ちゅうおうとは、各務原?今回も得意の地区跨ぎのウルトラC?
へぇー今回は正統派でいきましたな(笑)
っていうか岐○○央さんも人数居ないの?…
今年は盛り上がりにかけますな…
誰か新しい情報無いでしょうか?
この時期、あちこちで交流大会あると思うけど・・
どこが強かった。とか良さげ、とか・・目についたチームってないかな?
岐阜は、昨年のメンバーが多く残っている岩野田中さんでしょうか?
真正中さんも今年は良いですね!あとは長森南中さんでしょうか…
あとはあまり目立つチームは無いですね…
岐阜地区強化練習会でとりあえずの状況が判るでしょう。
他地区はどうだったでしょうか?
県強化練習会の参加決定チームが判れば情報求む!(笑)
岩野田は市大会でうめ・ちゅうおうに負けたんでしょ?
梅がいいのか、ちゅうおうがいいのか・・?
目立つ選手?…
確かにいないかも…
誰かいないのかぁー!!!
今日、岐阜地区強化練習会で決まるんでしょ?
ど~やったんかな?
西濃地区はど~やったん? どこが県強化練習会に行く?
岐阜地区は
長森南
岩野田
長森
真正
みたいです。
上の4チームにいなければ負けたという事やね…
っていうかまだまだこれからどうなっていくかわからん状況やね
県強化練習会
【 平田体育館会場 】
1.国府中(飛騨)
2.長森南中(岐阜)
3.不破・西中(西濃)
4.日新中(西濃)
5.多治見中(東濃)
6.川辺中(可茂)
7.板取川中(中濃)
※真正中(インフルの為不参加)
【 南濃体育館会場 】
1.輪之内・登龍中(西濃)
2.久々野中(飛騨)
3.岩野田中(岐阜)
4.蘇南中(可茂)
5.大垣東中(西濃)
6.長森(岐阜)
7八幡西・明宝中(中濃)
8.陶都中(東濃)
こんな感じだったらしいです…
さぁ新人戦はどうなることやら…
誰か予想(展望)をして下さいな(笑)
去年と同様、西濃・飛騨中心に岐阜も含めて混戦状態かな・・
岐阜地区には隠れMonster teamはいないのかな?
今年も主力どころはお決まりの他県流出らしいな。
いよいよ終わるぞ
岐阜選抜、グループ戦1勝1敗。2位通過で決勝トーナメント!
>>41
男子はないわ、そんなレベルではない。
女子はいるかもね。 JOC、決勝トーナメント1回戦で熊本にフルセット負けか~
お疲れ様!
岐阜地区はいよいよ今週新人戦ですね!
各チーム状況はどんな感じでしょうか?
長森南中さんはそんなにズバ抜けてるの?
岩野田中さんの方が良いよーな気が…
岐阜地区以外はいつ?
明日の岐阜地区ベスト8予想する人誰かいない?
興味あるのは西濃・飛騨だけど(笑)
西濃・飛騨のいい選手いますか?
各地区ほぼ同じ日じゃないかな?
1日目の結果分かる人、よろしくです~!
上位(県大会出場確定)
美山
真正
長森南
岩野田
下位(上位2チームが県大会)
梅林・岐阜中央
鵜沼
岐南
各務原中央
っという情報らしーです。
各地区どんな結果だったのか?
誰か分かる人、よろしく~!
岐阜地区最終結果
1位 長森南
2位 真正
3位 美山
4位 岩野田
5位 岐南
6位 岐阜中央・梅林
7位 各務原中央
8位 鵜沼
だったみたいです。
各チームの状況解説できる人いないですか?
結構興味深々な結果ですな…
正確には、
不破 → 不破・大垣西
輪之内 → 輪之内・登龍
ですね!
決まってるかもしれないけど・・まだ出てきてないね。
でてるから協会の掲示板に早速いちゃもんつけている輩が出没(笑)
○○中との対戦希望です!とか言えばいいのに(笑)
組合せが協会HPに載ってたぞ!
さぁ予想屋さんお願いします。
長森南のディフェンスは脅威
組合せ的にベスト8は
国府・神戸・高田・長森南・不破大垣西・真正・日新・久々野と予想!
あくまでも予想です。
不破大垣西は見ててそんなに強そうにみえない。
けど勝ってしまう。なぜなのか。
それが新人戦です(笑)
サーブ&キャッチが良ければ
この時期はそこそこいいんじゃね
>>74
それじゃぁレシーブ力だね…
拾い繋がれ続けて最後は相手が自滅ミス… >>72 岐阜地区もそんな感じだったよ。 上位はどっこいどっこい、強いチームはいない。
ミスの多かったチームが負けただけ。 やるたびに順位は変わりそう。 中山中会場は
不破・大垣西
輪之内・登龍
美山
久々野
だったかな・・?
