バーゼルでモデルチェンジくるんかな?
ヨットマスターはここ数年なんやかんや追加・変更あるから今回はないんじゃない?
今年はGMTマスターかな?
>>18
当たった!
2世代目と現行と使ってたから分かりましたw 現行のプラチナベゼルが全てセラミックに変わるとか言われてる。
前スレでも言ったけど、ベゼルセラミックス化するとサブマリーナ等との差別化難しくないかなぁ
116655みたいなマットなベゼルなら良いんじゃない?
ヨットマスターやエクスプローラー2あたりはセラミックベゼルじゃないモデルとして残すと思うけどな
ドレス系以外は全てセラミックベゼルなんて事は流石にしないだろう
セラベゼ推しは低所得者だな。なーんもわかっちゃいないマヌケw
ヨットは無いだろうけど、エクツーあたりはあり得るのでは?
どやろなぁ
エクツーなんかはベゼルの中コマもベゼルもノンポリで武骨な感じが良さなのにセラベゼにしたら魅力半減やと思うなぁ
エクツーのセラベゼってGMTと被るんじゃない?
エクツーというラインナップのあり方も疑問だけど
そもそもエクスプローラーという機種自体が1も2も存在意義ないよね。
>>30
1はあるでしょ?2は要らんけどwな。GMTと被るし中途半端だわ。 でも1なんて別にスポーツモデルの位置付けにする必要ないよね。オイパペのデザイン違いみたいなもんやん。
発売当初からのプロフェッショナルモデルだしね
むしろオイパペの方が存在意義わからん
チェリーニ以外全てオイスターパーペチュアルだよね
日付合わせるの面倒だからコンビDJ売ってダークロオイパペ買った
エクワンと悩んだけど369に抵抗あった
デイトナ、ダークロ、グリーンサブ、ディープブルー
これらを揃えたとき旅は終わる
デイトナ、ダークロ、サブでロレックスはもうお腹いっぱいと思っていたら、
ダトグラフが欲しくなってきた今日この頃。
もちろん買えるわけない。
ロレックス、とりわけヨットマスターはマジ最高だよ。キャバクラでの受けも最高。
価格帯全然違うロイヤルオーク付けてってもなんも反応無い(知らないのか?)
接待商売なのは承知の上だけど向こうもこっちも知ってて金払って煽ててもらって気分良く酒飲む訳
で、ヨットマスター付けてくだけで、ロレックス!ロレックス!ってすごい釣れっぷり
でもロレックスは知っててもヨットマスターは知らないらしい
サブマリーナ?って聞いてくるから、いやこれサブのセレブ向けモデルで文字盤とベゼルはプラチナ っつってる
そうするとめっちゃくちゃ食いついてきて いくらくらいなの?高いでしょ??って言われるから
いや100万くらいだったかなー? とか適当に返しとく。
またまたーー絶対もっとたかいよーお金持ちーとか煽てられてくる
で、俺のセルシオで家までお持ち帰りする訳よ。マクドナルドとか。
このベゼルの質感が好きなんだけど
セラミック化したら想像つかない
ベゼルがセラミック化するなら、サブにダークロが出ればいんじゃね?
>>47
きっと、その女のパンツにはうんこがこびりついてる セルシオ
ちょーーー懐かしいなw
30年も物持ち良いなww
初代セルシオ良かったよなぁ。後に出たヤツはゴミだけどな。
セルシオより2シーターレクサスならヨットマ似合うわな
>>57
なんでやねん
文字盤変更できるのがロレックスのメリットじゃん >>57
それって今もできるの?
