◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【EV】テスラ、無人のクルマを呼び出す自動運転機能「Smart Summon」--利用は自己責任で ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1569993426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★
2019/10/02(水) 14:17:06.57ID:CAP_USER
Teslaは、同社の電気自動車(EV)向けソフトウェアの新版「Software Version 10.0」をリリースした。ゲームや音楽、映像といったエンターテインメント機能を強化したほか、無人の自動車をユーザーのいる場所まで自走させる「Smart Summon」を搭載している。

Smart Summonは、自動運転に対応したTesla車で利用可能な機能。Teslaアプリで指示すると、ユーザーの自動車がスマートフォンのGPSで取得した位置情報に従い、ユーザーのいる場所へ無人で自動走行してくる。また、指定した場所へ自動走行させることも可能だ。Teslaは、買い物をして大量の荷物がある場合、ぐずる子どもを抱えている場合、雨の中を歩きたくない場合など、駐車場に止めた車を呼び寄せることに使える、と説明する。

 Smart Summonで呼び寄せられる車までの距離は、最大で200フィート(約61m)ほど。自走中に歩行者などを認識した場合、自動停止する安全策を備えている。ただし、障害物を見逃すこともあるので、かならず目の届く範囲で利用し、車の周囲を注視して使わなければならないという。TeslaはSmart Summonの公道での使用を想定しておらず、事故が起きた場合にはユーザーがすべての責任を持つ、と明言している。

 なお、米CNETによると、Smart Summonを使って事故を起こしそうになったり、ほかの車や物にぶつかる事故を起こしたりする事例が報告されている。
https://japan.cnet.com/article/35143361/
2名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:17:34.47ID:x/R3+86x
世界の美意識はこんなに違った。「写真の女性をPhotoshopで美しくしてください」と世界18か国のデザイナーに言うとこうなる
こんなにも違う!?
http://www.wo.brinzart.com/ks/eoy.html
3名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:19:30.87ID:/DjxmTnP
一般道では あまりにも環境イレギュラーが大杉てムリ
4名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:21:09.29ID:nH1RleyO
smart summonで当て逃げした場合、法的責任はどうなる?
5名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:24:28.07ID:S7BTG/wd
自己責任ってなに言ってんだよ、テスラ馬鹿なの?
6名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:25:38.77ID:bEzXyIs4
事故ったときには、誰が交通刑務所行くの?
7名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:26:03.79ID:S7BTG/wd
>>3
人間だってイレギュラーが大杉てムリだよ
誰か責任とってくれ
8名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:27:02.99ID:f7MNSJsK
この前ドライバーの操作拒絶して暴走してなかったか?
9名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:27:03.84ID:2dkR6twE
呼び寄せるで彡(^)(^)

グエー

訴えるで彡(^)(^)
10名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:27:08.61ID:FEjW8U/j
ガンダーム!(ユビパッチン)
11名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:27:45.90ID:iMtA5uDT
流星号?
12名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:28:29.55ID:vIwSsdN3
朝鮮くさいことばっかりだわテスラはw
13名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:28:50.37ID:bEzXyIs4
人間が事故を起こした場合、誰かしらが責任をとらされる
過失によって死亡事故がおこったなら、業務上過失致死傷的な責任をとらされる

