◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第89回選抜高等学校野球大会 Part11 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1489968633/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ホームランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
良いところ決まって三振取ったのに
いきなりホームランとか
一塁側にいる金豚の顔ににVXを塗り付けてやってください
呉Vs至学館だけ加藤球でやっとったんか?ってくらい飛ばんかったな
高岡商は二年前の夏もオコエのいた関東一に序盤ボコられて
後半で一点差まで追い上げてたな
高岡のPはいい球放るけど若干球速犠牲にしてる感あるなー
なにこれ、負けてもいいから笑えばいいってことなんか
>>59 ソフトボールかと思うくらいだった
外野の頭超えたの2本くらいしか記憶にない
選抜での野球部紹介っていつからマネージャーとかがやるようになったんだっけ?
>>53 日本海側はそうだろな
福島とか太平洋側はわからん
>>53 圏央道とか北関東道できる前は
磐越道→北陸道が速かったけど
今は多分、出発地で違うはず
今のは捕手の勝ちだな
あんだけダボハゼだったら似たコースで抜くわそら
>>88 10年以上経つんじゃね
昔は、監督が自分のチーム力分析だった
一番いいところを5点にしてくださいとか言われてるのに
糞強い私学の監督が一つだけ4であとは3とか
謙遜もそこまでいくとただの嫌味みたいなことやってた。
早稲田カラー(色)の方が早稲田カラー(襟)じゃない(´・ω・`)
昨日の熊工の山口とかこれ以上に荒れてたのに与死球0とかある意味奇跡だよなぁ
>>97 甲子園経験の豊富さからしてこいつがエースでしよ
>>55 気候はいいかもしれないが地震多い地域だな
宮城県沖地震の感覚が短縮されたと聞いた
また近々大きな地震が起きるかもしれん
馬淵vs清宮って三日後だっけ?
ボロクソに負けてほしいな
>>104 サンクス
そんなに前からやってたんだな
ノーガード試合か(´・ω・`)
いやスコアラーのリプレイはいいから(´・ω・`)
おー
空振りとかファールの感じとか打てる気配
全くなかったのに
>>110 新湊も応援団以外はなぁ…
富山第一はよかったけど
>>134 今日の午後から明日の午前の天気が怪しいのでズレないかと期待
>>142 オランダが決勝行ったら相手どっちでも見ちゃいそう(´・ω・`)
>>134 えぇ・・・
まぁ高校野球は馬鹿試合が楽しいんじゃないか
>>142 田中がおる時点で決勝で負ける
広輔の準優勝力を信じろ
東北2位−北信越2位
そして、あさっては
東北1位−北信越1位の対決
>>158 昨日からその書き込みをなんど見たことかw(´・ω・`)
今のストライクやろ
勝負の分かれ目で気分でジャッジするなや
>>173 怪我したんじゃなかったっけ
ブクブク太ってたような
買い物してサウナ行って帰っても試合終わらんわ。これ。
花東の守備とモリフの打撃が一緒ならと思う岩手県民
であった
盛岡=E5系=320キロ
高岡=E・W8系=260キロ
盛岡の勝ちやね。
>>203 モテると思う。すごいいい子だったりして
>>208 いつもヒソヒソ言われてるんだから言える時に言わんと損やん
強いか弱いかは別にしてレベルが似てるのかいい試合してるなw
>>222 どう見てもアゴ周りがデカくなってるがね
つーか、さっきのマネージャーだって、性格良ければ凄いもてるだろ
富山県民は
新湊旋風が忘れられないんだろうなぁ・・
>>169 男女とわず卒業したら一気に太るやつは結構いるからなぁ(´・ω・`)
外野からの返球取れない
内野は当たりが良いと全く取れない
打球はいい角度であがってもふんわりしたハーフライナー
昨日の第1試合は面白かった
>>229 シャツの下に装着。
スパイダーマン方式やね。
>>227 美人は3日で飽きるって昔から言ってるしな・・
>>169 気づかなかったけどこれ同一人物なのかw
>>227 世話焼きタイプで持てるだろうなぁ(´・ω・`)
新湊って昔はペナントの売上1、2位とかだったもんな
>>232 マネージャーの運動量って案外あるのかもしれんな
>>243 高校野球審判になる儀式で皮膚と筋肉の間にねじ込むらしい(´・ω・`)
昔オカ板で聞いた(´・ω・`)
>>261 下手すると選手より足早かったり肩良かったりするのがいるからな(´・ω・`)
>>233 岩手って新幹線開通が早かったから企業もそうだが都会からの人の流れ多いせいか昔から都会っぽい垢抜けた美人多い地域だよ
>>237 富山県民は毎回
バス100台で甲子園に応援に来るんだろ・・?
