>>378 180 : キム皇 ◆mUuGD2bgqg : 2006/01/26(木) 03:15:23 ID:??? [149/827回発言]
話は長くなるけど、2つあって、
ひとつは某プロデューサーとモメた。
もうひとつはファミマガに書いた原稿に本体からクレームが来た。
ひとつ目。
PSの発売に合わせて作っていたゲームにウチのスタッフが引き抜かれそうになった。
彼が断ったので、ウチ全体に仕事が来たのだが、本体の発売スケジュールに合わせて発売するから、
開発スケジュールを出せと言うから、無理だと断ったら外された。
で、外したので成果物になっていないからと、ウチの仕事の支払いの金額が2ケタ下がった。
当然文句を言ったので険悪になって出禁になった。
ちなみにそのゲームはPS本体から遅れること1年以上でやっと発売になったけどね。
181 : キム皇 ◆mUuGD2bgqg : 2006/01/26(木) 03:22:54 ID:??? [150/827回発言]
もうひとつは、その経緯もあったから、
そのころSが標榜していた「アーティスト至上主義」をファミマガで批判した。
立派なスローガンだけど、そのアーティストにはゲーム制作者は含まれていない。
ゲーム業界で今まで仕事をしていた人間は、アーティストの下に組み込まれて、下働きをさせられていて、
前より状況が悪くなっていると書いた。
そしたら本体の管理部だか法務部から直接電話がかかってきて、雑誌で批判をするのなら、
しかるべき処置をとると宣言された。
ファミマガの原稿で、編集部の校閲も受けていたにも関わらず、
編集部もすっ飛ばして直接会社に電話がかかってきた。
先の某プロデューサーが教えない限り、ウチに直接電話がかかってくることなどあり得ないし、
完全なルール違反だと思うけど、要は大企業は強いのよ。