◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1736760027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2
〓たかせん〓
http://2chb.net/r/livebase/1736309978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
>>1 年が明けても5chしかやることない
糞無職独身負け犬おじさん達がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
年が明けても5chしかやることない
糞無職独身負け犬おじさん達がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
小林いってほしいな
小林とったらネタとして大きいし戦力としても捕手はウィークポイントだし
ビックリガイジ
朴臭作
ドアノブガイジ
-B1F2
-UXv2
-hurP
>>23 発達障害でチーズだから毎回同じこと書くのが楽しくて仕方ないんやろなあ笑
電車好きそう
また日曜になったら鼻息荒くしながらワッチョイ書き込んでドヤるんやろなあ、さすが知恵遅れ九州人
>>23 サンクス
ゴミ3点セットはゴミ箱🗑🗑へポイっと
>>25 此の九州コンプの知恵遅れ引きこもり餓鬼はドアノブって言うのか??!そう呼ばれる理由は??!
上沢の件で11球団のファンを敵に回したな、俺ももうホークスファンやめようかな、有識者達も離れていってるし
まあ俺には大谷のいるドジャースがあるからな
ホークスには絶対育てられない大谷や山本のいるドジャース
19の人的補償は小林にしたほうがいい、リードが球界最高レベルだから失点が減ると思う
有識者でも湧いてきたからついでにゴミ箱にどうぞ
1a-02+K
>>34 お前まだいたの?いい加減ソシャゲとか止めろよ
俺はゲームとかやらない、なぜなら現実が充実してるからゲームなんかやる必要ない
ゲームやってるやつは現実で思い通りにいかないからゲームをやる
論破
年末年始は彼女とハワイ行ってきた、200万くらいで済んだから安かったな
何故か一気にキチガイ勢揃いでワロタ、こりゃ自演かな
>>23 >>34 ナイス
こいつら消したら半分以上NGで埋まるスレになってんな
女に働かさせるやつは恋人作る資格ない、男だったら女を守ってやれ
女に共働きを強要するやつはDVと同じ、金無いくせに彼女作ろうとするやつは性加害
俺は年収1000万ようやく超えたけどこれくらい誰でも稼げるからな、まだまだ国と彼女に迷惑かけてる立場
>>32 ドジャースて誰もダイハードでレギュラー取れんよ
ショートは鳥越だからショートベッツならレギュラーだな
まともな奴は工藤甲斐でとっくにホークス見切ったで
カテゴリーFしか残ってない
カテゴリーFは生殖禁止にせな
日本に産まれた時点でイージーモードなんだから言い訳ばっかりして努力しないやつは甘えてる
>>43 千賀のフォークが捕れなくて、細川享に泣きついた小林はいらない
打てない、捕れない、菅野しかリード出来ない、小林は早く引退しろ
>>38 小林てかなりバカな捕手だけどな
海野おったら捕手いらんよ
>>48 いつの話してるんだオールド人間、小林がホークスにきたら投手が安定するだろ
巨人はセイントリードで崩壊する
ニューメディアであるXの野球ファンは小林獲得を推奨してる
俺の来季の理想のスタメン
1番柳町(右) 出塁率よりの巧打者、偶に長打がありランナーを返すバッティングも期待出来る為
2番近藤(左) 出塁率、長打率共に球界トップレベル、最強
3番栗原(三) 出塁率長打率共に優秀、近藤柳町を返す役割
4番山川(一) 長打率特化の打者、栗原が返せなかった打者を一掃する事に期待
5番柳田(指) 出塁率寄りの打者、長打も充分期待出来るのでここの打順、柳町より足遅いのと怪我して欲しくないのでココ
6番ダウンズ(遊) 期待出来る打者だが未知数、成績次第で柳町と入れ替え
7番牧原(二) 正直三森が良かった、守備は良いので空いてる7番に
8番周東(中) 足速いが打撃成績が特段いいと言うわけではない為、申し訳ないが海野の打撃成績を上げる為に足で撹乱してもらいたい
9番海野(捕) 打撃は期待出来ない、周東の盗塁対策のストレートを前に弾き返すかバントするかでお茶を濁して欲しい
山川DHの時は一塁正木か廣瀬、ダウンズか周東1番に持ってきて6番に入れる
>>50 小林は菅野以外リードが出来ない笑)
ダル専用の鶴岡・斉藤和巳専用の的場・菅野専用の小林
全て投手が凄いだけ!捕手のリードが良いわけではない藁藁
特定の地域の事をバカにする奴
特定の選手を貶める奴
野球スレなのに野球とは関係無い事でマウント取る奴
総じてアホ
巨人の人的で欲しいやつ居らん
嫌がらせで小林ぐらいか?
>>52 鈍足柳町が一番だとよ!!お笑いだぜ!
一塁正木か廣瀬だとよーお笑いだぜ!
甲斐・内川・旧一万円札・ーその心はうるさいシツコイ豊後モノ!
>>58 田舎もんが田舎叩いてて草、また発狂するぞ、ほらするぞ
>>57 此の九州コンプのカタマリの知恵遅れの引きこもり餓鬼がドアノブと言われる理由を教えてくれ!ドアノブ首吊りでもやったのか??!ワハハ
>>60 お前は顔真っ赤だな、そんなこと気にするのは5ちゃんに依存してる発達障害だけやぞ
北九州の成人式批判してそう
>>61 俺はコンプとかないけど、お前がコンプ塗れなだけやろ
頭の悪い世間知らずの田舎モンイライラで草
しかしゴミが増えたなぁ
いちいちNGぶち込むのめんどいから死んでほしいわ
やっぱヒマな時はたかせん民揶揄うにかぎるわ、低脳の田舎モンしかいないからすぐ発狂して面白い、ついでに身長170未満のチビしかいないし
たまに20レス保守が荒らしと間違われるのがつらたん…
保守しなきゃせっかく立ったスレが落ちてしまうのよー
里崎も言ってたが巨人は甲斐をレギュラーで使うんやから他の捕手はプロテクトせんでいいやろ
大城、岸田、山瀬、この辺の捕手を王さんへの忖度もあり誰か取れんか
小林はいい
>>56 ゴミの押しつけに必死だな(笑)巣に帰れホームレス
>>70 それもゲームの設定か?いい加減そんな幼稚なもの卒業しろよ、大人になれ
20歳超えてゲームやマンガ読んだり実家暮らしのやつは社会不適合者だと思う、関わらないほうがいい
まともな「成人」じゃない
>>74 屁理屈以外で反論してみろよ、オタク、陰キャ
学生時代お前みたいなやついたけど誰にも相手にされなかったぞ(俺はカーストトップ)
大好きなゲームバカにされて悔しいか?
こいつも20歳超えてゲームしてるんだろうな、だからこんな幼稚な反論になってない反論を恥ずかしげもなくしてくる
日本という恵まれた国に産まれて普通に努力してればゲームやアニメ、マンガに現実逃避しなくても充実した人生を送れる
柳田が柳町より足遅いは草
トリプルスリー取ったんやぞ!
今でも速い方や!
>>78 ゲーム・アニメ・漫画・ドラマ・映画・アイドルーこんな虚構の産物に20歳過ぎてもウツツを抜かしている餓鬼大人は汗水流して働く定職に就いているヤツはほとんど居ない!
小林の押し売りうぜーなw
小林取るくらいなら中継ぎいける投手のがまだマシよな
喜べわいタコ さっき希望ナンバー48で書類を提出してきたで🤘
岩本勉がよくぞソフバンの声を代弁してくれた
岩本勉はハムの人気解説者だけど今回の件でぶちぎれたハムファン見てハムに見切りをつけただろ
今こそ岩本勉を引き抜くとき
これでよりソフバンの優勝が盤石となる
なんとしてでも岩本をソフトバンクの解説にするんだ!
今季のホークスベストオーダー
1(中)周東
2(左)柳田
3(三)栗原
4(一)山川
5(右)近藤
6(DH)どデカイ怪力新外人大砲
7(二)牧原(ダウンズ)
8(遊)今宮(庄司)
9(捕)海野(小林・谷川原)
攻撃は最大の防御である!日ハムのレイエスに負けないどデカイ怪力新外人大砲の獲得を!!
やっぱりカッペしかいないんだな、地震とかどこの田舎や笑
>>99 ワハハは
102年ぶりの関東大震災も秒読み段階やないんか??!東京引きこもりバカ餓鬼!
外からサイレンが聞こえて地震のアナウンスがなった直後に地震きたわ
アナウンスするぐらいやから結構デカイのがくるのか?と思ったが結構揺れたな
>>100 九州に大地震が来てお前みたいなのが死んだら最高やな
>>104 役立たず若手厨房
利己主義者
こう言うタニマチがホークスの最大の敵なのである!
>>105 ワハハは
関東大震災が再び来てから泣くなよ!
>>107 九州人は知能が低いから地震で死ぬ、ざまあみろカッペ
Aランク獲ってもどうせこいつら金銭だし思わせないため
駆け引きでなんか持ってくかもしれんわね
そもそも人的補償なんて制度がいらない
今まで取られる側だから思うのかと思ったが貰える側になっても変わらん
いらん
そもそも選手の権利なのになんで余計なモノが発生するんだよ
戦力均衡の概念だろうがまともに強くなる意志ないチームにする配慮なんかいらない
>>108 因果応報
1923年以来の関東大震災が起きて糞バカ低脳引きこもり東京かっぺ餓鬼に天罰が下ることになるだろう!!
>>112 天罰とかいかにも年寄りが言いそうで草、その天罰とやらが起きる根拠を示せよ
>>113 お前も九州に大地震が起きる根拠を示せよ!!
>>109 強いのが来られるとなあ…
宮崎はキャンプ地でもあるし影響ある球団は多いと思う
>>114 はい逃げた、九州の低脳ジジイには難しかったか
このジジイ騙されてケーブルテレビやら携帯料金に5万くらい払ってそう笑
>>113 兎に角コイツの九州コンプのスザマジさはどこから来ているかを探ってみると先ず山川を取られたダサい玉のシツコイ西武ファンの怨念・上沢を取られた蝦夷地民とオカルト民のシツコイ怨念ーなどなどが考えられるなあー
そっちで地震来てたのか…該当地域に住んでる皆さんや自主トレ選手達に被害がありませんように
>>118 やっぱ頭悪いな、都民の俺が九州にコンプ持つ理由がない、普通に考えればわかる
東京にコンプ持って発狂してるのはオマエ笑
反論待ってまーす
>>116 いつもお前の逃げの常套句はそれ!!
東京の一隅にひっそりと隠れるように暮らす引きこもり低脳バカ東京のカッペ餓鬼!!消えろ!お前はそんなに球界最強の福岡ソフトバンクホークスが羨ましいか??!福岡ソフトバンクホークスが煙たい存在か??!可哀想な引きこもり餓鬼だなぁーアンチは他所のスレに行け!!
このスレのアホどもに死んでほしいから九州で大地震起きてほしいわ、ホークスの関係者が無事だったらいい
>>121 また反論できなくて発狂、どんなミジメな人生生きたらそんなコンプの塊になるんや笑
>>84 一番に陸上選手おいて5番近藤って
親の顔が見たいレベルのバカやん
九州人(笑)はアホだから野球の数字が理解できなくて印象論しか言えない
アホだからホークスの選手や関係者がたかせんを見てると本気で信じてる
>>126 そうやっていきなり自己紹介始めるのも頭悪い九州人だからか?
>>127 東京生まれの妻子持ちですまん
彼女できたか?
>>128 いや、都民だけどそれでマウント取れると思ってるの?頭悪いな、どうせ上京(笑)してきたんやろ
悔しかったら反論してみろ
>>129 別に普通のことだからマウントとか思ったことすらないし逆に地方住みが羨ましい
まあ彼女でも作れよ
福岡市のフリーWi-Fiを探すのが趣味の自称都民のドアノブニキ
あのさー、荒らしてるヤツって大体わかるやろ
いちいち相手すんなや 鬱陶しいんだよ
すまんな、さすがに震災煽りはアウトだと思ってな
チー牛170cmくんは彼女の話するとレス止まるからな
小久保のプロテクトリストについての記事読んだけど
上沢濱口はまぁわかるけど上茶谷も先発起用な感じなんやね
人的関係ないとこが気になったw東浜大津はもうローテ入りはないのかね…
>>134 その次は脳内彼女持ちの有識者で自演始めるからエンドレスループやぞ
>>134 彼女なんて出来る訳なかろう
一日中家から出られない引きこもり餓鬼なんだからなー
巨人の人的補償は今プエルトリコかどっか行ってるやついたやろ
あいつ取ればいい
もしかしたら先発できるかもだし
>>135 有原モイネロスチュワート以外は全員競争やろ
大関と大津は去年の実績があるから多少前やが
>>140 今年違反球じゃないと有原モイネロスチュワートもやばいで
ピッチャー破壊王子の甲斐いないからそこまでか
去年違反球じゃないと有原モイネロスチュワート誰一人貯金作れてねえよ
>>134 「僕はチー牛でチビ」まで読んだ
唐突に彼女の話始める辺り女性経験少ないんやろな
地震でキレるとか草生える、誰か身内が死んだのかな?笑
まーたドアノブ兄弟がスレ荒らしてんのか
お前ら2人とも消えろや
東浜と武田は今年活躍しないとクビだからね
本人も最近のフロントのクビ切り方で覚悟はしてるはず
ドアノブは一時期ウ○コマンとか言われてたからまさに汚物そのもの
たかせん民に謝罪します
本当の事を何度も書いて誠に申し訳ありません(笑)
九州の田舎で一生懸命頑張って生きてる(笑)たかせん民をバカにしてごめんなさい(笑)
これからはもう少し弱者の気持ちを考えて発言します(笑)
武田、一年間いなかったのは昨シーズンが初めてというのに驚いたわ
ずっとおらんかった印象
hurP
やはり暇人の引き篭もりジジイだけに四六時中張り付きレスの数も半端でないことを引き篭もりジジイが言動で証明してくれてる
このスレの半分以上はハムガキか…シーズンオフくらいプライベート優先で生きろよ…
岩本の「新庄とハムファンが主張してるのはただの感情論」というド正論にさらに感情論で叩くしかできなくなってるからなw
ダサすぎる
東京人を装ってるけど、道民で汚いアイヌの血が流れてるアイヌ人だろう
人的補償やっぱりまだだったか…
キャンプもあっという間に始まるしなるべく早く決めなきゃな
この恵まれた国に弱者などいないから弱者救済は必要ない、誰でも最低1000万は稼げる
この恵まれた国でパートナーや配偶者に働く事を強いている男はDVの気質がある危険人物
>>160 当たりー的を射ている
引きこもりのドアノブはア◯ヌ
蝦夷地に帰れ
>>160 当たりー的を射ている
引きこもりのドアノブはア◯ヌ
蝦夷地に帰れ
「勝ちたい気持ちが表れている」 巨人の山瀬慎之助が”ライバル”のノートに刺激、打撃強化で激しい競争打ち勝つ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/4084e8ab50576eff517625c9ce113ff982f1e094
巨人の山瀬慎之助捕手(23)が13日、甲斐ノートに学んで激戦の捕手争いに食らいつく決意を示した。
毎オフ大分で合同自主トレを行う甲斐拓也捕手(32)がソフトバンクから巨人にFA移籍。
近くで学ぶ中で、対戦相手や他球団の打者の特徴がビッシリ書かれたマル秘ノートに刺激を受け、成長の糧にすると誓った。
「ノートを見せてもらったんですけど、すごい調べ尽くしていて。データの取り方とか、すごい時間をかけてやっているんだろうなと。勝ちたい気持ちがそれに表れていると」。
細部まで徹底的に研究、分析する意識の高さを実感。捕手としての着眼点も吸収する。
ソフトバンク育成4年目捕手の充実した日々 甲斐拓也の自主トレ参加して対話も「あれだけのことを毎試合…すごい」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/cddcc27aa1ab82fea9fb8cc717ad2b2893c8513a
毎日が新鮮だ。育成4年目の加藤晴空(そら)捕手(21)は、ソフトバンクから国内フリーエージェント(FA)権を行使して巨人に移籍した甲斐拓也捕手(32)の自主トレに初参加し、充実した日々を送っている。
食事では甲斐といろんな話をする。聞いたのは試合前の準備について。
「相手チームの映像を見て一球一球分析する。あれだけのことを毎試合やっていると考えたらすごい。甲斐さんは『本当に勝ちたいと思っている』と言われていた」。
育成出身の甲斐にはファーム非公式戦での悩みなども打ち明けた。
「まずは投手から(捕手は)晴空がいいと言ってもらえるようになれ」と言葉をもらった。
ソフトバンク小久保監督“サバイバル”ゴング 新加入3投手起用構想明かした
ps://news.yahoo.co.jp/articles/fd049929dfe8c0aacdcaa52be683f710434e5c90
甲斐が巨人へFA移籍し、正捕手の確立も小久保ホークス2年目の重要課題だ。
候補としては経験値が高い嶺井、昨季51試合に出場した海野、打力がある谷川原、渡辺らが挙がり、開幕までしっかり見極めていく。
「固定できるのが理想だけど、始動してみないと分からない。ポジションは、本人で答えを出す問題。キャンプ、オープン戦で誰もが納得する数字、姿を」と求めた。
オープン戦のレギュラー争い楽しみやな
近藤、柳田の他に山川、今宮、栗原なんかも既に決まってるんだろうけど
小林とれば新聞の一面でキャンプでも目立てるし
巨人ファンには感謝されるしいいことだらけなんだけどな
他のやつとっても空気にしかならない
ギータ復帰したら近藤や山川はDHあんまり入らないかもね
守備若手より上手いしあと周東は怪我大丈夫そうだしセンターも決まってるようなもん
実質ライトとセカンド争いかな
>>172 え?
陸上選手にセンターて
周東が試合出れないように徹底的にな
打席立つ度にウキョキョキョキョていくかい?
OPS7割超えたことが一度もねえ知能人格劣悪な育成はなあ
★ 「日本ハムが単年度提示だった?(疑問符)」
って書いてるのは、運動記者クラブに加盟してない【日刊ゲンタイ】だけで
スポーツ新聞は一切報道してない
★上沢直之の2023年の年俸は「1億5千万円」では無く
1億7千万円
嘘つき「便(器)護士」の汚さw
東スポみたいにリークを得意とするメディアも有るけど
日刊ゲンタイの少なくともファイターズに関する記事で
関係者しか知らないリーク記事を書いた事は無い
今回の記事も『噂話』(球団OBが聞いた噂話)でしか無い
159 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 63c9-Jq8u [2400:4152:2080:db00:*])[sage] 2025/01/14(火) 07:02:53.14 ID:m735PjlN0
岩本の「新庄とハムファンが主張してるのはただの感情論」というド正論にさらに感情論で叩くしかできなくなってるからなw
ダサすぎる
西日本スポーツによると上沢直之の契約は
4年で10億円
一年あたり2億5000万円で
日本ハム最終年に比べて8000万円増
しかし基本的に出来高制を導入してない
(一部選手のみ)日本ハムと
基本、年俸に出来高制が含まれるソフトバンクとでは
年俸査定方法が違うし
故障持ちの上沢直之が、今後満額貰える可能性は高く無い
>>182 喧嘩じゃないw
この「アホ」を論破してるだけだw
159 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 63c9-Jq8u [2400:4152:2080:db00:*])[sage] 2025/01/14(火) 07:02:53.14 ID:m735PjlN0
岩本の「新庄とハムファンが主張してるのはただの感情論」という【ド正論】
さらに感情論で叩くしかできなくなってるからなw
ダサすぎる
★英語が喋れない上沢直之の為に、寺嶋大賜通訳をマネージャーとして帯同させる
★2024年9月に帰国後、千葉県出身の上沢直之は千葉県鎌ケ谷市にあるファイターズ2軍施設でトレーニングとリハビリ
★ファイターズのトレーナーがリハビリメニューを考え
北海道大学病院の横田医師のアドバイスで「温存療法」を選択
★ファイターズの各種イベントに参加(もちろんギャラは発生する)
佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋
ps://news.yahoo.co.jp/articles/ee197ac818ec876373b8382a245e665cf5e59dc9
このオフのことだ。ロッテのスタッフが相次いで退団することになったという。
トレーナー、理学療法士、管理栄養士の3人で、いずれも仕事のできる人たちばかり。首脳陣や選手たちの評判も良かったという。なのに、なぜ……。ロッテOBが言う。
「佐々木朗希がメジャーに連れて行くと聞きました。3人とも優秀だっただけに、後任を探すのは大変だったそうです。
佐々木は5年間で29勝、チームをリーグ優勝に導いたわけでもない。
ポスティングでメジャー挑戦するだけでもわがままとの声が絶えないのに、チームにとって必要不可欠だったスタッフまで連れて行くなんて、後足で砂をかけるようなもの。
球団の中からは『アイツは自分のことしか考えてない』という声も出ています」
そういや周東キャンプ間に合わないはずだったのに自主トレやってんなあ
開幕いけるんか?
>>184 論破できてないじゃん
ただの感情論
ゴミはゴミ箱へ
>>188 【ソフトバンク】周東佑京「制限なく動いていいと」“全開宣言” 昨年11月左膝蓋靭帯を手術
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cda43df28fe330a334f442184c5292f0a3543ea 1/11(土) 18:30配信
9日に都内の病院を受診。「制限なく動いていいということになりました」と笑顔で明かした。
目標としているキャンプ初日からの合流に向け、強度を上げていく。
選手側から複数年を断るならまだしも球団側から単年提示でいらない認定しちゃってるからな
新庄も「1年活躍して、さあどうぞ、どこにでも行ってください」とか言っちゃってるし上沢式ノンテンダーと言われても仕方ない
小林を人的補償で獲れとか言ってる人たちは本気なのか
>>179 スポナビの 推定年俸に上沢直之の名前が無い。
上沢直之の推定年俸が分からないのか!
年俸1.5億円+出来高1億円か? 年俸2億円+出来高5千万円か?
>>194 巨専住人だよ、だがその目的がさっぱり分からん人材補償ごときで
熱烈な小林ファンなのか、あるいはどうしても守りたい選手がいるのか
いずれにしてもそんなにのめり込むなよ娯楽じゃないか
巨専にもここにいるようなキチガイが一定数いるってことやな
無視するしかない
今日辺り人的の発表あるんじゃないかと思ってるがまだなのか?
小久保がリスト見てないって言ってたがこの時期にまだリストすら見てないって事は小久保の意見は反映されないと言ってるようなもの
そもそも補強はフロント主導で進めてるし監督の意向は関係ないチームだからもう決まっててもおかしくない
一応ルールではFA選手が契約してから40日以内とはなってるが
こんな遅くなることあるんか?
歴代どんな感じなんやろ
もしかしたらホークス側からプロテクトリスト外の選手を事前に讀賣側に非公式に検討して伝えらたら、讀賣側がそれはやめてほしいから人選を変えてくれとか言ってきてるかもしれないからな
ホークスとしては昨年自分たちがその件をマスゴミがかぎつけて一悶着あったから、今回は立場が違えど一悶着にならないようにじっくり判断してるのかもしれない
甲斐野が人的補償で西武行きが決まったのはいつ頃だったっけ?
