◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
札幌の心療内科・精神科 Part22 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1584843999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■お約束だよ■
・回答や助言をくれる人の多くは、独自の経験や知識を持つ一般人です。
情報の真偽判断は慎重に。
・荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。
・一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。
・価値観の押し付け合いはやめましょう。
・気分を害する書き込みをしてしまいそうな時は一度画面を閉じて一休み。
前スレ
札幌の心療内科・精神科 Part21
http://2chb.net/r/utu/1562913029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ありがとうございます。これから取り上げて行きましょう。
変なのが湧いて単発スレ濫立させているから落ち着くまでage 進行じゃないと落とされるぞ~
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。
人生の完全救済の証明
http://2chb.net/r/psy/1514042708/69 4月に入り、閉鎖されていた市の施設が再開され、
学校も平常時の日程で始まるようだ。時差通学とかする学校もあるらしいけど。
4月の感染者数の動向に注目だな。
無事乗りきれるか?感染拡大の再発になるのか?
病院で感染発覚したらしばらく休院になる
それが恐ろしくて夜も眠れない
一般的に風邪ウイルスは夏に感染が減るから
しばらく寒い北海道はけっこう危ういと思う
心の健康を保つには朝起きて太陽の光を浴びる事が大事だよ。
太陽の光を浴びて生活リズムを整えて、セロトニンを分泌しよう。
本当は朝の散歩が一番望ましいけど、それが辛かったらお部屋のカーテンを開けるだけでも良いから。
怖いね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00050062-yom-soci 岐阜大医学部付属病院は4日、精神科の男性医師(20歳代1人、30歳代2人)について、新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。
うち1人は今月1日から岐阜県内の別の精神科病院に勤めている。岐阜大病院は4日夕から救急業務を休止し、外来業務を19日まで休止する。
社会復帰への道のりは長いな。精神科通っていてつくづくそう感じる
今月から眠剤安定剤含め4種類までって規定に変わった、って医者から言われたんだけどどの病院も変わってる?
もともと4種類でも処方できるけど、減点されるから医者はやりたがらないでしょう
ある意味患者にとっては良い医者ではある
数年間ずっと6~7種類だったのが、今月から4種類までに減らさないとわたしたちが怒られるんだよね~って医者に言われて、いや急にそんな減らされるのきついなって思ってたんだけど
調べても今月から変わりましたなんて何もなかったから、お金が云々って医者も言ってたしやっぱ減点とかそういう感じかー。ありがとう。
そこは良い場所だと思うから続けるといいよ
他に転院したら3種類までが多いだろうからね、自分のところもそう
拳激混みだから行きたくないな
換気くらいして欲しいわ
みんな待合室でイライラしてるし
駅前の主治医が突然退職していた
人の出入りが激しすぎる
主治医変わるのもう3度目
そろそろ転院考えなきゃまずいかな
何も言わずに勝手に薬減らすのが良い場所とは思えないけどな自分は。事前に言ってくれて、徐々にならわかるんだけど。
家から遠いし転院も考えたけど、市内の病院ほとんど行った結果、今の病院に落ち着いてるから、今まで通り6種類出してくれるとありがたいんだけどなあ。
<0040 主治医変わるの3度目なら転院するのも考えた方がいいかもしれないですね。
たくさん病院あるので
>>44 あまり重くない人、安定してる人は
院長から別の先生に替えられてるイメージだけど
院長が診てくれるなら院長でもいい
>>46 家族の為に病院を探している者です。二十四軒も視野に入れていたのですが、やらかした、とはどういう事か抽象的でも教えて頂けないでしょうか。
>>46 家族の為に病院を探している者です。二十四軒も視野に入れていたのですが、やらかした、とはどういう事か抽象的でも教えて頂けないでしょうか。
デイケアなんていまどきやってるの?
自粛すべきだよね
危ないよ
作業所も閉じるべきだわ。
収益のことも大事だけど患者のこと考えたらDC閉鎖もありだと思います。
助けてください スレチで申し訳ない。妻の解離性遁走が酷くなってきて困ってます。境界性パーソナリティや解離性健忘など診断は出てはいるのですが、病院に行くたびに薬が増えておりその都度遁走が酷くなってます。病院を変えるべきでしょか?
>>64 薬を変えるんじゃなくて増やす時点でヤブ医者だと思う
最近のあしりべつは、テレビが待合室から無くなった。
だから、待っている間暇。
また、スリッパに履き替えるのだったのが、そのまま土足になった。
医院長の柏倉先生が居なくなって、代わりに他の先生が医院長になったよ。
実質、医院長は川崎先生なんだがね。
相変わらずなのは病院としての質は低い。
わたしは元入院してたから、ここが如何に質が低いか分かる。
悪いことは言わないよ、ここにだけは入院しちゃダメだ。
通院もお勧めできない。
しかし、わたしは他に行くことができないからきてるだけ。
入院がダメな理由は、看護師の対応が悪すぎることかな。
看護師が仕事をしっかりとしていなくて、夜勤とかには
看護師が仕事中にネットしたり漫画読んだりとかやりたい放題なんよ。
なので、薬を早く渡さないで、みんなが並ぶとかひどかった。
対応も雑だし、トラブル対応も悪いし、入院前に預けた荷物を
退院時に返却し忘れていたり、ひどすぎた。
師長も人間的に酷くて性格がキツイので、家族が面会に来ても嫌な思いをしていた。
なので、職場環境も悪いらしく、看護師の離職が酷かった。
看護師がガンガン辞めていってた。
おまけに、入院施設は古いし、夏場は全くクーラー効かないし、
暑くて暑くて堪らんかった。
とにかく、入院はあしりべつ病院でしちゃいけない。
これはホント。
>>74 健康上の理由と説明受けたけど(受付から)
信用していない
>>75 時間を取って話を聞いてくれる良い先生だっただけに退職されたのが残念
>>73 それは酷いね、使えねえババアの看護婦ばかりなんだね
>>75 たまに茶話会とかしてたみたいだし良い先生です
>>76 今どきは珍しいタイプの先生でしたね
そういうところがクリニックやほかの医師の方針と合わなくなったのかなとか勘ぐってしまう
>>79 5分もかからないで診察が終わる医師もザラにいますからそれを考えたら良い先生でした。
突然過ぎてびっくりしました
長く話を聞いてくれて謙虚で人を馬鹿にしない先生がどの科でもいい医師ですね
札幌の大型施設が5/6まで休業のところ多いですね…
こんなこと言うのも今更だが、
精神科に限らず病院が危険なのが
怖いことよね、コロナのことでさ。
名前出したら叩かれそうだから言わないけど
俺が行ってる病院なんか、いつクラスターが
起こっても不思議じゃないぐらい杜撰な
対応だった。
来ている患者にてめえら正気か?!
って言ってやりたくなるぐらい濃厚接触
状態の病院に通院してますハイ・・・
病院によっては患者にマスクの着用を義務づけるところもある。
私の行ってるところはそう
>>89 大体特定した。でも何処の病院もそうだよね。 これは判断が難しいからな。
病院は仕方ないとしても、薬局は嫌だねえ。
薬局は精神科以外も来てるからね。内科とかさ。
とうとう、札幌メンタルは閉院になったのですか?
ドメインは26日に期限切れで、すでにホームページは閉鎖されてるし。
雪降る中散歩したん
なぜならうち健気だから
サラーム!! ケツ!! バイバイなん!!
>>75 もう1人の超ベテランの先生も良い先生ですよね
話聞いてくれるし
>>118 3月頃だったか、その先生が2週間くらいいない時期があった。
その間、例の先生が診察時間を短縮して、いない先生の担当患者もまとめて診てた様子。
そして、例の先生がいなくなるのと同時に?その先生が戻ってきた。
この一連の流がきな臭く感じられてならない。
連投失礼します
突然医師がいなくなるのは確かに闇を感じますね
今週末急に暑くなるね。
そうれはそうと、明日は通院日だわ。
コロナが怖くて行きたくないわ。
所在ビルの名称が変わるから施設名も変える必要があるんだと思うよ
コロナが終息に向かい出すと精神科めちゃくちゃ混むと、とある精神科医が言ってる
すでにコロナで精神やられたって人が殺到してるらしい
うちんとこは予約制だからまだマシだと思うけど
先生が過労でやめたりしないか心配
石○とか鈴○とか病棟もあって規模もでかいしいいと思うがなぁ
>>135 まいったなぁ、北海道は全然コロナ終息してないんだが
患者さんが殺到しているのか。
とにかく精神科だけでなく、医療従事者全ての方に
感謝して、なるべく彼等や私たちのリスクを
減らすよう知恵を絞らねばならないな。
精神科はほとんど予約制じゃないかな?
もう予約制じゃないところのほうが少ないでしょ
コロナによる密集を避けるためには、予約制しかないよ。
月1,2通ってる人ならわかると思うが
全く人の出入り変わってないだろ?
デイケアまで普通にやってるし
他のコロナ関係ないクリニックはどこも客がこなすぎて潰れそうなくらいよ
精神科だけおかしい
いま、作業所も普通にやってるからな。
補助金目的なんだが。
デイケアも儲け重視でやってる。
あくどいで。
作業所は障害者がサポートを受けながら労働するところ
デイケアは他の患者やスタッフとのコミュニケーションを通して
対人スキルのリハビリをするところ(ちゃんと保険適用されてる)
どちらでも大原則として「無理してくるな」って耳にタコが
できるほど言われてるんだけどね
コロナだからって積極的に閉鎖していいところではないと思う
ただ作業所もデイケアも万が一感染者出たら閉鎖になるだろうから上の人たちはそれを恐れてるだろうね
作業所もデイケアも本来の機能を果たしていないよな。
作業所は、職員の金稼ぎのため、特にb型はひどい。
デイケアはとてもじゃないがコミニケーションを学ぶ場所ではなく、
大人の幼稚園だし。
どっちも見直すべきだよ。
そしてコロナのいまは、十分に注意を払って行うべき。
病院によっては医師の主観で悪いことを患者がした場合医師に報告させ反省文を書かせるとかあるから例えば患者同士が外で交流した場合に
他の患者の前で医師が患者を責めて威圧するなどなど
デイケアね。だからデイケアが大人の幼稚園というのはすごい分かる。
例えば帰りのミーティングでデイケアの規則を毎日読ませてるところとかあるし幼稚園かってなる
連投失礼します。患者のことを考えて深く聞いてくれ心から馬鹿にしない先生がおススメ。
結局病院もデイケアも作業所も他人の儲けになるために通ってる弱者ビジネスに利用されてるって分かってるからホンマに虚しくなるわ
駅前の山鼻分院は最悪だった
前の先生が急に病気で引退したのが悲しい
>>157 前の先生がとても名医だっただけに残念です
>>157 前の先生が引退された後どんな感じでした?
2人先生いたけど、私には合わなかったです。
特に新しく色々聞いてくれる訳でもなく、過去のカルテも見てくれてる感じでもなくて 若い方の先生は特にニヤニヤして馬鹿にされた気しかしなかったです
3月で山鼻分院は閉店したけど
私は近所の病院に転院します
>>160 若い方の先生はチャラそうな先生ですか?
私的には威圧感というよりは全く話聞いてくれない感じでしたね。
もう一人の土〇っていう先生に後は診てもらい3月で転院です。
もしかしたら初診でちゃんと診てもらえると悪い先生じゃないのかもしれませんが、急に前の先生が病気で引退されてその引き継ぎという感じでは辛かったです。個人的な感想です
>>162 >>168 権威としてはすごい人みたいですが…
忙しくて余裕ないのかもしれないですね
>>160>>166それか患者を舐めているのかしれないですね
だからリワーク異様に勧めたがるのか
ありがとうございます
>>175 そうなの?
あの人が中心的にやってるイメージはなかったな
>>175 >>176 ごり押ししてくるのは怖いですね
駅前クリニック通ってる髪長い女、デイケアでセフレ探しててほんときもい
>>181 良い先生でした
駅前の先生から解放されて本当に良かった
>>182 連投失礼します。ワークサポートだと治療という名のもとに患者同士の病院外での交流が禁止されてるから危ないですね。いわゆる◯外◯流っていう
>>184訂正:それは良かったです。自分のために良かったと思います。
駅前クリニックについては詳しく知らないけど
@ann_blush この人
>>189病院の外でDC参加者同士が交流したらDC朝の会でそれを横◯に報告させる。
すると横◯は、◯外◯流だ!!!反省してくださいねとキレて言う。横◯は気さくで明るい先生だけど人を取り込むのが上手いと思う
>>194 このレスは完全にアウト。
訴えられても知らんぞー
5chは最近協力的だから、必ずIPアドレス開示してくれるからさ、何処の誰が書いたかなんて、いずれバレる。
相性はありますね。個人的には札幌の中心部にある多くの病院よりも離れたところの病院がいいかなと思います。
札幌の中心部は中心部な分だけ人も多く来るので話を聞いてもらえる時間が短くなりやすいかなと思います。
>>182>>192のカキコミもやばいと思う
やっちまったな
1つ言えるのは医師の言ってることを鵜呑みにせずに自分なりに考えることも大切だと思います。あと本当の名医は謙虚で温厚。
大通りや札駅、すすきのなど中心部でアクセスも良い→人が集中して混む→人が多いから1人あたりの診察時間が短くなりやすい
逆に空いてるとこなんてあるのか?
郊外でもどこも混んでるだろ
郊外でも評判いいところは混んでる。初診の予約が2-3ヶ月待ちのところもある。そして難しいのは空いてるからといって話を聞いてもらえるとは限らない。空いてる分だけ評判が悪いことも多い。混んでるところでも患者の評判がいいところは聞いてくれやすい。
話を聞いてもらうって、一体何を話してるの?
そんなに話したいことがあるの?
話を聞いてもらうっていうのは例えば仕事のことで悩んだときに愚痴を言うとか。診察室に入ってすぐ軽く話して終わりとかのところはおススメできない。
愚痴を話すと先生はどういう反応してくれるの?
話して聞いてもらうだけでラクになるとかそういう感じ?
そうです。その上で自分が話してる途中で話を切り上げることのない先生だといいです。よほど患者が話しすぎていれば別ですが。経験上自分が話してる途中で話を終わらされて追い出されるような感じの医師もいました。
それだけなら話す相手が違う気がするけど
その内容から認知の歪みとか発達障害、人格障害の色の有無を診るとか、
認知行動療法的なアプローチをしてくれるというなら話すけど
雑談するとこは評判聞きつけて人が集まるからほぼ混んでるよね
良し悪しだと思うけど予約して二時間待ちとか自分は駄目だったわ
あと個人的には患者やスタッフの意見を反映してくれるワンマンではないトップが理想です。
意見をトップに言えないところはその雰囲気が出るので。良くないトップは患者やスタッフが意見を言ったらそれを一蹴する人です。
連投失礼します。患者やスタッフの意見が反映されなくても例えば病院の問題など解決したいことがあってその意見を聞いてくれるだけでもいい先生です。2時間待ちのところは私も苦手です。
>>193 院外交流だろ。そこまで伏せる必要はない。
>>194 お前、本名出すなよ。これはさすがにまずいぞら、
どこでもそうだけどDCでルールを作るのは大事かもしれないけどそれを押し付けすぎるのは良くない。そしてルールを破った人を治療のためとか言って他の人の前で頭ごなしに否定するのも良くない。洗脳になってしまうから。
>>215 ルールを押し付けるのは怖いですよね。
参加者同士外で見かけたら知らないふりをしろとか。
価値観は人それぞれなのに。
理由を説明されてもなお理解できない方は参加をご遠慮ください
連投失礼します。今日は暖かいけど風が強くて寒いですね
衣類例えばトレーナーとか着たら暑いけど脱いだら寒い時間も多い
心療内科ってどのくらいで病名確定してくれるの?
