◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747129720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
前スレ
かもめせん 勝ちたい
http://2chb.net/r/livebase/1747034924/ かもめせん 勝ちたい ★2
http://2chb.net/r/livebase/1747109793/ かもめせん3
http://2chb.net/r/livebase/1747115632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
1乙
徒労感がハンパないけどそのうち無感動になりそうで怖いわ
借金20くらいまで行って首脳陣解任から、サブロー新監督のもと怒涛の快進撃で5割くらいまで戻してくれ
2010年だかのヤクルトがそんな感じだったから不可能ではない
40年間こんな良く見てるから対応策はばっちり
それでも吉井は酷いけどな カネヤンみたいに笑わせてくれればいいのに 何もないな吉井は さすがロッテの優勝を何度も阻止した男だわ
井口の遺産を食い尽くして大借金生活
1年目から吉井が嫌いだった自分としてはそれ見た事かと言いたい、いやもう言ってる
戸郷見てると種市かと思うくらい似てるやられ方してる
VISION2025wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
有藤さんと知り合いですが去年12月に股関節の手術をされてリハビリ中です。本人から解説お断りしたと言ってました。
だそうですXより
外科的手術のリハビリなら良かった
Twitterの一部信者はこの期に及んで親会社が悪い!監督変えても何も変わらない!とか言い出してるの笑うわ
まあ親会社が悪いのは合ってるかもしれないけど、それはそれこれはこれなので現首脳陣は普通に無能だしクビが残当ですよ
戸郷も完全に壊れちゃったな
小島も勤続疲労が垣間見える中ギリ踏ん張ってるが…
こんなシーズンの為に無理しないで欲しいわ
戸郷も結構中5とかやってた様な
高卒で投げっぱなしだとこう言うシーズンもあるのかね
吉井叩かれまくってるけど例えば新庄が監督やってたら最初の数年最下位の段階でクビになってそう
まあ今の状態はシンプルにキツいしそこは同情しますよアホ首脳陣達にも
ただ4月に自分たちが舐めた采配しまくって試合落としまくったからこうなってるんですよとも言いたい
>>20 本当それ
今更目の前の1勝に縋りつこうとしてもそうは問屋が卸さないわ
オカルトだけど野球の神様っているのかなってw
吉井がこれまでしてきた所業をおもえば当然の報い
そしてファンと選手がとばっちり…
>>13
水上さんと話をしたが本人はオレよりも元気だったなぁ
相変わらずカッコよかったわ 荘さんはやはりいい人だったな
初芝はまぁおもろしい奴だわ >>13 そうだったんか……!
お大事に……
元気になったらまた昼寝にでも来てくれよ
選手が糞すぎるからフロント一掃して一からチーム作り直さんとあかんわ
監督が健常者なら勝てると思い込んでるファンから叩かれる次の監督は大変だぞ
まあ目の前の勝利よりも自分のエゴを貫き通す采配する首脳陣と実質メジャーの下部組織宣言した馬鹿フロントって考えれば似たもの同士で良いコンビだよね
俺達からしたら消えて欲しいとしか思わないが
吉井に完全にチーム壊されたから3年は再起に時間かかるだろうしM6維持する意味もないよな
すでにチケット買ってる分の試合見終わったら今年はもう行かんわ
>>23 本当にソレ 眼の前の一試合を取らずに優勝なんてできないと野球の神様の鉄槌受けてるんだろうな
その全ては勝つために だっけ
勝つために何かしたか?
>>26 フロントは辞めるでしょ
vision2025は達成できてないんだから
最下位独走、日本代表は1人もいない、球場買う金もないのにエースは格安で放出
ここまでチームブランド力下げまくって置いて営業は成功してる!なんて言われても無理だわ
普通に辞めろという感想しか出てこない
タッツの「戦う顔をしてない」って発言がずいぶんバカにされ冷やかされたけど、こっちもいま誰一人機嫌がよくないんだよな
>>31 清田のコロナ騒動の時ですらダンマリ貫いて雲隠れして逃げ切った松本だぞ
球場で騒動起こして親会社の耳に入らないと絶対に辞めない
寺地サードにした方がいいんじゃないか?
捕手で守り崩壊するよりサードで打力生かした方がいいでしょ
>>25 有藤さんの解説が聞きたいわ
村田さんがあーなっちまったから長生きをしてくれよ
前の優勝のメンツもう集められないなぁ
本当に情けない球団だわ 前はロッテというよりも東京オリオンズ残党だったしなあ
選手は頑張ってるとか言うやついるけど吉井に洗脳されてクイックサボってる投手は全員なにも擁護できんよな
>>32 「戦う顔」ってワードが面白いだけで、言いたいこと自体は普通に正論だしそれ
今のロッテの連中はもう試合する前から負けてるんだよ
今日だって接戦になった時点で100%サヨナラ負け喰らうと思ったわ
もう結果が出る前に気持ちで負けてるよ冗談抜きで
>>34 佐藤が正捕手とかやめてくれよ
そっちの方が守備崩壊だろ
>>39 走られすぎだろ
でも寺地は打撃面で絶対必要だから
サードとか穴じゃん今
吉井と金子の采配って過去でも最低レベルじゃね?
あとキャプテン藤岡も
勝つにはどうしたらいいとか何も考えてないし
そもそも生涯打率.250程度の選手だから誰も言うこときかんやろ
「クイックしなくて盗塁されても不問。でもクイックして打たれたら二軍再調整」
こういう指示出されてクイックする1.5軍の選手はいないし元々クイック苦手なタイプは尚更しないだろう。
>>41 いや、寺地は走られるだけだから
佐藤は走られる上にもっとヤバい守備してるから
>>41 寺地と佐藤の阻止率なんてドングリどころか豆粒の背比べレベル
捕球スキルは寺地の方がマシな可能性はあるくらい
大斗10本打てるかな
今シーズンもう他に楽しみがない
寺地もポロは多いと思うけどな
ただ、それでもサードにするのは反対だ
藤岡をバカにできる選手がロッテに何人おるん?
コイツより長打多くて出塁率高い奴おるんか?
独立リーグレベルが相手とはいえ
山口に当たりが出始めてきたから
ぼちぼち昇格あるのかな
他も打てないならチャンス与えても
いいと思うけどな
安田山口山本のYYYで30本
これを目標に頑張ってほしい
寺地捕手を肯定する人多いのか
単打が自動ツーベースになるの相当きついと思うけど
打力であんな素質あるんだからサードでいいのに
捕手は守りを軽視しないで欲しいわ
てかさ、多分サイン出した人は自分の采配で点が入ったって思ってるんだろうけど角中のバントとか普通にクソだからな
今のチーム状態じゃ接戦になったら100%負けるんだから「まずは同点」とかそういう考えいらんねん
いくら打てなくても大量リード取ることを目指さないと絶対勝てないよ今
吉井理人監督「(7回3失点の左腕に)いつもこんな感じでは本当に話にならない」
「ノーコメントで。あいつがしっかりしないと、チームは本当に良くならないと思う。彼とあした投げる種市ですよね。この2人が本当にしっかりしてくれないと困ります。(小島は)開幕投手、エースと言われる男なので。悪いなりに、いつもこんな感じでは本当に話にならないです」
今北なんか負けても悔しくないんだがw
おかしいか?
>>31 編成はともかく営業は辞めとけ
そんな簡単に代わりはないぞ
あと今日のYahooニュースで
加藤翔平記者の記事はクソワロタ
いつの間に報知の記者になってたんだ
>>52 だからさ、寺地をサードに回したところで誰がキャッチャーやるのよ
せめてその改善案を出してから言ってくれる
別にもう勝ち負けどうでもいいんだから寺地をキャッチャーで使った方がいいに決まってる
打てない守れないフリーパスの佐藤なんか使ったって何も変わらんわ
>>43 打順とか継投とかは正解があるか否かわからんけど「盗塁スルーパス」は素人だろうが統計データであろうが間違ってるとわかるからな
足を使った野球とかエンドランに固執して采配を馬鹿にされた監督は数いれど盗塁スルーパスで負ける監督はいないんじゃない?
現役時代盗塁ノーケアだった工藤ですら捕手に甲斐置いて盗塁は防ぐ気だったんだから
>>54 この期に及んで比較的仕事してる部類の小島に八つ当たりはないわさすがに
>>52 今日も言われていたけど、それ捕手だけの責任なのか
佐藤や田村がやっても結局刺させていないし
>>55 俺は西武2戦目からそうなってる
味方の無得点によしよしって想いが。
>>52 サードにしたところ
ファーストにちゃんと投げれるのか?
岡本みたいに怪我させる可能性あるし
愛斗が安定していい感じだしそろそろ上がるかな
スイングもいいので期待している
都志也と寺地は併用でいいと思うわ
寺地は森みたくサブポジ守らせるかDHかで打席立たせる回数は増やして欲しい
あの打撃は本物過ぎる
>>60 楽天相手にあそこまで気持ちよく走られておいて、試合後に盗塁されてることは一切触れないのがガチ感あるよな
どう見ても盗塁が原因で負けてるのを意地でも認めたくないのかな
花咲舞とかダンダリンみたいに
上に黙れと言われても黙らず
ガツンというやつは出てこないか?笑
盗塁されるのを捕手のせいにしてる奴って相当頭悪いし今すぐ野球観るのやめた方がいいレベル
2度とこのスレに書き込まないでほしい
>>52 佐藤も自動ツーベースだぞ下手したらセンター前送球でスリーベースだ
>>13 まあ今年は解説しなくて良かったよ
余りにクソ過ぎるので身体に悪いもの
吉井金子更迭された後復帰してくれ
>>68 肝心の選球眼はどう?
問題はそこだぞ
1軍の変化球は見極められそう?
佐藤も寺地もせめてセカンドにいい球投げてくれよ
ノーバウンドで届かないってどう言うこと?
里崎も前から言ってるセカンドにいい球投げろって
>>74 マジで脳溢血とか心不全とかやらかしそうだもんな
>>75 三振12四球7なので二軍レベルとはいえ及第点はある
そもそも小島っていつもこんな感じじゃない?
実力とか数字見てもエースとは呼ばない方がいいだろ
今のロッテにはエースも中心打者も頼れるキャプテンクローザーも不在
おまけに吉井と金子の自主性()任せのごみ采配
そりゃチーム崩壊するわw
>>76 その里崎が「あんなにクイック遅かったら慌てて良い球投げれねえよ」って擁護してたぞ前の楽天戦の時
負けて吉井金子が休養してオフに松本が辞めるなら良いけど、何も変わらないんじゃ負け損やな
吉井金子だけ辞めても松本が辞めないんじゃ根が腐ったままだし
>>76 これはそう
届かないし、左右にぶれるときも多い
投手がそれなりのクイックしたら刺せそうな感じするのは田村だけだな
>>78 あの愛斗がそこそこ選べる様になったのか
こういうの見るとチームカラーとかコーチ効果ってあるんだなあ
>>84 マジレスすると移籍してくる直前のオフから目のトレーニングに通いはじめてるはず
>>52 ロッテの捕手で誰も盗塁刺せないからどうしようもない
それなら打てるし配球もまだ工夫してて捕球はむしろ他の連中よりマシまである寺地一択になる
ドラフトかトレードで本当に守れる捕手を補強しないと詰む
愛斗上げたいよりも西川下げたい
今の状態で打席与えても意味ないでしょ
>>85 西川はまあ大学生だしハナから期待してなかったけど、個人的に一番ヤバいの宮崎だわ
立松は一応二軍ではちゃんと適応していたので、一軍でも打席数は見てみたい
宮崎はシンプルにバットに当たる気しない
デーブ大久保や長嶋一茂やリチャードや
なんで巨人に移籍すると打てるようになるんだろ?
普通に二軍のが強そうだよな
まあ一軍二軍とも1.5軍だがw
田村は肩がいいとは思わないけどちゃんと二塁ベースの一塁側に投げてコントロールが良いのはわかる
>>89 そうなのか
一昔前の鴎名物みてまえ打線に染まった訳じゃ無いのね…
守備意識高いし上で見たいな愛斗
しかし外野手は多いんだよな
>>79 それはそうだが、佐々木叩くためにエースだの何だの持ち上げていた奴らが今更エースじゃないとか言い出すのは釈然としない
>>49 まあ二遊間でコンスタントにOPS.7だしな
この御時世では貴重ではある
なにせ2017ロッテ打撃数値が今のNPBなら平均程度という時代
>>96 一茂が打ったかと言うとかなり怪しいがあそこは本当に活躍しないと即野球人生終わる
首脳陣もファンもマスコミもOBも球団も全て厳しいから必死こくと思う
オコエもそれなりに働いたしな
年齢的に峠を越えた奴だとガタガタになることが多いが
>>107 ここ数年外野しかやってないだろ確か
一応二軍では無双出来るポテンシャルはあったからようやく花開いて良かったね
ロッテのカスピッチャーでも抑えられるから打ってるとこ見るのは新鮮だ
昔の西武がクラウン買った時なら
ほとんど外に出されてそう
>>94 宮崎って二軍ですら異常なほど三振してたな
かといって長打もないし
吉田正尚2世とか言ってた奴誰だよw
藤岡ってBランクだろ
オッサンだしどこも取らないよ
>>117 ま、本人はメジャー行くって言っていたぞ
メジャーの前にクビにならないようにしないとな
ロッテだから藤岡は大型契約で残しそう
いつものパターン
スタメン宮崎とかこういう所だよなぁ
さすがに池田だろ
しかしこうなると先週楽天戦で勝ってしまったのが無駄になったな
いっそあそこで負けて11連敗の方がインパクト込みで解任が早かったのではないか
セリーグはもう阪神で確定でしょ
リリーフ酷使だけが心配だが
リチャードのホームラン、すぐさま空砲となる…www
ハワード最速158キロ出るらしい
打てる人ロッテにいるのか?
