福井県で若者のたまり場、遊び場はどこですか? 20代半ばの男です。
最近転職で大阪から福井市の方に9年ぶりに戻ってきたのですが、
あまりに若者が外を歩いていない気がするので、気になりました。
エルパ等にも足を運びましたが若者向けか?となると、いまいちピンときませんでした。
でかいモールも少なく、アルプラザなどに行ってもどちらかというとお年を召した方々が多く、
どこに若者がいるの・・・となりました。
本格的なお出かけで県外に遊びに行く
とかではなく、近場で友人と遊んだりするとなるとどこで遊んでいるのですか?
片町などはありますが、なんだか都会の繁華街の裏道一本だけあるような感じで
寂しいです。
週末の夜のカラオケボックスの駐車場は満車に近い状態ですよ。いかにも若者が乗っていそうな車がいっぱい。 日中はパチンコ店が賑わっています。夜も賑やかかな。 福井には遊べるところがありませんよね。クオリティもね、金額に見合っていないとか。 小さな西武では、欲しいものは取り寄せしなくてはならず諦めるか待つ。 県から出たことのない方なら無くて当たり前かもしれないけれど、あなた様やうちのような転勤族には何もないところで良いなんて思えないでしょう。 福井で遊びや買い物は諦めて、車や特急で2時間の名古屋か大阪まで行かれてみては。我が家は月2回は名古屋へ行っていますよ。子供達は次は名古屋へ転勤が良いと言っています。
福井県がダサすぎてつらい...なぜ福井はこんなにもダサいのですか?
福井県出身の者ですが福井がダサすぎてつらいです...
なぜ恐竜をあんなに推していくのでしょうか?すごくダサいです。福 井駅に恐竜の絵を描き、恐竜のオブジェクトをたくさん立てています。なんで、恐竜...ってかんじです。ちょっと化石とれて博物館があるだけなのに...あと恐竜ってのがなんともダサいです。
方言も醜いです。そしてど田舎です。それを認めようともしません。何もないって福井の大人に言ったら「幸福度No1、学力・体力優秀だ、福井は凄い」と呪文のように唱えられます...それも嫌です。そもそも福井という名前もダサいです。
文章に書けば楽になると思ったのですが逆に煮えたぎってしまいました...
なぜ福井はこんなにもダサいのですか?
まあ〜確かに
恐竜をこれ見よがしに博物館やオブジェを駅前に飾ってみたところで
県民には何のご利益もないしね
他県から来た人間には、、ああ、そうか、ぐらいのものだしね
関係者以外、恐竜がお金くれるわけでもないし
自治体や行政は貧相な思考した間抜けばかりなんですかね