1 :
優しい名無しさん
2017/05/30(火) 19:56:52.45 ID:J6wwyAH+
2 :
優しい名無しさん
2017/05/30(火) 19:58:08.67 ID:J6wwyAH+
【改善症例】
持ち上げられる感じがある。強迫性障害にも効果がある。
不安感や喪失感が少なくなった。泥沼のような落ち込みから上がった。
起床時の喪失感が少なくなった。服用後4時間位立つと気分的にかなりよくなってくる(やる気が出る)。
朝服用でも不眠から解消された。夜服用すると不眠に多少の効果あり。後少し気分の底上げが欲しい時に有効。
会社復帰できた。40mg or 60mgでようやく効果が出てくる。▲50mgで効果が出てくる。
効果が感じられるまで4~5週かかる場合がある。
▲鼻炎に効く
死ぬほどの落ち込みが解消
▲食事で固形物を摂取すると効力時間が倍違う
※▲頻尿の間隔が短くなった
シオノギ製薬、日本イーライリリー株式会社で出している薬品取説明
― 医薬品の適正使用に欠かせない情報です。使用前に必ずお読み下さい。―
新医薬品の「使用上の注意」の解説
【禁忌(次の患者には投与しないこと)】
1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤を投与中あるいは投与中止後2週間以内の患者[「相互作用」の項参照]
3.高度の肝障害のある患者[肝障害が悪化することがある。また,消失半減期が延長し,本剤の血中濃度が上昇することがある。(「薬物動態」の項参照)]
4.高度の腎障害のある患者[本剤の血中濃度が上昇することがある。(「薬物動態」の項参照)]
5.コントロール不良の閉塞隅角緑内障の患者[症状が悪化することがある。]
http://lilly.co.jp/_Assets/pdf/lillyanswers/products/chui_cym.pdf 3 :
優しい名無しさん
2017/05/30(火) 19:58:37.96 ID:J6wwyAH+
【改悪症例】
中途覚醒、早朝覚醒あり 。シャンビリ、めまいが出る。吐き気、食欲減退、胃もたれ、便秘、口が渇く。
アカシジア、いらいらする。朝服用の場合、昼食後に異常な程の眠気に襲われる。
朝食後に服用の場合は夜にストンと落ちる時がまれにある(服用後12~15時間後位)。
睡眠時に中途覚醒した時に動悸、喪失感が出たりする。中途覚醒時は1~2時間おきに目が覚める。
▲過食(下痢、嘔吐無し) 。夜間に目覚めた時、起床時に耳鳴りを感じる。
▲何気ない一言に「カーッ」となり理性を失いそうになる。急激な減薬、断薬で鬱状態悪化。
血圧上昇する。20mgではあまり効果を感じない。寝汗が酷くなった。便が通常で無い場合に下痢派、便秘派に分かれる。
尿道閉塞感がある。性欲減退。射精困難、イケない、イク前に萎える。射精しても精液がダラリと垂れてくる(尿道閉塞)。
遅効性カプセルの為、食事量で<薬の効き始め>~<効いている状態>~<効果が下がってくる>の時間帯が変わる。
洗髪して頭皮が乾くと即フケが出る。乾燥肌になった。
胃の不快感が治まる気配がない。
手の平に汗をかく。
・滝汗、口が渇くことで起こる口臭、汗や排出物が薬臭くなる。(14に追加しそびれた)
・喫煙により効果が減弱するかも(14に追加)
→ ソース:
http://medical.radionikkei.jp/suzuken/final/100325html/index2.html 朝食後に服用の場合は不眠症併発し眠剤が必要の場合あり。
▲カフェイン(コーヒー、お茶)との相性が悪い。
不眠
▲減薬により鬱状態悪化
怒りっぽくなる。理性が効かない。キレやすくなる。
※尿道閉塞まではいかなくとも尿閉感がある
※▲耳鳴りがする
※▲体温が上昇する(35℃台が36.7℃)
▲喫煙時に効かない
(ソース→
http://medical.radionikkei.jp/suzuken/final/100325html/index2.html )
4 :
優しい名無しさん
2017/05/30(火) 19:59:14.38 ID:J6wwyAH+
等価換算一覧 kyupinブログより転載
ジェイゾロフト 100㎎
パキシル 40㎎(IR)
パキシルCR 50㎎
デプロメール 150㎎(=ルボックス)
レクサプロ 20㎎
(以下、SSRI以外の抗うつ剤)
サインバルタ 30㎎
リフレックス 30㎎
トレドミン 100㎎
レスリン 300㎎
テシプール 6㎎
トリプタノール 150㎎
トフラニール 150㎎
アンプリット 150㎎
スルモンチール 150㎎
ノリトレン 75㎎
アナフラニール 120㎎
プロチアデン 150㎎
アモキサン 150㎎
ルジオミール 150㎎
テトラミド 60㎎
5 :
優しい名無しさん
2017/05/30(火) 20:09:43.86 ID:SoFH6QJe
サインバルタ20mgカプセルは
中に顆粒が200粒入っていました。
数えたw
自分で量を調節する方、参考にしてください。
6 :
優しい名無しさん
2017/05/30(火) 20:13:54.43 ID:4y8ziMq3
>>5 100粒ずつにすれば良いのか…
って、数えるのしんどいわw
7 :
優しい名無しさん
2017/05/30(火) 20:15:42.09 ID:fqb+lvUe
>>5 これは初耳
自分は目分量で半分にしてたけど
ご苦労様でした
8 :
優しい名無しさん
2017/05/30(火) 20:39:33.58 ID:23LP87L6
9 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 02:20:44.89 ID:kXwvU839
動けるようになったけど常に30%の力しか出せない
前は本気出せることもあったけど今はそんな気にならない
負けても怒られても何も感じない
10 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 07:47:27.35 ID:2cmwrI/e
テンプレ乙
等価換算にNDRIも追加してほしい。ノルアドとドーパミンの。あとtmax 半減期も。
11 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 10:10:20.01 ID:+Gu+aJpn
この薬飲んでいるけど、少し残業増えただけでも一気に疲れやすくなった。
この薬のせいなのか、病状のせいなのかわからないが。
12 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 13:04:58.30 ID:GwsDJaqL
脳みそが全然働かなくてずっと思考に霧がかかってる感じ
鬱病のせいなのか薬のせいなのか
13 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 14:14:37.51 ID:YY90KZ+e
サインバルタって胸椎圧迫骨折からくる背中と腰の痛みにも効くかな?
14 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 15:05:42.50 ID:JQIJoh/r
>>1乙
前スレにテンプレに加えるといいかも?って話があったんで一応書いておく。
サインバルタのシャンビリを始めととする離脱症状にオメガ3脂肪酸が効果的な可能性があります。
wikipediaより:「一部の人々は、オメガ3魚油のサプリメントがSSRI離脱症状のいくつかが軽減されることを報告している」
上記はSSRIについての記述ですが、当スレでもサインバルタの離脱症状の軽減に効果的だったという報告が複数あがっています。
文章力無くてスマン。
15 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 15:48:08.31 ID:MZSwsaJC
サリンバルタの離脱症状は、
セトロニンが足りない状態。
逆に副作用は多すぎる状態。
自分がどっちの状態なのか、見極めることが大事だと思う。
セロトニンが足りない場合は、
魚介やレバー、大豆みそ等に多く含まれるビタミンB6 B12 カルシウム
ナイアシン 鉄分と これらの吸収を助ける糖質、
食べ物で十分補えると思う。
でも自分の場合、食べ物やサプリでは限界がありました。
やはり、サインバルタの服用量の調節が第一です。
16 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 16:14:26.64 ID:l4GJkBEk
1乙 私は朝晩30の1日は60でしたが2週間ごとに10づつ減らして減薬成功しました
やはり一気に服用しなくなれば 振り返しが凄いと担当のお医者様も仰ってました
17 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 16:28:11.27 ID:MZSwsaJC
5です。
今日もサインバルタ20mgの顆粒の数を数えました。
183粒でした。
途中、こぼしたので、あまり自身なし。
他のブログでは、5つ開けたところ、1カプセルにつき、約180粒という報告がありました。
何mgカプセルなのか記載なし
そういえば、粒の大きさが、明らかに不揃いなのがあるんですよね。
200粒というのは、数え間違いだったかも知れません。
約180粒というのが、正解かもしれません。
他の方の報告お待ちしております。
18 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 16:37:00.80 ID:4fRYxG0/
正確には粒の数じゃなく重量で管理すべきなのかね
自宅に精密天秤持ってる人なんていないだろうけどw
19 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 17:03:39.09 ID:ZJQNYxcW
20 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 17:51:06.83 ID:TESamAHi
>>12 飲み始めて間もなく一月ですが全く同じです
飲んで2週目あたりから徐々に効き始めた0→4くらい
ここ数日4→2くらいになってしまった
あと頭が異様に重たい薬あってないのかな?
21 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 19:36:29.61 ID:9NHAT3sr
夏になるともっと汗かいてキンタマが臭くなるのか…
22 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 19:36:44.12 ID:2cmwrI/e
新薬はまだか。
23 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 19:39:51.87 ID:skDo4u/y
新薬よりジェネリックはよ
24 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 19:46:11.70 ID:T81s8dLO
ジェネリック怖くない?
内科だけどかかりつけの先生は出来る限りジェネリックは勧めないようしてるって話てた
同じ効果出なかったり変な副作用出たりが多いらしいし
25 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 20:01:44.21 ID:DK2bgmf8
キンタマをNGにします
26 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 20:09:19.74 ID:YY90KZ+e
>>19 アモキサンを服用しているので痛み止めも兼ねれていいのかな、と思ったのですが、サインバルタ同様リリカもうつに効くんですか?
27 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 21:58:50.22 ID:skDo4u/y
>>24 他に飲んでる薬もほとんどジェネリックだし、
自分はあまり気にならないな
28 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 22:22:27.13 ID:XpRoQmTy
(V)o\o(V)
29 :
優しい名無しさん
2017/05/31(水) 22:44:01.60 ID:1MiKZe+K
>>4 アホで申し訳ないんだけど、等価換算ってどう解釈したらいいのかな?
例えば、今サインバルタを30mg飲んでるとして、それをもしジェイゾロフトに置き換えるとしたら100mg飲めば良いってこと?
もちろんそんな単純な処方ではないのは分かってるんだけど…
30 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 00:02:41.73 ID:IYe33Uca
等価換算って諸説あるみたいだよ。
あと、絶対的に正しいわけでもないらしい。
現実的にはありえない服用量になったりする薬剤があるらしい。
31 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 03:06:11.85 ID:oTN9MKuN
>>13 右足首外果骨折して金属入れる手術をした時、金属外す手術をした時、両方共サインバルタ飲んでたが、痛いままだったぞ。
でも、痛み止めを飲むほどではなかったし、痛いながらもスタスタ歩けたから、サインバルタの痛み止め作用があったのかな?
ちなみに、同じような手術をした向かいのベッドに入院してた若いねーちゃんは、痛みが酷くてウンウン唸ってたし、何回もナース呼んで痛み止めを貰い、最終兵器の座薬までやってたが効かず、本当に辛そうだった。
自分が痛みに強いのか、たまたま処置がうまくてそんなに傷まなかったのかはわからない。
でも、サインバルタが痛みに効いてた自覚はなかったなー。
だって、持病で背中や腰痛、腕の痺れがあるが、それには全く効いておらず、バルタ60飲んでるけれど酷くなると吐き気レベルまで痛くなるもん。
サインバルタが効く疼痛は、糖尿病に関する疼痛だけじゃなかったっけ?
32 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 03:08:31.04 ID:oTN9MKuN
>>26 リリカって単なる痛み止めじゃない?
メンタルには関係ないと思う。
33 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 09:16:19.76 ID:IWHLxmC7
>>26 鬱にも効くよ。疼痛にはバルタンよりリリカ一択。
34 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 10:43:21.69 ID:dkX/xDmB
これって数週間飲まないと効果出ないもの?
飲み始めてまだ数日なんだけど、不安に対する効果よりも中途覚醒が出てきた
1時間に1回くらいの感覚で目が覚める
改善効果より改悪効果だけ早く出る場合ってあるの?
