◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう51 YouTube動画>1本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x3/1526986137/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

401通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srdd-Hbhf)2018/06/09(土) 10:43:42.03ID:XH+WYVqYr
仮装戦記……イリノイ州のダンボールガンダムとかズゴックのガワを被ったザクが登場するのかな?

402通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13a6-LHz9)2018/06/09(土) 10:51:16.94ID:1N60cNh60
そう言えばホビージャパンのガンダムRPGのシナリオに
GMにハリボテ被せたニセガンダム&キャノンと
同じく61式戦車にハリボテ被せたニセガンタンクで出撃するってネタがあったなw

403通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW eb23-VRns)2018/06/09(土) 10:59:15.85ID:17WeqdCS0
セーラームーンのコスプレしたガンタンク最強まで読んだ

404通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM53-7tLD)2018/06/09(土) 12:45:25.88ID:bss+1Q8kM
スペック表でページ埋めする人がガンダム小説書いたらスペック厨のガノタも大喜びでWINWINだな。

405通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srdd-BDUf)2018/06/09(土) 19:16:22.91ID:T6+DbsLfr
>>399
えー
クトゥルフVS大日本帝国とか面白いぜ

406通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a9c8-DGJA)2018/06/09(土) 20:37:51.21ID:Cl8d42Pd0
>>402
ダンガム
キャンガノン
タンガンク

こうですか!懐かしい!w

407通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 092a-VlqU)2018/06/09(土) 20:54:22.98ID:L+0dMQ/T0
なんで卓ゲ板の老害がこんなにいるんだよこの板w

408通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 11c9-0XBR)2018/06/09(土) 21:23:02.99ID:AseqDKRN0
がんたんく(フルカラー劇場)はチート

409通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a9c8-DGJA)2018/06/09(土) 21:45:08.29ID:Cl8d42Pd0
>>407
俺、おっさんではあるが卓ゲ板には行ったことないぞw

つか1stをリアルタイムで見てた世代がいても何もおかしくないのがこの板なわけだが

410通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW eb0d-g4A+)2018/06/09(土) 22:35:36.65ID:PtcSfmdK0
>>402
確かその敵のジオン軍も偽ガンダム部隊なんだよな
敵も味方も偽ガンダムで連邦が偽ガンダム狩りを始めるって話だったかな

411通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 51c9-BDUf)2018/06/10(日) 13:08:35.46ID:XI4x++yL0
>>410
敵はシャアザクカラーに塗った単なるザクだったような

412通常の名無しさんの3倍 (アークセー Sxdd-OONQ)2018/06/10(日) 13:45:58.37ID:WEUaqXbDx
ほぼコスプレ大会だな

413通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMab-Qt98)2018/06/10(日) 13:57:09.83ID:g+CGbxdRM
♪あーなーたーもガンダム 私もガンダム

414通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13a6-GH6j)2018/06/10(日) 19:39:49.48ID:zYnRV1gp0
>>399 航空宇宙軍史は読んでないのか? 当方旧版から読んでるんだが…>>398の人が書いたヨルムンガンドの元ネタが作者あとがきに乗ってたのが懐かしいw
(しかも自分で改めてノベライズしてたりww) 

415通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sad5-luJB)2018/06/10(日) 19:44:25.72ID:mvXEiJ+qa
航空宇宙軍史は最新刊で悲しいことに。

416通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 51c9-BDUf)2018/06/10(日) 20:16:40.95ID:XI4x++yL0
(凸)「知らんがな……いい加減俺の話しろよ泣くぞコラ」

417通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 132a-g4A+)2018/06/10(日) 21:03:37.11ID:NIX8Qxww0
ここ旧シャアじゃ人集まる方だから宇宙世紀総合の様相を呈してるのよね

昔から

418通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 092a-VlqU)2018/06/10(日) 22:06:13.44ID:ncrbf3Ob0
コロンビア・ゼロは大して面白くなかったな。これからかな、第二次外惑星動乱は

419通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 81c9-LHz9)2018/06/10(日) 23:59:17.53ID:q3WbYwz20
>>416
ジム兼宇宙世紀の考証スレみたいなもんだからね
でも当然ジムの話は食いつきがいいから何か振ってみては

420通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 19af-cbLz)2018/06/11(月) 00:49:32.76ID:ISItDPUB0
ホビージム(2でも)とか無かったのか。
ザクより趣味性で劣るとかか。

山ほど余ってそうだが。

421通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM33-MN87)2018/06/11(月) 00:59:19.20ID:bBSFXLeJM
ジムⅡは一万機以上作ってハイザックも相当数作ったはずなのに、

その後継で来たジェガンは総生産数たったの三千機

ジムⅡは完全に潰れるまでご奉公させられたと思われる

422通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW eb0d-g4A+)2018/06/11(月) 01:53:41.28ID:3YV5Nnwd0
ジム2ストライカーとか無茶な改修されてるからね。

423通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 51c9-ztJk)2018/06/11(月) 02:02:22.80ID:kbu/GPep0
ジムライトアーマーって昔のカードダスやGジェネやギレンなんかのゲームのイメージで
エース用のカスタムというよりは装甲が薄く耐久力の低いGMでしか無いんだけど
赤い彗星や赤鼻たちがジャブローに潜入した時に配備されていたら素早い動きに翻弄されずに高速戦闘で渡り合えるレベルだったんだろうか

424通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b6b-NebW)2018/06/11(月) 03:04:27.59ID:1WgCIbc80
のってる奴の練度からすると通常型と変わらない戦果で終わると思う

425通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6b2a-X4KX)2018/06/11(月) 04:25:37.70ID:tej2xDPE0
>>423
本編にはたまたま居なかっただけでもし居たら本編キャラをないがしろに無双してた、
は千葉智宏のはじまりという諺を知っているか

426通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM33-MN87)2018/06/11(月) 06:37:10.63ID:bBSFXLeJM
>>425
TR-6「呼んだ?」
スコル&ハティ「呼んだ?」

427通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa2d-LNCr)2018/06/11(月) 07:01:18.98ID:lUYg67Yra
>>421
戦時の主力のヘルキャットは12000機生産されたけどF18は1500機で打ち止め
まあ戦間期の軍備なんてそんなもんよ三次大戦始まればF35が10000機配備されるだろうし

428通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 19af-cbLz)2018/06/11(月) 07:04:10.90ID:ISItDPUB0
>>424
むしろ単に耐久力の低さだけが出てより酷い結果になりそう。
アッガイに殲滅されたり。

429通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM33-MN87)2018/06/11(月) 07:22:11.14ID:bBSFXLeJM
>>427
まずジムⅡが戦間機の機体なんですがそれは

430通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 894c-v0Zc)2018/06/11(月) 12:28:23.17ID:SfAb/hvH0
MSの有効性が証明された直後の戦後だからなぁ…

地球連邦軍の隅々までMSを配備しようとしたら
1万機くらいはいるんかね
宇宙移民を制圧し続けるという意味では、戦中よりも高性能(にみえる)機種を配備できたらなおよいと

431通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 937a-luJB)2018/06/11(月) 13:06:10.41ID:fg0KGD3v0
コアファイターむき出しダム

www.ne.jp/asahi/mecha/keida/kanzen-page/garmour.html

432通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b1dd-EqDK)2018/06/11(月) 16:30:58.45ID:6+O9+UQB0
一万機という数にはあまったジムをジム2にしたのも含まれているような気がする

433通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srdd-BDUf)2018/06/11(月) 16:52:34.54ID:xbkyS4Car
てか普通に含まれてると思うが
含まれてなかったらジムIIの数さらにとんでもねぇ事にならんか

434通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa2d-LNCr)2018/06/11(月) 17:03:38.84ID:lUYg67Yra
ジムⅡがジムの改装も含むなら戦時の機体だから1万機あっても何もおかしくないな
アバオアクーに投入されたのが4000機だっけ?