自動運転システムに欠陥があった
欠陥があるものを作った
欠陥があるものを販売した
そうなったら、だれかが刑事責任を負わないといけないよな
14名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:29:38.99ID:bEzXyIs4
キントウンぐらい使いやすいものに仕上げて欲しいところだねwwww
15名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:30:30.05ID:/DjxmTnP
夢を見せて投資家から金を集める才能
16名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:30:46.59ID:LKC9otoE
これもスワッティングみたいに、特定の建物に突っ込ませたり、イタズラできそうだな
17名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:31:56.96ID:Qg6n63UL
そして、ホコテンを歩いているときに誤操作で起動してしまう訳ですね。
18名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:34:42.47ID:qCCgoGwJ
ナイトライダーやん
19名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:35:43.33ID:FiVAMgWH
自己責任って投げてるくせにそのシステムを搭載した物を売るんだよな?
これ、販売した企業に過失責任を負わさないとまずい案件だと思うわ。
こんなの認めたら、リコールする企業なんて無くなるぞ?
轢かれて被害者になったら泣き寝入りする以外なくなる。
まぁ、そんな物が世に溢れる様になったら、自動運転車のタイヤの前に逃走防止用のネットをブチ撒けとくだろうな。
20名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:35:49.49ID:ZCVqEDBL
>人間が事故を起こした場合、誰かしらが責任をとらされる
原発の責任は?福島の責任は?
21名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:37:00.66ID:bEzXyIs4
>>16
クルマに時限爆弾でもつんで
ルートやら動作やらをプログラミングして
突入させるとかかな?w
無人テロシステムのできあがりw
22名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:38:32.72ID:bEzXyIs4
>>17
町内会で小規模ホコテンやってるとき
そういう情報はどうするのかな?
警察署あたりに申請してるだろうから
申請するとどっかのホストコンピュータに登録されるようにするのかな?
警察署かどこかが申請を忘れたらどうなるのかな?w
23名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:40:09.19ID:bEzXyIs4
>>20
東電幹部の責任を問う訴訟は
今でも続いてたりするんじゃなかったっけ?
24名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:41:01.11ID:6n4vvfE2
賢い召喚
25名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:41:40.64ID:bEzXyIs4
死亡事故が起こってから
メーカーを問い詰める組織ができるんだろうな
その名も
Summon 委員会(査問委員会)wwwwwwwwwwwwwww
26名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:42:33.39ID:z8EChv2A
この機能はソロ登山で降り口違う時にめっちゃ使えるんだよ
27名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:43:34.35ID:gM+Aym+6
何かあったらどうする!責任!責任!
とやってる間には米中との格差がどんどん開いていく
28名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:44:57.29ID:bEzXyIs4
なんかの事故が起こったとき
賠償だけすればいいなら
なんとかなる
そういう自動車保険をつくればいいだけの話だから

ただ、自分の身内が自動運転自動車のわけのわからない挙動で死んだりしたら
金入ったから気にしません、にはならない
原因はなんだったのか、誰が責任をとるのか、誰が刑務所に入るのか
そういう話になるはず
すくなくとも被害者遺族は、それを求める声をあげるはず
そして、自動車メーカーは、今、それを回避するためのワル知恵を探しているはずw
29名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:45:40.27ID:goF5Z0m4
これやられると駐車場潰れるから走行税やられるよね
30名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:47:17.06ID:Q+xN8etN
スマート左門すげーな
31名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:47:59.23ID:xtZqBNZy
狭い駐車場で降りてる時に
少しだけ前後出来る機能とか欲しい
32名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:48:26.89ID:DobKp6wv
ナイト2000が現実になるのか。
33名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:48:36.82ID:bEzXyIs4
>>29
駐車場に置いておく駐車場代のコストと
ずっと走行させておく燃料代・電気代との兼ね合いだろうけど
後者の方が安かったら
膨大なクルマが道路上にあふれだすかもなw
34名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:49:59.96ID:Qg6n63UL
>>22
どんなホコテンでも繁華街でも、
人々を轢き殺して血まみれになったテスラ車がやってくるのです。お約束ですね。
35名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:50:29.28ID:gM+Aym+6
ルンバですら「仏壇に打つかってローソクが倒れたらどうする!」でニホン家電メーカーが立ち止まってる間に
米中は大量のデータを収集し、AI進化させ製品をアップデートしてきた
もう背中すら見えない
36名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:51:40.92ID:gM+Aym+6
責任!責任!の日本には何もできない
37名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:53:02.05ID:Qg6n63UL
>>33
大都会っていまでも鋤あらば路駐しまくりだし、駐車料金もバカ高。
確実に自動運転にしたのがそこらへんをずっと走りまくるようになる。
燃費を抑えるために法定速度以下ならいいや時速5kmで超安全運転で。
38名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:54:41.27ID:Qg6n63UL
でもおまエラ、なんかあったら絶対「責任!」ってわめくよな。
産業の発展のために泣き寝入り我慢しますなんて絶対ないよな。
39名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:55:37.00ID:XObpj/mM
サモン! サモン! サモン! サモン! ア〜ス〜テ〜 カイザ〜♪
40名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:58:32.54ID:Q+xN8etN
左門豊作で呼び出して血まみれの死体がボンネットに乗っかってたらどうすればええんや
41名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 14:59:25.45ID:zmJyE8bj
60mぽっちだとGPSの誤差の範囲だろw
42名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:04:35.03ID:exvQ52eg
自己責任って他人を断罪する為のもので
自分がその立場になったら誰だって責任取れって喚くぞ
43名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:11:49.69ID:SDW7Bqc+
左門カームヒアー!
44名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:12:23.10ID:BSYyhLTn
ナイトライダーが現実になるな
45名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:23:34.28ID:/0Cu6VQ6
セキュリティ突破されて車が勝手に大型船にホイホイ乗って売られてゆく姿がオレには見える
46名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:26:55.07ID:bEzXyIs4
なんだ60メーターぽっちか
自宅からどっかいくときに
自宅車庫から自動で出て来てくれる
ぐらいの話か
47名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:28:09.96ID:bEzXyIs4
>>45
自動運転機能つきハイエースが狙われるかな?
48名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:29:24.51ID:mBORwv1X
自動運転の車に付属で付いてくる機能としてならいいんじゃない?

