海上自衛隊vs中国海軍 戦力の徹底比較 VIDEO 航空自衛隊vs中国空軍 戦力の徹底比較 VIDEO
>>435 核よりひでぇ描写を散々してきた人に今更では?
DDで10万tとか大型レールキャノンで原子炉からの膨大な電力で成都や重慶を砲撃する姿しか思い浮かばないよ
バーナーたん…は無駄に動き回ってるからちょっと違うな… togetter.com/li/2538744
>>439 最近では、1万トンオーバーの「駆逐艦」も珍しくなくなってきたしのぅ。
>>438 人を壊すより都市やコロニー壊すほうがまだ視聴者にやさしいから…
>>431 そりゃ、生産人口当たりGDPが日本の6割位しかないので、労働者の大半は年収200万円生活だ。
これが東南アジア人よりも旅行で金を使わない連中の正体。
文政権の統計詐欺で逮捕者大量に出して裁判始まってるのが現状。
>>436 それどころか一方的絶滅戦を成立させる核戦力とBMD能力が得られる金額なので、
逆に人員が減ったりしてな。
中国で市民の抗議活動が急増-関税ショック前、景気低迷で不満募る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-18/SUUTJKT1UM0W00?srnd=cojp-v2 >昨年10-12月に起きた経済絡みの抗議活動は前年同期比41%増
トランプ米政権が貿易戦争を再び仕掛ける前に、中国で経済的不満を背景とした抗議活動が急増していた。
今や数百万人の雇用が脅かされている。
昨年は飲食店だけでも300万社倒産してる。一店舗当たり数人としても数千万人が職を失っているんだよなあ。
数百万で済むわけがない。ここにトランプ関税が刺されば億単位の失業者が発生待ったなし。
今後の日本は少子高齢化で自衛隊の人手不足は確実だから 自衛隊の入隊資格としての日本国籍必須は撤廃するか、 もしくは日本外人部隊を創設するしかない
2025年の日曜日にやってて加藤陽一脚本で水樹奈々が出てるので今週は実質ブンブンジャーな魔神創造伝ワタルオワタ ・お前らそんな格好だったっけ? ・なんか良くない感じのトリップしてる! ・今更!? ・やっぱり風ちゃん先生で遊んでるだろ! ・この先日大河ドラマへの出演が決まった声は! ・確かにメイク道具入れってなんかロボっぽいギミックで展開したりするよな ・カラーチャート使わずRGBで色指定できるのはデジタル作画の利点だよね ・伊東潤二の漫画でこんなん見た ・これで風ちゃんわざと来てない説が強まったな… ・ウズメが普通に焦ってるの珍しいな ・ニコが増えたからマロも増える ・内面までそっくりになるのはもうメイクじゃないだろ ・サンライズロボみたいな解答席 ・種崎さんカケルの壊れた演技上手いな… ・体感13分程度だったのに今週は随分早くEDに入ったな… ・なんだそのホストみたいな名前 ・先生は名前に漢字当てたとかじゃなく素だし… ・リデコパワーアップはワタルよりTF感あるが天翔丸の顔は色も合間ってエステバリスに見えるな ・とりあえずカケル封じにはなってるので結果オーライ ・別にマロだからこうなるんじゃなく誰相手でも長時間続けるとコピー先に精神浸食されるんだろうな ・龍雷拳もあるんだ! ・風ちゃんまだパワーアップイベント残ってるもんな ・次回は風ちゃんパワーアップ回みたいだがとりあえず風ちゃんは他の魔神と違って意識ある機械生命体みたいなもんだから鍛えりゃ強くなるんじゃないかな… 前回の檜山といい後半戦は明確に敵対するでもない野生のプロが多いな 旧作の階層クリア時に洗脳溶けて善人に戻るみたいなのをやらないからだろうか
ミネオは他所の国の軍隊を心配するより自国のウクライナの戦場に放り込まれて 三日で投降した軟弱な同胞の心配をした方がよいのではないか?
丸山薫『図書室のキハラさん』 たいへんよいです まさに「(ですがの)男の人ってこういうのが好きなんでしょ」という1冊 たぶん増刷なしで売り切ったら終了なので買うなら今のうちに たとえ電書化されても紙の本で持っていたい
関税は今や245%
トランプ関税“54%”で中国産業が虫の息。SHEINも崩壊、農民工に「大量失業」迫る
https://www.mag2.com/p/money/1598828 >60%の関税賦課により、米中貿易は事実上ゼロにまで縮小するという
中国は、相手構わずに「威嚇」することで、相手が怯むと思っている。
思惑は、完全に外れ、自らを窮地に追い込む結果になった。
2億を超える農民工が職を失い、転職も出来ないままも年金破綻する。
住友は悪。
はっきり判る。
【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1745125396/ ジョンブルはまあ好きそうな気がする。 Kozo Ueda@KozoUeda1 Economist誌の記事に松本人志の名が出てきた。と言っても女性問題でなく「笑ってはいけない」が世界でウケているという内容 Amazonプライムのドキュメンタルが海外の多くの国で移植され、英国ではトップの一つ The success of “LOL: Last One Laughing” is no joke 笑ってはいけないは、スタンドアップコメディに慣れたイギリス人らには新鮮で面白いらしい
>>403 なるほど、しっくりくる
ナポリピッツァの方食べたい
>>451 20円に触ったのを自己正当化するまでに堕ちたとはな
ああはなりたくないもんだ
>>395 告発、、、告白してOK貰ったらお付き合いやろ?
バーナーたんはプラトニックラブですから、
告白して直ぐに致すとか無かったし。
>>400 うつー人とファーストコンタクトするんに必須だからな。
>>456 反米活動を邪魔されて悔しいまで読んだ。
君は統計すら調べずに現実見えてなかったのに、まだ偉そうに出来る身分の心算なの?
君みたいな能無しに出来るのはそうやって傷のなめ合いだけさね。
レンガは地震のほかに湿気でコケむしカビむしやすいんよねえ…
://i.imgur.com/MqJ4tiF.jpeg イタリア館の本気度パねぇな 毎週来いってかw
>>260 そういう人はアメリカだけに賭けるのは危険と考えてるから
オルカンにぶっこんでるわけで
やっちゃったタイプはS&P 500買えば安心とか言ってた人ら
>>464 オルカンぶちこんでる人は米国資産のヘッジとしてる気でいるけど、ほぼ米国資産なのであった。
>>463 吉村昭の関東大震災とか見たら被害ヤバいもんな
中に居た人間ほぼ即死だったり
>>461 外から見たらツタが絡まって苔むしたのは風情あるけど
維持は大変だろうねぇ・・
高温多湿で住居にレンガはヤバイぬ…穴をあけたレンガにモルタルと有刺鉄線を通して 固定する方法もあるけど見た目だけならタイルでいいし
我が方の自分向けでない曲だが、フレーズのセルフパクリしてたようだ。数年くらい前に作った曲のフレーズまんまだ。まぁわかるまい
オルカンも株式に偏ってる状態ではあるので 余裕があれば債券インデックスもしとけば?と思う
>>465 まぁああいうのも形成に応じて配分変えるかもねぇ
後世内訳の変遷とか見たら面白いかも
>>424 音読み訓読みとか習わない学校しか行ってないんだろね。
>>466 海外大地震でやたら死人が多いのもレンガの家が脆くて倒壊しやすく、
即時に死ねれば幸せで、実際は生き埋め大量発生だからだしなあ。
鉄筋コンクリ作りよりもレンガの家が10分の1のコストで済むから途上国だと仕方ないが。
また作ればよい picturesque-japan.net/wp-content/uploads/2023/09/20243986.jpg
というわけである程度の対湿気と強度不燃性をそろえた版築で家をつくるべきなのぬ「ほぼ倉」
>>470 大勝ち狙わずそこそこで手堅くいきたいならそちらが良いね
債権はかなり玄人向けと聞いたことあるけど、実際どうなん
>>477 積立投資の出口見えたり
リスク減らしたいときは債権がいいという印象を持ってる。
むしろバクチ要素減らしたい人向けでは
>>469 突如思い浮かんだフレーズが会心の出来栄えだと思っていたら
お店のスピーカーからそっくり同じ節が流れていたホラー
記憶なんて当てにならないのだ
>>463 十条補給処とかはままっちょー東京間の高架とか残ったろん。
日本で三匹のこぶたが執筆されたとしたら藁の家は耐震性はいいけど狼に弱いし煉瓦の家もヤバいから成立しないだろうな
防火と耐震のための格子のはまった小さな窓からですが民は叫ぶの。そいつを抱けと(倉のある家)
>>473 せめて、芯に鉄筋とか入っていればなあ。
>>485 日本で執筆されたらオオカミは狂犬病やジステンバーで死に絶える
堅気の仕事は疲れるよパトラッシュ・・・・・ なんか防衛費がGDP5%に変更にでもなったん? いくら何でもやりすぎな気がするがとうとう日本はアメリカをあてにしない覚悟を決めたのか? いつかはそういう日が来るのはわかってたがまだだと思ってた。
ちっぽけな愛国心か?「大衆が見捨てた場所にチャンスあり」という天邪鬼か? こんなこともあろうかとワタシは裏でTOPIXも積んでいたのだ(上がったとは言ってない)
>>488 アースウィンドアンドファイアは強いぬ。
>>485 鉄筋コンクリート造のビルじゃまずいのかのう
>>492 三匹が協力しても完成が間に合わなさそうだし。
>>485 豚がWW2ドイツ軍の装備を持っていたり、イタリア製の水上戦闘機をもって安全保障するから・・・。
現代ならこんな代物もあるみたいね。
地震によるレンガ造り建造物倒壊の撲滅を目指す
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/column/15/120100084/010900023/ >外壁に塗布するだけで、強度が向上するコーティング剤「POWER COATING」である。
POWER COATINGは樹脂とガラス繊維の混錬体で、塗るだけで震度7の地震での倒壊を防ぐことができるという。
コーティング剤の原料は、壁全面に塗布しても、住宅建設費用の10%増程度で収まるという。
>>487 まあコスト的に耐震性のある家自体が途上国だと贅沢品だから仕方ないね。
芯として鉄筋入れてもタイで先日崩壊したチャイナビルみたく偽物や脆い奴も
途上国だと普通に流通してるから信用できないし。
compressed earth block(圧縮土レンガ?)というブロック形式の高強度材料もあるけど主に北米中南米 でつかわれているのでブロックを固定する手段がなければレンガと同じなんだぬ。めっちゃ力入れて 固めた泥団子建材
>>485 3人いるなら一人が砲撃して、一人が塹壕で耐え、一人が騎兵突撃をすれば勝てるのでは?
