◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

同級生に早稲田の人科蹴って首都大行くのがおるけと ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1520656424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:33:44.53ID:DM1AR6dH
もったいなくね?
2名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:37:33.71ID:gwDnjWSc
早稲田は努力家じゃなくて才能あるやつのための大学
国公立は努力が評価されやすい
3名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:38:21.46ID:WqRAezY0
やりたいことが首都大か
そうでなければアホやけどどうしても学費ないとか国公立信仰やべー奴だろ
4名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:44:07.66ID:SBxapqDX
首都大でしか出来ない事があるんやろうね
5名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:44:25.10ID:j21jfYce
どうしてもやりたいことが首都大にあったんやろ
人それぞれ
6名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:45:13.23ID:AyFImW7t
人科の立地が嫌っていう理由だとかなり勿体無い
何だかんだ本キャン通えるのに
7名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:50:13.44ID:f5G2fY/A
金の問題もあるしほっといてやれよ
8名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:55:11.64ID:p6FmAKF8
ふつうやろ
おかしいと思うやつはジュサロに毒されすぎ
9名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:57:48.41ID:DM1AR6dH
>>8
首都大ってそんなレベル高いの?
10名無しなのに合格
2018/03/10(土) 14:03:56.25ID:p6FmAKF8
>>9
別にそんなことはないけど学費を考えれば蹴る人はいる
11名無しなのに合格
2018/03/10(土) 14:11:00.00ID:M330YVJI
首都大学より人科の方が都心に近いし
人科なら新宿都心と所沢のトトロの森の
綺麗な設備の整ったキャンパス使える
12名無しなのに合格
2018/03/10(土) 14:12:25.01ID:RK/Ei6wq
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
13名無しなのに合格
2018/03/10(土) 14:12:27.84ID:M330YVJI
首都大学ってドブス研究会で大学になったキチガイがいたよな
あれはホンモノ
14名無しなのに合格
2018/03/10(土) 15:33:53.44ID:PVXWdkUt
もったいないけど人科は文系にあるまじき学費の高さがあるから普通
15名無しなのに合格
2018/03/10(土) 15:38:58.14ID:t1Ca1f8V
都心へのアクセス

首都大 南大沢→新宿

早稲田人科 小手指→池袋


どちらも40分ぐらいか。
ただし、人科は小手指駅からさらにバスに乗らなきゃならん距離にあるので
人科のほうが時間がかかるわな
16名無しなのに合格
2018/03/10(土) 15:48:31.13ID:YXkHijJq
かなり金に困っているのかな、それならあり得る。
17名無しなのに合格
2018/03/10(土) 16:03:34.95ID:Z46IW7F4
>>14
なお文系で入って理系就職する奴が多い模様
18名無しなのに合格
2018/03/10(土) 16:31:53.12ID:ZdrnFByd
大学選びの基準は人それぞれなのに限定しようとしてる時点でネットに侵されてる
19名無しなのに合格
2018/03/10(土) 22:12:33.47ID:sJmhzWPF
人科は心理人気で宮廷、筑波蹴り当たり前らしい
20名無しなのに合格
2018/03/10(土) 22:16:55.59ID:sJmhzWPF
人科卒早稲田商准教授

