◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【フジ系土ドラ】 さくらの親子丼 【真矢ミキ】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1503071348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
放送時間:23時40分、10月7日スタート
脚本:清水有生(過去作/プラチナエイジ)
原作:なし
作品概要:
真矢ミキ5年ぶりの主演ドラマ。
真矢ミキ扮する古本屋店主が、家庭や会社、
自らの境遇で悩み抱えた人々と
触れ合っていく社会派人情もの。
~あらすじ~
素性は問わず誰にでも無料で親子丼を出す
シングルマザーの物語。
真矢は土日以外は昼前まで拘束されるから、ロケは他の出演者がやって真矢はスタジオだけで収録か
オッサンに親子丼されるシングルマザーの話みたいでキモいタイトル
素性は問わず誰にでも無料で親子丼を出す
女主人の物語。
九十九さくら 真矢ミキ
二宮あざみ 吉本実憂
九十九恭子 本仮屋ユイカ
本仮屋ユイカちゃん結構好きだからちょっと楽しみだな
CX 10/19 とんねるずのみなさんのおかげでした
・きたな美味い店に新垣結衣と瑛太が登場&チャチャっとキッチンに井上真央と真矢ミキが参戦!
CX 10/6 ダウンタウンなう
ゲスト:真矢ミキ・菅田将暉・銀シャリ/峯岸みなみ(AKB48)
このドラマを機に本仮屋ユイカがエロに徹してくれたらいいのに
ぼーっと公式見てたけどキャストの男なんだよ顔きもすぎだろ!
写真見て心臓がギャッてなっただろ
CX 10/6 ダウンタウンなう
ゲスト:真矢ミキ・菅田将暉・銀シャリ/磯山さやか
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
東海 ドラマツアーズ(仮)
10月7日(土)夜1:55~
ドラマツアーズ(仮)
10月7日(土) 15:30~17:30 放送
▽真矢ミキがイクラとサケの極上親子丼に悶絶!
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/dramatours/ CX 10/19 とんねるずのみなさんのおかげでした
・きたな美味い店に新垣結衣と瑛太が登場&チャチャっとキッチンに井上真央と真矢ミキが参戦!
題名を口にするのがはばかられる段階で失敗だろ
こりゃダメだムリ
クズの本懐みたいなエロドラマなのかグルメドラマなのかはっきりしてくれ
リテイクみたいな少し切ないヒューマンドラマなんじゃないの
ひそかに期待してるんだが
リテイクはしみじみしたなあ
マギーが出てくる回で泣いたわ
リテイク好きだけどぶっちゃけ1、2、4、6話以外はびみょん
オチで成海だけ施設行き逃れてるのももやもやする
うーん期待外れだった
商店街の人々の人情ものだと思っていたのにクソガキ更生ドラマだったとは
あのよ、サクラさんの人物設定っておめえ、たんぽぽ農園のおっちゃんと同じなんじゃねえか、ええっ。
ご丁寧も、ポーさんみってえなおっさんまで居るしよう。
てなともかく、お兄ちゃんにも妹にも覚悟ってもんが足りなさ過ぎるよな。
まあいいけどな、酒飲んではくだを巻くサクラさんに免じてよ。
脚本は明日の光の人なんだね。女おっちゃん。
福岡の元保護司のおばあちゃんが、自宅に集まってくる少年少女に
親子丼やカレーを無料でふるまってるの、テレビで見たけど
あれをイメージしてるのかな
明日の光をつかめの女優主演版ぽいな
いっけいさんは親子丼を提供しなかったけど
川島海荷がぐれてたドラマか
昼ドラノルマのレイプ未遂、未成年妊娠、親殺害はもう出てしまった
素材やテーマは決して悪くなが調理が滅茶苦茶すぎる
もっと丁寧に造ってくれよ
白夜行の亮司役の子(映画版)なんだから
あんな中途半端な犯罪じゃなくて
きっちり殺してどっかに埋めんかい
兄が捕まったら救いようがない
父親殺して捕まってるんだからまた犯罪者にする必要ないでしょ
妹と仲良く二人で幸せに暮らしてくでいいじゃない
しかしおめえ、偽福山が出てきたから、てっきりコメディかと思ったじゃねえか、ええっ。
それにしてもよう、警官だって男だしよう、あんなきれいな人に頭下げられったらきかねえわけにゃ
いかねえよな。
てこってよ、このドラマのテーマは「あきらめないで」ってことでいいのかな。
妹が引き取られった施設は三浦半島にあるたんぽぽ農場だといいよな、ええっ。
捕まった子、はだしのゲン出てた子だよな? 大きくなったな。
なんかDVD化もされずにひっそり忘れ去られそうな感じがした
フジは折角深夜使ってるんだからもっとアホらしい清々しい位のドロドロドラマ作れば良いのにな
今は亡き昼ドラとかくだらない設定だが毎日楽しく見れたのに何故それが出来なくなってるんだw
にーちゃん、あそこで我慢できなかったかな。アイドルになれても、捕まっても、
どうせ会えないなら、妹の夢叶えてあげても良かったろうに。2回目だから、妹を引き取るのは正直無理だろうし。
切ないな。
>>59 CRISISの平成維持軍リーダーじゃなかった?
>>61 大人の土ドラは、東海テレビ制作だし。もう、配信を受ける局になったんだよ。
昼ドラだし妹がプロダクションの人間にレイプか枕営業強いられる展開だと思ってた
全く共感も感動もしない鬱展開に衝撃を受けた初回でした。ってか次回見ることは無いですが。
大人の土ドラなんだから大人の話をやってくれよ
今からでも遅くないからサラリーマンのたまり場とかにしてくれよ
真矢みきについては昔ぶいぶい言わせた歌舞伎町伝説の女王が今なぜこんなとこで親子丼を…?みたいな感じで
>>44 うん。わかる
3話は割りと好きだったけどな。国生の泣きのシーンが良かった
リテイクも結局未来人ほ隔離されてしまうし救いはないんだけど
親子丼はもはやそういうレベルの救いのなさではないな
>>70 8話かな
バッドエンドすぎだろ
真矢ミキが番宣でさくらにも秘密がありますって言ってたがあっさり判明したな
元地元民として、舞台設定がどの辺なんだ?と首を捻る感じだな
とりあえず蒲田がガラの悪い土地として描かれてる事だけは分かった。
今どきあんなチンピラっ子居ないだろと、相手は中華系辺りじゃないのか?と
親子丼の話かと思ったら違った
そしてジャニーズいらね
いちばんの問題はおめえ、妹のいってえどこがアイドルなんだってとこだな、ええっ。
ラストアイドルなら書類で落ちっちまうんじゃねえか。
レギュラーの本仮屋が、1話から出ない、、、
吉本実憂は、ヤンキーか意地クソ悪い役ばっかだな。
罪の余白からだろうか。
オモコーでも最初はエースを狙えの音羽さんみってえだったぜ、ええっ。
ベタな設定でいまいちだったな。90年代のドラマみたい。
>>80 美少女なんだけど、いまいち顔が意地悪そうなんだよね
音羽さんww
>>67 更生して真面目に働いてる兄ちゃんがキレるくらいだからそう思ったら…
親父の件はしょうがないとしても、連れ戻しにきた事務所の奴を鉄パイプで殴りかかるとかコイツはまた殺しもやりますわ
同情もできんかった
>>84 だよね?
頭に血が上ると包丁で刺したり鉄パイプで殴る兄なんていらない
母親も息子が怖くて逃げたんでしょ
妹も早く逃げたらいいよ
>>63 あの事務所本当にアイドルになれる事務所なんだろうか?
人身売買のような怪しさだったが
被害者の容態聞いて命に別状は無いで「良かった…」「良くないだろ!鉄パイプで殴ったんだぞ!」は流石にちょっと
いや普通に良かっただろ、殴ったヤツ本人が悪びれずに言ってるならともかくさぁ
>>87 そういう感じはしたけど
はっきりそうだという描写もない
ゆえに、兄は危険人物
妹は全力で逃げて
>>89 そのへんは四角四面な警察官で職務に忠実なんだと思うよ
何も悪い事をしていない一般市民に鉄パイプで殴りかかって逃走した犯人なんだし
むしろ、親子丼を食べる間待っていてくれて
いい人
>>91 親子丼喰わせるから待っててくれってないよね 警察官優しいと思う
犯人の知り合いとは言え通報した善意の一般市民に食って掛かるような警官のどこが職務に忠実なんだよ…
>>92 警察官は暇じゃないからね
優しいと思った
さくらの土下座が効いたのかもしれないけど
>>93 アスペにはわからんよ
そもそもこれって逮捕される事件なのか?
身内が拉致されそうになってるところを救ったんだから、
せいぜい過剰防衛で、仮に逮捕されても不起訴だろ
>>94 いやいや待つ判断したのはどう考えても先輩っぽい警官やろ
良くないだろって怒った若い警官を嗜めたのもその人だし
ドラマちゃんと観てないなら適当なこと書き込むなよ
>>50 全く同じ事思ってたら、脚本家が同じだったww
これは昼ドラだよな 爺婆なら喜ぶべたべただけどさ
脚本家は古臭い感動ポルノしか書けないのか? と文句っぽい事を書きながら全部見てしまった
突っ込むところ多すぎw
繁盛してなさそうな古本屋収入で、何人やって来るかわからない人たちにこのレベルの親子丼振る舞えるって
やっぱ現実離れしてる
実際はどんないい人でも女一人でトラブルとか難しいだろ
まあ親子丼はうまそうだけどw
明日の光をつかめの坊主と妹のエピソードとほぼ同じだったよな
事件を起こした兄の存在を隠すように事務所から言われるの
あっちは地下アイドルとして握手会を開く程度には活躍してたような
>>100 競馬の馬券が当たってたし(あの驚きようなら高額配当なんだろうw)
なんらかの財産があると考えるしかない
見た1時間を返せレベルのドラマ
次回は見ることはないな
役者は悪くないのにひどいドラマだ
既に言われてるけど、いきなり鉄パイプで頭ぶん殴る兄はおかしいし
事務所が通報しなけりゃ、事件にもならなかったろうし
元犯罪者の兄の存在を隠そうとするのはわかるが
そもそも拉致するような真似もおかしい
ところどころに良いこと言った!みたいなセリフもあるけど
全く響かないしw
ブラックリベンジとこれと二連続で「ん?」ってなるの続いてかなしい
あぁオモコーのあの子か
陰のボスだった子だよね
本当に親子丼まずそう。予算なくて消え物班なんてなくて、若いスタッフが見よう見真似で作っているのだろうか
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月から土ドラは金曜22時に枠移動、大人の金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
親子丼は卵に火を通しすぎったら台無しだぜ、ええっ。
今期のドラマは、いまのところ、ろくなのがないな・・・
吉本実憂も、役に恵まれないな・・・
なんだこれは!どいつもこいつも主役さえ棒だし見てられない
話も期待外れでつまらないし、いいとこなしで早くも脱落しそうなんだけど!
これでウツボより数字取ったら怒るぞ
真矢みきが出てるドラマ見たこと無かったが、酔っ払ってる時の演技が下手でガッカリ。
真矢みき、元男役トップなのに、スタイル悪いなあ
今の男役は、背が高くてスラっとしてるのに
>>48 俺も最初そんな感じかなと思ったけど
やっぱ違ったな
>87
100万出す時点で怪しいわなぁ。
連れ戻しもヤクザだったし。
まぁそういう事務所ってとこのイメージなんだろうけど
妹がいやいやさせられてる話がないと急展開すぎて。
谷さんはパパを選んだけど、その前に芸能界は華やかなだけじゃないって知ってたからな。
嫌がってる少女を強引に車に押し込もうとしてるんだから
事務所の男は普通に犯罪だよな まあ警察呼びますよ!と冷静に言えばいい話だけど
過去のトラウマがフラッシュバックして
どんなことしても助けねばと体が反応して殴ってしまったんだろう
>>119 優里亞の話かよ
一瞬誰のことか分からなかったわw
芸能事務所の連れ去り事案とかモヤモヤするシーンが多いなこれ
なんか全体的にやりすぎというか……違和感の付きまとう1話だった
さくらの息子は殺されたとして娘は何処にいったんだろうな
やりすぎで逆に感情移入や共感しづらいんだよな
不良の子供ばかりってのも見にくい
平凡さみたいなのを期待してたからこれは久々に視聴継続悩むわ
制作側が泣かせよう泣かせようという創りなのはビンビン感じるものの...
全然泣けないし
あっ、あと予告見たら怨み屋みたいに1話で1回は殺しがあるの?
