◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1533963300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR
2018/08/11(土) 13:55:00.70ID:7ub1N9ja
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記実況板でどうぞ)

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.2ch.net/dome/

!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう ※!!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 340●
http://2chb.net/r/f1/1533514719/
前スレ
【2018】MotoGP総合 444周目【チェコ】
http://2chb.net/r/bike/1532826206/
2774RR
2018/08/11(土) 13:55:51.73ID:7ub1N9ja
2018年 MotoGP カレンダー [決勝日]

第11戦 08月12日 オーストリア [レッドブルリンク]
第12戦 08月26日 イギリス [シルバーストン]
第13戦 09月09日 サンマリノ [ミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンセリ]
第14戦 09月23日 アラゴン    [モーターランド・アラゴン]
第15戦 10月07日 タイ [チャン・インターナショナル・サーキット]
第16戦 10月21日 日本      [ツインリンク・茂木]
第17戦 10月28日 オーストラリア [フィリップアイランド]
第18戦 11月04日 マレーシア [セパン・インターナショナル・サーキット]
第19戦 11月18日 ヴァレンシア [シルクイート・デ・ラ・コムニタ・バレンシアーナ・サーキット]
3774RR
2018/08/11(土) 13:56:15.23ID:7ub1N9ja
2018年 MotoGP 第11戦 オーストリアGP 日程(日本時間)

8月11日(土曜日)
16:00-16:40 Moto3 FP3
16:55-17:40 MotoGP FP3
17:55-18:40 Moto2 FP3
19:35-20:15 Moto3 QP
20:30-21:00 MotoGP FP4
21:10-21:25 MotoGP Q1
21:35-21:50 MotoGP Q2
22:05-22:50 Moto2 QP

8月12日(日曜日)
15:40-16:00 Moto3 Warm Up
16:10-16:30 Moto2 Warm Up
16:40-17:00 MotoGP Warm Up
18:00 Moto3 Race
19:20 Moto2 Race
21:00 MotoGP Race
4774RR
2018/08/11(土) 14:59:36.12ID:IHHzMoy8
>>1
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
5774RR
2018/08/11(土) 15:06:10.28ID:mpzPiTXt
>>4
儲かるのか?
6774RR
2018/08/11(土) 15:11:31.30ID:2QOB9dJx
日曜日22時から来ました。
青いのは辛うじてトップ10圏内でした。
7774RR
2018/08/11(土) 15:28:14.40ID:UKo1yYUE
スズキのことか
8774RR
2018/08/11(土) 16:07:52.41ID:twuuXQuq
まじかよイアンノーネやるじゃん
9774RR
2018/08/11(土) 16:18:52.87ID:T4wpcoGb
そっかリンスもうちょいがんばって
10774RR
2018/08/12(日) 00:23:30.61ID:BTPbZzxK
>>6
タイムススリップ?
11774RR
2018/08/12(日) 01:00:59.29ID:K6Xxc4Qm
ヤマハ、マシンの出来の悪さでロッシとビニャに全力謝罪したんだな…
12774RR
2018/08/12(日) 01:24:07.86ID:D0fymHd+
>>4
毎回これなんなの?古すぎて話になんなくね?
13774RR
2018/08/12(日) 04:14:05.53ID:i7mOgerT
>>1おつ
>>4うざい
14774RR
2018/08/12(日) 04:43:03.84ID:GeiJddj9
相変わらず中上は遅いなあ。速くなる気配が微塵も感じられない・・・
15774RR
2018/08/12(日) 06:09:13.85ID:deO9cVg1
スズキのミールはやっちまったな、中なんとかさんとランデブーの未来が見える。

>>11
未勝利でも謝罪が要らず3〜4位でもよく頑張ったと誉められるワークスがある。
16774RR
2018/08/12(日) 06:12:22.98ID:LUWa99im
>>12
やっとかないとあてにならないソースなのに、レーサーズに書いてあったから間違いない!とかいうやつが出るからじゃない?
17774RR
2018/08/12(日) 06:50:16.86ID:ZZqTdqCB
>>16
小遣い稼ぎだろ
18774RR
2018/08/12(日) 07:05:32.17ID:bdhEkBLk
>>14
HRCに新しいセットアップしてもらたって話があって
ちょっといい走りしたかと思ったけど、たまたまだったか
19774RR
2018/08/12(日) 07:39:38.25ID:Zyf2Zi35
>>11
もうヤマハは撤退して
ロッシとビニャーレスのハシゴ外しちまえよ
いくらなんでもやり過ぎ
20774RR
2018/08/12(日) 07:48:15.67ID:G2bncmFJ
>>15
スズキが育てるから問題ない
21774RR
2018/08/12(日) 07:55:47.94ID:v+At+P5e
スゲーなヤマハ選手に謝罪とか生き恥だろw
クソ無能が解体してロッシを解放してくれ
残り少ないキャリアが台無しにになるわ
22774RR
2018/08/12(日) 07:56:00.15ID:ZZqTdqCB
こんな体たらくの状態が続くなら潔くヤマハはmotoGPから撤退しちまえ
23774RR
2018/08/12(日) 07:58:30.11ID:bdhEkBLk
>>19>>21
引き取り手がないんじゃね
24774RR
2018/08/12(日) 08:10:31.53ID:SBOxR0Or
直線長いと、V4エンジンのパワーが生かされて有利になるんだな
25774RR
2018/08/12(日) 08:28:26.52ID:G2bncmFJ
>>23
ロッシはもうM1じゃないと走れないだろうね体力的に
26774RR
2018/08/12(日) 08:37:58.45ID:S+nZzfqL
もっと予算つけて電制開発しろって話のようだけど、ヤマハの予算はホンダやドカに比べてどれくらい違うのだろう?
27774RR
2018/08/12(日) 08:42:52.65ID:G2bncmFJ
>>26
予算の問題じゃないと思う
ここのスレの情報だと、ホンダとドカはマレッリの技術者を引き抜いて
IMUをハックして自由に設定してるという話だからな
こればかりは予算つぎ込んでもどうにもならない
作った奴にチートのための入り口を開けてもらわないとな
28774RR
2018/08/12(日) 08:45:43.12ID:bdhEkBLk
>>25
というか、色々あったからホンダとドカは戻れないだろう

>>26
予算ってより、マレリのエンジニアのリクルートはドカとホンダが抑えたから
人が居ないって話だったような
ホンダは2016年時点でもホンダのスタッフをマレリに送り込んだりしてたけど、
ヤマハはそれさえしてなかったとかって話を聞いたことが
29774RR
2018/08/12(日) 09:10:47.68ID:77hWrn/N
>>997
>ヤマハの低迷はロレのデータを捨てきれないから
>雨やハーフウェットでドン底だったロレのデータが悪さしてる

とにかくロレを悪者にしたくてワロタ
30774RR
2018/08/12(日) 09:36:35.85ID:waVJtPhV
ヤマハはまだロレンソに未練があるってことか
31774RR
2018/08/12(日) 09:39:03.59ID:LUWa99im
てか、ロッシがギャーギャー言ってもホントに電制の問題なのかわかんないんだよな。
ストーナーをトラコンチャンプ呼ばわりした前科あるしね。
32774RR
2018/08/12(日) 09:42:13.62ID:PvWfCjVE
隣の芝が青くみえるのはよくあるからなあ
33774RR
2018/08/12(日) 09:54:07.48ID:K6Xxc4Qm
>>27
なんか、来年はレギュレーションでそのチートも使えないようになるらしいね

>>31
マジでそれはあるね…
34774RR
2018/08/12(日) 09:59:51.87ID:GWabDX39
そもそもIMUでなんかやってるなんてホンダは否定してなかったか
35774RR
2018/08/12(日) 10:12:07.45ID:PWpqAY7B
>>27 なぁ、IMUってさ軸データを吐くだけのセンサなんだけど何ハックするん?(爆笑
で使用しているチップは開けて中みりゃ何使っているかすぐ解って、チップメーカが公開している仕様書みりゃできること全て解るんだが。

ECU側のファームの仕様が全公開されてなくてファームで逆アセ掛けないと解らないとか、
ECUに喰わすコードでバッファーオーバラン起こして仕様上設定できない細かいパラメータまで変更できる
ECUに喰わすコードでバッファーオーバラン起こして任意のプログラム食わせる
なら解るんだが。
I
IMUをなんてただの軸センサの事だぞ。
レジスタに値書き込んむとお返事するだけの簡単なお仕事しかできない。
馬鹿なの?
36774RR
2018/08/12(日) 10:21:11.45ID:A7vxMWgd
ロッシもビニャもダメってことはもうマシンが原因の殆どを占めてるだろ
ザルコも最近なんかぱっとしないし
37774RR
2018/08/12(日) 10:22:26.80ID:K6Xxc4Qm
>>35
へー、そうなんだ

★MotoGP2017 コラード・チェッキネッリ「メーカー独自IMUがチートに使われている可能性がある」
http://kininarubikenews.com/archives/7165
38774RR
2018/08/12(日) 10:29:43.78ID:3A/P3xM/
でもスズキを羨ましがる事なんてロッシはしないんだ。
しないんだ。
39774RR
2018/08/12(日) 10:29:55.19ID:aIZ6Z+bw
ライダーの発言力が強すぎるんだろドカにいた時も
散々掻き回して開発が他より2年遅れてしまっからな
40774RR
2018/08/12(日) 10:30:52.53ID:n1DWLo6s
>>35
これは恥ずかしいな
41774RR
2018/08/12(日) 10:40:50.74ID:cN5Lb74r
ヤマハはサッカー頑張ります
大久保川又で頑張ります
42774RR
2018/08/12(日) 10:47:57.97ID:S+nZzfqL
ロッシはその政治力をフルに使って電制を制限する方向に持っていってくれ
ハイサイドだけ防止(軽減)する方法があるなら、それがベスト
43774RR
2018/08/12(日) 10:55:47.38ID:iHjUtEje
ロッシはもう老害でしかないな
44774RR
2018/08/12(日) 11:04:54.57ID:QxIfLVNB
他に遅れて欧州テストチームを結成
ホンダやドカがマレリの技術者を引き抜いて新技術規定に対応しているのに、自力にこだわって開発で後れを取る
フォルダは事前の話も無くヤマハからのリリースでビニャーレス担当を外されることを知る
ヤマハ公開謝罪

暗黒時代まっしぐらだな・・・
45774RR
2018/08/12(日) 11:09:52.80ID:GtU0mYVH
>>37
これも本当だとしたら納得いかないんだよね。

組込ソフトやってた方から見ると、センサの値を好きに使うのはエンジニアの腕の見せ所だと思うんだよな。
それとも単純に、センサの出力値に重みづけもできないくらいレギュレーションに自由度ないのかって思うわ。
46774RR
2018/08/12(日) 11:18:52.08ID:QxIfLVNB
ECUとソフトに吊るしの物を使わなきゃならないから、他社を出し抜くために独自の物が使えるIMUに目を付けるのは当たり前だと思う。
47774RR
2018/08/12(日) 11:19:42.53ID:v+At+P5e
>>36
ザルコがパッとしないのはヤマハが彼のM1へのサポートを停止したからだろ
これはヤマハも認めている話
48774RR
2018/08/12(日) 11:24:36.33ID:/Zya0CVk
原田の解説も老害レベルだな
昔はヒーローだったのに
49774RR
2018/08/12(日) 11:25:41.23ID:vkDDzE/g
ハイ ハイ ハイ ハイ そうですね ハイ ハイ
50774RR
2018/08/12(日) 11:27:33.37ID:gz9167Bm
>>41
原田がチャンプ凱旋で帰国する時にはエコノミーで、ヨーロッパじゃカス扱いのサッカー野郎はビジネスの時と同じか
51774RR
2018/08/12(日) 11:28:32.54ID:LgxENfqW
ヤマハはホンダに対して加速、エンジンパワーで完全に負けてるからな。ドカだけならドカルールがどうたらで言い訳が未だに出来たんだろうけど。日本メーカーに完敗してたら、そりゃな
52774RR
2018/08/12(日) 11:31:16.54ID:upJQiSNS
ヤマハはストレートだけならスズキにさえ負けてるしな。なんでこんなに開発力がないんだろう
53774RR
2018/08/12(日) 11:31:31.47ID:W4XSMaxO
ヤマハはGP撤退して、東南アジアのレースをワークス化でいいじゃん。地産地消だし
54774RR
2018/08/12(日) 11:31:33.51ID:NJwpuosM
謝罪を要求ってやっぱ半島民は糞だな
55774RR
2018/08/12(日) 11:35:16.46ID:AYRaUFgU
>>50
サカ豚だけどあれは無いわな
56774RR
2018/08/12(日) 11:38:10.01ID:PWpqAY7B
>>46 だーかーらーIMUは馬鹿で聞かれた事に対してお返事しかできないの。
しかも最初から設定された質問しか対応できない。
質問はハードワイヤされているから変更できないの。
57774RR
2018/08/12(日) 11:38:37.94ID:/tHUzfTi
ロッシファンはこういうのを望んでるの?
内部でいい影響があると思うの?
58774RR
2018/08/12(日) 11:41:52.55ID:VIk48HM9
>>52
そりゃロッシに開発力がないからっしょ
ロレが抜けてからのヤマハの凋落ぶりを見てりゃわかるさ
59774RR
2018/08/12(日) 11:42:50.77ID:MPtwtIBM
>>30
遅いときは本当に遅いけど早い時は誰も手がつけられないほど早かったから技術者としてはその謎を追い続けるってのがあるかもね
60774RR
2018/08/12(日) 11:48:25.15ID:GeiJddj9
>>56
>だーかーらー

ww
61774RR
2018/08/12(日) 11:59:49.05ID:G2bncmFJ
>>37を読むと>>35がニワカ知識もしくは10年以上も前の時代遅れの知識でマウント取りに必死なのが良く分かるねw

ID:PWpqAY7Bは馬鹿でいつまでたっても腐った知識でしかお返事できないの
62774RR
2018/08/12(日) 12:00:32.80ID:bs9IZHae
つまりホンダとドカはIMUになにかアドバンテージがあるってことか?
63774RR
2018/08/12(日) 12:03:55.46ID:efoPFoKo
原田はゲスト解説ならまだしもメイン解説になると受け身でアナが振らないと喋ろうとしないからつまらないな。
辻本と同じでゴニョゴニョはなすから聞きづらい。もっと滑舌よく話してほしい。
64774RR
2018/08/12(日) 12:11:37.60ID:bdhEkBLk
>>32
今回のヤマハの件とは違うけど、どこだったかのチームの人も言ってたな
データ的に劣ってないけど言ってくるって
65774RR
2018/08/12(日) 12:16:42.39ID:v+At+P5e
原田は我々一般視聴者が
ほーそうなのかと思うような話をしてくれないな。
普通の人の視点で喋ってるしてンションも低い…
これなら宮城さんのほうが全然いい
テクニカルな話もしてくれるし、レースが佳境に入ったら副音声にすればいいし
66774RR
2018/08/12(日) 12:18:13.93ID:PWpqAY7B
>>61 素人乙
馬鹿なの?
どこの軸センサにCPUが入ってんだよ
67774RR
2018/08/12(日) 12:18:33.18ID:RUlR53sf
>>65
ヒカルんは嘘ばっかだよ。
まさか信じてたの??
68774RR
2018/08/12(日) 12:21:43.80ID:/pH1b4Wn
>>23
いや、むしろそうなってほしいんだけど
もうGPにとって害悪でしかないわ
69774RR
2018/08/12(日) 12:28:50.28ID:be307GCB
今はHPCを使ってタイヤの磨耗シミュレーシ出来るからな
線型計画法による最適解を見つけられる
ホンダとドカティはそれを弾き出しているし、IMUを使ってマシンに落としこんでいる
70774RR
2018/08/12(日) 12:29:46.18ID:/pH1b4Wn
>>31
俺もずっとそれを思ってるよ
電制問題解決しても対して状況変わらないと思う
71774RR
2018/08/12(日) 12:31:13.86ID:+tzxy8Dd
なおホンダが不調だったとき移籍を考えるかと言われた時のマルケス
「移籍?何言ってんの、僕がいるのはレプソルホンダだよ?」
72774RR
2018/08/12(日) 12:37:49.27ID:6oelpEqN
ドルナもチートしてるかどうか”分からんが”出来る余地があるしやってそうだから禁止したいって事だよね
73774RR
2018/08/12(日) 12:45:53.18ID:HJjJhabP
ロッシ一味って完全な輩だろ、ウッチョとか拳銃持ってそう
74774RR
2018/08/12(日) 12:46:04.29ID:v+At+P5e
>>67
君の言葉よりは信用してる
75774RR
2018/08/12(日) 12:50:55.14ID:XorJsniA
前の年のタイヤ持ってこい→新しいフレーム持ってこい→いやいや違う前の年みたいなやつ→コレだよコレ俺様の言うこと聞けば間違いない→ヤッパちげーな電制かえてくれや
去年だけでコレだからなー迷走しても仕方がない
76774RR
2018/08/12(日) 12:58:07.61ID:nJqD2CIH
赤い魔術師
塩系イケメンビニャーレス!
新幹線より早い時速300キロの戦い!
んもももももわードゥン!
77774RR
2018/08/12(日) 12:58:31.88ID:G2bncmFJ
>>66
うん、俺は素人だよ
だからお前の意見より>>37の記事を書いてる現場の人間のことを信用する
コラード・チェッキネッリを論破するの先だろお前は
それも出来ずに必死に俺に噛みついて、馬鹿なの?
78774RR
2018/08/12(日) 12:59:05.43ID:tHYJRgJP
ヤマハワークスが加速に問題を抱えてるのは明らかなんでしょ?
電制じゃなかったとしても根は深いわけで、ロッシをディスってもつまらん
クロスプレーンやめて普通の直四に戻せば良くなったりしてね
79774RR
2018/08/12(日) 12:59:34.66ID:ccljB0/l
>>35
たしかにプリウスをハックした
動画とか見たら車のECUは
汎用OSと比べたら脆弱性多そうだな

共通ECUを、しばいて
任意のプログラムを上書き
実行させるとかは、十分考えられる
電源を切ってしまえば痕跡も残らん
80774RR
2018/08/12(日) 13:00:46.35ID:kW2RMR/h
ヤマハ勢はソフトタイヤじゃ柔らか過ぎるとか。
リアブレーキ重視させるため、リア側に重心よせたからリアのグリップしすぎて、
2次旋回で向きが変わりにくく、加速が遅れてるんかね。
今はコーナー毎に電子制御プログラム変更できないから調整ができないのかな。
81774RR
2018/08/12(日) 13:02:57.67ID:efyYse6n
じゃあ直線以外はヤマハが一番いいのかって言うとそうでもなさそう
82774RR
2018/08/12(日) 13:03:07.39ID:/Zya0CVk
原田の解説は、言葉に詰まると「はいっ」って話途中で強制終了するから
結局何が言いたかったのか分からない
何度も何度も「はいっ」キリッばかりではダメだろ
83774RR
2018/08/12(日) 13:07:18.95ID:aIZ6Z+bw
>>80
ロッシはリアブレーキ使わない
84774RR
2018/08/12(日) 13:13:00.84ID:nJqD2CIH
ザルコは来年上位に食い込むことは出来るのか?
それとも2年目を睨んで一年目は開発ペースで過ごして中盤維持に努めるのか?
85774RR
2018/08/12(日) 13:15:39.98ID:KcfUsY+Z
>>58
ストレートの遅さまでロッシのせいかよwアンチきもー
86774RR
2018/08/12(日) 13:25:44.86ID:bTgp4AxG
V4 は高回転域のピークパワーがある
特にドカティは4速5速6速の加速が強烈
ストレートの中盤からグイッと伸びるね
87774RR
2018/08/12(日) 13:27:51.30ID:Q4mQ9kS7
>>35
IT系の人かな 参考になる 難しすぎて何言ってるのか分からないけど
けど口調が悪いよw
88774RR
2018/08/12(日) 13:27:53.41ID:qtdktkG+
ホンダでもマルケスだけが無双してるんだから
ライダーって重要だね
ヴィニャやロッシにマルケスほどの才能を期待するのは酷かもしれないけど
89774RR
2018/08/12(日) 13:30:55.49ID:aIZ6Z+bw
ヤマハはあと2年このメンツでいくとか悪夢だな
90774RR
2018/08/12(日) 13:31:01.48ID:UXCcjtYm
>>35
お前がヤマハを助けてやれよ、ばーかw
91774RR
2018/08/12(日) 13:31:19.06ID:waVJtPhV
ヤマハがストレートスピードに劣るのは今に始まったことじゃないだろ
92774RR
2018/08/12(日) 14:02:38.49ID:83SYpFaf
ヤマハ out

かわさき in!!
93774RR
2018/08/12(日) 14:35:45.08ID:lsQIjD3K
ヤマハのフレーム迷走はレイニーの頃から変わらんな。
その点ホンダはあまりぶれないな。
94774RR
2018/08/12(日) 14:56:53.98ID:CN/2/Ozj
ヤマハ暗黒時代つっても全く勝てないわけじゃなかったのにね
95774RR
2018/08/12(日) 15:11:02.63ID:ERzWDdOa
IMUに自信ニキこいつ何度目だ
96774RR
2018/08/12(日) 15:19:27.14ID:cPLmT96T
>>66
だからECUを騙すためにIMUをインテリジェント化するって話だろ

だいたいプロがここで差別化してるって思ってるのに、外野が関係ないって言っても説得力ねーわ
97774RR
2018/08/12(日) 15:24:24.72ID:aIZ6Z+bw
>>96
可能性の話でやっているかどうかは想像に過ぎん
98774RR
2018/08/12(日) 15:32:25.90ID:cPLmT96T
>>97
サブコンと考え方同じだし普通にありえるだろ

まあ想像でしかないが、個人的にはそこらの素人よりは関係筋の話の方が信用できるわ
99774RR
2018/08/12(日) 15:53:42.67ID:G2bncmFJ
俺ら素人よりはるかに高度な知識を持つ運営側が、
IMUも共通化しないとECUを共通化した意味がない、ということを認識しているからこそ
来年から共通化に踏み切るわけだ
それなのに素人ネラーがIMUチートなんか無いとか御託並べても
なんの説得力も無い
100774RR
2018/08/12(日) 16:42:11.41ID:AmHaJ0GX
ひかるんが解説でホンダは電制でチートしてるみたいな話してなかった?w
101774RR
2018/08/12(日) 16:44:46.71ID:P6dFNHny
来年になればハッキリするわけだな
102774RR
2018/08/12(日) 16:47:59.37ID:yyMywaXR
ヤマハもチートぐらいしろよルーターとか作ってんだろ
103774RR
2018/08/12(日) 17:01:22.37ID:gz9167Bm
ドゥカティのサラダ箱の中は何が入ってるのかな?
104774RR
2018/08/12(日) 17:08:13.96ID:x/L1HVpj
リンスのマルへの超コバンザメ、チャレンジャーなんだからあれくらいガツガツしていいんだよ
マルもそんなのまったく意に介さずぐんぐん引き離してってさすが王者の貫禄見せつけた
105774RR
2018/08/12(日) 17:21:10.22ID:gPukxTzc
某サイトでヤマハの謝罪会見について意見が割れてるな。
106774RR
2018/08/12(日) 17:24:12.81ID:AVVNyXUQ
>>103
車検証コピー やったら笑うよな! ゴメン。
107774RR
2018/08/12(日) 17:33:20.80ID:rj78XZhs
mottoはあいかわらず性格悪ぃなw
【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】	->画像>11枚
108774RR
2018/08/12(日) 17:40:32.15ID:xLE/9gmt
GPスペクターにちょくちょく絡まれてて草
109774RR
2018/08/12(日) 17:40:33.10ID:efoPFoKo
>>107
mottoのやつは思い込みが激しく、いい加減で適当Twitterだから一番見ちゃいけないw
110774RR
2018/08/12(日) 17:42:57.60ID:CN/2/Ozj
>>107
C591とローソンとは渋い画像使ってんなw

そのメット持ってたわ
111774RR
2018/08/12(日) 18:25:18.98ID:hEL7qbHl
マルティンもう骨折治ったんか
今普通に走っとるやんけ
112774RR
2018/08/12(日) 18:26:25.08ID:aIZ6Z+bw
>>111
決勝はコスタ直伝の魔法の注射打つだろ
113774RR
2018/08/12(日) 18:48:34.10ID:/pH1b4Wn
>>107
ここや実況で必死にスミスを和尚呼びしてたのこの人か
114774RR
2018/08/12(日) 18:53:34.97ID:/Zya0CVk
GP録画しといて
ソフト決勝見るわ
115774RR
2018/08/12(日) 18:56:43.48ID:Jzk8d72w
ホンダもドカも爆発間隔は
スクリーマーじゃ無いんだから
パワーに不利なのは同じ事

今年のヤマハってエンジン開発に
失敗したって言ってなかった?
116774RR
2018/08/12(日) 19:01:36.92ID:rj78XZhs
>>115
mottoはそう書いてたな
ソースはあるんかね?