435通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9b28-0/U1)2018/06/11(月) 17:26:40.03ID:D0bTgzFd0
ジム系の一年戦争中の生産数は諸説あるけど一番多い説で約3800機
青葉区戦の参戦数も諸説あるけど文書設定で一番多いのは連邦側MS参戦数が約4800機
ボールも連邦に言わせれば簡易MS扱いなので
青葉区戦の参戦機数内訳はジム系2000機+ボール2800機+その他とかそれくらいだろう
(ジムの水増しで作られたボールがジムより少なかったとは思えない)

ジムⅡ1万機は軍縮の割に多いって言われることもあるがⅡの改修&新規生産の期間はデラーズ紛争以後~グリプス戦役勃発頃
デラーズ紛争で酷い目に遭った反動とティターンズ台頭で軍縮から軍拡に舵を切ってた時代なんでそれくらいの予算は出たと思う

436通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a9c8-DGJA)2018/06/11(月) 17:31:38.30ID:dNiYJSaR0
一説には、GMの生産数が派生型を含めて3800機程度で、
GMⅡは(おそらく改修分と新造分を合わせて)1万機以上
GMⅡのうち一部はGMⅢに改修

想像では改修分のGMⅡよりも、新造したGMⅡの方が劣化は少ないだろうから
GMⅢに改修されたGMⅡはそのほとんどが新造GMⅡなのだろうと思われるけれど、
中にはGM→GMⅡ→GMⅢと改修されたレアな機体があるのかも知れない

437通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 092a-VlqU)2018/06/11(月) 21:31:39.69ID:vVx2uUO30
陸GMはともかく、コマンドとか改とかってGMⅡ企画にアップグレードできるもんなんだろうか?

438通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srdd-Qt98)2018/06/11(月) 21:53:52.37ID:mlP1dwPhr
近代化改修という意味であればジャブロー守備隊のGMキャノンやGMスナイパーカスタムもしているだろうけど
GMⅡに比べてどれだけ改修されていたんだろうか?

439通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 81c9-LHz9)2018/06/11(月) 22:23:29.06ID:rjC7vhRh0
>>435
基本的にジム1に対してボール2の部隊編成だからボールの数もっと多くないか?

440通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-MN87)2018/06/11(月) 22:30:33.38ID:IDHnDaEhM
>>439
その部隊編成も一時期の一例であって常に固定されてたわけじゃないだろ

441通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9b28-0/U1)2018/06/11(月) 22:40:29.78ID:D0bTgzFd0
>>436
ジムⅢが約800機という設定(新造のヌーベル含めなのかは不明)のせいで
Ⅲに改修してもらったジムⅡは少数派で大半のⅡは改修してもらえないまま使い続けられたという事に…
しかもジェガンへの機種更新は宇宙偏重で地上へのジェガン配備は全然進まなかったという設定があるから
地上の辺境ではジムⅡ→ヘビーガンというレアな機種更新を経験した部隊もあったかもしれない
>>438
Zにゲスト出演した無印MSV連中はジオン系接収機含め最低限の改修として全天周リニアシート化はされている
あとジムキャノンがジムⅡ用ビームライフル撃ててたので出力系も強化入ってる可能性が高い

442通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 410b-EqDK)2018/06/11(月) 22:47:30.91ID:RMEDnfuW0
>>438
コクピットのリニアシート化ぐらいじゃね?(キャノンは腕部もジムⅡっぽくなってたが)
キャノンもスナカスも射撃関係は改修するまでも無く素ジムよりも優秀なはずだし

443通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-MN87)2018/06/11(月) 23:03:27.14ID:IDHnDaEhM
ザクⅡ並みとかいう謎のジェネレータ出力を誇るジム・キャノン

444通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK8d-nyz5)2018/06/11(月) 23:09:38.73ID:rtJJgUghK
ガワがジムコマや改なGM2もあった可能性

445通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-MN87)2018/06/11(月) 23:27:58.50ID:IDHnDaEhM
ジムコマならともかく改のⅡ化ならジム改高機動型になる定期

446通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 894c-v0Zc)2018/06/11(月) 23:37:46.38ID:SfAb/hvH0
狭義のGM2
広義のGM2
概念としてのGM2
に分けられそうだな

447通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 81c9-AQLs)2018/06/11(月) 23:44:45.28ID:hbavc3/T0
ついにジムⅡバリエーションの時代がくるか

448通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3369-B2Vy)2018/06/11(月) 23:50:57.18ID:zBq1ciMr0
何かこう、素からⅡ、ⅡからⅢと全ての改修を受けた機体とかないのかな?

つぎはぎだらけのさwww

449通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-MN87)2018/06/11(月) 23:53:19.46ID:IDHnDaEhM
ジムⅡとは特定の機体を指すものではなく、改修により一定の仕様を満たしたジム系の機体であればすべてジムⅡと呼ばれた

みたいな話ならまだ分からんでもないな

450通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13a6-GH6j)2018/06/11(月) 23:59:31.93ID:F7bD3x5t0
新造機はヌーベルGMIIとか言い出すのか

451通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-MN87)2018/06/12(火) 00:00:10.65ID:rTE84PVIM
ヌーベルジムⅢは仕様からして違うからな

452通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 51db-V68u)2018/06/12(火) 00:03:36.74ID:90vUM/130
>>445
量産はされたんかねアレ?