オオタニサンの所もマツイサンの所の3人目もオナゴか…
>>496 ピリピン、マレーシャ、ビルマ連合軍 対 メリケン
位の戦力差やろう?
高知で一人で後に家族でマンションを作り上げた偉人もいるのだから兄弟ならできるできる
でーすーがー!!大変だー!!!
結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1745136921/ 未婚だと認知症になる前に死ぬからやろう?
さてぼちぼちスパロボ情報の配信が始まる Yの追加参戦作品どれだけ出るかねえ
>>452 百年名家終了しておいてよかったわね>住友林業
>>496 https://posfie.com/ @Hirasawa_n1k2/p/rixkQc6
>>501 奥さんが主導権を握ると旦那は靴下がどこにあるかさえ判らなくて詰む
独身は全部自分でやらないといけないから危機感が強い
>>500 アレは違法建築だったような。
住人の人が立ち退き拒否で行政が折れる人治法匪して存続してる意味では奇跡だが。
>>501 独身だと生きる意味と意義が見いだせずに失望して生きる意欲を失うらしい。
意欲を失うどころか早く死にたい自分は生きてても仕方ないと考え出すとか
>>485 一番下の子豚が建てたのが原発だった、てネタは見たことがある
>>508 それはあるよねー
俺もさっさと死にたいし
積極的に生きるのもつらいしさりとて自死するほどの根性もないし。
>>512 寿命を売れるなら売りたい というかなんか今の世情見ると長生きしてもろくなことにならない気がする
>土って、1年2年じゃ作れないんだなあ。 一年二年どころか現在の科学で土を造ろうとしても採算性が合わないんとちゃう?
これは酷い 遮断機ない踏切で9歳女児はねられ死亡、運転士を書類送検…警笛鳴らしたか詳細は不明 www.yomiuri.co.jp/national/20250419-OYT1T50051/ 群馬県高崎市の踏切で昨年4月、小学4年の女児(当時9歳)が電車にはねられて死亡した事故で、 県警が昨年12月、上信電鉄の30歳代男性運転士を業務上過失致死容疑で前橋地検高崎支部に 書類送検していたことが、捜査関係者への取材でわかった。 起訴を求める「厳重処分」の意見は付けていないという。 事故は昨年4月6日朝、高崎市吉井町小暮の上信電鉄の「 天水踏切」で発生。 踏切は警報機や遮断機のない第4種踏切で、女児は犬の散歩中だった。 捜査関係者によると、運転士は同日午前8時50分頃、踏切の約70メートル手前で、踏切に 近づいてくる犬と女児を発見、4種踏切で女児が踏切に入る可能性があったのに警笛を十分に 鳴らさないなど注意義務を怠り、女児を死亡させた疑いが持たれている。 一方、県警が「厳重処分」の意見を付けなかったのは、踏切では電車の走行が優先されることなどが 理由とみられる。 国の運輸安全委員会が先月公表した事故調査報告書では、警笛について、運転士が約50メートル手前で 鳴らしたと説明したが、自宅にいた女児の父親や一緒に散歩した親戚は音を聞いていないと主張。 記録がなく、詳細は不明としていた。 ウテシカワイソス
>3人いるなら一人が砲撃して、一人が塹壕で耐え、一人が騎兵突撃をすれば勝てるのでは? 連携しなければ負ける、関ヶ原、ワーテルロー、ノルマンディ・・・・・・・
ええっ! スーパーロボット大戦にジェットジャガーが!?
>>518 子豚B「砲声のしているところに向かいましょう」
子豚C「子豚Aはオオカミを追撃しろと言った」
まとめに1件追加しました。 台湾有事における日本の戦車増産の必要性 //wikiwiki.jp/yusuki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%9C%89%E4%BA%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E5%A2%97%E7%94%A3%E3%81%AE%E5%BF%85%E8%A6%81%E6%80%A7
十年以上ぶりに神谷明と石丸博也参戦だが随分ウィンキー時代臭の強い参戦作品だな…と思ってたら新規でダイナゼノンはともかくとしてゴジラSP出すんか!? しかし随分面子がおとなしいというか大体いつもの面子というか凄い続編があって続きそうな面子だな…今年の夏に出るという事は来年35周年での続編出すのが前提とかだろうか
>>469 米津玄師だって朝ドラの歌のサビとメダリストの歌の歌い出しは似てるから気にしなくていいのだ。
(気のせい
(リズムが似てるだけでメロディ似てない
松尾あきひろ【立憲民主党・東京7区(港区・渋谷区)】衆議院議員・弁護士 @matsuo_akihiro ありがとうございます。 国会財政は赤字ですから、取りすぎとは言えません。 ふん、やっぱだめだな立憲は
松尾あきひろ【立憲民主党・東京7区(港区・渋谷区)】衆議院議員・弁護士 @matsuo_akihiro 消費税の穴を埋めるには 所得税と法人税を1.5倍にする必要があります。 累進性強化により金持ちから海外に流出します。 防ぐには、国際協調課税が必要ですが、日本は残念ながら議論をリードする経済力はありません。 そしてトランプ政権の協力は期待できません。 給付付き税額控除の方が簡単です。 うーんこの 救い難い
立民がなんか妙な具合で内紛起こしてて草生える 財源がーで増税すべきとか言いだして自爆してるの
>>490 愛国心で銘柄を選ぶべきではないとは思う。個人は個人の能力を発揮し得るよう全力で尽くせば良い。再配分のための徴収を甘んじて受けるのが愛国心だ。
>>534 しかも国民民主にすり寄ってまるでメンヘラ男みたいな感じにもなっててもうなんなんだこいつらと
>>533 まあ愛国心とか言うのは大袈裟で「皆が過小評価している」が新興国ほど博打じゃない点で選んでみたんだ
アメ株も現時点の1番人気でしかなく8番手までフォローしとけば順番が回るだろうくらいに
>>416 アメリカ国外で競争力を持つ中小型車を開発するどころかアメリカ国内の排ガス規制すらめんどくさがって規制の緩い
トラックにリソースぶちこむ始末。
そんなんで国外でアメ車が売れないと言われてもねえ。
これこれ、こういうヒリついたドラマが見たかったんだよ
辛い時に支えてくれる人がいれば・・・ 新さん・・・
>>418 もちろん今すぐどうこうというわけでもないだろう。
ただ可能性は低いとしてもそう言う選択肢が出てきたのは軽視するべきやないと思うけどね。
アメの資本独裁体制下では成功した時のリターンはでかいし、よその国なら犯罪者と紙一重の人間でも才能があれば許される
けど、並みの上程度の人間にとってはリスクの方がでかいと思われてるんやないかね。
アニメの狐が擬人化したキャラいいよね 宇迦の御霊の神とかキャス狐とか 嫁にしたい
>>423 反アメリカ諸国で経済圏を作れば良いのでは? 必要なものは一通り揃うやろ。
10億の人口を持つ中国が市場を提供すればワンチャンあんで。
>>545 面倒くさくない女なんて存在するのですか?
>>431 平均値ってすごいよね…
>>443 本来なら日本の六割もあれば全世界に誇れるし、十分な生活も出来るはずなんだがな。
>>435 アメが警察官降りたいま、核ドミノは必然やと思うぞ。
と言うか核武装しないと露中の相手なんかしてられん。
胡散臭さと狂気と欲望に満ちた源内イイ… アァーイィー… 安田顕は完璧なキャスティングだ
薬物のせいなのか狐のせいなのかわからんけど 精神やられてるな、ていう演技がすごい
>>571 ナックスとどうでしょうで鍛えられてるからな!