今週末からグレーユニかぁ
試合観に行くけど新ユニ買う気起きねぇなぁ
戸郷はもう壊れてるよ
さっさと自分からメジャー行った朗希が正解なんよ
自分の体は自分で守るしかない
戸郷は出始めの頃から壊れる壊れるって言われてたな
フォーム的なもので
>>124 松本ならやりかねない
藤岡残留なら聖域確定だぞ
サブロー全権監督やれせろ
まあサブロー監督やっても一年で辞めてGM専念しそうじゃん
やっぱりアーム式って長持ちしないんだな
岩瀬が超例外なだけで
巨人とかどうでも良いよ
俺は来月中旬あたりから始まるサブロー新監督の野球に楽しみしかない
Twitterだと吉井が辞めたら結局吉井が良かったって人が出てくるって意見あって笑えたわ
吉井以下なんて吉井以下を目指さないと無理だよ
少なくとも1.2年目は比較してはいけないねチームぶっ壊れてる状態だし
俺達は普通のチームを見たいだけなんだ
10年に1回はリーグ優勝する程度でいいだけなんだ
それがこれほど難しいとはなぁ
テキトーにやっても優勝できるチームもあるのにな
Vision2025とかもうお笑いのレベル 誰でも考えたのは
サブローに期待寄せすぎても怖い気がする
さすがに吉井よりはマシだけど、マシ程度じゃ何も変わらん
>>138 サブロー福浦はまためっちゃぬるま湯になりそうなので黒木辺りでワンクッション挟みたい
とにかく厳しくやらないと駄目
>>125 池田も使い続けたいほどの結果は出してないし、守備も怖い
試合観れてないけど、宮崎の守備は無難な感じ?
藤岡に大型契約なんて要らんだろ
第二の中村奨吾になるだけ
>>141 仮に次の監督が吉井以下のハズレだったとしても、「吉井が良かった」とはならないのよ
俺達は変わらず「伊東が良かった」「井口が良かった」と言い続けるだけなんだよ
>>141 他と比べても史上最低なのに何言ってんだがwww
井口野球はわかるけど、伊東野球って結局何なんだっけ?
あれってビジョンあったん?
>>144 サブローぬるま湯ならないだろ
慶彦あたりヘッドにして厳しくやらないと変わらないよ
>>144 とにかく外部の人間呼んで欲しいわ
OBなら少なくとも他で経験した人間を
黒木なら適任だね
そもそも今になって吉井政権を擁護してる奴の言い分って「他の球団はもっと酷い」「次の監督が当たりとは限らない」みたいな後ろ向きな理由でしか擁護出来ないのが現実なんだよ
「ここが凄い!」みたいな前向きな擁護が本当にない
とりあえず誰が監督でもとりあえず練習量ちゃんと増やしてくれる人希望
井口時代からやってるゆるキャンは失敗と認めていい加減卒業してくれ
>>150 ビジョンはその頃ないだろ
伊東野球はへぼ共を最大限活かす全員野球
>>141 盗塁禁止はまだしもクイック禁止する監督なんてプロ野球の長い歴史でも史上初なのにこれより下があるわけねえだろ
>>150 その場凌ぎだったのは否めないけど、その場凌ぎすら出来てない今より100倍マシ
>>147 吉井以下とかないわ
歴代監督ワーストだから
まだ近藤のがマシだよ
小坂一人前にしたし
何が1番ムカつくって吉井の無能さが世間に全然知れ渡らないことよ。
立浪なんかは一瞬で広まったのに
吉井が良かったとは絶対ならんけど松本が辞めずに次の監督選ぶなら同じことの繰り返しでしょうね
>>153 一杯いるぞ 今江、西岡、サブロー、岡田、清水、コバマサ
選び放題だ やはりウチで新庄のような立場ヲ求めるなら西岡化今江しかいないのでは?少なくてもコイツラには育った場所やいい思い出としての意識ぐらいはあるだろ? 吉井のような古きものはもうたくさんだ
>>158 巨人でコーチ待ちしてるOBとか引っ張ってきて欲しいわ
>>141 吉井が良かったと言う人はまだ出てくるかも知れんが、運転手同様に金子が良かったなんて事をいう奴は出てくるまいて
>>163 ロッテにクソ味噌みたいなのがいないからな
>>163 なんなら誰もロッテの選手なんか知らないからあの戦力でAクラスに入る有能!とか言い出してるのほんま害悪
平石は参謀としては優秀だけど
打撃コーチ兼任させるなよ
まあ呼ばなくていい
ヘッドは慶彦がいい
>>157 ヘボを最大限使い切るのは実に素晴らしかったな
2013なんかヘボばかりで良く優勝争いしたよ w
>>169 味噌は最初吉井の本読んで吉井のこと絶賛してたのに、去年のCSからプレミアにかけて金子のヤバさ気付いて同情モード入ってたのほんま草
伊東よりは吉井の方がマシかな…
バントしまくってひたすら三振ゲッツー
>>163 結局世の中はロッテになんか興味ないのよ去年楽天ファンが今江擁護してる奴は楽天の試合見てないって言ってたけどそれと同じような話
2013年のスタメン見たら
1番荻野2番角中の試合が結構あるなw
そして10年経った2023年も1番荻野2番角中だったわw
Twitterで「金子誠」って検索してみたら、サジェストに「スパイ」「ハイリスクローリターン」って出てきて大爆笑
>>173 もう西岡で良かろう アイツの野球脳なら先が読めるかもしれん
打撃は今江、ヘッドは頭が光るから福浦でもしておけ
サブローはGM頼むわ カムバック2005で頼むわ
>>179 ゾルゲだってもう少しうまくスパイしてたのにな
>>184 何を一周回ったんですかね…
塀内って今何してるんだろう
気が進まねーけどクソヨワロッテの試合見てやるかぁ…思ったらもう負けてた
何言ってるかわからねーかもしれねーか俺もわからん
Xには減ったとはいえ未だに吉井信者がいるな
いろんな人がいるもんやな
でも今日の負けはストレス度で言うとだいぶ低かったぞ
ホームラン2本出たし、無死満塁から寺地で1点取ったし
単にゲレーロがゴミだっただけ
つかなんでこんなド平日にデーゲームなんだよ
いくら打てないっつったってこんなコソコソしなくてもいいだろ
リチャードでもホームラン打てるというのに……😭😭😭
>>188 「ま」から始まって「ら」で終わる人とか本当に爆笑するくらい面白いよ
>>189 すずしょーと中森以外の中継ぎなんて誰が投げても打たれるんだから、角中にバントさせたこと普通にムカつくわ
相手がエラーしてくれて結果だけ最高になってるけど、それバントのおかげじゃなくて相手のエラーのおかげだからね
俺たちのアイドルリチャードが華々しいセリーグデビューしてる
>>200 その辺の采配はもう諦めてるわw
金子って流れに添えない采配だからな
ホームラン打ってるのもあるけど、山本と西川の争いは山本が優先度上がっていきそうだな
山本と比較すると西川の打球が弱すぎる
リチャード、本当にホークスに居たくなかったんだな
環境変わるだけで別人やん
>>201 パリーグファン全員が後方腕組みして見守ってそうだな
サブローは登録名が大村だったのに、リチャードは砂川じゃないのか
まあ最近は大勢とかやってるしな
>>204 前回の試合も謎に1番大斗だったし今は大斗のターンやな
そもそも今日も対右で使われた訳だし
>>205 山川はなんだかんだで面倒見てたけど小久保は本当にただ人格を否定するだけで突き放してたからな
2軍時代からパワハラされてた上司が1軍監督になったのはほんときつかったんだろ
>>204 これも俺は開幕前から言い続けてたんだよね
ドラ1とはいえプロで何もしてない西川より先に二軍で結果残した山本の方が先にチャンス与えられるべきだって
春のキャンプから西川でンホり倒してた時点で相当嫌な予感してたけど
安田山口は吉井が辞任したら覚醒するかもしれないから
>>189 いや負けても悔しくないんだよね
このまま負け続ければ吉井辞めると思うので
てかこれ2022と同じで安田以外のサード一通り試すけど結局みんなゴミで安田に落ち着くパターンワンチャンあるだろ
ヤクルトに茂木がいなかったら安田熱望していたかもしれない
岡本も甲子園では通算OPS.600程度だからな
入る球団でその人の人生大幅に変わるわ
vs千葉ロッテ 盗塁数
日本ハム 成功3 失敗0
オリックス 成功3 失敗0
西武 成功7 失敗1
ソフトバンク 成功8 失敗1
楽天 成功14 失敗0
企盗塁数 37 許盗塁 35
盗塁阻止率.054
どうすんねんこれ
>>221 安田で守り固めた方がいいね
7〜8番で楽に打たせればいいよ
確かに巨人は2人渡したから枠空いてるもんな
まだトレードあるで
>>221 せめて2軍でOPS.800は打たないと平沢みたいに順番待ちの最後尾にいたつもりが自分だけ順番飛ばされてほかの選手の2周目が始まるパターンになるぞ
>>196 vision2025常勝軍団について屁理屈捏ねてる人?
営業理念だからどうたらって
草生える
山本と西川両方使えばええやろ
ぶっちゃけ藤原と高部同時期用はいらない
どうせ時々シングル打つだけなんだから
>>221 まだ試してないサード守れる選手なんて安田、石垣くらいなもんだからなあ
>>223 岡本はマリンだかロッテ戦だかのOPSがとんでもなかった様な
横浜の戸柱って試合出てるの?
打撃いいし欲しいな
河村岩下あたりの1対2のトレードでどうだろ
とりあえず来年監督コーチ変えてそれでも安田変わらなかったらいよいよ放出だろうな
確かに藤原高部を同時起用した試合はここまで全敗だなw
今週末、ネオクラシックユニ持ってない貧乏のワイはホームユニか、アウェイユニか、2年前のグラックサマーユニのどれが良いですか?
>>224 ここまで酷いの見たことないなここから10連続で刺してもまだ悪い
>>211 西川優先起用で結果出せてない以上、山本に回ってくるよね
山本に求めてるのはシングルオンリーの猛打賞じゃなくて4-1でもいいから打点を稼いでくれることなんだから我慢して起用して欲しい
>>52 寺地はまだ未成年だぞ、可能性も伸びしろもふんだんにある
今の時点で使えないとか言う人は「育てる」という概念がない人、ロッテだと吉井さんの考えに近い、コンバート厨も基本的にはこれ
最初から捕手として指名していないというなら別だけど
>>217 なんかそれちょっと思ってるw
巨人リチャード見てふと頭を過ぎってしまったよ
ソレを見越して出さないんじゃないかとか……
なんてね
>>229 そいつのポスト遡ると本当に面白いよ
CSで負けた時に「吉井監督は勝利より自らの信念を大事にする素晴らしい監督」とか言ってる
あと最近親会社が金出さないことをめちゃくちゃ批判してたくせに「朗希を72億で売って何が変わるの?」「朗希のこといまだに文句言ってる奴うぜー、種市いるんだから黙れよ」とか言ってて本当にしっちゃかめっちゃかで爆笑する
お願いだからロッテファンを装ったなりすましであって欲しいレベルでズレてる
ロッテのレギュラーになるより他球団にトレードされた方が良いって風潮なのかもな
今下にいるので50打席以上立ってBB/Kが0.5を超えているのは山口、安田、愛斗、松石の4人
松石は尚早としても他三人は状態的には上げてもいい
ヤスはOPS0.7を割っているためのう少し待つべきかもしれんが
>>214 流石にあれだけオープン戦で差をつけられたら西川を使うのは仕方ない
どちらかというと西川が下に落ちてあっさりと再昇格させた方が嫌な予感したな
確かに打ってたとはいえ山本は雨天中止で間隔が空きながら1ヶ月西川の二軍成績以上に打ちまくってもなかなか昇格させてもらえなかった、山本と同じ苦労を味わえとまでは言わないが「譲った一軍の枠は簡単には戻らない」という経験をさせるべきだったと思う。
次に降格したら最低でも2ヶ月は昇格させて欲しくないかな
大斗やっぱ右のが打てそうな感じだったけどロッテに欲しいのは左キラーなんだよなあ
荻野みたいにインコーススパッと捌ける右打者どっかに落ちてないか
>>250 これ前も言ったけどさ、公平な競争の上で試合出す分には良いんだよ
ただ西川と上田に関しては実戦に入る前からこいつら使います!オーラがヒシヒシと感じられてそこが本当に不安だった
西川は一応オープン戦打ってたから使うことは否定しないけど、ぶっちゃけオープン戦で大して打ってなくても使ってたでしょあの感じだと
宮崎の何がよくてドラ2指名したの??