西條 剛央(さいじょう たけお、1974年 - )は、日本の心理学者、哲学者、実業家である。また、絵本作家としてもデビューしている。早稲田大学大学院商学研究科専門職学位課程(MBA)客員准教授。株式会社本質行動学アカデメイア代表取締役社長。
21名無しなのに合格
2018/03/10(土) 22:44:51.12ID:wrr4O3Wd
首都大合格した状態で、400万払ったら早稲田の人間科学行けるボタン押すかどうかやろ?
学びたくない学問のために400万払う必要もないし、押さない選択肢も十二分にある
22名無しなのに合格
2018/03/10(土) 23:00:14.18ID:AR2wQHsZ
感覚麻痺ってるかもしれんが学歴が早稲田になるボタン400万は高くないように思える
まあそこも含めて人それぞれ
確かに押さない人がいてもそこまでおかしくない
23名無しなのに合格
2018/03/11(日) 00:39:04.56ID:+F7U2zRh
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
24名無しなのに合格
2018/03/11(日) 00:44:06.75ID:Q+TIs9qr
国公立信者はマジで頭おかしい
特に公立大学なんてどれもMARCHカンカン以下やろ
25名無しなのに合格
2018/03/11(日) 00:45:43.20ID:d4khvNYb
人科は学費高いから文系でも理系なみに4年間で600万
かかるから
そこまでして早稲田に行きたいかと言われるとね
首都を選ぶのは合理的選択
26名無しなのに合格
2018/03/11(日) 02:11:30.66ID:CdwWXTBE
学歴は一生ついてまわるからな
そこまでする人は多い
27名無しなのに合格
2018/03/11(日) 02:34:52.83ID:xxE++qLv
>>24
一括りにされているだけで
地方国立>マーチ>県立>ニッコマ=市立(横市阪市除く)>>元私立の公立>大東
こんな具合だな
28名無しなのに合格
2018/03/11(日) 10:46:48.56ID:uQUCiZrX
俺も首都大はいい大学とは思うが、どう贔屓目にみても世間一般の評価は明治と早稲田の間だ。
一方、人科は確かに早稲田の中では劣るが、学部まで言うシーンは限られているため世間的には早稲田は早稲田だ。
本人のコンプレックスや就活の時の扱いは別としてな。
29名無しなのに合格
2018/03/11(日) 10:49:37.57ID:DiHOS/ps

・生涯年収6億円!               総合商社はイケメン「慶応ボーイ」、がダントツ!
・                                           
                                 「三菱商事総合職採用者数TOP5」
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4

・「衰退中」のブサメン京大は、マスコミでも、総合商社でも、あらゆる分野で大凋落!
・阪大? 神戸? 全然、論外! 
三村庸平 氏(慶應大卒)   - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應大卒)   - 丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、丸紅カナダ会社元社長
森中小三郎 氏(慶應大卒)- 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應大卒) - 商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員
30名無しなのに合格
2018/03/11(日) 12:03:31.58ID:CdwWXTBE
就活だけ見たら人科だな
あれは少なくとも教育くらいの評価はある
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214220349

ID:j21jfYceのレス一覧:


5名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:44:25.10ID:j21jfYce
どうしてもやりたいことが首都大にあったんやろ
人それぞれ
6名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:45:13.23ID:AyFImW7t
人科の立地が嫌っていう理由だとかなり勿体無い
何だかんだ本キャン通えるのに
7名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:50:13.44ID:f5G2fY/A
金の問題もあるしほっといてやれよ
8名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:55:11.64ID:p6FmAKF8
ふつうやろ
おかしいと思うやつはジュサロに毒されすぎ
9名無しなのに合格
2018/03/10(土) 13:57:48.41ID:DM1AR6dH
>>8
首都大ってそんなレベル高いの?
10名無しなのに合格
2018/03/10(土) 14:03:56.25ID:p6FmAKF8
>>9
別にそんなことはないけど学費を考えれば蹴る人はいる
11名無しなのに合格
2018/03/10(土) 14:11:00.00ID:M330YVJI
首都大学より人科の方が都心に近いし
人科なら新宿都心と所沢のトトロの森の
綺麗な設備の整ったキャンパス使える
12名無しなのに合格
2018/03/10(土) 14:12:25.01ID:RK/Ei6wq
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
13名無しなのに合格
2018/03/10(土) 14:12:27.84ID:M330YVJI
首都大学ってドブス研究会で大学になったキチガイがいたよな
あれはホンモノ
14名無しなのに合格
2018/03/10(土) 15:33:53.44ID:PVXWdkUt
もったいないけど人科は文系にあるまじき学費の高さがあるから普通
15名無しなのに合格
2018/03/10(土) 15:38:58.14ID:t1Ca1f8V
都心へのアクセス

首都大 南大沢→新宿

早稲田人科 小手指→池袋


どちらも40分ぐらいか。
ただし、人科は小手指駅からさらにバスに乗らなきゃならん距離にあるので
人科のほうが時間がかかるわな
16名無しなのに合格
2018/03/10(土) 15:48:31.13ID:YXkHijJq
かなり金に困っているのかな、それならあり得る。
17名無しなのに合格
2018/03/10(土) 16:03:34.95ID:Z46IW7F4
>>14
なお文系で入って理系就職する奴が多い模様
18名無しなのに合格
2018/03/10(土) 16:31:53.12ID:ZdrnFByd
大学選びの基準は人それぞれなのに限定しようとしてる時点でネットに侵されてる
19名無しなのに合格
2018/03/10(土) 22:12:33.47ID:sJmhzWPF
人科は心理人気で宮廷、筑波蹴り当たり前らしい
20名無しなのに合格
2018/03/10(土) 22:16:55.59ID:sJmhzWPF
人科卒早稲田商准教授

