◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740200280/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
前スレ
ハム専5
http://2chb.net/r/livebase/1740142220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
>>13 加藤は元々2イニングだから予定通りだよ
【悲報】上沢さん、二回をピシャリの完璧な仕事【オリックソ】
>>30 余裕持って取ったと思うけど、ボールの勢いが強かった
点取られるならタイムリーじゃなく犠牲フライにしてくれ
内容が悪いけど
それ以上に投げてる球が純粋にくそすぎる
運が良くて失点しなかったけどさぁ
立ち上がり四球はよろしくないけどその後は落ち着いたか
あーこんな番組あったのか
ヤクファンの喪失感やばいだろうな
ちなDeやけど度会が今日もマルチ安打やで!!!
これで対外試合24打数12安打の打率5割や!
度会好きが多いハムファンさんにも報告報告ゥ!
とりあえず福谷は先頭四球に気を付けてくれ
ボスは四球に厳しいぞ
そろそろキヨの美しムランかレイエスの極太弾が見たいなあ
>>65 レイエスさっきの当たり自体は良かったんだけどねー
レイエス万波から感じる調整モード感よ
まあほぼスタメン確定だからええんやけど
上川畑、調子ええなぁ
セカンドが弱いって言われてるのをふっとばしてほしいわ
バタディエゴさんも割とバッティング好調よね
打撃練習の時から打球が良い
上沢2回ピシャリ?逆に朗報やんけ
怪我なく投げれるなら逃げずにエスコン開幕登板しろよな
そろそろ上川畑の足がばれるだろうな(速くないことが)
さっきの万波ノースイングならとも思うけど審判も調整中か
ハムに来てから紅白戦でちょっと打ったぐらいで
特に何もしていない若林
1打席目の方が当たり良かったが今も良かった
スカッと結果出せば開幕1軍あると思うんだけどな
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
若林は去年の石井のいい当たりなのに…なやつを彷彿とさせる
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
Deやけどルーキー加藤響くんがオープン戦初ヒットやで!
ハムファンさんに報告報告ゥ!
今年の神は期待値高いから守備や単打じゃ満足できないぞ
結局福谷は先頭四球だな
それさえなければ1イニング目もワンヒットだけだし
誰の声かわからんけどそのままアナウンスしても良いくらいわかりやすい交代の説明するなw
福谷は良くも悪くもゴロピーだな
先発とかロングリリーフ向き
さすが伏見さんやでぇ
若い捕手たちにはこういう周りを見れる冷静さと的確な技術を身に着けてほしいね
ランナーがいつの間にか消えてるってハムでよく見る光景なんだよな
長岡のカバー完全に無意味で草
形だけのカバーやめろ
ヤクルトの暗黒臭もすごいな
さすが中日がいなければ連続最下位のチーム
>>148 ここ最近出来過ぎてたからな五十幡
まぁでも今のところ良い感じだから今年こそ期待していいのだろうかw
笑い方がキモいと言ってくれた女友達のために気をつけてたのに今の守備でそのキモい笑い方をしてしまった
レイエスだめだなあ
シーズンまでにしっかりしてくれ
レイエスはまだ状態あがってないな
開幕までに上げてくれたらいいよ
レイエス、シーズンは期待して良いんだよな?
内野にばかりボールがいってる気がするが?
まあレイエスは全打席凡退でもいいよ
実戦の球でも見て眼を慣らしててくれ
レイエスはキャンプイン遅いしな、投手の球そんな打ってないんだろ
>>189 バイトのピッチャー10人雇って練習してたから期待してしまったよ
まぁレイエスはとりあえずヒット1本からかな
1本打ったらまた調子も出始めるんじゃなかろうか
>>193 いうて実践形式じゃないでしょ140とか150とか動く球とかはこれから
四球でいいから最初の3球くらいの勢いで投げて欲しい
結構判定厳しかったな
ランナー有りでどう立て直すか
>>227 マジで脚速いらしいな、代走居なくなって準備してた
クイックの実戦練習と思えば悪くはない四球かもな、オープン戦だし
松浦はスライダーも真っ直ぐも急速そんな変わらないんだな
去年も落差が激しいんだよね良い時は良いんだけどって感じで
綺麗にタイムリー打たれたな
水谷も低く早くの送球だったがちょっと早くバウンドしすぎたか
西川への四球はしょうがないかな
ボール自体はよかった
生田目が去年の勢いを保っていなければ火消し要員いないのが怖い
北浦と被るんだよな
追い込むまではスムーズだけど決め球がなくて逆に追い込まれて打たれる
まあリリーフは調子いい奴を入れ替わりで使うやろ
松浦にしても柳川にしても一年間一軍にいられるとは思えんし
>>255 生田目「さしずめ火消しの翼、ウイングとでも名乗らせていただきましょうか」
松浦みたいなタイプはチェンジアップ使えたらだいぶ投球の幅広がるのに
松浦もっとブン投げて欲しいんだけどなんかちっちゃくまとまったピッチングに
>>259 名前的にウイングゼロ乗ったほうが似合いそうw
オスナもサンタナもいまいちだからレイエスもまだ仕方ないか
>>269 わかる
際どいのボール判定されて以降勢い落ちてしまった
松浦って155km出たはずだよな?
地味に球速10km落ちてね?
加藤ってマジで凄いのな、150投げる奴でも1イニング抑えられないのザラなのに
ちなDeやけど度会が山崎伊織からヒットやでー!これで今日猛打賞や!
ハムファンさんに報告報告ゥ!
西川もいろいろ苦労してやっと大人になってきたみたいだな
朝にならないと体調わからないってガチでオッサンあるあるだなwwww
>>280 ホームのガンではかってる訳じゃないから落ちたのかガンが変なのかわからんよ
スタメン縛りすらキツイのに4番ゴリ押しとか、誰案件なのマジで
>>306 なんもしてないのになんの責任とるんだ?
>>313 なんか気付いたら居なくなってるしな妖精さん…
松本剛のスライディング許されないだろ
オープン戦であり得ないわ
まあピッチャー良かったわ
そこ振らない田宮を見て安心したかった気持ちはあるが
田宮の使われ方見ると今年は3番手キャッチャーなんだな
>>343 レギュラーを争わない選手たちは今の時期に調子いい方が嫌なくらいだよ
本番に合わせて結果出せばいい
スワローズの選手達は今年の日本一になるチーム相手にしてるから勝てなくても自信なくさないでほしい
>>343 まだ来月まるまるオープン戦やで。
何も焦ることはない
>>359 例年はそれでいいんだが当面の間は調子上がらんとオンカジの件が影響してるとかないだろうなという意味でヒヤヒヤするわw
これ球速表示マイナス何キロくらいだ?
最低でも5キロ以上マイナスされてそうだけど
この時期ってイマイチオープン戦って感覚ないんだよなw
まだ練習試合やってるみたいな感じ
オープン戦だからファイターズ讃歌流れるのか
いよいよだなあ
沖縄でやってるうちはまあそんなに
怪我だけしなければええよ
正義は増田打ち取った時151出てたから大丈夫でしょ
このスピードガン見てると昭和や平成のピッチャー達も今のガンならもっと速く出てたんだろうな
ただでさえ例年より寒いんだからこの時期にキレキレで怪我されるほうが怖い
>ケガは選手生命にかかわるもの。今キャンプで新庄監督は「ケガをしないこと」を大きなテーマに掲げており、終盤に入っても、選手を守ろうとする強い思いを、体現し続けている。
最近のハム選手がやたらとケガに対して神経質だったのは新庄が影響してるのか
オープン戦とはいえ勝ち癖付けないとシーズン負けるぞ
ついてこられたなあ、球筋見やすいのだったらちょっと不安
>>398 練習セーブするようにしてるらしいからその分試合出させたりしてるのかね
そういや池田も地味に怪我明けなんだよな
まあ無理しないで欲しい
実績組はオープン戦中盤から後半に状態整ってくれば問題ないよ
チャレンジ組とは立場が違うんだし
ポジる時間は終わって現実見る時間だな
今年も2位で終わりそう
オープン戦1試合目でシーズンの展望読めるんだすごいねー(棒)
しょっぱい試合してる球団のメンツがいつものって感じで笑う
上沢ストレート遅くね?シーズンまでには戻るのかな…去年の上沢の今時期ってどんなもんだったっけ
まあ3塁進まれた時点で1点はしゃーない
クリーンヒットじゃなかったことをポジろう
勝てばうれしいけど本番はシーズン定期
アピールが必須の選手だけ頑張ればいいよ
>>440 ストレートの最速140キロとか見たな
これがガチなら使いモンにならんやろな
地方のガンなんて当てにならんけどな
松浦とか130キロ台出てたし
池田はまだ調整段階だな
まぁ開幕には間に合わせてくれ
>>445 完全に新庄が好きそうな展開で点取られてるな
池田は去年も怪我明けでフル回転したし多少開幕から遅れてもいいわ
予期せぬ途中離脱が1番怖い
>>450 HAHAHA OK BOY
ツギノダセキミトケヤ
オリさん2安打か
ソフトバンクが強いというよりオリさんがアレな感じがするわ
二盗は悪送球
三盗は完全に盗まれる
まあバッテリーが情けなかったな
今川はたくさんチャンスもらったし心残りないやろ
来年はアカデミーの講師かな
いやあ今川はそれやったらあかん・・・
開幕1軍ツーアウトくらいまで来てるぞ
>>461 ダイダダサレチマッタワ スマンナ
HAHAHAHA
お前ら一打席ごとにいちいちもうダメとか忙しいなww
野村が開幕かや15試合足引っ張りまくる地獄絵図あるで
>>484 流石に駄目そうならどこかで引っ込めるでしょ
ほんと2月のオープン戦で騒ぎすぎ
何年も見てたらこの時期の結果なんて大して当てにならんことくらいわかるだろ
>>496 わかった上で目先のプレーで一喜一憂してるだけだと思う
>>496 久々にちゃんと実戦見れるーってなるのが今日のはずなんだがな
見てる側がかかりすぎてる
>>496 いままで散々見た今川と野村だから言われてるんだよ
進歩がない
>>497 みんな絶好調だから、そのうち1回状態落ちるって鶴岡もずっと言ってたし、特に問題ないよ
オープン戦ピークで、開幕状態落ちるが一番ダメ
今川はいつまでたっても打席でクネクネしてるだけで何がしたいかわからんもん
開幕までに状態上げればいいよって立場の選手と今からアピールしなきゃダメな選手がいる
今川は後者
昨年の主力は開幕照準にしてオープン戦で上げていけば良い。心配するのは早すぎる。
アピールしなきゃいけない今川はかなりマズイ状況かな
オリの小野は相変わらずやな。何か、もったないピッチャーやわ。
>>500 だから評価が早すぎるんよw
シーズンでダメだったら言ってくれ
野村4番をどこで諦められるかでAクラス入りが決まりそう
負けるにしても投手陣が大炎上したとかでもないしそこまで悲観することではないわな
>>507 野村はまだ分からんが今川はほぼダメだろ
>>507 今川に関してはシーズンに1軍に残れそうもないぞ
野村は開幕15試合だけチャンスあるけど
侍あるからか河野は仕上がってるな
今から張り切ってたらシーズン息切れしそう
>>500 今川は言われても仕方ないが、野村は違うだろ
まさか打球の跳ねる角度を計算してそのスライディングを…?