しかも25歳だろ?初年度からバリバリやってもらわんと困る選手なのに、盛大なハズレじゃん
>>251 外野はもうやめといた方がいいな
チームとしてもマイナスがでかいし本人の出場機会も減る
割り切ってファーストかDHで使うのが一番いい
ソトも今日打ったとはいえだいぶ衰え方向に入ってきてるし
>>245 じゃあまんま優勝する前のオリやん
来年優勝するわ(錯乱)
>>246 親会社がクソなのは事実だけどかといってフロントや現場の罪が無くなる訳じゃないだろ
吉井信者なんてこんな人ばっかりやな
巨人にトレード移籍後いきなりホームラン打った奴いたな
大村とかいったっっけ
>>214 結果論でしょそりゃ
西川もあれだけオープン戦打ったしドラ1なんだからズレてない
元プロ選手なんかも言ってる通りドラ1とそれ以外の下位指名じゃ扱いや期待値に差があるんだから
去年の途中まではここにも強烈な吉井信者いたな
奨吾起用の正当化に必死になってたw
まあ一番の名言は負けていい数逆算してるだけど
>>254 まあドラ1だからってのもあるしキャンプからの状態を総合的に判断した結果そうなったってことじゃねえの
オープン戦グラスラ打ったきり扇風機だった大斗を開幕一軍起用して納得する奴は少なかったと思うけども
>>260 サーブローさぁ立ちあーがれ
いーまこそ愛するチームのたーめー
まーってーいーたんだー
その戦う姿をー
かーがーやけサブーロー
大斗は当たれば基本外野まで飛ぶからね
いい当たりも結構アウトになってるのが今の西川と違うところ
なんとか二桁打って来年の足がかりにしてほしい
>>259 親会社がケチだから設備投資もしない環境もクソって批判してるのに、朗希を格安で出すこと肯定してるんだから救いようがない
>>262 それは落合の名言にもあったような
「あと50は負けられるな」だっけ
まあ吉井と落合じゃ比べるのも失礼やな
>>269 吉井だぞ
ポジションとか考えるわけないじゃないか
>>254 ドライチだからと言ってしまえばそれまでなんだが、指名順位高い若手選手を優先起用するのはロッテに限った話ではないかと
安田を見限ってる感があからさまに出ていて中村もセカンド専念の予定だった、今でこそ一軍にいるけど池田も半分構想外な使われ方、他にめぼしい候補は現ドラの石垣
こうなると上田を使うしか選択肢がないし去年のショート人数不足といい、そういう状況にした編成の責任は重い
変化球のすっぽ抜けでもホームランにしてくれるだけ助かるんよな
>>277 いや、あいつらのやる事だいたい分かるやんw
>>264 監督就任したら、マジでこの歌詞の通りになるな
大斗は7番くらいでビックリ箱やってるのがいまんとこ一番楽じゃないかね
三振多い助っ人枠みたいな感じで
西川か大斗落として愛斗カモン
確変でもいいから誰か打ってくれえぇ
>>278 ワイは右のハワードだからスタベンだと思うは
>>262 今じゃ安田マリーンズくらいしか居なくなっちまったなw
>>281 荒削りな選手だしな
下位で伸び伸び打席立たせるのが一番理想
チームの調子が悪い時のほうがレギュラー取りやすいからな
山本はチャンスやぞ
数年後バンクに誰かFA移籍したら
人的で秋広貰おうぜ
ゲレーロもまた失敗
誰なら抑えてくれるんだ
まぁ9回で終わって良しとするか
>>285 ロッテの選手はランナー置くと力むやつが多いからまずは一軍の球に対してフラットな状態で慣れさせてやってほしいね
絶好調確変モードにでも入らない限りは6番以下で自由にやらせたい
>>262 去年の終盤あたりから負けていい数逆算してるニキ全く見なくなったけど彼元気かな
友杉、地味に直近6試合で打率.400(15-6)、OPSで1.133と当たっている
守備よくて足も速いからたまに二塁打打って出塁率3割強をキープしてほしいな
ロッテに3タテ完封したから強くなったと勘違いした西武がバンクにクソボコにされててかわいそう
新潟このひと試合しかないのに
超つまらない貧打戦みせられててかわいそ
ひょっとして吉井金子てスタメンを不調の選手の調整の場だとおもってるんじゃね
とりあえずホームランとか猛打賞の選手を次の日もスタメンで使うという普通のことするだけで大分ストレス減るんだけどな
>>294 最近ポンポンゾーン投げてきてるし浅いカウント狙いすまして外野の間抜くとかできんもんかね
流石にネバネバ一辺倒では適当に散らして最後インコースまっすぐの攻め方でちんちんにされてきてるし
見返してたんだけど藤原のあれ入ったと思ったんだけどなー
ハム ○○○○○ ○○
オリ ○○○
西武 ○○○
福岡 ●
楽天 ●●●
千葉 ●●●●● ●●●●
ゲレーロ最近変化球が全然いいコースに行かないから一回調整してほしいな
今の状態なら正直高野八木の方が頼りになる
>>295 むしろちゃんと「ロッテだから勝てただけ」と思ってそうだけど
ロッテに三タテしたバンク→「勢いを取り戻した」「流れはある。益田の罪は大きい」
同じく三タテした西武が普通に負けたときには勢いとか流れとか言わないのなw
>>308 どちらかというと明日は我が身で震えてた人の方が多かったような
>>307 だって別にそれまで連敗してたわけじゃないし劇的でもないし
>>301 ポランコは意外と三振少ないし打球も結構強いのが飛ぶからイメージよりは巧打者
去年で言うと奨吾とか小川とほぼ同じくらいのBB/K
大斗はまだまだ荒削りだけどとりあえず22か23の山口くらいを目標にしたいな
>>295 ロッテなんか適当な先発でも勝てただろうに今井隅田をこっちで消化しちゃうから···
確率的には先週みたいにどこかで勝てる時が来るだろ
ただし連勝して借金を返済していく絵は全く浮かばないが
半端に勝つよりはもう若手は活躍するけど澤村あたりに負けついて連敗伸びる方が面白いかもな
1勝2〜3敗くらいのペースでじりじり借金伸びるのが一番つまらん
へ?まだ吉井金子いたの?
昨日解任発表しとけや
何でまだいるんだよ
ハムも打線が元気になってるし週末はボッコボコにされるかもね
楽天に3つ行かれたらハム戦合わせて9連敗で次は今季未勝利の対檻戦、そして今井隅田を擁する西武戦
更に次も檻、ハム戦
あれ?もしかして連敗記録更新行けちゃうか?
>>313 ローテずらしてくれるかもね
そしてきっと打てない
とりあえず色んな所に吉井の解任を願う書き込みを丁重な言葉で書いてきたぞ
コツコツ頑張るお
目先のデータばっかで全くチームプレイ出来てないのがな
>>319 前回自滅してくれた菅井がどうなるかだなぁ
>>13 外科手術だったのか、重病とかじゃなくてよかったよかった
てかなんで横山が先発してるんだ???
本当に、ほんっとうにこの破壊神クビにしてくれよスパイだろもう
顔も見たくねえわ
二度とロッテに関わらないでくれ
>>319 西武次平日カードが楽天楽天だからズラすなら今週が一番良かったんだよね
右左のエースクラスを片方はともかく両方ロッテ戦で消化しちゃったのちょっと勿体ない事してるわ
ここにいる奴らも去年は結構擁護してたろ
気づくの遅いわ
>>326 ワイは1年目から大嫌いだったわ
ここでは結構嫌われてたぞ
>>326 去年留任が決まった瞬間にファンクラブ会員解約したぐらいには嫌いだけど
>>322 ちゃんと見てないけど今日の投球ものらりくらりだけど三振は取るみたい
有利なカウントでストライク取りに来た球を打てれば
マリンの奨吾はそれができたのよね
>>325 どこから勝っても一緒だよ
武内も合流するし
ワイも1年目から嫌いやで
文句言うとこっちが叩かれまくったわ
去年は安田使え派が吉井を叩いていた印象が強いわ
安田なんて現ドラで良いだろって言ったら糞ほど叩かれた
安田使え→×
奨吾外せ→○
3年目でようやく外して後釜誰も育ってませんってバカじゃねーの
さっさと解任しろ
>>325 まあ去年しこたま負けた相手だし取り返したい気持ちは強いやろね
>>333 元々サードで取ってもないしな
それくらい他が育ってない
>>306 そういう奴もいただろうし
そうでない奴もいただろう
つべで「破壊神」とかいって調子こいてる奴は事実いたよ
中村安田なんて両方二軍にして三塁藤岡とか他を試すとかした方が良いって言ったら叩かれまくったからな
現場、フロント、ファンの見る目がなかったからこその今の三塁事情がある
>>122 医者って何?
普通に有藤個人の知り合いの方だよ
書いてないこと深読みしなさんな
吉井は一年目は采配素人なりにそれなりに工夫を凝らしてやっていたが、どんどん自分の色を出そうとしたり結局凝り固まった脳死起用を繰り返したりと柔軟性が消えていったからな
金子誠の意見をどんどん重用するようになったってのもあるだろうが
>>238 好きにしたら
しかし、アウェイユニって
横山4.2回も投げたのかよ
流石に先発はないよな?
安田は監督の意向に逆らった身体作りして結果も散々だったのだから今の扱いになってもしょうがない所はあるけどね
それは吉井云々とは関係ない
>>338 まあ藤岡に関してはチーム事情で二塁にどいてもらっといてじゃあ今度三塁ねとは言いづらいだろ
ヤスも奨吾も一昨年は10本前後打ってたわけだしあんな急にボロボロになるのは予想難しい
>>342 何がしたいんだ?
もうめちゃくちゃだろ…
1年目はドラフトにも出てないし、完全に前政権の遺産で良かっただけだな
2年連続Aクラスっていっても優勝目指してるチームが15.5ゲーム、18.5ゲーム開いてること忘れてるやつ多いよなぁ
ベイスの勝ちパ半端ないな
伊勢 入江 ウィック 宮城
えぐいなあ。いかにロッテが後ろヤバいかよくわかった。
遅ればせながらホークス勝ったよー!
博多の奇跡のお礼も兼ねて報告ぅー!
3タテされた挙句完封負けとか屈辱てきよね
西武さんに仕返ししてあげたわよ!
去年とか普通に外人も日本人も打っててローテもそれなりに良かったのにギリギリの3位な時点で無能は確定してた
>>320 そんな無駄な事に使える時間があるんだなこいつ
/ ̄ヽ
/ ー/ ̄ヽ
彳 ト-、 | 吉井はそろそろ責任をとって辞めろ
/ /\|ノ 浦和幽閉者は即刻解放すべき
明日の種市二軍で割とボコボコになったから投げてなかった気がするけど状態戻ってんのか?
河村のがマシな可能性ない?
吉井が謎に去年に増して小島種市に対してスパルタなんだよな
実は吉井の采配って1年目から変わってない。
この時期でやっと話題になってるけど、1年目からもっと騒いで欲しかったよ。
まさか3年も見させられるとは。というかほとんど見てないけど、吉井のせいで楽しみが減ってるから本当に嫌い。
>>340 変わってないわ
勝ってたからそう見えただけ
固定、ギャンブル、勝つ気なし、贔屓
吉井はエースだからって小島のコメントいつも辛口だけど正捕手にも言えよ 去年のキャプテンにも言えよ 西野石川にも言えよ
>>359 機嫌良いチーム作りのためベテランと野手には関与しない
>>359 いつまで経っても投手コーチの感覚が抜けないから投手にしか苦言を言えない
打撃と守備はコーチ任せ
>>358 言うほど誰か贔屓してたっけ
頭おかしくなり始めたの奨吾コンバートするとか言い出したあたりからだと思ったけど
あと今はむしろ固定しないことの方がクソじゃないか
>>357 二年連続Aクラスの名将になんの文句がある
そりゃ相手もいるんだし三年連続Aクラスはきっついよ
1年目は平沢の一番起用固執だろう
個人的にあれで大分やべえと感じた
>>362 「攻撃に関しては素人なんで」なんで監督やってるんだろうな
2年連続Aクラスって言うけど、最初の年は新監督にあるあるので前任からのギャップアップでたまたま勝てただけ。
それも最終節で何とか生き残っての2位。
去年は概ね打ってた打者陣と先発ローテを全く活かせず3位。
もうこの時点でだいたい無能は確定してた
3番セカンド中村奨吾固定
打率2割前後だったけどずっと聖域
やっと書き込めたわ。それにしても暗黒だな。このままのペースならそろそろ吉井休養だろうな。デッドラインは借金15かな。でも吉井だけをクビにしても変わらんだろうよ
吉井よりも明らかにフロントの責任がでかい
佐々木を手放さない、メルセデスと追加契約、石川or上沢の選択で上沢を選ぶ
こうしていればまったく先発ローテが別の形になってたし、やろうと思えばできた
これはフロントの責任
>>100 取ってから投げるまでが速いって近所の小学生も言ってたからな
寺地握り変え遅いんだよね
そこ直れば‥送球も危ないから難しいか
吉井金子擁護してる奴ひとりもいなくて草w
確かに何一つ采配で上手くやったことないもんな
>>365 平沢そんなやたら使ってたっけと思ったが好調期に連続9試合出てたのか
そのあとは抹消挟んで4試合だし言うほどでもなくね
それにしても小深田フォアボール→盗塁→タイムリーで失点で流れを何度見させられるんだろな。反対にロッテは全然走らん。楽天は33くらい盗塁してんのにロッテは13だっけか。この13も全然思い出せないな
>>376 起死回生の逆転ツーラン打ったからだろ
その期待に応えて覚醒しなかった平沢が悪い
>>375 しいて言えば藤岡友杉我慢したのはまあいい判断だったと思う
ここの住人は2軍に落とせの大合唱やったし
そろそろ代理監督予想が過熱するな。ワシはサブローはないと思うなあ
現実的にはオマエラが一番キライな金子あたりだろ、金子になったらちょっと怖いな
>>372 シーズン途中の解任の決定やその代役探しもフロントの仕事だからな
今、真に責めるべきは吉井では無くフロントなのかもしれない
>>379 あのホームランはついに覚醒かと思ったもんなあ
まさか去年ひと試合も出られないとは思わなかった
ヒット打たれるなら仕方ない
クイックできないくせに四球出して自滅してるのが腹立つ
たくさんのファンが泣いてるのに、負けてもヘラヘラ笑える人ってサイコパスだよな
>>381 金子なんてあるわけないだろ
基本はヘッドコーチか2軍監督からだよ
そしてヘッドコーチは今いない
フロント交代ってよく考えるとトップの人間を誰が変えるのだ?
あ、俺辞めるとはならなそうなんだが、オーナーは野球に興味なさそうだし
宮崎って二軍の数字もひどいけど何がいいの?
ドラ2でなんで社会人ですら6番打ってた劣化鈴木大地みたいなチビ獲った?って思ったけど
吉井って昔フランス代表監督してたドメネクくらいヤバい
占いでスタメン決めてW杯本番に選手からボイコットされたけど、実際今の吉井はほんとそのレベル
日本だからボイコットとか無いけど、海外ならやられてる
>>381 金子になってらガチのガチでファン辞める人多そう
何だかんだでファン辞めないが、金子だけは無理だろ。
指名した時点で上もキチガイ確定だし
金子とデーブならどっちが監督がいい?
どっちもイヤは無しでw
>>388 1番辞めるべきは編成トップの松本尚樹
あとは長年チーム編成の中心にいたプロスカウトディレクターの永野吉成も
オーナーかオーナー代行が率先して代わりの人材連れてこない限りフロントなんてそうそう変わらんでしょ
なので圧倒的な赤字にでもならない限り総辞職なんてまず有り得ない
>>397 ここ十試合、一勝九敗でロッキーズよりも悲惨なペースなんですが
VISION2025wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金子の代行監督はないね
サブローやらなかったら福浦か黒木じゃない?
ロッキーズ監督辞めたよ
ここは監督どうこうじゃ解決できない程フロントがカス中のカスだからね
最後の勝利1位リーグ優勝
千葉ロッテマリーンズ 1974年
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金子誠監督やるくらいならポランコにプレイングマネージャーやらせた方がまだマシじゃね
>>387 監督代行は側近のナンバー2がやるのが普通
吉井のそれにあたるのは一蓮托生の金子
残念ながら
金子はイヤだけど、金子監督でどうなるかは見てみたいw
もしそれで勝ったら、誰が癌だったか分かるやん
角中の兼任でいいね
角中あたり吉井に歯向かってほしいよな
そういえばついに
アイツ
呼ばわりしてるな
元凶はおめーだぞ?