61mくらいなら30km/hくらいしか出ないだろうし重大事故にはならないだろうし自動車保険が適用されるならそれほど気にしない人も多いだろ。
市場に十分広がって問題とか出尽くして数年たって安定したら買うかもしれないw
49名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:33:15.51ID:/0Cu6VQ6
物理的に制御できなければ
60mは60qにでも書き換えられる
50名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:35:40.99ID:1dzMMWwU
80年代にすでにTVで見たことがある
ナイト2000に搭載された人工知能

今2019年だぞ
遅すぎんだろ
51名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:39:07.43ID:1iZNqSFS
でも車庫の前に猫でも寝てたら退くまでずっと待ってんじゃない
52名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:42:36.00ID:FDkrbQaN
ウンコ前点検は?
53名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:42:50.50ID:/0Cu6VQ6
ラブホの入り口前のビラビラで衝突センサーが反応して
アクセルとブレーキを繰り返して一向に進まない車みたいだな
54名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:46:48.38ID:SoE3mU4k
>>22
アホくさ
「障害物のため移動できません」ってメッセージが来るに決まってるだろ
55名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:47:03.17ID:Zjpu8Lu3
かけ声、好きなの選べ
流星号!流星号!
マーベラー!
ダイターンカムヒア!
56名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:47:03.08ID:1/ArzroK
>>35
フロアマットで1200億いかれたら慎重にもなるだろ
めでたく日本は見る影もなくなったので米中は殴り合いを始めた
57名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:48:17.43ID:y5KZ+0WS
61mか・・
ディズニーランドで使えねぇな。
58名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:49:21.88ID:P8+xup2B
>>28
使用者には預り知らぬ欠陥で起こり続ける、家電の歴史上のあまたの感電炎上死亡事故
ブレーキ他の車両事故でもどんだけ死人が出てきたことか
そもそも飛行機の隔壁は吹っ飛ぶわ 近年もガス湯沸かし器は毒ガス出すわ エアバッグは爆裂するわ 

そんなことが一回でも起こったら遺族は死ぬまで絶対に許せるはずもなく、
1兆円の賠償請求をして会社は倒産、社長と技術者は即刻刑務所行き


そんなリスクを負って売る度胸のある、まともな家電会社、車会社、交通機関会社、請け負う保険会社のあるはずもなく

あるのは誤魔化しとゴリ押しの屑ブラック会社とその欠陥ゴミ製品だけ

というわけでおまえはそんなものを、家電も車もエレベーターも一切使ったことはない


引き篭もっていず社会に出て物を見て考えろ
59名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:51:27.77ID:Zjpu8Lu3
その点、ホンダは天下一品に侵入できないぐらい画像認識が優秀だったからな(棒)
60名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:51:49.10ID:79NUVlwp
はいマイケル
61名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:52:33.69ID:D31OfDEa
>>20
鳩山イニシアチブだな
62名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:54:29.62ID:LMr9ViDL
>>13
操作していた人が責任取るんだよ。
63名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 15:58:52.56ID:1/ArzroK
>>62
『私はなぜ「Smart Summon」を使ってしまったのか 〜とある交通刑務所受刑者の手記〜』

みたいな本が出るのかw
64名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:06:09.19ID:VQbeiX9r
勝手に走る棺桶か
65名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:10:02.84ID:N1PEYEWO
無人運転で緑のゴキブリから逃げる機能が欲しいね
66名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:10:13.00ID:JvVJzls3
バットマンカーじゃねーか
67名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:17:10.82ID:bEzXyIs4
>>51
車庫の扉とどう連携するのか?
とかいろいろな話があるな

だだっぴろくて開放的な海外の一戸建て限定かな?
あ、地方とかなら、日本でも同じようなもんか
68名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:23:33.54ID:b+xM1rrn
自分のところに来たときには血まみれだったりして
69名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:24:10.58ID:a+iQkD6g
>>55
出て来いシャザーン!
70名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:24:46.00ID:rYHlxKXj
自己責任は無理w
71名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:26:07.59ID:88iItZWh
行くぜ、スマートキッド!
はい、マイケル ヒューンヒューン