>>525 まぁ野村期待できなさそうな気配プンプンだけどね
今まで散々見た野村のまんまだもん
>>500 つい先日は猛打賞を打っていたんだが?
あの時との違い、打てない要因を正確に言ってみなよ
去年は上川畑の怪我で水野がショートつかんだが、今年はどうなるか
>>533 まさに去年の2軍帝王そのままでしょ
甘けりゃ打てるレベルが上がるとだんだん打てなくなる
>>541 別に今日も一線級の投手は出てきてないぞ
さらに言えば一線級の藤平も打っている
オープン戦だか勝敗はいいんだけど成果あったかな
福谷の2イニング目は良かった
オープン戦は調整だから各自が自分の課題クリアできてたらいい
気張らなくてok
野手の新戦力がいなさすぎだろ
ドラフトどうなってんの
>>554 おう同じだな
球界のアンチテーゼ見ようぜ
はあ、エラー三つもらって一点しか入らないとか恥だろ
反省しろファイターズ
歩いて帰ってこい
レイエス、おまえ……ゲッツー二つはありえんわーまじありえんわー
オープン戦の結果なんてアテにならんから気にしなくていい
2022年オープン戦最下位のヤクルトが公式戦では優勝してるし
上沢心配や、この時期とは言え引退試合の鍵谷よりストレートが遅いぞ
まあ、運が悪いのもあったけどさ
いい当たりが全部外野正面とかだったけどさ
それでもエラー三つもらって一点ってさぁ
レイエスが併殺マシーンになってりゃこうなるさ
オープン戦は結果よりも内容が大事だとは言いたいが
内容もないようってか
スタメン確定組はレイエスが状態上がってないくらいかな
控え組は全体的にイマイチ
田宮はまだ身体が万全ではないな
ま、まあ野村レイエスが全くあかんくても郡司マルちゃんがいるしっ
どんなに強いチームでも3割負けるのがプロ野球
まあこんな日もあるわな
加藤の投球がすごく良かった
捕手は1番手は伏見なんだろうけど2番手は誰になるんだ
若様がもうちょい見たい枠の中でも上位に食い込み始めた
投手は問題無し
後は貧打が解消されないとオープン戦優勝は厳しい
エラーでもらった1点だけじゃね
単打5本は寂しすぎる
負けたせいでザバラの出番なかったな
>>555 ピッチャー陣は福谷が2回目なだけで全員初実践だったし
バッターはいい打球打ってたけど正面多かったし、こういう日もあるでいいんじゃね
しいて言うなら田宮のスローイングが心配
レイエスは対策されるから今から打ちまくらないでほしい
野村はメンタル弱いからいうのやめよう
キャンプ終盤なんて1番疲労が溜まって打撃の調子も変わりやすいんだから心配するような時期ではない
当落線上の選手が結果を残せるかどうかでしかない
球界のアンチテーゼ
UHB北海道ローカル地上波でも放送するみたいよ
まだ打席少ないとはいえレイエスにヒットがないから調子出るまで代打でスタメン外れるあるか?
レイエスはどうでも良い
オープン戦がどうだろうと使うんだから
レイエスは今は結果どうでもいいからイライラだけはしないで欲しい
オープン戦優勝とか間違っても狙わないでくれ縁起が悪い
>>591 ならオープン戦がどうだろうが使う野村の結果も関係ないな
畔柳がファーム紅白戦で3イニング投げたが畔柳は先発なんかな
実績あるピッチャー陣は今時期失点したところで問題ない
1イニングで3~4失点の炎上とか、オープン戦後半になってもピリッとしないとかなら困るけど焦る時期じゃない
ただアピール必要な今川、お前はあかん
ファーム行きになりたくなかったら2月残りでアピールしろ
>>598 レイエスは去年も最初ダメだったし慣れるのに時間掛かるタイプだな
バンクは有名野球チューバーの打撃コーチが意外に効果発揮しそうでやばいな
>>590 それより去年みたいに二軍で状態上げる方がいいよ
>>599 それは理由になってないだろ
それを言うならレイエスが結果を出せない理由と
今結果が出なくてもここから何が改善すれば去年のように活躍する根拠を示さないと
野村の今の結果は俺らが期待して開幕迎えるのか
15試合ガマンしなきゃと思いながら開幕するかが決まるだけ
とりあえず今アピール必要な野手はオープン戦いけるか当落線上の矢澤、奈良間、今川、若林ぐらいでしょ
ファームにいる中島、山縣、アタル辺りと入れ替わる可能性もある
それ以外はよっぽどのことがない限りオープン戦は連れてくでしょ
>>610 はあ?野村は甘えられる立場か
レイエスと一緒にするとか頭悪いね
野村に関しては開幕ヨーイドンですぐ結果出さないと終わりだからな
レイエスとは完全に立場が違う
今川の打席は見れなかったが、厳しい感じか?
五十幡と松剛がそれなりに結果出してるからなぁ
水谷はもう合格通知貰った感じだな
使い方が主力のソレ
この時期のレイエス見て云々とか頭悪いよね
当たり前だが調整そもそも試合とか調整する場だろ
>>596 だからみんなそう言ってるやん
野村の進退が決まるのは開幕15試合
>>618 今川と違ってるけど、安泰という立場ではないから入れただけ
>>615 いや開幕スタメン決まってるんだから
野村もレイエスも重視しなきゃいけないのは、開幕に向けての調整
今調子のピークを持っていく必要はどちらもない
オープン戦の結果なんかで今から一喜一憂してたら持たんぞ
新庄はレイエスがスロースターターである事を見抜いて4番に別選手を起用しようとしてたのかもしれんな。
レイエス抜きにして
今日の試合である程度現実も見えたんじゃないかな。まだこんなもんだよ
>>623 野村なんぞオープン戦の結果次第だろ
アホか
>>623 野村ってそんな余裕ある立場じゃないと思うんだ
>>628 開幕15試合決まってるのにオープン戦の結果が大事な訳ないだろwww
>>612 結局のところこれだな
心穏やかに開幕を迎えたいならオープン戦の野村の成績はノータッチでも良い
まぁみんなが思ってて本人もわかってると思うけど
野村は実力で開幕スタメンを掴んだわけじゃないからな
>>629 あんまりヒドイと「体調不良」で2軍落とされるかも
>>631 打たなくてもスタメン15試合とかバカかね?
頭悪すぎ
>>638 開幕15試合とかどんな確約?(笑)
馬鹿だね
まぁ新庄がブチ切れるくらい酷かったらスタメンも無くなる可能性も無くはない
>>628 オープン戦、それも序盤の結果なんてシーズン成績と相関性なんて全くないなんて常識だろ
何より監督から開幕4番を明言受けているのにキャンプ終盤に調子を上げるバカはいねえよ
キャンプ終盤はシーズンに向けて1番追い込み時で調子は1番崩れやすいんだよ
>>633 オープン戦はオープン戦。
全敗しようとも内容などを見て一喜一憂しないようにしないとね
>>639 オープン戦の意義って君の中で何?