>>59 今井君の演技が神すぎて、はだしのゲンのDVD買ったわw
泣かせるつもりだったのか…
制作意図が全然わからなった
この枠ずっと見てたし真矢さんも嫌いじゃないし本仮屋ユイカ目当てで視聴予定だったけどキツい…
底辺みたいなの見るならウシジマくんでいいし
真矢さんそんなに下手とは思わなかったけどな。宝塚出身のわりにはという程度で沢口靖子とかよりは全然ましだと思うぞ
でも演技より俺は真矢さんの男気をリスペクトしている。朝のコメンテーター時に松居一代に言い放った、その情熱をヒアリ駆除にでも注いでほしいは名言だ。
真矢みきはテレビドラマ向きじゃないよ
舞台とかならいいかもしれないけど声が通り過ぎだし
演技もテレビ・映画向きじゃない
妹役の子はオスカーなんだ
みっちーもオスカーなんだ
真矢みきの役は足が不自由な設定なの?
走り方がすごくおかしかったけど言えない雰囲気だった
>>136 卸してるんで、お金は取られてるよね?
>>124 本仮屋ユイカが、娘らしい。親子丼の提供を怒っているらしい。(番宣から)
達也の父親って養父か何かでしょ?
血が繋がった実の娘襲ってたらやばいし
「父親の悪い癖はそれだけじゃ無かった」
ってセリフあったけど癖って事は
達也が刺す前にも何回も妹を犯してたって事か?
>>139 癖って言い方だと何回もレイプしてる方が自然だけど妹はそこまで悲惨な目にあってる雰囲気じゃないんだよなぁ
もしそうだったら男性恐怖症みたいな描写入れたりとか拉致される時にもっと発狂したりとかしてると思う
他の設定も適当というか違和感有りまくりだし多分あまり深く考えて作ってないんじゃないかな
>>139 性的虐待事件の大半は親によるものだぞ
親が犯人だから表面化しにくい
尊属殺人罪廃止のきっかけになった事件は胸糞悪いよな
ずっと1話みたいな展開でいくのかね
若者か大人は最初に出てた自閉症っぽいやつだけじゃないかね
>朝のコメンテーター時に松居一代に言い放った、
その情熱をヒアリ駆除にでも注いでほしいは名言だ。
オンタイムで聞いたのですか? 新聞記事で?
セリフがないときに棒立ちしてる人がたくさんいる
演出家が仕事してない
>>146 当時ネットで話題になっていた。俺も最初目にした時は腹がよじれるほど笑ったがドーパミンでも出たのか妙に明るい気分になった
その直後、なぜか松居は思い立ったように九州の災害復興作業に猛ダッシュし始めたから、案外真矢姐さんの言葉にヒントを得て自分のエネルギーの正しい使い方に目覚めたと俺は睨んでいるw
現実にあるこども食堂が誤解されそうな内容だな
実際はどんなクソDQNでも飯をご馳走になったらお礼をする
壁に丼投げつけるような恩知らずは殺されていい
食堂でもないのに常に親子丼が作れる体制になってるのがすごいな。
ご飯とか一瞬で炊けるのか?
元殺人犯が人を後ろから後頭部めがけて鉄パイプでなぐっといて
これぐらいで凹んでいたら生きていけないわよって
どんな脚本だよw
作品の趣旨上のご都合主義で、若者ばかりが親子丼を食べに来る感じがして冷めるのだが。
それより実際にやったら外国人が多量に来る気がするけどな
実の父親が10歳くらいの娘に強姦しようとしたシーンは、さすが深夜帯・・・おぞましいよな
妹は実の父親に犯され続けて
あんな池沼っぽい感じのアイドル目指す女の子になったのか
これはもう、宝くじでも当てないと、明るい生活はむりだな
こんなとこあったら毎日行っちゃうわ
下手したら毎食w
ホントに有ったら名前書くの躊躇するな
何らかの仕組みで悪用されそう
>>166 こういう、施設は元来警察がイイ意味でマークしとるがな
前回で家乗っ取りやったミフユ見てるから不幸面してる不良にいらつく
>>109 お前はまだまだ半熟以下のお子ちゃまだよ
というメッセージが込められているから
妹拉致未遂した事務所が一切叩かれてないのがすっきりしない
兄貴逮捕の記事に拉致強行した事務所の実態も暴かれてれば少しは救われたのに
妹が首になっただけってどういいうこと?
危ない事務所としてマスゴミに流せばよかったのに
または口止め料として取引すればry
>>172 その点は「ブラックリベンジ」を参考にすればいい
>>171 事務所に落ち度は無いんじゃね?
バカ兄妹がよく考えずに行動を起こして自ら招いたトラブルでしょ
誰にでもタダで親子丼を作ってやるとか阿呆でしかないわな。
残念だが1話で脱落ですわ。
>>172 芸能事務所なんて、ヤクザと女郎屋を足して2で割ったようなもんやろうw
名古屋発のドラマって、中学生日記から、子どもをいじるドラマが好きだな、前作のウツボカヅラの夢は
なかなかの作品だと思うがw
>>174 事務所に落ち度はあるだろアホかよ
辞めたいと逃げ出した小学生をいやがるのに車に引きずり込もうとしたんだぞ
あきらかに拉致誘拐だろ
ブラックもブラック
超ブラック事務所
>>131 俺もユイカ目当てで録画しといたけど、あまりのつまらなさに即消ししてもうた
ユイカは出たのかな??
>>175 でも実際にそういう人奇特な人いるんだよね
NHKスペシャルでばっちゃんという広島のおばあさんが、不良少年や家でご飯食べられない
子に親子丼振舞ってた。まだお元気かなぁ。
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月から土ドラは金曜22時に枠移動、大人の金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
>>178 妹の行動が事務所のお膳立てをぶち壊す恐れがあるので
慌てて連れ戻しにきたわけだが
おかしいですか?
今見た。
やべぇ
全く感情移入できなかった
馬鹿兄が馬鹿というだけのドラマだったな
遊川に脚本書いてもらえば
親子丼を食べた少年少女が集団食中毒で植物状態
ドラゴンスリーパーをかけられた少年の首の骨が折れて死亡
古本屋は火災で全焼
スーパーのゴミを食べた兄弟が食中毒で植物状態
小学生は木の枝で首を吊ってブランコ
おばさんは水死
3話で打ち切り
無理やり兄をかばうなら少年院でろくにカウンセリングされなかったのではないだろうか
この枠でとげ以来久々に切るかもしれん
とげはまだ中盤までは見たがこれは次回で決める
10/07土 4.2% 23:40-24:35 CX* [新]オトナの土ドラ・さくらの親子丼
>>183 おぉ、このスレに広島のばっちゃんを知ってる人がいるとは!
市営住宅で年金暮らしなのにホント偉いなぁて感動した。元保護司といえども
こういう人にこそ国は賄い代なり補助金出せばいいのにと放送見た当時はすごく歯がゆく感じた
NHKでドキュメンタリーになってたもんな、ええっ。
もちろんおれも見ったけどよ。
父親が母親に暴力をふるい妹を強姦しようとしたのを止めるのに
必死だった少年に正当防衛が認められないのがまず最悪
ぶっちゃけ殺されて当然の人間もいるそれがこの父親
逮捕されたってdvとレイプ未遂では数年で出てくるし
む所にいる間血税でそんな屑を養うのも納得いかない
殺してくれてGJだよ
愛してたっての黎がいたら弁護してもらえそう
>>201 あれは過剰防衛ですよ
正当防衛ではありません
親子丼食べさせてもらってどんぶり投げ付けるヤンキーなんていないし、急にヤンキーに絡まれて素直にブランコ押すヤンママもいない。
このご時世録音されてるかもしれないのに契約の場であんなにハッキリ言うやつもいない。
心理描写下手すぎて細田守の作品見てるみたい。
今観たけど。ちょーっと下手糞すぎるなぁ 特に男性陣
DQN人間ばかり出てくので見ていて不愉快!
DQNは大人になっても所詮DQNで、世間の役に立たないばかりか、迷惑掛けるだけなので、
若い内から殺処分した方が良い。
>>207 金髪ジャニーズがエンドロールの大トリな時点で察し
2話からはユイカになるだろうけど
第一話はけっこうブラックで面白かった
兄妹で頑張って生きてやっと幸福を掴んだと思いきや
迂闊な行動ですべて失うという怖いお話でした
こういうの好きですよ
登場人物が真矢ミキ以外ほとんどDQNか池沼で見るに堪えないドラマ。
全然本業が儲かってる様に見えないのに親子丼をみんなに御馳走する財源が何なのか気になる。
>兄妹で頑張って
実際は、相当悲惨だろうね。 やっぱ、マトモな両親がいて、兄、妹ってかわいいよな
表向きな職や家の佇まいだけで財力は判断できない。
公務員とか社畜とか 哀れで仕方ない
小さい子供が邪魔者扱い・虐待されてるのは見ててツライ。
洗濯機回したら・・
どうなったんや・・( TДT)
こっちは実質マターリスレ?
初回エグかったけど二回目も今見てるけどシンヤンママも大変だな
最後、風花と娘が落ち着いた暮らしが出来るようになって良かった。
ご都合主義なんだろうけど、これはこれでいいよ。
放っておいて子供が犠牲になった事件が山ほどあるのに
さくらの甘さに腹がたった
無能な児童養護施設関係者と同じじゃん
おれらが見てっとおめえ、福祉に頼りゃいいじゃねえかと思うんだけどよう、前に読んだ本の
中でフーカちゃんみってえな女の子たちを取り上げてんのがあってよう、そん中で、かなりの
割り合いで軽い知的障害を持っている場合があるってなってんのがあったもんだから、けえっ
てリアルに感じっちまったぜ、ええっ。
てなともかく、このドラマって、ひょっとして半径1キロくれえの範囲で描かれてねえか。
あの砂浜も含めてよう。
最初からこのくらい無難にまとめてくれたら視聴者も離れなかっただろうに
ほとんど1話で脱落しただろ
当事者のこと何も分かってないやつが知ったかぶりでつくった自己満ドラマとしかいいようがない
とにかく不愉快になった
途中からだけど面白かった
撮影時は洗濯機のコンセントちゃんと抜いておいたんだろうか
1話見逃したから1話のあらすじ軽く教えて
マクドナルド全店でプレミアムローストコーヒー
Sサイズ無料配布だが親子丼には合わないか
>>244 ありがとう!
「そしてさくらもまた、風花の親子丼の食べ方に注目していた。」
わろた 基本何もしないただの親子丼おばさんなんだねw
甘いなー
甘いなーこのおばさん
親子丼作ってるだけだな
親子丼を食べに来るのは若者だけかと思ったけど
次回ゲストの大西礼芳さんは20代後半だな
しかしおめえ、洗濯機から出てきた子供が広末涼子になってたらおかしかったのにな、ええっ。
>>230 ドラマじゃなくても本物の動画がYoutubeとかLINEに上がるからそれを待て
日本は表現の自由大国だから見て楽しむのは何の問題もない
それと俺はお前みたいに本心を言うやつの方が好きだぜ
このドラマを見て楽しんでるくせに説教たれてるやつの方が心が汚いからな
どうせ来週も楽しんで見るくせに
善人ぶってるゴミ
風花の男が真太郎って、明日ピカ2ファンへのサービスかよw
洗濯機、意味わからん
あれボタン押しても安全装置が働いて何にも起きないだろ
洗濯機の中の子濡れてたよね。
どういうことだ?
一回回したのか??
吉本が唐揚げを持って行った時、なんでアパートの場所がわかってたんだろう?
住所言ってないよな?