調べもしないで聞いてスマンけど 変更組だとわかるように秒針が赤いままのダークロジウムでいい
ブルーにしたくなることもあるかもしれないんだから仲良くしようぜ。
さっき池袋の東西行ってきたけど、どちらにもダークロレ40あったよ。欲しい人はぜひ。
もはやダークロに希少価値も無いからわざわざ報告せんでいいよ
ダークロは希少どうこうというより単純にすごくいいデザインだと思う
すごくいいデザインだからこそ品薄になってるって感じがするな
青は安価の中古が多かったからダークロへのリダン組が殺到してアホみたいな値段になってしまった。本当に青が欲しかった人にとってはいい迷惑。
またレアなダークロを苦労の末手に入れた人からしたら簡単かつ安価にダークロを手に入れる人がいるのは面白くない。レア度が下がり資産価値が下がる可能性もある。
リダンでのダークロ化を否定する理由としてはそんなとこだろうか。
俺はダークロ出てすぐの頃、並行品が100万以下だった頃に買ったからどうでもいい。
プラチナ文字盤からダークロにしたけど2ヶ月で飽きてプラチナに戻したわ
個人的にはヨットマスターはシルバーかな
えー 青でしょう~ 文字盤メッチャキレイやし赤の針も何とも言えん。
>>66
本当に素晴らしいデザインだと思う
もっともっとダークロジウムの良さに気付いて欲しい ダークロの希少価値が下がって苦しむのはプレミア値上がりを期待して買った欲深いアホだけだからな
本当に気に入ってるなら最近の正規安定供給に特に動揺も無い
ロレックス興味無かったがダークロが欲しくなって来て困った。
>>76
ダークロは灰、銀、水色と寒色でまとめられてるから夏用にイエローゴールドのコンビ欲しいねぇ。 チョココンビが絶対良い
ローズだから嫌味なくお洒落。
先ず被らない。
意外にスーツにも合うが、会社風で
付けられるか微妙。
良いも悪いも目立つのが何とも、、
>>78
チョココンビ素敵なんだけど夏用ではないかな… 暖色だけど日本人の肌には合ってるから夏でも大丈夫じゃないかな
だから
オイパペ39のダークロにした
半分まけおしみだが
オイパペはダークロもブルーもオーラ無さすぎてなぁ
ヨットマ同色と並べると如何にも廉価版って感じで惨めでしかない
オイパペ選ぶならROLEX選ばなくてもいいって気もするよね
ほい!現物比較
オイパペは369以外のバーと針が角度によって
昼間見にくい時があるな
ヨット40ダークロジウムは夏場に最高だな
並行150万ぐらいで安定してほしいわ
オイパペもシンプルで良いんだけど、他のモデルと見比べるとチープで貧相に感じてしまうなぁ。
まあなんだかんだ言ったってヨットマスターの王道はロレジだろ
ダークロジウムとかチョコもかっこいいけどさ
このヨットマ2はなんだ?
ここ最近なかなか出会わないね。
ベゼルがセラミックになる噂もあるので、早く見つけて購入したいです。
>>109
実際問題ヨットダークロ40は全く無いよ
去年の夏頃はたまに鎮座してた >>112
そうだったか、すまそ。
銀座三越にもあった希ガス。でもあれも37だったのかな。ヨットマスターって近くに2とかスカイとか置いてる配列が多くて37と40がよくわからん。 初入りでもバックヤードから出してもらえん品格者www多いんだな
>>109
> 正規店でダークロシウムないなあ
ダークロジウムならあるけどな サブの126610出るね
祝座布団脱却
ヨットマスターからこっちに移る人いそうで
品切れ解消(゚д゚)ウマー
どさくさに紛れてダークロ40ディスコンしないかしら
>>127
むしろスカエラにもダークロ設定されたから。 ダークロ40、新ムーブが乗ってれば迷わず買うんだが…
ヨットマスターって週末時計だからパワーリザーブ伸びるのはさほどメリットないかと。月~金に使って土日使わない時計にこそメリットある。
ただ、自分は適度に時計は止めて休ませる派だから新ムーブはあまりそそられない。むしろダイヤルとかベゼルとか新色が増えて欲しい。
なるほど、いろんな考え方があるね
でも旧型の3135はずいぶん前からいろいろなモデルで使われすぎてて、高い金出して買うにはなんだかなぁ…って感じです
>>133
まぁ気持ちはわかるけどねぇ。
でも長年使っていく物の場合ロングセラーのムーブメントって信頼性あっていいと思うよ。
3235なんていつマイナーチェンジされて3236なんかになる可能性あるわけだし。 いま、ダークロを正規店で買ったら幸せになれますかね?
どなたか、背中を押して!
今日正規店で買っちゃった。担当してくれた子が可愛かった。
37mmは健在
40mmはブルーとローズ
いくらなんでも、ディスコンになるには早すぎますよねぇ
まさかダークロ40が販売終了するとは思わなかった
僅か2年でディスコンとはこれいかに
生産調整ミスって文字盤無くなった
モデルチェンジかね
レキシアからはダークロ40とGMT青黒が削除されてるけどロレックス公式にはやはりまだ掲載されてるな
冷静に考えてダークロ40のみがなくなるなんて不自然だろw
>>162
モデルチェンジ前の生産調整
ブルー文字盤が大量に余ったとか 単にレキシアのホームページには網羅性がないだけじゃないの?