ロッシは電制のことしか言わないけど
117774RR
2018/08/12(日) 19:03:58.19ID:Nt2aZXpE
ホンダはクラッチローの希望でパワー上げたエンジン作ったが、マルケスはそれを使うかどうか繰り返しテストしててなかなかOK出さなかったよね。

ロッシはキチンとエンジンの評価しなかったのかな?したにしろしなかったにしろ自分の責任だけど、棚にあげて文句言ってるのかな?
118774RR
2018/08/12(日) 19:10:28.18ID:CN/2/Ozj
>>112
コスタさんはもうGPの現場には居ないよ・・・
119774RR
2018/08/12(日) 19:19:51.80ID:aIZ6Z+bw
>>118
直伝って書いてるだろ
120774RR
2018/08/12(日) 19:30:54.31ID:Yc4bkQn/
ヤマハの土下座芸
121774RR
2018/08/12(日) 19:31:54.78ID:gz9167Bm
>>106
バイク板あるあるかよw
122774RR
2018/08/12(日) 20:04:15.06ID:xu/wBcAh
en las ultimas horas he escuchado un runrun de que Maverick Vinales puede que rompa su contrato con Yamaha para terminar de nuevo en Suzuki en el puesto de Rins y que Yamaha buscaria a un piloto del estilo de Dovizioso
Este rumor ha salido de alguien cercano a Mack

ぐぐる翻訳
最後の時間に、MaverickVinalesがRinsスタンドでSuzukiで再びフィニッシュするヤマハとの契約を破ることができ、YamahaはDoviziosoスタイルのドライバーを探すことになると聞きました。
この噂はMackの近くの誰かから来た


ビニャーレスが契約破棄でスズキに戻る
ヤマハは代わりにドヴィに似たライダーを探す  ってことか?
スペイン語に堪能な人、解説を頼む
123774RR
2018/08/12(日) 20:24:03.52ID:mPv+UxyG
英語以外のgoogle翻訳は、英語に翻訳するのがお奨め。
こうなるよ。
in the last few hours I heard a runrun that Maverick Vinales might break his contract with Yamaha to finish again in Suzuki at the Rins stand and that Yamaha would look for a Dovizioso-style driver
This rumor has come from someone close to Mack
124774RR
2018/08/12(日) 20:24:40.11ID:Rwt4n9HJ
ひかるんどうした
125774RR
2018/08/12(日) 20:42:35.65ID:RUlR53sf
>>124
そっとしておこうよ。
126774RR
2018/08/12(日) 20:48:27.23ID:G2bncmFJ
ん?ビニャはスズキに?
じゃあmotoGP昇格で大喜びのミルはどうなるんだ
またザルコみたいに、やる気満々でスズキで戦おうというライダーの気持ちを踏みにじるのか
127774RR
2018/08/12(日) 20:53:57.25ID:xu/wBcAh
>>123
実は西→日だと意味分からなかったので西→英でやってみたよ

>>126
そう、ミルとリンスは実質4年契約なのにどうして今、こんな話が出てきたのか疑問に思った
ミルはすでに契約しているから破棄は無いと思うんだけどさ
サテライトと関係あるのかな?
128774RR
2018/08/12(日) 20:57:20.74ID:RUlR53sf
>>127
だよね?席ないじゃんね。
129774RR
2018/08/12(日) 20:59:39.43ID:kW2RMR/h
>>128
スズキはチャンピオン取れそうなライダーのためなら
何でもやるんじゃね。
130774RR
2018/08/12(日) 21:06:49.46ID:VZzPEFWj
スズキ「ヤマハくんにミルあげるね(^O^)」
131774RR
2018/08/12(日) 21:33:38.08ID:7omrHdZ3
あんなバイク乗ったこともないような若造がプロジェクトリーダーかよ。ライダーの要求に答えろカス
132774RR
2018/08/12(日) 21:41:16.48ID:77hWrn/N
ロレンソすごい
ドカの馬鹿
133774RR
2018/08/12(日) 21:42:13.83ID:kW2RMR/h
いやぁ、最後接戦すごかったね。
ロレがかぶせて抑えきった。
マルケスも攻めたけどドカが有利だったか。
134774RR
2018/08/12(日) 21:42:21.39ID:Ynx8Lz5G
俺の知ってるロレンソじゃなかった
ロレンソやるなあ
135774RR
2018/08/12(日) 21:43:19.60ID:o3uKHR81
ドカ速くなったなー
タイヤ終わってギリギリの戦いを久しぶりに見た気がする
136774RR
2018/08/12(日) 21:43:57.55ID:x/L1HVpj
すごかった!
溶けないロレンソ
137774RR
2018/08/12(日) 21:46:30.71ID:RUlR53sf
今年は雨がないから良かったよ!
138774RR
2018/08/12(日) 21:46:57.72ID:8GVi2ANg
かっこよったなあロレ
139774RR
2018/08/12(日) 21:47:16.79
  

   ビニャーレスの契約解除まだーー?www


 
140774RR
2018/08/12(日) 21:48:58.68ID:waVJtPhV
最後タイヤズルズルでワロタw
141774RR
2018/08/12(日) 21:49:13.52ID:Q4mQ9kS7
マルケスがクリーンなバトルして驚いた
ロレンソの前に出てブロック出来ただろうに
ロレンソの進路をふさがなかった
142774RR
2018/08/12(日) 21:49:46.67ID:hEL7qbHl
F1もそうだが日本メーカーはエンジン作んのダメだな
パワーが違い過ぎてそりゃ負けるわって思った
143774RR
2018/08/12(日) 21:50:43.77
  

  167しか無いドヴィが、171あるロレンソよりデカく見えるのは何故なのか?w 171あるロレンソが、168しか無いマルケスより小さく見えてしまうのは何故なのか?w


 
144774RR
2018/08/12(日) 21:51:18.78ID:S+nZzfqL
(゚∀゚)o彡゜ロレンソ!ロレンソ!
145774RR
2018/08/12(日) 21:51:20.29ID:aIZ6Z+bw
アウトアウトアウト走法 デルビ時代にも見たなー
146774RR
2018/08/12(日) 21:51:21.04ID:AVVNyXUQ
ロレンソ、チェコ戦から更にパワーアップ!
タイヤ温存2位走行からの、終盤勝負。
頭脳的な3勝目!
俺はもうホモンソと呼ぶのは止める。
147774RR
2018/08/12(日) 21:52:58.49ID:S+nZzfqL
ドカは様々な形のウイングを試して、結局あれが正解なのか?
100歩進んで99歩戻る、みたいなw
148774RR
2018/08/12(日) 21:53:54.06ID:83SYpFaf
ドビが溶けたのが意外だったなぁ
149774RR
2018/08/12(日) 21:54:02.94ID:NwXshr2L
ドヴィはロレを祝福に行かないな。
150774RR
2018/08/12(日) 21:54:07.01ID:mnrPiw7e
前戦しかり、やっぱロレに対してはアグレッシブに仕掛けないね>マル
151774RR
2018/08/12(日) 21:55:54.12ID:8GVi2ANg
>>150
そこはやはり2人はデキてるから
152774RR
2018/08/12(日) 21:56:38.56ID:o3uKHR81
4回チャンピオンのスペイン人レジェンドだからな
怖いし
153774RR
2018/08/12(日) 21:59:23.46ID:pvTq8uuJ
>>150
後半に入って無理する必要ないからな。
ロッシは放っておいても下がっていくだけだろうし、ドカ勢には先に行かれても真後ろでゴールしてればチャンピオンにはなるから。
154774RR
2018/08/12(日) 21:59:34.06ID:S+nZzfqL
>>150
そりゃノーポイントに終わったら一挙に20から25ポイント詰められるもの
ドカの2人と違い、マルは攻めながら守らなきゃならん
155774RR
2018/08/12(日) 22:00:26.01ID:gz9167Bm
イタ公相手には容赦なく
同国民先輩には優しく

…?アレ?チームメイト…
156774RR
2018/08/12(日) 22:00:28.74ID:1iJ4X6Ls
ロッシ大好きミルがヤマハに行ってビニャがスズキに戻りゃええ
157774RR
2018/08/12(日) 22:00:53.62ID:xJgvPi2Y
自信満々だったドビがついていけずに
マルケスロレンソのバトルになったのは見所のある展開だった
158774RR
2018/08/12(日) 22:01:56.79ID:waVJtPhV
ヤマハはマジで勝てないかも・・・
159774RR
2018/08/12(日) 22:02:29.48ID:xJgvPi2Y
それにしてもロッシはやはり凄い
メーカーが謝罪するようなスクラップをきっちり6位にまでもっていくとか

ヤマハはもういいかげんにしろ
160774RR
2018/08/12(日) 22:03:44.26ID:NJwpuosM
マルケスはあとはもう完走するだけでタイトル取れるお仕事やな
161774RR
2018/08/12(日) 22:04:03.09ID:Hkd2tYrv
ロレンソがブレーキングで右足出しててこりゃ大ニュースだと思ったら全然話題になってなかった悲しみ
162774RR
2018/08/12(日) 22:04:27.94ID:vsYf/w07
>>158
トラコン統一化がやっぱり痛かったですよね?
163774RR
2018/08/12(日) 22:05:07.58ID:G2bncmFJ
>>160
ドカトラックで2位なら、ホンダトラックなら必ず優勝取りに行くよ
164774RR
2018/08/12(日) 22:05:54.51ID:efoPFoKo
本気で喜んでるロレは微笑ましい。ヤマハ時代は寒かった表彰台からジャンプも良かったわ。
池で溺れかけたのは別として、ヤマハ時代は喜んでるフリっぽくて何やっても寒かった。
165774RR
2018/08/12(日) 22:06:29.82ID:G2bncmFJ
>>161
今日の序盤のみんなの足の出し方が、インへ入ってくるのをブロックしてるように見えてワロタ
クラッチローがとくに露骨杉田
166774RR
2018/08/12(日) 22:06:53.42ID:AVVNyXUQ
ロレはドビより一枚上手!
167774RR
2018/08/12(日) 22:09:01.79ID:kDUQsBeE
ロレンソ嫌いだったけど今年の彼はバトルも出来て見てて面白いから好き
マルケスのライバルとしてやっていけそうなのにドカ離れるのが残念だわ
168774RR
2018/08/12(日) 22:10:03.71ID:NJwpuosM
ペトルッチとかいうクソ雑魚ゴリラに代わり務まるんかな
169774RR
2018/08/12(日) 22:12:58.57ID:mCiD7hez
>>141
マルクはブロックはしないよ
弾きだすのはちょくちょくやるが
170774RR
2018/08/12(日) 22:14:58.27ID:8GVi2ANg
>>167
こんな戦い見せられたら応援せざるを得んよな!
171774RR
2018/08/12(日) 22:16:42.34ID:/pH1b4Wn
>>164
ロレはドカに行ってから感情をストレートに出すようになったよね
172774RR
2018/08/12(日) 22:18:09.22ID:UwEL6nBW
ヤマハ21戦未勝利
173774RR
2018/08/12(日) 22:20:26.39ID:zUJKnLyE
てっちゃんてさぁ、ライダーとしては伝説級だけど解説者としては長嶋級だよな
今日のレースいかがでした?って聞かれて面白かった!ってそれ視聴者の感想だろwwww
174774RR
2018/08/12(日) 22:27:55.34ID:qtdktkG+
マルケスはそもそもレース前からチャンピン計算して
ガツガツは逝かないって公言してたが
175774RR
2018/08/12(日) 22:30:41.39ID:qNH6ry3S
>>174
超ガツガツで鮫モードだったじゃねーか。観てないのか
176774RR
2018/08/12(日) 22:31:31.73ID:QR3yh+/N
ガツガツ行かなかったの、ファイナルラップの後半だけだよな
177774RR
2018/08/12(日) 22:31:41.72ID:eabWyW+X
>>161
ロレは昨日の予選でも右足だしてたで!
どうしたんかな?
178774RR
2018/08/12(日) 22:36:23.74ID:x/L1HVpj
ロレンソ雨のピット内でえらいリラックスして談笑してたのが印象的
179774RR
2018/08/12(日) 22:36:34.23ID:K6Xxc4Qm
まさかロレンソが速いレースが面白くなるとは(´・ω・`)

応援せざるを得ない
180774RR
2018/08/12(日) 22:37:00.21ID:qtdktkG+
いやそれでもロレに特攻でもしないとダメぐらのレスが付いてたから
マルケスのレース前のコメントのことを言っただけでね
たぶんロッシファンだと思うけど
昨年の転倒事件以降ロレとマルケスはグルだとか散々罵ってたし
181774RR
2018/08/12(日) 22:38:10.78ID:LUWa99im
>>176
単にちぎられて手が出んかっただけやで。去年のドビは同じことしようとして出来ずに最終コーナーで突っ込まれた。
182774RR
2018/08/12(日) 22:39:43.15ID:QxIfLVNB
>>126
ミルとビニャーレスってマネージャーが同じじゃなかったっけ?
同じならマネージャーが調整をつけてるかもしれないな。
183774RR
2018/08/12(日) 22:40:56.92ID:waVJtPhV
ロレンソはコーナリングスピード速いからなかなか抜きにくい
184774RR
2018/08/12(日) 22:41:35.81ID:QR3yh+/N
>>181
手が出ないから諦めた=ガツガツ行かなかったって事じゃないの?
185774RR
2018/08/12(日) 22:43:41.49ID:LUWa99im
>>184
追い付こうとガツガツ行ったけど追い付かなかっただけで諦めてはいないでしょ。
186774RR
2018/08/12(日) 22:45:41.01ID:XzIJ7qnJ
>>141
マルケスはロレンソに対しては割りと紳士。わりとねw
187774RR
2018/08/12(日) 22:57:37.14ID:2eiPaJbv
ビニャーレスがヤマハ出てって
ペドロサがヤマハに入ればいいのに。
188774RR
2018/08/12(日) 23:23:30.44ID:5f694xxO
>>186
マルケツはホモンソに穴ほられたんだよ。
189774RR
2018/08/12(日) 23:32:07.05ID:bQYrtDw/
あと2-3戦で、ロッシはドカ勢に年間ランキングで追い抜かれそうっすナw
なまじっか2位にいるもんだからヤマハに圧力を掛けてるけど、
4位以下に転落したら大人しくなりそーw
190774RR
2018/08/12(日) 23:38:05.44ID:RuU5FoXG
オーストリアGP終わってドビが2位に上がれなかったから予想は外れ懺悔しよう
ドカはフェアでロレンソにもドビと同仕様を用意してくれた
クラッチローは2回目の転倒しなければザルコを抜くチャンス
シルバーストンは路面が悪くヤマハが浮上する後半最初のチャンスビニャーレスはスズキの優勝を再現できるかワンチャン
191774RR
2018/08/12(日) 23:40:19.67ID:bTgp4AxG
バトルに弱いロレンソ(笑)

↑ニワカ全開でワロたw
192774RR
2018/08/12(日) 23:49:11.24ID:waVJtPhV
>>190
今のビニャーレスには厳しいよ
193774RR
2018/08/12(日) 23:49:35.26ID:5tK7/t/5
ロレンソ凄かったわー さすが
ドビチオーゾの小物感が半端ない
194774RR
2018/08/12(日) 23:59:29.13ID:8GVi2ANg
謎のドビ下ろし
アンチがつくくらい活躍してるのか
195774RR
2018/08/13(月) 00:00:51.67ID:zGtMNQAO
>>191
気持ちはわかるがムダだぞ。
過去にもロレンソがバトルで勝ったことは何度もあるけど、ちょっと間が空けばロレンソはバトルできないとか言い出すニワカが出てきて尽きることはない。
同じパターンで雨でロレンソが速くても、すぐに忘れるのか無かったことにして雨でロレンソは遅いと騒ぎ出す。
アンチはアンチ、事実がどうかは奴らには関係ない。
196774RR
2018/08/13(月) 00:07:35.31ID:nDOsbWmc
独走して勝ったらロレンソのレースは面白くないとか言われるしなw
197774RR
2018/08/13(月) 00:09:46.54ID:Nslv00Bf
3位に入って死んだ魚の目で惚けるドビチオーゾ、クルーもドビの顔見てお通夜状態
前戦のロレンソは優勝を祝福してくれたのになぁ余裕無さ過ぎだよね
198774RR
2018/08/13(月) 00:10:06.86ID:mMbB2/UI
>>194
去年と今年、節穴と荒らしたいだけのヤツが無駄に持ち上げてたからしょうがないよ
199774RR
2018/08/13(月) 00:17:02.91ID:q9anQg+x
そもそもマルケスに転倒のリスクおかしてまでガツガツ行く理由がない
ロレンソはチャンピオン争いに加わるのはかなり苦しいが、それでも勝っておけば次に繋がるかもしれないダメ元
だからラストラップで引いたんでしょ
200774RR
2018/08/13(月) 00:21:40.42ID:U6q+Q7JJ
マルケスは最後まで引いてないよ
3コーナーで抜きにかかってるのにw
単純についていけてなかった
201774RR
2018/08/13(月) 00:23:57.34ID:n6zLQq8l
シートにもっと早く気づけば面白い展開になってたかもしれないのになぁ
まあ来年の楽しみが増えたと思えばあとペドロサが完全に消えてて悲しい
202774RR
2018/08/13(月) 00:35:42.06ID:oEiV5pzX
この二連戦でドビ5ポイントロレ9ポイントしか詰められてないもんな
203774RR
2018/08/13(月) 00:39:07.94ID:EmMwVmHf
>>197
ほんとこれ
ドビが嫌いな理由だわ
ロレはどん底の時に勝ったドビを表彰台下に来てまで祝福してくれてたってのにな
204774RR
2018/08/13(月) 00:54:14.06ID:Yr3Yn3VG
ロレンソガチ強だな
205774RR
2018/08/13(月) 00:58:50.77ID:xntOXL9u
最高のバトルだったな
206774RR
2018/08/13(月) 01:00:15.28ID:bbHBt1AZ
来年はレプソルが全勝しそう
207774RR
2018/08/13(月) 01:05:56.87ID:lHdodAQi
ロッシよヤマハを捨てろ。
あそこはもうダメだ。無能が指揮している。
208774RR
2018/08/13(月) 01:08:35.31ID:oEiV5pzX
ストーブリーグ静観してたらチャンピオン二人体制になったでござる
209774RR
2018/08/13(月) 01:08:37.16ID:mMbB2/UI
ホンダにもドカにも悪態ついてヤマハ出て拾ってくれるところがあるんか?
おまけにスズキも埋まってる
210774RR
2018/08/13(月) 01:08:46.61ID:Yr3Yn3VG
ドビ確実にトップレベルなんだが
マルケス、ロレンソ、ロッシのガチ天才勢に比べるとどうしても1枚落ちるよな

来年はドカティつまり、ヨーロッパ勢を背負わなきゃいかんし、重圧がヤバそうだ

クラッチローは相変わらず早いけど表彰台には乗らないという安定のいぶし銀ポジション
211774RR
2018/08/13(月) 01:08:49.42ID:nUkGEDqn
来年はレプソルが全勝(マル16ロレ3)しそう
212774RR
2018/08/13(月) 01:10:16.98ID:9cVJqP6V
>>203
ロレンソって純粋だよね
213774RR
2018/08/13(月) 01:12:44.97ID:Yr3Yn3VG
あのくらいのポジションは実は美味しいのかも
発言力はあるほどには速いし
さほど重圧もなく
叩かれもしない
214774RR
2018/08/13(月) 01:15:04.69ID:8UMwl/tl
なんか最近ロレンソが好きになってきた
215774RR
2018/08/13(月) 01:17:26.12ID:UMl/uAnk
ほらヤマハの問題は電制ではないって俺が言ってたろ??
ほれほれほ〜れ
216774RR
2018/08/13(月) 01:34:24.14ID:+00wvkfV
シーズン前にあれだけのたまわってたドヴィageの連中どこ行った
217774RR
2018/08/13(月) 01:37:55.43ID:mMbB2/UI
>>216
どび&ペトルッチが持ち上げられてたね
218774RR
2018/08/13(月) 01:45:28.38ID:oEiV5pzX
つい先週もキングだなんだと持ち上げてたじゃないか
219774RR
2018/08/13(月) 01:47:56.13ID:Ro5DD3go
最後お互い接触ギリギリになりながらもラインを塞がない
トップライダーとしてのプライドを掛けたようなバトルに鳥肌立ったわー
やっぱこういうのが見たいよなぁ
220774RR
2018/08/13(月) 01:58:32.14ID:tUDZ0SuF
>>215
「IMUはただのセンサー」君みたいなエンジニアしかヤマハにいないってのが原因って事かな?
221774RR
2018/08/13(月) 02:35:23.14ID:9oGVzNgD
リンスのスタート良かったし転ばなくなってきてるし成長してる気がする
頑張ってほしいわ
222774RR
2018/08/13(月) 02:42:10.48ID:UqV+bzOM
>>219
回り込んだコーナーが少なくてインにつけなくてもパワーあれば抜かれないようなコースだからな
223774RR
2018/08/13(月) 02:46:52.36ID:nUkGEDqn
ロッシの黄色い応援団が年々高齢化&減少してて、実に喜ばしい 
224774RR
2018/08/13(月) 02:51:36.06ID:qx/OuKLL
ホンダのマシン蹴って契約破棄したり
スズキに後ろ足で砂掛けたあげくにスズキ時代のメカニック引き抜こうとしたり
ヤマハとの契約破棄してスズキ行こうとしたりビニャーレスやから過ぎだろ
225774RR
2018/08/13(月) 03:17:32.02ID:2gBBKMBZ
>>224
ヤマハの契約破棄って何のこと?
226774RR
2018/08/13(月) 03:37:43.87ID:0t+CPVFY
レースはよかったが、解説が・・・
喋ってる内容が拓磨以下
寺島のズバズバ質問してくることに全然対応しきれてない
レースよりこっちのほうがハラハラしたわ
227774RR
2018/08/13(月) 03:44:34.46ID:xntOXL9u
じゃあピカルンの方がええんか?
228774RR
2018/08/13(月) 04:39:01.69ID:VhxY3tBy
カズートが一番分かりやすいよな。
229774RR
2018/08/13(月) 05:14:49.21ID:93eTn7qL
VR46ヤマハ 「バイクの競争力が低い」
公開謝罪 「ワークスマシンを供給します」
  ↓
VR46ヤマハ 「ヤマハのサポートが弱い」
公開謝罪 「モンスターとVR46の2ワークスチーム体制にします」
  ↓
数年後、VR46が唯一のヤマハワークスチームになる
230774RR
2018/08/13(月) 06:41:10.34ID:Bnt0u+5K
>>189
>4位以下に転落したら大人しくなりそーw

ロッシがそんなタマかよ
ランキングが落ちたら益々ヤマハにプレッシャーをかけるだろ
231774RR
2018/08/13(月) 07:15:07.24ID:j2bOSUoU
>>172
それなんて言うSHISEIDO?
232774RR
2018/08/13(月) 07:18:45.41ID:j2bOSUoU
今シーズン前半は手首回転させ杉たから、終盤に向けてベアリング交換しとくかな
233774RR
2018/08/13(月) 07:37:49.90ID:MDRmTiGD
V4じゃないとmotoGPは戦えない時代に突入したんだと思う
スズキにはV4のノウハウが少しはある
ヤマハにはない この差は大きい
234774RR
2018/08/13(月) 07:48:12.17ID:p6Bv5iqv
>>191
この1戦だけで急に「ロレンソはバトルに強い」って言い出す奴こそニワカ全開だぞw
M1は元々、周回最速バイクだからバトルに向かないし、ロレンソのスタイルも周回最速向きのライディングスタイルだった
そしてドカはレースバトル向き。それに焦点を合わせてバトルが出来るようになっただけであって、
M1時代はバトルの苦手なロレという認識で問題ない
235774RR
2018/08/13(月) 07:49:14.49ID:0b6wFUcs
>>215
え、おまえが間違いじゃん
236774RR
2018/08/13(月) 07:52:45.45ID:MDRmTiGD
M1やGSX-RRに足りない物それはモアパワー
何時の時代もそう
これ以上馬力あってもしかたないなんてWGP時代から言われていた
237774RR
2018/08/13(月) 08:09:03.06ID:NlLJg3Kw
>>233
もし来季M1が絶好調なら逆のこと言われるんだろうな

ロッシがドカとホンダがF1チームのようになって来たって言ってるみたいで、
テストチームだったり、サテライトにワークス仕様供給だったり体制面での遅れも
大きいような

>>236
ガードナー「せやな」
コシンスキー「せやせや」
シュワンツ「せやろか?」
マルケス「せやったかな?」
238774RR
2018/08/13(月) 08:10:23.19ID:nDOsbWmc
>>234
なるほど
レースバトル向きのドカに乗って
周回最速向きのライディングスタイルで2連勝したロレンソってすごいと言いたいわけね
239774RR
2018/08/13(月) 08:15:30.62ID:MDRmTiGD
>>237
ヤマハ最後に勝ったのは何時?
GTRですらアイデンティティだったストレート6を捨てて
V型エンジンになった
直6の方が気持ちいいと言うユーザーは沢山いる
だがしかしレースで勝つためにはそんなヌルいこと言ってられへん
240774RR
2018/08/13(月) 08:18:52.97ID:Z1bKDU2y
>>239
ほんの2〜3年前、15年と16年中盤まではV4じゃダメ、L4の優位性がはっきりしたってレスが多数あったんですが、今度のV4優位説は何年持ちますかね?
241774RR
2018/08/13(月) 08:31:39.08ID:MDRmTiGD
>>240
新参者のアプやKTMですら戦えるマシンになるつつある
あの時とは状況が違う
2ストでも後方排気のTZが登場したときは
パラツインでもまだ行ける気がした
だがしかし時代はVツインだった

ヤマハの公式謝罪は直4限界説を物語っていると思う
242774RR
2018/08/13(月) 08:41:36.30ID:/G4sRrL1
ドカの強さは空力にあるな。
シートカウルの形状が秀逸すぎる。
他のメーカーよりドラッグに関してすげー気使ってるわ。
ほんのちょっとの事だけど180km/h以上だとその差が顕著にでてくる。
僅かだが300km/h近くになるとスピードの伸びに大きな差になる。
後、アンダーカウルも他メーカーより気使った形状になってんだよな。
全部ちょっとの差なんだがそれを全部積み立てるとトップエンドで大きな差になる。
だからストレートで速い。

フロントの4枚羽も強烈に機能している。
航空機系の空力屋さんが設計に参加してるような洗練された形が強さの秘密。
お前等知らんだろうがイタリアは地味に航空産業が盛んだからね。

予断だけどスタート前にF4U(米海軍仕様)とフィアット G.49が飛んでた謎。オーストリアなのに
243774RR
2018/08/13(月) 08:46:22.51ID:NlLJg3Kw
>>240
V4が勝ちだすと「V4しか勝てない」、直4が勝ちだすと「V4の限界」って人達だからな
去年・一昨年と序盤ホンダが不調だと迷走だって大騒ぎしてたし
ここのスーパーエンジニアの言うことは当てにならん

>>241
アプやKTMが直4でやってても今の位置かもなw

>>242
MotoGP参戦してきた頃からF1デザイナー雇ったりしてたからな
244774RR
2018/08/13(月) 09:04:52.64ID:YgqTF9iM
>>227
正直原田の解説って
居てもいなくても同じくらいのことしか言ってない
245774RR
2018/08/13(月) 09:07:42.09ID:O7Vnn4Rg
>>203
皮肉を言われてる相手になかなかできることじゃないよ。
そういうところから俺はロレンソを好きになった。
ドカティで低迷してるときも応援し続けて良かったよ。

決してホモではありません。
246774RR
2018/08/13(月) 09:22:22.30ID:6vJ0jHZR
MotoGP:マークVDSから最高峰クラスにデビューしたルティ。2019年はMoto2クラスに復帰
https://www.as-web.jp/bike/399729?all
>現在チームに所属するフランコ・モルビデリは、マークVDSと2年間の契約を交わしており、
>2019年も同チームから最高峰クラスに参戦する予定だ。
>2019年、モルビデリのチームメイトが誰になるのか、気になるところだろう。