こないだ初診行ったんだけど、この症状は○○障害、こっちの症状は○○障害の症状ですねって言われて
うちは薬飲んで様子見る形になりますけどカウンセリングとかある他の病院にも行きたければ紹介状書くのでって終わった
初診では病名判断つかないとは思ってたからいいんだけど、こんな簡単に薬出して終わりなものなの?
どこの病院かも、何の病気かも書いてないけど
このスレの話題なの?
>>236 メンタルに症状あてはめはヤブ医者ですよ。体の病気と違って薬さえ飲めば良くなるというものでもないし。
>>236 障害や疾患の内容にもよる
でもちょっとお手軽すぎるな
見立てだけつけたんじゃないの?
>>238 >>240 パニック障害と適応障害って言われてレクサプロを1週間分出されて、次の予約入れて終わり
予診15分、受診10分、待ち1時間で約1時間半だった
ちなみに白石区のメンタルクリニック
心療内科初めてだから普通なのか何なのか全く分からないんだよね
まず多くの精神科医は見た目で判断する
見た目の時点でそんな悪くないなら
こっちからうまく説明できないとてきとうに診断名つける
筋骨隆々としてる俺は精神科・メンタルクリニックを本当にさまよったよ
>>242 まずこの薬は何に効くのか説明してくれて、今の状態(複数症状あり)をどの順で治療していく計画なのかの説明があれば良かった
>>244 それは自分から聞いたほうがいいね
順番の概念はあまり聞いたことがないので納得いく説明は得られないかも知れないし、薬に関しては医師から聞いた上で自分でもネットで調べるけど
副作用とかはあまり医師の方からすすんで話してくれることはないね、ネットの方が実情がよくわかる
なかまの杜はどうですか?転院を考えているのですが?
>>245 確かにそうだよな、「気分が落ち着くお薬を出しておきますから」って
その薬の強さはどれくらいでどんな作用をするのかは教えてくれんな
つかどんな作用機序なんですかとか聞いたらさらに迫害されそう
おとなしく首を縦に振って帰ってからググるしかない
>>247 いや聞きたければ聞けばいいと思うけど、調べればわかるような一般的なことを教えてもらうよりは、自分に処方する意図・ねらいとかを聞くほうが、限られた診察時間の使い方としてはいいかなと
副作用とかは、本に書かれた知識より、実際に飲んでる人の声を調べるほうが、自分にとっては役に立った
職場での物音に敏感になってきてるんだけど
おすすめの心療内科ある?
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
http://2chb.net/r/hosp/1529634250/ 古根高(サッポロファクトリーメンタルクリニック院長)(五浪で底辺医大に進学した知恵遅れ)のご尊顔
トラブルメーカーゆえ市立札幌病院を解雇された過去あり
そういや何年も通ってるけど正式な病名なんなんだろ
聞いたことないわ
不安障害で診てもらいたいんだが、北大近辺だとどこがいいんでしょう
最近いきなり、知り合いなのに気持ち悪くて触れなくなって
多分握手も無理 想像しただけでゾワゾワしてしまう
食べてる姿も気持ち悪い
頭では普通の人だし不潔でもないのにとわかってるのに
気持ち悪すぎて困るし誰にも言えない
他人の食ってる姿が気持ち悪いとか詰みやな
迷惑かけないように逝くわ
美味しそうに手料理食べてくれて嬉しいのに食ってる姿が汚いし気持ち悪い
不快感しかない
心療内科や精神科に通院を考えていて、プラスその病院お抱えの心理カウンセラーにかかりたいんだが、
おススメのカウンセラーがいる病院ってどこかある?できれば家族関係が得意なカウンセラーがいいんだが、病院のHP見てもカウンセラーの情報はほとんど載ってないから体験談求む
>>279 通院必要なのかね?
躁状態かなんかなの?
>>279相性が合うか合わないかは実際話してみないとわからないと思う
>>279 連投失礼します
オススメのカウンセラーは人によって主観が変わるから一概に言えないと思う
>>260 西区だと三浦メンタルクリニックが評判良いみたい
じっくりお話なんかできなくてもいい。
予約いらなくてこっちの言う通りお薬出してくれるのが私にとっていい病院。
おすすめ教えて。
バスセンター駅前から近い創成こころのクリニックも評判良いみたい
>>290 どういうところが、賛否両論なんですか?
>>291 退職して求職状態じゃないと行けないんじゃ?
大通公園メンタルクリニックのリワークはどうなんでしょう?
むすびめってどうなんだろう
発達障害の第一人者みたいな評判ある先生だけど、全然予約取れないし
グーグルの口コミでは傷つく言動してくるみたいなこと書いてるけど
通ってる人っている?
10年ほど前に行った病院の名前がどうしても思い出せません。
GoogleMapや検索で調べたのですが見つかりませんでした。
わかる方はいらっしゃいますでしょうか。
・札幌駅の地下から直結
・北4条くらいのビル内
・先生は男性
・うつ気味だったが薬を出さない
・家族も受診するべきと主張(もちろん診察料はかかる)
・「家庭はこうあるべき」という内容の印刷物を渡される
よろしくお願いいたします。
初診予約できないとこは
節税で予約を制限してる
って税理士が言ってた笑
眠剤程度の初診で数週間~数ヶ月待たされるくらいなら、普通の内科行く方が手っ取り早いよな。
>>308 初診予約できない=有名とは限らないってことか
そうそう
人気あるから予約とれない
ってことではないらしい
>>147 太田やばすぎるな
耕屁まだ死んでないのか?
>>285 友人が三浦メンタルの漢字が読めない名前の院長ブン殴って流血させた
警察が来たけど何のお咎めもなし
めでたし、めでたし
>>316 ん?
職業訓練だよね?
訓練受けて終わったら元の会社に復帰するってこと?
>>317 職業訓練所でやってるけど
在職中の人もオッケーって感じのところなんだよ~
ポリテクセンター主催だけど
北24条のサンプラザで行われているよ
「ポリテクセンターに通う」話ではなかったということですね
了解です
>>301 十勝の病院のことってここに書いても大丈夫なの?
>>324 1年以上も休職させてくれるようなところに勤めてるならいいんじゃない?
>>324 ルールが厳しくて出席率とかもかなり重要視されるみたいだからストイックになれる人には向いてるかもしれないです。知名度が高いリワークというのもあって。
常盤病院にいる木村って精神保健指定ね、精神鑑定まちがいまくって、
病院が絶体絶命になってるぜ!
知将の俺にどうこういってるからこうならんだな~~~
他にも精神科勘違いしまくって裁判でおおがねもちになるぜ!
まお前ら安保どもとはレベルが違うってところだな
南区の林下病院でクラスター発生だってね
そこの精神科通ってる人はしばらく診察なしで薬処方だけになるみたいだから、電話で確認してから行くようにするといいかもね
クラスターこっわ
俺の行ってる病院も待合室寿司詰だから気をつけないと
心療内科予約取れなくて内科に行ったら、三時間半待たされたわ
>>333 待ち時間きつかったねそれは。昨日も暑かったし、お疲れ。
3時間待ちとか最近じゃ市立病院くらいだな
イヤホンで音楽聴いてるわけにもいかんしキツいよな
>>337 それは呼ばれたときに気づかないかも知れないからという意味で?
>>338 大きい病院の場合ね。小さい病院だと分かるけど
>>340 かかるんじゃない?
希死念慮あるからかかればWIN-WINだね
コロナは軽症でもかかると肺が繊維化して生涯息苦しさが続くんだってな
>>341 希死念慮か…。
文章の書き方が苦手な知り合いっぽかったから、
コロナにかからないかなぁ?なんて言ってすまんかった。
知り合いは希死念慮なんか微塵もなく遊び歩いているから違うな。
すまんかった。無事を願う。
っていうか、その知り合いのせいで死に追い込まれてる。
自分がコロナに罹患すればいいのか。
なんであんたみたいにすぐに謝れる良い人が不幸になるんだろ
なんかいいことあるといいね
林下通ってる
防護服の看護師が入口で検温&消毒してくれて、
ソーシャルディスタンスにも配慮してる広い待合室なのに
なんでクラスター? と思ってたが、予約のこともあるし病院に電話したら
病棟で発生したとさ 聞いてないのに話してくれた
つか、林下ってなんであんな不便な場所にあんの?
3年前からずっと思ってる
林下病棟でクラスター発生したの?
やべえやつじゃん。
>>328その病院通ってるんだが意味がわからないのでもう少し詳しく
いつも混雑してた外来がこの2ヶ月くらいで空っぽになってて潰れるんじゃないかと不安になってる
だがそれはコロナの影響と今年から予約式になったからだと思ってたんだが
札幌ファクトリーメンタルクリニックの先生酷評だけど、希望の薬大量処方してくれる?
先生に話とか聞いてくれなくて構わないからとにかく薬欲しいだけなんだが
>>349 どうだろうね…。
内科のかかりつけがあれば、そっちのほうが知識なくて
安易に精神科の薬を簡単に処方するよ。
呼吸器内科で抗うつ薬を処方されて酷い目に遭った。
>>349さんの欲しい薬がサインバルタかリフレックスなら、
一時期、整形外科でも処方していたけど、今は規制されてるかも。
薬価の高い薬なら、すすきのの先生は喜んで処方してくれる。
新薬もだね。
研究目的だったり実積が欲しいっぽい。
ファクトリーの先生は知らないけど、そもそも悪評高いG会から開業してるんだっけ。
一般名処方(ジェネリック)で薬を処方すると、点数減らされないので病院的にはありがたいらしい。薬価高い薬売って儲けるのは製薬会社。
薬価が高い安いとか、病院の利益に関係ない。
>>350 亀だけどありがとう。
ファクトリーも一応行ってみるけど普通の内科にも相談してみるわ。
>>353 利益じゃなくて論文書いたり名前を売りたい医師はいるね。
精神科に限らずだけど。
精神科はびっくりするほど多い。
盆と正月は嫌い、盆と正月が一緒にきたなんて超つまんない
0217170817020802ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね
>>355 名誉のために有名になりたい人多いよね。
人の悩みを解決してあげたいというのは少なく
他の科から精神科に転じた医師と
初めから精神科の医師とではウデに違いある?
>>361 大学で研究歴があり、
かつ、大学病院、総合病院、精神科病院、診療所
すべてのフィールドで働いた経験のある医師は、
何科か問わず、最強だと思います。
精神科なら、なおさらです。
>>361 初めから精神科医の医師でも自分が偉いと思い込んでる傲慢な人もいるから注意。他の科から精神科医に転じた人でも一生懸命に話を聞いてくれる人もいるから人間性を見極めるのも重要だと思う。
世の中には表上いい顔をしていても裏で何してるかわからない人もいるから
>>364 一生懸命に話を聞いてくれることと医師としての技量に何の関係が?
>>365 特に精神科医の医師の技量は仕事柄話を聞くこともそうだし薬を出すという部分も大事。
話を聞いてくれることも医師としての技量に入る。
薬だけ出して欲しいって患者もいるし話を聞いて欲しい患者もいる。
話を聞いて欲しい人の場合は医師に話を聞いてもらえなかったら医師の評価が下がる。人の主観によるけど話を聞いてもらえたら医師の評判も上がる。そのため医師の技量に関係ある。
>>367 話したがりな患者からの評判が上がることと医師としての技量に何の関係が?
>>355 論文とか名前を売り権威になりたい人が多い。権威になったら賞賛されまくり他人の意見を聞かなくなる人も多い。
>>361 ストレートの精神科医は外来で風邪薬すらろくに出せないし入院患者が意識なくなったりしたらたいへんだよw医者の癖に医者を呼べとか大騒ぎw
主治医の施術に強い不満を感じ
転院しようとしたがめちゃくちゃハードル高かった
町医者同士の横のつながりがあるんだと感じた
本診察前に状況を話して打診し、受入OKだなと予測しても
当日の診察でうちでは見られませんとぴしゃり
結局保健所に紹介状を書いてもらうという手法をとった
まあ、生活上後ろ盾がなければいろいろと成り立たないと痛感し
今の病院にあまり大きな期待を抱かずに通っている
精神科病院で当直医たくさん経験してるなら内科とか一通り知識はある
内科の知識があると心の面以外にも相談乗ってもらえるから心強いと思う
>>374 そうでもないよ。
内科の持病持ちだけど普通にわからない先生が多いから困る。
そもそも精神科の薬だって検索したら抗がん剤より腎臓に負担がかかる薬多いのに、
腎機能を診れる先生いないでしょ。
4840250840480848類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
ホント医者との相性合う合わないだよね
私は駅前はキツかった
でも駅前で良くなってる人もいるんでしょう
>>301 十勝の病院のことってここに書いても大丈夫なの?
>>279相性が合うか合わないかは実際話してみないとわからないと思う
1912280812190819類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
>>385 過疎ってるし、北海道の病院のスレッドないから良いと思う。
みなさん、作業所とか行ってたりしますか?
今はコロナなので怖くて一歩が踏み出せませんが、作業所を考えています。
あと、一人暮らしも考えていて、アパートにするかグループホームにするかも考えています。
皆さんはどうしていますか?
>>391 アパートがいいんじゃない。
グループホームだと人間関係難しいしトラブルが多そうだし困る可能性ある。
スタッフに相談できるメリットはあるけど。
でもグループホームでうまくいってる人もいるんだろうね。
ps.話題変わるけど最近ステマが多いみたいよ。
突然スミマセン。
もう3年以上経つのですが、通院してた
札幌Mメンタルクリニックで診察室で、抱きしめられて、触りたい。。と言われ身体を触られて、、。
忘れたいと思っても、時々、思い出しては、辛くなります。。
多分、ずっと、苦い思い出として心に残ってしまうと思います。
開業した時に、信用して、転院したのに、残念でした。。
そんな事あるのか、、、
きっとかわいい方なんだね。
辛すぎるわ
3121050921310931エ・ウェストさん、双極性障害(躁鬱)再発か 大統領選出馬も躁状態の結果との見方も [196:双極性障害になるとこうなるらしい [862230844] (93) 未無
6:真面目にお前らに助けを求めたい 双極性障害II型だが薬飲んでも一向に鬱がマシにならない もうどうすればいいかわからない [798085517] (24) 未無
7:マライア・キャリーが気分のアップダウンを激しく繰り返す「双極性障害」。俺らと同じじゃん! [
130: (スフッ Sd7f-zUFz) 09/05(土)03:19 ID:FQviFU3td(2/2) AAS
画像】躁うつ病のN国立花代表に異変…いったい何が [557893653] (:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (18) 未無
10:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (4)
11:躁うつ病ってうつ病よりヤバいの?躁状態ってハッピーなのが続くように見えるのだが…? [228
2537050937250925エ・ウェストさん、双極性障害(躁鬱)再発か 大統領選出馬も躁状態の結果との見方も [196:双極性障害になるとこうなるらしい [862230844] (93) 未無
6:真面目にお前らに助けを求めたい 双極性障害II型だが薬飲んでも一向に鬱がマシにならない もうどうすればいいかわからない [798085517] (24) 未無
7:マライア・キャリーが気分のアップダウンを激しく繰り返す「双極性障害」。俺らと同じじゃん! [
130: (スフッ Sd7f-zUFz) 09/05(土)03:19 ID:FQviFU3td(2/2) AAS
画像】躁うつ病のN国立花代表に異変…いったい何が [557893653] (:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (18) 未無
10:躁うつ病ってどんな病気?身近にいる? [886034557] (4)
11:躁うつ病ってうつ病よりヤバいの?躁状態ってハッピーなのが続くように見えるのだが…? [228
札幌市内からちょっとはみ出しちゃうけどの石狩市の心療内科ってどんな感じなのかな?
