いよおおおおおおし
自己レスで恐縮ですが、IP変更でグーグル検索予測変換の地域特定も移りました!!!セーフ
夜間の混雑を受け入れ、東日本でほぼ唯一と言ってもいいNTT提供の動的IPをわざわざ利用し続けている甲斐がありますわ
天下のNTT様がISP間の中継施設を至る所に配置し、さらにここ数年は頻繁に切り替えるよう変更されたおかげで、
今回のようなめちゃんこ近い中継をやられるとドキッとさせられる罠めいた不幸を生んでしまうんですな
本当にピンポイントでwwww
国内全域または住まいの自治体ベースで検索しているはずが区市町村レベルで厳選かよ!?みたいなw

ここ5、6年で都内接続なのに千葉や神奈川まで入るようになり、流石に広域ではないかと思っていました
NTTのサービス形態が広域に転々とするならば、逆の狭域も起こり得ることを失念
新技術導入やインフラの拡充もあるでしょうし、NTT側の変動を受け入れる、日々念頭に置くべきですね
これも時代の変遷に遅れがちな自身の感覚を顧みるべきなのでしょう・・・orz

回線の高速化を打診する際も半固定IP他知識を散々得ながら、己の頭が固いままでは無意味に思えます
お騒がせしましたm(vv)m