マークVDSはmotoGPから撤退だってレスあったよね?
247774RR
2018/08/13(月) 09:23:39.85ID:Z9r1gr7Z
>>241
スズキ:そうなの?
248774RR
2018/08/13(月) 09:24:03.97ID:cGyK+JBL
>>234
ヤマハでも何度も接戦で勝ってるじゃん
特にシルバーストーンでマルケスを下したのは凄かったぞ
249774RR
2018/08/13(月) 09:24:53.15ID:Z9r1gr7Z
>>245
貴方はホモではなく、ただの手のひら返しです
250774RR
2018/08/13(月) 09:30:54.08ID:u9oomjaO
>>242
レッドブルエアレースのパレードフライト用だろうけど、ジェットがレシプロに合わせて飛ぶのは結構大変じゃ無いのかな〜
それにしてもたかがジュース屋が何でこんなに金持ってるんだろう?
ウォーバード維持するの強烈に金掛かるんだぜ。
251774RR
2018/08/13(月) 09:32:59.23ID:0b6wFUcs
ヤマハだけ直4なのに共通電制強いられてるのに、IMUチートすらしてないんだから、そりゃ勝てないよ
来年共通IMUになってもまた、V4設定を直4に使われることになる
252774RR
2018/08/13(月) 09:36:38.66ID:LizIht1K
>>246
ロレンソが凄いのは、ヤマハ苦手なハズのストップ&ゴーの茂木でポールトゥウィンで圧勝したこと

ヤマハみたいなポンコツで何回も勝ってるが、マシンのせいで落とした星も多い
ヤマハを離れたのは正解だったな!
253774RR
2018/08/13(月) 09:40:42.08ID:OET3Nnyc
>>251
何故チートしてないって言い切れるんだい?使いこなせていないだけかもしれないだろ
254774RR
2018/08/13(月) 09:40:52.77ID:LizIht1K
アンカ間違えた、すまんw
>>248
255774RR
2018/08/13(月) 09:52:48.46ID:nDOsbWmc
ヤマハがポンコツになったのは去年の中盤からでしょ
256774RR
2018/08/13(月) 10:01:35.88ID:LizIht1K
ヤマハはストレートでドカやホンダに何回もオーバーテイクされてたじゃん
昔からヤマハのお家芸だよ?
257774RR
2018/08/13(月) 10:04:13.69ID:vZX/Y5MM
ポンコツヤマハに勝ってるホンダ機がマルケス機一台しかないという事実
258774RR
2018/08/13(月) 10:08:22.19ID:bPadpqyc
4位クラッチロー
259774RR
2018/08/13(月) 10:09:41.74ID:oEiV5pzX
ダニさんは引退前で怪我したくないしクラッチローはサテライトだぞ
260774RR
2018/08/13(月) 10:14:41.04ID:9AguhxFL
特にロレンソ好きじゃないけど今回は会心のレースだったな、
ドカが強いと面白いレースが見れるな、誰かを大事にし過ぎて
ライダーとメーカーの立場がひっくり返ってる所はざまぁって感じだわ、
「お前の為にRaceチームがあるんじゃねぇ Raceチームの為にお前がいるんだ!!」
261774RR
2018/08/13(月) 10:30:23.80ID:7T+ouxaO
>>259
クラッチローはサテライトつってもワークスマシンにHRCスタッフもついてるからな。
新パーツ供給が少し遅れる程度。

IMUチートってホントにやってるのかどうか知らんけど、レギュで規制されてないし、言われたのは去年からだったよね。
そんな状態で今年のヤマハがもしIMUチートやってないならそれはヤマハの怠慢なんじゃないの?
262774RR
2018/08/13(月) 10:37:35.78ID:VhxY3tBy
>>251
直4。スズキ…。
263774RR
2018/08/13(月) 10:39:26.76ID:Hc7+jHvK
マルケスって一騎打ちのバトルで勝ったこと有ったっけ?
去年のもてぎといい今回といい全く記憶にない
264774RR
2018/08/13(月) 10:39:33.26ID:nUkGEDqn
新パーツ優先度は今や

マルケス>クラッチロウ>ペドロサだろ
265774RR
2018/08/13(月) 10:41:07.16ID:9AguhxFL
単純にマシンの戦闘力だけなら
SUZUKIってYAMAHAと同等クラスじゃない?
今回はKTMも目立ってたし、うかうかしてらんなTOPメーカーも
266774RR
2018/08/13(月) 10:42:26.96ID:qx/OuKLL
メカニカルな話ならともかくエレクトロニクスでV4用だの直4用だのは関係無いと思うが
267774RR
2018/08/13(月) 10:49:34.46ID:tbv+KAos
>>256
そのヤマハに去年の序盤とかマルケスがストレートで抜かれたりしてたけどなw
それでも勝ちを拾えたりするんだからマルケスはよくわからん。
268774RR
2018/08/13(月) 10:55:18.33ID:NlLJg3Kw
>>257
クラッチローはあれだけコケてるのにビニャーレスとは10ポイント差
逆転あるかも?

>>261
ジャービスも電子制御についてヤマハは甘く考えてたって言ってたな
統一ECU前はホンダもヤマハもハード面でカバーしないと言ってたが、
2016年のシーズン後にはECUについてホンダとスズキはやれることがあるって言ってた
ロレはホンダが苦戦していたのに克服してきて、ヤマハは変わらないのを
忠告していたな
269774RR
2018/08/13(月) 11:02:16.29ID:/G4sRrL1
>>266 関係ないな。
純粋にCPUと接続されているデバイスの仕様とその理解、仕様上の隙間を突いたプログラミングができるかだ。
270774RR
2018/08/13(月) 11:20:06.01ID:v9C/2QQE
>>253
>>261
してないもできてないも同義だよ
ヤマハの怠慢だし、ヤマハの開発能力の低さとも意識の低さとも言えるでしょ
271774RR
2018/08/13(月) 11:22:04.51ID:p6Bv5iqv
マルケスもロレンソも同じこと言ってるけど、ドカの加速力ありきのレースだったと
ドカの加速がもう少し弱ければマルケスに負けてたね
加速で負けてるのにこの戦いが出来るホンダマルケスがますます恐ろしいわ
272774RR
2018/08/13(月) 11:22:39.00ID:v9C/2QQE
>>263
マルケスはバトルに弱いよ
明らかにペースで優ってるときに抜くから一見そうと分からないけど、同じペースでのバトルのときはドビチオーゾにもロレンソにもロッシにも勝ててない
まあ、バトルしないでペースで勝つライダーだから別にそんな能力いらないのかもだけどね
273774RR
2018/08/13(月) 11:23:55.82ID:gdRyF2z2
開幕戦の再来だよ
性能差をライテクで埋めてくるマルケスの恐ろしさ
274774RR
2018/08/13(月) 11:24:36.71ID:4i2cpZDN
>>258
ホンダはマルケスだけが〜つってる人って先ずクラッチロー忘れてるよな…
ペドロさんは怪我のせいなのか心が折れてるのか判断しかねるが
275774RR
2018/08/13(月) 11:25:04.56ID:lgiaETii
ライダーも去年の終盤まで電制には全く言及してなかったしな、他のメーカーが電制で解決した問題をタイヤやフレームで解決しようとしたマヌケ
276774RR
2018/08/13(月) 11:25:53.31ID:v9C/2QQE
>>266
コーナリング中におけるGの変化を計り(IMUの仕事)、そこから最適なトルクを配分する(E CUの仕事)
加速時にジャイロ効果の発生する直4とV4ではまるで違うプログラムが必要になる
277774RR
2018/08/13(月) 11:29:03.95ID:p6Bv5iqv
>>272
お前は何を言ってるんだ?
ペースで完全に抜きんでてる時にしか勝てないのはドビ
昨日のレースで、ロレンソのスリップに入っても引き離されるという
圧倒的なエンジンハンデを持ってしてあのバトルが出来るのはマルケスだけ

マルケスのスタイルは元々バトルに強い
ロッシともペドロサともバトルを繰り広げてきて勝利を収めたのをもう忘れてるのか?
278774RR
2018/08/13(月) 11:30:19.99ID:v9C/2QQE
>>275
マヌケといえばマヌケ
ライダーの仕事かといえばライダーの仕事か悩ましい
例えばウィングの形状をライダーが「こうして欲しい」とか言えるわけじゃないしな
空力とエレクトロニクスはライダーの開発能力外とも言える
マテリアルに対してYESorNOを言えるだけだろう
279774RR
2018/08/13(月) 11:31:34.55ID:nDOsbWmc
>>268
ロレの忠告を聞き入れなかったってこと?
280774RR
2018/08/13(月) 11:33:25.64ID:oEiV5pzX
というか今は追っかける立場じゃないからゴリゴリに仕掛けないだけだよな
表彰台キープしてればいいんだし
281774RR
2018/08/13(月) 11:34:19.00ID:emlgPLFo
なぜライダーへの謝罪に会見が必要だったのか疑問。
282774RR
2018/08/13(月) 11:35:18.94ID:DZM7nx54
>>277
>ロッシともペドロサともバトルを繰り広げてきて勝利を収めたのをもう忘れてるのか?

わざとこかされたふりとか?
283774RR
2018/08/13(月) 11:39:03.50ID:v9C/2QQE
>>277
0.5秒以内での優勝と2位、マルケスにはどっちが多いと思う?
もっと言うと、マルケスよりひとつ上位フィニッシュしたライダーとの秒差と、ひとつ下位フィニッシュしたライダーとの秒差と、どっちが大きいと思うかね?
284774RR
2018/08/13(月) 11:39:15.49ID:UMl/uAnk
ライダーに謝るのが流行るかも?日本人だけかも?
ヤマハさんありがとう
285774RR
2018/08/13(月) 11:40:18.79ID:tbv+KAos
>>281
ありゃライダーへの謝罪というより一部面倒な信者への言い訳みたいなもんだけどな。
286774RR
2018/08/13(月) 11:40:59.72ID:v9C/2QQE
>>281
欧米人にはあれ、意味わからん行為らしいよな
ツヤからしたら、ワークスとしてライダーに恥をかかせてしまったことを詫びなくてはならん!とかなんだろうけど、、!
287774RR
2018/08/13(月) 11:41:02.41ID:FUz1h0C6
ロッシもビニャも悪いと言いながら表彰台でしょ、電制さえ解決すれば優勝できる!と言う事でかなり急いでるんでしょ。
288774RR
2018/08/13(月) 11:42:39.05ID:v9C/2QQE
>>285
信者ってなんの信者だ?
もしそれがロッシ信者のことを言ってるなら、火に油そそぐだけだわアホ
289774RR
2018/08/13(月) 11:43:35.15ID:CqwVUXF6
16ベースの旋回性が高いかわりにリアタイヤの持ちが悪いフレームを使い続けているのはロッシの希望なわけで、リアタイヤタイヤ摩耗問題は17初期フレームでは解決していた問題なんだよなー
ビニャーレスが乗りこなせたフレームをロッシさんは乗りこなせずにタイヤだフレームだ騒いでいた、あのとき電制指摘出来れば此処まで遅れなかった
290774RR
2018/08/13(月) 11:55:15.51ID:yQ30JQsL
>>266
縦長と横長の形状の違いは少なくともgのかかり方、空気の流れ方が違うから電制へも影響もする。
291774RR
2018/08/13(月) 11:58:07.71ID:0DGNBB2b
じゃあオレが結論言うよ

ロレンソ手放したのが大失敗
292774RR
2018/08/13(月) 12:00:37.40ID:CqwVUXF6
旋回性が高くて加速が悪くてリアタイヤの磨耗が酷い
要は今のMIで詰めて行くとヤマハ伝統の旋回性を高める方向性では合わないってコトだろう
ロレンソでさえヤマハ時代のようなライディングは諦めたライダーの歩み寄りも必要だろう
293774RR
2018/08/13(月) 12:14:52.62ID:vMLZLf6E
今年まだ8戦も残ってるのか。
294774RR
2018/08/13(月) 12:19:10.53ID:gf8ipHUO
>>286
日本人からしてもイミフでしょ
295774RR
2018/08/13(月) 12:34:18.25ID:nUkGEDqn
ロレンソでさえ3勝したのに、ロッシは今年何勝?
296774RR
2018/08/13(月) 12:39:30.15ID:DKjnYnGo
バイクだけ見てるとドカがエンジンパワーだけではなくしっかり曲がるってなると、来期はマルケスもホンダにさらなるパワー要求しそう
てか、マルケスがドカに移籍したらもう敵無しになりそうだかw
297774RR
2018/08/13(月) 12:43:49.78ID:1cuaGwgu
>>291
ヤマハも大失敗、ドカも大失敗
ホンダはどうなるかね
298774RR
2018/08/13(月) 12:45:11.27ID:DZM7nx54
>>295
ロレンソでさえ3勝なのに、あなたは定年?
299774RR
2018/08/13(月) 12:46:20.54ID:nzXDB0HY
猿婆釣れてんじゃん
300774RR
2018/08/13(月) 12:46:40.05ID:UMl/uAnk
旋回性が高いならタイヤの負担は減るはずだよ
旋回性が低いのを無理矢理曲げてたらタイヤに負担かかるよね
301774RR
2018/08/13(月) 12:57:49.44ID:bb27mJ5/
ロレンソがなぜ今期途中からトップ争いの常連に戻れたのか?
タンクの形状、単にそれだけではないと思うのですが。
逆に今の状態に戻るのになぜこれほど時間が必要だったのでしょうか?
昨季のドヴィの成績から言って、マシンは悪くなかったと思いますが。
302774RR
2018/08/13(月) 12:59:38.41ID:gdRyF2z2
加速が鈍い分をコーナーでカバーするしか無いからタイヤの負担も大きくなる
電制がいまいちでスピニングするから加速鈍いくせにタイヤが減る
303774RR
2018/08/13(月) 13:00:22.73ID:j2bOSUoU
>>299
すぐ釣られるから解りやすいよな草
304774RR
2018/08/13(月) 13:00:47.21ID:YGS3lBBE
ここまで
ドカ6勝
マルケス5勝
孤軍奮闘サポート無し・・・
305774RR
2018/08/13(月) 13:03:43.48ID:EmMwVmHf
>>268
マジでロレ有能過ぎだろ
去年のドビの快進撃だってロレが進言して変更して大幅に改善されたからだったし
306774RR
2018/08/13(月) 13:04:05.29ID:p6Bv5iqv
>>281
海外ドラマよく見るけど、謝罪は「許されない行為」をしたものがやるものだからな
307774RR
2018/08/13(月) 13:07:37.26ID:YGS3lBBE
来季のチームメイト同士の単独トップ争い+クリーンな高次元バトル、
これが同じマシンで戦う事になると・・・ゴクリ
308774RR
2018/08/13(月) 13:15:15.25ID:oEiV5pzX
ダニさんがライバルのポイント削ってくれないから去年より不利だよなあ
309774RR
2018/08/13(月) 13:27:42.68ID:1Xo1hBQC
>>304
嘘は良くない

マルケス 5勝
ロレンソ 3勝
ドビ 2勝
クラッチロー 1勝
310774RR
2018/08/13(月) 13:29:21.03ID:nDOsbWmc
1勝したクラッチさんのことも思い出してください
311774RR
2018/08/13(月) 13:31:05.41ID:f5lSSmVa
>>308
ランキング独走状態ですが
312774RR
2018/08/13(月) 13:37:34.64ID:kXWcSpO0
>>311
ライダーの事しか話してないけどコンストとかの事言ってんだよ、多分
313774RR
2018/08/13(月) 13:40:51.04ID:oEiV5pzX
>>311
去年より不利だけどぶっちぎってるって言いたかった 言葉足らずですまない
314774RR
2018/08/13(月) 13:42:02.07ID:4DXjhreI
残り8戦で71ポイント差って毎戦平均9ポイント詰めないとダメ
ここからロレンソとドビで全戦1-2して最後に1ポイント勝てる計算
ロレンソが前半戦からこの調子なら最高のチャンピオンシップになったのになぁ
315774RR
2018/08/13(月) 13:56:05.46ID:v9C/2QQE
>>306
うん、海外ドラマをよく見てるからと欧米文化をかたるのは、ジャパニメーション見て日本を語るのと同じレベルだって気づいてるかな?
てか、それが恥ずかしいと気づかないで書けちゃうとこが凄いわ
316774RR
2018/08/13(月) 13:57:00.56ID:kjy1mgvU
>>281
ジャービスが凄い固い表情してたけど
あれやられたらジャービスの責任みたいにされちまうからじゃないか?
317774RR
2018/08/13(月) 14:20:12.61ID:TuhclwKd
>>283
https://itatwagp.com/2014/10/06/motogp-2799/
こんなとこのソースしか出せなくて悪いがロレンソがマルケスは勝負強いって言ってるぞ
去年もペトルッチクラスならドカ相手でもあっさり勝って初優勝を阻止してるし
ドビも去年勝負強いマルケスに勝つのはうれしいと言ってたし闘ってるライダーが強いって言ってるのにそれ以上の説得力あるか?
318774RR
2018/08/13(月) 14:21:35.30ID:Nslv00Bf
>>317
元ネタのリンク貼れよ
319774RR
2018/08/13(月) 14:25:22.57ID:Zkk0MKjS
あの謝罪劇な
互いに責任の押し付け合いでチーム内がガタガタになりつつあるんじゃないか
チーフメカニック更迭になったりな

その現状に歯止めをかけるために津谷が責任の所在を明確にしたと
例えば4st初期に940ccで出場したりといったそもそものプロジェクト上の失態があった
現場は悪くないよ、と

公開謝罪は逆効果のような気もするがうまくいくかは結局今後のパフォーマンス改善度合いに掛かっている
320774RR
2018/08/13(月) 14:26:27.13ID:c8p/wEgt
いいレース見たあとなのにギスギスすんなよ〜
321774RR
2018/08/13(月) 14:29:22.76ID:4VOM8gK1
ホンダ君は来年、ロレンソを応募出来るのかな?w
322774RR
2018/08/13(月) 14:32:26.45ID:nDOsbWmc
マルケスとロッシはレースで勝負を諦めない
KCとペドロサはポイント優先で引くこともある
そんな内容じゃないの
323774RR
2018/08/13(月) 14:32:46.76ID:v9C/2QQE
>>317
おまえがいたたわ信者なのは理解した
で、どっちが多いか答えなよ
324774RR
2018/08/13(月) 14:56:04.00ID:7T+ouxaO
>>319
公式謝罪はライダー側の要望って噂もある。
325774RR
2018/08/13(月) 15:04:16.76ID:v9C/2QQE
>>324
その噂のソース貼りなよ
326774RR
2018/08/13(月) 15:06:12.24ID:NlLJg3Kw
>>279
ミスターバイクのいんたびゅーで
HRCは2016年のシーズン後にやればやるほど色々出来ることがあると言ってた
ヤマハはやたらハードウェアのほうに話が言ってた
ホンダ
http://www.mr-bike.jp/?p=123056
ヤマハ
http://www.mr-bike.jp/?p=124220
327774RR
2018/08/13(月) 15:06:49.66ID:Dft8S0rz
>>320
猿オタが自分たちの神様が圏外なのに
マルやロレをディスってくるのが原因

46早く引退しないかな
328774RR
2018/08/13(月) 15:08:35.59ID:EmMwVmHf
現地の黄色軍団は素晴らしいバトルだったからか
誰も表彰式でブーイングしてなかったというのにw
329774RR
2018/08/13(月) 15:30:21.67ID:v9C/2QQE
>>327
おまえみたいなライダーにリスペクトない奴が最もGPを侮辱してるんだから、おまえはもう二度とGP見なくて良いよ
とにかくこの板はアンチロッシが妄信的にGPを貶めてる
330774RR
2018/08/13(月) 15:35:12.50ID:vZX/Y5MM
アンチも信者も同じくらいいるように見えるけど
331774RR
2018/08/13(月) 15:39:12.59ID:Dft8S0rz
>>329
これが典型的な信者
もうさっさと猿と一緒に消えて欲しい
332774RR
2018/08/13(月) 15:39:47.57ID:JMihc121
同じの見えるのが異常。アンチの個体数は圧倒的少数。
333774RR
2018/08/13(月) 15:42:00.30ID:Dft8S0rz
猿オタは自分たちが今までどう振る舞ってきたか
自分たちに都合の悪いことはさっぱり忘れるのが特徴
お前らがセテに、ヘイデンにしてきたことは絶対に許さん
334774RR
2018/08/13(月) 15:46:45.45ID:p6Bv5iqv
>>315
発狂君、アニメとドラマは全然違うよ
アニメが日常とかけ離れているからといって、ドラマも全く同じレベルで離れているわけじゃないよ
頭大丈夫かな?
いや、おかしくなってるから発狂しちゃってるのかw
335774RR
2018/08/13(月) 15:48:39.35ID:DZM7nx54
>>333
>絶対に許さん

どーすんです?
336774RR
2018/08/13(月) 15:48:55.56ID:zcl1AQE5
煽るとホモネタはじまるぞ
337774RR
2018/08/13(月) 16:10:08.03ID:3OLE4BfN
ロッシと黄色軍団て今や只のGPの賑やかし 6〜10位を彷徨く選手と共に大人しくしとけ
338774RR
2018/08/13(月) 16:13:26.66ID:f/z+kGwS
その限られた猿ヲタのためにロッシに対して100倍返し1000倍返ししてきたのは赦されるのか?ID:Dft8S0rz
339774RR
2018/08/13(月) 16:13:39.83ID:ZmE9dCpd
>>329
他のライダーにリスペクトって、
それ猿軍団が言うかウケるw
340774RR
2018/08/13(月) 16:20:44.92ID:3OLE4BfN
ロッシ自身がいつもライバル選手に敵意丸出しで、敬意が全く無い まぁ今はマルケス、ドヴィから相手にされてないがw
341774RR
2018/08/13(月) 16:22:58.11ID:oHc5hwnu
>>338
1000倍返しって何?具体的に言ってくれ
342774RR
2018/08/13(月) 16:25:20.23ID:3y51k6cc
ここまでくるとアンチというか病気
343774RR
2018/08/13(月) 16:29:56.11ID:j2bOSUoU
猿が嫌いでなく猿ヲタが嫌いなだけなんだけどね
すぐに釣れるし
オモチャにされてんの自覚してほしいわ
344774RR
2018/08/13(月) 16:33:51.56ID:AocOX5Kd
ライダーに公表謝罪したメーカーって今まである? とても誠意があると思うのだが
ヤマハの低迷もドカ優遇策のせいだしなあ
345774RR
2018/08/13(月) 16:34:32.01ID:MDaP8bI0
久々に同じレース2回見ちまったよ
346774RR
2018/08/13(月) 16:44:43.13ID:nUkGEDqn
猿も嫌い 選手の人柄がウッチョや黄色軍団の素行に表れてる
347774RR
2018/08/13(月) 16:47:31.10ID:1cuaGwgu
レギュレーションてのはやっぱ難しくてさ
あまりにもドカが遅かったから優遇すれば手をつけられないくらい速くなってみたりもするし
自分の贔屓が遅くなればこれは間違ってるって声も大きくなって行くだろう
シーズン的には面白いレース多いけどヤマハ猿ファンにとっては何ともイライラするだろう
348774RR
2018/08/13(月) 16:55:34.44ID:B6siFXvc
残り8レースもあるのにこの調子じゃ今年は大豊作、永久保存DVD
を予約しておいた方がいいぞw
349774RR
2018/08/13(月) 16:56:00.36ID:MDaP8bI0
猿ヲタの大半はレースが好きで見てるわけではないからな
350774RR
2018/08/13(月) 16:57:29.57ID:nDOsbWmc
>>344
部外者に迷惑かけたのならわかるけど
身内に対して謝るのに公開するのは変だと思うけどね
351774RR
2018/08/13(月) 17:11:03.08ID:DZM7nx54
>>350
それがショー、興行というもんでしょ
352774RR
2018/08/13(月) 17:16:56.43ID:nDOsbWmc
あの公開謝罪はショーだったのか
知らんかった
353774RR
2018/08/13(月) 17:18:27.74ID:riXysZ2/
>>351
プロレスのマイクパフォーマンスか
354774RR
2018/08/13(月) 17:23:28.97ID:DZM7nx54
おっしゃるように わざわざ見せ物にするわけで
ロッシ、ヤマハ、それぞれに考えている観客が違うだけでは?
355774RR
2018/08/13(月) 17:30:41.58ID:c8p/wEgt
ロッシさんのこと「さる」って言うのやめようよ
356774RR
2018/08/13(月) 17:41:45.88ID:OET3Nnyc
>>355
別に馬鹿にしてそう呼んでいるわけじゃなくココでの伝統だぞ
猿 先生 エース様 江戸 王子 平田 とか色々あった
357774RR
2018/08/13(月) 17:49:24.39ID:EYXsbnJy
もう、そういう気持ち悪い呼び方全部やめてほしいわ
358774RR
2018/08/13(月) 17:54:44.60ID:OET3Nnyc
>>357
心配すんなよロッシさんが最後の1人だから最近のはセンス悪くて定着してないから
359774RR
2018/08/13(月) 18:00:06.38ID:j2bOSUoU
愛称じゃねーかよ
125からオッサンになるまで観て来たから親近感持っての猿だろ
ヒール役のビアッジだって禿と呼ばれてたし
最初の頃は皇帝だったのに格下げだぜ?
嫌なら観に来るなよ
精神衛生的にいいよ
360774RR
2018/08/13(月) 18:01:19.45ID:1cuaGwgu
むしろあだ名つけられてるってのが愛されてる証拠なんだけどねえ
361774RR
2018/08/13(月) 18:08:46.24ID:WuHSM2ps
あれw
【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】	->画像>11枚
362774RR
2018/08/13(月) 18:13:30.49ID:j2bOSUoU
>>361
お盆だからって心霊写真はノーセンキュー
363774RR
2018/08/13(月) 18:14:56.63ID:j2bOSUoU
あっ!
そう言えば1009も居たっけ
ヒロシもヒロッシとか言われていた時期もあったり
面倒くさいからどうでもいいわ
364774RR
2018/08/13(月) 18:18:01.09ID:rcb0hZFc
ドカは勿体無いことしたなぁ
まさかロレがここまで復調するとは
365774RR
2018/08/13(月) 18:20:33.37ID:9L6aBDcO
>>361
装備もお揃いでラブラブっすね
366774RR
2018/08/13(月) 18:24:33.68ID:vZX/Y5MM
いくら規格外ライダーがいるとは言え
ダニが使い物にならなさすぎて
ホンダは来期の開発データ不足したりしないのかな
367774RR
2018/08/13(月) 18:27:45.93ID:kXWcSpO0
そのためのクラッチロウ
368774RR
2018/08/13(月) 18:29:06.39ID:nDOsbWmc
中上くん
369774RR
2018/08/13(月) 18:33:09.09ID:LAZDlRn7
>>361
後はメットをショウエイにして完成やね

つーかブーツのトゥースライダー全然減ってねぇのな
俺は毎走行減って仕方なかったというのに
市販ベースはやっぱバンク角浅いわ
370774RR
2018/08/13(月) 18:38:34.67ID:v9C/2QQE
>>331
ほら、基地外はいつもこうやって必死に認定してくる
何度も言ってるけど、おれはドゥカティファンで、敢えて言うならストーナーファンだから、ロッシにはコケにされてたほうだわ
おれはおまえみたいなクズがGPを貶めるのが虫酸走るだけ
もうこいつら全員NG認定したわ
ロッシファンはこんな基地外相手にしなくちゃならんのだから同情するわ
371774RR
2018/08/13(月) 18:42:41.07ID:v9C/2QQE
>>360
品位ってものがあるでしょ
きみは息子に「チンパン」というあだ名つけられて「ああ、息子は級友に愛されてるなぁ」と感じるかい?
372774RR
2018/08/13(月) 18:48:42.08ID:DN/d0+cr
キミは猿の親なの?
373774RR
2018/08/13(月) 18:49:47.43ID:Qja9maXU
でも猿ていうと誰もが誰のことだかすんなりわかっちゃうくらい猿っぽいんだよなぁ。
やっぱ猿しかねえなw
374774RR
2018/08/13(月) 18:51:36.84ID:DN/d0+cr
六誌とか呼ぶ人もいたなあ
375774RR
2018/08/13(月) 18:54:46.41ID:DN/d0+cr
ビアッジに禿と言って誰も怒る人なんていなかったと思う
まあ怒ってもだってハゲてんじゃんwとか言われておしまい
376774RR
2018/08/13(月) 19:03:23.58ID:jObd3xMQ
>>358
和尚とか完全定着してますがなにか
377774RR
2018/08/13(月) 19:04:59.25ID:jObd3xMQ
猿ってピッタリじゃん
378774RR
2018/08/13(月) 19:08:19.41ID:nzXDB0HY
おさる学校順調だし引退してそっち方面で頑張ってね
379774RR
2018/08/13(月) 19:08:32.87ID:v9C/2QQE
クズをNGにしたらあぼーんばかりで笑う
このスレはほんとに粘着基地外が暗躍してることがよくわかるわ
380774RR
2018/08/13(月) 19:11:28.59ID:CqwVUXF6
>>379
ここの水が合わなければ他所へ行った方が良いと思うけどな
381774RR
2018/08/13(月) 19:12:26.94ID:jObd3xMQ
>>379
猿スレでも作ってそこで一人でやっとけばいんじゃね
382774RR
2018/08/13(月) 19:17:23.37ID:xTOoeZod
ロッシスレがちゃんと回るんならそっちも悪くないかも
選手のスレって需要ないの?
383774RR
2018/08/13(月) 19:23:37.37ID:CzDrlW56
ランディドプニエがKTMに転職だけど
実績のある開発ライダーとして
ヤマハが急いで確保すべきだったように思う
384774RR
2018/08/13(月) 19:24:14.17ID:jSaTzYND
アジア人に猿て言われて草
385774RR
2018/08/13(月) 19:29:49.06ID:9mg1jQvP
>>364
でも復調が遅れたからこそ、来年マルケスとロレンソというドリームチームを見ることができる
トップ2がチームメイトなんてモータースポーツではめったにみられない
386774RR
2018/08/13(月) 19:31:39.97ID:v9C/2QQE
>>380
あの粘着を見て「水」といえるきみも大概感覚狂ってるぜ
387774RR
2018/08/13(月) 19:33:12.79ID:NvCA5xss
最近ロレンソの頭頂部があぶない。
388774RR
2018/08/13(月) 19:42:29.39ID:CqwVUXF6
>>386
最近来たニワカさん?06年からこんな感じだから嫌なら見ないほうが良いよ、最近は大人しくなってるくらいだから
389774RR
2018/08/13(月) 19:59:17.53ID:v9C/2QQE
>>388
あのさ、もしかしたらおれは最近きたばかりかも知れんが、「ニワカ」の意味知ってて使ってるのかな?
それともおれに攻撃的になってるのかな?