本当にしょーもない人だわ
宮崎立松下げて安田山口昇格ありそうじゃないかね。さすがにないか
あと小島もあれだけいわれたから一度浦和行きかもな。
普通に考えれば次、サブロー監督でしょ
そのために二軍で経験積んでるんだし
>>405 お前ヤフコメにいたハムファンだろ?
ここまで来るなよ。帰りなさい
どうせ最下位だし今年は、大斗に400打席立たせようぜ
それで10本ホームラン打てたら、実質デビュー1年目シーズンと考えれば上出来すぎるっしょ
打率こそ.190くらいかも知れんが・・・・・どうせチームは借金30オーバーのダントツ最下位だろうから、せめて来年以降に繋がるシーズンにしろ
平石は就任直後にいきなり4番今江にして立て直したよな
>>403 100%マシだと思う
99.9%ではなく、100%
>>408 さすがに1番イニング食える先発を2軍には落とさないでしょw
つうか監督っている?w
オーダーはガラポンで試合は各自で動けばええやん
>>408 立松はあのやらかしで懲罰2軍に落とさなかったってことはもう少し使うと思う
宮崎はあの2軍成績で上げたってことはそろそろ藤岡休ませたいからどこかでセカンド宮崎サード立松やりたい!ってことなんじゃないか
それにしても3年間ブチ壊して二億以上ゲットって、頑固だしファン無視だし平気で来年もやりそう
打順もめちゃくちゃだし代打も出さないし走塁の指示もないからいらないよな
最初だけ決めて打てなかったら翌日交代システムにしよう
吉井にファンサ文句言う奴多いけど大塚明はTwitterブロックしまくってるような奴だぞ
>>420 吉井が人脈ないだけだろ
あんな人と付き合える人はサイコパスキンコくらいやん
吉井は自分で考えられる選手を育てているからな
選手一人一人が考えて動くだけで自然と試合に勝てるはず
>>422 似たもの同士だからコーチ任命したんだなと理解したわ
宮崎にはマジでガッカリしている
25歳の社会人ルーキーで、1軍レベルに程遠い
こんなのに2位枠使うなよ・・・・ 投手なら特大地雷ゴロゴロいるが、即戦力期待の野手の上位指名でここまで悲惨なのって、2位で吉田捕手を指名した時以来か?
担当スカウトって田中良平だっけか。一発でスカウトクビになって配置転換される失態だろ
>>424 育ててない
それを放置と言います
それが出来ていれば勝負にこだわらないことはないでしょ
大塚前ブロックしまくる人じゃなかったような
急に変わった 投資家とか言ってるし
盗塁阻止率5.9%ってどないやねん。95%成功ってラッキートリガー機じゃん。
>>427 まだ二試合くらいしか出てないのに吉井かよ
ゲレーロも失点ちょこちょこしちゃうよな。個人的には好きな投手だから頑張ってほしいが。やはり速いだけではあれかね、ライマルみたいな変化球もしっかり決めないとな
今のところ藤岡外してセカンドで使うべきだって言ってたやつに何が見えてるのか謎
大卒社会人でこれは普通にやばい
最後の勝利1位リーグ優勝
千葉ロッテマリーンズ 1974年
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
VISION2025wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、宮崎の今日の打席見ると全く中身がない打席だったからなあ
しばらく浦和で修行すべきだわ
吉井と金子のことだからまた結局3番中村奨吾に落ち着きそうだな
宮崎二軍でも三振率高い方ではあったがそれにしたって異常なほどバットに当たってない
めちゃくちゃ力んでんのか?
しかも初先発の外国人とかwww
これは勝ったやろwww
>>440 プロになれそうもないのをロッテが2位で指名した
それだけ
吉井さん、ここは逆転の一手を切ろう
奨吾ポランコ安田山口和田を一気に上げてここから本気で追い上げるという気迫を見せよう
ファンのボルテージも一気に上がってチームも盛り上がるだろう
さすがに立松とか宮崎スタメンに使ってるよか希望が見えるだろう
陰毛のハワードとかいう外人のメジャー通算www
4勝13敗 144.0回 136奪三振 防7.00 WHIP1.74
こっち種市やぞwwwwwww
今年の映画は楽しみやな
中途半端な2位とか3位でやったんだから最下位だとしてもやれよ
ハワードの厄介ポイントは
二軍で四球を一度も出してなかったという点
>>446 2人ほど知ってるな。一人はもういなくて、もう一人は明日か。
どうせAクラス入りも無理だろうし、ここ数年でバント、右打ちの意識だけ高くなって小粒になっていった野手陣を切り捨てる意味でも残りのシーズンしっかり振り切ることだけ意識してほしいな
それで成績上げる選手いたら来年もそいつを優先させてほしい
単打だけだと残塁祭りだし、長打打てないとつまらないよ
正直、ストレート・スライダー・フォークで十分なんだよなぁ
パリーグ最強のPである今井はストレートとスライダーだけなんだし
種市は初回から全力で行けよ
140中盤の手抜きストレート投げてたらまたやられるからな
圧倒的戦力不足という現実から目を背け理不尽な金子コーチ叩きしてる奴らはちゃんと現実と向き合えよ
金子コーチがどんなに頑張ろうがこんな戦力じゃどうしょうもないねえよ
戸郷もそれで今まで抑えてWBCにも選ばれてんだから球種云々関係ないような、よそのことは分からんが
>>453 丸2年やってて3年目に戦力不足とか誰のせいだよ
>>453 そのチーム作りが出来なかった事への不満なんだが?
>>455 フロントのせいだろ
金子コーチになんの責任もない
信者はいつもフロントのせいにするよな
伊東の時と比べてどんだけ補強されてると思ってんだよ
>>453 現状は金子戦略コーチの打順や采配以前の問題だと思っている
チーム打率が去年はリーグ2位の.248から12球団ワーストの.206まで下がるのは異常
主力が移籍したケガしたわけでもないのに。金子戦略コーチが打撃指導しているなら責任はあるけど
>>459 戦略コーチに責任無いわけないだろ
打撃コーチがもっと叩かれないのはおかしい!って話ならまあそうだと思うけど
教えないコーチングで自主性を育むどころか、意識低い無能を量産してるだけ
>>459 相手が研究してきてそれを見越せてない、それに対応する準備が出来なかったから成績下がってるんでしょ
特定の個人が調子悪いんじゃなくて全体で落ちてるならチームの問題だよ
相手が左苦手な左ピッチャーにも右当てるような首脳陣だぞ
1年目監督ならともかくVision2025に首脳陣は関係ありませんとかないからな絶対
フロントとともに腹くくるしかねえんだわ
【1軍】延長戦の投球回 5.13時点
16.0 広島
13.0 読売
13.0 DeNA
11.0 ソフトバンク
11.0 オリックス
10.2 阪神
10.0 中日
*8.2 ヤクルト
*8.0 日本ハム
*6.0 西武
*4.0 楽天
*3.0 ロッテ
吉井監督がいい感じに戦力温存できてるから夏場ぐらいから一気に上がってくるはず
今は耐え時だよ
>>463 これは打撃コーチの大塚明と栗原健太の責任
去年は相手投手の対策は村田修一打撃コーチと星野チーフアナリストがやってたけど
vision2025を掲げて正解だったな
あれが無ければただ弱いだけで話題性もネタにもならなかったし
家族4人でマリンに行くと飲酒交通費などで4万円かかる。ユニなんかのグッズ揃えたらすぐ7万円ぐらいかかる
これから週末ならホテル三日月や君津の森に泊まって夜は卓球やゲームやるわ
君津の森の別館離れはなかなかいいよ
>>469 初めて知って今見てきた
そんなのあるんだな
自主性ばっか言い続けた結果、みんな違う方向向いて壊滅してて草
引退した選手をコーチとして雇うのは良いんだけどさ
直ぐにコーチにさせるんじゃなくてメジャーとかトレーニング施設に数年勉強に行かせたほうが良いんじゃない?
>>472 今それできなくなってるだろ
NPBからメジャーに移籍してくる選手急増してタンパリング防止の観点からNPB球団とMLB球団の業務提携とか禁止になったはず
村田と抜けたと言うアナリストが打撃のキモだったのかな
今のうちから吉井金子を更迭した後の人材に目星つけとけよ
>>448 オープン戦良くて当たり扱いだったし、コンディション不良までは普通にローテ候補だったから投げられならチンチンにされても不思議でもないよな
>>474 来年しれっと吉井がドジャース行ったら面白いなとふと思った
しかし酷い日程だなたった一カード以外はロードとはジプシーのときにもなかなかなかったな
最後の勝利1位リーグ優勝
千葉ロッテマリーンズ 1974年
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
VISION2025ってなんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
最後の勝利1位リーグ優勝
千葉ロッテマリーンズ 1974年
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロッテファン「(吉井の采配について)いつもこんな感じでは本当に話にならない」
VISION2025ってなんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
最後の勝利1位リーグ優勝
千葉ロッテマリーンズ 1974年
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宮崎とか全く通用してないのに9回代打送らないの見て
吉井は勝とうとしてないことを確信したわ
害悪でしかない
早く辞めさせた方がいい
いま順位表見て気がついたんだがパリーグでロッテだけが総得点2桁なんだな
しかも84って全然足りてない数字
三試合ほど消化試合も少ないからこれからの三試合5点以上取ればそれなりの見栄えにはなるな
>>430 走ればほぼ成功するのに走らないよなw
そこらへんはプロの分析と判断やろな
ランナー出たら自動盗塁とはならない
>>475 村田も正直決して芳しい評判ではないのに逃げ出されるレベルってのがFAではないのかね
8時に帰ってきて1・75倍速でみてて今日は勝つんちゃうかなって思ってたら普通に負けたわw
庄司もロッテにしか投げてないんだな今季
ロッテ戦しか登板したくないだろうな
古謝しかり
【1軍】延長戦の投球回 5.13時点
16.0 広島
13.0 読売
13.0 DeNA
11.0 ソフトバンク
11.0 オリックス
10.2 阪神
10.0 中日
*8.2 ヤクルト
*8.0 日本ハム
*6.0 西武
*4.0 楽天
*3.0 ロッテ
これは納得のデータ 延長行く力もないからな
チョット吉井も可哀想だなと思った
井口と衝突しながらロウキの面倒見てきて いざ自分が監督の立場になって「よし!」となった途端あっさり自分の手から離れて
匙投げたくなるわ普通
だからといって今が許されるわけでもないけどなw
モチベ保つのしんどいだろう 多分
去年のオフ辞めてくれると思ったのに続投した時はため息が出た
その結果今年のコレ
最下位でもないのに2年ではさすがに切らないだろ
そんな球団なら二木は遠の昔にいない
>>493 オールスターで明らかに様子がおかしかったのに中4日のホークス戦に投げさせて脇腹負傷させた
更にシーズン絶望とまで言われた怪我だったのにシーズン途中で無理やり復帰させて更におかしくさせた
朗希はこれで完全に吉井を信用しなくなったからな
種市のTJといい大事に使っていると見せかけて要所要所で無理をさせて選手をこわしていくのが吉井
まあ、あれ
どのチームも
絶頂期(選手が育ち切って最高のパフォーマンスをするが、そいつらが蓋をして若手がチャンスもらえず成長しない)
↓
下降期(主力が老化により衰えてきて、新人たちを使うが活躍できない)
↓
成長期(経験を与えられた若手が育っていき、強くなっていく)
↓
絶頂期
っていうサイクルを回していくもんだからな
ロッテは二年連続Aクラスで絶頂期を終えてしまった。ソト・ポランコは年齢考えるともう限界
内野陣も若手に切り替える時期。スパっと育成の年って割り切るべきだとは思う
こうなるのはどうしようもない
>>487 延長戦が少ないのも多少は影響してるのかな
ドラ1の伸び悩みも痛いがドラ2も池田友杉大谷宮崎と地味に外してるんだよな
それこそベニーを監督で呼んだら?
最後の勝率1位優勝した濃人渉監督も、巨人のV10阻止した金田正一が戦った中日の与那嶺要監督もハワイ出身の日系ハワイアン
ロッテはハワイと相性が良いんだよ。角中だって優勝旅行でハワイに行くのが夢らしいから千葉ロッテハワイアンズでもいいぐらいだ
この球団は昔から一時的に確変するのだらけなんだよな
安定して何年も規定到達とか130-150安打なんてタイプは他所に比べ異常に少ない
だから、調子が良いのが複数出て惑星直列みたいな現象が起きないと優勝争いは無理
まあとにかく編成のトップが辞めないとずっとこのままだろうな
選手見立てて取捨選択してるのこいつだろうしな
>>500 泥舟球団よりハワイアン航空で働いてる方が幸せだろ
サッカーやバスケがあって良かったわ
向こうが強いからロッテでのストレスが半減する
ファンはあれやこれや言えるけど監督招聘も簡単ではないよな
千葉ロッテマリーンズの監督なんか人生における黒歴史みたいなもんだから引き受けてくれる人なんてそうそうおらんわな
吉井の嫌いなとこ色々考えたけど
コメントが下手くそというか周りに誤解を与える
言い方するところかもしんない
井口は井口で何も言わないとこにムカついてたけど
それが正しいのかもしれない
工藤公康を監督、古田をコーチにして
テレ朝解説ペアで組閣して欲しい
へらへら野球してるんだから
杉谷とか元木呼んだら?
日ハムは2ランスクイズ決めたのか。4年でものすごい差がついたな。新庄はすごいチームつくったよ。球団の姿勢がそもそもロッテと違うもんなあ、あそこは。シビアにきちんとしたチームをじっくり作る。ロッテみたいに仲良し信じてるグループじゃないもんな
新庄は彼なりの方針を持ってチームを作ったし、球団もそれを支えたよな。それこそビジョンだよ。ロッテのビジョンとやらはバカなイベントやってバカ客集めて金ぼったくることであって、試合に勝つことなんて言葉先だけのことなんだよな
ハムは球団がビジョンを持っててエスコンを作りそれに合わせて新庄抜擢した
結局は親会社のスタンスがまるで違う、全てはそこに帰結する
明日の先発は種市で陰毛の先発はハワードだろ?