女の子が他人に対して異常に笑顔を見せるのが
不憫でならなかった
子供だけでも保護してやりゃいいのになんかもやもやしたわ
かっこつけて片手で止めに入ったから逆に殺されるんだよユーヘー
来るやつ来るやつの親子丼の食い方が汚くていかん
まともに躾されてないって演出なんだろうけどどいつもこいつもかっ込み過ぎ
子供がかわいそうよりも母親の太ももがエロくてちょっと興奮したわ
ファミレスなのにステーキナイフが大きすぎだと思いました
ユイカ登場待ちくたびれた
おりゃ好きなんだよな、本仮屋ユイカがよう、ええっ。
妹のほうはもう東海テレビを退社したんだよな。
>>258 丼ものってもともと上品な食べ物じゃないでしょ
私は食べないけどね
>>250 こういう奴がとんでもない事件を起こす可能性があるんだろうな
あー怖い怖い
こんな非常識な考えの奴と生活で関わりたくないわ
事件起こすなよ
脚本がイマイチなんだよなあ。ヤンママが改心するくだりも、もっと上手にやって欲しいし、
主役?の吉本美優の役柄も感じ悪い。
子供をないがしろにするヤンママに
「おまえそれでも母親かよ」と言ったりビンタしたり…。
普通はスカッとする場面なのかも
しれないが、いかんせん言ってる本人が「不良の家出少女で、人様に食事と部屋を提供
してもらって、それでも悪びれる様子もなくあたりまえに居ついている」…って役だからなあ、
正直「おまえが言うな」「なに上から目線で説教してんだ」「おまえが説教できる立場か」
としか思えない…。
せっかく吉本美優を使っているのに脚本が悪すぎ。説教をさせるなら、無償で親子丼を
ふるまっているさくらさんにさせるべきだし、吉本美優の役は、どうやら母親から酷い事を
された過去があるらしいんで、子供の気持ちを代弁させるとかにすれば良かったのに。
「この子にとって、母親はあんたしかいないんだよ」とかさ…。
脚本しだいで、もっとよくなっただけにもったいないな。
真矢みきの役がヌルくてもったいない使い方だなぁ。
もっと他人にビシッと説教してもいいぐらい。
気を落としている人に対して 「あきらめないで!」 と言って欲しいw
>>265 「お母さんが大好き」って感じが伝わってくるよね
妊婦エンコウがあるのが衝撃だった
>>267 吉本実憂やろ
漢字も間違える奴が語るのってどうなん?
まあこのドラマ鬱展開的な楽しみ方有るからいいんじゃないの
吉本実憂の役ハマってるな
罪の余白の悪魔感も凄かったけど
最終回に渡辺いっけい扮するおっちゃんの特別出演希望。
>>275 名作だったよな。脚本家が同じだからリメイクかと思うほど設定も似てる。主人公の身内が殺されてるとか、不良やネグレクトや池沼の面倒を見ているとか。
毎週色んな人にスポットが当たって話が展開していくから、そのうちあの絵を描いてる池沼のエピソード回もあるんだろうな。
このドラマをみて思ったけど、明日の光をつかめを思い出した。
ネットカフェで店員に「お客さん?」って声掛けられた時
わざと足上げてパンチラのサービスしたのか
あの小さい女の子は本当はDQNママと手をつないで歩きたいのだろうけど、
ママが手をつないでくれないから、やむを得ず服の端っこを掴んでいるのが、
けな気であり可哀想だった。
>>261 東京出身の本仮屋リイナ、東海テレビ入社早々
「将来は女優になりたいでぇす」と舐めたことぬかしたから、
今は社あげて、東海三県出身女子アナ押しになってるよ。
母親が菓子パン置いて子供放置して、男と遊びに行くのは
大阪二児放置事件を思わせるね。
しかしマンションに鍵かかってたのに、どうやって子供救出したんだよ
宝塚スターは、ファンが付き人になって上げ膳据え膳で、何もできない人が多いらしいけど、
真矢さんは料理できるのね。
>>282 子供が鍵開けたんじゃね?
そういえば少し前にドラム式洗濯機に子供が入って死んだ事件があったような…
洗濯機に入れる虐待とか真似するバカが出そうで嫌だな
展開が早くて、微妙に面白いねw
気付いたら2話まで飛ばさずに見てた
さくらさんの親子丼は美味しい、ってみんな言ってるけど、
逆に不味い親子丼を作る方が難しいのでは?
出汁さえ甘辛く作れば、後は鶏肉と卵だけだから誰でも作れる。
しかも、劇中に出て来るさくらさんの親子丼は見た目があまり美味しそうに見えないのは何故だろう?
麺つゆを伸ばした汁で鶏肉ゆでて卵でとじれば誰でも簡単においしい親子丼になります
タマネギは入れったほうがいいし、卵の火の入れ加減でえらく違うもんが出来っぜ、ええっ。
ミリンに火をつけてアルコール飛ばしたとこにだし汁入れっとまろやかな甘さになっしよう。
浅川梨奈さんって、ハリウッド女優のクロエモーリッツに何となく似てる気がする。
あの本屋行けば真矢みきと本仮屋ユイカとの親子丼が頂けるんですか!
まだ洗濯機のあたりまでしか見てないけど、芦田愛菜のmother思い出すよ
子役の子もなんとなく似てるし演技うまい
でも見進めるのちょっと辛い話だな
ニワトリと卵からかえる雛の姿を想像してみて欲しい
惨い食い物じゃね? 俺は食えんなぁ
子役の子 可愛いねー。あんな子世の中にたくさんいるのだろうね。心が痛い
面白くなってきたと思う。金髪が凄いブレーキだけど
家なしで困ってるから手を差し伸べたら虐待に使われるとか最悪だなぁ
個人的には勝手に人をあげるのもない(あのときはやむを得ないが)
羽田空港の近くだと京急穴守稲荷辺りかなあ
新牡丹と薔薇の吉田天ぷら店は蒲田だったから近くだね
上の方の書き込みを見ると一部だがヒドいドラマのような感じだったが
私は悪くないと思った
本仮屋さんは番宣のためのクイズの番組で結構はりきっていた印象だけど
これからはずっと出るのかな
裏でこれより開始時刻が早く時間帯が重なるドラマ(オトナ高校)が始まってしまったが
今後苦戦するかな
>>303 ヒント貰おうと矢継ぎ早に問い詰めてたな
あれおかしかった
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月から土ドラは金曜22時に枠移動、大人の金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
さくらさんが不良共にカツ丼を振る舞いだしたのがいつ頃からなのかが気になる
息子が理不尽に殺されてぽっかりあいた心のアナを埋めるために始めたのか?
それとも子供が生まれる前からただのボランティア精神でカツ丼を振る舞ってたのか?
後者なら本仮屋がグレて家をでたのも分かるような気がするが
さくらさんの動機がもっとはっきりみえないと感情移入がしずらいなあ
なんか浅いよね 母子愛だけのワンパターン
グレた事情のほうを(回想じゃなく)もっと掘り下げればいいのに
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月からオトナの土ドラは金曜22時に枠移動、オトナの金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
コンビニの開店合戦じゃないんだから、他局は裏に当ててくるなや
あの友達の家から金目の物を盗むほどのワルではないし
娘がパン食べたいって言ったの覚えてるのは良かった
>>297 親子の絆の話メインだから
親子丼なんでしょ
腹持ちで選ぶなら
カツ丼やステーキ丼だろうけど
カツとかステーキじゃコストがあわねえだろが、ええっ。
10/14土 3.5% 23:40-24:35 CX* オトナの土ドラ・さくらの親子丼
なんで生まれてきたの?
てめえが中出しで気持ち良くなって金まで貰ったからだろ
てか、こんな役をさせられてる浅川が可哀想
変態の大人ども氏ね
>>318 おまい、家庭に不和でもあんのか? ご自愛ください
>>322 さみしいやっちゃな・・・親子丼でもおごったるで
温かい人の情けも胸を打つ熱い涙も知らないで育ったんだろな、ええっ。
なーんかモヤモヤするドラマだわ
母は強しを勘違いするバカママ増えそう
ヤンキーは死ぬまでヤンキーだし改心してもそれまでやってきたことは無くならんよ
やっぱり明日ピカの脚本家だよね!!!
深夜枠で復活か!!!
虐待されて育った身としては、あの虐待シーンは心がズキズキするわ
>>326 ヤンキーを改心させるのが目的なの?
親子丼はさくらさんの自己満足でやってることじゃないかなあ
社会からはみ出してる人に手を差し伸べることでさくらさんの気持ちが救われてるとか
ヤンキーとかDQNは所詮人間のクズだから、皆殺しにすれば良い。
住み良い社会にする為には選ばれし民だけが生き残れば宜しい。
ヤンキーとかDQNは頭が悪いから、すぐに中出しして妊娠して勢いで結婚してほとんどがスピード離婚してる。
マジで死ねば良い。
女がバカだったりガキがDQNだったりするのに限って
やたら真に受けてオンナガーフリョウガーするのいるよね
二話の最初あたりで布団を干すって何?ってアホな会話で見るの辞めた。
本来は一話で脱落だったんだがやっぱダメだな。
鳩とか猫の餌付けと同じだよねぇ
近所にこういうお宅があったら嫌だわ
>>326>>330
と、自称エリートがなぜか2ちゃんねるでヒキの寄生虫まる出しにして叫んでいます
>>335 >>1に番組URLあるのに何で今ここでageてまで出す?
━━━━━━━━━━━
宝塚を動画配信で楽しむ
「タカラヅカ・オン・デマンド」
http://tca-pictures.com/vod/
━━━━━━━━━━━
“懐かしい舞台作品をもう一度みたい!”
“大好きなスターのトーク番組をチェックしたい!”
“あの名曲をミュージック・クリップにしてほしい!”
など、
配信ラインアップへのリクエストをお寄せください。
“あの作品の○○のシーンがみたい”
といったピンポイントのリクエストも大歓迎!
いただいたリクエスト結果につきましては
毎月のランインアップを検討する際の
重要な資料とさせていただきます。
皆様からのリクエストをお待ちしております。 ●~平成編~
━━━━━━━━━━━━━
【◆花組◆ / 歴代トップスター】
━━━━━━━━━━━━━
■宝塚歌劇団第1番目の組である。
■イメージカラーは赤~ピンク。
大浦 みずき・・・・・(1987年12月31日~1991年11月29日)
安寿 ミラ・・・・・・・・(1991年11月30日~1995年5月5日)
真矢 みき・・・・・・・(1995年5月6日~1998年10月5日)
愛華 みれ・・・・・・・(1998年10月6日~2001年11月11日)
匠 ひびき・・・・・・・・(2001年11月12日~2002年6月23日)
春野 寿美礼・・・・・(2002年6月24日~2007年12月24日)
真飛 聖・・・・・・・・・ (2007年12月25日~2011年4月24日)
蘭寿 とむ・・・・・・・・(2011年4月25日~2014年5月11日)
★明日海 りお・・・・(2014年5月12日~ )
105名無しさん@花束いっぱい。2016/06/19(日) 12:07:04.76ID:BpcXYxyx
>真矢ミキ、不倫イクメン元議員に
>「死になさい」宣告も!
> マスコミ苦笑の“手のひら返し”
>朝の情報番組『白熱ライブ ビビット』(TBS系)で
>初の番組MCに就任し、歯に衣着せぬ発言で話題の真矢ミキ。
>しかし先日は、マスコミが取材に訪れたイベントで、
>テレビとは真逆の発言を繰り出したことから、
>報道陣を困惑させたという。
>真矢は今月15日放送の同番組で、
>“ゲス不倫”が話題の宮崎謙介元衆院議員と
>不倫相手・Aさんをめぐる話題で爆弾発言を投下。
>宮崎元議員の
>「会いたくてたまらない病、Aちゃんに裏切られたらどうしよう。死ぬ!」
>というLINEメッセージが書かれたフリップを見て
>「死になさい!」と言い放ち、
>Twitterのトレンドワードに入るほど注目を集めたのだ。
>「『いろんなことを考えさせられますね。
> 人ってあんまり叩きすぎると、
> 血が出て本当に死んじゃったらどうするんだろうって』
> と言い出したんです。
> 『死になさい!』などの
> パンチのあるコメントを期待していた記者たちは、
> 当然肩透かしを食らい、
> 『死になさい発言を、度が過ぎたと後悔しているのか』
> 『前日は威勢がよかったのに』
> 『ビビったのか』などと苦笑していました」(同)
>イベント終了間際に
>「人間なので私も失敗はあると思うのですが……」
>ともコメントしていたという真矢。
>もしや、
>スキャンダルに発展しそうな爆弾を抱えているのかもしれない!?