ちなみにGPはロバーツvsスペンサーのころから追ってる
2chのmotogpスレに関しては見たり見なかったりで、ドゥカティ復帰の2003年くらいから覗いてる
390774RR
2018/08/13(月) 20:03:50.56ID:CqwVUXF6
>>389
10年以上粘着してる馬鹿がいるスレに来て今更止めろって言っても無駄なことくらい分かるだろ?
391774RR
2018/08/13(月) 20:12:52.98ID:Hc7+jHvK
あれだけ加速性能に差が有るのに僅差で優勝だから
同じマシンだったらボロ負けしそう
392774RR
2018/08/13(月) 20:19:55.50ID:j2bOSUoU
>>511
ライダー個別をバイク板で立てるのは筋違いだと思うから、モタスポ板に立てたらいいよね

まぁ嫌なら来なきゃいいとアドレスしても発狂したいマゾらしいから、一層の事コテ付けて欲しいわ
多勢に無勢じゃないけど、此方側も迷惑してるのを理解してない馬鹿だから無理か草
393774RR
2018/08/13(月) 20:21:25.10ID:JT0OJqgE
来年のヤマハのサテライトのモルビデリのチームメイトは
ルティがMoto2に行ってクアルタラロになるそう
http://www.motogp.com/en/news/2018/08/13/jarvis-confirms-morbidelli-and-quartararo-at-sic-yamaha/268587
394774RR
2018/08/13(月) 20:31:24.42ID:SIaXgLoP
>>323
阿呆、記憶のワード検索で出たから貼っただけだ、お前見たいな奴はソースを出せと言うに決まってる
タイム差に意味はないドゥ―ハンは大抵独走だがドゥ―ハンがバトルに弱いなんていう奴はいない
ライダーとお前の証言を比べても意味はないからこれで終了
395774RR
2018/08/13(月) 20:37:29.39ID:v9C/2QQE
>>394
よくわからんな
おれのいう「バトルに強い」は、「同じペースでどちらが速くも遅くもないのに、相手に勝つ能力を持っていること」がバトルに強いという意味なので、タイムは関係があるというよりゴール時のタイムしか関係ない
もちろん、速いペースを作れる能力というのが最速ライダーの必須能力なのは異論がない
最速ライダーでなくてもバトルの強い弱いはあるんだよ
396774RR
2018/08/13(月) 20:40:14.35ID:Qja9maXU
>>391
まあ、ヤマハのときはドカにもホンダにもパワー負けしてたけどぶっちぎってたから大丈夫でしょ。
397774RR
2018/08/13(月) 20:43:39.80ID:Qja9maXU
>>395
バトルしても最後の数周はぶっちぎって勝ってた全盛期のロッシもバトル弱いの?
398774RR
2018/08/13(月) 20:45:47.82ID:QcS1FErh
>>393
桑田決定か
399774RR
2018/08/13(月) 20:55:40.71ID:NlLJg3Kw
>>366
ホンダもクラッチローの開発における貢献度が高いと言ってる
ただ、コケすぎだとも
400774RR
2018/08/13(月) 20:58:10.63ID:lgiaETii
>>395
自分の定義を押し付けたいだけだろ
401774RR
2018/08/13(月) 21:10:35.96ID:SIaXgLoP
>>400
この前のアッセンしかり去年のフィリップアイランドしかり大接戦と言われるレースではずっとマルケスが勝って来てるのに痴呆症の人間に話しても無駄だよ
402774RR
2018/08/13(月) 21:12:20.11ID:9mg1jQvP
>>393
2年目のモルビデリとルーキーのチームか
403774RR
2018/08/13(月) 21:14:00.49ID:jAfUoMNX
まあ素人はタイムが出ないライダーがペースの速いライダーに抜かれるのを見てバトルに弱いと感じるだろうな。
バトルに強いってのは、同じペースのときに前に出るのが上手いか強引なだけだと思う。
404774RR
2018/08/13(月) 21:14:36.73ID:v9C/2QQE
>>401
0.5秒以内での優勝と2位、マルケスにはどっちが多いと思う?
もっと言うと、マルケスよりひとつ上位フィニッシュしたライダーとの秒差と、ひとつ下位フィニッシュしたライダーとの秒差と、どっちが大きいと思うかね?
405774RR
2018/08/13(月) 21:17:27.70ID:oEiV5pzX
>>401
ドカが勝ったレースしか記憶に無いんだろう
406774RR
2018/08/13(月) 21:20:19.17ID:Qja9maXU
>>404
よりペースの速いライダーにちぎられず最後まで食らいつく、もうひと絞りのタイムを出せるのもマルケスの強さだよ。それを持って「バトルに弱い」なんて何も見えてない。
君の基準じゃ早めに諦めて差をつけられたほうが「バトルに強い」ということになってしまう。
最終ラップまでマルケスと競って、マルケス相手だから抜かれない、楽勝、と思ってるライダーがひとりでもいると思う?
407774RR
2018/08/13(月) 21:20:21.72ID:v9C/2QQE
>>401
ちなみに、その2レースとも、マルケスはペース有利から普通に大差で勝ってる
どうしてもバトルという言葉が嫌なら「マルケスは僅差での競り合いに弱い」と言ってもいい
408774RR
2018/08/13(月) 21:20:23.36ID:tUDZ0SuF
>>385
直近で思い出せるのがF1セナプロぐらいな上にそれですらもう30年近く前だよね
来年てもしかして伝説の年になるのかね
409774RR
2018/08/13(月) 21:22:26.68ID:Qja9maXU
>>407
だから、その基準だと全盛期のロッシもバトル弱いことになるけど、それでいいの?
410774RR
2018/08/13(月) 21:28:44.57ID:Ord1GZ2Z
一人で延々と20レス近くも何と戦ってんだろう・・・
411774RR
2018/08/13(月) 21:28:47.37ID:nDOsbWmc
>>408
直近だとロッシロレンソじゃね?
412774RR
2018/08/13(月) 21:32:33.90ID:L9ohMz28
>>406
その人はバレンティーノ教だから話しても時間の無駄だよ
ロッシの敵は人類の敵だから
413774RR
2018/08/13(月) 21:38:14.61ID:v9C/2QQE
>>406
ごめんね、きみNG認定されてるから読んでなかったわ
僅差のバトルに絡めるのは凄いし、強いし、マルケスは最速ライダーだよ
でもだからこそ、僅差の競り合いに弱いんだよ
何度でもいうけど、実際に僅差の勝負になるとマルケスは結果ほとんど負けてる
これは単なる事実
414774RR
2018/08/13(月) 21:40:00.52ID:v9C/2QQE
>>409
しらんよ、全盛期のロッシのことなんて
おまえがそう思うならそれでいいんじゃない?
おれからしたらコークスクリューでロッシがストーナーにやらかしたことは一生忘れんってことだよ
415774RR
2018/08/13(月) 21:40:13.88ID:Q9MNU4hK
>>376
定着してねえよくだらねえな。
416774RR
2018/08/13(月) 21:41:29.05ID:v9C/2QQE
>>412
出たよ、認定厨
何度でもいうけど、おれドゥカティファンだっての
417774RR
2018/08/13(月) 21:45:22.28ID:Nslv00Bf
アスペルガーと会話しても時間の無駄だぞ
418774RR
2018/08/13(月) 21:46:52.16ID:jSaTzYND
レースでのバトルは素晴らしいのにお前らのレスバトルときたら
419774RR
2018/08/13(月) 21:47:25.72ID:CqwVUXF6
お盆休みだしな
420774RR
2018/08/13(月) 21:49:41.13ID:L9ohMz28
v9cさんてちょっとアレだな
421774RR
2018/08/13(月) 21:50:04.57ID:Qja9maXU
>>413
>>414
バカだな。いい加減分かれよ。
君の定義ではバトルに強いライダーなんて存在しないよ、て言ってるんだよ。
422774RR
2018/08/13(月) 21:50:54.96ID:DxTgKEWN
>>414
俺もドカのファンだがコークスクリューのアレは猿凄え!狂ってる!だぞ
423774RR
2018/08/13(月) 21:55:01.69ID:v9C/2QQE
>>421
僅差での競り合いで、マルケスは勝ってることが多いか、負けてることが多いか、の話をしてるわけ
マルケスは最速だし最強だよ
でもそれとは別に、おれは単に事実の話をしてんの

マルケスは僅差での競り合いで、勝つことが多いか、負けることが多いか、どっちが多いと思うかね?
424774RR
2018/08/13(月) 21:56:24.07ID:v9C/2QQE
>>422
その感想に異論はないよ
あれこそGPの醍醐味だともいえる
流石に危ないとは思うが、、、
ただ、やられたほうは堪らんよ
425774RR
2018/08/13(月) 21:56:41.32ID:Qja9maXU
まあ、全盛期のロッシなんて知らん、マルケスはバトル弱い、なんて開き直られたら

こっちもまあニワカの妄言と思って優しくしてあげるしかなくなっちゃうな。
新規ファンには優しくしなくちゃ。
426774RR
2018/08/13(月) 21:58:28.99ID:nzXDB0HY
気に入らねえ!NGだ!と言いながらの怒涛の連レスである
427774RR
2018/08/13(月) 21:58:41.89ID:Ord1GZ2Z
自分の考え思考が絶対じゃないとダメな奴ってウザすぎだわ
428774RR
2018/08/13(月) 22:00:24.92ID:Qja9maXU
>>423
それドビとのバトルみたいに、本来ドビが逃げ切れるペースあったのに逃げ切れずに突っ込まれたレースのこととかもカウントしてるんでしょ。
勝った負けたしか理解出来ない新規ファンに教えてあげるけど、ああいうのは最後まで食いついたマルケスを称えるべきなんだよ。
429774RR
2018/08/13(月) 22:02:40.25ID:v9C/2QQE
>>428
マルケスを讃えてるし、素晴らしいと思うよ
単に負けたのはどっちかって話だよ

なんだよ、誰一人「僅差での競り合いでマルケスは勝ってることが多いよ」って言わないんだな
結局全員認めてんじゃん、おれの言ってることが正しいって
430774RR
2018/08/13(月) 22:04:00.88ID:v9C/2QQE
>>425
レスバで負けたから泣いてるのかヨシヨシ笑
431774RR
2018/08/13(月) 22:05:41.33ID:Qja9maXU
>>429
それだけがバトルの強さを示す指標じゃないから相手にされてないんだよ。

負けレースでさえ簡単には負けない。これがマルケスがバトルに強いと評される理由のひとつだから。
432774RR
2018/08/13(月) 22:07:09.48ID:Qja9maXU
レスバwww

なんて頭の悪い発言ww

バトル弱わwww
433774RR
2018/08/13(月) 22:07:18.87ID:L9ohMz28
>>425
いやこんなおかしい新規ファンなんていらんわ
ヤフー掲示板にでも逝って欲しい
434774RR
2018/08/13(月) 22:12:28.33ID:tUDZ0SuF
>>411
そうだった!
435774RR
2018/08/13(月) 22:15:36.59ID:v9C/2QQE
>>431
負けてんじゃねえか笑
だからもう「バトル」の定義はおまえの好きにしなよ

「僅差での競り合いで、マルケスは勝つことが多いか、負けることが多いか」
これに答えなよ、たった2択だよ?
436774RR
2018/08/13(月) 22:16:30.16ID:8UMwl/tl
MotoGPスレの名物ガイジ
「猿アンチガイジ」
「猿ガイジ」
「順当ガイジ」
「ウィングガイジ」
「バトル定義ガイジ」NEW
437774RR
2018/08/13(月) 22:16:56.55ID:5qAURDbf
そもそも昨日のレースでいえば後半のペースは明らかにロレが優ってたんだけど?

お前の定義だとペース差をいかして前に出たからノーカンになるんじゃね?
438774RR
2018/08/13(月) 22:19:59.36ID:v9C/2QQE
>>436
おい、おれも入れてくれよ
「マルケスは僅差での競り合いに弱いガイジ」
439774RR
2018/08/13(月) 22:20:27.06ID:ikOFckjq
こんなところで顔真っ赤にして20レス以上とか病気やろ
440774RR
2018/08/13(月) 22:23:56.00ID:v9C/2QQE
>>437
ペースで有利がないとマルケスは勝てないことを露呈しただけだろ
それでロレが大差をつけたのならノーカンだけど僅差だからねえ
まあ、その理屈でいうなら「ロレがペースで優っていたので、競り合いで勝ったわけじゃない」ってことだよ
勝ったほうはノーカンにしてもいいのかもね、あくまでも「競り合い」という点ではね
441774RR
2018/08/13(月) 22:24:29.93ID:S5eg8Pu5
>>435
僅差の競り合いで?
勝つことが多いよ。マルケスが一レースでどれだけ他のライダーを抜いてると思ってるの?
442774RR
2018/08/13(月) 22:25:50.86ID:v9C/2QQE
>>441
へえ、おまえのなかではあれは「僅差」なんだねえ
443774RR
2018/08/13(月) 22:26:19.04ID:d+AnsJ0M
>>441
ほっとけよ。ニワカは1〜3位しか見てないんよ。
444774RR
2018/08/13(月) 22:26:42.07ID:v9C/2QQE
すまん、疲れたのでやめるわ、もうIDも変わるし
楽しかったよ、じゃあの
ノシ
445774RR
2018/08/13(月) 22:27:37.03ID:Qja9maXU
>>435
さあ?負けることが多いの?

でも世界中の誰もマルケスはバトル弱いなんて思ってないよ。ファンもライダーも。

それは君の基準が間違ってるからそういう誤解が生じてるんだよ。
446774RR
2018/08/13(月) 22:27:54.83ID:Ord1GZ2Z
ID:v9C/2QQE
NG推奨
447774RR
2018/08/13(月) 22:28:19.60ID:ikOFckjq
>>444
ドカファンが嫌われるからもう来んなよ
448774RR
2018/08/13(月) 22:28:42.19ID:Ord1GZ2Z
これもNG推奨
ID:Qja9maXU
449774RR
2018/08/13(月) 22:29:17.02ID:Qja9maXU
>>444
レスバトラー 、オーバーランして退場ww
450774RR
2018/08/13(月) 22:29:33.39ID:pXQjyzS1
接戦に持ち込み僅差で負けるマルケスがチャンプで、勝てないときは完膚なきまでに叩きのめされるドヴィがノータイトル。
何も不思議はないだろ。
451774RR
2018/08/13(月) 22:30:35.09ID:S5eg8Pu5
逆張りで荒らしてみたいお年頃なんだろ。
452774RR
2018/08/13(月) 22:35:22.13ID:5qAURDbf
>>440
あのさぁ、そもそも競り合うとお互いにペース落ちるのは何でなのか理解してる?
マルはうまいこと揺さぶりかけて相手のペースを削って接戦に持ち込んでるんだよ。普通にタイム出す走りで後ろについてたら千切られて負けてるよ。
453774RR
2018/08/13(月) 22:44:12.38ID:5qAURDbf
おっと消えてたのかw
流れ見てなかったわ
454774RR
2018/08/13(月) 22:48:50.78ID:u9oomjaO
ホントにスズキはミルで良かったのか?
ワークスマシンでポイント圏内ギリギリとかやめてほしいんだが。
455774RR
2018/08/13(月) 23:03:39.61ID:nDOsbWmc
>>454
ポイントランキングで見ると中上みたいなもんだしな
456774RR
2018/08/13(月) 23:13:28.92ID:/G4sRrL1
原田の解説ええな。
バカルンみたいに映像の邪魔せんから放送に集中できる。
辻本と原田だけていいぞG+
457774RR
2018/08/13(月) 23:37:39.22ID:c1FCQQLy
スコット・レディングがshitだのfuckだのを連発してアプリリアを評価しています
https://www.motorsport.com/motogp/news/scott-redding-aprilia-austria-disaster-espargaro/3158108/?nrt=112
458774RR
2018/08/13(月) 23:40:43.39ID:0zyGc+zM
ロッシ全盛期なんか知るかと言いつつ他者をニワカ呼ばわりする
老害祭りは終了ですか?
459774RR
2018/08/13(月) 23:54:08.89ID:S5eg8Pu5
>>458
真逆のことを言ってる全く違う二人が混ざってしまって、よく分からないことになってますよw
よく読んで!
460774RR
2018/08/14(火) 00:01:42.63ID:2sLdfhX8
ヤマハの土下座芸は気持ち悪い
461774RR
2018/08/14(火) 00:06:05.79ID:/c6I7LGT
謝罪会見の動画観たけど、あんなカタカナ英語で伝わってるのだろうか?
462774RR
2018/08/14(火) 00:07:51.19ID:di2mwJtJ
イタリア選手やスペイン選手の訛りまくった英語で通じてるんだから大丈夫でしょ
463774RR
2018/08/14(火) 00:14:13.11ID:XYWHnrfi
英語の発音のネイティブさなんか気にしてるのは日本人くらいだよ
464774RR
2018/08/14(火) 02:03:59.32ID:jdDPUvGa
アプリリアやKTMの話題少なすぎ
スレ的に性能面どうよ?
特にアプリリアはよくわからん
ストレートで遅れとってないよな?
465774RR
2018/08/14(火) 02:07:46.15ID:1NmKa2sj
アプリリアよく壊れてるイメージ
466774RR
2018/08/14(火) 02:14:27.86ID:y28/XktR
選手が転倒してよく怪我してるイメージ
相当なポンコツ
467774RR
2018/08/14(火) 02:28:03.87ID:bgKK1wjG
旋回性って意味あるの?
旋回性高いとタイヤがすごく減るんだろ?
意味ないじゃん
468774RR
2018/08/14(火) 02:29:01.63ID:i/yXJb/Z
アレイシ・エスパルガロは「アプリリアには競争力がない」とはっきりコメント
https://es.motorsport.com/motogp/news/espargaro-ahora-aprilia-no-competitiva/3158097/?nrt=112
469774RR
2018/08/14(火) 02:31:34.17ID:WpnshHwu
ぶっちゃけマルケス以外がマシンに戦闘力無いつっても説得力がない
470774RR
2018/08/14(火) 02:38:41.95ID:di2mwJtJ
戦闘力もそうだけど
アプリリアは壊れすぎ
471774RR
2018/08/14(火) 03:48:25.51ID:N8fj7a0+
まだ燃えなくなっただけマシじゃないか
472774RR
2018/08/14(火) 03:56:30.54ID:riuoues3
今度はアプが公開謝罪会見する番と聞いて
473774RR
2018/08/14(火) 04:08:37.78ID:XUGVOH33
走行中のマシントラブルは本当に危ないからもうちょっと真面目に取り組んでほしい
474774RR
2018/08/14(火) 04:19:13.97ID:7KZ8/GIH
WGP250時代からしょっちゅうエンジンぶっ壊れてたからヘーキヘーキ
475774RR
2018/08/14(火) 04:26:29.54ID:ldccmoKC
>>471
ああ、音だけは最高だったRS3か
476774RR
2018/08/14(火) 06:25:22.10ID:Z7YIxiTZ
だって予算が少ないんだもの

あぷりりあ
477774RR
2018/08/14(火) 06:29:28.88ID:P5oNkSJ3
おまいら楽しそうでいいな・・
純粋ヤマハファンな俺は今回のヤマハ謝罪で「勘弁してくれよヤマハ・・」って気分なんだが
不正のニュースでこれからどうなるかもまだわからんし、一向に良いニュースが見えてこない

2004年からロッシが快進撃してくれたおかげでヤマハファンとしてはうれしかったし、
ドカ行ったロッシはどうでもよくてその間ロレンソが活躍したのもうれしかったし
んで「なんとか二位を死守してるから今年こそは!」と思ってたのにコレだよ・・
ところでヤマハはずっと優勝してないけどシーズン中の開発はどこまで許されてるの?
新エンジンなどでこっから挽回するチャンスとかある?(希望)
478774RR
2018/08/14(火) 06:54:38.20ID:Z1bCtaWY
ロッシビニャ体制の内は浮上ムリぽくね?
V4仕上げつつエースやってたロバーツシニアはやっぱすげーわ
479774RR
2018/08/14(火) 06:55:45.10ID:A9OWRiGj
ロバーツJr.以来いい思いしてない純粋スズキファンの俺よりマシ
480774RR
2018/08/14(火) 07:28:43.24ID:/dw18Vo6
ID:v9C/2QQE 31/31 
どえらいレスが進んでるな〜と思ったらキチガイが暴れてたのか
「自分の思ってることだけが正しい」←いつものキチガイの手だな
481774RR
2018/08/14(火) 07:33:26.33ID:drWOE8EC
ニワカ者ですが今年1勝もできなければ来年のヤマハワークスに優遇処置は適応されるのでしょうか?
482774RR
2018/08/14(火) 07:51:49.49ID:4xPqgcgn
>>469
マルケスがアプリリアで優勝したらそうだね
483774RR
2018/08/14(火) 08:37:01.66ID:F7ft8uKO
でも今年もザルコがコースレコードだしたりして
トップクラスのタイムで走っていたりしたんだけどなあ
こればかりはヤマハを責める事もできないけど
まともにサポート続けていたらどうなっていたかは気になる
484774RR
2018/08/14(火) 09:10:12.42ID:qEMqM0lt
それにしても去年と今年のロレンソの成績見てると
バイクってほんと面白い乗り物だわ
ここまで極端に成績が変わるなら自分も練習次第で
もっと上手くなれるんじゃないかと思えるようになるな
もちろんプロ並みなんて到底無理だけどさ
485774RR
2018/08/14(火) 09:14:14.53ID:/dw18Vo6
>>484
F1をディスるのはそこまでだ
486774RR
2018/08/14(火) 09:29:51.09ID:d2BzKWWd
>>481
無理、2013年以降新規参戦したチームのみ
487774RR
2018/08/14(火) 09:32:05.63ID:Q1ok3D1o
設計上本来あんなに速い速度で曲がれるわけないのりものをライダーの極端な体重移動により強引に曲げている不確定の多い代物だからなあ
488774RR
2018/08/14(火) 09:33:12.46ID:b5asD8K3
ホンダとドカがF1と同じ体制になりつつある、という話についてkwsk知ってる人解説お願い
あーヤマハが新エンジン投入とかで劇的に連続勝利、とかは不可能なのか・・今年はお通夜だな・・まあしゃーない
489774RR
2018/08/14(火) 09:33:44.15ID:Q1ok3D1o
何でもデータデータという時代に
人間のテクニカルな要素が強く残るから面白い
490774RR
2018/08/14(火) 09:39:52.15ID:aH7WrMlZ
>>484
ロレンソは脱ヤマハに成功した感じかな
やっとドカに馴染んだみたいね
ヤマハもロレンソに特化したバイクになりすぎてたのかもしれんね
擬似ロレンソのザルコが速いのもわかる気がするわ
491774RR
2018/08/14(火) 09:50:09.67ID:rifUmqO4
>>477
できればヤマハには撤退してロッシを解放して欲しい
もうあのメーカーは駄目だよ。ライダーに謝ったりするとか前代未聞。
もう万策尽きてる感じ。糞マシンでロッシのキャリアを台無しにすんな。
492774RR
2018/08/14(火) 09:50:19.21ID:ldccmoKC
>>490
クラッチローもM1は乗り易いつってたじゃん
493774RR
2018/08/14(火) 09:53:44.84ID:iLcNwDsX
そこで、ヤマハだけ1200cc許可ですよ
494774RR
2018/08/14(火) 09:58:30.03ID:0wTXQAO7
>>411
あの時は出戻りのロッシはボロボロで、過去の人扱いだったからね
今回のロレも復調しなければ同じ認識だっただろう
495774RR
2018/08/14(火) 10:01:49.76ID:ihkW+cWc
近年、同じチームで年間ワンツーになったのはヤマハのロレロッシでしょ
496774RR
2018/08/14(火) 10:07:23.66ID:gWhsHFyh
>>491
おまえさんロッシがドカにいたときも全車CRTにしろだのホンダはチートだの言って発狂してたよな
497774RR
2018/08/14(火) 10:07:51.54ID:EQJc3Fot
>>495
ここの連中って少しの間レースで1位に慣れないとすぐに「ダメ」「終わってる」扱いするからね。
メーカーに対してもそう。
498774RR
2018/08/14(火) 10:12:14.14ID:F7ft8uKO
ロッシは天狗になってみずからドカ移籍したんだから
キャリアを台無しどうこうは到底同意できない
499774RR
2018/08/14(火) 10:15:04.28ID:rifUmqO4
>>497
成績しか見ていないからそんな程度の低いことを言ってしまうのかね
ドルナのルール規定は毎年変わるし、ヤマハの人事もそう。
そういうの鑑みてこの現状は打破できるのかどうか推察しなきゃいけない。
君は投資とかしたら確実に失敗するタイプ。
500774RR
2018/08/14(火) 10:18:25.41ID:DWvGXmZY
>>499
よく嫁
501774RR
2018/08/14(火) 10:23:22.48ID:bgKK1wjG
日本人は謝罪する
ヤマハが先例となった
502774RR
2018/08/14(火) 10:23:35.72ID:EQJc3Fot
>>499
なんで俺に噛みついてんの?
「ここの連中」にはそういうのが多いって言っただけで俺や君がそうとは言ってないけどな。
因みに株式とか投資はやってない。
503774RR
2018/08/14(火) 10:32:57.68ID:ihkW+cWc
ここのスレ民の何人かは、単に他人に噛み付いて攻撃的になりたいだけのやつがいるからなー
まあ、匿名掲示板あるあるだわな
現実世界での鬱憤が大変なんだよきっと
504774RR
2018/08/14(火) 10:44:55.17ID:Cnt0+5/s
>>503
五毛やVANKがバイトしてるだけだからね
505774RR
2018/08/14(火) 10:48:55.28ID:kxdZTQbv
猿婆の全力ヤマハ叩きがはじまるの?
506774RR
2018/08/14(火) 10:50:20.88ID:ro0cuzp2
>>481
コンセッションポイント
1位3ポイント
2位2ポイント
3位1ポイント
シーズンを通して6ポイント到達で優遇措置は無効