35 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 10:44:06.43 ID:X709hY7S
リフレックスに追加で昨日から飲んでるけど
お腹が空かなくなった
36 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 10:53:47.62 ID:xSUBC3wL
>>34 自分もノルアドレナリンの作用で不眠が出るけど、そんなにひどくないな
SNRIの作用機序は「SおよびNの再取り込みを阻害して、少ない放出量を補う」のだから、放出量が多い人にすぐ効果(影響)がでるのは正しい
そもそもSNRIよりSSRIを選択すべき疾患なんじゃないの?
37 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 10:58:48.27 ID:paYBGyav
自分は数ヶ月は副作用ばっかだったよ
不眠・中途覚醒、胃のムカつきによる食欲不振など
38 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 11:04:26.31 ID:dkX/xDmB
>>36 鬱よりも不安が強いって言ったんだけど、処方されたのがこれだったの
詳しくは知らないから医者の言うとおり飲んでるけど...
↑で話した初診5分しか診察されなかったって言ってたやつだけど病院変えるべきか?
39 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 11:43:19.07 ID:xSUBC3wL
>>38 自分の体験した範囲ではサインバルタより某SSRIの方が抗不安作用が強いです
サインバルタの抗不安作用は弱く感じていますので、現在ベンゾも頓服で処方してもらっています。
自分の勝手な想像では、ノルアドレナリンの効果で相殺されてるのではないか?という気がします
40 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 11:54:27.77 ID:IYe33Uca
>>36 違う。
セロトニンが少ない人には効果。
セロトニンが多すぎる人には副作用。
41 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 15:51:00.17 ID:31EBbAmV
>>40 そんなに単純じゃないと思うな
じゃなきゃSSRIだけでも幾つもあって人によって効果的なものや副作用が出るものが違うなんてことにならない
42 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 18:04:51.71 ID:Hgwwk7ex
うちの近所はもうセミが鳴き始めてきた
もう夏か・・
43 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 18:52:22.14 ID:6kyWGfEU
>>34 速攻で効いたよ でもヒトによるんじゃね?
44 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 19:22:32.56 ID:hHjG4/DD
個人差はあるだろね。
俺はMAXもらって数か月でやっと効いてきた感じだった。
とりあえず、寝たきりが解消されて
乗れなかった電車にも乗れるくらいまでには動けるようになったし。
それまでは、胃腸薬も一緒にもらってたよ。
副作用は射精が出来にくくなってることくらいかな。
最近やっと性欲も出始めたのにこれは地味に辛いww
45 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 19:34:34.41 ID:IYe33Uca
胃腸薬飲みながら射精障害も起きる毒を
飲んでいるヤバさに気がつくべきです。
副作用の文書読むべき。
自分には重大な副作用が起きないと思っているのは危険。
合意・承諾の上で飲んでいるとされ、
裁判でも勝てませんよ。
46 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 19:41:12.60 ID:7CcZQkBr
47 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 21:02:42.48 ID:iGo63G8T
風俗キチガイだったけど
まったく行かなくなった
風俗サイトすら見なくなった
俺のティンポ人生終わった
48 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 21:16:37.26 ID:fhsjFYPC
趣味的な興味はなくなったよね
競馬基地だったのに一切やらなくなった
49 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 21:19:07.74 ID:gMmTitST
>>47 慣れたらどおって事無いよ。
オイラは今は霞を食べて暮らしておりまする。
50 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 21:33:11.01 ID:VU/fSQUB
とりあえずパキシルやジェイゾロフトよりは動けるようになったけど本音言えば薬に頼らなくても動けるように、昔みたいになりたい
暫くあったはきけや食欲不振は落ち着いたけど
51 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 21:51:46.78 ID:WwVePFjs
この薬あれば生きていけるわ
52 :
優しい名無しさん
2017/06/01(木) 23:55:41.26 ID:yyBU/76t
旅立つ気力?が無くなったというか、思考能力低下しています。電気コードを巻いた日が何だったのか。
飲み初めは地獄だった事は覚えている。立ち眩み、吐き気、腹痛、寒気、目眩とオンパレード。やる気スイッチを切るって凄まじいのな。
今はのらりくらりと生活しとるよ。ただ、60mg飲んではいるが・・・。
53 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 00:16:32.23 ID:CiszdOXX
>>47 >>48 じゃあ鉄道マニアの俺が服用すれば鉄道の旅にすら出たくなくなるのかな?
54 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 00:59:23.11 ID:3X88sk/g
俺が飲んだ印象は
死にたいとかの辛さは無くなったけど
趣味とか恋愛感情とか楽しい感情も無くなった
喜怒哀楽が無くなったと思う
他の人がどうなったかは知らない
自分だけなのか他の人にも当てはまるのか少し気になる
55 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 01:36:17.77 ID:VT/C3AZ2
副作用が嫌になってふと昨日から40から抜いてみたところ目眩と激しいシャンビリの離脱症状出た
いい加減耐えられんで20だけ投入したら眠くなって、いま目が覚めたら離脱症状治ってた
脳が再起動して落ち着きを取り戻したのかな
無理にやめずにゆっくり減薬が必要だと実感した
56 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 01:38:52.87 ID:VT/C3AZ2
>>54 私もです
特に性機能障害が出て性欲てか意欲自体が失せる感覚
何するにもしんどくなる
57 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 01:41:15.15 ID:3X88sk/g
>>56 似たような人がいましたか
自分の問題は飲むのやめて5ヶ月ほど経つのに未だにその状態なことですね
58 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 01:44:32.87 ID:VO58em9h
>>54 当てはまるけど
自分は希死念慮が弱くなったのとイライラがコントロールできるようになったから
そっちのアドバンテージのがデカいので服用続けてる
何するにもしんどくなるってのはまさにその通りだね
59 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 01:45:27.82 ID:VT/C3AZ2
>>57 服用終了して半年たってもまだ副作用が残ってるんですか…
何かべつの抗うつ薬飲まれてませんか?
私の場合はですけど
性機能障害をはじめとした副作用はどの抗うつ薬飲んでも発現しましたよ
60 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 02:08:40.55 ID:3X88sk/g
>>59 サインバルタが最後の抗うつ剤
その前にドグマチールを飲んでましたがあまり効きませんでした
性欲はドグマチールの方が無くなったサインバルタは性欲が減るけどドグマチールは無くなる感じ
61 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 05:22:53.54 ID:x0HK4DD5
>>60 俺もドグマチールからの移行組。
今はサインバルタ無しでは生きて行けんわ。
性機能障害はドグマチールよりは緩和されたね
62 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 08:36:48.38 ID:gwNs8epZ
はやく抗うつ薬なしの生活を送りたい
目眩とシャンビリの離脱症状は辛すぎる
63 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 08:50:32.97 ID:Ms3G3ie9
副作用の頭痛、眩暈が酷かったので
苦しすぎて、一気断薬しました。
2週間後、悪性症候群になりました。
離脱症状が酷くなりました。
眩暈で立てません。廃人。
30mg再開で眩暈が消えました。
再開による副作用の汗がすごいです。
体もだるくて、重いです。
また悪性症候群が出るのではと怖くなり、毎日50%ずつ減らしてみました。
ちょっとペースが速すぎるかもですが、
減量で副作用が軽くなっているのでOKだと思います。
今、3mgです。
64 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 10:53:14.04 ID:9JMcc3xN
購買欲がやばい…
お金ないのにここ数日買い物がやめられない
これは操転してる可能性があるのかな…?
それとも依存症?
65 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 10:57:35.02 ID:/f2HEqBc
この薬は作用強め?
66 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 12:12:06.94 ID:UgT0ET9N
抗うつ剤飲むと免疫力低下しますか?
鼻炎になったり変なぶつぶつが出てきたり何かと弱くなった
67 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 12:48:43.68 ID:RpbY/tGB
>>64 単に物欲が抑えられないだけかと
買い物依存症は気合で抑えるしかない
68 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 12:55:15.63 ID:KDGtDr9n
>>64 100均で買い物しまくれば?まだ罪悪感少ない。
69 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 14:43:45.75 ID:xXswUuA+
テンプレで血圧上がるってあるけど、下がった人いる?
手足冷えるわ、立った時にめまいがするわ、動悸がひどいわで
つらいんだけど、副作用なのかどうかわからない
70 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 15:02:52.44 ID:Ms3G3ie9
>>69 飲んでいる期間と用量を書いてもらわないと、なんとも。
71 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 15:24:51.93 ID:xXswUuA+
>>70 これは失礼
飲んでる期間は1か月ほど
三週間20mg→一週間40mg
40mgになってから前記の症状が出だしました
72 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 16:25:12.30 ID:Ms3G3ie9
>>71 血圧測った? おそらく下がってないと思うけど。
冷えは悪寒じゃないかな?
眩暈と動悸は典型的な副作用。
40に増量して出た症状なら、ほぼ間違いなく副作用。
減らさないと重症になりますよ。
73 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 16:25:43.73 ID:Ms3G3ie9
74 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 16:26:31.31 ID:Ms3G3ie9
75 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 17:23:51.77 ID:0lD63hw3
60から徐々に減らしてきて、30→20に移行して一ヶ月半経つけど、まあしんどいしんどい。
過食嘔吐に依存する日々orz
76 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 18:33:30.58 ID:lBv9MlhY
>>66 病は気からですから逆です
僕は風邪ひいて迷惑かける常習犯でしたがサインバルタ飲みだしてから2年間一度も風邪ひいてません
77 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 18:43:04.23 ID:uX6q2oXR
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
78 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 19:43:22.71 ID:g1LwsBsF
>>75 やがては治まるはずだから焦らずにね
30→20できついなら20から減らすのは慎重に
面倒でもカプセルあけた方がいいよ
79 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 23:09:49.22 ID:9/DIr24K
80 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 23:10:34.29 ID:VT/C3AZ2
20からの減薬に苦労するよねこの薬
81 :
優しい名無しさん
2017/06/02(金) 23:34:57.48 ID:XOTlpq/E
これがシャンビリというのか分からないが、時折頭の中でジャン!って音が鳴り響いて頭がクラクラするのが減薬→断薬後も1年くらい続いた
その後その離脱症状?もなくなってしばらくは平穏に暮らしてたけど、今はまた別の薬にお世話になってます
82 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 00:28:28.76 ID:V9gYWnf4
>>67 >>68 ありがとう
買いたい欲は常にじゃなくて、3ヶ月に一度くらい、お金ない!って時に限って発動することが多い…
しかも特に必要に迫られてるものではなく、かといって完全に不必要なものでもないから(日用品買いだめとか)ついつい出費が嵩んでしまう
100均とかも見るのは好きだけど、無駄なもの買ったりするかなと思って立ち寄らないようにしてたのが逆に反動になったのかな
83 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 02:56:24.16 ID:mn9tBxp2
>>79 鬱の原因と縁が切れて
死に急ぐ気持ちが取れるまで飲まないといけない
84 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 05:13:05.53 ID:C+Hqfmu5
>>63 悪性症候群出たのに断薬されず再開って、ありなの?
悪性症候群ってアレルギーのアナフィラキシーショックみたいなもんだが、その薬はもう使われないのかと思ってた。
85 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 05:15:16.08 ID:C+Hqfmu5
86 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 08:47:32.33 ID:RLxI7v93
>>84 サインバルタの悪性症候群の内容は、
とどのつまり、セロトニン症候群だと思います。
セロトニンの調整が狂うと自立神経がやられます。
脳の嘔吐中枢もやられます。
よって、眩暈、頭痛、吐き気、悪寒、発汗などが起きます。
酷いと寝たきりの廃人になります。
セロトニンの量が、多すぎる、または少なすぎる状態なので、
セロトニンを調節する薬を飲まない限り、軽減されません。
サインバルタはセロトニンの再取り込みを阻害する薬ですが、
その反作用で、セロトニンを受け取る側の神経も減ってしまっています。
薬をすぐに止められない原因です。
脳の神経が回復するのを待たねばなりません。
個人差があるので、加減が難しいです。
医師にもわからないと思います。飲んでいる本人が調節するしかないです。
この薬は、基本的に毒だと思います。
87 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 09:54:58.42 ID:5avEMgiL
88 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 10:00:49.78 ID:jAObvcHz
>>72 詳しくありがとう。血圧は病院で測ってもらってる
もともと100/60くらいだったんだけど、最近それを切ったんだよね
今度診察のときに相談してみる
>>85 水はなるべく飲むようにしてるんだけど、もともと
あんまり飲まないから足りないのかも…
量を振り返って増やしてみる。ありがとう
89 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 11:34:21.57 ID:T4TIXddo
シャンビリって具体的にどういう状態?
