◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】47 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1541409747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本では2010年に承認されたセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)です。
【適応】
鬱病・鬱状態、糖尿病性神経障害に伴う疼痛、線維筋痛症に伴う疼痛、慢性腰痛症に伴う疼痛、変形性関節症に伴う疼痛
【用法及び用量】
通常、成人に対して20mgを初期用量とし、1週間以上の間隔を開けて
1日1回朝食後40mgまで漸増する。効果が不十分な場合は最大60mgを限度として増減する。
【医薬品情報】
シオノギ製薬
https://www.shionogi.co.jp/med/products/drug_sa/g0l2sg00000032rj.html イーライリリー
https://www.lillymedical.jp/jp/ja/neuroscience/cymbalta/index.aspx 前スレ
【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】46
http://2chb.net/r/utu/1534931180/ フォ~フォフォフォ
(V) ∧∧ (V)
ヽ(・ω・)ノ
/ /
ノ ̄ゝ
ちゃんとスレ立て出来なかなぁ
最近なんか自分の体臭に違和感覚えてたけど、もしかしなくてもこの薬のせいかな
60mgになって2週間経とうとしてるんだけど焦燥感が半端ないうえに眠剤飲んでも眠れなくなった
鬱薬飲み始めたら逆に精神辛くなって仕事も嫌だと感じるようになってきたな
60mgまで飲んで減薬してやめたけど
特に酷い離脱も出なかった
俺にはあまり効かなかった
リフレが効いた
飲み忘れると明らかに不調だ
集中力とかが無くなり頭が回らなくなる
30から20に減薬したが、明らかに早漏になった。早漏の人はもともとセロトニン少ないのかな。
体の調子は間違いなく良くなったけど鬱への効果はまるで実感しないんだよね
効果を実感できないのに飲み続けることに抵抗があって、60㎎から減薬してやめた。
2週間経つけど、大きな不具合はないです。
>>17 セロトニン再取り込み阻害最強クラス?のレクサプロを20mg使ってたけど、極めた修行僧のごとく性欲無くし、どんなにエロいものをおかずにしてもイケなかった。
やめたら、以前のようにちゃんとおっきするし6回抜けるまでに回復した。
サインバルタやパキシル、ジェイゾロフトも同様。
それらをやめたら強迫性障害も戻って困ったが、セロトニン増える薬はたいてい性機能を減退するのが多数派だと思うよ。
副作用の奇異反応じゃないかな?
自分も奇異反応起こすんだけど、いろんな薬であって微妙に困ったり助かったりする。
リボトリールでサインバルタの傾眠が消し飛び、リリカもレスリンもクエチアピンもウィンタミンも同様に副作用の眠気が反転して睡眠補助にならず、覚醒剤だ。
余談だが、変な体質のせいか離脱症状を知らない。
サインバルタもパキシルもリボトリールもサイレースも漸減せず即中止しても特になんともない。
30を2週間で良くなってきたかも
60にしてもらう予定
サインバルタ20にしてから調子悪い30にあげてもらうかなあ
60にしてから頭痛がするなあ
最初は風邪でも引いたかと思ったけどもうずっと続いてる
60になると一気に副作用出るかもって言われたけど、その通りだった
効いてるのか分かんなくなってきたけど減らすのめんどい
前もういいだろと断薬したら徐々に疲れやすさが戻って病院行くまで仕事怠くて休んだ
確かに
昼寝しただけで寝汗かいたりするようになったわ
汗が凄すぎて、昼休憩や風呂上がり1時間後くらいに肌着を替えなきゃ薬汗臭い。
みょうばん風呂にしようかな…
起きてる時は平気だけど風呂とか寝てる時の汗がひどい
夜布団に入ってから朝までに長くて2時間しか連続で眠れないけど目覚めると寝汗すごくて洗濯物だけが増える
夜中に催して便所行っても出ないからまた寝直す程度
踏ん張れば出るんでうんこしてるときは出る
30服用中だが昨日飲み忘れに気がついたが
大丈夫だろうと思っていたが12時間後にフラフラきて
脳の中がピンピンしてきた
薬に生かされていることを実感したわ
60処方されてるけど 試しに明日から半分にしてみる。
今、仕事休んでいるから 影響は少ないだろう。
今日の11時くらいに初めて飲んで今眠気と吐き気とダルさがあって学校から帰れない…
この薬関係あるのかな?
>>46 飲み始めはそんなだった。迎えにきてもらうかタクシーで帰ったほうがいいよ
60までいったけど少しずつ減らしてつぎ30。このままやめられるといいな
>>48 2時間くらい寝た後に吐いたらマシになったから帰れました。ナウゼリン忘れて余計に辛かった…
またあると思うと外出れないなぁ。
休日の無気力が辛い
動きだすと夕方で休み終わってる
悲しい
40㎎に増やしてから入眠後3時間くらいで起きるようになっちゃって寝不足気味
薬の効果なのか体はしゃんとしてるように感じるのに時々頭がふらつくのが怖い
ちゃんと二度寝しないとな
尿閉で40から30に減ったけど憂鬱。元々60飲んでたからなぁ
相変わらずおしっこ出ねえし
今日診察で、最近調子が落ちてたからサインバルタ替えてみましょうか?って言われたけど、2年くらい飲んでて安定してるから現状維持がいいですって言っちゃったよ。
替えて貰った方が勃起不全も解消して良かったかなぁ
>>55 サインバルタだけだとちんちんグッタリだったけど最近リフレックス追加されてから毎日ムラムラするようになった
>>47 個人差かなぁ?
おれは多汗以外は無いんだが
自分は、中途覚醒があるくらいかな。30mgだけど、減らさせそうだ。もう鬱は嫌だ。
リフレックス30飲んでるけど性欲とか微塵もない
どうせしっこ出ないなら60mgに戻して欲しい
>>49 湿疹痒み、大きな耳鳴り、尿閉、頻脈、発汗、性機能異常、3カ月でやめた。
朝20mg処方で1ヶ月飲んで、特に何も変わらないですが今日が通院日で40mg
に増やすか、別の薬に置き換えるか悩んでます。医師さん次第だと思いますが意見がほしいです。
連投すみません。他薬はランドセン、
デパス、アルプラゾラム、フルニトラゼパムを処方されてます。うつ病と診断されてますが、その他の病もありそうだと自覚してます。ご意見いだければ嬉しいです。
副作用がなければ続けるか増やすかして様子を見るかなあ
ただあなたの場合、薬を何種類も飲んでいるのが気になる
>>62 20ミリグラムはお試し期間。
まずは増やしてみて様子を見てから考えましょう。
返答ありがとうございます。
>>64 他薬は減らしてもらうよう医師と相談してみます。
>>65 40mgにして様子みてみます。
今日が人生初抗うつ剤でサインバルタ
さっき飲んだ
どうなるんだろこわいなぁ
病院で最初に出される薬は基本的に2週間位かけてじんわり効くのがほとんど
重症で初診だときついの出されるけど、サインバルタぐらいなら気にすることはない
離脱症状も少ないやつだし
>>68 俺は飲んで一ヶ月くらいはやる気も出て色々とテキパキできたよ
期待しよう
自分は開始後数日はかなりつらかったなぁ
しかし今は 40 mg に増量して調子よい
サインバルタが離脱少ないとか
馬鹿が沸いているな
みんな騙さないでね
自分でググレば、すぐにわかること
3日目だけど眠気がすごい
たまに頭がグラグラになるし
ジプレキサからバルタンに替わって7年ほど。
60mg朝食後に飲んでます。
主治医はそろそろ減らしていこうかと脅します。
離脱症状の体験談あったら聞きたいです。
パキシルMAX飲んでも離脱がなかったわ。バルタンはどうかしら?
>>76 サインバルタ 離脱症状でぐぐりましょう
業者が書いたサイトではく
個人のブログ おぬぬめ
医者のサイト記事も役にたたない
基本 製薬会社の批判しないから
インポになる人が多いのか
20mgを飲み始めて8日目だけど立たなくなるどころか常にギンギンになってて困るんだが
変えてもらったほうがいいかな
62 です。昨日の通院で40mgに増やしてもらい、さっき40mg飲みました。効果あるといいです。
自分の場合1ヶ月20mg飲んでましたが、全く勃起しなくなりました。
>>67 俺は、60でやってるんだけど
40でもいいと思ってる。
とりあえず20はなにかときついから
はやく40にしてもらったほうがいいね。
40はいいぞ。
俺は60が一番安定してたんだけど尿閉出ちゃったからなぁ
しっこが出ない程度で自立支援使えない泌尿器科なんぞ行ってられんし仕方ねぇ
今日から飲み始めたけど副作用えぐすぎて既にやめたい
今こんなにキツくて死にそうなのに終わらせる時になったら離脱症状もあるんでしょ?耐えるの無理では…
>>88 はい その通りです
引き返すなら今のうちです
ヘタレだからもうやめますわ…
しかし鬱々した気持ちはどうするかまた不安が増えた
>>88 気持ち悪いなら、胃薬出してもらうと良いよ
ガスモチンとか
みんな繊細なんだな。
いきなり断薬しても、強迫やうつが復活するだけで特にシャンビリとかはないし、ほんといい薬だと思う。
>>85 返信ありがとうございます
40mgの効果は早速実感できました。
この効果が続けば社会復帰もできそうです。
サインバルタやめるのに脳ショックは結構あった
俺がうまくいったやり方は
まず20ミリまでは普通に減らせて
そこからは薬局でカプセル開けてもらって粉薬の袋みたいなのに計量して入れてもらう
2/3を二週間、3/1を二週間
前の3/1を更に3/2と3/1にして同様に各二週間づつ
それを出来るだけ少ない量に分割して慣れさせていく
最終的にパッと辞めても脳ショックは出なくなる
安全マージンとして二週間ごとだが一週間で平気ならそうしてもかまわない
まあそれでやめられたのはいいんだけど
今度は脳が働かなくなって集中力や注意力が低下して、せっかくやめれたのにまた飲もうかと思ってる
原因は薬の後遺症ではないと思う、うつ状態だと思う
wniの鈴木里奈大好き
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 痛みで20を4ヵ月ほど飲んだけど改善されたら飲まなくていいのかな
止めたら痛みも戻ってくるのだろうか
医者の指示次第だろ
勝手に飲むのやめるとか論外だぞ
医者見てくれないんだよね
受付行くと薬だけ出されて帰される
>>101 鬱で飲んでたけど、飲んでる間は頭痛が治ってた
意欲が出ないので、最近アモキサンに変更したら、頭痛が戻ってきた・・・
>>93 気持ち悪い+食欲がない+倦怠感で動けない+眠いのに眠れない+震え+動悸+めまいって感じで昨日はヤバかったし今もちょっとヤバい
みんな慣れるまで耐えてるのすごすぎるよ
>>105 確かにそういう時期はあった
そのうち消化器症状と震えと動悸は治まってきたけど
でも倦怠感と不眠は半年以上続いている
>>106 初期の副作用乗り越えたんですねすごい…
でも倦怠感が続くのは本当に辛いなぁ何もできなくなっちゃう
>>98 >>99 うつが良くなって、どれぐらいで薬やめたの?
>>109 うつ状態を脱してから1年ぐらいかな
双極性障害Ⅱ型でのうつ状態
>>110 ありがとう
自分はうつ単体だけどやっぱり良くなってから1年くらい
飲んだ方がいいねと言われてる、やめられるのか不安半分
サインバルタ60でもダメだからエビリファイ3mg追加された…
エビリファイで良くなるといいね
自分はアカシジアで飲めないや
厳しい修行の末、サインバルタのんでいてもなんとかイケるようになった。
だが、飲んで2時間以内か飲んで10時間を超えなきゃ現状では無理だ。
道は険しい。
小便が正露丸みたいな匂いするんだけどバルタンのせい?
>>111 普通のうつ病なら良くなっても再発予防のために飲み続けるのが教科書通りかなあ
俺は双極性障害Ⅱ型で上がりすぎるのも良くないからやめた感じ
止めたいときは前に書き込んだ脱カプセルで徐々に減らしていけば離脱症状は緩和できると思う
試しに薬抜いたら逆にセロトニン症候群になったんだが、何が原因なんだろう
今週から飲み始めたが次の日から通常になった。もともと鬱じゃなかったのかも
一応勃つには勃つし出るには出るけどなんか勢いがまったくなくなってしまった
ドピュッじゃなくてトロリって感じ
やはり射精障害は副作用なんかな
バイアグラで勃起しても射精しない
眠くなるけど気分的に効いてるか自分ではわかんないんだけど分かりやすい方法とかあるのかな?