106名無しさん@花束いっぱい。2016/06/19(日) 12:07:24.80ID:BpcXYxyx
>真矢ミキ、花柳流裁判の貴彦氏を
>「違和感覚える。浅はか」とバッサリ
>この件に関し、真矢は
>「申し訳ないけど、青山さんの意見には違和感を覚えます。
> 流派の発展を願うとおっしゃるなら、
> 訴訟をおこしたいっていう考えは浅はかな気がします」とキッパリ。
>「内々で話すべきことだと思います」と続けた。
>「(青山氏にとって寛氏は)倍くらいの年齢の方ですよ。
> 場数や経験がものを言う世界ですから」と
>伝統芸能の世界の問題を裁判で争うことへの違和感を語った。
>さらに、トップスターだった宝塚時代に
>花柳流の先生から日本舞踊の指導を受けていたことを挙げ
>「25年以上、振付を花柳の先生からつけていただいていましたが、
> 人望の厚い方で華美にならず謙虚で、
> 遠方の宝塚市まで飛んできたくださるような方」。
>寛氏の名前をはっきりとは出さなかったが、
>指導を受けた立場で“お家騒動”への意見を述べた。
107名無しさん@花束いっぱい。2016/06/19(日) 12:07:56.15ID:BpcXYxyx
>真矢ミキが不倫騒動の宮崎謙介議員に
>痛烈な一言「死になさい!」
>15日放送の「白熱ライブ ビビット」(TBS系)で
>真矢ミキが、自民党の宮崎謙介衆院議員に対して、
>「死になさい!」と言い放つ場面があった。
>また、宮崎議員は1週間近く会えなかったときは
>「会いたくてたまらない病、Aちゃんに裏切られたらどうしよう。死ぬ!」
>と送ったというのだ。
>この台詞に対して、
>出演者たちは口々に「気持ち悪い!」と感想をもらした。
>そして、
>真矢は一言「死になさい!」と言い放ち、
>スタジオの笑いを誘った。
108名無しさん@花束いっぱい。2016/06/19(日) 12:08:22.43ID:BpcXYxyx
>「今年4月(2015年)から『ビビット』で
> 司会に初挑戦している真矢ですが、
> 放送開始から半年あまりが経過した今でも
> “番組中にしゃべらない”ことで話題になっています。
> 本人としてはフリートークで
> “失言があったらたいへん”という思いがあるようですが、
> すでにそれ以前の問題。
> 簡単な進行ですらカンペがあっても間違えてますからね。
> サバサバした芸風から歯に衣着せぬコメントを
> 期待されての起用だったのでしょうが、
> あきらかにミスキャストだという意見が多数を占めています」
>(週刊誌記者)
111名無しさん@花束いっぱい。2017/07/29(土) 06:31:41.27ID:7pykgyZf
>>1
━━━━━━━━━━━
【宝塚歌劇団★67期生★】
━━━━━━━━━━━
*1979年…宝塚音楽学校に入学
*1981年…宝塚歌劇団に入団(39名)
黒木瞳、涼風真世、真矢ミキ、毬藻えり
4人のトップスターを輩出。
このほか、
日本航空123便墜落事故犠牲者の北原遥子、
イレネ飯田、梨花ますみ(雪組組長)が入団。
なお、
宝塚歌劇団67期生を取り上げたドキュメンタリー番組として
『ドキュメンタリー同期生「亡き友を胸に~宝塚歌劇団67期生~」』
(2012年12月28日、NHK)がある。
[※2017年07月29日:現在1名]
*梨花ますみ・・・・・・・・・・・・・・雪組組長、女役
. 113名無しさん@花束いっぱい。2017/08/19(土) 22:18:40.51ID:q6JPPmIz
【1】
元宝塚北原遥子さん偲ぶ、女優で飛躍前に墜落事故に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-01874127-nksports-ent 8月12日、
1985年の日航123便墜落事故から
32年目の夏を迎えた。520人の犠牲者の中に、
取材したことのある女優がいた。
宝塚歌劇団出身の北原遥子さん。24歳だった。
初めて取材したのは1983年3月。
入団2年目だった北原さんは
宝塚歌劇団雪組の娘役ホープとして注目されていた。
同期には後にトップスターとなる涼風真世、真矢ミキ、
娘役トップになった黒木瞳、毬藻えりがいた。
北原さんは新人公演でヒロインを演じ、
黒木とともに大阪の情報番組のアシスタントを担当していた。
宝塚でも際だった美しさで話題となっていたが、
会ってみると、素直で気さくな女の子だった。
取材から数カ月後、暑中見舞いのはがきが届いた。
「また取材に(?) 来てくださいね」と書き添えてあり、ちゃめっ気もあった。
1984年に退団した後、
石立鉄男さん、夏目雅子さんが所属した「其田事務所」に入った。
舞台にも強い事務所で、亡くなる3カ月前の5月には
ミュージカル「カサノバ85」に出演している。
石立さんが主演し、
作・演出は「ショーガール」の生みの親の福田陽一郎さん。
北原さんはヒロインを演じ、
あまり得意ではなかった歌にも懸命に取り組んでいた。
114名無しさん@花束いっぱい。2017/08/19(土) 22:19:31.06ID:q6JPPmIz
【2】
事務所の先輩で、
3歳年上の夏目さんにも妹分としてかわいがられた。
夏目さんは1985年2月、
主演した舞台「愚かな女」を途中降板し、入院した。
急性骨髄性白血病だった。
北原さんの死から1カ月後の9月11日に27歳の若さで亡くなった。
くしくも、北原さん最後の舞台「カサノバ85」、
夏目さん最後の「愚かな女」ともに、
西武劇場(後のパルコ劇場)の公演だった。
北原さんは事故から5日後の17日に両親によって遺体が確認され、
18日に通夜、19日に葬儀が行われた。
葬儀には宝塚の同期をはじめ、石立さん、樹木希林、世良公則ら
約500人が参列した。
北原さんは港区三田の玉鳳寺で眠っているが、
宝塚歌劇を創立した小林一三翁の墓がある大阪・池田市の
大広寺の慰霊碑「宝友之塔」にも北原さんの名前が刻まれている。
宝塚在団中か退団後に亡くなった宝塚の生徒のための慰霊碑で、
そこには原爆で亡くなった女優園井恵子さんの名前も並んでいる。
同期の黒木、涼風、真矢らの活躍を見るに付け、
生きていたら、どんな女優になっていたかと思う。
人気脚本家市川森一さんの脚本で、
その年の11月放送の東芝日曜劇場1500回記念ドラマ
「星の旅人たち」の主役に決まっていた。
女優として大きく羽ばたく直前だった。
【林尚之】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-01874127-nksports-ent .
116名無しさん@花束いっぱい。2017/09/17(日) 12:05:03.83ID:85fT6/ob
【株式会社 池田泉州銀行】
http://www.sihd-bk.jp/
【●歴代イメージガール】
有沙瞳さんは第3代目
(旧池田銀行から合わせて第11代目)のイメージガールです。
これまで5名がトップ娘役を務めています。
(☆)印はトップ娘役経験者
【*旧池田銀行】
初代・・・清月 輝 1968.11~1970.10 |2年
2代目・・有花 みゆ紀 1970.11~1975.10 |5年
3代目・・東 千晃(☆) 1975.11~1982.03 |6年5ヶ月
4代目・・北原 遥子 1982.04~1984.03 |2年
5代目・・神奈 美帆(☆) 1984.04~1988.10 |4年6ヶ月
6代目・・華 陽子 1988.11~1993.03 |5年5ヶ月
7代目・・月影 瞳(☆) 1993.04~2002.02 |8年7ヶ月
8代目・・陽月 華(☆) 2002.03~2009.06 |7年3ヶ月
9代目・・野々すみ花(☆) 2009.07~2010.04 |10ヶ月
【*池田泉州銀行】
9代目・・野々すみ花(☆) 2010.05~2012.06 |2年2ヶ月
10代目・伶美 うらら 2012.07~2017.11 |5年5ヶ月
11代目・有沙 瞳 2017.11~
http://www.sihd-bk.jp/news/170911.html 29名無しさん@花束いっぱい。2015/05/30(土) 22:37:16.30ID:/bs6fVcF
.
真矢ミキ 宝塚史上初で有名に ダンナはバレエダンサー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150524-00000136-spnannex-ent 真矢 ミキ(まや・みき) 大阪府豊中市出身。
元宝塚歌劇団花組男役トップスター。
宝塚史上初の篠山紀信氏による男役の写真集や武道館コンサートも。
「容疑者Xの献身」
「踊る大捜査線THE FINAL 新たなる希望」など
映画、ドラマ出演多数。
08年、バレエダンサー西島千博と結婚。
>「容疑者Xの献身」 福山雅治主演、大ヒット
>「踊る大捜査線THE FINAL」織田裕二主演、大ヒット
2作品とも、真矢ミキは、メインキャストじゃないし(笑)
大ヒットの手柄を独り占めしたいのねぇ(笑)(笑)
30名無しさん@花束いっぱい。2015/05/30(土) 22:38:04.64ID:/bs6fVcF
.
●スポニチのインタビュー
>“2年間は絶対に舞台には立たない”と決めてました。
>宝塚出身ですから、
>最初はミュージカルやお芝居のオファーを
>たくさん頂きました。
>全部お断りしたんです。
>そしたら、
>いつの間にか何も来なくなりましたね」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/05/24/kiji/K20150524010405580.html >フジテレビ主催
>ミュージカル『big ~夢はかなう~』
>1999年7月~8月:唐沢寿明主演、ヒロイン真矢みき
退団した翌年に舞台やってますわねぇ(笑)(笑)(笑)
捏造してまで必死なのは、何故???(笑)
真矢さんの親子丼はいつもトロトロなのかな (;´Д`)ハァハァ
47名無しさん@花束いっぱい。2017/02/05(日) 11:14:37.30ID:CvKTkubQ
【真矢 ミキ】
1964年1月31日
元宝塚歌劇団花組トップスター。
広島市西区南観音町生まれ、大阪府豊中市育ち。
1981年:宝塚歌劇団入団(研1・17歳)、花組配属
1995年:花組トップスター就任(研15・31歳)
1998年:宝塚歌劇団退団(研18・34歳)
↓
1999年:「田辺エンジェンシー」に所属
1999年:ミュージカル『big ~夢はかなう~』
【主演】………唐沢寿明
【ヒロイン】…真矢みき
↓
2002年:「田辺エンジェンシー」から戦力外通告(38歳)
↓
2003年:「ブルーミングエンジェンシー」へ所属(39歳)
↓
2009年:バレエダンサーの西島千博と結婚
↓
2015年:3月1日付「オスカープロモーション」へ移籍
※芸名表記を<真矢ミキ>に変更。
↓
2015年:3月30日~TBS「白熱ライブ ビビット」
【ビビットMC】:国分太一 真矢ミキ
.
●~平成編~
━━━━━━━━━━━━━
【◆花組◆ / 歴代トップスター】
━━━━━━━━━━━━━
■宝塚歌劇団第1番目の組である。
■イメージカラーは赤~ピンク。
大浦 みずき・・・・・(1987年12月31日~1991年11月29日)
安寿 ミラ・・・・・・・・(1991年11月30日~1995年5月5日)
真矢 みき・・・・・・(1995年5月6日~1998年10月5日)
愛華 みれ・・・・・・(1998年10月6日~2001年11月11日)
匠 ひびき・・・・・・(2001年11月12日~2002年6月23日)
春野 寿美礼・・・・・(2002年6月24日~2007年12月24日)
真飛 聖・・・・・・・・・ (2007年12月25日~2011年4月24日)
蘭寿 とむ・・・・・・・(2011年4月25日~2014年5月11日)
★明日海 りお・・・・(2014年5月12日~ )
ここは、☆☆☆☆☆☆☆
『★真矢みき様★』を☆☆☆★☆☆
褒め称えるスレ☆☆☆★★★★★★
みき様、☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆
大活躍だね★★★★★☆☆☆★★★
トップオブトップOG★★☆★★★
真矢みき様、☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
OG界の至宝だね★☆☆☆★★★★
━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━
宝塚を動画配信で楽しむ
「タカラヅカ・オン・デマンド」
http://tca-pictures.com/vod/
━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━ 2017FNS歌謡祭2Days
第1夜:12/2(土)18:00~23:25 2017FNS歌謡祭
第2夜:12/3(日)19:00~23:25 FNS歌謡祭THELIVE
MC:仲間由紀恵・軽部真一(フジテレビアナウンサー) 進行:山崎夕貴(フジテレビアナウンサー)
出演:TOKIO V6 Kinki Kids 嵐 タッキー&翼 NEWS 関ジャニ∞
Hey! Sey! JUMP Kis-My-Ft2 Sexy Zone A.B.C-Z ジャニーズWEST
AKB48 SKE48 NMB48 HKT48 NGT48 乃木坂46 欅坂46
E-Giris Flower chay 西野カナ JUJU 大原櫻子 miwa
ももいろクローバーZ モーニング娘’17 私立恵比寿中学 チームしゃちほこ アンジュルム
LittleGleeMonster SHISHAMO EXILE 三代目J Soul Brothers
郷ひろみ TUBE 槇原敬之 西川貴教 BackNunber SEKAINOOWARI DAIGO 鈴木雅之
藤井フミヤ 徳永英明 綾小路翔 平井堅 福山雅治 星野源 AI 知英 TRF 加藤ミリヤ 清水翔太 水樹奈々
きゃりーぱみゅぱみゅ Superfly May J.華原朋美 aiko MyLittleLover
家入レオ 西内まりや Rihwa 倖田來未 安室奈美恵 高橋みなみ 新妻聖子 尾崎亜美 杏里 THEALFEE
松崎しげる 谷村新司 田島貴男 松本伊代 早見優 浅香唯 水曜日のカンパネラ[Alexandros] 藤巻亮太
秦基博 髙橋真梨子 宮本笑里 岡部麿知
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月からオトナの土ドラは金曜22時に枠移動、オトナの金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
真矢さんの親子丼はおっぱい並のボリュームなのかな (;´Д`)ハァハァ
フウカってママ、親子丼食べるの汚すぎだよ演出なの?