勝利の喜びは大波となってスレッド全体に広がっていくよ
>>453 それはそれ、これはこれなので普通に辞めろという感想しかない
別に俺たちは今年負けてるから辞めろと言ってるわけではない、去年からずっと辞めろと言っている
>>499 そもそも友杉以外の3人は「なんでこいつ2位なん?」って指名なのが笑えない
VISION2025ってなんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
最後の勝利1位リーグ優勝
千葉ロッテマリーンズ 1974年
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「博多の奇跡」の日からのホークスとロッテ
ホークス 8勝2敗 貯金6
ロッテ 1勝8敗 借金7
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>515 二巡目はパルプンテ起こりやすいとは言え友杉大谷年は蓋開けてみないとわからん流れだったが池田宮崎はなぁ
欲しけりゃ下交渉でどうにでどうにでもなっただろうに
5人縛りの癖に下位でプロ志望の大社代表指名漏れクラスを取りに行かないのも腹立つ
>>518 松本体制の失策が今の順位に直結してるわな
小島って何でエースみたいに言われてるの?
通算成績だって負け越してるし期待しすぎなんじゃね?
他球団のエース級見たら格落ちでしょ
>>481 1974年は前期後期制でロッテと阪急がそれぞれ制してプレーオフ勝ち抜いて優勝だから
130試合以上戦ってシーズン頂点に立ったは1970年
だから54年
>>520 まともなロッテファンは誰もエースだなんて思ってないのに、勝手にエース扱いして過大評価してるのはむしろ他球団のファンじゃね
>>522 一応74年は前後期合わせた勝率は1位じゃなかったっけ
ジョニーが監督代行すればリセットされて俺のロッテ熱が再び燃え上がるんだがな
別に小島をエースだなんて1ミリも思ったことないけど、チームのこの状況下で最低限の仕事はしてる小島を叩くのもまた違う話だろと
小島以下の仕事しかしてない奴ら先発だけで何人いるんだよってレベルだし、中継ぎ野手も含めたら9割くらい小島より仕事してないだろ
まあ昨日投げてたモイネロとか伊藤見た後に小島がエースだってなるとそら最下位だわ
○パリーグ順位表(5/13)
①日21-14-1 .600 -
②オ18-15-3 .545 2.0
③西19-16-0 .543 2.0
④ソ17-18-2 .486 4.0
⑤楽16-19-0 .457 5.0
⑥ロ12-21-0 .364 8.0
>>529 田中はそいつらと同等以上の指標なんだけどね実は
小島じゃなくて田中がエースだよ現状
こんな状況でも上がってこれない安田山口はもう駄目か
>>533 上がって来れないというか意地でも首脳陣が上げるつもりがないんだからもうこのチームで活躍することはないだろうね
特に安田の方はサードがあの現状じゃ普通出番があってもおかしくないはずなのに使わないんだならもう使う気ないんだろ
>>533 吉井金子誠に念入りに壊されたからな
サブローが来年に向けてどこまでリハビリできるかどうかの勝負
安田は使わなくても分かるからな
未知数な選手を優先的に使ってるだけ
まあ自らの意思でオフに痩せた時点で選手として終わっていたのかもしれないけど
>>517 益田って登板数自体多いから仕方ないとはいえ節目節目で必ずデカい失敗やらかすよな
いまだにT岡田のあれがなかったらと思い出すわ
>>536 こうやって安田馬鹿にしては人多いけど、その未知数な奴らの「伸びしろ」とやらを評価して使った結果安田以下の成績しか残せないの最高にお笑いだよな
結局ドラ1だからって安田に全ベットしてまともな競争相手を用意しなかった結果、その安田がコケるとそのポジションが崩壊するという良い例
そしてその失敗を上田でもう一度繰り返そうとしてる馬鹿フロント
>>537 あれ無くても千隼がやらかしてるから多分無理だと思う
しかも二木、美馬だからねw
>>537 よう分からん
防御率2.24で38セーブでセーブ王だぞ
間違いなくこの年がキャリアハイだし
もし居なかったら5位とかそこらじゃね?w
>>538 ??
安田と宮崎って二軍成績似たようなものだろ?
なら未知数なほうを使うってだけの話
今できることをやってるだけで、ドラフトで補強するとかは当たり前にやらないとダメでしょ
>>541 だからその未知数な方使って分かってる安田より低い数字なのがお笑いって言ってるの分からないかな
そもそも二軍成績ですら宮崎は三振多過ぎて一軍無理だと思うがね
内容が悪過ぎる
ホークスはホークスだしハムオリは誰が打席にいても打ちそうだし西武は先発エグい
これもう上4つは確定したようなもんじゃねえの
楽天とロッテの強みってなによ
ハムが強いのはフロントがまともだから
ビジョンもあって金も出すからヒルマンでも栗山でも優勝して、まさかのビッグバカも名将になれる
選手はドラフト通じてプロに入ってくるんだから、見る目がないか育成に失敗するか
そういうのはスカウト監督コーチを任命する編成の責任
結果オーナーと松本が代らないと変わらない
そもそもここまで打たないのに野手の入れ替えが遅い理由って、物理的に他に使う選手がいないってのが大きいからな
そしてそうなってる原因を占めてるのは戦力になってないのに無駄に多い投手の数であって、ここの歪なバランスを直さないとどう足掻いても無理
とりあえず30オーバーで今一軍にいない奴らは全員クビでいいレベル
まあドラフトは運もあるし、ハムだってこれまでどんだけの屍生んできたんだって話だから別にそこが特別優れてるとは思わん
じゃあ何が違うって戦力にならない奴をちゃんと見切ってるところだろ
ロッテはいくらなんでも使い物にならない選手多過ぎる、しかも戦力になってない状態で2〜3年放置してるのアホかと
二木なんかこのままだと3年何もしてないことになるのになんで生き残ってるんだよ
吉井もうやる気無くなってんだろ
Vision2025とか抜かしてるくせに井口の後の繋ぎに過ぎなかった吉井を引っ張って朗希ベンツは手放しベテランは重用する編成部
それだからって無気力采配していいわけではないがこんなチーム状態で選手に文句言うくらいしかできない指揮官をそのまま放置してるフロントクソムカつくわ
吉井金子は純粋に無能だがこれを使い続ける上層部は悪意ある無能
正直強くもなく弱すぎもせずの期間が長過ぎたな
変に順位争いはするから自分勝手なバッティングが出来ないし指導は逆方向のみ
育つわけない
すぐ吉井擁護だって発狂し出すやつが居るから言いづらいけど普通に編成がやばいよな
結局他球団が過渡期だったりコロナだったりで弱かったのに優勝できなかったのはゴミ編成がちゃんと仕事してなかったからだろ
トレードだけはうまかったな
もうロッテという球団への信用は0になっただろうけど
西岡と今江招集で西岡は2軍ヘッド、今江は打撃コーチでいいだろ
大松も呼べ
>>546 そもそも吉井もハム追い出されているからな
そしてソフトバンクも降格拒否して退団だから
そもそも2021年に優勝潰す大失態して井口から現場外されたのに監督で復帰させる球団の神経がおかしい
井口が辞めて焦ったからって見方もあるけど流石に吉井しか受ける奴がいなかったってことはないだろ
松本辺りが和歌山贔屓したとしか思えん
今日負けるとビジター10連敗だって
二軍も今日静岡から帰京で明日試合ないから
明日の東京ドームからサブロー代行でいいだろ
万波、清宮、田中正義を育てたのは素直に凄いわ
ロッテは若い選手が出てくるとコキ使って潰すから
>>551 だから俺達はフロントも現場も全員消えろって言ってるんだろ
>>554 吉井以外引き受ける人いない?
福浦なら受けたろ
時期尚早が理由だろけど
直近11試合の戦績
日 〇〇●〇●〇△〇〇○○ 8-2-1
オ ○○○●○●△●○●● 5-5-1
西 ○○○●●●○○○○● 7-4
ソ ●〇〇〇〇〇●〇●○○ 8-3
楽 ●●●●〇〇●●●●○ 3-8
ロ ●●●●●●〇●●●● 1-10
ソフトバンク生き返ったあ
このスレ24時間ずっとキレてる奴いるよな
よくそのテンション保てるわ
>>559 実際他に声掛けても応諾した人は一定数いたと思うよ
12人しかいないNPBの監督やれるなんてそうそう機会無いんだから
逆にハムはロッテと当たってないのに貯金6とかすごいじゃん
>>224 野手出身なら100歩譲るとしても投手出身でこの状況はな…
現役時代にこんなに走られてたらリズムが崩れたりイライラしなかったのかと…
自分の現役時代の考え方+現代野球の考え方をミックスして采配をするのが普通とは思うんだが
>>560 下二つが圧倒的に借金を吸収してるな
そしてその頂上決戦でも負けるウチよ
ぶっちゃけ上田って二軍成績とか見ても普通にキツいのに、やたらと過大評価してる理由って「安田を見たくない」と「ドラ1だから」でしかないよな
馬鹿にしてる安田は高卒2年目で二軍で二冠なわけだけど、上田は大卒2年目でそれより遥か格下なのに上田が育つと思える根拠を知りたい
>>563 まだ怒られている内がマシで本当に見捨てられたら過疎って終わりよ
こちらは2021年の時点で吉井は無いと思っていたしフロントは以前からクソだと思っていたが今年の余りの酷さに球場行く気も試合をリアルタイムで観る気も失せて来た
まだ怒れる気力がある人の方が凄いと思うわ
今日も負けで良いぞ
吉井休養まで最短ルートで行くで!
>>569 今のヤスが全てを見失って高卒2年目当時より劣化してるように見えるのもデカいと思う
松本て頭の悪い奴をトップに据えたらどうなるかの良い見本だな
>>573 その逸材だった安田すらも腐らせる環境が、上田を育てられると思ってんのかって話
>>573 2軍でOPS.700行かないってちょっとなあ
上田と比較してどうこう以前に成績良くない
>>575 まあウチの育成がカスゴミなのは間違いないけどヤスもヤスで言うこと全然聞かないしフォームを探して三千里するし他の候補に期待向くのもわかるわ
俺は骨折しなかった池田を今でも追いかけているけど
>>572 誰かが新人やら2年目の頃に年間3分の2くらいでてたか?
ユーティリティという名で守備位置をあちこちに動かすのもどうかと思うが
守備位置固定されているのはソトとポランコぐらいでしょ
立松なんか26歳で一塁手として入ってきたのに、二軍で捕手ライト三塁手とか
そりゃおかしくなるわ
ロッテ、ビジター10連敗なら13年ぶり屈辱記録 白星挙げ敵地2桁連敗回避できるか/見どころ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba32a7b1241ec9353b1bf8ed22ce259543b8386 ロッテは敵地で連敗中。今季はここまでビジター20試合を消化して7勝13敗を残すが、ビジターの白星は4月27日の日本ハム戦が最後で、同29日のオリックス戦から9連敗中。
【一覧】ロッテの5月成績
ロッテがビジターで10連敗を喫すれば、12年8月22日楽天戦~9月9日ソフトバンク戦以来、球団13年ぶりの屈辱記録となってしまう。
今日は白星を挙げて敵地の2桁連敗を回避できるか。
>>496 ロウキに限って言えば実際のところはわからんけどな
メジャーしか頭にない本人が投げたがったかもしれんし、大体残シーズン絶望程の脇腹やったのなら投げれるわけないし本人が拒否するよ しないわけない
年俸とか条件が整っていればの話だが、個人的には弱いチームでの方が監督やりたいけどな
逆に名将の次の人とか大変だと思うよ
佐々木朗希投手は前回の登板後、腕に痛みがあると報告した。デーブ・ロバーツ監督は、ドジャースが故障者リスト入りが必要かどうかを検討中だと述べた。
>>583 ごく普通のロッテファンの思考としてはそれじゃない?
でも真逆のが多いと思う
>>583 弱いだけならまだいい
腐ってるのは誰もやりたがらない
あー始まっちゃったかぁ佐々木の痛いンゴオオオオオが
>>567 それを指導するポジションに江村とか金澤置いてる時点で何の興味もないんだろ
さすがに三盗まではされないだろうし打者集中で抑えろくらいのスタンス
去年の総war日ハムとそんなに変わらんのにほぼ補強してない日ハムとロッテでここまで差がつくことある?
高校の監督も吉井も痛いンゴしたらすぐ休ませてくれたのにな
メジャーだと見極められるんだな
>>594 伸び代の差
戦力にならない高給取りを大量に抱えてる編成にそんなのあるわけがない
>>592 朗希「中5日で無理矢理投げさせられた!痛いンゴ!」
佐々木朗希が今年残ってくれてたとしても最下位だったかもな
種市みたいな微妙な劣化で援護もなくて勝てず休養抹消繰り返してそう
今日負けたらビジター10連敗ってまじか
そして投げる投手は種市と
ふふふふ
>>592 まーたいつもの痛いんでちゅ病かよ
はよ通年中4日酷使でつぶれちまえ
おまえにメジャーは無理
朗希3Aに堕ちたらやっていけんだろうな
今でこそ大谷と山本がいるからなんとかなってるだけで
まじで来年上沢式FAでバンク入りあるぞ
ドジャースは信じられないくらい投手陣の故障者が続出してるからな
あの環境で朗希が無事でいられるわけないよ
>>592 ロッテの勝ち負けはともかく
日本で結果残してから行くべきだったんだよ
アメリカに行けばそれだけで上達できるとでも思ってたのかなあ(呆)
編成も悪い
監督も戦術コーチも悪い
球場もどうやら悪そう
これで優勝するには水平思考が必要
ロバーツもちょうどいいころ合いで怪我してくれたって思ってるだろうなw
完成・供用開始まで10年程度を見込む
市民や千葉ロッテマリーンズファンらにとって、改修か建て替えかの方向性と併せて気になるのが竣工時期だ。
「基本構想の策定後、施設の規模や機能などの施設計画・運営計画などを定める『基本計画』を策定し、その後は基本設計、実施設計、工事というのが竣工までの大まかな流れです。
改修の場合と建て替えの場合で若干前後する可能性はありますが、どちらのケースでもおよそ10年程度で完成・供用開始ができるだろうと考えています」(塚田氏)
VISION2035って宣言し直そう
ドジャースも安く仕入れたんだから、あんまり休むようならすぐトレードだろう
もしくはソフトバンクに上沢式で入団
そもそも佐々木朗希は育成込みでの獲得だと思ってたのにバチバチのローテーに入れてたらそうなるわ
ロッテ時代でも一度も年間通してローテー守ったことねえのにな
どうでもいいから
おれは勝利が見たいんだよ優勝が見たいんだよ
勝ち負けは仕方ないけどプロとして勝利を目指すプレーはしろよ
なんでここにバンクファン紛れてるの?