【麻薬】ずさん管理 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検
厚生局麻薬取締部によりますと、30代の薬剤師が4年前に管理データを
誤って消去したことで在庫の数が分からなくなったということです。
虚偽の記載は16品目で、在庫数が100個以上ずれているものもありました。
薬剤師らはいずれも容疑を認めています。
>>400 石狩ファミリアホスピタルってとこ口コミが少なくていいか悪いか判断できないけど医師が4人いるみたいだから初診で相性合わなかったら変えてもらうのもありかもね。
>>392 うちのグループホームの方針を理解できない方は参加をご遠慮くださいっていうとこもありそう。
3313080913330933類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
札幌市のグループホームは割と縛りがキツそうなんだよなぁ
手厚い支援って言い方を変えると、干渉が多いって事だから。
グループホームの職員もそんなに求められるものは多くないから
>>372さん
遅いレスですいませんが、詳しくお聞きしたいです。
自分も5年以上同じ病院で医師の態度に耐え兼ねてもう限界で、
転院考えている者なんですが、同じ札幌市内の転院とはそんなに難しいのでしょうか?
>>結局保健所に紹介状を書いてもらうという手法をとった
この手法、初耳です。お見事ですね。
ぜひやり方を…でもお金もかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>407 そうなの?
G会に通院してるけど○○ハイツとか○○荘とか
普通のアパート借り上げててグループホームっぽくない所も多いよ。
ああいう普通のアパートはグループホームの職員さんが出入りしてるんだろうか?
もろにグループホームって感じの所は職員さんってよりも、
患者さん(入居者さん?)同士のトラブルが多いって聞いた。
それも職員さんの人数が少なかったり、職員さんの質の問題もあるのかもね。
高齢者のグループホームは介護の資格持ってないと職員に採用されないけど、
精神科のグループホームって資格持ってないんじゃないかな。
精神障害者のグループホームの職員は資格要らないよ
誰でもなれる。
なので質が悪い
つまりお金稼ぎが目的で働く職員が多いから利用者のことは微塵にも考えてくれないわけだ。
グループホームの人って平気で人の物を盗んだりする人が多いような印象がある。
もちろん全員ではないけど。
人のお菓子を勝ってに食べたり。
自分の物と他人の物の区別がつかないような生活環境なのか?
3618120918360936類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
0324120924030903類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
2129120929210921類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
グループホームのメンバーは落ち着いて話をするのが苦手で何かトラブルあったら口論なって収拾つかなくなりそう
2913150913290929類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
1827170927180918類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
症状訴えても何も改善策示してくれないくせにやたら治験ばっかりすすめてくるのマジでキモい
運動して汗をかいてすっきりした。
今休憩してる。
あと10分あたりで自主活動開始。
>>424 治験すれば薬屋からお金もらえるからしつこいんじゃん?
いま安定期なんだけど
病院遠いから薬貰うだけだし
近くの病院に乗り換えたい
>>413 自分で何も考えないで衝動的に動いてしまう人とわざと動いてる人いる。
いけないことだけど衝動的に動いてしまう人はまだ同情できるけどわざとやってる人だと人間不信になる。
>>427 遠いと冬とかしんどいよね
乗り換えたらいいんじゃない
周りの口コミ見て
精神と食物
http://2chb.net/r/utu/1540643373/-50
死亡数(男) 1955年 1975年 1995年
肝がん 4877 6677 22773 うつとADHDで障害年金の診断書お願いしたら「3級すら通らない」とか言われた
診断書書いてくれる病院ないかな
口コミ見てると札幌にいい病院なんてないように見えてきた あんまり医者ガチャ回せる余裕ないから失敗したくないのに
06142709140609060了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
>>438 賛否両論あるけど大谷地病院?
一度だけ祝日に急に調子が悪くなって救急当番が大谷地だった。
そんなに悪い印象はない。
トロイカ病院は止めたほうがいい。
ほぼ老人病院。
>>438 厚別は こぶし が評判良いらしいけど、予約が2ヶ月待ちとか長くて行ったことないです。
ファミリアが予約とれたから、通ってるけど、最初から減薬を目標にしてるから治療って感じじゃないし良いかどうかは分かりません。
まぁ話しやすいし人当たりは良い印象です
大通りのメンタルクリニックは薬渡されてすぐ帰らされたし混んでた。
札幌駅の近くのメンタルクリニックはおじいちゃんみたいな人だったけど
待ち時間長すぎるし密だし老人しかいない感じで最後に私には治すことできませんって言われた。
円山のメンタルクリニックは人多いけど待つとこ広いから密にはならない、女の先生がズバズバ言う感じで
怖いけど人気あるから相性があるのかな。全部いまいちだけどどこも看護師が優しかった。メンタルクリニックいくなら
カウンセリングのほうが値段はするけどいいことがわかった。
>>445 >>446 ありがとうございます 助かります 参考にします
電話すると動悸がする人間なので予約取るのも苦労しそうだけどがんばる
今通院してるところの先生、漢方派だし、依存性あるの出してくれないし(症状軽いっていう判断と思われるが)で2年以上経つのに好転しないし、むしろたまに悪化するくらいだから転院したいけど、精神系以外の薬はこっちの要望通りポンポン出してくれるからそれはそれで使い勝手良くて悩む。
診察も先生と雑談して、じゃ薬はいつも通りで大丈夫ですね!で終わるし、死にそうな顔して予約外で飛び込みで来てる患者は強い薬出してもらえてるんだろうなと思うと羨ましいような羨ましくないような。
まんまと先生のペース(カモ)にされてる。
>>449>>450
明日佳グループ、手を拡げてるからなぁ。
宮の森にある病院は老人病院だけど。
手稲区にB型作業所と支援相談所ができたから、
近いうちに、どこかの精神科を買収するんじゃないかな。
勤医協西区病院の向かいにあった脳外科も明日佳グループに買収されてるし。
ちなみに手稲区にあるB型はパン工場とクリーニング屋だった。
ものすごい不便な場所にあるけど利用者いるのか?
送迎はしてないっぽい。
デイケア行ってるような人は自立支援使ってるでしょ?
実質無料みたいなもんじゃん
精神科、心療内科こそ、リモート診療でいいでないかい?
>>447 円山の女医さんのブログが馬鹿っぽくて薦められたけど行くのを止めたんだよね。
羽生結弦くん素敵とか美味しいカフェとか。
そんなの円山のクリニックの医師を名乗らずに
個人でInstagramでもやれよと思った。
確かに見た目キツそうな感じだった。
行かなくて良かった。
情報ありがとうございます。
札幌市内なら北大、こぶし、なかまの杜、天使病院は良い病院だと思います。
まつもとメンタルクリニックに行ったことある人いますか?
行ってたけど引っ越して遠くなったから行かなくなった
☆デメリット
薬ガンガン出す
復職すぐさせる方針
診断書高い
☆メリット
街中
診断書すぐ書いてくれる
通ってた
不眠だと言ってるのに変な漢方出されて
疑問に思ったから行かなくなった。
あと行かなくなった事情は他にもある。
460です
みなさんありがとう
あまり評判よくない感じなのかな…
札駅近辺で仕事帰りに通えるところを探してて
札駅付近で仕事帰りなら掛川とかでいいんじゃないかな。
予約制じゃないから待ち時間かなりかかる時はあるけど
東区の光星ストレスケアクリニック通ってる人いますか?
行こうかと思って電話したらすんなり予約取れて逆に怖い
大通にあるクリニック、先生穏やかで受付の方も優しいし通い始めて良かった
まつもとメンタルクリニック、自分はあってるかな
デメリット書いてる人と真逆なんだけど、治療はなるべく減薬で進めてくれていて復職は慎重だよ。血液検査を定期的にしてくれるし。前かかってたところはなかったから
ただ診断書高いのはキツイけど
みんな断酒してるの?お酒やめずに治療してる人居る?
天使病院はやめとけ
骨折で入院したことあるけど
まともな職員いなかった
天使は仕事で行ったことがあって、ドクター含めナースも感じ良かったから、良い病院だと思ってた。
治療受けてみると違うもんなんだな。
駅前は最近どうなの
春頃にスタッフ大勢辞めたりデイケア縮小したりしてたようだけど
アイルの先生優しいし話も聞いてくれるし、安心できる。受付の方々も親切だし。
精神科は先生との相性とは言うけど結局は通いやすい病院に行くのがいい
>>476 おれの知ってる範囲ではそうだけど
詳しいいきさつとか、その後どうなってるのかは知らない
>>476 本当だよ。所長も含めて5、6人は辞めて行った。
>>478 春頃どんな感じだったか教えて
外来しかかかってなかったからデイケアの事情よくわからなくて
>>465 掛川はお爺ちゃん先生が退職してからダメっぽい。
娘婿が後を継いだみたいだけど。
この娘婿が嫌で母は病院変えた。
駅前って山鼻分院も少しの間やってたグループですか?
うちの娘、自分を猫だと思ってるふしがあります
で、ぜったい働きに行こうとしない
こういうのも精神科で診てもらえるんですか?
山鼻時代のデイケアはスタッフさんの仲が良くなさそうな雰囲気でした
何度か行きました
山鼻分院開設まではイケイケドンドンの拡大路線だったのが、一転して縮小の動きになった
元手は部屋賃料とスタッフ人件費しかかからず、デイケア参加者1名につき毎日1万円以上入ってくるから、さぞ儲かってるんだろうなと思ってたけど何か状況が変わったのか?
- ネット工作による日本人民族浄化計画の手口 -
①日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
③ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
④韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
⑤「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
⑥海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
⑦「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
⑧「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
⑨「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
⑩日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
⑪日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
⑫女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
⑬イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A >>482 なんで猫だと思ってるってわかったの?
働けない理由にもよるかなぁ。
ただ遊びたいだけなら精神科じゃないと思う。
診察中ずっとパソに向かってカタカタ打ってるから話メモってくれてるんだな~
って思ってたのに通院を重ねるうち何度も同じ話させられる事が多くて
「あれ?前にも言ったはずなのに…??」て違和感あったけど深刻な患者さん多い病院で
自分は多分ぜんぜん軽い方なのに診てもらってるからって通院してた
で、この前の診察中に「この事は前にしましたよね?」って言ったら
「覚えていません。あなたの話方はわかりにくいので」て言われた
あの…その…質問されたから色々と答えてたのに…解りにくかったですか?すみません
て言ったら
いきなり「それ私の頭が悪いって言ってるんですか!」言いだされて
頭の中でシャッターがガシャンガシャンガシャンて閉まっていった。逃げた
今日の診察料はいりませんよ。って受付の人が保険証とか返してもらったけど
>>479 遅レスごめん。
日興ビルの春先はまず複数の階(5・6階)にあったグループが6階の部屋にひとつに統合されてリビングデイケアが廃止されて人数が一気に多くなって座る場所も無いくらい部屋が狭く感じた。沢山スタッフが辞めていったからデイケアメンバーの担当スタッフも残ったスタッフがデイケア参加メンバーの新たなスタッフになったりした。最初は慣れなかったけど特に大きな混乱はなかった。あとは机や椅子の配置が代わったりプログラムが変更されたり一度は廃止された卓球プログラムやヨガプログラムや映画鑑賞が復活したりしたみたい。これ以上は分からないしあまり書き込むとまずいので(もう十分書きすぎたけど)こういう感じ。
>>491 ありがとう
参加メンバー数変わらずで、場所削減、スタッフ削減なら、サービス低下だよね
早く退所してよ、迷ってないで。
あなたのわがままにはまいります。
毎回簡単な作業しかやらない、できないなら自立は無理
>>490 いやオッサンだったよ。速攻で転院を決めた
なんかすぐ次の病院に持ってく紹介状とかもらえたのがマシだったかな
>>489 どこの病院orクリニックで、イニシャルだけでもいいから
晒してくれよ
俺病歴長いけど、そんなクソ医、噂にも聞いたことないぞ
>>496 心療内科にお世話になるの初めてだからこんなもんかな?って思ったんだけど
札幌 心療内科 でググって上の方に出て来た
予約の電話の段階から「お酒を飲むのは禁止になります」ていう病院
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 今とある病院にかかっているんだけど、通院がしんどい、医師が同じような話しかしないので転院を考えています
札幌市内(出来れば地下鉄東西線駅近隣)で、カウンセリングや心理テストも行ってくれる病院ありませんか
それこそ上に出た松本は両方やってる
カウンセリングだけなら市のやつ使えるけどね
ごめんなさい、月寒にある朗I会です
まつもと調べました、ダメ元で電話してみます
ありがとうございます
>>501 ちょっと気になったが、「カウンセリングや心理テストをしてくれる」というのは薬物療法だけでなくていわゆる精神科っぽい精神療法もしてほしいって意味で漠然と書いてる?
それとも自分の症状の正確な把握や改善に必要な具体的なものを求めてる?
上記の前者か後者か、どんな症状で困ってるのかによって回答も変わってくると思う
今不眠と鬱で診断を受けていますが、それだけではない気がして、ちゃんとしたテストを受けたり、カウンセリングを受けたいという意味で質問しました
精神療法を受けたい、という意味だと思います
>>506 「それだけではない」がよくわからないけど、
鬱が内因性でなくて外的な何かのきっかけ(ストレスとか)によるものだと思われるなら
カウンセリングや認知行動療法が必要かも知れない
発達障害を疑ってるなら、発達障害を診てる病院でWAIS-IIIを受ける必要があると思う
いずれにしても、医師が診て必要だと思ったときに提案してくるのが普通だと思うので、
自分から相談しても対応してくれない(対応できない)病院なら、それができる病院に転院したほうがいいだろうね
もちろん今の病院が、それらの療法をできないわけではなくて「あなたにはそれは必要ない」と判断してやってないだけの可能性もあるよ
そうだとしたら転院繰り返しても、対応はどこも同じとなるかも知れない
>>501 です
外的ストレスやトラウマに関しては今の医者には話せていません
ただ、親族がかかっていたからという理由だけで、今の医師の診療を受けていました
岡本病院は女医に強い口調で話をされ、合わないと思い初診だけで行くのをやめました
親族が関わっている以上、親族の関係する過去のトラウマを話す気も引けてしまい、満足な治療を受けていないと感じています
外的ストレスやトラウマについて、話す気があるのか無いのかハッキリ決めていますか?
