fgoでシャルルマーニュが、「全力全開!」ってセリフ、ゼンカイザーだ!とかゼンカイジャーだ!って言ってる方ちらほら、いるけど、アレ、マジでゼンカイザーでありゼンカイジャーなんだよ、気づいてくれた方々ありがとね!!!メール送ってよかった...(´;ω;`)
1979年に発売された、今もある映画誌SCREENで連載された声優のインタビュー本
『TV洋画の人気者 声のスターのすべて 人気声優インタビュー60人集つき』
この本に収録された面子は
近藤洋介、水城蘭子、森山周一郎、中田浩二、平井道子、内海賢二、此島愛子、小山田宗徳、久米明、増山江威子
内海敏彦、小林昭二、小林清志、小林修、二階堂有紀子、浦野光、宗形智子、富山敬、青野武、田島令子
家弓家正、中村正、岡本茉利、佐々木功、堀勝之祐、北島マヤ、伊武雅之、柴田侊彦、上田みゆき、大平透
池田和歌子、津嘉山正種、小沢佐生子、納谷六朗、安原義人、塩屋翼、若山弦蔵、池田昌子、向井真理子、納谷悟朗
大塚周夫、武藤礼子、城達也、今井和子、久松保夫、小池朝雄、北浜晴子、山田康雄、矢島正明、広川太一郎
田中信夫、小原乃梨子、野沢那智、鈴木弘子、羽佐間道夫、仲村秀生、高橋和枝、山東昭子、井上真樹夫、田口計
なんだけど
このあたりの名前は、吹き替えマニアならいまだに気にする面子だと思っていい
この声優たちは吹き替えでは主演をやる事が多い人たちだから今も吹き替えで聞く事ができるから
脇役が中心の声優は、こういうインタビューを受ける機会が少なく
あまり顧みられる事すら無い
脇役が多い声優も再評価するべきだと思う
誰も話題にしない人ももっと語って欲しい