>>264 あれ初は痛いけどそのうち気持ちよくなるらしいな
審判によっては大会毎に取り出しちゃ入れるヤリマンもおるらしい
>>269 盛岡の方も球数投げてるし、
東海大の極楽とんぼみたいに心中癖がなければ
投手交代でグダグダ打撃戦になるな
>>275 宮沢りえに広末か?(´・ω・`)
時代を感じるなぁ(´・ω・`)
新湊旋風の時は8歳だったなあ
当時のエースの酒井君に練習場で握手してもらったの覚えてる
今でも練習グラウンドには近所の人からの差し入れが毎日凄い
新幹線止まらないのに大規模再開発しちゃって閑散としている旧高岡駅w
もし新高岡駅じなくて、高岡駅に併設するかたちで新幹線駅ができていたら、
「かがやき」も絶対停車していただろうなあ。
なんでそういうふうに運動しなかったんだ?
高岡市民は。
富山商vs高岡商を富山の早慶戦っていうのに違和感
せいぜい富山の駒大vs亜細亜大レベルだろ
>>272 背の高さより小回りが利く奴の方がいいという感じ
あとファースト近いからショートより肩はいらない
>>289 夏も新湊が出場して
一回戦で負けたがイイ試合したんだよなぁ・・
今日も160球ペースかよ
マジで球数制限導入しろよ
虐待だろこれ
>>288 1980年代
1990年代
2010年代
>>290 つーか、北陸旅行したけど、
高田、直江津、糸魚川、富山、高岡、福井の中心街が全部シャッター街なのに
金沢だけ人が沢山いてびびった。
>>268 女ってすぐ劣化するよな
先日数年ぶりに歯医者行ったら以前いた助手の女の子少し劣化しておばちゃんみたいになってた
話し方の雰囲気は変わってないから奇妙だったな
>>293 公立の商業高校って、少数男子はほとんど野球部、
多数女子は大半が(野球部応援も兼ねて)吹奏楽部というケースが多いね。
1980年代ならアメリカにもマネージャー居るんだけど
これ以降それタイプ居ないのよね
>>299 セカンドが小さいのは近鉄の大石のイメージが強い
攻撃が終わり次第ニュースで、
なかなか攻撃が終わらないマニア
>>301 県ベスト8クラスは維持してるから上手くいけばチャンスあるね
>>306 女の魅力のあるメインの年齢が15〜30くらいなのに対して
男は15〜40過ぎくらいまでいけるって差も大きいと最近思う
>>316 デビーギブソンか、、、ティファニーも貼ってやってくれ
>>296 北陸新幹線構想がスーパー在来線だった時に
北陸本線を第三セクターにしたくなかったから、
途中まで掘り進めていたトンネルを放棄させてまで
高岡駅乗り入れを止めさせて新高岡経由にさせた。
その後、フル規格になったんで使わなかったトンネル代負担させられた上に
中心市街地が寂れてしまうというダブルパンチ。
●高岡商−盛岡大附〇
これは地味に迷う試合、両校とも投手陣の仕上がりが微妙で、乱打戦になる可能性を秘める。
高岡商エース土合はキレのいい左腕。制球力があるタイプなだけに、
ハマれば強打盛附打線といえども簡単に打ち崩せない。
盛岡大附はタイプの違う投手の継投策が濃厚。
取られても取り返す昨夏のスタイルを継承できるかがカギ。
好調な1番植田・4番比嘉に注目。
展開としては、取って取られてを想定している。
最終的には、地力に勝る盛岡大附が振り切ると予想。
盛岡大附の平松にメドが立ってくれば、チームとして今後面白い存在になり得るがどうだろうか。
同じ市内の高岡高校ってのは北陸で一番頭いいんだろ?