親子丼を提供するときは木の匙かスプーン出してやれ
育ちの悪い連中に箸で丼ぶりもんは無理だ
>>362 だね。あんなに口の周りに卵つけて髪がはりついて汚らしい食べ方
する人あんまりいないよね。
働きもせずに九十九堂に寄生してるカスがふうかに説教垂れるのが見ててムカつきすぎる
結局弁当屋にはふうかが働きだすっていうね
この寄生虫のクズはボコボコにされろと
1話でオーディションに受かったけど兄がトラブル起こして結局施設に入った妹はその後どうなったのかな?
あのプロデューサーは悪人だから処罰を与えるべきだ。
と言うか、あの妹の何処にアイドル性を見いだしたのか疑問。
歌も踊りも下手だし、全然可愛くもないし。
ちゃんとおめえ、たんぽぽ農場でおっちゃんが世話してくれってるぜ、ええっ。
録画してた2話を今見始めたけど食い方汚すぎて見るに耐えない
洗濯機に入れられた子は「寒いよ」って言ってなかったけど、風呂の残り湯が入ったのかな?
風花がドライブ男と別れてダッシュしてたけど
家から近い設定?
>>1 ━━━━━━━━━━
【◆TVer(ティーバー)】
http://tver.jp/ 民放テレビ局がひとつに!
約100番組がすべて無料で視聴できます!
民放テレビ局が
連携した公式テレビポータルサイト
━━━━━━━━━━━━━
【フジテレビプラスセブン+7】
http://fod.fujitv.co.jp/s/plus7/ ━━━━━━━━━━━
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月からオトナの土ドラは金曜22時に枠移動、オトナの金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
昨日ユイカがカツ丼食う番組に番宣で出てた
かわいかった
昔の昼ドラより重い
初回に続いてバッドエンドしか見えないな
一話うんこだなと思って二話見なかったけど三話見たらおもしろくなってた
このドラマ面白いのに初回が面白くないという致命的ミスをしてる
>>406 初回が明日の光をつかめの坊主と妹の焼き直しだもんな
育児放棄を先にすれば良かったのに
>>408 ちなみにあの時の妹は当時SKE48で後にAKB48に移籍した木﨑ゆりあ。
脚本だけじゃなくて演出とか音楽とかも明日ピカと同じ人がやってるんだな。
>>411 こういうのって連鎖するからかーちゃんもそういう教育受けて変なもん抱えてそうだしな
これでかーちゃんが何もかも悪いって突き放したらがっかりドラマに転落
吐くほど食べてる人にさらに親子丼食べさせる意味がわからん
オトナ高校をリアルでみていまこっち録画みてるけど真逆すぎてあかんわ。
来週から見る順番逆にするわ。
こっち本仮屋あっち三浦春馬って
大昔の朝ドラで共演した二人だな
しかしおめえ、車を乗り逃げすんないいとしってもよう、ハイヤーじゃ処分に困んじゃねえか、ええっ。
てなともかくよう、ユイカもたまんねえけど、大西礼芳はいつ見ても達者だよな。
今夜たまたま初めて見たけど面白かったな
ノーチェックだったから、ラッキーって感じ
毒親は井上真央のドラマにも出てくるけど
どっちもキツいなー
娘を絶対に褒めない母親って多いんだなー
何でなんだろね?
>>413 あの病気は、食べたくなくて吐いてる訳じゃないんだよ
本人は食べたいし、ほんとは吐きたくないんだよ
精神的な病だからね
しかしおめえ、ドカ食いするにしても、もっと安い店でやりゃいいのにな、ええっ。
それともよう、お金を無駄に使ってるってえ自虐がまたたまんねえってことなのかな。
破滅したい願望があるから高い店にいくんだろう。
病気だから仕方がない。
>>377 ダウンタウンの番組終了って言ってた人だよね。
冒頭はなんだこのクソ教師と思ってたらトンデモ展開にたまげて一気に見ちゃったよ
皆さんも言っているように、初回がつまらなかったのが痛恨のミス
真矢みきのやってること言ってることに全く共感できない
>>429 やってることには一定の理解は出来るけど
少なくとも近所の住人は大迷惑だろうね
全くだ
色々くだらなくて気持ち悪かったから脱落したけど
3話は良かったのか
毎週録画だったけど見る前に消してしまったよ
作者は広島のばっちゃんを知ってるぽいな
ばっちゃんも人間腹が減るとロクなこと考えない、男の子は恐喝する、女の子は売春するとか言って
無償の自腹でご飯食べさせて話しも聞いて心の受け皿してあげてた
知ってるってよりゃおめえ、あれに着想を得て書いたんじゃねえかな、ええっ。
あずみはいつまでさくらさんと暮らすつもりなの?
このドラマは社会生活不適合者ばかり出てくので見るに堪えない。
人間のクズはみんな死ねば良いんだよ。
>>431 ご近所ともうまくやってる人なのかと思ったら違うんだもんな
まああんな場所を作っててうまくやれるわけないんだけども
あの女がタダで寝床と飯提供してもらっててまだ不良とつるんで金巻き上げてるのが理解できん
お金いらないとか拒否ってたからって何の言い訳にもならんし
親が殺人で逮捕されたからとかも何の言い訳にもならん
不良とかDQNとか知的障害者って何の為に生きてるの?
みんな死刑にすれば良いんだよ。
お前等もそう思うだろ?
このドラマ見てるとそう言う気持ちが強くなるわ。
二話目の風花ちゃんのミニスカふとももが最高だった
もう一回風花ちゃんのストーリーお願いしますね
大西礼芳はエロくて好きだ。
フランケンシュタインの恋の時からエロくて好きだ。
大好きだ。
このドラマの主旨がイマイチ解らんから内容はつまらん。たまり場に不良集めて親子丼食わせて何がしたいんや。てか何が面白いの。
ドラマの内容がつまらんわ。
>>447 じゃあお前はこのドラマの趣旨は何だと理解してるんだ?
毎日親子丼いっぱい作って さくら、ずいぶんな出費だろうな
古本屋以外に収入減があるのかな
競馬かもしれないと思われる
肉は無償かもね恩返しとかで
さくらさんは古本屋の他にコインランドリーもやってるのだろう
どうしようもない連中は…
さくらさんは若い子の筆下ろしが好きなんだよ
あのオッパイは童貞には魅力的すぎるだろ
あずみは少しは更生したかと思いや、どうしてリエたちの悪事に加担するんだよ
分け前受け取らなかったって加担した罪は罪、少年院行きは確実な行為だよ
リエは逆にもっと悪くなっている
あの変な部屋で吸っていたのはタバコじゃないな
大麻
人間辞めたいらしい
親子丼は何の効果も無かったようだ
ドラマの主旨なんて最終回まで見てから考えりゃあいいんじゃないの?
古本屋は便利だね、摂食障害のこと知りたかったら探して読めばいいんだから
でもどうして食べ方だけで摂食障害だって判ったの?
あずみの「さくらさんはふしぎだ」の一言で済まされそうだけど
でもあの教師はもはや懲戒免職しかないでしょう(来週は出勤しなくなるそうだし)
毒親から逃れるために何をするのでしょうか?
案外、ケンさんと駆け落ちだったりして・・・
失礼、あざみでしたね
おそらく、俊太は恭子に惚れているね
大して役に立っていないけど、意外にダークな話の中、一服の清涼剤感がある
>>461 トイレの中から「オロオロオローーーーッ」ってリバースする音が聞こえて来たんじゃ
ないかな。
それにしても毎日の飯代で貯金も消え、修学旅行の預かり金も使い果たし、必要に迫られて
ひと悶着あった九十九堂に親子丼食べに来ちゃう御代川先生に萌えたわ。
親子丼が来るまでの間、お行儀よくちょこんと座って待ってる御代川先生、最高に可愛いかったw
真矢さんの親子丼はどんな格好で作ってるのかな (;´Д`)ハァハァ
御代川先生は辞めざるを得なくなり、キレた母親にも親子丼を食べさせる
親子丼ダブル
古本屋のセットが癒し屋キリコの店となんとなく似てる
>>463 それならそれでトイレの方を心配そうに見るワンカットくらい入れてほしいもんだ
しかし、吉本美優は国民的美少女コンテスト優勝者なのに汚れ役が多いですね
内野聖陽の映画の悪魔の様な少女とか
「クズの本懐」は本来アイドルの美優に中途半端なエロしかやらせられなかったし
あのドラマ、若者にはエロくて良かったかもしれないけど、大人にはおぞましいだけだったな
女優業以外ではNHKで東北支援の番組とか、ロボコンのイメージキャラクターとかやってるし、プロ野球の始球式に出たりと、アイドルやってるのにね
悪いけど、あざみはブスにしか見えないわ
>>463 さくらさんは食べ方で全部見抜くんだよ
伊達に何回も親子丼食わせてないよ
>>463 さくらさんはいろんな不良たちを長年見てきている
非行に走る若者は案外メンヘラが多い
親から虐待されたりイジメを受けた等の非行に走る原因はメンタルを病む原因にもなり得る
若いメンヘラは摂食障害を患っている確率も高い
さくらさんは摂食障害の若者にも親子丼を食わせたことが何度となくあっただろう
摂食障害の人は食べ方に特徴があったり、指に吐きダコがあったり
分かる人には分かりやすい特徴を持っている
トイレでリバースは関係なく、さくらさんは御代川先生の異変に気が付いたんだろう
>>466 そんなのムダなカットだろ
いちいち手取り足取り説明してやらないと理解出来ないのかよ
吉本が風呂やトイレに入ってるシーンがないからといって風呂もトイレもいってないのかという奴と同じ低レベル
>>471 あほか
生理現象の描写と心情変化の描写と同列にするか
一瞬におわせるだけで話が円滑に進むのにそういう細かい手間隙を惜しむと雑になる
ホームページで4杯目のストーリー、先読みしてしまった
リエは犯した罪の重圧に耐えられず、更に悪くなってしまったらしい
それならまだ救いはありそうだが、御代川先生はもっと泥沼に嵌るらしい
予告でエロいシーンがあるけどあれはって思ったら
ああ、次回、直視できるだろうか
「ブラックリベンジ」に勝るとも劣らないダークなドラマだ
吉本は「心温まるドラマ」と言っていたが、本当に温まるだろうか?
今週の放送は精神的に最低のドラマやったな・・・もう、救いがない生活へまっしぐら、突き進む内容やな。
娘 ママ、お風呂入りたいよ!
母 ったく面倒ね
娘 ママ、これお風呂じゃない
母 うるさいわね。蓋を閉めてスイッチを押す
娘が暴れて非常停止になったところにあざみが登場
と想像するんだ
こんな救いのねえドラマなんて、クドカンのタイガーアンドドラゴン以来だよ。
東海テレビ、暗いし、街が蒲田周辺? もうおらだめだべ
ダークな内容は共通しているけど「ブラックリベンジ」にはカタルシスがあるから視聴者は救われる
確かにこのドラマは救いのない内容に視聴者は涙するだけ
「誰か助けて~」と言いたかったのは視聴者の方かも・・・
「心温まる」て言ってんだから
ドン底から奇跡の円満解決すんだろ
>>478 教育もねえ、後ろ盾もねえなら、今の日本どうあがいてもしょうがないと思うよ。
現状からせめて落ちないようにするとか・・・ って、まじ救いがねえな
教育とか後ろ盾がないと幸せになれないのかよw
ずいぶんと世間が狭い奴だな
世の中にはいろんな幸せの形があんだよ
一度外にでて日本中を旅してみるといいぞ
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月からオトナの土ドラは金曜22時に枠移動、オトナの金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
子供たちに、自分の食べた食器を洗わせたらいいのに
皆 ちゃんとやると思うな
食べ方が落ち着いてたしきれいに食べてたから親子丼は吐く気にならなかったって流れかと思ったら違った
しかし何であんな高級店ばっかりw
安いバイキングで汚ならしくてんこ盛りにして目を血走らせながらガツガツ食べた方がリアルだし悲壮感出るけど壮絶すぎてクレーム来そうかな
>>485 高い買い物に溺れる依存症もあって前にあったように
破滅願望もあって始末に負えないのだろう
闇金をつまみそうな予感
>>485 それ思った。すたみな太郎とかに行けば良いのに。
あとは大食いチャレンジの店とか。しかし、あの先生のお母さんは
凄い毒親だね。教育虐待っていうんだっけ?
