>2016年09月28日 (水)
>リオから東京へ
>リオデジャネイロオリンピックには、東京オリンピック成功へのヒントがたくさんあったと思います。私が現地で感じたことを、
>いくつか書きます。
>まずはボランティアスタッフ。>ブラジルのボランティアスタッフは、いつも明るく笑顔でパワフルで自然体!
>陽気に踊りながら「ボンジーヤ!」と挨拶してくれて、>こちらも笑顔になります。
>一気に距離が縮まって、ブラジルのことを好きになりました。こういうのってシャイな私たちはなかなか出来ないですが、
>とっても大事な気がします。
>次に、競技場をはじめ、観客が歩く通路なども、簡素な作りだったこと。決して快適ではないけれど、競技を楽しむのに不足はありませんでした。
>選手が競技に集中できる環境さえ整っていれば、華やかで快適な設備がなくてもオリンピックは十分に堪能できるんですね。
>最後に、地元ブラジル人の声援はすごかった!どの会場でも、地元選手のみならず各国選手をノリのいい大歓声で鼓舞していました。
>私も「ニッポン!ニッポン!」のコールが会場の底から湧き上がるのを聞いた時は、競技場全体が一つになっているパワーを感じました。
>実際に選手たちも、そうした現地の人々からの声に力をもらったと試合後に話していました。
>日本人がブラジル人と同じような陽気な応援は出来ないかもしれませんが、日本人らしい思いやりのある応援が、2
>020年の東京オリンピックで出来たら良いですよね。
リオデジャネイロ出張はいい経験になりそう
![【NHK広島】上原光紀2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>169枚](http://www.nhk.or.jp/hiroshima-blog/image/ana20160928a.png)
http://www.nhk.or.jp/hiroshima-blog/1000/253489.html#more
そして、金曜日は「勝手にブランド発見伝」
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/kbh/index.html
この番組、ひっそりと終了してたのかと思ってたw