御退散キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
バッター、サードに滑り込んでなかったらホームに来れたな
今北
これ打ちまくってんのか打ちごろなんかどっちや
エース来たー
いくら相手が格下でも なめプはいかんよ
そういえば2ちゃんの野球実況でスナイポて言葉をあまり見なくなったな
メイデンやスク水まだ見るけど
やっぱり流行り廃りがあるんだな
宮島さんの原曲は花咲か爺さん、著作権切れのパブリックドメイン
>>326
2人が共演した時の
>>365 先を見据えて出し惜しんで負けるなんてようあるやろ
富山では宮島さんが流行りなのかね
去年夏の富山第一も宮島さん吹いてたなぁ
>>369 そう考えたら大分の子はまだ途中だよな
ティファニーなんかエライことになって未だにそうだし
関東一高とやった時も思ったけど、
もう今までの非力な高岡商業のイメージはないな
>>397 イチロー以降、ライトに肩良い奴を置くようになったから
相対的にダメになったんだろ
>>383 ティファニー・スペック
・カントリーやりたいのにポップスやらされた
・挙句にアイドル扱い
・精神病んでしもた
>>327 なるほろ……。
田舎政治丸出しだな。
しかしそこまでやったんなら、
「新高岡にかがやき止めれー」運動やってもよさそうだが。
盛岡の学校紹介遅すぎだろ(w
もう1時間経ってるのに、まだやってないとか
富山代表で甲子園で撃ち合いできるの高岡商業くらいだな
>>381 近年は少ないけどホームゲームで結構北陸遠征やってたしビジターで付き合うことも多いチームだから耳馴染みがあるのかもね
中日の北陸遠征付き合った後に阪神の北陸遠征付き合うのもよくあるし
新幹線に飛び込むのが流行ってるのか?
この前も北陸新幹線に特攻した奴いたよな
>>404 昔はライトなんて一番ヘタクソな奴を置くポジションだったのに
ライトは進塁に対して1番遠いんだから
肩いい奴置かないとね
逃げてくランナーの進路を塞ぐわけだし
レフトは逆に近付いてくるランナーを防ぐ
>>417 今はレフトがそのポジション(´・ω・`)
ライパチは今や遠くになったのよ(´・ω・`)
今は左バッターも増えたしライトに飛んでくる事が多くなったのもあるだろうね
>>432 笑顔だけは眩しい一族だよなぁw(´・ω・`)
>>432 共産党員の高官でも毎日あった配給が
週一になったって
北チョは体制維持がヤバくなってる
>>404 ライトル・平野謙「せやろか?」
優勝するチームはセンターラインが強いけど黄金時代築くチームはそれに加えてライトも強いのは割りともっと前から
>>319 昼間の不規則な時間に漁師のおっさんが内川に漁船を止めて帰宅するんだぜ。
死んでも知らん。
魚のエサになるだけ。
センターよりライトに良い選手置くようにはなったけどレフトよりライトの方が肩強いのは大分昔からじゃね?
風呂から戻ってきたら
ノーガードの殴り合いが継続してて
安心したw
>>426 でもメジャーだとあんまりライトって評価されてないよね。
センターならリードオフタイプの守備職人でもいいけど、
ライトには守備力よりも長打力を要求されている感じ。
高岡の2番手ピッチャーてだいたい酷いイメージなんだが大丈夫か?