>>487 家庭環境に強烈な東海テレビらしい欠陥がありそうだね
10/21土 3.9% 23:40-24:35 CX* オトナの土ドラ・さくらの親子丼
闇金には手を出さないが、教育者として手を染めてしまったらお終いな所へ行ってしまう
しかも警察に摘発され、噂はあっという間に広がるから二度と教師には戻れまい
ならば子供の頃の夢、イラストレーターを目指すしか無いようです
玄さんと出会い、絵心が復活しそうだし・・・・
玄さんと共同で絵本作家になるのもいい
九十九古書店がどれだけ力あるか判らないが、出版社と全くコネが無い訳ではないだろうから
あざみとりえはようやくお互いの過去を知り、立ち直ろうとする展開になるのかな
でも二人とも少年院へ行かなければならないほどの罪を犯している
世間は甘くないぞ
さくらもちゃんと償うよう、薦めなければならないけど、そうはならなそう
二杯目、見直してみたが、ふうかは最低だな
円高で出来た子供なんて、言えるかよ
まだ子供を産むのが早すぎた訳だが、子供が真実知ったらどうする?
幸い、さくらのおかげで弁当屋に住み込み出来たけど
浅川はアイドルなのによくこんな役引き受けたね
どん底の人間が立ち直ろうとする過程を描くドラマなんだね
でも今回の御代川先生の転落模様は筆舌に尽くし難い
折角立ち直ろうとしていたのを母親が邪魔して更に深みに落ち込むのだから救いが無い
母親を刺し殺すなどという最悪なラストを想像してしまう
でも立ち直ったとしても教職復帰は視聴者が許さないでしょ
新たな生きる道を見つけるという展開になるのでは・・・
りえは罪滅ぼしの為に介護士への道を歩む選択肢もあるだろう
意識不明の少女の家族には拒否られるだろうが(今度は本当に殺されるような恐怖があるだろう)
一人でも多くの人を助けるのがせめてもの罪滅ぼしになると思って・・・・
あざみは案外、さくらさんの後を継いで古本屋の主人になりそう
もちろん、たまり場作って・・・
>>435 周作さんもそう思う?まぁそれならそれでいいから救いのある感動のラストにしてほしい
同じフジでも、明日の約束との差が
こんなドラマ見るに値しない
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ 12 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/tvd/1503275090/l50 >>498 でも現実に広島のばっちゃんみたいに、ただ飯振舞って子供やその親に
救いの手を差し伸べてる人がいるし、こういう場所に来ている人達
がどうなっていくのか見てみたい気がする。
しかし最近過干渉な毒親を扱ったドラマ多いね。
さくらさんは、別の見方すれば、単なるおせっかいなおばさん
でもあなた方が小さい頃憧れていた、月光仮面、ウルトラマン、仮面ライダー、サリーちゃんやアッコちゃんだってお節介やでしたよね
ヒーローはお節介、世の中、お節介やさんも必要とされる時があるのです
それが近所のおじちゃん、おばちゃんだっていいじゃないですか
>>1
■━━━━■【■注 意 事 項■】■━━━━━■
|
|
|【2ちゃんねる・匿名掲示板】
|
| 『◎◎ヲタ』 決め付け厨は、スルー徹底!
| 『△△アンチ』決め付け厨は、スルー徹底!
|
|
|◆荒らし、煽り、成りすましなどはスルー!
|
|◆荒らしにとって一番嫌なことは、放置されることです。
|
|◆放置された荒らしは、自作自演であなたのレスを誘います。
|
|◆引っかかってレスした時点であなたの負け!
|
|◆反撃は彼らの栄養であり、荒らしの最も喜ぶことです。
|
|◆枯死するまで孤独に暴れさせときましょう。
|
|◆荒らしの相手をする奴も荒らしです。
|
|●必要以上に中傷・挑発・罵倒する行為は禁止です。
|
|●荒らしはスルーすること。
|
|●放置できないあなたも荒らしです。
|
■━━━━■ ■━━━━■ ■━━━━■ ■━━━━■ >>501 毒親と言う面ではNHKでやってた波留さんと斎藤由貴のはキモすぎた
斉藤由貴は問題ある人やらせたらピカイチなのに、自身が問題ある人だからなぁ
惜しい・・・
今期は社会生活不適合者を扱ったドラマが多いな。
DQNとか知的障害者や毒親なんてみんな死ねば良い。
ドラマなんだから実在の人物みたいに語るのはナンセンス
真実味のないドラマなんて漫画アニメ原作を見てればいいだろ
ドラマは人物に自分を投影したり共感できるから面白さが増すんだよ
今の世の中リアリティーが必要
>>508 前作の志田ちゃんもか? オヤジに2回もセックスさせたのにw
連投でスマン・・・
ホンカリヤって、野島信二の作品で初めて知ったが、あれって結構重かったよな。
死んだ母親役で、ビデオでのみ語りかける・・・あれって、気持ち悪かった。
今回もこんな、根暗の思い、社会の暗部に出るとは、きついドラマやな
今は優しいいい人になっている元ヤン
昔苛めたり、迷惑掛けた人たちには償いしたのかな?
絶対、今でも恨まれてるな
でも本人には面と向かって謝る勇気はなし
結構、曖昧なままな気がする
ここの人って明日の約束も見てる?
細かい描写でいい作品だよ
>>438 仕舞いにはご近所の子どもが問題児になって来るようになり
ご近所もさくらさんに感謝するようになると予想
>>515 重いテーマだけど役者も揃ってるね。DQNはいないけど
井上真央の毒母と御代川先生の毒母は酷すぎ
弁当屋さんはまた出てくるのだろうか
さくらとは仲良さそうだし、ふうかを住み込みで雇ってくれたり
間違いなくいい人
>>518 弁当屋「訳ありで安く使える労働力をゲット」
教師の毒親は森口瑤子か あんまり変わらないね
風のロンドンの昭和パンツが忘れられない
>>517 ああいう過干渉な毒母って、精神疾患なの?
過干渉も怖いけど、今まで観てた作品の中で一番最悪の毒母は、白夜行の娘
に売春させる母かな。
真矢さんの親子丼はお金がなくて玉子丼にならないのかな (;´Д`)ハァハァ
大西礼芳 って 何やってもうまいよね
朝ドラアンコール花子とアンでも今活躍してるし
>>522 時には親を捨てる決断も必要って展開で玉子丼もしくはT.K.G.
明日の約束と言いこのドラマと言い、最近毒親って流行ってんの?
>>526 リアルにそういう親が多いって証拠じゃない
>>522 親子丼シール運用したり結構コストかけてるよね
それより真矢みきが鶏顔に見えてきた
別部屋で鶴の恩返しみたいに…
毒親とか言われてるけど、髪型と服のセンスに関しては
母親の言ってる事が正しい。
ショートにして御代川先生、一気に可愛くなったし。
週末の深夜枠?
まだ見たことないけど、エロイのかな?
おすすめなん?
一話の気持ち悪い笑い方する少年院出のお兄ちゃんが
ジョーカーの伊達さんの子供時代やってた子だって今やっと気づいた
CRISISの坂本だとは思ってたけど
しかしおめえ、大西礼芳のちふれ化粧品のCMって、妙にしっくりくるよな、ええっ。
このドラマって脚本の清水さんが本当は明日の光をつかめの続編をもっとやりたいけど、
昼ドラ枠なくなってキャスティングも難しかったりするから、この土ドラ枠でちょっと
設定を変えて作ったドラマのような気がする。
心配なのは大西礼芳さん
いくら役作りとはいえ、ここまで追い込まれるとは・・・
それこそ演じてて吐きそうにならなかったのだろうか
あざみその他にも吐きそうになりそうな役のテンコ盛りだね
真矢さんってTBSで朝の番組してるのにフジで主演とか凄いね
上戸彩がCAやってたドラマでは綺麗だった過去形
>>534 正しいとか正しくないとか関係ない。それを導き出すのは本人なんだからね。ここが大切なんだよ。
親が子供の考えを否定して都合よくコントロールしている。
CX 11/16 とんねるずのみなさんのおかげでした
・チャチャっとキッチンに篠原涼子と真矢ミキが参戦&竹山キャンプ!焚き火を囲んで石橋・竹山が本音を語る
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月からオトナの土ドラは金曜22時に枠移動、オトナの金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
>>542 私は子役ちゃんが心配
トイレに行くのに親に許可をもらうなんて刑務所みたい
>>526 流行ってる
『お母さん、娘をやめていいですか』
とか
他にもあったはず
4杯目
まさかラストはさくらが競馬で大穴当てて、借金の返済に宛てるという
リアリティもへったくれも無い、綺麗事で終らせる事はないだろうなぁ
水を張った洗濯機に小さい女の子ずっと入れてて最後にはスイッチ入れようとしたギャルママ(死語?)もひどかった
「ぼっくが~きっみの~いばしょになろう~」
なんだか耳から離れないフレーズ
こんな気持ちになれば、誰でもさくらさんみたいになれるというメッセージに聞こえる
ところでおめえらおめえ、来週金曜の11時からNHKで広島のばっちゃんのドキュメンタリーが
再放送になんぜ、ええっ。
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月からオトナの土ドラは金曜22時に枠移動、オトナの金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
>>554 最新映像もちょっとはあるのかな?
ばっちゃんには元気でいてほしい
お元気なのか時々気になる
東海テレビ感謝祭
http://tokai-tv.com/matsuri2017/gourmet/ ドラマと同じレシピで作る親子丼。
親子丼を購入すると上記のイラストのついた
ドラマオリジナルのトートバックを
プレゼントします。(1日限定250枚)
>>557 結構なお年だったからね。自分のご飯を作るだけでも大変だろうと思う。
費用も年金や自分の蓄えだったし。
このドラマは絶対、ばっちゃんをヒントにしてるよね。
>>554 基町アパート何て、普通寄り付かんわ。 奥菜めぐみ立ったかがここの出身。
高齢者母子家庭生活保護治安悪くて地元民は寄り付かんわ。
早く親子丼の展開になって欲しい。
やっぱり親子丼かって感じで
今夜だね~
見たいような見たくないような
教師やめて児童施設に生きがい見い出すとかにならないかな
今期からテレ朝ドラマとかぶってきたから
視聴率的には厳しいな
>>565 オトナ高校には余裕で勝ってる
向こうはステマ頑張ってるけど人気はさっぱり
今回のさくらさんの訴えかけは良かった
でも息子の思い出は全部処分できるかなあ
息子を持つ親目線で子離れを考えたらなかなか簡単なことでないなと、
最後の燃やすシーンで号泣。
いいドラマだと思う。フジでは今期一番、ゆがみなんかよりずっと面白い。
>>580 95点かな
今日の話がこのドラマの要だと思う
東海テレビ制作だともっとひねくれた感じになるかと思ったけど意外と直球で泣かせに来るじゃん
>>577 ごめん、愛してる に出てたね。坂口の一時期婚約者だった人。
サクラさんにおれから言うことがあるとするならおめえ、野焼きは100万円以下の罰金、
もしくは5年以下の懲役、あるいはその双方を課せられっちまうぜ、ええっ。
てなともかくよう、大西礼芳ってなじつに芸達者だけどよう京都造形芸術大学ってのが
すげえのかもな。
1期上に黒木華がいて、同期にゃ土村芳がいるってんだからよ。
>>554 録画予約した。無いと思ったら、23時(夜11時)を見てた。ありがと。
>>584 ストーリーの要はそこだろう
ドラマのテーマの要は今日だと思う
この板初めてだけど、とりあえず、「ええっ」をNG登録しときます
あんなに粘着質な過干渉な毒親が、さくらの訴えだけで改心するのは
ご都合主義だけど、最後はハッピーエンドで良かった。
東電OL殺人事件はバッドエンドだったけど。デリヘルで変態に殺されてたら
同じような結末だったよね。
>>588 オレは、句点(。)まで入れてる。なので、あなたのカキコは読めた。まぁそれでも、正解かもね。
>>589 デリも、本番ありだから、ヤバイやつだと思う。
寝落ちしちゃったから今見終わった
今話泣けるな
母親の親子丼で、親子丼の味を思い出してほろりと来たわ
俺は、成人するまでゆでた鶏肉嫌いで食べられなかったから
どこかで食べた蕎麦屋の親子丼の味だけど
今回はすげええっ。このドラマで初めて泣けた。
正直どういう対応が正解なんて答はなくて
結果論が全てだよね。人それぞれだから。
大西礼芳の演技は凄かったなあ
あそこまで自分を追い込んだ演技に引きずり込まれてしまった
それでもあんまり重くならなかったのは真矢みきさんのおかげかな
大西の本格派演技を真矢みきの宝塚演技がいい具合に薄めてくれた感じ
本筋じゃないけど、さくらが御代川のトイレ行きを阻止と揉めてたとき、
入ってきた金髪の顔を間近に見てリバースかと思ってしまった
九十九食堂に行きたい
癒やしてくれ
食べさせてくれ
親子丼とか卵かけご飯、自分が食べるのはいいけど、人が食べてるのを見たくない料理
大食いの娘が矛盾しまくり
真矢みきのいきなりの娘が売春してます告げ口とかありえん
1話があんまり下品な人間のクズばかり出る話で苦情が殺到したから脚本を変えて少しでも良い話にしようとしてるんだろうな。
「御代川最悪!」
「マジ糞だぜ御代川!」
「あいつマジであほ!」
「あいつ教師失格じゃね?」
「クビだよクビ!」
「あのどブス」
生徒達の御代川に対するヘイトが著しい回だった。
>>607 そう思った時は自分の若い頃の写真を見て、今の自分と比べるといいよ
真矢ミキ、明日ピカのいっけいみたいだな
明日ピカのおっちゃんが見たい
蓮と希望のその後を見たい
ほののんも
あれだけで先生の親が変われるわけないだろw
やっすい展開やな
大人のドラマっていうより、中学生日記みたい。
正しいことを正しく述べるドラマって今どき珍しいよ。
先生親子が直接ぶっちゃけ合って話し合ってないのが気になる
結局これからも自分の力じゃ母親に逆らえないんじゃないかと
さくらさん、今日の天皇賞当てたかな?