岩瀬も和田も引退するって言ったからおかしくなった
内海、長野は潔く行った
正月休み挟んだからまだ実質1週間程度しか経ってないし金銭だとしても驚かんわ
情報漏洩させた、猫ハゲGMは奈落に行ったな
満塁ドスコイ×2(笑)
>>201 ズームで済ませるみたいだし城島のが権限持ってそうよね今年からCBOとやらがどんだけ偉くて関わっていくかよくわからんけどw
>>202 ヤクルトの茂木の場合は支配下契約締結選手として公示されたのが12/11。楽天が小森を人的補償として獲得すると発表したのが1/8で28日かかってる
北サッポコ球場でのハムヲタのブーイング楽しみにしてるぞ
ハムファンはブーイングなんてしないよ
出て行った選手にいつまでも粘着ネトストで叩くのが関の山
福岡民からすれば札幌も北広島も変わらんか
だいぶ違うんだけどしゃあない
>>213 北広島って言うと本物の広島の人に申し訳ないでしょ
北海道の地名の由来って元々が内地から追い出された人が
自分達の故郷の地名を勝手に使ってるだけだし
都民から言わせてもらうとカッペ同士が発狂してて笑える
福岡の無料Wi-Fiから繋いでレスしていた
ドアノブが肛門で何か言ってる
故郷の名前くらい使わせたらいいじゃんと思うけどなあ
>>216 地域コンプでイライラしてて草
フクオカッペ笑
屁をこくようににウソをこく
ドアノブ
どうせ東京に住んでる証明もできないんだろうけど
>>219 地域コンプ爆発で草、発達障害だから10年後も「コウキョウワイファイガ(ワンワン)」って言ってそう笑
あけおめ言う相手がいないからたかせんであけおめレスしたら誰にも相手されてなくて草生えた、ショックで今日までレスできなくて余計に笑える
自称都民が毎日福岡県から書き込んでて草
茂木ヤクにFAしてたのか全然知らなかった
人的28日かかったってことはまだまだ決まらなそうだね
だけどキャンプまでには決めてあげてくれよ
>>222 カッペハッキング草
福岡だとこれで神童扱いなのかな?
福岡バカにするとカッペが発狂するから面白い、地域コンプって悲惨やな
東京に生まれてよかったわ
>>222 格安回線とかバカにしてたコイツが格安の楽天モバイルなのかよ、ウケる
東京に住んでるだけで福岡にマウントとってくるの低レベル過ぎて笑える
もうちょっとほかにないんか?
楽天モバイルとか書いてる時点でデタラメなんだよなあ、相手を貶めるためなら平気で嘘ついて自演までする辺り安倍晋三そっくりやな
>>229 東大卒で外資系に勤めてるみたいな設定はないの?
東京住み1つでゴリ押しするつもりか
ここ野球chのたかせんだよね?何でホークスや野球の話をしないの?
最近ずっとおかしいよ訳分からん
東京生まれ東京育ちで地方住みにマウント取ってる人とか見たことないんだけど
>>235 工藤甲斐牧原でろくなファンが残っていない
東京の人って出勤も退勤も満員電車なんやろ?
すげーなぁ、自分だったら確実に病むわ
>>237 テレワークだよ
出社する人でも都内住みは込まない
混むのは埼玉とか神奈川にしか住めない貧乏な人
どの面下げてテレビの取材受けてるんや人的補償候補だった和田毅
人的補償でゴネたじてんでゴミクソでしかないよね和田毅
>>249 かまぼこ板も色くすんで投げ込んだ感があったなw
>>209 城島三笠永井含むフロント内で予め決めて小久保監督に提示するって経緯だし
いくらなんでも城島独断で決められないわ
>>209 鏡開きの時にもいたしポスト小久保最有力候補だろうな
ポスト小久保っていうのは城島が監督になるってことで合ってる?
てっきり2026年終わったら、小久保から斉藤和巳に交代かと思ってたわ
城島の可能性もあるんか
和田おじと言えば球速アップだけど前純もそのつもりで教わってるんかな
今年の寒行は栗原周東川村も参加したんやな
あと今宮塾の面々と唯斗
>>258 福岡TNCが、小久保&城島でホークス番組やったことあって
今度おそらく同じような番組を、城島&和田でやるからテレ西はこの辺が次期監督&その次の監督と睨んでるっぽい…
和田が阪神とホークスでホークスを選んだ理由を語ってるな
打撃が苦手だった
絶対的正捕手城島さんの存在
和田って投手にしてはバッティング良いイメージあったけど
貧乏人は恋愛しようとするな、女性を傷つけるだけなのでやめてください
貧乏人が恋愛をしようとした時点で性加害というのをよく覚えておけ
>>257 だね!目標を高く持つ事は素晴らしいよ前純
新人王目指して頑張ってくれ!
>>268 醜い容姿の老害おじさんは恋愛でなくATMとして扱われてるんだな
屁をこくようにウソをコク
ドアノブが必死にトンキン人装っててワロタ
まぁヒキコモリのコドオジだから
東京住んでようが田舎住んでようが関係ないんだけどね
野球の話できないんだから可哀想
ホークスの選手の名前すらろくに言えなそう
>>271 トンキンってコンプ塗れの地方人しか使わない単語なんやで、勉強になったな孤独老人
「ヒキコモリ」「コドオジ」
発狂したらいつもこれ書くけど自己紹介なんやろな
カタカナで書くのって発達障害特有のこだわりかな?
せいぜい頑張れ負け組九州の孤独老人
地方で凶悪犯罪が多い理由
地方民は遺伝子的に弱く、チビが多い
↓
チビは攻撃的ですぐキレる
↓
キレて犯罪を犯す
今日も早いな
レス後5分でドアノブ登場
連投で自己紹介なんてしなくていいよ
楽天モバイルの福岡民ってバレてるから
>>275 イライラで草、発達障害だから20年くらい楽天モバイル連呼しそう
「みなさん考えましょう」
「大事な事なので何度もいいます」
↑
これ誰に向けて言ったんやろな
孤独老人の必死な叫び
朝からハイテンションで連投してる
楽天ドアノブ
マジでワロタ
>>278 らくらくスマホで必死で反論してて草、予想通り楽天モバイル書いてて草
頑張って友達つくれよ
今日からドアノブ改め
楽天ドアノブに改名してあげるから
感謝しろよ
>>281 小学生で草
どあのぶくんがんばってともだちつくろうね!
>>282 おめでとう発達障害、これから思いっきり連呼できるな
「友達」
↓
ケツドアノブ「あああああああああ!!!!(発狂)」
草
小久保は人的リストを「見てません」発言でまた不安になったわ
事実でも言わなくていいでしょ
これまでのマスゴミとのやり取りからしてあまり取り繕えるタイプにも見えないし
煙に巻くのが下手で今年も舌禍ありそうなんだよなぁ
顔文字もNG
50にもなって恥ずかしくねえのかな?
自分の思い通りにならないからって小久保に八つ当たりすんなよ、九州人は3歳児並の知能しかないな
>>286 いちいちズーム会議がとかも言わなくていいことだもんな
「任せてある」くらいの言い方でいいのに
>>291 三笠の狙いはここに有るんではないか、リストを共有しない事でお漏らしを防ぐ
なにしろ和田の件では渡辺のせいで酷い目にあったからな、お漏らし無ければ何事もなかった
>>286 分かるわ
いちいち言わなくていい事まで口を滑らせるあたりが日本シリーズから何も学んでない
基本的に小久保は頭の良い(頭のキレる)監督じゃないから早く城島監督が見たい
>>293 数年後
「城島辞めろ!はやく和田を監督にしろ!」
さっさと人的決めろ
移籍する選手は生きた心地しないだろ
工藤みたいに人格変えられるのは簡単じゃないからな
小久保は多分ずっとあのままだろう
>>293 マスコミ対応が下手だよねえ、王さんの弟子だけど王さんは上手かったよ
思考力が弱いから自己啓発(精神論)や組織論の本読んで鵜呑みにしてるだけに見えるのよなあ
日本シリーズ中の発言とか?のオンパレード
>>298 知能低いやつが他人の思考力バカにしてて草
>>286 また余計な事言ってるわってなった
アホがバレるから(もうバレるかw)黙ってればいいのに何も考えずペラペラ喋ってしまうのが小久保クオリティって感じだわ
見てませんって言ったら具体的にどんな影響あるの?教えてバカの九州人
城島がどこまでカバーできるかだな、スポークスマンは城島にして欲しい
こんなこと書いたらバカの九州人が
「本人が書き込んでる」
「球団がバイトを雇って擁護してる」
とか言い出すかな?
(過去に実際あった事例です)
楽天ドアノブって
自分が九州人な設定忘れて
いつの間にかにトンキン設定
語彙力無さすぎて反論できなくなったらドアノブ砲撃ってくるの草
社長らしいけど九州(笑)の中小零細の社長とか自慢にもならんぞ、これだから世間知らずの田舎者は笑
直接アメリカ行った森井はアスレチックス入りか
果たして同世代の二刀流としてハムのドラ1柴田とどっちがより将来的に大成したと言えるようになるか
直でいっても成功例少ないしなぁ
正直全然期待してない森井は
これから直メジャー増えるんやろな
契約金2億もらえるならそら行くわ
大成するしないは本人次第やし
工藤は新人類とか言われたくらいの変人だったからとしか
藤本にしてもだけど人間ってなかなか変わらんよね
純には
和田から40過ぎても投げれる自己管理の方法を学んでほしい
これからもNPBはどんどんレベルが下がっていくな
観客動員はどうなることやら
そもそもの人口が減っていくから野球に限らず経済規模は縮小されていくぞ
NumberWeb「上沢を叩くのはかわいそうだよ」武田一浩
条件がいいチームに行くのは、プロとしてはしょうがないと思う。仕事だから。日ハムとソフトバンクでは、条件面でかなり差があったんじゃないの。ファンの気持ちもわからなくはないけど、あんまり叩くのもかわいそうだと思うし、そもそも叩くことじゃない。
頭痛いの3日ぐらい治らない(´・ω・`)
助けてタツル~
今日も人的の発表は無しか
まあ巨人側とは話ついてるんだろうけど人的じゃない場合相手の選手がゴネてるとか無ければ良いけど
前田悠伍の今永塾の報道が無いな。非公開では無いだろうに?
小久保の挙動が危ういから城島を置いているんだな
栗山といい挙動や言動が変な監督がいるからCBOを置いていると
「補償がなかなか決まらないからたかせんで暴言吐きます」
↑
九州人らしい頭の悪さで草
>>317 またプロ野球OBに上沢擁護派が加わったな
しかもハムOB
本当に宮本慎也ぐらいでは?批判したのって
一生懸命に鷹専とハム専両方でIDコロコロしながらクソリプを繰り返す都会のお戯れをなさる都民様がおられるw
若手左腕先発候補
前田悠伍、千賀と3日取れその後今永塾
前田純、和田塾。 松本晴、有原と自主トレ。それぞれの選択の結果が楽しみ
それにしても、風間は誰と自主トレしたんだろうか?今までは!
>>330 風間は昨年武田と自主トレしてなかったっけ?
岸田だったら遅れてる理由に納得なんだがな
和田問題でNPBはノータッチらしいし
日本シリーズ敗退から73日
やきう開幕まであと72日20時間40分(´・ω・`)
あと半分やああぁああぁあぁあぁああぁああああぁぁぁあああぁぁあぁ(´・ω・`)
佐々木朗希ってメジャー球団から総スカン食らってるみたいやけど
その場合、国内球団にポスティングとかあるの?
>>342 早ければ今週中に決まりそうななのに総スカンとはなんだろう
>>342 クソみたいなYoutubeのクソ動画ばかり観てそう
>>345 ガセなん?まさにYoutubeで見たんやけど
>>342 メリケンは佐々木みたいなマーダーフェイスは刺さりそう
ついでに地方開催もなくせばいいのに、ウンコみたいなのしか見にこないから
労基がメジャー断念なら5年60億で取れ
全国区のスターが来たらグッズ収入で黒字出るわ
人的補償遅いな〜
連休明けの火曜日には決まると思ってたがまだ決まらんのか?
田中正義や甲斐野が1/11発表だったのを考えると遅すぎる
田舎者の金銭感覚だと佐々木を5年60億で取れると思っちゃうのか、これが差なんだろうな
甲斐の人的補償遅いけどなんか揉めてるのかね?
こっちが指名したのに読売が渋ってて交渉中とか
>>359 ちみちみちみぃーーーちーみーーー(´・ω・`)ちみぃ
12/27巨人からリスト到着
↓
1/16いまだ人的補償の発表なし
期限はリスト到着から40日
という事は2/4までが期限か
キャンプも始まるし流石に2月前には決まると思うが選手の事を思うと早くしてほしいな
リストが仕事納めの27日に届いてるからなあ
9連休挟んで仕事始めは6日から
リスト見て検討しだして1週間ちょっと
谷川原や海野を使って行きたいから小林誠司は漏れていても取らない、って見方もあるけどシーズンオフの補強を見てるとまず欲しいのは投手だというのは巨人も分かってるから捕手も含めてバッテリーのプロテクトが厚めにかかっていて名前を知られた存在は取れないんじゃないか
ただどこかでプロテクトの穴はあるから去年の和田の逆パターンで坂本勇人か長野久義か丸佳浩が万が一、兆が一漏れていたら思い切って指名しちゃえ、と思ってる
使えそうな投手リストに居なければ金銭でええよ!間違っても小林とか取るなよ
ニカーンスポーツが撮った栗原の写真に何かが見える気が…w
>>365 丸は去年1年分の安打数ともうちょっとで2000本到達。
ほぼ1年分の打席数を保障してやらないといけない。その覚悟が有れば(笑)
山瀬漏れてたら欲しい
今年28であの程度の海野谷川原じゃよくて控え
ps://www.ronspo.com/articles/2025/2025011601/
松井氏は、小久保監督にある提案をしたという。
「私は”保険”という意味で、もしプロテクトリストから小林誠司が外れていれば獲るべきじゃないか、という意見を伝えました。
海野隆司と谷川原健太といった捕手は、まだ経験が浅いでしょう。FAで横浜DeNAから2年前に来た嶺井博希は攻撃型の捕手で守備力には不安が残るだけに3人で143試合を回すのも厳しいと思うんです。
一方の小林は、リード面を含めて捕手としての経験が豊富。昨季は菅野智之の相棒として非常に落ち着いてプレーをしていました。肩も強く、基本的な守備のスキルのレベルは高いです。そしてソフトバンクは優勝を宿命づけられているチーム。
私は、会の挨拶でも話をしましたが、今季はリーグ連覇だけでなく日本一が期待されています。
小林は、先のある選手ではありませんが、中途半端な選手を獲得するよりも、若手の育成への影響力も含めて指名するべきではないか、という話をしました」
松井氏の意見を小久保監督は黙って聞き「うちのフロントに伝えてみます」とだけ返答したという。
先日、監督の地元である和歌山で開催された「優勝祝賀&激励会」で同席したソフトバンク前身の南海ホークスOBで和歌山県立星林高校の先輩になる元ヤクルト編成部長の松井優典氏(74)は「監督の本音はキャッチャーが欲しいのではないか」とその指揮官の”胸中”を推測した。
>>377 これで小林誠司獲得となれば
松井氏の影響力はすごいな
さすが名将野村克也の右腕だ
岸田くれや。和田問題の後でもルール変わらず談合やりたい放題なんだから
野村みたいに後から誰かトレードでつけて
小林押し付けるなよ
小久保に言ったって決定権無いのにw
>>380 和田問題なんてリークされなければ何事もなかっただろ渡辺の策略で甲斐野をGET出来たが
最下位と言う代償があまりにも大きかった
>>382 策略も何も和田は拒否できないんだよ
拒否するなら引退で和田が引退を選んだから折れただけ
>>383 違うよ水面下では和田のような事例は有るだろ表面化していないだけで
それが渡辺が日刊にばらしてしまった為に和田拒否が大問題になった
渡辺だって和田拒否には一言も触れてないだろ
>>383 それってなんの根拠もないんだよ
そもそも「西武が人的に和田を選んだ」という記事をニッカンの西武番記者がかいただけなのよ
ホークスに通達があったのかさえ分からない
その後の対応からホークスがリストを差し替えたのはまあ間違いないんだろうけどね
和田をなかなか出さないからしびれ切らしてリークしたのか
通達前に記事になったのか真相は藪の中だけどな
なかなかださないって表現は変だな
指名されたら拒否はできないし
あの時、王会長が認めて激怒しないで、はぐらかして甲斐野になってれば
和田とは何だったんだっていう感じになってたんじゃないか
>>388 王会長が出て来た時はすでに大問題になってたんだよ
それで当の三笠がトンずらして王さんの背中に隠れた
ふんどし見て思うがやっぱプロ野球選手って体格いいよな
甲斐拓也選手のフリーエージェント移籍にともない、フリーエージェント規約にもとづく補償として
読売ジャイアンツより伊藤優輔投手が入団することとなりましたのでお知らせいたします。
#伊藤優輔 #sbhawks
伊藤 優輔 背番号 42
生年月日:1997 年 1 月 14 日
出身地:東京都
身長/体重:178cm/82kg
ポジション:投手・右投右打
球歴:小山台高 - 中央大 - 三菱パワー - 読売ジャイアンツ(2021~24 年)
伊藤とかいう知らん人きたな!
数字はそこそこ良いみたいだし人選悪くないと思う!
巨人の伊藤優輔投手がFA甲斐拓也捕手の人的補償でソフトバンクに移籍することが決定
ホークスが発表
都立小山台高-中央大-三菱パワー-巨人20年ドラフト4位
右肘トミー・ジョン手術を経て昨年1軍デビューした28歳
昨季成績
1軍=8登板0勝0敗 防御率1.04
2軍=40登板4勝0敗14セーブ 防御率1.29
【巨人】菅野の穴はどう埋める? 注目集めるプロ4年目の"秘密兵器"「プロテクトされていますように!」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/7492c5016a12bbf6a2ffd23e75d8e71bb757df08
20年にドラフト4位で入団を果たした。しかし1年目のオフ、21年11月に右ひじ内側側副じん帯再建手術を受け、育成契約に変更。22、23年と2年間の長きにわたって、リハビリ生活を送ってきた。
7月26日に支配下再登録されると満を持してプロ初登板となったのは7月30日の阪神戦(甲子園)。1-4とビハインドの7回に3番手で登板すると、最速152キロをマークするなど、
1回無安打無失点で再スタートを切った。その後、8月22日に抹消されるまで中継ぎとして8試合に登板、防御率1.04と高パフォーマンスを残した。
即戦力リリーフとして使える可能性はあるな
巨人的には伊藤でよかったくらいの感じだろうが
流石に京本無理だったか
取れたら風間の失態を完全にカバー出来るエース候補になり得たが
トミージョンで回復したんかな
当たればデカいし外れてもまあいいや
人的補償はこういう選手でいいんだよ
ようこそ伊藤
事前予想
プロテクト28人
【投手】高梨 船迫 泉 山崎 平内 又木 大勢 赤星 戸郷 横川 井上 西舘 堀田 京本
【捕手】大城 岸田 山瀬
【内野手】坂本 吉川 岡本 泉口 門脇 中山 秋広
【外野手】丸 佐々木 萩尾 浅野
プロテクト漏れ23人
【投手】田中将 近藤 中川 今村 馬場 伊藤 高橋礼 森田 大江 石川達 田中瑛 田中千
【捕手】小林 郡 喜多
【内野手】増田大 湯浅 増田陸
【外野手】長野 重信 オコエ 若林 岡田
小林より使えそうやんw
ピッチャーは何人いても困らない
ええかどうかは知らんがうちが好きそうなピッチャーやね
28歳だから外れなら来年切ればいいやくらいの感じやろな
24歳とかだと数年は見なきゃってなるだろうし
巨人の伊藤優輔投手がFA甲斐拓也捕手の人的補償でソフトバンクに移籍することが決定
ホークスが発表
都立小山台高-中央大-三菱パワー-巨人20年ドラフト4位
右肘トミー・ジョン手術を経て昨年1軍デビューした28歳
昨季成績
1軍=8登板0勝0敗 防御率1.04
2軍=40登板4勝0敗14セーブ 防御率1.29
リリーフの育成正直有望株おらんしリリーフ補充は妥当
伊藤優輔って全然知らないけどよさげだね
活躍して欲しいな
手術から復帰して一軍実績あるし人的ではかなりいい指名じゃね
下り坂のベテランとか
無名すぎる若手
より全然いい
トッププロスペクトは勿論プロテクトされてるだろうしモノになるか分からん若手とかよりはとりあえず使える確率高そうなところいったって感じかな
投手の駒なんて何枚あってもいいものだしいいんじゃないの
松井氏のアドバイスは奏効しなかったか…
小林誠司…
>>410 全部プロテクトされてると思うよ
菊地とか松井を育成プロテクトした上でリスト出してきたし
社会人ルーキー守ったらワンチャンあるかと思ったが
そこまで馬鹿じゃなかった
奇跡で京本漏れないかなと期待してたがまあ伊藤なら弾として使えるでしょ
三振取れないらしいのが怖いが
ようやく決まったか
28歳か
ちょっと年齢が高いけど良さげな投手やね
>>419 無名すぎる若手はダメで無名すぎる中堅はいいのか
ソフトバンクファンへ
伊藤は与四球率が高いストガイに加えてプロデビュー前に巨専を見てたやつや
以上
>>418 まあ防御率詐欺でもスペック的には津森くらいはいけるんじゃないの?
リリーフはいくらいても困らないし
むしろ戦力プラスにもなりうる
>>429 どうして2024年8試合しか登板しなかったの?
>>433 2軍成績は与四球率以外はめっちゃええけど1軍の投手陣に隙がなかったからやな
チャンスがなかっただけや
>>427 無名すぎる若手はほとんどが猿だけど
無名すぎる中堅は何か光るものがあってこそ歳がいくまで残ってるからね
>>434 ありがと
なんか↑の方の記事に7月に昇格して8試合に登板して8月に2軍落ちみたいなことが書いてあったけどケガとかじゃないのね
それなら期待し続けるわ
2024年津森以上
>>433 巨人じゃ右中継ぎ投手は厚すぎて出番ない
阪神から来た馬場も1試合しか投げてない
だから埋もれてるし伊藤が活躍する可能性はある
知らんのがきたな
まぁ投手はなんぼおってもいいからね
右なら京本のが良かったけどまた古川が来た感じかな
>>437 入団してすぐトミージョンしてるから怪我の影響での降格ではないで
倉野ってやつが有能なら化けるかもしれんな
小林バカ!就活失敗したぞ(笑)もう、巨専に住みつけ
>>441 まぁ捕手は
海野、谷川原、ナベ陸、嶺井で、いよいよヤバいなら栗原も。。みたいな運用になるんかな…?