453通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Spdd-ztJk)2018/06/12(火) 00:28:13.32ID:k0ziQYmNp
>>448
一年戦争から愛機を改修して乗り継いでる歴戦の猛者(のくせにいつまでもGM系止まり)なんてのも居るんだろうか

454通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3369-B2Vy)2018/06/12(火) 00:35:42.54ID:bfBEtoXk0
激戦区でもないので消耗もせず、アップデートされる機体とかもあるだろ

455通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 294c-LHz9)2018/06/12(火) 00:46:38.95ID:2v03tN5M0
ジムの系列機体は戦乱の度に更新されたものの連邦軍全体に占めるMSの割合は依然ジムが97%であった

とか

456通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd73-VRns)2018/06/12(火) 00:53:08.34ID:CQ0j1Ited
ジャブローでロールアウト、ジオンの襲撃に応戦
宇宙に送られソロモン、ジャブローと転戦
戦後Ⅱに改修されグリプスに配備、エゥーゴの襲撃に応戦
メイルシュトローム作戦にも参戦
その後Ⅲに改修されダカールに配備(ry
な猛者な機体もあったりして

457通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 894c-v0Zc)2018/06/12(火) 00:59:25.08ID:9l+wEWW30
>>456
ロールアウト当初の部品はどれくらい残っているのだろうかw
少なくとも装甲類はほぼ入替してそうな…

しかし、外観(メインカメラ)はあまり変わってないのに
全天周モニターが搭載できるなんて、どんな技術革新があったんだろうか
ロールアウト直後とGMIII改修時とではもはや別のマシンと言っても過言…

458通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMab-Qt98)2018/06/12(火) 01:06:53.13ID:UCSbkyuEM
無印からⅢまで行くと胴体のフレーム以外はロールアウト時の元パーツから全て入れ換わっていそうだな

459通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 294c-LHz9)2018/06/12(火) 01:12:21.84ID:2v03tN5M0
>>457
ジムにもメインカメラサブカメラは付いてたし元々全天周の映像は取得できてたんだと思うぞ
RICOHのTHETAみたく画角の広いカメラが2つあれば死角の無い映像の撮影は可能

単純に戦争が終わって工業の精度が回復して継ぎ目のないモニターを大量生産できるようになったんだろう

460通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-MN87)2018/06/12(火) 01:12:57.34ID:rTE84PVIM
>>457
ジムⅡ見りゃ分かるが、肩とバックパックにでかいサブカメラが増えてるぞ

461通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW eb98-ZvXG)2018/06/12(火) 01:20:29.64ID:/+XCrf050
ふと思ったんだが素ジムってガンダムやガンキャノンに有った照準用?の覗くやつ付いてるの?

462通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srdd-BDUf)2018/06/12(火) 01:52:39.57ID:lKkzaMHAr
>>457
爆撃機のマンガとか思い出したわ
「配備されてからそのまま残ってるのはトイレの扉付近だけだ」

463通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-MN87)2018/06/12(火) 01:55:23.84ID:rTE84PVIM
ジム→ジムⅡとジムⅡ→ジムⅢでは共通部品が多そうだけど、
ジム→ジムⅢだとそのまま残る箇所はほぼなさそう
胴体付近もⅡ化のコクピット換装に併せて装甲材の入れ替えぐらいやってそうだし

464通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srdd-Hbhf)2018/06/12(火) 04:40:08.57ID:0EMuC/o4r
>>461
確か付いてたはず
精密射撃用のスコープ?のことだよね?

465通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK8d-nyz5)2018/06/12(火) 07:51:13.16ID:8dXtRKmQK
>>463
もっとも重要なのはGMの改修という事だよ
ほとんど新造であっても、近代化改修って理屈なら財務を騙せる

466通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Spdd-QPn4)2018/06/12(火) 08:32:58.09ID:txEZuNpjp
ジムコマにも付いてたから素ジムにもあるんじゃない?

467通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 51db-V68u)2018/06/12(火) 09:31:56.04ID:90vUM/130
> 精密射撃用のスコープ?
戦記アバンでコマンドは確定で付いてるな

468通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Spdd-cbLz)2018/06/12(火) 12:15:13.89ID:mzc7QbfTp
>>462
耳なし芳一のように、そこだけ弱点となるのだな。

エースが駆る最新鋭機GM3のお尻だけがGM時代からの古いチタン合金で、そこを撃たれた結果…

469通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-MN87)2018/06/12(火) 12:34:40.65ID:rTE84PVIM
新世代量産機はかえって装甲を薄くしてる場合があるので逆に頑丈かもな

素ジム前期型はルナチタ盾だけど後期型は安物チタセラ盾になってたりとかもあるし

470通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK8d-ScBc)2018/06/12(火) 15:05:51.41ID:z7VS77ItK
ルナチタ>チタセラなん?マークトゥーの装甲はRX-78よりショボいって事か

471通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-MN87)2018/06/12(火) 15:16:30.09ID:sIrLNhSSM
>>470
MkⅡの装甲は「昔のまま」らしいからルナチタの名前だけチタセラにしたのかもしれん

アッシマーもMkⅡもガンダリウム採用のディアスやマラサイよりクッソ頑丈よね

472通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 51c9-BDUf)2018/06/12(火) 15:16:50.15ID:swwPx3j80
実体弾相手だとそうらしいがビームの前にはどちらも大して変わらないという事なんだとさ

その割にマークII頑丈なイメージあるけどね

473通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 294c-LHz9)2018/06/12(火) 15:20:19.61ID:2v03tN5M0
1年戦争後→ビームの普及→既存装甲が陳腐化→装甲材をコストダウンor軽量化して機動性アップ→紙装甲の機体ばっかりに→軽装甲向けの散弾が実弾兵器の主流に

みたいな変遷がZまでにあったんだと考えると面白い

474通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-VRns)2018/06/12(火) 15:38:20.56ID:lPUok4BVd
>>472
ぶっちゃけ主人公補正だけどねw

475通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Spdd-cbLz)2018/06/12(火) 15:46:00.70ID:mzc7QbfTp
>>473
重装甲で売ってたゴックが何度も何度も何度も何度も脳天からメガ粒子砲やビームライフルで貫かれて死ぬバンク使われてたからなー

ただ後の機体はビームコーティングなのか何なのか結構ビーム弾いたりしてるんで、重装甲+ビームコーティングってのもありなのかもしれん。

476通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srdd-BDUf)2018/06/12(火) 16:22:08.06ID:RnxmpbaTr
ガンタンクにやられてなかったっけ
ズゴックだっけアレ

477通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-MN87)2018/06/12(火) 16:26:41.72ID:sIrLNhSSM
>>472
アッシマーもMkもビーム弾いてるよ?

478通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 092a-VlqU)2018/06/12(火) 16:32:55.82ID:SB5W94HK0
ガンダリウムγは頑丈だけどビーム兵器には無力だからむしろ軽量化するためにγの装甲にして装甲分の重量を稼いだって説もある

チタセラったって厚さや構造で強度もずいぶん違うんじゃね?実際セラミックは熱には結構強いそうだし

479通常の名無しさんの3倍 (アウーイモ MMd5-rxKo)2018/06/12(火) 16:38:38.07ID:Ew4wu235M
本体装甲でビーム弾いたアッシマーとMk2はマジモンのキチガイ装甲だよ

盾やバインダーでいいんならハイザックやリック・ディアスもサーベル弾いてるが

480通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-VRns)2018/06/12(火) 17:04:09.72ID:lPUok4BVd
>>476
ズゴックはガンタンク砲を受けて怯んだ所にガンダムのサーベル唐竹割りを食らった

481通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Spdd-cbLz)2018/06/12(火) 17:51:12.38ID:mzc7QbfTp
>>476
ズゴックはガンタンクの主砲をもろに食らったけど、それ自体では全くやられてない。

その直後に脳天からビームサーベルで斬られてやられた。

482通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 894c-v0Zc)2018/06/12(火) 22:19:02.89ID:9l+wEWW30
実体弾を受けて破損しないのに
ビームサーベルでは斬られるのか…

こけしみたいな筒なのに
どれだけの熱量を放出できるんだよ
すごいよビームサーベル

483通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 294c-LHz9)2018/06/12(火) 22:26:41.53ID:2v03tN5M0
>>482
あれはただの発振器で接触式でジェネレーターと直結されてるでしょ

484通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srdd-Qt98)2018/06/12(火) 23:14:54.09ID:5urLQaAKr
ビーム撹乱膜はどんな物質のどんな作用でビームの形成を阻害しているんだろう?