>>442 「ライパチ」っていう言葉の風評被害だったからなw
やっぱ三点差なんて無いようなもんだった
最後まで本当わからん
>>453 イチロー見たのにまだそんな事に…
(´・ω・`)
盛岡大付って何点取られても取り返す野球やるよね、去年の夏もそうだった
>>479 でも案外智弁に勝っちゃうから高校野球は面白い
この球速でストライクゾーンに集まってるからボコボコ
>>501 だからこそ肩と守備のいい外野が目立つんだな(´・ω・`)
>>531 (´・ω・`)ど、ドンマイ(かける言葉が見つからない)
今北
スコア見たらいい試合っぽいけどアホ試合なの?
>>524 監督変わってチームがよくなったのと、
花巻東の存在が大きいと思うわ
岩手レベル上がってきたよ
風が強い日に鍋に火をかけたまま出かけたような試合だな
>>417 小学校の野球はそうだよ
非力だから右打ちはライトになんてほとんど打球飛ばない
中学野球からはそこそこ飛ぶしライトは3塁への長距離の送球を投げることあるから肩強くなけりゃできない
あららあっという間の同点
やっぱ富山県勢は投手弱いとダメだわ
そういえば富山第一の宮本幸治も富山商の森田駿哉も
法政大に行って伸び悩んだな。なにやってんねん法政
モリフといえば負けたけど鳴門戦の9回も凄かったもんな
エラーの失点ではないんだよ。完全に打ち合いなんだよ。
高岡商って何年か前に関東第一とド突き合いやった高校だっけか
そりゃこんな試合になるよな
>>573 そう思うと、この展開なのに守備陣はよく守ってるな
>>576 でも打たないとクソ打線って言うんだろ?(´・ω・`)
>>573 打ち合いというか、ピッチャーの譲り合い
竹田 櫻井あたりが大会屈指の投手レベルだから察しないとな
この1.2世代は全国的にも投手受難な世代
4回終了
鱒の寿司 6−6 わんこそば
うーんどっち食べようか迷うな
今年のドラフトは完全に打高投低と言われてるな
珍しいといえば珍しい
両チーム合わせての選抜の一試合最多安打って何本なんだろう
盛岡はエース出てきたし多少はペースアップすると思うけど・・・
やっぱりコンスタントに130後半出ないと厳しいよな
昨夏のモリフ
1回戦○8−6●九州国際大付
2回戦○11−8●創志学園
3回戦●9−11○鳴門
こんなんばっか
高校投手のドラフト指名 かなり少ないわ この清宮世代にはロクな投手いないし
Pが打たせないと 終盤崩れたとたんに守備陣も気力が切れて大量点につながる。
程よく打たせる方が守備陣が安定する。
盛岡エースいいピッチャーやん
少なくとも高3夏の松本祐樹よりかは速い
>>602 伝統的に岩手はプロの強打者輩出。投手はプロにいけない。
この継投は意外と打ちにくいかもな
左の技巧派→右の本格派
>>608 大学実業団で体作ってからのほうがいい気もする(´・ω・`)
辻内とか見てると余計に(´・ω・`)
いつも思うが、盛岡はちょっと実績のあるいいピッチャーを引っ張ってくれば甲子園連覇できると思う
>>617 肘壊れていてボロボロだったのに抑えられたチームがあってな
>>634 高校生にそんなんいたら萌え死ぬw
俺が見た中では宇高がいちばん速かったけどそれでも140くらいだったかな
>>634 そんなPいたら、プロでも即戦力じゃ?w
>>619 逆だろ、畠山銀次以前は欠端とかPしかいなかったぞ
>>626 キン肉マンとか北斗の拳やらなくなって久しいね
審判微動だにしないのすごいな
やっぱり慣れてるんだな
>>662 キン肉まんとかあったっけ
トリトンとルパンくらいしか印象にないけど
>>668 ヤクルトスレでの風張の叩かれ方は異常
悪いのは八重樫なのに
盛岡大学附属は、たしか元日本ハムの羽田野の母校だったか?