巨人や、伊藤は
・ストレートはいいものがある、変化球もそこそこ
・ただしノーコン
・アマ時代に巨専に顔出してたくらいの名誉巨人ファン
伊藤の名言置いとくで
こりゃ化ける
>>439 京本はさすがにプロテクトしてると思うわ
この流れで交渉してトレードで岸田獲れないのかね
巨人いても出番無いっしょ
与四球率4て
うちの勝ちパの津森藤井松本も同じくらいだぞ
リリーフの与四球率なんて大して意味ない
伊藤は、子供の頃からジャイアンツファンだったから、
便器入りは辛いと思うけど頑張って🤗
2024伊藤優輔
8 .2イニング
5 被安打
0被本塁打
3四球
1死球
8奪三振
【悲報】ケツドアノブ、ドアノブを奥まで入れすぎて直腸破裂で死亡
>>445 板東もああみえて30近いんだぜ
今年こそ頑張らなあかんわ
トミージョン明けで、御多分に漏れずパワーアップして
いざ今年って感じだったから
伊藤、こっちで大化けするかも、嬉しい。
【ソフトバンク】甲斐拓也の人的補償は昨季1軍デビューの遅咲き28歳右腕
ps://news.yahoo.co.jp/articles/7fd563b597425fc67d30003d592efdfbce46dfc6
ソフトバンクは16日、国内FA権を行使して巨人に移籍した甲斐拓也捕手の人的補償として、伊藤優輔投手を獲得したと発表した。背番号は42に決まった。
甲斐の旧年俸(2億1000万円)の40%にあたる8400万円の金銭補償も受け取る。
伊藤は小山台高、中大、三菱日立パワーシステムズ・三菱パワーを経て20年ドラフト4位で巨人入りした28歳の右腕。
ルーキーだった21年に右肘内側側副靱帯再建術(トミー・ジョン手術)を受け、翌年から育成選手として再出発。
昨年7月に再び支配下登録されて1軍デビュー。8試合に登板した。
tj明けで阪神行って化けたのがスアレス
化けてくれればいいね
>>460 横だけどさっき調べたら
津森 4.25
藤井 4.50
松本 3.28
だった(パリーグ.com)
今まで活躍できなかった分
ホークスで生え抜きと言われるくらいに頑張ってほしいな
今まで活躍できなかった分
ホークスで生え抜きと言われるくらいに頑張ってほしいな
伊藤はダメだったらクビにしやすい使い潰し中継ぎ枠だし良い補強になったと思う
とらせん
350 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf15-7dHL [240a:61:2190:e895:*])[]:2025/01/16(木) 12:36:05.59 ID:rjmB+zdj0
みんなが思ってることは讀賣の人的誰ややろうな。
小林連呼してたやつざまあああああ
ばーかばーかww
ソフトバンク先発ローテ
有原、上沢、モイネロ、上茶谷、濱口、伊藤
巨人に弱みでも握られてるのかね
取らんでも良かったんじゃない?
・茂木の人的補償(ヤクルト→楽天) 小森航大郎
・甲斐の人的補償(巨人→ソフトバンク) 伊藤優輔
・九里の人的補償(オリックス→広島) 1月下旬
まー微妙やな
小林や若くていい投手は他にいた
それでも実績のない今年29歳世代の伊藤を取ったのは即戦力として期待したからしかないな
リリーフとか即戦力が何人いてもいいですからね
うちは勝ちパはオスナヘル松本藤井杉山尾形と盤石だけど、そこに繋ぐリリースが石川移籍又吉劣化で少し薄くなってますからね
甲斐移籍で先輩が早めにマウンド降りることも増えるだろうから補強ポイントは正しいよ
三浦瑞樹戦力外にしといて伊藤優輔獲るのはどうなんだ?って言われてるな
上沢、上茶谷、濱口、伊藤乱獲してるけど投手足りないのか
スレ伸びてるけどどうせ荒らしだろと思ったら人的補償きてるやん
ようやく決まったか長かったな〜
で伊藤って誰?
若手の有望株かと思ったら28て…大丈夫か?
誰か伊藤の取り扱い説明書よろしく
伊藤優輔(28歳)の二軍成績
2021年 16試合23回 0勝2敗 4.30
2022年 登板無し
2023年 1試合1回 0勝0敗 9.00
2024年 40試合42回 4勝0敗14セーブ 1.29
一軍成績
2024年 8試合8.2回 0勝0敗 1.04
【巨人】育成の伊藤優輔3年ぶり支配下復帰 右肘手術から「95%戻った」杉内投手チーフコーチ
[2024年7月25日8時56分 ]
ps://www.nikkansports.com/baseball/news/202407250000307.html
杉内投手チーフコーチは「1年目の伊藤は空振りを取れる真っすぐがえげつなかった。(手術前の)95%ぐらい戻っているんじゃないか」。
【ソフトバンク】三笠GM「底上げ必要」人的補償で伊藤優輔獲得 投手補強4人目「ひと区切り」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/0213a24afca262868602ec2f1620d7ecec4d24d8
みずほペイペイドーム内で三笠杉彦取締役GM(50)が取材対応。補償の結論について「いいピッチャーが取れてよかったなという風に思っています。ジャイアンツはもともといいピッチャーがいて投手力で昨年も勝ってきたチーム。相対的に僕らもいいピッチャーを補強したいという風に思ってましたので」と語り、
先発か中継ぎかの起用方法は「先発の可能性もありますし、中継ぎでロングというか回またぎで投げてくれる可能性もあるピッチャー」と話した。
今オフのソフトバンクの投手補強は上茶谷、上沢、浜口に続いて4人目。
三笠GMは「昨年も投手陣は大変よくやっていただきましたけど、いつも言いますが、相対的に見て底上げが必要だと考えている」と意図を語った。
これで支配下選手は現状65人。春季キャンプまでの補強について「当然編成活動は続きますが、ある程度ひと区切りとは思ってます」と語った。
動画
巨人ファン曰く
決め球がない
メンタル◎
ピッチングコーチの改造にかかってる
上沢上茶谷は先発、濱口はリリーフ、伊藤はロング含めたリリーフ
これで頼むわフロント
動画2
>>493 ・ストレートは常時150キロだが案外空振りが取れない
・むしろカットボールのほうが使える
・変化球はフォークもあるがこっちはあまり使えない
・制球は1軍レベルでは微妙
・TJでのリハビリ期間が長かったためちゃんとした実力は巨人ファンでも分かりかねてる
・2軍の帝王で終わるか1軍の戦力になるか倉野の腕に期待
こんなところ@巨人ファン
オフの補強はおおむね満足いく結果では
宣言通り投手をかき集めたな
>>502 サンクス
巨人ファンでもまだ実力が分からないって事はどっちに転んでもおかしくないわけか
藤井みたいにホークスで化けてくれたらいいけど
投手は毎年顔ぶれが変わるくらいの状態が望ましいから
倉野コーチがいるから
よくわからん投手でも期待感あるな
成績見る限りは期待できそうだな伊藤
小林じゃなくて良かった
いい仕事してるわフロント
嶺井33
海野27
谷川原27
渡邉24
石塚23
牧原巧22
藤田19
(大友25)
(加藤21)
(盛島20)
「甲斐の代役候補筆頭は、今季6年目となる27歳の海野隆司です。とはいえ、昨季51試合出場で打率.173。これがキャリアハイの数字なんです。
まだシーズンを通して出場した経験すらない若手に甲斐の代役を求めるのは酷でしょう。
そこで必要になるのがベテランの存在ですが、DeNAからFAで移籍してきた33歳の嶺井博希は昨季たった4試合の出場です。
今季は同じDeNAから現役ドラフトで上茶谷大河、トレードで濵口遥大というかつてのドラフト1位投手たちが移籍してきます。2人をよく知る嶺井にとっては追い風になると思いますが、それでも正捕手として甲斐の穴を埋める存在になるとは思えません」(パリーグ球団スカウト)
「ソフトバンクの不動のレギュラーには内外野に捕手経験のある栗原と近藤健介がいます。この2人のどちらかが捕手再転向というウルトラCが実現したら、甲斐がいたとき以上にとんでもない打線ができるんですけどね。
近藤はともかく、栗原に関しては捕手への未練もあるみたいですけど…」(前同)
近藤健介捕手復帰でWBC2026の
胴上げバッテリー大谷と近藤の
元日ハムコンビ可能性あるやろ?
日シリ見ても今のホークスはリリーフすかすかだからな
伊藤がどうなるか分からないが金銭じゃなくてよかった
また金銭だと「ホークスは人的を取らない」と他球団に認識されてしまう
A.BランクのFA選手が居る場合の多少の抑止力にもなるからな
サンキュー岩本
ソフトバンク移籍で波紋の上沢直之、プロとしては当然の判断と断言 開幕戦、批判と向き合い日本ハムのホームで投げる姿を見たい
ps://news.yahoo.co.jp/articles/838d19ef9a5280019872a18b7fec0d727ff550b2
【岩本勉 どの口が言うとんねん】
まいど! わが古巣ファイターズにとってこのオフ最大のニュースは、上沢直之投手(30)のソフトバンクへの移籍でしょう。
わずか1年で米大リーグでの活躍を諦め、日本での復帰先にポスティングシステムで送り出してくれた日本ハムではなく、条件で上回るライバル球団を選択した決断はファンを中心に波紋を呼びましたが、プロとして当然の判断だと断言します。
日本ハムからのオファーは1年契約の1億7000万円と米移籍前から据え置き。対するソフトバンクは4年契約で総額10億円と破格の条件でした。
日本ハムは先発投手陣の充実や若手への切り替え方針から大型条件の提示には至らず、先発の充実を図りたいソフトバンクは好条件を出したという構図。
これだけの差があれば、私が上沢の立場でもソフトバンクを選びます。
日本ハムは徹底してマネーゲームはしないという確固たる方針を貫く。これは功労者であろうとも変わることはありません。
新庄剛志監督(52)は先日、「悲しい、一緒にやりたかった」とコメントしていましたが、あくまで監督としてファンの心情に寄り添ったコメントをしたのだと思います。プレーヤーとしてなら、上沢の選択は理解しているでしょう。
そもそも一緒にプレーしたかったのなら直接口説きに行き、フロントに対しても「もっと条件を上積みしてくれ」と頼むこともできたはずです。
>>515 勝ちパ2人抜けてたからな
松本は肩だし今後もどうなるやら
捕手補強なしかw
球団は「投手力強化」をテーマに今オフ、補強を進めてきた。
甲斐が抜けた捕手陣について、三笠GMは「(今いるメンバーで)頑張ってもらいたい」と現有戦力に期待をかけた。
去年クビにした三浦が5登板防御率0だったんだが伊藤が三浦よりいい投手なのか気になるわ
今年、三浦のほうが活躍したら編成は総入れ替えして欲しい
>>523 三浦はストレートが140k前後なんだがな
現戦力で頑張るといっても海野谷川原は繋ぎにしかならないし渡邉ですらもう甲斐がブレイクした時と同じ年齢になった
今年はドラフト上位で捕手取るだろな
>>523 どう思う?
伊藤 8試合 1.04 8.2回 奪三振率8.31 与四球3与死球1 被打率.185 WHIP0.92 FIP2.28 被BABIP.263
三浦 5試合 0.00 5.0回 奪三振率7.20 与四球3与死球2 被打率.235 WHIP1.40 FIP4.15 被BABIP.308
伊藤はいいチョイスだわ
パリーグに向いてると思う
普通に活躍しそう
緊急補強枠を覗いて実質育成昇格枠は4つ
オフに色々言われたがこれで三浦仲田を残してたら育成昇格枠は2だから
チーム運営としては仕方ない部分もある
>>526 FIPで差があるけど似たような選手かな
今年は誰が育成から這い上がるか
個人的には宮里と川口に期待してる
まあ投手でよかったよ
投手は1万人くらいほしいしな
普通に考えたらそりゃ投手なの当たり前だよな、ほんま小林推しのアホはw
西武も三森正木柳町をスルーして甲斐野を獲ってったし
基本投手だな
三浦は結果的には抑えたけど内容は1軍で通用するようなものではなかったからな
吉田賢吾残ってたらキャッチャーでチャンスあったかな?
>>525 甲斐のときは抑え捕手高谷という圧倒的な火消しがいたからなぁ
暇な人がいたら、今のホークス内でベテランから若手までの捕手の守備ランキング載せてくれ
打撃なんて誰にもあんまり期待してない
>>543 嶺井海野が1位2位で3番目に谷川原
後はたいして差はない
去年は一軍MAX球速150キロやな
でストレートカット半々のフォークがときたまあるよくらい
これまんま津森やなw
津森はストレートスライダーたまにフォークだけやけど、伊藤は他も一応投げれるし
広島東洋カープ
オリックスからの人的補償は金銭になりました。
若手捕手への切り替えを進めたい球団と自分メインでずっと試合に出たい甲斐の間で齟齬があったのが今回の移籍の原因なんだから甲斐より歳上の小林誠司なんて漏れてても指名するはずないし池田・若菜らホークスをずっと見ている解説者が小林獲得に否定的だったのは当然だ
松井優典氏ら小林推しの評論家が多かったのは「甲斐が入って大城が残留して小林くらい能力のある捕手が埋もれてしまうのはもったいない」という発想から。巨人側からの視点で海野や谷川原やナベリクの事を「甲斐が休んでいる時に出る控えの有象無象」としか見ていないんだよ。
わりぃ伊藤MAX152の時もあったわ去年
これなんとか与四球率減らせるよう倉野メソッドで強制出来れば楽しみやな
スチュワートや杉様のようによんたま減らせればワンチャンあるな
>>551 さっきも書いたがリリーフにおける与四球率4なんて別に高くないし普通レベル
2試合に1回四球出すかどうかだぞ
伊藤は復帰してそんな投げてなくてまだ底が見えてないから期待したい
>>551 よんたま減らすより球威上げる方がいいと思う
ロング要員なら今のままでもいいが
>>552 杉山なら大成果だろw
150k後半常に出るなら杉山を超えるが
伊藤真っ直ぐの平均球速140後半とかやぞ
現時点の判断では三浦の方が若いし左だしでこれ取るならなんで育成落としだって
>>556 まぁそこは徐々になんじゃね?球速
球団変わって化けるとええな
ただどうもアバウト投球っぽいとこあるのが津森と被るんよなぁw
伊藤ようこそ。高橋尚成が自身のチャンネルで絶賛してた投手だな。期待してるよ。
三浦はキモいファンがおるんやな、いかにも田舎臭いな
広島は後手後手だな
枠がなくて獲れないって責任問題でしょ
広島は金銭で新外国人選手を探す方針
チームの外国人選手は新外国人のモンテロファビアンドミンゲスと今季2年目を迎えるハーンの4人
“5人目の助っ人”獲得を目指す方針で自軍の育成選手と支配下選手契約を結ぶ可能性も視野に入れる
同本部長は「今までリストアップした選手でメジャーの契約があった選手もいるしまだしていない選手もいる 野手よりもピッチャーが頭にある(今の)外国人の出来次第では野手への方向転換もある 5人目の外国人の方にいってより戦力になるものを探そうかなという方針です」と語った
広島人的取ったら支配下69だっけか
流石に金銭だわな
>>549 球団は別に若手捕手への切り替えなんて求めてなかったろw
去年は甲斐が複数年固辞したからあんな起用になっただけで
別に若手でもない谷川原嶺井に2軍のマスク優先的に与えたのも甲斐に複数年固辞されて慌てた証拠
昨季出番少なめだったから出番を求めて移籍したなんて後付に過ぎない
一昨年オフ複数年固辞した時点で半ば移籍は決まったようなもん
育成推すなら元徳島インディゴソックスの川口冬弥を応援したらええ。イケメンよ
広島は枠パンパンで金銭かよ
広島は使えないベテランを切らないからこうなるんだよ
あと現役ドラフトで無駄に2枠使ったのも痛かったな
正直プロテクト予想見たら巨人より断然オリの方が魅力的だったのに勿体ない
広島は立ち回り下手だな
海外行くもんと思って編成練ってただろうしまあしゃあないだろ
正捕手が抜けた代わりに投手補強の物量作戦でどれくらいカバーできるか興味深いな
こういう例って他にあったんだろうか
戦力外以外だと甲斐 石川 三森 吉田アウトで上沢 濵口 伊藤 上茶谷インなら誰かは投手当たるやろ
リリーフはいくらいても困らんね、一極集中で松本や藤井みたいに離脱されては困るもの
甲斐が自分から出ていってくれたのでどの道やらないといけなかったキャッチャー新陳代謝も進むからいいよ
>>493 巨人ファンです
プロ入りしてから去年までリハビリしかしてなかったので詳しく分かりません
去年リハビリから復活して二軍では無双しました
カットボールは素人目線でも魔球です
29歳のオールドルーキーと思っていただければ幸いです
なんせ去年28歳で一軍デビューした男なので
デイリースポーツ「巨人としては痛い」
150キロ超の速球にカットボールも操り、巨人では菅野の抜けた先発候補としても期待されていた。巨人OBで中学野球の指導にも携わるデイリースポーツ評論家・関本四十四氏は「中学時代から東京の軟式で有望な選手だった。プロでは肘のけがもあって出てきていなかったが、去年1軍で投げた姿を見ても完全に戻っている。球速以上に伸びを感じさせるし、入団時より良くなっているんじゃないかと思ったけどな。緩い球か落ちる球か、もうひとつ精度が上がれば面白い。伸びしろはあるし、まだ新人王資格もある投手で、今年ポーンとブレークしても不思議ではない」と解説。
昨年は1軍デビューも果たしており、「ソフトバンクは投手陣の厚みを増したかったんだろうし、すごくいい選手が獲れたと思うよ。先発でいくのか、リリーフかは分からないけど、十分な調査を重ねていけるとなったんだろう。逆に痛いと思っている巨人関係者は多いと思うよ。28人をプロテクトするというのは相当難しいよな」と語った。
よくセ知らんけどカプの九里ってエース格じゃなかった?山岡阿部が外されてたら普通獲るよね…勝ちパ矢崎も失ってるし
大した成績でもないロートル選手らそこまで大事かな
広島みたいに金銭ならいいけどBランクのFA選手をとるのは本当に人的補償の割に合わんよな
Bランクだけでも制度を変えてあげないと選手からは不満出るだろうな
おお!決まったのか!伊藤ホークスへようこそ!
…ん?伊藤は追いロジンかイトマサしか知らないわw
>>517 岩本おもしろいやんw
この部分は日ハムファンが唯一の根拠にしてるのに正論でぶった斬ってるww
「 帰国後に日本ハムの施設を使って練習をしたことやイベントに出席したことをやり玉に挙げる向きは、復帰してくれるとの期待を逆なでされたと感じているのでしょう。しかし、これも感情論です。施設を使った時点でオファーが出そろっていなければ、古巣からの厚意を断ることが難しいことは想像がつくのではないでしょうか。」
ガンちゃんはハムOBの良心と言える得難い存在だな
いつも正論しか言わない
ホークス投手達と捕手達はもちろん倉野や高谷・細川にも頑張ってもらわなきゃな頼むよ
>>583 岩本の解説は日ハム贔屓で苦手という人も多いけど、他球団の選手のことも絶対悪く言わないしリスペクトを感じられるからワイはぜんぜん気にならんわ
伊藤見て来たけど牧原と杉山を足して2で割ったような感じだな
1日でも早くホークスに馴染んで頑張ってね!
>>587 ならソフトバンクの解説やらせようぜw
岩本勉は「札幌テレビ放送、北海道文化放送、テレビ北海道」を出禁になってて
新たな仕事先として福岡が適任
こいせんは金銭で荒れてるな
ホークスは金銭じゃなくてよかった
金銭だとただ甲斐を取られただけって感じになるからな
近藤→田中正義
1年ブランクあった山川→甲斐野
色々言われとるが良心的な球団じゃない?我がホークス
岩本の解説はたまに聞くくらいがちょうどいい
ハム解説者の中では鶴岡の次に好きだけどあれをしょっちゅう聞くのは絶対キツいw
巨人でいらなくなった捕手を回収なんてアホな真似はさすがにしなかったようで安心した
投手はいくらいても困ることはないから
もしホークスが金銭を選んでいたらここも荒れてたのかな…
ガンちゃんと言えばホークス専属解説になった近藤はどうするんだろう?
専属の筈なのに去年ほとんど解説しなかったけどw
先発やるかもみたいやが、上茶谷と濱口よりは期待できるわ
あんだけ選手寄りの目線で意見言った岩本を干したらいよいよ北海道に残りたがる選手いなくなるわな
岩本以前に
プロ野球OBで上沢を批判してる人って宮本慎也ぐらいなんだよな
ハムOBなら岩本、糸井、武田一浩、ダルビッシュ
ハムOB以外なら里崎、上原、江本
今パッと思い出せるだけでもこれだけのOBが上沢擁護派
高木豊が始めは批判的なことを言ってたが後に発言を修正
いい加減自分らの感覚がズレてることをハムファンは理解して欲しい
え?岩本干されたってマジかよ…PBNはどうすんだ
宮本は何かに付けてホークス批判しまくるよな何か恨みでもあるのか
伊藤優輔で良かったわー!!
日本シリーズで使えるPの不足を露呈したからなあー巨人ファンも伊藤を惜しいと言っているヤツが多い!!大成功!