副作用は発汗体重増加性欲減退だな
メリットは社会復帰して欠勤もなく働けてること
依存はしたくないから自身がついたら止めたい
性欲減退はただの抑うつの症状じゃない?これ飲む前から性欲無かった
うんこが三環系と同じタイプの臭さになるなw
抗コリン作用も、軽減の度合いが微妙で若干マシって程度だし、よほど肝臓悪い人で三環系を試したことがあって、副作用がきつくて辞めた人以外は三環系にチャレンジするのもいいかもしれん。
とりあえず、ノリトレン+ゾロフトやレクサプロとかでさ。
ノリトレンなら痛みにもよく効くし、トリプタノールみたいに眠くなる?(私は眠気の副作用は無い)ことも少ないだろう。
性欲無くなっても別に問題ないかな。5年は射精してない
ただ、固いうんこを踏ん張ってると精液ちょびちょび出てくる
>>132 8週間てすげーな
2週間でも医者は渋々だわ
うちの医師は二週間以上出してくれない。
地震の為に一週間分多く出して下さいって言っても駄目だって。
>>128 性欲がなくなるのではなく、精子が出なくなる。
>>136 固いうんこ踏ん張ってる時に精子は滲み出るのよ
ちんこも立つんだけど性欲無いから精処理する気が全く起きない
イフェクサーでもあったけど尿漏れが酷い
パンツビショビショで気分が悪い
SNRIは俺には合わんのか
これ飲み出すようになってから
めちゃくちゃ小便が近いわ
>>112 同じ
数時間後から開始だけど副作用心配
>>139 自分も今日小便しようと思った瞬間にお漏らししちゃった(´・ω・`)
>>142 自立支援で無料にはならんでw
無料はナマポやw
>>141 自分もそれに近い
昨日も寝床に入って寝静まるまでに4回もトイレ行ったもの
俺も最近小便近くなったけど薬飲み始めたのとどっちが先だったかな
>>143 ナマポじゃなくても手帳があれば無料になる
3級持ってるけど無料じゃないぞ。自立支援のみ
1級や2級じゃ違うのか?
>>138 ちゃんとフリフリしたのに、息子をパンツに格納してから最後の一絞りを出す奴なw
あれ、スラックスとかならバレにくいだろうけど、ツナギとかだと目立つ。
手を洗ったときの水が散ったように偽装工作したりしないといけないから、地味につらい。
>>151 玉と黄門の間を何度か押してしっかり残尿を出すんやで
仕事中に体が一切動かなくなったんですが、これって鬱の症状のひとつですかね。机に座ったまま体が鉛のようになって。。
サインバルタ60mg飲んでるんですが。。
>>156 完全に鬱の症状だけどサインバルタ以外に処方されてないの?
>>156 鉛様症状といいます
うつの身体症状のひとつです
神経が体の重さを正しく認識できない状態です
サインバルタは精神症状に作用するから
身体症状にはダメなのかも
>>157 睡眠薬とか抗不安薬は。
サインバルタ 60mgにして意味がわからないくらいハイテンションの時もあれば、めちゃくちゃ沈む時もありなんですよね。。
ただずっと沈んでるよりはいいかということで60mgを継続してますが。。
>>159 躁鬱には、サインバルタは禁忌じゃなかったっけ?
>>160 元々鬱しかなかったです。ハイテンションになることもなく、常に沈んでました。。
>>159 抗不安薬に何飲んでるかわからんけど60mgって処方MAXだから結構重症なのかもね
気分の上下を激しくするような薬ではないので合ってないか他の薬が影響してないか
>>154 トイレットペーパーで、パンツとチソコの間にファイアーウォール建ててからマイサンを入れてる。
出たら、アバ茶をクラゲに吸収させるようにして、出終わったら始末、出なかったらそのまま放置か大に流してる。
リフレッシュちょっとワロタ
ビプレッソはヤバかった。過食嘔吐と逆流性食道炎になったおかげでいつでも吐けるスキルを身につけた
>>170 リフレックスだったわ…これもすべてサインバルタの無気力が悪い
40でずーっと低空飛行
明日60に変えてもらうわ
効くといいなぁ・・・
サインバルタを二ヶ月くらい飲んでたんだけと
飲み忘れた日があって、それからめんどくさくなって飲むの辞めた。
別に離脱症状とかないんだけど、これはそもそも効いてなかったということ?
寒いから毛布出したんだけど夏より寝汗すごい
朝起きると首回りびちょびちょ
この薬にしたらやる気が出て色々捗ってるんだけど耐性つくってことはあるんかな?
耐性ができあがる前に
副作用で具合悪くなるから
心配しらない
>>142 >>143 >>149 マジレスすると、自立支援の自己負担分は、自治体によって、さらに収入によって違ってくる
自治体や収入によっては無料もありうる
サインバルタ60、エビリファイ3を今試し中。
効果感じないんですが、うつじゃないのかな?頭の中がサーッとクリアになる感じだけ。
>>183 同じく今日で三日目だけど変わらないかなぁ
60飲んでみてぇなぁ、これ40とリフレックス15だけどそろそろ墜落しそう
60になると思ったら 50にされた。
40→50
しばらく飲んでたら何かが変わった感あるのかね?
気付かなそうで嫌だ。
40から60で一気に副作用出たからいいんじゃね、50でなれたほうが
夏は発汗がひどくて60飲めなかったけど今ならまったく平気だから人間の身体って不思議だわ。効果は感じないけどw
>>183 頭がクリアになるって言うのは
つまり通常はモヤがかかってる感じなのかな?
それなら効いてるということでは
>>185 先生にも2週間くらいで効き目わかる三日目くらいで副作用感じるかもって言われました
わいもADHDの疑いあるから
試しにのんでみようと思ってる
効果が感じられるまでの期間が長いから副作用に耐えながら気長に待たないといけない
実家の居心地が良くて予定より長居することにしたけど2日分しかサインバルタ持って来てないのを忘れてた……
普段60飲んでるけど今日の朝30で明日の朝30あさっては飲まないって感じでいけるだろうか
飲み忘れたせいなのか、昨日はずっと文字とか数字が二重三重に見えた。
離脱症状としては変わったものだし、一昨日はフルニトラゼパムで一応眠れていたけど疲れてんのかな…
>>199 居心地いいのは羨ましいなぁ
大事なことだよね。
俺も、60だけど他の薬が足りてれば
なんとかなるかもよ。
緊急で教えて欲しい
いつも起床時にサインバルタ飲んでて、さっき起きたんだけど昨日薬を飲み忘れてたのを気づいて(薬の裏に日付を書いてる)すぐ飲んだ
このあと数時間後に昨日の分も飲んだ方がいい?
それともそのまま1日分ずらして明日また起床時に飲んだ方がいい?
あとここんとこ連日で悪夢を見るんだけどこれは副作用?今月60→40に減らしたとこです
>>204 昨日分を飲み忘れたの?
今日分は?
1日なら別にいいと思うから、昨日分でも今日分でも飛ばしてもいいんでない。
今飲むと眠れなくなるかもよ。
>>205 昨日分を飲み忘れててさっき飲んで
今日の分を数時間後に飲むかどうか迷ってる(処方は同じ)
1日に2日分飲むのはやっぱやめた方がいいかな?起きた時ちょっとだけ頭の中で蝉がジワジワ鳴いてるような症状でたからアレッて思って確認したら飲み忘れに気づいた
>>206 今日分もう飲んだなら問題ないんでない。
昨日分を今から飲んだことで取り返せるわけでもないし、1日に2日分入れる方が危険。
ちなみに俺も飲み忘れるけど、一日飲んでないだけだと別に問題ないよ。昨日飲み忘れてても重大な問題が昨日起きてないでしょ?
大丈夫大丈夫俺なんかこれ以外でも忘れてたら一度に二回分飲んでる
飲み忘れても問題ないんだから二回分でも問題ない。問題あったら障害出るか死ぬかだし何も問題ない
飲み忘れた場合は、気がついたときにすぐに飲んでください。
ただし、次に飲む時間が近いときは、1回とばしてください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。
ちなみにここに書いてあった
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka_plain.cgi?n=43238 薬局でもらった薬の説明書には「かんだりつぶしたりするな、腸で溶けて効き目が出るように工夫された薬です」とも書いてあるな
急に服用量を減らしたり中止すると副作用が強く出ることもあるんだと
>>204だけどやっぱり昨日薬飲んでなかったせいかシャンビリ来たので結局いま今日の分も飲んだ…
1日飲まないだけでも酷い…60から40に減らしたのも影響ありそう
>>211 半分思い込みもあるのでは?
離脱がきついっていう。
実際、今日の朝まで普通に過ごしてたんでしょ? 不安になるのは仕方ないけど、緩くいこうで。
199だけどシャンビリはまだ無くて分からない
でも全身の倦怠感が酷くて手元にある最後の30をさっき飲んだ
頭も回らなくて明日の予定が立てられない
おならがめっちゃ臭い…。
絶対飲む前より臭くなった。
食欲は変わらず。性欲は元々ない。
おならがめっちゃ臭い…。
絶対飲む前より臭くなった。
食欲は変わらず。性欲は元々ない。
朝飲みだけど、起き上がったときまだ
サインバルタ飲んでない時、すごく辛い。
シャンビリなのかな?
飲めば治るけど、毎日時間かかってしょうがない。
>>216 普通の鬱だわ
サインバルタは腸内で効くから時間がかかるんだ
すべての病気は 腸 から始まる byヒポクラテス
腸は第二の脳である by 現代医学
この薬すげー!
前まで夜に40飲んで実感なかったのに、朝に飲むようにしたら20mgでもやる気出るし注意欠陥もなくなった!
尿閉が酷すぎて処方が更に減った。20mgに減ってそのうち無くすらしいけど大丈夫かよ
>>223 卒業めざして頑張りなさい
重篤な副作用出ているのに
薬やめる心配するとか
もう完全に精神依存、中毒
>>224 つい3ケ月前まで60飲んでたんだけどなぁ。まあおしっこ出ないんだから仕方ない
>>225 おしっこ出ないと死ぬ場合もある
わりとまじでやばい
サインバルタは、そういう薬
これのせいかな、頻尿で毎日15回くらい黄金水が出る。
しかもなんとも言えない匂い。
小便ほんとに近くなったな
おちおち寝てもいられない
やめるタイミングが難しい
仕事に休まず通えてる現状を維持したい
頻尿で苦しんでる人がいて、尿閉で苦しんでる俺がいる
なんだよこの薬
>>230 どっちにしろ、膀胱の制御に異常が出るんでしょうね。
さっきお漏らししちゃった。
>>231 活動的になって痩せる人と食欲が出て太る人など色々
さっき風呂場で尿意が来たんで解放したら、おしっこじゃなくて精液が漏れてた
どんどんバカになっていってるな俺のちんちん…
>>243 俺性欲全く無くてここ5年ぐらい性処理一切してないんだけど、うんこしてるときちょっと出るよ。固いうんこの時はそこそこ出る。
これよりレクサプロの方が性欲減退させてるように思うんだが
>>244 それを前にここで見ていたから、ああこういうことかと思った
抜いてもいけないから最近10日に1回もしないんだよなあ
俺は逆に幸せだった頃の夢見て起きてから落ち込むわ
薬のせいかどうかは知らないが
サインバルタとパキシルCRは断薬辛くて飲みたくないのに、一番効き目があるんだよね
飲まないとモンスターだし、飲むとお地蔵さんだし
どうしたこったね
離脱症状が酷くて困ってます。20mgまでは普通に減量できました。主治医には2日に1回服用を2週間、その後3日に1回服用を1週間したあと断薬するように言われました。
今は3日に1回服用してるのですが、薬が切れてくると目眩がひどくてフラフラします。座っていても目眩が酷くて仕事になりません。離脱症状はどのくらいすれば収まるものなのでしょうか?
>>253 薬局に頼めばカプセル開けて中身だけ計量して袋入りにしてもらえるから
20mg以下も出せる
医者が知らないだけだと思う
処方箋にそう書いてもらえば出来る
それで徐々に減らしていけば殆ど離脱症状は感じない
>>254 散々既出だと思うけど、自分でカプセル開けてもいいんじゃない?
中の顆粒自体が腸で溶けるようコーティングされているという話だし。
>>253 医者は隔日法をやってるんだろうけど
脱カプセルして、徐々に減らしたほうが
めまいを防げると思う
あと、離脱の眩暈であまり苦しんでいると
自律神経やヤラれて、後遺症が残るのでご注意。
自律神経がヤラれると色んな症状が出る
胃腸障害、アレルギー、口内炎、頭痛、不眠、脱毛
皮膚過敏症、視力低下 etc...
便秘には納豆で対処してきたけど効かなくなった
どうやら納豆だけじゃダメらしい
タマネギ&酢酸も取らないと効果ないようなのでタマネギスライスにポン酢かけて食ったら
出タ━(゚∀゚)━!
40服用
これ飲んでると攻撃性増す?嫌な出来事があって嫌いなものがさらに嫌いになって怒りで眠れない
ノルアドレナリンの分泌量が増えたら、イライラに繋がることもあるのでは?
>>259 それ代表的な、やばい副作用
職場で人間関係壊して、転落していく人 多数
犯罪犯してしまう人も
「サインバルタ 攻撃性」 「SSRI 攻撃性」 で ぐぐれ
薬合ってないから 薬変更 もしくは やめることを強く推奨
>>259 躁転してるのかも。
自分も40でおかしくなったから20に落としたよ。
低空飛行になるがその方が他人に迷惑掛からないし。
>>259 攻撃性出るよ
イフェクサーに変えたけど眠気とだるさで動け無くなって、まだマシって事でサインバルタ60に戻した
時々キレてるわ
攻撃性というより男性ホルモンが増えるから攻撃的になるんだと思う
とにかく頭皮の脂が凄まじい
ブラシにラードみたいなのがこびりつくし髪の毛も皮脂を吸い上げてベトベト
こんなの男性ホルモンの仕業としか思えない
多汗 汗臭 多皮脂 になることは確かだけど
それが
男性ホルモンが増えてるから というのは違うと思う
知らんけど
攻撃性や頭皮の脂など何か異常を感じる人はテストステロンの項目追加で血液検査すればたいてい数値に表れるよ
冬なのに頭皮しっかり洗ってもベタつくのってこれのせいだったんか?