テレれーん、テラれれん
72名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:41:22.23ID:qP3MveuF
豊作
73名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:49:50.51ID:Z91O6MJx
>>1
キッド 「迎えに来たで!!」
74名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:02:32.30ID:ullQfIDC
「私はKnight Automated Roving Robot、カールと呼んでくれればよい。
まず私を呼び出した理由を400語以内で正確に述べよ。
論理的整合性が破綻している場合、または真に必要性が認められない場合は速やかに君を抹殺する」
75名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:17:14.04ID:Qg6n63UL
>>74
呼んだやつを轢いた後に口上述べるわけだよな。
76名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:18:32.35ID:bEzXyIs4
>>62
製造物責任法的に無理があるんじゃ
ないのかな?
77名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:27:46.37ID:bEzXyIs4
>>58
パロマ湯沸器死亡事故
・・・および同社の生産部長らを業務上過失致死傷容疑で在宅起訴した
・・・両被告に有罪判決が言い渡された
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%9E%E6%B9%AF%E6%B2%B8%E5%99%A8%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E4%BA%8B%E6%95%85

まあ状況によっていろいろだが
社会の中には、きちんと責任をとる仕組みが必要だし、実際にそれが活用されている
78名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:29:10.43ID:bEzXyIs4
自動運転自動車のスレだと
やたら強烈な推進派がいるけど
それ関係銘柄に投資してるから
どうしても成功して株価が上昇してもらわないと困る
みたいな人がいるのかな?
79名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:40:24.47ID:hNxNNxl+
「行くぞキット」「わかりましたマイケル」
80名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:41:00.97ID:gFnU+8Fh
キッドが実現するのか
81名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:42:14.25ID:f79Fgmff
空目で「他人の車呼び出す」に見えた
将来そんな犯罪もあるだろうな。
82名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:09:07.35ID:Rco4qyMq
ナイト2000やね
83名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:17:55.07ID:no/62VzL
通勤時、人間をオフィスの玄関前で下ろしたあと、無人の自動運転で空いている駐車場に止めてくれる機能を動画で見たが、
車だけかってに家に帰ってしまいそうで怖い
84名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:20:51.71ID:Q+xN8etN
日本において三大サモンは左門豊作と知ってるのかテスラよ
85名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:37:48.29ID:eLiwGdnh
呼び出したら血がついて凹んでたらやばいな
86名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:41:37.28ID:KLQJLBC8
61mでも事故起きるのかよ…
87名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:48:16.99ID:CjTY0nFT
>>33
電気運転モードで数分で一メーター動けば駐車違反にはならないって言って道に車溢れるな
88名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:49:09.95ID:sxAuALP9
魔方陣描かなくても召喚できるとは画期的だな
89名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:56:57.52ID:X2QAh8BG
呼び出したら、バンパーが血だらけ・・・・(´;ω;`)
90名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:09:22.23ID:5r3sMfOY
何だ、たったの61mか。
自宅の駐車場から呼び出せたら便利だと思ったんだが。
91名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:17:34.13ID:MQol88I0
ナイトライダー世代にとっては夢のような機能だが
テスラは安全を担保しない、実際に事故が起きている、とあってガッカリ
そんな未完成のもん売るなよ
92名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:18:23.67ID:4htbI6v2
以前はテスラの責任になるとか言ってた馬鹿がいたよなw
オーナーの責任になるのは当然じゃん
自動運転そのものもこのパターンになる可能性しかない
93名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:19:59.08ID:gpfrQSu5
郊外の一戸建てで、ガレージが母屋から離れてるとかで使うんだろうな。
雨の日に玄関前に来てくれれば助かる。
94名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:23:32.48ID:xrE//eCh
アメリカではこれが許可されるのか。
95名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:23:35.99ID:727B44IZ
「テスラ」のパトカー 電池切れで容疑者追跡を断念 2019年9月26日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/k10012100871000.html
96名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:24:44.67ID:hIA8YFhp
ずっとテスラにネガキャンしてる人って日本の自動車メーカー関係者なのかね?
97名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:26:10.68ID:vP5f7GnZ
>>94
私有地の敷地内でも、たまたま幼児がいて…
とか考えたら恐ろしくて使えんわ
今の日本じゃまず認可下りないだろね
98名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:26:53.41ID:xrE//eCh
さすがアメリカ、技術革新のためには人間の命など犠牲になっても仕方がないってか。
99名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:36:58.63ID:wyV/EgCW
「おい、キット何処にいる?」
で呼び出せるだろ
100名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:44:26.07ID:yFLA9OAI
ここでオーディンを召喚します
101名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:49:11.50ID:mumeg1v5
>>20
菅と民主党にどうぞ
102名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:51:54.06ID:ItNGFt6E
不要な人間をAIが決める時代に…  愚者と判断されればグシャッ!
103名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 20:11:27.91ID:9I4bMlCQ
ナイトライダーならいいが、ザ・カーになったらヤバい
104 【東電 72.6 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2019/10/02(水) 20:34:08.43ID:bCYagqyB
>>1
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)をぅ、テスラ信者はどんどん使って人を殺しまくれや

