◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】白物家電の29年国内出荷額、20年ぶり高水準 「新三種の神器」が人気 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516801267/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180124/ecn1801240039-s1.html 日本電機工業会が24日発表したエアコンや冷蔵庫など白物家電の平成29年の国内出荷額が前年比2%増の2兆3479億円を記録し、20年ぶりの高水準に達した。“日の丸家電”をめぐってはこれまで、三洋電機や東芝が海外勢に押されて相次ぎ白物事業を売却するなど、斜陽ぶりが指摘されてきた。しかし近年は「新三種の神器」などの高価格製品が浸透し、出荷額を押し上げている。
同工業会によると、白物家電の出荷額は2年連続で前年実績を超え、9年の2兆3558億円にほぼ並んだ。高額の洗濯機やエアコンなどが牽引したという。
「メード・イン・ジャパン」の家電はかつて高品質が評価され世界市場を席巻した。だがコスト競争力に勝る中韓勢に市場を奪われ、三洋は24年に中国ハイアールへ、東芝は28年に中国美的集団にそれぞれ白物事業を売却。稼ぎ頭の液晶テレビで完敗したシャープは台湾の鴻海精密工業の傘下に入っている。
各社はこのため「低価格の汎用(はんよう)品では競争にならない」(大手電機役員)として技術力を生かした高付加価値製品にシフト。例えば日立アプライアンスは明確に「プレミアム戦略」を打ち出し、高機能で高額の商品をそろえている。
高機能商品のなかでは、全自動洗濯機▽ロボット掃除機▽食器洗い乾燥機−の“新三種の神器”が家事の時短に貢献するとの理由で好調。量販店で約30万円もするパナソニックのドラム式洗濯乾燥機は洗剤の自動投入やインターネット接続が可能で、衣類を入れておけばスマホによる遠隔操作で外出中でも洗濯できる。
水蒸気で調理するシャープのオーブンレンジ「ヘルシオ」は人工知能(AI)が利用者の好みを学習しメニューを提案する機能が売り。単機能のレンジが2万台で並ぶ中、「約15万円の最上位機種から売れていく」(広報)。いずれの高機能商品も多忙な共働き世帯の家事軽減に役立つことが支持されている。
ただ、成熟した国内市場は今後も買い替え需要しか見込みにくい。新たな牽引役の登場が待たれる中で、パナソニックは家庭向けエネルギー管理システム(HEMS)とスマートスピーカー「グーグルホーム」を連携させ、家電を制御するサービスの提供を始める。こうしたITと組み合わせた新味のある商品が今後どこまで消費意欲を刺激できるかも注目される。(柳原一哉)
不景気で壊れない限り買い換えなくなった
増税値上げの成果
俺が小学生のころ白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫があるだけで自慢できたもんだ
>>1 シャープは液晶テレビで世界市場席巻したことないぞ
もともと日本でしか売れてなかった
>>1 グラフ全然伸びてない
バブル後に冷え込んでた数字付近に戻っただけw
>>1
中韓企業のスマホ・家電製品は
TDK、村田製作所等、日本の先端部品が無ければ製造できない
さらに部品製造工作機械では
ファナック、安川電機など日本製が世界トップ
シナチョンは莫大なパテントをG7に払って製造している
ほぼ組立工賃分しか儲からず超薄利商売しかできない 儲けるのはG7だけ
東京都の年間GDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
韓国の年間GDP 1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←1人あたりのGDP日本の3分の1以下
韓国=平均月給8万円(日本の3分の1以下)
韓国の時給=280円(日本の3分の1以下)
http://2chb.net/r/news4plus/1392896793/l50
名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
-----------------------------------------------------------------------
ハエハエ★=統括記者(運営側)=名誉G7
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった)