面白そうだからいってみて
>>637 もしかしてこの後他球団選手の話題を出す時にハムファンを装うためレス数稼いでる人?
>>637 バカなのはお前だろ
そうするってはっきりいってるのに、オープン戦が重要!ってどういう思考回路してたらそうなるんだよ
オープン戦0割でも開幕3割打てばいいだけ
オープン戦4割でも開幕1割だったら二軍幽閉だよ
>>641 野村がレギュラーでも無いのにそんな訳はない
関係ないとかお前の脳内だけだろ(笑)
>>647 オープン戦0 割ならスタメンねえわアホか
万波とか水谷とか大丈夫なの?
ずっとぱっとしないけどさ
そもそも野村なんぞスタメンに出さなくてもスタメンコロコロしてる位にはメンバー居るだろ
その他のメンバーに失礼すぎ
>>653 どっちも普通にヒットは出てるから大丈夫じゃね?
そこまで状態悪いとも思わない
万波が岡みたいな構えになったけどまたフォーム探しの旅か
オープン戦から打てと暴れてる香ばしいガイジ去年もいたっけ。あまり見ない文体だから新参っぽいけど
レイエスアリエル郡司清宮水谷居るのに野村優先とか有り得ねーわ
野村が全然ダメでも上のメンバー差し置いてスタメンかよ
頭悪いね
主力や外国人はオープン戦の成績などどうでもいい
オープン戦が参考になるならスティーブンソンは首位打者や
>>657 お前程度のバカは野村依怙贔屓なんだろ(笑)
>>648 新庄が明言してるんだから開幕はレギュラーも同然だろ
勝手に事実を捻じ曲げるな
そう発言があった以上、開幕に向けた調整(身体を追い込む)を今の時期にするには至極当然
河野がチェンジアップで右打者から空振り取れてたな、あれシーズンで通用したらマジででかい
>>659 ブンソンは別チームならもしかすると…という印象を受けた
今北だけど勝ったの?
【ヤクルト】日本ハムの逆転勝ち 丸山和の三盗から好機を広げ松本直の内野ゴロ間に勝ち越す 先発・松本健から4投手で5安打1失点
まぁすでに野村への期待感はまったくないから
それを裏切るような結果出してくれや
>>665 ワイはブンソンよりハンソンのほうが可能性は感じた
あいつ逆バビだったんだよなあ
ハンソンは謎だったな長打あったし三振しないし期待出来たのに
言うても有薗阪口が厳しくて大砲候補が枯渇してるから野村はダメでもトレードまで3年は様子見そう
有薗阪口成長してくれ
ひとつわかってることは野村がオープン戦全然打たずに開幕4番だと野村は叩かれまくりそう
有薗が出てくる所は全く想像出来ない
野村で行くと決めたら行くしかないでしょ、今年は野村か五十幡のどっちか良ければそれでええよ
気の抜けたプレーが多すぎたアルカンタラも野球センスは抜群やったな
>>675 魅力的でハンソンおじさん達の心を射止めたからなw
>>670 それなら他のチームからオファーあるだろw
ウインターリーグで活躍しても取るチームないんだからお察し
深読み
開幕から4番打たせ、流失させる証拠作り
ポテンシャルあるが現状では開花の望み薄い
想像だが同期に対するライバル意識が強すぎて、肝心なところで力を出せないタイプ
のように見える
まぁ心配することと言えばファーム組野手からの突き上げがまったく無いことくらいかな
1軍と2軍の野手に大きな差がある
ホークスファンからここまで嫌われててよく平気でいられるよなお前ら
普通は他人に嫌われてるって聞いたら少しは気にするだろ
負けと生き生き出てくる勢の推し選手
アルカンタラ、ハンソン、今川、細川
>>688 11球団ファンから忌み嫌われてるのに平気なお前らにだけは言われたくない
明らかに田宮が捕手として試合に出るコンディションには戻ってないな
不安点はそこくらいじゃ
田宮の怪我による調整遅れがこのまま開幕間に合わないレベルならこのタイミングで捕手の出場増やすと言って実践してる郡司の慧眼がすごすぎる
紅白戦のほうが見てて楽しかった説ある
わいが保証する柴田くんは"ホンモノ"や
>>695 本当に3年で見違えるほど迫力ある打線になったよな
4番高濱5番なべりょの暗黒打線をワイは忘れんよ
レイエスはシーズン始まるまでに復調してもらわないと困る
野村4番が呪いの鎧にならなきゃいいけど
進藤が思った以上に伸びてこないのがな
谷繁さんも残念そうだったわ
ヤクルトの打線を継投多いオープン戦で2点だったしそこはポジ要素かな
最近まで結構打たれてたし
>>629 あんまり調子よくない方がいいかな
昨年のことあるから
滝谷さんグラビア撮影だってさw
なんかイメージなかったわ
みさきちと違って
3月4日・11日(火)UHBで2週連続放送|球界のアンチテーゼ 新庄剛志と北海道日本ハムファイターズ「3年目の約束」
最初は打たなきゃ始まらないからな
打てば試合に出られるし守れればレギュラーになれる
ヤクルトは最下位候補やぞ
それに競り負けるようじゃ駄目だ
>>691 上等だ。野球で決着付けようぜ。
お宅には負けんよ。絶対に。
>>695 ほんと3年間で凄くわくわくするチームになったよな
オープン戦1試合目でネガってる奴はもはやガイジだから相手にするだけ無駄だな
鶴岡も一回状態落ちるけど気にするなって言ってたしな
>>695 いいのもを作れてな こういうの確認とかしないのかね
郡司は開幕15試合は出遅れた田宮の穴をを埋めさせてそれ以後は野村と競わせる算段かな
>>712 15試合終わってからそもそも競える立場になるのかって話が
田宮は肘に爆弾抱えたし
伏見も怪我しがちだから
第三捕手は必要よ
上沢調子良かったんだ
上沢は実は壊れてるから1年契約じゃ自信がなくて戻りたくても戻れなかった…っていうのがなくなったな
実際全員同時にスタメン組むのは難しいけど清宮万波レイエス水谷アリエル野村郡司っていう2桁打てる選手を4〜5人以上入れて打線組めるという迫力のあるチームになったのは間違いない
◎日本ハム・新庄監督は、23日の楽天戦(名護)は、清宮、万波を休養として欠場させる意向で「6時間ぐらいマッサージさせておこうかなと。(体を)ぐにゃぐにゃにしてね」。
上沢ストレート140以下だけどな
オリックス打線はそれでも何故か打てない
ふと思ったがいまのハム専ってキチガイは絶勝カス程度で随分平和になったもんだな
たまによそからアホが来る程度
>>719 明日はサード野村、ファーストマルなのか
それともサード郡司のオプションしておくのかな
明日万波休みってことは今川が打席もらえそうだし、明日打てないと終わるな
明日はこれからエスコンか鎌ケ谷かのラストチャンス軍団の見せ場なのか
>>720 野球は球速を競う競技じゃないってこと
球速競う競技なら藤浪はサイ・ヤング賞争いしてる
――レギュラー8人固めたいと。どのぐらいで見極めるのか。
「まだ分からない。オープン戦の結果次第でしょ。いろんなパターンを試してみて、それを合体させたものが開幕のスタメンでしょ。それを見つけていくのが僕の仕事なんで」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/02/22/kiji/20250222s00001173244000c.html 当落ギリギリの選手はオープン戦が勝負
開幕スタメンでシーズンゴールすることなんてまずないよ
隙間が出た時に誰がチャンス掴むかだよな
わざわざ余所のスレをチェックしてブリブリしにくる下痢便ってよっぽど暇なんだな
>>704 ガチメンで韓国のチームに普通に負けた西武さんの悪口はやめるんだ!w
>>720 本当これ ローテに入れないでオリックス専用にするだけで絶対に貯金出来るからな
それやられたら終わりだよ
>>729 別にホークスファンではない
上沢は元ハムなんだし
>>720 オリ打線3安打0点だからな
92マンがどうこうよりオリ打線が終わってるだけかも
上沢がいくら憎かろうと選手としての評価は一貫性を持って行うべき
仮にハムの選手が上沢と同じ結果を出したら、球速が低いだのオリの打線が弱いからだのいうか?
地方球場ガンであることや実戦初登板である事を踏まえたら辛めに見積もっても及第点だろう
でも野村が開幕5試合で打率1割台とかだったら、
新庄「約束を破ってすみません。でも野村くんの状態はご覧の通りなんで。いくらなんでも我慢できないし、今のままじゃファンに見せられない。」
とか言って普通に2軍落ちさせそうだけどな
>>734 ハムと戦ってる時に話題にするならともかく関係ない時にわざわざそいつのネタ持ってくるのはただの荒らしでしょ既に別のチームのやつなんだから
>>736 どうかね
去年もアリエルの4番を相当我慢したし、少なくとも5試合程度では変えないと思うが
怪我以外では開幕4番と15試合スタメンは絶対にやるよ
理由は新庄だから
あんまり余所のこと言いたくないけど10三振は心配になるな
>>724 今川に限らずだけど打てないならマツゴーで良いからな
守備力でマツゴーを上回る可能性が全くない以上、外野の1軍候補メンバーは圧倒的に打つしかないんだよな
今年のドラフトは野手大量に指名したいけどリリーフの補強もしないといかんね
またドラフト9位くらいまでやってもいいかもね
リリーフは実績組がそろそろ厳しい
>>738 さすがに5試合ってことはないか
まじで全く打てなくても15試合引っ張るんかな
シーズンの1割だけども
>>740 オリのことかね?