>>603 干されたかは知らんけど岩本は目先の収入から損することは明らかなのに、正論を曲げずに信念を通して発言している
つまり日ハムファンが上沢に求めていたような漢気を示している岩本に対して、今度は岩本を叩く
結局日ハムファンは低予算でこき使える選手が欲しいだけで主張に一貫性がないんだよ
>>609 正論を言ったら叩かれる…正直者が馬鹿を見る世知辛い世の中嫌だよね
そりゃファンも十人十色で人それぞれ考え方違うけど集団で1人を叩くのは…な
岩本は上沢が全盛期と同じように活躍できる、ホークスは良い補強をしたなんて一言も言ってないのにね
あくまでも上沢が良い契約をした、って言ってるだけで栗山・吉村のハム首脳陣は上沢の事を見切っていた事を匂わせている
故障上がりの今の上沢のコンディションじゃ4年10億に見合った成績は残せないし第二の有原には到底なれないと思っているだろう
三笠GMもそれは承知で4年のうち2年でも規定回数に到達したらそこそこの勝ち星が付いてくる、と考えているんだろう
人的で煽れなくなったからって岩本なんかを延々と語らんでええん
>>612 東浜巨さん、ご結婚おめでとうございます。w
岩本はハムホームのラジオ中継で煩い鬱陶しいのイメージだったけどキチンと相手チームを褒めるしYoutubeでも中立だから嫌いではない
ハムファンはそういうところが逆に気に入らなかったから今回あらためて騒ぎ立ててるのか掌返したのか
どっちにしろあれくらいで放送局にクレーム入れて降板させろとか言ってるとしたら頭おかしいだろ
>>602 ダルビッシュも北海道出禁にしないとダブスタやな
すまん…個人的にガンちゃん&ゴーンヌおじ好きなのでつい
伊藤も先発で投げるとなるとローテ争いが激しくなるな切磋琢磨してくれ
投手の一軍枠厳しくなりそうだな
若手3人衆残れるか前純くらいはローテに入って欲しいが
まぁ普通に喋ってる岩本とか一番つまらん
アホだと思って見てるから
>>618 RKBラジオ・KBCラジオを含めて各局ラジオ中継は「インプレー中に解説者が声を挟むな」が鉄則で後で録音素材として使うからアナウンサーの実況が入るようになっている
それが北海道のHBCラジオは「100%ファイターズ応援実況」を標榜して岩本や大宮龍男ら解説者がインプレー中に声を挙げるのも売り物のひとつにしてしまった
まだRKBラジオのナイター直前枠を鬼ちゃんがやってた頃、HBCラジオから送られてくるビジターの試合の録音がやたら解説者の声が入ってて「またガンちゃんと大宮さんなの?」とあべやすみや服部アナと苦笑いしていた事があった。
>>593 上沢直之擁護してるから「あの程度で降板運動?」とか綺麗事言ってるけど
去年の和田と山川の騒動の時に
松中が和田批判したり(指名されたんたなら西武に行け。とか)
性加害者はソフトバンクに不用とか
火を付けるような発言して、ソフトバンクファンが大人の対応するとは思えないwww
日本一短気な県民性なのにw
短気な福岡人には理解出来ないだろうが
揉め事に近寄らない
他人の揉め事に関与しない。が賢い大人で
岩本勉なんて上沢直之とは殆ど接点も無いのに
「日本ハムはドケチだから上沢直之に出て行かれた
上沢残したいのなら金を積めよ」って言って
燃えないチームが有ったら教えて欲しいわw
北の大地の球団とはチームづくりの根本からしてホークスとは違うから
鷹とは真逆なやり方と言ってもいい
ファンも考え方が違うから相容れることもないだろ しょうがないわ
ただハム球団のやり方はいやらしく思う
去年の暮れの岩本勉の発言
岩本的には義理やっつっても
本人が決めたことなんだから
しゃあないって事でしょ
ハムとしては1年我慢してFAで堂々と出ていけば
チームは補償も貰えるし丸損はしないってことやろけどな
だが1年後需要があるかわからんし
怪我でもしたらおしまいや
いけるときに行くのがベストにきまっとる
プロならな
理解してやれよ、クソハムファンども
それにうちで使えるかどうかもまだわからん
有原だって1年目のオープン戦では「こいつ使えねえ、また不良債権かよ」
だったんだからな
>>632 2軍でもパッとしない感じでハズレつかまされたと思ってたな
>>635 主義主張が真逆だから
ソフトバンクは金出してなんぼ、ハムはケチってなんぼ
>>634 日刊スポーツの上原浩治の評論で「これまでの2軍の投球と1軍初登板の内容がこうも違うのか…
野球が分からなくなった」と振り返っていたのが印象に残る
>>635 三笠がワッサーマン事務所とベッタリになって
ワッサーマンが代理人になった
サファテ、ガンケル、近藤健介、オスナ、山川穂高、上沢直之をドンドンソフトバンクに送り込んでるからだろ
>>632 有原ってホークスが獲得した当初はそこまで叩かれてなかったのに
翌年活躍した後で他球団ファンから急に強奪だのずるいだの言われるようになった記憶
それ言うなら初めから言えよ
ホークスの一か八かの補強が当たったからイラついてるだけだろって思った
ワッサーマン事務所が持ち込めば
入れ食い状態の三笠に対して
「ホークスは外国人と外様に甘い、まるで新規とナンバーポータビリティで移ってくるやつばっか優遇してる携帯電話会社と一緒」
って不平不満たらたらな生え抜きが腐るほど居る不思議なチーム
有原は人間的にも謎なイメージある
松本晴が初弟子になったみたいだけどそこから何か聞けるかな
>>630 ホークスファン的には岩本をフォローするメリットも関係性もないんだけど、単純に気の毒なんだよなw
岩本は自分自身は義理や信念を重んじて意見を貫くけど、選手の決定を批判せずに他人の考えを尊重してやる
日ハムファンは自分自身だったら金や欲に従うくせに、選手には義理を押し付けてこき使おうとする
それで岩本を叩くんだから可哀想だわw
扇の要の甲斐に対してシブチンの契約査定して
上沢直之の獲得を発表した直後に
甲斐に出て行かれる馬鹿GM(笑)
ハムの北海道移転とときは同じく地方都市フランチャイズで成功してたホークスの球団運営を参考にするために球団幹部が教えを請うために福岡に来てたのにね
新庄就任1年目の開幕戦ではビジターなのに大層な演出して球団ぐるみで盛り上げてたし、仲が悪いのはネットでのファン同士だけだと思うけど
ソフトバンクから国内フリーエージェント権を行使していた甲斐拓也捕手(32)が17日、巨人へ入団の意思を伝えた。
甲斐は「本当にホークスを離れていいのか、自問自答を繰り返しましたが、今回、新たな経験をすることで野球選手としての自分をもっと高めたい、という心境に至り、移籍することを決めました」とコメントを発表。「連覇には絶対的な司令塔が必要」とする阿部慎之助監督(45)が甲斐の獲得を熱望し、ソフトバンクの4年10億円を上回る4年総額15億円規模のビッグオファーも奏功して1カ月におよぶ争奪戦を制した。
これにはパ・リーグ球団の編成担当から「以前、杉内がFAで巨人に移籍したときに『うちは携帯電話と同じ。新規、乗り換え客には優しいが、もともとの顧客には冷たい』といったが、体質は変わっていない」とズバリ指摘する。
確かにソフトバンクは近藤健介外野手と7年契約総額50億円超の超大型契約を結び、山川穂高内野手も4年契約総額16億円以上、有原航平投手も3年総額15億円の大盤振る舞い。
レッドソックス3AからFAの上沢直之投手にも4年10億円を提示したとみられている。一方で生え抜きには渋く、司令塔の流出を招くことになった。
>>647 ホモではないけどやはりチンコに目が行くよね
>>650 平気でノンテンダーするような球団だからな
うちより余程ドライなんだわ
>>643 有原は鉄仮面だからな
加藤初や涌井みたいな感じ
>>599 解説近藤で?ってなったがゴーンヌは実況だ
そして専属ではない。
>>657 ごめん素で間違えたw専属ってのも聞き間違えたかな…
今宮ご一行寒中水行お疲れ様でした風邪引かないように気を付けて
城島期待の盛島は甲斐のように育成指名から這い上がって近い将来ホークスの正捕手を掴みとってほしい
甲斐と違うのはめちゃくちゃ恵体で守備だけじゃなく打撃にも期待できるところ
本当にロマンしかない
陸とか一軍でホームラン打ってた頃にコンバートしたほうがよかったと思うんだが
陸は他の守備がダメで捕手が一番マシだからコンバート出来なかったてのは言い尽くされてるかと
>>666 10年以上前だけど柳田が今宮の実家で寒行してた動画もいいわよ~
>>668 フハハハハハハハハハハハ(´・ω・`)
嶺井たんピッチャーを代打に送られたことあったのね…
基本的にファンのため、ファンの気持ち、ファンの立場、ファン側の目線などの言葉を使うやつほどグッズは買わない、球場には行かない、パテレだけシーズン中契約する奴だと認識してる。
勇の体つきだけはマジで誰よりも半端ない
その筋肉を活かして今年は躍動してくれ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
【ソフトバンク】三笠GM「ひと区切り」支配下65人で春季キャンプへ 甲斐流出も現有戦力に期待
ps://news.yahoo.co.jp/articles/7a601feb4fc5e04c03eb2fabbca7df7ea0905f2e
ソフトバンク三笠杉彦GMは春季キャンプ前の補強について「編成活動は続きますが、ある程度はひと区切りと思っています」と明言した。
支配下選手は伊藤の加入で65人。残る5枠は育成からの昇格を軸に検討を重ねていくとみられる。
捕手だった甲斐がFA移籍したが、捕手の補強は行わなかった。
嶺井、谷川原、海野ら現有戦力に対し「頑張ってもらいたい」と期待を寄せた。
>>501 この動画見る限り制球悪くないな伊藤
むしろホークス中継ぎの中ではマシなほう
>>660 >>665 せっかく陸も勇もいきなりアピールしていいスタート切ったのに使い続けれなかった髭の責任は重い
「俺はやっぱり甲斐だと思う」と言って捕手育成も放棄したしな
藤本のせいにすんなよ
捕手併用したがってたんやぞ
あまりにも渡邉陸や嶺井たちが守備通用しないと判断したから使わなくなったの
しかも甲斐を使い続けたがっていたのは的場バッテリーコーチな!
>>690 ちみちみちみちみちみちみぃーーーー(´・ω・`)
おやすみ、あっとーてきわいのタツル♪(´・ω・`)
海野と嶺井なんてパリーグどころか12球団最低の捕手陣じゃねーか
こら来期はBクラスだわ
Bクラスでもええやん
今年は捕手の影響がどのくらいあるのか
よく分かる
的場山崎でもAクラスは一応確保したけどな
でも自分としては優勝以外はBクラスという考えだからな
【ソフトバンク】人的補償で望んだ「若手捕手」の名前… 巨人の甲斐2世(山瀬慎之助)はプロテクトされていた
news.yahoo.co.jp/articles/147ecec4c4f1b5cf7bd8520b19a338be453c0b36
人的補償に期待する必要は無い
ダメで元々当たればラッキーみたいな感じ
>>684 的場??!的山だろ!
どうせ優勝出来ないのなら藤本の時にもっと海野にマスクを被らせて経験を積ませるべきだったのよ!まあーもっと言えば2018年くらいから
甲斐と栗原2人を併用していれば1番良かったのよ!背広組内部にいた甲斐異常寵愛人間と達川の異常贔屓の所為でホークスも栗原も恵まれない結果になったなあー残念な事だ!!
>>696 捕手が抜けた分を捕手で埋める選択は「競争をあおる若い捕手」に限られていた。
現場から挙がっていた名前が、山瀬慎之助捕手(23)だった。
だが、山瀬は甲斐がその才能にほれ込み、自主トレに同行させるほどの有望株。当然ながら巨人のプロテクト名簿に含まれていた。
伊藤は将来的にスカウト込みで指名したかも
中大+社会人だから
山瀬レベルがプロテクトとかありえるんかね
だったら岸田あたりは漏れてたんか
甲斐 924.2回
海野 333.2回
谷川原 23回
嶺井 8回
嶺井33
海野27
谷川原27
渡邉24
石塚23
牧原巧22
藤田19
(大友25)
(加藤21)
(盛島20)
山瀬23歳欲しかったな
小久保が谷川原に「捕手に専念しろ」と指示した一昨年オフ
捕手は現有戦力から育てる補強はしないとしたフロント
甲斐流出は既定路線として谷川原に期待してるのは分かるがそもそも怪我は治ってるのか終盤出番が無くて心配したが
>>706 キャッチャー能力があるのは海野だけ!
あとはとてもじゃないが一軍でマスクを被れる
能力はない!Pもファンも泣く事は目に見えている!何とかせいよ!
伊藤は先発起用かも知れんのか
阿部からも来季はそう言われてたみたいだけど
>>703 漏れる訳ないだろ
岸田が漏れていたら真っ先に岸田を選んでいるさ!プロテクトされていたキャッチャーは岸田・大城・山瀬で間違いない!それにしても岸田・大城・山瀬・小林・甲斐と一軍レベル5人のキャッチャーを持っていても選手達が稼ぎ場所がなくって可哀想なだけだよな!それでなくても拓は全部試合に出せと言うタイプだからなー!
>>710 中村晃+正木↔岸田のトレードでも仕掛けるしかあるまいなあー
>>711 ゲームでやっとけバーカ
お前の言う事は全部ハズレで草
上沢 上茶谷 濵口 伊藤 いっぱい取ったなあ
投手はいくらいてもいいとは言うけど彼らは間違いなく開幕一軍
そうなるとはじき出される投手も多いな、松本藤井の回復度も気になる
おそらくフロントの考えは
捕手はとりあえず2年間育成して
育たなかったら坂倉を中心に補強するみたいな感じだろうと思う
補強も簡単ではないと思うが
三笠さんは小林ではなく、山瀬を狙っていたか…
ジャイアンツフロントが一歩上手だったようだ
>>717 そうはいえ中心捕手1人抜けたせいで投手陣ボロボロになる可能性があるからなあ
毎年優勝して普通のホークスに捕手育てるために一年育成の年にしてもいいなんて考えがあるのだろうか?
心配しなくてもそうはならないよ
甲斐信奉が強すぎる、無理もない8年間も独占してたからなこれがまず異常
他球団は必ず併用してるフロントも危機感を覚えて当然
>>718 あのなー最初から巨珍は若手の有望株山瀬を外す訳ないと誰しもが思っていたわ!岸田・大城・山瀬は100%プロテクトされていた!だからこそ小林を取らずにポテンシャル充分な伊藤を獲得したのは大正解だった!小林は逆スパイになる可能性が大だったし歳食った貧打者だからなー伊藤選択は今回はベストチョイスだったと言える!だからこそ今こそ岸田獲得の為のトレードを仕掛けろ!
無知で申し訳ないんだけどキャッチャーのリードで具体的にどれくらい失点に変化があるの?
たかせんは玄人多いから教えてくれるよな?
これで何事もなく圧倒的な優勝を決めたら捕手のリードなんてチームの勝利に対した影響なんてなかったとバレてしまうぞ震えて眠れ
城島時代は圧倒的な打力がチームを引っ張った
甲斐はと言うと後逸しないが取柄かあとは全て劣化
>>724 ワハハは
捕手が拓也じゃないから優勝出来たと言われる事になるだろうなぁーいずれにせよ海野以外の既存のキャッチャーはリード以前の問題!!ブロッキング最低連中ばっかりだぞー
打つのも運つってる名選手多いからなぁ
基本甘い球来た時に確実に捉えられるかで
リードも余り関係ない気がする
全く頭にない感じの見逃し三振はリードでしてやったりって感じあるけども
去年は日シリで甲斐打たなかったけどシーズン打ってたし攻撃も痛手よね
>>706 1軍は海野、谷川原、嶺井で回していくんだろうけど2軍で誰をメインに育てていくか悩みどころ
陸が育っていれば悩む必要ないんだけど…石塚は捕手専念した方がレギュラー近いんじゃないかなぁ
石塚は甲斐との自主練で捕手の練習してるし、昨年の谷川原みたいに1年間2軍で捕手やって来年1軍を狙ってほしいな
現状だと出るところないき
GG賞といい野球殿堂といいさっさと記名投票に変えるべきだと思う
イチローに入れない奴って誰なら満足なの?
日本にいた期間を問題視するなら同じ理由で大谷も選考外になるけどな
イチローに入れない記者が普段どんな立派な記事を書いてるのかおおいに興味があるわ
王さんも「捻くれてる人がいるね」と苦笑いだったらしい
捕手適正どうなんだろう石塚は
打席だとボールを体に当てて止めるの上手いけど
個人的に有力先発投手に好かれて捕手が起用されるのほんと嫌いだわ
投げやすい投げにくいはあるだろうが、やってることは贔屓起用と大差ない
和巳は的場と組みたいなんて言ったことないらしいよw
イヒネ・イツア選手は昨年11月に着けたエクステをキープ。ポニーテールを揺らして、大城真乃選手と高負荷トレーニングです
現時点でiPitchによる「打撃検定」完全制覇者は石塚綜一郎選手、中沢恒貴選手とイヒネ選手のみ
SASUKEよりも完全制覇者が少ない“激ムズ検定”クリアを自信にしてもらいたいです
出始めは城島嫌って公康は川越で武田は田村、甲斐もベテランの信頼皆無
2017CSは甲斐(千賀東浜)で連敗して高谷(和田バンデン武田)で3連勝とか
甲斐憧れの阿部慎之助もリード酷すぎて松井秀喜に試合後顔面殴られたり
最初から成功した捕手なんて1人も居ないし皆に批判され泣いて強くなれ
>>738 石塚は知ってたけどイヒネに中澤もクリアしてたのか!
イヒネは打撃キャンプしてからほんと変わったよね
時間はかかるだろうが次世代遊撃手はイヒネに期待してる
OB戦追加
追加情報!秋山監督率いる白鷹軍に寺原隼人さん、西田哲朗さん、工藤監督率いる黒鷹軍に斉藤和巳さん、大道典良さん、長谷川勇也さん、明石健志さんが追加となりました!
甲斐のブロッキング能力を舐めてはいけない
キャッチャーのリードで防御率が大幅に変わるとは思えないが今シーズンフォーク連投させられないのは濃厚
ストガイ以外のホークスPは今シーズン相当苦労すると思う。たとえば有原、東浜、大関。モイネロのカーブの抜けたのも海野らその他のキャッチャーがうまく取れるとは思えないし
キャンプで死ぬほどブロッキングの練習すべき。最悪バッティングは捨てて
今年33歳甲斐が大功労者なのは間違いないが鷹生え抜きFA活躍最高齢は34歳
城島にしろ杉内にしろ35歳以降全く使えないし他の選手は年齢以前の話
ぬるい環境福岡の人口&経済10倍の関東圏(巨人杉内)5倍の関西圏(阪神城島)
叩かれるのを気にする甲斐が5倍10倍全国区メディアに袋叩きだろうし辛い(泣)
城島が居なくなった年に優勝したのはハムだな
杉内和田ホールトン川崎と大量流出の年もハム
ホークス主力流出の年はやたら強いのがハム
伊藤って都立小山台時代に3年春のセンバツ甲子園出て初戦で履正社に大敗してるのね
多分見てたんだろうけど全く記憶にねーな
「阿部監督としてもまさかと思ったはず」高木豊氏がソフトバンクの狙いを分析 甲斐の人的補償で巨人から28歳投手を獲得
ps://news.yahoo.co.jp/articles/96f246d783d5b5b7e2c58768634175c0215ba547
伊藤について、「タイプとすればオーソドックス。綺麗なフォームで癖もない。持ち球も一般的な球を持っている」とうなずいた。
今季は先発候補としても期待されていたが、「ひとつ言えば、特徴がないといえばない。
巨人は豊富にピッチャーをそろえてきた。(現役ドラフトで)田中瑛斗を取っている。そのピッチャーとかぶるからブロックできなかった。
阿部監督も先発転向で期待していたと思うけどね、後輩だし」と語った。
「このくらいの実績しかない投手をとるのは、ソフトバンクは何かに期待している。このくらいの成績だと若い投手をとってもいい。それでも28歳の伊藤をとるのは思惑をしっかり持っている」と語った。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
他球団はキャンプのグループ振り分け発表され出してるな
盛島は城島に言われて有原と自主トレしてるのか
人的でとった伊藤も先発候補なんだ!?てか松本晴忘れとったw
晴とw前田といいこっちのがみたいのに
キャンプも楽しみだけどその前に今季のスローガンが楽しみなのだ
>>765 中継ぎ専門以外この時期はとりあえずみんな先発候補よ
そこから脱落したやつが中継ぎになる
今年のペナントはロッテ、ハムに水を開けられてBクラスだろうな
去年の日本シリーズで色々味噌が付いて今年は禊の年になるだろう
ギータも衰えて近藤か山川が怪我したら打線もホント弱いし邪悪な最下位かもな
ソフトバンクV逸は大谷翔平や山本由伸みたいなスーパースターの存在か
もしくは一昔前の西武打線のような重量打線が必要というデータがあるけど
他球団で該当するチームや選手いるかな?
先発確定:有原・モイネロ・スチュワート
先発確実:大関・大津
生え抜き先発候補:前田悠伍・前田純・松本晴
外様先発候補:上沢・濵口・上茶谷・伊藤
先発投手リスト合計12名
横浜に負けて石川と甲斐も抜けた
よそが手を出さなかった上沢獲っちまったし端的に流れが悪い
松本晴が抜け出しそうな気がする
結局の所キャンプ入らんと分からんけど
>>776 > ドラフト組に即戦力がいないな今年は
ドラ2庄子(ショート)・ドラ3安徳駿(リリーフ)の2名だけかな?
去年も和田プロテクト問題とか流れが悪かったし
下馬評は低い方がよいな
>>767 藤井松本尾形杉山ヘル長谷川田浦上茶谷+伊藤でも中継ぎ多すぎよね?w
>>780 >
>>767 > 藤井松本尾形杉山ヘル長谷川田浦上茶谷+伊藤でも中継ぎ多すぎよね?w
昨年は、藤井と松本裕樹が終盤に故障離脱したから
リリーフ投手が多いと、調整休養で登板数を削減して故障防止が出来る
+津森も忘れてたわ大津も先発無理なら中継ぎに戻るのかな
今年は未知数の選手多すぎてキャンプインしなけりゃ全く分からん捕手も
そういや板東はどうしてるんだろう…まだリハビリ中なのかな
>>787 大阪で自主トレしてるみたい
最近、板東湧梧選手に明るい表情が戻ってきたと感じます
大阪での新たな取り組みが、実を結びつつあるのでしょう
和田毅さんの金言を胸に今年こそ 球界屈指の人気を誇るソフトバンク投手【2025復活にかける男】 - スポーツ報知
https://x.com/hochisbhawks/status/1874332575831072782?t=ud6ipCmH5sB2M5SOfZweXA&s=19 今年は一軍もだけど二軍のローテーションも熾烈そうだな
上にあげた12人以外にも安徳とか育成投手もいるし
村上はしっかりと体力作りかな
>>788 詳しい情報どうもありがとう!大阪で自主トレしてたんだね元気で良かったよ
板東も1軍ローテ争いに加われるように頑張れ!
>>746 辛いのは豊後厨房のオメーだけだよ!ワハハ
おっと武田を忘れてないか 忘れられるのもしょうがないか
手術明けでどこまで復活できるかは未知数だがな
>>786 大津は体重をあと10キロ増やさないとダメ
球質が軽く簡単に打ち返されて通用しない!
>>793 「具体的」に「数字」で説明してみろよ知的障害者のイナカッペ
武田にも期待してるよー!リハビリ明けて調整したらまた投げてくれ
ニヤニヤパワーカーブが見たいから頑張れ!
12〜13人ローテーションとか捕手グルグル回しとかこの時期は期待しかないね
>>719 そもそもついこの間まで甲斐正捕手でオリに三連覇されてたのに毎年優勝とか
嘘つくのはやめましょう
>>802 きさん邪魔すんなああああああああああああああああああ
テレ西が制作してYouTubeでも公開してる「ホークス『エピソード0』」という題名の瀬戸山隆三インタビュー、野球界での仕事を終えて回顧録も出版してるような人なのに「それ本に書いてたっけ?」とか「今まで聞いた事なかった」という細かいネタが既出の話の中に挟まれて興味深い
1997年の脱税問題でホークス球団本部長を解任されてダイエー本社勤務になり、99年の根本氏の死去後球団代表として復帰する過程でダイエーを退社して一介のフロントマンとしてホークスに"入団"したとか、2003年オフにリーグ優勝・日本一を達成したのに退団したのは球団社長の高塚猛との確執が原因であるとか、話を盛り過ぎてるんじゃないかとも思うけど現在のアビスパ福岡の非常勤取締役まで仕事が途切れないのはその手腕を買われたからだろうし長谷部から金へ監督交代して生じた混乱を収拾するために呼ばれたのかな、と思ってる
>>802 カイのくそリードの所為で2018年・2019年・2022年逆転を食らってリーグ優勝出来なかったのを忘れたか!!まどろこしいリードでPに多大な負担を負わせて故障者が続出したのは事実だぞーまだカイをかばう豊後厨が此のスレにいるのか??!巨珍に移動してせいぜい拓を擁護してやれよー
武内軽く肘やったか
プレミア出て国際球まで使わされたら甲斐野コースだったかもな
俺のタツルおやすみ(´・ω・`)
タツルは俺だけのおお(´・ω・`)
フハハハハハ(´・ω・`)
青柳さんといえば伝説のオリンピックポデュウム御光事件✨
>>788 その後昨日から東浜の自主トレに合流したっぽい
甲斐と石川の退団は影響少ないと思ってる派だわ
貯金42が36くらいになるくらいだと思う
杉内や千賀が抜けた時はほんと痛かったし
>>814 甲斐が抜けた影響は甲斐自身も現場も現時点では誰も分からないと思う、それだけ他捕手を使ってこなかったって事だよ
ただ今年は正捕手って決められないんじゃないかな甲斐は頑丈さだけは有ったから
石川の穴は補って余りある、つか穴と言えるのかな
親会社ソフトバンク入団以降のNPB球団へのFA移籍だと
森福允彦の穴・福田秀平の穴・甲斐拓也の穴・石川柊太の穴って感じか
まあ出ていかれて本当に困る人とは契約してるしFA先の終のすみかで頑張れ
>>817 達川が異常に拓を贔屓したのが祟ってるわ!
