○○●/○○○○/ ●○●○/●●●○/○○○ /●○○○/
○○●○/○○○○/●○○

秀岳館は横浜戦でも初回の3点以降は中々点がとれそうで取れない 打ち崩しきれない展開が続いていましたが
広陵戦でも平元投手から8本のヒットを打ちながらも中々1点が遠く打ち崩しきれませんでした 力負けですな
事前に危惧していた通りの試合展開になってしまいました 鍛治舎監督はお疲れさまでした 広陵の中村君はドラフト上位指名間違いない
今日は1点を争うロースコアの好ゲームばかりでやや意外でしたが 点の入る試合の多い今大会中では非常に楽しめた大会9日目でした

天理が8強1番乗り!なんて凄くありえそうな話で不気味だけど 個人的には強かった北海高校との激闘を制した神戸国際大付を応援したい
天理も青森山田も明日は恐らくまだ投げてないエースが投げるでしょう 勝敗は彼らの調子次第じゃないかな 山田の世視滝投手が楽しみです
大会6日目7日目の試合をほぼ見れなかったのであとは適当に 春から公式戦負け知らずの神村学園は次も勝ちあがれるのか・・!


【10の1】神戸国際大付
【10の2】二松学舎大付
【10の3】神村学園
【10の4】東海大菅生