2ステージ高性能ポンプとデジタルメーターなら-1.0まで引けるが
-1.0と-0.99を行ったり来たりの変動はよくあり、これは問題ない。
けど-0.98以下になるならもう要注意だよ。
新品配管ならめったに無いけど水分混入とか
旧配管使いまわしだと配管内に付着してるオイルが
吸湿してるとか考えられる。

-0.95まで下がって動かないなら配管の接続には問題なくて
湿気関係の問題だと思う。
数値が下がったら-1.0か-0.99まで引いてしばらく放置を繰り返せば
いずれ湿気は抜けてくれると思う。
DIYなら一晩放置してみよう
湿気がわかるのはデジタルならではの恩恵だ。