485通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 51db-V68u)2018/06/13(水) 04:47:36.23ID:I9au2NBt0
膜って名前だけどチャフみたいになってるよね
当たったところから四散するような感じなのでビーム側のミノ粉に対して反発力のようなものが作用してんじゃないかな
で 気になったがビーム発信中のミノ粉の電子の動きってどうなってんだ?

486通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa2d-LNCr)2018/06/13(水) 04:57:23.59ID:Grpg7n/Wa
膜じゃなくて幕じゃないのか
煙幕みたいな奴だろあれ

膜は臨界半透膜では

487通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a9c8-DGJA)2018/06/13(水) 07:39:59.61ID:kvIFZW3S0
>>483
しかもビームジャベリンとして投げて使った時でも、短時間ならビーム刃は生成可能っぽいので
結構大容量のコンデンサ(E-CAPか?)も積まれてるっぽい

なお最初期の設定では、確かNC-3だかの超小型ジェネレータを搭載してたはずだが
あまりに無理があるので変わったんだろうw

488通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Spdd-cbLz)2018/06/13(水) 11:15:20.38ID:uBmE3K75p
ビーム撹乱粉とかにした方がイメージしやすかったな
強力とか薄力とかバリエーションあったかもしれん

489通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 51db-V68u)2018/06/13(水) 11:44:06.29ID:I9au2NBt0
>>486
「膜」も「幕」も形状的には似たようなもんだよ
前者は部首からして有機的なものって意味合いだろうけど
おそらくビーム攪乱膜はそういうことじゃなく
開発途上?で本来の語彙の意味からかけ離れていったんだろう

現代の「タンク」もそうだしミリタリー以外なら「マウスパッド」とかさ
技術が移り変わっていく中で語彙だけが残って本来の意味合いが薄れていくことはよくある

490通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa2d-LNCr)2018/06/13(水) 12:30:19.08ID:Grpg7n/Wa
>>489
膜膜言ってるけどその表記のソースはどこ?
どこ言っても撹乱幕と表記してあるんだが

491通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd7d-VRns)2018/06/13(水) 13:42:38.14ID:j391zSCsd
>>490
横レスですまんが、手元にある資料だと
EB.1、センチネルが「幕」
記録全集④、台本全記録、ラポート大事典、オフィシャルズが「膜」
35話の台本にも「ビーム撹乱膜」とあるので「膜」の方が正しいのだろう。

492通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 092a-VlqU)2018/06/13(水) 13:59:43.29ID:hmhABtXy0
「膜」と聞いてなんだかほのかな興奮が止まらない俺ナッシュ

493通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa2d-LNCr)2018/06/13(水) 14:26:54.18ID:Grpg7n/Wa
じゃゲームやらで出てくるのは全部間違いだな
早くバンナムに異議申し立てしてこい

494通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srdd-BDUf)2018/06/13(水) 14:29:19.58ID:enL+Uf1ir
>>489
タンクは暗号名がそのまんま呼び名になっただけだろ

495通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd7d-VRns)2018/06/13(水) 15:10:55.53ID:j391zSCsd
>>493
落ち着けゲーム脳児w

496通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ adc8-gvEZ)2018/06/14(木) 16:33:23.07ID:3UlKNa930
>>475
ふと思ったが、あれってフリージーヤードの発射口に当たったのでは…w

497通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd62-Inr7)2018/06/16(土) 16:51:54.05ID:7hUNem0ad
何度も何度もか

498通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ed4c-Bw3Y)2018/06/16(土) 20:30:58.38ID:KJl335zl0
重装甲はビームに対して無力って設定を確定させた演出なんだから尊重しよう

499通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0628-/RsH)2018/06/16(土) 20:46:10.38ID:uky0C4I+0
ビームサーベルみたいなビーム刃ってOVA系だと実体装甲絶対溶断する剣のように描かれてるけど
ハゲのTVシリーズだと>>479のように素の実体装甲で受けても防いだり刃を止める演出が稀にあるんだよね
OVAスタッフはビーム刃が射撃ビームよりも熱量密度が絶対的に高いから防げないと律儀に思ってるけどハゲはそうでもないみたい
OVA系でこの演出やったのってUCのジュアッグが初なんだろうか

500通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 81c9-0mem)2018/06/16(土) 21:31:25.86ID:k1awZW4E0
ジュアッグのは砲身の磁気がとーとかよく分からない後付けしてなかった?

501通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 81db-jgxh)2018/06/16(土) 21:45:25.54ID:5E6LEbk40
ビームコーティングぐらいしてたんじゃないって思ってる
丁度砲身の中身を改修してたし
一番の謎は何故あんなにクソデブいのか

502通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM6d-1Qc+)2018/06/16(土) 21:54:18.48ID:RJmUEDMcM
盾でビームを防ぐのは量産機でも普通にやってるありふれた描写なのでまあ騒ぐほどのことでもない

問題は本体装甲で防いでる連中だよ

ジュアッグの手はあれ自体が盾として機能している……んじゃないのか?

503通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMd6-3zwy)2018/06/16(土) 22:58:01.97ID:RAqfsfiOM
これは例の月に本社がある死の商人が実験データの為に無償でジュアッグを改造したのではないだろうか?

504通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ed4c-Bw3Y)2018/06/16(土) 23:09:51.91ID:KJl335zl0
というかビームコーティング塗料くらい普通に出回っとるんじゃないか

505通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c2a6-Bw3Y)2018/06/17(日) 01:02:10.72ID:BW1b5e/W0
あのジュアッグやゾゴックは
秘密裏に供与されたり連邦の基地から強奪したりで入手したパーツで作られて
オリジナルのパーツなんて全く使われてないんだろう
下手するとΖのなんちゃってゲルググみたいに、ガワだけジュアッグやゾゴックで
中身はそのまんまハイザックだったりGMⅢだったりするのかもしれん
でなければ一年戦争時の試作MSなんていう整備パーツの入手すら困難な骨董品が
いくら士気も低く油断してたからといって第2世代MS相手に勝負できるわけが無い

506通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e6b-o4bz)2018/06/17(日) 02:08:18.98ID:hWodTpvA0
イフリートシュナイドのパイロットは元連邦兵らしいしな

507通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 81db-jgxh)2018/06/17(日) 03:34:20.78ID:jqD0Tksx0
>>505
経緯から考えて全くってことはないだろう
新調できるならあんなクソ重い期待使う意義ないからな

