◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

戦争映画・統合スレ 34 YouTube動画>40本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1623576851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-tj3i)
2021/06/13(日) 18:34:11.02ID:PTlDWBNo0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

戦争に関する映画を語るスレッドです。

前スレ
戦争映画・統合スレ 33
http://2chb.net/r/army/1614694894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-tj3i)
2021/06/13(日) 18:34:39.97ID:PTlDWBNo0
ワッチョイなしはこちら

ワッチョイ無 戦争映画・統合スレ 30
http://2chb.net/r/army/1536424156/
3名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-GF0p)
2021/06/13(日) 18:54:46.81ID:D+jB040m0
>>1
4名無し三等兵 (ワッチョイ e3de-5uuf)
2021/06/13(日) 18:56:02.02ID:k89aoWgC0
>>1

何の前情報もなく、頭上の敵機を観たので
戦闘中心だと思っていたら中間管理職のグレゴリー・ペックの組織改革の話だったので
別の意味で衝撃を受けた。

連合軍側の勝利なのに後味の良くないラストというのも衝撃的だったが。
5名無し三等兵 (ワッチョイ 7378-nisE)
2021/06/13(日) 23:04:46.90ID:feFvm+H40
>1乙
嫌いな戦争映画を挙げる方が難しい
6名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-Rf8K)
2021/06/14(月) 03:10:07.93ID:HKjVtE0r0

@YouTube


枢軸サリーの映画化
7名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-2dUk)
2021/06/14(月) 20:45:40.30ID:pvYXAGgz0
尼プラに1917来てるのか
流石に映画館ほどの臨場感は得られないだろうけどまた観ておくかね
8名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-KLWx)
2021/06/14(月) 21:12:35.93ID:gd3hPsplM
アマプラに1917って去年にはあったよ
9名無し三等兵 (ワッチョイ cf8f-W6T4)
2021/06/14(月) 21:36:41.14ID:DUWecIYU0
>>6
東京ローズのドイツ版ね
当然なんだけど、アル・パチーノがジジイになっていて何だか悲しかった

パールハーバーもペチコート作戦も東京ローズがいい味出していたね
10名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-2dUk)
2021/06/14(月) 22:54:14.09ID:pvYXAGgz0
>>8
ああ、そんな前からあったんか
11名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-Rf8K)
2021/06/15(火) 01:21:38.91ID:2IERngCL0
1917観た後は同じくアマプラにある「彼らは生きていた」もお勧め
何故か原題のゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールドで置いてあるけど
12名無し三等兵 (ワッチョイ e3de-5uuf)
2021/06/15(火) 02:50:20.59ID:xLVu6UKD0
彼らは生きていたは当時の白黒動画の着色だっけ
13名無し三等兵 (ワッチョイ ff19-Rf8K)
2021/06/15(火) 12:20:58.19ID:03w2fPUX0
日本でも劇場公開するみたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/67c25403b6b0ce5ce551c524a3653c37a12e0c2e
14名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-2dUk)
2021/06/15(火) 16:48:42.05ID:4YEQWGZh0
>>11
なるほど
原題だと「彼らはこれ以上歳をとらない」だったのか、そこから意訳して「生きていた(過去形)」にしたのね
邦題はどうもあまりピンと来てなかったが、まず「フィルムの中では歳をとらない」のに加えて
やはりほとんどが戦死して人生を断ち切られてしまったという意味まで示唆してあるんだな

>>13
800人全員がムキムキマッチョなん?
15名無し三等兵 (ワキゲー MMff-auuC)
2021/06/15(火) 17:09:13.05ID:bqzFIh90M
世界の覇者4と言うナチが強くてカッコいいゲームにハマった
ナチが強くてカッコいい戦争映画が見たい
グデーリアンやデーニッツ元帥やマンシュタインやヒットレル伍長賛美の映画はないか?
16名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-KLWx)
2021/06/15(火) 17:10:31.80ID:y7HRyKY1M
無い
17名無し三等兵 (オッペケ Sr87-H9bT)
2021/06/15(火) 17:16:36.51ID:Sh8shIp2r
アメリカ映画の砂漠の鬼将軍(デザートフォックス)でいいんじゃないかな
18名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-tj3i)
2021/06/15(火) 19:18:10.10ID:PPEL2NT00
反ナチへの転向がメインテーマだぞ、あれw
19名無し三等兵 (オッペケ Sr87-H9bT)
2021/06/15(火) 19:29:13.31ID:Sh8shIp2r
史実ヒトラー暗殺計画に加担するから
20名無し三等兵 (ワッチョイ cfba-Na9Y)
2021/06/15(火) 22:15:41.91ID:KFK0iXqa0
>>19
加担というほどではなく、周りに流されやすい人だったということ。
21名無し三等兵 (ワッチョイ cf8f-W6T4)
2021/06/16(水) 04:01:40.05ID:p6AgbsdZ0
>>15
『潜水艦西へ』がおススメ
当時は第三帝国が現役だし、デーニッツも本物が出て来る
22名無し三等兵 (アークセー Sx87-auuC)
2021/06/16(水) 13:52:49.01ID:NxBB8Pypx
>>21
ありがとう御座います
デーニッツ元帥素晴らしい
ヒューゴボスのナチス制服映画で見てナチズム勉強します
23名無し三等兵 (ワッチョイ cf2c-OlVD)
2021/06/16(水) 14:15:59.07ID:4aBTvGqh0
>>22
コラーー!!
24名無し三等兵 (ワッチョイ cf8f-W6T4)
2021/06/16(水) 19:51:38.05ID:p6AgbsdZ0
>>22
制服が好きなら『ちいさな独裁者』もイイぞ
大戦末期の話だからストーリーはアレだが、全編ドイツ語だし
25名無し三等兵 (ワッチョイ e3de-5uuf)
2021/06/16(水) 21:46:00.21ID:SPSznnzH0
落伍兵が身分を偽った結果がスタンフォード実験と同じというのがまた
実話なのがまた恐ろしい。
26名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5b-t88l)
2021/06/16(水) 23:25:07.46ID:5Jd4k9ln0
戦場のメリークリスマス4K修復版、観た。ボウイもたけしも坂本龍一も若いわぁ
たけしの手首の黒いゴムか布のみたいなのはなんだよ、と思うが昔の劇画の粗暴なオッサンはあんなの嵌めてたよなぁw
27名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-SYNo)
2021/06/17(木) 01:55:37.55ID:OXet+NPo0
中国映画の八佰を早く観たい
四行倉庫の戦いを舞台にしているらしいが、予告で観た上海のネオンが新鮮だった
何となく白黒の記録映像で当時の上海にネオンはないと思っていたから、近代的なネオンの元で日本軍が市街戦をしているのを観て"遠くない過去の話"なんだなぁと感じたよ
28名無し三等兵 (オッペケ Sr87-m+hh)
2021/06/17(木) 06:32:13.76ID:LELTQ51Yr
「土と兵隊」を観たんだが特に物語は無いんだな
29名無し三等兵 (ワキゲー MMff-auuC)
2021/06/17(木) 15:14:43.71ID:iQRdVFbGM
ちいさな独裁者見たが
まさにナチズムの精華が詰まつたドキュメンタリーであつた!
信じられん胸糞話でゴミクズSSやナチ将校の戦争犯罪でソビエトロシアと中国共産党だけは絶対に許さぬと決めた

優良アーリア大和民族の神の国家東亜の新秩序と東方生存圏制作を正しく映画で学びたい
マンシュタイン元帥かグデーリアン閣下が見たい
30名無し三等兵 (ワッチョイ cf2c-OlVD)
2021/06/17(木) 15:55:14.09ID:3IF2jOl40
>>29
でも、ナチズムの教えでいくと、日本民族はスラブ民族のひとつ上なだけで、劣等民族にかわりはないんだが。
31名無し三等兵 (ワッチョイ c301-m+hh)
2021/06/17(木) 17:03:10.64ID:AlI6QLIr0
インド大陸でドイツ第三帝国と大日本帝国が対峙する日が
32名無し三等兵 (ワッチョイ e3de-5uuf)
2021/06/17(木) 18:30:53.16ID:Aj1MNzy+0
そういやアレ2010年代後半ぐらいから流行ってるのと同じ転生ものだよね
33名無し三等兵 (オッペケ Sr87-H9bT)
2021/06/17(木) 18:31:18.55ID:zqSu/q7Gr
白人の中でもランク付けするドイツから見たらアジア人は黄色い猿だろ
34名無し三等兵 (ワッチョイ cfba-Na9Y)
2021/06/17(木) 22:05:56.34ID:vlDu40bX0
>>33
なにしろ、彼奴等ドイツ人はナチズム台頭前の第一次大戦時にも、捕虜にした連合軍内のアフリカ系兵士は別個に収容し、飢餓状態になるまでほっといたそうだからな。
そして、頃合いを見計らって、生きた豚をそこへ放つ。飢えた黒人兵たちが豚を殺し、生のまま貪り食べるのをみて楽しんだとかだから。
35名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-lvy7)
2021/06/18(金) 00:29:29.01ID:Y3H0leRP0
>>29
『意思の勝利』は見た事がある?
戦争映画では無いが、当時の状況が良くわかる作品だ

舞台が美しい中世都市ニュルンベルクなのも良い
36名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-9si1)
2021/06/18(金) 10:48:11.53ID:jvZtxc2B0
>>13
支那お得意の抗日ドラマか
37名無し三等兵 (ワキゲー MM06-h7lS)
2021/06/18(金) 11:44:15.86ID:xOaMqjqHM
>>35
意志の勝利はナチズムのクソビッチであるレニ女史の快作と聴きしに及び見たい
民族の祭典で大和民族の神の民族臣民の躍動とヒットレル伍長の演説姿も見たいし鬼畜米帝のYouTubeで見るしかない

舩坂弘分隊長と共に七生報國元気一番吶喊!皇国優良種は宇宙の中心

支那ゴキブリとソ連ロシアイワンだけは許すまじ
38名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/19(土) 22:44:58.77ID:DEJhwFJs0
ネトフリで「ラングーン」っていうインド映画があったから見てる
まだ冒頭10分だが、どうやらインド国民軍によるインパール作戦参加を扱ってるっぽい
アマプラにあるインド連続ドラマの「フォーガットン・アーミー」といい、インパール作戦はインドにとって歴史的意義のある出来事だったのかな
39名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/19(土) 23:30:37.24ID:DEJhwFJs0
隼か疾風の機銃掃射だ!
40名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-lvy7)
2021/06/19(土) 23:37:28.71ID:AeZZAn8s0
そういえばチャンドラボースって我が伊号に乗った事があったな
俺の学校の理事はUボートでドイツから帰って来た人だった
41名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/19(土) 23:42:26.50ID:DEJhwFJs0
お、95式軽戦車の斥候だ!
42名無し三等兵 (ワッチョイ e301-n7WU)
2021/06/19(土) 23:43:36.80ID:5yCZJUOq0
>>40
> 俺の学校の理事はUボートでドイツから帰って来た人だった

なにそれkwsk
戦時中の話とか色々聴いた?
43名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-5AKk)
2021/06/19(土) 23:51:51.59ID:n2Lk7Fvy0
理事クラスじゃ話す機会ないんじゃないかなぁ

インドにとっては二度の大戦こそイギリスの戦争への貢献から独立機運の高まりというターニングポイントだったからな
44名無し三等兵 (ワキゲー MM06-5BI+)
2021/06/20(日) 01:57:15.19ID:TMHa0MpZM
>>40
大正大学の教授だったかな。
吉村昭の深海の使者で読んだ程度だが。
45名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-lvy7)
2021/06/20(日) 02:06:55.12ID:3Vx1lLdG0
>>42
余り詳しく書いちゃうと身バレしちゃうからなぁ・・

要するに当時の日本政府の要人で、戦争が始まった時はドイツに居た
当然ながら帰る手段が無かったが、丁度Uボートが日本に回航されるというので
それに乗って帰って来たとか

ちなみにこの時のUボートは確か連合艦隊に編入されている

まあ、凄みのあるカッコイイ爺さんだったよ
英語の教師の話では、本当は戦犯だったけど上手く立ち回ったんで訴追されなかった
とか
46名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-LE4b)
2021/06/20(日) 08:37:35.78ID:SQbE5t8Q0
Uボートは何隻か日本海軍に編入されたけど当初から日本に回航される予定だったのであれば有名なU511(呂500)かな
他のUボートはドイツ降伏時に日本またはその占領地にいて接収されたものばかりだし
47名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-h7lS)
2021/06/20(日) 19:52:05.88ID:GiB8rbh5a
戦争映画となると第二次世界大戦のヨーロッパが中心になりがちなのがなあ
日本人的にはともかくアメリカ人や英仏独伊露って戦争って単語=ナチスと連合区的な刷り込みが強いのか

スターウォーズの帝国があまりにナチスドイツ軍なんだろ
48名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-SmRG)
2021/06/20(日) 20:43:10.86ID:w9rF5uZyp
ナチスは明確な悪役だから敵役のモチーフにしても批判が出にくいからだと思う

一方映画で欧州戦線が多いのは、映画を作るだけでなくグローバル展開できる経済力があったのが今まで欧米の国だったからだと思うぞ

今は東アジアや東南アジア、インドなどでもそれが可能になって来てアジア太平洋戦線が急激に増えてる印象
49名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-j0GD)
2021/06/20(日) 20:47:45.39ID:IcKJktHia
民主党政権時代は日本が支那にべったりで日本が欧米から支那の同盟国扱いされていたから
そのせいで太平洋戦争時代の日本が敵の映画が多くなっていた
つまり中国の侵略の手先の日本を敵国として描く抵抗が薄くなっていた
50名無し三等兵 (ワッチョイ ca19-tBVx)
2021/06/20(日) 22:13:56.58ID:fPSt6cyL0
こんな的外れな考察初めて見た
51名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-h7lS)
2021/06/20(日) 23:12:38.27ID:GiB8rbh5a
そもそも第二次世界大戦のドイツ軍だけは単なる悪としているけれど本当に?
虐殺具合ならソ連と中国共産党も原爆アメリカも巨悪じゃん
負けた=悪って話かね

バックトゥーザフューチャーなんかインディアン差別バリバリだし
ジーザスクライストスーパースターだとユダが黒人で黒人=悪みたいな負け組だったけど
歴史が経てばナチスはインディアンや黒人みたく単なる悪じゃなくなるのかね?
52名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-cv9J)
2021/06/20(日) 23:14:56.84ID:Db+Nq6tc0
>>51
何を言いたいのか、さっぱりわからん。
53名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-lvy7)
2021/06/20(日) 23:17:25.09ID:3Vx1lLdG0
>>46
多分それだろうね
しかし大型の9C型でさえ呂号になるのだから、やっぱり日本の潜水艦は
デカいわ

アメリカのガトー級の艦内に入った事があるけど、RCAの鋼製の真空管を
使っていたんで感心した
54名無し三等兵 (ワキゲー MM06-5BI+)
2021/06/20(日) 23:29:48.16ID:TMHa0MpZM
深海の使者の記憶だけど、ドイツに渡った伊号潜水艦を見たドイツ海軍の皆さんは、これはUボートではなくUクルーザーだと。
潜水巡洋艦と例えたそうで。
55名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-j0GD)
2021/06/20(日) 23:30:32.71ID:IcKJktHia
戦前に中国の脅威に気付いていたのは日本だけ
戦前にソ連の脅威に気付いていたのはドイツと日本だけ
結局冷戦でソ連に何十年も困らされて現代は中国と第二の冷戦状態になっている
日本とドイツだけが将来を予知できていた
米英はソ連と中国に味方してドイツと日本と戦うという間違いを犯したのが第二次世界大戦
もしも米英がドイツと日本の味方をしてソ連と中国を倒していたら
世界は今よりずっと平和で安定して発展できていた
56名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-lvy7)
2021/06/20(日) 23:48:29.52ID:3Vx1lLdG0
>>54
やっぱり伊400はロマンだよね、戦後アメリカがレギュラス・ミサイル搭載艦
でパクったのも凄い
艦内構造もソビエトのタイフーン級に先駆けているし

ちなみに『レッドオクトーバー・・』のコノヴァロフのツポレフ艦長と副長の
「原子炉出力105%・・」のやり取りが好きw
57名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/20(日) 23:53:55.39ID:Ky3zyezk0
フィリピン戦の"純粋な戦闘"を描いたドンパチ映画はないものか
戦史とかWikiとかドキュメンタリーでもサラッと流されてよく分からない
サラクサク峠とかバレテ峠とかオルモックとか激戦として名前が出るけど名前だけでビジュアルが浮かばない
フィリピン戦の映画は邦画なら末期も末期の飢餓地獄の潜伏生活、洋画なら捕虜収容所ものしか見たことがない
58名無し三等兵 (ワッチョイ e301-n7WU)
2021/06/21(月) 00:27:40.85ID:rT5o5Mq70
>>45
d
困難な航海だったと思うけどよく帰れたもんだ
連合艦隊に編入されたってのはU511→呂号第五百潜水艦てのかな

>>54
潜水巡洋艦てのは褒め言葉なのかなんなのか
どこで読んだか忘れたけど、日本の潜水艦はうるさすぎて失笑を買ったなんて話もあった気が
59名無し三等兵 (ワッチョイ a702-m7kx)
2021/06/21(月) 00:30:41.21ID:qh85ZI7M0
>>57
戦時中(昭和19年公開)で良ければ、「あの旗を撃て」
純粋に戦闘場面ばかりではないが……
60名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/21(月) 00:32:06.95ID:w1VT91j40
インド映画ラングーンで英印軍の兵士からこんなセリフがあった
「この世界には怪物がいる。日本人、ヒトラー、ムッソリーニ」
なんだかなぁ…
61名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-1pf9)
2021/06/21(月) 00:35:00.92ID:rK26+WvO0
ドイツについたのは普通に巡潜3型(イ8)と巡潜乙型(イ29)じゃろ。潜水巡洋艦で合ってるよ。
62名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-9si1)
2021/06/21(月) 10:20:05.92ID:lnTDeAFj0
>>48
ハリウッド映画にナチが敵役の映画が多いのはユダヤ資本が多いらだよw 
63名無し三等兵 (スププ Sdba-tBVx)
2021/06/21(月) 11:01:00.24ID:Fvcijc2+d
>>60
フォーガットン・アーミーでも日本人の扱いあれだったし向こうじゃそういう認識なんでしょ
64名無し三等兵 (ワッチョイ fa5b-3RHv)
2021/06/21(月) 11:05:54.50ID:b6euZdjT0
>>60
ヒロヒトでもトージョーでも良いから個人名にしろよw
65名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/21(月) 11:26:48.44ID:w1VT91j40
>>64
一応そのあとのセリフで
「しかしインドにも怪物がいる。英国人だ」というセリフがあったからまぁ…
66名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-cv9J)
2021/06/21(月) 12:14:31.14ID:czpuLSZL0
「ミッドウェー」をみて「米兵捕虜を海に突き落として殺害したシーンは悪意がある。海軍はあんなはしない」とSNSで書いていた人がいたんで、「あれは実話で、もっと酷い蒸し焼きにした例もある」と教えてあげた。
67名無し三等兵 (ワッチョイ 9a19-tBVx)
2021/06/21(月) 12:17:51.86ID:23wrChl30
捕虜殺してない軍隊探す方が難しいのにな
68名無し三等兵 (ワキゲー MM06-h7lS)
2021/06/21(月) 12:38:08.72ID:LVlRo1j9M
ミッドウェーをイランで上映したらアメリカ艦隊が爆発炎上するシーンで拍手喝采したらしいな
69名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-SmRG)
2021/06/21(月) 13:33:32.00ID:ziMAENYsp
それパールハーバー上映時にアラブで拍手喝采があったって話と同じで眉唾だと思うんだがどうなんだろうか
70名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-g7B+)
2021/06/21(月) 18:30:15.42ID:m8drmL6Y0
駆逐艦雷「」
71名無し三等兵 (ワキゲー MM06-h7lS)
2021/06/21(月) 19:15:35.11ID:LVlRo1j9M
軍用拳銃がカッコいい映画はないか?
72名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-XMEK)
2021/06/21(月) 21:09:48.68ID:czpuLSZL0
>>71
「ワルサーがカッコいい!」って言い過ぎて、弄ってるうちに自分を撃ってしまったドラマならある。
73名無し三等兵 (ワキゲー MM06-h7lS)
2021/06/21(月) 21:22:42.32ID:LVlRo1j9M
それ『バンドオブブラザーズ』のルガーじゃないの?

全然カッコよくないし

ガメラの9ミリけん銃やハートロッカーのM9のがマシ
74名無し三等兵 (ワッチョイ e301-n7WU)
2021/06/21(月) 21:26:34.97ID:rT5o5Mq70
教えてもらっといてこの態度である
75名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-j0GD)
2021/06/21(月) 21:38:08.58ID:dFR1uvg7a
>>72
これだけじゃ教えてもらったと恩着せがましくは言えないだろう
タイトルも言ってないし
76名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-XMEK)
2021/06/21(月) 21:38:51.67ID:czpuLSZL0
>>73
あー、そうだ。ルガーだった。(汗)
77名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-XMEK)
2021/06/21(月) 21:42:05.89ID:czpuLSZL0
そらそうと、オレは拳銃には詳しくないんだけど。
第一次大戦モノで、英軍将校が持っているリボルバーは好き。
エンフィールドだっけか?
78名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-LjKm)
2021/06/21(月) 22:00:16.25ID:seB2c9v00
>>62
気違いナチスと国防軍の将校とかは明確に描き分けてないか?
俺の頭が古いかもだけど、大脱走とか眼下の敵とか。。。
79名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/21(月) 22:27:59.05ID:w1VT91j40
インド映画ラングーンを観てた者だがようやく観終わった(ダンスシーンが入るので長いw)
ラストはまぁまぁ衝撃的だったから及第点といったところ

エンドロールで「インド国民軍はここを聖地として記念碑を建てた」と出たので実話だったのが更なる衝撃
というかインドビルマ国境が舞台だからラングーンという邦題はちと違うのではと疑問

エンドロール中にインド国民軍の旗を掲げるインド兵と日の丸を掲げる日本兵が一緒に写った実物の写真が出てきた
80名無し三等兵 (ワッチョイ fa5b-3RHv)
2021/06/21(月) 22:33:20.69ID:b6euZdjT0
>>77
「サハラに舞う羽根」で脇役のウェス・ベントリーがエンフィールドぶっ放してたような
81名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-XMEK)
2021/06/22(火) 08:43:49.63ID:1bZA6mw/a
「アラビアのロレンス」では、リボルバーが出まくり。
それか、「パットン大戦車軍団」では、カスタムメイドのコルトSAA44がおがめる。
82名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-28AQ)
2021/06/22(火) 08:59:23.87ID:uMvDqweUr
「卑怯者め!
撃ち殺してやる!」だっけ?(;^ω^)
83名無し三等兵 (ワッチョイ 4e2c-+KjS)
2021/06/22(火) 09:10:46.62ID:kyAgxQyy0
ドイツ爆撃機に向かって「この糞野郎!ぶっ殺してやる!DOW!DOW!」も。
84名無し三等兵 (ワッチョイ b72b-wUFk)
2021/06/22(火) 16:56:51.68ID:ZQg23yJt0
今夜6/22 (火) 21:00 〜 22:54 (114分)
BS-TBS(Ch.6)
[映]『ミッドウェイ(1976)特別版』吹替 
▽豪華キャストで贈る戦争スペクタクル作品

どの辺が特別なのか知らんけど元は132分ある映画だねw
85名無し三等兵 (ワッチョイ 1aa5-C2Ex)
2021/06/22(火) 17:29:42.09ID:f7P0hoqi0
>>71
「戦争のはらわた」
塹壕戦のシーンでルガーP-08が大活躍ですよ
86名無し三等兵 (ワキゲー MM06-h7lS)
2021/06/22(火) 17:44:21.78ID:gHd6YODTM
>>85
ありがとうございます
最後の将官がマシンガン一つ扱えなくて狂気の笑いで終わる傑作ナチスドイツ映画ですね
ルガーのモデルガンを手入れしながら見返します
87名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-28AQ)
2021/06/22(火) 19:14:16.54ID:bCi78Tfgr
今日はミッドウェイ祭りかな
ミッドウェイ観たら
ストレスたまるので
次には必ずトラ!トラ!トラ!観て
気分スッキリしまする(;^ω^)
88名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-XMEK)
2021/06/22(火) 20:40:19.83ID:TT68TGXl0
>>86
暴発に気をつけてね。
モデルガンじゃなくて、股間のルガーのほう…。(^O^)
89名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-SmRG)
2021/06/22(火) 22:53:48.31ID:DO8+AfsDp
ミッドウェイ(エメリッヒ版)を見てるが、米軍が日本軍にビビりまくりの描写が多いのを見るとあらためて何であの状況で大敗したのかなぁと思うわ
ポートモレスビーもガダルカナルもソロモン諸島もサイパンも台湾沖もレイテも何もかも致命的なミスばかりで嫌になる
そりゃ戦後に異常なまでにif戦記も流行るわな

ちなみに五輪会場で酒提供はOKと言った矢先にやっぱり提供見送りという報道を見て、ミッドウェイでの行き当たりばったりの爆装→雷装転換が思い浮かんだ
90名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-C2Ex)
2021/06/23(水) 04:04:54.48ID:dnOTUnO00
やっぱり潜水艦の映画だったら、『轟沈』は外せないな

良く潜水艦の運用を間違えたと言われる日本海軍だが、インド洋ではしっかりと
通商破壊戦をやっていた事がわかる
本物の伊号が出て来るのも凄いし

ガキの時分にこれを見たオヤジが主題歌が大好きで、俺が月月火水木金金をかけて
いると「轟沈をかけろ!」とリクエストが来たもんだった


@YouTube

91名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-C2Ex)
2021/06/23(水) 04:12:38.38ID:dnOTUnO00
ちなみに中国にパシナを見に行ってしまうオヤジの事だから、当然ながらペナン島
には行っているんだけど、当時の基地の有った場所は確認できなかったそうだ