煙草()と狐憑きはヤバい、というのがよくわかる演技
週に一度あるですがの祭りみたいなものと思って諦めている(言い方ぁ)
>>587 だが田沼案件なので某道場が出張ってくるのでは…
>>590 時期的にそうね
ナムアミダブツナムアミダブツ
オレにもレイシアとか仙子さんとかやってきて 甘やかしてくれないかな 養って
これにより源内がキチ系発明家のフリー素材になるのか……
自分の作品に作者本人出す人結構いる気がする それか作者自身を投影したようなキャラを 基本少女漫画の主人公ヒロインは作者自身を投影したキャラだとか聞いた。
やっぱりこういうドロドロ系の政争劇はたまらなくいいわ
>>599 非業の死を遂げたものこそ、祭り上げて観光資源にしないと、、、
>>601 のらくろの時代にはすでに軍旗デザインを依頼されるご本人が存在するがもっと古いのか
ただあとがきでキャラと対談するタイプは痛さが数段違う
>>606 少女漫画家の自分を投影したキャラの意識高さに比べればイマシタさはまだマシかと
>>587 今回の「上様毒殺事件」、「薬屋」の猫猫が登場すれば、30分かからずに解決してしまったのではないか?(ぐるぐる
>>260 狼狽売りせず塩漬けしたものだけが生き残るのだろ
>>477 株と逆行する動きなんでリスクヘッジにはなっても好景気のとき額面は兎も角実質目減りするんよな
十六話サブタイ「ナマモノを題材にした創作は回収!回収です!」なべらぼうオワタ ・まず最初に証拠回収!失敗! ・サブタイトルの回収遅くない? ・こんなん前回見てるでなかったらこっちだって絶対に思うわ ・できないの承知でお手打ちとか言っちゃダメだよ! ・BGM:あんなに一緒だったのに ・いやずっと山師だったと思うが… ・最初の頃の公文書偽造の口止め料と思えばさて何両になることやら… ・ヤスケン目付きがずっと話しかけたらやばい人のそれですごいよ… ・なんでこの2人で見にきてるんだろう ・すかさずスポンサー営業 ・今で言う聖地巡礼ビジネスの走りか ・マジかよ綾瀬はるか取り憑いてんのかよ ・独特な香りのタバコはヤバイぞ! ・人が住まないと家はマジでマッハで劣化するからな ・あの…その煙草って…… ・昼間で会話の雰囲気は明るいのに部屋がずっと薄暗いの怖いんですけど ・こいつずっとセックスのためにがんばってんな… ・なんでお前も真正面から地雷踏み抜きに来てんの!? ・そこまでエレキテルに賭けてたのかよ源内 ・史実では平賀源内が職人を斬ってしまうんだけどこの大河の源内は罠に嵌められたのか ・作者が何やらかそうと原稿だけは回収する編集者の鑑 ・とりあえず目についたのは片っ端から回収したのかな… ・自分の自我に自信が持てなくなってる… ・源内のために動くとそれは将軍後継争いの闇を暴くということだもんなあ ・それめちゃくちゃ毒入ってるだろ! ・政治の裏側は蔦重には想像もできねぇよなぁ… ・老中にそれは不味いぞ流石に! ・そうだ…源内は俺が殺した(ようなものだ)…… ・※七つ星は田沼の家紋で龍助は意次の幼名 ・こんなに邪悪な焼き芋シーンはじめて見た 続く
帰ってきた狼と三匹の子豚: 子豚たちに真に必要だったのはショットガンだったと思うの。
続き ・居なくなったヤツのその後は良いように妄想する…これが瀬川の教えだ ・本を出し続ける限り作者は誰かの心で生き続けている出版の神髄来たな… ・確かに凄い人だったがホモとエレキテルがノイズ過ぎませんか? ・え!新刊10冊を一気に!? ・今週のまとめ:やっぱり煙草は身体と心に悪いっスね、忌憚の無い意見ってやつっス 源内は出てくる作品によってはおかしくならないこともあるけど今回はおかしくなるのは踏襲しつつ更にヤク漬け+冤罪を加味する形でオリジナルストーリーに巻き込んで見せたな 全体的に演技凄かったけどその中でも短い出番で源内生存説を唱える蔦重に遠回しではあるけど源内は死んだんだよ現実見ろって言う事でバッチリ印象付けた里見浩太朗カッコよかったね…
>>610 まあ現金で持ってるよりは債券の方がマシなんじゃないかなー
株や投資信託で全ツッパには勝てないにしても。
>>610 >狼狽売りせず塩漬けしたものだけが生き残る
昔々の大昔、野村が大々的にブチ上げた「1兆円ファンド」なる投信がございましてな・・・
発売当初は文字通り1兆円規模の評価額があったのに、その後はだらだらと目減りを続け、
一時は5000億円くらいまで資産が目減りしてしまったという。
あの投信、最後まで持ち続けて生還できた人、おるんじゃろか。。。。
マスクが日本のアニメ制作会社に自分を登場させる異世界もの魔法少女アニメを作らせたらどんなに痛いものになるか非常に興味はある ドン質屋はどうだろうか?どんなアニメを作らせ自分をどんな風なキャラにして登場させるか
>>612 「子豚が空を飛んでるよ!」
「うん、ヘリこぶたー!」
>>611 >>613乙
なかなか攻めた内容で良かったですね
>>616 同じ債権でも、社債は気ぃつけや~
発行元の企業が傾くと償還されるかどうかわからん。
ソシャゲ的に太客から3年5年以内に毟るノウハウが溜まってますね。
オンラインだと口座直結な上に賭場に行かなくてもどこでもやれるというのが大きいんだろうなオンラインカジノ
平賀源内は刃傷事件で捕らえられ獄死したとされるが、書面上は死亡したことにして密かに脱獄し野に下ったという生存説も残る。一説には蝦夷地に逃れたとされ、HTBのマスコットキャラに潜んだともいう。
>>625 個人的に、ソシャゲで一部の太客からお金を巻き上げるのと、
頂き女子がオジから金を巻き上げるのは、似たようなモンだと思ってる。
>>629 バクチとパクチーは嫌いだ!などと(ry
このメールの内容に了解って返すお母さんもどうなん?
>>580 嫁が入院した時、ごっごおぢいちゃんが瀕死だったぬ。
>>632 香りで脳内にカメムシがチラつくのが腹が立つ
>>628 ワイプの人「もうこんな事やらせていい役者じゃないんですよ?」
>>632 なんでや!バインミー美味いやろ!?
>>638 オワタマンはまたw
マジレスすると、マルタは元々は「マルタ騎士団領」だったりはするがな。
WWIで我が国はあそこに駆逐艦派遣してて、殉職者の墓標が有ったりする。
序盤勝たせておいて巻き上げる、水戸黄門とか暴れん坊将軍でよく見るシステムなんだのぅ
オンラインだろうがオフラインだろうがギャンブルの時点で親が操作しているのは当然な気が…
>>645 操作しなくても親は勝てる割になってるんです、、、
>>645 お馬さんもボートも自転車も、宝くじもやるだけ損ですだ
NHK、現在裁判中の一平ちゃんは取り上げないのかね。
>>648 宝くじと言えば、タイだったかベトナムだったかマレーシアだったか、
「お店で買い物した時にもらうレシート」が、自動的に宝くじになってるところがあったなぁ。
金出すのは国で。
ブックメーカーとかは自前で割決めてるからたまーに親が負けることがあるw
日本人がギャンブル好きというのはパチンコの売り上げという形で証明されているからな…
>>651 それ、確か台湾のはずだ<レシート宝くじ
間接税の掌握を強化したい目的で、レシート発行を義務化するのを促進する為に
消費者へのメリットとして自動発行の宝くじを配る形式にしたんよ。
>>640 バインミー、NHKドラマ10「東京サラダボウル」で何度も取り上げてたな。
馬やパチンコで負けた人がトボトボ歩いているのからしか得られない栄養があるんだ(・∀・)
>>654 (´・∀・`)ヘー なるほど。そういう背景が。
逃げそうになると親から石が降ってくる。 すばらしい。
>>656 お馬さんやお舟やパチンコやスロットやその他諸々は、
「勝敗がわかる時のドキドキする興奮」にお金を払っている、と思えば・・・
博打は胴元が儲かるように設計されているがキャリーオーバーがあると客が儲かることもありえるのよね。
>>656 そういうのも含めてショーにしてしまったのが粗品
チンチロで武道館・横アリを埋めて、次はたまアリ開催予定とかw
>>657 脱税の初歩的手口は「売上を算入しない」のが一つだが、「レシート発行」で
「宝くじ配布」形式で最終消費者が実質的に小売業者を「監視」する形にしたんだな。
(「レシート発行しない=消費者はただで宝くじが貰えない」になるんで確実に揉める)
>>662 さらば青春の光の佐賀競馬企画もなかなか…w
相方の親への仕送りを罰ゲームにするのもポイント高い
一平システムと一緒だな。 100パー抜いて飛ばれる、オーナー権限で返してでも20パー抜くのをダラダラ続けさせる。
逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ! まさか、ここでシンジくんが出てくるとは・・・
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ(逃げなきゃダメ)
別に自分はいつ死んでもいいみたいな事言う奴程信用できない 口ばっかりの奴が使う典型
彼は今も施設で暮らしている…エンドかと思ったのでこの結末はちょっと予想外
>>496 長男は普通科(空挺・冬季戦技・水陸両用・格闘徽章持ち)、次男は特科、三男は機甲科の兄弟だ。
ヤクルトサヨナラ勝ち これによりDeは懐かしの定位置に…
>>678 タナボタっぽさはあっても勝ちの味を覚えて躍進なんてうまいこといかんな
ホークスがまた背番号19のキャッチャーを追放してエラいことになってるらしいな
>>661 あれ日本の企業発案だったらマルウェア扱いで登場後即潰されてやろなあ。
>>679 ホンマにデータ班居てるんか?と思う位に同じ投手にやられすぎやねん…
>>680 打てない捕手とは何だったのか?という位打っとるで…
>>680 建前上南海の後身なのだから19は永久欠番にしてやれよ…
>>685 こういう謎の棒持ったおっちゃんがウロウロしてるんですか?
catalog.orixrentec.jp/catalog/img/98115000_1.jpg
>>684 亡きサッチーのやらかし(南海の現役選手を小間使い扱いしてこき使ったりもした)があるんで
旧南海OBでも「功罪相半ば」って扱いで、且つ円満退団とは程遠かったから永久欠番は難しいんだわ<ノム
>>659 ドキドキすること やめられない♪
>>688 島山あらら先生も居たな
>>659 知り合いが宝くじ買う理由は「当選発表までの当る楽しみの気分を買っている」と言ってたな
>>688 着実に年とっていってる
恐ろしい勧誘電話のドキュメンタリー見つけた .youtube.com/shorts/t0SZonbwMb0
ウクライナがアメリカの兵器爆買いする、という外交カードを切った ディールとか言ってるから断れば交渉する気がないのバレる
兵器の代金を払わせるだなんてアメリカは血も涙もない国だな_____
>>611 >・※七つ星は田沼の家紋で龍助は意次の幼名
こういうとこオワタマンが補強してくれるんで大変助かる。源内先生RIP。
んでちょっと早いが久々におやすみおっぱい
>>698 金を先払いしても商品が来ない鬼畜な国ですよ?