一方のイフリートの方はかなり改修されてスぺ表見る限り普通に高級量産機並になってる
なんでジャイアントバズなんて古い装備なのかは謎

508通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e6b-o4bz)2018/06/17(日) 03:50:03.01ID:hWodTpvA0
謎って程でもない気がする
ビーム兵器使う場合専用の配線とか要る筈だしそう言う改装が必要無いのが旧来からの実弾兵器ってだけかと

509通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 81db-jgxh)2018/06/17(日) 04:24:00.52ID:jqD0Tksx0
でもシュナイド機から比べてジェネレータ出力めっちゃ上がってるぞ

で疑問なんだけどMSのジェネレータってビームのドライブ以外にも
MSの関節動かすのにも使われるんだろうか?
期待によって随分差があるからもしそうなら出力低いMSって普通に力負けしてしまうのでは・・・

510通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e6b-o4bz)2018/06/17(日) 06:44:23.59ID:hWodTpvA0
機体動かすのにも使ってると思う
小型MSとか相対出力が上がってたりするし

511通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9d4c-+kV5)2018/06/17(日) 07:02:20.26ID:ZdOKQxpJ0
小型化の行き着く先ってつまり
ノーマルスーツのMS化(ノーマルスーツに近い多きさで高出力とパイロットの安全性を確保)
のように思えるんだがどうなんだろう

モノには限度があるから、最終的な妥協点は
それなりの大きさに収まるんだろうけど

512通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e6b-o4bz)2018/06/17(日) 07:07:41.47ID:hWodTpvA0
全く同じMSでも装甲をガンダリウムみたいに軽量頑丈なのに変えるだけでも余裕が出るとかも見た気がする

513通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdc2-+Lhx)2018/06/17(日) 07:28:54.30ID:N3AT1kxhd
>>509
いやいやいや、普通に使うから
でなければ、ザクにジェネレーター要らんだろ

514通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdc2-+Lhx)2018/06/17(日) 07:31:24.40ID:N3AT1kxhd
>>511
プチモビ最強説?

515通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 99c9-B3Ed)2018/06/17(日) 07:49:48.15ID:94FLzqTN0
プチモビでもその気になればビームサーベルぐらい使えるからな

516通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 81db-jgxh)2018/06/17(日) 07:54:40.20ID:jqD0Tksx0
>>511
その結果融合炉が爆発しやすくなってるなら本末転倒な気が・・・

517通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 65af-NpvM)2018/06/17(日) 07:59:49.56ID:CRsxTv6u0
>>509
ズゴックがガンキャノン捕まえた時にはガンキャノンは完全に力負けして身動きも取れなかったな。
ガンタンクが割って入らなきゃマジであのまま腕引っこ抜かれてた。

518通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d14f-2B2A)2018/06/17(日) 08:04:06.65ID:EPC+uE+b0
>>511
DDザク・・・

519通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ed4c-Bw3Y)2018/06/17(日) 08:30:29.28ID:QI46UUlt0
>>516
融合炉に損傷を受ける状況なんてどうせ詰んでるんだから相手巻き込んで核爆発起こした方がいいでしょ
兵器としては進化してるじゃん

520通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 81c9-0mem)2018/06/17(日) 09:24:38.22ID:RIitSt/N0
>>517
となるとザクはズゴックよりも腕力無いのか

521通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c2a6-Bw3Y)2018/06/17(日) 09:35:51.73ID:BW1b5e/W0
>520
アッガイを除く水泳部は冷却に海水を使える分
高出力のジェネレータを積めるんじゃなかったっけ
(ゲルググやギャンより早くビーム兵器を使えたのもそれが理由)
アッガイはコストを抑えるためにザクのジェネレータを流用したので出力は低いけど
その分静粛性・ステルス性に優れることになり
偵察任務などに向いた良機体に仕上がったとか

522通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 81c9-0mem)2018/06/17(日) 10:25:27.04ID:RIitSt/N0
>>521
でも地上に出たらただの空冷になるからそれこそ出力出したらすぐにオーバーヒートしないか?

523通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e6b-o4bz)2018/06/17(日) 10:28:01.42ID:hWodTpvA0
ズゴックは水冷/空冷兼用型じゃなかったかな
地上用のザクも空冷だが基本設計の段階でビーム系使えないし

524通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 81c9-0mem)2018/06/17(日) 10:31:05.03ID:RIitSt/N0
冷静に考えるととんでもねぇ環境破壊兵器だわな(笑)
水温上げまくりなんだし
活動地域の魚とか大丈夫なんかいな

525通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e6b-o4bz)2018/06/17(日) 10:38:10.59ID:hWodTpvA0
MSから出る熱自体は知れてるからそうでもない気がする

526通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMd6-3zwy)2018/06/17(日) 10:53:25.97ID:q4uq2+u+M
空冷、水冷とくると次は油冷だな

527通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM6d-1Qc+)2018/06/17(日) 11:32:32.50ID:ie/ZJGurM
>>522
機内に冷却水をため込んで行くからしばらくは持つんじゃないか

>>505
近接戦なら第二世代どころか第三世代機までが第一世代機に翻弄されてるわけですがそれは

528通常の名無しさんの3倍 (アウアウアー Sad6-1ybr)2018/06/17(日) 11:52:59.97ID:SZqgbttWa
ゲルググ「せやろか?(ガンダムMk2とZガンダムをあっさり抜いてメガライダーにビームナギナタを突きつけながら)」
ドワッジ「状況次第やろ(Zガンダムと真正面から切り結んで互角に渡り合いながら)」
ジムⅡ「まあ戦い方次第ちゃうの(リック・ディアスを地面に叩き落としながら切りかかりつつ)」
グフ「おっそうやな(一瞬でネモ一個小隊を全滅させながら)」

529通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Spf1-NpvM)2018/06/17(日) 12:17:31.60ID:+KeN2OUCp
>>524
それより熱核ジェット水流は色々な意味で大丈夫なのだろうか…

530通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9d4c-+kV5)2018/06/17(日) 12:36:38.43ID:ZdOKQxpJ0
コロニー落として自然破壊も辞さない奴等の兵器やで
多少やらかすくらいはヘーキヘーキ

531通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM6d-1Qc+)2018/06/17(日) 12:43:58.49ID:ie/ZJGurM
>>528
テレビアニメ版で第一世代機が新世代機相手に渡り合ったのってこんぐらい?
他にもなんかなかったっけ

>>529
ミノ式核融合なんで放射能は出ないからな
そもそも現実現行の核分裂炉と違って放射性物質を使ってないし

532通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dd2a-PCgz)2018/06/17(日) 12:50:46.50ID:NwAXY44g0
>>526
ミノ粉で間に合ってますから鈴菌まき散らさないでもらえますかw

533通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srf1-Odn1)2018/06/17(日) 12:53:17.62ID:8E/tDM7ar
>>521
アッガイはザクの流用とは言ってもザクⅡのを2機搭載してるけどね
その分機体が大型化してるけど余剰スペースも出来たので兵員輸送にも使えるが

534通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9d4c-+kV5)2018/06/17(日) 14:59:46.55ID:ZdOKQxpJ0
ミノフスキー粒子って事あるごとに散布しまくってるが
本当に人体に対して無害なのか?