わし、3連複当たったぞ!
今日は親子丼だ!
>>610 現実だとこじらせてる人間がそうやすやすとは変わらんな
そんなんで改心してたらモンペなんていなくなる
今日の名古屋のイベントでこの番組のブースで実際の親子丼を販売しますって真矢姐さんが番宣してたけど
ちょっと遠いし雨だしやめた
食べてみたかったな
あんなに子供に過干渉な御代川母が、すぐに改心する訳ないし、
暴力教師で摂食障害でしかも売春する様なクズがあんなにすぐに改心する訳ないし、
仮に改心したとしても、教師辞めてイラストレーターなんかになれる訳ない。
世の中そんなに甘くない。
あの親子は結局話し合う事無く別れたんだろう?
脚本が幼稚すぎる。
絵を描いてる知的障害者は普段何してる設定なのか?
毎日親子丼ばかり食べてるのか?
加害者なんて死刑にすれば良いんだよ。
そうすれば被害者や被害者の家族は救われる。
みんなもそう思うだろ?
自宅で暴食してるけど
そのゴミを普段はどうしてたのだろうか?
家に帰らなかった時にこじ開けられたのはたぶん最後の一回分だろう?
そうじゃなきゃあの過干渉ママが毎日部屋をチェックしてないなんてご都合主義になってマズイだろ
>>621 普段鍵かけてたやろ、ママがハンマーでドアノブ壊してたで
>>622 いやだからさあの歳で着る服からトイレに行くのまで管理されてるのに
どうして部屋に鍵なんて許されるんだよ
鍵が付いてたとしてもママは毎日それを開けて入って何か変なとこがないか確認して掃除するってんじゃなきゃ
あの別の部屋の生まれてから現在までのきちんとした物やデータなどの管理体制と主義が一致してないっての
さらに言うなら
カチャって鍵かけて許されたのはトイレの個室だけ
吐いてるのだけはドア開けられなかったから見咎められなかった
(使用中のトイレのドアを開けるのは汚らわしいって考え)
ワシこのドラマ好きやけど、さすがに親子丼ばっかりやし、栄養片寄りそうに思うし
たまには違うメシ出せや!と思うで
鳥でタンパク質
卵でビタミン類
ご飯で糖質
葉っぱで野菜とってる
バランス良いよ
一番の疑問は摘発されたあの風俗
あの日、いきなり行って「使ってください」と言ってもその日の内に使われるとは思えない
おそらく、摂食障害の他に以前から密かに身体も汚していたのだろう(押さえてはいたのだろうが)
この人はどれだけ裏に心の闇抱えていたんだよぉ、って思った
まさに破滅のへ道、修学旅行費に手を付けたのも、子供へ厳しく当たるのも、懲戒免職処分を狙っての事だろう
教師は続けられる訳ないから、イラストレーターを目指すというラストは全く予想通りで、もう少し捻りが欲しかった
あの風俗云々というのはかなり比喩的な表現だな、リアリティが無い
子別れの儀式の時の野焼きとか、帰ったら自宅はもぬけの殻で両親は故郷新潟に帰っていたとかもリアリティなし
現代のおとぎ話、ファンタジーみたいなイメージなんだよね
1杯目が綺麗事で終らなかっただけに少し残念
2杯目もお弁当屋さんがふうか達を住み込みで雇ってくれるとか、都合良すぎるなぁって・・・
鬼気迫る表情で決して涙を見せなかった由希が最後に涙を流したところで救われたと思った
来週は意識が戻らない筈の被害者が目を開けるシーンとか、りえが恭子と取っ組みあっていたり、寝込んでいたり
あざみが「もうここにはいられない」と出ていくシーンとか気になる
俊太が我慢できずに恭子に洗いざらい話してしまったからか?
次回も見逃せないなぁ
さくらがあざみのこと黙っているのは騙している様な気がする
絶対とがめられるだろう
さくらの最大の天敵は実の娘だった
ホームページ見ると、リエとあざみはある行動に出るって
まさか被害者を訪ねるのでは
それで実は意識が戻らないのは世間の同情を引く嘘だったと判るのでは?
連投で申し訳ない
九十九堂の存在自体、あり得ないもの
女主人が不良をドラゴンスリーパーでギブアップなど、漫画的表現もあるしな
やっぱり現在の理想郷を描いたファンタジーだと思うよ
更に連投
さくらって、てっきり未亡人だと思っていたけど、恭子のセリフだとまだ生きていそう
今後、出るのか?
御代川家の父親も出てこなかったが、このドラマは父親の存在が語られていない
何か狙いがあるのか?
スケベな母娘丼と思ったら、ただのどんぶり飯じゃねえか
食べたくなって久しぶり作ろうかなと思うんだけど、鳥のモモ肉って人間のモモ想像しちゃって昔からダメなんで作る時はムネ肉にしてしまう。通からしたら邪道なんだろーけど。
>>629 子供に厳しく当たるのは自分がそうされたから負の連鎖的なやつだと思った
森口瑤子は、こういう感じの役ばかりになったな。
時効警察で、吉高由里子の母親役やった時あたりから、影のある感じな?
トイレ阻止からの天城越えみたいな展開を期待したんだけど・・・
今回のはツマンナイ
売春は、東電OL殺人事件を思わせるな
総合職のエリートOLが、退社後に渋谷で売春
家族は知らなかった
ソープとかは、管理売春でなくって、自由恋愛とかいうけど、その筋への賂が少なかったら
すぐ上げられるし、まあ、オンナのほうからすれば、セックスなんて、やり放題だな。
>>644 多分今回の先生のストーリーは東電OL事件を参考にしてるんじゃないかな?
エリート一家、息がつまる過干渉、摂食障害、売春っていう流れ。
風俗の事を詳しく描くドラマでは無いから、イメージ映像程度にとどまったのだろう
当日行って、即採用、即仕事はない(あれでも研修はある)
研修とか省いて、即やりたい様にやらせていたので摘発されたのかな
とにかく、風俗に手を染めた、人間失格という事を表現したかったということですな
ホームページの5杯目のストーリー紹介
恭子の斜め後ろに包丁を持ったあざみが立っている写真が怖い
Hilcrhyme 22nd SINGLE「涙の種、幸せの花」MV short ver.
ダウンロード&関連動画>> CX 11/16 とんねるずのみなさんのおかげでした
・チャチャっとキッチンに篠原涼子と真矢ミキが参戦&竹山キャンプ!焚き火を囲んで石橋・竹山が本音を語る
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月からオトナの土ドラは金曜22時に枠移動、オトナの金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
>>641 最近もどっかで見たなって思って考えてたら思い出した
さぼりーマン甘太朗で松也のママ(怖い怖い歯医者さん)やってたよ 森口瑤子
しかしおめえ、いっとうきれいだったないつかと考えっと、やまとなでしこのときなんじゃねえかと、
おりゃ思うんだぜ、ええっ。
10/28土
2.8% 23:40-24:35 CX* オトナの土ドラ・さくらの親子丼
2.5% 23:05-23:59 EX__ 土曜ナイトドラマ・オトナ高校
あのママの監視下だから、彼氏いない歴 = 年齢だろう
なのに既に身体は汚されている
悲し過ぎた
玄さんと楽しそうに絵を描いている姿が最後にあったが、身辺と気持ちの整理が着くまで時間掛りそうだから、数ヵ月後の姿かな?
ホームページの5杯目を見ると、あざみがさくらに親子丼の作り方を教わっていると思しき写真あり
やはり後を継ぐのはあざみだな
さくらが近所の恨みを買って命を落とす様な事があっても九十九堂は続くな
御代川先生、身元引受人にさくらさんを指名していましたね。
まあ、あの母親には死んでも頼めないしね。
自分もよくストリップを見に行くんだけど、ここもよくガサが入るのよ。
だからいざという時の為に身元引受人になってくれる知り合いを1人確保してる。
みんなも女房子供いる人は尚更、身元引受人になってくれる人を用意しておいた方が
いいぞ。人生何が起こるかわからんしな。
うちの近所の小屋なんかおめえ、手入れが相次いで営業停止の繰り返しで廃業しっちまって、
いまじゃ大衆演劇の小屋になってっぜ、ええっ。
最後の思い出燃やすところ号泣
自分だったら娘の思い出燃やしたり捨てるの無理
>>662 客も身元引受人がいるのか・・・始めて知った
こんな安っぽいのより、今夜の
明日の約束を見ろ
まあ人それぞれだけどな
朝鮮耳だな このババア
>>661 自分は後を継ぐというか、作り方を教えてもらって自立するんじゃないかな。
と、予想。で、働きながら学校に行ってそのうち児童福祉の仕事か犯罪加害者の
更生に手をかす仕事に就くとか。
>>660 この先玄さん(逆輸入の矢野!)フィーチャー回があるのかわからんが
玄さんの純粋さに御代川先生がどんどん惹かれていって二人は結ばれるって流れを予想
>>671 既に魅かれている感じだよね
あざみとは友だちって感じだけど
リエの体調が悪くなるそうだが、吸っていたのはやっぱり大麻?
未成年とはいえ、たばこじゃそれほど悪くならないだろう
りえってあのロングヘアーの不良DQN?
あんな人間のクズは体調が悪くなってくるしみながら死んだら良い。
そう言う展開を視聴者は望んでる。
久しぶりに親子丼作ってみた
冷蔵庫から出したての鶏肉って、なかなか火が通らない
意外に難しいね。
おりゃおめえ、明日よう、ひざびさに日本一とも言われる親子丼食いに行くぜ、ええっ。
何年か前に、北海道行くときに翼の王国見てたらそうなってたんだけどよう。
CX 11/16 とんねるずのみなさんのおかげでした
・チャチャっとキッチンに篠原涼子と真矢ミキが参戦&竹山キャンプ!焚き火を囲んで石橋・竹山が本音を語る
さくらさんの親子丼よりなか卯の親子丼の方が絶対美味しいと思う。
なか卯なw
>>675 でっかいもも肉を自分でカットしたんじゃなくて
唐揚げ水炊き用みたいな大きめ一口大にカットされた奴をそのまま使ったのか?