本人は西日本嫌いって言ってるのに
ハム楽天が理想だろ
>>612 安く仕入れたからこそ出さないだろ
>>613 ほんとそれ
電通()ってそんなに強いんか?
垂直思考でロッテなんかやってられないわな…
>>597 美馬なんて本人が去年で終わりと悟ってたくらいだしな
全く稼働しないベテランにチーム総年俸の大半を払ってる異様な球団
しかも何年も…常軌を逸してる
>>616 まぁドジャース先発が怪我人ばっかりってのが大きいと思うわ
この流れじゃまた種市爆発炎上するんだろうな
そして吉井の憎しみをぶちまけたコメントへ
金子も建山もハムにとっては負の遺産だろ? これから常勝チーム作るでって時にこんな闇駒を招聘するなんてスパイがおるとしか思えん
朗希もこんなロッテで無駄なシーズン過ごさなくて良かったよ
フロント動かすにはマリンスッカスカにするのが一番効果あるんだからな
朗希マイナー降格でも
自分だけ飛行機移動の待遇されそう
3失点で文句言われる投手かわいそうだ
吉井は勝てない理由が投手だと思っているんかね
朗希叩いてたロッテファンとロッテ叩いてた朗希ファン
害悪仲良く死亡
吉井って小島の能力の限界を把握してないよね
全盛期のマー君やダルビッシュとでも思ってるんだろう
>>617 美馬はシーズン中に引退させたいね
マジで枠もったいない
二軍ですら投げてないのに
>>624 点の取られ方悪いからね
一発病治らないし
じゃぁ1回小島抜きでシーズン送ってみたら?
どんだけ悲惨になるか分かるよ
>>630 なんなの?とは?
反論があるなら具体的に
特別中の特別待遇していた佐々木
20勝してリーグ優勝に貢献とかならともかく
モヤモヤしか残らなかった23年24年シーズンなのに
こうもあっさりと移籍されたら吉井の心が折れても仕方ないけどな
小島は先発3番手程度の器なのにエース扱いされてもなあ
おまえら焦りすぎ
吉井監督の野球はマラソンでそれが常勝軍団のやり方
ペナントは持久走。なのにほかチームは短距離走やってる
そらスタート直後は出遅れるけど最後に笑うのはロッテ。実際オリックスもハムも先発中継酷使でそろそろ来る頃よ
吉井監督を信じて応援してろ。八月には手のひら返して絶賛してるから
今更選手個人を責めてるんだもん
呆れちゃうよ本当
もうそういうフェーズじゃねーよ
お前の進退をどうするかって段階なんだよ
とりあえず四球出してからフリーパス2塁で得点になる流れはどうにかしろ
【明かす】佐々木朗希が右腕の痛み訴える、ロバーツ監督「見極めているところ」
news.livedoor.com/article/detail…
前回登板後、一度もグラウンドでキャッチボールする姿は確認されておらず、ロバーツ監督は「少し腕に痛みがあったようで、普通なのかどうかを見極めているところです」と明かした。
で、でたーー!
ロッテってマリカで最下位だから逆走し始めるやつと同じだろ
吉井辞めればメジャークビになった朗希が
来年ロッテ復帰 ワンチャンないかね?
>>635 これ本気で言ってるの?
やっぱりネタ?
吉井は今年、やたら、若い子っていうようになって、育てたがってたが、それが悪い方へ行ってるように見えるね。寺地の育成は焦りすぎ。ベイスは松尾を、山本と競争させながらつかってるし
>>649 昨日スタメンでアカンかった角中が落ちるんじゃね
最近のベテランバッサリ行ってる感じ見ると
>>504 自分はいつものようにリアルタイムで動画を見ないようにサブスクを辞めた これでスッキリ
>>646 本気
オリは九里と宮城以外雑魚でこの二人にアホなイニング投げさすし最短で回してる
ハムも伊藤とせいぜい北山ぐらいであとは雑魚でアホなイニングなげさせてる
こんなの最後までもつはずない
断言するけどハムとオリはエースが途中離脱して坂道転げ落ちるよ
池田宮崎立松をもう少し試してから安田と入れ替えかね
>>506 自分はコメント以上に試合での態度だな
まだ負けてすぐベンチに下がるほうがいいくらい
ヘラヘラ笑っているが腹が立つ
営業で仕事をしていただけに一所懸命やっている部下に
あーやっぱり駄目だったのねとヘラヘラ笑う上司なんて
ぶっ飛ばしてやりたくなる ましてそれでお金払ってもらっている
ファンがいるのだからヘラヘラだけは辞めろ 真面目にやってないと
問われるわ
>>659 金子と建山とニヤニヤヒソヒソって感じ悪いな
>>657 安田⇔立松or宮崎でいいよ
宮崎はドラ2だから叩かれるよな
つうか宮崎の担当スカウト誰よ?
2位で指名踏み切った松本が1番悪い
普通に5位ぐらいでも余裕で獲れたろ
実際ヤマハのショートのやつのが評価高かったし
>>662 ソフバンは借金7から返済目前
オリは貯金9を吐き出そうとしてる
今の時期の貯金借金なんて関係ない
なぜ吉井監督とロッテを信じないんだ
>>556 清宮は栗山に潰されかけてたんですけどね
>>511 まぁ日ハムはエスコンできるまでのシーズンは捨てたけどな w
ある意味で潔いかもしれない
ウチは日ハムが全国区になるという理由でフライヤーズ買ったのと違って岸の妖怪に韓国との国交正常化を理由に永田オリオンズを買わされたから愛がない 日ハムは球団によって会社が大きくなったけどロッテは広告にはそれなりに役に立ったけど既に当時テレビで単独で番組持てるくらいだったから意味がなかったんだよ つまりまぁなんだ
平成バブルの時にさっさと売っておけばよかったんだよ
>>656 オリはともかくハム先発7人ぐらいいるじゃん開幕からローテ守ってるの伊藤だけで後は中6以上開けながら投げてる
>>520 小島にエースを背負わせるのは流石に荷が重い
伊良部や黒木が出る前の小宮山にエースを負わせるようなもんだ
>>526 同様 少なくても負けてもジョニーの悔しさが見れれば俺は納得できる
が吉井のヘラヘラでは怒りしか湧いてこない
>>669 投手だけでなく野手も層が厚いんで調子に合わせて入れ替えも余裕。
今一番長期戦に強いのは圧倒的にハムだな。
>>666 ワイは吉井監督は辞めさせずに最後まで続投させるべきだし吉井監督本人も最後まで続ける予定やと思うで
先発長いイニング投げるからリリーフも消耗せんしロッテと違って涼しいエスコンだから夏場焼かれることもない
去年も後半戦のが勝率高い
万波と野村纏めて怪我するぐらいしか落ちてくるイメージ沸かん
>>629 いなくてもいいやつなら誰も苦言を呈さない
これは野球に限らずそうさ
小島だから言われてる
>>673 野手の入替えならロッテも負けてないじゃん
ハム先発七枚は知らなかったけどさ
先発は枚数じゃなくて強さよ
何枚いても勝てなきゃ意味ない
>>677 まあ実際にハムは勝ってるからなしかも周囲からほぼ表ローテで挑まれて今の位置だからね
オリは落ちるとは思う
てかもう落ちてきてる5月の成績が勝敗以上にヤバい
そんなハムとの差があるとは思えないけど
外野はロッテのが上
内野はハムが上
先発はちょい負けでリリーフで勝ってる
互角だろ
楽天ハワード下の成績見たけど
今日もヤラれそうやね
The Dodgers recalled RHP J.P. Feyereisen and placed RHP Roki Sasaki on the injured list with right shoulder impingement.
s://x.com/dodgers/status/1922463095051395254?s=46&t=R-NKrMr5APgeIyQWAAAKfg
オリックスは中継ぎがヤバいことになってるから後半失速しそうではある
先発揃ってる西武が代わりにAクラス行きそう
まあどこも落ちてくる可能性はあると思うよ
問題はそのときにロッテが上がれる気がしないということ
>>537 「益田は『やっちゃ駄目な場面』ばかりでやらかすから信用できない」
クローザーが登場する場面でやらかしても「しゃーない」で済む場面なんて無い定期
点取れてるのは野村が突然覚醒したってだけ、清宮は去年だけの確変で万波レイエスは不安定
。そもそも中継ぎ弱いから先発がちょっと調子悪くなると勝てない
野球ってのは噛み合わせ
安田と西川の覚醒と中村の復活があればそれだけで打線が見違える。ハムが野村覚醒したみたいにね
>>693 日ハムで唯一の穴だった野村が覚醒したんだからもう隙はないぞ
日ハムの野手はほぼ全てHR打てれるからね
山口上げてどうすんだ
ソトDHの時のファースト要員か?
佐々木はいいだろ
そういうの言い出したら出ていった選手のこと話せなくなる
サブロー代行で和田代走要員であげよう
代わりに落とすのは西川
上げるなら奨吾も安田もポランコも一気に上げろよ
絶対ここから巻き返すんだ!っつー気概を監督の吉井がチームに示せよ
早坂といい投手はよくわからんチョイスで一軍に上げるな
花咲徳栄高校岩井監督曰く
井上の打撃力は花咲徳栄高校史上1
もうソフトバンクで活躍無理ならば
城島は井上をロッテに譲渡してくれよ
>>705 ポランコ、ソトはもう見切るべきだろ
賞味期限切れ
調子崩したとかじゃない
そいつらより若手使って育てないと
使いまくれば誰か覚醒する
マリンの建て替えについて時事通信の記事が出てる
やっぱり屋外か…
費用については民間からの資金調達も検討してるって
親会社が自前で開閉式ドーム建てるべきやろ
やる気がない癖に身売りもないゴミ親会社
ソト戦力外でアセベド支配下でいいよ
アセベド以外と脚も速いし
>>709 まぁ出す必要ないよ
1試合2000〜3000万で借りる方針だろ
判断が遅いんだよな
五年前に動いてればエスコンクラスの開閉式ドームが六百億で建てれた
今じゃ千億でも作れない
マリンの老朽化なんて十年前から言われてたのに
ロッテで万年人手不足だから本来一軍に上がれない選手も一軍に来てさも戦力になってるみたいな錯覚に陥るんだよな
マーティン、レアード賞味期限切れでシーズン終了
ソト、ポランコ賞味期限切れでシーズン終了
歴史は繰り返しますね
結局は平沢 安田 山口の失敗が痛すぎる
もう上田も希望よりも先に絶望が先立つようになってきた
西川は大学選手権2連覇の凄い選手と評価する人もいるけど
かつてロッテには大学選手権2連覇のエースがいてだな・・・・
民間からの資金が思いのほか集まったので開閉式ドーム作りますってならないかなぁ…
何かの奇跡が起きて開閉式ドーム作れないかな
戸郷も壊れたしもうダメだね
今井も宮城もそのうち壊れる
開閉式ドームの資金集めで
県民債や建設債発行は無理なのかな
オリの宮城
西部の今井、隅田
ハムの伊藤
なぜ他の球団は生え抜きの素晴らしいエースがいてるのにロッテにはいないのか
田中晴がこのクラスになるのお祈りしかないよな
種市小島はいい投手止まりだし
閉会式ドームなんてメリットないだろ
作るなら密閉型の固定式一択
>>721 全員ドラ1じゃん
ロッテのドラ1投手は何してんの?
小島と種市責めるのはお門違い
チケット代でさえ文句言っているくらいなのにクラファンなんて集まるかって
どうせいくらかっていうのも1000円くらいなんだろ
>>716 これから検討始めてサウンディング調査した段階で屋内式や開閉式提案してくるとこもあるんじゃないかな
BOTなら維持管理費かかるしにしても冬場も稼働できるのは大きいし
スネルにグラスノーカーショウと去年なら山本もか
ドジャースいくらなんでも多すぎる
投手で向こう行くやつはドジャースやめとけってなるな
>>724 平沢大河
佐々木千隼
安田尚憲
藤原恭大
佐々木朗希 5年で退団
鈴木昭
松川虎生
菊地理玖
上田希由翔
西川史礁
perfumeでさえチケット売れ残り
ライブ会場が縮小化されているからな
まあ、色々としゃーないわな
上田ドラ一は意味わからんかった
いい選手だけど明らか小粒でロマン皆無じゃんドラ4クラスだろあいつ
5/14(水)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
種市篤暉(M)
澤田圭佑(M)
山口航輝(M)
S.ハワード(E)
【出場選手登録抹消】
T.ゲレーロ(M)
角中勝也(M)
岸孝之(E)
荘司康誠(E)
新庄一年目のハムみたいに全選手トライアウトすればいい
少なくとも今のメンバーで結果出てないのに入れ替えしない方が愚策
インピジメントならそんなんでもない
野球肩や
澤田がきたということはゲレーロか木村あたりと交代かね
角中落としはまあ妥当
ゲレーロ落とすとは思わなかったが
上田希由翔って西武蛭間と変わらないだろ
明治と早稲田
>>732 え?角中落ちたん?
慎吾の方がヤバいと思ってドキドキしてたのに
ざけんな吉井
角中は代打の切り札だろうがクソ無能
頼れるチャンスに強い代打はいるだけでプレッシャーになるのにさぉ
>>735 エスコンのホームラン以降はノーヒットだからね
とはいえ去年なら絶対に落としてなかっただろうな
ゲレーロも抹消で勝ちパは事実上の崩壊
角中は正直想定通り
もう若手にチャンス与える方向に切り替えたんだと思う
近々岡も落とすかもしれん
澤田のような風貌した人、
柏、船橋、千葉のラーメン店にたくさんいる
まぁ、こうやって新陳代謝を活発にしてるのはええ事やな
何もしないで負けるよりは納得できる
ゲレーロ「ボクデモタマニシッテンアリマース。ファックス」
>>731 むしろあれだけ外したら上田ドラ1はしかたなくないか?