攻撃性は服用やめた時にシャンビリと共に出たな
皮脂はシャンプー変えたからだと思ってたけど薬の可能性もあるんだね
リフレックスの時は凄い汗臭くなったけども
手違いで4日ほど飲めなかったんだけど
まあ、溜まりに溜まったうんこが出るわ出るわ
おかげで会社のトイレが詰まって地獄を見た orzフザケンナ…
昨日から飲みはじめたけど飯食う気なくなったや
腹減ってるのに
腸内環境って脳にも影響するらしいね
薬飲んでこんなうん○こカチカチになって大丈夫なのかって思う
自分の場合、便通は毎日あるなぁ。飯食ったら速攻でトイレに行く日もある。
下痢っぽいわけでなくフツーの便。ただ、眩暈がするくらい臭いのが難有り。
飲み始めて2ヶ月くらいだけどここ数日いきなり寝汗がすごい
過去寝汗なんて気になったこと皆無だったのに
これが副作用としてもいきなりくるもんなのかね
お腹緩いのは飲み始めだけで今はなくなった
サインバルタ断薬して13日目
離脱症状ほとんどなくなったけど
たまに少し頭がビリビリする
>>259 60㎎飲み続けてたら胸が苦しくなり一気断薬した
離脱症状としてシャンビリはなかったがヤクザ並にブチ切れまくってたわ
普通に殺意すらわくからマジで危険
その後、病名が鬱から双極性に変わった
うんこ硬いのは医療用麻薬とかでも普通にあるぞ
マグミット飲めば普通に出るようになるよ
マグ系のねちょねちょウンコは切れが悪いから嫌いじゃ。
それはそうと60から30に減らしたらやたらに下半身がむずむずして困る。
便秘&ウイルス踏んだorz
仮想マシンは入れておくべきだ
3日目とくにかわりなし
副作用もとくになし
順調だな
マグミットのねちょねちょ便器にへばり付いて嫌だわ…これ腸内に宿便になったりしないよな…
増やしてもらったらお腹コポコポうるさいや
>>284 一瞬うん○こ踏んだのかと思った
ドンマイ
これ就寝前に飲めと言われてるけど
早朝に目が醒めるのは仕方ないのかな
薬の説明にも朝食後って記載あるからね
なんかよほどの理由がない限り朝服用だと思われ
30mgに減らしたら最近ぶり返してきたような
増やしてもらおうかな
レクサプロからこれに変わった。まずは20mg
早く効いてくれー
>>288 眠気出る人もいるからね
こればっかりは個人差だから飲んでみないとわからない
>>293 俺も効いてはいるんだけどな
ただ最近は副作用のほうが辛くなってきた
だからってやめても地獄だし
今日は暑かった。
気温に関係なくバルタ汗かくけど、今日のは一際香ばしい。
11月の頭に飲み始めて今40なんだけど汗がやばい。特に寝てるときびっくりするぐらい汗かいてる。
40から50になったら 希死念慮再発 毎日号泣
体も一日中怠く 買い物にも行けない
トラウマもしょっちゅう襲ってくる
次のメンクリで減薬して 別の薬に変えてもらうわ
>>297 合わなかったんかねぇ
これは薬のせいだ、大丈夫だ。沢山泣いてゆっくりお休み(´・ω・`)
>>297 申し訳ないんだけど1~2行目がラップ調に読めてしまったw
40から60なってしまった
40までは憂鬱感に主に効果あって60からは意欲出でくると言われたけど本当かな
とりあえずずっと死にたい気持ち抱えてるから怖い
飲んでたときは日中の眠気がすごいのと寝汗が多かった。
鬱症状が改善されたので飲むのやめたら、日中の眠気はなくなったがめまいがしばらく続いた。
副作用って結構強めにでるんだな。
過眠が強いが不安作用がなくなってきたこともあり
リフレックス45とメイラックス1をサインバルタン60に
いきなり切り替えた。60はさすがにやばいんじゃないかとおもって40ミリにしたけど、それでも吐き気、下痢、頭痛がすげえ。これで少しでも意欲が上向けばなぁ。
食欲 寝汗 口の乾きが酷い
朝60を2年半 2週間前からエビリファイ3追加
今は性欲まで上がってしまった
便秘は飲み始めからずーっと
副作用どの位で慣れるんだろう
頭がジワジワして気持ち悪い
俗にいうカリフォルニアロケットで処方されている人いる?
今日からリフレックス30mgとサインバルタ20mg飲むことになったんだけど効くのか不安
>>315 リフレックス45+サインバルタ60だけどパリっと効くよ
しばらくは副作用で下痢か便秘すごい事になるからお腹の薬用意しときなよ
>>319 やはりカリフォルニアロケットって効果あるんだね。
でも、お腹の調子が悪くなる副作用は嫌だなぁ。
アドバイスありがとう!!
尿閉で減薬されたけどしんどいんでせめて40に戻して欲しい
次の診療日にお願いしてみる
>>320 最初の3日くらいは眠気がくるけど
一週間たつとなくなって調子が良くなるよ
60に増やしてから頭痛がひどいわ
脳みそもれてんじゃないかってくらい痛い
ロキソニンも大して効かないし
この薬、副作用ばかりで全然効かないと言った書きこみしかないね。
>>324 効くんだけど、副作用はある
抗うつ剤ならみんなそうでないの?
>>324 3~4種類テストしたが一番マシだな。
減薬時は辛かったけど。
睡眠薬も止めるときは辛いのだろうな。
>>324 俺も医者がメインで使いたいといってるが、効いてる感じはしない。0.6。
>>324 レクサプロでも同じ書き込み見たぞ マルチやめれ
>>324 体は調子良くなるけどメンタルは日々悪化していく
色々飲んだから色んなスレ覗いたけど
まあどこも文句ばっかりだわな
まぁ効いて治りゃこんなスレに書き込まんからな
愚痴が集まる方が自然
今日初めて飲んだけど眠さとだるさがすごいね
2週間くらい飲み続けたら変わるんだろうか
副作用調べたら多すぎて逆に体調悪くなるために飲むのか?って勢いでワロタ
1週間ほどで慣れるってレスもあるけど、慣れたら快適に過ごすことができるのかな
慣れるまでの副作用を耐える価値はあるんだろうか
今日から60に増えたけどおさまってた下痢がまた出てきたわ
またしばらく耐えなくては
他はなにもないといいけど
安定していたのに、また鬱に逆戻りだ
@30
寒さのせいかな、北国だし
副作用の強さは抗がん剤に次ぐんじゃないかと思う
こんなきっついの他の薬で味わったことないわ
薬の特性もかなり特殊だし
リハビリで行ったパチンコで負ける
パソコンの情報は盗まれる
電源は壊れる
はあげんなり
>>333 40飲んでるけど今はやる気が出てめちゃくちゃ快適だよ
トリプタノールお試し期間で副作用きつかったから他の薬に変えましょうって話でこれに変更になったんだけど
こっちのほうがトリプタよりももっとエグそうでビビってる
離脱症状とかなに?麻薬か?怖すぎワロエナイ
>>340 離脱症状はパキシルに比べたら軽い。
あんまり心配しないでください。
離脱症状なしにやめれたな
60mg飲んでたけどなんとなく効いてた気はする
自分の場合はトリプタノールを飲んでた時は口の渇きと眠気はメチャきつかった
サインバルタは1つ1つの副作用はそんなに強くないんだけど多種の副作用が出てる感じ
パシキルより、離脱症状が軽いって
両方経験する馬鹿はいないだろ~
ネットの話を比較すると、どっちもどっちだぞ
自分はパシキルからサインバルタに乗り換えて
(乗り換えでは離脱症状みたいのは当然出ない)
サインバルタ中止から~の地獄
元の体調に戻るのに2年かかったよ
>>342 ありがとう
でも飲み始めて2日で既に挫折しそう
トリプタノールはとにかく眠すぎて寝たきり>便秘ヤバい>口渇く くらいだったんだけど
これ1コ初飲み数時間後から露骨に目眩がエグくて目を閉じると小宇宙だし
なんか頭の上に吸盤つけて引っ張られてるみたいな変な頭痛
口の中渇くのはトリプタより酷い、あと気分悪いってほどじゃないけど妙にげっぷ出そうだし全然眠れないしヤバい
飲んで速攻体調急変しすぎてテンション上がってるけどこれが薬の効果なのかどうかは疑問…
>>338 そっか
やる気出るならサイコーだよね
3週間分出してもらったし、しばらく様子見てみようかな
ありがとう
ミルタザピンから切り替えた人いる?
最大量飲んでたけど、とりあえずサインバルタは40ミリに
まだ1週間だけど頭痛、吐き気、中途覚醒、不安感が凄い
もう少し初期症状に慣れるまで待って60ミリに
変えてもらうのが良いのかな?
意欲の低下を改善したいから何とか効いてほしい
飲み忘れてとっておいた薬にサインバルタあったから40mgで飲んでるけど在庫切れそう
明後日診療日なんで40mg処方お願いしなきゃ
やる気なんか全く出ない
むしろ逆でほぼ寝たきりになってる
今日もまだベッドから起き上がれず
食事すらしてない
もう止めるわこの薬
整形外科でも処方するのねこの薬
寝る時だけしびれが出るっていったら身体的な問題なこともあるから夜寝る前に飲んでみてって20mg
治ればいいけど副作用怖いわ
>>353 疼痛や痺れには死ぬほど効くよこれ
鬱にはちっとも効果ないけど帯状疱疹の後遺症の痺れはメッチャ楽になった
自分は腰痛椎間板ヘルニアの後遺症の痛みでこの薬処方さるているよ
>>354 >>355 そうなんだ、整形外科は流れ作業でリリカかメチコバール投げつけて終わりみたいなイメージあったよ
とりあえず今晩から飲んでみてまたなんかあったら報告しに来るわ
>>356 今の所意識フリーズはないよw
ワントラム、リリカ、セロクェル併用中
これってなんでもない人が飲んでたらどうなるの?
自分が詐病なのかわからない
>>359 精神も体調も良くなってきたなと感じ、そろそろ薬を止めようと思っていた頃は、無気力ではないんだが眠くてしょうがなかった。寝過ぎなのか夜は眠りが浅い。
結果的に朝起きれない、寝てばっかりで仕事には行けない。オシッコはすごくにおう。食事は普通にとれてました。
夜に40のんでました。
>>357 前に行ってた整形外科がまさにリリカリリカだったな
入院してた時から周囲の評判悪くて、自分も退院時に出されてまるで効かないからなるほどって思ったわ
今の病院でバルタン出されたけど、確かに効果はある
あるんだがねえ
副作用も半端じゃないのがきつい
>>360 どういう流れで断薬した?
医者に言われたの?
私も似たような症状で寝てばかりで困ってる
のんで1週間目
今日の目覚めはよかった
目がキリッとした感じ
まぁ仕事に行きたくはないは変わらんかったけどw
>>362 明らかにうつ症状が改善し体調がいいと自分で判断できるのに、不自然に眠気が続くのでおかしいと思い、自分の判断で試しに薬をやめてみた。
すると嘘のように次の日から目覚めが良くなり眠気はほとんどなくなった。
ただやめたあと数日はフワフワしたりめまいが続き、外を出歩くのはこわいと感じた。
ネットで調べた結果、眠気もめまいもよくある副作用であると知った。
今は精神も身体も問題なくなったが、一気に断薬よりは少しずつ減らしていった方が楽だと思う。
あくまで自分の場合なので、他の人が同じとは思わないが、ご参考までに。
>>365 目的は二次障害の鬱改善だけど発達にも効いたよ
鬱にも腰痛にも発達にも効く夢の薬
サインバルタ!
尿や汗や嘔吐に便秘くらい気にするな
俺は機能性胃腸症の治療薬で2ヶ月、20mgをレクサプロ10mgと併用。
胃の調子が回復したので
勝手に自分の判断で断薬したら、
離脱症状が凄まじかったよ。
眼球を動かすだけでめまい。
これは車の運転が危ない位ひどかった。
あとは頭痛、倦怠感、寝不足、、、
離脱症状から抜けるのに3ヶ月かかった。
断薬は医者と相談した方が良い!
>>368 ADHDの先延ばしには効いたよ
うっかりも減った
ASD併発で空気読めないのは変わらない
>>358 メンタルがイカれて無い人は頭の電池切れ起こさないんかな
ADHDに効くのか
うつ病詐称して薬溜め込んでるけど、在庫のサインバルタ飲んでみるかな
リフレックス余ってるから、勝手にカルフォルニアロケットやってみていいかな?
調子良かったら医者に、その旨告げて処方をカルフォルニアロケットに変えて貰う。
>>374 そんなすぐに効果でんぞ
むしろ副作用の弱セロトニン症候群で死ぬ思いするからちゃんと医者に言って処方してもらえ
俺もリフレックス15mgが30シート、サインバルタ30mgが4シート余ってる
この程度ODした所で死ぬわけでも無いし、リフレックスは寝れるんで眠剤切らした時用に置いてある
あータダでくれてやるのも何だしサインバルタ30と交換なら。
あーあ、さっきの処方薬の売買を持ちかけたレスを警察にタレコまれたら、薬事法違反容疑で家宅捜索かな。
スーツ用意しとけよ。
>>372 効くまでの期間長いぞ
副作用で死ぬ思いした後からパラダイスがやってくる
Nassa45ミリからサインバルタ60に切り替わったばかりだけど
吐き気と眠気、頭痛が凄い。。
最初は我慢するしかないんだよね?
