黒栗さん最近壊れてない?前からかな

内容のほうは、ジェヴォーダンがそこそこだったのに、また元の過去の事件のステロタイプな紹介に戻った印象
この事件を真面目に扱えば、まず必ず、ああいうもはや戦後ではない大量消費時代時代の劇場型犯罪ってオハナシになるよね
若いコメンテーターの先生が何とか新しい切り込みをと奮闘してた気はするんだけど、流れで忘れ去ってしまった
周到な計画的犯罪という見立てをしてた気がするが、やったこと一覧だけ見れば、テレビオタクな爆弾マニアのかなりセコイ事件

で、昭和にはこういう事件がありました、だと思ってたら、最後にきて、昭和にもこういう事件がありましたそして今、という展開
コロナやSNSに絡めてたが、今のオンラインな奴らは、罪だけは犯してないことが誇りでアイデンティティで正義で足場で根性無しなんだから、
草加次郎と比較したところで、俺たち私たちはあんな犯罪者とは全然違うと突っぱねるだけじゃないかね
今だってエスカレートして捕まる奴がいるけど、明日は我が身と自覚してる人よりも、(俺より)バカがまたいたぞと晒して嘲笑する連中ばかりだよねえ

来週は、劇場型犯罪の典型例としてか、3年前の映画を元にしての自作の暗号がメインか、元祖リア充死すべしな事件とみるのか
猟奇ホラー映画の舞台に湖畔が多いのはあの事件のせい?