ヨットラバー37mmの黒文字盤、40mmのダイヤ文字盤も無いし。
レキシアのサイトに載ってないのディスコンだったらデイトナなんて6種類もディスコンになるよ。
>>164
GMT青黒、黒黒載ってたのになくなってるんだよなぁ >>165
これが解せないんだよな
黒黒と青黒を削除する意味がわからん 日ロレ、ましてやスイス本国のロレオフィシャルサイトにはまだ掲載されているのに、レキシアのサイトから消えたからディスコン、って方に信憑性があるんだよ。
どんだけダークロディスコンに夢見てんの?
公式サイトから消えてから喜ぶなり騒ぐなりしなよ。
>>168
熱くなんなよw
妄想位したっていいじゃないの ダークロかっこいいけど120万は高いよなぁ…
10年後いくらで売れるだろうか
>>163
なるほど。今回は継続でも近年にモデルチェンジする可能性ありそうですね。 何回見てもダークロ40mmないけどねぇ
ダークロ37がディスコンになるなら理解できても40ディスコン推してくるヤツは転売ヤーだろ
>>179
他のモデルにダークロジウム追加されたから消えたんだと思ってた デイトナやGMT買えなくてダークロ買ったんだろうし転売ヤーの中でも雑魚だな
そろそろ未使用の16622を売りに出そうと思うのですが幾ら位になりそうですか?
ロレックス公式で確認したら?
そこにはダークロあるけどね?
なんかレキシア崇拝者多くて草
レキシアレキシアレキシアレキシアってバカばっかりかよw
廃番になったからってなんだっていうんだw
>>184
廃盤になったら正規店で買えなくなっちゃうじゃん >>185
正規店と並行店の価格、そんなに変わらないんじゃね? ヨットマスターダークロジウム40普通に使用して買取120万を維持して欲しいけど無理だよな
現状だと108万がよいとこだもんな
ワイのお気に入り
>>190
買い取り120万なら中古屋の再販が150万以上になるからムリじゃないかな コーヒーと時計にもあげたけど
>>196
ブルー文字盤?黒っぽくも見えるんだね
かっこいい >>197
深い青なんで光を反射しない斜めだと黒に見えるよ ダークロレに押され気味だけどブルーもかっこいいよね。
ヨットダークロ40がBLNRやLVのようなリセールが定価割れしないモデルになる事は難しいのかなあのラインに並ぶ事が出来れば安心できる
やっぱりダークロさいこー
ベゼルの傷つきやすさが欠点だが
普段は厳しいロレックスがなぜヨットの文字盤交換に関しては超寛容なのかが解せない
>>205
この前正規店に行ったら文字盤交換不可と言われたけど。 >>207
ダークロ買った時に聞いたら不可だって言ってた
安心して買えたよ 気になったんで正規行ってダークロへの文字盤交換可能か聞いてきたら現在は行ってないとの返答だった
個人的には嬉しかったけどコロコロ対応変えるロレックスの方針が解せないわ
念のため明日、日ロレに電話してみる
ヨットマスターはオールステンのない上級モデル。そういう意味ではデイトナより上。
オーナーは転売だのリセールだの気にしないでマターリいこうぜ。
文字盤交換出来ないって嘘つきたまに出てくるけど何のため?
文字盤交換出来るって嘘つきたまに出てくるけど何のため?
昨日、正規店2店で文字盤交換できますか? と聞いた所どちらも出来ませんと言われましたよ。
次のOHでブルーにしよう思ってたのに
文字盤変更できなくなったのかよ
ガイジが文字盤交換出来ないとかホラ吹いてるけど調べたら交換した人のブログとかすが出てくるし何より電話で確認すりゃ一発
>>219
電話して断られたけどね
個人ブログより確実な確認方法得た情報だよ 現在日ロレもダイヤル交換はしないヨットマって言ってたけどな。別に青でもいいや
ガイジは何のためにホラを吹くのか
文字盤交換可能になった時も必死に出来ないって言ってたな
先月文字盤交換お願いして、昨日出来上がり引き取って来ました。
先月正規で青買った時に聞いたけど、今は文字盤交換受けてないって言われたよ。
先はどうなるかはわかりませんが、とは言ってたけどね
ヨットマスター2の青針ってあんまり人気ないんですかね?