心の内を開けるつもりは無いけど、テストやカウンセリング受けたいって気持ちなら何処の病院行っても無駄だと思います。
話す気はあります、むしろ話さなければ前進しないと考えています
親に対するトラウマや不満はずっと頭から抜けないのが苦しいです
ああ、心理テストっていうのは「この紙に自由にリンゴの木を描いてみてください」とかそういうのか
精神科の受診もこの掲示板での相談も同じことだよ
自分から話すなりアクション起こすなりしないと相手は対応しようがない
「同じ話しかしない」というのはそういうこと
患者が自分から話さないことまで気を利かせてじっくり根掘り葉掘り聞いてくれるような体制の病院はなかなかない
カウンセリングはきっと必要になるんだろうなとは思うけど、カウンセラーが何かすごいアドバイスをくれるとかじゃないからね
自分が話すことで自分自身で何かに気づく手助けをしてくれる感じ
もちろんそれはわかっています、今かかっている医師が今も親族を診ているので、別の医師にかかりたいんです
守秘義務があるとはいえ、原因であるその親族のことを話すことができないと考えています
知能テストや他のテストも受けられるのなら、まつもとさんに電話をしてみたいと思っています
頑張って書いたのに「それはわかっています」で片付けられるとレスする気も失せるんだけどさ
駅前は精神療法には力を入れてて、トラウマの対処とかもあるんだけど、グループでやるんだよね
そこに抵抗を感じる人はいるかも知れない
現在仕事を休職しててじっくり時間をかけてデイケアに通える人ならいいかも知れない
上で話が出てたように体制が変わったらしいのと、コロナ禍の状況で集団でやるのはどうなんだってのはあるかも
分業スタイルなので医師の診察自体は時間短いかも
昔の診察って今と違ってたんじゃないかと思ってて
今は「鬱はだれでもかかる心の風邪、薬を飲んで休養したら治ります」みたいな流れが大きくてそういう患者を数こなす感じなんだと思う
あなたには経験のあるベテランの先生が一人でやってるような病院が合いそうな気もするんだけど、札幌にそういう病院が残ってるものなのか
今の医師に事情があってトラウマのことを話せなかったというのは理解してるよ
そこを否定するつもりはない
的確な診察を受けるためには話せるところに行く必要があるし、掲示板でアドバイスをもらいたかったら後出しせずに自分から具体的に書いてもらわないと困る、その二つが同じことだと言いたかった
言葉足らずで本当にごめんなさい
最近、似たようなことで友人を怒らせてしまい、今、自分の言葉選びや解釈が他の人とは違うということをひどく認識していて、早くどうにかしたい気持ちで書き込んでしまいました
駅前とはまつもとさんとは違う病院なのでしょうか
生活保護を受けているので、時間はありますがデイケアへ行けるかどうかも判断できません
一人で回している病院は一軒知っていますが、私には合わず数年前に何度か通ったきりで行っていません
鬱と不眠と診断されていますが、突然徹夜で絵を描き始めたりしており、鬱だけとは思えず詳しく話を聞いてくれる先生や、場所があればとお知恵をお借りしたく思います
私の下手くそなレスに、ご親切なレスを返してくださって本当にありがとうございます
結構いろいろな病院を受診した事があるんだね
いい病院が見つかることを祈っています
まつもとは自分は知らないので比較はできないです
駅前は、比較的若い先生が新しい技法を積極的に取り入れてる感じ
札幌に2台しかない脳波を調べる機器もある
前はそこにベテラン先生がいたのでハイブリッドのいいとこ取りができたんだけど、その先生は辞めてしまったので現在はどうだか
院長の診察は的確だと思うけど、急性期や症状の重い患者を診てる感じ、それ以外の人はほかの先生に回される
集団療法を重視してるのは、他人の治療を一緒に受けることで客観的に見ることができて自分の気づきにもつながるメリットがあるからだと思うけど、その一方で「効率よく金稼ぎができるから」という側面があることも否定できないw
あと、またまたちょっと気になったのは「この病院は自分に合わない」というのをどういう点で判断してるのかなというところ
「良薬口に苦し」という言葉もあります
本当は自分に効く薬なのに、「苦いから」「粉薬で飲みづらいから」という理由で避けてしまってるとしたら、もったいないことです
ネットのレビューとか、どうも医師の人当たりの良さに観点が偏ってる気がして、もどかしく感じるね
10年くらい前だけど、転院したいと言っても拒否されたことがあります。
セカンドオピニオンが普及してきてる現在では対応異なるかもしれませんが、その時は既にかかってる病院に行けってかなり厳しめの感じでズバッと切り捨てられ電話切られたので気をつけていただければと思います。
西区のきくちが薬出すだけマシーンで合わなくて、当時の居住地である白石区に変えたくてしんどかった時期で、電凸した方の病院名は覚えていません
ここの掲示板を見るのもいいけど他人の主観だしここにどんな人が書いてるからわからないから自分の目で病院を見るのが大切だと思う
掲示板の情報を見て判断する場合は真面目な人が自分の相談や質問を聞いてくれることもあるしそうじゃない人が書いてる可能性もある
あとはステマとかに惑わされないで冷静になることが大切
>>516 訂正
「脳波を調べる機器」じゃなくて脳の血流変化を調べる機器だった
あと、札幌で2箇所だけじゃなくて今はもう少し増えてきてるみたい
光トポグラフィー検査というやつ
うつ病なのか、双極性障害のうつ状態なのかとかの判別の診断材料になる
>>518 区役所の窓口とか保健所とかに相談するのはどうなんだろうね
公正な視点でアドバイスもらえそうだけど
そういう情報を持ってるのか、特定の病院を紹介することができるのかどうか、相談したことないからわからないな
>>520 状況によって変わってくると思う
詳しいことはわからないけど
>>501 じっくり考えて焦らず決めた方がいいと思う。
後で後悔しないように
病院はどの科もそうだけど一回決めてしまうと心の面で転院しにくいことが多いから。
住んでいるのが厚別なので、こぶしにかかりたいと思って何度も電話して、何ヶ月待ちでも良いから予約を取りたいと言ったのにもかかわらず、空きがないからと断られ続けています
大谷地も考えましたが、ここも別の親族がかかっており行けないんです
知能テストや精神治療を行ってくれる病院を教えてください、お願いします
医療機関には守秘義務があります。
なので言った事を親族にバレたくない、という理由なら考え直した方が良いと思います。
また、そのような検査については、私の場合は他の市の市立病院に入院した時しか受けた事ないので札幌の病院では分かりません。
医師が発達障害や適応障害などの疑いを持ってから受けるテストだと思いますので、ここで聞いても難しいのでは?
すでにいくつか候補の病院は上がったんだし(却下されたの?)
さらにもっとほかの病院も知りたいと言うなら
具体的な検査名や療法名をキーワードにして検索でもすればよいのでは?
そのためのキーワードになりそうなものは先のレスに含めて書いておいたし
せっかく書いてみても、変な横槍いれる人もいれば、本人も「自分に合わない」と判断してドクターショッピング繰り返してるようだしで、ほんとに通う気あるのかな・ちょっと耳が痛いこと言われたらやめるんだろうな・すすめる意味あるのかなって思ってしまう
>525だけどどのレスに対してもデモデモダッテみたいな受け答えされて、二言目には親族がー知能検査がー言われて、もうお手上げだから、ああ書いたんだけど>526さん変な横槍に感じてしまったならごめんなさい。
とりあえず、厚別のこぶしは新患の受付は滅多に取れないと思います。
〇月の〇日にもう一度電話して、その時に新患の枠があったら予約可能ってスタンスでした。
>>527 ごめんなさい
変な横槍はID:4vjF5dQjpのことです
自分の目で確かめるのが大事と言ったかと思えば
転院は慎重に考えろとか相反してるし
こんなとこのカキコミを安易に信用するなよとか書かれたら、情報共有する気もなくなるでしょ
本当のことを書かれると都合が悪い人かなんかなんですかね
>>525 親族と同じ医師にかかることで、話したことが親族に伝わるってことはもちろんないはず
ただ、そういう状況は医師の側が本音を言えば避けたいところなんじゃないかなと(本音を口に出して言うのか言わないのかわからないけど)
よほど認知のおかしな考えが出てきたら諭すこともあるだろうけど、基本姿勢としては目の前の患者に対しては支持的に話を聞く姿勢が求められるわけで、でもそれを両方の患者のどっちの言い分に対してもやってのけるのはかなり難しいことだと思うよ
ロボットならできるかも知れないけど、医師も人間だからどっちかに肩入れしたくなるんじゃないかと
だから転院はしたほうがいいと思ってたんだけど、話を聞いてるとずいぶん色々な病院を渡り歩いてきてるようだから、そうやって「行ける病院が減っていく(選択肢を減らしていく)」のがこの人にとっていいことなのかどうかよくわからなくなってきたよ
>>529 正直な病院。
http://aoba-mental.jp/2019/10/25/199/ 「当院ではご家族のどなたかが既に受診されている場合、他のご家族の方から受診希望を戴いても他院への受診をお勧めしています。」
一連の流れ見たけど、この相談者とアドバイスくれてる人の話噛み合ってないよね
早く違う病院に行った方がいい
何のために病院に通うのか、考える余裕もなさそう
いや、頑張ったんだけども
こっちから聞き出さないと何を欲してるのかはっきり言わないし、やっと提案できたと思ったら条件後出しで却下されるし
噛み合う回答してやってくれよ
アドバイス求められるだけで、たぶん言って欲しい答えが決まってるタイプなんじゃないかしら?
だから気に食わない回答は無視か、いや違うと条件を後出しして回答の幅を狭めて来たのかな、と思いました。
このスレに居る限り精神疾患抱えてる仲間なのに、人間と思われてなさそうで悲しい
そういうのもあるかも知れんね
そういえば生活保護ってよく知らないんだけど
カウンセリングの費用って扶助されるんだろうか
自己負担ってなったら受けるの難しいのでは?
1回5000円とか1万円とかかからん?
結局、まともな精神療法をがっつり1対1で受けようと思ったら、費用がかなりかかるのが実情のような
それがなぜか集団で行うと健康保険とか自立支援の対象になり、患者の費用負担が少なくなると駅前の先生が言ってたのを昔聞いた
>>532 いや、頑張ってたでしょ
正直この噛み合わなさによく耐えてレスしてたと思うよ
人によっては話がちぐはぐになったりする症状もあるから、この人はそういう状態だったのかもしれない
お疲れ様
>>533 欲しい答えじゃない、っていうのはなんとなくわかる
あと、個人的には吐き出したいことたくさんあるんだろうな、と感じたかな
この人に合う病院が見つかればいいけどね
shrinkっていう漫画のようなクリニックが札幌にもあったらいいのにな
駅前クリニックは中々「障害者手当て」書いてくれないよね。
障害者手当てとは?
障害者手帳?障害年金?
基本的には患者が働ける状態を目指すみたいな方針なのかなとは思う
>>541 あ、年金の方ですね。
>>540 デイケア重視だね。
札幌こころの診療所に通っており、中野先生に診てもらってるんですが、先生がそっけなく感じてしまい合わないなぁと思います。症状を訴えても薬もなかなか出したがらなくて困ります。他に通っている方いませんか?
24二軒の滝沢修一ってなんであんなに高飛車なの?他の患者に聞いても「あの態度はない」って何人から聞いたけど。
>>544 通ってます
患者は私ではなく子供ですが
もう一方の先生に診ていただいてましたが別の病院に移られるそうなのでうちも院長先生になるのかな
投薬はしてもらってますよ
>>544 追記です
最初は投薬も診断もつけないようなお話でしたが、子供本人が薬試したいと押して、OKしてもらいました
未だに診断名はない状態です
先生によっては診断名つけたがらない、投薬嫌がると聞いていたので、院長先生のことだったのかな
押してみてダメなら転院もありかと思います
>>548
もう5年近く通っています。院長先生ですね。一応投薬はしてもらっていますが、かなり薬の増減は慎重ですね。
診断名は教えてもらえなく、仕事を辞めて、やっと診断をこちらから聞いたら教えてくれた感じです。こちらから何か言わない限りは何もしてくれない印象です。
昔精神科通ってて今通ってない
仕事続かないし親に精神科行けみたいなこと言われたが
障がい者手帳や診断出たら生活保護将来通りやすくなるとかあるの?
見た目一般人っぽい人でも障がい者手帳とADHDの診断書貰ってたりあるけど
そんな簡単なことなのか
それはネット配信者の鼠山ことかのことだけど
>>545 あの人真面目すぎなんだよ
本人かどうかはわからないけど病院紹介の口コミとかに返信してるし神経質なタイプかもしれない
確かに尋問形式での応対するから初診だと感じ良くないかもね
>>550 病名とか手帳と生保は関係ないと思うけど。
見た目普通そうな人でも手帳持ってたり診断受けてるのは、手帳の審査通りやすいように診断書を書いてくれる病院に通ってるか、ただ普通に見えてるだけのどちらかでしょ。
スレ遡れば審査通りやすいように書いてくれる病院とか誰かが書いてるよ
今って予約しても数か月後とかですよね
引きこもり大人の発達障害人格障害などに強い病院って
どこなのでしょうか
色々調べてレビューみてもどこも悪いことしか書かれてなくて
しかも北海道って精神科少ないんですね
>>553 少ないですね。札幌以外だともっと少ない
>>553 精神科レビューは間に受けない方がいいよ
精神科に通う人達なので基本的に病んでる人がレビューするのでネガティブな意見で埋め尽くすからね
そんで引きこもりの発達人格障害専門の病院とかは無いと思われるので担当医次第になります
緊急なら当日予約無しでも診察可能な病院行くしかないけど札幌でも10件前後あるかないかかなー
>>555 確かに。
>>557 それがどこの病院かと聞いているのだと思う。
西区民です。長年西の峰に通院しています。
転院を考えています。
三浦には数回行ったのですがその時は、現在独立された先生に診てもらいました。
先生には治療はできない、薬出すだけと言われてすぐ通院をやめました。
鬱に関係がある糖尿病も抱えています。
こんな感じなのですがおススメの病院ありますか?
自分から言うのが基本じゃないかな
先生から年金、ナマポの話でないのが普通だと思う
>>558 「集団認知行動療法 札幌」で検索すれば出てくるだろ。
聖書には人生を変える力があります。騙されたと思って、近くの日本基督教団のプロテスタント教会の日曜日の主日礼拝もしくはカトリックの主日礼拝に参加してみてください。寄付金は十円からでも大丈夫です。200、300円でも大丈夫ですよ。
20年以上前に職場で受けたパワハラの記憶が
フラッシュバックしてつらいんだけど、
札幌市内でおすすめの病院ありませんか?
>>565 抗うつ剤はダメなの?
パワハラのフラッシュバックって言ったらバカにする医者いそうだな
あいつら患者の学歴でもバカにするし、特にF欄大卒だと
>>567 返信ありがとうございます。
たぶん、自己診断では、ptsdだと
思うんだけど、その辺の分野に
詳しい病院を探しています。
土曜か夜間にやってるコンサータ指定医がいる病院ありませんか?すす○○は院長先生のキャパシティが限界で新患は夜間やってくれないみたいなので……
12月からコンサータは学識と知識があって難しい試験にパスした先生しか出せなくなったから壊滅的に出せる先生が少なくなった
>>568 日本の病院の精神科は薬を処方する場所で精神科医がカウンセラーとしてやるけど専門じゃないからなー
PTSDみたいな過去のフラッシュバックは薬じゃ治らないからカウンセリングを専門でやってるのググって探したらいい
参考までにカウンセリングは金額が高いです
>>572 >>573 返信ありがとうございます。
やっぱり、ptsdは薬では治らないんですね。
メンタル系の病気は、厄介ですね。
PTSD
でもね、
ある種の抗うつ薬
カウンセリング
療養指導や疾病教育
どれも大事ですが、
5分や10分の診察の中で、
毎回、療養指導をしてくれる
先生に出会えればラッキーだよ
PTSDは記憶のいたずら
まずは運動しなさい
PTSD・・猫好きなら猫飼うのがいちばん効果的かも
それと併用して抗うつ剤かな
俺もパワハラによるPTSDだけどいくら運動しても
夜寝る前のフラッシュバックひどかった
>>576 返信ありがとうございます。
なるほど、「記憶のいたずら」ですか。
そう考えると、気が楽ですね。
>>577 返信ありがとうございます。
同じ体験をされた方の意見がきけて
うれしいです。
本当に、パワハラってつらいですよね。
私は、歩いているときとか、読書中とか、
日常生活の間に、四六時中フラッシュバックが
起こってつらいです。
お互い、がんばりましょう。
>>580 わかると思ってアンカーつけなかったからわからなかったと思うけど
>>578も調べてみてくれ
思い出したくもない出来事を再現するのはつらいだろうが
それを違う視点で眺めてみることで気づきがあったり、記憶を少し違う形で上書きできたりもする
>>581 再度返信ありがとうございます。
サイコドラマですか。
例えば、どんなサイコドラマがありますか?
おすすめがあれば教えてください。
>>582 「どんなサイコドラマ」って何だ?
サイコドラマはサイコドラマだよ
やってる病院・施設に行って、何度かはほかの人の題材のドラマに参加してみる
やり方がわかってきたところで自分のテーマを取り上げてもらい主役を努める
参加人数にもよるけど、参加者全員が観劇者であり演者でもある
どこでやってるかは検索なり問い合わせるなりでリサーチしてみて
テレビドラマだと思ったのでは?
俺はそう思ったよ
今ググった
なるほど、そうかも
日本語に訳すと「心理劇」だそうです
できあがってるものを観るんじゃなくて、参加者全員で作り上げる即興劇みたいなもの
>>583 お恥ずかしい。
584の言うとおり、テレビドラマだと
思ってました。
心療内科について調べ始めたのが
ここ最近のことなので
あまり専門用語を知らなくて。。。
>>586 長く通院してる人でも知らない人のほうがたぶん多いよ
おれも転勤で4回ほど転院してるけど、そのうち一箇所でしかやってなかったし
数年前精神科通ってたけどもう何年も行ってなくて
新しい所行く場合5年以上前でも
前の病院のデータ的なの書いてもらって持って行った方がいいのか?