まあ、あそこは今やリゾートホテルが林立する観光地だから、無理もないかな
92名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-j0GD)
2021/06/23(水) 04:17:44.23ID:7NIjjhUzM
もっと自分語りしてくれ
93名無し三等兵 (ワッチョイ 4e2c-+KjS)
2021/06/23(水) 13:21:12.00ID:86/k7ksS0
貧乏人を苦しめるモリサワ税反対ーーーー!!
みんなで不払い運動しようぜっ!!(`・ω・´)
94名無し三等兵 (ワッチョイ 4e2c-+KjS)
2021/06/23(水) 13:21:43.49ID:86/k7ksS0
ご、誤爆・・・・スマン。
95名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-C2Ex)
2021/06/23(水) 20:01:37.83ID:dnOTUnO00
>>92
『轟沈』がらみだったら、モルディブの水上コテージから降りたラグーン
(普通に小型のサメが泳いでいる)で轟沈を歌った事かな・・
やはりインド洋を目の前にして歌うのは趣が違う

あと、ハミングバードという観光ヘリに乗ったのだが、来たのが何と旧ソビエト
製のミル・ヘリコプターだった(コックピットにも入れてもらったが、当然ながら
計器の表示がロシア語w)
大型でなかなか乗心地の良いヘリで、やはり旧ソビエトのこの手の技術が相当な
レベルにあった事が確認出来た
96名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-C2Ex)
2021/06/23(水) 20:12:23.22ID:dnOTUnO00
ちなみにヘリから見たモルディブのラグーンは超弩級の美しさで、個人的には
ニューカレドニアのウベア(こちらは長いビーチなので、モルディブとは趣が
違うが)と甲乙つけ難かった
タヒチのボラボラのラグーンなんか目じゃない

その両者の海で大戦中は伊号が活動していたんだから、色々と考えさせられたな
97名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-LE4b)
2021/06/23(水) 20:52:01.92ID:fhkwMfLV0
ソビエト製で民間でも使用されてるのはこれかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mi-8_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
98名無し三等兵 (ワッチョイ e301-n7WU)
2021/06/23(水) 23:19:10.78ID:UmUpChiS0
>
@YouTube


>
@YouTube


> TVチャンネル「ロシア1」の参加で撮影された長編映画「Devyatayev」
> この映画は、大祖国戦争の最後の年について語っており、ソビエト連邦の英雄ミハイル・デヴィアタイエフの実話に基づいています。

空戦いい感じ
予告編だけだと我がロシヤのエースつえぇえ!てひたすら無双する方向性かと思いきや
本編ではこの後すぐ撃墜されて捕虜になり、あれこれ苦労して脱出する話だった

しかしメッサーを何機も落とす大活躍の直後、He111の真後ろにくっついたままチンタラ水平飛行して
案の定返り討ちにあうって展開はちと間抜けでナンセンスだが、対爆撃機は下手な設定なのかね?
99名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-C2Ex)
2021/06/24(木) 01:38:55.95ID:qkcWzMXm0
>>97
それだね
イラストにあるシコルスキーが来ると思ったら、こいつが来たのでビックリした

ちなみにベルの2ローターのは余り乗り心地が良くない
ただ、グレートバリアリーフで乗った時には上空からサメの茶色い背中がハッキリ
見えた
多分、超大型のグレートホワイトだったと思うw
100名無し三等兵 (ワッチョイ aaa2-19dE)
2021/06/24(木) 11:31:11.25ID:3G/kCBdp0
>>98
僚機のパイロットとの会話にもよるけど確実に仕留めなければならないというプレッシャーがあってミスった感じがする
あれだけじっくり狙ってたからプロペラ軸の37ミリ機関砲で仕留めるのかと思ったらそうでもなかったし残弾が残り少なかったのかも
101名無し三等兵 (ワッチョイ e301-n7WU)
2021/06/24(木) 23:31:36.10ID:q8o7wFen0
>>100
ロシア語だから会話内容はさっぱりわからん…
刺し違えてでも撃墜ということであえてやったのかねえ
102名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-FZNr)
2021/06/28(月) 08:45:50.56ID:mfyY4mL80
長津湖の戦いを中国視点で映画化

@YouTube

103名無し三等兵 (オッペケ Sra3-DqEI)
2021/06/28(月) 09:38:38.09ID:E31ROZaxr
>>102
これは中国義勇軍の重囲を
アメリカ海兵隊が命からがら
突破と言うよりひたすら敗走して
中国軍が長蛇を逸した戦いでしたっけ?
(;^ω^)
104名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-KYoE)
2021/06/28(月) 10:00:10.59ID:latdIR+Q0
>>103
それだな。
米軍はしだいに無秩序の潰走になって、「車両が自軍兵士をひき殺した」「戦車上に歩兵が乗っていたのに砲塔を旋回させ、みんな振り落とされた」とかの回想がいくつもある。
それでも、そうしなければ全滅または投降するしかなかったからなぁ…。
105名無し三等兵 (スッップ Sd5f-6Ewk)
2021/06/28(月) 16:15:09.28ID:v8D3QO7/d
あれ人民解放軍の精鋭30万をドーンと送り込んでおいて
義勇軍名乗ってただけですしおすしは江戸前
106名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-FsrS)
2021/06/28(月) 17:00:06.56ID:KKZxeU/M0
>>105
人民解放軍の精鋭…すりつぶしたい旧中華民国兵を
督戦隊つけて突っ込ませたんじゃないんか。。
107名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-h8ti)
2021/06/28(月) 17:11:26.77ID:DOtqL6Aea
>>106
最前線は義勇軍の3割ほどを占めた朝鮮族系中国人だったような。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 8fad-nUvG)
2021/06/28(月) 19:28:45.86ID:z+IQMyBs0
解放軍の朝鮮族系は北朝鮮軍の基幹要員に転属じゃなかった? まあその次の世代かも知れんけど。
(ポーランドのヤルゼルスキ上級大将は自由ポーランド軍に入るにゃ若すぎたんだよと回想録でゆーとった。のちに人民軍最年少の将官になった人だしこればかりは仕方ない)
109名無し三等兵 (ササクッテロレ Spa3-BcFY)
2021/06/28(月) 19:40:26.44ID:y0b6dXcIp
元敵国の軍勢を口減らし&反乱抑止で外征にぶち込む古代からよくある手法やな
110名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-itWn)
2021/06/28(月) 21:54:36.57ID:xM6ClhS60
アマプラでロシア映画のスターリングラード 史上最大の市街戦をレンタルして観てるが、冒頭のシーンでレンタルする作品を間違えたかと焦ったわ
111名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-h8ti)
2021/06/28(月) 21:57:47.46ID:zLrxqqDy0
>>110
俺はあのテイストは好きだな。ロシアの第二次大戦ものも、いろんな描き方ができるようになったとオモタ。
112名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-itWn)
2021/06/29(火) 06:56:21.16ID:b7J7lMoo0
>>111
映画自体はロシアNo.1ヒットというだけあって面白いしストーリーや演出も好きだ
ただ冒頭が3.11被災地での救助活動シーンだったから「あれ?ロシア製の3.11大震災モノを間違えてレンタルしちゃったかな?ん?そもそもロシアがなぜ日本の3.11の映画を制作してるんだろ?」って混乱した
113名無し三等兵 (ワッチョイ 4f2b-0Yon)
2021/06/29(火) 15:58:02.91ID:fLMIb1ZP0
日本の震災でピンチになってるドイツ人をロシアの支援部隊が救出!
昔こんな酷い事が有ったのに、今のロシア人はなんと正義・寛大で有る事か!

要らんよ、冒頭にあんなシーン(´・ω・`)
スターリングラード戦と関係無い我が国の震災をロシア人アゲに使うなよ

裏切ってドイツ将校と寝てるロシア女が絡んだエピソもなんか無理矢理感あって萎えたわ
まあ雰囲気全体は良く出来た戦争映画だとは思ったけど
114名無し三等兵 (オッペケ Sra3-DqEI)
2021/07/01(木) 11:39:32.34ID:T8oqb3MTr
戦争映画の質問したい時は
ここでいいんでしょうか?
それとも洋画板行けばいいん
でしょうか?タイトルもわからず
内容も断片的でうろ覚えなんて
どこ行っても相手にされませんか?
(;^ω^)
115名無し三等兵 (スププ Sd5f-tl4G)
2021/07/01(木) 11:57:55.48ID:4C0DrLYdd
とりあえず書いてみな
116名無し三等兵 (ワッチョイ bbe8-l4Gc)
2021/07/03(土) 12:07:21.54ID:1dSoGZMf0
ありがとう・・・
断片的にしか覚えてないんだけど、お城みたい?な捕虜収容所からの脱走で
収容されているのはアメリカかイギリス兵。
脱走手段に接着剤?が必要だった?ので、代用品として捕虜たちが考えたのが、
収容所で出されるなんだかドロドロした料理。
給仕をしているドイツ兵が「今まで見向きもしなかったのに」とかなんとか
言いながら、お玉で食器にマシマシって感じで盛り付けてる。

これだけで、なんていう映画でどろどろした料理を何に使ったか判りますか?
117名無し三等兵 (ワッチョイ ea2b-U8JP)
2021/07/03(土) 16:24:31.66ID:PEl1UVN70
映画「コルディッツ大脱走」

戦時、ドイツ軍が捕虜収容所としていたコルディッツ城(Oflag IV-C)から
脱走する為に密かに屋根裏部屋で建物内のあっちこっちから
盗み取った木材や布をを食材製の糊で張り合わせて作ったグライダーで飛び去る話
ほぼ実話らしい、TVドラマ版、ドキュメンタリー番組も有った

コルディッツ コック(Colditz Cock)でググれ
118名無し三等兵 (ワッチョイ ea2b-U8JP)
2021/07/03(土) 16:27:46.77ID:PEl1UVN70
一行目に映画と書いたが
俺が見た記憶はTVドラマ版だったかも知れない
119116 (ワッチョイ bbe8-l4Gc)
2021/07/03(土) 21:14:06.33ID:1dSoGZMf0
>>117
ひょえぇぇぇぇぇっ 何っつー面白そうな映画じゃぁ!?(カネオくん風に)

ありがとうございます。
グライダーには驚いたがカタパルトまで作ってたのか。。。。
ドロドロした食事は「お粥」だったんだ。本邦でも飯粒を糊にするもんな。
120名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-DJz8)
2021/07/03(土) 21:54:27.26ID:W4uYhZeD0
米粒では水気に弱そう、やはりここは蒟蒻を使った方が…!
121名無し三等兵 (ワッチョイ 8a01-Y1Cq)
2021/07/04(日) 00:55:41.71ID:dWAvg/4I0
男だったら「身から出た糊」
122名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-/kLd)
2021/07/04(日) 11:10:47.27ID:Eb26wJDA0
向こうのお粥だからオートミール(麦、雑穀)だと思うが。
甘みも塩気もない水で溶いただけで繊維質はたっぷりだからドープには向いてるか。
123名無し三等兵 (オッペケ Sr23-MKvM)
2021/07/04(日) 13:12:06.78ID:XJvhf0+Nr
>>121
エロ本のお気に入りのページを袋綴じにする時に使う糊かw
124名無し三等兵 (ワッチョイ deba-KGdU)
2021/07/04(日) 13:44:47.21ID:Btdgtn2O0
>>123
で、開いてたページにこぼしちゃって、またパリパリにくっつくという。
125名無し三等兵 (ワキゲー MM96-VEI6)
2021/07/07(水) 15:10:53.07ID:jjGTdvYpM
戦争映画って何で見てる?
アマプラとネトフリで見ててトゥモローウォーとスターシップトゥルーパーズとブラックホークダウン5回目見たけど数が少ないわ
126名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-Y7nm)
2021/07/07(水) 15:46:17.83ID:S+N+re4ga
アマプラとネトフリ以外はあまり代わり映えないラインナップだから
あとは円盤だけだな
テレビは全く見ない
127名無し三等兵 (ワッチョイ deba-KGdU)
2021/07/07(水) 19:33:00.35ID:soTPKG/P0
TSUTAYAでレンタルするにも、棚に並んでる新作はロシア製第二次世界大戦ものが多くてなぁ。
なんかもう、あのテイストはお腹いっぱいなんだわ。
一時は、アフガンものがそれなりに面白かったのに。
正確なタイトルを忘れたが「タジキスタン…ナントカ」がお気に入りだった。
128名無し三等兵 (ワッチョイ ea5b-Q9JX)
2021/07/07(水) 20:18:18.76ID:PlUd1DfI0
版権ての?が安いんだろうな
129Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-U8JP)
2021/07/08(木) 09:46:21.01ID:x7wjTS7lC
基本、円盤
マイナー作品でも、いつでも見直せるしな。
130名無し三等兵 (ワキゲー MM96-VEI6)
2021/07/08(木) 12:59:17.09ID:cBkR8kxFM
円盤なりストリーミングでなり戦争映画を見るときに何を持って視聴してる?

我は酒は欠かせない

潜水艦映画ならタミヤ1/700スケールプラモ、拳銃のモデルガンは必須で雰囲気を楽しむ
視聴後はグデーリアン自伝か辻参謀の伝記を読んで脳を整える
131名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-Y7nm)
2021/07/08(木) 13:06:00.69ID:1L+aLZ+Xa
何も持たねーよ子供か
132名無し三等兵 (ワッチョイ ea5b-Q9JX)
2021/07/08(木) 13:37:45.57ID:lnJ2tBAf0
あははw
133名無し三等兵 (スププ Sdaa-HT3e)
2021/07/08(木) 14:08:29.24ID:Jcw2KwACd
ネタだと思いたい
134名無し三等兵 (ワキゲー MM96-VEI6)
2021/07/08(木) 14:37:58.92ID:cBkR8kxFM
あ!?!?!?
135Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-U8JP)
2021/07/08(木) 16:46:45.82ID:x7wjTS7lC
酒には同意する><


>辻参謀の伝記を読んで脳を整える

あれか、サウナの後の水風呂で低体温症を錯覚させるようなもんか?www
136名無し三等兵 (ワッチョイ 8a2b-U8JP)
2021/07/08(木) 18:10:50.36ID:UXQwzlYA0
部屋で独り、ヒストリカルサバゲー用に揃えたドイツのM43軍装(レプリカ)を着込んで
マルシンのMP40を抱えて「戦争のはらわた」を見た事なら有る・・・
137名無し三等兵 (ワッチョイ 1bde-lJqZ)
2021/07/08(木) 20:27:37.54ID:sjc8nXxC0
下手に予習しておくと粗に目が行くから意図的に何もしないな
138名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-fvhx)
2021/07/09(金) 11:49:08.45ID:8wHiJ76Za
これって正に「激動の令和史・沖縄決戦」って雰囲気だよなw
https://mainichi.jp/articles/20210708/k00/00m/040/277000c
139名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-4x/S)
2021/07/09(金) 17:05:46.90ID:Y6HzenyRa
>>117 好きでしたコルディツ大脱走、でも放映一度切りで再放送無いよね。
親衛隊のモーン大尉?が良い味出してた。
敗戦濃厚に成ると、アメリカ軍捕虜にモノポリーを勧めたり、最後は逃げ出したり。
140名無し三等兵 (ワッチョイ cb8f-xNKK)
2021/07/09(金) 22:31:29.66ID:aT0Qx64r0
『荒鷲の要塞』と『ナバロンの要塞』もイイな
前者はオーストリアの美しい雪景色、後者はクルップの列車砲みたいな
大砲が良い

レーダー射撃であんな大砲が打てれば、俺だってイギリスの駆逐艦を狙う
141名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-fyDd)
2021/07/15(木) 07:01:10.41ID:+xqWhzHm0
八佰ってどこかで見れない?まだ日本では公開前だから無理かな
日中戦争モノの超大作で世界的にも興行収入がすごかったらしいから観たいんだよね
142名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-77n4)
2021/07/15(木) 07:12:12.87ID:eRKmI2m/0
>>141
> 世界的にも興行収入がすごかった

そりゃあ、よっぽど中華民族にウケたんだろうよ
143名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-0PSu)
2021/07/17(土) 02:02:19.11ID:3WlYESMg0
『戦略空軍命令』もイイな
何と言ってもあの10発のB-36が出て来る

しかし、富嶽が幻になってしまう日本に対して、B-36を戦後に実用化
するアメリカ・・勝てるわけないやw
144名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-jsLU)
2021/07/17(土) 10:20:38.24ID:aGcE22JX0
>>142
何でネトウヨって素直に中韓を認めないのかな
普通に映像も凄いしストーリーも悪くないから欧米人に受けたと考えられないのかな
145名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-snhT)
2021/07/17(土) 12:47:30.54ID:Vlmfm/7t0
そもそもコロナのせいで欧米じゃほぼ公開できてない
146名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-VsvZ)
2021/07/17(土) 22:26:02.84ID:aLUVM2IJ0
>>144
俺はまったく右翼ではないが?
中華マンセー映画は別に好きではない

しかし米映画も近年あからさまにやってるように、
いま一番金落とすのが中華民族だというのははっきりしてる
147名無し三等兵 (ワキゲー MM7e-lf+P)
2021/07/18(日) 01:07:32.68ID:nzL/WaYpM
黙れ極右のナチ野郎
148名無し三等兵 (ワッチョイ 25c1-xjbW)
2021/07/18(日) 01:18:50.96ID:5k7wWCsO0
えっと、極右のナチ野郎ってのは例のヘルメット被って国共内戦やった国民党軍ってことだよね?
149名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-dogx)
2021/07/18(日) 01:20:07.83ID:Qml31mmZ0
ナチは社会主義じゃなかったのかよ?
150名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-VsvZ)
2021/07/18(日) 01:20:55.22ID:MTXoxxoX0
尼プラのトップガン
トムクルーズの日本語吹替が最悪だと一躍話題に…、どうしてこうなった
151名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-3AB3)
2021/07/18(日) 09:49:29.73ID:3shmxrSH0
>>149
マルクスレーニン主義ではないから
少なくとも左翼ではないのだろう
152名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
2021/07/18(日) 12:20:22.01ID:cmMSO4qk0
>>149
「個人の自由とか勝手は許さん。個人は国家と社会のために尽くすべき」という意味で「社会主義」を名称に入れていただけ。
実態は単なるファシスト政党。
そして、いつのまにか「国家と社会に尽くせ」が「ナチ党と総統に尽くせ」と簡単に変わった。それでも、なんとなく納得したドイツ国民。
153名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-idEP)
2021/07/19(月) 21:39:15.36ID:F8ad2sX9a
名前は国家社会主義ドイツ労働者党か
しかしドイツ人きたないな
全部ナチのせいにして
ナチしたことは謝る キリ
だもんね、おまえら熱狂してたろう 

ほかの国のユダヤ嫌いも大概だが
まー理由もあんだろう
154名無し三等兵 (オッペケ Sr75-7s7S)
2021/07/19(月) 21:47:05.87ID:ygk0MuJir
>>152.153両氏文面は簡潔でそれでいて非常にわかり易い(;^ω^)基本キリスト教徒はユダヤ人嫌いなんだろうから最初はナチのやった事を諸手あげて快哉を叫んだに違いないですな(;^ω^)
155名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-idEP)
2021/07/19(月) 22:12:12.35ID:F8ad2sX9a
>>153
ヒトラーは大ロックスター
演説会はコンサートのようだって
陶酔して、内容は普段思っていることドンピシャだったんだろな
ドイツ語わかれば通しで聞いてみたいわ
ドイツ人は聞けんようだが

ボブ・ディランとビートルズのジョイントコンサートみたいなもんか
歌詞はヘイトでボブはジューだが(笑)
156名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-jsLU)
2021/07/19(月) 22:20:14.65ID:UMIu9jMl0
我が名はキケロを観た人いる?
ナチス時代のトルコスパイの話で映画自体はかなり面白い
でも冒頭のナチスによる空爆シーンはかのパールハーバーのオマージュかってぐらい同じ絵面だったけど勘違いじゃないよな?
157名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-idEP)
2021/07/19(月) 23:36:00.00ID:F8ad2sX9a
きっと既出だと思うが
アンノウンソルジャー見た
迫力あったな、水冷重機関銃とサブマシンガン、針葉樹砲撃 面白かった
日本軍銃器のスレでフィンランド軍装備と日本軍装備(日本映画とも)を比較したらえらい面倒な奴に絡まれたw
恐ろしいな
158名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-lDFl)
2021/07/19(月) 23:40:49.18ID:OTB+IIuzM
それはお前が悪い
159名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-NvNM)
2021/07/20(火) 02:49:33.21ID:N0R45TS70
>>153
義兄がオーストリア人なんだが、ここには書けないような事を平気で言う
本当に反省しているのか・・w

ただまあ、アウトバーンやVWなどあの時代の遺産が役に立っているのは事実
あんな素晴らしい道路がタダなのは単純に羨ましい
160名無し三等兵 (ワッチョイ 25de-UKwf)
2021/07/20(火) 02:52:25.90ID:ZvemrVjZ0
そりゃ子孫の世代なんて本人に否はないからな
知り合いのドイツ人は今度の戦争はイタリア抜きでやろうという冗談が通じる。
161名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-VsvZ)
2021/07/20(火) 02:55:31.80ID:ZUwfQ6fB0
冗談になってねーぞ
バッハ会長とがっつりタッグ組んでとっくに始めてるじゃん
相変わらず勝ちが見えない戦いを
162名無し三等兵 (ワッチョイ 762c-1Dvz)
2021/07/20(火) 11:04:09.53ID:ycKri0LJ0
>>160
その知り合いに「こんどこそ、冬のロシアにはいくなよ」と、きつく言っといて。
できたら「スターリングラード」もみせてさ。
163名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-iEdG)
2021/07/20(火) 12:51:39.52ID:kUdS0IvNp
ドイツ人「こんどこそ、ハワイには行くなよ」
164名無し三等兵 (スフッ Sdfa-fkKp)
2021/07/20(火) 21:01:11.46ID:lqyJJ1TPd
>>152
社会体制としては国家社会主義で
民主主義を否定し一党独裁の党の強い指導下における資本主義体

ただのファシスト体制といってもあながち間違いでは無いと思う
現在の世界でこのナチズム体制の国が中国なんだけどね
165名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-lDFl)
2021/07/20(火) 21:07:16.18ID:LR+FQADaM
中国は国家主義的なところは全く無いので国家社会主義には明らかに当たらない
ファシズム的な部分もそこまでない
極めて独裁主義的な国ではあるし根本原理で言えば社会主義的ではあるが用語の区別を厳密につけるならそうなる

現在の中国が権力の中心としてるのは国家ではなく共産党なので国家主義ではないし
"外国"への侵略をしているのでなく"本土"の不正分子を弾圧しているのだからファシズム的でもないということ
166名無し三等兵 (スフッ Sdfa-fkKp)
2021/07/20(火) 22:27:00.65ID:wnNT/plyd
ドイツのナチズムはワイマール体制から民主主義を否定して
一党独裁の資本主義に移行してからの国家社会主義だから
中国のナチズムは元々民主主義否定の一党独裁からの
資本主義導入による国家社会主義だから
ドイツのナチズムとは確かに違うよね
新たなるナチズム、シナチズムとでも言うべきかな
もはや映画の話とは関係ないなw
167名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-lDFl)
2021/07/20(火) 22:30:08.47ID:Egrij15dM
シナチズムって分解するとシナ-ナショナル-ソーシャリズムってこと?
ナショナリズム=国家主義には当たらないと既に説明したが
シナ-ソーシャリズムならまだわかるがナショナリズムをむりやり入れる必要性がよくわからない
168名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-lf+P)
2021/07/20(火) 23:27:29.79ID:vwa9r95Ya
アカのキチガイどもめ!
お前らは「ファシスト」だ
ヒットラーやスターリントージョーを崇めてろや!