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)
★★★★★★★ ニュース系速報板 歴代スレッド数ランキング ★★★★★★
1位 2017年 456スレ 辻元氏に関する記述、民進がメディア各位に不拡散要求 ★←記録達成後、辻元スレを+から消すため運営が政治スレを禁止に
2位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
3位 2016年 287スレ 鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑(週刊文春)
4位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
5位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズ WaiWai問題
-----------------------------------------------------------------------
ばーど★= 名誉G7= 反日スレばかり立てる朝鮮記者
↓↓↓ KBSなんてチョンじゃないと知らない KBSが日本のNHKに相当することも知っている ↓↓↓
534 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 21:49:54.50 ID:CAP_USER9 [250/336]
>>533
KBSは日本のNHKのようなものらしいので朝日・NHKソースの方が信頼できるのかなと
※ 政治スレ禁止なのにモリカケスレ立てまくってモリカケ騒動引き起こしたのもばーど★
名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」 最近何十年ぶりの高水準ニュースが多くなってきたね
素直に日本経済回復に向かって喜べない人いるけどなんだろうな
テレビは売れてないww
NHKスクランブルかけないと加速するぜ。スマホ、タブレットでいらないからな
日立は大家族向けかっていうくらいの超ハイエンドしか出さなくなったし
三菱は白物をフルラインアップ揃えるのやめた
東芝もシャープも三洋(アクア)も中国企業になった
電球からドライヤーから冷蔵庫、エアコンも全部揃えるなら消去法でパナしかなくなった
うーん、三種の神器の一つはスマートフォン(特にiPhone)なんじゃねえの?
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://www.kouugftryp.shop/
>>13 円安だから数字がインフレしてるだけやで、実際
>>15 とりあえず地元の町に忙しくしてるパナのショップがあってよかった。
量販店なんてアフターあてにならんしな。
> 全自動洗濯機▽ロボット掃除機▽食器洗い乾燥機−の“新三種の神器”
食洗機(卓上型)はパナソニック以外の国内メーカーは全て撤退
パナ以外は売れなかったのか
>>19 三種の神器には白黒テレビ、新三種の神器にはカラーテレビと自動車が入ってるから、別に白物でなくて良い
〇〇で高いので その近所で買ったけど、
これはたしかに、 同じ値段で前の者が買えないほど需給が締まっている感じって2%で起きるのだねと。
365日の2%って7日。強気の価格設定でいけるってものちょっと景気がいいからかも。
消費税を取らない・上げないといいってのがわかる政治家・経済学者がいればよかったねって。
そのためにはそういう人材がいるような制度がいろいろあるといいねと。
名前が出てこないけど、 ノーベル経済学賞の2人のユダヤ人の書物を読むとわりとわかるのが消費税→ナチスってこと。
> 高機能商品のなかでは、全自動洗濯機▽ロボット掃除機▽食器洗い乾燥機−の“新三種の神器”が家事の時短に貢献するとの理由で好調。
洗濯機は旧三種と変わらんのか
>>12 そんな事よりイノベーションが日本企業発じゃなくなった事が危機なんじゃね?
ロボット掃除機のirobotとかサイクロン掃除機のダイソンとかバキューム掃除機や洗車機のケルヒャーとかスマホのアップルとか海外勢が新しい分野と市場をつくってる
後出しで日本企業が先行商品に要らない付加価値つけ加えた様なもん出したって市場は奪えないよ
日本企業がクールじゃないって日本人すら思い始めてるし。
それにスマホの中身だってARMとかクアルコムとかブロードコムとかが権利やおいしい部品占有してるのが現状だろ?
