>>380
半導体の微細化の数値は、今世紀に入った頃からかな、実態から離れだしてるからな
A社の10nmプロセスよりB社の15nmプロセスの方が高密度だったりすることはザラにある
あと、回路のタイプによって高密度化しやすいものもしにくいものもある
アナログ回路むけ半導体とかは、GPUとかで使われてるやつより何倍か太い数値のが今も主流だろ
40nmが実は世界最先端な分野という可能性すらあるんだぞ、
今の最先端がどれぐらいかは知らんけど。
半導体の微細化の数値は、今世紀に入った頃からかな、実態から離れだしてるからな
A社の10nmプロセスよりB社の15nmプロセスの方が高密度だったりすることはザラにある
あと、回路のタイプによって高密度化しやすいものもしにくいものもある
アナログ回路むけ半導体とかは、GPUとかで使われてるやつより何倍か太い数値のが今も主流だろ
40nmが実は世界最先端な分野という可能性すらあるんだぞ、
今の最先端がどれぐらいかは知らんけど。