西條 剛央(さいじょう たけお、1974年 - )は、日本の心理学者、哲学者、実業家である。また、絵本作家としてもデビューしている。早稲田大学大学院商学研究科専門職学位課程(MBA)客員准教授。株式会社本質行動学アカデメイア代表取締役社長。
21名無しなのに合格
2018/03/10(土) 22:44:51.12ID:wrr4O3Wd
首都大合格した状態で、400万払ったら早稲田の人間科学行けるボタン押すかどうかやろ?
学びたくない学問のために400万払う必要もないし、押さない選択肢も十二分にある
22名無しなのに合格
2018/03/10(土) 23:00:14.18ID:AR2wQHsZ
感覚麻痺ってるかもしれんが学歴が早稲田になるボタン400万は高くないように思える
まあそこも含めて人それぞれ
確かに押さない人がいてもそこまでおかしくない
23名無しなのに合格
2018/03/11(日) 00:39:04.56ID:+F7U2zRh
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
24名無しなのに合格
2018/03/11(日) 00:44:06.75ID:Q+TIs9qr
国公立信者はマジで頭おかしい
特に公立大学なんてどれもMARCHカンカン以下やろ
25名無しなのに合格
2018/03/11(日) 00:45:43.20ID:d4khvNYb
人科は学費高いから文系でも理系なみに4年間で600万
かかるから
そこまでして早稲田に行きたいかと言われるとね
首都を選ぶのは合理的選択
26名無しなのに合格
2018/03/11(日) 02:11:30.66ID:CdwWXTBE
学歴は一生ついてまわるからな
そこまでする人は多い
27名無しなのに合格
2018/03/11(日) 02:34:52.83ID:xxE++qLv
>>24
一括りにされているだけで
地方国立>マーチ>県立>ニッコマ=市立(横市阪市除く)>>元私立の公立>大東
こんな具合だな
28名無しなのに合格
2018/03/11(日) 10:46:48.56ID:uQUCiZrX
俺も首都大はいい大学とは思うが、どう贔屓目にみても世間一般の評価は明治と早稲田の間だ。
一方、人科は確かに早稲田の中では劣るが、学部まで言うシーンは限られているため世間的には早稲田は早稲田だ。
本人のコンプレックスや就活の時の扱いは別としてな。
29名無しなのに合格
2018/03/11(日) 10:49:37.57ID:DiHOS/ps

・生涯年収6億円!               総合商社はイケメン「慶応ボーイ」、がダントツ!
・                                           
                                 「三菱商事総合職採用者数TOP5」
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4