そういえばレンドリース法を作ったのに結局使わないのか・・・
ゲームやっててたまに思うんですけど5.56mmや7.62mmの小銃弾多数ぶち込まれて平気な敵がコンパウンドボウだとたやすくステルスキル出来る仕様多いのってなんなんすかね?
ウクライナを見ていると、 アメリカは台湾有事でも武器を台湾や日本に買わせて稼ぐつもりだろう
京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」に
シフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった
https://toyokeizai.net/articles/-/872444?display=b 外人さんには京のお味は合わないんどすなぁ。
というか、味のわからん外人に食わせるメシはねぇ!!111
というか、せっかくだから二食付き頼むワイ的には素泊まりだけになるの辛いんすけど。
いや、京都にはあんま行かん気はするけど、全国でそうなると困る。
信頼できる企業の強力な広告ブロッカーが欲しい ノートン出してるけど性能どうかなー
>>700 OH!YES!YEEEEEEEEEEES!
ワイの大好きなデカ乳輪(゚∀゚)キタコレ!!
>>703 そうそう。
全てバイデンの大統領令と議会承認だけでやっちゃった>ウクライナ武器支援
>>709 イタリア人から、酒と女と食い物を取っちゃったら、あとはゲージュツと背広と靴と楽器と・・・(略
くらいしか残らないじゃないですかー
なんか最近になって知ったんですけどイタリアのパルマ州の名産品ってパルメザンチーズとフェラーリらしいですね
大阪万博会場の広さ USJの3倍 東京ディズニーランドの3倍 東京ディズニーリゾート全体の1.5倍 東京ドームの33倍 つくば市の高エネルギー物理学研究所の1.5倍 ちなみに、皇居は大阪万博会場の1.5倍の広さです
元大阪地検検事正の北川健太郎被告(65)が部下の女性検事に対する 準強制性交罪に問われた事件を巡り、 捜査情報を漏らしたなどとして告訴・告発された副検事の不起訴処分について、 大阪高検幹部が女性検事側に、外部への発信をしないよう警告するメールを送っていたことが15日、分かった。 女性検事は同日、大阪市内で記者会見し、「被害者として当然に抱く怒りや絶望感を 声に出すことすら許されないのか」と涙ながらに語った。 メールは高検が不起訴処分を出した先月19日、捜査担当の部長から代理人弁護士宛てに届き、 内容を女性検事に伝えるよう求めていた。処分について「捜査を尽くした上での判断であり、 検察職員なのだから信用してほしい」などと主張。 その上で、外部発信するなら「信用をおとしめる行為を繰り返していると評価せざるを得ない」と警告し、 「口止めや脅しではない」と付言していた。 女性検事は「被害者がどのように思うか想像しなかったのか。なぜ私が検察官だからという理由だけで、 捜査を尽くし、正しい判断だったと信じなければならないのか」と憤った。 代理人弁護士は、副検事の不起訴処分を不当として検察審査会に審査を申し立てる方針を明らかにし、 性的暴行事件への検察庁の対応を検証する第三者委員会の設置などを求める考えも示した。 メールについて、大阪高検は「公平中立な立場から捜査を行い、法と証拠に基づき処分を決した旨を説明し、 理解を求めたものだ」などとコメントした。 検察が悪のすくつだったとわかった 関係者を全員クビにすればいい
>>714 あの輪っかの大きさがわからんから狭く見える。
面積表すのに東京ドーム使うのって尺貫法みたいに法で禁じたり出来ないのかな……?
信長「京都の料理は味が薄い!この料理を作った人間を殺してしまえ!」
1255回 NHKスペシャル「密着国債発行チーム」がバカに見えるポイントを丁寧に解説 http://y2u.be/cloKGpEdi34 ・ワイも30年前に国債課長補佐やってたで。 ・時代は変わっても、鍵(暗証番号?)かけた部屋とか同じやったで。 ・ワイも海外の機関投資家に日本国債売り込みにいったけど、もっとちゃんとした資料使ったで。 ・あんな「ふわっとした役人が国会議員に説明するような資料」では、海外の会計や投資のプロは説得できんで。 ・ワイの時は政府の資産と負債を表記した貸借対照表作って持ってたで。 ・元・大蔵省の官僚が3人くらいでてたけど、 1人目・・・とにかく国債はあかん!ていう時代の人だからしゃーない(海外では赤字国債と建設国債の区別はせん) 2人目・・・植田氏(当時国債課長)に国債発行の限度額聴いてるけど、1000兆円の根拠がまったく不明 統合政府の貸借対照表作れば、資産を少し超える程度の負債までは大丈夫といえる 3人目・・・事務次官。国債発行すると財政規律が失われる?というのは古い考え方で、現在では 「国債発行によって増えた日本円をインフレにならない程度に管理する」ことが重要 そのためにインフレ目標がある。この目標の範囲内であれば日銀が国債買っても問題はない ・財務省解体デモについては、財務省が資産と負債の現状をキチンと説明すえきやで。 ・資産と負債をキチンと説明すれば、「いくらまで国債は発行できるか」を示すことができるのにやってないのがあかん。 ・最後に「金利が上がると利払い費が増えて大変だ!」というのも、保有している資産(有価証券)を無視しとるで。 ・金利が上がれば当然入ってくる利払いも増えるから、国債の利回りが増えても大きな問題にならんで。 ・最後の最後、「国債発行計画で苦労している」シーン。間抜けやで。 ・国債発行額そのものは、予算と歳出が決まった時点で決定されるから変えようがないで。 ・苦労するのは、「発行する国債の種類1年もの、10年もの)の割合をどうするか」やで。 ・けどそれも、ワイの時代がから計算式作ればすぐに出てたで。 ---- 元「国債課長補佐」という立場なので厳しい言葉連発だが、もう少しこう手心というかなんというか・・・ #「貸借対照表はどうした!」 >>718-720 日本国民の約7割以上は東京ドームにいったことないんじゃないかなーしらんけど。
京都のラーメンはこってり系なことからも京都人自身あの味付けにはちょっと飽きてる疑惑が
外国人にはこってりした豚骨系ラーメンが大人気という。
>>725 あの番組は完全に、Z省目線で「このままだと日本の財政が大変だー」という主張を裏付けるために
赤字の象徴たる国債発行に焦点を当てた番組ですたよ、っと。
まぁ、NHKに限らず、マスコミはどこもZ省とはなぁなぁの関係でいたいでしょうし。
>724 豚骨が人気なんじゃなく硬水文化圏は「出汁の味がわからない」んじゃねーかな。硬水だと鰹出汁とか昆布出汁とれねーし。
>>726 昨今の批判に対して焦ってるのかな。
しかしその昔ならともかく、完全にタネのバレてる手品を今更見せられてもね。
>>724 日本人でも好みが分かれる味噌ラーメンや塩ラーメンを勧めてくる外国人とか逆に怪しいし……
>>721 あの番組、財務省の役人が地銀に行ったら、地銀の運用担当が「日銀が金融引き締めで金利引き上げする(国債価額が下がる)ってわかってるのに買うわけないでしょ」って的な嫌味言われてて草やった
昔は天上人のように扱われてたのに、今では地銀ごときに嫌味言われて気分が悪い!って愚痴吐くために作らせた番組だと思う
>>724 トンコツの方が健康的だと思ってるらしいよ、油が(浮いてるように見えない)から。
>>717 よく行くけどバイクで通り過ぎる分にはよくある埋立地だからよくわからん。
>>733 なるほど…
“とんこつラーメン”外国人旅行客にダントツ人気 寿司よりラーメン 世界で愛されるポイント【Nスタ解説】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/807805 まー豚骨は出汁であってそれが何の味かはベースのスープによってまた変わってくるんだがな
>>735 どこがヘルシーやねんッッ、ズビシッ
>>735 まずラーメンというものがヘルシーからかけ離れたものなんですがそれは…
向こうの人ら、日本食=ダイエット食だと思ってないか?
実際アメリカやブラジルの食事と比べたらだいぶヘルシーでしょ
アメリカから来たピザデブ留学生がどんどん健康体になって虐待を疑われるレベル
>>741 一蘭のラーメン大体600kcalらしいので、3食食ってたら成人男性なら痩せるのでは?
札幌駅の高架とヨドバシカメラとの間の博多ラーメン屋 とうりすがるといつもインバウンドだらけ お前らここで食うものか? 道民が食べるのはわかるけどw
>>745 でもつくし卿は血圧が恐ろしいことになってたし…
>>745 だが待ってほしい。
大食らいな外人さんたちが、一食600kcalで足りるじゃろか?