前回の病歴とメインで服用していた薬を覚えているならば不要かな?
薬貰いに行くか
気分安定しない
貰えるかわからないけど
>>594 某クリニックにもTwitterアカウントあるよ
対人恐怖症、不安/パニック障害を診てくれる心療内科なら
どこでも処方jしてもらえると思われ
今年はメンクリ卒業したいって人もいるんだね
こっちは予約して数年ぶりに行くか迷ってるわ
リスペ貰いたい
琴似メンタルクリニックってどう?
予約無しで初診OK、レビューもやけにいいから気になる
HPちゃんと見た?
初診時は電話予約してくださいと書いてますよ
見たよ
予約推奨ってだけで必須ではない模様
以下ホームページ抜粋
Q.予約は必要ですか?
A.初回受診は予約制とさせていただいておりますが、直接来院していただいても問題ございません。
一応ネットからの初診予約を推奨させていただいております。
再受診に関しましては予約の必要はございません。
非常事態宣言て北海道には関係ないんだよね?
精神科閉まったりしないよね?
>>606 こういうわけのわからん病院は自分なら避けるな
予約なしでも受け付けるけど予約患者を優先するとか書きようあるだろと思う
>>606 これどこからコピペしたの?
ことにメンタルクリニックのサイト見てきたけど、まったく書いてることが違うぞ
HP見たけど当日飛び込み受診はできないね
初診枠が空いてる曜日は更新してるから空いてる日に電話予約しないと初診は受付拒否されるわ
当日空いてればって話しだろうけど来週火曜日まで埋まってぞ
連投すまんが
>>603この人別に急いでるわけじゃなさそうだし気分次第で当日飛び込みするなら当日初診可のクリニックしかないよ
札幌も何件かは程度あった気がするけど電話確認はした方がいいよ
>>610 琴似メンタルクリニックのホームページのQ&Aだよ
札幌ことにメンタルクリニックではない
>>612 ありがとう
電話で確認して飛び込みOKなら、気分の優れる時に行ってみるよ
>>613 これは失礼した
そんな紛らわしい名前のクリニックがあるとは…
これか
https://lotus-petal.com/q-and-a/ 36歳?とは随分若い先生だな
休診日は祝日だけで基本毎日やってる
ドクターは29歳で旭川医大を卒業、それから7年しか経っていない(別にリサーチしたわけではなく自分で書いてる)
これはぜひ人柱になってもらってレポをお願いしたい
メンタル系で若さをアピールする医師は初めて見たわ
年齢は非公表でヒゲはやしたりして少しでもベテランに見せようとするもんだと思ってた
>>617 Googleマップで検索したら出てきました
総合評価4.8って逆に怪しく感じてしまう…
>>618 見てきた
口コミ投稿数1件のアカウントがほとんど
ほんとに開院したばかりのようだね
1年もつかな
医師会に入らないで開業するとはナメてるな。
もしやHPの診療時間は診療所開設届の内容と違うんじゃ?
ならばHPは広告なんだから、誇大広告にあたるのでは?
サイトによっては診療時間が違う記載もあるね
当初の設定で全然人が来ないから診療時間増やしたのかな
紹介状もいらないからとにかく誰でも来てくれって感じ?
辛口レビューを書き込んだらどんな反応が返ってくるのか興味あるわ
まあHP見るのが手っ取り早いけど全く更新してないクリニックとか病院いっぱいあるからね
特にメンクリなんて予約必須が前提な風潮あるから電話確認だけはしておいた方がいいよ
ただ10分くらいうだうだと症状聞かれて最短でも2週間後の◯日ですねー という対応する受け付けは死ね
マニュアルなんだろうけどとりあえずいますぐ死ね
こ◯ろの診療所に通っているが、院長がマジで無愛想、患者に興味なし。心あんのかって感じ。小児の発達の子とかあれじゃ怖いと思うんだが。。
>>623 前にも名前出てたなw
子が前に診てもらっていたけどこちらから話せば普通に受け答えしてくれたよ
メンタルクリニックなんてキャパいっぱいいっぱいなところばかりだし
開業できるだけで儲かりそうな気がするわ
ここの人は比較的まともな気がする
先生はモンスター相手に大変だと思う
少し遅いが、諸君。新年あけましておめでとう。
そう簡単なことではないが今年も少しでもいいから心の闇から抜け出せる努力をしていこう。俺も頑張っている。
以上
市電沿いのこころの森クリニック通ってる人いる?どんな感じですか?
薬飲み始めてからすごく太るんだけど薬変えてもらえるんだろうか
>>624 そっか。なんか見放されてる感じするの自分だけかな。
ちなみになんで病院変えたの?
>>613 なんか紛らわしいね
琴似心療内科もあるし、センセイ経歴不明だけど
ことのはメンタルクリニックに名前変わったね
普通リサーチしてから病院名つけるだろうにな
スピード感すごいなw
クリニックの名前ってそんなに簡単に変えられるんだ…
>>628 通ってるよ
先生は淡々と話す感じかな
けっこう色々薬試す印象
>>634 頑張ってる感は伝わってきた
ただ頑張るベクトルがあってるかどうかは知らない
どこかの病院で経験を積みながらベテラン医師から学ぶことが必要だと素人考えでは思うんだけど
それができないかしたくない事情があるんだろうね
SNSも仕事とプライベート分けられてないみたいだし、
見たこと会ったことないけど実年齢以上に精神年齢が低そうなイメージ
自分、双極性障害II型なんだけど、躁の時ってこんな感じ
もしかしたらI型で俺ならできる!みたいになって変なお金の使い方して開業した?とか勘ぐっちゃう
軽躁じゃなくて躁ぽいよな…大丈夫かな…
名前で調べて全く何も出てこない医師、怖すぎるよ…
過敏性腸症候群でメンタルクリニックを受診した人いる?
>>641 過敏性腸症候群のみで受診する場合は内科をおすすめします。
でも、メンタルクリニックでも、メンタルの治療と併せて、
過敏性腸症候群の治療はしてくれます。
内科の先生と違って、精神科の先生は「腸」の専門家ではないですけどね。
クラスター出た非公表の病院ってどこか分かりますか?
>>644 ありがとう 通院してる病院かと不安になって
自分の通ってる病院でも年末に院内感染してた(現在は収束済み)
精神科ならオンライン診療できそうなもんだけど、
利権がらみで無理なんかなぁ
なかえか
代替わりしてからのこの病院の情報てほどんどないよな
交通アクセスいいし、通院先変えるなら候補なんだが
なんでクラスター出たのに病院名出さないの?うちの病院もやりそう秘密にしそう
女の友情はハムより薄い。
という事はコンドームはハムよりもっと薄い。
>>651 去年の年末にクラスターが発覚して以来病院のHPでは
状況を逐次公開している(何度もニュースになってるし)
外来診療も一切STOPしているので、決して隠している訳ではない
>>653 ニュースで言わないのはなんで?
林下の時は発表したのに
>>653 こんな大規模クラスタとは知らなかった
入院患者ほぼ全滅では?
鬱で鬱で仕方ない
病院で調子良いですって言った後に激鬱になること多いな
楽になりたい
こころの森に通ってるけど浮いたり沈んだりでなかなか卒業できない
札幌でカウンセラーいる病院少ないのかな
あえて厳しいことを言うと、医師の前で調子いいですって
嘘をついてしまっているままでは決して楽になれない
(ひょっとしたらそれも見抜かれているかもしてない)
もう少し心を開いてみよう
カウンセラーのあお○ぎって婆に毎回モラハラ受けてうつ病悪化した
死ねばいいのにあの婆
恨んでる
鬱が酷くて布団から出られないんだけど、
一人暮らしだから、食事の用意が大変で
困っている。
皆さんは、食事どうしてる?
本気の鬱だと食欲なくなるから寝てればいい
ただ作るのがめんどくさい程度なら何とかしろ
症状に波があるんだよね。
自分の場合は、朝起きた時に気分が最悪で
昼以降に、だんだん持ち直していく感じ。
わかる
調子のいい夜になるべく用意しておくとかは?
うつのときって、オ●ニーもしたくなくなるの?
朝の気分が最悪なら、朝立ちもしなくなるの?
最近、コンビニからエロ本がなくなって寂しいと思わないの?
性欲がオーバーフローして毎日4回ぐらいした時期があった
それは精神病とは関係なくオナニーにハマる時期は誰でもあるのでセーフ
セックスは疲れるから頑張っても3回くらいでもオナニーは永遠とできる
精神落ち着いたらそういうのも無くなったわ
今はパートナーがいるけどここぞというときに
色んな意味で盛り上がらなかったりする
医者が入院だって
代わりの医者に診てもらうけどなんだか鬱々
どこの病院ですか?
僕が通ってるクリニックの先生も高齢だから心配だ…
>>675 西区の三浦だよ
院長先生、検査入院って他の先生に振り替えてもらった
主治医にひばりが丘メンタルクリニックが新しいよと勧められたんだが、生活保護受けてると受診できない
厚別は本当こぶししか名医と呼ばれる人いないよね
と言いますか、主治医に新しい病院を紹介されるってどんな状況やねん?
普通に病院遠くて予約の時間も早いから病院変えたいって言った
今通っているのがどこか知らないけど「生活保護法指定」の病院じゃないとダメなんだよね
かつ精神科がある病院だと、多分今のところより遠くなっちゃうかもしれない気がする
(指定病院が圧倒的に少ない)
それでも変えたいのならば区役所へ相談だね
>>682 生活保護の患者さんを診ないように、恣意的に指定申請しないなんて、
生活保護の方をなんだと思っている!:-( と思う。
皆さん、そう思いませんか??
今のところ自分は生活保護のお世話にはなっていないので
妙だとは思うけど100%同意はしかねる
(何か裏というか条件とかがありそうだけど調べる気力がちょっと・・・)
生活費を削ってもいいのであれば自立支援だけ使って
他の病院へ転院することは可能なはずで(主治医に紹介されたんだし)
地下鉄やバスに乗れない程キツイのだったら
ひょっとしたら引っ越しの許可が下りるかもしれない
(その前に入院を勧められるような気もするけど)
今の医師とケースワーカーさんにはもう話通してて、転院先さえ見つかればいい状態にしてはいるんだけど、予約が取れないのでズルズル今の医師に薬出してもらってる
評判いいところの空きがない
この手の病は良い病院
というのも人それぞれすぎて難しいよね
>>685 気になったのでメールで問い合わせてみたんだけど↓のようになんとも残念な回答をされた
これはさすがに同情するわ
>札幌市内の生活保護法指定医療機関、かつ精神科がある病院の一覧というものは、
>当協会にはなく、札幌市の生活保護の担当部署にも確認しましたが、一覧はない、
>とのことでした。
>お問い合わせに対し、お役に立てず申し訳ありません。
>(札幌市社会福祉協議会 障がい者あんしん相談)
(ないんだったら作ってくれよ、って返信しようかとマジで思った)
しょうがないので「札幌」「生活保護法指定」「精神科」でググったら一応
・地下鉄で通える範囲の病院・クリニック
・昔からある精神科専門病院と大手総合病院(このスレでもたびたび名前が出てくるとこ)
があることまでは分かった
※もうチェック済みかもしれないので病院名は伏せます
後はもう選り好みしないで片っ端から電話するか
引っ越しを真剣に検討した方がいいのではないかと
で、もうそろそろ「これ以上はチャットでやれ」って言われそうなので
自分は引っ込みます
本当にお役に立てず申し訳ない
>>688 中江でしょ。まだまだクラスター増殖中みたいよ。外来も閉鎖してる
>>687 そこまでしてもらえると思ってなくて驚いた
ありがとう、親切に調べてくれて
電話しながら確認していい病院見つかるように頑張るよ
新登別大橋の真下ってどうなってますか?
スレチすみません
仕事もまともに続かない引きこもり
もう20代じゃないし年金猶予してたけど追納の手紙もいきなり来た
もう10年払ってない、まともじゃないからどうせ
年金払ってないしまともに働くの無理そうだし精神科行こうと思ってるけど
通うなら近い方がいいのかな
精神障がい者手帳貰うのって結構労力必要だよね
近所ビジテス的な所しかないから街まで行かないと行けないけど
どこを選べばいいのかもわからん
駅○クリニック通ってるけどもう行きたくない
医師からの処方ミスられるし事務もミス多いしどうなってんの?
鬱酷くてリワーク参加できなかったら医師に怒られるし理不尽だ
自由参加なら文句ないけどなんでこんな退屈なプログラムで金取ってんの
駅前の合う、合わないは結構個人差が出るよ
転院考えな~
身体的に厳しいのであれば無理してデイケアに通う必要はない
まずは継続して通い続けられるように体力を回復するのを
最優先に考えよう
医師や事務方のミスはどんどん指摘していい
医師との相性が悪いのだったらデイケアで担当の人に怒りをぶつければ
多少はすっきりするし何らかのアドバイスをくれるはず
でもこちらの都合で担当医は変えられないので
最終的には転院の検討も始めた方がいいかもしれない
デイケアに通うことで病状が悪化してしまっては元も子もない
少しでもいいから今自分にできることをやった方がはるかにいいので
無理のない範囲でちょっとずつ頑張ってみて
合わないとか行きたくないとかは自分を振り返るチャンスだと思うけどな
仕事だって行きたくないときあったろ
どう対処するか考える機会なんだよ
そういう自分の気持ちを話す機会もたくさんあるし、話せばフィードバック返ってくる
カウンセリングを受けてるのと同じ
吐き捨てだったんだけどマジレスが返ってきて嬉しい、ありがとう
デイケア行きたくないって話何度もしてるから主治医もわかってるはずなのにしつこく勧めてこられるから折れて参加してるけど、何も得られるものが無かった。
仕事行きたくても身体しんどいから休職せざるを得ないのにリワーク行くのが目標みたいに言われる始末
リワークも治療だからそれができないなら傷病手当の用紙も書けなくなるよって医師に言われた時はびっくりした。毎回不快な思いさせられるから最近は病院行く前に具合悪くなる。愚痴すまん。
調子悪いから診察を2週に1回にしてほしいって希望も断られた。
最近は、リワークに来る回数を増やせるように診察を週1から週2にしてみましょうって事になって意思疎通全くうまくいってなくてそれもストレス。
駅前のデイケア一回行ったけどうるさすぎてバックレたけど職員も異様だったな
通院が別の病院だったから薬貰えてたし支障無かったけど、お近くの相談室に予約入れて転院とか諸々相談乗ってもらったほうがいいよ
ん?
最初はリワーク行けてたけど得られるものがなくて、むしろ行くこと自体がストレスに
なってしまったって状況なのかな?
それだと話が少し変わってくるかな
あそこはその名の通り「リワーク(復職)」に特化しているから
体力的に問題がないのであれば行けるだけ行った方が体力低下の心配が少なくなるし
(たしかプログラムに参加しないで静かな部屋で本読んだりPCいじれたりできなかったっけ?)
そこから徐々にプログラムに参加して初めて復職に向けた精神面のリハビリが始まるシステム
だったはずなんだけど、そこらへんの意識が医師と決定的にずれてるね
(傷病手当の用紙が書けない=治療を受ける気がないと受け取られてそう)
これは医師と徹底的にお話ししないとダメな気がする
プログラムに参加するか、転院するかちょっと真剣に考えた方がいいと思う
いつから診察受けてて
リワークには何週間くらい参加してるの?
