◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【節約】生活保護受給者、後発薬使用を原則に 医療費削減へ厚労・財務省方針 YouTube動画>6本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509849816/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1壁に向かってアウアウアー ★
2017/11/05(日) 11:43:36.88ID:CAP_USER9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23115900U7A101C1EA3000/?n_cid=TPRN0003

厚生労働省と財務省は生活保護世帯の医療費(医療扶助)削減に向け、受給者には価格の安い後発医薬品の使用を原則とする方針を固めた。現在は受給者が希望すればまず先発薬を処方して、その後、後発薬の切り替えを促している。ただなかなか切り替えが進まず、医師が問題ないと判断すれば、後発薬からの提供を徹底する。

 生活保護の医療扶助は全額が公的負担。2015年度の国と地方を合わせた生活保護費のうち、医療扶助は48…
2名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:44:51.74ID:+/Fb/FxB0
薬を服用したけりゃ働けよ。
3名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:45:10.39ID:uHJ4ysoh0
タダ飯食いの要求、主張は終了
4名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:46:15.37ID:hyEs4CyO0
ま、一生面倒見てくれるならそんぐらいええわ
5名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:46:28.00ID:qicd+nSu0
電子マネーにしろよ
6名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:46:44.53ID:JGdfOnED0
ただで貰える薬の選り好みなんてまさかありえないだろ
7名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:47:18.92ID:BHezGDbE0
後発薬じゃなくて全員うまい棒1本で良くね?だいぶ削減できるぞ
8名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:47:37.11ID:YHX8VWsK0
差別とか叫ぶやついるから関係なく全員後発薬でいいじゃん
9名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:47:37.81ID:bol1vGOb0
現金は止めてカードにするって言ったら「恥ずかしいから嫌だ」っていうのに医者には堂々とかかるんだな
10名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:48:17.02ID:cj6eQpgl0
>>4
なまぽっすか?
11名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:48:18.46ID:HtGNyQRY0
< #`Д´>
12名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:48:25.04ID:k6VlNVYR0
ざまあみろ
13名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:48:29.11ID:gzM7/bby0
ジェネリックも出さないでいいよ
14名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:48:55.40ID:qpZc4fDh0
ナマポは薬無しで
15名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:49:17.94ID:HkYzqJb20
生活保護に限らず延命禁止にしようよ
16名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:49:19.44ID:aWeknHWY0
最近は一般人も後発薬が優先される
17名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:49:31.99ID:DeYHzWnb0
おまえら経済的弱者にやさしくないな
貧すれば鈍するっていうけど
生活保護受給者よりもよっぽど劣化してるよ
18名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:50:04.13ID:ct+KY1/x0
世の中に必要ない人が自分だけを考えて生きている人が生活保護を受けるんだから、むちゃくちゃな要求する。
19名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:51:17.16ID:dmZC0h8n0
>>1
いいと思うが後発品を使ったことによる副作用とかを石や薬剤師の責任にしないでよ
20名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:51:17.54ID:aWeknHWY0
新薬しか販売されてない薬は生活保護者には使用禁止でいいよ。
21名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:51:47.51ID:nWvBtULC0
これガキいるシングルマザーは、ガキ手当て月1万と、母子不要手当て4ヶ月に16万支給されて、さらに保護費だからな。実は役所でも内心うんざりしてるよ。
22名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:52:13.06ID:mw1noTe90
外人は廃止にしろ
23名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:53:11.82ID:5OJt+B0Y0
弱いものが更に弱いものを叩く
見ていて哀れだな
24名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:53:24.25ID:3yheWK2u0
高額高度医療のために中国人多数が偽装来日して医療費踏み倒す
問題も解決してください
25名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:53:50.95ID:zG3w1PkZ0
普通に働いてれば
普通に生活保護以上の生活できるのに
生活保護叩いてる人は何が気に食わないのかね?w

将来お前がお世話になる制度だよw
26名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:54:26.86ID:ZTpzlUlE0
そのぐらい自分で考えてやるだろ
お節介過ぎなんじゃないの
27名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:54:31.56ID:rN2fmDaP0
寺、NPOなどが衣食住を斡旋し

住居から食べるものまで世話している、大阪は多い。

支給日には全額没収し、その中から小遣いを与えるやり方が多い。

2回/月、病院へ連れて行って 睡眠薬、風邪薬などいろんな薬をもらってきては買い取る

金額は1000-2000円 (生活保護は窓口負担がないので薬はもらうだけ)

朝鮮系のやくざが絡んでいることが多い
28名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:54:58.32ID:4pQJyVv70
ジェネリック選ばない場合、処方した医師と薬剤師の保健点数減らすことにすればいいよ
29名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:55:11.30ID:lZqKtJ+30
いやいやおかしいだろ
ナマポはクスリなんかのまずにさっさと死ねよ
30名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:55:26.07ID:lI4hHqt00
臨床試験中の新薬モドキの効果分析のためのモルモットとしての活用は桶
31名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:56:02.39ID:GtRPauB+0
>>8
区別だけどな
32名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:56:04.00ID:DQpyMIvl0
生保受給者限定?
33名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:56:14.41ID:virsYXBD0
アメリカなら以下の医療行為は公的負担では行わない
・麻薬、アルコールの中毒治療行為
・歯医者
・メタボ、生活習慣病の治療
・高齢者の医療
34名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:56:56.45ID:DeYHzWnb0
人間としての醜悪さを曝け出した最低最悪のレスばっかりだな
35名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:58:05.83ID:M2KEnrw10
後発薬って安全なのかね
36名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:58:31.75ID:GtRPauB+0
>>34
医療福祉で働けば分かるよ
生保の屑度合いが
37名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:58:45.46ID:JmLkHVsN0
生活保護の抑制も当然だが公務員の給料も抑制したらどうか
38名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:59:17.10ID:IehDKh6Z0
実験用の薬を与えて、経過を診るっていうのはどうよ
39名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:59:24.53ID:MTGyoxun0
後発品がない薬処方してもらうことにする
40名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 11:59:37.47ID:o40CU/NF0
むしろ承認前の治験薬を使ってデータとれよ
41名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:01:40.08ID:1qgF2bcx0
ジェネリックガオガイガー
42名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:01:43.09ID:lYWemJvn0
ナマポにはジェネリックでももったいない
43名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:02:29.47ID:4bEc5ebA0
>>34
煽りにすら幼稚さを感じるな
何やらせても本当にダメだなお前
44名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:02:36.95ID:ZibPxg2O0
>>17
いや、本当に厳しいならまず医療を給付しないだろう
薬自体はもらえるという事実には変わりない
45名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:02:41.15ID:6wHXSq7/0
>>25
能力が低くて働いても生活保護費と大して変わらない年収だからだろ
46名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:05:06.32ID:asqyOU8u0
ナマポは頻繁に病院やってくるし、後発薬はほぼ拒否する。
救急車使うのに全く躊躇しないのもこいつら。
47名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:05:09.97ID:14wWGFSr0
ナマポなんかジェネリックでももったいないだろ。治るように祈るくらいで十分だ
48名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:05:12.44ID:MTGyoxun0
新薬にはしばらく後発品がありません、生活保護の方は後発品がない薬を処方してもらいましょう、そっちのがお得です
49名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:06:11.21ID:C9Aa7gW+0
先ず、完全無料を止めろ。
非課税高齢者並みの、1割負担くらいにするべき。
50名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:06:43.91ID:VZxKbFtI0
ナマポは歯医者でも無双だぞ
入れ歯や被せものも全部税金でやり直し放題、だから文句いい放題
51名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:06:49.66ID:82vh5e8G0
安楽死を促進する方が余程医療費削減になるぜ
あと高齢者の収入に応じた保険料負担増
52名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:06:56.92ID:KHhZpY980
一時期、福祉事務所が後発使えと受給者にも薬局にもうるさく言ってきたが
最近はあまり言われなくなってきたからな
3科くらいかかってて全部先発でもっていく患者いるわ
53名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:07:39.93ID:z88zLsZe0
ジェネリックじゃなくて、新薬治験で充分だろ。
54名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:07:59.07ID:xCRGQV8c0
医療費が増大しているのは、飲めないくらいの量の薬を老人に大量に
出しているからだろう。
55名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:08:50.96ID:21+v7XUV0
やっときたか
当然だろ
56名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:09:52.87ID:RiWlOlND0
ワープアがなまぽを叩く

非情に幼稚な構図
幼稚なことはネトウヨの大好物w
57名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:10:44.21ID:TFuOD5qz0
ナマポには自殺を促せばいいんじゃね?
58名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:11:25.32ID:QkDcOkVf0
後期高齢者の祖母はジェネリック選択のマーク張ってたな、あんまり病院行かないが
59名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:12:28.96ID:eZj6Q5yg0
病院通うのに当たり前のようにタクシー使うからな。
60名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:12:57.43ID:P4k8W9XJ0
白石に処分させろ
61名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:13:04.40ID:wFO5n7PS0
日本程度の国に医療なんておこがましい
ネギ首に巻いて寝てろ
62名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:13:39.65ID:aSPBg6fh0
俺は生活はごもらってるが仕事がうまくいってる時には1000万単位の税金払ってたし返して貰ってるだけだ
普通の奴の一生分ぐらいはもう払い終わってたんだよ余裕でな
63名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:13:55.11ID:ndagIkew0
なんか国外朝鮮人が湧いてるな。在日系は地方での申請じゃなく、国への直接申請に切り替えるべき。
64名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:14:00.28ID:ZCcufyEr0
そもそも医療費無料の意味が分からん
保護費払ってんだから普通に金払って保険入ってやれ
65名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:14:01.00ID:8v6mprxO0
ブラシーボ効果
66名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:14:31.36ID:GtRPauB+0
>>56
そんなことも無いぞ
年収1000万のおばさんも生保本当クソって言ってたから
67名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:14:54.63ID:0JQAJ5VE0
>>9
病気で働けない家庭や障害者も含まれてるのに
68名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:15:18.32ID:etc2zeWJ0
これってただの無職と身体障害者一緒にしてるけどやばくね?
69名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:15:20.03ID:1j3Of+Hq0
障害レベルで負担額減と子供は1割で後は国保と同じ3割でいいだろ
70名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:15:34.89ID:X5zdMbd20
当然でしょう
現物支給の考え方に準じて格安品にするのが当たり前
71名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:16:00.09ID:U8YLxtz00
東京モーターショー2017 美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ
http://aqxe.cassanova.biz/201711031.html

【美女200人超え】東京モーターショー2017|コンパニオン&キャンギャル画像まとめ
http://aqxe.cassanova.biz/201711032.html dfsaewewe
72名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:16:11.10ID:KHhZpY980
受給者が原則後発でっていうのは今回が初めてではない
抜け道があるんじゃ結局また同じこと
73名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:16:35.49ID:zG3w1PkZ0
たしかに
お金持って無さそうな人ばかりだね

生活保護を叩く時間があったら
もっとお金稼ぐことに時間を使ったほうが
有意義な人生を送れると思うけど
ムリなんだろうねw
74名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:17:26.31ID:Lgfw1sXX0
知り合いの 生保者から 湿布薬を 毎月たくさん もらってます。
75名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:18:19.32ID:YWmxK7fJ0
むしろ後発品以外の薬は禁止でいいんじゃないか?
C肝の治療とかタダでやられたらたまったもんじゃない
76名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:18:48.45ID:PPGRDWKs0
ナマポの扶養義務は三親等まで
【節約】生活保護受給者、後発薬使用を原則に 医療費削減へ厚労・財務省方針 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚
【節約】生活保護受給者、後発薬使用を原則に 医療費削減へ厚労・財務省方針 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚
77憂国の記者
2017/11/05(日) 12:20:01.13ID:JC1xGE/f0
安倍が57億ばらまいたせいでねw
78名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:20:08.52ID:ciPKjQLI0
ナマポ違うけど後発薬品なオレ(´・_・`)
79名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:20:15.59ID:wFO5n7PS0
>>76
実質的には二親等な
80名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:20:19.62ID:/kujXSkqO
ジェネリックの貼り薬粘着弱くて患者さんから苦情すごいから出すなって先生から言われてるわ
81名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:20:41.78ID:DLSZ7Rqj0
平均入院日数

アメリカ  6日
フランス  6日
イタリア  7日
カナダ   7.5日
イギリス  7.5日
ドイツ   9.5日
日本    36日
82名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:20:58.29ID:ZtFlz5Dn0
ジェネリック強制は難しいだろ
薬局にそもそもジェネリックが置いてないからな
後発品が出ていますが当薬局では取扱しておりません
っていう紙を渡されるだけ
83名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:21:47.85ID:19ollzPl0
クオリティが問題ないなら問題ないな
一般人非ナマポも普通に使ってるしな
84名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:22:03.76ID:wFO5n7PS0
>>80
それは仕方がない
剥がれて使い物にならないのはその時点で医薬品とは呼べない
85名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:22:27.48ID:kI6K/6VD0
>>82
需要があれば供給される
86名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:22:34.80ID:JZInfI9q0
>>74
うそつけ。湿布薬はもうだいぶ前から枚数制限されてるだろが。
87名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:22:51.78ID:rCTtw0yu0
病気理由以外のナマポは朝鮮半島へ送れよ
どうせほとんど朝鮮人だろうし
88名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:23:03.97ID:uTKNnayP0
副作用の問題が出ない限り生活保護受給者が
後発薬優先なのは当たり前の話だな
うち所の町立国保が経営の問題で外部委託の国保診療所になって
一般患者も後発薬優先で使いますんでってお知らせ来たけど
それで問題起きてないし
89名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:23:28.79ID:34Vav7ls0
ジェネリックしか使わないわおれ
ナマポもそうしろや
90名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:23:56.01ID:i1EXMdYY0
飲まないのに薬もらいにくる奴もいるからな
91名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:25:51.67ID:KHhZpY980
>>82
ジェネリックの普及率は地域によってかなり差がある
最近は加算が取れるからジェネリックをたくさん在庫している薬局が多い
92名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:26:08.77ID:X5bQgnQj0
>>1
いやいや、クスリ代を安くするとかじゃなくて治療代もろとも有料にしろよ、有料に。無料にすべき法的根拠がないだろうが。

奴ら、無料を良い事にクスリを収集して売り捌いたりしてんだからよ。何処も悪くないくせにな。ホント頭が悪いな、バ官僚どもはw
93名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:26:20.56ID:8LixM8680
>>88
ゾロメーカー社員乙
94名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:26:41.82ID:YoreYDJS0
ジェネリックは医者の判断によるから医者がダメと言えば通常薬一応処方箋に書いてある
95名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:28:52.67ID:wFO5n7PS0
>>89
ジェネリックだけで済む病気の人?
96名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:29:04.65ID:BQ8oTTcU0
感覚として、9割のジェネリックは効果が先発薬の0%〜15%。
それを改善から、後発薬使用を原則にすべきと思う。
97名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:29:08.03ID:vsqK76RX0
何十年もあってない見覚えのない3等身の親族でそれも禿げたおっさんなんかが急に
目の前現れたら俺なら速攻で殺処分するわwww
98名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:29:15.00ID:ciPKjQLI0
>>82
オレはじゃんじゃん勧められるけどw
99名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:29:54.84ID:qY2St65A0
薬局で
生活保護の方と呼んだら
キレてたなあ
100名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:29:59.29ID:Y/FfgrTl0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。857+957
101名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:30:04.34ID:A6H+KofU0
こういう事を言うならば、母子家庭で様々な恩恵を受けている世帯も
基本ジェネリックにしてもらわないと。
102名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:30:07.33ID:2TIUCj6J0
>>9
ほとんどが爺婆だからまだ電子マネーは無理かな
103名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:30:09.07ID:uTKNnayP0
>>93
病院から診療所に規模縮小した所なんてどこもそうだよ
あんたが知らんだけ
104名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:30:15.41ID:ndagIkew0
効かないの多いんだよな。
105名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:30:28.91ID:5rXbZaLK0
ナマポの奴らマジで薬はただでもらえるものという感覚で雑に扱ってるし無駄にもらってるからな
転売するカスも多数いるらしいしほんとこいつら消えてほしい
106名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:31:12.41ID:13rOc5/u0
3割負担だけどジェネリック薬貰う
自己で負担する分も少しだが安くなるし
生活保護も自己負担制にしろ
107名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:31:17.53ID:Y/FfgrTl0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・+66+0454
108名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:32:11.25ID:qY2St65A0
派手な格好してる人なあ
お金持ちなんだろうなと思ったら
生活保護受けてる人でした
109名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:32:39.64ID:ukDi4/zP0
製薬業界や不動産業界はナマポを食い物にしてるとこ多いからね
例えば家賃なんかは国から業者の口座に直接振り込まれる(ナマポに現金渡すと使い込むから)
家賃滞納も無いし大家からすれば物凄くいいお客さん
「ナマポ大歓迎」と張り紙してる業者は全部これ狙い
110名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:34:02.07ID:Ypsm/Gqt0
>>82
取り寄せて貰える
111名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:34:07.84ID:otoosRD+0
で、睡眠薬をタダで貰って横流しするんだろ?
112名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:34:17.72ID:B3d18xjd0
ナマポに限らず3割負担ですらジェネリックにしとけと言われるご時世だぞ
113名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:34:19.27ID:sR36svmJ0
>>109
医者は生ポ歓迎なの?
114名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:34:21.01ID:7bg0hhQv0
飯もスーパーマーケットの券で良いじゃん
これで行こう
有り難くて涙が出ますな
115名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:34:55.75ID:Ypsm/Gqt0
ナマポを治療して延命させる意味って何があるんだろう…
116名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:35:56.63ID:Cd4Isi/A0
>>113
取りっぱぐれがないから歓迎
117名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:36:49.46ID:Ptr6nKuq0
生活保護者の薬転売を許すな
118名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:36:57.13ID:MFAgRGnQ0
>>115
あなたみたいに「自分は将来、絶対に生活保護を受けない」って覚悟がある人は少ないんじゃね?
119名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:37:21.12ID:2nC+3LVx0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
hghっっっっっっjっっっyhyじゅう
120名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:37:30.00ID:YIPoVQiy0
透析患者のかゆみ止めの薬は一錠1400円のが有るよwwww
121名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:37:31.50ID:gl++peYf0
>家賃なんかは国から業者の口座に直接振り込まれる
普通は全額振り込まれるはず
どうしようもない奴だけそうなるが
122名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:38:15.02ID:8LixM8680
>>103
>問題起きて無い
違うだろーー
以前風邪による高熱と頭痛でロキソニンのゾロを院内処方されたけど、明らかに
ロキソニンとは効き目が弱く苦しんだ記憶がある。
処方した医師には報告してないから問題起きてない事になってるんだろ。
123名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:38:34.11ID:Ypsm/Gqt0
>>118
何かあってもいいように保険入ってるし。
そもそも身体障害者になるような事故や病気になれば、
国の補助がでるでしょ。
124名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:38:52.71ID:1MCQHB/90
安楽死でええやん
125名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:38:53.02ID:V1NfbDWC0
転売が横行してんだから1割なり負担させろや(# ゜Д゜)
126名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:39:06.65ID:Cd4Isi/A0
>>82
今は健保や国保も本人が申し出ない限りジェネだから
127名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:39:08.26ID:tnLhnwRl0
>>6
誰もタダにしろ、
とは言っていない。
行政が勝手にしているだけだ。
128名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:39:32.16ID:MFAgRGnQ0
>>122
そもそも、、、風邪にロキソニン??
129名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:39:48.26ID:ivMT8wzq0
通常利用者は3割負担だからジェネリックへの切り替えはまずまずだが、ナマポは0負担だから躊躇なく先発薬使う
130名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:40:12.91ID:d6Oak2r60
え、今頃?って感じだな
131名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:40:23.49ID:Cd4Isi/A0
>>121
いや、今はそうなってる。
なまぽに直接渡したら、本人がパチンコとかで使い込むのがいるから。
132名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:40:33.93ID:tnLhnwRl0
>>123
国の補助?
すなわち生保のことだ。
133名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:40:39.40ID:DQajiyof0
フリーアクセス禁止にしろ
134名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:40:39.44ID:8LixM8680
>>122
正確にはロキソニンのゾロ、PLのゾロ、去痰剤だった。
135名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:40:49.36ID:YNSd6xVE0
無制限に治療できる制度がおかしい
一般人でも節約考えて病院に行かないこともあるよ
136名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:41:00.93ID:uvRHnVOd0
生活保護はチケット制にすれば良いんだよ
食品チケット(10枚綴り)、病院チケット(4枚綴り)とかさ
せめてアメリカのようにボランティア強制でもしないと
楽に流され何もしなくなるのは目に見えてる
137名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:41:33.23ID:Cd4Isi/A0
>>118
改憲賛成ってのはそういうことだろ
138名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:42:15.78ID:Ypsm/Gqt0
>>132
生活保護と身体障害者への扱いは別だろ。
先天的に盲目の人に自立して生活しろなんて、
国民は思わない。
139名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:43:18.56ID:R62Bq0f90
>>25
政治と同じ無駄遣いやからやんけ
140名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:43:27.92ID:j7RBdBOm0
釣りに釣られるアホ大杉で吹いた
141名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:43:35.30ID:uTKNnayP0
>>122
そんな個人的なこと言われてもな
取り敢えずうちの町の診療所でジェネリックが大きい問題をひき起こしてはいない
医師も患者本人に対して細かく副作用の確認してるしね
142名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:44:22.10ID:FXlEHEdQ0
健常受給者は人体実験用でいいと思うけど
143名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:44:29.82ID:WUbGOnNg0
普通に後発薬指定で
診療報酬上げたらみんな後発薬で処方かくよ
診療報酬上げるならそういう感じでやってくれ
144名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:44:30.70ID:uvRHnVOd0
生活保護受けてる人らは、病院窓口で一発で分かるシステムらしいが
病院に行きまくってる生活保護者は恥の概念とかもうないんだろうな
こいつ人の施しで生きてるコジキなのか、なんて思われるのは俺には無理だわ
145名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:44:38.67ID:8LixM8680
日本は五輪の開催に、組織委委員会にある五千億でやるから国民負担ゼロと言って
起きながら、実際には3兆円かけて国民に負担を強いる美しい国。
国民もバカだから怒らないw
146名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:44:49.29ID:wF6oqwej0
製薬会社からの突き上げが厳しくて進まないんでしょうなあ
医療費抑制のために保険診療は全部ジェネリックが基本で、希望者だけ自費で上乗せでもいいと思うがね
147名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:45:02.92ID:tnLhnwRl0
>>115
じゃあ年金生活者を治療する必要もないわな。
年金生活者にも受給額の22%が、
税金で補填されている。
148名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:45:08.47ID:n/NxOW/t0
それもいいが多重受取も禁止にしろ
どうやって役所通さずにやってるかしらんがな
149名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:45:58.96ID:Ypsm/Gqt0
>>144
病院の会計でお会計は結構ですって言われて、
支払わないで帰るからモロバレだよ。
上下スエットの汚らしい奴が多い
150名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:46:12.64ID:n/NxOW/t0
>>21
なんでガキ手当なんてあるの
母子扶養手当からでいいのに
151名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:46:29.84ID:+lpUNn5N0
>>109
大家だけど、業者から言われて断ったよ
気を病んでる人が入って他の人に迷惑かけたら嫌だからね