>>675 あれのせいで一昨年の菊池がずっと打撃おかしかったんだよな
>>678 東京ディズニー方式で盛岡以外の滝沢市にある
高岡の二番手はかなり落ちるのかな?
エース降板したら終わりか
>>678 偏差値
盛岡大学[栄養科]40
盛岡大学[文]40
15歳 左腕のアンダースローとして入学
16歳 公式戦初勝利初完封
17歳 女子マネをチームメイトから略奪
18歳 高速スライダーと150キロストレート左腕アンダースローで甲子園優勝
19歳 巨人入団、春のキャンプで肩を痛める
20歳 ダイジョーブ博士のお世話になる
21歳 背番号が大きな番号になる
22歳 育成契約になる
23歳 配達員になる
岩手産まれのプロは、畠山銀次雄星大谷風張岸里くらいか何気に各チームの
一線級が結構いるな
>>691 多田野は千葉の八千代松陰
千葉大会1割台の打線をPの力で甲子園に導いたという
伝説のレジェンド中のレジェンドだぞw
>>699 あの当時に無理をしすぎた反動で今の鳥谷は普通のショート半分の守備範囲になってもうた
盛岡大附は盛岡市だけど
盛岡大の場所は滝沢市
これ豆な
富山でこんな撃ち合いできる高商は貴重な存在
他は稀に現れる全国クラスのエースに頼るしかないから
東北の初優勝って岩手の気がする。
そして青森とか宮城が泣く
国立大学は県の名前で統一すれば誤解招かんですむのにな
>>741 そうなんじゃないの?
岩手は岩手大だろうし愛媛は愛媛大だろうし
モリフの応援見てたら聖光の男の勲章の口ラッパ聞きたくなった
>>771 ああそういや横国と神奈川あったなぁとも思ったわ
盛附が負けても不来方があるから盛岡は楽しめるな
同県2校出場は結構あるけど同市2校は申し訳ないね
>>751 宮廷は仕方ないとは言え
宮城大学
福岡大学
は私立だよな。ついでに仙台大学も。
>>774 冬の守備練習はグランドが使えなくて
どうしても手薄になるだろうなあ
>>780 出石そば打線が黙ってないぜ
美味しくないらしいけど
モリフの二番手はもう打たれんだろ
あんだけ球威あったらそうは打たれん
モリフの打撃が良いんじゃないぞ
高岡のPがゴミすぎる
>>751 青森大学 神奈川大学 長野大学 愛知大学 奈良大学 福岡大学 沖縄大学
全部私立だが。
高岡ピッチャー変えないのか、変えられないのか??
このレベルのピッチャー2人も揃えられない名門…
高岡のP、そんな酷くない。制球もいい。ただストライク集めすぎ。盛岡は追い込まれるまでボール振る。
初戦のピッチャーって投球フォームとか完全に対策されるから地方大会みたいにはいかないな。いいピッチャーが三人くらいいないともたない。
>>767 新制大学令の時に例外なくそう改名しちまえば良かったってことよ
>>806 そういやそうだった
矢巾も盛岡感覚だわ
モリフ遊びすぎ
9番あとシングルとダブルでサイクル
>>810 でもこういう試合の方が見てる分には楽しい
>>809 まあ凄い打ち合いだが、どちらもイニング内に逆転することは控えているというねw
こうやって頑張ってる人たち見ると無職の自分が情けなく思うよな
選抜見終わったらしばらくのんびりして就活しよう
>>822 追われる方より追う方が精神的に楽だからね仕方ないね
富山は毎回こーだから
新湊旋風の凄さが色あせない・・
盛附と花巻東だとどういう試合してるんだかw
他の強豪って専大北上くらい?