90 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 11:40:45.25 ID:VG8s4syO
ノリトレンからサインバルタ60になりました
少しは良くなるといいな
91 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 12:30:37.11 ID:PQVP7ewc
>>89 断薬3日してみれば体感できる
何はともあれまずは実行
92 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 12:46:19.65 ID:BYoWzpwU
>>89 サインバルタなら抜けが早いから最悪1日半で体験できるぜ!
飲み忘れたーと思って会社でその日の夕方からシャンビリで仕事にならない、、ってことになるからおすすめはしないが
93 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 12:57:46.71 ID:l/HRQbrY
>>91 >>92 やめとけ
離脱症状は離脱の回数が増えると出やすく重くなるって説もある
あくまで一説だけどわざわざ無駄にリスク増やすことも無い
94 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 13:26:35.31 ID:oDMBu8rB
>>24 同じ素材を使って同じ料理を作ってもプロの料理人と素人じゃ味とか違うだろ?
ってのをニュー速で見ていいえて妙だと思ったわ
95 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 13:32:48.22 ID:nOKWIuUG
96 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 14:31:34.84 ID:RxRsj0ro
>>89 シャンは耳や頭の中で音がする
ビリは身体中に電気が走った感じでビクッとなったりする
どっちもくると地獄
97 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 14:40:10.49 ID:PQVP7ewc
>>93 そうは言うけど一度は体感しておくべきだと思うわ
薬を止めるとこういう症状出るってあらかじめ知っておくと良い
98 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 14:52:49.47 ID:Cr/n0me2
30→0でイフェクサーに置き換えでも2週間はシャンビリ凄かったな
サインバルタ断薬はパキシル断薬よりキツイ
99 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 14:58:57.55 ID:BYoWzpwU
自分はリフレックス、アモキサン断薬は何も出なかったけど
ジェイゾロフトは同じようにシャンビリが三日か五日ぐらい出たな
エビリファイに至ってはジストニアまで出た
ジストニアはマジでシャンビリと比較にならないくらい辛かった
あれ以来薬に頼り過ぎないよう今はサインバルタ単剤処方にしてもらってる
100 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 15:21:38.17 ID:SRwy9BbU
辛いけど数週間で済むなら運の良い方って思わないとね
101 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 15:30:45.21 ID:CwHhnsJx
ズボン越しからも股間臭っているようなかんじがする
もしかしたら他人に気づかれてるのかもしれん
でも何で臭うようになるの?
102 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 15:35:17.72 ID:PQVP7ewc
ホルモン分泌のバランス異常だとは思うけども、それがわかればワキガの治療薬が出てもおかしくはない
103 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 16:19:28.68 ID:1tndgYlK
2ヶ月かけて60mgから3mgまで減薬した。
ここからが難しい。
こんな少量でも激しく症状が変わるなんて。
3mgまで減らしたのに、まだ副作用の悪寒、発汗がすごい。
1mgにしたら、悪寒、発汗はないが、離脱の頭痛が再発。
急いで1mg追加服用。頭痛は消えた。
難しい。スパっとやめられない。
明日からステイ作戦だ。
これから処方されそうな人。
まだ処方されたばかりの人。
よく考えたほうがいい。この薬は本当に必要なのか。
といっても、欝がひどい人は思考が停止しているだろうけど。。。
104 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 16:50:27.61 ID:BYoWzpwU
3mgって脱カプセル?
どれっくらいのスパンで減らしていったのかも教えてほしい
105 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 16:53:51.32 ID:HncqS/Lc
>>103 ほんとこれな
リスクも知らさずに抗うつ薬飲ませる医者に怒りを感じずにいられない
106 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 17:46:06.89 ID:xVy3RAvh
頭痛だけなら頭痛薬飲めばいいのに
107 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 17:57:36.77 ID:xVy3RAvh
2ヶ月やそこらで減薬してしんどいならもっと時間かければいいだけなのになんでそんな急いでんの?
断薬して10年後まで離脱症状が出るわけでもないのにやたら恐怖心煽る奴ってなんなんだろ
108 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 18:43:19.24 ID:iqT3cskz
前スレにもいたな、頭痛ガー頭痛ガーって騒いでいた人
でも精神科医にお願いして年金を貰っている
お前、鬱病じゃねーな
軽度の精神疾患には年金でねーよ
109 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 18:52:20.61 ID:1tndgYlK
>>106 >>107 あなた、離脱症状の頭痛が頭痛薬で止まると思っている時点で、
知識も経験もゼロって、白状してますよ。
はい。論破。
一度、副作用が出てしまったら、
副作用か、離脱症状か、どちらかしかない場合が多いんですよ。
知識のない馬鹿は黙っていてください。
はい。論破。
あと、サインバルタの恐ろしさを書かれると、
すぐ出てきて荒らす製薬会社関係者とか、
切れまくる腐れオマンコとか要らないですから。
110 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 19:27:34.49 ID:HncqS/Lc
>>109はそんなに噛み付くなよ
サインバルタが恐い薬って点では同意するけどそんな書き方してると変な人だと思われるだけだぞ
111 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 19:27:43.06 ID:YmCqHv2m
離脱の恐怖心を煽る奴は自身の体が異様にデリケートなだけ。
ほとんどの人はこの程度の薬の増減で神経質にはならない。
112 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 20:19:56.08 ID:QTNjQOg1
だいたい減薬・断薬してる人って医師の指示どうりにやってるねかね?
寛解もしてないのに減薬始めるとすたらバカ過ぎ。
113 :
優しい名無しさん
2017/06/03(土) 23:41:52.55 ID:PQVP7ewc
こういう離脱キチガイがいるから困るんだよね
確かに離脱症状は出るけど薬飲まないリスクを考えてない
114 :
優しい名無しさん
2017/06/04(日) 00:24:39.97 ID:72+xqQRn
115 :
優しい名無しさん
2017/06/04(日) 08:29:36.92 ID:itOq2+n0
シャンピリは俺は慣れたら快感に感じるようになった\(^o^)/
116 :
優しい名無しさん
2017/06/04(日) 09:47:01.70 ID:2nq2YZ4t
やめたら痺れがひどくてびっくりした
一気に止めるのはダメね
60から20にしよう
117 :
優しい名無しさん
2017/06/04(日) 18:48:44.22 ID:iO2/lWX5
あとどれくらい20で調整すればいいんですかねえ
118 :
優しい名無しさん
2017/06/04(日) 20:51:35.71 ID:2NIPeWqh
一年ほどバルタ60を毎朝飲んでるんだけど今日いつも以上にやたらだるいなと思ってたら朝のお薬飲んでなかった
一日飲まない位でわかるものなのかな
明日からまた平日が始まるのが辛い
119 :
優しい名無しさん
2017/06/04(日) 21:19:33.29 ID:iO2/lWX5
>>118 そのまま服用しなかったらシャンビリを体験できるよ
120 :
優しい名無しさん
2017/06/05(月) 03:11:32.27 ID:gZI5T5yK
バルタン愛してる
121 :
優しい名無しさん
2017/06/05(月) 06:24:33.23 ID:z42XX8oq
>>83 長期服用だと薬自体が鬱の原因になってたりして
122 :
優しい名無しさん
2017/06/05(月) 07:44:47.11 ID:V4d+0GFp
薬飲むと鬱症状や痛みからは解放されるが、そのかわりにやる気もそがれてしまう。
一日ダメにすることもザラ。薬のせいなのか?鬱のせいなのかわからない。
123 :
優しい名無しさん
2017/06/05(月) 07:50:04.53 ID:/8KCxHSY
>>122 自分は断薬中だが、無気力で先週木金会社休んで生きる屍状態
バルタ復活するか悩む
どっちがいいんだろうね
124 :
優しい名無しさん
2017/06/05(月) 07:54:22.05 ID:S6haFq+m
125 :
優しい名無しさん
2017/06/05(月) 09:54:24.06 ID:hWJxh2Xs
金~日曜日お酒飲んでしまった。
農家さんから新鮮なアスパラガス貰ったのでついつい飲んでしまった。
今日からまた断酒します…。
126 :
優しい名無しさん
2017/06/05(月) 11:54:58.14 ID:XHp5DZHr
どのくらいで効果でますか?
今1ヶ月目50m飲んでますがさっぱりです
動悸だけは治った
127 :
123
2017/06/05(月) 14:39:35.82 ID:eCHtVQGL
あと、20mgを何日おきかに減薬した頃からか
酒が不味くなってしまった。
唯一の楽しみなのに、これから何を支えに仕事耐えればいいのか・・・
128 :
優しい名無しさん
2017/06/05(月) 15:26:17.36 ID:lYSToRVw
お酒飲んだら行動的になるよね、攻撃的にもなるけど。
129 :
優しい名無しさん
2017/06/05(月) 18:26:38.63 ID:V4d+0GFp
>>122です。
>>123さん自分で断薬の判断するのはくれぐれも慎重に。
私も1年目あたりの頃、薬が効いてきて調子が良いから、
減らしても行けるんじゃないかって思って自己判断で60→40に。
1週間か2週間程度続けたかな、結果、身体は痛み、眩暈、鬱状態復活。
猛反省しました。先生は怒らないでくれたけど、投薬にはちゃんと意味があると実感。
減薬は先生了解済?体験談しか話せないけど、一気に切ってしまうと反動が大きい
薬だと思う。断薬は慎重に。
130 :
優しい名無しさん
2017/06/05(月) 18:45:32.52 ID:V4d+0GFp
>>123さん
このお薬はお酒と相性が悪い。断酒まで必要かはわからないけど・・・
先生に聞いてみて。(薬の注意事項とか見てもらえばわかると思う)
腎臓か肝臓?に悪影響を及ぼすから注意して。皆さん深酒は注意してほしい。
>>126さん
60がマックスです。
人によっては低量でも効果が出る人もいるだろうし、自分のように60をずっと
飲み続けて効いてるかな?と悩む人もいます。個人差が大きい気がしますね。
131 :
123
2017/06/05(月) 22:34:06.92 ID:/8KCxHSY
レスありがとう
復職して4年、減薬・断薬も酒も主治医に相談の上です。
もう少しの辛抱と思いたい。
132 :
優しい名無しさん
2017/06/05(月) 23:39:28.29 ID:du85zFHE
これ効かずにイフェクサーに変えた
133 :
優しい名無しさん
2017/06/06(火) 05:45:37.52 ID:0gm+997R
発達障害でこれ飲んでいるのだけれど、発達障害特有の症状を抑えられるのだろうか?