不法入国者は帰れと言えなくなるのか 「ヘイトスピーチ禁止条例」制定を求め署名提出/埼玉県 [少考さん★]
>>716 女性検事も法律学ぶ時間で護身術学んだ方が身を守れたな
【話題】イスラム移民「現地民が多すぎる」ありえない本音に”多文化共生の末路”とSNSで物議
VIDEO フィンランドに移住したイスラム教徒:
「どこ見てもフィンランド人ばかりで、馴染むのがむずかしい」
「でもそのうち解決すると思う。移民の数は増えているし、それはとても良い事」
フィンランドのミライがヤバい・・・
ドウェイン・ジョンソンは日本食はヘルシーでたんぱくが多いなどと意味不明なことを言ってるな そんなドウェインもかつ丼だけは食べてはいけないと我慢するも目の前でマネージャーがうまそうに食う姿とそのうまそうなにおいに我慢できずに食べてしまいその虜に。 日本に来るととんかつやまいちに通うらしい。 家族も大好きとか
「通る」を「とうる」て読んじゃうとか本当に日本人かしら
>>747 スープまで完飲するとヤバいのよね
尚、店としては処理費用の関係でスープ残されない方がいい模様
>>756 うどん排水処理装置やグリーストラップで対応しなきゃだめだろうに
5分間書き込みが無ければ、年間500万円の不労所得がこの先50年間約束される
>>757 いつもの買い物ルート上に家系じゃない豚骨ラーメンの店があるんだけど、2週に1回くらいのペースでグリーストラップの掃除やってるの見かけるわ
「通う」を「かよう」と読めないとか日本人のフリした特亜人じゃないのこの粘着質の馬鹿コテ そういえば漢字教育してないらしい南の連中
>>758 経産省がGDP1000兆円時給4000円台計画を立てたのでそれだとかなりきつくなる
ん?そもそも「通う」とは書いてるが「通る」なんか書いてないぞ。 こいつマジでバカなんじゃないか?
>>756 ラーメンは世界でも高カロリー食に当たる(でもおいしいから知ったこっちゃない)
ていう内容本で読んだことあるがスープ込かな
>>765 麺だけなら鹹水使用な麺類でしかないんで
スープがカロリーか塩分、もしくは両方溢れる仕様なのがイカン(背徳の味)
日清の即席めんが500前後でそれほどカロリー高くないの見ればそんなのわかりきったことだろう。 ただのスープだってカロリーは千差万別だ。 一杯50キロカロリーのもあれば250キロカロリーのも500近いのもある
いつもこの時間にレス番が飛ぶんだけど、今日は無いな。 おかしいなあ(すっとぼけ
>>743 向こうは量がね
店だと通常出てくるサイズ違うから長くいる間に出てくるサイズ違うのに慣れてしまって
食べ過ぎてしまうというのはあると思う
カレーが一番カロリーが高いスープとツベのランキングで見たな。 豚骨スープより高い
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1875K0Y5A410C2000000/ 弱まる米国集中、強まるドル売り 円は日米交渉焦点に
>外国為替市場で米ドル売り圧力の強さが意識されている。世界の投資マネーが米国株から欧州など他の地域に向かい、
>ドル安につながるとの見立てだ。トランプ政権の関税政策によって米国経済が例外的に強い時代は終わったとの見方が背景にある。
>円相場については日米関税交渉による円高・ドル安誘導への警戒もくすぶる。
赤澤大臣が「為替の話は出なかった」と言っていたのが気になるのう。市場ではドルが売られるのかどうかが最大の注目点の一つなんだが。
結果がどうなるか分からんけど思ったより順調に進んでるみたいで何よりだわ
中国みたいに輸出主体の経済ならともかくアメリカが通貨安にしてメリットあるのかな あそこは競争相手がすくない独占的な技術でそれを儲けの足しにしてたような。 それでさえアメリカ経済にとっては微々たる儲けでしかないが
>>773 >>774 給付金辞めたのもドル安誘導はやらない(会談後急激に円安が進む)
見込みがついたからという可能性があるからなー
トランプは軍事費圧縮して財政赤字減らしたいんで
日本で米軍兵器作らせて安く輸入すること考えてるなら円安が正義よな(´・ω・`)
「日本はアメリカとの貿易で儲けてるのに何も負担していない!」 それが事実かはさておき 負担が問題なら対米黒字(9兆円)分の防衛費を上乗せすればええのや
主役以外で魅力的な敵キャラでシャアが一位に二位がラル シャアは子供時代に見てるか大人になって知ったかで評価が180度変わるらしい。 ここにきてあれの存在を知ったが格好もそうだがあのメンタルと行動規範はダメだわ。
韓国らしくてよろしい
韓国企業、餃子の外観の特許を米国で取得―中国メディア
Record China 2025年4月18日(金) 5時0分
https://www.recordchina.co.jp/b951785-s25-c30-d0190.html >研究によると、餃子の起源は春秋時代の滕国地区(現在の山東省滕州市内)にさかのぼることができる
これは本当なんだろうか
>>780 ローマ帝国にもああいうのがあってどっちが先なんだろ?
遊牧民やロシア圏の似たようなのはどうも餃子由来らしいが
ネーミングセンスがよく分からん(´・ω・`) 高市早苗氏「愛情込めて…御本人も納得」トランプ氏と会談した赤沢大臣の“公認愛称”明かす news.yahoo.co.jp/articles/e542cc766e0a7d81495bbee4d004a86fa4c4df8d >また「ちなみに、これまで長年、赤澤大臣の事を『カブトムシ』という愛称で呼んでいたのですが(愛情を込めて呼ばせて頂いているので、御本人も納得されています)、日本の国益を担う立場になられた事を受けて、今週からは『オオカブトムシ』に変更させて頂きました」とも記載。「カブトムシ」から、より立場の重い「オオカブトムシ」へと、自身の抱くイメージが変わったことに触れた。
日本人は太伯の末裔なのだから餃子も日本人が創造したとみなしてよい
一番の懸案である自衛官はどうやれば増えるんだろう 給料を増やせばいいんか。 聞くところによると競争率は結構高いので給料そのままでも基準を低くして人件費増やせばすぐに増えそうではある。
>>729 大多数の愚民を騙せたらそれで良いので。
起源の話は日本でもそばとかうどんとかいろいろ起源やご当地論争がかなりあるのでどこもそんな。 半島のあれはもう無茶苦茶だけど
いまゲルが力入れてるように隊員の処遇を地道に改善するのが良い
餃子からの派生らしき料理はユーラシア全土に伝播していますものねえ
>>703 >そういえばレンドリース法を作ったのに結局使わないのか・・・
トランプは普通レンドリースと言えば数十年分割払いとかなのに、数十年分の利子を前倒し加算して
30兆円今すぐ払え! 今現金で払えない分はウクライナの地下資源の大半を差し押さえだワカッタナ!!
なんて並の敗戦国に対する賠償金取立てよりも苛烈な条件を突き付けましたしねぇ。
流石にウクライナ向けでは無く米軍増強分に使われた20兆円は後に除外しましたが。
モスボまたですがに来るようになったということは仕事みっかったのか?それともまた無職に。以前家電量販店で被正規で働いてるときにクレーマー客にどやされてここで泣き入れてたがみかんちやんはもう仕事が決まってですが半引退状態
>>792 起源は小麦粉をふんだんに使える地域だとは思われるがてさて
>>724 >>735 そしてアジア圏では他に先んじて熊本の味千ラーメン(豚骨系)が積極進出した為、
今でも「日式ラーメンと言えば豚骨」という先入観やイメージがあるらしい。
だもんで韓国だと「日本のラーメンは脂っこくて塩辛い」なんて他の味噌や塩や魚など
多彩なラーメンがある事を知らずに批判する奴も結構いた
>>793 日本の防衛費で浮かれている奴等がいるけど
普通に思いやり予算に回せと言われるだけなんだろうな。
中近東(つまりはイスラエル)の防衛に対しては手を抜かないだろうし
むしろイスラエルが消えた方が中東は安定するのか逆に共通の敵がいなくなって混沌の時代に戻るのか 今でも十分混沌で意味わからん状態だが。誰とどのように交渉すればよくわからん。 理を争いながら利を争ってるんだから始末に負えない
日本の防衛費増額を矮小化したい中パヨクと 岸破のやったことだから大したことないと思いたい岩盤保守とで 利害ががっちり一致しちゃってんのがなんとも
>>798 >むしろイスラエルが消えた方が中東は安定するのか逆に共通の敵がいなくなって混沌の時代に戻るのか
まあトランプはその辺気にしてないよな。
支持層のイスラエル大好き底辺クリスチャンに
アピールする事は考えてるが。
あの人イランと開戦開くつもりでいないか?
フーシ派を出汁にして
>>794 そのクレーマー客という話も話半分で聞いた方がいいぞ。
ただ単にてめえの凡ミスで怒られただけかもしれんし。
「通う」を「通る」と思い込んで凡ミスしたように
ですがコテの話を真に受けるなどですが民としてはまだ三流
>>800 あの人の特徴として自分との個人的な関係と自分の事情最優先でそれ以外をどこまでもないがしろにするのあるよね。
それが軋轢を生みまくる。
>>801 まあネットでの愚痴なんかそんなもん。双方の意見聞かないと真実なんかわからん。
>>803 ネタニヤフとはあんなに仲良かったんだっけ?
アメリカがイランを攻撃する際は日本に
踏み絵を迫るだろうが日本の与党政権は
どうするんだろうな。
安倍さんならイランに飛んで色んな人(今の穏健派)と
会いつつトランプの(可能か不明な)説得を試みるだろうが
(…いやもう居ないでしょ案件)
>>802 74や糞報類の話とか嘘と虚飾と自己顕示欲に塗れたものばかりですからの
>>806 石破だからいつものように何も考えないで脊髄反射的に行動し批判されると取り消したりけむに巻くようなことを言ったり。
多分そうはならずに適当なこと言うんじゃないだろうか?
いつもの日本政府と同じで
ここは自分以外はAIが書き込んでいるから仕方ないね(ぐるぐる)
さて働きに行くか。 昨日もすべてやり切れないで夜勤連中に引き継いだがそれでも残ってるに違いない。 残業だなあ
>>808 それ言うと昭和のあたふた外交とどう違うのかと
まぁ前の政権からそんな感じか
(脊髄反射的なアメリカ追随によるウクライナ支援
ってーことは高市政権だったらやっぱりロシアは制裁せず ウクライナを見捨てる方向になってたのかね でもってトランプの親露外交にも支援を申し出ると
鸚鵡返しに人のことを特亜の馬鹿認定してみたりとかウリがこっち書き込めんで避難所に居たのを知らず無職呼ばわりとか 朝から香ばしいのが涌いとるのぉ
>>756 最近は日本語の読めない日本人も多くて
作家を自称する連中でも「通り」と「道理」が区別できてないヤツがたくさんいる
>>812 >ってーことは高市政権だったらやっぱりロシアは制裁せず
>ウクライナを見捨てる方向になってたのかね
?