ロッシ 2位1回 3位4回
ビニャ 2位1回 3位2回 
507774RR
2018/08/14(火) 10:56:41.24ID:TbRXl5KR
公式謝罪ってすごいな
あの成績で謝るんならF1ホンダなら全員首吊らんといかんだろ
508774RR
2018/08/14(火) 10:58:17.59ID:31FFtOnB
ヤマハ発は会社の規模が自動車最弱のスズキ自の半分位しかないからなぁ。
予算が限られているから電動化と内燃機へ平行して研究開発投資が困難なんだろな。
ヤマハの約15倍の売り上げ規模を誇るホンダですら微妙に迷走し始めているから大変だろ。

ヤマハ発の経営方針としてMotoGPへの注力度を上げる決定がなされない限り復活はないと思うよ。
ヤマハ発は2040年に向けて経営改革しなきゃならんが方向性が見出せてない。
スズキ自とは対照にこれからどんどん沈んでいくだろね。
509774RR
2018/08/14(火) 10:59:07.68ID:EQJc3Fot
>>503
そだね、いきなり投資とかワケわからんもんね。
510774RR
2018/08/14(火) 11:19:56.14ID:rb4MGDpx
>>508
うん、おれもあの謝罪劇は津谷から本社への直訴に見えたよ
たぶん本社はそれどころじゃないんだろうねえ
511774RR
2018/08/14(火) 11:56:20.53ID:PinSkxXF
つまりやはりマイクパフォーマンスか
テメェおいふざけんな!全員Q1送りだ覚悟しろ!
ところでお金ください、よろしくお願いします。
512774RR
2018/08/14(火) 11:57:35.81ID:gWhsHFyh
GP界の神ロッシさんを乗せる場合のリスクだからしゃーないわな、勝てなきゃあらゆる方向からプレッシャーかけられる、ヤマハはドカが通った道へ迷いこんだね
513774RR
2018/08/14(火) 12:02:09.76ID:/dw18Vo6
謝罪なんかされたら、ライダーはモチベーション下がるよね
「万事休す、お手上げ。白旗振ります」って白状したようなもんだから
今度こそ何か改善策を見つけてくるはずっていう希望が潰えた
514774RR
2018/08/14(火) 12:03:14.67ID:XYWHnrfi
>>510
本社のお偉いさんがロッシ信者らしいから
俺は逆に思ったな
本社からの指示で嫌々会見するしかなかったって感じに
515774RR
2018/08/14(火) 12:22:09.63ID:bgKK1wjG
サッカーとラグビーもあるよ!
自転車も開発中です
516774RR
2018/08/14(火) 12:27:11.59ID:e8C+9LR9
どうもビニャーレスが怒りを爆発させてるようやね
ヤマハさん踏ん張らないとマルケスを超える天賦の才が逃げ出しちゃいまっせ
517774RR
2018/08/14(火) 12:51:45.51ID:bgKK1wjG
ロッシを捨てればイニエスタ神戸に対抗してデロッシがとれるんだがなあ
リソースを分散しては勝てない時代なのである
518774RR
2018/08/14(火) 13:00:17.04ID:41R3LQcf
>>508
DUCATIなんかの欧州メーカーと比べたらどうだろう、そんな小さくないと想像。
カワサキみたいにバイク事業単体では小さくても関連の研究成果、技術を他の事業部やカンパニーから持ってくるほどの規模はないのかね
519774RR
2018/08/14(火) 13:02:32.66ID:aH7WrMlZ
ライダーがチームに不満ぶちまけるのが流行りなのか?
520774RR
2018/08/14(火) 13:10:00.21ID:WpnshHwu
ライダーやドライバーが成績悪いときに電装系が悪いと言うのは様式美なので
521774RR
2018/08/14(火) 14:58:10.57ID:9TxJ/wBX
80年代からそうじゃん

亜久里「電気系統がねw ダメ」
522774RR
2018/08/14(火) 15:21:15.18ID:/dw18Vo6
ドカだって停滞期あったよな
「もう参加してる意味ある?」みたいなシーズンもあった
それでも謝罪もしなければ、やり方を大幅に変えることもなく我が道を行き、
現在の強さがある
ヤマハにだって停滞期はあってもおかしくない
あのレプソルでさえ、KCが来る前は・・・・
523774RR
2018/08/14(火) 15:26:46.94ID:e8C+9LR9
それなのにホンダはん、ケーシーにえらいことしでかしたなぁ
524774RR
2018/08/14(火) 15:28:28.40ID:kxdZTQbv
昔はエンジン壊れても電気系って言えって言われていたんだよな
525774RR
2018/08/14(火) 15:39:58.31ID:1xqhWi6j
ヤマハのサテライト、モルビデリとクアッタハッホ
526774RR
2018/08/14(火) 16:00:52.01ID:MRxmZ91+
moto2はなんか覚醒したと思ったらまた沈むやつがいるな、エンジンに当たり外れでもあんのか?
527774RR
2018/08/14(火) 16:03:25.19ID:XYWHnrfi
あるよ
528774RR
2018/08/14(火) 16:09:35.66ID:9TxJ/wBX
>ドカだって停滞期あったよな

近年だとロッシって云う開発力無いライダーに乗られてた時ですね 2年0勝w
529774RR
2018/08/14(火) 16:33:07.63ID:s9unfw6z
夏休みだなぁ
530774RR
2018/08/14(火) 16:40:37.32ID:NilASfK9
>>528
15年までの5年間じゃん
ほんとオマエはロッシしか見てないんだなw
531774RR
2018/08/14(火) 16:43:04.12ID:0wTXQAO7
>>523
3年前の8耐の怪我がまだ完治してないらしいな
でもあのクラッシュをみると、最悪の事態を回避できてよかったと思う
532774RR
2018/08/14(火) 16:43:47.96ID:0wTXQAO7
Moto2のマシンってどうしてどれも卵みたいなフォルムなのだろう?
533774RR
2018/08/14(火) 16:49:23.94ID:Vf8Vs1YP
>>516
moto2でもチャンプになれないビニャはザルコ以外
534774RR
2018/08/14(火) 16:50:08.32ID:Vf8Vs1YP

以下ね
535774RR
2018/08/14(火) 16:50:52.25ID:4PH4VMTQ
>>528
あれはもの凄い停滞期だったわ
536774RR
2018/08/14(火) 16:53:32.60ID:TbRXl5KR
な、何言ってるんですか
ロッシのキャリアはホンダ→ヤマハだけですよ
537774RR
2018/08/14(火) 16:55:10.22ID:JsEp8jNy
>>536
なかったことにするな(笑)
538774RR
2018/08/14(火) 16:56:46.09ID:u3L6QrSz
公式謝罪とか、現場の連中はやるきなくなるやろなぁ。技術だって
言われた通り開発してるんだし。
ライダーからのフィードバックがきちんとされているのだろうか。
539774RR
2018/08/14(火) 16:59:34.40ID:9TxJ/wBX
>>530
ロッシ迎えた影響で5年も停滞したのかw ドヴィが3年掛かりでロッシの負の遺産拭い去り、2016から優勝し始めた
540774RR
2018/08/14(火) 16:59:49.02ID:31FFtOnB
>>518 ドカの売り上げは700〜1100億の間。
でも従業員が2000人しかいない。
ヤマハ発が5万3千だからドカが同じ従業員規模なら売り上げが1兆7千5百〜2兆7千5百億だね。
売り上げは少ないけど人/売り上げ比比べたらほぼ同じ程度の企業かちょっと上だね。
ホンダは売り上げがヤマハ比で15倍、従業員4倍だから人/売り上げ比がダンチで違う。
541774RR
2018/08/14(火) 17:03:55.61ID:DEGlUIhm
>>540
ホンダは売上がとか言うけど二輪は二輪で予算あるんだから
二輪部門だけで比較しないとダメだわ
542774RR
2018/08/14(火) 17:05:32.78ID:J0F/NH8B
アウディ来る前のフィリップモリスマネーでドカは持ち出しなしでレースしていたんだろ
543774RR
2018/08/14(火) 17:06:25.63ID:J0F/NH8B
日本語がおかしくなった
544774RR
2018/08/14(火) 17:19:26.37ID:RadzBTWs
1994〜2003 10年間で9回チャンピオン
2004〜2010 7年間で1回チャンピオン

世界のホンダでも低迷期はあるから
ヤマハが2016〜2025の10年間で1回チャンピオンみたいな
低迷期に突入することもアリだよね
545774RR
2018/08/14(火) 17:24:10.58ID:ldccmoKC
>>544
ペドロサが不甲斐なかっただけ
07〜08だけは同情するが
546774RR
2018/08/14(火) 17:30:48.23ID:+TI2dIfD
>>544
2001年〜2009年までの9年間で7回ロッシがチャンピオンになったから
547774RR
2018/08/14(火) 17:39:16.99ID:aH7WrMlZ
2004〜2010は暗黒期かもしれんけど
未勝利の年はなかったんじゃね
548774RR
2018/08/14(火) 17:39:25.18ID:NilASfK9
>>539
そんなアホな事ばかり言ってるからキチガイアンチと言われるんだよw
549774RR
2018/08/14(火) 17:43:22.41ID:t+GGKzht
>>548
それ褒め言葉な
キチガイとよばれるほど快感で写生してしまう
550774RR
2018/08/14(火) 17:45:43.93ID:SsmQimcZ
>>548
いや全くその通りだと思うが
ノウハウのないドカにアルミツインスパーフレームとか機能すると思ったの?
551774RR
2018/08/14(火) 17:55:08.59ID:DEGlUIhm
ドカがアルミツインスパーを採用せずパイプフレームのままだったら
未だにゴミマシンのままだったと思うわ
552774RR
2018/08/14(火) 17:55:52.36ID:kxdZTQbv
ロッシさんてバイクの挙動伝えたりパーツの評価だけしとれば良いのに具体的にフレームの材質かえろとか言い出すからな
マスゴミまで使って圧力かけるし
553774RR
2018/08/14(火) 17:56:15.09ID:WNOTUpMh
え?カーボンフレームだったんじゃ
554774RR
2018/08/14(火) 18:02:47.38ID:WIjU1xt1
それにしてもこのスレはレース週以外はクソレスで溢れかえるなぁ
555774RR
2018/08/14(火) 18:05:10.67ID:g3/XlCzb
KTMくんは今のフレームをいつ諦めますかね
556774RR
2018/08/14(火) 18:06:46.69ID:ldccmoKC
>>551
あの・・・なんか抜けてませんか?
557774RR
2018/08/14(火) 18:11:34.22ID:bHBOqnP3
トカティって支那共産党企業に売られちゃうの?
558774RR
2018/08/14(火) 18:15:44.25ID:aA/96ip9
モトクロッサーのほうではアルミ不要論まで出てるし、数年後にはどうなるかわからんよ
559774RR
2018/08/14(火) 18:27:09.58ID:l9tapSfU
ロッシさんは保守的なところあるから
このマフラー五月蝿くて集中できない→やっぱりあのマフラー頂戴
とかけっこうやらかす
エンジニアは若手にチャレンジさせ続けないといけない、テストチーム編成もその一環
560774RR
2018/08/14(火) 18:32:15.62ID:fo6RGrEy
gp11 「ケーシーのバイク 」 お気に召さず
gp11 .1 開発中のgp12とのハイブリッド テストで絶賛 「コレは僕のバイク」
gp11.2 ロッシさんのリクエストでアルミ化 カーボン導入前にグアレスキがテストしたモノ 平田&車椅子「材質の問題じゃない」
gpゼロ ロッシさんがデルタボックスを希望 バレンシアテスト登場したアルミツインスパー 尚、デルタボックスはヤマハの商品名

尚、ツインスパー化されたがフレーム兼用だったエンジンが大きく重かった為、最低重量規定が開幕前に変更されるオマケ付
561774RR
2018/08/14(火) 18:32:37.99ID:DEGlUIhm
あぁすまんアルミツインスパーの前はパイプじゃなかったなw
どっちにしろアルミツインスパー採用してなかったらゴミのままだったろ
562774RR
2018/08/14(火) 18:37:44.66ID:1A8sUiJL
ケーシーは今でもあのカーボンフレームは最高だったって言ってなかった?
563774RR
2018/08/14(火) 18:42:01.50ID:kxdZTQbv
赤いペガサス並みの新型導入スピード
564774RR
2018/08/14(火) 18:43:45.06ID:iUKwNlC+
>>559
03年のザクセンリンク懐かしいな。
セテが一番輝いていた頃だ
565774RR
2018/08/14(火) 18:44:33.51ID:0wTXQAO7
>>555
ザルコの活躍次第かな
ただ、ドカがトレリスを止めたのは強度不足ということではなかった気がする
KTMにはトレリスで頑張ってほしい
566774RR
2018/08/14(火) 18:46:41.48ID:0wTXQAO7
>>562
KCは変態だからなw
カーボンはセッティングが極めて難しい一方で究極の性能はアルミツインスパーより上なのかもしれん
567774RR
2018/08/14(火) 18:58:13.36ID:l9tapSfU
しかしロッシさんがドカにアルミツインスパーに変えさせなかったら
未だにいいときも悪いときもなにがどうなってるのかさっぱりでKCしか乗りこなせない、なマシンだったとおも
568774RR
2018/08/14(火) 19:42:33.44ID:Z7YIxiTZ
>>562
最高なんて言っていない。
開発を続ければものになったとは言ってた。
エンジンを下ろして組み直す度にフィーリングが変わっちゃうんじゃ、どうしうしょうもないと思うけどね。
569774RR
2018/08/14(火) 19:50:53.94ID:kxdZTQbv
>>568
其れ言ってるの宮城さんだけだよね
570774RR
2018/08/14(火) 20:03:51.37ID:TbRXl5KR
https://www.crash.net/motogp/news/226508/1/stoner-carbon-frame-ducati-best-bike-in-2009
571774RR
2018/08/14(火) 20:07:29.21ID:yTmvsPEZ
実質あと1席?
572774RR
2018/08/14(火) 20:07:59.18ID:yTmvsPEZ
貼り忘れ【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】	->画像>11枚
573774RR
2018/08/14(火) 20:22:33.12ID:31FFtOnB
>>571 出光は昭和シェルと経営統合するから来年中上のシートは微妙だろ。
今まではオーナーの意向でどうともなったが来年から昭和シェル側からも役員が経営に参画する。
成績が伴ってないから波乱要因になるだろ。
574774RR
2018/08/14(火) 20:43:41.41ID:/dw18Vo6
>>572
右下が中途半端に空いてて気持ち悪いな
オイ、川崎。埋めろ
575774RR
2018/08/14(火) 20:44:39.48ID:XzUp6ZfX
やっぱりNAKはクビに?
576774RR
2018/08/14(火) 20:50:31.35ID:ikSHyScI
タカアキはだめポ
ショーヤかダイジローが生きてれば・・・
577774RR
2018/08/14(火) 20:50:46.57ID:0wTXQAO7
ペトロナスヤマハのもう1人はルーキーよりもバウティスタの方がよくない?
まあ本人は泥沼のヤマハM1よりもSBKでチャンピオン争いすることを望むかもしれないけど
578774RR
2018/08/14(火) 21:46:01.80ID:3KRyDtZv
老害ロッシを追い出さない限りヤマハ浮上は無いだろ
ロッシのせいにして追い出そうもんなら本人と世界中のファンにボロクソに叩かれるし
ロッシより速くて有望なチームメイト入れるとギャーギャー文句言うし
ヤマハは頭が痛いだろうね
正直さっさと引退して欲しいと思ってるだろう
579774RR
2018/08/14(火) 21:49:39.33ID:YGpuDFou
引退早めるための大芝居だったらなぁ
580774RR
2018/08/14(火) 21:57:09.77ID:HkEl61to
ロッシが勝てるマシンを作れていれば
またはロッシは勝てなくても相方が勝ってたらロッシも文句言わない言えない
その状態ならメーカーにもメリットあるんだろうけど
現状はデメリットのが大きすぎると思うんだ

やっぱドカから拾わなければねぇ
影響力強すぎて勝てないときのデメリット大きいわ
581774RR
2018/08/14(火) 22:28:40.61ID:aH7WrMlZ
>>580
>ロッシが勝てるマシンを作れていれば

ヤマハが公開謝罪でライダーにごめんなさいした時点でその理屈は通らなくなった
今季1つも勝たなかったとしても全てヤマハのせいになるよ
582774RR
2018/08/14(火) 22:35:21.59ID:dtF0n0ge
実際、なにかが致命的におかしいのは事実だよな。謝罪会見はやり過ぎだとおもうが。ロッシもかつての速さがないのはみんな解ってるわけだし、いまさら気を使う必要ないだろに。
583774RR
2018/08/14(火) 22:39:01.04ID:8my/isvA
あの状態でなんとか6位に付けたロッシ凄いと思ったけどね
原田さんの言う通り諦めないというかしつこいというか
一応はランキング2位にも付けてるしw
584774RR
2018/08/14(火) 22:41:54.58ID:pCpXRlof
ロッシとロレンソで今の状態ならマシンのせいに出来るけど相方ビニャーレスだから判断しづらい
585774RR
2018/08/14(火) 22:46:35.12ID:7/sQeuP3
バイクに乗れるか怪しいヒトがビニャーレスをディスるのはやめよう
586774RR
2018/08/14(火) 22:52:15.33ID:5NUKdkoB
ビニャーがマシンに合わせるのを止めちまったから
ヤマハがフォローすることになったんかね。
ロレの活躍見てると、マシン側にあわせるメリット無いもんな。
587774RR
2018/08/14(火) 23:00:55.62ID:wtuf5A8r
今のロッシは乗れていても勝てないのは
アッセンで証明されただろ
588774RR
2018/08/14(火) 23:09:36.74ID:A9OWRiGj
ま、勝つための力が10とするとライダーが1の力しか無くてもマシンの性能が9あれば勝てるわけで、どこまでいってもマシンが悪いという言い訳は通用するんだよな。
589774RR
2018/08/14(火) 23:11:16.41ID:ihkW+cWc
ロッシ貶め発見繰り返してる奴は単にレス乞食
現実社会で構ってくれる人がいないんだろう
590774RR
2018/08/14(火) 23:31:03.78ID:BZOHfBLe
仮に17シーズン開幕時のM1を引っ張り出してきたらビニャのタイムはマシになるのかな?
591774RR
2018/08/14(火) 23:38:32.80ID:EsAuSsv5
しかしロッシの時にも思ったが、数か月前までロレンソ引退だの獲るとこどこもないとか
走りが明らかに違う終わったとか言ってた連中はどんだけ見る目ないんだろうな
592774RR
2018/08/14(火) 23:41:33.16ID:aH7WrMlZ
>>591
それ見る目うんぬんじゃなくて
願望だからね
593774RR
2018/08/14(火) 23:56:08.51ID:S/Gb775T
ビニャーレスは自分で何もできないカスだからなあ。
わかんないわかんないわかんないで的確な判断が下せない。
ヤマハは実質40の爺さん一人体制。
ビニャーレスはさっさと契約破棄してスズキでもどこへでも逝けよ。
594774RR
2018/08/15(水) 00:03:57.09ID:2V/wIkZE
>>593
【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】	->画像>11枚
595774RR
2018/08/15(水) 00:22:04.35ID:GE1EXopi
>>591 もう雨の日ツーリングしていたの忘れたの?
596774RR
2018/08/15(水) 00:31:05.86ID:pNaDnhFA
>>591
>>595
597774RR
2018/08/15(水) 00:33:00.06ID:qNQ+pMUR
>>591
一番近くで見てるドカが見抜けてないからねw
598774RR
2018/08/15(水) 00:35:13.76ID:Yq4PJGKd
>>591
釣れたなw
おめでとう
599774RR
2018/08/15(水) 00:39:47.80ID:nKNkrf2k
>>593
バイクの挙動伝える能力あれば充分だろうあとはデータみてエンジニアが判断すれば良い
ロッシさんみたくエンジニア気取りでタイヤが悪いフレームが悪いと具体的な指示だして混乱させるよりマシだわ
600774RR
2018/08/15(水) 00:43:41.93ID:EMXTUChA
レースの運営側のジャービスの方がどうかしてるのにバイクの開発側本国が侘びを入れるって
いうのがどうも解らない
17年型がどうかしてたのザルコの成績みても符合してるしサテライトチーム逃げられたのも
現地の実働部隊が影響してるの明らかだろ
サテライトにはいいアイテム渡すなワークスチームの面子が潰れるからという穿った観測もできる訳で

ヤマハのスタンスからして要求されたアイテム供給して味付けは現場でやって下さいって感じ
メーカーに対して現場から具体的な要求できないのが最大の難点
601774RR
2018/08/15(水) 00:49:54.91ID:BpEd2z7S
ヤマハはロッシに自分とこで引退してもらうためになんでもしたのに
最後に逃げられたら本当の終わりだからなぁ
詫びでも入れてご機嫌取りしようと思ったら失敗しただけかもw
602774RR
2018/08/15(水) 01:16:35.81ID:aJFWZFfZ
そうやって他人の行いを矮小化したがるのはオツムが弱い証拠
603774RR
2018/08/15(水) 01:50:05.40ID:RhwERo5i
何年前だったかECUの共通化があったけど、それって今もそのまま?