ミノ粉に長時間暴露された軍人の研究データを
後付けでいいから早く設定するんだ!

535通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM6d-1Qc+)2018/06/17(日) 15:08:32.49ID:ie/ZJGurM
肩こりが直ったり忘れ物の回数が減ったり可聴周波数外の超音波が聞こえるようになったりするかもしれん。

536通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 81c9-0mem)2018/06/17(日) 15:15:54.33ID:RIitSt/N0
>>531
それも中身まで第一世代かどうかの設定ってあったっけ
ジムIIみたいに近代化してないのかね

537通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM6d-1Qc+)2018/06/17(日) 15:21:41.09ID:ie/ZJGurM
>>536
ゲルググは確実に一年戦争仕様

ドワッジはジェネレータやコクピットとかを連邦軍の物資略奪で改修してるジムⅡと同じ第一(もしくは1.5)世代機

ジャブローのグフはコクピットは近代化してるがジェネレータとかは不明
少なくともビーム兵器は扱ってない

538通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM6d-1Qc+)2018/06/17(日) 15:25:13.57ID:ie/ZJGurM
そのゲルググもZZでなら圧倒できてたので、
トリントンやダカールに配備されてたのがシルヴァバレトとかだったら(量産型ZZ程度じゃ力不足)
>>505の言うことも一理あったかもな

539通常の名無しさんの3倍 (アウアウアー Sad6-1ybr)2018/06/17(日) 15:31:38.92ID:jmpGFAj1a
とはいえエロメロエの乗ってたゲルググのほうはレプリカだから分からんのよな
中身はネモかマラサイだったりするのだろうか
そもそも供給元がAEかどうかすら分からんわけだが

540通常の名無しさんの3倍 (アウアウアー Sad6-1ybr)2018/06/17(日) 15:33:37.70ID:jmpGFAj1a
>>536
ジムⅡも第二世代機とはちゃうんやで?

541通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e2a-/RsH)2018/06/17(日) 16:15:35.12ID:cbx6WtET0
全天スクリーンやマグネットコーティングみたいな部分的に第二世代機(と同じ)技術が使われてるもの(改修機含む)を
以前は1.5世代機(>>537)とか言われてたんだけど、これ今でも使われてんだろうか
すでに0080でそれを導入した第一世代機が出た以上、完全に意味がなくなってるような

542通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c265-m0US)2018/06/17(日) 16:30:48.56ID:8REF+tDY0
違法アップロードの漫画村騒動のときもあったけど
こういう明らかに犯罪行為だと看做されるケースは
国や警察が強制介入してほしいわ。

原稿盗まれた本人が連絡してるのに
個人情報明かせないとかただの犯罪者擁護だろ

なんでwin-winの関係なのに
どっちかだけが儲かったみたいなアホな話してんの?

秩父セメントと日本セメント
どちらも八高線を走ってたけど、取扱駅が被ってなかった。

明星セメント
飯田線貨物末期まで存在してたけど、初めて意識するようになったのはKATOから模型がでてからなような?

延期なんてどこも当たり前になってきてるから沖だけの問題じゃないだろうけど新作出すペースは本当落ちたね
AMAKUNIもHJの企画ものより別の作品ばかりになってきてスレ画のシリーズはいつ頓挫してもおかしくなさそう

そもそもスケベフィギュアしか出てないんじゃ

俺美柑が届いたらたくし上げ左右に配置してたくし上げメイド大明神的な配置にするんだ…

うちにも届いたけど半年も延期してちょっとゲンナリした
あと今回のは髪の毛に分割線あるのな
前のより動きのあるポーズだからしゃーないか…

543通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srf1-0mem)2018/06/17(日) 16:50:35.81ID:dTV2fNtNr
どこの誤爆やねん

544通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK6d-Z8oN)2018/06/17(日) 17:10:59.07ID:oMAcLff6K
>>541
アレックスってニュータイプ専用というよりは、次世代機の雛形って感じだよね

545通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e6b-o4bz)2018/06/17(日) 17:41:34.06ID:hWodTpvA0
マルチコピペ荒しだろ

546通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 81c9-mHsM)2018/06/17(日) 17:42:31.90ID:hoIeP+cg0
アレックスの量産化計画は無かったのかねえ
頭をGM顔にしたり
有名戦場での戦果が無かったから無理なのか

547通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e6b-o4bz)2018/06/17(日) 17:51:23.74ID:hWodTpvA0
そもそもアムロ専用機の1品物
設計流用と思われるのがジムカスタム位だし(クゥエルはある意味大差無いし)

548通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e6b-o4bz)2018/06/17(日) 17:52:26.49ID:hWodTpvA0
後戦闘評価付けるならザクとタイマン張って引き分けじゃなかったか?

549通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srf1-0mem)2018/06/17(日) 17:58:02.91ID:dTV2fNtNr
ジム用の武装くらいどっかに余ってなかったのかねぇ
油断しすぎじゃね?襲撃されてるのに

550通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 65af-NpvM)2018/06/17(日) 18:19:58.63ID:CRsxTv6u0
というかどっかにジムくらいいなかったのか

551通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e6b-o4bz)2018/06/17(日) 18:23:23.09ID:hWodTpvA0
ケンプファー1機にボコボコにされていた気がする

552通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMb6-1Qc+)2018/06/17(日) 18:42:23.99ID:LwL/TV0NM
グレイファントム隊は全滅したけど、その前の陽動作戦に応戦してたジムコマ隊はどうしたのかね
あっちは健在のはずだが
別方面に転用されたか?

553通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e6b-o4bz)2018/06/17(日) 18:53:03.45ID:hWodTpvA0
外のジム部隊は宇宙用

554通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMb6-1Qc+)2018/06/17(日) 19:10:28.57ID:LwL/TV0NM
コロニー内でまったく使えないわけでもないだろ

555通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロロ Spf1-5TmB)2018/06/17(日) 19:11:45.47ID:9LW/VwHAp
秒殺されていくスカーレット隊を見て他のGM乗り達は駆けつけるの忘れてポカーンとしてたのかも

556通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srf1-0mem)2018/06/17(日) 19:17:54.28ID:dTV2fNtNr
わざわざアレックスで迎撃する必要もあったのかという話にもなるのでまあ

557通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMb6-1Qc+)2018/06/17(日) 19:46:39.07ID:LwL/TV0NM
好意的に考えるなら、リボーコロニーを核攻撃しに来たジオン艦隊を発見してその迎撃に出払ってたとかかね

それにしても最初に戦ってた地上仕様のジムコマ隊はどうしたんだよ
あいつらも全滅まではしてないだろ
再編成のためよそのコロニーに移されたか?

558通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e6b-o4bz)2018/06/17(日) 19:49:18.27ID:hWodTpvA0
ザクの出現に気付くのが遅れたとか?
即座に動けるのがアレックス位で

559通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMd6-3zwy)2018/06/17(日) 20:01:07.05ID:hIhlVfbvM
グレイファントムは数少ない連邦軍のペガサス級の強襲揚陸艦で
配備されたスカーレット隊の機体も最新MSを揃えているにも関わらず
おいおい瞬殺だよ、と言わんばかりの体たらく

あれは一体どういう部隊だったんだろう?
単にリボーからホワイトベースまでNT-1を輸送する為に結成された急造部隊?