高機能なんて要らない機能をつけただけ
単純機能で耐久力があれば十分
ハイアールが最強なんだよな
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
● 日本経済には60年の長期周期がある
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) さっきやってたNW9じゃ
韓国の窓にくっついて掃除する窓版ルンバみたいなのをしきりに宣伝してた
あと欧米メーカーのキッチン家電や掃除機が売れてるって
逆に日本メーカーは中途半端な製品が多くて現代のニーズとマッチしてないから海外勢に押されてるって
圧力式炊飯器の高額の奮発して買ったら、炊き上がった時蓋がなかなかあかないんで、
毎日怒ってた。結局人にあげちゃって、安い象印の炊飯器買ったら、すごく使いやすくて
ご飯もうまく炊ける。
余計な機能はいらない。故障がなくて使いやすいのが一番。
>>22 淀やビックの様な大手量販店なら保証期間と延長保証期間はメーカーサービス窓口がアフター担当するからなんの問題もない。
問題になるのはヤマダみたいに独自のサービス体制と独自保証がある店。
結局メーカーの知見と技術が上だからな。
高機能商品が売れなくなってきて利益率悪いから撤退と聞いたけど
本当に白物家電で高機能商品が売れてるのなら良いね
俺は冷蔵庫もドラム式洗濯乾燥機もIoTとかないベーシックな奴を買ったけどな
前のドラム式もそうだったけど最初に壊れるのが電子部品や基盤だったし
どんなにあおられても何も買わんよ。
ワイ以外みんな消費してくれ。
実際はこの中のどれくらいの割合が中国や韓国メーカーなんだ?
ハイアールとかアイリスとかばっかじゃねえの?
>>28 安いだけのゴミ
冷蔵庫の中の仕切りサイズも日本の食品に合ってない
>衣類を入れておけばスマホによる遠隔操作で外出中でも洗濯できる
ごめん
家電とスマホ絡めるのは値段高い割にほぼ意味分からない
タイマーじゃダメなのかよ
探してもなかなか見つからない家電
洗ってる様子が丸見えの洗濯機
炊飯後に内部洗浄する炊飯器(水道直結かつ排水可能)
家庭用自動洗髪乾燥機
>>30 欧米メーカーの家電はやめとけ
失敗するぞ
>>40 洗濯機より同じパナでエアコンをスマホで操作できるのはいいと思った
昔と違って日本メーカーでも格安ラインの家電は中国製で簡単に壊れる
10万円以下のエアコンとか5年保たなかったり
ケーズデンキみたいな長期何度でも保証の店で買わないと結局損したりする
品質や技術を高めて購買意欲を高める
基本を思い出したか
>>42 あれは、インテリアだからな
部屋に合わせて取り付けるもので、使うものではない
使ったら5年もたない
全国民が買うほどの新しい家電なんてもう当分でてこないだろうな
>>28 うちの洗濯機ハイアールだが全く不満無い。5キロで2万ちょいとか本当に安くて助かる。
以前は日立製のを10年くらい使ってたけどハッキリ言って10年も使うのは不潔。3年おきにハイアールで十分。
>>49 その通り見た目は確かに良かった
でも使うとなると2万円近いハンドミキサーは軸がズレていてまともに泡立て出来ない
オーディオなどは音が割れるしステンレスのガワが両面テープで留められてるだけで簡単に取れた
ボタン類が体重掛けないと押せないほど硬いもしくは簡単に取れてしまうなど
とにかく酷いのばっかりだった
洗濯機の遠隔操作w
服入れる時にボタン押せばいいだけだろ
ソーラーパネル蓄電器
エアコン
パソコン
冷蔵庫
最強の自宅警備四天王装備
>>27 日本発のものなんか殆ど無いでしょうよ?
元々あるものを良くするのが得意だったわけで。
お前らとヤフコメの底辺どもが日本の景気は全然良くなってないっていつも必死に言ってるから日本は三種の神器どころではないはずだ
去年まで面倒でレンチンパック飯食ってたんだが
今は友人にいわれて20年(+5,6年)前の炊飯器で飯作ってるんだが
問題無い 炊き込みご飯も作れた
>衣類を入れておけばスマホによる遠隔操作で外出中でも洗濯できる
意味がわからんw
外出前にスタートすればいいだろw
家電が中韓国に奪われたぶん日本はお家芸の軍産複合体にシフトするしか道はないな
家電メーカーに電気自動車やらせた方がいい
トヨタの社員はパナソニックのお茶汲みでもやれよ
>>32 ヤマダも結局はメーカーにふりますよ。どこも同じ
高付加価値の家電製品や今後見込まれる電気自動車で快適な生活をエンジョイする電力自給を今後何を持って賄う気でいるのだろうか!