イラっとしたのがまだ築5年くらいなのに生保の基準で家賃OKだったから
その基準下げろと思った。
152名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:47:03.63ID:WUbGOnNg0
だから結局ジェネらないのは
メーカーからの誘因があるからなんで
経営として後発を処方しないとダメにしないとダメ
つまり先発処方の報酬下げて後発処方の報酬上げたらいい
153名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:47:21.16ID:yBEUqHU10
>>1
生活保護は全員代替療法でいいだろ。
154名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:47:24.46ID:b/RwNazf0
一部薬剤を除き先発品もジェネリックも大して変わらん。(それより調剤基本料とかの方が遥かに高い)
生活保護に関わらず、自分の知っている公立病院ではジェネリックがディフォルトとなっているけどな。
155名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:47:33.30ID:n/NxOW/t0
>>54
使いもしない湿布とかな
156名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:48:14.46ID:1jzM6sKq0
その辺の雑草を煎じて飲ましとけばいいだろ、ナマポなんだから。
157名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:48:22.87ID:tnLhnwRl0
>>141
それは君が無知だからだ。
基本的にゼネリックは効かない。
その為に治療期間が長くなる。
結果、医療費は増加する。
常識だが?
158名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:48:41.71ID:n/NxOW/t0
>>68
ただの無職にはなんの影響もないだろ?
なにがやばいの?
159名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:48:44.65ID:TIB5qpu80
ナマポも3割負担にしろよ
160名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:49:39.42ID:Ypsm/Gqt0
生活保護者って国民のほんの一部かと思いきや、
結構な割合いるんだよ。
これだけ求人多いのに働こうとしない真性のクズ。
大阪の西成区なんか4人に1人が生活保護者。
こいつらに毎月14万円も血税支給して、
更に医療費無償とか、どこの笑い話だよ。
【節約】生活保護受給者、後発薬使用を原則に 医療費削減へ厚労・財務省方針 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚
161名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:49:41.14ID:UnPDtqbu0
1割でもいいから負担しろよ
スゲー劇的に減るぞ
162名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:49:51.96ID:4T1pkOvI0
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
163名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:50:39.23ID:WUbGOnNg0
まあでも医療費タダはダメだよなあ
大阪のシルバーパスと同じように少しだけ取るだけで
かなり減ると思うけどな
164名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:50:48.72ID:EolQE6Eg0
こんなの当たり前すぎるだろ
165名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:50:56.31ID:IPkzGsyH0
般若心経でいいよ
166名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:51:17.62ID:8LixM8680
>>157
その通り。
あと漢方は自費にすべき。
エビデンスが無い。知り合いがガンで虎の門のターミナルで処方されてたけど最悪の
病院だな。
167名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:51:20.72ID:imkP+1Fd0
今までそうじゃなかったのに驚いた
168名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:51:21.06ID:uTKNnayP0
>>157
だから委託した先の経営判断上なんだから
ジェネリックの有効性がどうとか言われても知らんがな
そうしなきゃ医療機関そのものが町から無くなるんだから
169名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:51:22.99ID:n/NxOW/t0
>>92
医者に掛かるのも薬局通うのも役所の許可が必要なのにそれができるのは監視ミスなんだよねどう見ても
170名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:51:41.78ID:dueu32Cy0
ナマポなんか、うどん粉でも飲ませておけばいいんだよ
171名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:51:43.91ID:uzKoaHRc0
原則じゃなく強制
その前に、無料医療制度廃止
その前に、生活保護廃止
その前に、制度破綻
172名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:52:00.23ID:8hN/wGDK0
>>5
ジェネリック医薬品の話なのに電子マネーをどこにどう導入するの?
バカなの?死ぬの?
173名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:52:14.22ID:LVXTDD7l0
つまり生活保護者の問題ではなくて、医療業界の問題ということ
でも底辺はナマポを叩いて、
日頃のストレスをこんなとこで解消しなければ生きていけない
という深刻な社会問題でもあるw
174名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:52:28.64ID:tnLhnwRl0
>>144
そんなことを言っていたら、
年金生活者はどうするのだ。
彼らも生保受給者だ。
175名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:52:30.99ID:uzKoaHRc0
>>170
プラセボね。貧乏人には効くんじゃね?
176名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:52:37.70ID:RYgf1R7K0
基本賛成だけど、一部全然聞かない後発品もあるらしい。
ナマポに限らず品質の担保は必用。
177名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:52:40.45ID:n/NxOW/t0
>>108
底辺ほど派手な格好を好むだろ
178名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:53:20.61ID:Zv2fWCC00
後発薬使いたがらないのは誰なんだろ
患者は別に中身が一緒ならそっちでいいだろうし
医者なのか?
179名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:54:02.91ID:WUbGOnNg0
>>173
逆にナマポがタダで先発つかって
なんで払ってんのに払ってるからこそ後発なんだよ
ってとこなんじゃね?
180名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:54:17.57ID:Qv8rlgFV0
生活保護みたいな特権階級は病気になったら死んで欲しい
こいつらのせいで非正規雇用の低所得者は貧しい生活を強いられてるんだ
181名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:54:33.27ID:vLtJxDtt0
生保のジェネリック使用率はかなり低いよ
今は薬局でどっちにするか聞かれた時、ほとんど新薬を選ぶよ
生保は新薬もジェネリックもタダだからな
182名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:54:40.50ID:vmCPes2T0
つーか全部、後発薬にすりゃ良いじゃん
馬鹿なの?
183名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:54:46.43ID:8LixM8680
>>178
中身が一緒とかデマ流すな!
ゾロメーカークソ社員
184名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:54:51.79ID:n/NxOW/t0
>>178
医療従事者じゃないかな
儲けが違うし
185名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:55:38.57ID:tnLhnwRl0
>>171
年金制度も廃止だな。
毎年、受給額の22%が税金から
補填されている。
生保の額の比ではない。
186名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:56:16.90ID:Cd4Isi/A0
>>157
そもそも医療費抑制なんて大義名分、大本営発表だから。
ジェネ処方だと、ジェネ加算という謎課金がされるから、大差がなかったりする。
それでも国がジェネ推しするのは、国内製薬の保護でもあるから。
今や新薬の特許がほとんどが外資だから、
特許切れのクスリぐらい民族資本のを使えという誘導策。
187名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:56:33.38ID:rF4IuCkc0
>>179
もらった先発品売り捌いて挑戦玉入れに入金までがデフォ
188名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:56:43.67ID:kI6K/6VD0
>>162
45歳から何を努力するんだろう
189名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:56:51.26ID:+/fOhz2V0
大阪で薬の路上販売やってるのテレビで見たな。
生活保護者が医療費ただなものだから
適当なこと言って処方してもらった薬を転売する。
ジェネリック処方されたら売値が落ちるから反対してあたりまえ。
190名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:57:03.73ID:WUbGOnNg0
だってこれ放置してたら
後発利用は
最低限の文化的生活以下になっちゃうからなw
191名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:57:10.84ID:2TIUCj6J0
>>178
元々の製品を開発したメーカー
192名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:58:55.44ID:tnLhnwRl0
>>178
中身が一緒?
君は馬鹿かね。
主成分は同じだが、
添加剤が違う。
この添加剤が主成分の吸収率を決める。
ゼネリックが効くなんて言う医師がいたら馬鹿な。
193名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 12:59:53.73ID:uTKNnayP0
>>178
まあ医師なんだろうね
うち所で後発優先方針になって医師は
効果の状態とか副作用とか事細かく訊くようになったし
問題出ているようなら先発に切り替えますからと言ってたし
先発の安定感というか安心感みたいなものもあると思うよ
194名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:00:02.76ID:n/NxOW/t0
>>180
差額受給しろ
195名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:00:07.01ID:vLtJxDtt0
効果が同じと言ってもジェネと新薬じゃ全然違うって医者が言ってた
効果が同じなら新薬出す意味がないでしょって言われたよ
196名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:00:44.17ID:Bjfl0+zsO
大概は老害の医療費なのにすり替えしよるな
197名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:00:57.73ID:piIFhyfZ0
殆どの薬は毒と心得よ

おかしなもの体に入れて良くなると考える愚者達はここですか
198名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:01:35.24ID:n/NxOW/t0
>>187
そもそも売りさばいたら薬事法違反でお縄じゃね?
199名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:01:58.07ID:WVsJiUU50
ロキソニンだけ与えとけば良いのでは
200名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:03:42.00ID:n/NxOW/t0
>>189
で、テレビ局員も報道するだけで捕まえないのかよ
薬事法違反現行犯やで
201名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:04:23.43ID:CAJK36Um0
>>195
そもそもジェネリックと新薬って比較対象違うじゃん…
新薬と比べるならジェネリックじゃなくてその先発品に対してだし
202名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:04:37.84ID:vLtJxDtt0
金の斧と鉄の斧、タダであげますがどっちがいいですか?
バカじゃなかったら金の斧を選ぶよな
203名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:04:40.93ID:n/NxOW/t0
>>196
票田はなくすわけにいかないからね…
204名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:05:18.88ID:tnLhnwRl0
>>200
捕まえるのはポリ公の仕事。
205名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:05:38.34ID:Cd4Isi/A0
>>202
両方くれ
206名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:05:44.87ID:DvlSqVJT0
医療扶助は鎮痛剤のみ。安いモルヒネ関係まで。
207名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:05:56.87ID:wFO5n7PS0
>>199
お前のイタさには効かないぞ?
208名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:06:09.22ID:8rgp3tNm0
健保組合の保険使ってるワイですらメトホルミンで頑張っとるのに
209名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:06:16.02ID:n/NxOW/t0
>>202
馬鹿じゃなかったら元ネタの結末知ってるから鉄の方取らね?
210名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:06:19.60ID:06NK5B7S0
当たり前じゃ!
211名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:06:32.91ID:n/NxOW/t0
>>204
現行犯は民間逮捕できるぞ
212名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:07:09.35ID:Cd4Isi/A0
>>206
健保もそれでいいと思うよ。
213名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:07:22.34ID:8LixM8680
後発医薬品、ゾロ薬をジェネリックと言わせるよう誘導した事自体、国の洗脳。
ゾロはゾロ。
ネトウヨはすぐに洗脳されるのな。
214名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:07:48.69ID:+TsTA3do0
>>208
メトホルミンはいい薬の上にそもそもが安いからな
確か第一選択にしてる国は多い
215名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:08:47.58ID:tnLhnwRl0
>>211
出来る、
であって、
しなければならない、
ではない。
ポリ公の仕事だ。
216名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:09:05.43ID:Jwz0btRz0
>>35
ジェネリックの原末生産国は、印・支那・南朝鮮

老人たちは、事実を知ると途端に、先発を希望する

「私は、慎重に選んで”中国野菜”を買わないようにしてるのに!」
と云うよ・・・・
217名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:09:27.49ID:nYI9y5vg0
>>25
黙って金よこせ
218名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:09:29.33ID:D2US1uGg0
>>23
団結されるのが一番困るからね
219名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:09:47.08ID:kI6K/6VD0
>>201
新薬と先発を混同したと察してあげるのが優しさ
220名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:10:54.28ID:dDRM1cAy0
もう日本に金が無いことは明白
221名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:11:36.52ID:nnNAxYQ40
「どうせタダだから高いほうをください」
222名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:11:52.76ID:gnPboFR40
そもそも死んでくれたほうがいい人間だからな
223名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:13:03.13ID:tnLhnwRl0
>>220
でも、
どこかの馬鹿娘には57億もだす。
安倍は基地外かね。
224名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:13:32.73ID:Cd4Isi/A0
>>23
物理も知らない土人は黙ってろよ
225名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:13:52.29ID:tnLhnwRl0
>>222
年金生活者も、
すべて死んで欲しいな。
226名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:14:11.63ID:Cd4Isi/A0
>>223
朝貢って知ってっか?
227名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:14:12.48ID:uvRHnVOd0
>>151
生活保護者はまあ働いていないわけで、年がら年中家の中にいるからトラブルの原因になるからな
些細な音にクレーム出したり他の住民からあいつ何者なんだと警戒されたりな
228名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:14:26.79ID:czkdDCf20
複数病院での処方とかチェックやるやると言ってやらないの何故?
229名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:14:49.10ID:Cd4Isi/A0
>>225
実の親や祖父母に言えたら聞いてあげるよ
230名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:16:38.28ID:uvRHnVOd0
>>174
年金受給者は以前働いて税金たんまり払ってるならな
231名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:17:00.41ID:tnLhnwRl0
>>226
アメリカに負けた敗戦国だからな。
この先ずっと恐喝され続けるんだろうな。
232名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:17:11.60ID:n/NxOW/t0
>>215
なら取材の後にちくれよ
233名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:17:29.04ID:iHstBkRp0
どうしても正規の薬にしたいやつだけ差額を生活保護費から出せばいいんじゃないか
働いてる人間が我慢してジェネリックにしてるんだからそれくらい我慢していいだろ
234名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:17:44.14ID:8LixM8680
公務員給与削減
宗教法人に課税でおk

憲法25条堅持
235名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:17:45.64ID:Rdt1wt8m0
>>1
負担するようになったら病院なんかに行かない
このような差別されるくらいなら取ったれ取ったれ絞り取ったれ〜

貯金して旅行に行くぞ〜〜〜
236名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:17:59.00ID:n/NxOW/t0
>>216
いいご身分だね
若者はそんなこと言ってられないほど切り詰めてるのに
237名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:18:51.25ID:kPwUlWgI0
>>25
世話になるかもしれない。だから、安易に保護されようというやつに原資を食いつぶされたくないんだよ。
238名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:19:04.47ID:yxVRcRF00
後発薬=いわゆるジェネリック薬品の何が問題なんだ?
239名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:19:19.82ID:QfOB2EkN0
ナマポ 外国人ども には 薬を やるな ! ナマポもだ
240名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:19:40.76ID:tnLhnwRl0
>>230
現実を知らない馬鹿だな。
生保受給者の中には、
結構、中小企業の社長もいるんだぜ。
納税額はサラリーマンの比ではない。
241名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:20:01.01ID:Zv2fWCC00
>>192
馬鹿ですんません
鞭でした
>>193
サンクス、なるほど
242名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:20:38.56ID:rF4IuCkc0
元々薬価の低い薬剤を後発品にしても医療費全体への影響は大きくないかと。
最近の新薬は抗体製剤で年間百万〜数千万円かかるものがあるが、薬価下げはあっても、
後発品は出るのだろうか?同一成分とするには細胞株が同じでないと難しいのでは。
特許が切れると、どっかの国から突然完全コピー品が湧いてくるのかな。
243名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:21:07.97ID:hNn3Z6jp0
>>17
>おまえら経済的弱者にやさしくないな
>貧すれば鈍するっていうけど
>生活保護受給者よりもよっぽど劣化してるよ

なら、ナマポはゴミクズって理論なんだけど、それw
244名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:21:13.18ID:n/NxOW/t0
>>237
原資を守りたいならばジジババの支給をもっと問題にした方がいいぞ
自己責任で国保しかかけてこなかったのに
245名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:21:36.75ID:tnLhnwRl0
>>232
いやいや、ポリ公も観ている。
働かないのが公務員ポリ公だ。
246名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:22:02.75ID:7L1Tte3g0
国が薬価を定めてるのに特許切れの先発薬とゾロで値段の違いがあるのが意味不明
そもそも同じ値段で出させればこんな問題起きないよね
ゾロがなくなるけど
247名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:24:00.35ID:Jwz0btRz0
>>238
主成分が同じだけデス・・・

内服薬ではわかりにくいが・・・・
わかりやすい例は,先発品のシップと
ジェネリック(後発品)のシップ貼り比べたら
だれでもハッキリ体感できるよ
248名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:24:11.05ID:nCQBKGWq0
吉森さんが怒りますよ。
249名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:24:15.38ID:vLtJxDtt0
経済の難しい話は上念司に聞けよ
250名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:24:40.80ID:6LPW2Gef0
納税者は仕事あるし金かかるから体調悪くても我慢してるんだぜ
早朝の内科待合室、ナマポとメンヘラ障害年金の仲良しチームできててその会話が胸糞すぎ
251名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:25:46.38ID:Cd4Isi/A0
>>230
税金が積み立て式なら、大企業の社長なら人を殺すぐらい許されないと
252名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:25:57.44ID:GlgOYotuO
>>109
役所が大家に直接振り込むのは、受給者が希望した場合だよ
父の仕事仲間が言ってた
253名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:26:21.50ID:KGoTk5XbO
>>1
【日韓会談】安倍首相「選挙戦が終わったあと韓国料理を食べて体力を回復させた」…韓国大統領と電話会談 北朝鮮への圧力強化連携確認★2
http://2chb.net/r/newsplus/1508854423/

おなか超元気
すごいぞ特効薬
254名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:26:33.76ID:8LixM8680
>>250
今時待合室で会話って、どんだけ田舎に住んでんだよwwww
255名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:26:33.88ID:Pu/T1edd0
外国人の生活保護を即時廃止と、簡単に加入できる外国人の国保を見直し
訪日外国人の医療費は入国時にカード保険加入必須、踏み倒し防止策をとるべき。
あと、海外で受けた治療費請求も不正が多く、悪の温床になっている。
256名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:28:36.96ID:hNn3Z6jp0
>>240
それでナマポに堕ちるなら金銭感覚の狂ったクズだな。
なおさらゴミだわ、そんなクズども。
257名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:29:37.77ID:Cd4Isi/A0
>>252
法的にはそうであっても、事実上は大家に直接でないと契約されない。
大家には店子を選ぶ権利があるからな。
法人名義でなきゃ契約しない物件もふつうにあるけど、違法じゃないしね。
258名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:30:18.49ID:Cd4Isi/A0
>>254
大病院じゃなく、クリニックとかなら普通にいる。
259名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:30:54.46ID:Rdt1wt8m0
>>1
病院に通っとるけどいっこうに治らないから有利になったら病院には行かないよ
260名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:31:25.84ID:GlgOYotuO
ジェネリックなんて薬局が儲かるだけじゃん
たかだか数百〜数千円違うくらいなら先発一沢だわ
粗悪な薬にお金払う方がよっぽど無駄
261名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:31:26.91ID:8LixM8680
>>258
いねーよ
262名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:32:28.50ID:Cd4Isi/A0
>>261
だから開院直後な。朝9時とか。
それをずらせばいなくなるけど。
263名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:33:09.36ID:Hyg8DcmEO
>>246
配合と成分が違いますよ
264名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:34:38.44ID:tnLhnwRl0
>>260
その無駄を国を挙げて
やろうとしているのだからな。
この国はどこまでも馬鹿だよ。
265sage
2017/11/05(日) 13:35:21.54ID:KHhZpY980
とにかくジェネリックメーカー沢山ありすぎて品質の信頼性なさすぎ
以前の文春の報道で中国産の原薬を使ってるものが多いと知った何人もの患者から先発に戻してくれと言われた
ほとんどが中高年の女性だがな
先発と同額もしくは1円未満の薬価差しかない後発薬もいらない
266名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:35:40.08ID:GlgOYotuO
>>257
しったかおつ
267名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:37:01.29ID:PsmIega20
>>265
先発品を信用しすぎるのも問題だがね
268名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:37:12.56ID:0yflEIq60
まず家族分散させて家2軒借りてるクズとか、車や家持ってる生保とか

やくざどうにかしろよ



わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣





http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口




ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
269名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:37:57.64ID:Cd4Isi/A0
>>264
国内製薬の救済だもの。
新薬の特許のほとんどがファイザーやらノバルティスやら外資だから、
国内製薬は青息吐息。
だから、安い薬も認めて国内製薬を助けようってこと。
新薬じゃかせげなったから、安い薬で埋め合わせ。
270名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:38:03.40ID:FfAC+PHA0
>>35
薬は同じでも混ぜ物が違う。
だから全く同じ物ではないんだよね
271名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:38:24.62ID:QUEjlXWs0
ゾロメーカーばかり優遇して新薬メーカーを蔑ろにし過ぎだろ
272名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:38:26.65ID:IFH0MfWf0
どうせ日本人は窓口で門前払いなんだろw
273名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:38:59.39ID:vL9XdcOa0
私はしがない開業医だが、絶対ジェネリックではダメだという生保患者が結構いる、
 断ると二度と来ない、
何しろ、生保の云うことは何でもOKの私立大学出身の開業医が近くにいるんで
 そいつはネーチャンがバイトの飲み屋に出勤する前ににんにく点滴をする、
アル中の青年に二日酔で早朝に点滴する、それが変なことだとは思わないらしく
自分が休診のときには、この点滴をしてくれと診療情報提供書を発行しているんだ、
 どういう病名にしてレセプトを作って保険請求しているんだろう、
支払基金で変だと思わないのかな、
274名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:39:22.03ID:kI6K/6VD0
>>223
世銀に金貸しても返ってくるよ
275名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:39:33.63ID:qriyKKEc0
>>20
逆に未承認薬もナマポにガンガン使おう
276名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:39:43.20ID:Jwz0btRz0
>>267
医薬品のありがたさを知らない香具師のコメ
277名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:39:56.95ID:Cd4Isi/A0
>>266
大家が入金方法とか火災保険の加入とかで選別できるのは事実だろ。
なまぽ歓迎って物件だって、なまぽに信用力があるからじゃねえしな。
278名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:40:06.20ID:pL0eCTdD0
在日の生活保護をやめるだけで日本人の生活保護者の保護費を増やせる上にあまりも出てくる
279名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:40:40.41ID:Cd4Isi/A0
>>271
外資を優遇するのが良いことなの?
280名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:41:01.89ID:PsmIega20
>>273
俺は変なのは弾いてるけどねえ。
弾いたのどうするの?って市役所の担当者に聞いたら口を濁してた。
281名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:41:41.16ID:tnLhnwRl0
>>269
国民の命より
企業を優先する。
この国は、ほんとうに腐って
いますなww
282名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:42:02.14ID:PsmIega20
>>276
先発品でも原末が中国製のはあるよ。
283名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:42:02.59ID:Jwz0btRz0
>>113
”もんぺ”の割合高いから 嫌い
284名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:42:35.22ID:Cd4Isi/A0
>>281
いつものことじゃないっすかw
これが「日本人らしさ」ってやつよw
285名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:43:03.05ID:qCKeufpP0
後発薬に替えるのって本人にしてみたら不安なんだよな
自分の命なんだから
ただ社会的責任や経済負担をどうのこうの言い出すなら
いっそのこと皆保険制度なんか止めてしまえばいいだけで
ナマポだけ対象みたいな、小手先だけのガス抜きは、どうなのかね?
286名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:43:21.45ID:211IAU8h0
    (⌒⌒)
     l|l l|l
  /⌒ヽ___/⌒ヽ、
. /  < #`皿´>  ` 生活保護受給者はモルモットですか!
    /(ノ三|)
   (∠三ノ
  _ / ∪∪L
287名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:44:01.90ID:Jwz0btRz0
>>282
ちゅうごく野菜はかいません! キリッ
288名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:44:02.81ID:QUEjlXWs0
>>279
日本の製薬メーカーがゾロにウエイト置くようになるだけで、新薬メーカーとしての競争力を余計失うことになる
そんなことが日本のためになるとは思えない
289名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:44:04.66ID:GlgOYotuO
>>277

>事実上は大家に直接でないと契約されない。

訳がない
だからナマポお断りの物件もある
290名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:45:08.87ID:PsmIega20
>>286
ジェネリックも厚労省のお墨付きで安全ですしー
291名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:45:20.70ID:SJ1gZ74L0
>>248
いまごろ、吉森さんちの娘も
5人くらい子供産んでそう
292名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:46:03.15ID:Cd4Isi/A0
>>285
自分の命だと思うなら、他人を巻き添えなんかしてないで、
「ジェネは嫌だから、自費で先発薬を使うから自由診療で」ぐらい言ったら?
健保に寄りかかってるくせに偉そうだな。
293名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:46:22.51ID:tnLhnwRl0
>>279
効かない薬をだすことは、
納税者の意思に反するし、
税金の無駄だ。
国内企業を守りたいのなら、
他のやり方がある。
方法が間違っているよ。
294名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:46:44.44ID:C7w856Ur0
もらった税金をタバコ代に使うバカ
295名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:47:13.89ID:PsmIega20
>>292
生活保護の人は許可がないと自由診療NGでは?
296名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:47:26.68ID:kiMURABg0
そもそもナマポに医療なんて必要ないだろ
297名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:48:00.31ID:Cd4Isi/A0
>>288
もうそうなってる。
日本の製薬じゃ規模が小さすぎて新薬は無理。
国内最大手の武田ですら、世界基準ではひいきめに見てもせいぜい準大手。
何でもかんでも日本がやらねばじゃなく、
ダメな分野は小さくまとまってもらうことも必要。
298名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:49:04.76ID:tnLhnwRl0
>>284
君は、悟りの境地か、、
299名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:49:25.41ID:7L1Tte3g0
>>282
アメリカでは中国の会社が作った原料が原因で日本にも参入してる一流メーカーの薬で
死人が出たことあるね
300名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:49:31.90ID:Cd4Isi/A0
>>295
>>285を受けての話だから、一般論として受け止めた。
なまぽの場合、そもそも国にお世話になるのだから、
生殺与奪を左右されるのはしかたあるまい。
301名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:50:24.26ID:tnLhnwRl0
>>296
人権という日本語を知らない馬鹿。
302名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:50:32.56ID:Cd4Isi/A0
>>298
各メディアで愛国ポルノだらけなのも、そういうことだし。
303名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:51:32.05ID:hNn3Z6jp0
>>289
>>277

>>事実上は大家に直接でないと契約されない。

>訳がない
>だからナマポお断りの物件もある

レス元は最初からナマポに対して、
「ウチは役所に代払いしたいです、と言わねーと契約しねーからな」
という大家さんを想像してると思うんだけど?
無論、そんな大家と契約するかどうかはナマポ本人次第だ(違法では無い)。
304名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:51:44.61ID:PsmIega20
>>300
よく読んでなくてごめんなさい。
ただ、自費でもって言われても対応できない病院結構あるからねえ。
305名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:51:50.33ID:tnLhnwRl0
>>300
年金生活者も、
国のお世話になっておりますが。
306名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:51:58.16ID:Cd4Isi/A0
>>301
改憲って言葉も、国民が改憲賛成なのも知らないなら、黙っとけば?
都合よく9条だけ変えるとは思ってないよねニッコリ
307名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:52:39.94ID:qCKeufpP0
>>296
基本老人だけだから、年金の代わりか少ない分の補填
若年者をイメージしてるなら若年者は働くまでずっと役所に言われ続けるし打ち切られるだろ
働けないなら、それ相応の重病ってことだ
308名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:52:59.13ID:n/NxOW/t0
>>256
まあ、10年続く会社が10%の世界だし多少はね…
309名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:53:05.22ID:T7IV3ayH0
生活保護の在り方を問うて選挙をして欲しい
今の生活保護と最低賃金や年金のチグハグを見直すべきで、
売国左翼が炙り出されて良い国になるだろう
310名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:53:39.13ID:U6gHvJUp0
>>144
公費受給者番号が12だから一発でわかるよ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori/iryouhi/kouhihutan.html
311名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:54:27.77ID:tnLhnwRl0
>>294
生保受給者や年金生活者が、
受け取った金銭を、
何に使うかは自由だ。
312名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:54:37.58ID:otY5BLpWO
>>126
本人の申し出じゃなくて医師の判断じゃないの?
313名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:55:10.57ID:PsmIega20
>>311
年金はそうだが、生活保護は自由ではない。
314名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:55:18.86ID:Cd4Isi/A0
>>303
だから、なまぽ歓迎と書いてある物件もあるってのは、
役所から直で家賃が入ってくるから、回収リスクが低いからだよ。
なまぽなんか物件を選べる立場じゃないから、
家賃は役所から直で渡るようにしろと言われたら、さすがに呑む。
住所なかったらなまぽも打ち切られる可能性が非常に高いからな。
315名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:55:53.52ID:n0+ip2Kj0
生保用には早死にする成分を入れておくべき
316名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:56:00.44ID:Cd4Isi/A0
>>305
全額じゃないよね
317名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:56:10.61ID:kEHD0fde0
保険適用範囲内の医療で
金を持ってる持ってないで受けられる医療に差が出るってことか。
皆保険制度の崩壊のおわりのはじまりだな。
貧乏人層にどんどん広がってくな。
次は高額医療の上現金の設定かな。
貧乏人はがんの手術が受けられなくなると・・・