>>822 とりあえず追いついてから相手の出方を伺うスタイル
高岡はもう点とれないよ
モリフのエースのストレートに全部
差し込まれてるし
>>836 まさか今までストレートだと思っていたのはチェンジアップだったのか!?
>>832 あれは特別 俺が生きてる間はもうああいった旋風はないだろう
不滅の快進撃だよあれは
>>834 案外その2校対決少ないんだよな
伏兵が結構いる
>>834 一関学院だか一関商工ってのもたまに出てくる
NHKアナがどこかを・・と言葉を濁したときはチンコのことです
>>844 そう言うけどこの前出てきた時も妙に盛り上がってたし新港だけは別のイメージあるわ
あそこはカープと同じタイプのファンがおる
先発のやつは制球めちゃくちゃだったけど
こいつはまだストライク投げるだろ
>>844 当時、ビートたけしが漫才のネタにしてたもんな
>>840 とりあえず追いついてから後は流れでお願いします
高岡商の吉田監督と盛岡大付の関口監督 20日の対戦を前に対談
吉田 守りからリズムをつくるチームなので、土合と伏見の両投手が最少失点に抑えることが重要。
ベンチとスタンドが一丸となって戦いたい。
関口 打撃力は昨年のチームの半分以下。投手陣がいかに失点を抑えるかがポイントとなる。
http://news.goo.ne.jp/article/kitanihon/region/kitanihon-74045591.html >>855 新湊は、町自体の野球熱が高いみたいね
出てくると必ず印象深い試合をして帰るし、大好きな高校だわ
送ってどうすんの?
これから何点失点するかわからんのに
>>844 大船渡旋風
新湊旋風
ミラクル市川
市立浦和
利府平成王子
これくらいか
>>834 専北は野球留学問題で叩かれてから弱くなったよなあ
背番号1も制球悪いから球数投げさせれば後半ばてるな
大統領キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
点の取り合いは面白いけど、この試合はなんか違うなぁ
両チームともこういう中継とか、無駄なミスがちょっとあるんだよな
強豪はこういうのが少ないから傷口か広がらん
カバーのピッチャーとれや
どんくさそうなピッチャーだ
>>912 イニング越しのリードは持たないって、やかましいわっ
1点差とは思えない程の雑な守備
3塁にやってなければ
カバーとか中継の乱れで余計な進塁与えてるんだよなどっちも
これじゃ駄目なんだよ
つながないと
同点止まりじゃな
ルーズベルトは間違ってるよ
8-7なんて馬鹿試合、見てるほうが疲れちゃうよ
4-3ぐらいがちょうどいいよ
打ってるけどなんかいまいちどっちも打撃が良いって感じがしないのは気のせいか?
呉中村監督「しかし簡単に外野まで飛ばすのぉ、わしらじゃ無理じゃの」
とりあえず同点にしたから
モリフのピッチャーも一仕事終わった感じで
落ち着いたな
>>966 高校野球なんて いわばエゴとエゴの・・・
>>961 2年生がメインだったから来年期待しよう
>>879 初出場校の快進撃は数あれど、新湊旋風はなんか違うんだよな
初戦からこんなん絶対無理じゃんっていう相手をことごとく、
しかも1−0あり集中打あり延長ありとどれも印象深い試合で破っていったのが凄かった
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 33分 42秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250215044801caID:9nufR+1fのレス一覧:
モリフ遊びすぎ
9番あとシングルとダブルでサイクル
>>810 でもこういう試合の方が見てる分には楽しい
>>809 まあ凄い打ち合いだが、どちらもイニング内に逆転することは控えているというねw
こうやって頑張ってる人たち見ると無職の自分が情けなく思うよな
選抜見終わったらしばらくのんびりして就活しよう
>>822 追われる方より追う方が精神的に楽だからね仕方ないね
富山は毎回こーだから
新湊旋風の凄さが色あせない・・
盛附と花巻東だとどういう試合してるんだかw
他の強豪って専大北上くらい?