支那国、つまり大中華ソビエト連邦習近平帝國の思想は共産主義ファシストだ
許すつもりはない
169名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-VsvZ)
2021/07/20(火) 23:30:13.56ID:ZUwfQ6fB0
>>167
無粋なツッコミやな、単なる駄洒落だろw >シナチズム
170名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-jsLU)
2021/07/20(火) 23:56:45.24ID:1CpP8u7q0
>>156だけどキケロを最後まで観た
どんでん返しが凄すぎて鳥肌たった
実話を元にしてるっぽいが本当に実話なら凄すぎる
171名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-snhT)
2021/07/21(水) 00:44:22.10ID:sv04CsI60

@YouTube


インドネシア独立戦争をオランダ側から描いた映画
172名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-y+rk)
2021/07/21(水) 08:25:30.63ID:ODuEqkTGa
>>171
相変わらず西欧人にある、アジア人への「野蛮で不気味な奴ら」感満載のような気がする。
173名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-kbnc)
2021/07/21(水) 17:01:49.75ID:0C9UTMjX0
薩英戦争をイギリス側の前線の視点で描いた映画とかあるかしらね。
目を三角にした蛮族どもが大だんびらを振りかざしてチェストォォォとかこの世ならざる奇声を発して襲ってくるやつ。
174Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7a-xL6t)
2021/07/21(水) 17:15:03.05ID:rNbzQ9Y+C
「ケマダの戦い」も裏で策謀して反乱を誘発してポルトガルを追い出し、反乱軍が言う事を効かなくなると、今度は軍隊送って制圧するという、あくどい英国面がたっぷり見れるぜ。
175名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-lDFl)
2021/07/21(水) 17:23:39.13ID:BRdchwQ+a
太平洋戦争の日本の軍政下の現地人が極めて待遇が良かった事を考えると白人の残虐さが際立つ
176名無し三等兵 (オッペケ Sr75-7s7S)
2021/07/21(水) 17:31:35.87ID:7MaUpufKr
「北京の55日」あたりもなんかある意味凄いかな(;^ω^)清国人が攻め寄せて来るシーンはスターシップトルゥパーズを思わせる圧倒的かつ絶望的な描写(;^ω^)ひとつほっこりするのは歩哨が味方(先進国連合軍〜日本も含む)を起こす時に各国の「おはよう」を言いながら起こすシーンですな(;^ω^)長文スマソ
177名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
2021/07/21(水) 18:12:22.21ID:Vy34wDm+0
>>175
はあ?
そんなら、なんでフィリピンで日本兵はゲリラに残虐な殺され方をしたんだよ?
178名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
2021/07/21(水) 18:14:56.54ID:Vy34wDm+0
>>176
「砲艦サンパブロ」でも、米軍に協力してた中国人が磔にされて、山刀でちょっとずつ斬られて嬲り殺されるシーンがあったな。
あれ、子どもの頃に見たんで結構なトラウマになった。
179名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-rk6O)
2021/07/21(水) 19:32:37.66ID:ErszVqFl0
>>175 インドネシア語の「ロームシャ」は常識だが、無給強制労働を意味する「キンローホーシ」も残ってるそうな。
180名無し三等兵 (ワッチョイ da01-OWFg)
2021/07/21(水) 20:14:46.57ID:w5+CD4dF0
>>178
見かねた仲間が狙撃で「楽にして」あげたんじゃなかったっけ?
数十年前にテレビで一回見ただけなんだけど、余りに痛そうでトラウマ…
181名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
2021/07/21(水) 20:16:36.22ID:Vy34wDm+0
>>180
そう。確か狙撃したのが、若きスティーブマックィーン。
182名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-Rh1M)
2021/07/22(木) 01:59:21.75ID:nQrk9i4W0
確か「砲艦サウナブロ」ってギャグがあったな、本物は見てないや
183名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-iEdG)
2021/07/22(木) 09:36:45.51ID:knxVnyZDp
スティーブ・マックイーンといえば華麗なる賭けのスーツ姿がキマってて、いまだに男の装いの手本だと思ってる
戦争映画全く関係ないけど
184名無し三等兵 (ワッチョイ 912b-xL6t)
2021/07/22(木) 11:07:31.01ID:U8MUHg+i0
マックイーンは若い頃実際に海兵隊に3年居て名誉除隊してる
長いのでここには書かないけど
海兵隊時代のエピソードをググるとなかなか面白い
185名無し三等兵 (オッペケ Sr75-7s7S)
2021/07/22(木) 11:47:34.93ID:CXXDTtFyr
マックイーンとくればやはり大脱走ですがどなたか興味深いお話を披露して頂きたいものですね(;^ω^)あれも立派な戦争映画ですよね?
186名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-iEdG)
2021/07/22(木) 14:03:39.28ID:jh8OP6T9p
軍板的にはいまさらな話だけど、大脱走のモデルとなったStalag Luft III収容所では大脱走以前にも脱走事件があった
あと、もともと将校専用の収容所なんで、絶滅収容所など他の施設に比べれば当然生活環境は遥かに良くて、
比較的自由にスポーツ(プールで泳ぐことなんかもできたらしい)や図書館で勉強、条件付きで飲酒もできたらしい
俺だったら脱走せずに連合軍による解放を待つかも

映画の方はずっと前に観たっきりだから内容覚えてないな
187名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-dogx)
2021/07/22(木) 17:32:03.66ID:UOdSJrVL0
>>186
でもおまえただの一兵卒じゃん
188名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-BuM5)
2021/07/22(木) 20:57:29.45ID:s2vyh+eW0
英連邦空軍捕虜の収容所で飛行士がほぼオフィサーなんだから将校専用なのは当然じゃね
189名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-lDFl)
2021/07/22(木) 21:15:06.04ID:rkzZofMZa
脱出しようとするのはイギリス兵が多くてアメリカ兵は脱出しようとあまり考えなかったので
脱出を図るのが当たり前の思考というわけではないのはその通り
まあ英軍兵士は第一次世界大戦での脱出劇を沢山聞いてるだろうからそういう教育のたまものだろう
190名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
2021/07/22(木) 22:13:17.08ID:nz3Gv27k0
英軍兵士にしてみれば、「すぐそこに母国があるから逃げたらなんとかなるし、ドイツ人は昔から敵だし怖いわ」と思うのかな?
米人だと「逃げても大西洋があるし、ドイツ人っつても米国に大勢が移民できてるから、馴染みがあるし」という意識とか?
191名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8f-TOGs)
2021/07/23(金) 01:40:28.55ID:R/aobeHV0
義兄の親御さんが大戦中はパラトルーパーで、英軍に捕まった時に
虐待されたとかで背中に傷があった

何だか暗い人だったな、戦争の事はほとんど語らなかったそうだ
192名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-nYH+)
2021/07/23(金) 01:46:56.19ID:pA8C2u73a
イギリス人の捕虜の取り扱いは「アーロン収容所」にもかいてあるがナチスのユダヤ人収容所よりも酷かったからな
193名無し三等兵 (ワッチョイ 3319-V0h4)
2021/07/23(金) 02:10:02.21ID:oKGEyn4J0
日本の捕虜収容所に比べたらどこも天国だろ
194名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-0vhq)
2021/07/23(金) 07:08:19.04ID:tVX1wF/K0
>>193
木の根っこ食わされたのか?
それは牛蒡というんだぞ
195名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-bAxx)
2021/07/23(金) 08:02:30.82ID:vUd0JUga0
ぎ、ぎゅう…
196名無し三等兵 (ワッチョイ b15f-uCgs)
2021/07/23(金) 08:17:27.03ID:MGQOJ9gr0
アーロンって英女性兵士が捕虜の前で平気で着替えしてあたかも日本人が存在しないかのようにみていて人種的偏見だと言ってるけど、単に会田本人に男として魅力がないだけだろ
197名無し三等兵 (ワッチョイ f9de-/zz1)
2021/07/23(金) 08:50:58.52ID:8d2P24DV0
つまり、196の目の前では女が平気で着替えするんだw
198名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-bAxx)
2021/07/23(金) 09:21:25.84ID:vUd0JUga0
日本人捕虜が発情するのをみて、喜んでたんでしょ。
それか、会田氏が得意の「作り話」か。
199名無し三等兵 (ワッチョイ b102-gODc)
2021/07/23(金) 09:54:16.07ID:4JRNW4310
映画の「エマニエル夫人」でも、タイに行った夫人が現地の使用人の前で、顔色一つ変えず全裸になって着替えていたな
200名無し三等兵 (スップ Sd33-ZylG)
2021/07/23(金) 10:20:07.41ID:goR7Ls7Qd
ワシがガキの頃は大勢乗ってる列車の中で
抱かれて泣く赤ん坊に、いきなりオッパイ放り出して
授乳を始める若妻とかおったよ
周りもエロ目線じゃ無くて微笑ましく見て居たものじゃw
201名無し三等兵 (ワッチョイ 3319-V0h4)
2021/07/23(金) 10:40:00.42ID:oKGEyn4J0
>>194
日本の捕虜収容所の死亡率とかミリオタなら常識だろ
202名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-bAxx)
2021/07/23(金) 13:20:53.48ID:h/nVtsjHa
>>199
そこより、試合に勝ったキックボクサーを挑発して、観衆の輪の中で舐めさせたシーンの方が…。
203名無し三等兵 (オッペケ Sr85-0vhq)
2021/07/23(金) 14:26:30.49ID:asDm+tRvr
>>201
冗句も解せぬとは夷人か?
204名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-3w5J)
2021/07/23(金) 14:37:13.53ID:drO+OOOsp
いつも子どもの保育園で出迎えてくれる若くてカワイイ担当保育士がいるんだが、一回だけ年配の保育士が出て来たことがあった
理由を聞くと「今日彼女は急いでスッピンで来たんだけど、それが恥ずかしいみたいで…」とのこと
俺もまだ男として見られてるのかなと思いつつ、そもそも保育士だから今までスッピンだと思ってたが薄化粧してたのかと驚いた
205名無し三等兵 (スププ Sd33-V0h4)
2021/07/23(金) 15:46:51.74ID:RmHH/uvod
>>203
加齢臭凄いな
206名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-m8b4)
2021/07/23(金) 16:14:13.34ID:CWdzlKOp0
>>204
まじかようちの子供の保育園おばちゃんかアンドレザジャイアントしかいないぞ
207名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp85-m8b4)
2021/07/23(金) 16:14:19.65ID:NJE3bjVOp
>>204
まじかようちの子供の保育園おばちゃんかアンドレザジャイアントしかいないぞ^_^
208名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp85-m8b4)
2021/07/23(金) 16:15:08.57ID:NJE3bjVOp
なんか変な顔文字付けちゃった
209名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-bAxx)
2021/07/23(金) 17:08:24.23ID:h/nVtsjHa
…と、戦友に語る>>204であった。

それ、死亡フラグですからーー!
210名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-s8C+)
2021/07/23(金) 19:54:51.78ID:MKMbexKz0
裸を猿に見られても、恥ずかしがる気は起こるはずもないわな
211名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-qGWv)
2021/07/23(金) 20:45:47.85ID:aXgInbKUp
93年版の『スターリングラード』を観たわ
アレ、何名か首からチャンピオンベルトみたいなやつを下げてたけどありゃなんだ?憲兵かなんかか?腕章や肩章じゃなくて?
212名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-nYH+)
2021/07/23(金) 20:53:49.66ID:pA8C2u73a
野戦憲兵のゴルケット
213名無し三等兵 (オッペケ Sr85-klQ3)
2021/07/23(金) 21:00:26.74ID:/JdUJp+ar
だから番犬
214名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-bAxx)
2021/07/23(金) 21:46:26.14ID:h/nVtsjHa
45年の大戦末期ともなると、適当に「お前、野戦憲兵に任命な。3人以上で臨時軍事法廷開いて、即決裁判で処刑していいよ」といなり、あちこちの街路樹に兵士や市民がブラーンと…。
215名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-7KUm)
2021/07/24(土) 09:13:34.61ID:7cGwim4o0
野戦憲兵といえば「小さな独裁者」が印象的だな
216名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-bAxx)
2021/07/24(土) 10:08:25.92ID:OSC6btan0
>>215
あぁ、あれは印象的。

あと、俺は「ジェネレーション・ウォー」も推したい。
憲兵によるタイーホ→軍事裁判→懲罰部隊の流れと、それぞれの無茶苦茶さがよくわかる。
217名無し三等兵 (エムゾネ FF33-Lqnt)
2021/07/24(土) 12:49:07.38ID:R31GoksGF
>>216
小さな独裁者では執行猶予大隊に配属されてたな
逃亡したけど
218名無し三等兵 (ワッチョイ b15f-bSA8)
2021/07/24(土) 14:21:39.32ID:b3eJitA90
『遠すぎた橋』でのび太少年に哀願されつい近道を通してしまう珍しく良い人柄の野戦憲兵が
実は情報を盗まれる間抜けドイツ兵というオチ
219名無し三等兵 (オッペケ Sr85-klQ3)
2021/07/24(土) 14:45:13.29ID:kNG9RTlwr
>>218
まあのび太少年も高い代価を払わされる結果になったが
220名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-bAxx)
2021/07/24(土) 16:40:01.01ID:OSC6btan0
そして、憲兵よりも基地外だったアイザッツグルッペンと。
「小さな独裁者」での、収容所を管理していた部隊みたいな雰囲気が、アイザッツグルッペンに近いかなと思った。
221名無し三等兵 (ワッチョイ 5910-52dV)
2021/07/26(月) 04:40:21.69ID:ODoYKi6A0
>>219
「パーパッ!」
222名無し三等兵 (ワッチョイ 13e6-V3JC)
2021/07/26(月) 12:00:15.06ID:/pzJx0/+0
>>185
うろ覚えだが情報屋マックのモデルになった人物は自由フランス軍の戦闘機パイロットで、撃墜された時に乗っていたスピットファイアは破損が少なくドイツ軍で修理された。本人が射殺された後も乗機だったスピットファイアはテスト飛行などに使われたそうだ
223名無し三等兵 (ワッチョイ d6aa-xE3T)
2021/07/30(金) 14:06:39.64ID:ckhIFGFi0
BESTGUYベストガイ
https://gyao.yahoo.co.jp/title/60bdcc90-12af-488a-bf62-d6ee1ed07929

織田裕二キタ━( >ω<)━!!!
224名無し三等兵 (スププ Sd9a-KItU)
2021/07/30(金) 14:31:30.24ID:G0382BQQd
ベストガイ・マーヴェリックはまだですか?
225名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-oFfC)
2021/07/30(金) 19:15:18.08ID:sm4DPb4a0
その理屈ならベストガイ・カジタニ
226名無し三等兵 (ワッチョイ 163f-By/s)
2021/07/30(金) 23:33:38.53ID:89IZeFKd0
もうWWII後の米露中英仏のクソ体制に基づく歪んだ映画なんて見たくないんです
大日本帝国とナチスドイツがそれぞれの正義に基づいて制作した映画が見たい
前者は加藤隼戦闘隊とか雷撃隊出動とかそこそこ入手して見られますけど
後者のナチスドイツ下で制作された映画はブルーレイやDVDであるんでしょうか
227名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-K3vt)
2021/07/30(金) 23:39:05.36ID:XfwaBavtM
偉そうに現体制に不満を述べるならまず自分で調べろ
情けない奴だ
228名無し三等兵 (ワッチョイ 7a7d-Gkqf)
2021/07/31(土) 09:37:18.14ID:E/IXQvwf0
>>220
Einsatzgruppenだろうよ
229名無し三等兵 (ワキゲー MM5e-sVGN)
2021/07/31(土) 10:45:59.72ID:R2azHO5gM
グデーリアンやマンシュタインやデーニッツが知りたい
映画ないか?
米英の戦勝国の歴史的視点でナチを叩くだけのフィルムばかり
ジューコフの映画でも可
ないか?
230名無し三等兵 (ワッチョイ 0a19-KItU)
2021/07/31(土) 11:25:22.38ID:VFD397Dy0
ミリタリー趣味に目覚めた中学生かな?
231名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-EttY)
2021/07/31(土) 12:52:40.10ID:GUWbdeGza
>>229
「ドイツ週間ニュース」でも見とけ。
232名無し三等兵 (ワッチョイ cd14-ufkm)
2021/07/31(土) 14:16:38.64ID:9DUzzIjQ0
アク禁に巻き込まれてこの2か月書き込めなかったが
tube、ウィキの情報だったかでWW2・太平洋戦線のスターリングラード、マニラ市街戦の映画を撮ってるって情報があったぞ
233名無し三等兵 (ワッチョイ cd14-ufkm)
2021/07/31(土) 14:17:20.41ID:9DUzzIjQ0
もちろんハリウッドの会社で
234名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/07/31(土) 15:50:48.62ID:u15VTpAX0
太平洋戦線のスターリングラードっていうけど、散々に殺されたのは日本兵とマニラ市民で、米兵は地獄を見たわけでもないから、ちょっと違うんじゃないかな。
235名無し三等兵 (ワッチョイ f5de-ufkm)
2021/07/31(土) 16:36:57.84ID:IAhBfQUU0
誰が言い出したんだ?初耳だわ>太平洋のスターリングラード
日本は早々にマニラ戦諦めて撤退してるし、共通点なさすぎなんだが
236名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp05-q/tz)
2021/08/01(日) 07:42:48.40ID:q2m9pkYSp
マニラは米兵もそれなりに死んでるし死傷者数で言えば日米でそこまで遜色はないから激戦には変わりない

あとスターリングラード云々だが一定以上の規模で市街戦があると例えとして名前が出るのは古今東西ずっとそうだ
イラク戦争のファルージャ市街戦の時も欧米メディアがこぞって「スターリングラードに匹敵する戦い」とか報道してたからな

そういう意味では真珠湾攻撃もスターリングラードみたいによく例えとして名前出る気がする
237名無し三等兵 (オッペケ Sr05-D7kd)
2021/08/01(日) 08:35:28.95ID:LOvuCRE7r
そうかスターリングラード云々と言うのは大規模市街戦を指すのであって守る側が最後にギリギリ大逆転するストーリーがあるという訳ではないんですね(;^ω^)
238名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/01(日) 13:14:24.54ID:Yi5ZBrVf0
包囲された独軍へ向け、ドイツ語で「スターリングラード 集団墓地 スターリングラード 集団墓地…」が永遠にループして流れたという、赤軍の心理戦宣伝を思い出した。
239名無し三等兵 (ワッチョイ 7a7d-Gkqf)
2021/08/01(日) 15:04:00.58ID:J7DOhdsx0
>>238
共産主義の軍隊は宣伝がうまいのう。
240名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-/lTn)
2021/08/01(日) 19:31:07.45ID:Wd/NSc4P0
戦争映画・統合スレ 34 YouTube動画>40本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
241名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/01(日) 20:01:47.19ID:Yi5ZBrVf0
>>239
ソ連は宣伝が上手いというより、たぶん「どうやったら、人間の精神を破壊できるか」を知り尽くしていたのだろう。
そのKGBのノウハウを継承しているのがFSBとプーチンか。
242名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-At0y)
2021/08/01(日) 22:36:47.56ID:2KdeRFou0
スターリングラードとか半年で200万人死んでるやな
東部戦線は地獄や
243名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-EttY)
2021/08/01(日) 22:42:21.06ID:L3uCv3o2a
スターリングラードでの宣伝戦でことだと、ドイツ軍へ向けて時計の秒針が動く「チッチッチッ」という音を、一晩中大音量で流し続けて、睡眠とれなくしたというのも有名。
244名無し三等兵 (ワキゲー MM5e-sVGN)
2021/08/01(日) 23:19:18.73ID:+g5y1zFCM
ソビエトロシア軍と中国共産党人民解放軍だとどっちがキチガイなんや?
245名無し三等兵 (スッップ Sd9a-nuJC)
2021/08/02(月) 00:18:28.01ID:muxgxBUSd
第二次大戦の主戦場は独ソ戦でその中で最大の戦いはスターリングラードの戦いやな
関ヶ原むたいなもんかの婆さんや
246名無し三等兵 (ワッチョイ f5de-ufkm)
2021/08/02(月) 00:24:17.07ID:ULdVwFRr0
市街戦なら何でもスターリングラードと言ってしまうだけだわな
マスコミの何でも戦艦、アメリカの何でもカミカゼと同レベル
247Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1a-Gkqf)
2021/08/02(月) 09:45:25.07ID:9tt8X64sC
>245
最大はバグラチオンや
248名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-K3vt)
2021/08/02(月) 09:49:56.30ID:Oc99pQKGa
バグラチオン作戦は最大の作戦であって最大の戦いではないだろ
249名無し三等兵 (スッップ Sd9a-nuJC)
2021/08/02(月) 09:55:45.29ID:muxgxBUSd
バグラチオンは大阪冬の陣かの
250名無し三等兵 (ワッチョイ 7a01-pWEv)
2021/08/02(月) 13:32:13.00ID:FP6Enhgi0
どうしてバグラチオンしないのよーーーっ!
251Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1a-Gkqf)
2021/08/02(月) 15:02:31.98ID:9tt8X64sC
>248
>バグラチオン作戦は最大の作戦であって最大の戦いではないだろ

スターリングラードもいくつかの会戦(バトル)からなる一連のキャンペーンだぜ。
(しかも、その区分けは独軍とソ連軍異なる)
252名無し三等兵 (スッップ Sd9a-9bQz)
2021/08/02(月) 16:11:24.72ID:/Rv5oo0kd
戦いを何処までで区切るかは難しいだろうが
ひとつの都市を攻略しようとする作戦と
一連の大攻勢の名前を同列に並べて語るのはおかしいわな
253Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1a-Gkqf)
2021/08/02(月) 16:31:20.32ID:9tt8X64sC
>252
>ひとつの都市を攻略しようとする作戦

スターリングラードは
独軍から見ればそもそもがブラウ作戦の途中経過地点
ソ連側から見ても、市街防衛、独軍拘束、包囲作戦発動、そしてこの包囲作戦は一連の大攻勢である。
(二軸突破、両翼包囲+戦果拡張戦が複合している)

その結果、独側の包囲解放作戦が発生し、それが失敗、最後に市街掃討戦にいたる。

スターリングラードを単なる都市攻略と位置づけることこそおかしい。

このあたり、独や西側の作ったスターリングラード映画と、旧ソ連が作ったスターリングラード映画の違いにも見て取れますが・・・
旧ソ連製は市外戦のシーン案外すくないよ。

「バトルフォースターリングラード」(廉価DVD上下巻で出てる)や、「スターリングラード大攻防戦」見てみ。

「スターリングラード 史上最大の市街戦」?
ありゃ駄目だ
単なる戦争アクション映画だ。
254名無し三等兵 (スップ Sd9a-9bQz)
2021/08/02(月) 16:53:51.93ID:ZTzFUKGId
ふーん
俺とは物の見方、捉え方が違うね…ってだけだなw
255名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-K3vt)
2021/08/02(月) 17:18:23.04ID:Oc99pQKGa
英訳でBattle of … とされてるかどうかは大きな判断理由だろ
スターリングラード攻防戦はBattle of Stalingradが一般的で
バグラチオン作戦は当然Battle of Bagrationではなく当然Operation Bagrationが一般的
だから最大の戦いをスターリングラード攻防戦としてバグラチオン作戦は考えないのは無理のない話だと思うが
256名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/02(月) 17:19:49.84ID:eQ1E40uK0
独ソそれぞれが非合理的な意味付けをして、単なる都市攻防戦なのに、そこに拘泥してしまったことが「スターリングラード戦」の本質なんじゃないかな?
独軍からみればブラウ作戦の本来の目的が後回しにされ、やがて作戦そのものを崩壊させてしまったという。
そして、市街戦と市周縁部を含めての都市攻略戦である。

戦略的目標をもった大作戦の中の、ひとつのパートであった「スターリングラード攻略、ボルガ水運遮断」が、いつのまにか注ぎ込まれた人員・物量がとんでもない規模になったことからも、それがわかる。
257256 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/02(月) 17:38:23.08ID:eQ1E40uK0
ちょっと、いま酔っ払ってるんで256の結論がワケワカメになってるな。
結論としてはバルバロッサ、プラウ、バグラチオンは「戦略としての大作戦。その内容はいくつもの作戦・攻防戦で成り立つ」という理解。
なので、「最大の攻防戦=スターリングラード戦」という理解でよいと思う。
258名無し三等兵 (スッップ Sd9a-nuJC)
2021/08/02(月) 19:09:30.84ID:muxgxBUSd
第二次世界大戦の趨勢を決した史上最大の戦いがスターリングラードの戦い
259名無し三等兵 (ワッチョイ f102-G57C)
2021/08/02(月) 20:20:39.59ID:j9vE6zSS0
史上最大の戦いと言ったらドニエプル川の戦いだろ
260256 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/03(火) 22:24:31.36ID:bdb2pk0w0
>>259
ノルマンディー「ちょ、俺は…」
261名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-aIl6)
2021/08/03(火) 23:02:13.11ID:KBznp/Y4p
東部戦線の規模は規格外だからね、しょうがないね
262名無し三等兵 (ワッチョイ f5de-ufkm)
2021/08/03(火) 23:44:36.54ID:vXR0ivIm0
クルスク戦を関東平野に置き換えたときの規模のヤバさ
南部が静岡から神奈川に侵入して北上するのに対して
北部は群馬あたりから南下して合流とかw
263名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/04(水) 05:58:04.29ID:4llCfiD60
>>262
そうだな。
で、それで仮に包囲網が完成したとしてだな、スッカスカじゃね?
ソ連兵は独軍をかいくぐって、いくらでも逃げられそうだが。

あ、自軍の督戦隊がいるか…。
264名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-By/s)
2021/08/04(水) 11:39:28.97ID:I92V2BNw0
>クルスク戦を関東平野に置き換えたとき

加登川幸太郎氏のクルスク大戦車戦翻訳あとがきのパクリ
定型フレーズやね。
265名無し三等兵 (オッペケ Sr05-D7kd)
2021/08/04(水) 12:13:59.03ID:NkhdlhUUr
>>264
戦争映画スレで若い人達も結構集ってると思いきやこれらの書籍を愛読されている諸兄も数多おられる訳ですな
侮り難しなスレであった事です(;^ω^)
戦争映画・統合スレ 34 YouTube動画>40本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
266名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-aIl6)
2021/08/04(水) 12:15:28.92ID:X8e849v60
スッカスカつってもソ連側も大部隊運用してるわけだし各個包囲を突破して散り散りになって、部隊掌握できずグダグダになりそう
267名無し三等兵 (ワキゲー MM5e-sVGN)
2021/08/04(水) 12:48:10.06ID:7T8E5XkJM
規模が大きければ凄いわけではない
1934年時点の中華ソビエト共和国による長征の規模はクルスクの比ではない
268名無し三等兵 (ワッチョイ d62c-Out9)
2021/08/04(水) 13:06:50.55ID:fULOPJSX0
「ヨーロッパの解放 -クルスク大戦車戦-」がオレの原点。
269名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-By/s)
2021/08/04(水) 13:34:18.09ID:I92V2BNw0
>これらの書籍を愛読されている諸兄も数多おられる訳ですな

いやこいつらは爺じゃなきゃ
モリナガヨウが出典加登川氏を示さずに
ワールドタンクWTMのパッケージのパンフに書いたのに影響されてると思う。
270名無し三等兵 (ワッチョイ 9a5b-MjzU)
2021/08/04(水) 15:15:53.27ID:CYQZp3yN0
>>269
あ、オレそっちだ。関東平野の例えを絵で見たの、ハヤオのカリウス漫画かモリナガヨウかどっちだっけと思ってた
271名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-MjzU)
2021/08/05(木) 10:25:21.04ID:7iRrueHE0
これだな、関東平野の例え
http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU/akursk0.htm#2
地図がまだウクライナやベラルーシ(白ロシアと表記)が独立以前の俺が高校で使ってた地図帳と同じで草
272名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/05(木) 21:35:05.47ID:Enov7xfc0
>>271
戦国時代は、そんなスケール感で上杉、武田、北条が関東の覇を競いあっていたわけだし。