さすが富裕層優遇の自民党!
318名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:56:24.00ID:n/NxOW/t0
>>230
まるで生保は生まれたときから働いてないような言い方
319名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:56:51.93ID:kEHD0fde0
>>316
50歩100歩って言葉を知ってるか?
320名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:57:08.71ID:cTsiBeWp0
ED薬もジェネリックどんどん保険適用してくれ
321名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:57:36.48ID:n0+ip2Kj0
>>318
市営住宅には3代生活保護を受けている家族がいるな
あいつら働いてるのを見たことがない
322名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:57:42.32ID:Cd4Isi/A0
>>312
だから、申し出がなければ医師の判断でそう取り扱うってこと。
一昔前は、申し出なければ医師の判断で先発だったけど。
323名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:57:56.06ID:tnLhnwRl0
>>306
残念だが25条は突けない。
324名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:57:58.54ID:4RlhzzE/0
生保、柔整、老人のたまり場・・・・これら無駄な医療費を削減する良い方法

保険定額免責制度を導入すれば良い。

例えば3割負担で診察代が150点(1点10円)なら1000円までを保険が利かない自費扱いとして

患者の窓口負担は1000円+(1500円―1000円)×0.3=1150円にする。

今までは1500円×0.3=450円を窓口負担すればよかった。

胃カメラ検査すると1700点前後だから今までなら3割負担で5100円くらいだが、

1000円免責にすると窓口負担は700円増の5800円前後になる。

胃カメラやって生検しても11000円(今まで)→11700円(免責導入後)と、高額医療では微増率に留まる。

医療機関の売り上げは変わらないが、保険からの支出が減り、且つ受診抑制になるので

柔整などは受診者一人当たりこの金額前後だから、不正請求のチェックなどしなくても

受診者は大幅に減るはずだ。無駄な保険からの支出を大幅に削減できる。

そしてOTC薬(処方箋なしで薬局で購入できる薬)の種類を増やす。

1割負担の後期高齢者も生保も例外なく1000円を保険支出の免責にする。

老人の溜り場は激減して、結果としてさらに大幅な医療費抑制ができる。

技術の無い薬だけ出している開業医は患者が減少し食えなくなるから、現在足りない高度医療を担う病

院に勤務する医師が必ず増える。開業が食えなくなればスキルを身につける勤務医が増えるのが世の道理だ。

しかし開業医に逆風なので医師会が大反対なのだ!!
325名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:58:29.64ID:pL0eCTdD0
>>315
全ての喫煙者を早く葬るためにタバコに毒仕込んでおくべきだね
326名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:58:32.54ID:hNn3Z6jp0
>>314
俺は貧困ビジネスやドヤ歓迎の人間だから普通の大家がそんなテクを使ってくれるなら大歓迎だよ。
てか、こんな狡いテクなんて無くして家賃は大家に直接渡るようにシステムを変えるべき。
家賃分貰ってんのに滞納するなんて射殺か撲殺した方が良いようなゴミクズどもだ。
327名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:58:46.34ID:Cd4Isi/A0
>>319
じゃ、ほとんどのサラリーマンも同じだよねニッコリ
払った税金以上のベネフィットを得てるのだから。
そうやって矮小化させたいのもわかるけどな。
328名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:59:17.30ID:Cd4Isi/A0
>>323
草案でも微妙に変わってるぞ。
329名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:59:52.37ID:hu45uSP80
ナマポ iPhoneX
お前ら 激安中華スマホ
330名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:59:54.14ID:tnLhnwRl0
>>316
生保受給者よりも
多額に貰っている人は多い。
331名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:00:10.65ID:d2OlssjK0
>>242
んなことないって
しがない薬局経営者だけどさ、ジェネ率30%時の薬品購入額が年間1億くらいだったが
ジェネ率88%になった現在、年間購入額は3600万まで下がったよ
全国の病院・薬局がすべて80%超えたら現在の医療費問題一発で解消すると思うぞ
332名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:00:37.88ID:yAD78aBv0
ハルシオンとかは売るために自分で飲んでいないのに貰いに来るんだよな
333名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:00:39.05ID:n/NxOW/t0
>>309
最低賃金を上げるべきでないの?
大本営を信じて思考停止してないで
ナマポは15年に下がってるし18年にも下がる
334名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:00:50.88ID:Ypsm/Gqt0
>>317
ガンが怖いならがん保険入るとか、貧乏人は自己防衛するんだよ。
高額医療制度もあるし、日本はまだ充分手厚いよ
335名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:00:56.20ID:n0+ip2Kj0
>>325
いいねえ
賛成するよ
336名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:01:49.19ID:tnLhnwRl0
>>328
所詮、運用の世界。
生保受給権そのものには
安倍の馬鹿でも手が出せない。
337名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:01:49.52ID:Cd4Isi/A0
>>333
AIに置き換わるだけやで
338名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:01:56.96ID:n/NxOW/t0
>>321
そんなまれな例出されても…
339名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:02:12.33ID:fzWWTmgk0
ジェネックにしたら、浮いた医療費の半額がナマポに分配されるような
インセンティブをつければいいやん
340名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:02:38.34ID:RLrL7jsI0
>>22

まずこれが先だな
341名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:03:06.35ID:ehfzs5Nh0
ナマポの医療費無料やめれ
九割が偽者の中国残留孤児も、ナマポ使いまくりだぞ
342名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:03:12.10ID:Cd4Isi/A0
>>317
自由診療って言葉も知らないなら、録りだめした愛国ポルノでも見てシコっとけ
343名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:03:44.66ID:yAD78aBv0
処方薬を闇で販売するとき
先発品は売れるけど後発品は売れないんだよ
だからナマポは先発品を欲しがる
344名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:05:07.85ID:piTs7KX80
これは当たり前
345名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:05:26.88ID:aocgy5MH0
未承認の薬を試す実験台にするって事?
346名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:06:12.08ID:ulXIJPjs0
とりあえず医療費負担させろよ!
347名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:06:29.53ID:rF4IuCkc0
>>331
それでも医療費が抑制されていないのが現状では?
348名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:06:35.47ID:9FaIGXMW0
できるくらいなら最初からやってる
349名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:06:35.56ID:1ccNM/Sr0
働いてないのに薬いるの?
350名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:06:59.31ID:tnLhnwRl0
>>327
違うな。
年金制度は老後の生活扶助。
生活保護制度も生活資金を得ることの出来ない人に対する生活扶助。
基本は同じだ。
351名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:07:33.93ID:piTs7KX80
>>317
今まで逆だったんだよ
生活保護で1円も払ってない人はお金の心配がないので先発薬を使うもしくは
もらって売って小遣い稼ぎしてた
保険税を払ったあとで3割負担してる人は節約目的で後発品を使ってた

今までがおかしすぎた
352名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:09:46.64ID:hNn3Z6jp0
>>343
>処方薬を闇で販売するとき
>先発品は売れるけど後発品は売れないんだよ
>だからナマポは先発品を欲しがる

バファリンは良いけどバッサリンには違和感あるよな?
注:バッサリンは別に後発薬とかじゃありません
353名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:10:16.51ID:aMLRq8690
そもそも医療費無料をやめろよ
354名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:10:26.66ID:tnLhnwRl0
>>351
効かないゼネリックで、
節約になるか?
355名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:10:59.64ID:CWagdWjP0
>>1
当たり前の事か今まで当たり前出なかった不思議

ジェネリックが嫌なら働いて税金納めろ
356名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:11:17.77ID:Cd4Isi/A0
>>350
制度の意義やシステムの話なんかしてないんだが?
国の世話になってるかどうかっと(Y/N)の話だろ?
こっちは程度によるとおっしゃられてくださったけど、
おまえが勝手に1ビットにしたんだろ?

305 名無しさん@1周年 2017/11/05(日) 13:51:50.33 ID:tnLhnwRl0
>>300
年金生活者も、
国のお世話になっておりますが。
357名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:12:07.00ID:Ypsm/Gqt0
>>353
ほんと、それ。
毎月14万円も血税受け取って、更に医療費無償とかないよな。
358名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:12:20.38ID:CWagdWjP0
>>17
いいじゃん
お前らナマポ民は優遇されてるんだから薬ぐらいジェネリックにしろよ
359名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:12:21.74ID:gnPboFR40
普通に考えて、乞食が飼い主より手厚く病院通っていい薬使うのおかしいだろ
360名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:13:10.40ID:CWagdWjP0
>>275
臨床試験の人体実験にイキノイイここにいるナマポを使うの大賛成
361名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:13:11.83ID:fzWWTmgk0
しかし、俺は窓口でできるだけジェネリックにしてもらってるけど、そんなに安くならないし
そもそもジェネリックが出てない薬も多いけどな

抗生物質とか痛み止めだと3割負担で1000円が800円になった、とかそのレベルだったぞ
362名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:13:22.23ID:piTs7KX80
>>354
効かないゼネリックなんてない
効果は落ちるけど効くことは効く
363名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:13:24.86ID:HQDdg0bx0
もう生ポは人体実験のモルモットでいいだろw
364名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:13:46.66ID:NFCL2sie0
>>355
舛添厚生労働大臣が提唱したら、マスゴミと日本共産党が大反対したから。
365名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:13:46.90ID:CWagdWjP0
>>359
ほんとそれ
乞食は乞食らしく慎ましく死んで欲しい
366名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:14:23.43ID:tnLhnwRl0
>>356
君の、
矮小化、
という点が間違い。
それを指摘しただけだ。
367名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:14:28.06ID:cfIgoNli0
>>338
親がなまぽだと子もなまぽへの抵抗は少なくなるからなまぽになりやすいんだろ
3代は流石に凄いと思うがw
368名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:15:24.53ID:cfIgoNli0
>>361
一般人はそもそも病院にすらいかんからな
なまぽや老人は行きまくってんだろ

週1以上通ってんじゃね?w
369名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:15:46.91ID:NFCL2sie0
>>359
でも、日本医師会は売上が減ることを危惧している。

新薬を惜しげもなく使ってくれるのは実は生活保護者だったりする。
働き盛りのサラリーマンはジェネリックばかりで儲けが出ない。
生活保護者なら取りっぱぐれもない。
370名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:18:00.40ID:8AMMiFYT0
それより100円でもいいから有料にするべき
病院は憩いの場じゃない
371名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:18:16.46ID:+IdlyFOK0
まあ、お前らが言ってるな生活保護者は極々一部の特例であってほどんとが病気持ちの老人だけどな。マスコミ脳というかアホというか。
372名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:18:49.23ID:bj+ZIPxN0
ナマポも3割負担にすればいいだけじゃね?
373名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:18:50.33ID:tnLhnwRl0
>>362
抗ウィルス薬にゾビラックスという
商品がある。
この先発薬のゼネリックは効かなかったな。
374名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:18:56.50ID:hNn3Z6jp0
>>369
その取りっぱぐれ無いのは全て税金だから問題だと言われてるんだろ?
その程度の危惧で云々なら強行すべき案件だろ、こんなの。
医師会として表立って自民に圧力かけたら面白いが、やるにはアカと手を組まないと無理だろうねぇ。
375名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:19:30.83ID:fzWWTmgk0
生活保護より後期高齢者をジェネリック義務付けるべきだと思うがね
376名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:20:56.14ID:kEHD0fde0
>>327
当然だろ。
そもそも年収500万くらいまでのヤツは
自分が払ってる税金・社会保険料より
社会から受けてる恩恵の額の方がでかいと言われてるからな。
その層の人間がナマポを叩くのは滑稽な話だ
377名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:22:00.09ID:J5AXXIqO0
ジェネリックじゃ効かないんだよね
結局無駄に金がかかる事になるよ
378名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:22:09.52ID:XldZjVWq0
先発でないと効かないニダ!
人種差別ニダ!
379名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:23:30.36ID:LnJpTIZJ0
>>316

税金を多く納めてる人間は上手に税金を貰ってる人間だろw
380名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:23:36.76ID:waMoM5SO0
ジェネリックで劇的に安くなる薬って聞かないから無駄だと思う
どっちかっつーとジェネリックで薬害起きたときに国賠起きるリスクの方が高そう
381名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:23:46.42ID:piTs7KX80
>>377
ジェネリックは売れないの間違いでは?www
382名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:24:43.00ID:tnLhnwRl0
>>379
その通りだ。
383名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:24:58.85ID:lh0QPWmA0
>>376
それはおかしな話でもある
収入ってのは社会的な恩恵なんだから高収入であればあるほど恩恵を受けてるといっても過言じゃない。例えば治安に関しては貧乏人の家に泥棒入っても被害が少ないが金持ちの家なら大きいってとこ。まあ、馬鹿に言ってもわからんだろうけど。
384名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:25:09.53ID:dNzBslY10
第一歩としていいだろう。だが、次のステップとして使った分の一定額の徴収を始めるべき。
1割でもいい。只でなければいいのだから。
385名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:25:09.57ID:CWagdWjP0
>>380
おまえジェネリックがなんだかわかってるの?
386名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:25:10.70ID:XaDgLxCp0
ジェネリックにしたら、ジェネリック処方料とか何とかいう料金を取られてたぞ。
あれ、先発だと取られないんだよね?
やっすい先発薬一種類処方されるのと、ジェネリック一種類処方されてジェネリック処方料も取られるのは、どっちが安いんだ?
せっかく安くしようとジェネリックにしたのに、そんな料金取られるなんて本末転倒じゃね?
387名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:25:32.13ID:LnJpTIZJ0
>>355


抗がん剤や放射線はアメリカでは使用しなくなった。

388名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:26:45.99ID:hNn3Z6jp0
>>375
>生活保護より後期高齢者をジェネリック義務付けるべきだと思うがね

後期高齢者「も」やるべきだね。
そして今回のは義務じゃなく原則だよ。
本人の申し出により速攻で先発薬に変更されるに過ぎない程度の拘束力。
389名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:27:22.55ID:n/NxOW/t0
>>367
3代に渡ってケースワーカーの尋問をのらりくらりかわせるなんて大したもんだよ
普通なら気が持たなくて働きたくなる
390名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:27:24.06ID:XZ6ZY6E90
医療費無料無くなったら
犯罪者が社会に溢れ出てくるだろ
精神ヤンデルやつとか暴れまわるだけ
はした金渡しておとなしく生活してもらったほうが
はるかに健全な社会を維持できるんだよ

医療費無料が羨ましかったら
自分が生活保護申請すればいいだけ

とにかく余計な犯罪者を増やすんじゃねえ
391名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:27:55.25ID:7lm5z6yr0
働き蟻の法則ってやつだな。
金持ちの椅子も貧乏人の椅子も限りがあるってとこか。
392名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:28:33.01ID:fzWWTmgk0
ジェネリック誘導も俺には利権の臭いがするんだよな

自分の経験上、調剤薬局に置いてるジェネリックって国内メーカーのやつが多くて
正規品よりちょっと安いだけ

医療費削減したいのなら、インド製のアホみたいに安いのにしないと意味ないだろ
393名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:28:56.88ID:c4ZzWwd60
>>1 てか、いままでそうじゃなかったのかよw
394名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:29:29.75ID:dNzBslY10
>>392
だね。ナマポにはインドあたりの激安の薬を処方するべき。
395名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:29:57.15ID:CWagdWjP0
>>392
1000円が800円になって
ナマポ全員が切り替えてみろ
塵も積もれば山となる
396名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:30:01.89ID:LnJpTIZJ0
>>355


東京都の財源は地方に奪われている?

 東京都知事選挙が告示されました。東京都には、一国のGDPにも匹敵する
経済力がありますが、そうした大きな経済力を持つ自治体ゆえに、東京都の
税収が地方に大きく配分されてしまいます。都としては、不公平に感じられて
仕方ない制度なわけですが、これはどういった仕組みになっているのでしょうか?

 税金には大きく分けて国税と地方税があり、地方自治体が独自の財源として
利用できるのは地方税だけです。所得税や消費税など主要な税は国税となって
いるため(地方消費税は除く)、地方自治体は法人事業税や住民税、固定資産税
など限られた財源を利用するしかありません。当然、地方税だけでは多くの自治体
が歳入不足となりますから、国から地方交付税交付金という形で財政支援を受け
ています(消費税の税収も一定割合が地方交付税交付金に充当されます)。

 現在、47都道府県の中で、国から地方交付税の交付を受けずに独自の財源で
運営できるのは東京都だけです。2016年度予算における地方交付税交付金は
およそ15兆円という巨額なものですが、これに加えて、地方には多くの補助金が
提供されており、地方自治体が自主的に財源を確保できる割合は、自治体に
よっても異なりますが平均3割程度といわれています。俗に「3割自治」と呼ばれ
るのはこのためです。逆に考えれば東京都は本来はもっと多くの税収を確保で
きるということになりますから、東京都民の一部は、東京のお金が地方に強制
配分されていると感じています。

 この傾向は近年さらに顕著になっています。2008年度以降、複数回の税制改
正が行われており、地方税収の一部が国税化されました。このうち地方法人税
は、国が徴収したのち交付金として各自治体に割り当てられるものですから、
東京は相対的に不利になってしまいます。税制改正以降、東京はすでに約1兆
3000億円の税収を失っており、消費税10%への増税後は金額がさらに増える
見込みです。

 もっとも地方に税収が奪われているとはいえ、東京は日本のGDPの5分の1が
集中する巨大経済圏ですから、東京都の財政状況は健全です。東京都の2016年
度予算の一般歳出は5兆933億円ですが、都税収入は5兆2083億円となっていま
すから一般経費はすべて税収で賄えていることが分かります。

 基本的に地方自治体は、その地域で得られる税収をもとに運営するのが原理
原則ですが、日本の場合には、東京と地方の格差があまりにも大きいという問題
があります。一方、東京にもお金をかけて対処すべき課題がたくさんあり、都民は
犠牲を強いられているという解釈も成立しますが、この問題について議論を深める
よいきっかけとなるでしょう。
397名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:30:49.63ID:tnLhnwRl0
>>389
二代で最高裁長官をやっている国だからな。
二代で校長と言う輩もいる。
別におかしくはない。
398名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:31:00.96ID:vtmOQs2BO
>>1
患者が、添加物が合わなくて胸焼けするとか
アレルギーが出るとかからだが痒いとか効きが悪いとか言い出すと
これはもう薬を変えるしかないし、先発が一番良く効いて
副作用もないと言われちゃったら先発出すしかないよね
399名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:31:01.25ID:cfIgoNli0
>>389
3代目はもうあれだ
なまぽ受給のエリート教育を受けたようなもんなんだろうな
400名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:31:16.61ID:dNzBslY10
これはGJ。
生活扶助や住居扶助は治安上も人道上も切るべきではないが、医療扶助はどんどん切るべき。
餓死、路上死は避けるべきだが、病死では仕方がない。
401名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:31:32.39ID:fzWWTmgk0
お前らはナマポ批判した気でいるようだが、利益誘導したい厚生労働省とジェネリックメーカーの
手のひらの上で踊ってるだけじゃないの?
402名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:31:35.78ID:OBUULrTw0
>>7
うまい棒の製造会社への利益供与ですね
403名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:32:01.16ID:kiMURABg0
>>390
そういう奴こそ医療施さずにさっさとくたばってもらったほうがいいだろ
404名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:33:26.15ID:XaDgLxCp0
>>389
普通じゃないから生保もらってんだよw
尋問なんて長くても小一時間だろ?
それも月1とか?
毎日やられるならうんざりするだろうが、月1の一時間我慢すればあとは寝ててもお金が入ってきて、パチンコ三昧。
そりゃー恥とか世間に申し訳ないという意識がない人は、打ち出の小槌で辞められないだろうね。
405名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:35:13.06ID:waMoM5SO0
>>395
そこまで安いジェネリック聞いたことがない
薬害が起きたときにジェネリック業者は対応できない
ジェネリック業者は新薬も作れない
薬における派遣みたいなもんだよ
406名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:35:16.66ID:tnLhnwRl0
>>404
今の日本人に「恥」
なんて概念があるのかね。
407名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:35:32.77ID:dNzBslY10
級地の見直しといい、安部さんの仕事がどんどん進むな。国民の信託に応えてバリバリ進めて欲しい。
408名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:36:22.10ID:fzWWTmgk0
つうかさ、ナマポに限らず保険適用は原則ジェネリックでいいやん
なんでナマポ限定にするのか意味わからんわ

それでインド、中国メーカー含めて世界中で1番安いやつだけに保険適用して
それが嫌なら差額は自己負担にすりゃいい
409名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:36:25.61ID:waMoM5SO0
このスレみたいな論調信じて
白石や植松みたいなのを増やす
これが目的
410名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:36:31.81ID:dGqPvBc90
生保の知人に聞いたら、タダで貰えるなら、原価の高い方のものをどうせならもらっときたい、って気持ちらしい。質とかはあんま関係ないらしい。まあわからんでもないが・・
411名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:36:57.92ID:16iZ1VwE0
ナマポでパチンコ三昧なんてやつ滅多にいないから。極々一部取り上げて全体を語るマスコミ的発想そろそろ辞めろ
マジで馬鹿と思われてるよ君ら
412名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:37:03.95ID:LnJpTIZJ0
>>399
457名無しさん2017/11/04(土) 12:10:32.17ID:8/NNBuLG>>477
では、新たな開発ネタを。今後の公共施設再編について詳しく書いてある。
旧大宮区役所跡地と隣接する大宮小学校の一体的な土地活用による拠点機能の強化と、山丸公園の拡張は公式的には初出かな?