沖縄よりさらに宮崎は寒いだろうし、状態悪くても仕方ない気もするが
オープン戦中盤になっても変わらないとさすがにヤバいが、まだなんとも言えないやろ
今日の上沢動画見たけどストレートの球速が
139 135 134とかなんだけど大丈夫か?
ハンカチみたく変化球で逃げるピッチングしかできなそうだぞ
>>744 別に野村じゃなくてもいいけど優勝するには去年のメンバーに加えて上積みが必要だからな
その中で1番覚醒する可能性が高そうなのが野村ってことである意味ギャンブルやね
上沢140しか出なかったとか言ってたから全球みたけどストレートが140の1回だけなんだな
こんなんだっけ??
結果オリの打ち損じってだけで内容は良くなさそうだな
杉本の三振もボールをストライク判定してもらった感じ
15試合での合否ラインを甘くして野村と心中したら優勝はない。
かなり良い数字残さない限り、野村の枷を早めに断ち切れる決断が新庄にできるかだね。
>>748 それは確かにな
既に覚醒済みのメンバーを除けば、今川や細川がいきなり打てるようになるってよりは野村の方が遥かに想像しやすいもんな
正直オリは上沢アレルギー治して欲しい
地味にこれができるか否かが我々の優勝の行方を握っているような
>>749 今見てきたけどMAX140キロでそれ以外のストレート130キロ台やね
スピードガンのせいかと思ったけど同じ試合で他のピッチャーは普通に150キロ台何回も出てるんだよな
野村のことだから14試合経っても調子が上がらすもう見切ると迎えた15試合で2打席連発のホームランを打ち見切るに見切れなくなる未来が見える
野村は最悪外せばええけどレイエスは調子上げて貰わないと順位に直結するぞ
田宮は間に合わない感じか?スローイング怖いだけならせめて打席多く立たせたらいいのに
>>755 多分壊れてるな
シーズン入ったらハンカチ並みにボコられそう
上積みなくても去年のスタメンが1年フルで活躍できれば普通に優勝だけどな
どこのチームもそうだけど1番打者に苦戦してんな
谷繁は清宮を勧めてるみたいやが
俺らは水谷で満場一致か?
>>749 少なくとも1シーズンはアメリカでの生活だったわけだし環境の変化と中堅クラスの年齢と開幕まで1ヶ月あるこの時期って考えれば、わりとそんなもんな気もする
まぁ田宮がダメでも伏見と郡司いるから大丈夫だけどね
郡司の存在がでかすぎる
水谷がダメでも郡司野村がダメでも郡司清宮がダメでも郡司
どっかで郡司はスタメンに入ってくるでしょう
そしてもし郡司がだめでもマルティネスというオプションが存在するハム
上沢の球速は開幕後にもう少し上がるとしても怪我の影響がありそうではある
キムタク以上のユーティリティーだな郡司
そらファンも多い訳だ
理論上最強は五十幡
バランスがいいのは松剛
下位打順の繋ぎが打点に繋がる水谷
レフトセンターはとりあえず開幕直後は新庄が言ってた五十幡矢澤、松本水谷で行くんでしょう
それで調子見て誰かが控えに回ってスタメンが固定されていく
水谷の先頭打者ホームランも、五十幡のいやらしい出塁からの掻き回しも捨て難い
2番松剛が首位打者の時に戻ったら最高
今日のポジってなんかあった?
退屈すぎて寝ちゃった
1番は水谷か万波がいいな
最も打席数回る打順なんだから走力より良い打者を置かないと
五十幡は9番にしたら上位に繋がるから実質1番打者の働きになるし
田宮間に合わない場合は清水上がって来るんかな?
野村駄目ならアリエルでアリエル駄目なら郡司で捕手郡司の替わりが清水って感じか?
オリはぶっちゃけオンラインカジノの件で色々あるんだろうなとしか思えん
レイエスとマルはむしろこの時期は打たない方がいいまである
オープン戦好調の外国人は開幕直後打たなくなるパターンがあまりに多すぎる
ゆっくり開幕にあわせて調整してくれ
二番小技はもういいよ、長打持ちにしてくれ今日のがええわ
>>778 伏見がいるんだから伏見と郡司で十分でしょう
あげる必要性がない
>>681 誰も期待してないけどワイは期待している
あと福谷
長距離砲を並べたら点数入らないパターンを何回見てきたのか
相手投手からすると小技打者の方がめんどくさいもんよ
考えること多くなるしね
足がある一番だと出塁した時点で得点の確率各段にあがるし
>>777 親会社がIR参入でこれだからな
多分ブチギレだろな
トレード待ったなし
1番2番に小技とかいらんと思う
シーズン通して打席数が大幅に変わるし3番4番の前なんだから打てる打者を置くべき
>>783 ワイのイメージではそれ以上に単打単打であと一本が出ずに残塁祭りの方が多いわ
>>785 上位に小技はいらんね
そういうのは下位打線でやればいい
小技と足は打てない時、いい投手の時に効いてくるから
今日の紅白戦柴田くんが良かったってレスがあったんだけど
見た人いる?
>>783 その理屈だと中軸も単打マンで固めるべきになるだろ
バントが必要な場面ってのはあるけど長打が正義ってのはもう証明されとる
>>786 なかなか点が取れなくて苦しんでるとこを救ってくれるのはいつもホームランか長打のイメージやわ
下位打線でやっても帰すバッターがいないでしょ
単打マンを固めるのは愚行だと思うけどね
守備の関係で単打マンは絶対スタメンに入るんだし
それをいかに上手に使うかでしょ
>>787 そうそう
小技やりたがるから清宮やレイエスの打席のときにランナー動かし過ぎだし
上位打線はとにかく打てる人並べて小技とかしたいなら下位打線のときでいいのよ
小技は小技でしかないので真ん中に据える必要はない
四球と単打はそんなに価値が変わらんってデータがある
>>778 最強助っ人阪神バースも三冠王とった85年はオープン戦どころか6月まで絶不調で打率1割台やったからな
>>791 1点ビハインドの9回裏2アウト1塁の時にバッターが誰なのかってことやな
>>790 ならないよ
長打マンに打ちやすい環境を作るのも単打マンの仕事だし
盗塁できる打者だと相手投手も変化球の割合が減るしランナー警戒とか面倒なことも増える
>>797 去年五十幡のおかげで勝った試合がいくつもあったよね
長打も小技もどっちも必要やで。
相手投手との兼ね合い、打者の調子、チーム状況。
長いシーズン、短期決戦を勝ち抜くのに偏った戦いは単なるギャンブルでしかない。
>>797 だからさシンプルに長打2本で1点だよね?
出塁率高い選手で4割で盗塁成功率7割として盗塁するかしないかも分からない
どう足掻いても単打+小技は長打の価値に勝てないよ
五十幡、矢澤、マツゴーがOPS.700前後くらいあるなら1番2番でも受け入れられるんだけどね
OPS.600下回るくらいなのに足と小技に価値つけすぎて打線の主役に据えるなら反対だよって話だね
それならOPS.800越えろよってことで水谷、万波置いたほうが打席沢山回るし相手投手嫌だと思うが
>>799 ホントこれな
去年猫ちゃんや檻の試合見てて、全く打てないのに小技すらやらんの不思議に思ってた
あれ練習もしてないのかな
>>800 そんなに高確率で長打打てないから
相手投手のレベルが高ければ余計にね
そういう時に点を取るのが小技だ
そりゃ1番から9番まで大谷並べたら強いけどそんなチーム無いわけで
駒を上手に使いましょうって話だよ
打率と長打率だけ見てその数字の高い順に並べたら勝てるなんて単純な話ではない
小技の必要性は全く否定しない
小技によって打開できる場面ももちろんある
ただシーズントータルの結果を目指すためには大谷ベッツフリーマンってだけで
どうしても二番に小技突っ込むなら一番は出塁率高い清宮にしろよ、それならまだ分かるわ得点圏でレイエスだからな
単打マンでも出塁率高い1.2番なら分かる、ランナー置いて清宮は魅力的だからな
でもハムの単打マンはとにかく出塁出来ない、上川畑くらいか?