「それが何か?」と言われたら、ま、そうなんだが。
273名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-HMCj)
2021/08/05(木) 23:07:30.73ID:xSXAng/g0
>>272
それが何か?ではなくて
国の版図と戦場の規模を一緒くたにするのは、どうみてもあたまわるいな…としか
274名無し三等兵 (ワッチョイ 692b-yyuh)
2021/08/06(金) 01:42:54.30ID:hDdHhfqX0
それもうモリナガヨウ云々も含めて随分前に戦車スレで出た話

おまえはその時もそのリンク持って来てドヤってたよなw>271
275名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-NW/4)
2021/08/06(金) 08:46:17.62ID:C/DqADJS0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ>>274
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
276名無し三等兵 (スププ Sd33-Ga+D)
2021/08/06(金) 11:18:13.87ID:r9Bwy8Mgd
やる夫のAA久しぶりに見た
277名無し三等兵 (スップ Sd73-80Vn)
2021/08/06(金) 18:53:50.61ID:eDjw3hO/d
平日の朝っぱらからアイスかじりながら
古いAA掘り出して5ch荒らしかいな
モロに人生そのものやな
ヒマでえーのぅジイサンw
278名無し三等兵 (ワッチョイ 71de-wLsw)
2021/08/06(金) 20:19:41.59ID:JNOeaT1z0
ここにいる時点で同じ穴の狢w
279名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-e5hL)
2021/08/06(金) 20:39:31.36ID:n2K7AQzqa
まあ、例えていうなら「独軍アイザッツグルッペン」と「赤軍督戦隊」とが、お互いを罵り合ってるような感じ?
280名無し三等兵 (ワッチョイ 132b-yyuh)
2021/08/08(日) 19:44:47.98ID:511Rtu3J0
夕方BSテレ東で「プライベート・ライアン」を放送してたけど
5chの実況では例のドイツ兵が同一人物?別人?でまーた揉めてた
懐かしいやり取りを見てしまった
281名無し三等兵 (スッップ Sd33-xgU4)
2021/08/08(日) 20:54:12.98ID:7OpFJ1Nxd
ウォーマシーン戦争は話術だってNetflixで見たが
あからさまに失敗しつつあるアフガニスタン戦争の
駐留軍総司令官の悲哀みたいのを垣間見れてよかった
282名無し三等兵 (ワッチョイ 6bba-e5hL)
2021/08/08(日) 21:12:06.41ID:DCdKWJhm0
Netflixオリジナルのイラク・アフガンものって、やたらと小難しく理屈っぽくなっていて、「ドッカーン!バリバリ!ウワァー!」っていう戦争もの本来の味わいがない。
283名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-yyuh)
2021/08/08(日) 21:31:52.34ID:yb0j9h7C0
>>279
前にも言ったけど、Einsatzgruppenな。アインザッツグルッペン。
284名無し三等兵 (ワッチョイ 6114-wLsw)
2021/08/09(月) 09:24:45.58ID:lJ4j9KYC0
>>280
ワイも見てたが吹き替え声優陣が特別ヘタ、声がマッチしてなかった

いつもと違う面々の劣化ver?
285名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-yTeE)
2021/08/09(月) 09:33:53.98ID:+12KTt4Rr
ここに集う諸兄方は映画は吹き替え版か字幕版か意見の分かれる所でしょうか?映画板なら喧々諤々となる所ですがここは一応軍事板ですよね?皆様の忌憚の無いご意見ご感想を拝聴したいものです
286名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-PdXh)
2021/08/09(月) 09:47:01.55ID:iro42dFna
どうでもいいよ
両方あるなら両方観るだけでどっちが優れてるとか考えるのは無駄だろ
287名無し三等兵 (ワッチョイ 71de-wLsw)
2021/08/09(月) 10:08:56.81ID:maKm6vqi0
両方みる意味ないでしょ
288名無し三等兵 (ワッチョイ 6bba-e5hL)
2021/08/09(月) 11:33:57.06ID:w1Iwr2F90
ワシは字幕派だな。「charge!」とか「cover me!」は英語で聞きたいから。
あと、ドイツ兵はドイツ語、ソ連兵はロシア語を喋っていないとモヤモヤする。
289名無し三等兵 (スッップ Sd33-xgU4)
2021/08/09(月) 14:07:57.64ID:BOByy2APd
わいも字幕派だな
英語なら細かいニュアンスとか聞いて情報量補えるし
でも激しい戦闘シーンとかだと確かに展開に集中したいから吹き替えがいいし疲れてる時に酒片手にテレビでコマンドーみたいなの見るときも吹き替えが合う場合もあるな
290名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-yyuh)
2021/08/09(月) 14:27:10.92ID:6sSZc+Oy0
>>289
コマンドーはほとんどセリフがないからね
291名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-nLfp)
2021/08/09(月) 15:19:38.00ID:2FRZbBxy0
コマンドーは吹き替え一択だろw
292名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-dtsT)
2021/08/09(月) 15:28:55.58ID:mV8d1+7P0
吹き替えは普通に声優使うならいいけど俳優起用するのだけは勘弁
「バンドオブブラザース」の役所広司とか「プロメテウス」の剛力とか
293名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-PdXh)
2021/08/09(月) 15:35:19.92ID:g1jDhoODM
役所広司良かっただろ
294名無し三等兵 (スッップ Sd33-xgU4)
2021/08/09(月) 18:29:26.63ID:BOByy2APd
この世界の隅でののんさんもあかんのけ
295名無し三等兵 (ワッチョイ a123-30cI)
2021/08/10(火) 07:24:24.00ID:imqx68a90
役所広司といえばKAMIKAZE TAXI
ラストの銃撃戦で、敵から奪った銃からマガジン抜いて残弾確認するとか
90年代初期の作品なのに銃に手慣れててビビった。
296名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-e5hL)
2021/08/10(火) 07:59:51.36ID:h7zCqWoLa
ライフルのマガジン抜いて…というのは、よくみる場面だな。
あれって、見て「残り◯発か」と、わかるもんなのか?拳銃のマガジンだと穴が空いててわかるだろうけど。
297名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-bC2T)
2021/08/10(火) 08:08:48.18ID:04vrRz4H0
残弾がゼロかそうじゃないかの確認かな
アサルトライフルに透けてたり穴のあいてるマガジンあるけど
その場合抜かずとも確認できるな
298名無し三等兵 (ワッチョイ d101-04kT)
2021/08/10(火) 10:23:28.12ID:zpJy3hx40
日本軍の軽機で残弾数が表示されるのがあったような
実戦中に見ている暇はないだろうが…
299名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-dtsT)
2021/08/10(火) 14:06:08.38ID:azsVxDCO0
パシフィック・ウォー(今月Gyaoにて無料配信)
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/5f892786-67b8-460b-9a35-08b5588e656d?source=external.twitter.share.wide
原子爆弾を積んで航行中の巡洋艦インディアナポリスは橋本少佐の日本軍潜水艦から放たれた魚雷を受ける・・
問題の艦長マクベイ3世大佐をニコラス・ケイジが演じる、字幕版と吹き替え版あり
300名無し三等兵 (アウアウキー Saad-b60h)
2021/08/10(火) 14:16:08.09ID:EGDY7ho3a
邦画の戦争映画は俳優がボソボソ喋って聞き取りづらいわ
黒澤明や岡本喜八の映画を字幕有りで観るとすげえ分かりやすい
301名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-NW/4)
2021/08/10(火) 14:20:00.84ID:oF5CdSGV0
>俳優がボソボソ喋って聞き取りづらいわ

役所広司の悪口言ってはるw
302名無し三等兵 (スププ Sd33-Ga+D)
2021/08/10(火) 14:21:23.92ID:x1v8aFpQd
>>299
アマプラでも復活してるな
予算なかったのかCGがショボかった
303名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-NW/4)
2021/08/10(火) 16:56:22.81ID:oF5CdSGV0
パシフィック・ウォー

いやに立派なインディアナポリスだなと思ったら
アラバマでロケかよ。40センチ砲なんか積んでさ。12.7センチ両用砲なんかシールド付きの連装砲じゃんか。
でも軍法会議の模型は実物通りだったね。

パールハーバーでは、濃緑色のゼロ戦飛ばしたくせに
冒頭で赤城搭載機飛ばすとはアメリカ人の考証はどこまでひねくれてんだか。
304名無し三等兵 (ワッチョイ eb14-wLsw)
2021/08/11(水) 08:44:16.69ID:us2Q2l0u0
>>299
ニコラス・ケイジの絡んだ戦争映画(ウィンド・トーカーズ、マンドリンが何とか…)は総じてツマんない
305名無し三等兵 (ワッチョイ d101-dWXu)
2021/08/11(水) 13:16:44.54ID:Sx88GoK70
>>232
ところでその情報はどこにあるんだ?
探しても見つからない
306名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-oNU2)
2021/08/11(水) 23:53:01.20ID:3IHcIAGAM
三大戦争映画『プライベートライアン』『ブラックホークダウン』
http://2chb.net/r/poverty/1628678560/
307名無し三等兵 (スフッ Sd33-qZ/L)
2021/08/12(木) 14:17:54.50ID:gHCX3WFRd
>>304
コレリ大尉のマンドリンは文芸・恋愛物の映
画だからね
308名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-bC2T)
2021/08/12(木) 14:30:45.53ID:kIEeidcd0
村に進駐したコレリ大尉がヒロインと初めて会った時、部隊に「美女に敬礼」と命令して
コレリ含む部隊全員が敬礼しながら行進するところが印象に残っている
309名無し三等兵 (オッペケ Srf1-YLMv)
2021/08/13(金) 07:44:09.94ID:6aWayFhNr
>>299
途中から鮫が襲ってくる恐怖のパニック映画になってる
310名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MDdt)
2021/08/13(金) 08:24:33.56ID:sXQiBRAu0
フィリピンのカバナツアン捕虜収容所の解放作戦を描いたグレートレイドっていう映画観た人いる?
米軍が強すぎてランボーばりの無双で日本軍がバッタバッタ死んでてさすが映画の演出だなーと思ってwiki調べたら、史実でも米軍死者2名に対して日本軍死者530〜1,000人となってた
むしろ映画の方がマイルドだった
311名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-KgZ6)
2021/08/13(金) 13:33:30.03ID:jeLO8KNQ0
カバナツアン襲撃
https://en.wikipedia.org/wiki/Raid_at_Cabanatuan
米レンジャーと比ゲリラ400人前後に対して日本軍はおよそ1220名の兵力
米兵死者2名のうち一人はフレンドリーファイア
米軍に救出される前に捕虜を殺せと大本営から命令があって、
実際パラワンで139名の米捕虜がガソリンで焼き殺されている。
https://en.wikipedia.org/wiki/Palawan_massacre パラワンの虐殺
312名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-B1hT)
2021/08/13(金) 14:05:07.32ID:jd5S8bfba
そういうのはやっぱDVD化しないんだなこの検閲国家
313名無し三等兵 (スププ Sd62-bRD5)
2021/08/13(金) 15:45:36.73ID:qJC7vwmyd
単純に売れないからという考えに至らないのが凄い
314名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-B1hT)
2021/08/13(金) 16:08:25.34ID:jd5S8bfba
アメリカじゃ中堅くらいの戦争映画だぞ
グレートレイドよりずっと金のかかってない作品がいくらでもDVD化されてる
全然売れないとは思わない
315名無し三等兵 (スッップ Sd62-8DR6)
2021/08/13(金) 16:18:24.77ID:EXYbkxEsd
「反日映画」は騒ぐ人がいるから面倒なんでしょ
316名無し三等兵 (スププ Sd62-bRD5)
2021/08/13(金) 16:27:32.33ID:qJC7vwmyd
中堅だから金取られるんだよ
制作費安いやつは配給も安く済むからレンタル店に卸すだけで元取れるけど
317名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-B1hT)
2021/08/13(金) 16:34:02.15ID:jd5S8bfba
それは売れないんじゃなくて儲からないんじゃん
最初の言い方が悪い
318名無し三等兵 (スププ Sd62-bRD5)
2021/08/13(金) 16:44:19.32ID:qJC7vwmyd
日本で売れないから儲からないんだよ
319名無し三等兵 (スップ Sd62-eph/)
2021/08/13(金) 17:57:24.51ID:Uso159V+d
映画は何かしら大衆に訴えたい事の有る奴が居れば
採算に関係無く作る場合は少なからず有るよ
TV番組や出版物なんかもそうだ
320名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MDdt)
2021/08/13(金) 19:16:19.90ID:sXQiBRAu0
米兵死者2名のうち1名がフレンドリーファイアってことは、純粋な戦闘における米兵:日本兵のキルレシオは1:1000ってことか
餓死病死を除いてww2の軍隊同士の戦いでここまで一方的に惨敗したキルレシオって他にあるのかな?
ドイツ軍はないにしてもイタリア軍ですらそこまでの惨敗はないと思う
現代の超大国vs中小国の戦争ですらここまでの一方的虐殺というか惨敗キルレシオはないのではないか(湾岸戦争とかイラク戦争とか)
321名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-fCcn)
2021/08/13(金) 20:08:11.34ID:wK1O4/vU0
>>320
WW2でなら、スターリングラード攻防戦で、ソ連軍の反攻ですり潰されたルーマニア軍もそれに近いかも。
322名無し三等兵 (ワッチョイ d1de-L+3Y)
2021/08/13(金) 20:08:17.66ID:KH+4o0VP0
常識的に考えれば
交戦は起こらず、無抵抗の状態の日本兵を虐殺したとしか考えられないわな
323名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MDdt)
2021/08/13(金) 20:32:23.82ID:sXQiBRAu0
どの戦いでもそうだけど米軍の死者数は少なく記録されてる気がしてならない
戦闘後○日以降の死亡は原因不明として記録し、その戦闘での死者数にカウントしないとか
米軍パイロットの被撃墜カウントで似たようなルールがあった気がする
324名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-B1hT)
2021/08/13(金) 20:36:18.45ID:qQ0bRhiCM
>>321
スターリングラードのルーマニア軍の詳しい損害比は不明だが
戦車の損失のみで言うとルーマニア軍は約100両の戦車を失ったがソ連軍は127両以上を失ってる
140両あったルーマニア軍の戦車は防衛線から撤収した時にまだ40両残っていた
ルーマニア軍は全体としてみれば壊滅はしたし戦線は崩壊したが
キルレシオで見て1:1000に近い虐殺的な惨敗あったかというとそこまでではなく
様々な一方的な戦闘があったであろう第二次世界大戦の東部戦線においてそこまで突出した数字になったとも思えない
325名無し三等兵 (スッップ Sd62-8DR6)
2021/08/13(金) 21:14:46.99ID:EXYbkxEsd
ルーマニアがよく敗戦の槍玉に挙げられるが
諸々の条件下でそれなりには健闘したんやな
326名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-fCcn)
2021/08/13(金) 21:16:25.00ID:wK1O4/vU0
>>324
なるほど。ということは、パウルカレルが「ルーマニア軍は消滅した」というのは、かなり「盛った」ということかな?
327名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-fCcn)
2021/08/13(金) 21:20:49.59ID:wK1O4/vU0
それと、映画「壮烈第六軍」では、「ソ連軍の反攻開始と同時にルーマニア兵は潰走したが、そこへ派遣されていた一部の独軍兵士は、対戦車兵器不足の中でも奮戦した…」という描かれ方だったので、どうしてもルーマニア軍にはマイナスイメージしかなかった。
328名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MDdt)
2021/08/13(金) 21:36:50.55ID:sXQiBRAu0
wiki情報で申し訳ないが、湾岸戦争は多国籍軍の死者250〜400人に対してイラク軍20000〜35000人とあったので、それでもキルレシオ1:100だ
当時の日米軍の差はそこまで圧倒的ではなかったのでやはり1:1000が本当か疑問が残るなぁ
329名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-ltlC)
2021/08/14(土) 01:41:26.13ID:0xy0QsN00
英語版wiki軽く読んだだけなので、誤認してるとこあるかもしれんけど
日本兵200人(憲兵含む?)
軍属1000人
の収容所(サーチライト未配備っぽい)
に対して、深夜にP61が派手に陽動→米軍レンジャーとゲリラがバズーカを使って同時に監視塔他を爆破して奇襲した結果らしい

戦闘できない体制のまま一方的に蹂躪されたっぽいねえ
330名無し三等兵 (ワッチョイ d1de-L+3Y)
2021/08/14(土) 02:25:35.90ID:Jr1TL7i60
>>326
戦略単位としてのルーマニア軍はまさに消滅したんだから盛ったとは言えないでしょ。
全滅の定義だって全員戦闘不能というよくある勘違いするし
331名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MDdt)
2021/08/14(土) 05:12:19.03ID:QZII7qdf0
>>329
英語版は俺も読んだ
確かに戦闘経緯を読む限りは完全な奇襲で防備体制をとる前に一方的に蹂躙された感じ
でもそんな事例ってww2では洋の東西問わずいくらでもありそうだがそれでと1:1000はなかったんじゃないかな
332名無し三等兵 (スッップ Sd62-eph/)
2021/08/14(土) 06:37:21.76ID:C6pOvFPCd
見てた訳じゃ無いので、有った事なんだと言われたら
反論する材料も持ってないのだが
互いが武装兵同士の陸戦で1:1000は
如何な大成功の奇襲だったとしても考え難いな
一方的な空爆みたいな数値だわ
333名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-+AEL)
2021/08/14(土) 07:10:00.39ID:MV/CeQXs0
国家が検閲して配給しないと思ってる馬鹿野郎がいるのかココ。
ただ単に日本がぼろ負けしてる戦なんぞ日本で売れる見込みないからだろうに。
本当にとんでもない世間知らずの馬鹿って存在するんだな。。
低能な>>312の事だが義務教育うけてるのも怪しい。
334名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-YgaZ)
2021/08/14(土) 17:08:14.77ID:7wGw99w60
>>329
軍属は小銃を支給されないしそもそも戦闘への指揮系統もない民間人扱い
日本軍が川を渡って何度も攻撃してきてバズーカで日本軍戦車を破壊とあるけど
非戦闘員に戦車を扱えるわけがないし1000人は普通に日本兵だろ
一木支隊みたいに無謀な突撃繰り返して米比軍の銃火に捕まって異様なキルレシオになったのでは
335名無し三等兵 (ワッチョイ 9219-bRD5)
2021/08/14(土) 19:08:02.73ID:aimKl9RT0

@YouTube


ソマリア内線に巻き込まれた大使館員を描いた韓国映画
336名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-fCcn)
2021/08/14(土) 19:09:40.39ID:UdXga+FU0
>>334
軍属が戦場で兵士と同じように戦闘への参加を命じられ、武器があろうがなかろうが突撃させられたら例なんか、いくらでもあるぞ。
337名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MDdt)
2021/08/14(土) 19:43:35.45ID:QZII7qdf0
>>334
収容所を守る側の日本兵が突撃するとは考え難いが、仮にそうだったとしても1:1000はあり得ない気がする
守りがガチガチな陣地に無謀な突撃をした一木支隊のイル川渡河戦でも死者数は40:800だから
338名無し三等兵 (ワッチョイ be02-sbZG)
2021/08/14(土) 23:08:27.55ID:+8OmQiks0
やっぱり
ノルマンディー上陸作戦が最高だぜ

@YouTube

339名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-ltlC)
2021/08/14(土) 23:09:53.05ID:0xy0QsN00
あー、これWikiよく読むと収容所の日本兵は200人くらいで、1000人は周辺の陣地等々にいた日本兵みたいね

で、最初に橋を破壊して周辺部隊からの増援を妨害した上で、川を渡ろうとして見動き取りにくい日本兵たちを一方的に待ち伏せ攻撃してたみたい
あと戦車4両も周辺陣地に隠されていたのがバズーカで撃破されてる(多分起動してない状態で)

なので、日本兵の損害は1000も居ないと思う
Wikiでも530〜1000って幅が大きいし、収容所の守備兵以外はかなり誇張された戦果じゃないのかなあ
340名無し三等兵 (オッペケ Srf1-1SNF)
2021/08/15(日) 08:41:21.80ID:NLepSVqZr
今日は8月15日WOWOWプラスでは【第ニ次世界大戦の記憶】をやっていますが
かなり多岐にわたると言うかバラエティに富んでますな。最後はU・ボート[ディレクターズ・カット]にて終了
341名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MDdt)
2021/08/15(日) 08:42:30.85ID:ce9shJQS0
なるほど
ガダルカナルのイル川渡河戦やビルマ戦のシッタン作戦と似たような状況(渡河する日本兵が一方的に攻撃されて惨敗)だったわけか
でも死者数はイル川が40人:800人、シッタンが100人:10000人だからやっぱり1人:500人〜1000人は違和感だなぁ
日本側の記録ではどうなってるんだろ
342名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-B1hT)
2021/08/15(日) 09:04:08.75ID:o4JBr1sda
イル川もシッタン川も日本軍は一応完全な攻撃部隊だろ
多少軽装備ではあっても重機関銃も擲弾筒もあった
収容所の部隊はせいぜい軽機と手榴弾だろう
343名無し三等兵 (スププ Sd62-bRD5)
2021/08/15(日) 12:16:00.64ID:YgQREKx/d
1941 モスクワ攻防戦 80 年目の真実

@YouTube

344名無し三等兵 (ワッチョイ c214-L+3Y)
2021/08/15(日) 13:50:28.01ID:tew4MDLe0
終戦記念日だがBSチャンネルあたりで面白そうな戦争映画、ドキュメンタリーやってない?
345名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-fCcn)
2021/08/15(日) 13:51:57.46ID:SeJmuLIm0
>>344
今夜のNHK-BSじゃなかったかな。
三国同盟の旗ふった大島のドキュメンタリー番組。
346名無し三等兵 (スッップ Sd62-eph/)
2021/08/15(日) 14:02:19.55ID:zdkE6ZDVd
大島大使の番組は昨夜だった
大雨でBSが瀕死で快適に見られなかった
天気の良い夜に再放送して欲しい
347名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-MDdt)
2021/08/15(日) 14:10:55.66ID:3sPFbg3jp
>>342
軽機と手榴弾だけだとしても1:1000はおかしくないか
348名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-B1hT)
2021/08/15(日) 14:15:05.76ID:o4JBr1sda
>>347
正確な数字でないだろうが
どうせ大した差はないだろう
349名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-hGfi)
2021/08/15(日) 14:28:18.95ID:9dZAEV2W0
>>347
歩兵部隊と歩兵部隊の対戦だとあり得ない数字だね。
350名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-MDdt)
2021/08/15(日) 15:07:04.15ID:3sPFbg3jp
英語版wikiに載ってる1:1000が間違いだとするなら正確な数字に訂正したいもんだ
1:1000がそのままだと先人達の名誉に関わる
351名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-B1hT)
2021/08/15(日) 15:27:01.70ID:o4JBr1sda
日本語版Wikipediaも関連書籍も存在してない時点で日本人にはそんな偉そうなことを言う資格はねーだろ
正確な数字以前にこの事実自体を全然周知してないじゃん
352名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-MDdt)
2021/08/15(日) 16:31:17.38ID:3sPFbg3jp
そんな状態なのに映画化されて日本で公開?動画配信?されてるから問題視してるの
353名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-B1hT)
2021/08/15(日) 16:47:59.18ID:o4JBr1sda
つまり問題視するなら英語Wikipediaの数字の前に日本語での周知ってことだ
354名無し三等兵 (オッペケ Srf1-1SNF)
2021/08/15(日) 19:14:07.45ID:NLepSVqZr
日本映画専門チャンネル〜【8.15終戦の日】ただいまの時間、「あゝ決戦航空隊」本編200分!この次は「火垂るの墓」その次は「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」〜約30分の新シーン追加
なかなかに重たいラインアップです(;_;)
355名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-fCcn)
2021/08/15(日) 22:56:50.25ID:SeJmuLIm0
「火垂るの墓」は何回見ても、途中で見られなくなる…。
死ぬまでに、一度は最後まで見なければと思っているのだが。
356名無し三等兵 (ワッチョイ be02-sbZG)
2021/08/16(月) 02:08:04.63ID:iYCAA2PH0
史上最大の作戦
遠すぎた橋
バルジ大作戦
レマゲン鉄橋

戦争映画 大好き
357名無し三等兵 (JP 0H42-B1hT)
2021/08/16(月) 07:08:44.06ID:ytQXIrcsH
ラインナップが高齢者
358名無し三等兵 (オッペケ Srf1-1SNF)
2021/08/16(月) 07:34:09.87ID:DKytgrYUr
昨日WOWOWプラスで「愛の嵐」視聴。確かに戦争映画と言えば戦争映画か(;^ω^)ランプリングの美しさもさる事ながら耽美派ボガードのクズっぷりも楽しめました。やっぱりボガードと言えば「遠すぎた橋」のおマヌケ司令官役が至高ですな(;^ω^)
359名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-pBez)
2021/08/16(月) 08:52:17.80ID:ChJnNdA/0
節子、それボガード人違いや。
360名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-YgaZ)
2021/08/16(月) 09:47:22.21ID:LGrfLf7n0
「で、あなたの意見は?」「あの橋はちょっと遠すぎたな」
361名無し三等兵 (スッップ Sd62-8DR6)
2021/08/16(月) 09:57:46.33ID:42DY2ql5d
毎年終戦記念日は日本の一番長い日を見る予定なのに忘れてたわ
362名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-mdUW)
2021/08/16(月) 10:34:59.44ID:jbBEQitq0
昭和は遠くなりにけり…
363名無し三等兵 (オッペケ Srf1-1SNF)
2021/08/16(月) 10:47:15.45ID:DKytgrYUr
>>359
すまぬ今一度確認してはくれまいか?(;^ω^)
364名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MDdt)
2021/08/16(月) 10:59:26.90ID:Qrj93A+T0
マリアンヌというブラッドピット主演の英独スパイ映画を観た
戦時下の市民から見たロンドン空襲の描写が新鮮だった
365名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-fCcn)
2021/08/16(月) 11:38:19.48ID:rEekW14G0
映画ではないが、土曜夜の「映像の世紀」は中国だった。
その中で、ドイツ式装備の国民党軍の映像が流されて、ちょっとモエた。
366名無し三等兵 (スププ Sd62-bRD5)
2021/08/16(月) 12:23:45.68ID:iNrMp1kYd
>>365
タンクマンの新説は結構衝撃的だった
367名無し三等兵 (ワッチョイ 5902-D/+K)
2021/08/16(月) 20:54:11.04ID:+SpOrfRU0
>>359