平成29年度 さいたま市都市経営戦略会議
http://www.city.saitama.jp/006/007/002/015/010/p055433.html

議題(2)大宮駅東口周辺公共施設再編/公共施設跡地活用全体方針(原案)について

・会議資料1(PDF形式:1,155KB) 
http://www.city.saitama.jp/006/007/002/015/010/p055433_d/fil/01_SIRYOU_0823-1-1.pdf

・会議資料2(PDF形式:3,680KB) 
http://www.city.saitama.jp/006/007/002/015/010/p055433_d/fil/01_SIRYOU_0823-1-2.pdf

・会議結果概要(PDF形式:88KB)
http://www.city.saitama.jp/006/007/002/015/010/p055433_d/fil/02_GAIYOU_0823-2.pdf

街ネタなどについて語りましょう。
http://2chb.net/r/kanto/1508173208/l50



市民や県民の模範である地方公務員が

他地域からの保護で飯喰ってる状態だからなw
413名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:37:10.29ID:n/NxOW/t0
>>408
せやな
医療費用一番かかってるのは老人だし
414名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:37:28.61ID:IF+GE90zO
今話題のヒルドイドを転売してた生活保護おばさん残念
415名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:37:40.80ID:KHhZpY980
1割負担の年寄りも先発を使った場合の差額は自費にすればいい
後発に変えても大して負担額に差が出ない分
何となく変えたくないという単なるわがままで頑なに拒否するケースが多い
416名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:37:43.38ID:n/NxOW/t0
>>410
国税で暮らしてる意識があったら口が裂けてもそんなこと言えん
417名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:38:04.09ID:dNzBslY10
>>408
医療費自己負担を国民全員5割にすればいいよ。
418名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:38:32.11ID:Ypsm/Gqt0
>>361
生活保護者を俺達が納めた血税で生かす理由を教えて下さい。
419名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:39:42.54ID:Wmp/TFYN0
>>418
ようわからんが将来のお前だからじゃね?誰でも我が身はかわいいもんだ。
420名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:39:51.60ID:tnLhnwRl0
>>417
医療機関が反対する。
421名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:39:58.58ID:dnRtMKsw0
 
●弱者面している乞食共の正体 その1
-------------
インターネットの「掲示板」を通じた睡眠薬の無許可販売事件で、
薬事法違反容疑で逮捕された神戸市長田区、無職、小寺美奈容疑者(44)は、
生活保護制度を悪用し無料で睡眠薬を処方してもらい、転売していたことが
捜査関係者への取材で分かった。小寺容疑者は約8年前から受給し
「20人から30人に売った」と供述。県警は、制度を逆手に無料入手を繰り返していたとみている。

生活保護法(医療扶助)では、受給者は指定医療機関での診療、薬の処方は
公費で支払われ無料となる。捜査関係者によると、小寺容疑者は04年12月ごろ
神戸市に生活保護を申請し、毎月約25万円受給。しかし「裕福な暮らしがしたかった」などとして、
無許可販売をするようになったという。確認できただけでも10年5月以降、
4人から無許可販売の代金約400万円が小寺容疑者や未成年の長男、
次男名義の3口座に振り込まれていた。

自身も不眠症だったといい、毎月同市内の5〜6施設の病院に通院。必要以上に
処方を受けて自分で服用しながら多くをネット販売していたとみて、県警が購入者らに事情を聴いている。

http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20120912ddlk43040511000c.html
422名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:40:55.38ID:Jsw8gTU40
俺が五年前から主張してたことにやっと追いついたか
だいたい生保の奴医療機関かかり過ぎ薬飲み過ぎなんだよ
タダだと思って時間外とか特別な管理費用とかばかばかかかるもの要求してくるし
そのうえ私ジェネリックは信用出来ないのとか舐めてんのか
423名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:41:21.12ID:dnRtMKsw0
 
●弱者面している乞食共の正体 その2
-------------

・医療や介護費用の負担がなくなる生活保護の「医療扶助」をめぐっては、医療・介護関係者から
 一定の制限を設けるべきだとの声が相次いでいる。

■静岡県の男性医師(62) 「生活保護で医療保護費(医療扶助)まで支払うのではなく、
 純粋に生活費のみを支給すべきだ。医療扶助もある程度制限し、例えば受診先を限定して
 公立病院のみにするのも一つの方法。そうすれば現在のように生活保護を食い物にしている
 病院に生活保護費が流れなくなる」

■長野県の男性医師(57) 「3割負担となる健康保険の一般患者は、自分の医療費の支払いに
 『なぜこういう治療か』『なぜこの薬か』と非常に厳しい。だが、医療扶助はやりたい放題で、悪質な
 病院にとって生活保護の患者は非常においしい。受給者の診療は指定医療機関とする制限を
 設けるべきだ」

■北海道で薬局勤務の30代の女性薬剤師 「薬をもらいに来る患者さんのうち、3割ほどが
 生活保護受給者。その半分ほどの人が車で来て、ブランド物で着飾り、多種多量の薬を
 もらっていく。他の病院でも投薬を受けていると思われるが、患者が『別の病院には行って
 いない』と言えば、薬局でも投薬せざるを得ない。せめて2割でも1割でも支払ってもらい、
 領収書を役所に提出して現金を戻してもらうなどの措置があってもいいと思う」

■川崎市のホームヘルパーの女性 「訪問介護の利用者の中には生活保護を受けている方も
 多かったが、配食はまずいといってほとんど捨ててしまう人もいた。通信販売で高い肉などの
 食品を購入し、すしやピザなどのデリバリーを毎日頼んでいる人もいる。生活保護の方に
 支払われているお金はみんなの税金。大切に使ってほしい」
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120703/crm12070311430001-n1.htm
424名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:41:25.16ID:HXBORKoM0
生活保護に睡眠薬処方とかやめて欲しいなぁ
425名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:41:57.87ID:Cd4Isi/A0
>>376
少なくとも、痴ほう症のてめえごときが口にできる言葉じゃねえけどな!

317 名無しさん@1周年 sage 2017/11/05(日) 13:56:10.61 ID:kEHD0fde0
保険適用範囲内の医療で
金を持ってる持ってないで受けられる医療に差が出るってことか。
皆保険制度の崩壊のおわりのはじまりだな。
貧乏人層にどんどん広がってくな。
次は高額医療の上現金の設定かな。
貧乏人はがんの手術が受けられなくなると・・・

さすが富裕層優遇の自民党!
426名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:41:58.54ID:dNzBslY10
>>420
最終的に受け入れるよ。国民の税金、保険料負担は限界を超えている。あとは何処から取るか?
受益者から取るしかないだろう。医者も馬鹿ではないのだから金の卵を産む鶏を殺すわけがない。
427名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:42:20.82ID:LnJpTIZJ0
国費の流れ


富める地域→地域格差→貧困地区の労働者→貧困地区の住民→貧困層
428名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:42:25.15ID:Ypsm/Gqt0
>>424
そうだよね。
眠れなくたって仕事ないんだから、関係ないもんね。
429名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:42:46.51ID:Haq/l25o0
医者と組んで詐病で薬大量に処方してもらって売りさばくんだろコイツらって
430名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:42:50.72ID:LnJpTIZJ0
>>418
国費の流れ


富める地域→地域格差→貧困地区の労働者→貧困地区の住民→貧困層
431名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:43:26.19ID:vtmOQs2BO
>>392
日本調剤とか
432名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:43:34.53ID:cL9Z1Xby0
明らかな差別で憲法違反なのだけど
厚労省幹部の給料で訴訟費用と賠償金払えよ
433名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:43:47.27ID:rF4IuCkc0
性悪説で考えれば、医者がナマポをリクルートして、
手厚く診療、先発品処方し、医者、薬屋の売り上げを増やしたうえで
薬価差も多く出るという手法もありか?
Win−Winの関係も成り立つのか?
434名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:43:56.91ID:dNzBslY10
>>425
皆保険は、国民中流、人口の安定成長の条件下でないと維持不可能だよ?
435名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:43:57.42ID:w+l0/Zk70
もっと切り詰めるなら抗生物質と痛み止め以外の薬の販売を止めればいいんだよ。
この二種類の薬があれば人間ってある程度我慢出来るだろ。
我慢できない奴は市ねばいいんだよ。どうせ大した人生送ってないんだろ。
436名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:44:01.15ID:XaDgLxCp0
この前薬局で待ってたら、足元がおぼつかないじーさんがばーさんに付き添われて入って来た。
入ってくるなり「ジェネリックはんたーい!!」と叫びwまたヨロヨロと歩いて奥まで進み、椅子に腰掛けた。
ばーさん無言。
薬剤師が飛び出て来て「ジェネリックご希望ですか?」と大声で聞き返した。
(嘘だろうwおい!あんなデカい声で主張したじゃんw)
じじい「ジェネリックはんたーい!」
薬剤師「あ、ジェネリックじゃないのですね(冷静)」

絶対に薬剤師はわざとだろうし、じじいはボケてんだろう。
あんなじじいに医療費たくさん使われてるのかと思ったら、日頃ほとけの自分ですら殺意湧いたわ。
437名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:44:14.29ID:dnRtMKsw0
 
●弱者面している乞食共の正体 その3
-------------
河本一族の生活保護不正受給
(週刊新潮より)
母親・姉・叔母A・叔母Bが需給
一人17万を4人で月々68万
2000年から先月まで12年間需給で、総額9792万円なり
生活保護不正受給の為に
隣同士全部別々の家に住み
全員が生活保護不正受給十数年継続。
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
438名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:44:31.68ID:tnLhnwRl0
>>426
受診率の減少になるから
医療機関、医師会が認めない。
439名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:44:44.86ID:rNfM4q0x0
史上空前の好景気なのにおかしいな

でもこれはしょうがない
440名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:44:48.49ID:Cd4Isi/A0
>>366
世話になってるかどうかの話にねじ曲げたのはおまえなんだから、
相互扶助であるかどうかなんて、その時点でどうでもよくなったんだが?
「どれぐらい世話になったか」という程度のはなしを、
おまえが「世話になってるか?」って話にしたんだからな。
441名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:45:08.09ID:cL9Z1Xby0
>>433
外国人実習生に大量に薬売って捌かせてキックバック受ける方がアシが付きにくいな
442名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:45:21.93ID:XaDgLxCp0
>>399
だな。
丁稚奉公か自営業のノウハウって感じ。
443名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:45:30.93ID:Jsw8gTU40
>>424
でもね
眠らせて黙らせといたほうが無害なやつもいるんですよ
444名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:47:13.21ID:Cd4Isi/A0
>>434
だからなに?
富裕層優遇を批判しておいて、急に富裕層の味方に寝返ったんだから、
娼婦扱いされないだけでも一生恩に感じるべきことなんだよID:kEHD0fde0は。
ID:kEHD0fde0が痴ほう症のようだから望むほうがおかしいけど。
445名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:47:14.35ID:+Tah8HIU0
長谷川豊みたいな奴を1か所に集めて国作る実験してもらいたいわ。
どうなるんか興味ある。
難病になったら人生終わりみたいな国w
446名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:47:49.65ID:n/NxOW/t0
>>423
寿司や肉やピザなんて食ってたら早晩足りなくなるはずだがどうやって月末までもたせてるんだ?
447名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:48:45.07ID:LnJpTIZJ0
同じ県内でも最大10倍の格差
医療費少なくても死亡率低い自治体も


日本人の死因の上位を占める「がん」「心臓病」「脳卒中」。
実は、その死亡率は同じ都道府県内でも、住んでいる市区町村に
よって大きな格差がある。人口1万人以上の市区町村で比べると
、がんで最大2.30倍、心臓病で10.89倍、脳卒中では5.11倍もの
格差があることが分かった。

さらに多くの医療費を使いながら死亡率が高い自治体、逆に医療費
は少なくても死亡率が低い自治体もある。

あなたの住む市区町村はどうなっているのか−−?
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/health-expenditures-topics1/
448名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:49:09.28ID:HQDdg0bx0
>>424
使わず転売するだけだからな
犯罪に加担してるのと一緒
449名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:49:10.87ID:XaDgLxCp0
>>406
役所に生保を勧められるくらいの体調でワープアな人でも、生保を受けずに何とか留まってる人は多いと思うよ。
自分もだよ(泣)
450名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:49:36.12ID:Cd4Isi/A0
>>445
普通の国ってどこもそうだろ。エチオピアであろうがアゼルバイジャンであろうが。
451名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:49:37.38ID:dNzBslY10
>>438
先日のスレで見たが、医師の半数は皆保険はこのままでは維持できないと考えているそうだ。
このまま無為に時が経過すれば皆保険は崩壊する可能性が高いし、医師はそれを防ぎたいと思うだろうよ。
452名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:51:02.45ID:XaDgLxCp0
>>416
せめて、質とか自分への効き目にこだわって欲しいよな。
453名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:52:15.09ID:Cd4Isi/A0
>>406
恥とかでなく、役所の管理下に置かれるから。
定期的にケースワーカーが立ち入ってきて、
箸の上げ下げから指導されるのだから、
普通の人なら耐えられない人もいるだろね。
454名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:53:47.58ID:Cd4Isi/A0
>>452
付加価値まで国に押し付けるなってことだろ。
455名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:55:05.65ID:XaDgLxCp0
>>368
お金ないから、歯医者と腫瘍の経過観察を延ばし延ばしにしてるわ。
老人は週1どころか、内科→整形とか一日にハシゴしてるんじゃね?
456名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:56:18.25ID:m5dx+W/f0
病院は頻繁に行くので後発で全然OKです。効かないわけでもあるまいし
薬よりナマポ受けてることこが最重要
457名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:57:38.54ID:UEpQ0S9Y0
後発医薬品の使用は一般患者も使用している。
問題は生活保護者も医療費の1割負担はさせるべきではないのだろうか!
生活保護並みの年金を貰っている人達からみると誰が為に税金や年金を納めて来たのか判らない。
458名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:58:20.52ID:pCbHpNzY0
ナマポ連中には
そのへんの山で採ってきた草を煎じて飲ますだけでいいんじゃね?
あと祈祷だけとか
459名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:58:24.95ID:QToaZuR30
>>1
やっとか

よほどじゃない限りそれでいいだろ
460名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 14:59:16.97ID:Z3+DSiH60
おせーよ、役人はバカすぎ
461名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:00:16.68ID:XaDgLxCp0
>>422
生保は働いてないか短時間労働なのに、なんで時間外受診するんだよ?
朝一並ぶのもやめてくれ。
病院行ってから仕事に行く時、時間がかかってしょうがない。
病気で寝込みがちで動ける時に通院したってなら仕方ないが、普通に動ける人は気を遣って空いてそうな時間に受診してくれよ。
462名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:00:27.71ID:zm7JNOmI0
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://ghznews.link/2017/11/36.html

転職の多い人を採用したいという経営者。一体なぜだろうか。
http://ghznews.link/2017/11/34.html easfsdaewe
463名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:01:08.77ID:gnPboFR40
どうせ殺しても死なないような奴しかいない
464名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:01:16.84ID:LnJpTIZJ0
>>451

厚生労働省によると、1人当たりの医療費(2014年度)は、
都道府県別では高知県が65万8千円で最も多く、最も少
ない千葉県(43万1千円)の1.53倍の差があった。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/health-expenditures-topics1/


精神科・心療内科医師数ランキング

5位 高知県
41位 千葉県
http://todo-ran.com/t/kiji/13220
465名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:03:17.24ID:tnLhnwRl0
>>451
戦後いいかげんに作った制度は、
すべて崩壊する。
医療費負担率を上げていくと、
受診率は下がり、医療機関が倒産する。
今まで医師たちは、皆保険の甘い汁を
貪りつづけてきた。
そのしっぺ返しがきただけだ。
今薬剤師も馬鹿のように作っているが、
20年もたたないうちに、路頭に迷うことだろう。
医師も薬剤師も税金に貪りついたクズだ。
診療負担率を上げることより、
先ず診療報酬を下げることだ。
466名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:03:57.60ID:dNzBslY10
>>464
医療費の自己負担を上げれば、患者は医療のコスパを厳しく吟味する。結果として医療費を減らすことができる。
467名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:06:00.86ID:tnLhnwRl0
>>453
そんなことはない。
ケースワーカーは暇ではない。
468名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:06:28.66ID:9XxSvl2RO
外国人への支給やめれば色々解決なんだがな
469名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:07:55.06ID:dNzBslY10
>>465
いや、当時は人口構成がピラミッド型だった。当時はそれで良かったが今は違う。
470名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:09:31.11ID:UEpQ0S9Y0
浮世離れの役人が最近多いね!
後発医薬品は薬局でも率先して利用を促している。
問題は生保支給並みの年金受給者に何故税金や社会保障費を取り立てるのかその矛盾を正すのが役人の仕事だろう。
政治家はそこまでの能力がないから役人が世間の常識を教えるのが本来の仕事だろう。
この国の役人や政治家は頭が良いが世間知らずが多すぎる。給与や歳費を半減すれば少しは利口になるだろう。
471名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:09:41.74ID:LnJpTIZJ0
>>464


生保とキチガイ病院の関係は歴史的なお約束事項だからな
472名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:09:44.64ID:n/NxOW/t0
>>422
デイケアとか毎日行かなきゃいけないのもあるからな…
473名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:10:36.06ID:Cd4Isi/A0
>>467
誰も頻繁にとは言ってない。
それに立ち入るのは、不正受給してないかをチェックするためでもあるし。

まあ、他人の話を勝手にねじ曲げる時点で、
お察しくださいってやつだけどな。
474名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:10:37.43ID:tnLhnwRl0
>>469
だから、その人口構成が、
ずっと続くと考えるところが、
デタラメな証拠だ。
知識以前に常識がない。
475名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:11:06.95ID:XaDgLxCp0
>>458
ケガにはアロエ、病気にはドクダミなw
476名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:11:39.25ID:tnLhnwRl0
>>473
そんなことをしている
ケースワーカーなんていないぜ。
477名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:11:48.83ID:xMMZO0t30
【節約】生活保護受給者、後発薬使用を原則に 医療費削減へ厚労・財務省方針 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚
478名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:12:35.68ID:dNzBslY10
>>474
だから皆保険はいずれ破綻すると言っている。世代間扶養は人口の安定成長が大前提だからね。
それを防ぐために国民全員の自己負担比率をまずは5割に上げろというのが俺の主張。
479名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:12:56.26ID:CULZTPOQ0
生活保護の医療費無料廃止に向けて頑張って

外国人生活保護も廃止出来ないならせめて減額するべき
480名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:14:30.37ID:EVQs+Owu0
ジェネリックだって溶出試験くらいしてるだろ
先発と全く同じとは言わんが、その程度の違いで
死ぬならあきらめろ

命の価値を過大評価し過ぎ。
もっと有意義なことに税金を使おうぜ
481名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:16:10.68ID:tnLhnwRl0
>>478
年金制度と医療保険制度を
一緒にしないことだ。
482名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:17:53.60ID:M1T+p+nB0
高血圧の薬でも3倍以上違ってくるもんな。おかしいわ。
483名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:18:20.14ID:rF4IuCkc0
徹底するために、保険診療自体で公費負担を後発品の基準額(原則最安値)とし、
それより高い金額の後発品、先発品の差額は受療者の自己負担となる制度に変更するのはどうかな、これなら保険の支払者は先発品処方の影響を受けないし、薬価も安い方に収束しそう。
生保にも最低限を超えていると主張できる。生保が希望した場合は保護費から天引き。
ジェネリック薬であることが原因の副作用への対応をどうするかは残るけど。
484名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:18:20.91ID:dNzBslY10
>>481
世代間扶養(ネズミ講)という意味では一緒だよ。人口が減少に転じれば維持は不可能。
先ずは「配当」を引き下げることだ。
485名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:19:00.66ID:ade45Gax0
ナマポにも1割負担させろよバカ
486名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:20:10.80ID:waMoM5SO0
>>451
半分くらいは思ってない
開業医だと病床ないと
無駄に処方して点数稼ぐ
だからジェネリックでは解決しないよ
リハビリも不要に拡大解釈してる病院がある
向精神薬が転売されるのは問診や血中濃度チェックなしに処方する医師がいるから

自費診療だとチェックがないから偽医学に荷担しているケースも
悪徳医師は儲けるだけ儲けて皆保険潰して
自費診療の詐欺また稼ぐよ
487名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:20:42.21ID:fzWWTmgk0
本気でジェネリックを普及させたいなら、国会議員や官僚が率先して
使って「俺を見習うんだぞ!」って言うべきだろ?

そんな事やってる議員いたっけ?
488名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:21:09.33ID:tnLhnwRl0
>>480
効かない、又は効きの悪いゼネリックを使う必要はない。
薬は短期使用が基本だ。
できの悪い薬をダラダラ使う馬鹿はいない。
489名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:22:40.16ID:ipLQWuQQ0
生保に治療は不要
痛みの緩和にだけやればいい
490名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:24:45.20ID:aK8Y4EsE0
受給額を減らせよ!

何で働いてる人より多いんだよwww
491名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:25:03.75ID:wFO5n7PS0
>>487
晋三は画期的新薬の名前すら公表しない
492名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:25:35.47ID:tnLhnwRl0
>>484
医療保険制度は世代間ではない。
パイが小さくなったのなら、
診療報酬を下げることが、先ずやることだ。
医師会がそれを反対するから、
皆保険制度が崩壊するのだ。
493名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:25:44.31ID:Cd4Isi/A0
>>489
健保も自賠責もそれでいいんだよ。
痛かったらロキソニン処方しときゃいいんだよ。
それ以上やりたきゃアヒルさんにお願いする。
494名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:26:53.80ID:waMoM5SO0
>>483
ジェネリックより大量処方が妥当か調べた方がいい
転売と薬物依存の温床
血中濃度はコストかかるから
薬の殻持参させる
一個も持ってこれない奴は転売率高い

病院乗っとりして不正請求してるケースもある

支払基金潰が無能
請求からデータマイニングすれば
悪徳医師が浮かび上がると思う
495名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:27:08.36ID:CdZ6eqQM0
ディオバンじゃなくてバルサルタン使えってか? あんなもん効かねぇ。 死ねと言っているに等しい。
496名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:27:22.12ID:GoCANEmp0
こんなことじゃなくて、無駄な診療や投薬をなくせばいいだろう
過剰なんだよ今の医療は
結局、病院保護政策なんだろうよ
497名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:28:14.20ID:kI6K/6VD0
Genericのイメージが悪いんだよ。
Special to youとか、違う名前に変えたらいい。
498名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:28:16.70ID:dNzBslY10
>>492
健康保険は世代間扶養だろ。それと診療報酬の引き下げはもうやってる。それでも追っつかないから自己負担比率を上げろと言っている。
499名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:28:17.87ID:z3YzZIUY0
インテルとセレロンみたいなもんじゃないの。金払うからこそジェネでおねげーしますと申告してた
わざわざ正規くれとかいうやついるんだ。どんだけ厚かましいんだよ
500名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:28:30.77ID:FxHWBWwU0
俺ナマポだけどジェネリック医薬品をもらってる
ジェネリックを拒否する人ってどんな理由で拒否してんの?
501名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:29:08.43ID:waMoM5SO0
>>466
転売益出る時点でだめよ
無駄な処方する医師を把握し
そういう医師の診療報酬を下げる
懲戒歴で下げる
502名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:29:33.84ID:dNzBslY10
>>496
自己負担が増えれば患者は医療のコスパを意識する。
503名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:29:42.53ID:qS9Kcueb0
そういうことじゃねーだろっと
504名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:30:59.96ID:j7Wq5KG10
大体医者にかかりすぎなんだよ
ちょっとした事で騒ぎすぎるんだよ
505名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:33:18.47ID:tnLhnwRl0
>>498
医師の所得が高すぎる。
600〜T000万円で充分だ。
診療報酬が高い証拠だ。
今の1/5でよい。
506名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:33:27.30ID:kI6K/6VD0
>>499
その例えはおかしいだろ。
intelとcyrixとかAMDとIDTだな。
507名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:34:49.71ID:y95BMLDd0
>>25
手当含めてたらそこそこいい額行くんじゃ無かった?
508名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:34:49.97ID:tnLhnwRl0
>>500
効かない、
効きが悪い。
結果。なかなか治らない。
509名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:38:02.30ID:Cd4Isi/A0
>>497
もともとはゾロと呼ばれたんだよ。
イメージを上げるためにジェネリック。
なので、例え代わりの言葉を用意したところで、
代わりの言葉が腐るだけ。
「気違い」とか「痴呆症」とかと同じ。
510名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:38:03.66ID:By0EjAUqO
ジェネリック薬どうこうの前に、医者にかからなくても健康に過ごせるよう予防法の周知を力入れろよ
511名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:38:11.67ID:dNzBslY10
>>505
医療費自己負担を上げれば医療費が減少するから医師の給料も安くなる。
512名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:39:43.25ID:nXbT3+Td0
ナマポは日本製のジェネリックも禁止なw
513名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:42:01.11ID:+OIAxBea0
>>172
電子マネー支給にしなさいってことでしょ。
514名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:43:17.64ID:Cd4Isi/A0
>>392
そもそも新薬では食えなくなった国内製薬への保護だから。
なんでもっと早くからやらなかったかというと、
2012年に製薬特許がどんどん切れるのに合わせてのこと。
515名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:44:12.11ID:kiMURABg0
>>508
どうせ治ったところで働く気ないんだろ
お前に医療施すこと自体金の無駄
516名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:44:58.94ID:fFmqr5jJ0
鎮痛薬と睡眠薬は使用できないようにしろ。
517名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:46:48.78ID:QQjHq6EH0
ロイヤルニートの雅子もなんとかしろよ!
518名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:47:06.83ID:1m8SBPut0
ジェネリックを出さないのは医師側でその理由は効くかどうかわからないからってのは本当のはなしだぞ
519名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:47:09.72ID:/blh7kyH0
土手のどくだみを煎じて飲めば
520名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:48:02.38ID:TRxB3Swq0
>>392
そんなんすると、薬害保証で火の車だろ。
521名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:48:32.60ID:Ugp57XOg0
アメリカのようにフードスタンプにしろよ
現金なんて渡すから、パチンコに使うんだよ
522名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:49:09.41ID:/blh7kyH0
特許切れってだけの
523名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:50:38.59ID:rF4IuCkc0
>>494
薬の殻にも金銭価値が出そうですね
ビール瓶回収みたいな
524名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:51:48.69ID:tnLhnwRl0
>>515
働かないと生活できない貧困な人は、
働いたらいい。
働かなくても生活出来る資金のある人は、働く必要はない。
525名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:53:14.69ID:USG5daq40
診療の順番もナマポとか老人の優先順位下げてくれよ
仕事の合間に行って何時間も待たされるとか拷問かよ
526名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:53:54.16ID:RK2rp6h10
後発薬はやって行くべきだと思うが、よほど難病とか重い病気で生活保護受けてるとかじゃない限り、
せめて医療費とかも1割くらいは負担させるべきだと思う。
527名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:54:35.76ID:tnLhnwRl0
>>521
厚労省の利権だからな。
手離すことはしないな。
528名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:57:51.16ID:tnLhnwRl0
>>525
いやなら行かなくていい。
529名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 15:57:53.59ID:5hjWA56n0
これは当たり前かな
530名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:00:20.94ID:5hjWA56n0
日本は早く完全電子マネーにして生活保護者にも配ればいい
そしたら、パチンコや不正な生活保護費の使用ができなくなる
簡単なことだ
命を守る生活保護は必要だけどそれは必要最低限でないといけない
自由にしたければ働けということ
531名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:00:33.89ID:fzWWTmgk0
>>520

インド製のジェネリックって世界中で使われてるぞ
俺もインド製ガスタージェネリックを愛用している

別に品質が低いってことは無いがこれの使用を義務づけると
安すぎて薬局がつぶれるだろうな
532名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:03:13.97ID:+mfLptwI0
医療費削減考えるならまず安楽死どうするか考えろよって思うわ。
そこ避けて考えたって、変なことになるだけ。
533名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:06:15.71ID:RBl/wt7m0
まあ歯科で20代の生保の患者さんが顎整形術から術前術後矯正に加えて様々な治療のフルコースを受けて居る横のチェアで、同年代くらいの会社員の方が出来るだけ安い被せ物でお願いしますというのを見てるとこの制度には多少なりとも問題があるなとは思ったな
534名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:06:29.77ID:iM04ubl+0
3割ふたんさせろよ
535名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:06:48.03ID:KHhZpY980
>>483
ジェネリックの普及率を上げるためにはそれが一番いいと思うけど
患者が後発を希望しても頑なに後発不可にする医師もいる。
そういう医師が患者を減らすことになるから猛烈に反対する。
536名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:07:05.17ID:n9lrxRxh0
たしかに老人医療費は数百兆円レベルだから
無駄な終末医療とかやめて
安楽死制度を導入したほうがいいわな

年金も支給する必要なくなるし
医療費も削減できるし
家族の介護も不要になる

老人の安楽死制度は
即検討すべきだね
537名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:07:13.68ID:tnLhnwRl0
>>530
働けない人が受給するのが
生活保護費。
その人に対して働けとは、
また態度がデカイなww
538名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:13:18.56ID:zYVUfPxk0
生活保護がセイフティネットというのはわかります。
しかし無期限に支給し続けるというのはいかがなものでしょうか。
5年なり10年なり期限付きのほうが良いと思います。
支給が切れて死んだらどうするか?
そこからは慈善団体頼みでしょうね。
539名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:14:01.03ID:tnLhnwRl0
>>536
薬剤費や診療報酬の方にメスを入れないで、
高齢者の削減に焦点を当てるのが、
今の馬鹿日本人だ。
基地外と一緒だ。
540名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:15:34.41ID:a0FX0a/20
生活保護の人をわざと薬漬けにしてる悪徳な医者もいるんでしょ
541名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:17:04.24ID:Yy/bF/gZ0
薬局で後発薬手数料別に取られるのなに
542名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:17:45.89ID:FFkqi7up0
ジェネリックで十分だわ
543名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:19:03.34ID:tnLhnwRl0
>>538
働けない老人にとっては、
年金制度も生活保護制度も、
ともに老後の生活資金を得る為のもの。
実際、年金支給額にも22%もの税金が投入されている。
君の考え方には制度間の整合性を欠く。
544名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:19:57.61ID:tnLhnwRl0
>>541
薬局の保護政策。
545名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:21:14.11ID:TxHGa66/0
プラシーボ処方してやれ
546名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:22:28.83ID:LJJemuCx0
>>50
前歯をすべてインプラント治療したと自慢した人知っていますが
これもナマポなんですかね?
ちなみに草加の人です
547名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:23:20.83ID:XZ6ZY6E90
>>539
いやいや
この国は無駄な老人が多すぎるだろ?