今年のバーゼル見てチョココンビ買わなくて良かったって思ったよ
ただGMTは弁当箱オイスターだから
チョココンビよりは断然ゴツイんだろうね
ただあの色味は魅了的だ
僕のお気に入りダークロジウム。
デイトナよりカッコいいと思うけどヨット2人気ないね
前までは交換出来たけど、今現在はマジで交換出来ないぞ
今後はまた交換出来るようになるかもだし、不可のままかもしれん
おそらく安いブルーの中古買ってダークロに文字盤交換する奴が頻発したからだろう
>>233
現在っていつさ
金曜日に聞いたのかい? いつからアカンなったん?木曜日に関空のROLEXで普通に交換出してきたんやけど
まず一度交換可能になった文字盤が交換不可とかなんの?
>>233
ずっと文字盤交換出来なくなるとしたら中古で出回るダークロってぱちモンみたいで嫌だなぁ 先週正規店の店員に聞いたら出来ないって言われたよ
他の人も何人か出来ないと言われたって人のカキコミあるし、現在は出来ないって事でいいんじゃない?
ブルーからダークロに文字盤交換する人が増えすぎて一時的な規制みたいなもんかね?
>>236特にギャラが2016年以前のダークロだったら文字盤変更確定だもんね~ >>237
うん
俺も先月青買った時に正規の人に直接聞いたモン 電話したら普通に交換受付てるじゃねーか死ねやホラ吹き共
>>240
2016以前のプラチナ文字盤交換とブルー文字盤からダークロに変更は不可という事だろ チョコレート買おうかどうか迷ってるんだけど、洋服を選ぶかなあ…?
チョコピンクは暖色だから秋冬用やで。夏は涼しげなダークでおけ。
>>241
もう一回ちゃんと聞いたらプラチナ→ダークロジウム、プラチナ→ブルーまたはその逆は無理だけどブルーからダークロジウムは年式関係なく交換出来るってよ 今シードゥェラー4000です。まあ大抵の服に合いますね。
ヨットマスターチョコレートになるとお出かけの汎用性はどうなりますかね。
青からダークロジウムに交換出来るってよ。
2ちゃんねるは嘘つきのガセ野郎ばかり。
文字盤交換できる以上、もはや、ダークロジウムに特別な価値なんてねえよボケ。
ガセ野郎は一回しんどけ。
交換可能になった時も必死に交換出来ないと言い張ってたホラ吹きは何のためなんだ?
>>251
いや、おれは交換不可と地元の正規店で言われたよ はいはい
w 交換明細晒してからレスしろよ 分割カスw
厳然たる事実として現在はダークロジウムに文字盤交換する事は行っていない
>>257
現在って2018年何月何日からですか? 大阪だけど文字盤交換はどの正規店でもOKと言われたぞ。嘘ついて何がおもろいの?
俺も先週聞いたら前は交換を受け付けてたけど今は不可って言われたよ
複数所持してるしロレックスが好きなだけだから別にダークロの価値が下がろうが上がろうがどーでもいいなぁ
交換可能でも不可でもどっちでもいいけど、正規店の店員に不可って言われんだよな…場所によって違うのかね?
でも正規店の店員ってその道のプロでしょ?
定期的にロレックスの講習会などに参加して
そのプロが嘘を言うかなあ?
俺は2月下旬に三ノ宮の正規店で聞いた。
青文字盤購入手続き中に聞いたから適当にあしらわれた感じではなかったけどな。
>>265
先月半ばに目の前でダークロ40買ってたひといたよ ヨットは高級モデルなんだし、3235に早めに変えて欲しいよねえ
おそらく3135は後世に残る名キャリバーだし、平日使いの人以外はあまり新キャリバーのメリットないかと。
ゼンマイってほどければほどけるほど誤差出てくるから使用しないで48時間~70時間の部分なんてなるべくない方がいいわけだし。
しつこいわ
交換可能になった時も必死に交換不可って騒いでたホラ吹きのキチガイか
正規店回ったけどダークロの40はなかった
意外とないかもね
正規店の店員は
全く当てにできない
嘘つきというわけじゃ
ないけど
情報が行き渡っていない
丸の内日本ロレックスに
直接聞かないと駄目
冬も終わってTシャツで出かけられる陽気になってきたじゃねーか
正直言って年中オールマイティーに上品に輝くのはロレジだな
夏はたまにダークロに浮気
冬は 稀に チョコに浮気
でもやっぱロレジだわ 俺はな 特にフラッシュフィットが標準の5桁モデルが望ましい
6桁の短いフラッシュフィットって長いのが短くなったチンコみたいで改悪だと思ってる
ダークロ、去年の夏ごろは正規店で結構出てきたけどな
表には展示してなかったけど
ダークロに明灰スーツとかカジュアルなら水色vとか白v合うね。以外に薄桃系も合うね
ヨッマスター持ちの皆さま、購入を考えているのですが、やはりベゼルが傷つきやすいとのことなので、他の時計に比べて気を使いますか?