>>384 ネクタイは頭に巻くんだぞ。
何か聞かれたら、カタコトでこう言うんだ。
「ワカラナイシラナイコムギコカナニカダ」
急に電池切起こす感覚はストラテラとちょっと似てる
サインバルタの方が大分マイルドだけど
40mgに増やしたら怠くて起きてられない
副作用がキツすぎる
明日も早起きしてサインバルタ飲むぞと言うヤル気が起きる毎日です
あとは特に変わってません
処方されて4日目で大分慣れてきた
最初は脳に負担がかかってる感じや奥歯の噛み締めが気になったけど
シャンビリになる人ってどれぐらい飲んでるんだろ
1ヶ月程度じゃならないよね?
>>392 俺は3ヶ月60mgでも特にならない。
人によるのかね。
以前60で悪い副作用が出たんで20に減ったけどシャンビリ無かったよ
なった事がないので今一シャンビリがどういう状態なのか分かってない
ストラテラにセロトニン再取り込みがプラスされた薬でおk?
人生初鬱で20飲み始め3日目なんだけど、
頭痛と目眩がひどすぎる、、本当に慣れるんだろか、、
馴れるよ、けど20程度じゃ鬱に効果無いと思う
俺40でも駄目だし
これ飲んでると休みの日寝てるだけになって精神的には何もプラスにもならんよね
20飲み始めて5日目だけどもう飲めない
精神的な問題で仕事と生活に支障が出るから病院に行ったのに、頭痛目眩吐き気がキツすぎるし精神問題は解決しないしで仕事も生活も酷く悪化している…
眠ければまだいいけど多分不眠の方が出てしまって、物凄くつらいけどずっと意識あってひたすら苦痛
次で変えて貰う…
目眩はないけど軽い吐き気と眠気はあったな・・・
かなり個人差あるんだろうなこれ
単価高いから、変えてくれないかもね。
他のクリニックに行くのがいいかもよ。
リフレックス45+レクサプロ20
だったが
リフレックス45 +サインバルタ20
に今日から変更
これで少しでもやる気でねーかなぁ
レクサプロは1年続けたがそんなに効果があるとも思えなかっただけに期待
>>345 パニックでパキシル
数年後にうつでサインバルタ
それに最近プラスでエビリファイ←イマココ
海老使える人が羨ましい。
あれ飲んだら激しい頭痛出て最悪だった。
これ飲み始めて8日目なんだけど、
1日中眠い
その上夜は中途覚醒
吐き気と頭痛は慣れたけど、これももうすぐ慣れるのかな?
>>412 人によるとしか言えんけど、体験では10mg減らしたぐらいなら何とも無かった。
>>413 60、50、40までは大丈夫だったんですが、
目眩が酷いです
>>414 完全に離脱症状出てるからお医者さんへGo!
>>416 やっぱりそうですか、、
0にしてないのに
こんなに症状出るものなんですね 怖いです
サインバルタ初日
仕事に対して異様なほどやる気がでてきたわ
普段は空元気でごまかしてるのに
流石に1日で効果が出るわけないからプラセボなんだろうけど数週間後に期待
>>414 怖いよね。わかるよ。
つらいだろうから詳しく書くわ
飲んでる量より減らす速度が肝心なのです。
40→30で眩暈が酷いでよろしいかな?
脱カプセルして、40→38→36→34→32→30としてみて。
日数は人によるけど、1週間~10日毎でいけると思う。
30以下も同じようにやってみて。
理解ある医者なら、調剤薬局で脱カプセル作成してくれるけど
処方指示書いてくれないなら自分でやりませふ
>>419 詳しくありがとうございます。
そんなの細かくなんですね!
服用する時は20から10づつ増量していき
特に副作用、効果、感じなかったので、減らすのも簡単なのかと思ってました。
体調が戻ったら次は気をつけます!!
サインバルタ60mg飲んでるけど、感情のないゾンビみたいになることが多い。
これは薬の効果? 元々の症状?
意欲出てバリバリになるんじゃないの?
ひざに凄いアザができた
抗うつ剤はちゃんと効いてるだな
あまり変化ないけど
40から60まで増量するのにどれくらいの期間かかかった?
そこまで行けるような人って、吐き気や頭痛、眠気は全くないよね?
>>424 30から60にしたけど頭痛はある
元々吐き気眠気はなかったけどね
>>425 3週間かぁ。ありがとう
用量増やす頃には、俗に副作用の言う初期症状は
治ってるかと思ってた
ちなみに胃の不快感はナウゼリン食前投与が効くよ
>>426 いきなり倍かぁ
初期の副作用の経験がなかったのもあるんだろうか
このパターンだと30ミリから60ミリまでどれくらいかかった?
実はレメロン45ミリをやめてサインバルタに変薬した
医師からはとりあえず60ミリ処方するから色々飲んでみて
合う用量を自分で見つけてくれと言われている
(タイムリミットは2週間)
レメロンなくってきついからサインバルタを3日目で40に増やし、9日目の明日に60まで増やそうかとおもってる
問題はないかな?
>>429 1週間ごとに増やしていきなさい間違った使い方をすると本来の効果もでなくなる可能性もあるわけだし
2年前にもの凄い副作用が出て服用を諦めたが、久しぶりに飲むと平気だった
不安だったけど続けられそうでほっとしてる
>>429 休職中?仕事行ってて医師の判断がそれならファンキーすぐるw
俺の主治医も処方変えて来るけど、そこまで患者に丸投げしてこないわ
>>420 たぶん今のままでは体調は戻らない(眩暈が治らない)確率が高いと思う
いったん、40に戻して、眩暈を消してから、
そこから減量開始することをおすすめします
この薬の副作用(離脱)で眩暈を感じているときは、
確実に脳と自律神経がダメージを受け続けているので
お早めの対処を強く推奨します
遅れると体調不良が長引きます
自律神経損傷の関係でほかの症状も出てきます
>>428 間違えて60飲んだら調子良かったから増やしてもらった
30mgの期間は長いよ
>>433 早めに対処した方がいいんですね!
我慢してても消えるものじゃなさそうだし、
40に戻して様子をみようと思います!
病院の先生より丁寧に説明して下さりありがとうございます。
>>430 >>432 >>434 アドバイスありがとう
早いけど、もう40ミリ飲んじゃってるんだよね
やっと吐き気に慣れてきたと思ったら一日中ずっと強い眠気あるし、
逆に夜は眠れないしで最悪です涙
レメロンいきなり切って不安感がかなり強く出てるから
サインバルタを早めに最大量の60ミリにしようかと思ってた
これ以上の増量はやめときます
ちなみに仕事してますよ
最近は毎日ぼーっとしてる
サインバルタが早く効いてくれることを祈るばかり
バルタン40でリフレックス15だったけど試しにリフレックス抜いたらめっちゃ快調
休日のみ頭痛が酷くて何もする気が起きないんだけど医者に言ったほうがいいのかな
サインバルタのせいというより寝過ぎのせいかなと勝手に判断してるんだけど
服用8か月しながら、復職して1カ月経ちました
最近、仕事が手持ち無沙汰でソワソワするんだけど
躁転してるのかな?
わかる人いますか?
飲み始めて1週間だけど、朝から晩まで眠い
眠気出た人って、その後慣れた?
3日目だけどやっぱり眠くなるよね
夜飲んでるけど半減期の約12時間過ぎても副作用続くのどうにかならんものか
まじで1日眠い
精神科のクスリって脳を溶かして患者を鎮静化させるものが多いよね
脳をシャープにして人を安全に活性化させるクスリってあるんだろうか? もしあるなら本当の精神医学だと思う
鬱病とは言われてないがこの前初めてクリニック行ったらコレもらった。
20mgから始めてとりあえず1週間分飲んだけど不安が和らいで深く寝れるようになった
40mgを1ヶ月分またもらってきたけど私ってやっぱり鬱病なのかな?
病名とかは特に言われてないけど
バルタンは整形外科で痛み止めとしても出されるから心持ち安心して飲める
眠いけど短時間でも家事できるようになっただけ進歩かな
サインバルタ40で効いてるのか効いてないのかよくわからんな
20mg×6日目
頭痛は無くなったけど目眩と眠気は健在
みんな副作用すごいんだな…
自分にはレクサプロに次いで副作用が少ない抗うつ薬だよ。
昼までに飲めば、副作用の不眠は問題ないし、だいたい8時間程度と持続時間が短い位しか問題点ない。
なのにアナフラニール並みに強力。
恵まれた体質なのだろう。
両親と、居るなら神様に感謝だな。
これの副作用は尿閉ぐらいだわ。めっちゃ重い副作用だけど
60mg飲んでも頭がクリアにならない。
頭脳労働がなかなかできない。
こんなもん?
脳が50~60%しか働いてない感覚やね
薬のせいばかりではないと思うが
サインバルタ3日目
普段ハッキリと物を言わないんだけど会社で
もうあなたとは一緒に仕事したくありません他当たってください
って言ってしまった
気分は前向きになるしハッキリと物を言えるようになったわ
すげーなこの薬は
>>439 俺と全く同じだわ
超躁転している
もっと早くこの薬に出会いたかった
>>455 同じです。ただし、あとで、すげー後悔しまた。ハイテンションだった自分が恥ずかしくて。
まぁ個人差あるしね
自分は吐き気でそれどころじゃなかったけど4日目にしてようやく慣れてきた
腰痛が少し楽になった
副作用もとくになかったし
気分が晴れてるかはわからんが
それだけでじゅうぶんかな今のところ
腰痛で鬱を発症だと
腰痛緩和されれば鬱も治るって事じゃね
サインバルタは各種神経痛にも効くから、精神病を患ってない人にも処方される。
鬱で腰痛になったのか
腰痛で鬱になったのか
腰痛は鬱とは関係ないのか
人によって違うから分からないが、副次効果として鬱病は良くならないけど各種痛みが軽減される人はいる。
腰痛というかずっと悩んでた背筋痛が治ってるだけで飲んでる価値はあったわ
ただ、仕事のせいで腰痛出て酷いんだがサインバルタ飲んでなかったら耐えられないんだろうなあ
鬱で処方されたけど帯状疱疹の後遺症の痺れは劇的に楽になった
なお鬱への効果は無い
服用1週間だが眠くて眠くてしょうがない
効果が現れるまで2-3週間と言うからまだまだ我慢
>>466 寝る前に飲んでもいいんだぞ
合わない人はそれでも日中傾眠出るけど、酷いならイフェクサーに変える選択肢もある
>>457 俺もそう思ってるが事実ハッキリと物を言えるようになったんだよなぁ
ADHDだからプラセボだとは思わないんだよ
朝飲んだことすら忘れるくらいだからねw
>>458 俺も後で後悔しないように注意するわw
眠れないんですって医者に言ったら、それは別の原因でしょうこの薬は逆に眠くなるからって言われた
実際その通りだった
原因はマットレスが薄くて腰にダメージが蓄積しているせいだった
二枚敷きにしてなんとか解決
マイスリー ずっと飲んでたけどのれ飲み始めてからなくても練れてる
サインバルタにみんざいに、バイアグラ三種の神器を手放せない
サインバルタ
コサインバルタ
タンジェントバルタ
エビリファイに対してのレキサルティみたいに、進化して副作用減るといいな…
>>477 は? なにその藪医者w
眠くなる人は副作用
普通に効く人は眠くならない
だからデフォでは朝処方
>>480 タンジェントは無限大からマイナス無限大まで幅があるから怖そうだな
サインバルタやめたら物凄い快便になった
飲んでる間も1日1回は出てたんだけど
なんか別の理由かもしれないが…
マイナス思考が増えたからそれなりに効いてたっぽい
>>484 副作用で便秘になる可能性もあるよ、ちゃんと書いてある
俺も若干硬くなってるな
医療用麻薬飲んでた時よりはマシだけど
>>481 副作用で眠くなる可能性はある、けど眠れなくなる可能性はないってことだから
昼寝してしまっても夜ぐっすり眠れるの逆に凄くない?
>>484 副作用だから一緒にマグミット処方してもらうといいよ
マグミットよりコーラックファイバーのような漢方の方が癖が付かなくていいんじゃないの
サインバルタ20mg朝飲んでるけど眠いしだるいし動悸と息苦しさすごい
でも確かに昼間寝ても結局夜も普通に寝れるしむしろ眠い
先生は元気になる薬って言ってたのになんでだろう
いつか慣れるんだろうか
食欲なくなって少しやせたのと何故か毎朝お通じくるようになったのはありがたいけどこれではお話にならない
>>490 何ヶ月飲んでるの?