>>358が正しい
368名無し三等兵 (ワッチョイ d1de-L+3Y)
2021/08/16(月) 21:36:37.22ID:2uziGzeZ0
カブール空港からの撤退画像ヒで見てると
これも将来映画化されるんだろうなぁ
369名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MDdt)
2021/08/16(月) 21:43:21.90ID:Qrj93A+T0
映像の世紀のベトナム戦争回とか米ソ冷戦回の締めシーンで使われそう
370名無し三等兵 (ワッチョイ e1da-MDdt)
2021/08/16(月) 22:09:37.05ID:MyjSMtSM0
アイアンクロス ヒトラー親衛隊

これはどう?
371名無し三等兵 (オッペケ Srf1-1SNF)
2021/08/16(月) 22:16:52.71ID:DKytgrYUr
>>367
ありがとう
手間をとらせてすまぬ(;^ω^)
372名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-/NhJ)
2021/08/16(月) 23:48:46.98ID:WGaHJ7S70
ボガートと言えば「サハラ戦車隊」だろ?
373Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-cJil)
2021/08/17(火) 09:38:47.96ID:Z2Fh3pWPC
>370
>アイアンクロス ヒトラー親衛隊

ミリタリーコスプレマニアと車両コレクターの学芸会
374名無し三等兵 (ワッチョイ ed14-L+3Y)
2021/08/17(火) 10:03:52.89ID:BZqWtVjZ0
たかがゲリラ屋のタリバンと、SS、アインザッツグルッペンを同カテにするのは失礼
375名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-rk8R)
2021/08/17(火) 12:37:29.29ID:6/maQAbnM
空母いぶきがとんでもないクソ駄作で呆れ果てたわあ
仮に沈黙の艦隊やジパングを実写化しても
原潜のやまとやイージス艦みらいがアメリカ機動部隊を撃沈したりして連合艦隊が勝つシーンは撮れないしな

自衛隊のリアルな戦争アクション映画は不可なのか
ガメラとゴジラで限界か……?
376名無し三等兵 (スッップ Sd62-8DR6)
2021/08/17(火) 12:43:39.96ID:a21LNW1Sd
宣戦布告とかバトルロワイヤル2とかレギオンとかパトレイバー2とか
377名無し三等兵 (アウアウキー Sa69-rk8R)
2021/08/17(火) 13:25:09.07ID:VvoCW8EOa
パトレイバー2は名作だがF-15イーグルプラスなど装備がフィクションすぎる
そもそもレイバーのロボット兵器がな
いぶきは沖縄を占領した中国空母と海自空母の話なのに映画だと架空の国で中国に配慮しすぎ
378名無し三等兵 (ワッチョイ 2e2c-llK7)
2021/08/17(火) 13:39:33.89ID:sX1oH/PD0
>>377
>中国に配慮しすぎ

映画の制作会社、スポンサー、出演俳優・事務所などなどが報復されることがわかっているから、「中国が敵国」という設定なんか不可能。
中国に配慮したというより、身内の安全を第一としたというほうが正確。
379Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-cJil)
2021/08/17(火) 13:41:31.92ID:Z2Fh3pWPC
せ、戦国自衛隊・・・
こ、皇帝のいない八月・・・
380名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-hGfi)
2021/08/17(火) 13:49:14.09ID:ZDUwmpZo0
>>377
新興国家がいきなり空母とロシア製最新兵器を持ち日本に侵略を企てる事を決断する国力経済力軍事力を持つというのがまずおかしい。
企画の時点でこの整合性の無さを指摘し映画化止めようという気概も常識もないのが今の邦画界。
むしろこれが大絶賛されると思ってた節まである。
どこまで一般人を馬鹿だと思ってるのか。
381名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-YgaZ)
2021/08/17(火) 14:23:19.93ID:4Z10Id180
敵国を中国から北朝鮮に替えられたレッドドーンの例があるけど
日本は北を礼賛する学者、人権派(笑)弁護士、ジャーナリストが多いからこれも無理だな
382名無し三等兵 (オッペケ Srf1-NHgx)
2021/08/17(火) 14:29:42.29ID:0a/oojiTr
80年代ハリウッド映画みたいにバルベルデって国名で誤魔化したり映画版宣戦布告みたいにどう見ても北朝鮮だけど北東人民共和国って謎の国に変えるみたいなもんだな
383名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MDdt)
2021/08/17(火) 15:03:35.46ID:uO4oUdoD0
>>380
一般人はそんな細かいことあまり気にしないだろ
384名無し三等兵 (スッップ Sd62-8DR6)
2021/08/17(火) 15:13:30.14ID:a21LNW1Sd
架空の国出すならもういっそ東日本共和国とかそういうのでええやん
敵側も日本語喋るから俳優に困らないし
あじゃぱんみたいに東は東京弁で西は関西弁な
385名無し三等兵 (スッップ Sd62-8DR6)
2021/08/17(火) 15:15:10.94ID:a21LNW1Sd
東日本の誇る旧ソ連から貰ったスキージャンプ式空母と西日本のいぶきみたいのがガチンコで殴りあえばええねん
386名無し三等兵 (オッペケ Srf1-1SNF)
2021/08/17(火) 15:32:31.46ID:xTJGQB2Pr
>>381
話の流れ読めんでスマンがレッドドーンはオリジナルのロシアと中南米連合軍を推したいと思ふ(;^ω^)
387名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-uzH3)
2021/08/17(火) 15:33:59.09ID:dJPNt4V90
>>384
国境のエミーリャ映画化はよ
388名無し三等兵 (アウアウキー Sa69-rk8R)
2021/08/17(火) 15:58:25.31ID:VvoCW8EOa
そもそも中国人は何があっても今の邦画は見ないだろ
空母いぶきの国を捻じ曲げてまで中国配慮した上で制作して上映した意味が不明

反中の戦争映画を作れば欧米先進国や日本や台湾で大ヒットする可能性すらある
389名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-adOb)
2021/08/17(火) 16:18:53.80ID:M1j/I9fX0
バトルオーバー北海道の映像化はよっ!
390名無し三等兵 (ワッチョイ d1de-L+3Y)
2021/08/17(火) 21:36:40.52ID:mOD2oiVZ0
空母いぶきは原作の漫画は中国相手なのに映画は架空の国の設定なのか
そんな核心部分を変更してまで映画化するかねぇ
それで金入るのかな
391名無し三等兵 (スッップ Sd62-8DR6)
2021/08/17(火) 21:43:07.43ID:a21LNW1Sd
マジレスするとスポンサーが中国で商売出来なくなったら嫌だからじゃね
392名無し三等兵 (ワッチョイ e25b-KgZ6)
2021/08/17(火) 21:52:01.60ID:HXJw2c0S0
>>386
ソビエト連邦の"グルカ兵"である、キューバの兵士がちゃんと居るのがいいんだよな
393名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-MDdt)
2021/08/18(水) 02:12:48.91ID:aZAV82fb0
原作が中国相手なのを映画で架空の国へ変更したからといって何の影響があるんだ?
ネトウヨかキモい軍オタか知らんが思考回路が分からんな
娯楽を娯楽として楽しめないようだから可哀想になるわ
394名無し三等兵 (ワッチョイ d1de-L+3Y)
2021/08/18(水) 03:16:32.46ID:GTPnuiJT0
791 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-YXla)[sage] 投稿日:2021/08/17(火) 00:42:28.47 ID:GSflgge30
>>790
馬鹿はセンスないから消えな

誰彼構わずに喧嘩うってはフルボッコにされてる(ワッチョイ 8101-YXla)じゃんw
395名無し三等兵 (オッペケ Srf1-1SNF)
2021/08/18(水) 08:40:52.48ID:FOi0Hsdbr
>>392
同志よグラシアス!やはり苛烈な戦場には真っ先に最強の部隊が送られるんですねそれらと自由の為真っ向から戦った少年少女達に敬意を(;_;)
396名無し三等兵 (ワッチョイ 2e2c-llK7)
2021/08/18(水) 09:08:35.68ID:AsxmI0ih0
アフガンがこんなことになったので、今日は過去をおさらいするために「レストレポ前哨基地」を観るわ。
397名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-rk8R)
2021/08/18(水) 12:00:10.43ID:t34biEdKM
>>393
空母いぶきについてはネトウヨなどそう言う問題ではないぞ
建国3年のフィリピン沖にある東亜連邦って国が中華艦隊を率いて日本に侵攻するのはおかしい
総理役の佐藤浩市が説明ばかりして結局戦争映画として破綻した
もともとビックコミックの原作を映画化するのに中国配慮で根本設定を変えるからクソ映画になる
398名無し三等兵 (ワッチョイ 427d-cJil)
2021/08/18(水) 12:14:36.95ID:T6Rblq7a0
>>396
やはり、「ランボー3 怒りのアフガン」だろうw
399名無し三等兵 (スッップ Sd62-8DR6)
2021/08/18(水) 12:24:01.18ID:2ToLDI9+d
ホースソルジャー観たがなんかイマイチやったわ
ドスタム将軍出てくるのはええけど
400名無し三等兵 (ワッチョイ e22b-sbZG)
2021/08/18(水) 12:47:59.44ID:u7le0nkQ0
アフガン戦争を取り上げた映画だと
ロシアの「9POTA(ヂェーヴィチルォタ=第九中隊)」がオススメかな

邦題はズバリ「アフガン」
401名無し三等兵 (ワッチョイ 2e2c-llK7)
2021/08/18(水) 13:56:45.48ID:AsxmI0ih0
>>400
アフガンゲリラとの戦闘がマジであんなだったら、ひよっこソ連兵が発狂するのも納得だわ。
402名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-MDdt)
2021/08/18(水) 15:29:46.65ID:xdUwJz1Mp
>>397
別に娯楽だから俺はそんな細かな設定の違いなんて気にならないけど
403名無し三等兵 (ワッチョイ b2a2-NTPF)
2021/08/18(水) 16:50:34.32ID:yqdgPuZF0
>>401
そのひよっこ達を戦地に送り出すのに自分は一緒に行けない為にお花畑で号泣する訓練教官が印象的
404名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-rk8R)
2021/08/18(水) 17:12:45.90ID:t34biEdKM
許すつもりはない
405名無し三等兵 (スプッッ Sd62-8DR6)
2021/08/18(水) 22:11:17.50ID:vqjANewEd
ネトフリのビーストオブノーネイション観たがなかなか面白かったわ
アフリカの内戦と少年兵描いた作品
406名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-feUa)
2021/08/20(金) 10:17:23.64ID:coxYsdUO0
ネトフリに「アンノウン・ソルジャー」がキターんで、やっと見れたよ。
小隊レベルでの歩兵戦闘をしつこく描く映画って、緊張感たっぷりでいいなぁ。
ロシア製のように、へんにこねくり回したアクション演出もない。
407名無し三等兵 (スププ Sd9f-StzI)
2021/08/20(金) 10:31:15.36ID:oMNfggL1d
アマプラにも来てたな
しかしタリイハンタラは日本には入ってこないのか
408406 (ワッチョイ ff2c-feUa)
2021/08/20(金) 10:46:27.72ID:coxYsdUO0
ごめんネトフリは間違い。アマプラな。
409名無し三等兵 (アウアウキー Sa13-Yl1o)
2021/08/20(金) 14:08:04.49ID:+EiVs0t8a
良質な戦争映画が減ったな

逆に北米やスウェーデンやポーランドの良質な戦争ゲームが異常なまでに増えた
特にCGや演技をする俳優のレベルが凄まじく向上しているわ

金が映画からゲームに移ったのか?
または中国資本の影響か?
410名無し三等兵 (ワッチョイ ff14-Fd3e)
2021/08/20(金) 14:24:28.10ID:3uzsIdnd0
>>409
対ナチ・ドイツ戦モノはやりつくしたし、WW1もやったし、かといって太平洋戦争モノはイマイチ興行的にドレもいつも振るわないし…
411名無し三等兵 (スププ Sd9f-StzI)
2021/08/20(金) 15:05:48.26ID:oMNfggL1d
そもそも良質な戦争映画の定義って何よ
412名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Pa3H)
2021/08/20(金) 17:23:39.28ID:pJAh8lFI0
太平洋戦争モノは派手な海空戦メインだし、陸戦も撮影に南国まで行かなきゃいけなかったり海空が絡む上陸戦だったりで、トータルで金がかかるんだろうかね
413名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-NF9B)
2021/08/20(金) 17:35:13.41ID:mp49tYmP0
>>406
「1944独ソエストニア戦線」と同じテイストだったな。
淡々と話がすすむし、容赦なく死ぬし…。
414名無し三等兵 (スッップ Sd9f-79Zk)
2021/08/20(金) 19:39:28.85ID:YTWj6xE+d
キューバ兵をソ連のグルカ兵と形容する人がいたが
確かにアフリカにおける東西の代理戦争で異彩を放つ存在やな
アフリカ内戦におけるキューバ兵たちを主人公にした映画が見てみたいんだわ
415名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-zH/y)
2021/08/20(金) 20:10:30.44ID:x5x9Q68EM
>>414 つワイルド・ギース
416名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-zH/y)
2021/08/20(金) 20:16:32.05ID:x5x9Q68EM
>>297
重心が大きく変わるから、30連のトンプソンやM3のマガジンなら、半分くらいか1/3くらいかわかる程度でしょ。
てか、ほかに弾倉持ってたら、せっかく抜いたんだし交換するよね。
よっぽど余裕があるときに、半分のマガジン二個を一個に寄せ集めておくくらいはするかな。
417名無し三等兵 (オッペケ Sr73-RXSO)
2021/08/20(金) 20:19:10.82ID:Y86CJ28Jr
>>415
おやおや、団体さんのお出ましだ(;^ω^)」
418名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-4zoc)
2021/08/21(土) 00:09:05.44ID:13M+B8N20
>>400
ちんぽ爆弾にぼかしがかけてあってがっかりしたw
419名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Wdgc)
2021/08/21(土) 14:53:21.70ID:X4fAvXiS0
ロシアの戦争ドラマで戦場のナ―ジャあったけど面白いな。
スツーカー乗りがロシアの船にケツ出してウンコ落とそうと爆笑してたら弾が命中して死んだり。
420名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-NF9B)
2021/08/21(土) 22:31:48.13ID:8K2GP8aS0
>>415
「ワイルドギース」と「戦争の犬たち」は好き。
なんというか、あの乾いた感じがいい。、
421名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-zH/y)
2021/08/22(日) 17:21:25.37ID:A/FwiO5/M
ベラルーシの戦争映画、出来はいいよ。
ストーリーというか、ドラマ性の感性が違い過ぎるので、出てくるメカだけで萌えておけばよし。
422名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-/8+W)
2021/08/22(日) 17:42:25.31ID:aOeZmFzRa
俺は兵器ヲタクじゃないからそういう楽しみ方は不可能
423名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Zn/d)
2021/08/22(日) 18:35:03.60ID:Z0ipfzfk0
>>421
> ストーリーというか、ドラマ性の感性が違い過ぎ

具体的にはどんな感じの違和感が?
424名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-NF9B)
2021/08/22(日) 19:28:11.44ID:+Y5AOXSi0
戦争映画のストーリーや盛り上げどころ、いろんなフラグは世界共通というか、かなり同質な気がするがなぁ。
425名無し三等兵 (スッップ Sd9f-79Zk)
2021/08/22(日) 20:15:04.57ID:z0RnKh+Rd
ベラルーシの映画ってなに
見てみたい
426名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-zH/y)
2021/08/23(月) 00:01:34.01ID:FDJ/X3H6M
ウクライナ映画はアマゾンプライムか、中古DVDで探してよ。
1941年の赤軍守勢のドニエプル戦域の映画で、FRPかなんかで作った3号戦車で横のハッチは開けて歩兵協同突撃してたり。
円盤マガジンがゼンマイ仕掛けで回ってたり。

そういえば、これは飛行機の中の画面で見たんだが、渡辺謙とか菊地凛子が出た上海も、割と面白いんだぞ。
427名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-/8+W)
2021/08/23(月) 00:04:44.73ID:a8JVvPkMM
ウクライナの映画なのかベラルーシの映画なのか知らんがタイトルもわからんのかよ
無能過ぎるだろ
428名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-zH/y)
2021/08/23(月) 00:06:57.88ID:FDJ/X3H6M
今日のところはこれで勘弁

@YouTube

429名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-zH/y)
2021/08/23(月) 00:19:33.34ID:FDJ/X3H6M
無能ってそれはあんまりじゃ

ドニエプル攻防決戦1941  DVDの箱の文章が、赤軍反攻のドニエプル渡河と間違えてるし、
プライム視聴からは落ちてるし、DVD買う以外に見ようがないよ。
430名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-NF9B)
2021/08/23(月) 08:03:17.37ID:i5YDO0c60
>>426
円盤マガジンのゼンマイ巻きながら装弾するってとこ、あの「アンノウン・ソルジャー」に、その場面があったな。
あれは「巻く時に指を切断してしまう兵士がいた」と、カラシニコフ氏が語っていた。
「だから、私は銃を開発する時には円盤型でない形にしようと思った」ということらしい。

なお、その円盤型の欠点はその後に改良されたのだとか。
431名無し三等兵 (オッペケ Sr73-RXSO)
2021/08/23(月) 09:38:14.41ID:CJGwgDERr
>>420
「戦争プロフェッショナル」は如何ですか?これだけ製作年が離れていますが前述の両作品にひけをとらない佳作です(;^ω^)
432Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C9f-T33Q)
2021/08/23(月) 10:18:10.95ID:9uTitgwIC
>400
「ストーム ゲート」も忘れないでくれ。
BMDもでるぜ
433名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-feUa)
2021/08/23(月) 15:10:18.42ID:UDXmcbBK0
来年あたりには、いまのカブール空港でのことが映画にされるだろな。
「これは実話に基づいている」とキャプつきで。

混乱のさなかに派遣されたシールズ。
彼らは空港警備にあたっていたが、米人の1家族がカブール郊外に取り残されていることがわかり、救出にむかうが… とかな。

で、お約束の「娘が逃げ出した愛犬を追いかけて、行方がわからなくなった!」とか、妻が怪我して歩けないとか、グダグダ祭りがはじまると。
434Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C9f-T33Q)
2021/08/23(月) 15:14:31.26ID:9uTitgwIC
予告だけで、まだ本編は見てないのだが・・・「Redcom1」が面白そう。
英国映画で、進化型ゾンビに対する為に、博士救出に向かう特殊部隊物なのだが・・・スコーピオン偵察戦車が予告で走り回ってるのだよ!
これが映画で出てるのは初めてじゃなかな。
435Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C9f-T33Q)
2021/08/23(月) 15:22:03.57ID:9uTitgwIC
あと、イラン・イラク戦争の「ロスト・ストレイト」が良かった。
イイ戦争の最終段階の転換点となったイラク軍の海峡部突破を阻止したイラン歩兵のお話。

メインはT-55とBMPが10数輌、それらイラク機甲部隊と、イラン革命防衛隊(歩兵、対戦車装備はRPG)の戦い。
後半40分位、延々と戦闘。

BMP-1が乗車突撃してきたりする
(銃眼のカバーをあけて、そこから発砲しつつ突っ込んでくる)

RPGばんじゃい、ながら登場人物もほぼ全員戦死の重い映画。
436名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Zn/d)
2021/08/23(月) 15:23:43.34ID:8CFbra5/0
うわーーこれまた盛大なネタバレありがとうねえ…
437名無し三等兵 (スッップ Sd9f-79Zk)
2021/08/23(月) 15:26:47.20ID:horSA1Ivd
イランイラク戦争ってイラク軍がほぼ勝ち確やったのにCIAとかイスラエルとかサウジが介入してイランが巻き返した戦争だっけ
438Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C9f-T33Q)
2021/08/23(月) 15:48:37.14ID:9uTitgwIC
イランイラクは周辺国家や大国が不用意に双方に肩入れした結果、長期塹壕戦に発展してます。
この塹壕戦をテーマに「クリミナル・トレンチ」という映画もあり。

これは数キロに渡る塹壕戦に敵も味方も1名しかいなく、孤立した戦場。
次第に交流したりして友人にもなりかけるが、やはり・・・


なんか「太平洋の地獄」みたいな映画だった
439Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C9f-T33Q)
2021/08/23(月) 15:58:40.22ID:9uTitgwIC
イラン・イラク戦争の映画は

「サード・デイ ホラムシャハル攻防戦」(イラン民兵ばんじゃーい)
「エネミー・ゾーン 沈黙の作戦」(特殊部隊の機密文書奪回物。ただし登場兵器は豪華)
「クリミナル・トレンチ 地獄の塹壕」(さっき紹介したやつ)
「ライジング・ストーム」(イラク戦争は半分、残りは戦後の脱走兵のクライムもの)
「バトル・シューター」(映画監督がイイ戦争にタイムスリップして当時の戦友に出会う)
「ロスト・ストレイト」(さっき紹介)

と結構あったりします。
T-55やBMPなどの東側兵器が豊富に見れます。
たまに上空をMIG29やフランカーも見れたりする。
440名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Pa3H)
2021/08/23(月) 22:34:47.22ID:NJ5mv62w0
アイアンクロス ヒトラー親衛隊を観たが、分隊長からの緩い口調の指示、独ソどちらのものかよく見えない戦闘機、何が原因で炎上したか分からない装甲車、突然出てきて誰だコイツはと言いたくなる初顔の上官、攻勢なのか守勢なのか不明な戦況…etc

映画としては評価が分かれる描写だが、ある意味で一兵士から見た戦争としてはリアルなんじゃないかと思った

監督が意図した描写なのかそうでないのかは置いておくとして
441名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-zH/y)
2021/08/23(月) 22:48:50.42ID:Hkl5kcXvM
日本人には、同胞の傭兵事件というのはめったに接することがない出来事だが
イギリスは大戦後でも、コンゴ/カタンガ、コモロ、アンゴラ/カラン事件とかちょいちょい私戦案件が発生してるからね。

「戦争お好きでらっしゃいますか?」 「ケースバイケースですねえ」的な国でしょ、あそこは。
442名無し三等兵 (スッップ Sd9f-79Zk)
2021/08/25(水) 05:31:34.98ID:0txSNKjpd
カウラ事件の映画化しないのかな
日本兵収容所から脱走して235人の日本兵が死んだ事件
443名無し三等兵 (ワッチョイ 1f19-LnUO)
2021/08/25(水) 06:29:36.54ID:Kg/N0qui0
若き頃の石田純一主演のやつはTVドラマだったかな?
444名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-7SIN)
2021/08/25(水) 08:50:58.66ID:NKCV04xK0
前線の豪州兵の蛮行は有名だが後方ではかなり紳士的だったんだよな。
捕虜収容所も世界でトップレベルに待遇がよかった。
そこで反乱起こすってのがさすがにオーストラリアに申し訳ない。
445名無し三等兵 (ワッチョイ 9fde-Fd3e)
2021/08/25(水) 09:01:25.72ID:z8LVxWBc0
紳士的という証拠は?
446名無し三等兵 (スププ Sd9f-StzI)
2021/08/25(水) 09:30:06.94ID:HEVlaRMBd
生き残りが待遇良かったって証言してる
447名無し三等兵 (スッップ Sd9f-79Zk)
2021/08/25(水) 12:18:28.46ID:0txSNKjpd
あれ収容所跡地が名誉日本領になってるんだよなw
448名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-zH/y)
2021/08/25(水) 13:01:26.28ID:g6P2h+KzM
ボーア戦争 キッチナーのボーア民収容所の惨状がトラウマでね。チャーチルはこの当時若い士官で戦争はてんでへっぽこだったんだが、戦後(戦間期)にキッチナー批判をした。
それと、抑留されてる捕虜の数は圧倒的に日本に捕らわれた英軍人が多いから、待遇良くしておかないと報復されるでしょ。

ただ、オーストラリア兵の蛮行狼藉は、占領期の勝鬨橋銀座界隈では惜しみなく発揮されるのである。米軍憲兵隊がオーストラリア兵ニュージーランド兵にケンカでかなわなかったという単純な理由。誰が流刑地から出しちゃったの?状態。
449名無し三等兵 (オッペケ Sr73-RXSO)
2021/08/25(水) 13:09:12.80ID:I6WhYnRpr
さすがアンザックス(;^ω^)ラグビー強豪国であるのも歴史があったんですな
450名無し三等兵 (ワッチョイ 9f05-YieA)
2021/08/25(水) 14:04:27.44ID:2fcr54RL0
豪州兵の蛮行で思い出したけど日本の捕虜収容所にいた豪州兵の体験談が面白かった。
長崎の造船所では工員がサボりたがっていたとか
夜中に捕虜の中に神父はいるか聞きに来た日本人の話
そして最後は山口の捕虜収容所で看守がいなくなり広島にでかけ
途中で軍刀没収したりやりたい放題していたがヒロシマに近づくにつれ……

肝心の本のタイトルが思い出せない
451名無し三等兵 (ワッチョイ 7f42-YC+D)
2021/08/25(水) 20:19:45.76ID:trvMBj130
>>1
映画一般・8mm板の軍事兵器総合スレも宜しく!