体調の回復がまだ充分でないときに無理にリワークをすすめられることはないと思うけどな
>>702 まだ初診から2ヶ月くらいだよ。
休職も1ヶ月しかまだ経ってないし
休職と同時にリワーク勧められてまだ数回しか参加できてないしリワーク参加するとすごく疲れて寝込んでしまう
休職前からも、休職してリワーク通った方がいいよとやんわり勧められてたけど休職してからはリワークの勧め方がしつこすぎてリワークのために休職させられたのかと思うほど必死な勧誘で不快だった
>>704 ほかの参加者は何ヶ月か休養してある程度体調が戻った状態でリワークに参加することが多かったと思うから
ちょっと早いような気はするね
でも医師は、体調面は問題なくてリワークでリハビリをする段階と考えてるんだろうね
リワークは、ある意味ストレスを受けに行くところでもあって、
どうしてストレスに感じるのかとか
じゃあストレスに対してどう対処したら自分は体調を崩さずにすむのかとか
そういうのを考えたり実践で試す場
だからある程度のストレスに耐えられる体調でないと参加は厳しいと思う
>>704 そこのリワークは「もう復職しても大丈夫でしょう」とお墨付きをもらえるまでに半年とか1年とかかかるけど
そのへんは大丈夫なの?
会社の休職期間とか
>>705 鬱で休職してるんだけど、医師にどの程度の鬱か聞いたら重い状態と言われたし初診の時は入院勧められたレベルだったのだが?
他の人はある程度リワーク耐えられるって判断されてからなの?なんでこんなに早くリワークやらされるの…
休職期間は特に問題ないです。会社もゆっくり治せと言ってます。
なるほど
初診で入院勧められるほど重いってことは
薬だけ出して引きこもらせちゃマズイって判断されてるのね
それはもう「入院(=転院)」前提で相談した方がいい
休職したてでまだ時間的余裕があるのなら猶更そっちの方が
回復が早いと思う
あそこは入院できないので、紹介状はすぐに書いてくれる
で、体調が復活した後にリワークへ復帰するかどうかは
じっくり考えて
まずは体力の回復を最優先に行動して
重度の鬱が2ヶ月で治るわけないからなー
初診から抗うつ剤を処方されて飲み続けてこれから更に抗うつ剤を増やす時期だし個人差あるけど1番気持ち悪い時
それから2~3ヶ月続けても治らないなら慢性型の鬱だからもう薬じゃ治らない
抗うつ剤の効果も諸説あるけど半々で効かないからね
双極性障害II型の診断で太田通ってるんだけど
担当医があまり薬多く出したくないのか弱めなんだよね
安定してるし5週間間隔になるし
けどスポット的に切り出して見るとすごいダメな日もあるし
けど自傷も希死念慮もないしまあいいのかな
話もしっかり聞いてくれて、くだらない悩み相談もしてくれる
太田の評判分かれるけど私には合ってるのかもしれない
なんかまとまりなくてごめんどこかに書きたくて
病院行きたいけど札幌の街まで行かないといけない感じだ
近い所はあまり行きたくない
清田で良い精神科ってないの
だから精神科は医者との相性だからいい病院など無いと何度言えば
何度も書けば間違ってることも正しいことになるとでも思ってるのかな
病院掛かりたくて色々探してるけど口コミ見る限りだとどこも微妙に思えてしまう…
実際に行くしかないんだろうけど色んなとこ試す気力もない
>>708 入院でもいいんだけど家族に迷惑かけたくないからあまり気が進まなくてね
デイも車で家族に送って貰って行ってたし。
通い続けて医者と自分の気持ちの擦り合わせしなきゃならないと思うけど、医者は治療とデイはセットだと考えてるみたいだし意見聞かないし、夜眠れないって言ったら一日分の眠剤しかくれないし(薬局で言われて気付いたからもうどうでもよくなって1日分だけ持ち帰った)診察するたび嫌な気分になる
薬もコロコロ変わるし
仕事以外で悩み増やしたくないから別の病院探すことにする。
たくさんアドバイスくれてありがとう。もうなんか疲れた。慣れたらなんとかなるかと思ったけどもういい。
今までの内容を全部踏まえると、今のあなたの状態は
「本人が考えているより非常にヤバイ」というのだけは
はっきりと言える
疲れ切っちゃう前にいい病院が早く見つかることを祈る
南北線で行ける良いクリニックありませんか?
ちょっと前に通ってた病院では、自立支援医療使ってたので、すぐ書類書いてくれる病院が良いです。前の病院では内容ミスられたり待たされたりしました汗
良いかはわからないけど南平岸内科とか?
駅から歩いて5分くらいだけど
病院行くかどうか毎日悩んでるけど
・決められた時間に薬を飲み続けられる自信がない(規則正しい時間に食事が摂れない、現在胃腸障害の薬を飲んでいるがしょっちゅう忘れる)
・薬を辞めるとなった時に辞められる自信がない
・酒をやめたくない
コレで結局行くのやめてしまう
特に酒。依存症というわけではなく酒飲みながら好きな番組を見るのがこのコロナ禍でささやかな楽しみだからそれ奪われるのは厳しい
ネットとかで検索すると治療中は酒厳禁ってあるけど治療始めたらマジで一滴も飲めないの?その辺のリアルな事情知りたい
俺も酒好きだけど、夜に薬飲むからほとんど飲まなくなった
飲むときはその夜は薬は飲まないようにしてる
それでも次の日休みに限ってだね
>>723 私はのんでるよ
主治医にも話してる
依存しないとか、飲んでどのくらい開けてから薬飲むとかそういうアドバイスもらった
そうなんだ
お酒辞めなくてもいいんだね
それなら行ってみようかなって勇気が出たよ
ありがとう
僕は猫カフェの従業員ですが猫たちのおかげで
神経症(過去のいやな記憶に常時襲われる)すごく改善されました
ところで自衛隊・消防・海保・警察等のマッチョな方でも
精神科や心療内科に通ってる人ってそれなりにいるんですか?
体がマッチョでも精神がタフとは限らない
そういうところでも過去にいじめやパワハラが原因で
命を絶ってしまった人は少なからずいる
>>729 メンタルに通ってると言うだけで、拳銃が持てなかったり、銃器の使用に制限がかかるので、基本的には現役マッチョは通ってませんよ。パイロットや商業ドライバーも通ってません。
病院掛かりたいけど自分のことを上手く伝えられる自信がない…
医者と話すとこ想像しては勝手に気が滅入ってしまう
前行ってたとこも上手く話せなくてただはいはい言って薬貰うだけの状態だった
>>733 自分は初診のときはパソコンにいろいろ伝えたいこと打ち込んでプリントアウトして持っていくよ
もちろん口頭でも伝えるけど
>>733 伝えたい事は置いといて今自分に起きてる症状を箇条書きしといて医者に見せれば医者が適当な病名つけて薬処方してくれるからこれで大丈夫
転院先を見つけたんだけど、紹介状の他に鬱になった顛末を紙にまとめようと思ってる
何枚くらいまでにまとめたらいい?
あとGoogleで口コミが両極端に分かれてるからある意味怖い
>>739 >何枚くらいまでに
転院先に聞いてみれば?
鬱になった顛末とその後の経過をまとめて書いたものが
紹介状なんだけどね
あんまり枚数多すぎるとそれはそれで別の病気を疑われそうなので
程々にした方がよろしいかと
書きたいなら何枚でも書けばいいのでは
全部読んでくれるかはわからないけど、
「たくさん書きたいこと(不満とか抱え込んでる思いとか)がある人なんだな」とか、
自責的・他責的の傾向とか、物事の捉え方の癖みたいなのをつかむ材料にはなると思う
自分が今かかってるとこは、こっちからもいろいろメモを作って渡してるけど、
向こうからも過去の薬手帳とか育児手帳から通知表までいろいろ要求された
そのほうが多角的に診てくれるんだなと感じられて、こちらとしては安心
メンクリ札幌大通って、通ってた人います?
どんな感じだったのか、教えてください
札幌大通って2つなかったっけ?自分は大通公園メンタルに通ってる
大通公園メンタルクリニック
メンタルクリニック札幌大通
でしょー
似たような名前があるのですね…
メンタルクリニック札幌大通の方が気になってたのです
>>748 なんで転院したの?
転院してよかった?
身内が亡くなって不安から動悸息切れ震え不眠が出て心療内科行けばいいけど上に出てるみたいにクチコミが極端で行くに行けない
明日ひとまず近所の内科予約しようと思ってるけど循環器内科でいいのかな
うつ状態、躁状態、統合失調症、何らかの人格障害などをもった人が書いてるクチコミの良し悪し
さほど気にする必要もないと個人的には思うけど
>>751 それは自分も思ったんだけど近所の病院は風邪とかでもかかってて雰囲気分かってるから全く知らない病院より安心かなと
変な話近所の病院で落ち着くか心療内科を勧められたら改めて行ってみるよ
レスありがとう
>>751 と言っても口コミくらいしか病院の詳細知る手段無いしなあ
>>753 自分は札幌で3つの病院にかかったけど、
かかったあとでクチコミ読んでみても参考になりそうな投稿なんてほとんどなかったよ
悪いクチコミが多い病院は流行っている(患者数が多い)という傾向はわかる
良いクチコミしか書かれてない病院は、たぶん患者数が極端に少なくてサクラしかいない(最近の例だと、上の方に出てきた「ことのは」とか)
自分のことを棚に上げて何でも他者のせいにするタイプの人は、だいたいどこ行っても悪口しか書かないw
近所の病院行ってみたけど睡眠薬だけで10日様子みて動悸に関しては検査しないと薬出せないみたいだしやっぱり心療内科勧められたよ
徒歩5分に病院あっても専門外じゃどうにもならないんだもんな
口コミは当てになりません。
メンタルを病んでいる人が書く口コミは内容が歪んでいる!
内科や小児科の口コミと比べると、
精神科の口コミは悪意に満ちているものばかり。
それより、ホームページが更新されているか?とか、
情報発信しているか?等でクリニックのやる気がみえるのでは。
札幌って予約取れない所多いの?
良さそうな所電話したら予約受付てないって
あと発達障害の診断って医者しかいないところでは診断無理なの?
電話して発達の診断できるか聞いたら心理士いないから診断できないって言われたから
>>757 自分はWAIS-IIIという心理検査を受けて発達障害の診断下りたから
確定のためにはどこかでその検査は必要なのかも
検査は心理士と一対一で2時間以上かかったと思う
>>758 調べて行きたいと思った病院どこも初診の予約自体を受け付けてなくてショック
予約取れないってのも心配で目を着けてた心療内科に電話したら3日後に改めてお電話下さいって言われたわ
内科で検査受けて動悸抑える薬貰えば良かったのか辛いままだ
病院行きたいのに予約いっぱいで予約すらできない行けないという悪循環
すぐ予約できる所は良く無い場合が多い
前いってた病院はすぐ予約できるだろうが良くなかったから行きたくない
>>761 発寒南のともメンタルクリニックは?
一度かかったことがあるんだけどなかなかいい先生だよ
発達障害診てもらえる札幌中央区付近の精神科がいい
調べると少ないし予約取れない
札幌こころの診療所は子供専門なのかな?
大人は行かない方がいいのかな
まず予約取れなさそうだけど
>>758 通ってる病院でWAIS-IIIの検査は受けてなかったんですか?
色々調べたら発達の診断はしてるけどWAIS-IIIの検査はしてないって
書いてるところは結局は診断確定できないってことなんだろうか
>>767 自分は通ってる病院で検査を受けたよ
診断するけど検査はできないっていう病院は、
別のとこで検査受けてきてくださいとか案内されるんじゃないの?
直接聞いてみれば
>>769 いや、このリストには載ってないね
自分はさっぽろ駅前
このリストって子供用では?
近所の内科で処方されたブロチゾラムで朝まで眠れたけど日中の不安感が消える訳じゃないし
連用中に量を減らしたり中止すると不安不眠の症状が現れますとなると薬が切れるより先に心療内科の予約取れないと厳しい事になるな
それとも内科で紹介状貰った方が心療内科の予約取りやすくなるのかな
>>771 薬貰うだけなら結構予約取れると思う
発達障害とかそういう系になると病院が限られるからキツイ
>>766 だいぶ前に通ってたけど大人も普通にいるよ
あとのレスにあるリストにのってる病院も何箇所か行ったことあるけど、児童専門ってだけで大人だめですよってわけじゃないと思う
あとなんだかんだ検査はどこの病院も同じような検査で、脳機能の検査はでかい病院でしかやってもらえないし、今時期は新患受け付けてないから、そんなに検査にこだわってもどの病院もほとんど同じ検査だよ
皆さんありがとう
とりあえず交通の便で通いやすく良さそうな病院1か月後だけど予約できました
合わなかったらすぐ変えようと思います
煎餅袋持ったヨレヨレのメタボ親父が店の前に停めてた軽自動車に乗り込むのを見たん
生きる上で知恵って重要なんなって改めて実感したん
まあ雑駁に言って煎餅・麺・米・パン・パスタなど食わずとも野菜フルーツ肉サカナを毎日食ってればそれで充分必要な糖質が摂取されてるん
あえてそれに加えて糖を摂取するのは百害あって一利なしなん
今日も善行を施したん!!
1日2個の柑橘類の摂取で歯周病を予防できるん
雑駁に言って食は最も有効な投資なん
詳細はググれブス!! バイバイなん!!
大谷地はしらんが。
とあるデイケアは、デイケアとは名ばかり、全くケアされない、半強制収容所だ。
母親がうつでかかってる精神科で自分も診てもらえるかな
初診はやっぱり予約しないとダメか
通院付き添って行くからついでに診て欲しい
>>781 ありがとう
通ったことある?
合わなかったら担当医変えられるよね?
>>782 通ってるよ
先生変えられるか分からないけど、言い出しにくいかも
>>780 家族や親族の通うクリニックに一緒に通うのはおすすめしない
精神疾患の原因がその人にないのなら構わないのかもしれないけど、自分は親がかかってるクリニックに通って、言いたいこと全部言えなかったから
>>761 あんましよくなくてもいいから
すぐ予約できるとこってどこ?
>>784 母親と同じとこは止めた方が良いのかぁ
原因じゃないけど一因ではあるし母親の耳に入っても困るんだよね
レスありがとう
>>786 どこの病院言っても発達、精神系の診断するなら
医師や心理士から母に意見を聞かれることがあるぞ
>>783 そうなんだ
変えたくなったら医者に直接じゃなくて受付とかに言ってみようと思う
>>786 守秘義務はあるけど、医師によってはお母さんに偏見を持ってしまうかもしれないしさ
自分は別のクリニックに転院したよ
病名ズバッと言ってくれるところだった
>>790 >>786です
レスありがとうございます
来週母とは別の心療内科何とか予約取れました
それまで内科でもらった睡眠導入剤しかないけどどうにか乗り切ります
>>791 予約取れてよかったね
いい先生にあたりますように
このスレで発達障害って診断された方は
障がい者手帳貰ってますか?
木曜に心療内科で2週間分薬もらって金曜は薬効いてるなって思ったのに昨日今日と夕方以降薬飲んだのに何かダメだ
調子悪いと感じたらすぐ連絡下さいねって言われたけど数日で行っていいもの?
メインは不安感で午前中は薬飲めば平気だし夜は眠剤で眠れてはいるんだけど
>>795 薬の副作用がひどいときは連絡してってことだと思う
>>796 副作用のことかぁ
これは副作用じゃないから2週間様子みてみます
レスありがとう
>>797 メインは不安感とあるから違うと思うけど
「すぐにでも死んでしまいたい」みたいな精神状態ならすぐ診てもらったほうがいいかも
●●●●● ̄ ̄ ̄ ̄`"''-、
| \
| '、
│/`"''-、,,..ニ-‐'''"゙´ ̄| i
.|.| 二ニ | │
リ,-━ ━‐-、 .|ミ │
.{ ヽ `ヽ |
〉ヽニ・ソ., ノニ・ァ .| ./'⌒i
. │ / ヽ |ノ >ノ/
'、 / .ヽ 、_,.イ
'、`¨フj⌒´. 、 / | |
', くィロエiァ'^ ./ . リノ
'、ヽ_ノ. / |
.'、 ./ . / l、
.,|、____/ ,',,.-''´.|
.|.`''――‐一''"´ ノ`"''
''"´ヽ /
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 発達障害の診断って全部で5万ほどかかるのが普通なの?