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)全力で応援するで
105名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 21:13:08.80ID:iPsMjgfQ0
>>95
ただ単に、充電忘れただけの話でガス欠と一緒なのに
https://electrek.co/2019/09/27/tesla-police-patrol-performing-extremely-well-fremont-misleading-story/
106名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 21:14:40.87ID:iPsMjgfQ0
これ実験とかじゃなく、四半期10万台売る車でやれるってことが凄いわ
低速だから、事故る心配がほぼないからやれる

日本はまだ実験段階だからね
107名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 21:15:52.52ID:SoE3mU4k
>>67
対応扉メーカーの製品ならテスラアプリ上からの呼び出しと同時に開くと聞いたが
何か揉めてんの?
108名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 21:17:22.68ID:SoE3mU4k
>>96
ガチでそういう宗教なんよ
アメリカだともっと過激な奴らがいて、テスラ車見かける度にビラを貼るんだってさ
「このクルマはオカマの車だ!」ってね
今やもう諦めたかもしれないけどw
109名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 21:23:38.62ID:Lr10Wfk8
>>108
トランプ支持者に多そうだな
素直に応援すれば、大好きな車の製造業がアメリカに増えるのに
110名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 21:25:35.71ID:SoE3mU4k
>>109
そう考えるとむしろ保守層ほど応援すべき企業なんだけどねw
イーロンマスクの政治的スタンスも「トランプ拒絶」ではないし
111名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 21:31:41.20ID:g2JEcoJt
「ビッグオー!ショータイム!」
112名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 21:38:40.22ID:r7gxrw/y
出始めは怖くて外歩けねーよ
113名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 21:41:01.19ID:joBsnndK
終電過ぎの深夜
街にはテスラの群れ
114名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 21:57:58.79ID:G63I+G49
あなたの車が孫悟空のキン斗雲となる
115名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 00:38:02.47ID:L8Gr+jdP
>>109-110
残念ながら中国工場が今月稼動です…
116名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 00:45:26.43ID:aIbYMqKS
未来のカタチがちょっと見えてきた気がした
今はまぁこんなもんだけど
何十年かでデフォでこんな感じになるんでしょ
酔いつぶれたおっさんを車が迎えに来ると
117名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 02:47:42.57ID:gJyQkyFI
闇取引捗る
118名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 05:20:37.63ID:jLzOAad5
ナイト2000やっと出来た?
119名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 06:46:59.56ID:dJDQpBB8
出先の駐車場であったらとても便利だろうけど、youtubeで他の車と事故りかける映像が公開されてるから現時点で実際に使いたくは無いわな。
にしても位置合わせはGPSなんか。補正情報使うにしてもソレで位置合わせられるもんなんだな。
120名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 07:25:23.86ID:d2SWgGKE
人がへばりついて来た
121名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:32:10.76ID:J4ftUZqs
未必の故意
122名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 08:55:39.49ID:wLBRI2KS
>>96
まあ広義の意味では日本人の四割が自動車メーカー関係者だけどな。
ドイツに至っては六割が自動車メーカー関係者。
123名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 10:39:34.43ID:N7F4vK5H
メーカーは責任取らない
法律で一般道は走れない

私有地で、車庫に入れた車を玄関まで持ってくるような金持ち用だろ・・・
まあ金持ちならお抱えの運転手がいるから、そこまでの金持ちではないけど土地だけはあるような
田舎の金持ち用
124名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 11:41:46.76ID:ihxXD6qp
>>98
ちゃんと、ユーザーが周り確認しろって説明書に書いてるからね。
事故してもユーザーの責任。

怖すぎて車としては欲しくないけど、ラジコンにこんな機能あったら面白い。
125名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 12:40:17.34ID:QVBKlLk4
>>6
現在の自動車でさえ100年前と比較すると外でエンジン起動する助手が要らなかったり
大幅に自動化されてる機械ってそう言うもんだろ