ベスト8(国府-神戸)(高田-長森南)(不破・大垣西-輪之内・登龍)(美山-久々野)
ベスト4(国府-高田)(不破・大垣西-美山)
決 勝(国府-不破・大垣西)
優 勝(不破・大垣西)
あくまでも予想です(笑)
どうでしょうか?
東海大会中止かぁ・・ しゃ~ないなぁ・・コロナウイルスの影響じゃあ・・
近場で東海のチームを見れる機会だったのに・・ 残念!
なーんかコロナで活動できないから静かですな…
協会のHP掲示板にはJOCについて盛り上がってますが、
もうJOCって魅力ほんとないですよね(笑)
みなさんどう思います?
今年の卒業生はJOC以外でも県外の高校行く選手多いね。
そーなの?
岐阜のJOCに選ばれても岐阜の高校に行く子が居ないなんてねぇ~
寂しいですな
高校は全国の上位が私学で占められてる。
いい選手を集めたいから日本中からスカウトしてくるのが当たり前になってる。
岐阜にも他県からスカウトされるいい選手が多かったってことだろ?
この状況下でもクラブは練習してるのか?部活もクラブとしてやってるの?
部活もクラブとしての活動はOUTでしょうね。
各学校からの通達が出ているはずですよ・・・
微妙だね・・
今の感じだと、春の大会は無理だろうし・・ 部活・練習自体が出来るかどうか・・?
ホント今年は仕方ないですね・・・
しかし子供達が可愛そうです。
みんな自主練とかしてるのでしょうか?
休校延長が囁かれてるのに部活なんてやる訳がない。
少しは頭を使えよ。
全国中体連中止になりましたね・・・
仕方ないですね・・・
盛り上がらんなぁ・・・
なんかおもろい情報無いでしょうか?
県協会、または県中体連は3年生のために代替大会やるんだろうか?
みんなどこへ進学するのでしょうか?
っていうか有望選手情報が全く無く盛り上がらんですね・・
JOCに入らなければよかったと思いました
お金も50万以上かかるし、上手いわけではないし、勉強する時間
削られる。
後悔先に立たず。 終わったことを愚痴ってもしょうがないよ。
その経験から得られたものを生かすことを考えたほうがいい。
>>116
選手の方か親さんかわかりませんが、あんまりそのような意見は言わない方が良いかと思います。
だったら辞退すればよかったのでは?
前の人が言う通り、経験によって得るものは必ずあったはずです。
それを目指している選手もいっぱいいるはずです。
そんな選手達に失礼ですよ。 たしかに金がかかりすぎる
岐阜県代表なんだから協会も金の補助ぐらいしてあげないと。
すべて自費ではそうなるに決まってる
上手いわけでもないのに選ばれるって選考の先生の見る目が無いって事?
見る目は全くないよ。
選考には先生同士の関係で選ばなくてはいけない選手が出てくるからね。
今のバレーの先生に見る目がある人なんていない。
自分の地位を守りたい人ばかり。
>>121
まるで自分が見る目があるという意見ですね。すごい自信ですね。
あなたが監督なら、きっと素晴らしいチームができあがるのでしょうね。
ぜひ、立候補して欲しいです。 >>122
図星をつかれると腹がたちますよね。
ごめんなちゃい先生。 JOCが全てじゃないと思います。
基本JOCの選考基準はまず長身長優先だからね、どうしても技術云々は次になるのでしょうか…
今年度の3年生の強化練習会を予定されているみたいですが、
条件付き…赤字で「岐阜県の高校で継続する意思のある…」って
昨年度のJOCメンバーが県外へ大量流出したからでしょうか…
>>124
「岐阜県の高校で継続する意思のある…」
この条件は前から毎年選考のさいには出されます。
しかし強制ではないので
この条件はあってないようなものです。
JOCに選抜されたら選手、保護者は
それを知っているので選考のさいには同意します。
強制力はないので結局JOCが終わると
県外への進路を希望します。 飛騨は3年生のために地区レベルの交流大会やるみたいだね。
他の地区はどうなん?
市単位くらいでやれたら御の字? 地区レベルまでは難しいだろうね。
飛騨地区の先生は頑張ったんだね~。
市単位での交流会を行うみたいですね。
各市の開催状況及び結果をみなさんアップして下さい。宜しくお願い致します。
そろそろ3年生はどこの学校も引退でしょうか‥。たいした代替え大会も開催されることなく引退とは気の毒でなりません。
新チームはどこの学校が躍動しそうですかね?
これだけ新規コロナ陽性者増えてきてる中でやれるのか・・
どっか市大or交流会やったとこある?
結果が出てるとこあったら教えて~!
国体育成プログラムって女子選手でいい子はいましたか?
日曜日は無観客だったみたいなので誰も見れてないみたいですが、
関係者の方からの情報しかないのかな…
あんまり盛り上がらんなぁ
目立った選手の進路情報は?