>>822 とりあえず追いついてから相手の出方を伺うスタイル
高岡はもう点とれないよ
モリフのエースのストレートに全部
差し込まれてるし
>>836 まさか今までストレートだと思っていたのはチェンジアップだったのか!?
>>832 あれは特別 俺が生きてる間はもうああいった旋風はないだろう
不滅の快進撃だよあれは
>>834 案外その2校対決少ないんだよな
伏兵が結構いる
>>834 一関学院だか一関商工ってのもたまに出てくる
NHKアナがどこかを・・と言葉を濁したときはチンコのことです
>>844 そう言うけどこの前出てきた時も妙に盛り上がってたし新港だけは別のイメージあるわ
あそこはカープと同じタイプのファンがおる
先発のやつは制球めちゃくちゃだったけど
こいつはまだストライク投げるだろ
>>844 当時、ビートたけしが漫才のネタにしてたもんな
>>840 とりあえず追いついてから後は流れでお願いします
高岡商の吉田監督と盛岡大付の関口監督 20日の対戦を前に対談
吉田 守りからリズムをつくるチームなので、土合と伏見の両投手が最少失点に抑えることが重要。
ベンチとスタンドが一丸となって戦いたい。
関口 打撃力は昨年のチームの半分以下。投手陣がいかに失点を抑えるかがポイントとなる。
http://news.goo.ne.jp/article/kitanihon/region/kitanihon-74045591.html レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1489968633/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第89回選抜高等学校野球大会 Part11 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・第89回選抜高等学校野球大会 Part15
・第89回選抜高等学校野球大会 Part10
・第89回選抜高等学校野球大会 Part19
・第89回選抜高等学校野球大会 Part14
・第89回選抜高等学校野球大会 Part17修正
・第89回選抜高等学校野球大会 Part31
・第89回選抜高等学校野球大会 Part28
・第89回選抜高等学校野球大会 Part7
・第89回選抜高等学校野球大会 Part9
・第89回選抜高等学校野球大会 Part31
・第89回選抜高等学校野球大会 Part25
・第89回選抜高等学校野球大会 Part32
・第89回選抜高等学校野球大会 Part20
・第89回選抜高等学校野球大会 Part33
・第89回選抜高等学校野球大会 Part22
・第89回選抜高等学校野球大会 Part36 修正
・第88回選抜高等学校野球大会 ベスト8予想スレ
・第94回選抜高等学校野球大会★1
・第94回選抜高等学校野球大会★11
・【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第3日目★1
・【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第6日目★1
・第94回選抜高等学校野球大会★19
・第94回選抜高等学校野球大会★27
・第94回選抜高等学校野球大会★2
・第94回選抜高等学校野球大会★28
・第94回選抜高等学校野球大会★13
・第94回選抜高等学校野球大会★9
・【sage】第93回選抜高等学校野球大会【マターリ】
・第94回選抜高等学校野球大会★20
・第94回選抜高等学校野球大会★18
・第94回選抜高等学校野球大会★10
・【sage】第93回選抜高等学校野球大会★4【マターリ】
・【sage】第93回選抜高等学校野球大会★3【マターリ】
・【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第5日目★5
・【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会【決勝】★2
・【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第1日目★3
・【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会【準々決勝】★3
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★19
・2023年第95回記念選抜高等学校野球大会 勝敗予想スレ2
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★13
・2024年第96回選抜高等学校野球大会 ベスト8予想スレ
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★20
・【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第3日目★2
・【マモノ甲子園】 第94回選抜高等学校野球大会第3日目★3
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★18
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★9
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★14
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★41
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★51
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★31
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★41
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★21
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★18
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★73
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★55
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★69
・夏季千葉県高等学校野球大会 Part.3.1
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★22
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★66
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★56
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★28
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★17
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★9
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★60
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★77
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★14
11:04:11 up 104 days, 12:02, 0 users, load average: 27.06, 21.38, 25.04
in 1.1785409450531 sec
@1.1785409450531@0b7 on 073100
|