だから
機能を実行支配してた人
製造上の責任があれば製造者
のどっちかが責任者

自動運転の責任者問題は製造者の責任を無くせ(減らせ)と言う製造側の利益のための主張しか無いから
単なるユーザにはそれ言う利益は無い
126名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 12:52:02.37ID:uVQ8kNLX
>>5
リモコンでドローン操縦してるのと同じ扱い。
自律機能がいくらあっても、ぶつかったら操縦者の責任
127名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 16:39:20.98ID:3IINoiFB
この不可解な殺人事件の犯人は誰なのか…
周囲には車と被害者以外いた痕跡はない
128名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 19:41:47.58ID:hGWj3RIy
>>98
まあぶっちゃけて言えばそう言うこと
大抵の技術は尊い犠牲の上に成り立ってる
ちなみに医療とかもそうだな
犠牲になった人は(もちろんそういう事態になったら俺も含めて)納得できないだろうけど、それによって将来の被害者が少なくなることが期待できる
129名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 22:11:07.25ID:pNAvuuwC
これ車乗って出かけたけど帰りに酒飲んだってときに家から呼び戻して貰えば代行頼まなくても連れて帰って貰える
130名刺は切らしておりまして
2019/10/03(木) 23:40:17.58ID:9Q6irAbZ
>>129
それはただの酒酔い運転だ
131 【東電 60.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2019/10/04(金) 06:52:02.32ID:PIwoRkLA
>>1
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)この馬鹿テスラの無人呼び出し

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)事故が多発して大問題になってるぞ

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)ほらほら馬鹿信者、なんか言ってみろ

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)自動運転(大爆笑) えーあい(大爆笑) テスラ(大爆笑)
132 【東電 61.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2019/10/04(金) 06:57:48.89ID:PIwoRkLA
>>1
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)NHTSAが禿テスラの捜査に入ったぞ
133 【東電 61.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2019/10/04(金) 06:58:54.35ID:PIwoRkLA
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)俺の言った通りだったな

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)殺人マシン、テスラ
134名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 07:04:43.02ID:YftPB4Ay
>>132
いつもの事やん
135名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 07:07:24.07ID:kLPasYR9
>TeslaはSmart Summonの公道での使用を想定しておらず、事故が起きた場合にはユーザーがすべての責任を持つ

駄目だろ
136名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 07:32:47.43ID:8NBDbDie
これで自宅に駐車スペースがとれないところでも、遠隔の駐車場にマイカーを
置けるなwwむしろこれが流行るww
137オーバーテクナナシー
2019/10/04(金) 07:36:08.11ID:799kfITe
車の自動運転技術について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/future/1452695396/
138名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 14:06:21.89ID:05kFE46J
警察の手信号を理解できるようになったら自動運転任せてもいいかな
139名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 14:12:07.08ID:YftPB4Ay
>>138
ま、無理だわな
140名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 14:14:16.29ID:YftPB4Ay
>>138
一時期、自動運転信者がアメリカで警官の手旗信号に従う自動運転車の動画リンク貼って喜んでたが、あんなの理想環境だからね
車線が全部生きてて、信号機は消えてて、道の真ん中に手旗信号やってる警官が1人だけ立ってるような環境
そんな環境、少なくとも日本では皆無だわな
141名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 14:24:27.54ID:05kFE46J
事故とかで通行止めするためにパトカーで道路ふさいだ停めかたしてたり一般道はイレギュラーだらけだもんね
高速道路くらいは自動運転なってくれたら助かるけど
142名刺は切らしておりまして
2019/10/04(金) 15:34:34.98ID:QYb+a+Oj
>>136
取扱説明書読まずに壊して後からクレームするタイプだな
143名刺は切らしておりまして
2019/10/05(土) 21:59:22.27ID:4MBNPHEe
自宅前やガレージでの事故が物語るように
5m車を動かせば人が死ぬこともある
144 【東電 72.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2019/10/06(日) 21:54:49.76ID:kC2INehI
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)社会から落ちこぼれて、引きニート生活をやっている

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)テスラ信者の馬鹿のび太君ども

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)このスレには一切近寄らないなぁ

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)現実逃避して妄想を更に膨らませているのかな? 馬鹿のび太
145名刺は切らしておりまして
2019/10/13(日) 04:36:31.51ID:o6bsVXf6
なんだつまらん、遠方まで呼び出せる機能ではないのか
それでも、これを許可した米政府は大したものだよ