4番野村宣言でレイエス3番やらされてるんかw
この時期にレイエス3番かー
五十幡が出塁率あげてくれればねえ
そして松剛が復活してくれれば
幸太郎2番最強説
昨季は3番が32試合で最多。次いで4番18試合、2番13試合。この3つの打順で最も打率が高いのは2番で、50打数16安打で3割2分をマークした。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202502220001345_m.html >>807 アヘ単は出塁率なんか上がらんよ 四球配球なんかしなくてもストライクゾーンで勝負して運悪ければシングルヒットで済むんだし
五十幡無駄にもてはやされてるけど、実際そんな能力高くもない 矢澤の方がバッテリー真理からしたら嫌だね 盗塁も走塁も外野守備もセンスあるし
>>805 それな
出塁率さえ高ければ2番小技マンでも別にいいけどみんなして低いからな
>>810 矢澤が四球取れる様になるには打つだけだよ
守備も走塁関係も普通にセンスあるし、パワーもあるんだし
今小技見せといてシーズン中やらん可能性もあるし騒いでんもしゃーない
自分は監督じゃないんだから
>>812 タイプだけなぞっても意味ないんよな、リードオフマンって別に非力な選手の事じゃねーぞって話だ
>>805 出塁率が高くて小技もできる1,2番候補がいないから、それなら1チャンスで点が取れる長打力ある選手を上位に固めようって話だからな
全盛期西川みたいな選手がいるなら1番でも2番でも何の文句もない
小技攻撃を敵チームに散々やられてウザさ知ってるはずなのに
足使われるのウザいだろ
野球の攻撃はアウトカウントが少ない状態で、いかにランナーを溜め、打力の高い打者に回せるかが焦点のスポーツ
小技はあくまでアウト確率の高い打者が得点確率の低下幅を抑えるための妥協策にすぎん
>>818 それな
ロッテとか周東にやられて嫌な思い
2番って1番上手い選手か左打者で足速い奴か四球取れる奴かバント出来る奴だよ
清宮2番は別に無しではないけど
盗塁は上手くなくても走塁が良ければいい
3番は勝負されたら打てなきゃダメだね まあ三振多くても1発があるなら別にいい あんまりコンタクト良すぎてもゲッツーあるからな
四球配球とかゴロ配球されてバット止まる奴ならいい あとは塁に出て走塁出来る人
あと出塁率だけで見る人多いけど
ランナー1塁五十幡とランナー1塁レイエスの価値は全然違う
あのオオタニさんでさえ盗塁走塁を大事にしてるんだわ
>>822 え?ヒットゼロで失点とか何回したと思ってるんだ
3割20本打つ奴は送らないだろ、なんで上位打線でアウト一つ献上するの前提の打順組むのか理解出来ない
武器として持つのは悪くないけど打順として組み込むのは流石になあ、去年の二番松本とか全く機能してなかったろ
ソフバンやドジャースみたいにホームランバッターが腐るほどいるチームじゃないんやで
>>827 よく勘違いしてるけど3割打者って全投手を3割の確率で打てるわけじゃないんだ
相手投手のレベルが上がったり相性だったりで確率は上がったり下がったりする
打てなくても点を取る方法を考えるのが小技だ
岡田「プロ入った時に川上(※1)さんに言われたんよ。
『1試合ヒットを1本打って、四球を1個選んだら首位打者を取れる』って。
3打数1安打1四球。だから、1個の四球(が大切)というのはものすごい頭に残ってるんよ。
1試合1個、四球取ったら(シーズン)100以上やで」
これができる打者を育てたい
2024年の大谷でさえ2塁打以上が打てる確率は1割3分しかない
だからこそ少ない安打で効率よく点を取る方法を考えるんだよ
4番が打点王取るのに123番の出塁率はあまり相関性ないよ
456番の方が年間トータルで大事だからな
3番は犠牲フライキッチリ出来たり得点圏打率高いだけでもいいよ それとゲッツー崩し出来るか
opsも打率もあんま関係ない
強いて言えば2番の方が出塁率が大事 1番は打率とopsと盗塁走塁出来る足の方が大事
>>825 インパクトは強いけどそんなに頻繁に起きるケースじゃないやろ
得点も1点しか入らんし
>>829 それバントや盗塁も同じだよね盗塁なんて走らせたくない場面では難易度ブチ上がるし
>>829 言ってることはわかるんだが、それって打てる選手を並べて打てなかった時の対処方法だから、その説明じゃ優先順位は結局変わってなくね?
>>834 走者に足があるってのは盗塁以外でも大きいのよ
ゲッツーになりにくかったりヒット1本で3塁やホームに帰れたり
あとピッチャーも盗塁警戒すると変化球の比率が下がって打者が打ちやすくなる
>>831 あったらいいんだけどそんなもんないよ
あったら貧打のチームも苦労しないし
たくさん得点したいならたくさん出塁したり長打打つしかない
456番に球団最強打者を置いた方が効率いい理由があるのは
1試合の打席がそこまで多くないから主力の体力温存出来る事なんだよな
123番は体力ある若手じゃないとダメ
今日みたいにスペの清宮2番とか図体重いレイエス3番とかシーズン持たなくて2人も離脱多分するよ
万波3番で別にいいよ
そもそも投手の指標も守備の指標も走塁の指標もそんな良くないチームで完全に打のチームなのに一点がどうこうってのがな
実際に一点欲しい場面でやればいい事なんじゃね?9回とか
>>836 だからそれは出塁した時の話だろアホが
なんで主軸が打てない時の話をしてるのにハムのアへ単が出塁してるの前提なんだよ
確率論で言うならハムの場合はアへ単が出塁出来るなら長打打てる奴は打てる
アへ単の出塁率は伸びないとちゃんとしたことも言ってるのになぜ456番が大事なんて発想に行きつくのか
ネットは本当に不思議なところですなあ
まあ得点圏打率とかも言ってるし結局昭和脳か
清宮2番レイエス3番は野村4番が不発だった時の応急処置の意味合いもあるのかなと信条読んでちょっと思った
>>840 今のチーム一番の強みは打力なのに長打力をより伸ばそうとせずに小技増やしたがるのはなんだかなとなるね
なんか単打だけに絞れば4割くらい打てるとか思ってそうだな
>>846 貧打のチームが苦肉の策でやるならわかるけど今はいいバッターが揃ってきてるのにね
まあやるぞやるぞと見せかけてシーズン始まったらやらないって作戦かもしれんけど
>>846 そうむしろもっと打てって話なのにな、打てない時に小技って理屈は分かるけどそれは最終手段であるべきで上位打線には最高打力を並べるべきだろと
走塁磨くだけでも得点効率上がるってデータ出てるんだから先ずはそこだろ
>>840 UZRは12球団で2位なんだから守備の指標はいいぞ
走塁の指標は確かに良くないが、スピードスコアは高いから裏を返せば改善の伸びしろがある
ただ、長打のチームだし基本的には打力の高い選手を上位で固めるのが最良だとは思うが
>>837 尊敬する岡田がエンドラン嫌いって言ってもなお続けるんだな
>>853 別にやってもいいけど乱発したり期待できる打者の時にやるのはやめて欲しいねw
>>853 新庄は原とか野村とかボビーとかも参考にしてるからな
なんで岡田の価値観に全部合わせなきゃならないんだよ
新庄は岡田と中嶋の良いとこ取り采配を考えてるんだろう
岡田が嫌いって言ったから止めるはずと思う
その発想が謎でしょうがないよ
これは広島の球団本部長のコメントなんだけどさ、NPBがまとめて発信するんだな。
一定数いそうでこわいな。
自己申告してきた人の有無については「言わない。いずれ12球団で、一定の時期になった時にまとめて(報告される)」と話すにとどめた。
>>858 同時に発表する方がいいのはその通りじゃない
先に発表されただけに山岡だけ集中的に叩かれることになりそうだし
みんながバカスカ打てば作戦なんかいらないわけで
野球なんて打てないことの方が多いんだから打てなくても点を取る方法を考えるのが作戦だろ?
みんな好き勝手に打って無抵抗で負ける試合しても勝てないぞ
ソフトバンクみたいに軒並み打力あるなら5番近藤に固執しても栗原に小技させまくってもシーズン優勝できるぞ
日本シリーズ然りプレミア12決勝然り肝心な試合で負けやすいけど
>>860 だから打てるいい選手を揃えるしかないんだよ
ショボい打者ばっかりなら何の作戦したって得点力は上がらん
>>858 オンカジ関与した奴は発表前も自粛させるはず
ハムは大丈夫っぽいな
>>862 打てるいい選手を揃えるって言っても駒は限られてるわけで
守備も考えてスタメンのメンバーは決まってるそれをどう効率的に使うか少ないチャンスで点を取るかって話だぞ
>>720 相性悪いからな
逆にロッテは勝てないし
多分ハムにも勝てないかもな
打てるドジャース打線だってポストシーズンになればバントしてるんだぞ
バントいるいらないなんて試合展開次第なんだよ
>>865 その通りなんやがだからといって小技をやれば得点力が上がるとも思わんのよw
短期決戦のポストシーズンや1点で勝負決まる9回とかに1得点を狙ってやるのはいいと思うけどね
去年のハムは唯一バントで得点プラスになったことが証明された以上おちおち否定できん
アウトが増えれば増えるほど、得点確率は大幅に落ちるし
アウトにならない確率・少ない打数での得点(長打)を集約していくのが最も得点効率が高いのは確かでしょ
ただ、ランナーが進塁すれば得点確率があがるのも確かだし、小技・走塁も軽視はできないが優先度としては前者だわな
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>874 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ‼︎‼︎
>>873 その投手から出塁できる確率が高いバッターがバントすれば効率は悪くなるが
出塁できる確率が低い打者ならバントで進めた方が効率上がるわけで
相手投手打者の能力や相性で判断しなきゃいけない
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
そもそも小技や足を使って1点をもぎ取っても投手陣がリードを吐き出したら意味ないぞ
オープン戦初戦を落としたのは許されない
はずみをつけなきゃいけなかった
相手が三つもエラーくれたにも関わらず負けた絶望をかみしめなければならない
伊藤とかオンカジしてませんように
ハムから出ませんように
>>884 やってそうなのは思い浮かぶ(イメージ)w
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>885 小技スタイルで勝ちたいなら超強力投手陣と鉄壁守備陣がセットで必要やね
落合中日みたいな
>>885 だからこそ新庄は守備を重視してるんでしょ
>>887 こればかりはもう祈るしかないわw
正直オリだけなんてありえないから覚悟はしてる
オンカジはギャンブルやってそうな人間というよりソシャゲ課金に躊躇いのない人が引っかかりそうだからやってる人間の想像できなさが怖い
そもそも小技だけで勝つんじゃないけどね
小技も使う長打も使う
それが一番強い
>>882 日刊の「実は手堅くない送りバント 」記事によれば、無死一塁からの強行とバントの損益分岐打率は.103
よほど打てない打者&好投手でもない限りは、バントするのは損だということ
無死2塁の場合はまたケースは違うがな
>>891 落合中日の投手は別に強くない定期
野手の打力と守備の暴力で勝ってるチームだから本質的には福岡ソフトバンクホークスと同じや
>>897 それあまり根拠の無い統計だよ
加味しなきゃいけない状況が多すぎて統計で判断できない
>>898 結構良い感じだね
エスコンで聞いてみたいわ
>>892 去年ハムのUZRは12球団2位
そして大幅なマイナスを招いた郡司の三塁守備を消せれば、更なる良化も期待できる
そういう意味では、攻守ともに清宮の通年通した活躍がかなり鍵を握るということだな
>>900 加味しなきゃいけない状況とは具体的にどのような状況?