拓と栗原を併用していれば八方丸く収まっていたものを!キャンプで栗原に無茶な練習をさせて肩を脱臼させたのも確か達川だろ!
>>819 その中ではやっぱり甲斐の穴が1番デカそうだな
今までパスボールやらワイルドピッチなんてほとんど見なかったけど、増えるようになったら影響を感じると思う
リードなんて迷信だし打撃もそこまでじゃないからそこはいうほどじゃない
>>821 逃げていった愚妻にいつまで未練を持っているんだ!女々しいなあーどうせ豊後厨だろ!我々真のホークスファンはワガママ勝手なくそリードの拓が自ら出て行ってくれて清々しとるのに!
昨シーズンに限れば甲斐の打撃は良い方だった
石川も夏くらいには本人もクビ覚悟してるって状況だったけどそこからぼちぼち持ち直してた印象
まぁ残っててもどうなってたか何とも言えんかも
昨シーズンに限らなくても甲斐の打撃はホークス捕手の中ならずっとトップレベルだったよ
キャンプの振り分けまだないのか、今年は小久保が誰をA班招集するか楽しみや
S班なんてのを作ったからその分若手はアピールできる
佐々木ドジャース? なんかつまらんわ
同じメジャーチームに日本人先発投手が3人もいるってどうなんだ
【西武】武内夏暉、沖縄県内で行っていた自主トレから帰京 左肘に張りあり大事とる
ps://news.yahoo.co.jp/articles/d8b26b235ade34c9663c9daf958739a1dd8e085e
武内くんやばそうね、、
とにかく日本人がNPBへの興味を失うのが怖い
三笠さんはすごい
ポスティングが日本野球に利益をもたらさないと知っているのだから
>>824 まだ言っとるのか??!豊後厨!!
打力なら栗原の方が圧倒的に甲斐より上!!
最初から高校全日本代表正捕手(しかもキャプテン)の栗原を正捕手として育成していたらホークスはリーグ何連覇もしていただろうし栗原は五億円プレーヤーになっていたわー!!これだから地元のタニマチが沸いてくる恐れのあるヤツは取るな使うなと昔からプロ野球界では言われているんだぞー!!
石川の退団より甲斐の退団の穴埋めが結構キツそうな気もするけど、去年の成績を今年の甲斐が出来なかったらただの守備専だしな
2022年の甲斐だったら去年の海野と大差ないもんな
>>829 選手個人としては心配だけど、ホークスファンならむしろ前半楽になるのありがたいなこりゃ
嶺井33
海野27
谷川原27
渡邉24
石塚23
牧原巧22
藤田19
(大友25)
(加藤21)
(盛島20)
>>834 海野しかまともに守れるヤツはいない!
あとは守備とリードがお粗末過ぎてPとファンを泣かすだけ!トレードを仕掛けるか一年我慢してFAで広島坂倉を獲得するしかないだろうなぁー兎に角達川が栗原と甲斐を併用しなかったのが悪い!
>>834 母子家庭の育成を競争免除で固定してたチームの末路
>>831 基本的に甲斐擁護は片親や
社会的弱者は同族意識が高い
SNS参照
>>832 そもそも甲斐が酷いのは打撃ではなく守備やで
知能人格もね
甲斐の移籍が最大の補強よ
オリックス三連覇のMVP甲斐拓也や
>>830 まともな奴は工藤甲斐でとっくにホークス見切ったで
違反球で去年見切ったな
違反球買収したの三笠だと思う?
>>835 まあ広島坂倉FA来年オフ取りに行くのは100%やるべきだろうな
ホークスならops.8の捕手になれるし、サブポジションもサードもファーストもやれるとか栗原や山川故障してもops.8でポジションカバー出来るのも魅力
>>838 単純に全盛期より甲斐も守備力落ちて来たからな
海野の場合はあとキャッチングだけだから、他の捕手よりは何とかなる
嶺井は配球悪くは無いけど守備力そんな良くない代わりに打撃はops.7ぐらいの実力はあるし保険にはなる
谷川原がどれぐらい守備上手くなってリードも良くなってるかだな 打撃は嶺井までとは行かなくても海野より確実にいいからな
>>840 其れが若い時出来たのが栗原なのよ!
キャンプで無茶なことをやらせなければ栗原は新人王獲得は勿論のこと日本球界のスーパースターになっていたわ!!ホークスは才能豊かな新人を登用するのが遅すぎて開花するのが遅過ぎたりそのまま球界から姿を消す選手が多過ぎる!
>>817 それが最大限見てWAR3程度しかないと思うんよね
投手陣が崩壊するだの何だの言う人もいるけど
>>844 栗原は元々高校時代の打撃データからかなり優秀だからな、あのままキャッチャーで育てていたらキャッチャーでops.8になってた可能性はあったよな
あと、逆に捕手陣にも全く期待してないわ
WAR0でそれなりに投手が投げてくれるなら全く問題ない
どうせ嶺井も海野も谷川原もそれ以外も打撃クソやし
しかしあれだけ甲斐が贔屓されたのは達川だけでなく球団内部に特別甲斐を寵愛した人間がいたとしか思えないだがなー残念なことである!
>>848 訂正
思えないだかなー→思えないんだがなー
>>814 石川の影響はそこまで無いかもね
数多いる先発候補でカバーして欲しい
甲斐の抜けた穴はそれなりにあるとは思うけど…
反面、併用を強いられるからリードの傾向で読み打ちされることは減ると思う
各捕手の壁性能が気になるかな
海野は壁性能はまあまあなので谷川原がどの程度ブロッキングが上達しているかに注目してる
>>847 とりあえず試合さえ作れればいいと思うね
>>846 母子家庭の育成よりたまに捕手する栗原の方がフレーミング良かったからな
栗原も甲斐拓也に野球人生破壊されたよ
許してええんか?
>>850 そこら辺の壁性能と去年はよかった打撃で、
勝ち-3負け+3程度しか影響ないと思ってる
今年FAで近本か辰己とりに行って
ドラフトで立石取って、来年に坂倉FAで取り行く準備はフロントしといていいかな
センターとセカンドとキャッチャーは今年激戦区でいいよ
若手なるべく使う様にしてね
センター
川村、笹川、佐藤、周東
セカンド
川瀬、廣瀬、ダウンズ、野村勇
キャッチャー
海野、谷川原、嶺井、あと1人若手誰か
新庄監督の《育て方が違った》に覚える違和感の正体…上沢よ、雑音なんて気にするな!
持丸修一専修大松戸 野球部監督 ※上沢の母校
ps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/366440
新庄監督の「悲しい」という気持ちも理解できる。しかし、私は堪らなく悔しい気持ちが込み上げてきた。どれだけ上沢が思い悩んでいたのかを知っていたからです。
今オフ会った時、「日本ハムに戻りたい」とも聞いていました。
また、ソフトバンクの「4年10億円」に対し、「単年1億7000万円」です。
どれだけ古巣への愛情があっても、失意のまま米挑戦を終え、しかも養うべき妻子がいる身であればソフトバンクを選ぶのは無理もないはずです。
DHは基本、柳田、山川、近藤使って栗原も身体の状態悪かったら入れるぐらいにして使うでいいよね
柳田とか来年37やからね
ここまでやれてるの奇跡すぎる
長期契約した当時は、絶対松中みたいな晩年になると思ってたのに
>>857 坂倉は千葉だから上沢とかと繋がり作ろうと思えば作れるのか あとは柳田がガチカープファンなんだろ?
>>860 柳田はホークス名誉生え抜きとしてしっかり仕事してるよな ホークス引退する次の年とか1年間ぐらいカープにいそう
>>855 OK
良いねー
今年のFAは辰己で頼むわ!
>>856 おーいセカンド牧原を忘れるなよ!
川瀬を筆頭に持って来ているとはコイツ豊後厨か??!キャッチャーは二軍で大友と盛島を併用正捕手として一人前にして欲しいわ!!
>>858 これ実際にプロ入り後に育てたの栗山時代だし新庄は栗山時代を批判したいのか?
>>866 単純にセカンド牧原筆頭にすると次世代ショートも準備出来なくなるからだよ
今宮と牧原が年齢的に近いし同時に衰え来たら川瀬、ダウンズ、野村勇しかショート候補いないからな
除外するのは当たり前だし計画的に育成とか考えないと今宮や牧原いなくなったら詰むのはチームだよ
>>868 何見え透いた言い訳してんだ??!大商厨or豊後厨!それならショートも書かんか??!ショート庄司・宇野・石見・川瀬とでもな!!
そもそも牧原をちゃんと育てられなかったのは小久保以外の前の監督やコーチの責任も重いし、ずっと前に牧原もセカンドで勝負しなかったのも悪いし
去年離脱したのも牧原本人の責任
このまま感情だけで今年牧原セカンドで心中するなら、それは小久保がホークスと言うチームを強くする気がないと考えてる結果になる
出身同じでも個人的な繋がりがあるかは別だからなあ
まあ狙った選手を補強するのはほんと難しいと思う
>>869 新人はまだ今年の2軍やオープン戦の打撃データも守備データも取れてないのに計画に入れるのは頭良くないよ
それは何も根拠がないのに戦争行って死ぬ様なもんだよ
牧原はセカンド争奪戦候補の1人ではあるやろ
あくまで候補の1人
>>873 まあ牧原セカンド規定打席は甲斐規定打席やるのと変わらんぐらいコスパ悪くなってるのは今は事実だからな
だったら今宮の怪我したサポートを牧原がするか、牧原セカンドで規定打席与えたいなら今宮のショートで出す出場機会を減らして
川瀬、ダウンズ、野村勇のショートでの年間試合数を増やすべきだな
牧原セカンドだして割食うのは今宮ショートでもいいなら
>>870 コイツ何言ってんだ??!育成上がりの牧原を一人前に育てられなかった??!川瀬がどれだけ一人前になっていると言うんだ??!本当に豊後の人間はワガママ勝手なヤツばっかりだなーウンザリする!観光県で承認欲求が強すぎるのよ!同郷モン同窓モンに対する異常な贔屓意識!此れがホークスの長年の癌になっているのよ!牧原は1億円プレーヤーだぞー日本代表チームのメンバーにも選ばれた選手だぞーお前川瀬の贔屓の引き倒しはやめた方がええぞー
ただ牧原は今宮より打撃も器用じゃないし、出塁も下手だと
今宮ショートの代わり出す選手と牧原セカンドで出した打撃能力考えたら大幅なマイナスになるからな
だったら今宮ショートでセカンド若手にした方が最大育成効率は上がる
野村勇も今宮に今年がラストチャンスとか厳しいこと言われてたな
>>875 川瀬だけじゃなく川瀬、ダウンズ、廣瀬、野村勇をこれこれから育てようと行っているのに川瀬に執着してる意味がわからん
牧原に熱があり過ぎて陰謀論者みたいな書き込みになってるぞ?
>>876 何抜かすか??!今宮・川瀬
豊後厨丸見えバレバレや!ホークスは豊後人間だけの為にあるのではない!川瀬トレードに出せ!!
>>877 今宮はそれぐらいの覚悟がないとホークスでレギュラーなんて取れんぞ?って言ってんだろうな
今宮はあの年で毎年課題クリア結構してまだまだ進化してるからな
>>879 お前は今宮と川瀬と牧原しか目が行ってなくて野村勇や廣瀬やダウンズ目に入ってなさすぎなんじゃないのか?
誰も川瀬セカンドフル出場なんか言ってないけど
>>877 実際今年クビや現ドラになってもおかしくなかったからな
いわゆる崖っぷち
個人的にはセカンドダウンズに1番期待してる
あの打撃は魅力的
まあ普通に捕手二塁中堅は競争やな
>>884 ダウンズはいい選手だけど基本外国人選手だからな、どちからと言えば川瀬、廣瀬、野村勇、庄子とかを効率よく育てる当て馬的な存在で長年使える形がベストなんだよね
>>862 名誉は要らんやろ
生え抜きだけで良いじゃないか
>>882 ビックリマンにレスするなよ
そいつただの差別主義者やぞ
>>876 こう言う異常な豊後愛人間が甲斐捕手ポジション7年間独占という異常な体制を作り出し挙げ句の果てには球団を挙げての特別贔屓で育てて貰った恩をあだで返す選手を作り上げたのだ!兎に角ホークスは豊後モンの為だけにあるのではない!越えにしろウッチーにしろ拓にしろワガママ勝手で最後には後ろ足でホークスに砂かけるように出て行った人間ばっかり!!ホークスよ!もう豊後モンに振り回される体制から脱却してくれ!
川瀬は牧原の下位互換にしかならないけど
ダウンズには期待してるわ
川瀬も今のままならダメなのは分かり切ってんだよね
ただ本人がちゃんとレギュラー取りたいなら、あのままのヒョロガリならまあ無理だろうなと思うけど
いまのままじゃどう頑張っても守備固めか代走要員で終わる未来もある
>>850 甲斐は城島放出の時ほどの影響力はないだろう
相手球団あの頃に比べたら小粒だし
小笠原稲葉セギノールが清宮万波レイエスだよ
【ソフトバンク】佐々木朗希「ホークスさんの熱意に僕の心が打たれた」入団の決め手語る 入団会見
数年後これあり得るで
結局ホークス除いたら
ハム、ロッテ、オリの動きが不穏な感じはあるな
この3チームは今年強そうな気はする
>>896 楽天は他のチームに負けない戦力揃えたらしいぞ
要警戒だ
>>886 ヤバイよな…中居の件も含めて内部崩壊してそう、今年はBクラスだろうな
ハムロッテオリックスの優勝争いになると思う
出塁率は牧原のがちょい上
得点圏打率は川瀬の方がちょい上
対して変わらんやろw
ダウンズ一番手で未来見据えて廣瀬も調子良ければ使う感じでええやろセカンド
>>896 不穏ってだけで基本的には小粒なイメージだからな
投手補強はしているけど山川や近藤のような野手補強はしていないし
目立った野手補強は西武のセデーニョくらいかな
宗山とか新人は未知数だし
>>899 なぜ得点圏打率で比べられるのかわからんけど
100打席も少ないのに出塁率も打率も本塁打も負けてる時点で打撃じゃ絶対かなわない
かといって守備もユーティリティ性も牧原の方が上だからまぁ永遠の控えだろ
>>901 その通り!間違いない!大商厨か豊後厨か関係者か知らんが見苦しい牧原落とし川瀬上げはやめい!牧原の次の二塁手は廣瀬や庄司や宇野や石見(ショートを諦めた場合)だぞー!
牧原大成・一億円プレーヤー・2023年WBC代表
通算打席数2265・通算打率269・本塁打21本・長打率350・OPS644・盗塁数67・盗塁失敗数30
俊足巧打好守の不動の二塁手
川瀬晃・3800万プレーヤー・代表経験勿論なし・通算打席数640・通算打率230・本塁打未だに0本・長打率281・OPS557・盗塁数11・盗塁失敗数8ー比べるだけ無駄!川瀬は永遠の控え!
早い所廣瀬や庄司や宇野や石見を育てろよ!!
>>903 川瀬はトレードで西武に出してもらえよ!
野手の選手層が薄い猫チームなら大樹みたいに即レギュラーになれるかもな!
>>905 外崎と源田からどうやってポジション奪うの
>>906 外崎はサードかファーストにコンバートという話しを猫がしていた気がするなあー
勝ちパターン投手
オスナ・ヘルナンデス・松本裕・藤井・杉山・尾形・長谷川以上7名(昨年故障者もいるが)
ベンチ入りリリーフ投手9名だと残り2名になる
残り2枠は、先発候補だった投手と昨年のリリーフ陣の争いだな!
>>898 一生懸命作ったのに反応ないからって自演してたらみじめやで…
>>897 楽天は庄司とかが復活したら強くなりそう
>>873 ダボハゼ?
生まれた時点でどれだけ努力しても廣瀬に勝てない育成の落ちこぼれやろ?
父親の職業なんだったっけ
>>870 牧原が育つて爆笑
バカは死ななきゃ治らないわ
どうやってもバカは育たないで
花の慶次っぽく言うと
育成は何故バカだと思う? もともとバカだからよ
>>913 草てホーカッスやろ?
バカじゃないとホークスなんて呑気に応援出来るかよ
踊る阿呆に見る阿呆状態や
ホーカッスはSNSで 私と両親はとんでもないバカだからホークスなんて応援出来るんんですうう
て言わせてやるかい?
>>913 草てホーカッスやろ?
バカじゃないとホークスなんて呑気に応援出来るかよ
踊る阿呆に見る阿呆状態や
ホーカッスはSNSで 私と両親はとんでもないバカだからホークスなんて応援出来るんんですうう
て言わせてやるかい?
>>917 捕手が甲斐のせいでピッチャーが一切成長してないてことか
松本はオリックスで若月と組んでたらポスティングでメジャーで山本レベルの契約でヤンキースにおったな
>>917 NPBの選手はソフトバンクの生え抜き、早く保護する義務がある
さっき近藤の自主トレでトクサンと対談してたから見てたんだが
近藤の自主トレも人数の上限あって他球団やアマの選手からも依頼多いからホークス選手が入る余地はほぼないっぽいな
横高後輩の庄子を連れてってほしいんだがなあ
>>915 こいつを
>>809お願いします(´・ω・`)
>>920 近藤の自主トレは徳之島だから、マスコミ関係者を含めて大世帯では無理ではないかな?
勇の筋肉の付け方は見栄えが良くて格好いいが
野球選手の理にかなった身体なのか 何かを間違えてないか
勇の成績を見ると何か勘違いしてそうな感じがしないでもない
勇は後はバッティングだけだからコンタクト率上げるようにイケメンに弟子入りしたほうがいいのにな
良い選手はくまモンシルエット
多少腹出てもドッシリとした下半身
>>921 おうおう髭弾 こいつとは言うてくれるやん
ソフトバンク小久保監督 ベテラン中村晃の神格化≠ノ期待 DH制のパ・リーグでは難易度高いアレの神様=@本人は「腹くくってしっかりやりたい」
news.yahoo.co.jp/articles/f447d7b1de7751b8d16d95a09d5ff29fa79d5f77
首脳陣の中ではとっくに神格化されてるのに今更じゃん
>>928 代打で怖い選手って大体1発あるイメージなんだよな
晃はそれがないから怖さがない
(ノ・△・)ノどすどすどすどどすどすどとどすどすどす
>>929 1発はなくても長打があるならいいけど外野を越えることが少ないし
チャンスにも強いどころか弱いからね
中村とか去年で戦力外なるだろって思ってたんだが
この謎の信頼感は一体なんなんだ
ビックリゴリラは大分とか慶応じゃなくてこういうの指摘しろよ
小久保が勝手に言ってるだけで一塁はリチャードのゴネもあったし石塚井上も使いたいしで編成的には晃は構想外だと思うけどね
>>898 中居?
山川獲った球団がそんなことで内部崩壊するわけないやろ
>>807 このボケじーさん
オリックスに三連覇されたって書いてんじゃん
どこが甲斐擁護だよ
>>932 大分が一番問題!
チームの優勝より贔屓選手使え使えが一番の問題点である事は明らか
中村晃と川瀬は隅田或いは怪我した武内相手にトレードを仕掛けてやれよー
>>928 日本シリーズ中の発言と同じくらいオカルトよなw
昨季は守護神どころか火付け役だったオスナ
何故去年急に打たれ出したかその原因を追究してその対策を練らないとオスナは使えない!!
>>932 ファーストととして壊滅的に長打がなくOPSはずっと低飛行続けてるけど
日本はまた打率信仰凄いからな
一昨年の打率.274が活躍した扱いなんだろう
だから功労者を一年程度で…ってことなんだろうね
二人の晃は今だったらまだ隅田あたりとのトレード球として使える!西武に行って出番を増やしてやった方が彼等の為にもなる
中村晃に関してはただの宗教みたいなもんやと思ってる
だから山川までろくな補強をしなかったし
去年も贔屓起用を続けてた
小久保の短期決戦での冷遇を見る感じでは
クソの役にも立たないってのはわかっててシーズンでは贔屓起用してたんだと思う
>>945 ファンも含めて宗教よな
ヤフコメではいまだに守備は山川より上とか勝負強いとか言うコメントが多いし
村上だっけ
近藤怪我でスタメン5番中村晃の時に打つ打たない関係ない発言してたのは
中村本人もさすがに若手使った方がいいとは言い出してたけど
>>946 ヤフコメなんか参考にはならん
あそこは偏った人間しか住んでない
日本という恵まれた国で年収1000万稼げないやつは甘えてるだけ、当たり前の努力をしたら普通に稼げる
>>949 ヤフコメなんかよりよっぽど理にかなってるぞ
一部変なのがいるだけで
>>952 ヤフコメ=うんこ味のカレー
たかせん=カレー味のうんこ
たかせん民のくせにプライド高くて草
阪神の森下が山川に1日弟子入りしたんだな
どすこいに貴乃花もう相撲部屋じゃん
ビックリマン
-owZC
ドアノブ1号
-CCE+
>>955 助かる
週に一度のゴミ捨て(NG)作業めんどい
ドアノブって頭悪いんだろうな、他人のフリしても書き込みスタイルそのまま
チーズ1「チギュアアアアアア」
チーズ2「GJ()」
チーズ3「助かる」
来週も100パーセントこの流れあります、発達障害だから
>>960 そうやな、チーズ臭消せるように努力しような
無理かwww
ドアノブとかいう人はこんなに嫌われてるのにどうして毎日来ちゃうんだろう
友達とか彼女いる設定なんだよな?
頭がオカシイからでしょ、それ以上でもそれ以下でも無いかと
九州の田舎者が発狂してるのを見るのが面白いから暇な時間だけ見てる、お前らと違って5ちゃんにしがみついてない
最近面倒くさくなったのか有識者と文体変えなくなってるのが笑う
>>968 チギュアアアアアアア!!!!(ネチョネチョブチュブチュ)
頑張れたかせん依存性
タツルは自主トレ1人でしてるん?もしかしてタツル塾とかあるんかな?