今でも冬季夏季に電力がひっ迫している現状を考えても今後も最終処理の見込みが無い原子力発電に頼ると言うのだろうか。
子々孫々に財政赤字と核燃料の処理を委ねて現状の生活を謳歌しても残された者が喜ぶ訳がない!だとすれば現代人は自己中心的な人達だと言われるだろう。
地産地消の日本古来の考え方からすれば日本の膨大な地下エネルギーの活用に委ねる地熱発電の導入開発こそ必要不可欠な事ではないだろうか。
こんなに家事が楽になってるのに未だに専業主婦になりたがる女って多いよな
今の専業主婦なんてニートと変わらん
ちゃんと働けよ
>低価格の汎用(はんよう)品では競争にならない
ここを血反吐吐いてでも突き進まなきゃいけないのに尻尾巻いて逃げた日本企業
付加価値うんぬんの前に製造工程自動化や人員削減によって自社の価値を保つことすらできない
一番のボリュームゾーンから目をそらしまさに高いだけのゴミを生み出し続ける日本企業
オマイらそんなことより韓国製の窓ふきロボットが新神器らしいぜ。
NHKBSのニュ−スで昨日から毎回取り上げてるから間違いない。
なんか微妙にステマが入ってる気がするが、
WBSで台数ベースで一番伸びてるのが、小家族向けの小さめ冷蔵庫と
価格的には中間の省エネ高効率のエアコンらしいですよ。
うちの冷蔵庫が丁度20年で買い替え検討中だから俺のサイクルで日本が回ってるな
>>73 消費電力から電気代の差額も計算したけどさ、死ぬまでにあと3回買い換えると想定して、
今買い換えずに壊れるまで使えば買い替えが3回じゃなく2回で済むかもと考えたら電気代より
遥かにお得だから躊躇して悩んじゃうんだよね
三菱の冷蔵庫で味を落とさず冷凍する機能のあるやついいよ
ジャガイモ冷凍しても大丈夫
\ 丶 | / /
\ \ | / /
_ _ゝ │
──一 禾千 / /\ イ ┌┼┐ 口 口
-─- ノ│申 / / / ノ |ヘ├┼┤ _大_
ヽ ───一 │土 \/ _/ | └┼┘ 口 口
丶 ____ │
/____\
、 // (⌒⌒ヽ,\\
|| ノっ (⌒) || , -―――――-、
|| ヽ (__ノ || | f´ ̄ ̄ ̄ ̄ `i|
|| ヽ_/iゝ || | | ||
r. ´ ̄ ̄∨ ̄ ̄` 、 \\ /_/ // ゞー―, ,--―'丿
) i⌒ ⌒i ) \⌒) (⌒/  ̄ ̄ | f ̄ ̄
| | | | // \\ ||
| ゝ.__.ノ | \\_ _// ||
〔 (_ ヘ_) (_/ ||
t______ノ |≡≡≡| | ii |
ヽ===/ | ii |
∧ || 、`
/ \ ` |_|
/ \ / ヽ 丶
/ / / V \
/ / i 丶 \ ヽ
/ / | 丶 ヽ \
やたの鏡、やさかにの勾玉、くさなぎの剣
↓
・
----
・
↓
白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫 50年代
↓
カラーテレビ、クーラー、自動車 60年代
↓
デジカメ、DVDレコーダー、薄型テレビ? 00年代
番外編
巨人、大鵬、卵焼き 60年代 子供たちが好きなもの
江川、ピーマン、北の湖 70年代 子供たちが嫌いなもの
中国の参入障壁が緩ければどんどん売れるんだろうけどな。
ロボット掃除機が動ける場所がないおいらの家では
どうすればいい?