そしてその加味できていない状況が、その数値にどれほどの影響を及ぼすの?
>>903 郡司のこと大好きだから笑って見られるけど、横の打球の追いつけなさは凄かったな
水野よろしくしまくってた
>>905 相手チームの守備の能力
次の打者の能力
投手の球種
さらに投手の性格などメンタル的なことまで考えられる
統計は重要だけどそれだけで判断できるものではない
打順の話は正直上位に五十幡や松本剛みたいなフリースインガーの単打マンを置かなければ大体なんでもいいよ
それより対ホークスやエスコンの対楽天に加藤と福也を当てないみたいなちゃんと相性を考えた起用の方が大事だし
>>906 郡司も十分な準備はできていなかったし、郡司一人の責任ではないとは思うけどな
ただ、指標的には郡司よりも野村のほうがいいし、清宮のリスクヘッジも含めて新庄は野村の台頭に期待しているんじゃないかと思う
>>910 もちろん環境の変化や準備期間の短さに対してはめちゃくちゃ頑張ったと思ってるで
水野が更に鍛えられたとポジティブに考えてるわ
ぶっちゃけ今年優勝を狙うとしてどこのチームから貯金をつくるのかは気になる
去年は千葉ロッテ以外からはそこまで貯金稼げなかったから他にもお得意様をつくりたい
>>907 んで実際その要因がどれほど影響があるというの?
5年間の母数があれば、その違いは平準化されるはずだし
統計そのものを否定できる材料とは思えないな
>>914 めちゃくちゃ影響あるでしょ
むしろ全てを同じ状況として統計で判断するのは乱暴
>>916 めちゃくちゃってどれくらい?
むしろ1番バントが多いのが2番打者のバントなんだから、理屈で考えればバントのシチュエーションのほうが上振れしやすいはずだが?
もちろんそれを数値としてもっていない以上、自分は言及を避けるが
めちゃくちゃ影響があると断言するお前は偏った見方だわ
>>916 あなたは統計学というものを理解していない
ソースが確かならだけどね
ああ、オンカジの件が気になって眠れないお。。
ハムの主力から出たらどうしよう
>>916 むちゃくちゃ影響してるかどうかはともかく、無死一塁でのバントが低評価され過ぎてる気はするよね
統計学は参考にはなるけど正しいと思ってないから
どこまで言ってもただの結果論だしな
しかも今話してるようなサンプルの状況があまりに違うものの統計なんてたいして当てにならん
オンカジ問題、利用者有無の発表を控える球団と申告者無しと報告する球団で分かれてるな
心の準備しとくわ
>>913 猫に弱いのがねえ…
やっぱ下位から星を稼ぎたいのに
>>921 サンプルが違うどころか、状況で考えれば3番打者に多く回っているであろうバントの統計側が有利な条件なのに
統計の数値を無視して、バントの有効性を信じろと言われても無理があるわな
>>923 西武に勝ち越ししてるけどね
去年負け越しゼロだし
チームとしては交流戦負け越しが痛かったくらい
あと京セラのオリ戦苦手すぎ
>>922 親会社上場企業だとやらんとダメかも
コンプライアンス、ガバナンスうるさいから
パリーグ混戦を予想するやついるけど言うほど去年と変わらん気がする
相変わらず野村今川達ほかダメなやつはダメだと分かったし
相変わらずオリックスは上沢打てないし
>>928 西武、オリックスともに主力選手のケガが目立つし混戦になるかどうかは甲斐の抜けたソフトバンク次第かな
西武オリがソフトバンク戦捨てて貯金額にならなければ良いんだけど
>>924 そういうこと言い出すとバントもしないで打ってる状況は相手投手のレベルが低いからとも言える
結局サンプルの状況が違いすぎるんだよ
オリは山下復活してるっぽいから何度も当てられるとめっちゃ困るな
>>931 ハム相手だと活き活きするのがイラっとくるんだよね
ロッテソフトバンクにも喰らいつけよと思ってた
>>919 ビビる必要ないと思うぞ
そんな大した問題じゃないし、まあ違法は違法だから一応ちょろっと謹慎してそれで終わりやろ
>>928 戦力だけ見て順位予想したら去年とほぼ変わる要素がないからな
そんな中でハム視点のキーマンを挙げるとするなら細野晴希,北山亘基,野村佑希,松本剛あたりかね
去年の柳川ってなんで一軍ではストレートで空振りを奪えてなかったんだろう
球が速くてスピン掛かってるから空振りを奪えてもおかしくないのに
バントは有用な場面は限定されるって答え出てるからなあ
有用な場面で正しく使うならいいんじゃないか
でも去年のCSの時みたいに点差もあってなおかつ1アウトなのに送りバントみたいのはガチの愚策だと思うけど
>>887 山岡がやってたってことは伏見、山崎の可能性もなくはないやろ
山岡がやってたのが去年今年じゃなくて、数年前って可能性だってあるし
>>934 計算出来る訳じゃないけど、爆発力あるからそれ次第では…ってメンバーでめっちゃわかるわ
まじめな話、あのオンラインカジノは誰がやっててもおかしくない
合法ですっごく遊べる無料ゲームごろごろ転がってる健全サイトで客をつって、同名の違法サイトに誘導する
その違法サイトも、課金したら現金が帰ってくるっていう偽装ギャンブルで無料ゲームしてるつもりでいつのまにかって人が多いんよ
>>921 だから統計学理解してないのよ。いちど統計学をぐぐるなりして勉強した方がいい
状況が違うことも含めての統計なんだって
>>940 それを知った上で違いすぎて当てにならんと言っている
まぁデータ重視のメジャーでさえそういうの無視した作戦してるしな
>>939 だから大した問題にならんだろうなって思うわ
見せしめにされた芸人達もちょろっと謹慎してそれで終わりだろ
オンカジはどういう対応にするんだろうね
結構な人数出てきそう
>>943 それはあるな
やたら金額デカけりゃ厳罰喰らうかもね
>>930 相手投手を理由にバントの戦略をとりやめるケースは全体のケースとしては少数派
膨大な統計の母数によって導き出された数値を覆すほどのものとは思えないし
実際、バント・ヒッティングも含めた全打席に対する得点確率も3塁への進塁以外は、得点確率が下がるとでている以上
バントによる有効性は極めて限定的であるのは確かだろ
オンカジは実際魅力的なギャンブルなんだよねw
運営費がかからないから還元率だいたい97%とかの世界
パチンコ・パチスロ 80~85%
競馬 70~80%
競艇 75%
競輪 75%
オートレース 70%
宝くじ 46%
って考えるといかに勝てるかってのがわかる
>>935 コントロール悪いからだよ
身長高い投げ下ろすストレートだから難しいけどな
バントするかしないかは投手よりも基本的に打者で決める物じゃね?