>>972 わいと夢の中で自主トレ中(´・ω・`)
やはり上沢の魂はハムにあった
母校の監督に「本当はハムにいたいけど、お金たくさんもらえるから仕方なくソフバンに……」って漏らしたらしい
しょせんソフバンなんて金以外魅力がない球団なんよなぁ
>>974 それでハムファンが怒りを収めてくれるならいい発言じゃないか
お前らのスレは異常だよ1か月経った今でも上沢を叩き続けてる
そんなに悔しかったのか?繰り返すが道民は異常
>>976 マジレスすると
わりとすぐ収まってるんだけど
定期的に上沢の味方たちが燃料投下してそのたびに燃えてるだけ
新庄の発言のあととかぴったりと止んでたし
一か月やってるように見えてインターバル結構ある
>>974 ハムは世話になった球団だからできるならいたいが自分や家族のことを考えたら金が必要
しかしハムは自分を安値で使い潰すか首切るしかしないし監督もウゼェしキメェから移籍する
当たり前ムーブ
>>948 yotubeのコメントも似たようなものばかりだぞ
完全な宗教
ヤフコメは知らんけど
Xもデマが多いから真に受けたらいかんよw主語をデカくしたり誇張して書いたりそんなのばっかw
>>974 何言ってんだ??!金と引退後の保証以外に何の魅力があると言うんだ??!グラウンドには金が落ちている!プロは金の為に働いているのだ!サラリーマンにしてもそうだがな!オノレの実力評価の指標は年俸である!マネーをどれだけ出せるかがその人間の能力に報いる最大の
形であり義理人情による奴隷契約では家族を養えない!
>>974 これ上沢打たれたら非難轟々だろ
上沢って想像以上のアホ
>>983 オノレの人食い熊蝦夷地スレで吠えてオレ
わざわざ九州スレまで遠征してくるな!!
>>974 >>983 このレスは同一人自演か?w
こんな時期に上沢が母校の監督と言えども
そんな事言うはずないって
考えるオツムはないのかな?w
まどうせ打たれたら掌返しで上沢フルボッコで叩くんだろうね
>>974 選ばれたのはホークス。それが全て
いつまでもストーカーやめたら?
そんなんだから田宮にオタク扱いされて嫌われるんだよ
ソフトバンク指名辞退投手の大学入学が決定! 育成1位の大型右腕が桐蔭横浜大合格
神奈川大学野球連盟の一部リーグに所属する桐蔭横浜大が新入生を公開した。
投手ではソフトバンク育成1位指名を受け、入団を辞退した長身右腕・古川 遼投手(日本学園)、145キロ左腕・須田 健太投手(桐蔭学園)、昨夏甲子園で登板した本格派左腕・小熊 梓龍(札幌日大)などが入部した。
>>985 新庄監督の《育て方が違った》に覚える違和感の正体…上沢よ、雑音なんて気にするな!
持丸修一専修大松戸 野球部監督 ※上沢の母校
ps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/366440
ハムには帰りたいけど新庄は嫌なんだろ
それならあとはビジネスの話やん
>>989 この記事のどこに
「お金たくさんもらえるから仕方なくソフバンに……」
って書いてあるの?
そりゃあ、心の中に長年いた環境でやりたいと思うのはわかるけど
新庄監督や日ハム球団からの扱いに危惧して移籍したととれるのが普通じゃないの?
なんでもソフトバンクを叩けばいいってもんじゃないでしょ?
>>990 マジでこれだと思う
近藤も新庄のやり方が嫌いでFAしたし自分が嫌われてる事を気づいた方がいい
「育て方を間違えた」みたいなズレた事言われた上沢も絶対言い分はあるはず
「お前に育てられた覚えはねぇよ」ってね
ハムオタは移籍後にハム批判した近藤を叩きまくってるけど
批判されるほどのことを近藤にやったとも取れるしな
宝物達は新庄やフロント叩けばいいのね
ルールに則って補強しているソフトバンクを叩く意味がようわからん
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 22時間 10分 33秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250723025047ncaID:GsPMGQeadのレス一覧:
>>74 屁理屈以外で反論してみろよ、オタク、陰キャ
学生時代お前みたいなやついたけど誰にも相手にされなかったぞ(俺はカーストトップ)
大好きなゲームバカにされて悔しいか?
こいつも20歳超えてゲームしてるんだろうな、だからこんな幼稚な反論になってない反論を恥ずかしげもなくしてくる
日本という恵まれた国に産まれて普通に努力してればゲームやアニメ、マンガに現実逃避しなくても充実した人生を送れる
柳田が柳町より足遅いは草
トリプルスリー取ったんやぞ!
今でも速い方や!
>>78 ゲーム・アニメ・漫画・ドラマ・映画・アイドルーこんな虚構の産物に20歳過ぎてもウツツを抜かしている餓鬼大人は汗水流して働く定職に就いているヤツはほとんど居ない!
小林の押し売りうぜーなw
小林取るくらいなら中継ぎいける投手のがまだマシよな
喜べわいタコ さっき希望ナンバー48で書類を提出してきたで🤘
岩本勉がよくぞソフバンの声を代弁してくれた
岩本勉はハムの人気解説者だけど今回の件でぶちぎれたハムファン見てハムに見切りをつけただろ
今こそ岩本勉を引き抜くとき
これでよりソフバンの優勝が盤石となる
なんとしてでも岩本をソフトバンクの解説にするんだ!
今季のホークスベストオーダー
1(中)周東
2(左)柳田
3(三)栗原
4(一)山川
5(右)近藤
6(DH)どデカイ怪力新外人大砲
7(二)牧原(ダウンズ)
8(遊)今宮(庄司)
9(捕)海野(小林・谷川原)
攻撃は最大の防御である!日ハムのレイエスに負けないどデカイ怪力新外人大砲の獲得を!!
やっぱりカッペしかいないんだな、地震とかどこの田舎や笑
>>99 ワハハは
102年ぶりの関東大震災も秒読み段階やないんか??!東京引きこもりバカ餓鬼!
外からサイレンが聞こえて地震のアナウンスがなった直後に地震きたわ
アナウンスするぐらいやから結構デカイのがくるのか?と思ったが結構揺れたな
>>100 九州に大地震が来てお前みたいなのが死んだら最高やな
>>104 役立たず若手厨房
利己主義者
こう言うタニマチがホークスの最大の敵なのである!
>>105 ワハハは
関東大震災が再び来てから泣くなよ!
>>107 九州人は知能が低いから地震で死ぬ、ざまあみろカッペ
Aランク獲ってもどうせこいつら金銭だし思わせないため
駆け引きでなんか持ってくかもしれんわね
そもそも人的補償なんて制度がいらない
今まで取られる側だから思うのかと思ったが貰える側になっても変わらん
いらん
そもそも選手の権利なのになんで余計なモノが発生するんだよ
戦力均衡の概念だろうがまともに強くなる意志ないチームにする配慮なんかいらない
>>108 因果応報
1923年以来の関東大震災が起きて糞バカ低脳引きこもり東京かっぺ餓鬼に天罰が下ることになるだろう!!
>>112 天罰とかいかにも年寄りが言いそうで草、その天罰とやらが起きる根拠を示せよ
>>113 お前も九州に大地震が起きる根拠を示せよ!!
>>109 強いのが来られるとなあ…
宮崎はキャンプ地でもあるし影響ある球団は多いと思う
>>114 はい逃げた、九州の低脳ジジイには難しかったか
このジジイ騙されてケーブルテレビやら携帯料金に5万くらい払ってそう笑
>>113 兎に角コイツの九州コンプのスザマジさはどこから来ているかを探ってみると先ず山川を取られたダサい玉のシツコイ西武ファンの怨念・上沢を取られた蝦夷地民とオカルト民のシツコイ怨念ーなどなどが考えられるなあー
そっちで地震来てたのか…該当地域に住んでる皆さんや自主トレ選手達に被害がありませんように
>>118 やっぱ頭悪いな、都民の俺が九州にコンプ持つ理由がない、普通に考えればわかる
東京にコンプ持って発狂してるのはオマエ笑
反論待ってまーす
>>116 いつもお前の逃げの常套句はそれ!!
東京の一隅にひっそりと隠れるように暮らす引きこもり低脳バカ東京のカッペ餓鬼!!消えろ!お前はそんなに球界最強の福岡ソフトバンクホークスが羨ましいか??!福岡ソフトバンクホークスが煙たい存在か??!可哀想な引きこもり餓鬼だなぁーアンチは他所のスレに行け!!
このスレのアホどもに死んでほしいから九州で大地震起きてほしいわ、ホークスの関係者が無事だったらいい
>>121 また反論できなくて発狂、どんなミジメな人生生きたらそんなコンプの塊になるんや笑
>>84 一番に陸上選手おいて5番近藤って
親の顔が見たいレベルのバカやん
九州人(笑)はアホだから野球の数字が理解できなくて印象論しか言えない
アホだからホークスの選手や関係者がたかせんを見てると本気で信じてる
>>126 そうやっていきなり自己紹介始めるのも頭悪い九州人だからか?
>>127 東京生まれの妻子持ちですまん
彼女できたか?
>>128 いや、都民だけどそれでマウント取れると思ってるの?頭悪いな、どうせ上京(笑)してきたんやろ
悔しかったら反論してみろ
>>129 別に普通のことだからマウントとか思ったことすらないし逆に地方住みが羨ましい
まあ彼女でも作れよ
福岡市のフリーWi-Fiを探すのが趣味の自称都民のドアノブニキ
あのさー、荒らしてるヤツって大体わかるやろ
いちいち相手すんなや 鬱陶しいんだよ
すまんな、さすがに震災煽りはアウトだと思ってな
チー牛170cmくんは彼女の話するとレス止まるからな
小久保のプロテクトリストについての記事読んだけど
上沢濱口はまぁわかるけど上茶谷も先発起用な感じなんやね
人的関係ないとこが気になったw東浜大津はもうローテ入りはないのかね…
>>134 その次は脳内彼女持ちの有識者で自演始めるからエンドレスループやぞ
>>134 彼女なんて出来る訳なかろう
一日中家から出られない引きこもり餓鬼なんだからなー
巨人の人的補償は今プエルトリコかどっか行ってるやついたやろ
あいつ取ればいい
もしかしたら先発できるかもだし
>>135 有原モイネロスチュワート以外は全員競争やろ
大関と大津は去年の実績があるから多少前やが
>>140 今年違反球じゃないと有原モイネロスチュワートもやばいで
ピッチャー破壊王子の甲斐いないからそこまでか
去年違反球じゃないと有原モイネロスチュワート誰一人貯金作れてねえよ
>>134 「僕はチー牛でチビ」まで読んだ
唐突に彼女の話始める辺り女性経験少ないんやろな
地震でキレるとか草生える、誰か身内が死んだのかな?笑
まーたドアノブ兄弟がスレ荒らしてんのか
お前ら2人とも消えろや
東浜と武田は今年活躍しないとクビだからね
本人も最近のフロントのクビ切り方で覚悟はしてるはず
ドアノブは一時期ウ○コマンとか言われてたからまさに汚物そのもの
たかせん民に謝罪します
本当の事を何度も書いて誠に申し訳ありません(笑)
九州の田舎で一生懸命頑張って生きてる(笑)たかせん民をバカにしてごめんなさい(笑)
これからはもう少し弱者の気持ちを考えて発言します(笑)
武田、一年間いなかったのは昨シーズンが初めてというのに驚いたわ
ずっとおらんかった印象
hurP
やはり暇人の引き篭もりジジイだけに四六時中張り付きレスの数も半端でないことを引き篭もりジジイが言動で証明してくれてる
このスレの半分以上はハムガキか…シーズンオフくらいプライベート優先で生きろよ…
岩本の「新庄とハムファンが主張してるのはただの感情論」というド正論にさらに感情論で叩くしかできなくなってるからなw
ダサすぎる
東京人を装ってるけど、道民で汚いアイヌの血が流れてるアイヌ人だろう
人的補償やっぱりまだだったか…
キャンプもあっという間に始まるしなるべく早く決めなきゃな
この恵まれた国に弱者などいないから弱者救済は必要ない、誰でも最低1000万は稼げる
この恵まれた国でパートナーや配偶者に働く事を強いている男はDVの気質がある危険人物
>>160 当たりー的を射ている
引きこもりのドアノブはア◯ヌ
蝦夷地に帰れ
>>160 当たりー的を射ている
引きこもりのドアノブはア◯ヌ
蝦夷地に帰れ
「勝ちたい気持ちが表れている」 巨人の山瀬慎之助が”ライバル”のノートに刺激、打撃強化で激しい競争打ち勝つ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/4084e8ab50576eff517625c9ce113ff982f1e094
巨人の山瀬慎之助捕手(23)が13日、甲斐ノートに学んで激戦の捕手争いに食らいつく決意を示した。
毎オフ大分で合同自主トレを行う甲斐拓也捕手(32)がソフトバンクから巨人にFA移籍。
近くで学ぶ中で、対戦相手や他球団の打者の特徴がビッシリ書かれたマル秘ノートに刺激を受け、成長の糧にすると誓った。
「ノートを見せてもらったんですけど、すごい調べ尽くしていて。データの取り方とか、すごい時間をかけてやっているんだろうなと。勝ちたい気持ちがそれに表れていると」。
細部まで徹底的に研究、分析する意識の高さを実感。捕手としての着眼点も吸収する。
ソフトバンク育成4年目捕手の充実した日々 甲斐拓也の自主トレ参加して対話も「あれだけのことを毎試合…すごい」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/cddcc27aa1ab82fea9fb8cc717ad2b2893c8513a
毎日が新鮮だ。育成4年目の加藤晴空(そら)捕手(21)は、ソフトバンクから国内フリーエージェント(FA)権を行使して巨人に移籍した甲斐拓也捕手(32)の自主トレに初参加し、充実した日々を送っている。
食事では甲斐といろんな話をする。聞いたのは試合前の準備について。
「相手チームの映像を見て一球一球分析する。あれだけのことを毎試合やっていると考えたらすごい。甲斐さんは『本当に勝ちたいと思っている』と言われていた」。
育成出身の甲斐にはファーム非公式戦での悩みなども打ち明けた。
「まずは投手から(捕手は)晴空がいいと言ってもらえるようになれ」と言葉をもらった。
ソフトバンク小久保監督“サバイバル”ゴング 新加入3投手起用構想明かした
ps://news.yahoo.co.jp/articles/fd049929dfe8c0aacdcaa52be683f710434e5c90
甲斐が巨人へFA移籍し、正捕手の確立も小久保ホークス2年目の重要課題だ。
候補としては経験値が高い嶺井、昨季51試合に出場した海野、打力がある谷川原、渡辺らが挙がり、開幕までしっかり見極めていく。
「固定できるのが理想だけど、始動してみないと分からない。ポジションは、本人で答えを出す問題。キャンプ、オープン戦で誰もが納得する数字、姿を」と求めた。
オープン戦のレギュラー争い楽しみやな
近藤、柳田の他に山川、今宮、栗原なんかも既に決まってるんだろうけど
小林とれば新聞の一面でキャンプでも目立てるし
巨人ファンには感謝されるしいいことだらけなんだけどな
他のやつとっても空気にしかならない
ギータ復帰したら近藤や山川はDHあんまり入らないかもね
守備若手より上手いしあと周東は怪我大丈夫そうだしセンターも決まってるようなもん
実質ライトとセカンド争いかな
>>172 え?
陸上選手にセンターて
周東が試合出れないように徹底的にな
打席立つ度にウキョキョキョキョていくかい?
OPS7割超えたことが一度もねえ知能人格劣悪な育成はなあ
★ 「日本ハムが単年度提示だった?(疑問符)」
って書いてるのは、運動記者クラブに加盟してない【日刊ゲンタイ】だけで
スポーツ新聞は一切報道してない
★上沢直之の2023年の年俸は「1億5千万円」では無く
1億7千万円
嘘つき「便(器)護士」の汚さw
東スポみたいにリークを得意とするメディアも有るけど
日刊ゲンタイの少なくともファイターズに関する記事で
関係者しか知らないリーク記事を書いた事は無い
今回の記事も『噂話』(球団OBが聞いた噂話)でしか無い
159 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 63c9-Jq8u [2400:4152:2080:db00:*])[sage] 2025/01/14(火) 07:02:53.14 ID:m735PjlN0
岩本の「新庄とハムファンが主張してるのはただの感情論」というド正論にさらに感情論で叩くしかできなくなってるからなw
ダサすぎる
西日本スポーツによると上沢直之の契約は
4年で10億円
一年あたり2億5000万円で
日本ハム最終年に比べて8000万円増
しかし基本的に出来高制を導入してない
(一部選手のみ)日本ハムと
基本、年俸に出来高制が含まれるソフトバンクとでは
年俸査定方法が違うし
故障持ちの上沢直之が、今後満額貰える可能性は高く無い
>>182 喧嘩じゃないw
この「アホ」を論破してるだけだw
159 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 63c9-Jq8u [2400:4152:2080:db00:*])[sage] 2025/01/14(火) 07:02:53.14 ID:m735PjlN0
岩本の「新庄とハムファンが主張してるのはただの感情論」という【ド正論】
さらに感情論で叩くしかできなくなってるからなw
ダサすぎる
★英語が喋れない上沢直之の為に、寺嶋大賜通訳をマネージャーとして帯同させる
★2024年9月に帰国後、千葉県出身の上沢直之は千葉県鎌ケ谷市にあるファイターズ2軍施設でトレーニングとリハビリ
★ファイターズのトレーナーがリハビリメニューを考え
北海道大学病院の横田医師のアドバイスで「温存療法」を選択
★ファイターズの各種イベントに参加(もちろんギャラは発生する)
佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋
ps://news.yahoo.co.jp/articles/ee197ac818ec876373b8382a245e665cf5e59dc9
このオフのことだ。ロッテのスタッフが相次いで退団することになったという。
トレーナー、理学療法士、管理栄養士の3人で、いずれも仕事のできる人たちばかり。首脳陣や選手たちの評判も良かったという。なのに、なぜ……。ロッテOBが言う。
「佐々木朗希がメジャーに連れて行くと聞きました。3人とも優秀だっただけに、後任を探すのは大変だったそうです。
佐々木は5年間で29勝、チームをリーグ優勝に導いたわけでもない。
ポスティングでメジャー挑戦するだけでもわがままとの声が絶えないのに、チームにとって必要不可欠だったスタッフまで連れて行くなんて、後足で砂をかけるようなもの。
球団の中からは『アイツは自分のことしか考えてない』という声も出ています」
そういや周東キャンプ間に合わないはずだったのに自主トレやってんなあ
開幕いけるんか?
>>184 論破できてないじゃん
ただの感情論
ゴミはゴミ箱へ
>>188 【ソフトバンク】周東佑京「制限なく動いていいと」“全開宣言” 昨年11月左膝蓋靭帯を手術
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cda43df28fe330a334f442184c5292f0a3543ea 1/11(土) 18:30配信
9日に都内の病院を受診。「制限なく動いていいということになりました」と笑顔で明かした。
目標としているキャンプ初日からの合流に向け、強度を上げていく。
選手側から複数年を断るならまだしも球団側から単年提示でいらない認定しちゃってるからな
新庄も「1年活躍して、さあどうぞ、どこにでも行ってください」とか言っちゃってるし上沢式ノンテンダーと言われても仕方ない
小林を人的補償で獲れとか言ってる人たちは本気なのか
>>179 スポナビの 推定年俸に上沢直之の名前が無い。
上沢直之の推定年俸が分からないのか!
年俸1.5億円+出来高1億円か? 年俸2億円+出来高5千万円か?
>>194 巨専住人だよ、だがその目的がさっぱり分からん人材補償ごときで
熱烈な小林ファンなのか、あるいはどうしても守りたい選手がいるのか
いずれにしてもそんなにのめり込むなよ娯楽じゃないか
巨専にもここにいるようなキチガイが一定数いるってことやな
無視するしかない
今日辺り人的の発表あるんじゃないかと思ってるがまだなのか?
小久保がリスト見てないって言ってたがこの時期にまだリストすら見てないって事は小久保の意見は反映されないと言ってるようなもの
そもそも補強はフロント主導で進めてるし監督の意向は関係ないチームだからもう決まっててもおかしくない
一応ルールではFA選手が契約してから40日以内とはなってるが
こんな遅くなることあるんか?
歴代どんな感じなんやろ
もしかしたらホークス側からプロテクトリスト外の選手を事前に讀賣側に非公式に検討して伝えらたら、讀賣側がそれはやめてほしいから人選を変えてくれとか言ってきてるかもしれないからな
ホークスとしては昨年自分たちがその件をマスゴミがかぎつけて一悶着あったから、今回は立場が違えど一悶着にならないようにじっくり判断してるのかもしれない
甲斐野が人的補償で西武行きが決まったのはいつ頃だったっけ?
岩瀬も和田も引退するって言ったからおかしくなった
内海、長野は潔く行った
正月休み挟んだからまだ実質1週間程度しか経ってないし金銭だとしても驚かんわ
情報漏洩させた、猫ハゲGMは奈落に行ったな
満塁ドスコイ×2(笑)
>>201 ズームで済ませるみたいだし城島のが権限持ってそうよね今年からCBOとやらがどんだけ偉くて関わっていくかよくわからんけどw
>>202 ヤクルトの茂木の場合は支配下契約締結選手として公示されたのが12/11。楽天が小森を人的補償として獲得すると発表したのが1/8で28日かかってる
北サッポコ球場でのハムヲタのブーイング楽しみにしてるぞ
ハムファンはブーイングなんてしないよ
出て行った選手にいつまでも粘着ネトストで叩くのが関の山
福岡民からすれば札幌も北広島も変わらんか
だいぶ違うんだけどしゃあない
>>213 北広島って言うと本物の広島の人に申し訳ないでしょ
北海道の地名の由来って元々が内地から追い出された人が
自分達の故郷の地名を勝手に使ってるだけだし
都民から言わせてもらうとカッペ同士が発狂してて笑える
福岡の無料Wi-Fiから繋いでレスしていた
ドアノブが肛門で何か言ってる
故郷の名前くらい使わせたらいいじゃんと思うけどなあ
>>216 地域コンプでイライラしてて草
フクオカッペ笑
屁をこくようににウソをこく
ドアノブ
どうせ東京に住んでる証明もできないんだろうけど
>>219 地域コンプ爆発で草、発達障害だから10年後も「コウキョウワイファイガ(ワンワン)」って言ってそう笑
あけおめ言う相手がいないからたかせんであけおめレスしたら誰にも相手されてなくて草生えた、ショックで今日までレスできなくて余計に笑える
自称都民が毎日福岡県から書き込んでて草
茂木ヤクにFAしてたのか全然知らなかった
人的28日かかったってことはまだまだ決まらなそうだね
だけどキャンプまでには決めてあげてくれよ
>>222 カッペハッキング草
福岡だとこれで神童扱いなのかな?
福岡バカにするとカッペが発狂するから面白い、地域コンプって悲惨やな
東京に生まれてよかったわ
>>222 格安回線とかバカにしてたコイツが格安の楽天モバイルなのかよ、ウケる
東京に住んでるだけで福岡にマウントとってくるの低レベル過ぎて笑える
もうちょっとほかにないんか?
楽天モバイルとか書いてる時点でデタラメなんだよなあ、相手を貶めるためなら平気で嘘ついて自演までする辺り安倍晋三そっくりやな
>>229 東大卒で外資系に勤めてるみたいな設定はないの?