診断というのは障がい者手帳とか障害年金を含めた診断のことだけど
病院行って正式の診断するには自費も含めて5万かかると言われ驚いた
発達障害の診断したYouTuberは全て合わせて2万くらいって言ってたが
精神科予約取れたところは、行ったけどこれから通院ずっとしたいと思わないかったから次探さないといけないけど
行きたいところ、新患すら受け付けてない
受付開始も未定
もうイライラする
>>802 手帳申請時の診断書、年金に関しては基礎か厚生かで申請の方法も変わるし診断書の値段も変わる
きみが言う正式な診断が何を元に正式な、と考えてるのか知らないけど障害者手帳申請も、年金申請も、方法によってはかなり金かかるよ
発達障害ですって診断されたい人なのかな?よく分からないけど、そんなに発達障害に拘る理由がわからないなあ
今は脳の検査するにもコロナの影響で受け付けてないだろうし、一般的な心理士との検査しかできないと思うけどその診断書もお金かかるし、まあかなり金かかると思っとけばいんじゃないかな
二万で診断されるって言う人もいるけど
金かかる所は金儲けのぼったくりってことね
いや手帳と年金で合計2万って正直生保じゃないと無理なレベルで安すぎるよ
北大の精神科は比較的良いですよ。
もう15年通っていますけど、睡眠薬もまずまず効いてるし良いですよ。
ただし、長く話しを聞いてほしい方には厳しいかも………
出会える場所探してる女の子いない?
円山のNの森クリニックのデイケアにおいで
乱パできるよ❤
中の島メンタルクリニックって新しいけどどうですか?
パーソナリティ障害とか知能検査とかそういうのちゃんとやってくれるとこないかな?
大体調子悪くなって行っても鬱で終わるんだけど一度ちゃんと調べたいんだよ
>>813 何のためにやりたいの?
パーソナリティ障害は知的障害の有無に関わらないから
調べたところで意味ないよ
>>814 意味とかは別に
ただ自分がどういった人間なのか知りたいだけなんだ
>>815 東区のけいせい会のW田先生は定期的に心理ですとやるよ
ちなみに私は、鬱の検査だけどね
>>815 ネットにある心理テストとかじゃだめなん?
診察目的じゃないなら全額負担だよ
>>815 医師の指示でやるものだと思うので
医師が必要と思ってくれないと…
そもそも病院や医師が担当外というか全然やってない場合もあるかと
うつの心理検査なんてあるの?
悪い方にはいはいと答えとけば簡単にうつになりそうじゃね?
>>819 記述式の検査があるね
それで診断をつけるというよりは
定期的に検査結果を数値化して変化(治療の効果)を見える化してるんだと思う
>>813には認知行動療法のがいい気がする
鬱の診断繰り返してて良くならないなら
生活習慣がよくないか認知に歪みがあるかも
まあウツは二次障害だろうね
ただ根本の人格障害とか発達障害が明らかになったとして、
それで解決するかといったらそういうわけでもないと思うけど…
東区で元町、栄町付近の駅から近くで評判の良い精神科やメンタルクリニック知ってる方いませんか?
良い悪いは人それぞれだと思いますがおすすめの病院があれば教えてほしいです
良いところは予約今取れないよ
色々電話したけど予約再開未定って言われたわ
良くない所は予約取れたけど通いたいと思わなかったからそこは辞めたわ
O田のY口先生はいい先生だし初診も予約取りやすいと思う
悪いところは精神科なところ
やっぱり良いとこはなかなか予約取れないんですね
元々札駅前の病院に通っていましたが薬が増えるばかりで症状も改善せず副作用がひどくなるばかり
先生に薬を減らすか変えてもらうことは出来ないか聞いたらムッとした感じで無理と言われてしまい会計の際に次回の予約をしようとしたら受付の人からうちの方針と合わないので紹介状書くから他の病院に変えてくださいと言われてしまい困っていました
>>826 取れないというか人気な所は新患予約すら受け付けてないからね
行きたいのにどうすればいいのって感じ
自分も札幌駅周辺の病院行ったけど良くないと思ったから一回で辞めた
どこの病院?
>>827 噂ではGoogleの口コミで批判的なことを書いたら患者を特定して口コミ削除して欲しいと言ってくるような病院らしいので少しもにょりますがMメンタルクリニックです
>>828 最近Twitterで少し炎上してた所か
自分もそこ行ったけどツイッターよく見たら、そんなこと書く人にみてもらいたくないのと行った感想が悪かったから辞めた
>>829 なにあったの?
北口のところだよね?
あそこの先生独特って聞く
>>829 あーTwitter見たことありますが攻めた発言してますもんね
受付の方たちも他の患者さんのプライバシーに関わるようなことをケラケラ笑いながら話していたり先生も症状について聞かれたことをきちんと伝えていたにもかかわらず後から聞いていないと言われ「あのとき聞いたのになんで今頃言うかな」と通院のたびにネチネチ言われたりと正直いい印象はなかったです
初診の予約がすぐ取れたことや以前住んでいたところが近場ということもあり仕方なしに通っていた部分もありますがいざ来ないでと言われると困ってしまいますね
時間がかかるかもしれないですが慎重に自分に合う病院を探してみたいと思います
長文で愚痴ってしまってすみませんでした
>>830 Twitterで 軽々しく予約 って話題または最新で検索したらまだ出てくるよ
Twitterみてきましたが体調不良で事前に行けない旨連絡しても本当に診察受けたくても受けられない初診待ちの人もいるからできるだけきちんときて欲しいとピシャリと言われましたよ
病院側からさよなら言ってもらえてよかったのかもと思えてきましたw
Googleの口コミ最低のメンタルで改善してるので
患者の情報交換は話半分に見てるけど
医者本人が出てきてやいのやいのしてるのは地雷臭すごいな…
ツイッターでツイ消ししたり炎上してるのは軽く知ってたけど行かないとわからないし他行きたい病院予約取れなくて早めに予約取れる所と思って行ったらね
高い金無駄にしたし色々と自分には無理だった
>>832 ありがとう見てきた
良い精神科かもとおもって候補にしてたからなんかショック
まあ私も評価悪いところで良くなってるし精神科は相性の問題大きいよね
そういやちょっと前に話題になった琴似のクリニック、Twitterとか全く更新されなくなったね
話の流れがよくわかってないけど
連絡なしで予約すっぽかすのはよくないと思う
行けない・外出できないはまぁわかるけど、
病気だから連絡しなくていいとはならない
>>840 商業的に客と店主という立場において
そういうことを言うべきかどうかで叩く気持ちはわかるけど、
言ってることは正論だと思う
その医者はそういう患者の面倒まではみたくないってことなんだろう
叩いた人はどの立場で叩いてたのかな
思い当たる節があるから腹を立てたのかなと思ってしまうけど
予約制って嫌いだわ
今行ってるクリニックは予約制じゃないけどここが無くなったら困ってしまう
どこもかしこも予約制だらけで
>>842 飛び込みで行きたい時あるけど予約無しだと何時間も待ったりしない?
不思議なことに待ち時間は短い
待ち時間0のこともある
そういうところも気に入ってる
長く話し込みたい人には向かないと思う
どこの病院?
この前のところ新患で予約したのに待ち時間長くて疲れたわ
人結構いて混んでたし
眠気が酷いって言ってるのに薬変えようとしない医者てどう思う?
飲み始めではなくもうずーっと飲んでて眠気が酷くて寝たきりになるの
精神科、心療内科って同時に複数のクリニックにかかることって出来ないんですね
他の科の病院ならセカンドオピニオンが可能なのに…
>>849 自立支援とか受けていなければバレないような気もするが。
保険証でバレるのか。
大昔に1回だけ行った心療内科が合わなくて、
シレーッと別のクリニックを受診したことがある。大丈夫だった。
病院側が薬集めを嫌って勝手に言ってるだけでは?
強制力ないでしょ
>>850 保険証でバレるみたいですね
同時期に二件にかかって薬ももらえました?
>>852 あ。ごめん。
>>849さんはセカンドオビニオン希望なのか。
今の病院が嫌だから変えたいって話じゃないんだな。すまん。
自分はセカンドオビニオンってよりはドクターショッピングに近かったからできたのかも。
けど、確かに他の先生の意見は聴いてみたいよなぁ。
>>849 これ地味に困るよね
どの科よりも自分に合った医者が必要な病気なのに
セカンドオピニオンできても今通院してるとこの診断書必要なとこ多いから頼むと医者も渋い顔するし今後継続して通院する場合も気まずくなるし
>>849 紹介状不要で受け入れてくれるクリニックあるよ
私も10年くらい通ってた精神科の医師と話が合わなくなったからセカンドオピニオンで今の病院
どうして転院したくなったかを伝えたら前の病院より薬変えてくれたり良くなった
皆のレス見て思い返したら前の病院からの診断書も要らなかったな
突発的に変えたからお薬手帳と自立支援だけ今の病院持って行った
前の病院では分からなかった病気も見つかったからアナタと相性良い病院が見つかりますように
手稲メンタルクリニックに通ってる方がいたらお聞きしたいのですがここって診察券ありますか?
webで予約変更しようとしたら必須項目に診察券番号とあったのですが最近通院始めて紙の予約票しかもらってないんです
>>848 医師からすると副作用のリスクよりメリットが上回ってるように見えるんだろう
眠気がひどくてどう困ってるのか、生活に支障が出てるのか
こんこんと説明続けてみたら?
それでもまだ変わらないなら
現状でどうやって普通の生活すればいいのか尋ねてみ
手稲メンタルクリニックは診察券ないよ。
予約表を紙で貰うだけ
予約変更したいなら電話すればいいよ
先生ニコニコしてて優しいしこのクリニックは自分の中で1番合ってる。
待ち時間もそんなにないよ
>>858 レスありがとうございます
やっぱり診察券無いんですね
どうやってweb予約するんだろう?
日祝日休診だから連休明けに電話で予約変更するしかないですね
発達障害の検査って家族の意見が絶対必要なんでしょうか?
可能であれば家族に知られずに検査して欲しいのですが、今日伺ったところでは職場の上司や両親の意見が必須と言われました。
成人していますし、正直どちらにもメンタルクリニックに行ったことを知られたくないです。
>>861 判断材料がないから
それこそデイケアに何ヶ月か通ってくださいとかの話になるのでは
確かに会社には知られたくないし
診断結果を親に伝えるのはキツかったな
>>862 なるほど…教えてくれてありがとうございます。
親に伝えるハードル高すぎですよね。
同じ悩みを抱える方と話したいですし、とりあえずデイケアに通えないかクリニックに相談してみようと思います
>>863 自分はデイケアには通って、
職場へのヒアリングはなし、
親へのアンケートみたいのはあったかも
母子手帳とか子供の頃の通知表の提出も求められたし、
親に全く知られずにすすめるのは難しいかも
大学病院は母子手帳の提出もなく親の許可もヒアリングもいらなかった。
出せるものは徹底的に出して判断してもらったほうがいいぞ
母子手帳も成績表もなしに発達と診断されたけど
もしかして怠けたいだけの健常者じゃないかって自分を疑うから
>>867 心理検査だけだった。発達障害らしい。
>>866 今、他の人の書き込み見て驚いてるし後悔している。
けど、もう診断名ついちゃってるから受け入れるしかない。
ちなみに母の話だと小学校4年生くらいのときと高校生のときに心理検査を受けていて、
どちらも異常はなかったらしくて。
小学生のときのは覚えていないけど高校生のはロールシャッハテストみたいなのを受けた記憶はある。
絵を描かされたり簡単な計算とか。
大学病院で受けた検査とだいたい同じ内容で。
私みたいに子供の頃に心理検査を受けて異常ななくて、
大人になって発達障害って言われた人って、どれくらいいるんだろう 。
また今回酷い内容の診断書を書かれて落ち込んでいて、
長文でスレ汚し失礼致しました。
>>868 なんか検査内容も一般的でないような…
発達障害のときはWAIS-IIIっていう知能検査みたいなのをみんな受けてるもんだと思ってた
木の絵を書くのはうつの初診で、計算はうつからの復職していいかどうかの判定時にやったけど、
発達障害診断のときにはやらなかったな
2週間前に鬱と躁転の寛解を札幌のとある病院で公認頂きました
本当に感謝しかありません
ありがとうございました
金儲けのクソ精神科しか今は新患いけなくて本当コロナ最悪だな
予約すら受け付けないから
今もっと酷くなってるし
>>861です
結局この前他のクリニック行きました
みなさんアドバイスありがとうございました
やっぱほぼ間違いなくADHDらしく、次は心理検査するらしいです
土曜日の午前だけならやってるところは探せば結構あるよ
>>879 日曜はO通りのクリニックしか分かんないかも
ごめんね
土曜は発寒南に近いクリニック、他にも午前中なら土曜やってるよ
>>881 批判じゃないけどあそこのメンクリは個人的に合わなかったかな
話を聞いて貰いたい人なら違うメンクリが良いかも
琴似に何件かあるからね
新患予約した後でクチコミがえらい悪い事を知ってしまってびびっている
Googleのクチコミ評価は当てにならない
合うか合わないかは当人同士が決めること
良いと思ってクチコミを残す人はほとんどいないから低評価は目立つものさ
本当のハズレはクチコミが一切ないor定期的に消されてるところ
文章よく読め
口コミを定期的に消してるのは本当のハズレって書いてるだろ
自分に合う=当たりで自分に合わない=ハズレってことだろうから人によりけりな部分はあるよね
ただあからさまに嘘書かれてるとかなら別だけど病院側にとって都合の悪い評判を消したり消せとか言ってくる病院はハズレかなとは思う
884だけど Googleのクチコミじゃなくてよくある病院一覧~みたいなクチコミだったんだけど、
いまGoogleクチコミみたらそっちも悪かったw
でもまあ他の病院のクチコミみても
予約なの知らなかったとか
できないなら先に受付前に行って欲しかったとか後出しされて怒ってる感じだから
予約とか自分が求めてるものがあるなら電話で言えよ~~って思ったので何とかなりそう
いいクチコミなんて書く気ないよ
混んだら嫌だもの
全然患者がいなくて潰れそうだったら書くかも知れない
自分も口コミ書く気ないかな
合う病院に患者増えたら嫌だし
自分は病院までの近さもあるから口コミ見ないね
Googleも他サイトも
書かないし
口コミで長文は粘着質だなって思う
口コミ書いてる方もメンヘラだからな
一方的な思い込みで不満叩きつけてるの多いよ
口コミクソでも今まで通った中で一番改善してるし信用してない
思い通りにならなかった!だから評判落としてやる!
精神科も食べログみたいに自分に合うあわないああるから自分はメンクリ変えたけど
前のメンクリの悪口書こうとは思わないし何したいかわかんなくて怖い
最近はSNSやってる病院も多いしブログやらTwitter見てみるのも少しは参考なるかもよ
その先生の人となりみたいなのもわかるしね
ここでも話題にあがってた炎上した病院のTwitterみるとなんとなく攻撃的というか良くも悪くも自己主張強い先生なのかなと思う呟き多かったし
本当に理解出来ないのがGoogle等のレビューでボロクソ書いても自分の精神病には何のメリットもなくない?
病院の事をボロクソ書いても病気が治るわけじゃないよね…
>>899 信頼していたかと思ったら裏切られたように感じてひどく罵ったり
自分の衝動的な思いを自制できなかったりするような障害なんじゃない?