ベゼルはどうやってもぶつける所なんだから少々の傷なんか気にしてない
サブ持ってた時はルミナスポイントを激しくぶつけたら潰れそうに思えて気を使ったけど
ガツっとぶつけてしまった時は残念な気持ちになるけど
次の日にはもう忘れてる
でもあまりにボコボコだったらオーバーホールの時に強制交換喰らいそうで怖いな。ベゼルだけで25万でしょ?ちょっと普通の値段じゃないわな。
ダークロ40は割と入荷案内してくれるし
手に入りやすい
サブマリ以上の人気モデルはムリだな
レア感なくなれば並行や中古が値崩れするから
今はまだ高い
だいぶダークロの在庫もだぶついて来たし次はなんだろうな
トケマー、ヤフオク、クロノ、、どこみてもダークロが溢れてるな、、、正規で買う以外はレア感ないな
>>293
ロレックス全般溢れてるよな
正規で買わないと意味ないよ 100万以上の出費となると正規店でマッタリとしながら買いたいな。
仮想通貨で馬鹿ほど損した人がたくさん出たからな。ロレックス売る人が続出して、買い取り側もそれを分かってるから足元見て叩きまくってると聞いた。
それでもそんなに買取価格が下がってるような気はしないけど、中古がダブついてきたようには思うな。
>>297
どれだけ余力の無い奴がロレックス持ってんだ?という 余力以上に突っ込んじゃってロレックス売る羽目になってるんだろ。
相当やばいな。
リセールいくらいいとは言え一本売ったところではした金だろう。
>>301
スポロレに夢見すぎw
使用してもそこそこの価格で買い取ってくれるからパテの一部を除く雲上含めどこよりも良いだろ >>304
良いですねー!
オンオフどちらもいけますか? >>305
>>304だけどID変わってたらゴメンなさい
ダークロヨットも持ってるから、どちらかといえばオン用にコンビが欲しくて買いました
YGコンビのような派手さはなく日本人の肌色に馴染みやすいと思いますね
暖色系だけどこれからの季節もスーツやベルト靴と合わせて使っていこうと思います >>307
ありがとーー!
僕も買う時に迷ったんですが店頭で見ると結構ギラギラし過ぎている様に感じて今一歩踏み切れず青ヨットを購入してしまいました! ヨットマの付け心地はマジいいわ。まあ手持ちロレはサブとスカエラとシーエラしか無いけどな
スカエラとシードはでか重くてバランス悪いと思う。持ってること自体はとても羨ましいけどね。
サブはヨットマと比べると厚くてゴツいから付けてるとちょっと痛い。
ヨットマは、エク1ほどのしっとり感は無いけど薄重くてバランスいいと思うを
>>314
曲サイドが角サイドの違いかと。それにしてもヨットマベゼルは傷付くのが、ん?だけど、青針ダークロの配色は春夏グレイ、麻スーツにベストやね。
チャコールとか黒系スーツには金スカエラ、黒サブ。
白、パステル系tシャツなんかでもあうね 旧型の時代だと厚みに加えて、16622と中空ブレスだった16610ではだいぶバランス感が違った
サブとヨットは最厚部こそ1mmくらいしか変わらないけど、端が角ばってるか丸いかで1mm以上の差を感じるよ。
いや、サブをディスってるわけじゃないよ。それぞれの用途があり良さがある。好みで選べばいい。
子供が入学式だったんでダークロ付けてったんだが、かなりキラキラすんのな。嫁ママ友とか他父兄の視線が時計にいっててちと恥ずかしかったわ。しかもロレ付けてたのオレだけだったし
>>320
それ恥ずいなw袖の中にしまっとけよな。 >>320
スーツにヨットマとか本当にいるんだと思われて見られてたんだろ わい、葬式以外ずっと金無垢ヨットマ。慣れれば何という事はない。
>>320
馬鹿にするつもりはないんだけど、スーツに着けられるような時計持ってないの? >>328
スーツどころかタキシードにダイバーズつけて高級カジノに行くイギリス人もおるぞ。 >>329
そんなイギリス人は生活圏内で見かけないな スーツにダイバーズを弄るとまたウィリアム王子もどうのこうのって言う連中が暴れ始めるぞ
それ自意識過剰w
YG無垢サブマリーナでも気にとめられたことなんぞない
金ピカでもなんでも人の時計なんかいちいち見らんやろ普通の人やったら