東京住み1つでゴリ押しするつもりか
ここ野球chのたかせんだよね?何でホークスや野球の話をしないの?
最近ずっとおかしいよ訳分からん
東京生まれ東京育ちで地方住みにマウント取ってる人とか見たことないんだけど
>>235 工藤甲斐牧原でろくなファンが残っていない
東京の人って出勤も退勤も満員電車なんやろ?
すげーなぁ、自分だったら確実に病むわ
>>237 テレワークだよ
出社する人でも都内住みは込まない
混むのは埼玉とか神奈川にしか住めない貧乏な人
どの面下げてテレビの取材受けてるんや人的補償候補だった和田毅
人的補償でゴネたじてんでゴミクソでしかないよね和田毅
>>249 かまぼこ板も色くすんで投げ込んだ感があったなw
>>209 城島三笠永井含むフロント内で予め決めて小久保監督に提示するって経緯だし
いくらなんでも城島独断で決められないわ
>>209 鏡開きの時にもいたしポスト小久保最有力候補だろうな
ポスト小久保っていうのは城島が監督になるってことで合ってる?
てっきり2026年終わったら、小久保から斉藤和巳に交代かと思ってたわ
城島の可能性もあるんか
和田おじと言えば球速アップだけど前純もそのつもりで教わってるんかな
今年の寒行は栗原周東川村も参加したんやな
あと今宮塾の面々と唯斗
>>258 福岡TNCが、小久保&城島でホークス番組やったことあって
今度おそらく同じような番組を、城島&和田でやるからテレ西はこの辺が次期監督&その次の監督と睨んでるっぽい…
和田が阪神とホークスでホークスを選んだ理由を語ってるな
打撃が苦手だった
絶対的正捕手城島さんの存在
和田って投手にしてはバッティング良いイメージあったけど
貧乏人は恋愛しようとするな、女性を傷つけるだけなのでやめてください
貧乏人が恋愛をしようとした時点で性加害というのをよく覚えておけ
>>257 だね!目標を高く持つ事は素晴らしいよ前純
新人王目指して頑張ってくれ!
>>268 醜い容姿の老害おじさんは恋愛でなくATMとして扱われてるんだな
屁をこくようにウソをコク
ドアノブが必死にトンキン人装っててワロタ
まぁヒキコモリのコドオジだから
東京住んでようが田舎住んでようが関係ないんだけどね
野球の話できないんだから可哀想
ホークスの選手の名前すらろくに言えなそう
>>271 トンキンってコンプ塗れの地方人しか使わない単語なんやで、勉強になったな孤独老人
「ヒキコモリ」「コドオジ」
発狂したらいつもこれ書くけど自己紹介なんやろな
カタカナで書くのって発達障害特有のこだわりかな?
せいぜい頑張れ負け組九州の孤独老人
地方で凶悪犯罪が多い理由
地方民は遺伝子的に弱く、チビが多い
↓
チビは攻撃的ですぐキレる
↓
キレて犯罪を犯す
今日も早いな
レス後5分でドアノブ登場
連投で自己紹介なんてしなくていいよ
楽天モバイルの福岡民ってバレてるから
>>275 イライラで草、発達障害だから20年くらい楽天モバイル連呼しそう
「みなさん考えましょう」
「大事な事なので何度もいいます」
↑
これ誰に向けて言ったんやろな
孤独老人の必死な叫び
朝からハイテンションで連投してる
楽天ドアノブ
マジでワロタ
>>278 らくらくスマホで必死で反論してて草、予想通り楽天モバイル書いてて草
頑張って友達つくれよ
今日からドアノブ改め
楽天ドアノブに改名してあげるから
感謝しろよ
>>281 小学生で草
どあのぶくんがんばってともだちつくろうね!
>>282 おめでとう発達障害、これから思いっきり連呼できるな
「友達」
↓
ケツドアノブ「あああああああああ!!!!(発狂)」
草
小久保は人的リストを「見てません」発言でまた不安になったわ
事実でも言わなくていいでしょ
これまでのマスゴミとのやり取りからしてあまり取り繕えるタイプにも見えないし
煙に巻くのが下手で今年も舌禍ありそうなんだよなぁ
顔文字もNG
50にもなって恥ずかしくねえのかな?
自分の思い通りにならないからって小久保に八つ当たりすんなよ、九州人は3歳児並の知能しかないな
>>286 いちいちズーム会議がとかも言わなくていいことだもんな
「任せてある」くらいの言い方でいいのに
>>291 三笠の狙いはここに有るんではないか、リストを共有しない事でお漏らしを防ぐ
なにしろ和田の件では渡辺のせいで酷い目にあったからな、お漏らし無ければ何事もなかった
>>286 分かるわ
いちいち言わなくていい事まで口を滑らせるあたりが日本シリーズから何も学んでない
基本的に小久保は頭の良い(頭のキレる)監督じゃないから早く城島監督が見たい
>>293 数年後
「城島辞めろ!はやく和田を監督にしろ!」
さっさと人的決めろ
移籍する選手は生きた心地しないだろ
工藤みたいに人格変えられるのは簡単じゃないからな
小久保は多分ずっとあのままだろう
>>293 マスコミ対応が下手だよねえ、王さんの弟子だけど王さんは上手かったよ
思考力が弱いから自己啓発(精神論)や組織論の本読んで鵜呑みにしてるだけに見えるのよなあ
日本シリーズ中の発言とか?のオンパレード
>>298 知能低いやつが他人の思考力バカにしてて草
>>286 また余計な事言ってるわってなった
アホがバレるから(もうバレるかw)黙ってればいいのに何も考えずペラペラ喋ってしまうのが小久保クオリティって感じだわ
見てませんって言ったら具体的にどんな影響あるの?教えてバカの九州人
城島がどこまでカバーできるかだな、スポークスマンは城島にして欲しい
こんなこと書いたらバカの九州人が
「本人が書き込んでる」
「球団がバイトを雇って擁護してる」
とか言い出すかな?
(過去に実際あった事例です)
楽天ドアノブって
自分が九州人な設定忘れて
いつの間にかにトンキン設定
語彙力無さすぎて反論できなくなったらドアノブ砲撃ってくるの草
社長らしいけど九州(笑)の中小零細の社長とか自慢にもならんぞ、これだから世間知らずの田舎者は笑
直接アメリカ行った森井はアスレチックス入りか
果たして同世代の二刀流としてハムのドラ1柴田とどっちがより将来的に大成したと言えるようになるか
直でいっても成功例少ないしなぁ
正直全然期待してない森井は
これから直メジャー増えるんやろな
契約金2億もらえるならそら行くわ
大成するしないは本人次第やし
工藤は新人類とか言われたくらいの変人だったからとしか
藤本にしてもだけど人間ってなかなか変わらんよね
純には
和田から40過ぎても投げれる自己管理の方法を学んでほしい
これからもNPBはどんどんレベルが下がっていくな
観客動員はどうなることやら
そもそもの人口が減っていくから野球に限らず経済規模は縮小されていくぞ
NumberWeb「上沢を叩くのはかわいそうだよ」武田一浩
条件がいいチームに行くのは、プロとしてはしょうがないと思う。仕事だから。日ハムとソフトバンクでは、条件面でかなり差があったんじゃないの。ファンの気持ちもわからなくはないけど、あんまり叩くのもかわいそうだと思うし、そもそも叩くことじゃない。
頭痛いの3日ぐらい治らない(´・ω・`)
助けてタツル~
今日も人的の発表は無しか
まあ巨人側とは話ついてるんだろうけど人的じゃない場合相手の選手がゴネてるとか無ければ良いけど
前田悠伍の今永塾の報道が無いな。非公開では無いだろうに?
小久保の挙動が危ういから城島を置いているんだな
栗山といい挙動や言動が変な監督がいるからCBOを置いていると
「補償がなかなか決まらないからたかせんで暴言吐きます」
↑
九州人らしい頭の悪さで草
>>317 またプロ野球OBに上沢擁護派が加わったな
しかもハムOB
本当に宮本慎也ぐらいでは?批判したのって
一生懸命に鷹専とハム専両方でIDコロコロしながらクソリプを繰り返す都会のお戯れをなさる都民様がおられるw
若手左腕先発候補
前田悠伍、千賀と3日取れその後今永塾
前田純、和田塾。 松本晴、有原と自主トレ。それぞれの選択の結果が楽しみ
それにしても、風間は誰と自主トレしたんだろうか?今までは!
>>330 風間は昨年武田と自主トレしてなかったっけ?
岸田だったら遅れてる理由に納得なんだがな
和田問題でNPBはノータッチらしいし
日本シリーズ敗退から73日
やきう開幕まであと72日20時間40分(´・ω・`)
あと半分やああぁああぁあぁあぁああぁああああぁぁぁあああぁぁあぁ(´・ω・`)
佐々木朗希ってメジャー球団から総スカン食らってるみたいやけど
その場合、国内球団にポスティングとかあるの?
>>342 早ければ今週中に決まりそうななのに総スカンとはなんだろう
>>342 クソみたいなYoutubeのクソ動画ばかり観てそう
>>345 ガセなん?まさにYoutubeで見たんやけど
>>342 メリケンは佐々木みたいなマーダーフェイスは刺さりそう
ついでに地方開催もなくせばいいのに、ウンコみたいなのしか見にこないから
労基がメジャー断念なら5年60億で取れ
全国区のスターが来たらグッズ収入で黒字出るわ
人的補償遅いな〜
連休明けの火曜日には決まると思ってたがまだ決まらんのか?
田中正義や甲斐野が1/11発表だったのを考えると遅すぎる
田舎者の金銭感覚だと佐々木を5年60億で取れると思っちゃうのか、これが差なんだろうな
甲斐の人的補償遅いけどなんか揉めてるのかね?
こっちが指名したのに読売が渋ってて交渉中とか
>>359 ちみちみちみぃーーーちーみーーー(´・ω・`)ちみぃ
12/27巨人からリスト到着
↓
1/16いまだ人的補償の発表なし
期限はリスト到着から40日
という事は2/4までが期限か
キャンプも始まるし流石に2月前には決まると思うが選手の事を思うと早くしてほしいな
リストが仕事納めの27日に届いてるからなあ
9連休挟んで仕事始めは6日から
リスト見て検討しだして1週間ちょっと
谷川原や海野を使って行きたいから小林誠司は漏れていても取らない、って見方もあるけどシーズンオフの補強を見てるとまず欲しいのは投手だというのは巨人も分かってるから捕手も含めてバッテリーのプロテクトが厚めにかかっていて名前を知られた存在は取れないんじゃないか
ただどこかでプロテクトの穴はあるから去年の和田の逆パターンで坂本勇人か長野久義か丸佳浩が万が一、兆が一漏れていたら思い切って指名しちゃえ、と思ってる
使えそうな投手リストに居なければ金銭でええよ!間違っても小林とか取るなよ
ニカーンスポーツが撮った栗原の写真に何かが見える気が…w
>>365 丸は去年1年分の安打数ともうちょっとで2000本到達。
ほぼ1年分の打席数を保障してやらないといけない。その覚悟が有れば(笑)
山瀬漏れてたら欲しい
今年28であの程度の海野谷川原じゃよくて控え
ps://www.ronspo.com/articles/2025/2025011601/
松井氏は、小久保監督にある提案をしたという。
「私は”保険”という意味で、もしプロテクトリストから小林誠司が外れていれば獲るべきじゃないか、という意見を伝えました。
海野隆司と谷川原健太といった捕手は、まだ経験が浅いでしょう。FAで横浜DeNAから2年前に来た嶺井博希は攻撃型の捕手で守備力には不安が残るだけに3人で143試合を回すのも厳しいと思うんです。
一方の小林は、リード面を含めて捕手としての経験が豊富。昨季は菅野智之の相棒として非常に落ち着いてプレーをしていました。肩も強く、基本的な守備のスキルのレベルは高いです。そしてソフトバンクは優勝を宿命づけられているチーム。
私は、会の挨拶でも話をしましたが、今季はリーグ連覇だけでなく日本一が期待されています。
小林は、先のある選手ではありませんが、中途半端な選手を獲得するよりも、若手の育成への影響力も含めて指名するべきではないか、という話をしました」
松井氏の意見を小久保監督は黙って聞き「うちのフロントに伝えてみます」とだけ返答したという。
先日、監督の地元である和歌山で開催された「優勝祝賀&激励会」で同席したソフトバンク前身の南海ホークスOBで和歌山県立星林高校の先輩になる元ヤクルト編成部長の松井優典氏(74)は「監督の本音はキャッチャーが欲しいのではないか」とその指揮官の”胸中”を推測した。
>>377 これで小林誠司獲得となれば
松井氏の影響力はすごいな
さすが名将野村克也の右腕だ
岸田くれや。和田問題の後でもルール変わらず談合やりたい放題なんだから
野村みたいに後から誰かトレードでつけて
小林押し付けるなよ
小久保に言ったって決定権無いのにw
>>380 和田問題なんてリークされなければ何事もなかっただろ渡辺の策略で甲斐野をGET出来たが
最下位と言う代償があまりにも大きかった
>>382 策略も何も和田は拒否できないんだよ
拒否するなら引退で和田が引退を選んだから折れただけ
>>383 違うよ水面下では和田のような事例は有るだろ表面化していないだけで
それが渡辺が日刊にばらしてしまった為に和田拒否が大問題になった
渡辺だって和田拒否には一言も触れてないだろ
>>383 それってなんの根拠もないんだよ
そもそも「西武が人的に和田を選んだ」という記事をニッカンの西武番記者がかいただけなのよ
ホークスに通達があったのかさえ分からない
その後の対応からホークスがリストを差し替えたのはまあ間違いないんだろうけどね
和田をなかなか出さないからしびれ切らしてリークしたのか
通達前に記事になったのか真相は藪の中だけどな
なかなかださないって表現は変だな
指名されたら拒否はできないし
あの時、王会長が認めて激怒しないで、はぐらかして甲斐野になってれば
和田とは何だったんだっていう感じになってたんじゃないか
>>388 王会長が出て来た時はすでに大問題になってたんだよ
それで当の三笠がトンずらして王さんの背中に隠れた
ふんどし見て思うがやっぱプロ野球選手って体格いいよな
甲斐拓也選手のフリーエージェント移籍にともない、フリーエージェント規約にもとづく補償として
読売ジャイアンツより伊藤優輔投手が入団することとなりましたのでお知らせいたします。
#伊藤優輔 #sbhawks
伊藤 優輔 背番号 42
生年月日:1997 年 1 月 14 日
出身地:東京都
身長/体重:178cm/82kg
ポジション:投手・右投右打
球歴:小山台高 - 中央大 - 三菱パワー - 読売ジャイアンツ(2021~24 年)
伊藤とかいう知らん人きたな!
数字はそこそこ良いみたいだし人選悪くないと思う!
巨人の伊藤優輔投手がFA甲斐拓也捕手の人的補償でソフトバンクに移籍することが決定
ホークスが発表
都立小山台高-中央大-三菱パワー-巨人20年ドラフト4位
右肘トミー・ジョン手術を経て昨年1軍デビューした28歳
昨季成績
1軍=8登板0勝0敗 防御率1.04
2軍=40登板4勝0敗14セーブ 防御率1.29
【巨人】菅野の穴はどう埋める? 注目集めるプロ4年目の"秘密兵器"「プロテクトされていますように!」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/7492c5016a12bbf6a2ffd23e75d8e71bb757df08
20年にドラフト4位で入団を果たした。しかし1年目のオフ、21年11月に右ひじ内側側副じん帯再建手術を受け、育成契約に変更。22、23年と2年間の長きにわたって、リハビリ生活を送ってきた。
7月26日に支配下再登録されると満を持してプロ初登板となったのは7月30日の阪神戦(甲子園)。1-4とビハインドの7回に3番手で登板すると、最速152キロをマークするなど、
1回無安打無失点で再スタートを切った。その後、8月22日に抹消されるまで中継ぎとして8試合に登板、防御率1.04と高パフォーマンスを残した。
即戦力リリーフとして使える可能性はあるな
巨人的には伊藤でよかったくらいの感じだろうが
流石に京本無理だったか
取れたら風間の失態を完全にカバー出来るエース候補になり得たが
トミージョンで回復したんかな
当たればデカいし外れてもまあいいや
人的補償はこういう選手でいいんだよ
ようこそ伊藤
事前予想
プロテクト28人
【投手】高梨 船迫 泉 山崎 平内 又木 大勢 赤星 戸郷 横川 井上 西舘 堀田 京本
【捕手】大城 岸田 山瀬
【内野手】坂本 吉川 岡本 泉口 門脇 中山 秋広
【外野手】丸 佐々木 萩尾 浅野
プロテクト漏れ23人
【投手】田中将 近藤 中川 今村 馬場 伊藤 高橋礼 森田 大江 石川達 田中瑛 田中千
【捕手】小林 郡 喜多
【内野手】増田大 湯浅 増田陸
【外野手】長野 重信 オコエ 若林 岡田
小林より使えそうやんw
ピッチャーは何人いても困らない
ええかどうかは知らんがうちが好きそうなピッチャーやね
28歳だから外れなら来年切ればいいやくらいの感じやろな
24歳とかだと数年は見なきゃってなるだろうし
巨人の伊藤優輔投手がFA甲斐拓也捕手の人的補償でソフトバンクに移籍することが決定
ホークスが発表
都立小山台高-中央大-三菱パワー-巨人20年ドラフト4位
右肘トミー・ジョン手術を経て昨年1軍デビューした28歳
昨季成績
1軍=8登板0勝0敗 防御率1.04
2軍=40登板4勝0敗14セーブ 防御率1.29
リリーフの育成正直有望株おらんしリリーフ補充は妥当
伊藤優輔って全然知らないけどよさげだね
活躍して欲しいな
手術から復帰して一軍実績あるし人的ではかなりいい指名じゃね
下り坂のベテランとか
無名すぎる若手
より全然いい
トッププロスペクトは勿論プロテクトされてるだろうしモノになるか分からん若手とかよりはとりあえず使える確率高そうなところいったって感じかな
投手の駒なんて何枚あってもいいものだしいいんじゃないの
松井氏のアドバイスは奏効しなかったか…
小林誠司…
>>410 全部プロテクトされてると思うよ
菊地とか松井を育成プロテクトした上でリスト出してきたし
社会人ルーキー守ったらワンチャンあるかと思ったが
そこまで馬鹿じゃなかった
奇跡で京本漏れないかなと期待してたがまあ伊藤なら弾として使えるでしょ
三振取れないらしいのが怖いが
ようやく決まったか
28歳か
ちょっと年齢が高いけど良さげな投手やね
>>419 無名すぎる若手はダメで無名すぎる中堅はいいのか
ソフトバンクファンへ
伊藤は与四球率が高いストガイに加えてプロデビュー前に巨専を見てたやつや
以上
>>418 まあ防御率詐欺でもスペック的には津森くらいはいけるんじゃないの?
リリーフはいくらいても困らないし
むしろ戦力プラスにもなりうる
>>429 どうして2024年8試合しか登板しなかったの?
>>433 2軍成績は与四球率以外はめっちゃええけど1軍の投手陣に隙がなかったからやな
チャンスがなかっただけや
>>427 無名すぎる若手はほとんどが猿だけど
無名すぎる中堅は何か光るものがあってこそ歳がいくまで残ってるからね
>>434 ありがと
なんか↑の方の記事に7月に昇格して8試合に登板して8月に2軍落ちみたいなことが書いてあったけどケガとかじゃないのね
それなら期待し続けるわ
2024年津森以上
>>433 巨人じゃ右中継ぎ投手は厚すぎて出番ない
阪神から来た馬場も1試合しか投げてない
だから埋もれてるし伊藤が活躍する可能性はある
知らんのがきたな
まぁ投手はなんぼおってもいいからね
右なら京本のが良かったけどまた古川が来た感じかな
>>437 入団してすぐトミージョンしてるから怪我の影響での降格ではないで
倉野ってやつが有能なら化けるかもしれんな
小林バカ!就活失敗したぞ(笑)もう、巨専に住みつけ
>>441 まぁ捕手は
海野、谷川原、ナベ陸、嶺井で、いよいよヤバいなら栗原も。。みたいな運用になるんかな…?
巨人や、伊藤は
・ストレートはいいものがある、変化球もそこそこ
・ただしノーコン
・アマ時代に巨専に顔出してたくらいの名誉巨人ファン
伊藤の名言置いとくで
こりゃ化ける
>>439 京本はさすがにプロテクトしてると思うわ
この流れで交渉してトレードで岸田獲れないのかね
巨人いても出番無いっしょ
与四球率4て
うちの勝ちパの津森藤井松本も同じくらいだぞ
リリーフの与四球率なんて大して意味ない
伊藤は、子供の頃からジャイアンツファンだったから、
便器入りは辛いと思うけど頑張って🤗
2024伊藤優輔
8 .2イニング
5 被安打
0被本塁打
3四球
1死球
8奪三振
【悲報】ケツドアノブ、ドアノブを奥まで入れすぎて直腸破裂で死亡
>>445 板東もああみえて30近いんだぜ
今年こそ頑張らなあかんわ
トミージョン明けで、御多分に漏れずパワーアップして
いざ今年って感じだったから
伊藤、こっちで大化けするかも、嬉しい。
【ソフトバンク】甲斐拓也の人的補償は昨季1軍デビューの遅咲き28歳右腕
ps://news.yahoo.co.jp/articles/7fd563b597425fc67d30003d592efdfbce46dfc6
ソフトバンクは16日、国内FA権を行使して巨人に移籍した甲斐拓也捕手の人的補償として、伊藤優輔投手を獲得したと発表した。背番号は42に決まった。
甲斐の旧年俸(2億1000万円)の40%にあたる8400万円の金銭補償も受け取る。
伊藤は小山台高、中大、三菱日立パワーシステムズ・三菱パワーを経て20年ドラフト4位で巨人入りした28歳の右腕。
ルーキーだった21年に右肘内側側副靱帯再建術(トミー・ジョン手術)を受け、翌年から育成選手として再出発。
昨年7月に再び支配下登録されて1軍デビュー。8試合に登板した。
tj明けで阪神行って化けたのがスアレス
化けてくれればいいね
>>460 横だけどさっき調べたら
津森 4.25
藤井 4.50
松本 3.28
だった(パリーグ.com)
今まで活躍できなかった分
ホークスで生え抜きと言われるくらいに頑張ってほしいな
今まで活躍できなかった分
ホークスで生え抜きと言われるくらいに頑張ってほしいな
伊藤はダメだったらクビにしやすい使い潰し中継ぎ枠だし良い補強になったと思う
とらせん
350 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf15-7dHL [240a:61:2190:e895:*])[]:2025/01/16(木) 12:36:05.59 ID:rjmB+zdj0
みんなが思ってることは讀賣の人的誰ややろうな。
小林連呼してたやつざまあああああ
ばーかばーかww
ソフトバンク先発ローテ
有原、上沢、モイネロ、上茶谷、濱口、伊藤
巨人に弱みでも握られてるのかね
取らんでも良かったんじゃない?