134 :
優しい名無しさん
2017/06/06(火) 08:05:29.90 ID:GO1DUNcZ
>>123さん122です。
病院にちゃんと受診されていて、快方に向かわれていると効いて安心しました。
うるさい外野ですいません(笑)心配症なんです。
123さんのように、お医者様と信頼関係が築けて投薬を守った結果、
快方に向かわれている方の体験談を伺うと、自分も勇気を貰えます。
症状と上手く付き合いながら、いい思い出増やしたいですね。
135 :
123
2017/06/06(火) 09:29:03.48 ID:aUCRKeHX
>>134 いや、お気遣いありがとう
快方に向かってるかと言うと低空飛行のままで、むしろバルタ止めて鬱症状復活なのか離脱(このまま我慢すれば良くなる?)なのか判断がつかないで苦しんでるところ
明日カウンセリングだからカウンセラーに相談してみるわ・・・
とりまリーゼとデパス併せ飲みで今日も乗り切る
136 :
優しい名無しさん
2017/06/06(火) 19:29:51.66 ID:zis2RcTh
今日からこの薬の世話になる
やる気出るかな
137 :
優しい名無しさん
2017/06/06(火) 19:53:31.78 ID:NafDnm8F
138 :
優しい名無しさん
2017/06/06(火) 20:46:43.18 ID:tCXcLq97
やる気なんてでない
抜毛癖なおらない
禿広がってるっていわれたわ
139 :
優しい名無しさん
2017/06/06(火) 20:46:55.77 ID:itkWKrE+
嫁に
140 :
優しい名無しさん
2017/06/06(火) 20:48:41.50 ID:9YqNhRrP
今のうちに抜いてほいたほうがいいぞ
射精できなくなった
141 :
優しい名無しさん
2017/06/06(火) 23:33:55.85 ID:xPHzssXa
>>138 俺はこの薬飲んで爪噛み癖が治った
でも安定剤の影響かもしれないし両方かもしれない
あとこの薬飲んでから闘争心みたいのが無くなった
142 :
優しい名無しさん
2017/06/06(火) 23:59:50.04 ID:GO1DUNcZ
>>136さん、
体験談ですが、
薬を飲んだから、すぐにやる気湧いてくるという感じではなかったです。
鬱症状にある、典型的な症状(イライラ・焦燥感・体の痛み・死にたくなる)
というモヤモヤ感は緩和されていく実感はあり。141さんも書き込んでいましたが、
闘争心みたいなのも無くなりました。例えでいうと、牙を抜かれた虎のような感覚。
薬の効用か、始め眠気でただただ眠って何も考えなかったのも良かったかも。
動けるときは、歩くだけでもいいので軽い運動と太陽になるべく当たる生活を続けると
少しづつ生活の質が改善されました。
飲み始めは、いろいろな副作用で悩まれている方が多いようなので、
不安に感じられたら、スレに書き込まれたら、皆さん体験を書き込んでくれますよ。
143 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 00:13:21.22 ID:ZftAGw4V
>>136 自分の場合は死にたいとか辛いというのが無くなって動けるようになった
てか感情自体が無くなった
死にたい気持ちも1割になって嬉しい気持ちも1割に
飲み始めは眠くてしょうがなくて寝続けた
やる気が出るという感じではなかったね
144 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 11:39:53.50 ID:zfSyCpL5
俺は
>>2にあるように
泥沼の落ち込みから抜けることができたよ
ほんと目が覚めてる時はずっと落ちたままで頭ぐるぐるしてたけど
相対的に見れば上がったよ
もう何があっても大丈夫とは言えない
不安定なところもある
でも最悪時より回復したと思う
145 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 14:22:54.19 ID:mSVvtF4K
>>136です
初めて飲んで自分が強くなったように錯覚
夜に飲むよう処方されましたが、感情がなくなるどころか鬱の気持ちが消え盛り上がって何でも出来る躁?みたいな感じがして眠れませんでした
やる気なあるのですが寝てないので体が動かず仕事を休んで職場から叱られましたが何も感じませんでした
しかし今薬が切れて鬱のぶり返しと職場への罪悪感でいっぱいです
反動がヒドイです
146 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 14:41:56.84 ID:Hs9dh4h2
147 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 14:50:06.62 ID:mSlx2KWb
148 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 14:51:56.42 ID:mSVvtF4K
>>146 薬袋確認したけどそんな名前の薬じゃないよ
サインバルタ20ミリって書いてある
149 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 16:07:49.92 ID:D+Q/fRWg
>>136さん
本来朝飲みの薬なのですが、人によっては眠気が強く出たりして生活に支障をきたすようであれば、
夜飲みされている方もいると伺っているので、主さんの診察当時の状態を見て主治医の先生が、
夜飲みで処方されたのかなと思います。
主さんの現状況を読ませていただいて、
現在服用中で薬効が切れて体調不良なのか?薬を切らしてしまい薬が飲めない状況なのか?
が文章から読み取れないのですが、現状況にこの薬が合っているか心配です。
断薬でも反動が大きいので、そのせいもかもしれません。
ぜひ、早めにかかりつけのお医者様に受診され、現在の状況含めお薬の相談を
されることをおススメします。まずは病院に。
150 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 16:23:28.80 ID:mSVvtF4K
>>149 薬は昨日出て初めて飲みました
夜になったのは職場が車を使うこともあるので朝、昼の精神薬は飲めないためです
病院は二週間後です
初日なので強く出たのかなとも思っています
151 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 17:24:18.37 ID:3xscaFu8
152 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 20:00:49.81 ID:2J2L/mkO
サインバルタ60を一気にやめたが特に何もない
だが、なんだか精神的にやる気がおきない
サインバルタに支えられていたのかもしれないね
153 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 20:13:14.00 ID:2s71ufCq
サインバルタ40飲んでるけど意欲わかない
合ってないんだろうか
154 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 20:40:26.28 ID:sIvCZXT4
いきなりバーンて意欲は出ないよ覚醒剤じゃないんだから
朝起きたらカーテン開けて日光浴びる、
外出てみる、散歩してみる、ランニングしてみる
みたいに徐々についてくるもんだよ
って死んだ犬が言ってた
155 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 20:47:16.85 ID:2s71ufCq
156 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 21:10:29.18 ID:D+Q/fRWg
>>136さん
飲み始めたばかりなんですね。
不快な症状が強くでたのも、夜のみの理由も理解できました。(自分も体験済)
次の診療までに、副作用や不調があればわかる思うので、
その際は、先生にご相談されるといいですよ。
157 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 21:11:58.66 ID:gvD4hiy7
もう死んでもいいかなって思ってる
158 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 21:13:42.02 ID:mSVvtF4K
今夜は2日目
意欲は出ない
初日のやる気感は何だったのか!
159 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 21:26:52.31 ID:UWu8kMul
160 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 21:33:21.78 ID:zq9WZ8Fp
1ヶ月ちょい飲んだけど調子はよくなったよ
ただ頭の中で何かが作業してる感じはあるね
気にする人には辛いかも俺はなれる事にした
161 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 21:46:57.87 ID:WeJVNUy/
>>159 気分の波はおさまるけど
それってロボットじゃん
人間じゃないよ
162 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 22:15:32.85 ID:uldVwDTS
オレはバルタ60mg夜飲みしてる。
今は仕事に午前六時出社で午後七時退社をざっくり三年続けられてる。
滝汗かいたりするけど体に合えばなんとかなるよ。
でも休日は半廃人状態w・・・あれ?それって自分の体に合ってるのか?あーちょっと疑問符がつくなー
まぁでも半端無い落ち込みは減った。でも感情が希薄になったし怒りの導火線が短くなったかも・・・
長文申し訳ないロヒ飲んで寝ます
163 :
優しい名無しさん
2017/06/07(水) 23:25:48.12 ID:zUBrjQDv
先月に60mg→20mgに減らして、今月から処方なしになった。
時々頭が揺れるような感覚が離脱症状だったのかな?と想う。
悩みだった殺人的なおならの臭さもなくなった。
0になった今月は大丈夫かな…。
自分は不安神経症メインで抑うつもあるから
服用しても効果のないサインバルタの処方はなくなったのかも。
サインバルタをやめる代わりにエビリファイだっけ?
それを少し処方する提案もされたけど、何か怖くて処方は断った。
164 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 00:13:13.46 ID:8QfUXQQP
本当に感情が平坦になるね
10年一緒にいたペットが死んでも泣かなかった
165 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 00:22:53.65 ID:qkr8ZnkK
断薬して三大欲求は戻ったけど他は戻らない
仕事に関してはポンコツになった気がする
もともとな部分はあるけどミスしてもまあいいや的な感じになった
三大欲求に関しても欲は戻ったけど食欲なら食べれればいい性欲なら抜ければいい
前は美味しいもの食べたいとかあったけど今はあまりない
全くないわけではなくできれば美味しい方がいいし可愛い女抱きたいというのはあるけど
別にそれもまあいいやって今はなる
166 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 02:52:33.28 ID:gLXw1Pha
なんか記憶力が落ちた気がする
勉強的な記憶力じゃなくて人の顔とか覚えられない
数回会ってれば顔見れば思い出せるけどそれまで忘れる
167 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 03:11:35.11 ID:t/3arbMt
薬飲んでても死にたくなるときはなるけどな
168 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 08:12:14.75 ID:vvaDBp+h
まだ二日目だから書いたらおかしいのかもしれないけど
気持ちが下降して悲観気味
この薬の効果が分からない
初日は上昇、翌日は下降
中間がない
169 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 10:33:27.83 ID:rZp/XSar
何カ月か何年かかけて折れてしまった心を1日2日で治せる薬があるなら、私も欲しいです。
飲み始めで波があると思いますが、もうすこし焦らず飲み続けて見てください。
ちなみに自分は2年半位、この薬にお世話になっていますが、上の皆さんの悩みと同じような
感じで生活しています。発症する前の自分と比べても仕方がないと諦め、
今の生活を向上すべく、いろいろ試行錯誤中です。
発症直後の苦しさから考えたら、今の方が心も体も楽になりましたから。
170 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 13:30:16.58 ID:q/BSd37Q
>>153 鬱を気持ち和らげる代わりに意欲も失う
低空飛行
171 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 15:13:16.65 ID:6ULaMBEn
意欲が無くなるならSSRIと変わらんやん
意欲欲しくてSNRI飲んでるのに
172 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 17:19:28.51 ID:4xY26/Cm
トラウマ鬱なので治らないと言われています。でも、薬は60mgを飲んで毎日其なりに活きている。
屑がでしゃばらなければ薬は要らないくらい回復するのかも。
テンパる時は凄まじく汗かくし、臭いしでバルタン星人の仕業なら薬変えたい。
173 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 19:20:10.79 ID:N3VIC29E
>>172 変えるならイフェクサーだろうけど、効き方がサインバルタよりマイルドで効果あんまり感じないぞ
174 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 20:40:55.53 ID:vvaDBp+h
>>172 え!これ飲むとワキガになるの?
余計引きこもりになるじゃんか
175 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 20:57:15.59 ID:Er81nCU4
低空飛行が一番しっくりくる感じだな
日々やり過ごすのに精一杯でそんなんでなぜ生きなきゃいけないのかって常に虚しさの中で生かされてる
もう勘弁してほしい
不安定で色々恐れて泣いてばかりいた時よりかはましだと思う
176 :
優しい名無しさん
2017/06/08(木) 21:47:39.56 ID:QZo+4FO8
もともとワキガじゃない人は大丈夫じゃないかな
多汗になる&汗の匂いが強くなるというか体臭が強くなるというか
自分も色々ケアしてるがやっぱり気になる、女なのにorz
177 :
優しい名無しさん
2017/06/09(金) 00:24:28.38 ID:G29F8Yfz
タマキンの裏がイカ臭くなった
178 :
優しい名無しさん
2017/06/09(金) 00:25:06.61 ID:vFW4LeFj
この薬と自分の親和性が強くて
20ややいい雰囲気
30安定
40イラつき衝動が強い
で40から一気に20に減らされて様子見になったけど途端に元気が無くなってこれはこれで辛い
主治医の指示でそうなったんだけど30にしてって言えば良かった
179 :
優しい名無しさん
2017/06/09(金) 03:33:19.03 ID:KCwEnPQt
薬の影響かただボケてるのか薬飲んだ1分後に飲んだかどうかわからなくなったり
風呂入った1時間後に入ったか思い出せなくなる
180 :
優しい名無しさん
2017/06/09(金) 12:33:46.33 ID:a37VxGbD
飲み忘れはダメでしょ!1週間ピルケースお勧めします。嫁に用意してもらった経緯あり、2日連続の飲み忘れは無くなった。
ワキガ?そりゃ、もう、立派なワキガ持ちで着替えてばかりいます。
顔面も臭いし、頭も臭い、何で生かされているのか教えて欲しい毎日です。
181 :
優しい名無しさん
2017/06/09(金) 14:07:14.03 ID:4WWi4dNF
どうせ何を飲んでも離脱出るからこれに変えてもらったけど多少なりとも動けるようになったのは有難い
まだ副作用で動悸あるけど吐き気は治まったし当分この薬でいいかな
ジェイゾロフトみたいな攻撃的な部分も出てきちゃってる人いる?
182 :
優しい名無しさん
2017/06/09(金) 18:39:12.95 ID:BUqV8CnO
ワキガに、スソガじゃ十分攻撃的だなあ
それこの薬のせいなのかな、怖いなあ
183 :
優しい名無しさん
2017/06/09(金) 22:05:29.21 ID:hlulGbTP
60mgでも足りないかな。
もし出来れば80mgは欲しいところ。
同じ思いの人居る?