こっちはコンサータ63mg入れてるから眠気0だわw
>>492 そうなんだ
でもどっちがいいのかなぁ
漢方の方が安心感あるけど
>>494 その辺は人それぞれ考えがあるからね
個人的には漢方は体質によって効く効かないが大きいみたいだから安定して効果出る西洋医学派
葛根湯とか全く効かないタイプだから
腰痛で処方されてる人は気分が上がりすぎたりしないのかね
やめるときも離脱がヤバイし
もう顔の痺れを緩和する薬だと思って飲んでる
欝への効果は期
冬の週末は日夜逆転してこまる。
バルタンや睡眠薬朝まで飲まないのも原因だが…
>>490 > でも確かに昼間寝ても結局夜も普通に寝れるしむしろ眠い
なぜならサインバルタで眠いと感じる副作用は、
医学的、生理学的には、睡眠とは異質な意識障害の一種「傾眠」だからです。
痴呆老人が起きているのに、声かけても反応なくて、
ポンと肩に触るとすぐ目を開けるアレです。
だから、昼間寝ていても、夜寝れるのは、そういうことです。
藪医者は、患者が朝服用して昼間眠いと言うと平気で夜服用で処方します。
知っていて処方しているのか、知らずに処方しているのか、
どっちにしろ被害を受けるのは患者。
このスレで「傾眠」のことを教えると、逆上してキレる人多いですw
>>493 がんばれ。他人事とは思えない。
自分はこのスレがきっかけで、離脱を克服した。
うつで特に毎年この時期冬うつでダメになるんだけど
この薬単体じゃ何も変わらなかったけどブライトライト買ったら一気に体調がよくなったわ
>>491 2週間飲んでる
コンサータ飲んでシャッキリするなら出してもらおうかな
>>500 なるほど
マイスリー飲んだ時は記憶ないけど駅まで自転車取りに行ったりふすまバンバン叩いたりでやばかったからそれよりまだマシかな
つらいけどもうちょい飲んでみるわ
やっぱりこの薬、眠くなるよなぁ。
昼寝が、欠かせない
昼寝できるとか凄いな。
血走るほど目が冴えて眠れん。
10分でも仮眠を取れれば、どんなに体が楽になれることやら…
飲んでないときも昼寝してたから、この薬のせいで眠いのかようわからん
先週リフレックスやめたら気分良くなったので試しに昨日からこれもやめたらさらに気分良くなった
体調はイマイチになったけど、治療始めてから鬱は寝てりゃいいと分かったからトータルではむしろ楽になった
>>485 そうか?夜もいろんなアイデアが浮かんで眠れなくなってるよ
どれくらいの期間を飲んで意欲向上の効き目を感じた?
これに切り替えて、1週間、今は初期副作用と戦ってる状態です
飲み始めの副作用を我慢して
ドツボにはまっていくのって・・・・・
この薬でドツボにはまった患者が
時々来るって、ペインクリニックの医者がいうてた
>>511 なんで辞めたの?
この薬は長期服用で凄く元気になる人と
初期副作用か、長期服用でもぼろぼろになる人がいるみたい
ぱっとブログを調べただけだけどね
>>512 そうそう、その辺の線引き(続けるか辞めるか)が
明快になるとありがたいな、と。
ただペインクリニックに来る人は、凄い痛みを抱えてる人だから
サインバルタの疼痛効果不足については許してあげて欲しい
>>513 半年近く飲んできて日々意欲は無くなっていくし悲観的になっていったところに、リフレックス飲み忘れたらやけに気分が良くなったから試しにこれも飲まないでみた
バルタはやめてみて二日目になるけど気分はいい
ちなみに鬱にはプラス効果全く感じなかったけど顔の痺れと足の指の疼痛にはめっちゃ効いた
また落ち込んで来た、会社や人が怖いという感覚が強くもなって来たし。
飲まないよりは良いのかなと思っているが。
いずれやめるときが来ると思うんだけど皆が皆、離脱症状すごいの?(´・ω・`)
やめて三日目になるけど離脱症状がどんな感覚なのかよくわからん
10年前に罹患して4年くらいパキシルとデパス飲んでた時はいきなり0にしたけど、離脱症状なんてなかったよ。
今回サインバルタだから分からんけど。
副作用といい、身体が鈍感で助かってるw
サインバルタ飲んでずっと食欲なくてどんどん痩せていったんだけど、リフレックスとカルフォニアロケットしてから復活。
空腹ってこんな感じだったんだって思い出した。お腹空いた時のご飯ってこんな美味しかったんだ。。
パロキセチンにしろデュロキセチンにしろ、離脱なんて都市伝説でしょ。
そんなもの、両方極量使ったがないわ。
サインバルタ三日切らしたことあるけど、離脱症状は無かった。
パキシルは一日切らしただけで離脱症状がでた。
6年飲んでるけど最近イクより先に精子が漏れる
辛い
この薬どんな効き方するん?半年近く40飲んでてテンションが下がり続けてるんだけど
>>529 俺だけじゃなかったのね
たちも悪いしそこだけが不満
女性の方いるかな?
20→40→60ときて不正出血するようになった
それらしきこと書いてないんだけど副作用かな?
>>534 自分は逆に生理不順で来なくなった
2~3ヶ月に1回あるかどうか
20→40→60→40ときてます
副作用の報告は多いけど、これで元気になったって報告はあまり聞かないな…
>>536 カリフォルニアロケットで元気に仕事してるよ
両方MAXで
>>536 障害者雇用だけど社会復帰出来た
2年間休みもなし
1ヶ月くらい30のままでずっと処方されるんだが、そんなに大したことないと見なされてるんだろうかね
そんな劇的に気分が晴れてはいないんだが
不安な気持ちになったらとことん不安になって落ちてくるし
減薬してこの薬メインでやっていくと主治医はいってるけど、なおるのかどうか不安だ
朝飲んだら眠いつったら夜飲めいわれた。サイレース効きが悪いからありがたい
うんこが薬臭すぎてつらい
便秘でやっと出たと思ったら、最初の方と最後の方では色だけでなくなんか匂いが違う。
遺憾ながら、体に吸収されきる前に出てきてしまいました、みたいな。
まだ活性がありそうな匂い。
眠気もさは来なくなったけど便秘がつらい
ちな20
40に増えたらもっと酷くなるんだろうか
いま16日目短期間で60まで増やしたけど
やっと眠気が減ってきた
60の方がノルアドレナリン出て眠気減るんじゃないの?
知らんけど
便秘っつったら下剤処方してもらえね?俺漢方出されたけど毎日数回下痢よ
ヘリコプターってワザ知ってる? 勃起ちんぽでほっぺをパタパタやるやつさ レーガン時代によくやった
頻尿が凄い
膀胱に溜まっていないのに
定期的におしっこに行きたくなる
うんこちんちん
イフェクサー一番少ない用量で鮮明な悪夢に伴い不眠、吐き気、便秘、喉がかわく
と副作用でて特に不眠による体力低下諸々で仕事辛くて明日朝からサインバルタにチェンジになった
副作用ひどくなく適度にきいてくれるといいなあ
とりあえず胃薬は一緒に処方してもらっておいた
素朴な疑問ですけど
朝サインバルタで就寝時リフレックスでも
カリフォルニアロケットになるんですか?
>>556 これな。
しかも、歳のせいか分からんが、残尿を押し出さないと尿道に残る
寝る前に飲んでる人いる?
朝飲めって言われたけど日中しんどいから夜飲みたい…
>>563 寝る前にいつも飲んでる
夕食後って言われてるけど
便秘っていうと酸化マグネシウムましましになるんだよね
腹痛はないけどギュルギュルコポコポうるさいし、
ペーパー敷いても便器に張り付いて掃除は大変だし、
*拭きすぎて切れ痔だし、トイレ詰まりそうになるし…
かといって便秘も辛いんだよね…バルタンパキシル飲まなくても平気になりたいわ
納豆やらバナナやら海藻やら食べまくったら少しマシになった
便秘体操やマッサージもしてる
世の女性達は大変な思いしてるんだな
>>567 調べてみたけどそれ良さそうね。試してみるわ
>>568 いい心がけだなぁ…( ;∀;)
朝食で野菜盛り盛り食うようにしたら良いうんこが出るようになった
食事の内容って大事だね
50まで飲んでたけど 明日から40に減薬。
前に飲んでたルボックスに戻す。
確実に効いてないと思える薬を飲むのは苦行だ。
自分はサインバルタ20mgを2錠にされてから、副作用が出た。
高血圧、脈拍上昇、頭痛、便秘がち、出ないのに小便によく行く、不眠、などなど。
今はサインバルタは飲んでいないが、頭痛がひどい。
頓服のコンスタン0,8㎎でしのいでいる。
断薬して8ヶ月目
最初の3ヶ月は離脱症状でしんどかったけど根性で耐えた
その後の4ヶ月はすこぶる調子良くて頭の回転も早い早い
大掃除もできるようになったし完治したかと思ったがここ1週間は寝起きの頭痛が強烈にひどくてロキソニン頼り
何にもする気がなくなってきた
ついに今朝は足に痺れが出て来てトイレに行くのが精一杯
ゴミ出しには行けなかった
初めての鬱発症のときは全身硬直の金縛り状態だったけど今回は下半身のみ
再発したと考えるべきなんでしょうか?
>>578 ええっ?
最近の血液検査では完璧な結果だったんだけどなぁ
健康そのものです
て言われたんやけど(´・ω・`)
外に出てゆっくり歩いて買い物に来たんだけど背中が硬直してきた
再発やったら嫌やー
再服用でウンコ出ない勃起しない日々はもう嫌やー
トイレまで行くのめんどくさいからペットボトルにしてる
>>577 鬱で痺れ出るだろうか
うちの母がパーキンソン発症した時の初期症状に似てるわ
昨日から40㎎に増量
身体障害もあって整形外科行ったら、リリカからサインバルタに切り替える事になり
精神科で処方になりました(??∀。)アヒャ
初めて3日目
ちょっと躁気味なんだけどこれは普通なのかな
心配になってきました
身体症状の原因が分からず鬱でサインバルタ出てるけどもちろん効かない。副作用が出る。手汗、高血圧。
みんなそんなに副作用ばっかで辛いのに、何で飲んでるの?
そんな苦行までして、効き目あるの?
効き目があるから飲んでるのよ
頻尿とか便秘とかは副作用としては全然大したことないし
>>584です
手汗や、脇汗がで続けてじっとしていられず家の中を歩き回ったりしたりソワソワするのですがそんなものなのでしょうか?
お医者様からは途中で自己判断で中断するなとのことなのですが心配です。
>>589 自己判断で止めるのがよくないのはそのとおりなんだが
汗とソワソワは病院に電話して相談してごらん
薬はなるべく普通の生活が送れるようにするために飲むんであって
その様子は普通じゃなさそうだから
3週間目
仕事に集中する事ができるし焦燥感もなくなった
長時間のデスクワークによる背中の痛みもない
ただ夕方くらいになるとどっと疲れて何も手につかなくなるし眠くなる
薬効いてる実感ないやつはやめるのも手だよ
俺今週から試しにやめてみたけど逆に気分は良くなるし飯も美味いしまるで鬱が治ったかのような心地
希死念慮はマジで無くなる、これがとにかくありがたい
しかし昼間眠いし太るし創作意欲も無くなった
これのせいか分からんけど俺は10kg太った
運動してるがなかなか落ちない
>>602 いや双極性障害で使ってる人がいるか聞きたいんだけど
双極性で使ってるよ
鬱が長いから最近使い出したんだけど、相変わらず寝たきり
1日おきに飲んでるわ
続けて飲むと副作用のが強くてだめ
>>608 汚い話
俺は週一うんこ出しきるため休薬してる
毎日飲むとうんこが10日に一度小さいのしか出ない
マグミットとモサプリド使えば、なんとかうんこ出る。
だが、なんか出し切れてない感が半端ない
>>605-607 自分も双極だけど、リーマス高用量併用してたら
抗うつ剤効かないかもしれない
最近たった一つの論文で報告されてただけだけど
自分はサインバルタ飲み出してまだ2週間だから様子見
リーマス1200とサインバルタ60だけど
効いてくれることを祈ってる
10日に1度の人は60かな
20だからなのか毎日一応出てる
>>612 > だが、なんか出し切れてない感が
ああ、確かにそんな感じだなあ
俺は60でもマグミット使わず出てはいるけど、そう言われればなんか出した感がなくてまだ出そうな気分
実際すぐまた行くこともある
そろそろ仕事もしたいしでバルタン朝じゃなくて寝る前にしたけどそれでも朝耐えきれない程眠い
サイレースもベルソムラも飲むの止めたんだけどサインバル太のせいじゃないのか…
>>620 もう丸2年休んでるしいい加減働かせてくれ。25日紹介で仕事あるんだ
>>621 バルタン駄目ならトレドミン、イフェクサーという手もあるぞ
俺はイフェクサーの方が眠くて駄目だった
>>623 レンドミンは飲んでないけどイフェクサーは効かんかった
今夜はバル太飲まずに試してみる
俺はみずみずしい屁が出まくるだが
他の薬の影響か?
意欲湧く薬みたいだけど
ちゃんと湧いた人はここから卒業してるのかな?
たくさんのサイトにセロトニンとノルアドレナリンの作用の
バランスが良いと書いてあるけど、どういうこと?
飲んでいるかぎり卒業はしないよ
ここで常に情報集めている
この薬は飲むタイミング大事だね
寝る前に飲んでたけど不眠で起きれなくて次の日鬱だったけど、寝起きに40mg飲むようにしたら動けるようになったわ
でも、40mgじゃまだノルアドレナリン劣位なんだっけ?
イフェクサーが多少気分あがったけど副作用山盛りでて中止になってサインバルタにチェンジしたけど
サインバルタは副作用は全然出ないけど気分も少しも持ち上がらない
困ったなやらなきゃいけないこと色々あるのに布団からでられない
>>628 確かに
でもここ以外でもっと情報集められる場所があったらいいんだけどな
どこか良い情報源ない?
ヤフー知恵袋とか
>>635 知恵遅れww
SNRI とか、そういうカテゴリーがあったらいいけど
薬剤毎にバラバラに立ってるから情報が散っちゃうんだよなぁ
>>636 薬物の系統別のスレは
これはSNRIの一種ですみたいな知識が必要で
普通の人にはそれはハードルが高くて書き込めないか探し出せない
期待するほど有用じゃないのでは
>>637 なるほど
確かにそうだね
毎日見てるから情報量が少ないと感じちゃってるのかもw
いきなりゼロからここを見たら物凄い情報詰まってるもんね
サインバルタ60mgにしたら奇行に走ったり、体が動かなくなったりした。
今はリフレックスとサインバルタ 30でわりといい感じ。
ただ薬変えるタイミングで休職したから、薬変えたのが良かったのかなんなのか。。
>>639 サインバルタ 60は人によっては強すぎると言うよね
長い期間飲み続けた感じ?