・茂木の人的補償(ヤクルト→楽天) 小森航大郎
・甲斐の人的補償(巨人→ソフトバンク) 伊藤優輔
・九里の人的補償(オリックス→広島) 1月下旬
まー微妙やな
小林や若くていい投手は他にいた
それでも実績のない今年29歳世代の伊藤を取ったのは即戦力として期待したからしかないな
リリーフとか即戦力が何人いてもいいですからね
うちは勝ちパはオスナヘル松本藤井杉山尾形と盤石だけど、そこに繋ぐリリースが石川移籍又吉劣化で少し薄くなってますからね
甲斐移籍で先輩が早めにマウンド降りることも増えるだろうから補強ポイントは正しいよ
三浦瑞樹戦力外にしといて伊藤優輔獲るのはどうなんだ?って言われてるな
上沢、上茶谷、濱口、伊藤乱獲してるけど投手足りないのか
スレ伸びてるけどどうせ荒らしだろと思ったら人的補償きてるやん
ようやく決まったか長かったな〜
で伊藤って誰?
若手の有望株かと思ったら28て…大丈夫か?
誰か伊藤の取り扱い説明書よろしく
伊藤優輔(28歳)の二軍成績
2021年 16試合23回 0勝2敗 4.30
2022年 登板無し
2023年 1試合1回 0勝0敗 9.00
2024年 40試合42回 4勝0敗14セーブ 1.29
一軍成績
2024年 8試合8.2回 0勝0敗 1.04
【巨人】育成の伊藤優輔3年ぶり支配下復帰 右肘手術から「95%戻った」杉内投手チーフコーチ
[2024年7月25日8時56分 ]
ps://www.nikkansports.com/baseball/news/202407250000307.html
杉内投手チーフコーチは「1年目の伊藤は空振りを取れる真っすぐがえげつなかった。(手術前の)95%ぐらい戻っているんじゃないか」。
【ソフトバンク】三笠GM「底上げ必要」人的補償で伊藤優輔獲得 投手補強4人目「ひと区切り」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/0213a24afca262868602ec2f1620d7ecec4d24d8
みずほペイペイドーム内で三笠杉彦取締役GM(50)が取材対応。補償の結論について「いいピッチャーが取れてよかったなという風に思っています。ジャイアンツはもともといいピッチャーがいて投手力で昨年も勝ってきたチーム。相対的に僕らもいいピッチャーを補強したいという風に思ってましたので」と語り、
先発か中継ぎかの起用方法は「先発の可能性もありますし、中継ぎでロングというか回またぎで投げてくれる可能性もあるピッチャー」と話した。
今オフのソフトバンクの投手補強は上茶谷、上沢、浜口に続いて4人目。
三笠GMは「昨年も投手陣は大変よくやっていただきましたけど、いつも言いますが、相対的に見て底上げが必要だと考えている」と意図を語った。
これで支配下選手は現状65人。春季キャンプまでの補強について「当然編成活動は続きますが、ある程度ひと区切りとは思ってます」と語った。
動画
巨人ファン曰く
決め球がない
メンタル◎
ピッチングコーチの改造にかかってる
上沢上茶谷は先発、濱口はリリーフ、伊藤はロング含めたリリーフ
これで頼むわフロント
動画2
>>493 ・ストレートは常時150キロだが案外空振りが取れない
・むしろカットボールのほうが使える
・変化球はフォークもあるがこっちはあまり使えない
・制球は1軍レベルでは微妙
・TJでのリハビリ期間が長かったためちゃんとした実力は巨人ファンでも分かりかねてる
・2軍の帝王で終わるか1軍の戦力になるか倉野の腕に期待
こんなところ@巨人ファン
オフの補強はおおむね満足いく結果では
宣言通り投手をかき集めたな
>>502 サンクス
巨人ファンでもまだ実力が分からないって事はどっちに転んでもおかしくないわけか
藤井みたいにホークスで化けてくれたらいいけど
投手は毎年顔ぶれが変わるくらいの状態が望ましいから
倉野コーチがいるから
よくわからん投手でも期待感あるな
成績見る限りは期待できそうだな伊藤
小林じゃなくて良かった
いい仕事してるわフロント
嶺井33
海野27
谷川原27
渡邉24
石塚23
牧原巧22
藤田19
(大友25)
(加藤21)
(盛島20)
「甲斐の代役候補筆頭は、今季6年目となる27歳の海野隆司です。とはいえ、昨季51試合出場で打率.173。これがキャリアハイの数字なんです。
まだシーズンを通して出場した経験すらない若手に甲斐の代役を求めるのは酷でしょう。
そこで必要になるのがベテランの存在ですが、DeNAからFAで移籍してきた33歳の嶺井博希は昨季たった4試合の出場です。
今季は同じDeNAから現役ドラフトで上茶谷大河、トレードで濵口遥大というかつてのドラフト1位投手たちが移籍してきます。2人をよく知る嶺井にとっては追い風になると思いますが、それでも正捕手として甲斐の穴を埋める存在になるとは思えません」(パリーグ球団スカウト)
「ソフトバンクの不動のレギュラーには内外野に捕手経験のある栗原と近藤健介がいます。この2人のどちらかが捕手再転向というウルトラCが実現したら、甲斐がいたとき以上にとんでもない打線ができるんですけどね。
近藤はともかく、栗原に関しては捕手への未練もあるみたいですけど…」(前同)
近藤健介捕手復帰でWBC2026の
胴上げバッテリー大谷と近藤の
元日ハムコンビ可能性あるやろ?
日シリ見ても今のホークスはリリーフすかすかだからな
伊藤がどうなるか分からないが金銭じゃなくてよかった
また金銭だと「ホークスは人的を取らない」と他球団に認識されてしまう
A.BランクのFA選手が居る場合の多少の抑止力にもなるからな
サンキュー岩本
ソフトバンク移籍で波紋の上沢直之、プロとしては当然の判断と断言 開幕戦、批判と向き合い日本ハムのホームで投げる姿を見たい
ps://news.yahoo.co.jp/articles/838d19ef9a5280019872a18b7fec0d727ff550b2
【岩本勉 どの口が言うとんねん】
まいど! わが古巣ファイターズにとってこのオフ最大のニュースは、上沢直之投手(30)のソフトバンクへの移籍でしょう。
わずか1年で米大リーグでの活躍を諦め、日本での復帰先にポスティングシステムで送り出してくれた日本ハムではなく、条件で上回るライバル球団を選択した決断はファンを中心に波紋を呼びましたが、プロとして当然の判断だと断言します。
日本ハムからのオファーは1年契約の1億7000万円と米移籍前から据え置き。対するソフトバンクは4年契約で総額10億円と破格の条件でした。
日本ハムは先発投手陣の充実や若手への切り替え方針から大型条件の提示には至らず、先発の充実を図りたいソフトバンクは好条件を出したという構図。
これだけの差があれば、私が上沢の立場でもソフトバンクを選びます。
日本ハムは徹底してマネーゲームはしないという確固たる方針を貫く。これは功労者であろうとも変わることはありません。
新庄剛志監督(52)は先日、「悲しい、一緒にやりたかった」とコメントしていましたが、あくまで監督としてファンの心情に寄り添ったコメントをしたのだと思います。プレーヤーとしてなら、上沢の選択は理解しているでしょう。
そもそも一緒にプレーしたかったのなら直接口説きに行き、フロントに対しても「もっと条件を上積みしてくれ」と頼むこともできたはずです。
>>515 勝ちパ2人抜けてたからな
松本は肩だし今後もどうなるやら
捕手補強なしかw
球団は「投手力強化」をテーマに今オフ、補強を進めてきた。
甲斐が抜けた捕手陣について、三笠GMは「(今いるメンバーで)頑張ってもらいたい」と現有戦力に期待をかけた。
去年クビにした三浦が5登板防御率0だったんだが伊藤が三浦よりいい投手なのか気になるわ
今年、三浦のほうが活躍したら編成は総入れ替えして欲しい
>>523 三浦はストレートが140k前後なんだがな
現戦力で頑張るといっても海野谷川原は繋ぎにしかならないし渡邉ですらもう甲斐がブレイクした時と同じ年齢になった
今年はドラフト上位で捕手取るだろな
>>523 どう思う?
伊藤 8試合 1.04 8.2回 奪三振率8.31 与四球3与死球1 被打率.185 WHIP0.92 FIP2.28 被BABIP.263
三浦 5試合 0.00 5.0回 奪三振率7.20 与四球3与死球2 被打率.235 WHIP1.40 FIP4.15 被BABIP.308
伊藤はいいチョイスだわ
パリーグに向いてると思う
普通に活躍しそう
緊急補強枠を覗いて実質育成昇格枠は4つ
オフに色々言われたがこれで三浦仲田を残してたら育成昇格枠は2だから
チーム運営としては仕方ない部分もある
>>526 FIPで差があるけど似たような選手かな
今年は誰が育成から這い上がるか
個人的には宮里と川口に期待してる
まあ投手でよかったよ
投手は1万人くらいほしいしな
普通に考えたらそりゃ投手なの当たり前だよな、ほんま小林推しのアホはw
西武も三森正木柳町をスルーして甲斐野を獲ってったし
基本投手だな
三浦は結果的には抑えたけど内容は1軍で通用するようなものではなかったからな
吉田賢吾残ってたらキャッチャーでチャンスあったかな?
>>525 甲斐のときは抑え捕手高谷という圧倒的な火消しがいたからなぁ
暇な人がいたら、今のホークス内でベテランから若手までの捕手の守備ランキング載せてくれ
打撃なんて誰にもあんまり期待してない
>>543 嶺井海野が1位2位で3番目に谷川原
後はたいして差はない
去年は一軍MAX球速150キロやな
でストレートカット半々のフォークがときたまあるよくらい
これまんま津森やなw
津森はストレートスライダーたまにフォークだけやけど、伊藤は他も一応投げれるし
広島東洋カープ
オリックスからの人的補償は金銭になりました。
若手捕手への切り替えを進めたい球団と自分メインでずっと試合に出たい甲斐の間で齟齬があったのが今回の移籍の原因なんだから甲斐より歳上の小林誠司なんて漏れてても指名するはずないし池田・若菜らホークスをずっと見ている解説者が小林獲得に否定的だったのは当然だ
松井優典氏ら小林推しの評論家が多かったのは「甲斐が入って大城が残留して小林くらい能力のある捕手が埋もれてしまうのはもったいない」という発想から。巨人側からの視点で海野や谷川原やナベリクの事を「甲斐が休んでいる時に出る控えの有象無象」としか見ていないんだよ。
わりぃ伊藤MAX152の時もあったわ去年
これなんとか与四球率減らせるよう倉野メソッドで強制出来れば楽しみやな
スチュワートや杉様のようによんたま減らせればワンチャンあるな
>>551 さっきも書いたがリリーフにおける与四球率4なんて別に高くないし普通レベル
2試合に1回四球出すかどうかだぞ
伊藤は復帰してそんな投げてなくてまだ底が見えてないから期待したい
>>551 よんたま減らすより球威上げる方がいいと思う
ロング要員なら今のままでもいいが
>>552 杉山なら大成果だろw
150k後半常に出るなら杉山を超えるが
伊藤真っ直ぐの平均球速140後半とかやぞ
現時点の判断では三浦の方が若いし左だしでこれ取るならなんで育成落としだって
>>556 まぁそこは徐々になんじゃね?球速
球団変わって化けるとええな
ただどうもアバウト投球っぽいとこあるのが津森と被るんよなぁw
伊藤ようこそ。高橋尚成が自身のチャンネルで絶賛してた投手だな。期待してるよ。
三浦はキモいファンがおるんやな、いかにも田舎臭いな
広島は後手後手だな
枠がなくて獲れないって責任問題でしょ
広島は金銭で新外国人選手を探す方針
チームの外国人選手は新外国人のモンテロファビアンドミンゲスと今季2年目を迎えるハーンの4人
“5人目の助っ人”獲得を目指す方針で自軍の育成選手と支配下選手契約を結ぶ可能性も視野に入れる
同本部長は「今までリストアップした選手でメジャーの契約があった選手もいるしまだしていない選手もいる 野手よりもピッチャーが頭にある(今の)外国人の出来次第では野手への方向転換もある 5人目の外国人の方にいってより戦力になるものを探そうかなという方針です」と語った
広島人的取ったら支配下69だっけか
流石に金銭だわな
>>549 球団は別に若手捕手への切り替えなんて求めてなかったろw
去年は甲斐が複数年固辞したからあんな起用になっただけで
別に若手でもない谷川原嶺井に2軍のマスク優先的に与えたのも甲斐に複数年固辞されて慌てた証拠
昨季出番少なめだったから出番を求めて移籍したなんて後付に過ぎない
一昨年オフ複数年固辞した時点で半ば移籍は決まったようなもん
育成推すなら元徳島インディゴソックスの川口冬弥を応援したらええ。イケメンよ
広島は枠パンパンで金銭かよ
広島は使えないベテランを切らないからこうなるんだよ
あと現役ドラフトで無駄に2枠使ったのも痛かったな
正直プロテクト予想見たら巨人より断然オリの方が魅力的だったのに勿体ない
広島は立ち回り下手だな
海外行くもんと思って編成練ってただろうしまあしゃあないだろ
正捕手が抜けた代わりに投手補強の物量作戦でどれくらいカバーできるか興味深いな
こういう例って他にあったんだろうか
戦力外以外だと甲斐 石川 三森 吉田アウトで上沢 濵口 伊藤 上茶谷インなら誰かは投手当たるやろ
リリーフはいくらいても困らんね、一極集中で松本や藤井みたいに離脱されては困るもの
甲斐が自分から出ていってくれたのでどの道やらないといけなかったキャッチャー新陳代謝も進むからいいよ
>>493 巨人ファンです
プロ入りしてから去年までリハビリしかしてなかったので詳しく分かりません
去年リハビリから復活して二軍では無双しました
カットボールは素人目線でも魔球です
29歳のオールドルーキーと思っていただければ幸いです
なんせ去年28歳で一軍デビューした男なので
デイリースポーツ「巨人としては痛い」
150キロ超の速球にカットボールも操り、巨人では菅野の抜けた先発候補としても期待されていた。巨人OBで中学野球の指導にも携わるデイリースポーツ評論家・関本四十四氏は「中学時代から東京の軟式で有望な選手だった。プロでは肘のけがもあって出てきていなかったが、去年1軍で投げた姿を見ても完全に戻っている。球速以上に伸びを感じさせるし、入団時より良くなっているんじゃないかと思ったけどな。緩い球か落ちる球か、もうひとつ精度が上がれば面白い。伸びしろはあるし、まだ新人王資格もある投手で、今年ポーンとブレークしても不思議ではない」と解説。
昨年は1軍デビューも果たしており、「ソフトバンクは投手陣の厚みを増したかったんだろうし、すごくいい選手が獲れたと思うよ。先発でいくのか、リリーフかは分からないけど、十分な調査を重ねていけるとなったんだろう。逆に痛いと思っている巨人関係者は多いと思うよ。28人をプロテクトするというのは相当難しいよな」と語った。
よくセ知らんけどカプの九里ってエース格じゃなかった?山岡阿部が外されてたら普通獲るよね…勝ちパ矢崎も失ってるし
大した成績でもないロートル選手らそこまで大事かな
広島みたいに金銭ならいいけどBランクのFA選手をとるのは本当に人的補償の割に合わんよな
Bランクだけでも制度を変えてあげないと選手からは不満出るだろうな
おお!決まったのか!伊藤ホークスへようこそ!
…ん?伊藤は追いロジンかイトマサしか知らないわw
>>517 岩本おもしろいやんw
この部分は日ハムファンが唯一の根拠にしてるのに正論でぶった斬ってるww
「 帰国後に日本ハムの施設を使って練習をしたことやイベントに出席したことをやり玉に挙げる向きは、復帰してくれるとの期待を逆なでされたと感じているのでしょう。しかし、これも感情論です。施設を使った時点でオファーが出そろっていなければ、古巣からの厚意を断ることが難しいことは想像がつくのではないでしょうか。」
ガンちゃんはハムOBの良心と言える得難い存在だな
いつも正論しか言わない
ホークス投手達と捕手達はもちろん倉野や高谷・細川にも頑張ってもらわなきゃな頼むよ
>>583 岩本の解説は日ハム贔屓で苦手という人も多いけど、他球団の選手のことも絶対悪く言わないしリスペクトを感じられるからワイはぜんぜん気にならんわ
伊藤見て来たけど牧原と杉山を足して2で割ったような感じだな
1日でも早くホークスに馴染んで頑張ってね!
>>587 ならソフトバンクの解説やらせようぜw
岩本勉は「札幌テレビ放送、北海道文化放送、テレビ北海道」を出禁になってて
新たな仕事先として福岡が適任
こいせんは金銭で荒れてるな
ホークスは金銭じゃなくてよかった
金銭だとただ甲斐を取られただけって感じになるからな
近藤→田中正義
1年ブランクあった山川→甲斐野
色々言われとるが良心的な球団じゃない?我がホークス
岩本の解説はたまに聞くくらいがちょうどいい
ハム解説者の中では鶴岡の次に好きだけどあれをしょっちゅう聞くのは絶対キツいw
巨人でいらなくなった捕手を回収なんてアホな真似はさすがにしなかったようで安心した
投手はいくらいても困ることはないから
もしホークスが金銭を選んでいたらここも荒れてたのかな…
ガンちゃんと言えばホークス専属解説になった近藤はどうするんだろう?
専属の筈なのに去年ほとんど解説しなかったけどw
先発やるかもみたいやが、上茶谷と濱口よりは期待できるわ
あんだけ選手寄りの目線で意見言った岩本を干したらいよいよ北海道に残りたがる選手いなくなるわな
岩本以前に
プロ野球OBで上沢を批判してる人って宮本慎也ぐらいなんだよな
ハムOBなら岩本、糸井、武田一浩、ダルビッシュ
ハムOB以外なら里崎、上原、江本
今パッと思い出せるだけでもこれだけのOBが上沢擁護派
高木豊が始めは批判的なことを言ってたが後に発言を修正
いい加減自分らの感覚がズレてることをハムファンは理解して欲しい
え?岩本干されたってマジかよ…PBNはどうすんだ
宮本は何かに付けてホークス批判しまくるよな何か恨みでもあるのか
伊藤優輔で良かったわー!!
日本シリーズで使えるPの不足を露呈したからなあー巨人ファンも伊藤を惜しいと言っているヤツが多い!!大成功!
>>603 干されたかは知らんけど岩本は目先の収入から損することは明らかなのに、正論を曲げずに信念を通して発言している
つまり日ハムファンが上沢に求めていたような漢気を示している岩本に対して、今度は岩本を叩く
結局日ハムファンは低予算でこき使える選手が欲しいだけで主張に一貫性がないんだよ
>>609 正論を言ったら叩かれる…正直者が馬鹿を見る世知辛い世の中嫌だよね
そりゃファンも十人十色で人それぞれ考え方違うけど集団で1人を叩くのは…な
岩本は上沢が全盛期と同じように活躍できる、ホークスは良い補強をしたなんて一言も言ってないのにね
あくまでも上沢が良い契約をした、って言ってるだけで栗山・吉村のハム首脳陣は上沢の事を見切っていた事を匂わせている
故障上がりの今の上沢のコンディションじゃ4年10億に見合った成績は残せないし第二の有原には到底なれないと思っているだろう
三笠GMもそれは承知で4年のうち2年でも規定回数に到達したらそこそこの勝ち星が付いてくる、と考えているんだろう
人的で煽れなくなったからって岩本なんかを延々と語らんでええん
>>612 東浜巨さん、ご結婚おめでとうございます。w
岩本はハムホームのラジオ中継で煩い鬱陶しいのイメージだったけどキチンと相手チームを褒めるしYoutubeでも中立だから嫌いではない
ハムファンはそういうところが逆に気に入らなかったから今回あらためて騒ぎ立ててるのか掌返したのか
どっちにしろあれくらいで放送局にクレーム入れて降板させろとか言ってるとしたら頭おかしいだろ
>>602 ダルビッシュも北海道出禁にしないとダブスタやな
すまん…個人的にガンちゃん&ゴーンヌおじ好きなのでつい
伊藤も先発で投げるとなるとローテ争いが激しくなるな切磋琢磨してくれ
投手の一軍枠厳しくなりそうだな
若手3人衆残れるか前純くらいはローテに入って欲しいが
まぁ普通に喋ってる岩本とか一番つまらん
アホだと思って見てるから
>>618 RKBラジオ・KBCラジオを含めて各局ラジオ中継は「インプレー中に解説者が声を挟むな」が鉄則で後で録音素材として使うからアナウンサーの実況が入るようになっている
それが北海道のHBCラジオは「100%ファイターズ応援実況」を標榜して岩本や大宮龍男ら解説者がインプレー中に声を挙げるのも売り物のひとつにしてしまった
まだRKBラジオのナイター直前枠を鬼ちゃんがやってた頃、HBCラジオから送られてくるビジターの試合の録音がやたら解説者の声が入ってて「またガンちゃんと大宮さんなの?」とあべやすみや服部アナと苦笑いしていた事があった。
>>593 上沢直之擁護してるから「あの程度で降板運動?」とか綺麗事言ってるけど
去年の和田と山川の騒動の時に
松中が和田批判したり(指名されたんたなら西武に行け。とか)
性加害者はソフトバンクに不用とか
火を付けるような発言して、ソフトバンクファンが大人の対応するとは思えないwww
日本一短気な県民性なのにw
短気な福岡人には理解出来ないだろうが
揉め事に近寄らない
他人の揉め事に関与しない。が賢い大人で
岩本勉なんて上沢直之とは殆ど接点も無いのに
「日本ハムはドケチだから上沢直之に出て行かれた
上沢残したいのなら金を積めよ」って言って
燃えないチームが有ったら教えて欲しいわw
北の大地の球団とはチームづくりの根本からしてホークスとは違うから
鷹とは真逆なやり方と言ってもいい
ファンも考え方が違うから相容れることもないだろ しょうがないわ
ただハム球団のやり方はいやらしく思う
去年の暮れの岩本勉の発言
岩本的には義理やっつっても
本人が決めたことなんだから
しゃあないって事でしょ
ハムとしては1年我慢してFAで堂々と出ていけば
チームは補償も貰えるし丸損はしないってことやろけどな
だが1年後需要があるかわからんし
怪我でもしたらおしまいや
いけるときに行くのがベストにきまっとる
プロならな
理解してやれよ、クソハムファンども
それにうちで使えるかどうかもまだわからん
有原だって1年目のオープン戦では「こいつ使えねえ、また不良債権かよ」
だったんだからな
>>632 2軍でもパッとしない感じでハズレつかまされたと思ってたな
>>635 主義主張が真逆だから
ソフトバンクは金出してなんぼ、ハムはケチってなんぼ
>>634 日刊スポーツの上原浩治の評論で「これまでの2軍の投球と1軍初登板の内容がこうも違うのか…
野球が分からなくなった」と振り返っていたのが印象に残る
>>635 三笠がワッサーマン事務所とベッタリになって
ワッサーマンが代理人になった
サファテ、ガンケル、近藤健介、オスナ、山川穂高、上沢直之をドンドンソフトバンクに送り込んでるからだろ
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1736760027/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
13:50:47 up 96 days, 14:49, 0 users, load average: 7.04, 6.81, 7.33
in 0.96017003059387 sec
@0.14694309234619@0b7 on 072302
|