>>72 うちの日立冷蔵庫も1997年製で買い替え検討してたけど
どこまでいけるか興味があって使い続けることにした
いまのところとても調子いい
>>81 ロボット掃除機が動けるように先に掃除したほうがいいぞ
>>3 普通家電製品って壊れない限りそうそう買い換えないよな?または引っ越しとか住環境が変わるとか…。
うちの冷蔵庫もそろそろ危ないんだよなー高くつくなー
>>53 まあねえwww必要性がある人なら買うんじゃないかな?どう言う人かはこちらも分からないが。
>>53 外出先から帰った時にちょうど洗濯終わっておきたいだろ
洗濯して乾燥してアイロンがけして畳んでくれる洗濯機が欲しい
>>10 どんな職であれフツーに暮らしてれば
資産一億余裕の老人層が物欲を持て余してるからな
先進国はみんなそんな感じでその層いなくなったらどうすんのって状態
>>94 白物家電って記事タイトルが読めないのか文盲。
パナの洗濯機が8年目でふたのロックが効かなくなった。
洗濯機は10年もつかどうかが平均値らしいし、そもそも部品も8年くらいしか保持してないから、そのくらいで買い換えざるを得ないわな。
賢い機能はいらないから基本の機種を長く造り続けろよ、部品だって同じにして。
>>31 高機能でうまいご飯食べれるとか嘘だしな
安いのが旨かったりする
大体安いまずい米買って高級炊飯器とか馬鹿だわw
パナの洗濯機は2年で異音がして壊れた
付加価値は要らない
>>97 壊れない物作るなら毎年魅力的な「進化」を期待せにゃならんが
そんなの無理。
だから普段は堅牢、適当な時期に壊れるって言う
バランスが必要になる。
まあ、家電のポンプ系(モーター)ってのは10年持ちゃ良い方。
一方Canonの一眼レフ(フィルム・プロ仕様)なんざ20年たっても
屁のカッパで使えてる。
Canonはカメラでデジタルに移行してもまだTopで走り続けてるが
それは堅牢さを維持出来る、商品開発のスピードがあるから。
偶にポカもするが激安品でもその堅牢さは今の時代スゴイモンがある。
lud20250214164620ID:LJRcs3xR0のレス一覧:
なんか微妙にステマが入ってる気がするが、
WBSで台数ベースで一番伸びてるのが、小家族向けの小さめ冷蔵庫と
価格的には中間の省エネ高効率のエアコンらしいですよ。
うちの冷蔵庫が丁度20年で買い替え検討中だから俺のサイクルで日本が回ってるな
>>73 消費電力から電気代の差額も計算したけどさ、死ぬまでにあと3回買い換えると想定して、
今買い換えずに壊れるまで使えば買い替えが3回じゃなく2回で済むかもと考えたら電気代より
遥かにお得だから躊躇して悩んじゃうんだよね
三菱の冷蔵庫で味を落とさず冷凍する機能のあるやついいよ
ジャガイモ冷凍しても大丈夫
\ 丶 | / /
\ \ | / /
_ _ゝ │
──一 禾千 / /\ イ ┌┼┐ 口 口
-─- ノ│申 / / / ノ |ヘ├┼┤ _大_
ヽ ───一 │土 \/ _/ | └┼┘ 口 口
丶 ____ │
/____\
、 // (⌒⌒ヽ,\\
|| ノっ (⌒) || , -―――――-、
|| ヽ (__ノ || | f´ ̄ ̄ ̄ ̄ `i|
|| ヽ_/iゝ || | | ||
r. ´ ̄ ̄∨ ̄ ̄` 、 \\ /_/ // ゞー―, ,--―'丿
) i⌒ ⌒i ) \⌒) (⌒/  ̄ ̄ | f ̄ ̄
| | | | // \\ ||
| ゝ.__.ノ | \\_ _// ||
〔 (_ ヘ_) (_/ ||
t______ノ |≡≡≡| | ii |
ヽ===/ | ii |
∧ || 、`
/ \ ` |_|
/ \ / ヽ 丶
/ / / V \
/ / i 丶 \ ヽ
/ / | 丶 ヽ \