終末医療なんかまさに無駄だろ?
医者の金儲けになってるだけ

結局
無駄な老人が一掃されれば
国家財政も健全化できる

人口ボーナスもあるから
内需拡大で経済も再発展する

経済合理的に判断すれば
無駄な老人には早く消えてもらうのが
最適解になるんだよ
548名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:24:24.73ID:waMoM5SO0
>>533
歯科医は不正請求が当たり前らしいね
真面目にやると赤字になるとか
549名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:27:33.96ID:tnLhnwRl0
>>547
その老人によって、
今の日本があるのだが?
用無しになったから、
早く死んでくれ
とは、
日本人の価値観にはないな。
550名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:28:40.01ID:waMoM5SO0
>>533
それ厚生局に言えば調査入るよ
551名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:29:28.05ID:HOtB7ibx0
まぁ仕方ないけどこうやって年金も削られまくるんだろうなぁ既に削られまくりだけど
そして氷河期世代がそれらを使おうと思ったらいきなり制度廃止で掛け金はないのに戻りません
氷河期世代の皆様は自己責任で自害してくださいナムアミダブツ!とか言われても驚かんわ最早
552名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:33:36.60ID:tnLhnwRl0
>>551
その頃になったら、
所有者不明の空き地、空き家だらけになるから、
そこに住んで自給生活することだ。
553名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:37:51.22ID:CULZTPOQ0
これからだけでも外国籍の生活保護申請を全て断るようにしないと
公務員頑張って
554名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:38:30.84ID:Ypsm/Gqt0
>>552
あんた、ナマポ歴何年くらいなの?
555名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:39:06.94ID:pukg2GSZ0
>>551
流石にその前に生保って制度が打ち切りになると思う

>>546
保険適用外の治療はなまぽでも流石に無理なんじゃね?
不正受給でなまぽ以外に収入あってそっちを使ったとかならありそうだけど
556名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:39:43.72ID:w31aEvjU0
上限付きの1割負担で
557名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:42:56.10ID:NHaKha6C0
現物給付だから、カネはとったらあかんのよ。
558名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:44:25.98ID:tnLhnwRl0
>>554
厚生年金という生活保護者だが?
どうした。
559名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:45:11.42ID:Ygs3xgtX0
オリジナルを処方しろという糞もいるし、湿布もらって友達に配る糞もいる。
ナマポは医療費タダだから。
560名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:46:34.38ID:7CxUvNJ/0
生活保護の連中なんてクズばかりだぞ。
働く気なんて最初から無い。
561名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:47:01.06ID:FxHWBWwU0
>>508
へぇそうなんだ
後から出た薬だから良くなってるのかと思ってた
562名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:50:32.48ID:NHaKha6C0
やるなら指定医療機関を締め上げれば
自ずと消極的医療になるよ。
563名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:53:23.33ID:tnLhnwRl0
>>562
誰が締め上げる?
行政より医療機関の方が上位だぜ。
564名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:55:15.27ID:hctswh/r0
何度でも書き込みするが
働きなさい
565名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:57:40.55ID:MTsRehXi0
人権派弁護士とか野党が大反対して
生活保護者に死ねって言うのかって国会前でデモする未来が見える
566名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:57:51.17ID:oRowx6YP0
働かざる者

食うべからず

背中に刻んどけ
567名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:57:53.13ID:zG6r6v5P0
生活保護だって窓口で500円くらいだったら払わせればいいのに。
月にスマホで1万タバコで1万とか使ってるのに医療費1回500円位問題ないだろ。
毎週通ったって2千円じゃん。
568名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:58:14.73ID:tnLhnwRl0
>>564
生保受給者は
労働ができないのが
要件だ。
すなわち働けないから受給しているのだ。
その人に対して働けとは、
酷な話だ。
569名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:58:51.60ID:mrATU47A0
かかりつけ薬剤師も必須になったみたいだし、いいと思う
570名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:59:25.35ID:LW9WDIYL0
毎日ゴミ拾いさせろ

生保の義務
571名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:59:47.21ID:NHaKha6C0
支払=保険者
あとは察してくれ。
572名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 16:59:51.58ID:tnLhnwRl0
>>566
よっ!
共産主義者。
573名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:00:38.98ID:H9xxtLrG0
ナマポ 貧困 外国人どもは 薬などを やるな !

とにかく さっさと 追い返せ ! !!!!!!!!!!!! 
574名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:03:45.72ID:6AKWJKhQ0
マイノリティ貧困者へのヘイトクライムだな
575名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:04:57.86ID:lTL87YJZ0
>>573
貧困者を追い出せって
お前が追い出される側だろw
576名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:06:10.94ID:V56iRiP20
原則って例外を認めるものの中でもかなり弱い表現じゃん
577名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:07:30.35ID:waMoM5SO0
>>555
不倫議員の歯科医ですら不正請求疑惑でてる
不正請求は当たり前なんだよ
ヤクザが過度にやったのが取り締まり受けてるだけ
578名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:07:38.70ID:SqgP1fsi0
いや後発なんて当たり前だし、それ以前になかなか病院にかかりたがらない
579名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:08:13.98ID:vCgjXhUn0
ナマポじゃなくてもゾロ薬の処方がほとんどなのに。。。
580名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:08:20.08ID:tnLhnwRl0
>>573
でもな、
カナダのマギル大学に留学したとき、
大学の前は勿論、街じゅうのいたる所に
浮浪者がいた。
汚い街だった。
食べ物。衣類、住む場所を提供してもそうだ。
自由になる金の支給は、治安維持の為にも必要だ。
581名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:09:00.99ID:zG6r6v5P0
>>568
生活保護は収入も売れるような資産も貯金もないからもらえる。
働けないから働かない人以外に
@仕事が見つからない人
A自分のやりたい仕事が見つからない人
B最初から働く気がない人
など、いろいろいる。十把一絡げにするのはおかしい。
582名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:09:21.52ID:MMheorlg0
医者がジェネリックを嫌がってるんだから
問題ないなんて言わないだろ
583名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:10:29.57ID:xpUcLPmu0
良いと思う 中身一緒だから
584名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:11:49.88ID:uQTanHiI0
>>1
医療券でよし!
585名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:12:28.43ID:fp/lkQhT0
>>564
働けないから生活保護
586名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:12:59.55ID:fp/lkQhT0
>>567
じゃあ支給額を一律増やす?
587名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:13:34.93ID:tnLhnwRl0
>>576
ま、治療を受ける権利を、
強制的に奪えないからな。
なお、治療者が自分の希望する
薬の投与を受けることも、
治療を受ける権利の一部だ。
588名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:14:00.30ID:zG6r6v5P0
>>536
君は植松容疑者よりひどいことを言うね。
589名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:14:31.62ID:sYqk6+Mn0
一緒なんかな?
複数の企業から出てるジェネリック薬飲んでたけど
同量同時間に服用してもある企業のは血中濃度がやたら低くなった
590名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:16:05.04ID:FiPA3fJ70
すべてジェネリックにすれば製薬会社が困るわ

それよりも「門前薬局廃止しろよ」

やつらに毎回500円余計に支払っている

院内処方ならこんな馬鹿げた出費はない
591名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:16:08.63ID:MTsRehXi0
ジェネリックだから一概に悪いってわけじゃないだろ
自分はジェネリックの方が効いた
592名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:16:16.83ID:LgvnIFck0
後発より安く売れよ価格競争ないのか?
593名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:16:26.09ID:tnLhnwRl0
>>583
薬の主成分は同じだが、
吸収を高める添加剤等は、
異なる。
よって薬効はまったく違う。
594名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:17:32.85ID:WuaUnBSJ0
新薬で副作用試してもらった方がいいんじゃないの?
595名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:21:03.13ID:mJgX69Vm0
>>1
でも本体の診療報酬費は上げて医師会に媚びまくってるよな
診療報酬自体下げなきゃダメだろ
596名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:21:51.75ID:OIUD7NDq0
当然だろうな
ナマポじゃない貧乏人はジェネリック選んでるし
597名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:22:27.06ID:zb94m+qh0
何の薬か忘れたが一回目薬を後発薬に変えたら元のには入ってなかったしみる成分が入ってた
598名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:22:43.54ID:zG6r6v5P0
>>585
それは違うだろ。
働けないから生活保護の人もいるが働かないから生活保護の人もいる。
生活保護はその時点で収入も処分できる資産も貯金もなければ貰える制度。
だからこそ福祉事務所の職員は働けそうな人には就労指導している。
599名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:22:54.26ID:FiPA3fJ70
薬価なんて微ビたるもの

大問題なのは門前御用薬局薬剤師の人件費と調剤費

これを廃止して従前に戻せば、医療費は三分の一になるのだよ

女のくせにというかベンツのSクラス乗っている薬剤師大杉
600名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:24:04.26ID:sG12kK1t0
まさかとはおもうが延命治療とかやってないよね?
601名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:24:17.72ID:v98+17aC0
>>593
寄生虫なんだからそれくらい我慢しろよ
602名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:24:42.44ID:91MUtG0d0
ナマポの制度って要らなくないかな

人生は生き残りゲームなんだから淘汰も仕方ない
返って無くなれば必死に生き抜いて思わぬ力を発揮するかも
元々ナマポ受給をしてる時点でホームレスより生存欲は強いはずだから
603名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:25:28.79ID:tnLhnwRl0
>>595
医師会、経団連等の圧力団体に媚びてきたのが、
昭和30年代後半からの、自民党の歴史だ。
国民の生活なんて考えていない。
だから日本が潰れたのだ。
そのことが理解できていない人が多い。
604名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:26:53.66ID:tnLhnwRl0
>>602
そういう選民思想を持つこと自体
異常だ。
605名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:27:00.09ID:91MUtG0d0
>>582
ジェネリックとの差を気にするほど薬にばっか頼ってる医者の力量が問題だ

大学病院の優秀な医者ほどジェネリックを躊躇せず使う
606名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:27:24.91ID:q+jtP4pz0
医療費1割負担でいいじゃん
ロハだなんて言ってる場合じゃなさげだし
607名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:27:40.12ID:FiPA3fJ70
ジェネリックもいいけどオオサカ堂の個人輸入の方が国内ジェネリック処方より圧倒的に安上がり
608名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:28:29.17ID:N+9FfXiE0
働けない奴は良いんだけど、働けないフリしてる働かない奴はマジでムカつく
平日の朝からパチンコ屋に並ぶ元気があるなら働けよ
ナマポの支給も現金じゃなくクーポン券にしろ
609名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:28:46.84ID:RBE91eE/0
ありがとう、          ナマポで高級マンション ナマポで1億円ゲット
食物連鎖の一番下の人♪ のローン返済うめぇw  しながらの豪遊生活うめぇw  はいさようならー!ブロックー!

  |\|\/\_
 <      \                      /⌒⌒⌒⌒\  川川川川川川彡彡彡/ /   /川川川
/ / ̄ ̄ヽ  ヽ        _ハハィ/L_       /            ヽ 川川川川川彡彡彡           川川川
 ̄/ _  ノ   ヽ      /      \     | /)ノ)人(ヾ(ヽ | 川川川┏━━━━┓  ┏━━━━┓川川
  V_  \   |     / ノノ从从从ヘ ヽ    .| /  ⌒  ⌒  ヽ| 川川━┫ <●> ┣━┫ <●> ┣川川
   L・ノ  レヘ ノ    |イ ―  ― ヽ |    ( |   ・  ・   | ) 川川  ┗━━━━┛  ┗━━━━┛|||川
  /  ∵∴  | |     彡| ( ゜)/ ( ゜) |ミ    .|     ‥     | 彡彡川                     ||  |
  L_つ `ー イ N     (6.|  |    |6)    |   ┬┬┬   | 彡川      / _  _ \     |  /
   匸> ) |N      Y|   ヽノ   |イ    ヽ    ̄ ̄   ノ   ヽ ヽ    /          ヽ    |  /
   /   _/V       |ハ ヽ・皿 ノ ハ|      /二⊃ー イ     └-|      トェェェェェェェェイ      |__/
   \_/VV \       \  ̄ ̄ /       |  二⊃__ノ \    彡彡ヽ     ヽェェェェェェェ/     /ミ
      /| /  ヽ     (V) _>ー-イ _(V)    /  ソ    | |     彡彡ヽ                /ミミミミ
     ||/  ||     (⊂) |∧><∧| (つ)   (__/      | |        彡ト、             イミミ

ブラックマヨネーズ 吉田  キングコング 梶原    次長課長 河本       オリエンタルラジオ 藤森
610名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:28:52.54ID:tnLhnwRl0
>>601
本当の寄生虫は政治屋、
公務員だ。
間違えるな。
611名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:29:07.36ID:EiMIC9nW0
>>607
よく買うけど保険の方が安いよ
612名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:30:32.02ID:91MUtG0d0
>>604
世の中はそういうもの

自分が潰れそうになってまで他人を救う奴は居ない
日本はもう余力がない
お前らの費用って誰が出してるんだと思うんだ?
頭おかしい奴だな
613名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:32:38.36ID:91MUtG0d0
医療費を1割負担なんて大袈裟なことを言わなくても

外来1回につき100円にしても効果ある
ナマポなんてそんな奴ら

この案は厚労省が提案したが医師会が大反対した
ナマポは医者利権
614名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:33:16.76ID:FAxCYFSe0
>>606
1割負担させるならその分基本支給に上乗せせなならんが
615名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:34:34.03ID:FiPA3fJ70
>>610
コーム員は実質週休3日制の月給制だからな
高校でも金曜日休みだったけど土曜日は授業があった
616名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:34:43.02ID:EiMIC9nW0
>>613
ナマポにたかる奴多いもんな
617名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:36:21.08ID:tnLhnwRl0
>>599
年間授業料200万円。
6年で1200万円。
入学金を出すと1300万円は超える。
卒業するまでに2000万円はかかる。
その投資を回収する為に、
薬剤師会が圧力団体となり、
ロビー活動をする。
くだらん世界だ。
偏差値40の馬鹿でも薬剤師だww
618名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:38:34.65ID:gqxixEG40
医療費がタダなんだから、それにかかるリスクは制限されるべきだよ。

酒、タバコ、嗜好品などは生活保護受給者は禁止されなきゃ、
それで医療にかかってるんじゃ困るよ。
619名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:39:02.73ID:pkq9QqKz0
>>28
薬剤師には患者にジェネリックを選択させるか否かの権限はない
あくまで処方は医師で選ぶのは患者
620名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:40:27.36ID:eL11g0/d0
生保と老人はジェネリックで十分
先発薬をするメリットが皆無
621名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:41:25.54ID:FAxCYFSe0
>>619
真面目な先生だと『これはジェネリックOKか』って聞くとダメなら理由言ってくれるからな
622名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:45:32.68ID:eL11g0/d0
>>617
偏差値の母集団が優秀なら偏差値40でもいいじゃないか
それより、薬剤師の国家試験も大変だぞ

一番コスパがいいのは看護師
623名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:46:47.90ID:azkJRLKi0
徐々に真綿でクビを絞めるように外堀うめだしたな
もっと前にするべきだったと思うが
624名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:48:00.16ID:tnLhnwRl0
>>612
違うな。
戦後の貧困な中で育ってきたが、
どの家も大家族で、その日の米にも困るような生活だった。
そんな中でも、米を隠して持ってきた人がいた。
その人の家族の方が多かったにもかかわらずだ。
自分も困っているが、
それでも困っている人には
手をさしのべる。
これが日本人の価値観であり美徳だ。
私は食べれない人には食べ物ぐらい出すよ。
住む場所のない人には。家を無料で提供するよ。
625名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:49:17.61ID:a9+/6fsd0
ジェネリック=安いじゃないぞ
ジェネ加算っていう謎加算がある

結局先発とほとんど変わらんくせに
効き目はかなり下がって、中には副作用が出るケースもかなりある
医療関係者が言わないだけ
結果的に長期の通院になって医療関係者だけが大喜び
626名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:49:40.22ID:tVIeQ8Hj0
>生活保護受給者、後発薬使用を原則に

高給生活保護受給者の公務員もな
627名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:50:19.20ID:tVIeQ8Hj0
>生活保護受給者、後発薬使用を原則に

超高給生活保護受給者のクソ政治家もな
628名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:51:07.48ID:5Y7EzflA0
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://ghznews.link/2017/11/36.html

転職の多い人を採用したいという経営者。一体なぜだろうか。
http://ghznews.link/2017/11/34.html DFSAFEWEEW
629名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:51:19.37ID:tnLhnwRl0
>>622
偏差値40は全統択一模試な。
高校三年の秋の偏差値だ。
630名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:51:23.26ID:tVIeQ8Hj0
>>602
お前と一緒だな
631名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:52:02.96ID:c+Zan/j60
この原則ってのがクセモノ
632名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:52:48.23ID:q+jtP4pz0
60回以上も書き込んじゃうほどのものか?
633名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:53:04.90ID:91MUtG0d0
>>624
お前みたいに一方的にタカルのが美徳か?
もう国民が嫌だと言ってるんだよアホ

助け合いの精神は持ちつ持たれつだ
お前らのは寄生
634名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:53:22.34ID:WPW37J2y0
>>625
>結局先発とほとんど変わらんくせに
>効き目はかなり下がって、中には副作用が出るケースもかなりある

根拠は?
635名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:54:19.75ID:91MUtG0d0
>>630
レスを返してくるのが
お前みたいなナマポばっかで笑える
636名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:55:15.89ID:zG6r6v5P0
救急車を頻回に呼ぶ生活保護受給者の対策をしてほしい。
637名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:55:26.53ID:c+Zan/j60
>>624
匿名掲示板で自分は施しするよって偉そうに書かれてもなあ
638名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:56:29.95ID:HTqVa3GA0
>>541
あれ取ったらジェネリックにした意味ないよな。
639名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:57:01.91ID:WPW37J2y0
今は病院の処方もジェネリックが多くなったから、
薬局で在庫してる先発品の期限がけっこう古かったりするから気をつけろよ
640名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:57:26.12ID:tnLhnwRl0
>>633
君が将来年金生活者になるのならば、
君も寄生する立場になるということだ。
641名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:59:14.26ID:91MUtG0d0
>>637
そういう意味じゃなくて

自分を犠牲にしても自分らナマポに貢げよと言ってるんだよ
こんなりっぱな人もいるんだからお前らも見習えという話
642名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 17:59:24.23ID:T3tIxk1E0
飲まない薬を貰って転売してるなら仕方ない
643名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:00:26.38ID:hNn3Z6jp0
>>637
どうせ口から出まかせだからw
644名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:01:11.17ID:91MUtG0d0
ID:tnLhnwRl0

>君が将来年金生活者になるのならば、
>君も寄生する立場になるということだ。

年金も払ったことがないから同じと思ってる馬鹿
予想を上回るクズだな

もうナマポは要らないよ
645名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:01:17.72ID:c+Zan/j60
>>641
そういう意味だろw
こんなとこで管巻いてる暇あるなら今から路上生活者に金配って来いよ。偽善者
646名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:02:41.41ID:t6xyLcvq0
中国産で充分。
647名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:03:05.38ID:91MUtG0d0
>>645
お前って相当の馬鹿だな

指摘されても気づけないなんてナマポの仲間か
648名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:04:54.28ID:c+Zan/j60
>>647
指摘ってお前の妄想だろw
文章の主語も分からない池沼は引っ込んでろ。
649名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:07:29.14ID:FxHWBWwU0
>>564
自分が困窮しても同じこと言える?
650名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:08:42.50ID:FxHWBWwU0
生活保護を批判する人の中で、受給者の大多数が不正受給をしているかのごとく語りだすのはどういうわけか
651名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:08:45.08ID:tnLhnwRl0
>>644
年金受給金額の中には22%の
税金が投入されている。
30/月の人で66000円だ。
これは生活保護受給者の生活扶助費と
ほぼ同じだ。
非正規労働者が朝食べたおにぎり代の消費税も、
その中に入っている。
年金受給者も立派な生活保護受給者だ。
652名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:08:47.10ID:91MUtG0d0
ID:c+Zan/j60

こんな頭悪い奴も居るんだな

誰でもわかることがわからない馬鹿
カーッとなると頭真っ白になる犯罪者気質だろうな
馬鹿で興奮し易いから
多分書き込んだ奴と同一だと勘違いしてるんだろうな
指摘されても興奮して思い込みが激しいから気づかない
男じゃなくて婆だろうな柔軟性がないから頭が全然廻らない
653名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:08:47.56ID:rsIb4M9g0
オマケで砒素とかを添加した薬にしとけ
654名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:09:25.43ID:FAxCYFSe0
>>634
一番有名なのホクナリンテープ。
専門医のガイドに子供と年寄りには後発避けろとまで書かれてる。
655名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:09:40.35ID:zG6r6v5P0
>>637
ホントそう。
624の話の内容からすると団塊ジジイだぜ。
自分はもう働かなくていい立場になってからこういう偉そうなこと言うんだよ。
何で団塊の世代って卑怯な奴多いんだろうね。
656名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:09:49.80ID:91MUtG0d0
ID:c+Zan/j60

それともこんなに罵倒するってことは
こいつもナマポなのかもな
657名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:10:28.99ID:FxHWBWwU0
>>567
健康で文化的な最低限度の生活を維持する為の金額から支払ったら、最低限度の生活を送れなくなるから、結局「足りません」と言われてさらに援助することになる
だって最低限度の金額なんだから
658名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:11:57.49ID:91MUtG0d0
>>651
お前の妄想に賛同する奴はナマポ仲間しか居ない