時計好きになってからや人の気になるようになったん
俺のダークロもかなりキラキラして目立つみたいでよくガン見されるわ
>>337
今まではボーイズとされてたサイズ。
でも今のファッションの流れだとメンズの普通サイズからはチト小さめだから小さめメンズ大きめレディースって位置付けかと。 プラチナ持ってて昨年ブルーを買い足したけど、さすがにスーツにヨットを着けようとは思わんw
テクノスうちの会社の部長がしてるわwもっとええのつけてほしいわ
スーツにヨットマ
テクノスこんなのも出してたのか。
どこまでもテクノスだなw
ヨットマなんて週末につけるもんだろ
かといって、スーツにつけてる奴がいても別になんとも思わんが
サブスレではおなじみのスーツにダイバーズ問題がヨットスレにまで出張してきたのかw
良い悪いとか有り無しとかって問題じゃなく、わざわざスーツにダイバーズを着ける必要がありますかって話でしょ
本当、スーツにダイバーズ、スーツにウェストンのゴルフ(とかパラのシャンボード)問題は定期的に出てくるな
本人が良ければいいんじゃない
Gショやスマートウォッチしてる人もいるから固定観念に縛られたら選択肢狭くなるよ
>>325
wwwスーツにデイトナ付けてる奴もいるけどな。無知蒙昧且つ底辺は買えるレベルになってからレスしてくれwww スーツにクロノマットどや!
>>355
どーでもいいけどスレチやで。帰ってくれるか。 世界で一番カッコいい男がタキシードにナイロンベルトのダイバーズで高級カジノに行くんだから無問題。
まぁ、ショーンコネリーやロジャームーアならセイコー5でもかっこええんやろうな。
ヨッツーつけたキモオタよりエクワンつけたキムタクの方が格上だからな
>>360
その比較ならもう、時計なんかなくてもええやろ ダニエルクレイグは本当はロレックスファンなんだってな。
お出かけやで。
なんでやねん。 オレもお出かけにどっち連れて行こうか思案中やで
>>369
いいねぇチョコピンクかな。
ダークロ買う時ずっと悩んだんだけどとりあえず手に入りにくい方と思ってダークロにした。
今エバーローズのコンビ欲しいからGMT2を見てイマイチだったらチョコピンク買うかも。 >>369
撮り下手過ぎやな。しかもいやらしい背景。こんなヤツがヨットマ持ってるから嫌われるんだわ >>369
今さらなんだけど、ヨットコンビのリューズってステンレス?
青サブ持ってるけどリューズは金だからOHの時に交換で2万円上乗せだから地味に痛いんだよな。 >>366
ええやん!
使い易過ぎて困りそうやな。 九州から東京出張だけど、正規店でダークがあったのには驚いた。
>>372
オレも全く同じこと考えてたけどGMTコンビ人気みたいでなかなか現物拝めないと思いチョコヨット買ったよ >>374
先にレスしてくれてたひとの言う通りリューズはステンです 正規店で購入予定ですが、検品が終わった後のものでない限り
誰かが試着してる可能性のあるものになるんですよね?
購入された方、そういうところは気にならないですか?
たぶん検品後最初の試着と同時に売れちゃってるよ。
汗ジミがあるとか変な匂いがするとかならまだしも、今は見つけるのすら苦労するんだから気にしなさんな。
>>382
潔癖症か?、陳列時は保護シール貼ってあるしコマ調整終わって箱に入れる時、拭いてもらえるからそれで我慢しようぜ ロレックス買うのは初めてで知らなかったのですが、保護シールがついているのであれば全く問題なさそうです
調べると転売防止のためその場で剥がされるみたいですが、それなら気になりません
ありがとうございました
時計に限らず100万クラスの商品のほとんどは陳列品のみの場合が多いぞ。店側の立場で考えればわかるべ。
店頭に出てる検品後の時計は保護シールの上から更に店が保護シール貼ってるよ
俺も前の客が試着しまくったりしてないかは結構気になるから、買ってすぐに丸洗いしてるわ
昨年、某正規でレベルソ買った時は試着の段階でクロコベルトがほんのり放物線を描いてて試着してます感があったから新しいの取り寄せてもらった(もちろん購入前提で)