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1516801267/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】白物家電の29年国内出荷額、20年ぶり高水準 「新三種の神器」が人気 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【経済】白物家電の国内出荷額、8カ月連続増=省エネ製品が堅調持続−4月
・【経済】白物家電 9月の国内出荷額 4か月連続減少 巣ごもり需要一巡で [凜★]
・【経済】地域格差が悪化、6年ぶり高水準…アベノミクスによる景気回復実感が広がらず
・【経済】輸出10年ぶり高水準 17年度、リーマン危機前回復
・【市場】ヘッジファンドの円安観測、日銀会合前に半年ぶり高水準
・【メガバンク】3メガ銀純利益、2兆4778億円 利ざや改善、9年ぶり高水準 23年3月期 [ぐれ★]
・5月消費者物価指数3・2%上昇、食料品47年7か月ぶり高水準…電気代は大幅下落 [はな★]
・【国家公務員】キャリア官僚不人気 17年度の総合職申込者、47年ぶり低水準 地方公務員は人気
・【🍙】貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準 ★2 [煮卵★]
・【🍙】貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準 ★5 [煮卵★]
・【内閣府】家庭の貯蓄率、19年ぶり高水準 コロナ禍で生活防衛、1〜3月期8.0% 4〜6月期は貯蓄率はさらに高く? [孤高の旅人★]
・【⠀チャイナウィルス対策不況】10代以下の自殺者数が24年ぶり高水準、コロナ対策のツケを払う若者世代の負担を考える [砂漠のマスカレード★]
・【経済】 7月の白物家電国内出荷15.9%減
・1等米比率63.7%、16年ぶり低水準 [少考さん★]
・【解説】 「三種の神器」、皇室が持つ謎の宝物 ★2
・【2月のシカゴPMI】49.0に上昇 6カ月ぶり高水準 29日
・1ドル=151円台に 32年ぶり円安水準★3 [Stargazer★]
・【雇用】12月有効求人倍率1・43倍…25年ぶり水準
・【NY原油】 1バレル75ドル台に 約3年7か月ぶり高値水準
・【経済】北海道道内賃上げ、全国より高水準 訪日客増・人手不足で
・【アベノミクス】高校生の就職内定率は87% 24年ぶりの高水準
・【経済】来年度の税収58兆円超、バブル期に並ぶ27年ぶりの高水準に★2
・【経済】12月の消費者態度指数、3年3カ月ぶり高水準 円安・株高効果
・【世論調査】内閣支持率が回復 安保審議前の水準 テレビ朝日世論調査[12/07]
・【💴】NY円、1年ぶり円安ドル高水準 一時1ドル150円32銭 ★4 [ぐれ★]
・【小池知事】「3回目ワクチン、経口薬、中和抗体が三種の神器だ」 [影のたけし軍団★]
・東京都区部の消費者物価、3か月連続で上昇幅縮小…食料は47年ぶりの高水準続く [はな★]
・【WTI】ニューヨーク原油市場 値上がり 3年11か月ぶり高値水準 1バレル=75ドル台後半
・【日本のワクチン接種遅れに懸念】 海外投資家、株式売り越し 8カ月ぶり高水準 [影のたけし軍団★]
・【コロナワクチン接種加速】 米新規失業保険申請57.6万件に大幅改善 1年ぶり低水準 [影のたけし軍団★]
・【景気】暮らしに「ゆとりがない」、アベノミクス前の水準まで悪化 円安を主因とする悪い物価上昇がマインドを冷やす★2
・【国立精神・神経医療研究センター】 100万円未満の所得水準、重度の気分の落ち込みがある人は、コロナワクチン忌避割合が高かった [影のたけし軍団★]
・24年国内新車販売、2年ぶりマイナス [蚤の市★]
・信用売り残、1年4カ月ぶり高水準 個人投資家が高値警戒 [どどん★] (101)
・【企業】シャープ、白物家電の生産を終了 大阪八尾工場で冷蔵庫ライン停止 63年の歴史に幕が下りる