高市だったら前任者(岸田文雄)のしていた姿勢を
そのまま引き継いでトランプを説得する"姿勢を見せた"
と思うよ?まぁ安倍さんがいたらそうしてただろうし。
安易に尻尾を振るのは逆に日本を軽く考えられる
危険性があるからしてはいけない。
国内の事で頭一杯の現政権には出来ない
選択かも知れないが
>>801 >「通う」を「通る」と思い込んで凡ミスしたように
他人へのツッコミを自分が非難されてると思い込んで発狂し、そのあとは思い込みで非難や中傷を重ねていくスタイルw
百田ハゲとかと似たメンタリティだな。
>>812 バックの清和会はロシアに融和的だった安倍路線の継承を教義にしているし
トランプのことも安倍の盟友と呼んでいるのでその可能性は割と
メガネも「高市だと政策の継続性が保てない」とか言ってたけど
あれも今から思うとけっこう闇深よねぇ
>「通う」を「通る」と思い込んで凡ミスしたように >「通る」を「とうる」て読んじゃうとか本当に日本人かしら そもそもどういう経緯でそんな会話のドッジボールが?
>>813 君も本人がいなくなってからそういうのやめなさいよ。
てかあれだな コンビ打ち…ファンネるかw(Funnel
>>818 >「通る」を「とうる」て読んじゃうとか
これは明らかに
>>746 の
>とうりすがるといつもインバウンドだらけ
これに対するツッコミ。
このツッコミ(756)の直前に
>>755 で【スッププ Sd0a-VXNn】が
>日本に来るととんかつやまいちに通うらしい
と書いていて、自意識過剰なもんだから自分があてこすられたと勘違いして762、764の罵倒でモスボーラを敵認定。
767で諫められてても頭に血が上って気づいてない。
そして敵認定したモスボーラの話題に801、803で侮辱の上乗せ。
勇ましいこったよ。
ワッチョイ 6d9e-Zge3が今週の財務区報の自演かの
都合の悪い流れだからってこっちに矛先を向けんでよい
>>823 そうだと思うぜ?
都合が実際に悪くなったから
その流れを続けられなくなってるし
>>814 プロでも「道理で」を「どおりで」とか「その通り」を「そのとうり」とか書いてる人たまに見かけるからなぁ
流石のですがゆるキャン△部でもタマヒュンしそうな動画 togetter.com/li/2540778
>>826 文字書く仕事をしているのなら本当にそれで合っているか調べるべきでしょうにねえ
頭の悪いやつほどすぐ喧嘩腰になって後に引けなくなる
>>827 JK登山と言えばこういうシャレにならない事が
御岳山で15歳女子高校生が約100m下の斜面に滑落…意識不明の重体 深谷第一高校山岳部に所属 埼玉・秩父市
FNNプライムオンライン 4/20(日) 12:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7325d937f49e10326e7b4083244fa785108d416 果たして万博中にオランダに行っても誰も居らんだの鉄板ギャグが出来る日がくるのだろうか_ i.imgur.com/DnjGkg1.jpeg
>>811 >(脊髄反射的なアメリカ追随によるウクライナ支援
岸田政権のウクライナ支援は米国追従という感じではなかったと思うが。
開戦後4日目には1億ドルの支援を発表するなどかなり前のめりだっただろ。
>>822 あらあら...少し冷静になれば良かったのに
>>828 まー長いこと使ってるとそれが正しいと認識固定されちゃって違和感すら覚えなくなっちゃうことはままあるので……
>>834 財務区報がまた自演してるのでリストへの追加お願いします
ワッチョイ 6d9e-Zge3
>>836 唐突な高市叩きがちょっと怪しいですね
ちょっと注意しておきます
>>812 が癇に障ったんだろうけど
それ言い出したらそもそも話を始めた
>>811 が自演だって話では
いやどうでもいいけど
ふいんき(←なぜか変換できない) ※IMEが賢くなった変換できてしまうので、間違って覚えることはあると思う
>>831 オランダは最強の対日兵器ミッフィーを投入してきたからなぁ
普段岸田を叩きまくって安倍派を持ち上げてるやつが 岸田の対ロ制裁は愚かな対米追従!とイキリ散らす →じゃあ安倍派高市政権なら対ロ制裁しなかったのかい? となるのがそんな唐突か…? ほんとなにを考えて喋ってるのかよく分からん
『たいく』も体育に変換出来ちゃうもんなぁ…
>>830 うわぁ…
>>835 『初老』等ズレてきちゃった言葉もありますな
だが、本来の意味の四十を回ると初期の老いを実感するのだ…
>>847 今リメイクしたら中の人は初老なんじゃあぁ?
>>838 どしたの?
>>841 >普段岸田を叩きまくって安倍派を持ち上げてるやつが
>岸田の対ロ制裁は愚かな対米追従!とイキリ散らす
これはナニ
…安倍派?それこそ馬鹿4文字が何時も使う言い回しなんだが
今あっさりとその路線が転換している理由について
>→→じゃあ安倍派高市政権なら対ロ制裁しなかったのかい?
>となるのがそんな唐突か…?
対露制裁しなかった、てのもナニ
国連で対露演説とかしなかったとは思うぞ?
If論で語るなら。
まぁもっとウクライナが欲していた装備(影響のない対空ミサイル)は流したろうがw
>ほんとなにを考えて喋ってるのかよく分からん
それは俺のセリフだよ…アベ派ガーさんw
(この「党派」も馬鹿4文字が良く言及するなw)
今日の怪文書
>>833 岸田外交はその速さが評価されたポイントでもあるんで
対価を得ようなんて勿体ぶってたら逆にあれほど米から歓迎されることはなかったやろなぁ
そして政府が急激に動いたことが日本国民が「戦時」を意識するきっかけでもあったんで
それがなければこれほどの防衛費増額が抵抗なく受け入れられることもなかった
いちおつ 嬢に今週一番大きいと褒められました(*´ω`*)
膝や腰を気にしながら戦うエヴァもちょっと見てみたい
>>827 レンズの関係で足場が細く見えてるだけで実際はもう少し幅が広いらしい
>>856 ???「そこでこのコンドロイチン」
というCMがその内出来そうw
こんにちは。 今日は休みを取って、掛かり付けの医者の診察と処方を受けました。 リウマチ様多発筋痛症との見立てです。即効性のあるステロイド薬を処方されました。 これは関節リウマチとは別物とのことです。 1週後に再診察です。 \__ __________________/ . \/ ⊂⊃ . 震 (*-∀-)___ (つ/ ./  ̄ ̄.ヽ/ / .  ̄ ̄ ̄
>>857 書き込んでも大丈夫ですか?