リフレックスは何ミリ飲んでるの?
自分も両剤併用中です
>>640 サインバルタ60mgは一か月。
食欲もなくなるし、薬の力が強すぎて無理だった。。
リフレックスは15mg。ここからサインバルタとリフレックスのバランスを取っていく感じかな。関節痛が治るとか意欲が出るとかサインバルタ の良いところもあるから、完全にはサインバルタ 辞めたくないけど、ニキビができたりとか悪い面も多いんだよなあ。。
サインバルタ40ミリとリフレックス15ミリが一番安定する希ガス
あと、眠剤でフルニトラゼパム2ミリ飲んでる
これで10年くらい安定してる
自分は20で十分効いた感じするけど60は想像しただけでやばそうだな
クリリン殺されて覚醒した超サイヤ人悟空みたいになりそう
>>641 やっぱニキビは副作用かな?
40mgだけど、同じく吹き出物と湿疹がちらほら。
これのおかげで動けてるから変えるつもりないけど。
メンタルじゃなく純粋に痛み止めで服用してる人いるのかな
リリカが効かなかったからこの薬を痛み止めで処方されてるよ
確かに痛みには効くけど副作用もガッツリ出る
痛みは腰のサイド?両側が痛いんだけど効いたのは左側だけ
痛みで動けないレベルだったことに比べたらましだけど、それでも副作用きっついよなあ…
>>644 ニキビの副作用はチラホラ聞くからこれが原因っぽい。肌を乾燥させる副作用と便秘的な腸に与える副作用のせいだと思ってる。
ここ見て今気づいたけど
慢性的な肩こり首こりがほとんどなくなってる
2ヶ月連続でマッサージ行かなかったのは最近の中で初めてだ
根本的な解決で痛みがなくなってるならいいけど
首や肩への負担を感じさせなくしてるだけだったら怖いなぁ
数年後に爆弾が爆発する的な
>>650 確かに…
ロキソニンテープ貼りまくってた程の肩こりと背中の痛みがなくなって快適だけど整体には行き続けた方がいいかもね
>>642 サインバルタ40、リフレックス30、フルニトラゼパム2、ベルソムラ15飲んでるけど滅茶苦茶眠い
ベルソムラ止めたらマシになるんだろうか
>>649 食物繊維は意識して摂ってるつもりだけど、確かに便秘も酷いなあ。
>>651 そうそう。自分はそけい部よりちょっと下太もも辺りによく出るよ。
変型股関節症と発達障害でサインバルタ服用中
リリカは朝服用するとラリって困った
>>647 今は左の脊柱管狭窄症
元々右に腰椎椎間板ヘルニアがある
医者じゃないからわからんけど医者に相談して消炎鎮痛剤も併用してみたら
>>645 ほぼ痛み止めオンリーだよ。
強迫性障害にも効いていないでもないようだが、そっちは基本認知行動療法で対処できているつもりだ。
だが、これよりノリトレン150mgの方が痛みに限ってはよく効くわ…
痛み止め目的の人多いんだなぁ。身体お大事にしてください
そういえばサインバルタやパキシルやめると緊張性頭痛や軽く腰痛あったりみぞおち痛かったり…長年飲んでて気付かないだけで悲鳴あげてる所あるのかもって感じたわ
整形外科行っても、整体行っても、鍼打っても治らなかった腕の痛みがサインバルタ でなくなってるのが嬉しい。
精神へはまあまあ効いてる、の、か、な?
昨日飲み始めて副作用でイライラするんだけど、しばらくすればイライラおさまるもんなの?
どこもそうだけど、副作用の報告ばかりで本当に効くのか?
自分は寝起きだけに謎のしびれが左上肢に出て整形外科行ったら心因性かもしれんってことでサインバルタ処方してもらった
他の整形外科でリリカも処方してもらったから1日おきぐらいに飲んでたら約2ヶ月ぐらいで治ったな
用法用量を守れればいいお薬だと思う
ロケットの人はバルタンとミルタザピン何ミリずつ併用してる?
自分はバルタン60ミリとミルタザピン15ミリ
最近ちょっと元気になってきた気がする
20でそこそこ効いてるから40に増量するか悩む
増やすたびに副作用ぶり返すし
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを7錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
みなさん気を付けてください
私はこれを7錠ODして友人は帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
さすがに7錠ではODにはなったとしても胃洗浄も行かんのちゃうか
>>670 >>671 皆さん、これは以前からあるコピペですよ
惑わされないように
>>668 やりたいことが色々浮かんできて日中それらを実行
夜になると疲れて眠くなる
うらやましい。
やりたいこと=趣味を始めても、十分もせずやる気がなさ過ぎてやめてしまう。
家事など、やりたくもないことならそれこそサボる。
出来るのは歯磨きや仕事とか、サボったら自分にダメージが来るもの。
コンサータも使ってるが、無気力は変わらないorz
セロトニン・ノルアドレナリン・ドーパミン…全部増やしているはずだが、ぜんぜん無気力から脱せないよ…
>>680 とりあえず仕事出来てるなら充分じゃね?
趣味とかなければ無いなりに何となく過ごせばいいのさ
>>680 同じく
でも仕事いけてるから詐病を疑われてるし自分でもそうなのかと思う
仕事だけは続けられるなら続けたほうがいい。
過去、仕事を失って、金、自信、友人、恋人・・・本当にすべて失うよ。
>>680 全く同じ症状。医者に休日動けないのがつらいと言ったら、働けるだけ幸せ満足しろだってさ
サインバルタ60ミリグラムとリフレックス45ミリグラムとエビリファイ三ミリグラムで安定していて、仕事休まずに出勤出来てる。
もう国はうつ病で働けません→医者の診断書→ナマポ
コースはほぼ無理だからね。
精神病院病棟でベッドに縛り付けられるぐらいでないと、
就労なんちゃらやらでうっちゃってくる。
とにかく仕事は大事。
>>655 リリカ飲んでるけどやっぱりラリるんだな
>>680 歯が磨けるのは大きい
俺は駄目なときは歯を磨くどころか一週間風呂にも入れなかった
飯はすべてカロリーメイトだった
抗うつ剤を飲み始めて約10年、サインバルタに切り替えて約3年、
最近睡眠障害が酷すぎて疲れが全く取れないです。
そもそもうつ自体が、睡眠時無呼吸症候群が原因だったんじゃないかと思う今日この頃。
慢性鼻炎で口呼吸なので、CPAPは無理で痩せるしかないのですが…
>>691 サインバルタはいつのんでいますか?
夕~夜服用だと不眠になります
一番重い時期は2週間に一度の診察日の前にシャワー浴びるのがやっとだったな
夏なのに
そういや自分も以前はろくに歯磨きも風呂にも入らない廃人だったっけ
バルタンありがとういい薬です
>>695 俺は逆に短期間で風呂洗うのをを欠かさなかったのに、これ飲み始めたら二週間くらい風呂洗わなくなった
>>692 朝飲んで、夜はフルニトラゼパムを飲んで寝ています
睡眠時無呼吸症候群が悪化してるんですよねー
バルタ60夜飲みだけど、朝眠すぎて起きれない。会社に欠勤連絡入れようと電話握ったまま寝てしまい。気がついたら15時。
無断欠勤で死ぬ程怒られたわ…。
効いてる気がしなかったから40から50にしたら、
効いてる気がしてきたが性欲も急に無くなってきたなぁ…
現在30だが安定しているし、いつやめてもいいですよ。
やめたいと思ったら言ってくださいって言われた。
いつまでも思えない気がする。
>>703 勝手にやめないほうがいいよ。
離脱は少ないみたいだけど。
服薬後2ヶ月で勃たなくなってしまった
薬の効果が実感できているから悩ましい…
俺は出してもそんなに気持ちよくない
遅漏気味になったかも
40mg服用。
出そうという気分にならない。
回数がガクンと減ったよ。
60飲んで数ヶ月
最初の一ヶ月は絶望的なくらい出せなかったが、最近徐々に戻ってきた
>>704 やっぱりそうか
前も他の薬でやらかしたのに懲りてないな
今日からリフレックスとカリフォルニアロケットで処方されました。
朝って書いてあるけど、飲むタイミング聞き忘れてしまった。
今でさえリフレックスで日中眠いし、夜飲んでもいいかなぁ?
みんなは初めてのとき夜だった?朝だった?
因みにリフレックスは夜寝る前に飲んでます。
同時に飲んだ方がいいのかな?
>>712 サインバルタの容量にもよるけど、ノルアドレナリンの効果高まるから寝られなくなるよ
両方MAXで飲んでるけど日中は眠気来ないね
朝飲むと日中辛いって言ったら夜のんでもいいって言われたよ
他の薬の副作用でやっぱ朝眠たいんだけど
最近だいぶ慣れたと思ってたのに、数日前から発疹が出まくってる
次の診察14日だし、もう正月だからなあ
どうしたもんか
>>717 発疹を甘く見てはいけない
発疹は体からの黄色信号
場合によっては死ぬぞ
スティーブンジョンソン症候群でぐぐること推奨
>>717 発疹が出まくってる?
もし顔だけとか腕だけとかじゃなくて全身に出始めたら即救急車
発疹が気管内壁に出始めると気管狭窄になって呼吸困難で死ぬよ
そこまで広がってなくても今日まだ病院やっていれば電話かけて相談してみろ
病院が閉まっていたら
救急相談センター#7119か
市町村の保健センターに電話して相談
何日離脱症状続くんだろう…
副作用が軽減されているって本当なのか?
抗コリン作用がノリトレンより酷いんだが。。。
認知症ってすげぇ怖いんだなorz
最近人の名前思い出せない、簡単な言葉の言い間違いする
これもしかしてサインバルタの副作用だったのか
マジか。。
>>721 簡単な漢字の部首がわからなくなったり、数字でゲシュタルト崩壊したりしない?
もしそこまで行ってたら、その先に行かないようにサインバルタ他を即刻中止すべき、離脱症状が出るからいきなりはダメだとかぬるいこと言っていていいレベルじゃない。
こっちに来ちゃダメだ。
>>721 単純に鬱状態の症状じゃね?
最悪期はPCで業務メールがアルファベットの羅列送信してたり、小銭の計算出来なくてちょっとした買い物でも万札使ってたわ
>>722 まさしくそんな感じだった。。
そこまでひどかったのかか、、頑張って減らすよ
ありがとう
サインバルタの副作用に気をつけよう。
高血圧や頻脈・不眠になることもあるから、定期的に血圧を測ろう。
自分は全く気付かず、体がガタガタになっている。
頻脈だけはどうしようもない。
>>725 気づいてもすぐにはサインバルタは止められない
急に止めると、離脱症状という禁断症状が出る
まさに合法麻薬
1日一回30mg服用してるんだけどすごく効いてる
ここ3日間ぐらい薬をどこに置いたか分からなくて飲めずにいたら
マイナス思考が止まらなくて涙出まくりで苦しかったんだけど
今日の夕方やっと見つけてすぐ飲んだらマイナス思考?何だそれ状態になれた
頭の中がシーンとしてて快適
今日はソワソワして掃除に集中出来なかった
ずっと20だったけど増やしてもらおうかな
掃除なんて集中してやるもんちゃうやんけ
テキトーにやろうや
よく効くんだけど、朝おきあけにあたまが
いたくなる すぐに飲まないとつらい、
離脱症状なのかな?
24時間いないに飲まなきゃいけないっていう
噂は本当なのか?
やめて14日過ぎているけど、頭の中の時々思い出したように走る雷撃が不快でたまらん
今は危なくて、運転どころか自転車も無理
かわいい幼女に怪我でもさせたらと思うと怖くて動悸がする、絶対運転できないしちゃいけない
夜飲んでる人って結構いる?
朝食後と効果は同じなん?
朝の目覚め良い?
60ミリにして1ヶ月くらい経つけど効果が感じられない
>>725 頻脈と高血圧に効く薬あるからそれ飲んでる
飲まないと脈が100切らない
うつ病やパニック障害の諸君!!いつまで医者に騙されてんだよ!!
SSRIや三環系抗うつ薬など、そこそこ効く場合もあるが、
うつやパニックの根本を治すものではありません。
所詮は一時しのぎの対症療法です。
そして、抗うつ薬による躁転などで、躁うつ病にまで発展し、
人生がめちゃくちゃになります。医療が原因の「医現病」の可能性も高いんだよ。
「糖質制限」というのは、とてつもない威力を発揮します。それプラス大量のビタミン、たんぱく質などをとることによって
普通の医者では不可能なことが可能になります。
諦めるどころか、完治まであり得るのです。
普通の精神科医に通院していては、絶望しかありません。
普通の精神科医の年収いくらぐらい?
医者って結構アウディとかベンツとか BMW 乗ってるよ?
少なくてもサラリーマンの平均年収500万円ではないよ?
それなのにね慢性疾患治せないんだぞ? 精神病とか糖尿病とかリウマチとかアトピーとか 白血病とか
治せないくせに2週間ごとに 薬代とか とか診察代が飛んでいくんだぞ!!
普通の医者は治せない慢性疾患で儲けているの!
ところが分子整合栄養医学は慢性疾患を完治 させてしまいます。
どっちが金儲けなんだ?