184 :
優しい名無しさん
2017/06/09(金) 22:53:42.21 ID:DZTOzGep
そう思うなら80イってみれば
185 :
優しい名無しさん
2017/06/09(金) 23:17:41.81 ID:FUgT+aHO
バルタン60mgが上限じゃないっけ
186 :
優しい名無しさん
2017/06/09(金) 23:18:52.48 ID:Dw34rFu7
上限以上に量増やしたからって効果が増えるわけじゃないぞ
187 :
優しい名無しさん
2017/06/09(金) 23:29:34.32 ID:iqSxTgOL
通院でサインバルタを切ってもらおうとしたのだけど、この薬は離脱症状が酷いらしく、やめるのが危険だとか・・・。ジェネリックが出ない薬は人に勧められないからずっと出ないそうですよ。この薬、2010年発売だから・・・未だに出ないということはかなりやばいんだね。
188 :
優しい名無しさん
2017/06/10(土) 06:45:13.79 ID:SxiJk3Uz
バルタ最高!
189 :
優しい名無しさん
2017/06/10(土) 09:48:17.91 ID:Y2DwwZQk
先が見えない
皆の迷惑になっている
私は居ない方がましだ
もうだめだと遺書を書こうと思ったところで薬が効き出したのか、書くのが急にめんどくさくなってしまった
なんなら、つい先程まで恨み辛みや色々と書こうと思っていた内容ですら、何て書こうと思ったんだっけ?と忘れる始末
そりゃ死ねないわ
なんだろう、助けられたような壊されたような
師にたい病は収まったけど、消えてしまいたい病は今もある
ただ、行動したり考えたりするのがとにかくめんどくさい
この薬はとことん思考能力が低下するらしい…
190 :
優しい名無しさん
2017/06/10(土) 10:08:01.35 ID:BUPxL+n4
この薬を数日飲んで最初は、上がり下がりがひどかったけど、ひどい鬱状態は少なくなってきた
かと言って意欲が出るわけじゃないけどさ
不安を押し殺してるせいか胃が痛い
191 :
優しい名無しさん
2017/06/10(土) 16:01:25.45 ID:zJS4RfcU
胃部の不快感は副作用の可能性もあるよ
胃の不快感の副作用を抑える薬を処方してもらったら楽になったよ自分は
192 :
優しい名無しさん
2017/06/10(土) 16:57:54.31 ID:cxVopsOJ
ガスモチンっていう胃薬おぬぬめ
193 :
優しい名無しさん
2017/06/10(土) 19:34:54.78 ID:JB96vMWt
194 :
優しい名無しさん
2017/06/10(土) 23:16:22.48 ID:r5m3eWe8
隔日20mgにして一週間
最初は順調だったが本日落ちましたw
ビリビリが来たと思ったらフラフラになって気絶しそうになりました
あわてて40mg飲んで寝ました
落ちる感じはなくなりましたが
まだビリビリしてます
断薬てほんと怖いですね
気絶で頭打って死んだらアホすぎる
195 :
優しい名無しさん
2017/06/10(土) 23:34:07.45 ID:SZdcmf8T
196 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 05:51:40.70 ID:Z1GeYZMu
急に断薬するのはダメだと思うけど一日くらい飲み忘れても大丈夫ですよね?
197 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 06:06:39.46 ID:qBPAqzvu
198 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 07:12:06.07 ID:+g2jpvxS
最近早朝覚醒が酷いかも
毎日朝3時に目が覚めて以降寝れない
だるい
199 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 07:38:05.76 ID:V62rIyYu
薬を飲んで5日目希死念慮の一歩手前をブツブツ言っています
朝からこんなんです
体臭がキツくなった気がします
200 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 10:05:30.02 ID:wp98dXnk
>>199 体臭は副作用だと思います。自分も最初はそうでした。
体調は上がったり、下がったりを繰り返して、気持ちがフラットになっていく感じです。焦らない方がいい。
辛かったら、寝れるようなら寝ましょう。
飲み始めで、お医者様も主様に合うか1~2週間分・低量(20くらい)で処方されていませんか。
症状が耐えられないようなら、主治医の先生に相談されてみたらいかがでしょう。
201 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 10:58:18.56 ID:xO4l4PTG
季節的にセミが鳴くのは仕方ないが冬場とかにこれだと鬱陶しいな
202 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 11:25:53.80 ID:PHUZBiOs
特に病名告げられずにこの薬処方された方いますか?
203 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 12:01:04.91 ID:UTgocY8U
>>197来ねぇーよ!
俺は朝60mgのみで忘れて今日は疲れたなぁ・・・・ヤクやり忘れた!て事はあった。診察日医者に聞いたら、絶対に昼近くは飲むなと言われた。夜に眠れなくなるって。だから朝飲み忘れたら翌日までまて、1日くらい影響無いらしい。
204 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 18:32:15.30 ID:j1myiY6l
サインバルタの離脱症状がやっと消えた。
地獄だった。
次はデパスの離脱症状と闘います。汗だらけ。
205 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 18:42:42.71 ID:tn3Djses
>>204 断薬してからどのくらい?
自分はGW明けから断薬したんだがまだ辛い
206 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 18:51:53.16 ID:j1myiY6l
>>205 0mg 飲まなくなってから、1週間たった。
一番つらかった眩暈が消えてる。
座っていても、横になっても眩暈してたから廃人だった。
207 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 22:39:02.34 ID:8dfgmuL4
サインバルタ飲んで太った人いる?これしか原因ないってぐらい急激に太った。
208 :
優しい名無しさん
2017/06/11(日) 23:38:24.48 ID:j5cAy30J
>>207 太るよ
体重も落ちにくくなる
断薬したときに実感するよ
食欲なくなるし体重が4日で3kgも落ちた
209 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 00:01:17.00 ID:w8OmIc/D
>>206 まだ1週間じゃ離脱抜けたとは到底思えない
3ヶ月ぐらい経ったら安心できる
210 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 00:45:36.05 ID:YSzeXR/Z
211 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 09:16:01.00 ID:nJxVf5Jq
そうだよな。俺もサインバルタで痩せたもん
212 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 09:48:03.71 ID:gAlQMw28
基礎代謝上がるから理屈では痩せるよ
多分元気になって食欲増えて食いすぎてるだけだと思う
213 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 10:45:29.16 ID:ARkwckCC
痩せてるということサインバルタで元気になってないということやん
効いてない証拠じゃん
医者は食欲増加・体重減少を妨げる効果があると言っている
そうしないと鬱はドンドン痩せていくから
サインバルタで痩せてるのは効果がないから合ってないんじゃないの
214 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 14:33:30.03 ID:IJk23pn/
勃起はする=性欲はあるだから
風俗とか行くわけだがイケない
昔、手コキをもっと強くしていいよと行って最終的にはイケたが
終わった後、「こんな強くしたお客さんは初めて、痛くないのか心配だった」と言われた
215 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 14:43:12.94 ID:GpZTtw7T
ロキソニンSとか飲んでも大丈夫ですか?
てかもう飲んじゃったけど
216 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 14:52:26.90 ID:y5cPJON2
>>215 【医薬品名】ロキソプロフェンナトリウム水和物(経口剤)
【措置内容】以下のように使用上の注意を改めること。
[副作用]の「重大な副作用」の項に
「小腸・大腸の狭窄・閉塞:
小腸・大腸の潰瘍に伴い、狭窄・閉塞があらわれることがあるので、観
察を十分に行い、悪心・嘔吐、腹痛、腹部膨満等の症状が認められた場
合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。」
を追記する。
217 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 16:09:58.38 ID:thjrHZ6c
バルタン星人になったけど、タマタマの臭いがキツイ
メンソール系な刺激
218 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 16:26:11.89 ID:0MyU10Vw
何それ?そんな副作用出たことない
219 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 17:10:07.59 ID:rwV64ZsS
服用して2週間ぐらい経ったけど
ようやく溜まり始めたのか、朝会社に行くときの憂鬱さとダルさ、眠さ(いくら寝ても寝なくても同じ)
みたいなのが朝なくて、シャキッとした感じだったが、出社後一時間ぐらいたらまたダルくなった
飲み続けてれば長い時間維持できるようになるのかな?
ちなみに先週ぐらいから下半身の調子が良くない
勃起はするが、射精がしにくくなった
220 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 17:11:36.51 ID:rRHU2ibv
221 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 19:41:31.99 ID:viBrB/c5
サインバルタはノルアドレナリン優位だと
主治医は言うが、この薬がどれだけ
ノルアドレナリン優位に作用しても、
泥沼のような絶望感からは這い上がれない。
抗鬱剤の限界を感じた。
222 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 19:46:16.72 ID:mlVy9NLp
久しぶりに仕事中に発作な涙止まらなくなったり身体動かなくなった…。
頓服が欲しい…。
223 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 20:31:11.39 ID:7IbsSRAO
224 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 20:36:28.49 ID:7IbsSRAO
>>213 正確には太ってたのが体重減ったってこと。
過食気味だったのがサインバルタで普通に戻った。
225 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 21:17:18.87 ID:yR0FeZwP
鬱は食欲減退ばかりが言われるけど過食もあるからな
226 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 21:21:22.30 ID:AqDTXAkU
>>217 俺みたいにタマタマがイカ臭くなるよりマシ。
227 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 21:24:48.17 ID:mlVy9NLp
228 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 21:26:14.00 ID:mlVy9NLp
>>219 EDみたいな感じになるよ。
精力はかなり減衰した。
229 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 21:48:05.82 ID:0Gc3/JNp
とりあえず20mgでデビューして3日目なんだけど、
効果も副作用も感じないけど、性欲が激減した。
230 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 21:53:20.16 ID:kOpGAq2l
>>229 それが副作用だと思われる。
発症前に覚えた古い事はパッと答えられるのに、こと最近の出来事や新しく覚えた事が
出てこない。というより覚えられない。何かがやられてるんだろうな。。。
231 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 22:11:35.20 ID:sQ4fGDWp
記憶力はそこまで落ちてないかなぁ
体重は胃が気持ち悪くなるので減った
あと汗と汗の匂いが本当に困る
232 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 22:48:41.24 ID:4VoymBVt
性機能障害はこの手の薬は仕方ないのかな?
気にならない人はいいけど、性欲は自分にとってはかなり大事で元気のバロメーターだからな...
233 :
優しい名無しさん
2017/06/12(月) 23:01:56.54 ID:sQ4fGDWp
性機能に支障がない抗うつ薬のが珍しい気がする
でも一年ぐらい飲んで性欲&性機能ちょっと戻ったよ
自分は性欲強い方ではないが参考までに...
234 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 00:01:45.05 ID:dYu6wrmH
男性は性機能障害
女性は生理が止まる
これって、優生保護っていうか、
精神病患者の子孫は残さない計画?