ホンダといえばエンジン屋で、
直線は負けない!てのが魅力だったのに、
今はパワーはドゥカティってなってるよね。オッサンとしては悲しい。

マルケス勝っても嬉しくはないがw
なんかアイツは好きになれない。
でも能力的には抜きん出てるのは間違いないから、ヤマハに移籍してくれたら面白いね。
604774RR
2018/08/15(水) 02:03:06.95ID:x4+ZVoZi
>>603
デビューした03年からパワーといえばDUCATIだったと思うが
605774RR
2018/08/15(水) 02:09:51.69ID:RhwERo5i
そうなの?
その頃ってRC211Vじゃないと勝てないとか言われてなかった?
606774RR
2018/08/15(水) 02:10:51.41ID:5jDwoA9l
ロッシは全盛期から見ればさすがに衰えたと思うし、電子制御についてはパッシブに感じるけど、開発能力やセッティング能力について無能だ老害だ言ってるのは大きな間違いだろう
むしろそのへんの能力だけでいまはなんとかやってると思う
アビリティ自体はもうリンスにも敵わんだろ
607774RR
2018/08/15(水) 02:14:34.74ID:RgryfPii
ロッシ「ジャービスもクビだ!リビオ・スッポ連れて来て」
608774RR
2018/08/15(水) 03:42:06.06ID:CKe+99DK
>>605
パワーだけじゃ勝てないから
609774RR
2018/08/15(水) 04:14:21.88ID:gFyVzBn7
>>601
腹抱えて笑っちゃうなそれ
でもヤマハが来期いきなり復調できなきゃかなり現実味のある話だよね
2020には赤いバイクに46と99が書かれてたりして
610774RR
2018/08/15(水) 06:11:26.41ID:6cdKJWj8
>>569
KCも言ってたよ
エンジンを下ろして組み直す度に改めてセッティングをやり直す必要があったってね
エンジンを車体の一部に利用していてエンジンを下ろすとバイクがバラバラになるから、フレームを持っている一般的な構造のバイクより難しい面があったんだろうね
611774RR
2018/08/15(水) 06:55:39.60ID:FRoMi32l
ロッシ婆に会いたきゃこのスレにこい!
612774RR
2018/08/15(水) 06:58:08.98ID:FRoMi32l
>>602
だったらビニャーレスに対する誹謗中傷も注意しないとな、論理破綻の無能君
613774RR
2018/08/15(水) 07:07:36.57ID:xVZvRFJc
どん底まで落ちたロレンソがここまだ華々しく復活するとは
誰が予想しただろうか、来年はさらにステップアップだから
ロッシの見切りといいロレンソ復活→移籍といいHONDAは伊達に
長年トップメーカーとしてやって来てないって事かな・・・
でもCBRは新型出さないと限界だぞw
614774RR
2018/08/15(水) 07:17:19.53ID:em+5lRQk
開発力のあるロレンソに協力を仰いでV4SS復活という夢
615774RR
2018/08/15(水) 07:48:07.78ID:9CxFuti4
>>614
テンケイト
せやな
【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】	->画像>11枚
【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】	->画像>11枚
616774RR
2018/08/15(水) 08:11:32.98ID:pvynnCkp
僕はずっと電制の問題ではなくエンジン特性そのものの問題だろうと言い続けて来たけど、やはりそうだった様だ。
ヤマハはミスをしたのだな
またかよ
617774RR
2018/08/15(水) 08:15:35.63ID:fniQWU+a
そんなに言い続けていたっけ?
ネット情報掻き集めた知識でたいしたもんだね
618774RR
2018/08/15(水) 08:16:04.37ID:DBKWngU8
>>616
エンジンの問題ならライダーの責任。そのへんは乗ってる人間のフィーリングでしか判断出来ない。
マルケスはこのあたりのエンジン特性のチェックにはめちゃくちゃ神経質。
619774RR
2018/08/15(水) 08:25:51.33ID:dF7ORuRN
マルケスが乗ってもヤマハやスズキにすらストレートで抜かれてた時期もあったしな。
それでもいくつか勝ちをモノに出来るんだからヤマハもそれを期待したいんだよなぁ。
ロッシやヴィニャーレスには無理なのかね?
620774RR
2018/08/15(水) 08:27:18.94ID:Eas3sz2P
ライダーのフィーリングなんかで決まるものじゃないから
結果はライバルありきで決まるものなんで
621774RR
2018/08/15(水) 08:57:00.91ID:b6iofArQ
まぁレースは、どれだけあつかましく
相手にブレーキさせてもいいから
あたま突っ込めるかが、最も重要な
とこだけどな。譲合いの精神が強い日本人には向かんわな。
622774RR
2018/08/15(水) 09:10:13.29ID:adsCBk+k
>>610
聞いたことなソース頼むわ
623774RR
2018/08/15(水) 09:28:10.27ID:A7Ill+xU
きんもー!日本人ネガティブレスや謝罪が当然とかバイクファン装って
政治や反日に持って行こうと必死な奴らって四六時中アベガーアベガーって叫んでる輩だろ
624774RR
2018/08/15(水) 09:33:14.56ID:UabtKF06
>>569
またあの野郎吹かしてんのか
625774RR
2018/08/15(水) 10:15:35.18ID:qNQ+pMUR
シーズン中にタイヤメーカー変えたロッシさんなら
バイクをGP18に変えることくらいできるはず
こっから巻き直すためにはそれしかない
626774RR
2018/08/15(水) 10:18:09.72ID:Eas3sz2P
シーズン中にタイヤメーカーを変えたのはペドロサ
シーズン中にメットを変えたのもペドロサ
627774RR
2018/08/15(水) 10:30:12.57ID:1yC7oDDg
>>591
それいつものヤマハアンチ
ロレンソとロッシを貶したくて汗かいてる
628774RR
2018/08/15(水) 10:34:37.58ID:9Nx0m2Fh
>>624
ライダーは吹かす生き物だぜ
629774RR
2018/08/15(水) 10:37:55.19ID:swsBq8Pw
https://blogs.yahoo.co.jp/suomybbbb2/39058914.html
この人って裏情報をどこまで知ってるんだろう
単なる素人が妄想で書いてる?
630774RR
2018/08/15(水) 10:50:25.33ID:Hrb379eX
妄想だと思うよ
631774RR
2018/08/15(水) 10:58:52.07ID:Hrb379eX
https://blogs.yahoo.co.jp/suomybbbb2/39023448.html

ロッシってサマーブレイク中に日本に来てたの?
632774RR
2018/08/15(水) 11:08:17.94ID:DBKWngU8
今さらこのブログ見つけて熱心に読んでるなんて、新規ファンがどんどん入ってるなと実感しちゃうね。
633774RR
2018/08/15(水) 11:13:44.54ID:GE1EXopi
つかヤマハの不振はクロスプレーンに拘っている所為だろ。
デメリットがメリット上回っているからパワー負けしちまっている。
クランクのカウンターマスの存在が本来の持ち味殺しちまって機構的に旨みがなくなっている。
フラットで扱いやすい出力特性を得た代わりにダルいエンジンになっているから加速しない。

で、問題はエンジンの設計そのものだからシーズン終了までヤマハは何もできない。
634774RR
2018/08/15(水) 11:14:40.39ID:ET4ZhEeN
>>631
これは明確なレギュレーション違反だな
FIMに通報だ
ロッシとヤマハは追放だ
635774RR
2018/08/15(水) 11:21:05.40ID:OXYwMnTe
いまだにパワーがないとか言ってる奴らはなんなんだ?M1でも全開にしたら4速でフロントが上がったりホイールスピンするパワーすでにでてるだろ
それをどうやってタイヤに伝えて速く加速するかを求めて切磋琢磨してるんだろが馬力上げるだけなら素人でもわかるフラットプレーンにすればいい
でもしないのは何故か考えろ
636774RR
2018/08/15(水) 11:38:58.81ID:e7RDqqNe
電制のことなんて外野には全くわかんないからね
637774RR
2018/08/15(水) 11:48:21.70ID:DBKWngU8
加速は電制、とはいうが共通ECUになる前でも電制でパワーを路面に伝えようとするとパワーを削る方向に向かい、結局加速しない。また、コーナーで抑えた分のパワーをストレートで出すとドッカンとパワーが出てフロント浮いて加速出来ない。
結局のところどこまでパワーを抑えないで、それを路面に伝えるかはライダーの腕次第だと中本は言ってたがな。
638774RR
2018/08/15(水) 11:56:42.67ID:Eas3sz2P
ロレンソ曰く
16は(ヤマハは)ホンダより良かったけどあれは制御が良かったわけじゃない
あれからヤマハ以外は進歩したね
ロッシの話じゃこの1年開発が止まってるってことだけど
あれからホンダはエンジン領域が大きく進歩したし
うちらドカはこの分野で常に優秀だね ドカはうまくやってるよ
639774RR
2018/08/15(水) 12:16:07.40ID:83JqMP6v
ホンダは進歩してないだろ?
技術力に劣るので自力ではどうにもできず
銭にもの言わせて技術者買ってきたんだろ。
自力で進歩したのはスズキ。
ヤマハは去年前半のスズキレベル。
640774RR
2018/08/15(水) 12:20:25.02ID:DBKWngU8
>>639
しかし、スズキも金を使うべきところにもっと使わないとこれ以上は無いんじゃないか、て気がしちゃうな。
今みたいに安いルーキー使って中間あたりをチョロチョロして満足てんならそれでいいけど。
641774RR
2018/08/15(水) 12:21:12.62ID:Eas3sz2P
あとどっかでロレンソは、コーナリングスピードが改善されれば
ドカは残りのレース全部勝てるとも言ってたな
642774RR
2018/08/15(水) 12:24:10.80ID:8fXzIyPZ
リンスはもう2〜3年経験したらもうちょい上の方で戦えそうな気がするが
ミルは今の感じだとちょっとわからんね
適応力が無いわけでは無いと思うけど速い奴はいきなり速いからなぁ
643774RR
2018/08/15(水) 12:24:44.43ID:t94XM+0n
>>639
ヤマハとスズキには転職者がいないのかよ
644774RR
2018/08/15(水) 12:27:14.29ID:8fXzIyPZ
プラマック時代からのイアンのチーフメカはスズキに残留する模様
645774RR
2018/08/15(水) 12:27:34.72ID:Yq4PJGKd
>>641
もう
かなり改善されてるやん
646774RR
2018/08/15(水) 12:39:23.29ID:jZVnVewQ
>>612
>>585
見たいものしか見えませんってか
647774RR
2018/08/15(水) 12:46:05.47ID:7svxC8cM
>>639
ホンダの進歩が自力かどうかなんてどーでもいいんだよ
結果としてホンダのマシンが進歩してれば過程なんて関係ない
648774RR
2018/08/15(水) 13:05:19.08ID:B1NQo7cM
ビニャーレスの元チーフメカの人もヤマハに行かず残ってたね
スズキとかそんな待遇良さそうには見えないけど…
649774RR
2018/08/15(水) 13:09:25.45ID:2V/wIkZE
スズキはビジネスライクな雰囲気じゃなくて居心地いいんだと思う
650774RR
2018/08/15(水) 13:23:36.37ID:CKe+99DK
>>649
昔っから所帯は小さいけどアットホームが売りみたいなトコあるしな・・・
去年だかイアンノーネに日本人スタッフが変な事喋らせてこのスレでも話題になってた
そういや一時撤退する時にバウをホンダに推薦したりしてたな
651774RR
2018/08/15(水) 13:26:49.49ID:k5yNeY/j
さわやか接待有効なのか?
でもアットホームな雰囲気前面に出すって
ブラックのよくある手じゃなかったっけ、
ゼニやない、やり甲斐が大事や!的なw
652774RR
2018/08/15(水) 13:32:09.30ID:RgryfPii
>>641
既にコーナーのスピードはマルケスのマシンより速かったじゃん? ストレートエンドでマルケスに刺された後、連続コーナーで追いついてアッサリ抜き返してた
653774RR
2018/08/15(水) 13:41:05.57ID:9Nx0m2Fh
>>650
アットホーム、プロ意識に欠けるぬるい集まりとも言える
654774RR
2018/08/15(水) 13:54:19.77ID:nL8j8CBr
>>631
サマーブレイク中にムジェロ?でM1じゃなくてR1には乗ってたね
655774RR
2018/08/15(水) 14:01:26.99ID:nKNkrf2k
>>652
直角コーナーみたいのが多いコースだからな
656774RR
2018/08/15(水) 14:35:44.58ID:Hrb379eX
>>631だけどこのブログ良くこんな確かめたらすぐ分かるレベルのこと
確かめもせず書いてるよね
657774RR
2018/08/15(水) 14:40:53.54ID:WkgFjMFF
現在イアンさんが不機嫌なのは来年行くアプさんに好調の展望が見えない不安、不満足具合からだろう
658774RR
2018/08/15(水) 14:52:41.35ID:CKe+99DK
>>653
君みたいに言うだけならタダだからね
659774RR
2018/08/15(水) 14:57:11.30ID:8fXzIyPZ
そもそもイアンが出ていく事になった原因が自身のプロ意識が欠如してたからなんですけどね
660774RR
2018/08/15(水) 15:14:29.10ID:9Nx0m2Fh
>>658
なにピリピリしてんだよお前
661774RR
2018/08/15(水) 15:17:35.78ID:3DPSr13N
>>651
多少待遇で劣っても自分の意見がある程度通って仕事場コントロールできるなら
居心地いいんでないの?
662774RR
2018/08/15(水) 15:19:38.09ID:5+x8ZjWC
>>648
感染したんじゃないの。

>>657
ニューフレーム等がリンスの分しか無かったからとかも有りそう。
663774RR
2018/08/15(水) 15:22:03.89ID:WkgFjMFF
誰かも言ってたかな、ヴィニャは2012年スピーズ病にかかったか
664774RR
2018/08/15(水) 15:27:41.26ID:CKe+99DK
>>660
呆れてんだよw
そんなんでピリピリするヤツなんか居らんよ
665774RR
2018/08/15(水) 15:28:28.20ID:9Nx0m2Fh
>>662
まあ両方だろう
スズキでも格下の扱い。来年のアプリリアではスズキよりも戦えなさそう
一方、ドカ組はトップ争いを楽しんでる
GP18に乗ればドビより速いと思ってる自分が今の状況じゃ、
フラストレーションも溜まるよな
666774RR
2018/08/15(水) 15:30:36.69ID:9Nx0m2Fh
>>664
頭大丈夫か?
「いうだけならタダ」の使い方分かってなさそうw
667774RR
2018/08/15(水) 15:31:57.23ID:WkgFjMFF
アプ車ってフルパワー車とまでは行かないのだとしたらイアンさんはドカサテホンダサテの道をさっさと探った方がいいかも
668774RR
2018/08/15(水) 15:33:53.50ID:pV3Oha9s
電制、ってか、タイヤと電制でしょ
ミシュランタイヤ問題をドゥカティとホンダは電制(IMUチート)で解決したのに、ヤマハはメカニカルに対応しようとしたのがミスだった
まあ、ミスならミスで取り返せばいいわけなんだけど、それができてないから問題なんだろう
まあ、そんなクソヤマハでもアプリリアよりは速いよ
669774RR
2018/08/15(水) 15:44:12.43ID:I1xTGaPx
イアンノーネはドカ離脱が決まった後も同じように腐ってたし
流石にまたかwとしか思わない
670774RR
2018/08/15(水) 15:55:52.58ID:Hrb379eX
2017のミシュランのタイヤ問題ってカーカス硬すぎ柔すぎだから
電制云々ではなく車体側である程度なんとかしないとダメだと思うんだけど
671774RR
2018/08/15(水) 16:08:50.85ID:oql+UFE1
レディングの悪態すごいな。
もう辞めるとはいえ、ウンコ呼ばわりするか
672774RR
2018/08/15(水) 16:21:09.27ID:x4+ZVoZi
いくらなんでも、シーズン中にあれはまずいよ。
せめてウンチだったらまだマシだったけどな
673774RR
2018/08/15(水) 16:33:41.99ID:kikgr3Xb
スズキでビニャーレスの担当をしていたメカはチームの立ち上げから居たからな。
立ち上げ時から居るチームクルーだと勝てるチームに育てることに生きがいを感じるのかもしれない。

イアンのメカが残留する理由は分からん。
674774RR
2018/08/15(水) 16:38:40.00ID:qSD5Cuvy
アプリリアは遅いくせに壊れすぎ

遅いバイクに乗らせたら天下一品のアレイシが頑張ってるから
錯覚するけどアプリリアの戦闘力低すぎ
675774RR
2018/08/15(水) 16:43:55.32ID:eMSWcPCk
そろそろロッシさんはアプリリアに恩返ししなきゃね
スポンサーごっそり連れて移籍してどうぞ
676774RR
2018/08/15(水) 17:37:36.76ID:4Jp6V1jJ
>>631
わざわざ来てるって事は、エンジンの中身変更したのでも
テストしてるんかね。
677774RR
2018/08/15(水) 17:40:05.19ID:6cCYMC0e
>>615
くっそダサいと思ってた現行CBRがこんなにカッコ良くなるとは・・・・!
678774RR
2018/08/15(水) 17:41:46.82ID:U091CSUx
>>676
いや、来てないよ…
サマーブレイク中にヤマハワークスカラーのR1乗ってたのを勘違いしてるんでしょ
もしM1でテストなんかしたら重大なルール違反
679774RR
2018/08/15(水) 17:42:26.09ID:CKe+99DK
>>666
悔しかったんだね
どっちがピリピリしてるのやら・・・
680774RR
2018/08/15(水) 17:56:23.97ID:Eas3sz2P
>>678
http://www.paddock-gp.com/motogp-la-yamaha-de-valentino-rossi-se-developpe-actuellement-a-motegi/

このブログのソースはこれ
ロッシのM1は只今もてぎでテスト中って内容なのに
ロッシがもてぎでテスト中って勝手に解釈してツイッターでデマ拡散してた
こいつはほとんど内容も理解せずに適当な事書くから悪質
681774RR
2018/08/15(水) 18:05:14.50ID:gIr0+MoP
>>680
そそ
8耐前に中須賀君が茂木でテストだったかな
このM1って来期型なのかな?
682774RR
2018/08/15(水) 18:25:39.28ID:XVqgZ2Op
>>652
コーナーのボトムではマルケスにビタ付けされてたやん
連続コーナーで差が詰まったのは間の僅かな加速区間でもドカが大きく上回ったからに見える
683774RR
2018/08/15(水) 18:45:10.86ID:wqCRLL97
GP spectatorってMotoGPのルールとか知らずに適当な事垂れ流してるね
684774RR
2018/08/15(水) 19:43:31.78ID:d9gwxcIl
アプリリアのチーム規模(予算)ってどれくらいなのだろう
なんか参加することに意義がある、みたいな印象
685774RR
2018/08/15(水) 20:31:11.10ID:d2zx9RyW
>>675
予選14位から決勝6位になったロッシなら
ウンコも光らす事ができるかもしれん
686774RR
2018/08/15(水) 20:32:30.26ID:kikgr3Xb
ピアッジオグループって欧州で一番大きなバイクメーカーじゃないのか?
それでも大型スポンサーの付いてるドカやKTMに予算規模じゃかなわないのか
687774RR
2018/08/15(水) 20:43:56.66ID:x4+ZVoZi
>>686
企業規模と予算規模が比例するとは限らんだろ
688774RR
2018/08/15(水) 21:02:24.34ID:Yq4PJGKd
企業規模が大きいといろんな部門があるしその分予算の振り分けも分散するしな
レース部門にどれだけ予算つぎ込めるかは企業のお偉いさんしだい
689774RR
2018/08/15(水) 21:15:15.71ID:pV3Oha9s
ピアジオグループが世界4位の生産台数メーカーゆうたかて、ほとんどがスクーターやら小排気量の庶民の足バイクなので、ドゥカティやKTMみたいなスポーツ系の嗜好品ではないから、MotoGPに予算はつかないよな
アプリリア単体の生産台数なんて推して知るべしだし
690774RR
2018/08/15(水) 21:16:30.84ID:9Nx0m2Fh
>>631
たまにびっくりするぐらい出鱈目なレス書く奴がいるけど、こいつのブログの読者だったりするのかw
691774RR
2018/08/15(水) 21:17:12.88ID:qSD5Cuvy
ドカはレース活動にWVが巨額投資するって公式アナウンスしてから
成績がグングンに上がってきたからねぇ
第一弾の動きがジジの一本釣りだった
692774RR
2018/08/15(水) 21:20:15.27ID:wqCRLL97
>>691
WVってなに?ワーゲンフォルクス???
693774RR
2018/08/15(水) 21:27:09.53ID:x4+ZVoZi
>>692
何の略かも分かってないんだろうから、そっとしておいてやれw
694774RR
2018/08/15(水) 21:27:44.22ID:JJB/pQzs
加速で、ヤマハはアプリリア に劣っていたように見えたが?
695774RR
2018/08/15(水) 21:50:07.20ID:H8MhOQk9
>>694 KTMもアプもストレートはそんなに悪くはないが
何が悪いんだろ
696774RR
2018/08/15(水) 21:52:25.52ID:e7RDqqNe
そりゃコースの殆どはストレート以外だからな
697774RR
2018/08/15(水) 22:01:55.68ID:DBKWngU8
GPスペクターのコメント欄で言い負かされたやつがここに来てグダグダ陰口言っててクソダセェなw

個人が趣味でやってるブログなんだから私見でも妄想でもなんでも書いていいんだよ。嫌なら見るな、てやつ。
698774RR
2018/08/15(水) 22:14:53.15ID:e7RDqqNe
まあそうカッカすんなって
おれはお前のブログ好きだよ
699774RR
2018/08/15(水) 22:39:33.22ID:G3d77LLO
自分意見は絶対曲げない君だったのかw
700774RR
2018/08/15(水) 22:41:33.81ID:VYiv4avm
コーナーを早く曲がれない、加速開始が遅くなる
ストレートの最後でスピード乗せられない
701774RR
2018/08/15(水) 23:00:28.51ID:TeTzKIVt
https://twitter.com/gp_undar/status/1025614734496653312
自分で言うのもなんだけど、 鈴鹿の実況の横に解説ですわらせてくれたら いい仕事しますよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
702774RR
2018/08/15(水) 23:46:35.12ID:6cCYMC0e
>>631
もてぎにはこんな色のゼブラはねぇよw
703774RR
2018/08/16(木) 00:23:35.72ID:wMI0SNWs
ヤマハは電制の問題ではなくエンジンの問題だった
俺が言った通りだった
ホルホル
704774RR
2018/08/16(木) 00:30:15.51ID:peBRSV1E
イタたわ下げ、気になる下げの次はスペクター下げか、ネタはつきんね
705774RR
2018/08/16(木) 00:32:07.94ID:zQbNkFla
>>644
アレックス・リンスのチーフはカゾーで確定だし、ジョアン・ミルのチーフはFrancesco Carchediとかいうアブラハムの担当の人が来るらしい
イアンのチーフのリガモンティはいったい何をやるんだろうねえ テストチームに行くのかな
706774RR
2018/08/16(木) 01:27:58.20ID:oE7ev+i1
>>620
あぁそうかもね。

もしかしたら
「強引なことして皆に非難されないかな」
と考えることすらなく遠慮してたりして。

日本人に染み付いた
「世間の人は強くてとりあえず正義だから
睨まれないようにしよう」
という村人思考。ダメだね。
707774RR
2018/08/16(木) 02:08:33.40ID:7BRi5pr/
>>706
日本語で頼むわ在日くん
708774RR
2018/08/16(木) 02:12:23.48ID:T6Pf1QqF
スペクターってところはボケなの?
709774RR
2018/08/16(木) 02:31:22.64ID:oE7ev+i1
>>620
じゃなくて

>>621です。

あぁそうかもね。

もしかしたら
「強引なことして皆に非難されないかな」
と考えることすらなく遠慮してたりして。

日本人に染み付いた
「世間の人は強くてとりあえず正義だから
睨まれないようにしよう」
という村人思考。ダメだね。
710774RR
2018/08/16(木) 02:34:46.57ID:oE7ev+i1
>>707
図星だった?w

俺は日本人だけどさ、日本人であることに誇りなんてないよ。
でも自分には誇りはある。
711774RR
2018/08/16(木) 02:49:00.59ID:zOD9S2qg
どうやら謝罪会見から話題を逸らしたいらしいw
712774RR
2018/08/16(木) 07:51:06.74ID:Cn6QSAOX
>>710
日本人のフリするよな在日って
さっさと祖国帰って腐ったキムチでも食ってな
713774RR
2018/08/16(木) 08:55:40.74ID:CKkIrC/t
>>710
>俺は日本人だけどさ、日本人であることに誇りなんてないよ。
>でも自分には誇りはある。

日本人である自らが誇りある日本をつくるんだぜ
どこまでも金もうけだけの中華みたいな考え方だな
714774RR
2018/08/16(木) 09:20:49.44ID:wMI0SNWs
星空サラ
715774RR
2018/08/16(木) 10:57:24.78ID:UfF37HBo
どっちにせよ、国籍や民族を蔑視する発言を平気でできることが、どれだけ品位が低く醜いことか知らない時点で社会的不適合者
716774RR
2018/08/16(木) 11:14:39.90ID:iX5CmhvD
>>715
特アの国の方々の事ですね? 分かりますよwww
717774RR
2018/08/16(木) 11:21:18.57ID:Bf2W1ez/
てか、このスレ次からワッチョイつけようぜ
718774RR
2018/08/16(木) 11:28:37.65ID:oJ4NRJQE
荒しが嫌がるんよ
毎回IDコロコロしたりスマホとPCの2回線使ってるのか知らんが多数派装う
モタスポ板の方は何の問題もなく進行してってるのにね
719774RR
2018/08/16(木) 11:33:12.73ID:LhCxUvhS
ワッチョイ付けると、ワッチョイ無しスレを立てられて
結局ワッチョイ付きスレが寂れるという、その繰り返しよ
720774RR
2018/08/16(木) 11:36:22.09ID:+yKYGOdi
ヤマハ謝罪
日本人謝罪好きなの?
721774RR
2018/08/16(木) 12:05:47.47ID:K6rs2NKT
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 340●
http://2chb.net/r/f1/1533514719/
こっちでやれ
722774RR
2018/08/16(木) 12:29:28.20ID:hgJDsSCx
>>718
多数派も何も有り無し両方立つとあれだけワッチョイ欲しがってた奴らまでピタッと書き込まなくなるじゃん、一体何をしたいのかと思うわ
723774RR
2018/08/16(木) 12:32:02.45ID:7k8uMD8C
>>722
婆さん一人で10役くらいやってるからしゃーないわな
724774RR
2018/08/16(木) 12:47:33.77ID:aCgtI/s2
在日リアンは寄生虫
人間とはみなさない
725774RR
2018/08/16(木) 12:52:04.22ID:ZlD/fuWb
このスレ高齢ネトウヨ多そう
726774RR
2018/08/16(木) 12:56:37.15ID:wMI0SNWs
ヤマハ謝罪がなにかに触れたの?
727774RR
2018/08/16(木) 12:56:51.07ID:2DgzLU6W
「ネトウヨ」って言う奴=チョン
728774RR
2018/08/16(木) 12:58:49.98ID:3OcIqDvM
中年国士の国籍透視能力発動
729774RR
2018/08/16(木) 13:01:31.27ID:q6+TbuRO
>>701
クソワロタwwww
恥ずかしすぎるわ
730774RR
2018/08/16(木) 15:04:21.36ID:qkS4ZDqm
ネトウヨ=チョン
731774RR
2018/08/16(木) 16:37:26.83ID:CJMRC7mn
>>730
詳しい説明サンクス
732774RR
2018/08/16(木) 16:46:54.02ID:Hdl1yW7N
>>719
ワッチョイなしスレを使わなけりゃいいんだよ
寂れたっていいよ、こんなクソ品位のないレスばかりで埋まるほうがよほど不快
733774RR
2018/08/16(木) 17:03:38.99ID:npeY2VIc
来年はイアンがアプリリアをボロクソに貶すと予想
734774RR
2018/08/16(木) 17:06:37.12ID:xMPC9xIx
流石のイアンもアプリリアに捨てられたらもう入るチーム無いのに気づいてんじゃね?
735774RR
2018/08/16(木) 18:26:25.93ID:I3J6lBCF
イアンノーネの才能はこのスレに居る殆どの住人は認めてるんだろうけどな・・・
それ以外が致命的ってのはなんていうか物凄く勿体ないよね・・・
736774RR
2018/08/16(木) 18:32:20.26ID:i4siygTb
ホルヘはイアンノーネとドビチオーゾが言ってたように
必ずドカティを物にする
そうなったら手に終えなくなる!
って状態だな
来年もドカティならチャンピオンにも、なれたかもなのにドカティCEO は下手打ったな
737774RR
2018/08/16(木) 18:37:03.51ID:I3J6lBCF
ロレンソはイラネつってたKTMのお偉いさんはどんな気持ちなんだろね
738774RR
2018/08/16(木) 18:37:10.19ID:5jIwk2Ab
>>734 WSBK
739774RR
2018/08/16(木) 18:38:11.61ID:GaUvmIU0
ミチヨがいるようだな
740774RR
2018/08/16(木) 18:46:23.93ID:5qOfnevd
イアンが真面目な好青年だったらなあ
スズキの希望の星になっていただろうに
741774RR
2018/08/16(木) 18:46:46.67ID:D/HEtJML
イランノーネはレーサーじゃなかったらギャング(ヤクザ)やってたと言うから
アプリリアから引導渡されたら引退して裏稼業行くんじゃね?
742774RR
2018/08/16(木) 18:49:28.12ID:EzWMEK3d
イアンノーネはイランノーネ
743774RR
2018/08/16(木) 19:02:31.14ID:dT9E73D7
>>736
まあ、お金出すのは本社だからね
去年の成果からドビの報酬もアップしなくちゃいけなかったしお金の問題もあったでしょう
それとロレの放出決める時点ではまだ勝ってなかったし
タンク改善しただけでこれほど速くなるとも思えなかったんでしょうね
744774RR
2018/08/16(木) 19:14:50.13ID:eUSWSg3c
>>743
チャバッティなんて同じ事繰り返しても無駄とか言ってたからな
745774RR
2018/08/16(木) 19:19:42.97ID:hgJDsSCx
>>743
数年前みたいに本格的な契約交渉はサマーブレイクからって状況だったらってね
746774RR
2018/08/16(木) 19:39:26.19ID:VLpZMHE1
KCもロレンソはドカティに合わないと言ってなかった?
747774RR
2018/08/16(木) 19:51:14.58ID:dT9E73D7
>>746
去年勝てなかったし実際合わなかった
乗り方変えなかったら今でもダメだろうね
748774RR
2018/08/16(木) 19:55:24.53ID:VFUT6x+m
>>747
ヤマハ時代より合ってる。現実を見ようぜ
749774RR
2018/08/16(木) 20:06:07.76ID:i14o26ps
ロレさんはデスモに鞭打ちながらかつてのM1のように乗りこなしている、ライバルライダーらも呆れてるレベル
750774RR
2018/08/16(木) 20:13:47.83ID:dT9E73D7
乗り方変わってるだろ
751774RR
2018/08/16(木) 20:23:55.65ID:/cDsh6dr
タンクのホールド位置とシートカウルのロレのケツに合わせた立体感を作れなかったファクトリーの責任
一度もロレの生尻を見た事が無かったんだろうな
752774RR
2018/08/16(木) 20:28:43.96ID:z6AD4Iwu
>>735
速いけど継続できない、開発能力が足りない
イタリア人でコネがある
ロッシの舎弟
って認識でオk?
なんつーかバルベラの上位互換って思ってるんだけど
753774RR
2018/08/16(木) 20:42:39.77ID:VFUT6x+m
>>750
乗り方変わるのと、バイクとの相性が合わないことはイコールではない
乗り方変えたら滅茶苦茶フィットした、今では最高の相性になって今年3勝
それが現実
754774RR
2018/08/16(木) 20:55:11.95ID:dT9E73D7
>>753
ヤマハのライディングスタイルのままだったら勝てなかったと思う
勝てるようになったのは試行錯誤したロレンソ努力の成果
755774RR
2018/08/16(木) 21:01:41.73ID:oE7ev+i1
>>713
その「誇りある日本」て何だ?
例えば礼儀正しいとか律儀だとかいう
日本人に固有の性質のこと?

