>>945
あれな。
俺はLTEが要らないんだよな。
>>946
俺はレノボのM8にするか、スナドラ665クラス積んだWiFi版が出るのを待とうか、今使ってる端末の電池交換か検討中。
今使ってる端末の電池は末期症状なんだよな。
以下全部、充電しっぱなしで、
充電が完了しました -> 0.5秒後 -> シャットダウンします、残量0% -> 3秒後 -> 残量80%とか。
1080pの動画を2.5倍速で観てたら落ちるとか。
720pのでも観てたら、裏でm3u8からmp4への変換やったら落ちるとか。
再起動すると、起動処理の重さで、タッチパネル効かないとか(電源超長押しで再起動した)、勝手に色々タッチしてるとか、起動出来ないで落ちて電池表示になるとか。
落ちて電池表示になったら再起動してもホーム画面まで行けずに落ちる。フル充電にしたら起動出来るけど、たまにファイラーとか開くだけで画面がチラチラして落ちたり。
たまに電池の存在を認識出来なくなったりしてそう。10分くらいの間隔で電池の電圧チェックしてそうなのだが、その時にコードからの供給を止めてるっぽい。
720pの動画観ながら、コネクター抜き差しで0.3秒くらいコードからの供給が無いだけでも落ちる時も有る。
ちなみに、AC環境無い所ではダイソーの500円電池を使用。過充電保護回路は無いっぽいが、安くて良いよ。