>>116
知れんだろうが、MSはIP制限はやってるよ
一部の国の通貨チャージはその国のIPのみ(アルゼンチンなど為替が不安定な国)
あと、価格は出来るだけUSD相場に合わせたりしてる
それが出来ない国はIP制限
(現在MSのソフトで発表時の米より安いのはエジプトなど少なめ)
ロシアみたく、USD払いに変更途中の国もある
UAEは完全にUSD払いになったが、多分、次世代機のストアは全部USDかもな
価格はMSと一部大手は米より高めで、僅かなインディはUSD払いでも安い
逆にPSNは南米の多くの国でUSD払いで米より数割増し
だから南北アメリカじゃ米垢作るのがデフォ
アジアも以前はハングル優先の時期があって、そのせいで出ないソフトも多く
中華系も米や英垢が多かった
最近は中国語優先なんで中華垢多い
知れんだろうが、MSはIP制限はやってるよ
一部の国の通貨チャージはその国のIPのみ(アルゼンチンなど為替が不安定な国)
あと、価格は出来るだけUSD相場に合わせたりしてる
それが出来ない国はIP制限
(現在MSのソフトで発表時の米より安いのはエジプトなど少なめ)
ロシアみたく、USD払いに変更途中の国もある
UAEは完全にUSD払いになったが、多分、次世代機のストアは全部USDかもな
価格はMSと一部大手は米より高めで、僅かなインディはUSD払いでも安い
逆にPSNは南米の多くの国でUSD払いで米より数割増し
だから南北アメリカじゃ米垢作るのがデフォ
アジアも以前はハングル優先の時期があって、そのせいで出ないソフトも多く
中華系も米や英垢が多かった
最近は中国語優先なんで中華垢多い