例えば8回までパーフェクトの朗希相手に二塁打出たからって近藤にバントさせないだろ近藤と朗希の相性は知らんし置いといて欲しいけど
オンカジやるなら株とかの方が良いのに
今は利上げしてるから様子見だ方が良いけど
>>947 ペイアウト97%ってパチスロの設定1みたいなもんだから結局負けるやんけ笑
8五十幡
5清宮
Dレイエス
3野村
9万波
7水谷
6水野
2郡司
4上川畑
田宮 伏見
石井 奈良間 細川
松本 淺間
五十幡はヒット打った時の期待値は大きいけどどうしても出塁能力に物足りなさを感じる
四球が選べた西川ってほんと偉かったなと思うわ
92万に10億出すソフトバンクの算出式を知りたいわ
裏金も金額で起訴不起訴が決まっていたから、
違法賭博も金額だろうね
10億超えていたら、追放かも
オリックス山岡のことは高3の頃から知ってるけど真面目で素直で優しい性格な印象あるから違法行為やると思わなかった
真面目な性格であるが故に心に溜まってた物でもあったんかな
真面目ゆえに外で発散する術を持たずにひとりしこしこオンラインにハマったとか
わいと同じや
ギャンブル好きなんて分からんわ
山岡も桃田も丹羽も外見は爽やかだから好印象持たれてただけでは
今日はキヨマンは休養だって
オンカジじゃないから騒ぐなよおまえらw
山縣は野球脳高そう
ピッチャー誰かと思ったら達かよ
今年も口だけで終わりそうな予感…
山縣くんは守備ピカイチ打撃微妙の評価で日ハム入団して栗山は守れる選手は打てるようになると定説述べた訳だがその期待に答えれるかな?
走らせすぎと怒りまくる全国の監督さん
盗塁はグリーンライトだってよ
91盗塁とリーグ1位の機動力で対抗するというが、51盗塁死はリーグワーストだ。その点を指摘すると「ほとんどグリーンライトなんですよ。刺されたのが一番多かった」と本人も改善の余地があるとみているようだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b066af77febcdd75dd7478d3bc6411f52fce49f >>973 達は前回不甲斐なかったから良いところ見せて欲しいね
新庄は守備の意識高い選手とロマンがある選手が好きだから山縣はもろ好みだな
ちょっとでも打つようになれば速攻で使い始める
新庄に限らず見てる方だって守備は上手い方がいいけどな
山縣くんは宗山より守備は良いらしいから打撃も向上してすべてにおいて宗山越えてほしい
>>971 今日山縣と明瀬が一軍試合参加と表にある
ファイターズ鎌ケ谷スタジアムでは、3月3日(月)にファームと早稲田大学とのプロアマ交流試合を開催いたします。
当日は内野スタンドを無料開放!皆様のお越しをお待ちしております。
結局昨日の紅白戦どうだったのか気になるんだけど、細野山城浅利投げていたし。山縣がマルチ安打したことしか把握できてない
サンモニで上沢がアメリカ帰りとか紹介されてるの恥ずかしいなw
ストレートが見るからに遅いしインタビューの顔が汚くてびっくりした
30過ぎると人生が顔に出るて本当だな
ちうにちさん9回表に満塁ホームランで負けたのか…
1-0で勝ったのかと思ってたよ
lud20251010212246caID:hFRxtx6+0のレス一覧:
ついてこられたなあ、球筋見やすいのだったらちょっと不安
>>398 練習セーブするようにしてるらしいからその分試合出させたりしてるのかね
そういや池田も地味に怪我明けなんだよな
まあ無理しないで欲しい
実績組はオープン戦中盤から後半に状態整ってくれば問題ないよ
チャレンジ組とは立場が違うんだし
ポジる時間は終わって現実見る時間だな
今年も2位で終わりそう
オープン戦1試合目でシーズンの展望読めるんだすごいねー(棒)
しょっぱい試合してる球団のメンツがいつものって感じで笑う
上沢ストレート遅くね?シーズンまでには戻るのかな…去年の上沢の今時期ってどんなもんだったっけ
まあ3塁進まれた時点で1点はしゃーない
クリーンヒットじゃなかったことをポジろう
勝てばうれしいけど本番はシーズン定期
アピールが必須の選手だけ頑張ればいいよ
>>440 ストレートの最速140キロとか見たな
これがガチなら使いモンにならんやろな
地方のガンなんて当てにならんけどな
松浦とか130キロ台出てたし
池田はまだ調整段階だな
まぁ開幕には間に合わせてくれ
>>445 完全に新庄が好きそうな展開で点取られてるな
池田は去年も怪我明けでフル回転したし多少開幕から遅れてもいいわ
予期せぬ途中離脱が1番怖い
>>450 HAHAHA OK BOY
ツギノダセキミトケヤ
オリさん2安打か
ソフトバンクが強いというよりオリさんがアレな感じがするわ
二盗は悪送球
三盗は完全に盗まれる
まあバッテリーが情けなかったな
今川はたくさんチャンスもらったし心残りないやろ
来年はアカデミーの講師かな
いやあ今川はそれやったらあかん・・・
開幕1軍ツーアウトくらいまで来てるぞ
>>461 ダイダダサレチマッタワ スマンナ
HAHAHAHA
お前ら一打席ごとにいちいちもうダメとか忙しいなww
野村が開幕かや15試合足引っ張りまくる地獄絵図あるで
>>484 流石に駄目そうならどこかで引っ込めるでしょ
ほんと2月のオープン戦で騒ぎすぎ
何年も見てたらこの時期の結果なんて大して当てにならんことくらいわかるだろ
>>496 わかった上で目先のプレーで一喜一憂してるだけだと思う
>>496 久々にちゃんと実戦見れるーってなるのが今日のはずなんだがな
見てる側がかかりすぎてる
>>496 いままで散々見た今川と野村だから言われてるんだよ
進歩がない
>>497 みんな絶好調だから、そのうち1回状態落ちるって鶴岡もずっと言ってたし、特に問題ないよ
オープン戦ピークで、開幕状態落ちるが一番ダメ
今川はいつまでたっても打席でクネクネしてるだけで何がしたいかわからんもん
開幕までに状態上げればいいよって立場の選手と今からアピールしなきゃダメな選手がいる
今川は後者
昨年の主力は開幕照準にしてオープン戦で上げていけば良い。心配するのは早すぎる。
アピールしなきゃいけない今川はかなりマズイ状況かな
オリの小野は相変わらずやな。何か、もったないピッチャーやわ。
>>500 だから評価が早すぎるんよw
シーズンでダメだったら言ってくれ
野村4番をどこで諦められるかでAクラス入りが決まりそう
負けるにしても投手陣が大炎上したとかでもないしそこまで悲観することではないわな
>>507 野村はまだ分からんが今川はほぼダメだろ
>>507 今川に関してはシーズンに1軍に残れそうもないぞ
野村は開幕15試合だけチャンスあるけど
侍あるからか河野は仕上がってるな
今から張り切ってたらシーズン息切れしそう
>>500 今川は言われても仕方ないが、野村は違うだろ
まさか打球の跳ねる角度を計算してそのスライディングを…?
>>525 まぁ野村期待できなさそうな気配プンプンだけどね
今まで散々見た野村のまんまだもん
>>500 つい先日は猛打賞を打っていたんだが?
あの時との違い、打てない要因を正確に言ってみなよ
去年は上川畑の怪我で水野がショートつかんだが、今年はどうなるか
>>533 まさに去年の2軍帝王そのままでしょ
甘けりゃ打てるレベルが上がるとだんだん打てなくなる
>>541 別に今日も一線級の投手は出てきてないぞ
さらに言えば一線級の藤平も打っている
オープン戦だか勝敗はいいんだけど成果あったかな
福谷の2イニング目は良かった
オープン戦は調整だから各自が自分の課題クリアできてたらいい
気張らなくてok
野手の新戦力がいなさすぎだろ
ドラフトどうなってんの
>>554 おう同じだな
球界のアンチテーゼ見ようぜ
はあ、エラー三つもらって一点しか入らないとか恥だろ
反省しろファイターズ
歩いて帰ってこい
レイエス、おまえ……ゲッツー二つはありえんわーまじありえんわー
オープン戦の結果なんてアテにならんから気にしなくていい
2022年オープン戦最下位のヤクルトが公式戦では優勝してるし
上沢心配や、この時期とは言え引退試合の鍵谷よりストレートが遅いぞ
まあ、運が悪いのもあったけどさ
いい当たりが全部外野正面とかだったけどさ
それでもエラー三つもらって一点ってさぁ
レイエスが併殺マシーンになってりゃこうなるさ
オープン戦は結果よりも内容が大事だとは言いたいが
内容もないようってか
スタメン確定組はレイエスが状態上がってないくらいかな
控え組は全体的にイマイチ
田宮はまだ身体が万全ではないな
ま、まあ野村レイエスが全くあかんくても郡司マルちゃんがいるしっ
どんなに強いチームでも3割負けるのがプロ野球
まあこんな日もあるわな
加藤の投球がすごく良かった
捕手は1番手は伏見なんだろうけど2番手は誰になるんだ
若様がもうちょい見たい枠の中でも上位に食い込み始めた
投手は問題無し
後は貧打が解消されないとオープン戦優勝は厳しい
エラーでもらった1点だけじゃね
単打5本は寂しすぎる
負けたせいでザバラの出番なかったな
>>555 ピッチャー陣は福谷が2回目なだけで全員初実践だったし
バッターはいい打球打ってたけど正面多かったし、こういう日もあるでいいんじゃね
しいて言うなら田宮のスローイングが心配
レイエスは対策されるから今から打ちまくらないでほしい
野村はメンタル弱いからいうのやめよう
キャンプ終盤なんて1番疲労が溜まって打撃の調子も変わりやすいんだから心配するような時期ではない
当落線上の選手が結果を残せるかどうかでしかない
球界のアンチテーゼ
UHB北海道ローカル地上波でも放送するみたいよ
まだ打席少ないとはいえレイエスにヒットがないから調子出るまで代打でスタメン外れるあるか?