・自公幹事長が中国訪問 7年ぶりに中国共産党と交流協議会へ [蚤の市★]
・【経済】約6年ぶり「悪化」 内閣府、3月景気動向指数の基調判断引き下げ★5
・【新型コロナ】 オーストラリア 29年ぶり景気後退局面に [影のたけし軍団★]
・夏休みの国内旅行者数4年ぶり減、節約志向が鮮明に JTB見通し 海外伸びるも近場人気 [首都圏の虎★]
・【不動産】首都圏マンション29年ぶり高値 19年の平均価格5980万円 バブル期に次ぐ高さ
・【食】イクラ、30年ぶり高値 卸値3〜4割上昇 [6/27] 北海道の秋サケの不漁により国内在庫が減っているため
・【EU欧州委員長】「コロナワクチン接種の義務化 話し合うべきだ」 各国で広がる論議 [影のたけし軍団★]
・「格下げの可能性はかなり高い」 日本国債の格下げリスク巡る議論が活発化 選挙控え財政悪化懸念 ★2 [ぐれ★]
・【副反応】新型コロナワクチン接種の184件を認定 - 厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表 ★2 [夏スケボー★]
・【保守派】LGBT「種の保存背く 生物学の根幹に抗う」と発言したのは簗和生衆院議員(42)【愛●国】 [ramune★]
・【乗り物】西鉄、70年ぶりに「電気バス」導入。「費用対効果が合わないのは間違いないが、やってみなければ次世代のバス事業は担えない」
・【IT】トランプ氏、MSの政府取引禁止求める投稿をリツイート/欧米で有色人種の顔認証失敗/中国 顔認識で32年ぶり両親と再会 [納豆パスタ★]
・【コロナ】 日本の差別に疑問、ドイツ、感染者急増も世間は冷静 「怖い病気というより、一種の風邪だと認識し始めている人が多い」 [影のたけし軍団★]
・【経済】関電の電気料金値上げに理解示す 経団連会長
・エアコン暖房を一晩中つけっぱなしにしていると、電気代はどうなるのか 家電のプロが回答 [お断り★]
・【社会】日本新三大夜景
・【電力/余剰/制御】四国電力 太陽光発電の有効活用 電気給湯器の遠隔制御実証試験の実施←電気温水を昼にシフト 四国総研
・【商品】路線図を電子基板でデザイン スマホケースが人気
・【国際】中国への引き渡し条例に反発=香港議会大荒れ、けが人も
・【商品】秋田の酒「逆転サヨナラ満塁ホームラン」が人気(税込み2500円)
・【お盆休み】韓国は1番人気から陥落…渡航先は中国が人気 関空・出国ピーク ★3
・【経済】空前の焼肉バブル!大阪の肉が人気のワケ…外国人観光客はなぜミナミを目指すのか
・【話題】11月11日は「ポッキーの日」 胸の谷間にポッキーをはさんだ写真が人気に(画像あり)
・【かわいいね】「ブレーメンの音楽隊みたい」シマウマの上に乗るヤギ(きなこ)が人気/静岡・伊豆
・【産業】三密回避&女子高生アニメで「原付2種」が売れている? 125ccが人気の理由とは [七波羅探題★]
・【石川】珠洲の海岸にイルカ 海水浴客と戯れる姿が人気…中1男子「人なつっこいです」(動画) [ばーど★]
・【不適切発言】過労死遺族に渡辺美樹議員が不適切発言 「週休7日が人間にとって幸せなのか」で遺族に謝罪
・【ハワイ発祥】コロナ禍でウクレレが人気!「エルビス・プレスリー以来のブーム」 [チミル★]
・【新型コロナ】アメリカで「弾薬」の買い占めが発生 売り上げが急上昇 5.56mmライフル弾が人気 ★6
・【社会】 福島は依然高水準=東日本大震災の自殺
・【話題】刑務所「矯正展」が人気 背景に受刑者の生活スペース見学…お堅いイメージ脱却へ多彩イベントも
04:11:37 up 108 days, 5:10, 0 users, load average: 32.71, 38.32, 42.18
in 0.22548699378967 sec
@0.22548699378967@0b7 on 080317
|