560通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKf9-boP+)2018/06/17(日) 20:12:31.87ID:yAQlEkfUK
スカーレット隊ってG4部隊やんな?いつから名前変わったんや?

561通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMb6-1Qc+)2018/06/17(日) 20:28:52.14ID:LwL/TV0NM
>>560
ポケ戦見たこと無いの?
スカーレット隊の名称はOVA版からだよ

>>559
回避機動という概念すらない連邦クソ雑魚高級量産機部隊の美しき伝統はゼネラルレビル隊に受け継がれました

562通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ed4c-Bw3Y)2018/06/17(日) 20:43:06.54ID:QI46UUlt0
と言うか宇宙戦闘仕様ってもコロニー周辺の警備も大きな任務だろうにコロニー内戦闘用の機動OS積んでないってあり得ないと思うわ

563通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9d4c-+kV5)2018/06/17(日) 21:34:47.97ID:ZdOKQxpJ0
リボーコロニー事件のときってもう
サイド6は公式にも連邦についてたんだっけ?

スカーレット隊が公然と動ける理由を
政治的にもつけておく必要はあるかね

564通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMb6-1Qc+)2018/06/17(日) 21:57:22.28ID:LwL/TV0NM
バーニィの部隊が攻めてきたときから公然と応戦してましたがなにか

565通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srf1-0mem)2018/06/17(日) 22:07:11.63ID:dTV2fNtNr
>>561
アムロのデータ入ってるのに防御行動が入ってないのもまたご都合主義だわな

566通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMb6-1Qc+)2018/06/17(日) 22:31:49.55ID:LwL/TV0NM
>>565
アムロのデータが入ってても格闘ゲームの複雑なコマンド入力が最適化されたかたちで短縮されてるようなもんだろ
そのコマンドを使うか使わないか、どのタイミングでどう使うかがパイロットの判断
スカーレット隊はまったく使わなかった
たぶん使うべきタイミングがまったく分かってなかった

567通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 62f6-VGSd)2018/06/17(日) 23:06:58.64ID:Edh1vxS40
装甲を捨てて火力と機動性に全振りしたケンプファーと、元々の操縦技術の高さに
死ぬ覚悟すら決めてそうなミーシャの相乗効果の影響は小さくなさそう
実質的に単機特攻だし、自分達がしくじったらリボーコロニーすら巻き添えにされるし

568通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMb6-1Qc+)2018/06/17(日) 23:36:59.65ID:LwL/TV0NM
スカーレット隊の場合はそのへん全く関係なさそう
あれはミーシャの方が内心ビビってたと思う
あまりにも案山子過ぎて

569通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srf1-0mem)2018/06/18(月) 00:42:56.79ID:bLECGlnPr
>>566
それって訓練も全くしてない新兵以下で全員固めてたって話なんかね?
どっちにしろ無双させるためとセル画の節約でご都合主義になっただけだろ

570通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK85-Z8oN)2018/06/18(月) 01:04:10.23ID:peJ9UMZ9K
普通の戦闘シーンやったらアレックスに辿り着く前に撃破されて終了だからね
接待戦と言われても仕方無い

571通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0628-/RsH)2018/06/18(月) 01:22:05.22ID:M2vKceOv0
熱烈なスカーレット隊ファンは中立市街地だから発砲制限がキツくてとか擁護するけど
降下中の無防備撃墜と降下後の棒立ち撃墜だからほぼ発砲制限とは関係ないやられ方なんだよね
回避もシールド防御もしてないっていうかそもそもケンプファーの位置を把握する前に撃たれてる
砂Ⅱ含むジム系があれだけいて最後の全滅の瞬間までセンサーで捕捉出来ないのは最早ミラコロ使ってるんじゃないかってレベル

572通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロロ Spf1-5TmB)2018/06/18(月) 02:53:21.62ID:RDyvOUY6p
ただのGMにスナイパーⅡの外装風な何かをつけたハリボテ説

573通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ed4c-Bw3Y)2018/06/18(月) 02:57:57.50ID:ubCvy5TL0
センサー言うても光学式のカメラだけやん
というかコロニー内にグレイファントムがいて探知できてないんだからMS程度の索敵能力で探知できるかいな

574通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srf1-0mem)2018/06/18(月) 03:05:31.67ID:bLECGlnPr
あれだけ熱源吹かしまくって見つからない方がどうかしてるわな

575通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 81db-jgxh)2018/06/18(月) 05:22:59.38ID:0Ue48r5c0
>>546
オーガスタ系のジムがまさにそれだろ

576通常の名無しさんの3倍 (ラクッペ MM61-yz/0)2018/06/18(月) 11:53:03.71ID:/C8QnDNhM
千葉w

577通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 422a-pehK)2018/06/18(月) 15:45:27.47ID:0J9oweci0
>>571
内部の状況が全く分からない混乱した状況の中に強引に突入させたから発見する前にやられたとかいう設定になっている

578通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM6d-1Qc+)2018/06/18(月) 16:14:53.22ID:cEMCmt8NM
>>577
最初にやられた奴はともかく、それ以降がなんの回避運動も取らなかった説明にはまったくなってないな

579通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 422a-pehK)2018/06/18(月) 16:47:32.76ID:0J9oweci0
20m数十トンの物体はおそらくは1Gでは回避行動取っても弾丸の方が早いよ

580通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM6d-1Qc+)2018/06/18(月) 17:06:24.07ID:cEMCmt8NM
意味不明
ビーム相手だろうが敵の照準を阻害できれば意味はあるし手持ちの盾を構えても良い
あと素ジムでも瞬間的には10Gは出る

581通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 81c9-0mem)2018/06/18(月) 17:25:56.25ID:nrzS93tT0
>>579
ランバ・ラル「ビーム避けまくってますがスマンの」

582通常の名無しさんの3倍 (アウアウアー Sad6-1ybr)2018/06/18(月) 17:55:01.52ID:9HdAz6q0a
クワトロ「動け! 止まっていては……ええい!」

583通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ed4c-Bw3Y)2018/06/18(月) 18:43:34.16ID:ubCvy5TL0
そもそも連邦側はコロニーへの被害も考慮する必要があるし
適当に着地すれば家踏みつぶして賠償問題になるしコロニーの河に着陸して戦闘したら空気漏れで大変なことになるし

正直基地で待ち伏せした方が良かったんじゃないかと思う

584通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dd2a-PCgz)2018/06/18(月) 18:49:05.79ID:rU8nF07Y0
そもそもコロニー内にザクが墜落しててもそれをどうにもできなかった連中だからな。下手すりゃ気が付いてすらいなかったかもしれん

585通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Spf1-IPi1)2018/06/18(月) 18:53:15.23ID:vlWKEA4Qp
ザクはとりあえず武装は外してたんだよなあ

586通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM62-1Qc+)2018/06/18(月) 19:00:08.23ID:STxILTg/M
>>583
着地する前にあらかた撃墜されてるんですがそれは……

