自分も部屋の物を減らしたいとは思うが、ただなんでもかんでも捨ててすっからかんにしたいとは思わない。
無駄なところはなくしても大事なところは残して、全体量は少なくても密度の高い状態にしたい。
雑誌なら保存したいページは残していらない部分だけ捨てていきたい。 それで1/10以下に減らせる。
だが、量が多いとそれをやる時間がなくて処理が追いつかないのが苦労する。
なのにミニマリストは取っておくところを選別するという行為が理解できず、とにかく全部捨てろの一点張り。
持ち主本人にとっては大事であるということを理解しようとせず、自分の物と他人の物の区別もつかず、
自分にその価値が理解できなければ人の物でも自分の一存で処分して構わないと思っている。
人の気持ちが理解できなくて自分だけが正しいと思ってる独善的な人間って本当に厄介。