235 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 01:26:08.35 ID:l9BorNZu
まあ産まない方が正解だろう
DNA関係なく親がそんな状況で生まれてくる子がかわいそうだ
236 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 01:32:53.41 ID:GBbXYH/B
>>215 別に問題ないよ
それは市販のやつだよね
高いから処方してもらった方がいいよ
ジェネリックじゃない本家でも1錠20円ぐらいだから
それと胃を壊すから胃薬も処方してもらった方がいい
237 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 01:35:25.69 ID:GBbXYH/B
>>224,225
過食もあるんですか知らなんだ
自分の場合、体重減ると矢部太郎みたいにガリガリになってしまうので体重維持は大事です
238 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 01:43:35.55 ID:GBbXYH/B
>>232 仕方ないと思う
特に射精感がおかしくなって快感度が圧倒的に落ちる
それにまだ逝ってないのに精子漏れがあったり重症になると逝く瞬間がわからなかったりする
もちろん逝くタイミングをコントロールするのも不可能になる
239 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 05:55:06.76 ID:h9vMPvuL
>>236 ありがとう
頭痛は治った
今度の通院の時相談してみる
240 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 07:45:42.47 ID:vdqtI/Mm
>>226 そのイカ臭いを通り越すとメンソール系になる
241 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 08:47:02.09 ID:0nVHL0rz
朝何とか身体が動いたので職場来たが身体が重い。
すぐ効くものではないと分かっているが20から40にしても余り変わらないね。
242 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 10:09:23.51 ID:7+q+NAFl
30mg飲み始めたけど食欲かなり減った
体重どんどん落ちてく
243 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 12:00:49.38 ID:mBbKXC7X
サインバルタ20からマックスまで増薬になってしまった
244 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 12:07:54.86 ID:ykhBvMM8
>>242 自分もそうだった。何もしてないのにどんどん体重落ちて余計きつくなったから20にしてもらったよ。
245 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 12:30:51.10 ID:Cww3ci6I
気のせいだよ
サインバルタで痩せたのではない
246 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 13:03:27.43 ID:QySd3IHw
俺は5日ほどで1.5キロ落ちたよ
247 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 14:26:57.05 ID:vdqtI/Mm
みんなバルタン星人
248 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 14:27:18.74 ID:+ExunSCa
hてあ
249 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 14:46:07.30 ID:H/v2Qlcr
飲み始め~増薬中は胃の不快感で自分も5kg以上痩せたよ
Max飲みなれたら食欲回復して元に戻った
250 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 20:35:44.05 ID:+VupXjPZ
納豆とリンゴ食いまくったら
一気に出てくれた
ホッとした
体質にもよるだろうけどヨーグルトはあんまり意味ないね
251 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 22:32:34.69 ID:7aEG7ivK
やっと離脱症状が全て消えました。
副作用や離脱で苦しんでいる方、がんばってください。
あきらめなければ、きっと成功します。
252 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 22:35:56.66 ID:LQbfq5AA
253 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 22:39:12.15 ID:7aEG7ivK
>>252 なんですか その口の利き方。
人様にものを聞く態度じゃないですね。
死んでください。お願いします。
254 :
229
2017/06/13(火) 22:52:20.66 ID:BzaNFzBE
20mg4日目
なんかちょっとだけ前向きになれる気がする。
気のせいかもしれないけどね。
胃がむかつく気もするけど逆流性食道炎持ちなので、普段通りなのかもだけど。
とりあえずマグネシウム系制酸剤はOKなようなので、キャベジンで誤魔化してみた。
ただ、食欲が減退するというか、満腹が早くなった感じ。
性欲はダメだね。3日放置してるのにムラムラしない。
255 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 22:57:14.38 ID:LQbfq5AA
>>253 役に立たない戯れ言はチラシの裏にでも書いとけ
256 :
優しい名無しさん
2017/06/13(火) 23:33:39.78 ID:WX6d5WOp
ムラムラして勃起はするけどなかなか出ない
257 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 00:26:23.69 ID:arOUH2UA
レメロンが合わなくてサインバルタ60mgに切り替え
悲観的で何もする気起きなかったのがかなり改善されていい感じ
ただソワソワ感が半端なくて不眠気味になったので
ハルシオンとベンザリンを最大量処方されてしまった
258 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 01:43:20.39 ID:43X8k51w
20のがピンクでかわいい
30はがっかり
サインバルタはパステルカラーでかわいい
効きは可もなく可もなく
利いてんのかきいてないのかわかりにくい薬
259 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 02:08:39.70 ID:UAKuL+z+
早朝覚醒酷い
もう目が覚めた
260 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 04:08:09.68 ID:CB4A9N+1
飲み忘れて丸一日
フラッフラする…
眼球動かすと特に酷いんだけど、これを過ぎたらシャンビリとかいう現象を味わえるわけ?
こんな薬よう飲ませるわ
災害とか来たら軽く自殺もんやな
飲まなくてもいつか地獄、飲んでもいつか地獄
261 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 05:45:06.34 ID:0lh/gLeI
風呂1日入らなかっただくで頭を筆頭に全身あちこち痒くなる
金たまも臭くなる
262 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 07:54:53.49 ID:RHtypGo7
>>249 そうなんだよ
胃が痛いんだよ
何か食っても治らないから食べたくなくて体重が減ってくる
263 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 08:08:02.57 ID:9DDaaOAZ
薬変えればいいじゃん
馬鹿なの?
264 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 09:13:39.12 ID:RHtypGo7
デブだからどんどん体重が減ればいいなあ
265 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 09:20:10.39 ID:B6tkF87E
減らねえよバーカ
ソースはワイ
ちなドグマチールも飲んでる(元々は胃薬)
266 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 11:53:03.44 ID:ovvJIuDj
>>260 眼球動かすと目眩すんのメッチャ分かる。一回サインバルタやめた時にその離脱症状が酷かったわ。
267 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 11:54:06.87 ID:ovvJIuDj
やっぱ人それぞれなんだ。俺は太ったし、性欲もあるわ。
268 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 11:57:19.73 ID:wBFl1MgF
性欲が減るのは男性ホルモンが少ないからだよ
男性ホルモンが多い人は性欲は落ちない
でも射精時に気持ちよくないから毎回ショックでため息が出る
269 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 12:00:00.13 ID:RHtypGo7
体重が減ってる人もいるのになぜいちいち馬鹿いうの?
270 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 14:13:31.91 ID:Yl3xS4X/
>>260 1日目なんてほんのジャブだよ。つか自分は2日は抜いても平気。
3日目くらいから耐え難くなってくる。
そして終わりが見えない離脱地獄へ・・・
271 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 16:41:20.20 ID:8V/S996Z
離脱症状って服用期間と比例する?
272 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 16:45:11.79 ID:Yl3xS4X/
>>271 ある
3ヶ月以上飲んでたら症状の大小はあれ何かしら起きる
273 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 16:47:25.29 ID:Yl3xS4X/
でも個人的には3ヶ月以上飲んだらそれ以上長く飲もうが関係無い思う
離脱の抜けにくさとかは人それぞれ
274 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 18:21:03.74 ID:8V/S996Z
>>272 マジすか
俺飲み始めて2ヵ月半なんだけど今から減薬しても間に合わないな
だいぶ上向いて来たんだけど
275 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 21:00:10.76 ID:OONF1OMM
276 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 22:01:54.88 ID:y40VVO6c
>>274 上向いてきたら減薬を考える時期だよ
少なくとも俺の医者は飲む期間は短ければ短いほど離脱も出にくいし軽いって言ってる
277 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 22:14:04.89 ID:x3ErqGxU
やたら医者が薦めてくる
SSRIがいいなあ個人的には
これ血圧上がって汗滲んで体に悪そう
278 :
優しい名無しさん
2017/06/14(水) 22:39:27.33 ID:RHtypGo7
これ性欲の問題じゃなくて強制的に精 子作れないようにしてる気がする
玉 金がメンソール系になるの精 子の死臭じゃないのってくらいやばい
279 :
優しい名無しさん
2017/06/15(木) 01:26:38.40 ID:nKSZHtLD
280 :
優しい名無しさん
2017/06/15(木) 08:01:39.02 ID:dBDkWJOg
>>279 そうなんだ
これも体重と同じように人それぞれなのかな
281 :
優しい名無しさん
2017/06/15(木) 08:11:28.09 ID:ZGf6HfaS
サインバルタ飲み続けてる間に現実の問題をなんとかしなきゃな
それを解決しないうちに断薬したら離脱症状で死にそうだ…
282 :
優しい名無しさん
2017/06/15(木) 08:26:22.51 ID:NCus4nqG
俺の場合は親が死ぬまで薬やめられないってことだ、、、
283 :
優しい名無しさん
2017/06/15(木) 09:04:26.31 ID:TGQ9YLp+
>>280 男性ホルモンだと思う
あとはミネラルやアミノ酸のサプリメント
血液検査でオプションがあるから男性ホルモンがどのくらいあるのか一度数値を確かめてもいいと思う
でも男性ホルモンはDNAや幼少期の生活で左右されるので成人してから上げるのは厳しい
284 :
優しい名無しさん
2017/06/15(木) 09:26:27.32 ID:y2NY8vFO
中途覚醒キツい
昨晩は12時から寝れなかった
285 :
優しい名無しさん
2017/06/15(木) 09:40:55.49 ID:ldyfIazD
断薬1ヶ月だが落ちまくってる
さっき診察で、やはり抗うつ薬は使っていた方がいいと主治医に言われ、何とか言うSSRIを勧められた
今のスルピリドとデパスリーゼで来月まで様子見て、ダメだったら先生の言う抗うつ薬使ってみよう
286 :
優しい名無しさん
2017/06/15(木) 10:44:12.47 ID:MyuL0rlc
SSRI は危険すぎるだろ。
SSRI 殺人 で ぐぐってから決めろ
287 :
優しい名無しさん
2017/06/15(木) 11:04:06.09 ID:JNOwLTC1
有休はいいな。メールがたまるのが気になるけど。
このままずーと有休で休みたい。
288 :
優しい名無しさん
2017/06/15(木) 14:18:03.50 ID:Vd5jB3fL
薬飲み忘れた次の日とかダメージきたりしない?頭痛が 半端なかった。
289 :
優しい名無しさん
2017/06/15(木) 23:40:39.93 ID:EeYdWNzD
みんなは土日も飲んでる?
仕事ない日は飲んでないけどやっぱ毎日続けないとダメなんかなぁ
290 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 05:34:53.41 ID:c/RDVyDc
>>289 離脱症状出て日曜日フラフラにならない?
291 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 06:23:28.74 ID:VgKPMxtt
>>289 抗鬱剤は毎日飲んでるよ
ベンゾ系は休日とか飲まないことあるけど
292 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 06:32:39.33 ID:FFZk6pzc
>>289 サインバルタは持続時間短いから血中濃度安定させるために毎日飲まなきゃ意味ないよ
というか離脱症状出ないのがすごいね
293 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 07:51:32.99 ID:0KZqYXTN
294 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 08:40:50.05 ID:WiqFZ5n6
ちょっと今週調子が悪すぎて20→40と増やしてみた。
調子は戻りつつあるが20に戻すのが怖い。
295 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 12:38:02.17 ID:TyBVND0L
60飲みの私が通りますよっと
296 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 12:43:44.41 ID:40bVwJLZ
2か月ばかし飲んでるけど効果感じない、副作用もない、
40mgからいきなり切ったけど離脱もない
合ってないのかな
297 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 13:44:18.64 ID:yTqg5ep9
40飲みですらワキガ発生なのに60とか怖すぎる
298 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 13:48:06.27 ID:Lj7AHFxS
とりあえず腹へんねーぞ!
299 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 13:53:37.40 ID:ycbE1n0D
サインバルタ飲み始めてから5日目、吐き気と気持ち悪さが酷くて何も出来ない
300 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 14:20:37.95 ID:yTqg5ep9
>>299 俺もそうだった
十日過ぎるくらいで落ち着いたよ
301 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 14:23:06.06 ID:It6wCV1A
>>299 その吐き気と気持ち悪さを
処方前の具合悪さと 天秤にかけて
どっちをとるかです
運命の分かれ道です
302 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 14:45:25.81 ID:ycbE1n0D
飲み始めて前の薬よりすぐに躁転して頭ヘラヘラになったのに気持ち悪さのせいでなんにも手につかなんだ
横になっていることしかできない
303 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 18:26:02.25 ID:G4ToczGB
よく臭くなるって聞くけどそれって実際に臭くなってるの?
それとも匂いに敏感になってるだけなん?
304 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 19:10:49.88 ID:jHMY9asQ
自分は元からワキガだから分からないのであった
前より悪化とかは感じなかったが
305 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 19:31:32.74 ID:qAbuPx35
持続時間を考えると朝20を二つ飲むより12時間おきに一日二回飲む方が安定するよな
306 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 19:53:58.38 ID:2JJY0BUP
>>303 メンソールとかイカ臭くなったっていうから
実際に臭くなったんだろ
307 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 21:40:29.11 ID:oi+BCIcZ
308 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 21:59:31.97 ID:ApgmDI35
>>299 普通は逆なんだけどな
鬱はめまい・吐き気・頭痛・全身硬直を引き起こす
それに効果があるのがサインバルタ
自分の場合4つともおさまった
309 :
優しい名無しさん
2017/06/16(金) 21:59:58.82 ID:LZmfr1BX
薬飲んでから12時間後に地面に引きずられるような堪え難い眠気に襲われて、外出中に危うく車に轢かれるところだった
サインバルタが体内で消えると眠気が一気に出てくるのも副作用なのかな?