>>859 お大事に
すき焼き、ラーメンは日本食だからヘルシー
京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった
https://news.yahoo.co.jp/articles/746e3274371428c26e16b42b2d0a3d099edff80b 外国人観光客はSNSや観光情報誌などで日本での食事を楽しみにして来日する。しかし、そこで紹介されているのは霜降り肉が輝くすき焼きや、今にも熱気が伝わってきそうなラーメンなど日本食の中でもハイカロリーなものばかり。豆腐や煮物など素朴な味わいの日本食とはかけ離れている。
外国人観光客も最初はそんな日本食も楽しもうと、2食付きのプランを宿泊日数分予約して訪れる。食べてみて初めて自分が思い描いていた味との違いを実感し、1回目の食事で「明日からは出さないでくれ」とキャンセルするパターンが続出した。
>>861 山菜を出したら「雑草を食わせる気か!」と喰って掛かられた話もあるから西洋人には昔ながらの和食はイメージが違って辛いだろうな
まあ日本人だって埼玉県民以外は雑草食べないし(風評被害)
生産がシュリンクして物不足によるインフレが始まるかどうなるかな 「米国第一主義」に頭抱える米企業-コスト・負担増でも値上げできず www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-21/SUVZ1CT1UM0W00
>>864 日本のステルス値上げとか美味しくなって新登場値上げをパクっていけ
>>859 (一週間後の真夏の陽気の三河市市民病院受付ロビーにて) 精 そ 君 (__ ┌―‐―┐ ) き 密 ん ! (_ |`l TT了| } ゃ 検 な (_ j .| .|:| .l | / あ 査 か 待 (_ | | .|j .j | イ | を っ ち (,_ |.| .|l .|:| ,. -‐ /_. っ 受 こ た ( |.|. |! |/ / ! け う ま (` `ー /..:::::\≧,,,、:::7___ に で え (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒ 来 (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ ;| て⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/ |:::| \xく \:::::l、ヽ ,ノ \,,∠,,__ \|:::| _,....!,,_ \ lF〒`ヾ.\,,..イ |::::::::, `7´ _,,.ィ YAHOOOOO!!!!! | || _,..-/7゙h _|::::::// \.{n|.ィァ it} 震 r'"三¨7´\| |´.|::::// |:::トl、 rュj . (*´∀`*) / ゚`.|n./ .イl ,∧ |::// |::,| 'ーケトr'TTlイ /_`ヾtっ r'l゙ /⌒`lくミV / ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´ |└┬シj ./ 7ヽ〈 /ヾ)< ./ | ∨|::|∨ ! { r ,、 _,シ /゙丁〈 / } { { \ | ',|::|/ ! ,ゝ-< ( / .| |/ ∧ \| l .Y。 .| |` 〃 ̄ ̄⌒ / 〈 /! ', __,,....::-‐ .∧. |。 { ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ '、 / .| `|::: \/ l |。./ ,l | l, .| . || `'ー' i | j::: ヽ、`'::、L.∧/ / |.{ u 〈.| イ 〈 /::::/::: ::::::::`ヽ、 ∨ / ̄| | 、 / l:l. | j /::::/::: :::::\::::.....  ̄`| l | 鬱鬱 .l:l// l| ∨:::/:: 悪食なのでパクチーが入ってようが八角がガンガンに効いてようが現地の飯を美味い美味いと食っているが、苦手な人は大変だろうなぁ…
トランプ大統領がロシアのウクライナ侵攻終結めぐり「今週中に合意に達する」SNSで投稿 「両国はアメリカと大きなビジネス始め莫大な富築く」
FNNプライムオンライン 4/21(月) 9:43配信
アメリカのトランプ大統領はロシアのウクライナ侵攻終結をめぐり「うまくいけば、ロシアとウクライナが今週中に合意に達する」と期待感を示しました。
トランプ氏は20日、自身のSNSで「うまくいけば、ロシアとウクライナが今週中に合意に達する」と投稿しました。
その上で「合意に達した後、両国は、アメリカと大きなビジネスを始め、莫大な富を築くだろう」と呼びかけました。
トランプ氏の投稿はロシアのウクライナ侵攻終結をめぐる停戦交渉が念頭にあるとみられますが、今週中に合意できるとみられる具体的な根拠は
示されていません。
トランプ氏は18日、停戦交渉について、一方が困難な状況を作り出せば仲介から「手を引く」と述べ、早期の合意を促していました。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e36f35212b4c62aabb31ad501d7238ff26c710 こんなの余程ロシアに有利な内容でも無いとプーチンは受諾せんだろ。
無論そんなロシアにだけ圧倒的に有利な条件では、ウクライナは受け入れようがないし。
サウジGPはオープニングラップでだいたい全部決まっちゃった 不貞寝して正解だったのしんどいわ… つのっちもガスリーも互いに配慮しまくったコメントしててホンマこいつら仲いいなってなった 客観的に見ても双方行き場が無かったから単なるレーシングインシデントだし
騙される方も騙される方だが、作らない方も作らない方だ(ぐるぐる)
https://togetter.com/li/2541095 一乙昨日は妹オフ日で家族全員そろったのでデズニー行ってきた。もう疲れぬいたので今日は一切何もしない。
>>840 我が国はこれで対抗しよう
ゴッホ美術館でコラボした時、希望者が殺到して軽くパニックになったという。
>>843 洗濯鬼
冷蔵虎
・・・
そんなキャラクターが登場するマンガがあったな。
>>852 昨夜のNスペで、オンラインカジノのサポート要因が「金づる」利用者に、
「逃げちゃダメ、逃げちゃダメ」言うとった。
>>874 実写の「名探偵ピカチュウ」も毛が生えていたなぁ…
>>856 もともと5分しか動けないじゃないですかー>エヴァ
※アンビリカルケーブル切断後
>>863 ゴボウを出したら、「木の根っこを食べさせるのは虐待だ!」とか言われちゃうし。
>>867 お腹壊さんようになー
正露丸は常備しとくんやでー
ギャラップの世論調査で米民主党の支持率が過去最低の34%をさらに
下回る25%だったそうで。
トランプがこれだけ世界と米社会を振り回しまくってるのに急降下してるって
米民主党は何か盛大にやらかしたのか?
Confidence in Congressional Democrats hits all time low in new poll
https://www.foxnews.com/politics/confidence-congressional-democrats-hits-all-time-low-new-poll 「どっちも信用ならん」というウリナラ化じゃないですかねぇ
>>871 この毒々しい赤色は、何を使えば表現できるのか・・・
ああ、そうだ。ウクライナ料理で良く使われるビーツの色合いがちょうどよいか。
ウクライナ支援×万博の名目で、ポンdeミャクミャク・ウクライナ、を発売してはどうか。
3分間書き込みが無ければ、ピカチュウみたいに毛が生えてくる
>>875 つ洗濯機御大 ∧_∧ < `∀´> モーターぐらい韓国で作れます。 ( 洗 ) だったら今から俺の洗濯機を見てみるよ。五分待て。 | | | 逃げるなよ。韓国製だったらお前謝罪しろよ 〈__フ_フ . ∧_,,∧ 畜生・・・・なんで難しい部品は日本製なんだよ。 < #`Д´>お前らが韓国の技術力wお恐れて妨害しているに決まっている。 (つ O )) お前らみたいな奴とは話なんてもうしたくない。もう本当に帰る。ふん / 洗 ノ し―-J ((⌒⌒)) ファビョ━ l|l l|l ━ン! (⌒;;.. ∧_,,∧ ねじの頭が壊れちゃったぞ! (⌒.⊂,ヽ#`Д´> お前らのせいで洗濯機が使えなくなったじゃないか。 (⌒)人ヽ 洗 .ヽ、从 これ友人との共同品だぞどうしてくれる! 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ 人从;;;;... レ' ノ;;;从人 ii| ||!!i ∧ シクシクニダ…… i|!i| |i||!i! < /ヽ--、___ /<_/_洗___/ 畜生、おまえたとちと構ってしまったからこんなことに・・・畜生。 (電子メールアドレス提示したから僕に悪いと思って賠償する木があるなら連絡しろ。) そもそもなんで毛が生えてこないのかそのシステムを知りたい。俺は禿げになりそうにない
>>884 大統領選で敗北した民主党は、一部の極左議員がますます先鋭化しちゃって、
中間層からドン引きされてるんじゃなかったかなー
>>885 血を水で薄めたような色だよ。あれを栽培すると土が痩せこけるし
>>895 利権が潰されてるしあまりのそのイデオロギーの馬鹿馬鹿しさに今まで意見を言えなかった人らが本音を言える様になった。こういう支持率調査でもアメリカ人は警戒してるのかもしれない。
>>881 「治安維持の邪魔をしている」と思われているようだ。
>>896 飴わが党を離党したアダムスNYC市長のインタビュー
「治安維持のために、犯罪を犯した不法入国者を国外追放するのは正しい」
「犯罪者の逮捕を、市議会に邪魔されまくった」
「売電と同じように、花札とも協力するのは行政機関の長として当然」
「大統領執務室に誰がいるかは問題ではない、
大統領職を尊重するのは個人を尊重することではなく国家を尊重することだ」
↓長い連ツイ
@VigilantFox
Eric Adams just did the unthinkable.
The former Democrat defended ICE, backed deportations,
and ripped the far left for standing with criminals instead of law enforcement.
Then he said something that’ll make coastal elites lose their minds.
エリック・アダムスは想像もできないことをした。
元民主党員の彼はICEを擁護し、国外追放を支持し、
法執行機関ではなく犯罪者の側に立つ極左を激しく批判した。
それから彼は、沿岸部のエリートたちが気が狂いそうなことを言った。
午後2:12 2025年4月20日
https://x.com/VigilantFox/status/1913822947073986577 ://www.economist.com/interactive/trump-approval-tracker トランプはトランプでかつてないスピードで政権支持率が下がってるので、マジで政治不信からのウリナラ化かも分からんね
共和党もかなり右寄りになったけど、米我が党が左に振り切れすぎて結果的に中道寄りに見える不思議。。
>>885 フランス館で売ってるらしいクロワッサン(イチゴジャム入り)が中々毒々しい赤色生地を巻いてたぬ…
>>856 もともとぎっくり腰気味で
猫背姿勢になってる説
裏モードで4脚のほうが自然なのか
>>867 ガチ大陸のガチ中華のガチガチ中華はお腹壊したりしない!?
>>872 乙乙。最近のネズミーは楽しむのにハードルが上がってると聞くが、多少はマシになったのかしら。
昼飯でけた (´・ω・`) ポークビーンズ
これを西部劇のごとくまずそうに食うのだ。ククク・・・
>>903 乙です
>>881 全米でやったトランプ反対デモが不評だったんか?
>>912 アメリカのメヒコ料理屋で食った豆料理が死ぬほど不味かった思ひ出が・・・
>>910 本場の四川じゃ、有意に肛門科多いんで
刺激的現地の味覚は現地人も耐えられないかも
>>914 お菓子怒るティスと軍曹が反トランプ集会で集金しているけど、
プライベートジェットで全米遊説しているのがバレて、
「気候変動はどうした?」って笑われている。
>>915 スパイスが効いてる感じならチリコンカンとかですかねー (´・ω・`)
あれはちょっと食べにくいw
ポークビーンズはほぼトマトソースみたいなもんなのでまだおいしいですぜ
>>912 地元の学校給食でよく出たなあポークビーンズ...