【陸・海】 映画の中の軍事兵器総合 【空・宇宙】
http://2chb.net/r/movie/1629804375/[映画一般・8mm]
452名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-zH/y)
2021/08/26(木) 20:30:27.49ID:LlEJSOlBM
>>449
ラグビーってのは知らん奴が見てても、サルがココナッツ奪い合うくらいにしか見えないが、
やってる側はサッカーとは全然別だって言うね。
下層階級はそもそもやらないし。
じゃあ上流の育ちなのになんであんな乱暴な競技をするのかって問われると、ルールの中でのバイオレンスはたしなんでおかないと、ルールなきバイオレンスの下層民との差がなくなっちゃうんだと。
453名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-StzI)
2021/08/26(木) 22:13:17.40ID:WT7tp1Fl0

@YouTube


ソ連のアフガニスタン侵攻の映画
454名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-StzI)
2021/08/26(木) 22:16:42.98ID:WT7tp1Fl0

@YouTube


ナチスバスターズ
これは低予算っぽい
455名無し三等兵 (テテンテンテン MM66-4thN)
2021/08/27(金) 00:09:04.81ID:MC/MwpH0M
>>449
次から間違えないように苦い指摘をするよ
ANZACはオーストラリア・ニュージーランド・アーミー・コー
の略で、スはつかない
多分アンザスと知識が混ざってると思うよ。
456名無し三等兵 (ワッチョイ a9ad-YkZQ)
2021/08/27(金) 00:30:49.51ID:GibixqQ60
>>455 有名な作品が昔あってね。https://www.imdb.com/title/tt0088479/

隊員たちのことをいう場合にはsが付く模様。
457名無し三等兵 (ワッチョイ a22b-4h9J)
2021/08/27(金) 08:09:19.35ID:+pPcNKDC0
(テテンテンテン MMの人、ここにはいっぱい書いてるようだが
なんか反論、あるいは謝罪は無いの?
傍から見ててもこれはちょっと恥ずかしいと思うよ⇒>455いくらなんでもw
458名無し三等兵 (ワッチョイ 3d5f-+pMA)
2021/08/27(金) 10:12:24.56ID://Ob/zgt0
アンザックス (Anzacs)



lud20250410145646ca

ID:jvZtxc2B0のレス一覧:


36名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-9si1)
2021/06/18(金) 10:48:11.53ID:jvZtxc2B0
>>13
支那お得意の抗日ドラマか
37名無し三等兵 (ワキゲー MM06-h7lS)
2021/06/18(金) 11:44:15.86ID:xOaMqjqHM
>>35
意志の勝利はナチズムのクソビッチであるレニ女史の快作と聴きしに及び見たい
民族の祭典で大和民族の神の民族臣民の躍動とヒットレル伍長の演説姿も見たいし鬼畜米帝のYouTubeで見るしかない

舩坂弘分隊長と共に七生報國元気一番吶喊!皇国優良種は宇宙の中心

支那ゴキブリとソ連ロシアイワンだけは許すまじ
38名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/19(土) 22:44:58.77ID:DEJhwFJs0
ネトフリで「ラングーン」っていうインド映画があったから見てる
まだ冒頭10分だが、どうやらインド国民軍によるインパール作戦参加を扱ってるっぽい
アマプラにあるインド連続ドラマの「フォーガットン・アーミー」といい、インパール作戦はインドにとって歴史的意義のある出来事だったのかな
39名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/19(土) 23:30:37.24ID:DEJhwFJs0
隼か疾風の機銃掃射だ!
40名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-lvy7)
2021/06/19(土) 23:37:28.71ID:AeZZAn8s0
そういえばチャンドラボースって我が伊号に乗った事があったな
俺の学校の理事はUボートでドイツから帰って来た人だった
41名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/19(土) 23:42:26.50ID:DEJhwFJs0
お、95式軽戦車の斥候だ!
42名無し三等兵 (ワッチョイ e301-n7WU)
2021/06/19(土) 23:43:36.80ID:5yCZJUOq0
>>40
> 俺の学校の理事はUボートでドイツから帰って来た人だった

なにそれkwsk
戦時中の話とか色々聴いた?
43名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-5AKk)
2021/06/19(土) 23:51:51.59ID:n2Lk7Fvy0
理事クラスじゃ話す機会ないんじゃないかなぁ

インドにとっては二度の大戦こそイギリスの戦争への貢献から独立機運の高まりというターニングポイントだったからな
44名無し三等兵 (ワキゲー MM06-5BI+)
2021/06/20(日) 01:57:15.19ID:TMHa0MpZM
>>40
大正大学の教授だったかな。
吉村昭の深海の使者で読んだ程度だが。
45名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-lvy7)
2021/06/20(日) 02:06:55.12ID:3Vx1lLdG0
>>42
余り詳しく書いちゃうと身バレしちゃうからなぁ・・

要するに当時の日本政府の要人で、戦争が始まった時はドイツに居た
当然ながら帰る手段が無かったが、丁度Uボートが日本に回航されるというので
それに乗って帰って来たとか

ちなみにこの時のUボートは確か連合艦隊に編入されている

まあ、凄みのあるカッコイイ爺さんだったよ
英語の教師の話では、本当は戦犯だったけど上手く立ち回ったんで訴追されなかった
とか
46名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-LE4b)
2021/06/20(日) 08:37:35.78ID:SQbE5t8Q0
Uボートは何隻か日本海軍に編入されたけど当初から日本に回航される予定だったのであれば有名なU511(呂500)かな
他のUボートはドイツ降伏時に日本またはその占領地にいて接収されたものばかりだし
47名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-h7lS)
2021/06/20(日) 19:52:05.88ID:GiB8rbh5a
戦争映画となると第二次世界大戦のヨーロッパが中心になりがちなのがなあ
日本人的にはともかくアメリカ人や英仏独伊露って戦争って単語=ナチスと連合区的な刷り込みが強いのか

スターウォーズの帝国があまりにナチスドイツ軍なんだろ
48名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-SmRG)
2021/06/20(日) 20:43:10.86ID:w9rF5uZyp
ナチスは明確な悪役だから敵役のモチーフにしても批判が出にくいからだと思う

一方映画で欧州戦線が多いのは、映画を作るだけでなくグローバル展開できる経済力があったのが今まで欧米の国だったからだと思うぞ

今は東アジアや東南アジア、インドなどでもそれが可能になって来てアジア太平洋戦線が急激に増えてる印象
49名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-j0GD)
2021/06/20(日) 20:47:45.39ID:IcKJktHia
民主党政権時代は日本が支那にべったりで日本が欧米から支那の同盟国扱いされていたから
そのせいで太平洋戦争時代の日本が敵の映画が多くなっていた
つまり中国の侵略の手先の日本を敵国として描く抵抗が薄くなっていた
50名無し三等兵 (ワッチョイ ca19-tBVx)
2021/06/20(日) 22:13:56.58ID:fPSt6cyL0
こんな的外れな考察初めて見た
51名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-h7lS)
2021/06/20(日) 23:12:38.27ID:GiB8rbh5a
そもそも第二次世界大戦のドイツ軍だけは単なる悪としているけれど本当に?
虐殺具合ならソ連と中国共産党も原爆アメリカも巨悪じゃん
負けた=悪って話かね

バックトゥーザフューチャーなんかインディアン差別バリバリだし
ジーザスクライストスーパースターだとユダが黒人で黒人=悪みたいな負け組だったけど
歴史が経てばナチスはインディアンや黒人みたく単なる悪じゃなくなるのかね?
52名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-cv9J)
2021/06/20(日) 23:14:56.84ID:Db+Nq6tc0
>>51
何を言いたいのか、さっぱりわからん。
53名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-lvy7)
2021/06/20(日) 23:17:25.09ID:3Vx1lLdG0
>>46
多分それだろうね
しかし大型の9C型でさえ呂号になるのだから、やっぱり日本の潜水艦は
デカいわ

アメリカのガトー級の艦内に入った事があるけど、RCAの鋼製の真空管を
使っていたんで感心した
54名無し三等兵 (ワキゲー MM06-5BI+)
2021/06/20(日) 23:29:48.16ID:TMHa0MpZM
深海の使者の記憶だけど、ドイツに渡った伊号潜水艦を見たドイツ海軍の皆さんは、これはUボートではなくUクルーザーだと。
潜水巡洋艦と例えたそうで。
55名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-j0GD)
2021/06/20(日) 23:30:32.71ID:IcKJktHia
戦前に中国の脅威に気付いていたのは日本だけ
戦前にソ連の脅威に気付いていたのはドイツと日本だけ
結局冷戦でソ連に何十年も困らされて現代は中国と第二の冷戦状態になっている
日本とドイツだけが将来を予知できていた
米英はソ連と中国に味方してドイツと日本と戦うという間違いを犯したのが第二次世界大戦
もしも米英がドイツと日本の味方をしてソ連と中国を倒していたら
世界は今よりずっと平和で安定して発展できていた
56名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-lvy7)
2021/06/20(日) 23:48:29.52ID:3Vx1lLdG0
>>54
やっぱり伊400はロマンだよね、戦後アメリカがレギュラス・ミサイル搭載艦
でパクったのも凄い
艦内構造もソビエトのタイフーン級に先駆けているし

ちなみに『レッドオクトーバー・・』のコノヴァロフのツポレフ艦長と副長の
「原子炉出力105%・・」のやり取りが好きw
57名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/20(日) 23:53:55.39ID:Ky3zyezk0
フィリピン戦の"純粋な戦闘"を描いたドンパチ映画はないものか
戦史とかWikiとかドキュメンタリーでもサラッと流されてよく分からない
サラクサク峠とかバレテ峠とかオルモックとか激戦として名前が出るけど名前だけでビジュアルが浮かばない
フィリピン戦の映画は邦画なら末期も末期の飢餓地獄の潜伏生活、洋画なら捕虜収容所ものしか見たことがない
58名無し三等兵 (ワッチョイ e301-n7WU)
2021/06/21(月) 00:27:40.85ID:rT5o5Mq70
>>45
d
困難な航海だったと思うけどよく帰れたもんだ
連合艦隊に編入されたってのはU511→呂号第五百潜水艦てのかな

>>54
潜水巡洋艦てのは褒め言葉なのかなんなのか
どこで読んだか忘れたけど、日本の潜水艦はうるさすぎて失笑を買ったなんて話もあった気が
59名無し三等兵 (ワッチョイ a702-m7kx)
2021/06/21(月) 00:30:41.21ID:qh85ZI7M0
>>57
戦時中(昭和19年公開)で良ければ、「あの旗を撃て」
純粋に戦闘場面ばかりではないが……
60名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/21(月) 00:32:06.95ID:w1VT91j40
インド映画ラングーンで英印軍の兵士からこんなセリフがあった
「この世界には怪物がいる。日本人、ヒトラー、ムッソリーニ」
なんだかなぁ…
61名無し三等兵 (ワッチョイ 5bad-1pf9)
2021/06/21(月) 00:35:00.92ID:rK26+WvO0
ドイツについたのは普通に巡潜3型(イ8)と巡潜乙型(イ29)じゃろ。潜水巡洋艦で合ってるよ。
62名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-9si1)
2021/06/21(月) 10:20:05.92ID:lnTDeAFj0
>>48
ハリウッド映画にナチが敵役の映画が多いのはユダヤ資本が多いらだよw 
63名無し三等兵 (スププ Sdba-tBVx)
2021/06/21(月) 11:01:00.24ID:Fvcijc2+d
>>60
フォーガットン・アーミーでも日本人の扱いあれだったし向こうじゃそういう認識なんでしょ
64名無し三等兵 (ワッチョイ fa5b-3RHv)
2021/06/21(月) 11:05:54.50ID:b6euZdjT0
>>60
ヒロヒトでもトージョーでも良いから個人名にしろよw
65名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/21(月) 11:26:48.44ID:w1VT91j40
>>64
一応そのあとのセリフで
「しかしインドにも怪物がいる。英国人だ」というセリフがあったからまぁ…
66名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-cv9J)
2021/06/21(月) 12:14:31.14ID:czpuLSZL0
「ミッドウェー」をみて「米兵捕虜を海に突き落として殺害したシーンは悪意がある。海軍はあんなはしない」とSNSで書いていた人がいたんで、「あれは実話で、もっと酷い蒸し焼きにした例もある」と教えてあげた。
67名無し三等兵 (ワッチョイ 9a19-tBVx)
2021/06/21(月) 12:17:51.86ID:23wrChl30
捕虜殺してない軍隊探す方が難しいのにな
68名無し三等兵 (ワキゲー MM06-h7lS)
2021/06/21(月) 12:38:08.72ID:LVlRo1j9M
ミッドウェーをイランで上映したらアメリカ艦隊が爆発炎上するシーンで拍手喝采したらしいな
69名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-SmRG)
2021/06/21(月) 13:33:32.00ID:ziMAENYsp
それパールハーバー上映時にアラブで拍手喝采があったって話と同じで眉唾だと思うんだがどうなんだろうか
70名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-g7B+)
2021/06/21(月) 18:30:15.42ID:m8drmL6Y0
駆逐艦雷「」
71名無し三等兵 (ワキゲー MM06-h7lS)
2021/06/21(月) 19:15:35.11ID:LVlRo1j9M
軍用拳銃がカッコいい映画はないか?
72名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-XMEK)
2021/06/21(月) 21:09:48.68ID:czpuLSZL0
>>71
「ワルサーがカッコいい!」って言い過ぎて、弄ってるうちに自分を撃ってしまったドラマならある。
73名無し三等兵 (ワキゲー MM06-h7lS)
2021/06/21(月) 21:22:42.32ID:LVlRo1j9M
それ『バンドオブブラザーズ』のルガーじゃないの?

全然カッコよくないし

ガメラの9ミリけん銃やハートロッカーのM9のがマシ
74名無し三等兵 (ワッチョイ e301-n7WU)
2021/06/21(月) 21:26:34.97ID:rT5o5Mq70
教えてもらっといてこの態度である
75名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-j0GD)
2021/06/21(月) 21:38:08.58ID:dFR1uvg7a
>>72
これだけじゃ教えてもらったと恩着せがましくは言えないだろう
タイトルも言ってないし
76名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-XMEK)
2021/06/21(月) 21:38:51.67ID:czpuLSZL0
>>73
あー、そうだ。ルガーだった。(汗)
77名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-XMEK)
2021/06/21(月) 21:42:05.89ID:czpuLSZL0
そらそうと、オレは拳銃には詳しくないんだけど。
第一次大戦モノで、英軍将校が持っているリボルバーは好き。
エンフィールドだっけか?
78名無し三等兵 (ワッチョイ 9a01-LjKm)
2021/06/21(月) 22:00:16.25ID:seB2c9v00
>>62
気違いナチスと国防軍の将校とかは明確に描き分けてないか?
俺の頭が古いかもだけど、大脱走とか眼下の敵とか。。。
79名無し三等兵 (ワッチョイ e301-SmRG)
2021/06/21(月) 22:27:59.05ID:w1VT91j40
インド映画ラングーンを観てた者だがようやく観終わった(ダンスシーンが入るので長いw)
ラストはまぁまぁ衝撃的だったから及第点といったところ

エンドロールで「インド国民軍はここを聖地として記念碑を建てた」と出たので実話だったのが更なる衝撃
というかインドビルマ国境が舞台だからラングーンという邦題はちと違うのではと疑問

エンドロール中にインド国民軍の旗を掲げるインド兵と日の丸を掲げる日本兵が一緒に写った実物の写真が出てきた
80名無し三等兵 (ワッチョイ fa5b-3RHv)
2021/06/21(月) 22:33:20.69ID:b6euZdjT0
>>77
「サハラに舞う羽根」で脇役のウェス・ベントリーがエンフィールドぶっ放してたような
81名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-XMEK)
2021/06/22(火) 08:43:49.63ID:1bZA6mw/a
「アラビアのロレンス」では、リボルバーが出まくり。
それか、「パットン大戦車軍団」では、カスタムメイドのコルトSAA44がおがめる。
82名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-28AQ)
2021/06/22(火) 08:59:23.87ID:uMvDqweUr
「卑怯者め!
撃ち殺してやる!」だっけ?(;^ω^)
83名無し三等兵 (ワッチョイ 4e2c-+KjS)
2021/06/22(火) 09:10:46.62ID:kyAgxQyy0
ドイツ爆撃機に向かって「この糞野郎!ぶっ殺してやる!DOW!DOW!」も。
84名無し三等兵 (ワッチョイ b72b-wUFk)
2021/06/22(火) 16:56:51.68ID:ZQg23yJt0
今夜6/22 (火) 21:00 〜 22:54 (114分)
BS-TBS(Ch.6)
[映]『ミッドウェイ(1976)特別版』吹替 
▽豪華キャストで贈る戦争スペクタクル作品

どの辺が特別なのか知らんけど元は132分ある映画だねw
85名無し三等兵 (ワッチョイ 1aa5-C2Ex)
2021/06/22(火) 17:29:42.09ID:f7P0hoqi0
>>71
「戦争のはらわた」
塹壕戦のシーンでルガーP-08が大活躍ですよ
86名無し三等兵 (ワキゲー MM06-h7lS)
2021/06/22(火) 17:44:21.78ID:gHd6YODTM
>>85
ありがとうございます
最後の将官がマシンガン一つ扱えなくて狂気の笑いで終わる傑作ナチスドイツ映画ですね
ルガーのモデルガンを手入れしながら見返します
87名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-28AQ)
2021/06/22(火) 19:14:16.54ID:bCi78Tfgr
今日はミッドウェイ祭りかな
ミッドウェイ観たら
ストレスたまるので
次には必ずトラ!トラ!トラ!観て
気分スッキリしまする(;^ω^)
88名無し三等兵 (ワッチョイ 0eba-XMEK)
2021/06/22(火) 20:40:19.83ID:TT68TGXl0
>>86
暴発に気をつけてね。
モデルガンじゃなくて、股間のルガーのほう…。(^O^)
89名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-SmRG)
2021/06/22(火) 22:53:48.31ID:DO8+AfsDp
ミッドウェイ(エメリッヒ版)を見てるが、米軍が日本軍にビビりまくりの描写が多いのを見るとあらためて何であの状況で大敗したのかなぁと思うわ
ポートモレスビーもガダルカナルもソロモン諸島もサイパンも台湾沖もレイテも何もかも致命的なミスばかりで嫌になる
そりゃ戦後に異常なまでにif戦記も流行るわな

ちなみに五輪会場で酒提供はOKと言った矢先にやっぱり提供見送りという報道を見て、ミッドウェイでの行き当たりばったりの爆装→雷装転換が思い浮かんだ
90名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-C2Ex)
2021/06/23(水) 04:04:54.48ID:dnOTUnO00
やっぱり潜水艦の映画だったら、『轟沈』は外せないな

良く潜水艦の運用を間違えたと言われる日本海軍だが、インド洋ではしっかりと
通商破壊戦をやっていた事がわかる
本物の伊号が出て来るのも凄いし

ガキの時分にこれを見たオヤジが主題歌が大好きで、俺が月月火水木金金をかけて
いると「轟沈をかけろ!」とリクエストが来たもんだった


@YouTube

91名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-C2Ex)
2021/06/23(水) 04:12:38.38ID:dnOTUnO00
ちなみに中国にパシナを見に行ってしまうオヤジの事だから、当然ながらペナン島
には行っているんだけど、当時の基地の有った場所は確認できなかったそうだ

まあ、あそこは今やリゾートホテルが林立する観光地だから、無理もないかな
92名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-j0GD)
2021/06/23(水) 04:17:44.23ID:7NIjjhUzM
もっと自分語りしてくれ
93名無し三等兵 (ワッチョイ 4e2c-+KjS)
2021/06/23(水) 13:21:12.00ID:86/k7ksS0
貧乏人を苦しめるモリサワ税反対ーーーー!!
みんなで不払い運動しようぜっ!!(`・ω・´)
94名無し三等兵 (ワッチョイ 4e2c-+KjS)
2021/06/23(水) 13:21:43.49ID:86/k7ksS0
ご、誤爆・・・・スマン。
95名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-C2Ex)
2021/06/23(水) 20:01:37.83ID:dnOTUnO00
>>92
『轟沈』がらみだったら、モルディブの水上コテージから降りたラグーン
(普通に小型のサメが泳いでいる)で轟沈を歌った事かな・・
やはりインド洋を目の前にして歌うのは趣が違う

あと、ハミングバードという観光ヘリに乗ったのだが、来たのが何と旧ソビエト
製のミル・ヘリコプターだった(コックピットにも入れてもらったが、当然ながら
計器の表示がロシア語w)
大型でなかなか乗心地の良いヘリで、やはり旧ソビエトのこの手の技術が相当な
レベルにあった事が確認出来た
96名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-C2Ex)
2021/06/23(水) 20:12:23.22ID:dnOTUnO00
ちなみにヘリから見たモルディブのラグーンは超弩級の美しさで、個人的には
ニューカレドニアのウベア(こちらは長いビーチなので、モルディブとは趣が
違うが)と甲乙つけ難かった
タヒチのボラボラのラグーンなんか目じゃない

その両者の海で大戦中は伊号が活動していたんだから、色々と考えさせられたな
97名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-LE4b)
2021/06/23(水) 20:52:01.92ID:fhkwMfLV0
ソビエト製で民間でも使用されてるのはこれかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mi-8_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
98名無し三等兵 (ワッチョイ e301-n7WU)
2021/06/23(水) 23:19:10.78ID:UmUpChiS0
>
@YouTube


>
@YouTube


> TVチャンネル「ロシア1」の参加で撮影された長編映画「Devyatayev」
> この映画は、大祖国戦争の最後の年について語っており、ソビエト連邦の英雄ミハイル・デヴィアタイエフの実話に基づいています。

空戦いい感じ
予告編だけだと我がロシヤのエースつえぇえ!てひたすら無双する方向性かと思いきや
本編ではこの後すぐ撃墜されて捕虜になり、あれこれ苦労して脱出する話だった

しかしメッサーを何機も落とす大活躍の直後、He111の真後ろにくっついたままチンタラ水平飛行して
案の定返り討ちにあうって展開はちと間抜けでナンセンスだが、対爆撃機は下手な設定なのかね?
99名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8f-C2Ex)
2021/06/24(木) 01:38:55.95ID:qkcWzMXm0
>>97
それだね
イラストにあるシコルスキーが来ると思ったら、こいつが来たのでビックリした

ちなみにベルの2ローターのは余り乗り心地が良くない
ただ、グレートバリアリーフで乗った時には上空からサメの茶色い背中がハッキリ
見えた
多分、超大型のグレートホワイトだったと思うw
100名無し三等兵 (ワッチョイ aaa2-19dE)
2021/06/24(木) 11:31:11.25ID:3G/kCBdp0
>>98
僚機のパイロットとの会話にもよるけど確実に仕留めなければならないというプレッシャーがあってミスった感じがする
あれだけじっくり狙ってたからプロペラ軸の37ミリ機関砲で仕留めるのかと思ったらそうでもなかったし残弾が残り少なかったのかも
101名無し三等兵 (ワッチョイ e301-n7WU)
2021/06/24(木) 23:31:36.10ID:q8o7wFen0
>>100
ロシア語だから会話内容はさっぱりわからん…
刺し違えてでも撃墜ということであえてやったのかねえ
102名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-FZNr)
2021/06/28(月) 08:45:50.56ID:mfyY4mL80
長津湖の戦いを中国視点で映画化

@YouTube

103名無し三等兵 (オッペケ Sra3-DqEI)
2021/06/28(月) 09:38:38.09ID:E31ROZaxr
>>102
これは中国義勇軍の重囲を
アメリカ海兵隊が命からがら
突破と言うよりひたすら敗走して
中国軍が長蛇を逸した戦いでしたっけ?
(;^ω^)
104名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-KYoE)
2021/06/28(月) 10:00:10.59ID:latdIR+Q0
>>103
それだな。
米軍はしだいに無秩序の潰走になって、「車両が自軍兵士をひき殺した」「戦車上に歩兵が乗っていたのに砲塔を旋回させ、みんな振り落とされた」とかの回想がいくつもある。
それでも、そうしなければ全滅または投降するしかなかったからなぁ…。
105名無し三等兵 (スッップ Sd5f-6Ewk)
2021/06/28(月) 16:15:09.28ID:v8D3QO7/d
あれ人民解放軍の精鋭30万をドーンと送り込んでおいて
義勇軍名乗ってただけですしおすしは江戸前
106名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-FsrS)
2021/06/28(月) 17:00:06.56ID:KKZxeU/M0
>>105
人民解放軍の精鋭…すりつぶしたい旧中華民国兵を
督戦隊つけて突っ込ませたんじゃないんか。。
107名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-h8ti)
2021/06/28(月) 17:11:26.77ID:DOtqL6Aea
>>106
最前線は義勇軍の3割ほどを占めた朝鮮族系中国人だったような。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 8fad-nUvG)
2021/06/28(月) 19:28:45.86ID:z+IQMyBs0
解放軍の朝鮮族系は北朝鮮軍の基幹要員に転属じゃなかった? まあその次の世代かも知れんけど。
(ポーランドのヤルゼルスキ上級大将は自由ポーランド軍に入るにゃ若すぎたんだよと回想録でゆーとった。のちに人民軍最年少の将官になった人だしこればかりは仕方ない)
109名無し三等兵 (ササクッテロレ Spa3-BcFY)
2021/06/28(月) 19:40:26.44ID:y0b6dXcIp
元敵国の軍勢を口減らし&反乱抑止で外征にぶち込む古代からよくある手法やな
110名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-itWn)
2021/06/28(月) 21:54:36.57ID:xM6ClhS60
アマプラでロシア映画のスターリングラード 史上最大の市街戦をレンタルして観てるが、冒頭のシーンでレンタルする作品を間違えたかと焦ったわ
111名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-h8ti)
2021/06/28(月) 21:57:47.46ID:zLrxqqDy0
>>110
俺はあのテイストは好きだな。ロシアの第二次大戦ものも、いろんな描き方ができるようになったとオモタ。
112名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-itWn)
2021/06/29(火) 06:56:21.16ID:b7J7lMoo0
>>111
映画自体はロシアNo.1ヒットというだけあって面白いしストーリーや演出も好きだ
ただ冒頭が3.11被災地での救助活動シーンだったから「あれ?ロシア製の3.11大震災モノを間違えてレンタルしちゃったかな?ん?そもそもロシアがなぜ日本の3.11の映画を制作してるんだろ?」って混乱した
113名無し三等兵 (ワッチョイ 4f2b-0Yon)
2021/06/29(火) 15:58:02.91ID:fLMIb1ZP0
日本の震災でピンチになってるドイツ人をロシアの支援部隊が救出!
昔こんな酷い事が有ったのに、今のロシア人はなんと正義・寛大で有る事か!