まあわかったのは教養がなくて頭が悪いとナマポになりやすいってことだ
その解釈が世間で相手にされないこともわからない馬鹿
659名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:12:21.49ID:rsIb4M9g0
>>9
人様の世話になって恥ずかしい、
って感覚を持てない、周りの方々に感謝できない者は
日本人として存在価値無し
660名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:13:19.80ID:hNn3Z6jp0
>>655
いや、そいつナマポだろ。
朝からずっとナマポと年金は一緒だから叩くんじゃねえ、という妄論をカキコし続けているよw
661名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:14:31.15ID:91MUtG0d0
>>655
全然違うだろ
>>624はナマポだろ
>>655はキチガイだろ
662名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:14:53.09ID:tnLhnwRl0
>>658
妄想?
この22%という数字は厚労省の発表だぜ。
全国紙に堂々とのしていたが、
見なかったのか?
663名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:16:26.12ID:91MUtG0d0
>>661
間違えてた
>>655じゃなくて>>637だった
664名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:17:26.31ID:91MUtG0d0
>>662
お前馬鹿だからもうレス要らない

数字じゃなくてそういう発想自体がおかしいって話だ
665名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:18:16.54ID:ZRHi9lZn0
>>561
一部の薬はそうなんだけど、そういう薬はあまり安くならない。
エパデールと後発各種、薬価結構違うの
666名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:18:53.02ID:/cYM/xRf0
けど、メンタル系の薬は、ジェネリックが無いに等しいからあんま意味ない。トンネル業者がいる限り無理
667名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:19:40.64ID:91MUtG0d0
年金はそういう制度なんだから仕方ない

ID:tnLhnwRl0

こいつの話は買ってもいない宝くじの当選金を分けて貰ってるナマポと一緒にしてるからアホ
668名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:20:18.05ID:rsIb4M9g0
>>17
貧すれば鈍す、
って実例が生ポそのもの
特に日本国籍を持たない外国人に支給する義務は日本にはない
ことは、最高裁判例で確定している
669名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:20:24.92ID:m/yfbQw80
>>666
あるじゃん、お薬110番見ろ
670名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:20:35.25ID:xPLRCcJk0
今までなんでそうしてなかったんだよ

接骨院とか毎日のようにいってる生保もいるけど
そういうのも週に1回だけとか規制してほしいわ
毎日病院あちこちいく元気あるんなら働けるだろうに
671名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:21:27.33ID:ZRHi9lZn0
>>666
最近メンタル系多剤処方も掛け持ちも難しいけど。
ましてや生保受給者はなあ
672名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:21:38.75ID:91MUtG0d0
ナマポがどんなに頑張っても無駄

最終的に削られていく
他の福祉が削られていってるのにナマポだけ無傷でいるのは無理
673名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:21:39.10ID:Ypsm/Gqt0
朝鮮人、フィリピン人、ブラジル人、大阪人への生活保護支給を禁止しろ。
それだけで、だいぶ財政が楽になる。
674名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:22:08.58ID:tnLhnwRl0
>>660
制度の名称が異なるだけであり、
その本質は同じだ。
ともに働けなくなった場合の
生活扶助だ。
ま、年金受給者の中には、
労働能力があっても受給している人が沢山いますが、
それは制度の趣旨を変えるものではない。
675名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:23:07.06ID:EuQWfJPW0
そこじゃねえよ




チョンだよ
676名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:23:11.44ID:e7fc8rGG0
長尾昭則46歳
プロナマポ
677名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:23:58.52ID:zG6r6v5P0
>>660
そっか、ナマポかもね。
でも、ナマポ貰ってる団塊ジジイってこともありそうじゃないか?
678名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:24:20.60ID:ZRHi9lZn0
>>668
義務はないけど努力規定は人権規約にある。
貧乏な国は仕方ないけど、永住権ある人に対する社会保証区別するのはダメよって内容
679名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:24:22.99ID:GGcRVu0n0
何をいまさら。当たり前だろう。
転売できないくらい消費期限が短い薬で充分だろう。
甘ったれるな。
680名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:24:50.30ID:WPW37J2y0
>>654
そうなんだ。でもそれまれなケースじゃね?
ジェネリック全てが効かないみたいな考え持ってる人ってなんだろう
681名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:25:38.94ID:91MUtG0d0
ID:EuQWfJPW0

これってナマポの矛先を変える時の常套手段

人種問題にも発展するからアンタッチャブルなことを叫ぶ
それより手っとり早いのがそいつらも含めてナマポ規制
682名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:25:46.18ID:/cYM/xRf0
>>669
現実を見ろ、メンタル系の薬は先発品が使われるんだよ。理由はジェネリックが効かないとメンタル患者からボロクソ言われるんだよ。薬110番があっても意味ないんだよ
683名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:25:46.74ID:Hf+tnv9m0
働けるのに受給している奴は、無償で治験に強制参加してもらうくらい
やってもいい
684名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:26:56.80ID:/cYM/xRf0
>>671
ナマポはキチガイが多いから、メンクリは大変なんだよね
685名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:27:15.39ID:91MUtG0d0
>>682
それはメンタル系の患者の大多数がナマポだから
686名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:27:40.25ID:ZRHi9lZn0
>>680
昔はゾロっていってまともじゃないの多かったから。
今でも切り替えアウトは多いし、止めとけもあるので処方箋貰うときに説明してもらおう。

逆に説明サボってダメOk片寄るのヤブ。
687名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:28:51.81ID:ZRHi9lZn0
>>685
ナマポじゃなくて自立支援。
医療券と薬局登録必要なの一緒だけど
688名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:30:47.94ID:k777vOjU0
いい薬使いたかったらきちんと働いて保険料納めろ、でいいんじゃねえの?
689名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:31:02.74ID:ZRHi9lZn0
>>684
多剤処方制限が出来たのと向精神薬規制のせい。
今問題処方やらかすのは非専門医がほとんど
690名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:31:23.84ID:91MUtG0d0
>>683
治験はきちんとした考察が必要だから
ナマポになるようなちゃらんぽらんな奴らの知能じゃヤバイだろ
病院に拘束してやつような治験ならいいかも知れないけど
691名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:33:46.66ID:zG6r6v5P0
ところで何で後発品がgenericなの?
まともな英語なのかjargonなのか知らんけど役所は日本語使えって言いたい。
692名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:34:31.44ID:ZRHi9lZn0
>>688
後発についてはそんな二元論が医療の質下げる。
ハーボニーとかとってもコスパいいんだけど、一時的な費用だけが問題になってる。
693名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:35:13.86ID:ZRHi9lZn0
>>691
一般名で処方するからジェネリック
694名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:36:26.30ID:rsIb4M9g0
>>62
競輪競馬競艇に注ぎ込むことは
税金を払ったっていうのとは違うぜw
695名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:37:33.31ID:/cYM/xRf0
>>689
そういう所に集まるからね
現場を見てる人が上行かなきゃ変わらないと思ってるわ
696名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:37:54.00ID:7Y+HiXyWO
>>678
永住権というものは日本にないな
697名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:40:50.86ID:FxHWBWwU0
>>665
ジェネリックって「廉価版」みたいなもの?
698名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:41:17.27ID:lXJfZPuy0
これはいい判断
自分はまだ生活保護者じゃないけど、万が一生活保護に頼ることになっても文句言わない
699名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:41:23.22ID:ZRHi9lZn0
>>695
自立支援に専門医必須にしろと医療側では言ってるけど、手抜きしたい連中が多いんだろうね。

なんとかふみかの診断書も非専門医かららしいし。
700名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:42:50.46ID:KM4T24jf0
元ケースワーカーだけどナマポってカスしかいないから
701名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:43:59.27ID:a9+/6fsd0
>>634
俺の心臓病持ちの伯母がジェネリックで死にかけた
医師はとんずら、大学病院は知らぬ存ぜぬの一点張り
702名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:43:59.75ID:ZRHi9lZn0
>>697
赤福と御福餅に近い。
703名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:45:07.11ID:rsIb4M9g0
>>678
努力規定であって、義務ではない
永住権もない日本国籍も持たないヤツラを
日本人の税金で食わせる義務はない

極左テロリストどもは、
日本政府が海外支援とかに諸外国に経済支援すると
火病発症して発狂錯乱して誹謗中傷を喚くのに
日本国内に寄生する外国人の支援ばかりしてるがな
704名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:45:40.11ID:2puHtFKq0
>>693
昔はゾロつってたけどあれは後からゾロゾロって意味か
705名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:45:48.36ID:ZRHi9lZn0
>>701
血中濃度タイトな薬剤は基本切替不可ってルール知れ渡る前の大学病院と門前すか・・・
706名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:46:16.46ID:ZRHi9lZn0
>>704
あい。
707名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:47:17.08ID:bGS278I/0
人様の世話ができなくて情けない、
って感覚を持てない、周りの方々より奉仕できない者は
日本人として存在価値無し
708名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:48:00.38ID:/nBTiv7P0
今までやってなかったのかw無能w
709名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:50:08.32ID:GGV2ELVV0
んなん当たり前だろ
人の金で贅沢すんな。
710名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:50:26.03ID:DFiVnse70
問題なければジェネリックでも良いが
ものによって効かなかったり副作用が出たりするからな
微妙に成分が違うんだよ
それを役所が判断できるか
医者がきちんと見抜けるか
悪化したらかえって金かかるからな
711名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:52:56.68ID:FxHWBWwU0
>>702
うん、よく分からない
712名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:53:01.76ID:e7fc8rGG0
長尾昭則46歳死ね
713名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:53:28.08ID:m/yfbQw80
今更、ジェネって・・・
引きこもりだろどこの自治体だよ
714名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:53:29.68ID:+ulDQWFb0
むしろ国保の保険料も天引きして、3割負担にしたうえで
自由に選ばせた方がいい
715名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:53:45.34ID:dNzBslY10
>>710
一部にそんな奇特な患者がいて結果的に掛かったとしても総体としてみれば問題はない。メリットが断然大きい。
716名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:54:08.01ID:rsIb4M9g0
>>707
おw
俺の書き込みが
穢れた下等遺伝子民族朝鮮人のツボにハマったのがバレバレw

奉仕すべき価値が無いヤツに無駄に奉仕するなんざ
日本人として恥でしかない
資源や労力は有効に使えないのは、
日本人の美意識、感性に合わない
717名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:54:28.45ID:2puHtFKq0
でも本当にお金払わない人が
ジェネリック拒否するんだよねーー
これは「原則」となってるがどうなるかなーほんと
718名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:55:04.31ID:a9+/6fsd0
>>705
おぅ、すげー若い医師で「大丈夫かな?」って思いつつもジェネにした
伯母は安易に手術が出来ない部分に欠陥があるんだけどな
そしたらその日のうちに救急車で運ばれて大騒動
帰ってきたと思ったらまた薬飲んだ途端救急車

薬に問題があるんじゃないかと病院に行ったら
めっちゃ不貞腐れた顔でもとに戻してやるよと偉そうに言われたらしく
話聞いて翌日病院行ったらもうその医師はやめました、だったわ
719名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:55:26.69ID:fR4UC25b0
なんで税金で食って病院まで行くんだよ
死ねよ
720名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:55:54.01ID:dNzBslY10
次は医療費の負担を求める事だな。1割でもいいから医療費の負担を求めろよ。
721名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:57:16.43ID:TVKUamEY0
常に新薬処方してもらえばいい
722名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:57:56.83ID:hAetQUj40
うはははははは

ネトウヨが好き放題例に如く喚き散らしているが
運がよければ、ネトウヨも生活保護を受給できるようになるかもな
それでジェネリック飲んでホルホルするってわけだwww

まあさすがに最近はこの板の生保disは業者ウヨの定例業務と思っているがね
たぶん基本契約に入ってんじゃねえのwww あとは死刑制度マンセーかwww
723名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:58:03.36ID:W1Hzw1hd0
後発医薬品投与しても何の意味もない。

治験直前&フェーズ1の医薬品を治験を兼ねて使用すればいいじゃん。
そうすれば医薬品開発費抑制にもなる。
724名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:58:08.56ID:b+1TODfU0
>>9
そりゃ、マイノリティ人権戦法だろw

後ろには日本の国家財政圧迫を狙う中国が居るよw
725名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:59:21.52ID:AhxX5lHI0
そもそもナマポの病気なんか直す必要ないだろ
本来は病気で自己回復できなければ寿命なのだ
726名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 18:59:57.78ID:ZRHi9lZn0
>>711
バターサンドって菓子あるんだけど、基本はよくお土産になるマルセイバターサンド。
でも実はいろんなとこで千差万別なバターサンドが売られてる。
(参考 https://my-best.com/1679 )

先発と後発の違いもそんな感じ。
727名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:00:39.00ID:dNzBslY10
>>725
生活扶助、住居扶助は人道上も治安上も必要だが、医療扶助はいらないと思う。
728名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:01:59.62ID:rsIb4M9g0
>>718
完全な医療過誤
729名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:04:18.72ID:TEf8Adlm0
もう保険診療自体要らないんじゃね?
730名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:04:58.77ID:WPW37J2y0
>>718
それ先発品だったとしても起きてたのでは・・・
731名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:05:30.92ID:TVKUamEY0
後発メーカーへの利権
732名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:06:14.31ID:ZRHi9lZn0
>>730
後発→先発でも起こってる。
後発同士の切替でも
733名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:09:32.51ID:+P9fsX4Y0
>>732
微妙に混ぜ物が違っているから
一方でアレルギーが出ないのに、他方ではアレルギー出ることがあるらしい
734名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:14:08.16ID:bGS278I/0
人様の世話ができなくて情けない
って感覚を持てない、周りの方々より奉仕できない者は
日本人として存在価値無し
735名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:15:36.37ID:ZRHi9lZn0
>>733
一番多いのは心臓の薬とかてんかんや喘息とか、血中濃度管理がタイトな薬剤で、
小児や老人の場合に血中濃度が安定しないケースがあるんだと。

だから『切り替えダメよ』って話になる(最初の薬から変更しないの原則)
736名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:16:52.83ID:6Ezfjrgo0
むしろ新薬開発に活用すべきだと思うわ
737名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:19:45.07ID:LKZbKTnd0
ナマポは医療費無料ってのがなあ。
ナマポ代から、ちっとは取るべきでしょう。
738名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:20:33.27ID:FxHWBWwU0
>>726
一概に良いとも言えないけど悪いともいえないのか
739名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:20:45.17ID:ZRHi9lZn0
>>737
基本給付に医療費含んでない
740名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:23:31.30ID:ZRHi9lZn0
>>738
そういうこと。
一部の会社は相変わらずゾロってるって問題もあるし。

その辺はヤブ医者リスクと同じだよね。
741名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:27:51.58ID:KHhZpY980
>>605
大学病院は採用医薬品の中からでないと処方できないところが多いから
病院の採用が後発になっていれば先発で処方したい医師がいても処方できないんじゃない
742名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:31:39.44ID:ZRHi9lZn0
>>741
ジェネ推進規定できてから処方箋の場合指定って原則できなくなった。
指定薬剤って院内処方の話かと。
743名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:31:41.98ID:91MUtG0d0
>>741
それだけ先発か後発かは大差ないってことなんだよ
744名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:33:56.34ID:91MUtG0d0
だいたい医者は薬に詳しくないから
患者の話を聞いて先発後発の違いを意識する程度だから
745名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:34:39.90ID:ZRHi9lZn0
>>743
大差ないからと適当扱いはコスト上昇要因
746名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:35:11.46ID:ZRHi9lZn0
>>744
真面目な先生はきちんとやってる
747名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:41:01.62ID:91MUtG0d0
>>746
何をきちんと出来るのか
アホじゃないのか
患者からのコメントなんて個人の感覚が違うんだから
先発と後発の比較なんか出来ないんだよ
もっと言えば同じ薬でも個々で効きが違うんだから
無知がたいがいにしろよ
748名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:43:01.95ID:91MUtG0d0
先発や後発の効きで大騒ぎするのは
クリニックの医師や調剤薬局の薬剤師

重症患者の居ないところではそんなところに目がいく
749名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:46:32.75ID:ZRHi9lZn0
>>747
学会専門医の処方ガイドラインを感覚で無視しろとのたまうんか
750名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:50:17.64ID:KHhZpY980
まあ、開業医は効かないといわれると評判に関わるからな。
加算よりもどうしても先発にこだわる医師がいる。
調剤薬局は今は加算が取るために効き目にこだわるよりも後発を勧めることに必死なところが多いと思う。
751名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:50:29.74ID:Of8mdhNg0
じじばばもジェネリックでいいじゃん
752名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:53:57.71ID:a9+/6fsd0
>>728
>>730
小遣い稼ぎに転売してるような輩は罰しろと思うが
人工呼吸器つけた伯母の姿と
その子供らがパニックになって泣きじゃくってる光景見てからは
ジェネリックが当然だという流れには反対したい
勿論経済的に助かってる良い面もあるだろうが
強制的に「患者に合っている薬を変える」というのは恐ろしい
753名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:55:00.89ID:ZRHi9lZn0
>>751
専門医はジジババへのジェネ避ける先生多いと聞いた。
データの集積足りないので頻回通院願わないといけないかららしい。
754名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 19:56:07.12ID:21HlSJ1N0
>>751
ジジババに限って持病の心臓だの血圧だの糖尿の薬だから安易に薬変えると命の危険と隣り合わせだから
ジェネリック勧められないんだよ
試しに変えたら薬合わずに救急車呼んだとか普通にあるから
やっぱジェネリックってビタミン剤と胃薬レベルしか信用できんわ
755名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 20:00:15.09ID:21HlSJ1N0
>>718
薬の副作用で調子悪くなって病院行って「薬変えてください」っていうとめちゃくちゃ医者って機嫌悪くなるんだよね
こっちは蕁麻疹でて血圧上がってやべえ状態なのに
さらに次から担当医変えられた(担当医ワガママいう患者は見たくないって拒否られた)
756名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 20:08:38.28ID:ZgVtLMAR0
生活保護受給者は治験薬でいいんじゃないでしょうか?
757名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 20:39:07.84ID:fzWWTmgk0
世界中で使われているジェネリック医薬品が日本のジジババにだけは
合わないなんてことあるかね?
758名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 20:41:27.66ID:bgBQONOq0
>>755
本当か?どの薬でもアレルギーって出るから黙って内服されると困るのだけど…
まあ、これを口実に受持外来患者数を減らしたかったのだろうか!?
759名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 20:42:39.06ID:bgBQONOq0
>>757
イロイロト言われているが、院内処方(入院中の患者)は後発品が出ているものは全部後発品を使っているよ
760名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 20:49:41.98ID:waMoM5SO0
>>754
ビタミンも吸収に差が出る
サプリメントなんかは論外
761名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 20:58:08.44ID:KoqF9rtU0
働いてないんだから
寝てればいいんじゃね?
社畜より
762名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 20:58:15.10ID:gJgFQw5A0
医療費を削減するなら袋詰め薬剤師を廃止しろや
763名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:08:40.72ID:pii6WHv60
病気治す必要無し

寄生虫、厄介者
764名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:12:01.66ID:b2fo058p0
どうだろ、先ず公務員が後発薬使え
765名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:21:13.72ID:tnLhnwRl0
>>664
じゃあ、もう少し社会保障論を学習することだ。
無知すぎる。
766名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:27:42.97ID:Uye27zgJ0
1割負担にしたらいいんじゃない
767名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:28:20.34ID:tnLhnwRl0
>>667
君は馬鹿だなぁ。
どちらも法律上の要件を満たすことにより受給権が発生する。
そしてどちらも、税金が使われている。
立法の趣旨もどちらも、働けなくなった場合の生活扶助だ。
年金の場合、労働能力があっても受給している分、
生保受給者より卑しい。
768名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:28:56.94ID:m23NA/R/0
>>762
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/515935/

>解熱鎮痛剤・抗生剤を7日分処方した場合、院内調剤では27点だが、
>いわゆる門前薬局の調剤では105〜110点、かかりつけ薬剤師・薬局での調剤は178点で、約6.6倍の開きがある……。

乱立してて競合してるのに薬剤師何人も抱えてる店舗あるし儲かってるんだろうな
769名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:29:48.83ID:B5t9wz/a0
外国人にまで
無尽蔵に出している時点で
いくら制約を設けてもザルでしかない
770名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:31:44.44ID:iDj29TNQ0
ジェネリック80%の目標達成に必死なだけ。生保には一旦窓口負担を課して負担分の半額を返金とかのほうがいいよ。インチキしている奴の監視にもなるしな。
771名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:31:45.54ID:B5t9wz/a0
>>17
ほんと屑が多い
大半が底辺リーマンやニートだと想像出来る
772名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:34:01.34ID:PtLXrOqr0
当たり前田のくっすりー
773名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:36:00.86ID:B5t9wz/a0
>>18
基地外の発想、思考だね
おまえは人間の屑でしかない
774名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:38:27.45ID:m23NA/R/0
医療費抑制したいなら院内処方を監視する仕組み作ったほうが安くつくでしょ
政治家も薬剤師の協会からの毒饅頭喰らっとるからジェネリックなんちゅう意味の薄い事で誤魔化すんやろな
775名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:43:51.99ID:+urLN3vI0
そりゃ身内とかで高齢者もいるだろうし心苦しいが
日本の長寿はちょいと問題
寝たきりでも延命させてしまう
申し訳ないが医療はメスを入れて欲しい
それにはやはり生活保護者からだと思う
後はもはや生きる事すら出来ず寝たきりで80過ぎながら高額医療を受けている方
これはうちの親が同等となった時は寿命が来たと受け入れられるし
世間も理解してくれると思う
776名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:44:39.14ID:IqT+U4qZ0
薬剤師死ねよ
777名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:45:53.02ID:g4DKDY9I0
これさ、本人が望んでも医者とか薬局の儲け的にはどうなの?
778名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:48:06.80ID:hNn3Z6jp0
>>756
>生活保護受給者は治験薬でいいんじゃないでしょうか?