もちろんそれは美点だけどさ、
その性質は、とにかく「世間様」が恐ろしくてたまらなくて、
防御本能が顕れているだけのようにも思える。
一方で日本人は自分がマジョリティだとマイノリティにメチャ非道だからね。
世間様に睨まれては生きていけないけど、自分が多数派なら怖いものなし。それが日本人。

俺はさ、日本人に民主主義は使いこなせないと思っているんだ。
日本という国を日本丸という船に例えると、
日本人の大半は日本丸の航路や目的地に興味がない。もちろん氷山にぶつかって沈没してもいいかと聞けば困ると言うけど。
それより船内での生活、誰より金持ちだとか誰より力があるとかそんなことにしか興味がない。近くしか見えない。思考回路が村人、農民なんだ。
操船はどこかのエラい人がまぁ適当にうまくやるだろうと思っている。

大半の日本人にとって愛国心とは、
「自分が便利に利用できる多数派の虎の威」
「自分が多数派であるときに隠れるための防壁」
という、群集心理のようなものじゃないのか?

日本人は烏合の衆。
756774RR
2018/08/16(木) 21:04:27.33ID:OuERU6J1
めっちゃ早口で言ってそう
757774RR
2018/08/16(木) 21:09:54.05ID:VFUT6x+m
>>755
分かったから。分かったからチョン落ち着け
ここはお前の来る場所じゃない
758774RR
2018/08/16(木) 21:12:24.99ID:X1Z8rO5q
なんというか、凄いな。うん
759774RR
2018/08/16(木) 21:15:10.25ID:oE7ev+i1
>>757
くどいけど日本人なんだってw
B型だけどねw
遊牧民気質だから農民感覚についていけないんだから
760774RR
2018/08/16(木) 21:15:37.65ID:NlQQC4Ii
昨日晒されたやつか?
761774RR
2018/08/16(木) 21:21:04.02ID:G/dS+l0x
>>755
あーそれめちゃめちゃ同意するわ
基本的に誰かがなんとかしてくれる自分は大丈夫みたいなのがあるよね
だから警報出ても逃げずに偉い目にあったりする
762774RR
2018/08/16(木) 21:24:35.19ID:K6rs2NKT
サクッとNG
763774RR
2018/08/16(木) 21:26:30.68ID:v9B8Tt4J
>>759
お前、自分のレスを見返してみ?
根暗な粘着質長文だぞ
農民気質丸出し
764774RR
2018/08/16(木) 21:28:56.74ID:oE7ev+i1
>>763
あーはいはいあなたがそうなんだね
765774RR
2018/08/16(木) 21:40:37.98ID:v9B8Tt4J
な?農民気質丸出しだろw

遊牧民は捉えどころがなく、興味ないレスには全く無関心でスルーするが
農民気質君は自分へのレスに必死に答えようとする
それが罵倒であればあるほど、ムキになって長文で戦おうとする
766774RR
2018/08/16(木) 21:48:45.10ID:oE7ev+i1
>>765
何言ってるのかわかりません
767774RR
2018/08/16(木) 21:52:48.93ID:4BMasYA/
>>764
悔しかったんだね
768774RR
2018/08/16(木) 21:54:55.53ID:gTPQRmd7
ぶっちゃけバトルでマルケスに勝つんだから
ヤーマハ時代よりロレケツにハマってるだろ、ドカのシート
769774RR
2018/08/16(木) 21:56:51.55ID:5Izu4CKy
日本国籍を取れば日本人って言えるからね
770774RR
2018/08/16(木) 22:34:29.12ID:DObN/84d
>>703 ムラタセイサク君のせいらしいよ
771774RR
2018/08/16(木) 22:54:48.45ID:hGOpZmLH
久々に来てみたらライダーの誹謗中傷ではなく国籍に変わってた
772774RR
2018/08/16(木) 22:57:29.93ID:nihCLuVx
国別対抗の面あるから自然と国粋主義も増えるだろ
773774RR
2018/08/16(木) 23:21:34.27ID:wMI0SNWs
みんなの顔は日本人ですか?
DNAはどうでした?
たかじんさんは?
774774RR
2018/08/16(木) 23:44:16.43ID:i4siygTb
ヤマハの謝罪はライダーへの物だろ?
謝罪にジャービスが居たと言うことは
ジャービスも謝罪した形?
あの表情は納得してないだろ?
チームがガタガタにならないか?
775774RR
2018/08/16(木) 23:58:58.20ID:OjFsDSa2
懲戒請求したやついそうだね
776774RR
2018/08/17(金) 00:11:54.50ID:+unO5NLt
ヤマハ謝罪とか面白いな日本人
コーナリングのヤマハというステマで生きてきたのに謝罪しまくりんぐのヤマハになるとわ
777774RR
2018/08/17(金) 00:13:53.68ID:1ddwjFcA
謝ればいいとおもっている
これでは真の許しは得られない
だからコリアンの怒りがわからない
778774RR
2018/08/17(金) 00:20:06.47ID:i3l4XPYk
>>751 そんな危険な作業はごめんだな

身から出た錆

つーやつ
779774RR
2018/08/17(金) 00:28:44.70ID:UvHpcKny
>>774
謝罪会見やったらビニャーレスまで文句言い出したもんな
どうみても逆効果だったとしか・・
780774RR
2018/08/17(金) 00:42:24.38ID:g3trDVEx
黄色軍団のロレンソへの願望が尽く真逆に行ってるよね



笑って良い?
781774RR
2018/08/17(金) 00:43:45.28ID:FzVQeNwZ
いいよw
教祖様への願望もどんどん真逆行ってるしな
782774RR
2018/08/17(金) 05:12:31.90ID:lCAYzPeg
>>779
ビニャが前から相当きついこと言ってるの知らないのかな?
何故謝罪会見後からと思ったのか知らんが
783774RR
2018/08/17(金) 05:32:21.64ID:+UCtcGCf
ロレンソは結果的に泥船状態に陥ったヤマハから離脱して、戦闘力の高いドカからホンダを渡り歩くという強運振りを見せているな
784774RR
2018/08/17(金) 06:09:49.15ID:sjKRMHWn
まぁ・・・チームメイトがロッシからドビに変わったのは楽になっただろうね・・・
785774RR
2018/08/17(金) 08:09:46.89ID:Zw9IFqW1
強運じゃなくロレンソがマシンの能力上げてるんでしょ
ドカはロレ来てから更に上がったしヤマハが落ちてるのは偶然じゃない
786774RR
2018/08/17(金) 08:36:14.09ID:OlIZr4W0
打席に立ったホームラン王のバースが、今回はたまたま三振

バカヤロー! ちゃんと球見んかい!!
と怒鳴るおっさん

↑素人のお前に言われたくないわ(笑)
みたいな感じだよな、ここw
787774RR
2018/08/17(金) 08:58:34.03ID:M0BuCwyY
>>786
それはネット掲示板すべてを否定する発言
お前はリアルで頑張れば?俺らはネットで頑張るからよ。じゃあな、お達者で
788774RR
2018/08/17(金) 09:18:02.94ID:FzVQeNwZ
>>785
だよなぁ
ここまで顕著だともう疑いようがないわ
789774RR
2018/08/17(金) 09:37:43.56ID:9u7lxbCF
>>786
しかもそのオッサンは今年プロ野球を見始めたニワカ野球ファン…

くらい酷いよねここ。
790774RR
2018/08/17(金) 10:00:28.69ID:womdfTqM
>>777
じゃあどんな方法か言ってみてよ。
791774RR
2018/08/17(金) 10:04:18.43ID:sjKRMHWn
>>789
煽るだけなら小学生でも出来るんだぜ
792774RR
2018/08/17(金) 10:09:23.48ID:+unO5NLt
お前らはどんな形の目なの?
いきなり謝罪とかしちゃうヤマハみたいな思考回路なの?
793774RR
2018/08/17(金) 10:18:28.14ID:1g0Inda4
自分で言うのもなんだけど、 ヤマハ謝罪会見の横に土下座ですわらせてくれたら いい仕事しますよ。
794774RR
2018/08/17(金) 10:23:45.15ID:46IOo6kw
古澤政生さんが当時あと5年はこのままでいけるがそれ以降は...
と言ったのが本当に当たっているなぁ
795774RR
2018/08/17(金) 10:54:12.81ID:sy5tn3+u
>>786
おれら
【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】	->画像>11枚
【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】	->画像>11枚
【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】	->画像>11枚
796774RR
2018/08/17(金) 11:57:28.75ID:gyUTSHsn
>>785
ロレンソが抜けてもビニャーレスでなければ
ここまでヤマハが落ちぶれることもなかったと思う。
797774RR
2018/08/17(金) 12:02:11.53ID:H76tlI9G
マレリのECUをなめてた開発陣が悪い
スズキでさえ技術者をマレリに派遣して勉強したんだし
ビニャーがスズキに残ってれば活躍できていたかも?
798774RR
2018/08/17(金) 12:05:53.48ID:AtD0HdN9
>>796
じゃあ誰よ?
799774RR
2018/08/17(金) 12:06:09.02ID:V1tjogy8
ビニャ「スズキでは表彰台登っただけでスタッフが大泣きしてたけど、ヤマハは・・・」
800774RR
2018/08/17(金) 12:21:36.70ID:WLtNcTl3
IMUブーストと言うかIMUチートと言うか
それをやったかやらなかったかだから
ロレンソだろうがビニャーレスだろうが関係ないわな

要するにヤマハの方針の問題なんだから
801774RR
2018/08/17(金) 12:46:02.88ID:2wSvcYHU
正解
802774RR
2018/08/17(金) 12:55:38.46ID:cfhiN/81
ECU禁止の流れだね
ハンドルバーにキャンセルボタンつけたら
803774RR
2018/08/17(金) 13:03:43.90ID:UQJipVQC
>>797
ホンダも使い始めたら色々出来ることがあるって言ってたが、
ヤマハは2016年シーズン終了後に「制御外」の話や運営含めて負けたとか言ってたからな
804774RR
2018/08/17(金) 13:04:46.24ID:59lmRuUR
ECUを8bit化しよう
805774RR
2018/08/17(金) 13:47:25.90ID:GOnpqHh1
そういえばマレリECU以外にサブコンつけるのは明確にだめになったの?
806774RR
2018/08/17(金) 13:49:31.44ID:WLtNcTl3
来季から禁止になったんじゃなかったか
807774RR
2018/08/17(金) 14:11:00.55ID:rzgGLQoT
ドカからホンダに行ったKCみたいに即優勝となったらロレンソもすごい
808774RR
2018/08/17(金) 14:12:14.76ID:0sGxIwrT
>>795
カープファンって朝◯みたいな人種だね。
809774RR
2018/08/17(金) 14:41:55.94ID:GuLsYR2c
>>776
>コーナリングのヤマハ
他メーカーよりアドバンテージがあるとは思えん
もう今は違和感しかない
ヤマハがそのフレーズ発言してるわけではないかもしれんが
「いつまで過去の栄光にすがってんねん」といつも思う

今年は「地に落ちたヤマハ」でどうだろう
810774RR
2018/08/17(金) 14:45:43.42ID:M0BuCwyY
コーナリングのヤマハはもう終わりだろう
しかも今じゃコーナリングスピードだけで言ったらスズキの方が上かも知れない
ドカもコーナリング速くなったから、コーナリングスピードだけで加速の弱点を補えなくなってるヤマハ
811774RR
2018/08/17(金) 15:10:51.32ID:l/K+p3L2
>>799
リンスが2位か3位だったのときも優勝したかのような喜び様だったなw
812774RR
2018/08/17(金) 15:35:16.71ID:i3l4XPYk
中野王子すげー
老けたな
一瞬誰かわからんかった
813774RR
2018/08/17(金) 15:35:49.78ID:cfhiN/81
>>リンスが2位か3位だったのときも優勝したかのような喜び様だったな

リンスが2位か3位だったときも優勝したかのような喜び様だったな
814774RR
2018/08/17(金) 15:41:49.98ID:otdNI43D
スズキが復帰してアレイシが初PP獲った時ノブアツさん涙ぐんでたもんなぁ

決勝?知らんな
815774RR
2018/08/17(金) 16:04:15.58ID:Ty09Lpe8
>>809
ツーリングのヤマハとか
816774RR
2018/08/17(金) 16:29:57.72ID:UvHpcKny
今シーズン中
ヤマハが勝利する確率は何パーセント?
817774RR
2018/08/17(金) 16:33:54.89ID:jVqr2HJx
ヤマハはさっさと並列やめてV字に移行すればよかったのに
818774RR
2018/08/17(金) 16:52:41.25ID:mAdtkl3M
排気音はVみたいな漢字だったけどな
819774RR
2018/08/17(金) 17:38:59.91ID:95MrstRZ
ロレンソってチームとチームメイトに喧嘩売るのが恒例だが
ホンダに行ってからもそうなるのかなぁ
820774RR
2018/08/17(金) 17:41:11.79ID:WLtNcTl3
なるでしょ
821774RR
2018/08/17(金) 17:44:19.62ID:JHnAmp/X
マルケス13勝で自分は3勝しか出来ないから、契約期間終わるまで大人しくしてるでしょ

ドカは3勝
822774RR
2018/08/17(金) 17:45:34.89ID:cyb/z6D1
>>819
ロッシの間違いだろ?w
823774RR
2018/08/17(金) 17:49:09.64ID:rTXqo4ns
>>822
エドワーズとヘイデンとは仲良しだったから。
どっちもアメリカ人だな。
824774RR
2018/08/17(金) 17:51:20.14ID:UvHpcKny
ロレンソは売られた喧嘩は買うスタイル
825774RR
2018/08/17(金) 17:52:39.53ID:zw5GQXQJ
最近ロッシとロレンソ、プレカンとかでかなり仲良しだよね
826774RR
2018/08/17(金) 17:53:14.58ID:95MrstRZ
>>817
直4だとV4に比べて同じホイールベースでもスイングアーム長を
長く出来るからそのメリットを活かした車体作りしてるからね
エンジンの特性問題と電制問題がクリア出来れば直4でもドカ、ホンダの
V4勢と同等に戦えるようになるんでない?知らんけど

>>818
そりゃクロスプレーンにして不等間隔爆発にしてるからね
827774RR
2018/08/17(金) 18:12:14.49ID:envGDJiQ
IMUだけを共通化してもダメだよ
結局入力デバイスにチート噛ませばECUをやりたい放題というところは変わらないんだから
また別のデバイスになるだけ
ECU解析できるノウハウがドゥカティとホンダ以外にない以上、共通ECUというよりもはやドゥカティとホンダ以外は目隠しされてセッティングさせられてるようなもの
828774RR
2018/08/17(金) 18:17:28.10ID:XBALeKEU
刀3.0が市販されたらおまえら買いますか?
829774RR
2018/08/17(金) 18:20:31.80ID:95MrstRZ
>>827
IMUとECUの通信にセキュリティー掛けるみたいだから
今みたいなIMUチートは出来なくなるみたい
抜け道探すのが仕事の人達がどんな抜け道探しだすのか楽しみだけど
830774RR
2018/08/17(金) 18:25:03.13ID:FzVQeNwZ
>>825
ロレとロッシは、単純に仲が悪いとかじゃなくて
お互いに尊敬する点と自分とは合わない点を把握して接してる気がする
831774RR
2018/08/17(金) 19:58:25.97ID:uS1/LIqy
>>830
インタビューで、好き嫌い以前に、現役の選手と友達でいるのは無理って言ってたね
まあ、そうでないとチャンピオンにはなれないよな
832774RR
2018/08/17(金) 20:16:38.01ID:Ikx+MnRZ
IMUどうのこう電制どうのこうのはスズキとか他メーカーはどうなんだろ?w
833774RR
2018/08/17(金) 20:30:07.71ID:JtPGHReP
>>828
リアカウルが短すぎ
834774RR
2018/08/17(金) 21:07:00.94ID:Ge/zFKRN
>>828
動力性能があれば買う
835774RR
2018/08/17(金) 21:08:24.35ID:sjKRMHWn
>>823
エドはデータ取り要因でポチ扱い
平田はナイスガイでロッシが絶望のズンドコに居てセッティング聞きに行ったら教えて上げたりしてた

ライバルと思ったら潰しに行くのがロッシ様
836774RR
2018/08/17(金) 21:10:36.14ID:oGgqLyWa
>>833
あのドラッグスター感がいいんじゃないか。

どうせスズキだから全体的にヌメヌメした曲面をつけて発売すると思うけど。
837774RR
2018/08/17(金) 21:10:59.72ID:kJmXeoqd
絶望のズンドコ!
838774RR
2018/08/17(金) 21:31:30.02ID:QFpgzI1V
ズン、ズン↑ズン↑、ズンドコ
839774RR
2018/08/17(金) 21:55:39.29ID:sjKRMHWn
>>737
ありがとう
>>738
ドリフの方でも良いんすよセンパイ
840774RR
2018/08/17(金) 21:57:33.86ID:sjKRMHWn
すまん
疲れててミスった

>>837
ありがとう
>>838
ドリフの方でも(以下略

>>737-738の方
すまぬ
841774RR
2018/08/17(金) 22:03:42.85ID:mKBEq59E
>>833
今はアレが流行りだな。
個人的にはあのままで出して欲しい
842774RR
2018/08/17(金) 22:30:15.24ID:RqxhdBw+
>>829 通信にセキュリティかけても駄目だろフィルターなら解るが
IMUで測定なり演算したデータをECUに送って都合のいい動きさせるわけなんだから
ヤマハはIMUにムラタ製作所製を採用していてドカ・ホンダ他メーカーがボッシュ製?
843774RR
2018/08/17(金) 22:39:06.07ID:aUKeg3MM
とりあえずヤマハはえらいアンダーステア抱えているように見えるな。
コーナーリングでロッシがかなり頭を他のライダーより内側に入れている。
あれじゃ転倒しないだろうけど、加速遅れるわ。
844774RR
2018/08/17(金) 22:48:39.61ID:/cKnIoiT
>>842
IMUチートさせないためのIMU共通化って事を忘れるな
845774RR
2018/08/18(土) 01:31:20.13ID:AFanII8L
元ドゥカティで電子制御の技術者ミケーレ・ガッダがヤマハワークスに加入する。ヤマハの電子制御改善なるか
https://es.motorsport.com/motogp/news/rossi-recluta-ingeniero-ex-ducati-descifrar-centralita-unica-/3159191/

それにしてもなぜこのサイトは各言語版で内容が少しずつ変わるのか
846774RR
2018/08/18(土) 09:33:54.40ID:iH5Rh5ga
エンジン特性の問題だって自称プロが言ってたじゃないか
意味ない

そもそもそのプロによれば直4はリアステアだそうだから前後バランスから見直さないと意味ない
847774RR
2018/08/18(土) 10:08:52.99ID:o0MU/Oxi
いたたわさん、そこは意訳で「ウホッ❤イイ男」「やらないか」でいいんだよ
848774RR
2018/08/18(土) 10:25:04.08ID:7//ugLzM
>>845
無理だろうな ドカにいたのも13〜16までらしいし
ヤマハ本体が動かないから、チーム側が我慢できず
身内で一番使えそうなやつを引っ張ってきた感しかない
いまのところミサノテストに臨時で参加するだけみたいだし
849774RR
2018/08/18(土) 10:30:08.01ID:FDjBMMzO
マルとロレが仲良しアピールしてるけど来年のレプソルは
ダニが居る現状より緊張した状況になるのは間違いない
850774RR
2018/08/18(土) 10:52:16.14ID:quvyTM1S
ライダー同士が少しピリピリするくらいでいいよ
それだけ競い合ってる証拠だし
851774RR
2018/08/18(土) 11:04:07.51ID:mtnYhT14
ロレンソもダニと同じ気分味わう羽目になるだけ マルケスのチームメイトは誰でさえそうだが
852774RR
2018/08/18(土) 11:17:47.20ID:FiW6aTgp
新たに願望はいりましたw
853774RR
2018/08/18(土) 11:29:39.58ID:W5A9hfok
さすがにペドロサとロレンソ一緒にしちゃいかんだろ
ホンダはドカみたいにシート調整に1年以上かかるとは思えないし
854774RR
2018/08/18(土) 11:30:53.21ID:mylRxEPW
ライバルにはピリピリしてそうでない奴には優しいなんてのは誰しも普通だろ
社会に出てないのかよ
855774RR
2018/08/18(土) 12:10:10.81ID:Us6bA9Z0
ロレンソはダニと違って3勝はする マルケスは来年16勝だがw
856774RR
2018/08/18(土) 12:19:21.99ID:Q4XfSis3
>>834
ベースは今時の大型バイクなんだからパワーは十分だろ
857774RR
2018/08/18(土) 12:22:35.28ID:Et6LD7zD
>>851
誰でさえってペドロさん以外に誰が?
858774RR
2018/08/18(土) 12:25:37.67ID:0HqfY4y9
むしろマルケスとロレンソでガチガチのチャンピオン争いして壁が出来るくらいピリピリして欲しいわ
859774RR
2018/08/18(土) 12:36:33.48ID:FDjBMMzO
>>858
言えてる、観てる方からすると
白熱したタイトル争い>チーム内の和
最近は成績イマイチなのに不協和音聞くので猶更
860774RR
2018/08/18(土) 12:45:51.37ID:3weQMTlQ
チャンピオンシップと言う意味では15年のロレンソvsロッシは最高だったけど、単レースで見ると二人がやりあう場面はほとんどなかった。フィリップアイランドこそ良かったけど雨も多かったし単レースで見るとイマイチが続いた。
17年のマルケスvsドビはポイントこそ競合いだったけど終始マルケス優位だったのに単レースではトップ同士の激しいバトルが続いて最高だった。

今年はチャンピオンシップは最低だけど激しいバトルが多くて楽しいレースが多い。
16年はチャンピオンシップも単レースもつまらんかったからマシではある。
861774RR
2018/08/18(土) 13:09:27.18ID:quvyTM1S
確かにヤマハのロッシロレンソ時代も色々あったけど
今のヤマハより健全だったのかもしれん
862774RR
2018/08/18(土) 13:24:00.69ID:RqH17jJJ
>>853
ペドロサに合うシートを作るのに一年かかってるのがホンダなんだが。
863774RR
2018/08/18(土) 13:27:11.63ID:bvumgUPa
来年はシャークから2人もレッドブルになるのか
864774RR
2018/08/18(土) 13:32:57.94ID:7//ugLzM
>>861
あの時はチーム同士がライバル関係だったけど
それぞれのチームは最高に機能してたからな
片方のチームが全く機能してない今よりは遥かにまし
865774RR
2018/08/18(土) 13:51:04.30ID:K06J+n57
>>863
ロレンソはアライかショーエイに変えないかな
866774RR
2018/08/18(土) 14:06:32.39ID:1ajL3b7z
そこでまさかのnzi(飴柄)
867774RR
2018/08/18(土) 14:18:57.76ID:oi/DeZZX
>>865
ショーエイならロレンソモデル買ったるわw
868774RR
2018/08/18(土) 14:50:36.61ID:GgyXr1up
俺も
SHARKはさっさとフルフェイス出してくれ
869774RR
2018/08/18(土) 15:36:55.02ID:ldDyCf+g
ヴィニャーレスとバニャイアって顔似てない?
870774RR
2018/08/18(土) 16:10:56.81ID:Bp5UoGw1
>>869
スペインで輪郭が丸い童顔系ってあんな感じだと思う
ロレとかもちょっと似てるし
871774RR
2018/08/18(土) 16:12:47.41ID:iWuWQYyn
>>869
ビニャ「アジア人って全員顔が似てない?」
872774RR
2018/08/18(土) 16:28:27.95ID:iH5Rh5ga
俺は目が大きい←外国人からはたいして変わらない

各国による目の大きさ自慢
日本人 韓国と中国より大きい
韓国人 日本と中国より大きい
中国人 日本と韓国より大きい
873774RR
2018/08/18(土) 18:29:42.18ID:8Z9ZWAzR
俺は外人の顔が見分けがつかん
874774RR
2018/08/18(土) 18:58:00.03ID:quvyTM1S
19日にミサノでヤマハのロッシとビニャーレスがテスト
電子制御を中心としたテストプログラムに取り組むんだとさ
少しは改善されるのかな?
875774RR
2018/08/18(土) 19:27:25.73ID:HFLsa5AQ
>>874
逆に改善されたら、シーズンオフにみんなして遊んでたの?ってなる。
昨シーズンボロカスワークスチームが。
876774RR
2018/08/18(土) 19:54:54.41ID:HQDV6pbr
まぁ>>845のエンジニアが入る事によって何か変わるのかには興味あるね
ミサノにも帯同するみたいだし
877774RR
2018/08/18(土) 20:36:12.95ID:VmnvguUL
モテギ2&4の予選見てきたけど
スーパーフォーミュラーはJGP1000より17秒もラップ速いんだね
JGP1000はF3より2秒近く遅いんだよな・・・・