何度か話題が出てたクチコミが異常にいいクリニック
見てきたらまた増えてた
・みんな星5
・レビュアーのレビュー数1か2
・文章の長さ、年代、ボキャブラリーというかリテラシーが似通ってる
なりすましか、金でクチコミ書かせてるとしか思えないw
自分の通院中の精神科もレビュー見てきた
感情的な人が多いなって感想
「〇〇してくれなかったから悪い病院だ!」
「先生が話を聞かない」
何でもホイホイ薬出す病院が良ければ変えたら良いじゃん
自分はメモに言いたい事書いてるから先生と揉めた事ないしこういう人達ってどこ行っても変わらなそう
自分語りになるけど自分はここの病院で良くなったから相性だよね
星五レビューだけは怪しいわw
Googleも食べログも悪いクチコミを書いてお金払ってくれたら消しますよ~が流行ってるらしいのであんまり信用してないし
褒めすぎて混んでも嫌なのもわかるわ~
電話の感じはよかったので行ってくるね
でもまあ
退職決まったしこれ以上病みそうにないから行かなくていい感はある
>>886に尽きるよ
精神科に通っていても安定してる方は働いてたりするし忙しいから書く暇ないもん
書いてる人は暇なんだなって思ってる
まずご飯食べに行って、満足したから食べログやGoogleへ書く人滅多にいなくない?
レビューはYouTubeコメ欄みたいなもんだよ気に入らないから書いてるんだよ
評価をお金払って消すのは…お金の使い道違うんじゃない?
まだあるかな?
10数年前だから爺さん先生死んだかな?
東区役所近くのメンタルクリニックよかったよ
爺さん先生も悪くなかった
入院ならゴリョウカイしか知らないけど悪くなかった
なんか誤解を招く言い方しちゃったから訂正だけど
業者が真実ではないクチコミを書いて
後から消しますよって営業かけるのさ
なんか荒らしちゃって悪いね
人間合う合わないの好みは食べ物並みだと思ってるので軽く思っておくよ
>>906 あーなるほどね
Amazonに中華商品買うとレビューしたらアマギフもらえますよって感じと似てる
むしろ教えてくれてありがとう
そんな業者もいるんだ
サクラレビューには注意しなきゃと思ってたけど
今後は逆サクラ?みたいなのもいると思わないといけないのか…
>>898 そこ行ったけどずっと腕組んで人の話聞いて態度悪かったし
採血の腕もよくなかったから行くの辞めた
クチコミたどってたらエンジェルってとこ見つけたけど
これ医師が攻撃的とかで前に話題になってたとこ?
ここの星5レビューも怪しいけど、ここは悪いレビューも載ってるね
どことは言わないし個人的感想だけど
採血下手な病院はレビュー低いのは何でか当たってる
採血上手な病院はレビュー高い
何なんだろうねこの差
採血し終わったと思ったら採血忘れて2回した病院もレビューがあまり良くはなくてニヤニヤ
>>911 小さい病院だと看護師一人しか居ないから
取れないとしても無理やり手首とかから取られるから最悪だ
大きい看護師のいる病院だと取れなかったら最終的に上手い人がくるけど
>>912 これも自分個人的意見なんだけど
看護師が少ない病院は人件費削ってるよね
前に通院してたメンクリが看護師2,3人居たのにここ数年で1人になった
コロナ関係ない、コロナ前から徐々に看護師減った
その代わり、先生がよく旅行行くようになった
人件費削って旅行行ってるのかな転院したから知らんけど
>>913 そんな…単純に激務で医師が調整した結果かもしれないじゃん
人件費削ることと医師が旅行に行くことに何も関連性はない
勝手に関連づけして失礼じゃないのか
個人的にとか前置きすれば何書いてもいいわけじゃない
一度に入院できるのが20床以上が病院で20未満がクリニックなんだけど、
ひとりも入院患者をもたなければ看護師って実は配置する必要ないんだぜ
仮に病床数減らしたなら看護師いなくなって当然だしね
旅行じゃなくて勉強会の学会研修とかかもしれないしほんとに旅行かもしれないけど
経営費と個人的な旅費は分けるべきだしちょっと憶測過ぎかな
>>916 見てきた、診察券無くしたら有料はどういうことなの?
診察券古くなった、紛失したら無料で精神科以外の病院も交換や再発行してくれるよね
意味不明で草
診察券、紙じゃなくてプラみたいな素材だからかな
916はなんかあったの?
病院によるんだね
診察券紛失でお金取る病院は今まで生きてきた中で初めて聞いたからカルチャーショック
カ〇ーにはそこの病院は評価ないね
通院中の人達や転院した人も評価すらしたくもない感じなんかな(・ε・)
暇だったから診察券有料で怒ってる方のその他のGoogleレビュー見たらほとんどのレビューでキレてるわ
居酒屋で子供がうるさいって子供は大概うるさいもんでしょ
ご老人が嫌がらせとストレス発散でレビュー書いてるんかなと見ていて思った
その病院の肩持つわけじゃないけど他のレビューで店員さんの苗字らしきもの書いてるしね…
>>918 静療院時代の高橋(桑園メンタル院長)と色々あっただけ。
>>919 自分がクチコミ書いてない理由は
前にも書いたけど評判が上がって
これ以上予約が取りづらくなったり一人あたりの診療時間が短くなったら困るから
>>919 カ○ーって何?
そういうクチコミサイトがあるの?
>>921 スカッとジャパン観るとスカっとするタイプの人?
おれはダメなんだよね、
悪役の人の迷惑行為でイライラし、
悪役の人がひどい目にあうとそこでもイヤな気分になる
>>924 カルー(Kaloo)は色々な病院のクチコミサイト
食べログみたいな感じかな
荒れたりするかもしれないから名前出したらダメかなと思って
あの病院レビューを見てもスカッとはしないよね
院長と揉めるは何したらそうなるんだろ
医師と揉めたことないからようわかんないな
921だけど、セカンドオピニオンを勧められて色々あった。
もう何年前だろう?
>>928 西11丁目じゃん。
知人が悪化してるけど先生がイケメンだから病院変えないって。
G会に入院させられたけど、退院して西11丁目に戻った。
>>934 予約して行ってるけど前の人次第かな
自分が通院してるクリニックはどうやら初診以外1人15分ぽい
一度だけ診察代がいつもの半額だったことがあるからその時は早く終わったのかも
予約制でその日の一番目か、休憩時間後の一番目を取れば時間通りなのでは?
そう都合よく予約が取れるかわからないけど
みやのさわか手稲受診した事ある方います?雰囲気など教えて頂きたいです
5月初旬に障害者手帳の更新手続きしたのに未だに発行されない
遅いよね?
コロナの影響かな
>>940 土地は近いけどそこじゃない。逆にそこ気になる
>>937 参考になるかわかりませんが。
みやのさわの先生が開業する前にG会にいたときに診察してもらった。
物腰柔らかで優しいけど頼りない感じなのは若さかなぁ。
まぁ、自分は口調のキツい一方的にウワーッと話す先生が苦手だから悪い印象はなかった。
どこの病院でも待合室でうるさくしてないとタヒぬ人多すぎ
札幌だけなのかもしれないから書いとくわ
ハルシオンのジェネリックどの薬局行ってもない
ハルシオンだけここ2週間くらい足りてないらしい
中央区と西区の調剤薬局で先発薬出されてる
一応書いとくね
札幌だけなのかな?
>>949 トリだよね?
自分先週出してもらったよ ちなみに西区
あれせん妄すごいから怖いんだけど、あれじゃないと眠れないんだよね…
>>950 自分の薬局だけなのかな
先々週から日医工が何たらかんたらでハルシオンなんだよね
あれすごく取りにくいからジェネリックに戻してほしい
説明早いから聞き取れないけど日医工、日医工って毎回言われる
大通り公園沿いにある長谷川って女医がやってる病院は最悪
金儲けの事しか考えてない
お勧めできんわ
>>956 初診か転院かにもよるんでは…
今はどこもいっぱいいっぱい
>>958 普段の通院で待ち時間が少なくはやいところ。
予約しても待つところ多すぎです
>>959 それ僕に言われても困りますね…この前スレにあったみやのさわ、手稲も長いです?
僕も違う病院ですが待ち時間あるのでそう言われても…
朝昼晩で待ち時間変わりますし後はご自身で良い所見つかりますように
>>962 ねw
>>957に行けばいいんじゃない?
ネガキャンされてるもん、人少ないっしょ
>>963 長谷川先生いい先生、これ以上待合室混むの困るからこないで。
良い先生なのに書かれるのか、お医者さんは大変(^-^;
避けた方が良い病院
琴似のおおた内科クリニック
心療内科、睡眠外来と書いてあるけど電話で確認すると心療内科等はやってないとの事
コロナだからやってないのか、もしくは初診を受け入れないのかは聞き忘れたけど検討してる方居たら参考までに
本当に体調悪い時って所詮精神科医なんて病気になったことが無いんだから自分の気持ちなんて分からねぇよって思っちゃう
だよな、薬飲んだこともないくせにこの薬は~とかいって勧めてきて結局効かない
副作用出るってのばっかだ
言わないだけで病気にはなってるけど
病気ですって言えば言ったで「自分のメンタル管理できないのに精神科医かよ」
とか文句つけるんだよね知ってる
患者は勝手だよな
医者やら病院やら文句つけ放題で
医者の方はいくら腹立っても患者の辛口レビューとか投稿できないからなw
>>970 名前出さないが暴言、メンタルクリニックなのに発言がおかしい、金目的、薬出さない
気に入らないと5ちゃん含めてGoogleや病院の食べログみたいに書かれるしな
ストレス溜まってると思う、他スレには先生自体が精神病患ってる病院もあると見たよ
そりゃ病むよ
>>971 ごめん、文章の意味がよくわからん
主語が何なのかがわかりづらいのかな
>>972 名前は出さないがは要らなかったわ、ごめん
要は食べログ感覚で合う合わないでレビューしてる人らの相手を真人間がすると疲れるだろうなって言いたかった
>>968 のんだことある先生もいるよー
うちの先生は自分が飲んだことある薬しか出さなくてこの薬自分はすごい残ったけど今のあなたには合いそうだ、飲んでみる?とか言ってくれる
琴似の尖ったクリニック、
七月末までいっぱいだね
人気で混んでるんじゃなくて、枠減らしてるか、カラ営業っぽいね
琴似の精神科行くくらいならみやのさわ行った方が早いよとマジレス
このスレ見てると病気で困ってるかわいそうな人もいれば
単に性格が悪いだけの人もいるんだなってしみじみ感じる
世の中いろんな人がいる
すげー口コミ関連でボコボコに言われてるクリニックで納得のいく診断を受けたので、ほんと相性は大切な気がする
医者と患者も人対人だからなぁ
予約してからここでボコボコに言われてるの知ったけど、それによって期待値低かったからかな
>>982 自分もスレじゃないけどクチコミ悪いクリニックの先生と相性良いんだよね
医者も人間だから相性合うか合わないかは行ってみないと分からないって思う
琴似の尖ったメンクリが分からなくてモヤモヤ
ネットで予約出来るか見れるとこかな?
>>982 いや、悪い口コミはだいたいレビュアーがおかしい
相性の問題じゃなくて、そういうやつはどこに行っても文句言ってる
白石の長野病院の院長先生変わっちゃったんだけど、
長野先生どこにいるか知ってる人いませんか?
すごくいい先生だったので、、
>>985 先生の名前をフルネームと精神科って検索すれば出てくると思う。
今通ってるとこ合わないかもしれない…
「何か変化ありました?変わりない?じゃあお薬増やしましょうかorお薬変えましょうか。それじゃあまた」
こればっかりで碌に話してくれない
>>987さんがどうしたいのかにもよるけど
話したい、減薬したいなら違う病院に変えた方がいいよ
話したい事メモして書いてくのもあり
自分が何を話してるのかにもよると思うけど
何を話してもリアクションが薬の処方だけなら病院変えたほうがいいかもね
ただ、大部分の病院は似たような感じのような気もするけど
自分から話す気力がなくて薬の効き具合だけ伝えてたら
いつの間にかそんな診察になってたことあるな
これじゃいけないと思って色々質問するようにしたら変わっていったよ
どうやら話す気力もない患者から無理に聞き出すタイプの医師じゃなかったみたい
西の方で不安になっちゃったんだけどJRから近い?
琴似方面なら同じ病院かも(´・ω・`)
会社休みたいときは、素直に言ったら診断書貰えるの?
あんた頑張れるでしょ、って言われることもあるのかな
>>993 自分が通院中の心療内科では次の週に診断書貰えた
頑張れるんでしょって言う医者居るのかなぁ?
頑張れないんだから来てるんだけど(´・ω・`)
ひさびさに太田病院の様子見に行ってみようかなあ
あちこちに座右の銘とか名言とかが貼られてるんだよね
毎日読まされた十箇条だっけ?懐かしいわ
-curl
lud20241221184058caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1584843999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「札幌の心療内科・精神科 Part22 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・札幌の心療内科・精神科 Part23
・札幌の心療内科・精神科 Part25
・札幌の心療内科・精神科 Part21
・札幌の心療内科・精神科 Part19
・尼崎市の心療内科・精神科
・富山の心療内科・精神科
・茨城県の心療内科精神科
・茨城の精神科 心療内科
・岐阜の精神科・心療内科を語る
・熊本の心療内科、精神科
・愛媛県の精神科心療内科
・栃木県の心療内科 精神科
・静岡県の精神科・心療内科
・茨城の精神科、心療内科情報
・福岡県の精神科、心療内科
・大阪府内の精神科・心療内科
・高知の精神科・心療内科 3
・高知の精神科・心療内科 2
・福岡県の精神科・心療内科
・静岡県の精神科・心療内科 2
・愛知県岩倉市の精神科心療内科
・奈良の精神科・心療内科に通ってる人
・滋賀の精神科・心療内科に通ってる方
・滋賀の精神科・心療内科 part6
・兵庫県の精神科・心療内科Part7
・■■茨城県の精神科・心療内科19
・滋賀の精神科・心療内科 part7
・兵庫県の精神科・心療内科Part10
・兵庫県の精神科・心療内科Part3
・長野県の精神科・心療内科 part11
・■■茨城県の精神科・心療内科17
・千葉県の精神科・心療内科 part1
・岐阜県の精神科・心療内科を語るスレ4
・栃木県の精神科・心療内科Vol.10
・滋賀の精神科・心療内科 part11
・滋賀の精神科・心療内科 part5
・精神科・心療内科に通院している学生
・愛知県の精神科/心療内科 その40
・鹿児島の良い精神科・心療内科14
・鹿児島の良い精神科・心療内科15
・新潟県の精神科・神経科・心療内科
・栃木県の精神科・心療内科 Vol.11
・愛知県の精神科/心療内科 その39
・愛知県の精神科/心療内科 Part1
・愛知県の精神科/心療内科 その34
・★滋賀の精神科・心療内科 part12
・高知の精神科・心療内科 Part.2
・精神科・心療内科に通院しつつ受験勉強
・愛知県の精神科/心療内科 その32
・島根の精神科・神経科・心療内科情報交換
・神奈川県の精神科・神経科・心療内科その33
・栃木県の精神科・神経科・心療内科情報交換
・群馬県の精神科・神経科・心療内科情報交換
・精神科・心療内科の待合室の緊張感は異常
・精神科・心療内科に通いつつ受験勉強 [2]
・大阪市内の精神科、神経科、心療内科7
・山口県の精神科・心療内科 Part.2
・精神科・心療内科で毎回何話すの? 第26話
・大分県の精神科・神経科・心療内科情報交換
・大阪府内の精神科、神経科、心療内科35
・大阪府内の精神科、神経科、心療内科36
・宮崎県の精神科・神経科・心療内科情報交換
・北海道精神科・神経科・心療内科情報交換
・精神科・心療内科で毎回何話すの? 第18話
・群馬県の精神科・神経科・心療内科情報交換
・千葉県 精神科・神経科・心療内科情報交換 2
00:32:30 up 84 days, 1:31, 0 users, load average: 10.11, 10.36, 10.37
in 1.4744300842285 sec
@1.4744300842285@0b7 on 071013
|