まずは昨年2位のロッテ
次点で優勝経験選手の多い西武
平野やロメロが復帰して戦力アップしてるオリックスも侮り難い
おハムもなんだかんだで栗山がホークスだけは打倒しようとするから始末が悪い
楽天?ああ、ゲーマー石井が監督かw
セグウェイでも乗りながら城内走り回るだけやろw
暇人なのは1時間弱でよそ様のスレを10レス以上も乱打して荒らしてる基地外やろw
おいおい、短期決戦ってAクラスになれるチームだけが心配することやでw
YouTubeで実況してるな
ジグザグダッシュいいねえ
たかせんのアイドル
牧原も躍動してるねえ
長谷川もいい感じでA組で汗かいてるわ
工藤が暇そうにバット持ってウロウロしてるw
小久保コーチも裏方と協力して丁寧にトンボかけ
小久保インタビュー♪───O(≧∇≦)O────♪
栗原も順調そう
周東もB組でしっかり打撃練習できてるわ
城島も今年はホークスのウインドブレーカー着てもう、背番号のないコーチみたいな感じやな
小久保
リチャードは素直でいい奴
城島とも意見交換してやってる
田中は強敵だが、球界にとっては朗報
対策はもう少し経ってから
カメラが平石さんを映してないからわからん
勝つしかない
やはり、キャンプは行きたかったわ
今年は晴天続きで気温もいい感じやから、チームコンディションも良さげやね
A組で投手陣ノックと外野陣ノック
森のフィールディング良さげやね
身体が絞れてる
大竹も順調そう
ちな、解説は若菜
嘉弥真も順調そう
若菜
松田に声出しで負けてるようでは勝てない
おい、聞いてるか辻!!!
ゆいとのユニが風でなびいてる
去年までならありえないw
石川も元気そう
打倒田中将大の筆頭やね、いろんな意味でw
平石さんにとっても小久保と一緒のチームでコーチするのは楽しいかもしれないな
武田のニヤニヤ感は相変わらずやな
そろそろ正念場だと思うが
ゆいとの身体が軽そう
ピッチャーゴロのフットワークええわw
昨日の笠谷のシート打撃の投球は自己評価で50点
その後のプルペンではゆったりしたフォームで投げた
コーチからは上半身に力が入りすぎてると言われた
キャンプはきついが高校時代よりは楽
キャンプでは限界まで自分を追い込んで試合で力を発揮したい
7年目なので力をつけてローテで投げたい
リチャードのファーストがいいね
外野も柳町や佐藤、上林、真砂らが躍動してるねえ
帽子は自分で脱いでたみたいやね
被る被らないは自由なのかも
A組プルペンは
レイ、笠谷、大竹
笠谷が投げ込んでるねえ
午後の分YouTubeはじまってるな
津森の球えぐいな
左打者に食い込んでる
城島
投手は工藤さんが整備された
野手はまだマニュアルが統一できてないので、組織として一本化するために小久保さんが作っている
それが将来的もホークスに生かされる
今の現場の誰もいなくなっても育成のマニュアルが残るようにしたい
メジャーはすでにそうしている
長いバットを振り上げたらボールは飛ばない
打撃練習スタイルは全て小久保さんが決めてるから僕は知らない
ユニフォームを着ることはないw
城島
現役時代はキャンプが嫌い
若菜が厳しいノックをするから
麻雀で息抜きしてたが、今の選手はどうやって息抜きしてるのかなあ
捕手で悩むなら、捕手をしないこと
捕手経験者はみんなそう思ってるw
佐藤直樹インタビュー
小久保さんは丁寧に一つ一つ教えてくれる
足と守備だけだなく去年とは違った打撃を見せたい
テーピングバリバリの手のひら
振るだけでめちゃくちゃ痛いです
一軍定着、そしてレギュラーを目標に頑張る
わい、ボール投げでもらったサインボールは大切にしてるわ
やはり、谷川原の打撃はいいね
左の若手ではトップクラスかとしれない
そこへ上林が加わる
城島が長谷川などのスイングを見ながら2人に熱烈指導
なんだかんだで小久保がコーチしてると、城島もじっとしてられなくなってきてるねw
甲野野や東浜もリハビリ組だが、順調に仕上げてきてるな