310 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 11:33:49.53 ID:wxVrf+0x
>>309 聞いたことないなあ
危険すぎるから主治医に相談だ
311 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 12:06:48.21 ID:BqJDrqfQ
サインバルタって眠くなるのも副作用だっけ?
コンサータと一緒に飲んでるのに飲むと眠気が出てきて起きだしたのにまた眠ってしまう
312 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 12:19:28.63 ID:wxVrf+0x
この薬飲んでから尿の泡立ちがすごい
クリーミーだな
313 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 12:28:03.54 ID:GcIMPciU
医者には服用すると眠くなると言われたよ。
お薬明細にも書いてある。
314 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 13:44:45.96 ID:Lf5UP51l
>>311 人によると思うけど飲んでから数時間は覚醒するね
だから夜に飲まない方がよく眠れる
>>309にもあるけど何時間か経過すると急に眠くなる
315 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 14:06:00.63 ID:36FV3KrK
自分は不眠派
眠気全く来ない、睡眠導入剤なしじゃ眠れない
眠りも浅くなってつらい
316 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 14:33:49.73 ID:J8Ls75nf
317 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 17:40:02.02 ID:wxVrf+0x
明らかにワキガになったわ
特に緊張した時の嫌な臭いで客観的に緊張してるってわかるレベル
318 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 20:50:45.59 ID:lL8zXVKg
>>315 不眠は鬱のせいじゃなくてサインバルタ飲み始めてから?
だとしたら本末転倒もいいところだし薬変えた方がいいよ
319 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 21:21:38.61 ID:+Efb05+v
>>317 ワキガはアポクリン腺の影響だから生まれつきのもの
それワキガじゃなくてただの体臭悪化
320 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 21:24:43.33 ID:FKsgVlVA
俺の金玉イカ臭いのも元々あったものが悪化したのか...
321 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 21:50:27.89 ID:QLbycj6O
322 :
優しい名無しさん
2017/06/17(土) 22:02:25.92 ID:ZlrCBTHC
レクサプロからサインバルタに変えたら、希死念慮増加してODしちゃった。
やる気が変な方向に出たか…
323 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 00:35:31.54 ID:imAARPda
>>305 俺は2回に分けて飲んだほうが調子いい。
俺は夕食後と、深夜に必ずトイレに起きるからその時飲む。
324 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 01:37:09.87 ID:Iy9+OIBK
>>318 元からだけどサインバルタ始めてから強くなったね
担当医がサインバルタ大好きで外してくれないんだよね
そんな効いてる気もしないのに参るわ
325 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 05:55:55.26 ID:KXBtrO06
>>324 いつ飲んでる?
夜飲みなら朝に変えてもらうといいかも。
あと、減薬してもらうか。
326 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 06:58:41.11 ID:oyf/kTyz
精液が漏れる
327 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 08:32:10.15 ID:rL/aUI2U
>>326 それあった。
小便しようとチンポ出したら精液が漏れてた。
328 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 08:50:03.49 ID:j/hqlw2h
ふと思ったんだけど、別にサインバルタとかの
SNRI飲まなくても、SSRIと4環系のルジオミールのコンボでよくね?
ルジオミールはノルアドにしか作用しない抗うつ剤
だから、同じ効果が得られるような気がする。
もしサインバルタの効果が感じられなくなったら
試してみようかな。
329 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 09:56:35.29 ID:bBcJVISp
効果と副作用のバランスで医者は判断する。個人輸入なら自己責任でやればいいだけよ。
330 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 10:11:29.71 ID:BPCFJVvo
>>324 そんな医者が出す睡眠導入剤どうせベンゾだろ
飲み続けてたら依存症になるぞ
331 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 17:04:44.60 ID:+W/DrBoJ
>>316 コンサータとサインバルタってマズイ?
眠気が無くなるどころか強くなっているんだが
332 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 17:35:21.56 ID:qF/Hl+KS
この薬飲んでから絶倫になった…
なかなかイかないから良いのか悪いのか
333 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 17:40:09.85 ID:2LbN+7Dn
>>331 コンサータはADHDで出されてる?
それなら眠気出てもおかしくないけど
334 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 18:07:34.31 ID:+W/DrBoJ
>>333 そうだよ、ADHDだよ
まさか併用すると作用が逆になっちゃうの?
335 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 18:18:40.28 ID:HquAua10
>>332 それ意味間違えてるwww
絶倫は何回も連続で逝くことだよ
336 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 19:00:22.16 ID:m8Ju2dgT
>>334 んなこたない
ADHDの症状に過眠があるからそれじゃね
コンサータとサインバルタどちらもノルアドレナリン再取込阻害するから過剰分泌になる可能性があるとは思うわ
だからむしろ不眠が出てもおかしくない
併用禁忌ではなく併用注意な
医師の判断でなら併用されることもある
337 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 19:12:16.06 ID:qn4bFVHY
>>336 そうなんだ
最初にADHD対策としてコンサータ、後にうつ対策にサインバルタが追加された
過眠と言うよりはナルコレプシーや睡眠時無呼吸症候群に近い
節々の筋肉もビクつくし
338 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 21:16:09.06 ID:ov+svMaq
339 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 22:20:30.85 ID:tP+ZYAI0
断薬したけどまた飲み始めた人いる?
なんか初期症状が出てきた気がする
340 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 22:23:25.52 ID:2LbN+7Dn
>>336 コンサータはドーパミンの再取り込み阻害だ
リタリンと同じ
ADHDの人が飲んだら普通の人になる
後、極稀な副作用で傾眠出る場合があるから、サインバルタの副作用と合わせて傾眠傾向が出てるかもしれない
ストラテラより全然効くからうまく慣れるしかないかも
341 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 23:47:47.44 ID:ilnjYVdK
俺は身体が臭くなったというより
匂いに敏感になった感じだわ
喫煙者だけど喫煙所の匂いとか気になるようになった
あと会社で隣の女性社員がパンプスプカプカでプーンとするものを感じるようになってしまった
342 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 23:48:56.95 ID:Ixak9CT6
ああ、コンサータはDNRIだと思い込んでたわ
343 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 23:51:20.09 ID:PrUJ1/AI
鬱で音や光に鋭敏になるってのは聞くし自分もそうなった時期もあったけど嗅覚はどうなんかね
344 :
優しい名無しさん
2017/06/18(日) 23:55:05.56 ID:PrUJ1/AI
一般的に味覚は鈍くなるんだよな
自分はあんま変わりないけど
345 :
優しい名無しさん
2017/06/19(月) 00:18:53.67 ID:YRjPyoT7
恋人がこれ飲んでいる
お婆ちゃんのタンスの臭いがする
オワタ
346 :
優しい名無しさん
2017/06/19(月) 09:00:29.29 ID:/tb0EBMm
ワキガじゃないって言うかもしれないけど
なにか凝縮してワキガみたいな臭いは強くなった
自分の嗅覚は変わってない
自分がくっさくなった
347 :
優しい名無しさん
2017/06/19(月) 15:11:45.57 ID:31+eWuk8
断薬しようとして止めたら2日目にめまいがひどくてまた飲みはじめたよー。
348 :
優しい名無しさん
2017/06/19(月) 16:50:01.08 ID:BltXw8/n
349 :
優しい名無しさん
2017/06/19(月) 19:48:11.86 ID:D7RKmBxT
自分も20になってから1日おき、2日おき…週イチと減らして止めたけどそれでも軽いめまいが残ったよ
350 :
優しい名無しさん
2017/06/20(火) 02:20:29.44 ID:jp4CUa+o
脇汗出まくってしんどい
どうにかして止める方法はないものか
351 :
優しい名無しさん
2017/06/20(火) 08:35:35.88 ID:cTne4R//
先週出されたカプセル、堅くなってる気がする
潰れないぞ
352 :
優しい名無しさん
2017/06/20(火) 12:18:23.68 ID:u3EYmC2Q
質問です
60mに変わって急にイライラする事ありますか?
353 :
優しい名無しさん
2017/06/20(火) 12:44:46.32 ID:jnP++3yF
354 :
優しい名無しさん
2017/06/20(火) 16:46:42.27 ID:UANiE4QC
>>353 ありがとう
医者からはすぐに連絡するようにって言われたけどもうちょっと様子みます
355 :
優しい名無しさん
2017/06/20(火) 17:02:20.63 ID:jnP++3yF
>>354 すぐに連絡して飲む量減らせよ
ノルアドレナリン過多になってるんだよ
356 :
優しい名無しさん
2017/06/20(火) 20:32:36.79 ID:Ec3HnZVd
そんなに簡単に状況判断出来るなら病気にならんわな。
357 :
優しい名無しさん
2017/06/20(火) 21:05:55.40 ID:orPmj53f
ノルアドレナリンとアドレナリンって似たものなのかな
この薬飲み始めてから筋トレがはかどる
358 :
優しい名無しさん
2017/06/20(火) 21:31:39.14 ID:oV1rH4zE
359 :
優しい名無しさん
2017/06/21(水) 00:57:09.58 ID:8N8kDiyn
サインバルタ飲んだら時は吃音がマシになってた気がする
でも断薬したら戻った
精神的なものか脳になんか作用したのかわからんけど
360 :
優しい名無しさん
2017/06/21(水) 04:15:10.34 ID:dq1hYfq3
>>359 分かるかも!
>>357 どうやったら運動できるようになる?
前は筋トレが趣味って言えるくらい好きだったのに、今は何にもやる気が起きなくて、ほんとただ生かされてるだけだ…
どうにかしたい
361 :
優しい名無しさん
2017/06/21(水) 08:57:23.11 ID:7AIEJSUL
この薬のみ出してから1日風呂入らなかっただけで
体が犬臭くなった気がする
362 :
優しい名無しさん
2017/06/21(水) 09:01:56.41 ID:Qh1+2HfO
363 :
優しい名無しさん
2017/06/21(水) 09:07:58.37 ID:Qh1+2HfO
「知らないと致命的である。自殺促進作用がある抗うつ薬や向精神薬を飲み続ける。薬の有害無益なことを知ろうともしないで抗うつ薬を飲まされて自殺や事故に導かれる患者は自業自得である。
一番街総合診療所院長
医博 細川 博司 拝」
364 :
優しい名無しさん
2017/06/21(水) 10:32:00.15 ID:iCtuNaw6
飲み始めてから1週間。やる気が湧かなくなったと思ってたが、どうも強迫感がなくなっただけらしい。今まで、強迫感に追い立てられるのがやる気だと思っていたみたい。そりゃ、何かに熱中すると調子悪くなる訳だ。
義務に追われる人生から、意思に寄り添う人生にチェンジしないとだなぁ。
365 :
優しい名無しさん
2017/06/21(水) 12:14:04.02 ID:hJ1H6CNc
>>361俺は6年くらい飲んでるけど、そんなに臭い?乾く濡れるでドブの臭いはする。
366 :
優しい名無しさん
2017/06/21(水) 12:14:58.78 ID:Izl9TqGu
薬に助けられている人が大勢いることすら認識できない医者は珍しい事言って注目されたいだけじゃね?
367 :
優しい名無しさん
2017/06/21(水) 16:14:20.70 ID:k8MtacOa
368 :
優しい名無しさん
2017/06/21(水) 20:42:59.98 ID:gnKjeAU0
この薬飲み始めてから爪の伸びが異様に早い
寿命が短くなる気がする
369 :
優しい名無しさん
2017/06/21(水) 22:27:59.16 ID:TriHfO9P
服用してから10日目
副作用の峠は越えたが頭に霞がかかったみたいにボーッとして何もかも手につかない
常時頭が重い感じ
370 :
優しい名無しさん
2017/06/22(木) 03:37:28.85 ID:xuAKUYQI
20mg12日目、ちんこ勃たない訳じゃないけど性欲湧いてこない。
毎日可愛がって欲しいとおねだりしてきたくせに。
371 :
優しい名無しさん
2017/06/22(木) 09:29:58.55 ID:vRDFz4uy
20に減薬してるけど、効果なくなってる気がして辛い
372 :
優しい名無しさん
2017/06/22(木) 19:44:04.65 ID:LJmjsBfo
ググってたら2017年くらいにはサインバルタのジェネリックが日本で発売されるのではないかって出てきたけどまだなのかな
ジェネリックがあるジェイゾロフトとルボックスはダメでこれになった
他のジェネリックのある抗うつ薬でって言いたかったんだけど焦っててうまく伝えらなかった
貧乏だからお金かかるのがしんどくてまた不安が出てきちゃってるよ
373 :
優しい名無しさん
2017/06/22(木) 19:54:30.19 ID:AJTOVlKW
>>372 医療費の自立支援は受けてないの?