自転車が趣味で予備のチューブや補修パッチや工具などを一通り持っても
どうにもならないトラブルというのはよく起こるものでロードサービスにも加入しているけど
実際に呼んでもすげー時間がかかるし誰にも頼らずに自分の車を呼び出せたら最高なのにな

ニューススポーツなんでも実況



lud20251023073016

ID:JvVJzls3のレス一覧:


66名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:10:13.00ID:JvVJzls3
バットマンカーじゃねーか
67名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:17:10.82ID:bEzXyIs4
>>51
車庫の扉とどう連携するのか?
とかいろいろな話があるな

だだっぴろくて開放的な海外の一戸建て限定かな?
あ、地方とかなら、日本でも同じようなもんか
68名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:23:33.54ID:b+xM1rrn
自分のところに来たときには血まみれだったりして
69名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:24:10.58ID:a+iQkD6g
>>55
出て来いシャザーン!
70名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:24:46.00ID:rYHlxKXj
自己責任は無理w
71名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:26:07.59ID:88iItZWh
行くぜ、スマートキッド!
はい、マイケル ヒューンヒューン

テレれーん、テラれれん
72名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:41:22.23ID:qP3MveuF
豊作
73名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 16:49:50.51ID:Z91O6MJx
>>1
キッド 「迎えに来たで!!」
74名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:02:32.30ID:ullQfIDC
「私はKnight Automated Roving Robot、カールと呼んでくれればよい。
まず私を呼び出した理由を400語以内で正確に述べよ。
論理的整合性が破綻している場合、または真に必要性が認められない場合は速やかに君を抹殺する」
75名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:17:14.04ID:Qg6n63UL
>>74
呼んだやつを轢いた後に口上述べるわけだよな。
76名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:18:32.35ID:bEzXyIs4
>>62
製造物責任法的に無理があるんじゃ
ないのかな?
77名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:27:46.37ID:bEzXyIs4
>>58
パロマ湯沸器死亡事故
・・・および同社の生産部長らを業務上過失致死傷容疑で在宅起訴した
・・・両被告に有罪判決が言い渡された
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%9E%E6%B9%AF%E6%B2%B8%E5%99%A8%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E4%BA%8B%E6%95%85

まあ状況によっていろいろだが
社会の中には、きちんと責任をとる仕組みが必要だし、実際にそれが活用されている
78名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:29:10.43ID:bEzXyIs4
自動運転自動車のスレだと
やたら強烈な推進派がいるけど
それ関係銘柄に投資してるから
どうしても成功して株価が上昇してもらわないと困る
みたいな人がいるのかな?
79名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:40:24.47ID:hNxNNxl+
「行くぞキット」「わかりましたマイケル」
80名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:41:00.97ID:gFnU+8Fh
キッドが実現するのか
81名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 17:42:14.25ID:f79Fgmff
空目で「他人の車呼び出す」に見えた
将来そんな犯罪もあるだろうな。
82名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:09:07.35ID:Rco4qyMq
ナイト2000やね
83名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:17:55.07ID:no/62VzL
通勤時、人間をオフィスの玄関前で下ろしたあと、無人の自動運転で空いている駐車場に止めてくれる機能を動画で見たが、
車だけかってに家に帰ってしまいそうで怖い
84名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:20:51.71ID:Q+xN8etN
日本において三大サモンは左門豊作と知ってるのかテスラよ
85名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:37:48.29ID:eLiwGdnh
呼び出したら血がついて凹んでたらやばいな
86名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:41:37.28ID:KLQJLBC8
61mでも事故起きるのかよ…
87名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:48:16.99ID:CjTY0nFT
>>33
電気運転モードで数分で一メーター動けば駐車違反にはならないって言って道に車溢れるな
88名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:49:09.95ID:sxAuALP9
魔方陣描かなくても召喚できるとは画期的だな
89名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 18:56:57.52ID:X2QAh8BG
呼び出したら、バンパーが血だらけ・・・・(´;ω;`)
90名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:09:22.23ID:5r3sMfOY
何だ、たったの61mか。
自宅の駐車場から呼び出せたら便利だと思ったんだが。
91名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:17:34.13ID:MQol88I0
ナイトライダー世代にとっては夢のような機能だが
テスラは安全を担保しない、実際に事故が起きている、とあってガッカリ
そんな未完成のもん売るなよ
92名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:18:23.67ID:4htbI6v2
以前はテスラの責任になるとか言ってた馬鹿がいたよなw
オーナーの責任になるのは当然じゃん
自動運転そのものもこのパターンになる可能性しかない
93名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:19:59.08ID:gpfrQSu5
郊外の一戸建てで、ガレージが母屋から離れてるとかで使うんだろうな。
雨の日に玄関前に来てくれれば助かる。
94名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:23:32.48ID:xrE//eCh
アメリカではこれが許可されるのか。
95名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:23:35.99ID:727B44IZ
「テスラ」のパトカー 電池切れで容疑者追跡を断念 2019年9月26日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/k10012100871000.html
96名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:24:44.67ID:hIA8YFhp
ずっとテスラにネガキャンしてる人って日本の自動車メーカー関係者なのかね?
97名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:26:10.68ID:vP5f7GnZ
>>94
私有地の敷地内でも、たまたま幼児がいて…
とか考えたら恐ろしくて使えんわ
今の日本じゃまず認可下りないだろね
98名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:26:53.41ID:xrE//eCh
さすがアメリカ、技術革新のためには人間の命など犠牲になっても仕方がないってか。
99名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:36:58.63ID:wyV/EgCW
「おい、キット何処にいる?」
で呼び出せるだろ
100名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:44:26.07ID:yFLA9OAI
ここでオーディンを召喚します
101名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:49:11.50ID:mumeg1v5
>>20
菅と民主党にどうぞ
102名刺は切らしておりまして
2019/10/02(水) 19:51:54.06ID:ItNGFt6E
不要な人間をAIが決める時代に…  愚者と判断されればグシャッ!