超先発薬、とすれば馬鹿だから喜んで使うかもなw
779名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:48:26.74ID:suub/XWe0
薬屋とズブズブなんだろ。
780名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:50:04.24ID:n1xJlq0e0
>>651
年金30万ももらってる人がそうそういるかよ
平均は厚生年金で14.5万、国民年金なら5.5万だ
年金は4000万人で国負担が12兆、生活保護は200万人で国負担が4兆
1人あたりなら年金30万、ナマポは200万だ
年金受給者とナマポが同じというなら年間30万で我慢しろよナマポクズ
781名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:50:49.71ID:tnLhnwRl0
>>775
それは君の価値観だ。
人に押し付けるな。
782名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:52:50.90ID:hNn3Z6jp0
>>781
だからお前の下らない価値観も押し付けんなよw
783名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:55:36.92ID:tnLhnwRl0
>>780
公務員の年金は退職時の年収の6割だ。
800万円ならば480万円だ。
公務員共済から年金となった今でも
一緒だ。
784名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:56:39.24ID:tnLhnwRl0
>>782
価値観ではなく立法の趣旨な。
理解出来ている?
785名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 21:56:47.16ID:GwhvwyzQ0
>>777
ジェネリックのほうが保険点数は高い
だが医師側は忙しいし病気じゃないやつは帰ってくれって感じだな
786名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:00:57.00ID:tnLhnwRl0
>>785
粗悪な効かない薬の方が
高いのかww
さすが土人国家日本だ。
787名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:07:09.96ID:4T1pkOvI0
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
788名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:11:19.23ID:n1xJlq0e0
>>783
いくら公務員でもそんなにもらってるわけねーだろ
平均すれば月20万もいかねーよ
ちっとは調べて書き込めやナマポクズ
789名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:18:21.82ID:tnLhnwRl0
>>788
無知だなぁ。
実際貰っているから言っているのに。
因みに校長は500万円だ。
夫婦でT000万円貰っている家庭もある。
一人分はまったく手付かずで、
10年以上ほったらかしていたら、
銀行が飛んで来たとよ。
790名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:18:53.56ID:YCZcaAww0
当たり前だよね
こんなこともできてなかったんだね
791名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:19:34.71ID:YCZcaAww0
ナマポも1割負担でいいよ
792名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:23:00.47ID:tnLhnwRl0
>>791
三割負担でよい。
そのかわり、掛かった医療費を
生活扶助費の中に上乗せすることだ。
これが法律だ。
793名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:23:07.95ID:G6379Z8d0
そんなに体に悪いジェネリックを強制するなんて
政府は生保受給者に死ねって言ってるのと同じだな
794名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:26:15.86ID:tnLhnwRl0
>>793
いや強制はしていない。
「原則」
だから、当然患者の申立てにより
先発薬を使うことになる。
795名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:28:48.05ID:91MUtG0d0
ID:tnLhnwRl0

馬鹿が自分を頭いいと妄想してる
ナマポが何をほざいても馬鹿としか
796名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:29:24.31ID:SVduqoWD0
>>791>>792
それはできない。今支給されてる生活扶助は文化的な最低限の生活を維持するに必要な金額
医療費0割負担にしないと、それを下回ってしまって憲法違反になる
797名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:30:48.91ID:n1xJlq0e0
>>789
校長でもそれはない
そもそもお前は一般の年金受給者とナマポを比較してただろうが
なんで公務員とかそれも校長とか特殊な例を出してきてんだよ
自分の書き込み見直してみろやナマポクズ
798名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:32:09.11ID:tnLhnwRl0
>>795
あゝ、
年金受給者は生保受給者と
実質一緒だ。
ようやく理解出来たかww
799名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:33:28.05ID:KHhZpY980
「原則」って結局骨抜きになるのは目に見えてるな
今までと何ら変わらない
800名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:33:44.03ID:ItUXf/V50
生活保護依存者に薬なんかいらないだろ
医療費タダとか余計な厚遇しないで早く死んだ方がいい
801名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:34:41.67ID:tnLhnwRl0
>>797
校長って言っても課長クラスに過ぎないが。
特殊かねww
802名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:36:51.38ID:J2F7e8Jl0
>>9
カルテに生活保護って書かれてるの知らないのかね
803名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:46:17.34ID:gwwBfNKK0
金を取れ
804名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:47:06.89ID:jCWcvvaJ0
こんなことしてるより先に外人入れまくってるの止めろよ
とんでもないわ 都内の増え方
貧乏外人が増えすぎだ
805名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:49:17.96ID:Bff7IiRd0
>>804
安倍さんに言えよ
806名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 22:53:38.47ID:tnLhnwRl0
>>804
いずれ東京は人の住む場所では
なくなる。
早く出ることだ。
807名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:02:22.37ID:n1xJlq0e0
>>795
ほんと ID:tnLhnwRl0 はどうしようもないバカだよな
ナマポに落ちるのも当然だが
こんなのを税金で生かしてるかと思うとホント腹立たしい
808名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:04:36.34ID:tnLhnwRl0
>>807
それが日本の法律だ。
嫌なら日本から出ていけ。
809名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:05:31.36ID:EFnN2fxk0
そもそもナマポに薬なんていらん
810名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:06:10.51ID:n/NxOW/t0
>>476
不正で切られた人を知ってるから働いてると思うけどね
811名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:06:18.05ID:evluLlOf0
>>541
領収書内訳みても、そんなのなかったぞ。
>>546
保険適用外はでない。
812名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:07:00.11ID:n/NxOW/t0
>>800
安楽死法案だけ作ってくれ
そしたらすぐにでも死ぬ
813名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:10:54.52ID:6PLMEwXW0
あからさまな差別、人権侵害だ。
ま、そういう国って事。バカ以外、この国の為に死ぬ奴はいない。
814名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:11:25.65ID:tnLhnwRl0
>>812
そんなこと言わないで
うまい酒でも飲んで
のんびりと行こうや。
815名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:13:46.61ID:tnLhnwRl0
>>813
君のような感性の持ち主が
もう少し増えないと、
日本は死ぬな。
816名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:15:41.33ID:4GYMO3hJ0
お前らって韓国人や中国人どころか
同胞の日本人にも冷たいよなぁ〜wwwネトウヨm9(^Д^)
817名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:17:06.90ID:6PLMEwXW0
日本人を搾取しているのは日本人だというのに気が付いて
いない。
818名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:19:38.86ID:6PLMEwXW0
中国の技術は既に日本を超えた。
カンボジア、バングラディシュももうすぐ日本に並ぶ。
819名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:20:49.96ID:pi8kTeyE0
一回500円均一でいいから金取れよ
820名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:21:59.29ID:lvbB5NCi0
>>33
デブが障害者認定され
生活保護が出る国
821名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:22:05.45ID:9v9i87XO0
>>754
逆流性食道炎の薬もジェネリックのにしたら合わないっていって戻して欲しいと言う人多かったし、やっぱなんかちがうんだろうね
安易には勧めらんないよね
822名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:25:05.33ID:6PLMEwXW0
医療じゃなく医療屋がえげつな過ぎるけど
利権主義を政治が守ってる。
823名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:25:31.05ID:yhMl81at0
薬剤師廃止しろよ、あいつら癌だよ
824名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:25:57.26ID:tnLhnwRl0
>>817
そう、
日本人同士が、
蹴落としあって、
不幸な国家をつくり上げて行っている。
学校も大学も会社も、皆そうだ。
少なくとも1970年代ではなかったことが、社会で起きている。
社畜や過労死なんて言葉はなかった。
いったいどこでこの国は、
間違ってしまったのか。
825名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:30:43.62ID:DIiMW1KT0
流石に締め付けがキツクなっていくねえ
毎月増加しまくるジジイ世帯のせいだ
826名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:30:51.92ID:tnLhnwRl0
>>823
薬剤師が暴発的に増えるのは
これからだ。
薬学部をつくりすぎたよ。
827名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:31:41.93ID:jVhizIvk0
>>800
飛び込みとか増えたら周りが迷惑なだけだろ
828名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:31:53.90ID:6PLMEwXW0
まともな教育すら失ってしまった国に
未来など来よう筈もなく。
829名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:32:58.15ID:UxCYjkt20
売れなくなるじゃない?
830名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:44:43.76ID:tnLhnwRl0
>>828
今の高校数学だって、パターン別解法の
暗記科目だからな。
少し切り口を変えられたら、
手も足もでない。
思考力が驚くほど劣化している。
学校教師が宿題漬けにした結果だ。
そのことを教師が理解出来ていない。
これからますます、馬鹿ばっかりの日本人になって行くんだろうな。
831名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 23:52:43.82ID:6PLMEwXW0
企業は国境を越えて生き残りを図ってるわけだが
個人は融解していくんだろう。国としては入れ物だけが残る。
832名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 00:01:05.00ID:LDuK7nrl0
>>831
国家の構成要素である国民が融解して、
果たして国家が存続するだろうか。
833名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 00:08:08.36ID:1MD3TZlh0
未来永劫か否か、企業、個人、国家もまたしかり、存続と滅亡は世の定め。
834名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 00:17:30.12ID:LDuK7nrl0
>>833
やはり第二次世界大戦の敗北は致命的だった。
戦後日本人は、日本人としてのアイデンティティを喪失してしまった。
日本人としての美徳、矜持を失ってしまった。
すなわち背骨のない日本人になってしまった。
もう一度日本人の背骨を作らないと、
まともな日本国家はできないだろう。
835名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 00:20:06.96ID:1MD3TZlh0
歯茎を失った歯のようで収まりが悪い。
836名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 00:24:03.11ID:hxdQ19e50
これは良いニュース
元々そうするべきだった
837名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 00:30:26.39ID:LDuK7nrl0
>>836
そう言うふうな、
表層的なものの見方しか出来ない日本人が、
増えて来たのは事実だ。
838名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 00:31:27.88ID:1MD3TZlh0
第二次世界大戦以前から今まで日本(日本人)の体質は一貫して何も変わってない。
根っこの部分は。このまま衰退するとしても、戦争はその通過点。べくして辿る道を
変える方法に気付き改めるとしても遅すぎるし能力不足。
839名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 00:33:44.80ID:bh+XQd060
ナマポと公務員の金削減しろアホ
840名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 00:36:08.78ID:cxeoHN8r0
ジェネリックゴリ押ししてくる薬局がやたら多いからとりあえず怪しいし拒否
調べてみたら儲けがでかいんだってな
絶対買わねえわ
841名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 00:56:48.39ID:LDuK7nrl0
>>838
これは私のエピソードだ。
私の家庭は貧困であった為に、
大学進学は自力でするしかなかった。
その為に一年間働き入学費用を貯めることにした。
予備校の夜間に通う為に、勤務も夜勤を免除して貰う必要があった。
住友金属の入社試験のとき、なぜか面接は、
当時の常務だった。
大学に進学する為に一年間しか働けないこと、
夜勤を免除して欲しいことを、正直に話した。
常務は暫く考えていたが、
「そうか、大学に行きたいのか。
私も行きたかったが戦争でいけなかった。
私が行かせてやるから。
残業も夜勤もしなくていい。」
そう言ってくれた。
そればかりか、寮の部屋も2人部屋が基本だが、
一人にしてくれた。
昨今のパワハラ自殺や過労死からは、
考えられない時代だった。
翌年、京都の大学に進学したが、
この常務のことは、今でも忘れることはない。
842名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 00:58:37.08ID:37V6AcMc0
金もらって医療費ただとか貴族かよ
サラリーマンよりゆとりある地域もあるんじゃねーの?
843名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 01:34:50.34ID:wI9Q0jik0
ゼネリックおやじまだいたのか
844名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 01:35:43.88ID:6o1BQuOI0
早く、ナマポは強制収容所、子供は施設行きをやれよ。
創価公明も共産党も、強制収容されたナマポの頭数分の聖教新聞と赤旗を税金で取るようにさえすれば、
実際ナマポ自身がどんな目に遭おうが構わないんだから、文句言わないだろ。
845名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 01:38:21.30ID:4LoUCkfZ0
「全患者が生活保護者」34医療機関 大阪、不正調査へ
http://www.asahi.com/special/08016/OSK201006280082.html

● 大阪府内の医療機関のうち、患者の95%以上が生活保護受給者だった
医療機関が72カ所あり、そのうち34カ所は全患者が受給者だったことが、
大阪市の調査で分かった。

● 大阪市では2008年度の医療扶助は1129億円で、保護費全体の47%を占めた。

●制度を悪用して診療報酬や薬代を不正に請求するケースが起きており、
医療扶助を狙った貧困ビジネスの存在も指摘されている。

●患者全員が受給者だった34医療機関のうち、最多の259人を診療した
医療機関は3カ月で計8159万円の診療報酬を得ていた。
846名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 01:48:40.47ID:t2vISjGYO
とりあえず違法である
外国人の受給をやめるべきだろ

順番が狂ってるんですけどw
847名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 04:06:34.80ID:XrPEkCdQO
ジェネリック選ばないのがわからん
848名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 05:14:02.54ID:LDuK7nrl0
>>847
効かない、効きにくい、危険、
なゼネリックを選択する
動機が理解できない。
849名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 05:22:35.98ID:LSLqyExF0
>>2
ごもっとも
850名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 05:23:17.97ID:Zv+5NTJ/0
胡麻でも舐めてろ
851名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 06:37:18.43ID:UKdKubPt0
後発薬は利幅が少ないからはんたーい
852名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 06:51:53.68ID:p1MS2b2u0
外国人ナマポは対象外だろうな
853名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 07:05:20.05ID:RH+sWEcy0
外国人ナマポは基本的に母国に請求するシステムになってる
ただこれは地方自治体がやることだからほぼ機能していない
国がまとめてやればいいこと
相手が払ってくれないならODAとか支援金からさっぴけばいい
854名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 07:29:57.36ID:JDwKPGWt0
>>853
永住してたり日本人の配偶者の場合そもそも居住国持ち。
unicefとかWFPから直接支援とかなら別
855名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 07:36:50.81ID:LncUjc2X0
クソ自民はどんどん改悪して行くぞ
856名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 07:40:25.34ID:2Eb4MYYY0
ジェネリック以外は負担させればいいよ
857名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 07:41:55.23ID:LncUjc2X0
しかしどんどん底辺イジメが酷いな
858名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 07:42:08.74ID:uI8LY5zI0
>>1
そんなことより
わしは差別されるくらいなら取ったれ取ったれ絞り取ったれ精神でこれからもいくでな

負担するようになったら病院にはいかんでな

担当に聞かれたら「病院代を払ったら生活できんくなる」と言うわ(笑)

行ったて治らんのやで無駄やて
859名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 09:07:09.37ID:ZvY4aXYH0
大阪人と朝鮮人に支給禁止にするだけで、
だいぶ不正を抑制できるんだけどなぁ
860名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 10:19:45.57ID:iOwIjG5P0
対応が遅いんよ。
861名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 10:25:02.97ID:/qZ/ih7s0
ジェネリックって毒が入ってるからナマポを早死にさせるつもりです
862名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 10:58:36.11ID:s/v4Q3Ih0
老人に席譲ったら負けやな
863名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 11:01:12.75ID:hBPPjejh0
効き目にバラつきがある
安いのには訳がある
864名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 11:52:25.65ID:tjmfOjW/0
>>856
それはいいかもね
865名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 12:22:40.55ID:JDwKPGWt0
>>848
それも別の意味でアホ。
866名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 13:23:42.64ID:/MAhrhpb0
ジェネリックについて勘違いしてるようだが、特許切れで開発費が不要だから安いのであって
製造工程を手抜きしたり成分が粗悪だからじゃないぞ
867名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 13:36:59.66ID:G/f1WY2q0
ジェネリックは
ジェネリック加算があるからどっちにしたって高いんだよ
点数的にはジェネリック出した方が儲かるんだわ

しかも混ぜ物入ってるから効きが悪い
つまり治りにくく、一回の通院で終わるものが何回も通う破目になる
結果的にジェネリックにするほど金がかかる
868名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 13:46:40.24ID:/MAhrhpb0
ジェネリックにしたから高くなることはないよ
加算があってもジェネリックによる割引の方が大きいから
ブランド志向の見栄っ張りが嫌ってるだけ
869名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 14:07:56.53ID:hxdQ19e50
>>856
いや、ジェネリック以外は認めるべきではない
買うのを許すとして、その金は税金から支払われたナマポなんだろ
それはダメだ
870名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 14:09:56.25ID:8Rj51+Cc0
>>513
単なる疑問だが、電子マネーで処方薬売ってくれる薬局ってどれくらいある?
871名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 14:13:45.89ID:zF8ABw1R0
血税で生活してる在日が病院にかかれるだけ
幸せだと思うんだよ。
ジェネリック上等!
872名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 14:14:02.79ID:FR/+/5/Y0
>>23
なまぽは弱い者じゃなく強い者。勝ち組だよ。
873名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 14:14:31.93ID:6LC7xTEd0
JCB辺りに顔写真付きナマポ専用クレカを発行させて付与すればいいんだよな。
無論、キャッシング機能はなし。
どんな僻地でもAmazonが食料品を運んでくれる時代。
これが、一番だよ。
874名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 14:14:42.44ID:zF8ABw1R0
>>870
スギ薬局は大丈夫だと記憶。
改悪されてたらごめんよ。
875名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:15:27.33ID:mQ+ELogF0
サヨクが騒ぐぞ。
876名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:18:46.60ID:dokJhmnG0
むしろ超最新薬で人体の影響を確認しろ
877名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:20:13.70ID:dokJhmnG0
>>857
今までわがまま放題だったツケがまわってきたんだろ
878名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:31:34.27ID:w+SMEr6m0
>>857
ナマポは搾取する側の人間だから底辺じゃない
上級国民だ
879名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:42:50.39ID:82GjPuQc0
手術はピチピチの研修医が時間をかけてじっくりしてくれるよ
880名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:48:47.77ID:vfg57zug0
いまは、3割負担の人にジェネリック
無料や1割の人に先発、みたいな感じが否めなかったからなー
881名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:50:21.26ID:AJt2rlS00
五体不満足の連中を安楽死させたほうが、よっぽど無駄金浮いて
効率的だからそっちを先にやれよ
882名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:53:25.71ID:KoIiBh7S0
食えない非正規4割に増やした自民
883名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:55:35.58ID:wBkWPJ570
>>866
原料に代替品使うものもあるだろ?
医師に○○(薬の名前)はジェネリックにしない方がいいとアドバイスされたよ。
指定された薬以外はジェネリックにしてるが。
884名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 16:56:28.64ID:FBtN0ee20
原則じゃなくて強制必須にしろよ
885名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 17:04:27.49ID:vfg57zug0
医療機関の方も、自己負担がなしだったり1割の人に高いクスリ出す恐れがあるから強制の方がいいかもね
886名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:23:23.74ID:BfYwkV5P0
いっそ開発中の新薬を出すことにしたらどうか
887名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 18:38:36.39ID:MHu44kR+0
>>882
明日は失業我が身が生活保護になるかもしれんのにね
888名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:34:44.69ID:JDwKPGWt0
>>881
普通にカウンセラー行ってこい
889名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 19:51:17.03ID:Tnm1l5Li0
>>878
お前はあほかよ
受給者のどこが上級国民なんだ?
社会の犠牲者だろ
890名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:08:15.18ID:7IhpHT5I0
>>889
さすがに上級国民とは思わないけど
社会の犠牲者とも思わん
受給に感謝はしてほしい
891名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:16:08.74ID:zUkmc5yw0
原則とか止めろよ。あいつらゴネる天才だから。
ゾロ以外は10割自己負担にしてやってくれ。
892名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:16:10.05ID:Tnm1l5Li0
>>890
社会の犠牲者だろ
893名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:19:28.58ID:hxdQ19e50
>>891
いや、ジェネリック以外は買わせるべきでは断じて無い
税金で生活している分際で、税金で新薬買うとか有りえない
そんなお金が有るならナマポ減らせって話
894名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:27:28.57ID:LDuK7nrl0
>>865
ハッキリと主張すること。
895名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:28:52.51ID:LDuK7nrl0
>>893
公務員も税金で生活しているが。
その家族までも税金で養っている。
896名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:29:41.42ID:6LC7xTEd0
>>892
お前はどういう犠牲にあって、ナマポになったんだ?
897名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:29:51.34ID:hxdQ19e50
>>895
公務員は労働に対する対価として金貰ってるんだろ
ナマポは違うじゃん
898名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:30:14.26ID:LDuK7nrl0
>>866
添加剤は違う。
899名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:30:56.16ID:Tnm1l5Li0
>>893
その考えはおかしい
900名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:31:02.03ID:3UfMdS3d0
マイナンバーはまだ使えてないのか?
いい加減薬の転売出来ないようにしろよ
901名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:31:08.56ID:r10yc+1w0
外国人に配るのやめろや
902名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:31:59.67ID:hxdQ19e50
>>899
おかしくない
元々ナマポは全部現物支給にすべきなんだよ
金で与えているのが間違っている
903名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:32:33.63ID:LDuK7nrl0
>>897
どちらも法律の要件を満たしている場合に、
支給される。
労働しているか否かは関係ない。
904名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:33:42.87ID:hxdQ19e50
>>903
施しを受ける側とそうでない物を同列に語るな
905名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:34:10.21ID:boNpRS8W0
先発なら3割負担
ジェネリックなら1割から2割負担

そもそも医療費がタダってふざけてるわ
906名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:34:27.07ID:Du+BC/nu0
未承認薬のモルモット
907名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:34:35.59ID:frcMzx490
>>892
ナマポの君は社会を恨むより自分の親を恨みなさい。
908名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:35:46.40ID:Du+BC/nu0
先発薬を無料で貰って転売するナマポ
まじ氏刑でいいわ
909名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:36:55.48ID:LDuK7nrl0
>>904
施し?
違うなww
生保受給者は法律上の要件を満たしているから、
受給しているのだ。
施しではない。
同じように年金生活者も施しではない。
910名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:38:04.56ID:hxdQ19e50
>>909
年金生活者はずいぶん長い間国民年金払ってきた結果だろ
ナマポは違う、ただの施し
911名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:38:08.67ID:LDuK7nrl0
>>905
それが日本の法律だ。
嫌なら日本から出ていけ。
912名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:38:39.27ID:Rxt5W1Fo0
それはさておき、日本の医療は薬漬

「じゃあ薬かえてみますか?」
913名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:42:11.89ID:frcMzx490
>>909
普通の労働の対価だって法律の要件を満たしてるからもらってんだろ。
労働してるかしてないかが問題だろ・
914名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:42:58.14ID:LDuK7nrl0
>>910
無知だなぁww
年金受給者にも税金から22%もの
支給補填がされている。
しかも、事業主も使用者も社会保険料の控除がなされ、
所得税、法人税の計算が、されている。
施しを受けているのは、年金受給者の方だ。
915名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:44:25.20ID:NXziuSVZ0
医師が先発会社から金もらっ

おっと誰か来たようだ
916名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:46:03.33ID:hxdQ19e50
>>914
受給する永さによって何パーセントなんて言えないじゃん
何しったかぶってるのw
917名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:46:38.97ID:/AjGttPc0
生活保護は貰って無い普通のリーマンだけど、
ジェネリックは効かないわぁ
918名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:50:32.78ID:lVpCmi5N0
>>255
だよなあ。まずは外人、留学生が国保に簡単に加入できるのをなんとかしろと。
ローラ親父みたいな奴らの不正を取り締まれ。
そっちが先だろう。
919名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:54:24.89ID:/c2eB0Ue0
まあ段階的にじわじわと絞っていくんだろうなw
いきなりナマポも3割負担ですなんて無理だろうから
医療費の問題だけじゃない、食料品など生活品の一部は現物支給なんてのもやろうと思えば簡単だから
これは大きな前進だな
920名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:54:50.32ID:Tnm1l5Li0
>>910
ナマポも受給する前は元納税者でさんざん税金を納めてきたんだが?
921名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:58:00.63ID:xyjq8hMh0
>>702
あ〜
あのうっかり間違って買った
がっかり感は無いなw
やっぱ赤福が旨いもん
922名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 20:59:24.26ID:Rxt5W1Fo0
薬の原価率は1%で暴利?
http://biz-journal.jp/i/2016/01/post_13233_entry.html
923名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:01:25.14ID:eE75r8P60
>>912
余裕のある病院で
良心的な医者は患者に選択させるよ
どうする?って
意味がわかってきて薬もらわなくなった
精密検査も控えて様子見
924名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:04:41.50ID:AUJVo9S50
在日へ生活保護を出してるのは悪い事  今から廃止
925名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:07:05.94ID:EK32Ki8e0
俺もイヴA買わんとアダムA飲んでる
値段が全然違うからな

生保なら当たり前やろ(´・ω・`)
926名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:17:40.30ID:zUkmc5yw0
>>893
生保自体が多少余る設定の金額になってるから取れる。
そのこと自体の是非は一旦置いておく。
927名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 21:29:48.45ID:/rjlaLDY0
そんなナマポ叩きで鬱憤を晴らしてる底辺の皆さんに朗報です!
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1509956665/
928名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:09:40.72ID:LDuK7nrl0
>>916
馬鹿!
毎月の受給額の22%だ。
授受年数は関係ない。
929名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:16:55.11ID:LDuK7nrl0
>>916
あのな、この22%と言う数字は
厚労省の発表だ。
少しは新聞ぐらいよめ。
930名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:17:09.68ID:LpGuDxLj0
税金のインフラは生保だけちゃうわボケ
931名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:21:29.80ID:aIxyeE+90
市役所で生活保護受付窓口を担当してる高校の後輩がいるのだが、ボロカス言ってたぞ。
アイツラ全員もれなくクズっスよ、はよ死んだらええんスわ、と。
同感だわ。
932名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:22:56.60ID:LDuK7nrl0
>>931
もれなくクズは
公務員だ。
分からんかww
933名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:23:22.55ID:v76Vo+7Q0
乞食にはビオフェルミンでも与えとけ
934名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:24:11.31ID:LDuK7nrl0
>>933
議員や公務員のことか?
935名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:25:30.19ID:YNd84Fss0
処方箋に
「後発品変更不可」の医師の指示欄がある以上、
先発品と後発品の同等性は担保されていないと安倍政権が認めているということだが。
936名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:26:06.85ID:4uEEyDhd0
近所の爺がついに生活保護受給者になったけど 相変わらずパチンコ三昧
937名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:26:47.77ID:Du+BC/nu0
生活保護の名称をやめて
乞食廃人ゴミくず手当にしよう
938名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:26:55.21ID:LDuK7nrl0
>>936
羨ましいのかww
939名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:29:03.04ID:Kva74t/h0
みな、F-35Aに消えるのですね
940名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:29:10.07ID:LpGuDxLj0
チョンにやるな祖国に帰れ
941名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 22:50:20.65ID:LDuK7nrl0
>>913
じゃあ年金受給者も施しかww
942名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:03:29.88ID:WNhMP1hh0
>>937

それ、政治家に提案したら?
943名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:06:44.34ID:Ue76Vxpl0
金取れよ
944名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:10:19.75ID:nztKq2/R0
>>917
ジェネリックが効かない人は死ぬしかないよ、マジで
入院したら強制ジェネリックだから
945名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:12:12.76ID:xIAjRWFZ0
>>33
さらりとウソっぱち書くのよくない
946名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:17:41.14ID:Tnm1l5Li0
>>936
何で嘘付くんだ?
パチンコは食費などを節約すればできるだろうが
パチンコ三昧とかどう考えても不可能だろ
947名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:41:59.20ID:Gi0cFJhJ0
人間としての尊厳が奪われるからナマポにはなるな
ナマポの俺が言うんだから本当だ
しっかり蓄えて何かあった時に凌げるだけの準備はしといた方がいい
948名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:44:19.03ID:SHLA/v0L0
>>946
>パチンコは食費などを節約すればできるだろうが

なるほど。もっと生活保護費を削減できるわけだな。
949名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:45:54.73ID:SHLA/v0L0
>>917
効かないだけならまだしも、変なアレルギーや副作用も
理屈から言っても多そうだし。
950名無しさん@1周年
2017/11/06(月) 23:49:13.39ID:RH+sWEcy0
おめーはバファリンじゃなくてバッサリンな
ラッパのマークの正露丸じゃなくてくまのマークの正露丸な
951名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 00:00:13.15ID:n0en+/q+0
>>949
どんな理屈?