要らんよ、冒頭にあんなシーン(´・ω・`)
スターリングラード戦と関係無い我が国の震災をロシア人アゲに使うなよ

裏切ってドイツ将校と寝てるロシア女が絡んだエピソもなんか無理矢理感あって萎えたわ
まあ雰囲気全体は良く出来た戦争映画だとは思ったけど
114名無し三等兵 (オッペケ Sra3-DqEI)
2021/07/01(木) 11:39:32.34ID:T8oqb3MTr
戦争映画の質問したい時は
ここでいいんでしょうか?
それとも洋画板行けばいいん
でしょうか?タイトルもわからず
内容も断片的でうろ覚えなんて
どこ行っても相手にされませんか?
(;^ω^)
115名無し三等兵 (スププ Sd5f-tl4G)
2021/07/01(木) 11:57:55.48ID:4C0DrLYdd
とりあえず書いてみな
116名無し三等兵 (ワッチョイ bbe8-l4Gc)
2021/07/03(土) 12:07:21.54ID:1dSoGZMf0
ありがとう・・・
断片的にしか覚えてないんだけど、お城みたい?な捕虜収容所からの脱走で
収容されているのはアメリカかイギリス兵。
脱走手段に接着剤?が必要だった?ので、代用品として捕虜たちが考えたのが、
収容所で出されるなんだかドロドロした料理。
給仕をしているドイツ兵が「今まで見向きもしなかったのに」とかなんとか
言いながら、お玉で食器にマシマシって感じで盛り付けてる。

これだけで、なんていう映画でどろどろした料理を何に使ったか判りますか?
117名無し三等兵 (ワッチョイ ea2b-U8JP)
2021/07/03(土) 16:24:31.66ID:PEl1UVN70
映画「コルディッツ大脱走」

戦時、ドイツ軍が捕虜収容所としていたコルディッツ城(Oflag IV-C)から
脱走する為に密かに屋根裏部屋で建物内のあっちこっちから
盗み取った木材や布をを食材製の糊で張り合わせて作ったグライダーで飛び去る話
ほぼ実話らしい、TVドラマ版、ドキュメンタリー番組も有った

コルディッツ コック(Colditz Cock)でググれ
118名無し三等兵 (ワッチョイ ea2b-U8JP)
2021/07/03(土) 16:27:46.77ID:PEl1UVN70
一行目に映画と書いたが
俺が見た記憶はTVドラマ版だったかも知れない
119116 (ワッチョイ bbe8-l4Gc)
2021/07/03(土) 21:14:06.33ID:1dSoGZMf0
>>117
ひょえぇぇぇぇぇっ 何っつー面白そうな映画じゃぁ!?(カネオくん風に)

ありがとうございます。
グライダーには驚いたがカタパルトまで作ってたのか。。。。
ドロドロした食事は「お粥」だったんだ。本邦でも飯粒を糊にするもんな。
120名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-DJz8)
2021/07/03(土) 21:54:27.26ID:W4uYhZeD0
米粒では水気に弱そう、やはりここは蒟蒻を使った方が…!
121名無し三等兵 (ワッチョイ 8a01-Y1Cq)
2021/07/04(日) 00:55:41.71ID:dWAvg/4I0
男だったら「身から出た糊」
122名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-/kLd)
2021/07/04(日) 11:10:47.27ID:Eb26wJDA0
向こうのお粥だからオートミール(麦、雑穀)だと思うが。
甘みも塩気もない水で溶いただけで繊維質はたっぷりだからドープには向いてるか。
123名無し三等兵 (オッペケ Sr23-MKvM)
2021/07/04(日) 13:12:06.78ID:XJvhf0+Nr
>>121
エロ本のお気に入りのページを袋綴じにする時に使う糊かw
124名無し三等兵 (ワッチョイ deba-KGdU)
2021/07/04(日) 13:44:47.21ID:Btdgtn2O0
>>123
で、開いてたページにこぼしちゃって、またパリパリにくっつくという。
125名無し三等兵 (ワキゲー MM96-VEI6)
2021/07/07(水) 15:10:53.07ID:jjGTdvYpM
戦争映画って何で見てる?
アマプラとネトフリで見ててトゥモローウォーとスターシップトゥルーパーズとブラックホークダウン5回目見たけど数が少ないわ
126名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-Y7nm)
2021/07/07(水) 15:46:17.83ID:S+N+re4ga
アマプラとネトフリ以外はあまり代わり映えないラインナップだから
あとは円盤だけだな
テレビは全く見ない
127名無し三等兵 (ワッチョイ deba-KGdU)
2021/07/07(水) 19:33:00.35ID:soTPKG/P0
TSUTAYAでレンタルするにも、棚に並んでる新作はロシア製第二次世界大戦ものが多くてなぁ。
なんかもう、あのテイストはお腹いっぱいなんだわ。
一時は、アフガンものがそれなりに面白かったのに。
正確なタイトルを忘れたが「タジキスタン…ナントカ」がお気に入りだった。
128名無し三等兵 (ワッチョイ ea5b-Q9JX)
2021/07/07(水) 20:18:18.76ID:PlUd1DfI0
版権ての?が安いんだろうな
129Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-U8JP)
2021/07/08(木) 09:46:21.01ID:x7wjTS7lC
基本、円盤
マイナー作品でも、いつでも見直せるしな。
130名無し三等兵 (ワキゲー MM96-VEI6)
2021/07/08(木) 12:59:17.09ID:cBkR8kxFM
円盤なりストリーミングでなり戦争映画を見るときに何を持って視聴してる?

我は酒は欠かせない

潜水艦映画ならタミヤ1/700スケールプラモ、拳銃のモデルガンは必須で雰囲気を楽しむ
視聴後はグデーリアン自伝か辻参謀の伝記を読んで脳を整える
131名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-Y7nm)
2021/07/08(木) 13:06:00.69ID:1L+aLZ+Xa
何も持たねーよ子供か
132名無し三等兵 (ワッチョイ ea5b-Q9JX)
2021/07/08(木) 13:37:45.57ID:lnJ2tBAf0
あははw
133名無し三等兵 (スププ Sdaa-HT3e)
2021/07/08(木) 14:08:29.24ID:Jcw2KwACd
ネタだと思いたい
134名無し三等兵 (ワキゲー MM96-VEI6)
2021/07/08(木) 14:37:58.92ID:cBkR8kxFM
あ!?!?!?
135Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-U8JP)
2021/07/08(木) 16:46:45.82ID:x7wjTS7lC
酒には同意する><


>辻参謀の伝記を読んで脳を整える

あれか、サウナの後の水風呂で低体温症を錯覚させるようなもんか?www
136名無し三等兵 (ワッチョイ 8a2b-U8JP)
2021/07/08(木) 18:10:50.36ID:UXQwzlYA0
部屋で独り、ヒストリカルサバゲー用に揃えたドイツのM43軍装(レプリカ)を着込んで
マルシンのMP40を抱えて「戦争のはらわた」を見た事なら有る・・・
137名無し三等兵 (ワッチョイ 1bde-lJqZ)
2021/07/08(木) 20:27:37.54ID:sjc8nXxC0
下手に予習しておくと粗に目が行くから意図的に何もしないな
138名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-fvhx)
2021/07/09(金) 11:49:08.45ID:8wHiJ76Za
これって正に「激動の令和史・沖縄決戦」って雰囲気だよなw
https://mainichi.jp/articles/20210708/k00/00m/040/277000c
139名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-4x/S)
2021/07/09(金) 17:05:46.90ID:Y6HzenyRa
>>117 好きでしたコルディツ大脱走、でも放映一度切りで再放送無いよね。
親衛隊のモーン大尉?が良い味出してた。
敗戦濃厚に成ると、アメリカ軍捕虜にモノポリーを勧めたり、最後は逃げ出したり。
140名無し三等兵 (ワッチョイ cb8f-xNKK)
2021/07/09(金) 22:31:29.66ID:aT0Qx64r0
『荒鷲の要塞』と『ナバロンの要塞』もイイな
前者はオーストリアの美しい雪景色、後者はクルップの列車砲みたいな
大砲が良い

レーダー射撃であんな大砲が打てれば、俺だってイギリスの駆逐艦を狙う
141名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-fyDd)
2021/07/15(木) 07:01:10.41ID:+xqWhzHm0
八佰ってどこかで見れない?まだ日本では公開前だから無理かな
日中戦争モノの超大作で世界的にも興行収入がすごかったらしいから観たいんだよね
142名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-77n4)
2021/07/15(木) 07:12:12.87ID:eRKmI2m/0
>>141
> 世界的にも興行収入がすごかった

そりゃあ、よっぽど中華民族にウケたんだろうよ
143名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-0PSu)
2021/07/17(土) 02:02:19.11ID:3WlYESMg0
『戦略空軍命令』もイイな
何と言ってもあの10発のB-36が出て来る

しかし、富嶽が幻になってしまう日本に対して、B-36を戦後に実用化
するアメリカ・・勝てるわけないやw
144名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-jsLU)
2021/07/17(土) 10:20:38.24ID:aGcE22JX0
>>142
何でネトウヨって素直に中韓を認めないのかな
普通に映像も凄いしストーリーも悪くないから欧米人に受けたと考えられないのかな
145名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-snhT)
2021/07/17(土) 12:47:30.54ID:Vlmfm/7t0
そもそもコロナのせいで欧米じゃほぼ公開できてない
146名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-VsvZ)
2021/07/17(土) 22:26:02.84ID:aLUVM2IJ0
>>144
俺はまったく右翼ではないが?
中華マンセー映画は別に好きではない

しかし米映画も近年あからさまにやってるように、
いま一番金落とすのが中華民族だというのははっきりしてる
147名無し三等兵 (ワキゲー MM7e-lf+P)
2021/07/18(日) 01:07:32.68ID:nzL/WaYpM
黙れ極右のナチ野郎
148名無し三等兵 (ワッチョイ 25c1-xjbW)
2021/07/18(日) 01:18:50.96ID:5k7wWCsO0
えっと、極右のナチ野郎ってのは例のヘルメット被って国共内戦やった国民党軍ってことだよね?
149名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-dogx)
2021/07/18(日) 01:20:07.83ID:Qml31mmZ0
ナチは社会主義じゃなかったのかよ?
150名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-VsvZ)
2021/07/18(日) 01:20:55.22ID:MTXoxxoX0
尼プラのトップガン
トムクルーズの日本語吹替が最悪だと一躍話題に…、どうしてこうなった
151名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-3AB3)
2021/07/18(日) 09:49:29.73ID:3shmxrSH0
>>149
マルクスレーニン主義ではないから
少なくとも左翼ではないのだろう
152名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
2021/07/18(日) 12:20:22.01ID:cmMSO4qk0
>>149
「個人の自由とか勝手は許さん。個人は国家と社会のために尽くすべき」という意味で「社会主義」を名称に入れていただけ。
実態は単なるファシスト政党。
そして、いつのまにか「国家と社会に尽くせ」が「ナチ党と総統に尽くせ」と簡単に変わった。それでも、なんとなく納得したドイツ国民。
153名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-idEP)
2021/07/19(月) 21:39:15.36ID:F8ad2sX9a
名前は国家社会主義ドイツ労働者党か
しかしドイツ人きたないな
全部ナチのせいにして
ナチしたことは謝る キリ
だもんね、おまえら熱狂してたろう 

ほかの国のユダヤ嫌いも大概だが
まー理由もあんだろう
154名無し三等兵 (オッペケ Sr75-7s7S)
2021/07/19(月) 21:47:05.87ID:ygk0MuJir
>>152.153両氏文面は簡潔でそれでいて非常にわかり易い(;^ω^)基本キリスト教徒はユダヤ人嫌いなんだろうから最初はナチのやった事を諸手あげて快哉を叫んだに違いないですな(;^ω^)
155名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-idEP)
2021/07/19(月) 22:12:12.35ID:F8ad2sX9a
>>153
ヒトラーは大ロックスター
演説会はコンサートのようだって
陶酔して、内容は普段思っていることドンピシャだったんだろな
ドイツ語わかれば通しで聞いてみたいわ
ドイツ人は聞けんようだが

ボブ・ディランとビートルズのジョイントコンサートみたいなもんか
歌詞はヘイトでボブはジューだが(笑)
156名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-jsLU)
2021/07/19(月) 22:20:14.65ID:UMIu9jMl0
我が名はキケロを観た人いる?
ナチス時代のトルコスパイの話で映画自体はかなり面白い
でも冒頭のナチスによる空爆シーンはかのパールハーバーのオマージュかってぐらい同じ絵面だったけど勘違いじゃないよな?
157名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-idEP)
2021/07/19(月) 23:36:00.00ID:F8ad2sX9a
きっと既出だと思うが
アンノウンソルジャー見た
迫力あったな、水冷重機関銃とサブマシンガン、針葉樹砲撃 面白かった
日本軍銃器のスレでフィンランド軍装備と日本軍装備(日本映画とも)を比較したらえらい面倒な奴に絡まれたw
恐ろしいな
158名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-lDFl)
2021/07/19(月) 23:40:49.18ID:OTB+IIuzM
それはお前が悪い
159名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-NvNM)
2021/07/20(火) 02:49:33.21ID:N0R45TS70
>>153
義兄がオーストリア人なんだが、ここには書けないような事を平気で言う
本当に反省しているのか・・w

ただまあ、アウトバーンやVWなどあの時代の遺産が役に立っているのは事実
あんな素晴らしい道路がタダなのは単純に羨ましい
160名無し三等兵 (ワッチョイ 25de-UKwf)
2021/07/20(火) 02:52:25.90ID:ZvemrVjZ0
そりゃ子孫の世代なんて本人に否はないからな
知り合いのドイツ人は今度の戦争はイタリア抜きでやろうという冗談が通じる。
161名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-VsvZ)
2021/07/20(火) 02:55:31.80ID:ZUwfQ6fB0
冗談になってねーぞ
バッハ会長とがっつりタッグ組んでとっくに始めてるじゃん
相変わらず勝ちが見えない戦いを
162名無し三等兵 (ワッチョイ 762c-1Dvz)
2021/07/20(火) 11:04:09.53ID:ycKri0LJ0
>>160
その知り合いに「こんどこそ、冬のロシアにはいくなよ」と、きつく言っといて。
できたら「スターリングラード」もみせてさ。
163名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-iEdG)
2021/07/20(火) 12:51:39.52ID:kUdS0IvNp
ドイツ人「こんどこそ、ハワイには行くなよ」
164名無し三等兵 (スフッ Sdfa-fkKp)
2021/07/20(火) 21:01:11.46ID:lqyJJ1TPd
>>152
社会体制としては国家社会主義で
民主主義を否定し一党独裁の党の強い指導下における資本主義体

ただのファシスト体制といってもあながち間違いでは無いと思う
現在の世界でこのナチズム体制の国が中国なんだけどね
165名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-lDFl)
2021/07/20(火) 21:07:16.18ID:LR+FQADaM
中国は国家主義的なところは全く無いので国家社会主義には明らかに当たらない
ファシズム的な部分もそこまでない
極めて独裁主義的な国ではあるし根本原理で言えば社会主義的ではあるが用語の区別を厳密につけるならそうなる

現在の中国が権力の中心としてるのは国家ではなく共産党なので国家主義ではないし
"外国"への侵略をしているのでなく"本土"の不正分子を弾圧しているのだからファシズム的でもないということ
166名無し三等兵 (スフッ Sdfa-fkKp)
2021/07/20(火) 22:27:00.65ID:wnNT/plyd
ドイツのナチズムはワイマール体制から民主主義を否定して
一党独裁の資本主義に移行してからの国家社会主義だから
中国のナチズムは元々民主主義否定の一党独裁からの
資本主義導入による国家社会主義だから
ドイツのナチズムとは確かに違うよね
新たなるナチズム、シナチズムとでも言うべきかな
もはや映画の話とは関係ないなw
167名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-lDFl)
2021/07/20(火) 22:30:08.47ID:Egrij15dM
シナチズムって分解するとシナ-ナショナル-ソーシャリズムってこと?
ナショナリズム=国家主義には当たらないと既に説明したが
シナ-ソーシャリズムならまだわかるがナショナリズムをむりやり入れる必要性がよくわからない
168名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-lf+P)
2021/07/20(火) 23:27:29.79ID:vwa9r95Ya
アカのキチガイどもめ!
お前らは「ファシスト」だ
ヒットラーやスターリントージョーを崇めてろや!

支那国、つまり大中華ソビエト連邦習近平帝國の思想は共産主義ファシストだ
許すつもりはない
169名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-VsvZ)
2021/07/20(火) 23:30:13.56ID:ZUwfQ6fB0
>>167
無粋なツッコミやな、単なる駄洒落だろw >シナチズム
170名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-jsLU)
2021/07/20(火) 23:56:45.24ID:1CpP8u7q0
>>156だけどキケロを最後まで観た
どんでん返しが凄すぎて鳥肌たった
実話を元にしてるっぽいが本当に実話なら凄すぎる
171名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-snhT)
2021/07/21(水) 00:44:22.10ID:sv04CsI60

@YouTube


インドネシア独立戦争をオランダ側から描いた映画
172名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-y+rk)
2021/07/21(水) 08:25:30.63ID:ODuEqkTGa
>>171
相変わらず西欧人にある、アジア人への「野蛮で不気味な奴ら」感満載のような気がする。
173名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-kbnc)
2021/07/21(水) 17:01:49.75ID:0C9UTMjX0
薩英戦争をイギリス側の前線の視点で描いた映画とかあるかしらね。
目を三角にした蛮族どもが大だんびらを振りかざしてチェストォォォとかこの世ならざる奇声を発して襲ってくるやつ。
174Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7a-xL6t)
2021/07/21(水) 17:15:03.05ID:rNbzQ9Y+C
「ケマダの戦い」も裏で策謀して反乱を誘発してポルトガルを追い出し、反乱軍が言う事を効かなくなると、今度は軍隊送って制圧するという、あくどい英国面がたっぷり見れるぜ。
175名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-lDFl)
2021/07/21(水) 17:23:39.13ID:BRdchwQ+a
太平洋戦争の日本の軍政下の現地人が極めて待遇が良かった事を考えると白人の残虐さが際立つ
176名無し三等兵 (オッペケ Sr75-7s7S)
2021/07/21(水) 17:31:35.87ID:7MaUpufKr
「北京の55日」あたりもなんかある意味凄いかな(;^ω^)清国人が攻め寄せて来るシーンはスターシップトルゥパーズを思わせる圧倒的かつ絶望的な描写(;^ω^)ひとつほっこりするのは歩哨が味方(先進国連合軍〜日本も含む)を起こす時に各国の「おはよう」を言いながら起こすシーンですな(;^ω^)長文スマソ
177名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
2021/07/21(水) 18:12:22.21ID:Vy34wDm+0
>>175
はあ?
そんなら、なんでフィリピンで日本兵はゲリラに残虐な殺され方をしたんだよ?
178名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
2021/07/21(水) 18:14:56.54ID:Vy34wDm+0
>>176
「砲艦サンパブロ」でも、米軍に協力してた中国人が磔にされて、山刀でちょっとずつ斬られて嬲り殺されるシーンがあったな。
あれ、子どもの頃に見たんで結構なトラウマになった。
179名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-rk6O)
2021/07/21(水) 19:32:37.66ID:ErszVqFl0
>>175 インドネシア語の「ロームシャ」は常識だが、無給強制労働を意味する「キンローホーシ」も残ってるそうな。
180名無し三等兵 (ワッチョイ da01-OWFg)
2021/07/21(水) 20:14:46.57ID:w5+CD4dF0
>>178
見かねた仲間が狙撃で「楽にして」あげたんじゃなかったっけ?
数十年前にテレビで一回見ただけなんだけど、余りに痛そうでトラウマ…
181名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
2021/07/21(水) 20:16:36.22ID:Vy34wDm+0
>>180
そう。確か狙撃したのが、若きスティーブマックィーン。
182名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-Rh1M)
2021/07/22(木) 01:59:21.75ID:nQrk9i4W0
確か「砲艦サウナブロ」ってギャグがあったな、本物は見てないや
183名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-iEdG)
2021/07/22(木) 09:36:45.51ID:knxVnyZDp
スティーブ・マックイーンといえば華麗なる賭けのスーツ姿がキマってて、いまだに男の装いの手本だと思ってる
戦争映画全く関係ないけど
184名無し三等兵 (ワッチョイ 912b-xL6t)
2021/07/22(木) 11:07:31.01ID:U8MUHg+i0
マックイーンは若い頃実際に海兵隊に3年居て名誉除隊してる
長いのでここには書かないけど
海兵隊時代のエピソードをググるとなかなか面白い
185名無し三等兵 (オッペケ Sr75-7s7S)
2021/07/22(木) 11:47:34.93ID:CXXDTtFyr
マックイーンとくればやはり大脱走ですがどなたか興味深いお話を披露して頂きたいものですね(;^ω^)あれも立派な戦争映画ですよね?
186名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-iEdG)
2021/07/22(木) 14:03:39.28ID:jh8OP6T9p
軍板的にはいまさらな話だけど、大脱走のモデルとなったStalag Luft III収容所では大脱走以前にも脱走事件があった
あと、もともと将校専用の収容所なんで、絶滅収容所など他の施設に比べれば当然生活環境は遥かに良くて、
比較的自由にスポーツ(プールで泳ぐことなんかもできたらしい)や図書館で勉強、条件付きで飲酒もできたらしい
俺だったら脱走せずに連合軍による解放を待つかも

映画の方はずっと前に観たっきりだから内容覚えてないな
187名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-dogx)
2021/07/22(木) 17:32:03.66ID:UOdSJrVL0
>>186
でもおまえただの一兵卒じゃん
188名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-BuM5)
2021/07/22(木) 20:57:29.45ID:s2vyh+eW0
英連邦空軍捕虜の収容所で飛行士がほぼオフィサーなんだから将校専用なのは当然じゃね
189名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-lDFl)
2021/07/22(木) 21:15:06.04ID:rkzZofMZa
脱出しようとするのはイギリス兵が多くてアメリカ兵は脱出しようとあまり考えなかったので
脱出を図るのが当たり前の思考というわけではないのはその通り
まあ英軍兵士は第一次世界大戦での脱出劇を沢山聞いてるだろうからそういう教育のたまものだろう
190名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
2021/07/22(木) 22:13:17.08ID:nz3Gv27k0
英軍兵士にしてみれば、「すぐそこに母国があるから逃げたらなんとかなるし、ドイツ人は昔から敵だし怖いわ」と思うのかな?
米人だと「逃げても大西洋があるし、ドイツ人っつても米国に大勢が移民できてるから、馴染みがあるし」という意識とか?
191名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8f-TOGs)
2021/07/23(金) 01:40:28.55ID:R/aobeHV0
義兄の親御さんが大戦中はパラトルーパーで、英軍に捕まった時に
虐待されたとかで背中に傷があった

何だか暗い人だったな、戦争の事はほとんど語らなかったそうだ
192名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-nYH+)
2021/07/23(金) 01:46:56.19ID:pA8C2u73a
イギリス人の捕虜の取り扱いは「アーロン収容所」にもかいてあるがナチスのユダヤ人収容所よりも酷かったからな
193名無し三等兵 (ワッチョイ 3319-V0h4)
2021/07/23(金) 02:10:02.21ID:oKGEyn4J0
日本の捕虜収容所に比べたらどこも天国だろ
194名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-0vhq)
2021/07/23(金) 07:08:19.04ID:tVX1wF/K0
>>193
木の根っこ食わされたのか?
それは牛蒡というんだぞ
195名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-bAxx)
2021/07/23(金) 08:02:30.82ID:vUd0JUga0
ぎ、ぎゅう…
196名無し三等兵 (ワッチョイ b15f-uCgs)
2021/07/23(金) 08:17:27.03ID:MGQOJ9gr0
アーロンって英女性兵士が捕虜の前で平気で着替えしてあたかも日本人が存在しないかのようにみていて人種的偏見だと言ってるけど、単に会田本人に男として魅力がないだけだろ
197名無し三等兵 (ワッチョイ f9de-/zz1)
2021/07/23(金) 08:50:58.52ID:8d2P24DV0
つまり、196の目の前では女が平気で着替えするんだw
198名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-bAxx)
2021/07/23(金) 09:21:25.84ID:vUd0JUga0
日本人捕虜が発情するのをみて、喜んでたんでしょ。
それか、会田氏が得意の「作り話」か。
199名無し三等兵 (ワッチョイ b102-gODc)
2021/07/23(金) 09:54:16.07ID:4JRNW4310
映画の「エマニエル夫人」でも、タイに行った夫人が現地の使用人の前で、顔色一つ変えず全裸になって着替えていたな
200名無し三等兵 (スップ Sd33-ZylG)
2021/07/23(金) 10:20:07.41ID:goR7Ls7Qd
ワシがガキの頃は大勢乗ってる列車の中で
抱かれて泣く赤ん坊に、いきなりオッパイ放り出して
授乳を始める若妻とかおったよ
周りもエロ目線じゃ無くて微笑ましく見て居たものじゃw
201名無し三等兵 (ワッチョイ 3319-V0h4)
2021/07/23(金) 10:40:00.42ID:oKGEyn4J0
>>194
日本の捕虜収容所の死亡率とかミリオタなら常識だろ
202名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-bAxx)
2021/07/23(金) 13:20:53.48ID:h/nVtsjHa
>>199
そこより、試合に勝ったキックボクサーを挑発して、観衆の輪の中で舐めさせたシーンの方が…。
203名無し三等兵 (オッペケ Sr85-0vhq)
2021/07/23(金) 14:26:30.49ID:asDm+tRvr
>>201
冗句も解せぬとは夷人か?
204名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-3w5J)
2021/07/23(金) 14:37:13.53ID:drO+OOOsp
いつも子どもの保育園で出迎えてくれる若くてカワイイ担当保育士がいるんだが、一回だけ年配の保育士が出て来たことがあった
理由を聞くと「今日彼女は急いでスッピンで来たんだけど、それが恥ずかしいみたいで…」とのこと
俺もまだ男として見られてるのかなと思いつつ、そもそも保育士だから今までスッピンだと思ってたが薄化粧してたのかと驚いた
205名無し三等兵 (スププ Sd33-V0h4)
2021/07/23(金) 15:46:51.74ID:RmHH/uvod
>>203
加齢臭凄いな
206名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-m8b4)
2021/07/23(金) 16:14:13.34ID:CWdzlKOp0
>>204
まじかようちの子供の保育園おばちゃんかアンドレザジャイアントしかいないぞ
207名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp85-m8b4)
2021/07/23(金) 16:14:19.65ID:NJE3bjVOp
>>204
まじかようちの子供の保育園おばちゃんかアンドレザジャイアントしかいないぞ^_^
208名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp85-m8b4)
2021/07/23(金) 16:15:08.57ID:NJE3bjVOp
なんか変な顔文字付けちゃった
209名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-bAxx)
2021/07/23(金) 17:08:24.23ID:h/nVtsjHa
…と、戦友に語る>>204であった。