>英元同僚から、「myakumyaku-samaなるグロテスクなマスコットに神格を与えるだけでは飽き足らず、マスコット本来の >遊戯性を活かし、漫画やイラストにしてSNSに上げるメンタルと、それにウン万件のいいねやRTがつく日本人の特異性に >ついて、論文書きたいと思うんだけど」とメール来て、どうすれば。ps://togetter.com/li/1919965 どう見ても禍津神なので祀り上げてどうかなにもしてくれるなとお願いしてるんやろう。
>>910 本質解答
@ReiWatanabe144
【思い出した話】四川省出身の人に「たとえば日頃四川のメシを食い続けたとしてケツ大丈夫なのでしょうか」と聞いたところ「肛門科の数そのものが多い」というマジの本質回答が返ってきたことがあった。
>>920 学校給食に出て来そうなごった煮料理、たまに食べたくなります。冷蔵庫の掃除も兼ねてw
今回も玉ねぎと人参の切れ端が残ってたので使いました (´・ω・`)
>>919 向こうの黒豆煮たやつで無味虚無だったのがあってね・・・
>>922 ウリナラも大概辛いのばっかり食ってるけど、あいつらのケツの穴は大丈夫なのかしら…
>>923 給食のポークビーンズって味付けが優しいせいか、絶妙にご飯やパンとの相性が悪かったですw
タバスコが有ればちょっと変わったのかも
>>924 黒豆っすか ><
いや色はどうでも良いとして、無味とはこれいかに。ちょっと想像がつかないw
>>928 パンはまだともかくご飯はキツイw (´・ω・`)
>>928 学校給食は辛いものが無理な人が食べるのも想定してますからなあ
帰宅しました。 \ ___________________/ \/ ⊂⊃ 震 (*-∀-) ウィッ ( つ日) (⌒_)__)
トランプ支持層はアメリカは偉大だ!とは主張しつつその偉大さの源泉が同盟国友好国への寛大さによってもたらされているという発想を持っていないんだろう
>>915 アメリカだと割と無難なチョイスなのだが…>メキシコ料理
昔ロスで地元の人に連れて行ってもらったメキシコ料理屋は美味かったな
当時は京樽が所有してたそうでw
今はどうなったのかなぁ
>>833 米国はそれ以前(2021-2022)に1billion つまり10億ドルの援助を行っている。
米国の動向は割りと明白だと思うのだがね(エスカレーションはさておきね)
>>934 その寛大さにつけこまれてカモられてたからもうやめるわ。というのが今のアメリカ
「悪党のクズしかいないところで一人だけ誠実でいて、何か意味あんのか?」という感じだろう(実際にアメリカがどの程度誠実だったかは別として、彼らの自己イメージは
>>887 カワイソス
ひーるー
i.imgur.com/piA3tJE.jpeg
しかしさすがに市場退場する人は退場しきったかな。怖いとこやで
>>858 やっぱ見たくなぁい…股関節の限界を迎え両肘をつかって匍匐前進し使途と刺し違えるエヴァとか…
…あれこれはこれで見たいぞ?
>>941 なぜかダンボールを被るエバーが浮かんだ
>>910 大都市部のちゃんとした食堂なら問題ない
地方部の不潔な屋台は知らん
中国様「アメリカの言いなりで対中国包囲に協力する国には全部報復する」 ヒャッホォォォォォォウ!!! ( ´∀`)
東京で京浜東北が運休しただけで陸の孤島気取りはいかがなものか?<上中里駅
>>944 マジでやったらサプライチェーンを潰された外資が全部撤退して首の皮一枚でギリギリ持ちこたえてた中国経済が終わるぞ
実態としては輸入関税かけるのは自動車や完成品の機械だけとかになりそうだけど…
やっぱりワッチョイ 6d9e-Zge3は財務区報の自演だな やってることが区報の代弁だし
頑丈そうな兵装ビルの残骸を被るのはありかもしれないぬ。スポンサーから待ったがかかりそうだけど
これから10月までは良い季節<ホッカイド 次の冬に備えよう
>>739 大阪に完成した、理研の大型電子加速器Myaku-B
数年後「本部!内地に帰ろう!」との呼びかけを振り切って北の大地に留まる姿が
日銀が保有する500兆円分の国債は 年度末処理すれば全部消える 日銀は運用経費(人件費や日銀券の印刷費など)以外を年度末に国庫に納付する義務がある 国債が満期になって元本が政府から交付された場合、そこから運用経費を除いた額を国庫に納付する これを日銀納付金という 年度末に、国債の元本交付金と日銀納付金が相殺して国債は消滅する。 現在はこの消滅処理をせずに、交付された元本で新規に国債を買っている。
>>953 1番良い季節だ謳歌するんだよ
>>956 この地をそこまで愛せるようになれば幸せだのぅ
>>958 ムチムチな道産娘と結ばれたら試される大地に愛着も持てましょう
親戚と友人で一人づつ千歳と室蘭周辺に住み着いたから愛せれる人には向いてると思う、私は観光だけどどこまでも広がる あの平原が好き。
>>396 ところがね、言語問題解決しても、2つ問題が。
1,お金を稼ぐ能力が日本国内限定であるため、お金を稼ぐために日本とのつながりが必須。そうなると、日本から離れていること自体がデメリットに。
2,シンガポールなどの富裕層向け移住先、生活するにはかなりつまらない。例えばテレビにしてもネットフリックス依存だったり、美味しい店がミシュラン店限定だったり、観光地が全て海外だったりで、ちょっとした生活が面白くない、という。こうゆうコンテンツって一般民衆の生活に依存しますしね。で、同じ富裕層と遊びに行くために国際線に乗っていくのが当たり前。これがかなり負担。
この辺の課題、資産を数百億円持っていても解決できないんですよ。
>>400 農協悪玉論って、一部農協がトップが固定化されたことで農家支援よりも金融機関運営が主眼になってしまって腐れ地銀と同じことしてるってのが問題なので、農家の行動には無関係なんですよね。
>>927 韓国は、直腸癌と胃癌の患者が多い国です。
>>924 フリホーレスかな
黒豆茹でたんをトルティーヤチップスで掬って食うアレでしょ?
>>963 少なしオウムを肩に乗せてたら凍ってまう
>>961 海外セレブどもも良く日本に来たり、移住したりするのもいるみたいだもんなぁ。
>>946 報復関税という自殺手を打ったプーですし…
北見には2年程ぶっとばされて、オホーツク回りしてた 真冬の別海までの出張は「無理です」と断った覚がある
親戚はそこで嫁をもらって小さな民宿を営んでるよ。ノッさんもそこが天地となるよう祈りますお(今生の別れのような言い方)
>>944 中国様は10億人の市場があるんだから内需だけでイケルイケル(無責任発言)
>>944 なぜ繰り返すのか
本邦にレアアース禁輸、フィリピンとか台湾からの輸入制裁でどうなったと思ってるんだろう?
成功したと思ってんのかな?
>>962 それそれ
トルティーヤと一緒なら辛うじて・・・だったお
山菜こそ日本の野菜だ! という考え方も相当現代に毒されてるんで どうかとは思うけどぬw
北見と言えば留辺蘂のあたりに滞在してた事があるが、猛吹雪の時にあそこから両サイドが見渡す限り畑の国道でトラックやトレーラーが脇に何台か落ちてた事があったな。 北見までいく石北峠も冬はちょっと怖いが着いてからも安心できないという。
中国<ちっぽけな僕は繰り返す、過ちばかり、どれほどの強さを手に入れた何も恐れずに済むの(圧し掛かる軍事費)
>>973 なぁに茹でたワイルドライスに比べればトルティーヤがあるだけ天国だから_
中国以外は案外丈夫に作ってあるから大丈夫 ://i.imgur.com/TX6DRvB.mp4
韓国空軍操縦士の呆れたミス…ヒーターの調節しようとして機関銃投下 [178716317]
http://2chb.net/r/news/1745214978/ >>961 日本の場合はまあそうでしょうが、
メリケンのゲーテッドコミュニティ住まいとかコロニアル住まいとか、欧州系にはそういう耐性の付く歴史的素養が有るんじゃないかとw
ヒーターが止まらないのは発狂されても仕方ないくらい一大事だよ VIDEO
>>979 ヒーターを調節しようとして何で機関銃が…?
アメリカがクリミアはロシア領と認める、かもしれないという観測記事 マジでプーチンとホモダチなんか?
>>983 日本も当然追随するの?他の国に先駆けて
KYOMETER
>>982 機関銃を持って手をヒーターを操作しようとして離してしまったというのはありがちかな。工具ではよくある話。ただしやるのは50歳過ぎ。
トランプ関連記事は結果がでるまで眉唾だからなぁ。ただ側近がことごとくロシアよりなので
>>984 追随するわけ無いやん
そんなンしたら北方領土の正当性放棄と舐めてくるべ
>>988 あの政権だとちょっとわからない。あの政権もよく読めない。
>>988 既にアメリカには舐められてるでしょと
ハンサム!タフナゴシェーター!
成果、無しw
米国のケツ舐めるならパレスチナ決議だって米国に追随しとるがな ヘタれて棄権したドイツや英国よりよっぽど反骨やとおもうがね
>>990 日本側は「とにかく情緒的に気に入られれば上手くいく」というような方針みたい (´・ω・`)
・・・確かにそうかもしれないが、あのこじらせジジイに「気に入られる」のは困難を極めるぜ
というか嫌われないのは出発点に過ぎず、その上でこちらの利益になるように相手に働きかけなきゃいけないのだし、もう至難の業だろこれ
ぶっちゃけ(ワッチョイ 7155-qqtQ)=(スッププ Sd0a-VXNn)やろ?
>>992 気にいられようと小賢しく蠢動して逆に嫌われるあると思う。あの石何とかだし。ただ経世会系が日本の国益に関してはアドバイスしてるからそれを実直にこなせばそれほど悪い事にならない気もするね。
>>990 >>992 2月会談でトランプに気に入られた結果
いまこうして真っ先に関税交渉をできる立場を得たことに繋がってるんだから成果はむしろ十分だわ
汚 物 の 相 手 を す る の が 悪 い 。
>>995 キッシーもインタビューに答えて言ってたが、
気に入られるためとはいえ基本的な理念やこちら側の利益までかなぐり捨ててすり寄れば、結局は米国のいいように使われるだけに終わってしまう
バランス感覚は必要ですな
交渉の結果がどうなるか分からんが いまゲルは防衛費増額実績に加えて対トラ実績でも魔人を上回ることができる チャンスを掴んでいる そう考えればあの会談は本人的にも大大大成功やろ
1000だったとしても何も変わらない。自ら変えねば。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1日 7時間 27分 10秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login