他に誰かいただろうか
明治大ともドラフトからのつながりが産まれたし
あんなに文句言ってた小島も抹消すればいいのに
そこは頼っちゃうんだww
ベースボールの国アメリカの、その空気を吸うだけで身体が頑丈になると思っていたのかなぁ…
甘いんだよササローは ロッテがどれだけ過保護にしてくれてたか思い知ったろ
気付いた時にはもう遅いけどね肩だから
山口の打席ってロマンあるよな
一軍でのYY砲に期待したい
唯一のプロ打者がいなくなってしまったか
もうアマチュア打線だろこれ
>>725 もっと余裕で出すよw
試合見るのに金は出したくないけどドーム建設のためなら
細野のノーコンが解消されて
ハムの秘密兵器扱いされている
ハムの投手陣の充実ぶり 一体何だよ
>>732 澤田より、西村の方が先かとおもったから意外
現状の勝ちパターンは
八木→中森→鈴木
ということになるのか
まあ勝ち試合ないから意味ないんだけど
佐々木、吉井さんのところに帰って来い
お前はまだ素材
角中は接戦時の代打の切り札枠が体力的にも本人的にもベストで、今のチーム状況だと代打枠よりは若手お試し枠の方が欲しいから妥当
なんか負け込んで焦ってスタメン連打してたけどそら38歳が疲れたら打てないよ
ゲレーロも横山と同じで変化球の制球まともになるまでは調整でいい
角中の出塁ってかなり戦力だったんだけどな
もういくら出塁しても得点にならないから感情的になって落としたか
山口好きだけど外野ではあんまり見たくないからファーストかDHで頼むわ
レフトに角中が守りだしたら打線はもう手詰まり状態
守れる期間もそんな長くないし消費期限切れだ
吉井詰んだなお疲れおしまい
最近益田、中村、田村、角中とベテラン抹消して若手上げとるしな
どうせ今年最下位なら若手起用の方がええわ
YY砲、山口山本に入れ替わる
ヤスはどこを目指すべきか
西武は武内投げるのか
さらに雨天くなるな
まあ交流戦明けまでは当たらなそうだ
角中がいると、スラッガーがみんな角中になる弊害がでかい
中途半端に結果が出るせいでホームランを失って量産型ロッテ四球乞食単打マンになり下がる
このヤケクソ感
多分シーズン途中のクビもあり得るって言われてるのかもな
>>776 ファーストが全然ダメだから外野に専念させてんのだが…
西川山本山口岡石川
ベンチに右打ち外野多すぎてド阿呆編成
このうち3人はベンチ確定なのお笑い
若手育成に切り替えるなら言ってくれよ
それなら割り切って応援できる
先週の大宮の前から、もう首脳陣が勝ち負け関係なしの若手にチャンスをって方向に振り切りったんだと思う
でなきゃ立松や宮崎上げないでしょ
勝つなら先発投手の踏ん張りで0〜1失点のときにって感じ
遠くない将来岡やソトも落ちると思うし、吉井の休養もあるかもしれん
二軍の試合が面白くなりそうだが
今週末から来週結構天気悪そうだからどうなるんかな
今日はこんな感じかね
昨日のオーダーから角中→山口、宮崎→池田に入れ替えるだけだと思う
8髙部
4藤岡
9藤原
3ソト
D山口
2寺地
7大斗
5池田
6友杉
中継ぎなんてその年に調子良い奴からはめ込んで行けばいいんだよ
わざわざ固めて不調なやつに大事なところ任せる必要ない
日曜日の試合
1軍マリンよりも2軍袖ケ浦の試合のほうが客来るかも
角中ゲレーロ抹消
沢田山口上げ
上げる2人調子良かったか
山口なんかは昨日だけじゃないか打ったの
澤田は最終試験みたいな扱いでの昇格だろうな
その枠で最初に昇格したのが八木で廣畑が続いた、八木は結果だして合格、廣畑は保留
そのうち西村、坂本、岩下と対象選手が一軍での試験を受けに来ると予想
角中抹消かよ
代打一本なら怖いと思うが
四球だって選べるし
今頃吉井は鼻で笑ってるだろうな。日本の中6日でヒーヒー言ってるような投手がメジャーで通用する道理がない
>>793 いや違うでしょww
勝とうとしてのコレだよ
なりふり構わず調子良さそうな奴呼び寄せて何とかって思ってる
末期の症状
9回は鈴木だとして
7回と8回は誰が投げるのだろうか
来年に繋がるシーズンにはなりそうで良かったわ
ベテランで負けるよりはマシだからな
今週土曜また雨で中止だろうな
今年は天候に恵まれませんな
>>803 アウトになるりは絶対に良いんだが、代打で出てきて四球選ぶっていうのも正直微妙なんだよね
角中お散歩からの後続凡退パターンは見飽きた
【朗報】常勝浦和軍、強すぎる
1中 和田
2左 角中
3二 中村
4指 ポランコ
5三 安田
6一 上田
7右 愛斗
8捕 田村
9遊 松石
勝ちパ 横山、ゲレーロ、益田
ファースト山口でDHにソトをとじこめて
山本西川山口の右打ちオナニー打線するしかないなもう
>>809 少なくとも投手の肩肘を使い減らすような起用はしないだろうから、そこだけは安心してる
山口はこの前の江戸川のときも引っ張って強い打球が打てているから割り切れれば山口らしさは出せるかも
安田はまだ打球弱く感じるからもうしばらくはかかるかね
打たれる事から逃げた雑魚😂😂😂
怪我が事実だとしたらざまぁぁぁあ😆😆😆迷惑だからそのまますぐ引退して😳😳😳😳??
>>817 まがりなりにも二年連続二桁ホームラン達成してる打者だしな
打撃実績に関しては安田とは比較にならん
山口はファースト限定で使えよ
間違ってもセンターで使うなよ
2勝1敗ペースでも完済に1か月半ぐらいかかる借金・・・
そもそも2勝1敗なんて到底無理だし
絶望的やわ
>>818 そうだろうなあ
特別待遇って奴だろうよ(契約に盛り込まれている可能性さえある)
朝早くから仕事したくないだろうし、ましてやこれから昼間は暑くなるし
たぶんだけど、益田や澤村も下では出てないだろ
>>713 5年前の千葉市はそれどころじゃなかっただろう
市立小中学校のエアコン設置率が0%という政令指定都市とは思えない状態で、学校から熱中症を起こす生徒続出
急遽88億円の市債発行してエアコン設置した途端にコロナ禍
そんな時にドーム球場の話なんかできる状態じゃなかった
つくづく運が悪いのがロッテ
>>827 去年は確か投げてたけどね、益田と澤田は2軍で
今年も松本セレクト外国人本来獲得予定外だったボス除いて全滅しとるやん
>>829 今でも千葉市の財政状況はクソ悪いからな
バブル期に無理やり政令市になったツケでその市債残高がまだ約7000億円残ってるし
でもまぁ最初からPFI方式前提みたいだから、お金出してくれる企業が現れれば懐は痛まないし現れなきゃご破算だ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01568/ >>783 アイツらはいつもそう
宝物だから自分たちは特別なんだよ
全て二軍に変えるヤケクソっぷりだけは評価してる
今まで見たことがない
>>817 そうなんだろうけど、あいつはチャンスだと思うとホームランで以外で活かす方法を知らないのか、すぐ舞い上がっちゃうんだよなあ
四球より三振のほうがまだマシとまで思っている節がある
千葉県:駐車場の土地を提供(金がない)
千葉市:新マリンを建築(金がない)
ロッテ:?(金を出す気がない)
勝とうとしてるのかヤケクソなのか育成に切り替えたのかは知らないが
まあこの状況なら若手使うことはいいことだ
下じゃ福浦とサブローがどっちが上の監督やるかってジャンケンしてんな
>>839 中村落ち、ベテラン落として若手積極上げ、遠征先での入替
確かにこれまでほぼ見ないパターン
>>844 出す気ないって
1試合いくらで借りる方針だよ
出すなら自前球場作った方がマシ
どうせ今年もダメだし
ベテラン切りまくって千葉市に少しでも多く金を出してやれよ
優勝はまた15年くらい先になりそうだけど
>>846 状態抜きで明日
遅くても明後日から監督交代あるよ
なんかもう癇癪起こしてるようにしか見えないんだが…
就任以来ここまで負けが込んだ事が無かったからなのか
ゲレーロはあの制球難じゃ厳しいな
誰だよ日本のボールに合ってるって言ったやつw
先週位から今までになかったような動きするようになったなw
山口とか昨日移動したのかね?
まあ静岡仙台なんて4時間半ぐらいだろ
>>843 まだそのくらい吹っ切ってくれるならいいわ
どんな球でも変に当てに行って結局腰砕けの三振や凡退繰り返してたのが去年だったんだし
>>849 一軍に資金投入できないなら、二軍移転白紙にしてくれてもいいんだけどな
>>849 マリンの指定管理者委託料ってタダじゃなかったっけ?
佐々木を育てられなかった事1つ取ってみても、この球団の育成力はマジで終わってる
ゲレーロは大量リードとかビハインドならすげー使えると思う
同点や1点差リードだと確実に走られるのがつらい
今のチーム(首脳陣)での勝利とかどうでもいいから最短で辞任まで持っていけ
西川2軍.423→1軍.154
山本2軍.365→1軍.150
佐藤2軍.345→1軍.109
山口2軍.254→1軍??
>>863 タダなら入場料の利益いくらか取られるでしょ
>>829 そんな雑魚自治体がドームの金作れるわけない
貧乏なの自覚してないからこうなる
完全民間委託しろや
どうせ最下位ならこれでいいんだよな
山口も今や2軍の新人みたいなもんだろ
西川と山本と山口の併用が難しいな。西川山本のどちらかがファーストできれば併用は簡単になるけどな
>>868 西川は身体作りからした方がいいね
渡部とか麦谷に比べてるとガリガリだもん
それは上田にも言える
角中は5月無安打だしホームラン打ってから20-1くらいかな? この前の與座の試合も3三振と精彩欠いてはいるわね
吉井ベンチも今季はダメなら若手使おうという意思はあるみたいだな。少し早いけどこれでいいと思うよ。ただ今以上に負けが込んでもその方針を続けられるかどうかだな。ろくに下で試合出てない中村やら田村やらを簡単に上げるようならまさに迷走迷妄だがね
この入れ替え見てる限り休養目前に見えるんだよな
小島にも苛烈なこと言ってるけど最後だから言ってる感じあるし
クイック意識して自分のボールが投げられないなら、多少盗塁されてもいいから自分のボールで勝負しろって言うのが吉井流らしいが、それが可能だったのが朗希だけだっというね
さっさと新興球団誕生しねえかなー
したらそこに乗り移るのに
>>878 吉井休養して、最後4位に滑り込んで中途半端になりそう
山口ラストチャンス!
ここで結果残さないと嫁食わしていけないぞがんばれ
>>878 今日の種市の登板なんかおかしいもんな
最後に見たいだけの理由じゃないかな
真面目に今日がラストかもな
>>754 一般人でもよく成る奴やんw
IL入りかよ
>>878 吉井「最後に大好きな小島ちゃん虐めたろ!」
確かにこのタイミングでの入れ替えは妙ですね
明日なら交通費もかからんのに
吉井も解任と腹括って若手育成の実績づくりに方針転換したのか
>>786 ファーストのが守備指標よっぽどマシじゃね
ほぼ一塁だった2023でUZR-0.1とかだったし最近外野で落球しまくってるし
改革始めるなら最下位からの方がいい
上層部も本気になる
ここで君津市にドームを建てるとか言わせたら風雲急なんだけどなあ
2軍メンツ見たら松石がチーム内首位打者狙えそうじゃん
1年目のあの絶望的スイングからよくここまでになったな
一軍で出すのは絶対吉井消えてからのほうがいいな
益田は福岡の件で色々言われてるが、T-岡田のスリーランに比べたら大したことないだろ。
先発 種市 篤暉
1(指) 岡 大海
2(二) 藤岡 裕大
3(右) 藤原 恭大
4(一) ソト
5(捕) 寺地 隆成
6(左) 山本 大斗
7(中) 高部 瑛斗
8(三) 宮崎 竜成
9(遊) 友杉 篤輝
先発 ハワード
1(右) 小森 航大郎
2(左) 中島 大輔
3(中) 辰己 涼介
4(一) 鈴木 大地
5(三) 村林 一輝
6(遊) 宗山 塁
7(指) 浅村 栄斗
8(二) 小深田 大翔
9(捕) 太田 光
安田はなんか嫌いで追い込んで打てなくしたよーに見えちゃうのよね
ロッテ基準なら育ってて使えてた人だった印象だったからロッテ基準なら
地味だけど
>>899 `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!! マジ?吉井も終わりだな
ハワードや西口の速球に山口は対応できないだろう
則本加治屋あたりならなんとか
明日暇だからドーム行こうかどうか迷ってたけど行かなくて済むわい
益田の乱の日、試合後ロッカールームでなんかあったろ
あの日以降失敗した中堅ベテランは次々二軍行き
文句を言えない若手とか二軍クラスで固めて有無を言わさないようにしてる
カードの途中で上げ下げしてて草
ロッテはあんまりやらんのに
去年の八木と同じやん
>>902 昨日打ったのに大斗干さないの?なあぜなあぜ
1軍昇格した選手をその日スタメンで使わないって駄目なチームの典型
監督の余計なコメントで種が変な重圧を感じてなければいいが
トシヤ使わんなら落としてしばらく再調整させりゃええのに
誰を上げるかは知らんけど
>>911 あの人ファン長いし
ぶっちゃけこれくらい酷い時期は何度もあったし
多少怒哀してもまあこんなもんかって感じでしよ
我々のように
ポランコの時もそうだけどゲレーロ抹消は厳し過ぎるだろ
落とさなきゃ話にならんって成績でもないし外国人はモチベーションが心配
普段入れ替えしないせいか上げ下げの判断もめちゃくちゃになってるな
ベテラン下げてんのか
ハムのやり方ロッテでやらないでよ
二軍唐川じゃん。
明日現地だが
唐川じゃなくて安堵。
まあサモンズでもかわらんか
西川山本山口の和製クリンナップが明日見れる?