それ、死亡フラグですからーー!
210名無し三等兵 (ワッチョイ 5110-s8C+)
2021/07/23(金) 19:54:51.78ID:MKMbexKz0
裸を猿に見られても、恥ずかしがる気は起こるはずもないわな
211名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp85-qGWv)
2021/07/23(金) 20:45:47.85ID:aXgInbKUp
93年版の『スターリングラード』を観たわ
アレ、何名か首からチャンピオンベルトみたいなやつを下げてたけどありゃなんだ?憲兵かなんかか?腕章や肩章じゃなくて?
212名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-nYH+)
2021/07/23(金) 20:53:49.66ID:pA8C2u73a
野戦憲兵のゴルケット
213名無し三等兵 (オッペケ Sr85-klQ3)
2021/07/23(金) 21:00:26.74ID:/JdUJp+ar
だから番犬
214名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-bAxx)
2021/07/23(金) 21:46:26.14ID:h/nVtsjHa
45年の大戦末期ともなると、適当に「お前、野戦憲兵に任命な。3人以上で臨時軍事法廷開いて、即決裁判で処刑していいよ」といなり、あちこちの街路樹に兵士や市民がブラーンと…。
215名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-7KUm)
2021/07/24(土) 09:13:34.61ID:7cGwim4o0
野戦憲兵といえば「小さな独裁者」が印象的だな
216名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-bAxx)
2021/07/24(土) 10:08:25.92ID:OSC6btan0
>>215
あぁ、あれは印象的。

あと、俺は「ジェネレーション・ウォー」も推したい。
憲兵によるタイーホ→軍事裁判→懲罰部隊の流れと、それぞれの無茶苦茶さがよくわかる。
217名無し三等兵 (エムゾネ FF33-Lqnt)
2021/07/24(土) 12:49:07.38ID:R31GoksGF
>>216
小さな独裁者では執行猶予大隊に配属されてたな
逃亡したけど
218名無し三等兵 (ワッチョイ b15f-bSA8)
2021/07/24(土) 14:21:39.32ID:b3eJitA90
『遠すぎた橋』でのび太少年に哀願されつい近道を通してしまう珍しく良い人柄の野戦憲兵が
実は情報を盗まれる間抜けドイツ兵というオチ
219名無し三等兵 (オッペケ Sr85-klQ3)
2021/07/24(土) 14:45:13.29ID:kNG9RTlwr
>>218
まあのび太少年も高い代価を払わされる結果になったが
220名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-bAxx)
2021/07/24(土) 16:40:01.01ID:OSC6btan0
そして、憲兵よりも基地外だったアイザッツグルッペンと。
「小さな独裁者」での、収容所を管理していた部隊みたいな雰囲気が、アイザッツグルッペンに近いかなと思った。
221名無し三等兵 (ワッチョイ 5910-52dV)
2021/07/26(月) 04:40:21.69ID:ODoYKi6A0
>>219
「パーパッ!」
222名無し三等兵 (ワッチョイ 13e6-V3JC)
2021/07/26(月) 12:00:15.06ID:/pzJx0/+0
>>185
うろ覚えだが情報屋マックのモデルになった人物は自由フランス軍の戦闘機パイロットで、撃墜された時に乗っていたスピットファイアは破損が少なくドイツ軍で修理された。本人が射殺された後も乗機だったスピットファイアはテスト飛行などに使われたそうだ
223名無し三等兵 (ワッチョイ d6aa-xE3T)
2021/07/30(金) 14:06:39.64ID:ckhIFGFi0
BESTGUYベストガイ
https://gyao.yahoo.co.jp/title/60bdcc90-12af-488a-bf62-d6ee1ed07929

織田裕二キタ━( >ω<)━!!!
224名無し三等兵 (スププ Sd9a-KItU)
2021/07/30(金) 14:31:30.24ID:G0382BQQd
ベストガイ・マーヴェリックはまだですか?
225名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-oFfC)
2021/07/30(金) 19:15:18.08ID:sm4DPb4a0
その理屈ならベストガイ・カジタニ
226名無し三等兵 (ワッチョイ 163f-By/s)
2021/07/30(金) 23:33:38.53ID:89IZeFKd0
もうWWII後の米露中英仏のクソ体制に基づく歪んだ映画なんて見たくないんです
大日本帝国とナチスドイツがそれぞれの正義に基づいて制作した映画が見たい
前者は加藤隼戦闘隊とか雷撃隊出動とかそこそこ入手して見られますけど
後者のナチスドイツ下で制作された映画はブルーレイやDVDであるんでしょうか
227名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-K3vt)
2021/07/30(金) 23:39:05.36ID:XfwaBavtM
偉そうに現体制に不満を述べるならまず自分で調べろ
情けない奴だ
228名無し三等兵 (ワッチョイ 7a7d-Gkqf)
2021/07/31(土) 09:37:18.14ID:E/IXQvwf0
>>220
Einsatzgruppenだろうよ
229名無し三等兵 (ワキゲー MM5e-sVGN)
2021/07/31(土) 10:45:59.72ID:R2azHO5gM
グデーリアンやマンシュタインやデーニッツが知りたい
映画ないか?
米英の戦勝国の歴史的視点でナチを叩くだけのフィルムばかり
ジューコフの映画でも可
ないか?
230名無し三等兵 (ワッチョイ 0a19-KItU)
2021/07/31(土) 11:25:22.38ID:VFD397Dy0
ミリタリー趣味に目覚めた中学生かな?
231名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-EttY)
2021/07/31(土) 12:52:40.10ID:GUWbdeGza
>>229
「ドイツ週間ニュース」でも見とけ。
232名無し三等兵 (ワッチョイ cd14-ufkm)
2021/07/31(土) 14:16:38.64ID:9DUzzIjQ0
アク禁に巻き込まれてこの2か月書き込めなかったが
tube、ウィキの情報だったかでWW2・太平洋戦線のスターリングラード、マニラ市街戦の映画を撮ってるって情報があったぞ
233名無し三等兵 (ワッチョイ cd14-ufkm)
2021/07/31(土) 14:17:20.41ID:9DUzzIjQ0
もちろんハリウッドの会社で
234名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/07/31(土) 15:50:48.62ID:u15VTpAX0
太平洋戦線のスターリングラードっていうけど、散々に殺されたのは日本兵とマニラ市民で、米兵は地獄を見たわけでもないから、ちょっと違うんじゃないかな。
235名無し三等兵 (ワッチョイ f5de-ufkm)
2021/07/31(土) 16:36:57.84ID:IAhBfQUU0
誰が言い出したんだ?初耳だわ>太平洋のスターリングラード
日本は早々にマニラ戦諦めて撤退してるし、共通点なさすぎなんだが
236名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp05-q/tz)
2021/08/01(日) 07:42:48.40ID:q2m9pkYSp
マニラは米兵もそれなりに死んでるし死傷者数で言えば日米でそこまで遜色はないから激戦には変わりない

あとスターリングラード云々だが一定以上の規模で市街戦があると例えとして名前が出るのは古今東西ずっとそうだ
イラク戦争のファルージャ市街戦の時も欧米メディアがこぞって「スターリングラードに匹敵する戦い」とか報道してたからな

そういう意味では真珠湾攻撃もスターリングラードみたいによく例えとして名前出る気がする
237名無し三等兵 (オッペケ Sr05-D7kd)
2021/08/01(日) 08:35:28.95ID:LOvuCRE7r
そうかスターリングラード云々と言うのは大規模市街戦を指すのであって守る側が最後にギリギリ大逆転するストーリーがあるという訳ではないんですね(;^ω^)
238名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/01(日) 13:14:24.54ID:Yi5ZBrVf0
包囲された独軍へ向け、ドイツ語で「スターリングラード 集団墓地 スターリングラード 集団墓地…」が永遠にループして流れたという、赤軍の心理戦宣伝を思い出した。
239名無し三等兵 (ワッチョイ 7a7d-Gkqf)
2021/08/01(日) 15:04:00.58ID:J7DOhdsx0
>>238
共産主義の軍隊は宣伝がうまいのう。
240名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-/lTn)
2021/08/01(日) 19:31:07.45ID:Wd/NSc4P0
戦争映画・統合スレ 34 YouTube動画>40本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
241名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/01(日) 20:01:47.19ID:Yi5ZBrVf0
>>239
ソ連は宣伝が上手いというより、たぶん「どうやったら、人間の精神を破壊できるか」を知り尽くしていたのだろう。
そのKGBのノウハウを継承しているのがFSBとプーチンか。
242名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-At0y)
2021/08/01(日) 22:36:47.56ID:2KdeRFou0
スターリングラードとか半年で200万人死んでるやな
東部戦線は地獄や
243名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-EttY)
2021/08/01(日) 22:42:21.06ID:L3uCv3o2a
スターリングラードでの宣伝戦でことだと、ドイツ軍へ向けて時計の秒針が動く「チッチッチッ」という音を、一晩中大音量で流し続けて、睡眠とれなくしたというのも有名。
244名無し三等兵 (ワキゲー MM5e-sVGN)
2021/08/01(日) 23:19:18.73ID:+g5y1zFCM
ソビエトロシア軍と中国共産党人民解放軍だとどっちがキチガイなんや?
245名無し三等兵 (スッップ Sd9a-nuJC)
2021/08/02(月) 00:18:28.01ID:muxgxBUSd
第二次大戦の主戦場は独ソ戦でその中で最大の戦いはスターリングラードの戦いやな
関ヶ原むたいなもんかの婆さんや
246名無し三等兵 (ワッチョイ f5de-ufkm)
2021/08/02(月) 00:24:17.07ID:ULdVwFRr0
市街戦なら何でもスターリングラードと言ってしまうだけだわな
マスコミの何でも戦艦、アメリカの何でもカミカゼと同レベル
247Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1a-Gkqf)
2021/08/02(月) 09:45:25.07ID:9tt8X64sC
>245
最大はバグラチオンや
248名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-K3vt)
2021/08/02(月) 09:49:56.30ID:Oc99pQKGa
バグラチオン作戦は最大の作戦であって最大の戦いではないだろ
249名無し三等兵 (スッップ Sd9a-nuJC)
2021/08/02(月) 09:55:45.29ID:muxgxBUSd
バグラチオンは大阪冬の陣かの
250名無し三等兵 (ワッチョイ 7a01-pWEv)
2021/08/02(月) 13:32:13.00ID:FP6Enhgi0
どうしてバグラチオンしないのよーーーっ!
251Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1a-Gkqf)
2021/08/02(月) 15:02:31.98ID:9tt8X64sC
>248
>バグラチオン作戦は最大の作戦であって最大の戦いではないだろ

スターリングラードもいくつかの会戦(バトル)からなる一連のキャンペーンだぜ。
(しかも、その区分けは独軍とソ連軍異なる)
252名無し三等兵 (スッップ Sd9a-9bQz)
2021/08/02(月) 16:11:24.72ID:/Rv5oo0kd
戦いを何処までで区切るかは難しいだろうが
ひとつの都市を攻略しようとする作戦と
一連の大攻勢の名前を同列に並べて語るのはおかしいわな
253Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1a-Gkqf)
2021/08/02(月) 16:31:20.32ID:9tt8X64sC
>252
>ひとつの都市を攻略しようとする作戦

スターリングラードは
独軍から見ればそもそもがブラウ作戦の途中経過地点
ソ連側から見ても、市街防衛、独軍拘束、包囲作戦発動、そしてこの包囲作戦は一連の大攻勢である。
(二軸突破、両翼包囲+戦果拡張戦が複合している)

その結果、独側の包囲解放作戦が発生し、それが失敗、最後に市街掃討戦にいたる。

スターリングラードを単なる都市攻略と位置づけることこそおかしい。

このあたり、独や西側の作ったスターリングラード映画と、旧ソ連が作ったスターリングラード映画の違いにも見て取れますが・・・
旧ソ連製は市外戦のシーン案外すくないよ。

「バトルフォースターリングラード」(廉価DVD上下巻で出てる)や、「スターリングラード大攻防戦」見てみ。

「スターリングラード 史上最大の市街戦」?
ありゃ駄目だ
単なる戦争アクション映画だ。
254名無し三等兵 (スップ Sd9a-9bQz)
2021/08/02(月) 16:53:51.93ID:ZTzFUKGId
ふーん
俺とは物の見方、捉え方が違うね…ってだけだなw
255名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-K3vt)
2021/08/02(月) 17:18:23.04ID:Oc99pQKGa
英訳でBattle of … とされてるかどうかは大きな判断理由だろ
スターリングラード攻防戦はBattle of Stalingradが一般的で
バグラチオン作戦は当然Battle of Bagrationではなく当然Operation Bagrationが一般的
だから最大の戦いをスターリングラード攻防戦としてバグラチオン作戦は考えないのは無理のない話だと思うが
256名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/02(月) 17:19:49.84ID:eQ1E40uK0
独ソそれぞれが非合理的な意味付けをして、単なる都市攻防戦なのに、そこに拘泥してしまったことが「スターリングラード戦」の本質なんじゃないかな?
独軍からみればブラウ作戦の本来の目的が後回しにされ、やがて作戦そのものを崩壊させてしまったという。
そして、市街戦と市周縁部を含めての都市攻略戦である。

戦略的目標をもった大作戦の中の、ひとつのパートであった「スターリングラード攻略、ボルガ水運遮断」が、いつのまにか注ぎ込まれた人員・物量がとんでもない規模になったことからも、それがわかる。
257256 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/02(月) 17:38:23.08ID:eQ1E40uK0
ちょっと、いま酔っ払ってるんで256の結論がワケワカメになってるな。
結論としてはバルバロッサ、プラウ、バグラチオンは「戦略としての大作戦。その内容はいくつもの作戦・攻防戦で成り立つ」という理解。
なので、「最大の攻防戦=スターリングラード戦」という理解でよいと思う。
258名無し三等兵 (スッップ Sd9a-nuJC)
2021/08/02(月) 19:09:30.84ID:muxgxBUSd
第二次世界大戦の趨勢を決した史上最大の戦いがスターリングラードの戦い
259名無し三等兵 (ワッチョイ f102-G57C)
2021/08/02(月) 20:20:39.59ID:j9vE6zSS0
史上最大の戦いと言ったらドニエプル川の戦いだろ
260256 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/03(火) 22:24:31.36ID:bdb2pk0w0
>>259
ノルマンディー「ちょ、俺は…」
261名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-aIl6)
2021/08/03(火) 23:02:13.11ID:KBznp/Y4p
東部戦線の規模は規格外だからね、しょうがないね
262名無し三等兵 (ワッチョイ f5de-ufkm)
2021/08/03(火) 23:44:36.54ID:vXR0ivIm0
クルスク戦を関東平野に置き換えたときの規模のヤバさ
南部が静岡から神奈川に侵入して北上するのに対して
北部は群馬あたりから南下して合流とかw
263名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/04(水) 05:58:04.29ID:4llCfiD60
>>262
そうだな。
で、それで仮に包囲網が完成したとしてだな、スッカスカじゃね?
ソ連兵は独軍をかいくぐって、いくらでも逃げられそうだが。

あ、自軍の督戦隊がいるか…。
264名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-By/s)
2021/08/04(水) 11:39:28.97ID:I92V2BNw0
>クルスク戦を関東平野に置き換えたとき

加登川幸太郎氏のクルスク大戦車戦翻訳あとがきのパクリ
定型フレーズやね。
265名無し三等兵 (オッペケ Sr05-D7kd)
2021/08/04(水) 12:13:59.03ID:NkhdlhUUr
>>264
戦争映画スレで若い人達も結構集ってると思いきやこれらの書籍を愛読されている諸兄も数多おられる訳ですな
侮り難しなスレであった事です(;^ω^)
戦争映画・統合スレ 34 YouTube動画>40本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
266名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-aIl6)
2021/08/04(水) 12:15:28.92ID:X8e849v60
スッカスカつってもソ連側も大部隊運用してるわけだし各個包囲を突破して散り散りになって、部隊掌握できずグダグダになりそう
267名無し三等兵 (ワキゲー MM5e-sVGN)
2021/08/04(水) 12:48:10.06ID:7T8E5XkJM
規模が大きければ凄いわけではない
1934年時点の中華ソビエト共和国による長征の規模はクルスクの比ではない
268名無し三等兵 (ワッチョイ d62c-Out9)
2021/08/04(水) 13:06:50.55ID:fULOPJSX0
「ヨーロッパの解放 -クルスク大戦車戦-」がオレの原点。
269名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-By/s)
2021/08/04(水) 13:34:18.09ID:I92V2BNw0
>これらの書籍を愛読されている諸兄も数多おられる訳ですな

いやこいつらは爺じゃなきゃ
モリナガヨウが出典加登川氏を示さずに
ワールドタンクWTMのパッケージのパンフに書いたのに影響されてると思う。
270名無し三等兵 (ワッチョイ 9a5b-MjzU)
2021/08/04(水) 15:15:53.27ID:CYQZp3yN0
>>269
あ、オレそっちだ。関東平野の例えを絵で見たの、ハヤオのカリウス漫画かモリナガヨウかどっちだっけと思ってた
271名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-MjzU)
2021/08/05(木) 10:25:21.04ID:7iRrueHE0
これだな、関東平野の例え
http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU/akursk0.htm#2
地図がまだウクライナやベラルーシ(白ロシアと表記)が独立以前の俺が高校で使ってた地図帳と同じで草
272名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-EttY)
2021/08/05(木) 21:35:05.47ID:Enov7xfc0
>>271
戦国時代は、そんなスケール感で上杉、武田、北条が関東の覇を競いあっていたわけだし。

「それが何か?」と言われたら、ま、そうなんだが。
273名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-HMCj)
2021/08/05(木) 23:07:30.73ID:xSXAng/g0
>>272
それが何か?ではなくて
国の版図と戦場の規模を一緒くたにするのは、どうみてもあたまわるいな…としか
274名無し三等兵 (ワッチョイ 692b-yyuh)
2021/08/06(金) 01:42:54.30ID:hDdHhfqX0
それもうモリナガヨウ云々も含めて随分前に戦車スレで出た話

おまえはその時もそのリンク持って来てドヤってたよなw>271
275名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-NW/4)
2021/08/06(金) 08:46:17.62ID:C/DqADJS0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ>>274
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1623576851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「戦争映画・統合スレ 34 YouTube動画>40本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
戦争映画・統合スレ 35
戦争映画・統合スレ 36
戦争映画・統合スレ 27
戦争映画・統合スレ 32
戦争映画・統合スレ 30
戦争映画・統合スレ 29
戦争映画・統合スレ 37 (17)
ワッチョイ無 戦争映画・統合スレ 30
「1917」って戦争映画
戦争映画で最強なのはどれ?
オススメの戦争映画教えて
日本最高の戦争映画といえば?
「戦争映画」の最高傑作を決めようや
1917とかいう戦争映画ってどうなん?
アマプラで見れるオススメの戦争映画教えろ
映画『ぼくらの七日間戦争』 大晦日放送
ベトナム戦争映画の最高傑作ってなんだ?
20代のワイが好きな戦争映画ランキング
ワイが好きなようつべの戦争映画紹晒すでw
【動画】中国の戦争映画、エグすぎるwww
映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021 ★3
「戦争映画の最高傑作」ってなんだと思う🤔
あなたが思う戦争映画の最高傑作を教えて下さい!
★映画実況13690 ぼくたちと駐在さんの700日戦争 #3
ミリタリー通が選ぶ、戦争映画10選 一位はキリングフィールド
戦争映画って結局は「戦争良くない」←これだけの為に2時間見せるだけじゃんw
戦争映画の傑作「プラトーン」「プライベートライアン」←あと一つは?
映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)2021 ◇5
【速報】「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争」、2021年3月にリメイク版が公開
朝鮮戦争を描いた中国戦争映画「長津湖」世界興収堂々の1位へ🥳それにひきかえ邦画は
【映画】香川照之&松岡茉優が参加『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』新公開日は3月4日 [湛然★]
【韓国】イ・ジュンイク監督「日本の戦争映画、加害者でなく“被害者コスプレ”の作品が多い」[8/18]
【映画】岡村隆史、遠藤憲一ら『妖怪大戦争』新作に“続投”出演 [爆笑ゴリラ★]
【映画】町山智浩、“生涯最高の映画”を語る 「『戦争のはらわた』がなければ映画秘宝はなかった」
『メン・イン・ブラック』はメキシコ移民問題を、『キングコング』はベトナム戦争を扱った映画だった?
【MX年末年始映画】🎞「ぼくらの七日間戦争」 31(金)13:00 #宮沢りえ [チュー太郎★]
【朗報】ロシアの戦争映画「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」が日本で記録的大ヒット
【戦争】「戦術としては下の下」 出撃前の特攻兵に覚醒剤ヒロポン 元軍医の証言、本に 映画も編集中 ★3 [樽悶★]
【韓国大使】米軍機でアフガン脱出も「米国人優先だった」「映画の戦争シーンのようだった」―中国メディア [8/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
映画『ボーダーライン』(2015)の続編いよいよ公開!アメリカとメキシコの国境で巻き起こる麻薬戦争の闇を描く
【テレビ】小説「ぼくらの七日間戦争」が来年アニメ化! 過去に宮沢りえ主演で映画化、大人気
【中央日報】 映画『バービー』、今度は日本でボイコットの動き…「核戦争軽視するな」[8/3] [仮面ウニダー★]
「ぼくらの7日間戦争」 のアニメ映画化を発表!「2020年が舞台の、原作のスピリットを受け継いだ新たなストーリー」 あっ、うん…
Q.戦争映画の名作といえば? バカ「プライベートライアン」 アホ「ブラックホークダウン」 キモオタ「スターリングラード」
Q.戦争映画の名作といえば? バカ「プライベートライアン」 アホ「ブラックホークダウン」 キモオタ「スターリングラード」
【韓国の分断】韓国軍はベトナム戦争で民間人を虐殺したのか?認める司法、否認の政府 映画「国際市場で逢いましょう」 [3/25] [仮面ウニダー★]
映画『フューリー』 BSプレミアム 午後9時〜 元米兵の監督が本物の「ティガーI重戦車」を使用し、圧倒的な臨場感で描いた戦争映画
【北ミサイル】まるで核戦争映画と批判 トランプ米大統領と金正恩政権の応酬「行き過ぎ」 グアム知事「脅威高まっていない」[8/10]
プライベート・ライアン(ライアンの私生活)「冒頭からグロ満載の戦争映画ですw」ジャップの邦題www
映画『ディア・ハンター』とは何だったのか?青春を謳歌する若者たちが戦争により正気を失うさまを描く。嫌儲で改めて考察してみない?
太平洋戦争で活躍した日本の駆逐艦「雪風」を主役にした映画「YUKIKAZE」が公開。オリキャラ艦長・寺澤一利に竹野内豊
【戦争】「戦術としては下の下」 出撃前の特攻兵に覚醒剤ヒロポン 元軍医の証言、本に 映画も編集中 [樽悶★]
【中央日報】 韓国映画『建国戦争』監督「反日主義をあおる映画『破墓』に左派が集まっている」 [2/27] [仮面ウニダー★]
映画『フルメタル・ジャケット』(1987)とは何だったのか?戦争映画を単なる成長物語や悲劇として描かず冷徹に見据える
戦争映画の名作といえば お前ら「フルメタルジャケット」一般人「プライベートライアン」俺「ハンバーガーヒル」
【国際】アンジェリーナ・ジョリー監督の戦争映画、日本兵による米兵への凄惨な虐待シーンは「意味のない拷問マラソン」―米紙★2
Q.戦争映画の名作といえば? バカ「プライベートライアン」 アホ「ブラックホークダウン」 キモオタ「プラトーン」
映画監督総合スレ
映画評論家総合スレ
ホラー映画総合スレ33
にゃんこ大戦争 総合スレ254匹目
にゃんこ大戦争 総合スレ245匹目
ネ実映画スレ 引っ越し大公
にゃんこ大戦争 総合スレ235匹目
映画ドラえもん 総合スレ★18
15:54:53 up 86 days, 16:53, 0 users, load average: 9.48, 10.54, 10.61

in 0.10299682617188 sec @0.10299682617188@0b7 on 071304