収入によるけど医療費が安くなるよ
収入が無い人は精神科の分の医療費がタダになる
診断書代がかかるけど
「精神障害者の自立支援医療費制度」で検索
本当に貧乏な人は医療費安くなる
374 :
優しい名無しさん
2017/06/22(木) 20:12:14.12 ID:E1lqLpp2
375 :
優しい名無しさん
2017/06/22(木) 20:34:51.66 ID:UFFVsW9J
始めて受診した時に自立支援の案内医者から説明あったけどなかったのかな?
376 :
優しい名無しさん
2017/06/22(木) 20:40:52.16 ID:YWRJeyPX
自立支援で3割負担で1ヶ月2万ぐらいが500円になったよ
377 :
優しい名無しさん
2017/06/22(木) 22:04:47.43 ID:2xxi45y5
自立支援でくそ高いサインバルタレクサプロをタダ同然で手に入れるのが通
378 :
優しい名無しさん
2017/06/22(木) 23:31:52.41 ID:Hank8KlB
自立支援教えてくれる医者のが少ないんじゃない?
受付に掲示してあるとこは多いと思うけど
しかしマジで高いわこの薬
379 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 00:13:04.00 ID:nVSz2xkg
親の扶養(金持ちじゃないけどたぶん年収いい方?)で昔バイトしてたときの貯金でやりくりしろって言われてるから自立支援申請してみてもたぶん意味無いと思ってる
毎月5000円くらいはサインバルタで減っていくかな
380 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 00:17:54.64 ID:1s2r9u68
断薬の症状に頭ん中が気持ち悪いと言うか、
頭を動かすと脳ミソが遅れて動くみたいな気持ち悪さってあります?
酷い風邪を切っ掛けに断薬せざる得なかったんですが
風邪は明らかに治ったぽいのに変な感じが取れない。
381 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 01:27:14.74 ID:FTY5tQFJ
>>380 それ 離脱症状です
ひどくなると眩暈になります
そのまま数週間で消えることもありますが
改善しないようなら主治医に伝えましょう
382 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 01:52:38.77 ID:sbKqWuyt
なんか自分の気分が抑え込まれる感じで気持ちをうまく言い表せなくなってもやもやする
383 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 06:41:53.82 ID:76eKCigU
>>379 自立支援で1割負担、収入無し(無税)なら上限0円~2500円だぞ
384 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 06:44:12.23 ID:76eKCigU
あ、親の扶養なら上限1万か、でも1割負担はでかいよ
リフレックスとロケットなんてなったら月2万は薬代でかかってしまうし
385 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 10:25:52.57 ID:xfFxjfpi
自立支援ならお金かからいんじゃないの?
386 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 11:53:48.93 ID:AevOMlUR
>>364 自分も同じ。発症前の脳内イメージは籠の中のハムスターみたいにクルクルいつも走っていなきゃって不安って感じ。
そのスピードが速くなるので、いつか壊れるとわかりながら毎日生活してた。それが今無いだけいい。
金はないが平坦でも普通の心があるだけ今はマシ。自分の心の尊重って大切だと痛感したよ。
387 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 12:15:14.31 ID:qM9Red3n
俺は低学歴、低収入だから自腹だぬ
388 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 18:45:57.70 ID:MbCLy7P+
>>381 ありがとう。これが噂の離脱症状なのか。
風邪が長引きすぎてるのか脳がダメになってきてるのかと思った
389 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 19:26:41.20 ID:24lhJDEs
仕事帰り、滅茶苦茶調子悪かった。
今日は激しくメンタルやられたので、
そのせいだとばかり思ってたけど、
帰宅してキッチンにサインバルタ発見。
どうやら飲み忘れてたみたいだ。
離脱作用キツイわ。
もちろん、飲み忘れた時のためにカバンに
バルタ60mg入れてるが、今日は飲み忘れた
事すら忘れてた。相当疲れてるんだな、俺。
390 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 20:06:59.60 ID:SJwPR9PJ
391 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 20:47:57.03 ID:AC7bMBQu
1日飲み忘れぐらいじゃ離脱来ないけどなぁ
2日目ははっきりとわかる症状出て3日目は我慢出来ない
392 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 21:05:10.79 ID:9oYy2s3g
皆さん通院と薬代で月いくら位ですか?
393 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 21:12:44.01 ID:231KFRsU
診察470円
薬局3,580円
4週間毎
394 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 21:27:13.35 ID:R8xxhjOQ
一番安い月で
診察470円
薬局720円
395 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 22:05:43.45 ID:PfZVfcF5
>>392 自立支援で500円までしか払わなくていい
396 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 22:14:43.94 ID:24lhJDEs
>>390 ありがとう。
取り敢えず土日はゆっくりするよ。
お互い、潰されないように踏ん張ろう。
>>391 昔は飲み忘れても大した事なくて、
段階的に減薬→断薬も苦労せずに
出来たんだけど、最近は全然ダメだな。
朝飲み忘れると、夕方5時くらいから
調子悪くなる。やっぱメンタルぼろぼろ
なのかな。
397 :
優しい名無しさん
2017/06/23(金) 22:17:44.56 ID:tLqvjL7Q
20mgで2週、効果が微妙なので40mgに増量。
1週間様子見て、これでもダメなら診断書貰って休職かな。
傷病手当(1年半)、退職金、失業保険(330日)総動員してみますかねぇ。
398 :
優しい名無しさん
2017/06/24(土) 04:13:27.39 ID:tq4oB4UB
>>393 おんなじ感じ
自分は上限2500円って書かれてるんだけど、いつも一割普通に払ってるわ
一回目で越えた分は普通に請求されるのかな?
自律支援のシステムがいまいちよく分からない
399 :
優しい名無しさん
2017/06/24(土) 12:26:46.90 ID:kx9J3WCS
>>398 上限の2500円超えて払ってるってこと?そりゃおかしいわ
400 :
優しい名無しさん
2017/06/24(土) 12:32:58.40 ID:Heq2drcQ
自殺が頭から離れなくなって処方された
飲んだら食欲無くなってろくに食べてないのに体がさくさく動く…
すごい助かってるけど麻薬じゃんこれヤバ
401 :
優しい名無しさん
2017/06/24(土) 12:55:42.36 ID:XBSVqRE4
>>400 サクサク動くのは羨ましいけどな
嫌なことをやる気力は全然起きないや
402 :
優しい名無しさん
2017/06/24(土) 14:30:38.74 ID:fM0Tb7HC
>>398 それおかしいよ、2500円超えた分は請求されない
実際は5000円負担になってるか
自立支援の手帳に書いてあるから見直して病院と薬局に言った方がいいと思う
403 :
優しい名無しさん
2017/06/24(土) 14:48:00.31 ID:qaxmfZc/
404 :
優しい名無しさん
2017/06/24(土) 16:21:36.78 ID:R+NX1yfP
サインバルタの副作用って自殺企図や自殺念慮があるから
>>400みたいな症状には出さないと思ってたけど、違うのかな。
死にたくなるというよりは、やる気が出るせいで
思ってたことを行動に移しちゃうという奴のようだけど。
405 :
優しい名無しさん
2017/06/24(土) 18:01:39.52 ID:nx4srURk
屁がくさい
昨日も今日も
明日もあさっても(´;ω;`)
406 :
優しい名無しさん
2017/06/24(土) 21:14:50.24 ID:OgvYQKoK
俺も家族に連れられ診察、問診でコードを巻いたし辛いし訳わからないと言った気がする。診察室で涙が止まらなくサイン40処方された。
その後はガタガタと低空飛行してて60に増量、死ぬ気無くなったがヤル気が喪失しました。慣れた仕事はこなせるし、アホより頼りにされる。
しかーし、汗が臭いんじゃ!生乾きが最悪なんじゃ!寒いのに脇汗が湧水の如くでる。
407 :
優しい名無しさん
2017/06/24(土) 21:21:38.43 ID:aW/RReo7
汗臭くても死なんから安心しろ
408 :
優しい名無しさん
2017/06/24(土) 21:24:15.60 ID:a5v3SHoG
うんこが出なくなった
409 :
優しい名無しさん
2017/06/24(土) 21:40:38.80 ID:aW/RReo7
うんこは出ないと死ぬからなんとかしろ
410 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 00:31:59.30 ID:38H9qEVU
うんこ出すぎる。
液状化して寝てる間に漏れちゃう位。
411 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 01:00:28.14 ID:/F6iKs0Z
うんこは
便秘薬と下剤両方飲まないと出ないね。
昔は、精神科のくくりで、1割負担で処方されたけど
2014年から? 除外されて3割負担になった。
うんこ出ない人は、いろいろ薬出されているので、
1か月分の薬代は3500円くらいかな?
412 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 02:07:15.19 ID:MJFGJV+v
今週通院しないとバルタ切れだったのに行けず、60を30にして繋いでたが、昨日でなくなった。
しかも、昨日から猛烈な離脱症状の吐き気発生。
胃薬と吐き気止めでしのげるのかな?
413 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 02:11:57.09 ID:MJFGJV+v
…と書き込もうとしたら、激しい吐き気でただいまリバースorz
貧血で出されてる夜飲みの鉄剤も半分溶けかかったやつが出てきた。
もったいねー。
明日一日耐えられるのかな-?
辛いわ-。
バルタ飲んでる間は、やっぱり1週間分くらい予備を貯めておかないとダメだね。
…って、貯蓄分も使い果たした結果がコレなんだが。
みんなも早めに通院するべし。
あー、気持ち悪い-。
もう1回吐いてくるわノシ
414 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 02:17:52.58 ID:Fy0L+FTN
吐き気はかなり辛いね
30を半年間飲んでて面倒くさくなって勝手にやめた時、自分は何も起こらなかったけど量が少なかったからなのかな?
また嫌なことあって鬱はぶり返したけど
415 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 03:22:17.46 ID:38H9qEVU
鉄剤は胃が荒れるからねぇ。
バルタン切れてるなら中断した方がよいね、鉄は数日飲まなくても大して変わらんから。
416 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 06:04:32.31 ID:MJFGJV+v
ありがとう。
鉄剤は一緒に胃薬も出されてて同時に服用してるから、胃薬効果でバルタの吐き気は治まるかと思いきや、吐き気の方が勝ったようだわ。
そうだね、バルタ補給できるまで鉄剤飲むの止めとくよ。
吐きまくってもう胃液しか出なくなったわw
おまけに、金曜日からダウンして寝まくったせいか、今度は寝れない。
体調最悪の週末。
417 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 09:44:02.01 ID:ZYr823do
三環系からサインバルタに移ったけど副作用は強いけどやっぱり三環系の方が効き目はあると実感したわ
418 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 09:51:16.77 ID:QpX3iuUn
三環系効くよね。
今バルタ60mgだけどアモキサンも追加したいところ
419 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 11:30:44.90 ID:hoODD3sv
アモキサンは便秘ひど過ぎてやめたよ
420 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 12:23:41.00 ID:ZeVanIuP
人生で初めて便秘になったおかげで
リンゴ食べる習慣ができたのは良いことかもしれない
医者いらずて言うし
それと、ふじリンゴとジョナゴールドとの味の差も経験できて良かった
ジョナゴールドは2度と買わんマズすぎる
421 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 12:59:14.17 ID:R9dArn/M
三環系は性機能障害とかの副作用は出ます?
422 :
優しい名無しさん
2017/06/25(日) 13:22:43.74 ID:hoODD3sv
>>420 アモキサン120mg-MAXまで使ったことある
女だから参考になるか分かんないけど
全くもって性欲なくなった、エロいものみても反応しない
気持ちよくない
サインバルタだけにしたら多少復活した
でも一番辛いのは便秘