本来なら、寺地の打順に安田、山口がいて寺地の負担を減らしてあげたいけどな。高卒2年目捕手でクリーンアップは色々負担が大きそう
相性とかいう以前の問題としてダメなんだから
どんどん変えていく→結果を出した奴は続けて出す
しかねえのに
本当に吉井は頭が悪ぅい
もう誰上げて誰下げても一緒だよ
こうなると平沢放出が悔やまれる
>>909 吉井は最初から終わってる
そもそもとして監督にすべきでなかった
宮崎今日もスタメンか。ダメなら大下でも安田でも石垣でもええわ。
2軍はベテランが出ないから主力取られてザ・2軍って面子になっとるわ
今日は初先発の外人だろ?ほっとけば四球連発するんだから四球とる作戦でいくよな?
スタメンの末期感すごいwもうどうにでもなれといわんばかりだ
Yahoo開いてもYouTube開いても
ロッテの負け試合をサムネで見せつけられてしまう
山口は浦和で毎試合のように落球してたけど大丈夫なのか?別に打ってる訳でもないし
攻守含めても愛斗上げた方が良さそうに思えるが
寺地大事に使う的なこと言ってたのに
捕手二人制にしてクリーンアップ打たせて連戦で使って酷使してないか??
山口とか安田もちんたらしてると平沢みたいにトレードで売れなくなるぞ
まだ間に合う
結果を残す→翌日ベンチ
ミスをする→翌日ベンチか二軍降格
選手たちは相当フラストレーションがたまってるだろう
>>950 昨年の猫
3番平沼
4番山村
5番元山
とか無かった?あれよかまだまだ見れるスタメンじゃん
>>957 だって佐藤も田村も
寺地以上に打てないし守れないんだもの…
>>839 エカの先発リリーフ総入れ替えもなかなか
西川上にいる意味ゼロですよ吉井さん
こうやって育成失敗例を重ねていくんだなぁ
宮崎はオープン戦打ってたのに無駄にショートやらせて完全に打撃の調子落としたよな
打撃期待で2位まで使って指名したのに何でいつも半端にスポイルするようなことをするのか
>>962 それでコバマサやコバロリが成功のきっかけを掴んだんだっけ?
西川がセンターの練習してたから明日の対早川は山口西川山本の外野かもな
>>963 若い人は試合に出さず塩漬けが一番駄目なのにな
吉井は本当に頭おかしい
ベンチ番をさせるならそれこそベテランでいいのに
比較的若い奴らで干してる連中は落とせよ
愛斗は西川と交代かなと思ってたけど岡ラストチャンスの可能性もあるのか
てか和田が打率も出塁も少なく盗塁の勘を取り戻す練習も出来てなさそうでなんだかな
佐藤どうせ使わないなら柿沼植田松川あたりと変えれば良いのにな
>>968 安田「試合に出れば育つってもんでもないぞ」
2軍で指標も抜群で盛り上げ要員にもなる大下を頑なにあげない理由は何?
成績残せてないやつらは上げるのに
>>975 選手の自主性に任せきりできちんと導ける人がいないから
「吉井や金子の考えることだから今日は山本三番って間違いない」って言っていた奴いたけど、違うじゃん
>>975 自主性に任せて放置した結果自分のやりたい練習しかしないから
大下は復帰直後に立て続けに打ったけど最近は凡退続いてね?
岡さん頼むから今日だけは先頭打者1球アウトはやめてくれよな
>>956 上げた選手使わない吉井のいつものヤツ
それでいてDH岡ってもうケンカ売ってるレベル
寺地がここでまぐれで2HR打ったからってデータ重視しすぎだろ昨日だって佐藤だったらもっと点取れてたかもしれなかったし
上げ下げ活発にしてる割にまともに活用できてないっていう
>>988 佐藤なら三振かゴロでホームゲッツーだろ
明日のスタメン予想
藤原
藤岡
山本
ソト
山口
西川
池田
寺地
友杉
>>996 東京ドームで散々なくせに
てか、どっちにしろそんなことしたら実家焼失するぞ
>>980 >>982 むしろ練習量制限して自主的練習をさせないからだよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 56分 43秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250514155645caID:pDSMNbYA0のレス一覧:
どうせAクラス入りも無理だろうし、ここ数年でバント、右打ちの意識だけ高くなって小粒になっていった野手陣を切り捨てる意味でも残りのシーズンしっかり振り切ることだけ意識してほしいな
それで成績上げる選手いたら来年もそいつを優先させてほしい
単打だけだと残塁祭りだし、長打打てないとつまらないよ
正直、ストレート・スライダー・フォークで十分なんだよなぁ
パリーグ最強のPである今井はストレートとスライダーだけなんだし
種市は初回から全力で行けよ
140中盤の手抜きストレート投げてたらまたやられるからな
圧倒的戦力不足という現実から目を背け理不尽な金子コーチ叩きしてる奴らはちゃんと現実と向き合えよ
金子コーチがどんなに頑張ろうがこんな戦力じゃどうしょうもないねえよ
戸郷もそれで今まで抑えてWBCにも選ばれてんだから球種云々関係ないような、よそのことは分からんが
>>453 丸2年やってて3年目に戦力不足とか誰のせいだよ
>>453 そのチーム作りが出来なかった事への不満なんだが?
>>455 フロントのせいだろ
金子コーチになんの責任もない
信者はいつもフロントのせいにするよな
伊東の時と比べてどんだけ補強されてると思ってんだよ
>>453 現状は金子戦略コーチの打順や采配以前の問題だと思っている
チーム打率が去年はリーグ2位の.248から12球団ワーストの.206まで下がるのは異常
主力が移籍したケガしたわけでもないのに。金子戦略コーチが打撃指導しているなら責任はあるけど
>>459 戦略コーチに責任無いわけないだろ
打撃コーチがもっと叩かれないのはおかしい!って話ならまあそうだと思うけど
教えないコーチングで自主性を育むどころか、意識低い無能を量産してるだけ
>>459 相手が研究してきてそれを見越せてない、それに対応する準備が出来なかったから成績下がってるんでしょ
特定の個人が調子悪いんじゃなくて全体で落ちてるならチームの問題だよ
相手が左苦手な左ピッチャーにも右当てるような首脳陣だぞ
1年目監督ならともかくVision2025に首脳陣は関係ありませんとかないからな絶対
フロントとともに腹くくるしかねえんだわ
【1軍】延長戦の投球回 5.13時点
16.0 広島
13.0 読売
13.0 DeNA
11.0 ソフトバンク
11.0 オリックス
10.2 阪神
10.0 中日
*8.2 ヤクルト
*8.0 日本ハム
*6.0 西武
*4.0 楽天
*3.0 ロッテ
吉井監督がいい感じに戦力温存できてるから夏場ぐらいから一気に上がってくるはず
今は耐え時だよ
>>463 これは打撃コーチの大塚明と栗原健太の責任
去年は相手投手の対策は村田修一打撃コーチと星野チーフアナリストがやってたけど
vision2025を掲げて正解だったな
あれが無ければただ弱いだけで話題性もネタにもならなかったし
家族4人でマリンに行くと飲酒交通費などで4万円かかる。ユニなんかのグッズ揃えたらすぐ7万円ぐらいかかる
これから週末ならホテル三日月や君津の森に泊まって夜は卓球やゲームやるわ
君津の森の別館離れはなかなかいいよ
>>469 初めて知って今見てきた
そんなのあるんだな
自主性ばっか言い続けた結果、みんな違う方向向いて壊滅してて草
引退した選手をコーチとして雇うのは良いんだけどさ
直ぐにコーチにさせるんじゃなくてメジャーとかトレーニング施設に数年勉強に行かせたほうが良いんじゃない?
>>472 今それできなくなってるだろ
NPBからメジャーに移籍してくる選手急増してタンパリング防止の観点からNPB球団とMLB球団の業務提携とか禁止になったはず
村田と抜けたと言うアナリストが打撃のキモだったのかな
今のうちから吉井金子を更迭した後の人材に目星つけとけよ
>>448 オープン戦良くて当たり扱いだったし、コンディション不良までは普通にローテ候補だったから投げられならチンチンにされても不思議でもないよな
>>474 来年しれっと吉井がドジャース行ったら面白いなとふと思った
しかし酷い日程だなたった一カード以外はロードとはジプシーのときにもなかなかなかったな
最後の勝利1位リーグ優勝
千葉ロッテマリーンズ 1974年
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
VISION2025ってなんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
最後の勝利1位リーグ優勝
千葉ロッテマリーンズ 1974年
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロッテファン「(吉井の采配について)いつもこんな感じでは本当に話にならない」
VISION2025ってなんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
最後の勝利1位リーグ優勝
千葉ロッテマリーンズ 1974年
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宮崎とか全く通用してないのに9回代打送らないの見て
吉井は勝とうとしてないことを確信したわ
害悪でしかない
早く辞めさせた方がいい
いま順位表見て気がついたんだがパリーグでロッテだけが総得点2桁なんだな
しかも84って全然足りてない数字
三試合ほど消化試合も少ないからこれからの三試合5点以上取ればそれなりの見栄えにはなるな
>>430 走ればほぼ成功するのに走らないよなw
そこらへんはプロの分析と判断やろな
ランナー出たら自動盗塁とはならない
>>475 村田も正直決して芳しい評判ではないのに逃げ出されるレベルってのがFAではないのかね
8時に帰ってきて1・75倍速でみてて今日は勝つんちゃうかなって思ってたら普通に負けたわw
庄司もロッテにしか投げてないんだな今季
ロッテ戦しか登板したくないだろうな
古謝しかり
【1軍】延長戦の投球回 5.13時点
16.0 広島
13.0 読売
13.0 DeNA
11.0 ソフトバンク
11.0 オリックス
10.2 阪神
10.0 中日
*8.2 ヤクルト
*8.0 日本ハム
*6.0 西武
*4.0 楽天
*3.0 ロッテ
これは納得のデータ 延長行く力もないからな
チョット吉井も可哀想だなと思った
井口と衝突しながらロウキの面倒見てきて いざ自分が監督の立場になって「よし!」となった途端あっさり自分の手から離れて
匙投げたくなるわ普通
だからといって今が許されるわけでもないけどなw
モチベ保つのしんどいだろう 多分
去年のオフ辞めてくれると思ったのに続投した時はため息が出た
その結果今年のコレ
最下位でもないのに2年ではさすがに切らないだろ
そんな球団なら二木は遠の昔にいない
>>493 オールスターで明らかに様子がおかしかったのに中4日のホークス戦に投げさせて脇腹負傷させた
更にシーズン絶望とまで言われた怪我だったのにシーズン途中で無理やり復帰させて更におかしくさせた
朗希はこれで完全に吉井を信用しなくなったからな
種市のTJといい大事に使っていると見せかけて要所要所で無理をさせて選手をこわしていくのが吉井
まあ、あれ
どのチームも
絶頂期(選手が育ち切って最高のパフォーマンスをするが、そいつらが蓋をして若手がチャンスもらえず成長しない)
↓
下降期(主力が老化により衰えてきて、新人たちを使うが活躍できない)
↓
成長期(経験を与えられた若手が育っていき、強くなっていく)
↓
絶頂期
っていうサイクルを回していくもんだからな
ロッテは二年連続Aクラスで絶頂期を終えてしまった。ソト・ポランコは年齢考えるともう限界
内野陣も若手に切り替える時期。スパっと育成の年って割り切るべきだとは思う
こうなるのはどうしようもない
>>487 延長戦が少ないのも多少は影響してるのかな
ドラ1の伸び悩みも痛いがドラ2も池田友杉大谷宮崎と地味に外してるんだよな
それこそベニーを監督で呼んだら?
最後の勝率1位優勝した濃人渉監督も、巨人のV10阻止した金田正一が戦った中日の与那嶺要監督もハワイ出身の日系ハワイアン
ロッテはハワイと相性が良いんだよ。角中だって優勝旅行でハワイに行くのが夢らしいから千葉ロッテハワイアンズでもいいぐらいだ
この球団は昔から一時的に確変するのだらけなんだよな
安定して何年も規定到達とか130-150安打なんてタイプは他所に比べ異常に少ない
だから、調子が良いのが複数出て惑星直列みたいな現象が起きないと優勝争いは無理
まあとにかく編成のトップが辞めないとずっとこのままだろうな
選手見立てて取捨選択してるのこいつだろうしな
>>500 泥舟球団よりハワイアン航空で働いてる方が幸せだろ
サッカーやバスケがあって良かったわ
向こうが強いからロッテでのストレスが半減する
ファンはあれやこれや言えるけど監督招聘も簡単ではないよな
千葉ロッテマリーンズの監督なんか人生における黒歴史みたいなもんだから引き受けてくれる人なんてそうそうおらんわな
吉井の嫌いなとこ色々考えたけど
コメントが下手くそというか周りに誤解を与える
言い方するところかもしんない
井口は井口で何も言わないとこにムカついてたけど
それが正しいのかもしれない
工藤公康を監督、古田をコーチにして
テレ朝解説ペアで組閣して欲しい
へらへら野球してるんだから
杉谷とか元木呼んだら?
日ハムは2ランスクイズ決めたのか。4年でものすごい差がついたな。新庄はすごいチームつくったよ。球団の姿勢がそもそもロッテと違うもんなあ、あそこは。シビアにきちんとしたチームをじっくり作る。ロッテみたいに仲良し信じてるグループじゃないもんな
新庄は彼なりの方針を持ってチームを作ったし、球団もそれを支えたよな。それこそビジョンだよ。ロッテのビジョンとやらはバカなイベントやってバカ客集めて金ぼったくることであって、試合に勝つことなんて言葉先だけのことなんだよな
ハムは球団がビジョンを持っててエスコンを作りそれに合わせて新庄抜擢した
結局は親会社のスタンスがまるで違う、全てはそこに帰結する
明日の先発は種市で陰毛の先発はハワードだろ?
勝利の喜びは大波となってスレッド全体に広がっていくよ
>>453 それはそれ、これはこれなので普通に辞めろという感想しかない
別に俺たちは今年負けてるから辞めろと言ってるわけではない、去年からずっと辞めろと言っている
>>499 そもそも友杉以外の3人は「なんでこいつ2位なん?」って指名なのが笑えない
VISION2025ってなんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
最後の勝利1位リーグ優勝
千葉ロッテマリーンズ 1974年
まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「博多の奇跡」の日からのホークスとロッテ
ホークス 8勝2敗 貯金6
ロッテ 1勝8敗 借金7
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747129720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
05:45:16 up 98 days, 6:44, 0 users, load average: 8.71, 9.24, 9.95
in 0.36139988899231 sec
@0.36139988899231@0b7 on 072418
|