587通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9d4c-+kV5)2018/06/18(月) 20:55:06.18ID:djCKE1Ib0
中立コロニーなんぞに派遣される奴らは
総じてヘボ説

まあその割に装備が高級すぎるんですが

588通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ adc8-gvEZ)2018/06/18(月) 21:59:19.04ID:KLI2fh200
「おうお前ら、連邦に所属してないお前らなんぞ本来なら守ってやる義理は無いが、
放置するのも何だから助けてやる。折角だから高級機持って来てやったぞ感謝しろ」

こんな感じなのかも知れないw

589通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dd2a-PCgz)2018/06/18(月) 21:59:53.33ID:rU8nF07Y0
もしかして高級な装備だから無駄遣いしたくなくてサイド6配備にしたとか。そういえば中の人はえらいさんのボンボンだっていうし

590通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srf1-3zwy)2018/06/18(月) 22:14:45.22ID:hLITchlCr
こうなるとアレックスをアムロに届ける計画も軍本部が何処まで本気だったのだろうかと思えてくる

ピクシーの場合も失敗したし運が悪いとかジオン軍が優秀だっただけではない何かを感じる

591通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ed4c-Bw3Y)2018/06/18(月) 22:27:16.07ID:ubCvy5TL0
まあそれより問題はミーシャ機がなんで補足されてなかったかなんですけどね
サイド6防衛隊と連邦軍が縦割り行政でケンプの位置座標を共有してなかったのはわかるが「高速で基地に接近中」と言ってたグレイファントムはやっぱり補足できてないとおかしいわけで

592通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM62-1Qc+)2018/06/18(月) 22:53:53.49ID:STxILTg/M
概略の位置は掴めていた(だからケンプファー付近でスカーレット隊が出撃できた)が、
単にスカーレット隊の練度が超絶タコでその後の行動が何ひとつ分かっていなかったから案山子としてタコ殴りされただけ

593通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99c9-Bw3Y)2018/06/18(月) 23:57:15.84ID:BrJh84/m0
ていうかやられ役の時のジムパイロットは総じて練度が低すぎないか?
UCのときなんか棒立ちでライフル打つだけの誇張抜きにただのカカシだし

594通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6e2a-/RsH)2018/06/19(火) 02:14:08.18ID:DYjqUR2R0
初代のGMがしばしば止め絵背景で描かれていたことのオマージュ(適当)

595通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM62-1Qc+)2018/06/19(火) 06:46:45.14ID:tLgcD6moM
練度が低いから止め絵でやられ役になるんだろ

596通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 422a-pehK)2018/06/19(火) 15:27:28.63ID:0aVV18ZO0
モブまで細かく書いてたら安彦が死ぬだろ

597通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c2e9-IPi1)2018/06/19(火) 20:01:10.42ID:9eYKxMVX0
死にかけたんだよなあ...

598通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srf1-0mem)2018/06/19(火) 20:44:16.77ID:eoXl4wbJr
>>593
ジオンマンセーしとけば売れるという浅い考え

599通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c2a6-Bw3Y)2018/06/19(火) 20:56:31.68ID:U1s9a+6V0
とりあえず連邦を腐敗+無能に描いておけば安易に話が作れるからな

600通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Spf1-NpvM)2018/06/19(火) 21:55:53.37ID:FwUqwMxcp
まだまだMSに不慣れなマジメな連邦パイロットが、ガンダムほどではない程々性能のGMで各種ジオンMSと戦って「ガンダムとは違うのだよ!ガンダムとはぁっ!!」という所を余す所なく見せてくれる作品が見たい。

お馴染みのジオン素MS達がファーストの通常の3倍位の強敵っぷりを見せてくれるはずだ。
ノーマルズゴック辺りがラスボス張れる勢いで。


lud20180927074835ca

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x3/1526986137/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう51 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう43
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう50
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう56
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう59
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう48
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう57
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう61
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう60
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう64
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう67
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう44
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう67
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう68
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう66
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう70
実況 ◆ テレビ朝日 58393 テレ朝象徴大下さん
地球連邦軍はアメリカ、ジオンは日本など
【ジャブロー】地球連邦軍 総合スレ ★1
ロザミア バダムさん(17)に連邦軍は何をしたのか?
【ガンプラ】『ガンダムUC』地球連邦軍の傑作機「ジェガン」D型がガンプラMGで登場
【停滞の象徴】モーニング娘。22の譜久村小田野中羽賀の歌割り多すぎ問題についてPart.3
【日独】日本における死刑執行について:ドイツ連邦政府人権政策・人道支援担当委員のメッセージ [08/02]
【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
極真会館(松井派)についてマジメに語ろう!3
職業訓練についてマジメに語ろう Part96
プロテインバーについて真剣に語ろう 11本目
タコベルについて真剣に語ろう
レコア ロンドさん(23)は連邦兵に何をされたのか?
連邦を持ち上げる作品作れよ
RGZ-91リ・ガズィについて輜々と語ろう その43
スイス連邦がミデアを開発した模様
もしトランプが地球連邦政府首相になったら
[ギレンの野望]開始10Tの連邦兵器で打線組んだ
なぜ地球連邦はニュータイプの存在を恐れるのか?
連邦が一年戦争に勝てたのはアムロのおかげだよね?
連邦とジオンはどっちが正義でどっちが悪なの?
RGZ-91リ・ガズィについて喜々と語ろう
RGZ-91リ・ガズィについて戦々と語ろう
RGZ-91リ・ガズィについて雑々と語ろう
RGZ-91リ・ガズィについて凛々と語ろう
MSK-008 ディジェについて揚々と語ろう
連邦さん もしか嫌われてない?
RGZ-91リ・ガズィについて跳々と語ろう  その51
【最高の】カミーユ・ビダンについて語ろう11【NT】
なんで連邦兵ってクズになっちゃったの?
宇宙世紀の経済について語ろう
MSN-00100百式について語ろう
RGZ-91リ・ガズィについて区々と語ろう
RGZ-91リ・ガズィについて閑々と語ろう
RGZ-91リ・ガズィについて沸々と語ろう
RGZ-91リ・ガズィについて飄々と語ろう
RGZ-91リ・ガズィについて勃々と語ろう
RGZ-91リ・ガズィについて悠々と語ろう
RGZ-91リ・ガズィについて隊々と語ろう その45
RGZ-91リ・ガズィについて顔々と語ろう その47
【量産型】予備機や訓練機について語ろう【非正規】
RGZ-91リ・ガズィについて兎々と語ろう  その52
【最高の】カミーユ・ビダンについて語ろう10【NT】
【最高の】カミーユ・ビダンについて語ろう12【NT】
RGZ-91リ・ガズィについて頃々と語ろう 。その56 (523)
RGZ-91リ・ガズィについて轟々と語ろう 。その56 (56)
機動戦士Zガンダムをオカルト的に語ろう
11:29:25 up 86 days, 12:28, 1 user, load average: 6.79, 7.66, 7.92

in 0.03026294708252 sec @0.03026294708252@0b7 on 071300