完治というのはその後医者にかかる必要がないことだ。
分子整合栄養医学系の医者の方が明らかに正しい。
しかも、 このやり方は医者すらもいらないで患者だけでも直すことも可能である。
普通の医者とは、レベルが違うんです。
うつ病やパニック障害は、完全治癒出来る病気なのです。
普通の精神科医に通って、治療費をむしり取られ、薬の副作用に苦しみ、
いつまでたっても治らないばかりか、病名が悪いほうに変わり。人生が苦しみだらけになるより
「分子整合栄養医学」に医者に行って治せばいいでしょう?
貧乏ならぶっちゃけ、自分自身で実行して、完治できるし。
はっきり言って、「普通の精神科医はヤブ医者」
どころか 精神病自体が、「患者が自分自身で完治してしまう」
それどころか、医者は慢性疾患は治せない
「慢性疾患も患者が自分自身で完治してしまう」
統合失調症は、完全治癒出来る病気なのです。
byエイブラム・ホッファー
精神科医こてつ名誉院長のブログ
自分で治せるうつ病やパニック障害 ほか、うつ病やパニック障害治療治療症例が沢山。
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/theme-10100526074.html 分子栄養学による治療、症例集
うつ病やパニック障害治療症例が沢山。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CK7Y57Y メガビタミン主義+糖質制限=藤川理論
https://www.facebook.com/groups/1727173770929916/?ref=group_header すでに、うつ病やパニック障害治療症例が沢山あり、それを否定することは無理です。
以下その一例です。
http://www.clnakamura.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/%e7%b5%b1%e5%90%88%e5%a4%b1%e8%aa%bf%e7%97%87/ >>739 だよね。。
ミルタザピンもダメだったから次はSSRIかな涙
>>742 手帳と自立支援でそもそもお金かかってないんだよなぁ
>>743 効くまで遅い人は2ヶ月っていう医者もいるぞ
>>746 そうなんだ!?
じゃあもうちょっと頑張ろうかな
ありがとう
1週間以上オナニーしなくても全然平気になってる
精液無くなったのかも
>>735 なんと言えばいいんだろう、脳から手や体幹を通り、足から大地へ流れる感じ。
思わずウッ!ってなったり、手に持っている物を放り投げてしまうことも…
ADHDとASD、PDと強迫性障害とうつ持ちなんで、心当たりがありすぎてサインバルタが犯人とは決めつけられないけどね。
ルボックスやトレドミンの離脱がマハジオンガだとしたら、今はジオダインくらいきつい…
>>749 いま、サイン60いったわメギドラオンって感じだわ。
ジャーキングがひどくなった
何から選択したらいいかわからない
前途多難
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを6錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
OD時に死亡する確率が高いのって全部睡眠薬だけどラボナかベゲタミン以外ODしても死なんよ。
ベゲタミンは製造中止で入手困難だしサイレースは幾ら飲んでも死なないしラボナは処方される事がまず無い
100錠以上服薬で死んだ人はいるみたい
副作用症例で見たことある
6錠ぐらいたまにやる
飲み忘れたとか
新年しょっぱなからIE11の調子が悪い
クッキーを食べてくれない
仕方いのでクロームへ
これとミルタザピン効かなかったら次は何を使うのがセオリー?
SSRIのレクサプロとかかな?
これとパキシル飲んでるが休日寝たきりで何もする気が起きないわ…
意欲とか動けるようになる薬って無いんかね…
サインバルタのロケット処方か、プラス三環系以上って
そういえば聞かないなぁ
自分もプラス三環系のまま低空飛行なんだけどね
飲み始めは凄く効いたんだけど(軽躁になってたのかも)落ち着いたらMAX飲んでも結局休日寝たきり
働けるだけマシにはなったけどエナジードリンクがぶ飲みして凌いでる
仕事明けに遊びに行く人や年寄りなのに旅行好きな人の話を聞くと自分と脳内分泌の何が違うのかと思うくらい疲れやすい
年取ったら廃人になりそうで恐い
屁が臭くなるけど
変型股関節からのヘルニアの痺れにも効果抜群だね
これってODしたらどうなるんだろ
やったことある人いる?
SSRIだけどな
ODしたコロンバイン高校生が学校で
おっと誰か来たようだ
無気力無気力と俺も悩んでたけど
これが俺本来の姿なんだと思い始めてきた
なんもない人
意欲湧いたという声ほとんど聞かないな
セロトニンでハッピーというのもないし
自分がどこを目指しているのかにもよるんかな
良くも悪くも感情が揺さぶられないので結構快適な自分を手に入れた
飲むの止めたらすっごい気分よい。耳鳴り止まらないけど
>>776 効いたー!ヤッター!という人は普通ここに着て何か書いたりしないで
もっと別のしたかったことするからね
この薬、そわそわ感に効きますか?どちらかというと血圧上がったり手汗がひどくなるんだけど…
60飲みだが2日間飲み忘れた
これからおなってみる
逝きやすくなるのかな
上がらないようにし下がらないようにする薬
だからちんちんは立たないんだよ
興奮を抑えるから
疲れマラでおさまりつかん時だけだな
女体にはピクリとも反応しなくなった
>>780 いいなぁ
どれくらいの期間でその状態になった?
あと、それは鬱前に戻ったってこと?それともそれ以上?
眠気が酷くて夜飲んでる人いたら教えてほしいんだけど
昼間は問題ない?
連投ごめん
>>791 2ヶ月くらいかな
3錠飲んでた時は鬱前より動けた(風邪ひいた時に副作用がしんどくなって2錠にしたけど)
この薬を飲んでしばらくしてやめる。
サウナ後の水風呂みたいに、やめた後の方が爽快な気がするw
>>794 返信ありがとう
2ヶ月かぁ
自分ももうすぐ1.5ヶ月だから頑張ってみよう
それにしても3錠と2錠で状態の違いを感じ取れるって凄いね
風邪で副作用なんて出るんだね
>>799 とりあえず、シャキッとなれる
やらなきゃいけない事は出来る程度に
リタリンが恋しい
シャキッとなれる代わりにリフレックスでぶっくぶく太った
風船かっ!
全く意欲湧かず
イフェクサーか抗精神薬に変えた方が良いのかなぁ
少ないよ他のは便秘、口渇、体重増加が酷くて飲めたもんじゃない
>>804 完璧なプレゼン資料の作成と下半期の活動内容の進捗チェック
あとは趣味の英語の勉強
趣味でさえここ数ヶ月まったく手を付けられてないよ
来週の資料作成作りが億劫だ
絶不調でもなければ好調でもない感じと捉えてるけどどうなん?
60飲みだが、断薬したらシャンビリでフラフラになった
30飲んで少し回復、シャンビリ以外は飲まない方がメンタルの調子が良い。
どういうことなんだろ?
50から40に減薬したら少し気分も体調も良くなった
そんで前に飲んでた薬に戻すことにした
次の診察から40から30になる
頑張って減薬するよ
20の時は食欲普通にあったんだが40にしてから急になくなった
腹は減るんだがあまり食べたくない、食べるのが億劫
|∧∧
|・ω・) ダレモイナイ...
|⊂ バルタン スルナラ イマノウチ...
|
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
/ /
ノ ̄ゝ
(V)∧_∧(V)
ヽ( )ノ フォッフォッフォッフォッフォッ
/ /
.......... ノ ̄ゝ
サインカーブじゃなくてコサインカーブで効いてくれたらいいのに
タンジェントは無限大に飛ぶから勘弁な
便秘口渇射精障害
一番頭が痛いのは文字通り頭痛がひどいこと
ロキソニンなんか全然効きやしない
この薬飲み始めてから性欲がサッパリ沸かなくなったんだが、この前久しぶりにそう言う気分になったので自慰行為をしたら、精液に血が混じってた件
何度も言うが、サインバルタを飲んでる人は、時々血圧と脈拍を測定すること。
明日から雪
しあさってから仕事?
ただ今日はおなか痛く食欲もない
眠い…生あくびが止まらない
薬増量するたび眠気が出る
ずっと過食気味だったのがこれ飲み始めてからか?落ち着いてきて今ではお腹減って気持ち悪くなるくらいにならないと食べる気もしないんだけど
これサインバルタのせい?空腹に薬で痛い
>>829 セロトニンを増やす薬は飲み始めてしばらく
胃腸障害が起こるよ
1~2週間で慣れる
上で啓発してくれた人がいたからさっき血圧測ったら
めちゃくちゃ高くてびっくりした
普段は全くの正常値なのに後期高齢者並みだった
これが続くと近い将来心筋梗塞、脳梗塞が起こっても
おかしくないレベル
逆に考えるとサインバルタはしっかりと
ノルアドレナリンに効いてるんだなぁなんて思っちゃったよ
肩や首の凝りも全くなくなったし
SNRI飲んでる人は定期的に血圧や脈拍を調べた方が良いね
この薬を含め、数種類の薬を飲んだけど、全然効果ない。自分はうつじゃないのかもと思い出した。。。
やる気がなかなか出てこないなあ
飲み始めた頃は効いてたんだが
やる気とはなんなのか
わからなくなった
ただの怠けで治らないと結論づけた
自分の普段の血圧だけど、収縮期が110台、
拡張期が70台から60台また幸いにも30代だからね
だけどバンタン飲み始めてから1ヶ月後にはそれぞれ160台、
100台だった。家庭で測定していないので白高血圧の
可能性もあるねどね^_^
自分はこの分野は専門だけど、血圧だけはしっかりと
管理しておいた方が良いよ。心筋梗塞、脳卒中、腎不全(透析)
脚の切断など。、たまには、一般内科で相談しても良いのかも。
下二桁に抑えろとかなにも食うなって言われてるのと同じなんだよな
どうやっても病院食以外であんな数字にならない
サインバルタやめたら体が痛くなくなった。
疼痛を抑える機能がある薬のはずだが、根本的な原因を特定して対処したら痛みが無くなりはしないがそれなりに軽減し、サインバルタを減らそうってなった。
で、サインバルタやめたら無痛になったw
偶然だろうと思い、再び服用したりやめたり試して、もはや痛みの強さがサインバルタの量と反比例することが明白になっちまった。
奇異反応多くて今まで苦労してきたが、ここまであからさまな本末転倒はさすがに初めてだわorz
いろんな疼痛に適応あるくせにノリトレンに劣るとは思っていたが…
>>841 神経に作用する薬はすべて
たとえそれが痛み止めでも
体が痛くなる副作用があるよ
今はやりの線維筋痛症は
ただの副作用だったりする
それを医者も患者も難病だと騒いでいる
バルタン40で気分は良いし、変型股関節からの痺れにも効いてる
ただ、便秘がキツイ
サインバルタを飲み始めてから食欲が抑えられない
5キロ太った
最初の1週間目で最高に気分の良い起床ができた
これが効果か!!と感激したがその日だけで
もう二度とその感覚はない3ヶ月目
>>851 わかる
パキシルから変薬して1週目はすごく快適だったが
あっという間に怠惰な日常へ逆戻り
夜飲んでます。朝だけ元気、午後からヘロヘロ。副作用は血圧上昇と頻脈。初めての薬ですが、なかなかしんどい。
サインバルタ飲んだらそこそこ動けるようになったんだけど、感情のないサイボーグみたいになってる。抗うつ薬ってこんなもの?
同じ感覚を味わった人がいたか…なんだったんだろあれ
血圧確認しろ言うから測ったら207/120だった
息が荒いわけだ.まじで測った方がいいよ
>>856 色々飲んでるからこれが原因か分からんけど喜怒哀楽の楽以外の感情無いよ
楽があるだけ遥かにマシだけど哀も残って欲しかった
笑いの沸点がすごく高くなった
昔は些細なことで笑ってたんだけど…
主治医からの指示なんだけど1日3回飲んでる人いる?
どういうメリットがあるんだろう?
一度に飲まないと意味がないって医者にも薬剤師にも結構くどく言われたけどな
実験でもしてんのかね
良くなってる実感全然ないのに40→20になった
もしかして排尿恐怖症って薬で治らない?
>>863 薬では治らないんじゃないかな
薬で恐怖感収まってる間に恐怖を感じてる対象への感じ方を変えていくしかないかと
そらそうだよな
薬で精神作り変えられたらたまらんぜ
20→40に増えたらあからさまに便秘になって、
さっき一週間ぶりに脱糞した
岩石のようだったわ
マグミットも増やさないと厳しいなー
>>861 ありがとう
その先生はSNRIは全て朝昼晩に分けて処方してるそうな
ノルアドナレナリンの効果・副作用を考えてるのかな
こういう使い方って調べたら英語論文出てきそう
>>868 血中濃度一定にしたいんだろうけど、副作用の不眠とか考えたら3回に分けると逆効果な気もしるけど
断薬2日目だけど、足が妙にだるくて眠れないんだがこれ関係ある? なんか足が落ち着かないというか。
むずむず病
ちゃんとした断薬なら抑える薬もらえると思うけど
>>867 30㎎があるのにいきなり倍に増量ってやりすぎじゃね?
>>873 そんな小刻みに行かんぞ
俺は最初30次60だったわ
>>874 俺もこれ。
減薬は離脱あるから10刻み
40だと体調不良になるんで20で低空飛行
プラセボか知らんがさいていげんやらないといけないことはできてる
60だと副作用きついんで40に減薬になった
痛みがぶり返さないことを祈ろう…
断薬4日目。絶賛シャンビリ中。
60mgを飲み忘れても離脱とか起きなかったから、そういうの起きない体質だと安心してたのに。
シャンビリってほんとシャンビリって感じだね。シャンシャン♪
そういえば、離脱症状に味覚異常ってある?