・「衰退中」のブサメン京大は、マスコミでも、総合商社でも、あらゆる分野で大凋落!
・阪大? 神戸? 全然、論外! 
三村庸平 氏(慶應大卒)   - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應大卒)   - 丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、丸紅カナダ会社元社長
森中小三郎 氏(慶應大卒)- 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應大卒) - 商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1520656424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「同級生に早稲田の人科蹴って首都大行くのがおるけと ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
中央法法と首都大法けって早稲田人科なんだけど間違ってないよな?
早稲田のスポ科蹴って信州大学行ったけどどう思う?
【早稲田人科100-0明治】W合格完封、零封が表す圧倒的な格の差【首都大100-0明治理】
早稲田vs慶應SFCvs上智vs首都大
首都圏で一橋がダメなとき早々と早稲田や慶應志望に切り替えた方がいいのか?
早稲田の社会科目は差がつかないって言われてるけど
知り合いが京大行ける学力はあるけど京大は自分に合わないから阪大にするって言ってるんだが
早稲田志望の人って上智は受けない人多いの?
早稲田教育本命で受けるけど、ついでに受ける文構って
俺の友達河合で浪人してたのに早稲田全落ちしそうとか言ってるんだが
世界史用語集持たずに早稲田世界史受験って頭おかしい?
早稲田の志願者増えて盛り上がってるけど
本当に私大並びに早稲田大学って合格者数絞ったのか?
受サロに早稲田政経の人いるの?
早慶・マーチ志望の人らって埼玉首都法横市受けないの?
早稲田落ち首都大蹴り浪人→ニートだが質問ある?
経済系志望してるシブンマンが私大行きたい場合2021年以降は最高で早稲田商行かないといけない
国立高校から早稲田人科蹴り明治農だけどなんか質問ある?
やはり早稲田受かる奴は首都大や地方宮廷受かる
【福岡県】GW終盤 太宰府には多くの人が 2020年の2.7倍 関東からの人の姿も [首都圏の虎★]
立憲民主党・早稲田「国民・世界中の人が怒っています。ペラペラペラペラペラペラ…」 ネット「論より証拠」「同じ女性として恥ずかしい [Felis silvestris catus★]
青学蹴って浪人して早稲田目指すって言ってめっちゃ反対されてるけどさ
慶応は東大レベル、早稲田は京大レベルってコピペを知恵袋でよく目にするけど
早稲田蹴って地方国立大通ってるけど質問ある?
浪人生ワイ、友人に早稲田に通ってるとウソつくもバレる
【証拠あり】東大蹴って早稲田行くやついるけど就職では早慶>東大だから普通だよな
松尾いちき(早稲田仮面サークル)ってこの人か?
早稲田新入生の人いる?
早稲田の人科受けるんだけど
心理やるに早稲田ならどの学部に行くべきか?
渋谷でハロウィン仮装なう!ちなみに早稲田志望
【悲報】塾員たち、リアルでも受サロのキチガイのように早稲田煽りをする
首都圏は公立高校より私立高校の方が上みたいな意見あるけどさ
東大模試で偏差値英語63国語60日本史59なんだが普通に早稲田落ちてて笑う
首都圏の人が東北大とか名大とか行く意味がわからん
【手越祐也】またも占いが当たってしまう!? 「結婚」&「ハゲ」を予言される #はと [首都圏の虎★]
【有吉&マツコ】週刊誌のゴシップ記事にあきれ顔「盗撮じゃないですか」「コンビニ行くのも嫌」 #はと [首都圏の虎★]
藤川球児の直球を当てた最後の打者 G重信に掛布氏「分かっていませんね」ネット賛否両論「空気読め」「三振の方が失礼」#はと [首都圏の虎★]
研修生ヲタユーチューバーMetくんの人相がだんだん悪くなってきてるけん
早稲田人科の解答速報見てたら長文の配点一問3点っていってるやつ多かったんだが
早稲田蹴って東北行くけど
慶商蹴って早稲田商行くんやが
やくみつる見て思ったけど早稲田って馬鹿やん
早稲田社学に行きたくなってきた
数学必須化と特殊入試の導入によって早稲田政経がますます別格の存在になるよな
おまえが嫌いなヤツが早稲田だったからと言って早稲田を落としめるなwww
▲受験生よ!早稲田人科より明治政経って言ってる明治工作員の知恵袋にダマされるな!
早稲田大学と東洋学園大学ってどっちを選ぶべき?
河合マーク帰ってきたけど早稲田厳しい?
慶應SFCと首都大人文科学ってどっちがいい?
早稲田文構の併願校ってどこ?
京都大学と早稲田大学ってどっちが上?
早稲田法って入学後単位取るの大変?
中学3年で同学年に5人 下級生に2人 先生3人彼女いるけど質問ある?
「女性蔑視の人ではない」 静岡県知事、森会長を擁護 [首都圏の虎★]
どこにも受からないから早稲田で走ってきたら合格したけど質問ある?
早稲田の理工系ってどうなん?
首都大学東京と千葉大学ってどっちの方が都心に近いの?
早稲田蹴って明治だけど質問ある?
■明治の悲しい口癖■「一浪したら早稲田受かってた」←なわけねェ
早稲田の漢文対策って
早稲田社学って英語35/50,国語25/40,数学30/40だとどんな感じ?
早稲田人科って難化しすぎだろ
慶應文、早稲田教育、早稲田人科って
早稲田人科と上智法蹴って中央法行きます
東大理2早慶理工教育(理)落ち、理科大上智理工蹴り早稲田人科だが私文扱いされたくない
22:43:13 up 79 days, 23:42, 1 user, load average: 9.83, 11.05, 12.55

in 0.070065975189209 sec @0.070065975189209@0b7 on 070611