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1569993426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【PC】ロジクールが最高級キーボード「KX1000s」投入、新ダイヤルでOffice操作など効率化
【電力網】寒波で電力需給がひっ迫、6日連続の最高値更新−異例の要請も【!denki】 [エリオット★]
【決済】PayPay、10月から最大10%還元のキャンペーン
【企業】「BUFFALO」のメルコHD、製麺のシマダヤを完全子会社化
【IT】『WEB+DB PRESS』 休刊のお知らせ [田杉山脈★]
【航空】ANA、国際線航空券も全路線で手数料なしの払い戻し/予約変更に対応
【IT】年収2000万円は当たり前、知られざるアクセンチュア
【寿司】スシロー、米スタートアップと培養トロ開発 [田杉山脈★]
【IT】テレワーク 導入後26%の企業がもうやめた…定着への課題は [ムヒタ★]
【実業家】孫正義氏「ひろゆきがデジタル庁に応募したと聞いて驚いた。彼みたいな人が責任者なら日本も変わると思うけどなぁ」 [田杉山脈★]
【AI】AI革命を準備しない韓国、パーティー後の皿洗いだけするのか
【新商品】スターバックスのびっくり最新メニュー 水出しコーヒーにビーフジャーキーと胡椒をトッピング
【企業】MUFGと三井住友FGがトヨタ株売却へ、1兆3000億円-関係者 [田杉山脈★]
【半導体展望】『後藤弘茂のWeekly海外ニュース』ムーアの法則“ページ3”に対応するDARPA
【企業】「改革、私の代でやり切る」 トヨタ社長の決意 [田杉山脈★]
【仮想通貨】松屋銀座、仮想通貨払い導入 若者取り込み狙う [田杉山脈★]
【観光】7月の外国人旅行者268万人余 単月では過去最高更新
【中国】中国が抱える深刻な食料問題 ?? 唯一の解決策は牛肉の消費削減か
【偽装】三菱自、身売り観測急浮上 組織ぐるみ濃厚でグループから切り捨て危機
【決済】ペイペイ、多機能アプリに 旅行予約など年60種追加 [HAIKI★]
【放送】放送大学がBSのみに 18年10月までに関東の地上波終了
【経済】平均給与1000万円以上の上場企業は60社 広がる格差
【衣類】東急ハンズでビンテージウエアの売上好調
【製品】アタリの新型ゲームコンソール「Atari VCS」の日本での予約受付が開始
【IT】Appleに競合排除の疑い 米新興との著作権訴訟で判明 [ムヒタ★]
【裁判】「カネボウ化粧品販売」の社内研修で易者・ウサギ耳コスプレ強要、22万支払い命令[13/02/21]
【企業】オリンパス、米画像管理システムを買収 外科手術広く支援
【IT】米政権 IT大手のアプリ販売での寡占状態是正に向け法整備へ [ムヒタ★]
【企業】ソニーがロボット復活か、米AI企業に出資 来年にも製品化
01:41:08 up 16:03, 1 user, load average: 135.68, 108.52, 100.77

in 0.58952903747559 sec @[email protected] on 102314