食べ物の味が断薬してから変わった。。
断薬諦めた。
運動したらシャンビリがほんとひどくなった
また風呂場で精液漏れてた
実害は薄いけどなんか屈辱的なんだよなこれ
毎日自分で抜けって言うのか…
サインバルタ 20を飲んだらシャンビリ治った。次は計画を練ってシャンビリと向き合う
シャンシャン、シャンシャンシャン
シャン、シャシャン
みたいなのがずっと頭の中で起きてるわ
これがシャンビリてやつなのか
>>888 そうだよ。悪化するとビリって感覚も頭とかにくる。
俺はビリビリしか経験無い
あれで仕事を耐え抜いた自分を賞賛したい
冗談抜きに、てんかんか何かかと思うくらい脳の電撃が凄かったから脱せて本当に安心した。
>>892 俺は2日目から来たから注意な。外出する時はバルタンを持ってくことをお勧めする。
60mgになって1ヶ月以上経つけど何の変化もないなあ
俺は2ヶ月過ぎてからだったな
副作用の嵐がやってきたのは
たまに1日飲まないでいると、気分が落ち込むから効果はあるのだろう。
今は他のと併用しているけど。
後タバコとコーヒーと酒は控えめにしている、酒は店でしか飲まないし、量は控え目にしてカラオケ歌っている。
酒飲んだら酔い方が凄かった気がする
たった二杯しか飲んでなかったのに
余ってるなら別にいいと思うけど60飲むのと大して変わらんと思うよ
薬価が高すぎて保険組合や自治体に申し訳ない…
ジェネリックはいつ出来ますか?
もう発売から10年ほど経つし、特許申請から15年くらい経ってるはず。
そろそろ、ジェネリックが出てもいいのに、情報ないかな。
>>901 SNRIsは値段が高いだけで、効果はSSRIsと大して変わらんよな。
論文でも、 SNRIs は SSRIs と比較し、
改善効果は特に変わらないって証明されてるし。
SNRIs を開発したのは特許をとるために、
SSRIs をちょこっと変えた形にしただけ…みたいな感じ。
パキシル徐放剤とか、あれで特許ありで定価っていうのは舐めてるわ。
パキシルが特許きれてジェネリックに押されてきた、ちょうどいい、タイミングでさ。
元のパキシルを手抜きの改変 (徐放にして) パテント延長。
最新の iPhone みたい。
定期的に、ちょこっと変更を加えて定価で販売して稼ぐっていう手口。
40に減らして三日目だが、いまだに副作用だけはそのまま
つらいわ
>>909 SSRI の ジェイゾロフト
これが一番実績あるんちゃうか。
>>902
発売年 ジェネリック
リフレックス 2009/07 2018/12
サインバルタ 2010/04 2020~
レクサプロ 2011/04 2021~
イフェクサー 2015/12 2016~
サインバルタは小児のうつ病への適応拡大を試みており、
それが認められるとジェネリック発売はさらに遅れます。
とのこと。さすがイーライリリー 断薬して数日、シャンビリって感じはしないけど脳が小刻みにフワッと揺れる感覚が続いてる。
60飲んで廃人になったので不安でも何でもいいから元の自分に戻りたい
私言われるがままにこれ60とレクサプロ10出されて飲んでたけど、今思えば不安障害ひどかっただけでうつじゃなかったんだと思う…何一つ効かなくてただ抜け殻になってしまった
ずっと鬱だからどれが本物の自分か分からなくなってきた
長期の服用で脳に影響ってあるのかな
思春期から飲み続けてるけど、薬有りきの頭になってるんじゃないかと不安だよ
躁転して一気に中断になってしまった…離脱症状不安である
ばるたんきれて2日め今日もらいに行ける
障害者年金3級ダメだったんで生ぽなんだが
ケースワーカは自立つさせる気がないらしい
再度2級を受けるか
>>923 わかる(´・ω・`)
家に帰ってきたらほんのり匂いが残ってる事がある。
鬱ってストレスかかっている倍以上の時間で治るっていう都市伝説があるから
親の離婚が多分始まりだから40年以上 直るころには死んでると思うので
鬱でもできることをやるしかない
950当たりでスレ作ってね
サインバルタってやっぱり肝臓に影響出るのかね?
8年ぐらい飲んでるんだけど最近肝臓のあたり(右わき腹)に
違和感を感じるんだよね,,,
酒は飲まないからサインバルタぐらいしか原因が思い当たらない...
主治医に聞いた方が良いのかな?
2日飲めなかったとき全身がビリッってなったり頭がぐらぐらした。初めてだったから体がイカれてしまったのかと思った。
40飲んでます
>>928 肝臓やられたら怠くて疲れやすくなる位だから大丈夫だよ
違和感感じるなら別の原因、どちらにしろ内科医の受診してみるのはいいかね
どんな薬でも肝臓に負担をかけるだろう
飲酒しないけど健康診断では肝臓の数値はひどい
>>930 >>931 ありがとう
来週健康診断ついでに診てもらうよ
どうにも具合が悪いとネガティブに考えてしまうな...
50mgと60mgて、効果変わりますか?
減薬を考えると増量したくないけど、、
どうなんだろう
>>937 軽失禁?したときのパンツの匂いがやばい
サインバルタで肝臓や腎臓を心配しても意味ないよ。
心配しなきゃいけないのは脳だよ脳。
麻薬だからな。
トイレに行く気力もなくて尿瓶使ってたんだが部屋がヤバイ臭いになった
サインバルタなんてたいしたことない薬だかららへーきへーき
意欲でた?
SNRIなりの効果ちゃんと出るのかな?
俺も粗チンだが、ペットボトルにどうやってするのか想像がつかない
俺は出なかった
ノリトレンとか飲んでたときのほうがまだ良かった
引っ越しで医者変えざるを得なくて転院したんだが前の医者はサインバルタは高いだけのカスとかボロクソにディスってたわw
サインバルタ20→30→40→リフレックス15→30ときて、太るからサインバルタに戻したら既に40が効かず、
60になってしまった。。
完全に仕事のためのガソリン化しているが、薬価高すぎて涙目。
自立支援使えば診療代とか薬価とか気にせずに済むよ
1割負担で、上限も5000か10000円以内に収まる
デメリットらしき物は無いけど、強いて言うなら他の病気で自立支援使ってるなら使用できないぐらいか
>自立支援制度
950さん、952さん、ありがとうございます。
最近病院かえたのですが、ちょっと前まで忙しくて自己調達していた経緯がありまして。
初診、再診で相談しにくかったのですが、次相談してみます。
サインバルタ使い続けて半年で急に寝付いてから4時間くらいで覚醒するようになってしまったんだけど同じような人いますか?
飲んでから少ししてからの眠気は相変わらずあるから朝に飲むように変更することもできないし
>>954 自分も貴方のような感じだったけど朝飲みに替えてから余り中途覚醒はしなくなった。
只、加齢の所為でトイレに起きる方が気になってきた(笑)
ちな朝に60mg、夜レメロン15mg飲んでます。
前は病院行って貰ってたけど時間と金の無駄かなと思って通販で買ってる
>>902>>911
小児にサインバルタなんか飲ませて大丈夫なのかな(;^ _ ^ )
カリフォルニアロケット極量飲みだが、ようやくリフレックスの
ジェネリックが出て薬代が下がったので、バルたん君も頼む
薬価が下がるついでに欧米みたいに1日の許容量を増やして
欲しいです
飲み始めて一年半
最初はすごく効いたけど最近ダメだ
>>954 まず、夜にサインバルタ飲ませる医者は藪だから、
病院変えたほうがいい。
本来、薬理的にちゃんとした理由があって朝飲むのがデフォで、
薬の説明書にもそう書いてある。
で、薬理絡みで、昼間眠くなるのは眠気じゃなくて、
軽度の意識障害だから。医者はわかっていても、医者絶対患者に言わないけどな。
あなたはたぶん睡眠薬も飲んでいると思うけど
状況によるけど、睡眠薬の眠らせる力価より
サインバルタの覚醒させる力価のほうが長く飲んでいると強くなります
医者の処方としては、最終的に睡眠薬3種に到達すると思う
体質により、数ヶ月か1年かは知らんけど。
それで、しばらくは気絶するように眠れる日々が続くと思います。
でも、ある日、副作用が出てきて
おっと、電話だ
最近やたら腹減るのはこれの副作用だろうか
ちょっと食べ過ぎだわ
>>夜にサインバルタ飲ませる医者は藪
飲んだからすぐ効く薬ではないのに
バルタンは腸に届くまで6時間
民約は様々で俺の飲んでる民約は30分だ
俗称レイプ薬だ
俺は飲んでも効かんがなwww
横流しすると 麻取がくるぞ
>>964 6時間もかかるわけねーだろwww
…
だよな?
>>965 6時間たったら直腸でうんこになっとるわ
だよな、一般の精うつ薬と同じであるとして…
サインバルタも1、2時間で
血中濃度は上がっていくはずだよな。
注意欠陥用のコンサータがそんな感じだ。
この薬ってイライラするようにならん?
飲んでない時どうでも良かった事でも異様にイライラする
このままじゃクレーマーにでもなるんじゃないかと恐怖
それは悪い方の副作用だから医者に相談して薬変えてもらった方がいいと思う
>>970 俺は逆
飲む前のが基地外クレーマーだった
>>970 小学校襲ったり
秋葉原で襲ったり
薬のことを報道しない日本の闇
パキシルと双璧をなす高いだけで効かない上、離脱症状が辛いキングオブ糞薬
胃から小腸に行くのに4-5時間かかるんだが
下痢でもしてるの?
半減期は10時間 寝る前飲むとパッチリ目が覚める
睡眠があんていしていればの話な会う移民が安定してればの話だが
朝飲むと効いてくるのは昼からだ
蹂の人は鬱方向にするから 眠くなる
鬱の人は10時間は効いてるので 寝れない
もれは夜はに移ったが 今は寝れない時期なので何やっても無駄
効いてる気はほとんどしない
パキシルと合わせて5年以上飲んでる
>>976 小腸に到達するまで待つ必要はない。
胃は消化だけでなく吸収も行っている。
胃に入った所から吸収は始まっているので、
その時点から、血中濃度は上がり始める。
横からだけどカプセルが酸には強くアルカリで溶けるとかじゃないのか。
サインバルタは強酸で不活化する特性でもあって、そのためにわざわざ腸へ運んでから吸収されるのかと思ってた
>>980 腸でからしか吸収されないよ
馬鹿は無視しときなよ
>>981 ヒ素を飲ませても
5時間は気づかなそう…
飯を食わないで多めの水で流し込めば、30分もかからずに十二指腸に届いて吸収されるよ
みんな、
>>981 が毒に侵されても
どくけしそう は使わなくていいぞ。
解毒剤が効くまで 5時間かかる 体質みたいだから。
棺桶を用意したほうがいいな。
(2) 服用時:腸溶性コーティングを施しているため,カプセルの内 容物を砕いたり,すりつぶしたりしないで服用させること。[原
薬が酸に不安定であり,胃酸で失活することがある。]
うちの主治医いつも1日3回に分けて処方するんだけど
そっちの方が効果あるの?
今ここで言われてる吸収と関係あるのかな?
>>989 半減期が六時間だからじゃない。
基本朝飲むものだが。
腸に届くのが六時間で半減期が六時間ならアメでもなめとけよ
>>987 だよね。
カプセルは唾液でもすぐ溶けるから、口の中に入れて水を用意するのにモタモタしてたら、カプセルが溶けて中身の粒々が出てくるよ。
中身の粒々が腸で溶けるようにコーティングされてるんだと思う。
>>995 サインバルタのカプセルの外殻は、粒をパッケージングするための、ただの容器だ。
あの外殻は、唾液や水で溶けるレベルだからね。
(唾液で溶けるということは、胃液に対して何の遮蔽効果も持っていない)
外殻を開いて、カプセルを開けたら分かるけど、薬剤は2種類の粒に分かれている。
粒は色をつけてコーディングされており、
片方は胃で吸収されるもの、もう片方は腸で吸収されるもの。
つまり、胃に入るだけでも、吸収されて血中濃度は上がるのだ。
健康にかかわる薬について
デタラメ書くやつは
傷害罪と同じ
ほんと4ねって思う
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 18時間 46分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250403181555caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1541409747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【SNRI】サインバルタ【デュロキセチン】47 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・7
・27
・67
・禁酒67
・417
・337
・307
・147
・587
・417
・147
・わしせん7
・はません7
・26927
・巨専】7
・26567
・巨専】7
・巨専】7
・18417
・16077
・27317
・25247
・肴26167
・肴22867
・巨専】7
・肴22267
・25227
・21327
・巨専】7
・巨専】7
・巨専】7
・28047
・肴23537
・19157
・巨専】7
・18147
・21397
・19887
・23187
・25677
・31267
・17367
・17377
・23907
・25877
・26707
・21797
・肴28167
・肴23757
・肴25507
・21337
・肴27407
・17737
・24977
・25697
・巨専】17
・こいせん7
・GBF177
・現金化 7
・環八177
・こいせん7
・ハム専 7
・NG/死印 Part7
・Jざつだん7
・裏どれす97
・谷崎潤一郎 7
22:10:09 up 79 days, 23:08, 1 user, load average: 11.19, 13.38, 14.21
in 1.0397319793701 sec
@1.0397319793701@0b7 on 070611
|