ロレのレコードが1、43秒で
スーパーフォーミュラーは1、31秒だから12秒も速かったのだ
878774RR
2018/08/18(土) 20:40:48.94ID:bBXiO7xt
>>877
4つタイヤが有るからコーナーのスピードが全然違うもんな
879774RR
2018/08/18(土) 20:46:55.69ID:DBDd3aNA
PWRが同一なら、トライクやサイドカーの方がラップタイムは速くなるのだろうか?
880774RR
2018/08/18(土) 20:47:57.22ID:AqRw3Wr0
懐かしいな
2&4といえば国内のレースシーズンの開幕を知らせるレースだったな
881774RR
2018/08/18(土) 21:04:13.29ID:LWdh0w0z
レーシングカーが速いのは
ウイングで巨大なダウンフォースを
発生させて、車体を押さえつけれるから
コーナリングスピードが段違いなんだよ
882774RR
2018/08/18(土) 21:05:30.20ID:quvyTM1S
サイドカーは駆動力がバイク側の片方しかないし
三輪はバンクしないバイクって感じだし
中途半端じゃないかな
883774RR
2018/08/18(土) 21:19:18.39ID:LWdh0w0z
60年代までは同じサーキットでF1よりも
GP500のほうがラップタイム速かった。
その後、空力研究進んで
前面投影面積少なくするよりも
ウイング付けてダウンフォース得たほうが
速く走れることに気づいて
幅広ラジアルタイヤの登場もあって
段違いにF1の方が速くなった。
884774RR
2018/08/18(土) 21:20:50.44ID:AUQH4AvN
>>877
もてぎをアホほど走り込んで、GPレベルもコースサイドで見て
玉田のタイヤテストの5コーナーの凄まじさとかも見てたけど
SGTを初めて観に行ったときの5コーナーは別次元の速度でぶっ飛んだわ
ブレーキングポイントでウォッシュボード状になるのも納得した
885774RR
2018/08/18(土) 21:25:04.96ID:3cIOsgCJ
>>881
ウイング無いと真っ直ぐ走らせるのも大変だしね。
886774RR
2018/08/18(土) 21:35:12.93ID:VmnvguUL
なんかねぇ〜JSPを見た後だと
スーパーフォーミュラーがやけに戻ってくるの速いなぁ〜と感じるんだよね
で、ラップタイムみてビクーリよ!
俺はいつもZ席で見てるんだけどさ
90度コーナーの突っ込み方、地を這うような旋回速度と立ち上がり方が凄まじく違ってたよ
887774RR
2018/08/18(土) 21:57:02.30ID:L8NW9fm+
早い事は良いんだけど、自動車レースは動きが無くて退屈する

ピットが勝敗を分ける様になって、何を競ってるのかよく分からんくなったわ
888774RR
2018/08/18(土) 22:06:13.29ID:1L7Ab9eW
レース見に行った高揚感の中、嬉しくなっちゃってここで4輪の速さの感想ですか。今更でしょ。
889774RR
2018/08/18(土) 22:32:53.60ID:2ihYP7MT
>>879
コースにもよるけど85年辺りはポールタイムは250と同じくらい。
890774RR
2018/08/18(土) 22:55:10.01ID:8Z9ZWAzR
スキーとスノーボード以上に違う競技だからな
891774RR
2018/08/18(土) 23:00:25.12ID:jA7ZVpeN
>>887
ピット作業もレースの一部だろ。
もしかして鈴鹿8耐とかも楽しめない口?
892774RR
2018/08/18(土) 23:14:10.22ID:0SYcgXeY
>>891
そう言う意味じゃなく
今のF1ってタイヤ選択とピットイン回数で得るタイム失うタイムの
計算合戦になっててコース上でのバチバチバトルがほぼ無いのが
面白く無いって事だと思うよ

8耐なんかはまだバチバチバトルあるしな
893774RR
2018/08/18(土) 23:16:44.95ID:2D6uyGPU
guapo jajajajaja
894774RR
2018/08/18(土) 23:21:03.81ID:iH5Rh5ga
ウイングを極めたら似てくるかも
895774RR
2018/08/18(土) 23:26:01.74ID:UXppgPQV
来年はmotoE含めて4クラスの開催になるところがあるのか
モテギではやるのかな
G+はフルで放送してくれるんかな
896774RR
2018/08/18(土) 23:26:08.80ID:quvyTM1S
8耐は耐久レースだからな
MotoGPみたいなスプリントレースとはカテゴリーが違う
年に1回見れば十分だな
897774RR
2018/08/18(土) 23:43:43.71ID:jA7ZVpeN
>>892
自動車レース=F1なの?
ハンディウェイト云々言う奴はいるけど、SUPER GTなんて結構抜きつ抜かれつもあるがな
898774RR
2018/08/18(土) 23:48:42.35ID:mvSSa3Dh
8耐にフランス語を話す親子連れとかいたけど、当然ルマンもボルドールも見てるんだろうな。
耐久レースおかわりできるのすごいわ
899774RR
2018/08/19(日) 02:00:10.45ID:VJqh2V4A
>>895 ラジコンみたいな音で眠さ誘発するだけ
900774RR
2018/08/19(日) 02:10:43.38ID:J0Fl00xn
ヤマハは空力もドカの真似してECU回りも共通化されてくわけだから
やっぱりV型に変更した方がいいよ
901774RR
2018/08/19(日) 04:19:00.18ID:XRop+BTQ
鈴鹿8耐は世界耐久シリーズの中でもレースペースが速くてスプリント1h×8回になってて異質扱いされてるけどな
902774RR
2018/08/19(日) 05:08:31.88ID:Gl5merPU
俺は変態カウルが見たいんだ
レッドブルWCMがホプキンス使ってテストしてたようなやばいヤツが見たいんだ
903774RR
2018/08/19(日) 05:49:52.47ID:lyAu0XXW
ロレンソ、マルケスの水着姿を見て
イケメンだなあははははは

マルケス、返信
君こそイケメンだろあははははは
904774RR
2018/08/19(日) 06:13:38.21ID:KHDfBf+7
ロレンソ「よっ!二枚目www」
マルケス「おまえもな〜www」
905774RR
2018/08/19(日) 06:31:23.55ID:a3c9heJ8
やはりゲイという噂は本当だったのか…
906774RR
2018/08/19(日) 08:19:13.68ID:CanUXRzA
>>875
お前って頭悪くね?
なんで改善されたらシーズンオフ遊んでたことになるんだ?
バカの極みだなお前
907774RR
2018/08/19(日) 08:27:22.67ID:cr2CJ3q3
>>903-904
やだぁ、ラブラブ〜(*´ω`)
908774RR
2018/08/19(日) 09:22:16.62ID:nkzofPqP
ロッシ「いい体してんねぇ!どうりでねぇ!」
セテ「何かスポーツとか…してらっしゃるんですか?」
03年頃はこいつらは二人揃って船の上で日焼けをする程ラブラブだったのだ。
909774RR
2018/08/19(日) 09:49:19.76ID:EcZhFWVP
本当に受け取りかた次第な点もあるしね
これがマルケスとロッシだったら皮肉の応酬にしかみえない
910774RR
2018/08/19(日) 09:53:02.13ID:XRop+BTQ
マルケスは去年シーズンチャンピオン決まったときに彼氏みたいのとキスしてたしネタ抜きでホモだと思う
ロレは知らん
911774RR
2018/08/19(日) 10:14:01.39ID:KHDfBf+7
マルケスのインスタ見てロレが冷やかしただけだろ
912774RR
2018/08/19(日) 10:16:08.76ID:Clzz7jZm
今は知らんけど、マルケスはMoto2のころ彼女いたろ
GPにあがって、男を知ってしまったとしたら熱いな
913774RR
2018/08/19(日) 10:58:16.11ID:GFPs5owW
イタリアではマルケスの恋人はロレンソって騒がれてたじゃないかw
914774RR
2018/08/19(日) 11:05:27.99ID:TcOKqmHx
イタリアンの感想
ロッシ、イアンノーネ、ドビ「なんだこれは・・・たまげたなあ」
915774RR
2018/08/19(日) 11:27:17.17ID:JNVvxiG9
ホモネタに誘導する奴は腐まーんかガチホモだから惑わされんなよ
916774RR
2018/08/19(日) 11:37:02.34ID:8ERguJss
ところが今回、とうとう「ネタ」ではなくなったという…
917774RR
2018/08/19(日) 11:55:09.93ID:+QNjciIa
ロッシは常にピットに小太りの恋人連れてるからみんなソッチてのはわかってるんだけど、
スペイン人は恋人とかあんまりオープンにしないからわかんないね。
918774RR
2018/08/19(日) 12:53:00.76ID:CanUXRzA
まさかツイッターのあのやり取りぐらいで本気でホモだと考える知的障碍者がいるとは・・・・
919774RR
2018/08/19(日) 12:55:11.92ID:KkD9yL8j
出たっ
流れ無視のロッシさん下げw
920774RR
2018/08/19(日) 12:57:35.09ID:cC5YrfTU
>>919
こんな流れで喜んでるのは批判しないんだ
921774RR
2018/08/19(日) 13:04:21.28ID:FYIH9HHx
>>918
twitterじゃなくてinstagram
922774RR
2018/08/19(日) 13:04:59.96ID:KkD9yL8j
無関係の椰子に八つ当たりするのは成敗せなw
種巻いて話題の中心になりたがってるのは放置で当たり前
923774RR
2018/08/19(日) 13:10:11.51ID:CanUXRzA
>>921
訂正サンクス
924774RR
2018/08/19(日) 13:11:43.44ID:+BMLnFTt
無関係?
黄色軍団と猿BBAが昔からやってきた事だろ白々しい
925774RR
2018/08/19(日) 13:16:18.17ID:+QNjciIa
>>922
無関係じゃないよ。話題の人たちはロッシほどオープンなゲイじゃないから分かりにくいね、という流れに沿った話だよ。
926774RR
2018/08/19(日) 13:33:45.09ID:6PRfCYU6
GPライダーもアイドルみたいに腐向けのパフォーマンスする時代なのね…

でも
>マルケスは去年シーズンチャンピオン決まったときに彼氏みたいのとキスしてたしネタ抜きでホモだと思う
これの真相は気になる
ロレンソも実際どうなんだ?
927774RR
2018/08/19(日) 13:44:17.23ID:KHDfBf+7
こいつら
2人が耳打ちしただけで
キスした〜〜とか言い出すぞ
928774RR
2018/08/19(日) 14:20:01.98ID:8ERguJss
さ、気を取り直してゲイの話を続けよましょ
胸くそ悪いのがのさばってるけど
929774RR
2018/08/19(日) 14:20:40.31ID:spXAPkYT
ライダー間で言うとロッシがドカ行ってる間、ストーナー、ロレンソ、ダニの三人は闘志をバチバチと散らしながらお互い尊敬しあって素晴らしい関係だったし、
ライバルとイガミ合わなきゃおかしいなんて、それこそ根性論的な古い古い発想だと思うけどねぇ。
930774RR
2018/08/19(日) 14:30:28.18ID:ssn8vJRB
>>929
プーチ<せやな…
931774RR
2018/08/19(日) 14:44:07.34ID:Gfnp0CMy
>>930
GP最高峰で1勝しただけのプーチはなんであんなに偉そうなのか疑問だわ
932774RR
2018/08/19(日) 17:17:20.03ID:6RAFEn/M
>>931
チャンピオン決まった後の消化試合だったよなあ、あれ
933774RR
2018/08/19(日) 17:19:52.06ID:/tEW/TEd
kc、ペドロサ、エリアスを育てた実績は評価出来る、青山さんも
934774RR
2018/08/19(日) 17:35:54.82ID:F7GKfkig
腐女ホモ元気いいな
935774RR
2018/08/19(日) 17:43:18.23ID:Q5SVsnti
テレビやモニタの向こう側の人物のセクシャリティなんて自分の人生に何の関係もないのに、
なぜそんなに気になるの?
936774RR
2018/08/19(日) 17:50:58.96ID:J0Fl00xn
ロッシを守りたい
ヤマハを守りたい
謝罪を話題にしたくない
937774RR
2018/08/19(日) 17:59:20.09ID:ialHO5we
>>935
いいねしたとかはしゃいでるの女だから
あいつらバイクや機械に全く興味なしで、基本的に男にしか興味ないからね
ライダーの人間関係とか彼女がどうとか
プレカンで誰と誰がじゃれ合ってたとかそんなんばっか
938774RR
2018/08/19(日) 18:02:15.30ID:OAlGg6yL
今後来るいざという時に備えてホモネタの火は途絶えさせてはいけないという使命感があるんだろう
939774RR
2018/08/19(日) 18:07:45.30ID:sjV4acZy
効いてる効いてる
よほど都合が悪いらしい
940774RR
2018/08/19(日) 18:13:34.40ID:BSi2/AGF
>>892
勝てそうなのに、勝ってるのにウンコピットで負けるフェラーリ面白いだろアホみたいで

>>935
セナ様だの喚いてた膣と似たようなのがどこにでもいるんだろ
941774RR
2018/08/19(日) 18:15:31.11ID:w/80UC4B
>>933
そのペドロサをチャンピオンに育てられなかった無能指導者
942774RR
2018/08/19(日) 18:18:17.56ID:SewInlUV
どうでもいいけど、今さらプーチをディスってなんになるのか。。。
943774RR
2018/08/19(日) 19:33:00.42ID:GFPs5owW
優れた人物を貶してる時だけは自分が無価値なことを忘れられるんだ、止めてやるな
944774RR
2018/08/19(日) 19:59:59.75ID:f4Xyb7T3
鍛え上げた肉体の男たちが集まって道具を使ってプレイして音を出すので
周辺住民から苦情が出るランチというのがあるらしい
945774RR
2018/08/19(日) 20:02:45.77ID:4X36EqF5
>>944
ジワジワくる
946774RR
2018/08/19(日) 20:15:25.63ID:J0Fl00xn
ヤマハサッカーは絶好調だな
バイクやめるか?
947774RR
2018/08/19(日) 20:58:06.54ID:KEFhRktW
>>943
プーチが優れた人だったか?
948774RR
2018/08/19(日) 21:57:29.91ID:CafO4N5K
旗を立てて不興をかったり池にぼちゃしたり裸のマルケにマジで興奮したり方向違うぽいけど話題になろうという努力は認める
走りは面白くなって見直したし
949774RR
2018/08/19(日) 22:24:27.89ID:2bEDAOOl
KCを見出したのは人類史に残る偉業やんけ
950774RR
2018/08/19(日) 22:58:45.71ID:hCqt5gsO
>>948
お前がロレンソ嫌いなホモネタカスなのは分かった
951774RR
2018/08/19(日) 22:59:38.91ID:hCqt5gsO
次スレ建てるけどワッチョイ無しでええんよな?
952774RR
2018/08/19(日) 23:26:00.34ID:F7GKfkig
>>950
オマエが勃起しないとならないルールなんだぜ?
953774RR
2018/08/19(日) 23:41:04.33ID:hCqt5gsO
>>952
は?キモ


立てた
【2018】MotoGP総合 446周目【イギリス】
http://2chb.net/r/bike/1534689602/
954774RR
2018/08/19(日) 23:55:47.56ID:F7GKfkig
>>953
確信犯だなwww
ワッチョイあると都合悪いから踏んだんだろ?
キモ
955774RR
2018/08/20(月) 00:08:15.21ID:QjiprlSZ
>>954
だったら今まで立ったワッチョイ付きをなんで維持しないんでしょうかねぇ
956774RR
2018/08/20(月) 00:10:15.66ID:MM8M/ky/
荒らしは毎回屁理屈ばっか
これどこの板行っても一緒
957774RR
2018/08/20(月) 00:12:59.65ID:+sjAqNIn
>>955
そんなん知らんわ
板にある勢いある継続スレにレスしてるし
んなら立て直せよ
俺はワッチョイありでも問題ない
958774RR
2018/08/20(月) 00:24:14.25ID:KFjyyO2n
>>954
何言ってんだこの勃起野郎
959774RR
2018/08/20(月) 00:30:43.22ID:+sjAqNIn
やっぱり猿婆かw
今は平常で勃起してないわwww
960774RR
2018/08/20(月) 00:52:10.04ID:KFjyyO2n
謎の猿婆認定
それしか能ないんかこのチンカスは
現行がワッチョイなしだからそれで立てただけだが不都合あるならワッチョイありで立ててやろうか?
961774RR
2018/08/20(月) 02:18:06.48ID:MM8M/ky/
モタスポ板も確かにおかしいヤツは居るけどワッチョイ有りで普通に進行してるのにね
962774RR
2018/08/20(月) 02:25:11.64ID:fsTv04Z3
【2018】MotoGP総合 446周目【オーストリア】
http://2chb.net/r/bike/1534699452/

ワッチョイつけたわ
こっち使おうぜ、マジで
963774RR
2018/08/20(月) 02:41:15.11ID:MM8M/ky/
>>962

君は有能だな
964774RR
2018/08/20(月) 07:27:26.77ID:7Vowa+jC
>>899
本当それ
マン島で電動見たけどやっぱりエンジン最高だと思ったよ
感動するのは初めてだけだな
965774RR
2018/08/20(月) 08:29:36.65ID:R8jJNPof
電動がガスパワーに勝ち始めちゃったらかっこよく見えるさ
966774RR
2018/08/20(月) 09:00:28.87ID:VI0XJOxG
世の中のお偉いさんはなにがなんでも電動おしだが普通に内燃機関の方が便利やなあ
967774RR
2018/08/20(月) 09:06:26.23ID:+sjAqNIn
>>962
昔からできる奴だって判ってたよ
968774RR
2018/08/20(月) 09:46:38.76ID:LpHlRKFT
内燃機関って超寿命だから行き渡ると売れなくなるんだよな
中古でも充分走るし
電動になるとバッテリーなんか数年で交換でしょ?
HV車なんかいくらくらいかかるんかね?
モーターはどれくらい持つんかな?
エンジンと違って総とっかえっぽいしな
969774RR
2018/08/20(月) 09:56:53.33ID:PNR7Syki
>>966 全個形電池でもガソリンにエネルギー密度で敗けているからな。
偉い人にはそれが解からんのです。

今週は辻本だからG+組は安心してみれるぞ。
970774RR
2018/08/20(月) 10:19:23.88ID:PNR7Syki
>>968 趣味でバスボートのエレキを整備できる俺様が答えてやろう。
36V仕様112lbs(推力-50kg)のモーター整備した経験だが
・モーターの寿命は軸のベアリング、ローターの接点、ブラシの摩滅がメイン
・モーターを構成している永久磁石の劣化もある
だね。
前者は使用時間、後者は熱と経年劣化。
前者はパーツ交換で新品同然に、後者もだね。
で、ブラシとか数百円、ローター2万位、ベアリング数百円で新品になる。
まんま大きなラジコンなんでラジコンの高級モーター分解整備できるなら猿でも整備できるよ。
一番最初に摩滅するのがブラシだけど、4000時間(回転)位持つ。
船の1000時間が車の5万kmとも言われるから20万km位もつんじゃね?
971774RR
2018/08/20(月) 10:27:16.90ID:LB8d6oLs
でかいモーターと聞いて思ったのだが、潜水艦とかモーター積んでるしクルーが多分メンテしてるとはいえ寿命長そうだよなあ
972774RR
2018/08/20(月) 10:37:37.74ID:XcwyO7g6
流石にこれから作るもんでブラシは無くないか
三相交流のブラシレスだろう
それならなおさら寿命は伸びる
973まあバッテリーの問題を解決できればだが
2018/08/20(月) 10:53:36.08ID:pie1EL6Z
>>964
でも街を走るには電動の方がいいな
静かで振動も少ない排ガスも出ない
味とかそういうのは薄れるだろうけど、メリットの方が大きいよ
974774RR
2018/08/20(月) 10:59:18.70ID:AAXIT1EO
>>973
俺もそう思う。メンテナンスも楽だろうし。メリットしかないよね。
975774RR
2018/08/20(月) 11:03:44.43ID:FeG0qHiB
でも1/1アバンテが市販されたら欲しい
976774RR
2018/08/20(月) 11:06:12.51ID:AgrlG3ha
>>962
毎回アホだな ワッチョイありで何度スレ落ちしたことか・・・
977774RR
2018/08/20(月) 11:17:18.79ID:LpHlRKFT
>>970
おおこれは有難い
思ったより耐久性高くてメンテ費用安いのね
あとはバッテリーだけか
978774RR
2018/08/20(月) 11:42:38.63ID:Yogg7ujk
ロレが、どこまでランキングを上げれるか楽しみだ。
979774RR
2018/08/20(月) 12:07:49.26ID:mBlKoCWX
中上よりランキング下だと笑われた時期もありました
980まあバッテリーの問題を解決できればだが
2018/08/20(月) 12:15:28.82ID:pie1EL6Z
今回のテストでもドビより半秒速いタイムなんだな
981774RR
2018/08/20(月) 12:29:25.03ID:mBlKoCWX
電制改善を目論んだヤマハはどうなった?
982774RR
2018/08/20(月) 12:35:17.84ID:5/ysMIA2
そんな直ぐに改善しないからこその現状だわな
983774RR
2018/08/20(月) 13:01:44.38ID:XdYkj59A
特にソフトウェアなんてものは知識の差だからな
出来る奴なら10分で目的に適ったものを作れるが、
出来ない奴は1年かけても出来ない
だから今後の日本の教育には、プログラミングは必須なわけよ
984774RR
2018/08/20(月) 13:17:20.77ID:5/ysMIA2
IMUチートの有無をソフトウェアの差と捉えるかどうかは意見が分かれるだろうね
985774RR
2018/08/20(月) 13:36:26.74ID:ILYrp2+J
HPCを利用した高精度シミュレーションの一部なんだよな
IMU制御 全体システムが機能してる前提
エンジンの回転域・トルク特性も関連してくる
986774RR
2018/08/20(月) 13:47:37.89ID:BCmuZYaV
>>970
バス釣りのエレキ=ブラシ付きモーター
EV車のモーター=ブラシレスモーター
バス釣りのエレキの常識は通用しません
987まあバッテリーの問題を解決できればだが
2018/08/20(月) 15:11:28.34ID:pie1EL6Z
マブチモーターが進出してくれたら応援しがいがあるんだが
988774RR
2018/08/20(月) 22:56:58.25ID:NP6FMVjz
共通ECU廃止で解決
とっととヤメロ
989774RR
2018/08/20(月) 23:02:35.02ID:YkFA2rPg
プロトタイプクラスなんだから開発無制限にすればいいんだよ
990774RR
2018/08/20(月) 23:06:31.20ID:xcqXa1IU
札束で殴り合うとスズキとアプが即撤退に追い込まれる
991774RR
2018/08/20(月) 23:22:12.12ID:RuHM/2T1
>>968
電車のモーターは30年40年経っても元気に回ってる。
電池は今の技術じゃダメダメだな。
992774RR
2018/08/21(火) 00:32:44.70ID:faJivmxh
スズキとアプリリアもビックスポンサーつけようぜ。
リポビタンDスズキ&アリタリヤアプリリア参上
993774RR
2018/08/21(火) 01:06:19.46ID:vvsNAoy8
>>992
呼んだ?

【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】	->画像>11枚
994774RR
2018/08/21(火) 02:09:46.71ID:mKy+YlMI
アリタリアって常に火の車のような
995774RR
2018/08/21(火) 05:06:29.85ID:JBqLaRdE
996774RR
2018/08/21(火) 05:06:56.33ID:JBqLaRdE
997774RR
2018/08/21(火) 05:07:20.67ID:JBqLaRdE
998774RR
2018/08/21(火) 05:07:48.08ID:JBqLaRdE
999774RR
2018/08/21(火) 05:08:07.99ID:JBqLaRdE
1000774RR
2018/08/21(火) 05:08:23.34ID:JBqLaRdE
ニューススポーツなんでも実況



lud20250913025526nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1533963300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
ハーレーバイカーギャング脱旧車會 脱暴走族しれ
【東京近郊】超近場へお出かけ Part34【街乗り】
二輪免許取得日記 [教習所編] part444
もみじロード de 紅葉おろしwww
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?541
1923年9月1日
☆滾速★NSR250R★第60回☆
■■ライダー兼アニヲタの集うスレPART128■■
平成
二輪免許取得日記 [教習所編] part384
クリスマスツーリング・シーズンオフ雑談スレ
【赤男爵】レッドバロン総合【賛否両論】
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?567
バイクの質問に全力で答えるスレ168
【現状販売】ホワイトベース216【解体屋】
高速道路走行中ハーレーから火がいったいどうすれば
【ミーハー】ハーレー海苔って大嫌い! 44【コスプレ】
俺バイクを見てくれ
【ビッグで】〜キリン scene98〜【マッシブ】
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】116
【パパイケメン】Mi-RIDERさん応援スレ
HONDA PCX150 Part45
【 悪徳 】ホワイトベースの評判【 問題点 】part12
【信号待ち】チビライダー +29cm【バレリーナ】
ブック・オフでBUMP OF CHICKENがやたら流れてる件
ヘルメットシールドを語れ
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験69回
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part66
バイクナビ総合スレ 衛星77号
50歳以上のライダー137
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!74
【隣でも裏でも】XTZ125 その25【伯中】
【凍結】バイクdeキャンプ【注意】246泊目
バイクで船旅・フェリー 6隻目
【極寒】北海道ツーリング元祖総合スレ17-5
オフロードタイヤ総合25本目
北海道ツーリング総合スレ21-07【向日葵】
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part47
バイク仲間【彼氏・彼女の雑談・恋話スレ】友達32人目
北海道ツーリング総合スレ22-03
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ152
下道中心旅向きバイクなんでしょう
埼玉ライダー part90
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ133
★ワークマン スレ★Part20
【交通安全】殺伐広場へR162周山街道【週間】48周目
【ホンダ】PCX総合 217台目【HONDA】
【全国】2りNAP'SラフロライコRWetc【用品店】77店舗目
二輪免許取得日記 [教習所編] part453
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart82
バイクの質問に全力で答えるスレ198
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart157
【2017】スーパーバイク世界選手権 31【SBK】
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ225【速報】
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart116
大型二輪=ハーレー?
福井のバイク乗り 其の34
【ホンダ】PCX総合 184台目【HONDA】
【ホンダ】PCX総合 233台目【HONDA】
【全て】ETC自主運用スレ その29【自己責任】
50歳以上のライダー達【137】
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 40【GSX750S】
★ワークマン&100円ショップスレ★Part18
バイクの質問に全力で答えるスレ151
13:55:27 up 11:04, 1 user, load average: 46.35, 74.73, 80.83

in 1.4654269218445 sec @0.36260294914246@0b7 on 091302