レイエスはどうでも良い
オープン戦がどうだろうと使うんだから
レイエスは今は結果どうでもいいからイライラだけはしないで欲しい
オープン戦優勝とか間違っても狙わないでくれ縁起が悪い
>>591 ならオープン戦がどうだろうが使う野村の結果も関係ないな
畔柳がファーム紅白戦で3イニング投げたが畔柳は先発なんかな
実績あるピッチャー陣は今時期失点したところで問題ない
1イニングで3~4失点の炎上とか、オープン戦後半になってもピリッとしないとかなら困るけど焦る時期じゃない
ただアピール必要な今川、お前はあかん
ファーム行きになりたくなかったら2月残りでアピールしろ
>>598 レイエスは去年も最初ダメだったし慣れるのに時間掛かるタイプだな
バンクは有名野球チューバーの打撃コーチが意外に効果発揮しそうでやばいな
>>590 それより去年みたいに二軍で状態上げる方がいいよ
>>599 それは理由になってないだろ
それを言うならレイエスが結果を出せない理由と
今結果が出なくてもここから何が改善すれば去年のように活躍する根拠を示さないと
野村の今の結果は俺らが期待して開幕迎えるのか
15試合ガマンしなきゃと思いながら開幕するかが決まるだけ
とりあえず今アピール必要な野手はオープン戦いけるか当落線上の矢澤、奈良間、今川、若林ぐらいでしょ
ファームにいる中島、山縣、アタル辺りと入れ替わる可能性もある
それ以外はよっぽどのことがない限りオープン戦は連れてくでしょ
>>610 はあ?野村は甘えられる立場か
レイエスと一緒にするとか頭悪いね
野村に関しては開幕ヨーイドンですぐ結果出さないと終わりだからな
レイエスとは完全に立場が違う
今川の打席は見れなかったが、厳しい感じか?
五十幡と松剛がそれなりに結果出してるからなぁ
水谷はもう合格通知貰った感じだな
使い方が主力のソレ
この時期のレイエス見て云々とか頭悪いよね
当たり前だが調整そもそも試合とか調整する場だろ
>>596 だからみんなそう言ってるやん
野村の進退が決まるのは開幕15試合
>>618 今川と違ってるけど、安泰という立場ではないから入れただけ
>>615 いや開幕スタメン決まってるんだから
野村もレイエスも重視しなきゃいけないのは、開幕に向けての調整
今調子のピークを持っていく必要はどちらもない
オープン戦の結果なんかで今から一喜一憂してたら持たんぞ
新庄はレイエスがスロースターターである事を見抜いて4番に別選手を起用しようとしてたのかもしれんな。
レイエス抜きにして
今日の試合である程度現実も見えたんじゃないかな。まだこんなもんだよ
>>623 野村なんぞオープン戦の結果次第だろ
アホか
>>623 野村ってそんな余裕ある立場じゃないと思うんだ
>>628 開幕15試合決まってるのにオープン戦の結果が大事な訳ないだろwww
>>612 結局のところこれだな
心穏やかに開幕を迎えたいならオープン戦の野村の成績はノータッチでも良い
まぁみんなが思ってて本人もわかってると思うけど
野村は実力で開幕スタメンを掴んだわけじゃないからな
>>629 あんまりヒドイと「体調不良」で2軍落とされるかも
>>631 打たなくてもスタメン15試合とかバカかね?
頭悪すぎ
>>638 開幕15試合とかどんな確約?(笑)
馬鹿だね
まぁ新庄がブチ切れるくらい酷かったらスタメンも無くなる可能性も無くはない
>>628 オープン戦、それも序盤の結果なんてシーズン成績と相関性なんて全くないなんて常識だろ
何より監督から開幕4番を明言受けているのにキャンプ終盤に調子を上げるバカはいねえよ
キャンプ終盤はシーズンに向けて1番追い込み時で調子は1番崩れやすいんだよ
>>633 オープン戦はオープン戦。
全敗しようとも内容などを見て一喜一憂しないようにしないとね
>>639 オープン戦の意義って君の中で何?
面白そうだからいってみて
>>637 もしかしてこの後他球団選手の話題を出す時にハムファンを装うためレス数稼いでる人?
>>637 バカなのはお前だろ
そうするってはっきりいってるのに、オープン戦が重要!ってどういう思考回路してたらそうなるんだよ
オープン戦0割でも開幕3割打てばいいだけ
オープン戦4割でも開幕1割だったら二軍幽閉だよ
>>641 野村がレギュラーでも無いのにそんな訳はない
関係ないとかお前の脳内だけだろ(笑)
>>647 オープン戦0 割ならスタメンねえわアホか
万波とか水谷とか大丈夫なの?
ずっとぱっとしないけどさ
そもそも野村なんぞスタメンに出さなくてもスタメンコロコロしてる位にはメンバー居るだろ
その他のメンバーに失礼すぎ
>>653 どっちも普通にヒットは出てるから大丈夫じゃね?
そこまで状態悪いとも思わない
万波が岡みたいな構えになったけどまたフォーム探しの旅か
オープン戦から打てと暴れてる香ばしいガイジ去年もいたっけ。あまり見ない文体だから新参っぽいけど
レイエスアリエル郡司清宮水谷居るのに野村優先とか有り得ねーわ
野村が全然ダメでも上のメンバー差し置いてスタメンかよ
頭悪いね
主力や外国人はオープン戦の成績などどうでもいい
オープン戦が参考になるならスティーブンソンは首位打者や
>>657 お前程度のバカは野村依怙贔屓なんだろ(笑)
>>648 新庄が明言してるんだから開幕はレギュラーも同然だろ
勝手に事実を捻じ曲げるな
そう発言があった以上、開幕に向けた調整(身体を追い込む)を今の時期にするには至極当然
河野がチェンジアップで右打者から空振り取れてたな、あれシーズンで通用したらマジででかい
>>659 ブンソンは別チームならもしかすると…という印象を受けた
今北だけど勝ったの?
【ヤクルト】日本ハムの逆転勝ち 丸山和の三盗から好機を広げ松本直の内野ゴロ間に勝ち越す 先発・松本健から4投手で5安打1失点
まぁすでに野村への期待感はまったくないから
それを裏切るような結果出してくれや
>>665 ワイはブンソンよりハンソンのほうが可能性は感じた
あいつ逆バビだったんだよなあ
ハンソンは謎だったな長打あったし三振しないし期待出来たのに
言うても有薗阪口が厳しくて大砲候補が枯渇してるから野村はダメでもトレードまで3年は様子見そう
有薗阪口成長してくれ
ひとつわかってることは野村がオープン戦全然打たずに開幕4番だと野村は叩かれまくりそう
有薗が出てくる所は全く想像出来ない
野村で行くと決めたら行くしかないでしょ、今年は野村か五十幡のどっちか良ければそれでええよ
気の抜けたプレーが多すぎたアルカンタラも野球センスは抜群やったな
>>675 魅力的でハンソンおじさん達の心を射止めたからなw
>>670 それなら他のチームからオファーあるだろw
ウインターリーグで活躍しても取るチームないんだからお察し
深読み
開幕から4番打たせ、流失させる証拠作り
ポテンシャルあるが現状では開花の望み薄い
想像だが同期に対するライバル意識が強すぎて、肝心なところで力を出せないタイプ
のように見える
まぁ心配することと言えばファーム組野手からの突き上げがまったく無いことくらいかな
1軍と2軍の野手に大きな差がある
ホークスファンからここまで嫌われててよく平気でいられるよなお前ら
普通は他人に嫌われてるって聞いたら少しは気にするだろ
負けと生き生き出てくる勢の推し選手
アルカンタラ、ハンソン、今川、細川
>>688 11球団ファンから忌み嫌われてるのに平気なお前らにだけは言われたくない
明らかに田宮が捕手として試合に出るコンディションには戻ってないな
不安点はそこくらいじゃ
田宮の怪我による調整遅れがこのまま開幕間に合わないレベルならこのタイミングで捕手の出場増やすと言って実践してる郡司の慧眼がすごすぎる
紅白戦のほうが見てて楽しかった説ある
わいが保証する柴田くんは"ホンモノ"や
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740200280/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・とらせん 全レス転載禁止
・わしせん
・ハム専5
・ハム専
・はまんせ
・〓たかせん〓
・巨専】Giants Weak
・巨専】
・とらせん2
・わしせん
・とらせん 全レス転載禁止
・巨専】14
・【WBC】日本 vs オランダ ★33 ©3ch.net
・ハム専
・〓たかせん〓
・おりせん 2
・わしせん
・COL @ LAD ★5
・とらせん 反省会
・とらせん11
・【悲報】 ハメカス、CS敗退してイライラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww【雑魚】
・LAD VS MIA 翔平ちゃんからマエケンちゃんの豪華リレー
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★26
・巨専】3
・〓たかせん〓ドラフト5
・おりせん
・とらせん6
・【D専】 2
・〓たかせん〓
16:16:46 up 1 day, 16:30, 0 users, load average: 278.10, 263.54, 187.07
in 0.14472103118896 sec
@[email protected] on 101905
|