言ってみ?ん?ん?
952名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 00:06:59.71ID:iTCYsLqq0
>>944
あほか
953名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 00:30:25.48ID:Lp76OkD/0
>>951
頭の悪そうなレスだから、スルーしてもいいが、
ゾロ薬の認可の手続きをちゃんと調べてから
質問しろと教えておこう。

今度から他人に教えを請う時は、ちゃんとした
口の利き方でな。
954名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 00:34:34.71ID:Lp76OkD/0
>>952
>>944は極端だけど、 できるだけ安い薬を、できるだけ出さず、
リスクがあっても検査はできるだけしないようにしないと
病院が潰れる(と言って経営側が圧力をかけてくる)というのはDPCの弊害。

実際、入院したらゾロだらけだよ。外来なら金出せば選択の自由はあるけど
入院中なら病院ともめる覚悟無しにはまず無理だろうな。
955名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 00:36:19.36ID:vPRa+4dN0
ジェネリックがダメな人は薬の違いのわかる俺かっけーと思ってるんだろうけど
今後は淘汰されるただの欠陥人間なんだよね
956名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 00:54:35.72ID:Lp76OkD/0
>>955
「本当に薬の違いがわかる人」で、ゾロはあかん。と言ってる人が沢山いるんだが。
957名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:05:55.74ID:vPRa+4dN0
先発会社が必死で本当に違いがわかる人達()に金だして試験させたけどうまくいかず
あきらめて自分達がジェネリック作ってる時代に何言ってるんだろうw
958名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 01:06:55.96ID:p/b/8h4G0
睡眠薬のアモバンはよく効くけどジェネリックのゾピクロンは
まったく効かないな
味も違うしやっぱなんかあるんじゃないか?
959名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 03:25:14.16ID:LnAx2q6T0
ジェネはシナやらインドやら粗悪品しか無いよもちろん被害になれば訴えるが
960名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 08:33:21.17ID:BBqp+PoL0
それよりも薬局の報酬が高すぎ。ただ薬詰めるだけ、誰でもできる。薬局の報酬をさげればいい。
961名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 08:46:28.67ID:Gssxv+pC0
お医者さんきらいだから、薬局でかうけど、10倍ぐらいの値段。周囲は少しでもなにかあるとお医者さんにいく。保護の人はお薬手帳で量も管理してほしい。
962名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 08:50:41.33ID:PPBIEHOt0
働いてる人間が後発でナマポ様が先発というとんでもない状況だし当然だろ
963名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 08:57:04.46ID:Uz55h3Y90
日本の内科医は患者への「薬」のセールスマンだからな
964名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 08:58:40.68ID:DRVEPEpt0
大阪市の生活保護受給者の割合(平成29年3月)

西成区 23.9%
浪速区 7.9%
生野区 7.2%
平野区 6.9%
...
天王寺区 2.0%
西区 1.6%
福島区 1.2%
965名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 09:25:02.51ID:o98YDerW0
>>947
老後の生活支援として
年金制度と生保がある。
それを利用すると
人間の尊厳が失なわれるはずがない。
君の無知からくるものだ。
966名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 09:27:22.07ID:Auqa7YFx0
生保者は病気になれば原則死亡でいいよ
967名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 09:32:06.40ID:o98YDerW0
>>966
公務員と議員と年金生活者もなww
968名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 09:33:55.58ID:X9WbkYmn0
それより自己負担させろ
少しでいい
僅かでも金払うとなると一気に行かなくなるから
969名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 09:38:31.47ID:nKHTV/oA0
>>966
死なない程度の病気なんだわ
お前の家の前をナマポゾンビが
行ったり来たりするけど我慢してね
970名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 09:41:52.26ID:A5QY7JzZ0
障害者雇用が手取りで12、3万前後
医療費も自己負担になるからはたらくだけ無駄だろ
971名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 09:59:35.28ID:l/bDmVHO0
ナマポはどこまで特権階級様なんだよ
働いたら負けだね、ほんと
972名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:05:31.41ID:lMRlSWYm0
底辺ボロアパート住まいのどこが特権だ?
973名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:07:43.96ID:o98YDerW0
>>972
いや、
持ち家の人もいる。
県営住宅の人もいる。
974名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:08:09.33ID:iWIRUpxe0
後発だろうがなんだろうが、尋常じゃ無い量の薬漬け
飲めもしないぐらいの量出して来る
先にそっちの方なんとかすれば?
975名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:08:53.94ID:lMRlSWYm0
やけに詳しい奴って何者だ
976名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:09:13.62ID:o98YDerW0
>>970
それでも可処分所得は
生保より上だ。
977名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:10:28.58ID:o98YDerW0
>>974
医者も商売だからな。
978名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:11:46.44ID:lMRlSWYm0
大体薬価を下げろ
979名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:13:52.85ID:o98YDerW0
>>978
製薬会社を保護する為に
国家的な談合で決まる。
薬価に正当な根拠はない。
980名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:19:10.93ID:Auqa7YFx0
生保者は全く健康に留意しないし、すぐに病院に行く
こんな奴ら、生きてる価値がない
権利だ権利だと主張するだけで、まったく自分らが他人に生かしてもらっている事実を理解してない
これは差別じゃないだろ
当たり前のことが分からないから言われているだけって理解しないとダメだが、多分理解しない
981名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:20:07.50ID:MGHu3Pc10
いままでそうじゃなかったことに驚き
982名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:25:47.41ID:z+DLPiaP0
>>980
こんな時間に書き込みしてるお前が偉そうにいえんの?
フリーターだろ?おまえ
983オクタゴン
2017/11/07(火) 10:29:23.91ID:4lzFTgW80
生保受給者へジェネリック薬品強制って別にニュースじゃないじゃん
984名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:30:54.73ID:ONq3vjNX0
そゆこと
これは医療制度の問題であり
生活保護制度の問題ではないと思う
985名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:34:11.89ID:l/bDmVHO0
>>1
今までがおかしかったんだよ
さっさと始めろよ
986名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:34:28.84ID:UTytHfBR0
町医者で見立てる程度の病気はメシ食って寝てれば数日で直る、小麦粉でも出しとけ
987名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:36:54.44ID:xosq9ENQ0
10%負担させろよ
988名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:37:39.33ID:xosq9ENQ0
安楽死施設つくれよ
989名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:39:45.15ID:fRQC0qJk0
一般人はジェネリックなのに、ナマポは違ったのか
990名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:42:34.83ID:qZOjqIVC0
だからフリーアクセスを放ったらかしにするなって
991名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:46:37.15ID:Auqa7YFx0
>>982
自営業
本日は定休日

いろんな人がいることを理解しようね
992名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:49:00.06ID:Mrqe1sJ00
>>25
一部だけど、もらって当たり前だと主張するやつ
権利を乱用している生活保護者がいるからだろ。
本当に病気などで働けない生活保護者ならデビットカードでも
ジェネリックでもありがたいと思うんじゃないかな?
そういう人に対しては叩いたりしないよ。
993名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:50:05.18ID:o98YDerW0
>>989
一般人はゼネリック?
嘘をつくな。
そんな事実はない。
994名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:50:28.50ID:oErUs5gC0
あたりまえだ、医療費ただでさえ甘やかしすぎなのに
995名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:53:03.80ID:Mrqe1sJ00
>>967
公務員も議員も仕事はしている。
その報酬なんだから生活保護者とは違うよ。
996名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:53:29.68ID:oErUs5gC0
貧困ビジネスに群がる悪党が、この制度を悪用して

ナマボに精神薬をもらわせて転売してる事実

こっちの方がよっぽど問題なんだけどな
997名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:53:39.11ID:aqZ67XEu0
生活保護受けてはいないがジェネリック薬品たいして安くねーんだよな
リウマチのクスリ常用してるんだけど安くなっても数円から数十円
エンブレムって注射が1本9800円くらいなんだけどこれまだジェネリックでてないんだよな
これが安くなれば負担減るんだが・・・
998名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:54:14.18ID:2zEmEmkT0
>>2
働けないから薬を服用するんだよw
999名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:56:33.62ID:o98YDerW0
>>992
法的なセンスがないのは、
基礎が出来ていないせいかな?
生保受給者が受診する権利、
先発薬を使用する権利、
これらを行使することは、
何ら権利の濫用とはならない。
君の考え方は無知からくるもの。
学習することだ。
1000名無しさん@1周年
2017/11/07(火) 10:56:40.42ID:fRQC0qJk0
>>993
嘘じゃねぇよカス
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 13分 4秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223235415ca

ID:Rdt1wt8m0のレス一覧:


235名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:17:45.64ID:Rdt1wt8m0
>>1
負担するようになったら病院なんかに行かない
このような差別されるくらいなら取ったれ取ったれ絞り取ったれ〜

貯金して旅行に行くぞ〜〜〜
236名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:17:59.00ID:n/NxOW/t0
>>216
いいご身分だね
若者はそんなこと言ってられないほど切り詰めてるのに
237名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:18:51.25ID:kPwUlWgI0
>>25
世話になるかもしれない。だから、安易に保護されようというやつに原資を食いつぶされたくないんだよ。
238名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:19:04.47ID:yxVRcRF00
後発薬=いわゆるジェネリック薬品の何が問題なんだ?
239名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:19:19.82ID:QfOB2EkN0
ナマポ 外国人ども には 薬を やるな ! ナマポもだ
240名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:19:40.76ID:tnLhnwRl0
>>230
現実を知らない馬鹿だな。
生保受給者の中には、
結構、中小企業の社長もいるんだぜ。
納税額はサラリーマンの比ではない。
241名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:20:01.01ID:Zv2fWCC00
>>192
馬鹿ですんません
鞭でした
>>193
サンクス、なるほど
242名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:20:38.56ID:rF4IuCkc0
元々薬価の低い薬剤を後発品にしても医療費全体への影響は大きくないかと。
最近の新薬は抗体製剤で年間百万〜数千万円かかるものがあるが、薬価下げはあっても、
後発品は出るのだろうか?同一成分とするには細胞株が同じでないと難しいのでは。
特許が切れると、どっかの国から突然完全コピー品が湧いてくるのかな。
243名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:21:07.97ID:hNn3Z6jp0
>>17
>おまえら経済的弱者にやさしくないな
>貧すれば鈍するっていうけど
>生活保護受給者よりもよっぽど劣化してるよ

なら、ナマポはゴミクズって理論なんだけど、それw
244名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:21:13.18ID:n/NxOW/t0
>>237
原資を守りたいならばジジババの支給をもっと問題にした方がいいぞ
自己責任で国保しかかけてこなかったのに
245名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:21:36.75ID:tnLhnwRl0
>>232
いやいや、ポリ公も観ている。
働かないのが公務員ポリ公だ。
246名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:22:02.75ID:7L1Tte3g0
国が薬価を定めてるのに特許切れの先発薬とゾロで値段の違いがあるのが意味不明
そもそも同じ値段で出させればこんな問題起きないよね
ゾロがなくなるけど
247名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:24:00.35ID:Jwz0btRz0
>>238
主成分が同じだけデス・・・

内服薬ではわかりにくいが・・・・
わかりやすい例は,先発品のシップと
ジェネリック(後発品)のシップ貼り比べたら
だれでもハッキリ体感できるよ
248名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:24:11.05ID:nCQBKGWq0
吉森さんが怒りますよ。
249名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:24:15.38ID:vLtJxDtt0
経済の難しい話は上念司に聞けよ
250名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:24:40.80ID:6LPW2Gef0
納税者は仕事あるし金かかるから体調悪くても我慢してるんだぜ
早朝の内科待合室、ナマポとメンヘラ障害年金の仲良しチームできててその会話が胸糞すぎ
251名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:25:46.38ID:Cd4Isi/A0
>>230
税金が積み立て式なら、大企業の社長なら人を殺すぐらい許されないと
252名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:25:57.44ID:GlgOYotuO
>>109
役所が大家に直接振り込むのは、受給者が希望した場合だよ
父の仕事仲間が言ってた
253名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:26:21.50ID:KGoTk5XbO
>>1
【日韓会談】安倍首相「選挙戦が終わったあと韓国料理を食べて体力を回復させた」…韓国大統領と電話会談 北朝鮮への圧力強化連携確認★2
http://2chb.net/r/newsplus/1508854423/

おなか超元気
すごいぞ特効薬
254名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:26:33.76ID:8LixM8680
>>250
今時待合室で会話って、どんだけ田舎に住んでんだよwwww
255名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:26:33.88ID:Pu/T1edd0
外国人の生活保護を即時廃止と、簡単に加入できる外国人の国保を見直し
訪日外国人の医療費は入国時にカード保険加入必須、踏み倒し防止策をとるべき。
あと、海外で受けた治療費請求も不正が多く、悪の温床になっている。
256名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:28:36.96ID:hNn3Z6jp0
>>240
それでナマポに堕ちるなら金銭感覚の狂ったクズだな。
なおさらゴミだわ、そんなクズども。
257名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:29:37.77ID:Cd4Isi/A0
>>252
法的にはそうであっても、事実上は大家に直接でないと契約されない。
大家には店子を選ぶ権利があるからな。
法人名義でなきゃ契約しない物件もふつうにあるけど、違法じゃないしね。
258名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:30:18.49ID:Cd4Isi/A0
>>254
大病院じゃなく、クリニックとかなら普通にいる。
259名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:30:54.46ID:Rdt1wt8m0
>>1
病院に通っとるけどいっこうに治らないから有利になったら病院には行かないよ
260名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:31:25.84ID:GlgOYotuO
ジェネリックなんて薬局が儲かるだけじゃん
たかだか数百〜数千円違うくらいなら先発一沢だわ
粗悪な薬にお金払う方がよっぽど無駄
261名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:31:26.91ID:8LixM8680
>>258
いねーよ
262名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:32:28.50ID:Cd4Isi/A0
>>261
だから開院直後な。朝9時とか。
それをずらせばいなくなるけど。
263名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:33:09.36ID:Hyg8DcmEO
>>246
配合と成分が違いますよ
264名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:34:38.44ID:tnLhnwRl0
>>260
その無駄を国を挙げて
やろうとしているのだからな。
この国はどこまでも馬鹿だよ。
265sage
2017/11/05(日) 13:35:21.54ID:KHhZpY980
とにかくジェネリックメーカー沢山ありすぎて品質の信頼性なさすぎ
以前の文春の報道で中国産の原薬を使ってるものが多いと知った何人もの患者から先発に戻してくれと言われた
ほとんどが中高年の女性だがな
先発と同額もしくは1円未満の薬価差しかない後発薬もいらない
266名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:35:40.08ID:GlgOYotuO
>>257
しったかおつ
267名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:37:01.29ID:PsmIega20
>>265
先発品を信用しすぎるのも問題だがね
268名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:37:12.56ID:0yflEIq60
まず家族分散させて家2軒借りてるクズとか、車や家持ってる生保とか

やくざどうにかしろよ



わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣





http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口




ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
269名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:37:57.64ID:Cd4Isi/A0
>>264
国内製薬の救済だもの。
新薬の特許のほとんどがファイザーやらノバルティスやら外資だから、
国内製薬は青息吐息。
だから、安い薬も認めて国内製薬を助けようってこと。
新薬じゃかせげなったから、安い薬で埋め合わせ。
270名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:38:03.40ID:FfAC+PHA0
>>35
薬は同じでも混ぜ物が違う。
だから全く同じ物ではないんだよね
271名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:38:24.62ID:QUEjlXWs0
ゾロメーカーばかり優遇して新薬メーカーを蔑ろにし過ぎだろ
272名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:38:26.65ID:IFH0MfWf0
どうせ日本人は窓口で門前払いなんだろw
273名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:38:59.39ID:vL9XdcOa0
私はしがない開業医だが、絶対ジェネリックではダメだという生保患者が結構いる、
 断ると二度と来ない、
何しろ、生保の云うことは何でもOKの私立大学出身の開業医が近くにいるんで
 そいつはネーチャンがバイトの飲み屋に出勤する前ににんにく点滴をする、
アル中の青年に二日酔で早朝に点滴する、それが変なことだとは思わないらしく
自分が休診のときには、この点滴をしてくれと診療情報提供書を発行しているんだ、
 どういう病名にしてレセプトを作って保険請求しているんだろう、
支払基金で変だと思わないのかな、
274名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:39:22.03ID:kI6K/6VD0
>>223
世銀に金貸しても返ってくるよ
275名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:39:33.63ID:qriyKKEc0
>>20
逆に未承認薬もナマポにガンガン使おう
276名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:39:43.20ID:Jwz0btRz0
>>267
医薬品のありがたさを知らない香具師のコメ
277名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:39:56.95ID:Cd4Isi/A0
>>266
大家が入金方法とか火災保険の加入とかで選別できるのは事実だろ。
なまぽ歓迎って物件だって、なまぽに信用力があるからじゃねえしな。
278名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:40:06.20ID:pL0eCTdD0
在日の生活保護をやめるだけで日本人の生活保護者の保護費を増やせる上にあまりも出てくる
279名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:40:40.41ID:Cd4Isi/A0
>>271
外資を優遇するのが良いことなの?
280名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:41:01.89ID:PsmIega20
>>273
俺は変なのは弾いてるけどねえ。
弾いたのどうするの?って市役所の担当者に聞いたら口を濁してた。
281名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:41:41.16ID:tnLhnwRl0
>>269
国民の命より
企業を優先する。
この国は、ほんとうに腐って
いますなww
282名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:42:02.14ID:PsmIega20
>>276
先発品でも原末が中国製のはあるよ。
283名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:42:02.59ID:Jwz0btRz0
>>113
”もんぺ”の割合高いから 嫌い
284名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:42:35.22ID:Cd4Isi/A0
>>281
いつものことじゃないっすかw
これが「日本人らしさ」ってやつよw
285名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:43:03.05ID:qCKeufpP0
後発薬に替えるのって本人にしてみたら不安なんだよな
自分の命なんだから
ただ社会的責任や経済負担をどうのこうの言い出すなら
いっそのこと皆保険制度なんか止めてしまえばいいだけで
ナマポだけ対象みたいな、小手先だけのガス抜きは、どうなのかね?
286名無しさん@1周年
2017/11/05(日) 13:43:21.45ID:211IAU8h0
    (⌒⌒)
     l|l l|l
  /⌒ヽ___/⌒ヽ、
. /  < #`皿´>  ` 生活保護受給者はモルモットですか!
    /(ノ三|)
   (∠三ノ
  _ / ∪∪L

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1509849816/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【節約】生活保護受給者、後発薬使用を原則に 医療費削減へ厚労・財務省方針 YouTube動画>6本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【政府方針】生活保護受給者「後発薬(ジェネリック)」原則…医療費抑制狙う
日本、生活保護受給者の医療を医療扶助から、国民健康保険加入へ変更か 社会保障費削減要求で [お断り★]
日本、生活保護受給者の医療を医療扶助から、国民健康保険加入へ変更か 社会保障費削減要求で ★2 [お断り★]
【名古屋市】病死の生活保護受給者、半年以上も冷凍保管…区職員が遺族に連絡怠る スマホなど遺品も無断で処分
【コロナ】 生活保護受給者、急増の兆し ★5 [首都圏の虎★]
生活保護受給者、逆転敗訴に「何を節約すれば…」 ★2 [蚤の市★]
生活保護減額は当面見送りへ 物価高騰に配慮、厚労省方針 ★2 [蚤の市★]
【社会】「毎日、地獄の苦しみ」 生活保護受給者、物価高騰で悲痛な叫び ★4 [ボラえもん★]
生活保護の受給者、週15時間から20時間の労働活動が義務付けられることが決まる、180万人の生活保護 2025年フランス [お断り★]
生活保護受給者の希望
生活保護受給者の孤独な男性
家賃滞納してる生活保護受給者
札幌市の生活保護受給者 Lv3
生活保護受給者とボランティア
生活保護受給者の支給日を書き込むスレ
生活保護受給者の支給日を書き込むスレ32
生活保護受給者の支給日を書き込むスレ31
生活保護受給者です ブログ作ってみました
   生活保護受給者=死ぬ為に生きてるゴミ   
【社会】「生活保護を堂々と受給していけばいい」
【大阪】市職員を懲戒免職 生活保護受給者の女性宅で体触る
【東京】生活保護受給者の個人情報を不動産管理会社に漏らす 板橋区
【厚労省】生活保護受給世帯が過去最多、6カ月連続増 ★2
【青森】生活保護費を不正に受給していた無職男を詐欺容疑で逮捕
【誰でも】生活保護受給者【歓迎】34 &#169;2ch.net・
生活保護受給者のババア、電気止められ熱中症で死亡、パチンコか
【社会】ギャンブルで「使いすぎ」 生活保護受給者に指導3千件
【週刊現代】医療費タダ、受信料免除…生活保護は「年金暮らし」でも受け取れる
【ナマポ】生活保護受給者ギャンブル初調査 指導3101件
【なまぽ】生活保護費不正受給の疑いでパートのおばちゃんと長男を逮捕・神戸
【滋賀】生活保護を担当する職員が受給者の男性を包丁で切りつけ逮捕 米原市
【社会福祉】生活保護受給者が写真の廃棄求める 顔写真付き「確認カード」
【福井】猛暑でもエアコン買えない 生活保護受給、購入費支給対象は限定
生活保護受給者が集団生活させられるタコ部屋「無料定額宿泊所」が蔓延
生活保護受給者の 健康的で文化的な最低限度の食生活 2019年07月04日に食べたもの
【ナマポ】4月の生活保護受給世帯、2カ月ぶり減 雇用環境改善か
【不倫・犯罪】不正生活保護受給者が主婦と車でデート【レア・エース】Part3
【鹿児島】生活保護受給者が110万円をだましとったとして詐欺容疑で逮捕
【大阪】生活保護費不正受給容疑で暴力団員を逮捕 439万円受け取る 大阪府警平野署
【社会】生活保護世帯が過去最多を更新。高齢者の受給増が要因。厚生労働省発表
「生活保護受給者のくせに太っている」とか言って おまえらがいじめるから ダイエットを始めたよ
【人権とか個人情報】生活保護受給者に顔写真カード必要? 大阪市4区が作製
【社会】生活保護の受給世帯数が過去最多を更新、3カ月ぶり増 高齢者が全体の52%を占める…厚労省
【大阪府警】生活保護受給者の個人情報を自治体に通知する制度実施 逮捕で生活保護費受給防止
【社会】生活保護の受給世帯数が過去最多を更新、3カ月ぶり増 高齢者が全体の52%を占める…厚労省 ★3
【東京】「少しでもいい生活をしたかった」二つの戸籍で生活保護費を不正受給した80歳台男性を刑事告訴
女児「風俗やってるママを助けたい」「ワリキリでもやろうかな」と漏らす中学生。生活保護受給者の母親は自宅で売春
【社会】生活保護受給世帯、3カ月連続増 高齢者世帯は過去最多を更新、現役世代などでは減少…厚労省
【社会】生活保護、やまぬ減額に受給者悲鳴 1日2食、貯蓄は月千円「風呂も食べたいもんも我慢する毎日」★4
【社会】生活保護引き下げ 受給者ら撤回訴え「これ以上の引き下げは『もう死ね』と言われているみたいだ」 厚労副大臣に要望書★11
【生活保護だけでは生きていけない‥】「働かないと食べていけなかった」 不正受給の男を逮捕・札幌 ★3
【大阪】生活保護を不正受給、容疑で男(58)逮捕 契約社員として計341万円の収入、無報酬と偽る
女児「風俗やってるママを助けたい」「ワリキリでもやろうかな」と漏らす中学生。生活保護受給者の母親は自宅で売春★2
【過去最多】生活保護受給の外国人4万7058世帯 背景に無年金や語学力不足も 政府調べ★4
【窓口負担】75歳以上、負担2割で医療費8千億円削減 厚労省試算 財務省は、新たに75歳になる人から順次2割にする案
【北海道】「働かないと食べていけない」虚偽申告で生活保護費約200万円不正受給…63歳男逮捕 札幌市
【青森】生活保護 18年度から減額へ、青森県内受給者に不安広がる... 「これ以上、切り詰められない」「死ねということか」
【ナマポ】生活保護引き下げ 受給者ら撤回訴え「これ以上の引き下げは『もう死ね』と言われているみたいだ」 厚労副大臣に要望書★10
【ナマポ】生活保護引き下げ 受給者ら撤回訴え「これ以上の引き下げは『もう死ね』と言われているみたいだ」 厚労副大臣に要望書★15
【青森】生活保護 18年度から減額へ、青森県内受給者に不安広がる... 「これ以上、切り詰められない」「死ねということか」★4
【青森】生活保護 18年度から減額へ、青森県内受給者に不安広がる... 「これ以上、切り詰められない」「死ねということか」★12
【愛知】「生活保護受給も先が見えず不安…」 ネットカフェで店員を脅し現金を奪った疑い、無職の59歳男を逮捕…名古屋市
【ナマポ】生活保護引き下げ 受給者ら撤回訴え「これ以上の引き下げは『もう死ね』と言われているみたいだ」 厚労副大臣に要望書★3
【青森】生活保護 18年度から減額へ、青森県内受給者に不安広がる... 「これ以上、切り詰められない」「死ねということか」★6
【安倍政権】10月から強行する生活保護削減計画→ 国連人権専門家が「最低限の社会保障を脅かすもの」と見直しを要請→日本政府が抗議
生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ [蚤の市★]
07:41:18 up 29 days, 8:40, 0 users, load average: 18.31, 16.24, 15.73

in 0.70315885543823 sec @0.70315885543823@0b7 on 051620