鶏肉はただでさえ火が通りにくいので斜め削ぎ切りとか少し小さめのサイズにカットするとかしないとな
大きめだと冷蔵庫から出したてじゃなくても親子丼の行程だとかなり火が通りにくい
丼食いてえって言ってんのにサラダでいいっておめえ、どんだけ貧相な食習慣なんだよ、ええっ。
おめえ、いっぺん茹でったやつじゃダシが出ねえぜ、ええっ。
真矢さんの部屋には鶏の頭が入ったクーラーボックスないのかな (;´Д`)ハァハァ
別にグルメ番組じゃないし
オープニングでああやって親子丼をバーンって映す必要もないようなキガス
そういえば御代川先生、お母さんが自分の知らない間に学校に来ていた事を
知ったとき、ストレスで箸をぶち折ってたけど、このぶちおった箸の説明って
お母さんにどう説明したんだろう。
>>692 競馬で大当たりしている
きっと競馬予想の名人なんだろう
>>693 あの自分に都合のいい解釈ばかりして生きてるお母さんだったら
「あらあら由希ちゃんったら!本当にか細いから出して力持ちさんなんだからwww
いくらママのご飯がおいしいからってっそんなに力いっぱいお箸握ったら折れるの当たり前よ
お箸にごめんなさいしましょうね」
↑このシーンがカットされたんだよ…でお決まりの由希のセリフへ
「ママ、お手洗いいい?」
>>692 殺されちゃた息子の保険金から親子丼を提供していると想像してみました
>>698 あとは、犯罪被害者なんちゃら金かな。
実は競馬でってのが、俺の理想。
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月からオトナの土ドラは金曜22時に枠移動、オトナの金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
あの偽ジャニーズみたいな肉Tシャツは
絶対に本仮屋に速攻でしゃべっちゃうと思ったけど
思ったよりひっぱったな
来たああああああああああああああああああああああああ
なんか段々面白くなってきた気がする
気だけかもしれんが
今日は泣いたわ
アザミの立場でもサクラの立場でも泣いてしまう
時間経過がよくわからんわ
始まってから10年くらい経ってないか?
一番大事っぽいさくらとあざみ周りに興味がもてん
次週はその辺の話ではなさそうで一安心
リエって娘、改心して働くのはいいけど
いきなりオーバーワーク過ぎるような気が…
多分、アザミの母親が親子丼食うのが
クライマックスだろな。
わりと泣けたわ
吉本実憂ともう一人の女の子上手えな
しかしおめえ、考えてみりゃ、アザミもサクラさんもどっちも被害者なんだよな、ええっ。
てなともかくよう、リエがいくつもバイトを掛け持つ様子って、斉藤えのCMみってえだったよな。
脚本が同じ清水有生さんだし、「明日の光をつかめ 2」を思い出す
不評な1話も明日ピカを見てたら、有りだと思うはず
贖罪って難しい事だと改めて思った
昨日の話は良かったな
罪を悔いて真面目に働き出したって美談になってるけど
リエとあざみはPC泥棒で逮捕された2人とやらかした犯罪はなかった事になってるな
麻薬やドラッグは目をつむるとしても余罪多数だろ
植物人間にした以外の犯罪はノーカンなのか?
世の中なんでも白黒ばっかりつけないと気がすまないというもの悲しいぜ
人は誰でも人には言えない過去を背負って生きてるのさ
人違いじゃなければ
あそこまで後悔していないのをお忘れなく
重たい話が多いけど救いようのない話はないのがいいな。
あの昏睡娘も最終回あたりで目を覚まして欲しい。
あざみ母の話はおもいっきり重たくして欲しいけど。
熱出すくらいの麻薬中毒から簡単に抜け出せると思えないなあ
あざみの親子丼は隠し味がドラッグなのかな (;´Д`)ハァハァ
>>729 確かに人違いじゃなかったらOKだったみたいな口ぶりだったな。w
一番救いがないのはリエ達一味に商売道具のタクシーを盗まれたままほったらかしの運転手説。
昏睡娘の母親さ、加害者を病室に招き入れといて、帰れって…なんか矛盾してない?
最初から病室に入れなきゃ良かったんじゃ…
被害者側も許せるかと思ってみたけど
いざ土下座されたら許せなかったとかあるでしょ
しかしおめえ、あの被害者ママさんの人もいろんな役を演じ分けて、芸達者だよな、ええっ。
また出てんのかよってくれえよく見かけるぜ。
最終回は意識戻っていつの間にやら親友になってて3人で仲良く親子丼食べるってシナリオだろ
>>738 被害者ママさんは本仮屋の顔を立てて一応面会を許したんでしょ
しかしヤンキーギャルの顔を見てるうちに怒りが押さえきれなくなった
よくある流れだと思うけど
このドラマ好き
前回の女教師役の女優と吉本美憂の演技がうまい
女教師の女優はブレイクしそう
ほんと、人違いでなかったら謝ってないみたいな描きかた、胸くそ悪かったわ。
ここで見て、広島のばっちゃんの再放送見たけど、広島地元だけど知らなかった。
でも、あんなの近所にいたらやっぱり嫌だわ。
あの高層アパートは、昔から親にも近づくなと言われてて、地元民でも嫌悪しとるとこ。
で、自分も競馬してて万馬券よく当てるけど、あんな糞どもに無償で振る舞うとか嫌だわ。
さくらさんは、ほんと器の大きい人だ。
土曜の夜にこのドラマみると、日曜日に親子丼作ってしまう。今日もそうだw
>>722 アベマのふたりモノローグってドラマに福原遥とW主演で出てるね。
>>746 そうだよねぇ。テレビで見て事情わかってるからこそ応援したくなるのであって、なーんも事情も知らず知り合いでもなかったら得体が知れなくて嫌だと思うのは本音、現実だと思う。
でもだから奇特で驚愕だからサクラさんやばっちゃんがドラマやテレビになる世の中。
>>745 ごめん愛の時はひたすら鬱陶しかったけど
教師役は上手かったね
>>717 > 始まってから10年くらい経ってないか?
息子が殺されてから16年経ってるけど、現代の時間はそんなに進んでない。
>>725 明日ピカの渡辺いっけいと同じ有名なセリフを昨日の真矢みきが言ってたな。
「加害者の事は一生許さない。でも憎むことはやめた。人を憎むことは苦しい。人は悲しみの中では生きていけるけど、苦しみの中では生きていけない」
脚本家お気に入りのセリフかな。
それはそうとおめえ、ユイカはもうちっと太ったほうがよかねえか、ええっ。
>>734 ああ、そうだったな。でも内容思い出せないや、見るの止めようと思った記憶はある。
でも見続けてよかった。
間違えて襲ったとか言ってたけど間違えてなかったらそいつがああなってもいいのかよな
謝罪に行ったリエ
「ごめんなさい」しか言えなかったのは、口下手なんだろうなぁ
私も子供の頃、しゃべりが苦手で、口げんかになるといつも一方的に言われっぱなしで悔しい思いをした
リエもそんな展開になるとつい手が出てしまい、どんどん悪くなったのだろう
でも一歩前へ進む事が出来た
真面目に働き、「アイツ頑張ってるなぁ」「真面目に働いてるなぁ」と言われることが世間を見返してやることになるのだから
少年院退院後に犯した数々の罪が曖昧になっているが、このドラマは一種の現代のファンタジーだから大目に見ていいな
スマホで少年窃盗団が捕まったのを知り、あざみは何故か「助かった」と言っていたが
これは直前でずらかったので仕返しされると思ったからだろう
少年院行きは確実だが、退院後が怖いのでは?
次回、藤波たっつあんが出演だが、本人役でストーリーとは関係ないカメオ出演か?(以前から度々来ていて、ドラゴンスリーパーを伝授されたとか)
古本を売りに来たようだが、九十九堂では「藤波辰巳が読んだ本」としてプレミア付けてNETで売っていそう
他の有名人が売りに来た本も同様にNET販売しているのでは(俊太が手助けしていそう)
親子丼の食材はそうやって稼いでいるのでは?
つくづく思ったけど、俊太は本当にいい奴だね
ドジ踏んで恭子にしゃべっちゃったけど、あざみに罪は無いんだと
「さくらさんは本当にすげえよ」のセリフも良かった
次回はあざみに仕事の世話するそうだが、この二人の絆も深まってくれればいいなぁ
サクラ、覗いてどうにもならん人物ばかりだな・・・さくらの娘も
恭子、自ら原稿落としちゃったね
絶対、編集長に怒られ、落ち込んでるぞ
俊太にしたら絶好のチャンス
しかしおめえ、どうせジュウオウジャーから出すんならアムちゃんがよかったのにな、ええっ。
>>774 「ブラックリベンジ」の佐藤二郎みたいな用意周到さは身につけているのかな
あっちの方はとても褒められたものじゃないけど
さすがにあざみが可哀想だったね。
今まで一人で生きてきたあざみがようやく、頼れて甘えられる母親代わりが出会えたと思った
のになんていう残酷な運命だよ。
雄平の部屋で必死に涙を堪えてたあざみが可哀想で仕方なかった。
あざみも犯罪者だし
罪も償ってないし
同情の余地なし
今の時代じゃ乞食多いから、三食食いに来る奴いるな。
あざみは息子の生まれ変わりなんだから最後まで付き合っちゃえばいいのにな
娘のほうが不憫だ
自分が家にいる間から不良に親子丼ふるまって家はDQNのたまり場みたいになるだろうし
真面目に生きてる実の娘より好き勝手してスレた他人の子供のほうが大事なんだとグレても仕方がない
せめて娘が家出てからやれよな
JKの時からDQNが家を出入りしてたら頭がおかしくなるだろうね
>>783 それ思った。娘が成人した後かと思ったけど、まさか女子高生の時なんて。
わけわからない不良が家の中を自由に出入りするのは怖いと思うよ。
まあまあ、みなさん、所詮ドラマですから
あまりリアルを追及しすぎても
実際にこんなのあるわけないですしおすし
でも恭子は最後までグレなかった
グレたらお兄ちゃんに申し訳ないと思っていたからだろう
悠平同様、正義感の強い兄妹だったのだろう
さくらがたまり場作ったのは、悠平を失った心の隙間を埋めるためだったのだろう
そして隙間を埋めてくれるあざみが現われた
お互いを求めていた相手が見つかったんだから、やはり最後はハッピーエンドで終って欲しい
11/04土 3.3% 23:40-24:35 CX* オトナの土ドラ・さくらの親子丼
親がいて、経済的にもそこそこ、兄弟仲が良く、毎晩夕食を共にするって、家庭ってほんま
幸せなんやな
つまりおめえ、なんでないようなことがしあわせだったと思うってこっな、ええっ。
本仮屋を「貸本屋」と読み違えてしまった
あそこは古本屋なんだけどな
俊太もグレていたそうだが、それは悠平の死後だろうか
親友を失い、その後のフォローが何もなされて無い世の中に嫌気がさしたのかな?
それを更生させてくれたのがその親友の母親だったというわけか
ぐれた俊太てえとおめえ、中村雅俊の長男を思い出すよな、ええっ。
>>790 そうだな、庭一面にロンドウの花が、月明かりに照らされてなw
>あざみの母親って生きてるの?
最終回に出てきてほしい様な、その後の修羅場を観たくない様な・・・
それとさくらの旦那、恭子の話だと「出ていった」そうだけど、やっぱり生きているの?
この前の悠平の法事では姿が確認出来なかったが・・・
CX 11/16 とんねるずのみなさんのおかげでした
・きたな美味い店に篠原涼子と真矢ミキが登場&竹山キャンプ!焚き火を囲んで石橋・竹山が本音を語る
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月からオトナの土ドラは金曜22時に枠移動、オトナの金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
親子丼は伝授した、あとはドラゴンスリーパーだ
一年後、パソコン盗もうとして捕まった二人が九十九堂に来る
不良「あざみ、久しぶりだな。ずらかりやがって。リエはどこだ」
あざみ「しらないよ。リエはもうあんたらの仲間じゃ無い」
さくら「大声だして何事」
不良「うるせぇ、ババァは引っ込んでろ」
さくら「ババァだとぉ~~~」
こうしてさくら&あざみのダブルのドラゴンスリーパーで二人を黙らせる
あとは親子丼ごちそうして、涙し、めでたし、めでたし
知英・・・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1489584452/837 837 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2017/11/08(水) 09:42:36.96 ID:dKg7HsMi
<12月から>
オトナの土ドラ「オーファン・ブラック~七つの遺伝子~」
12/2(土) 夜11時40分~ 東海テレビ/フジテレビ
出演:知英
http://tokai-tv.com/orphan/ 孤独を抱えたシングルマザー。彼女の願いは愛する娘と共に暮らすこと。
そんな彼女の目の前に現れた同じ顔の女。
女の死が、彼女の人生を狂わせていく――
※海外ドラマのリメイク
>>805 シーズン5まであるドラマをたった8話に凝縮とはwww
ジヨンちゃんはおめえ、英語、日本語をネイティブ並みに話せるだけじゃなくて、関西弁まで
違和感なくしゃべるんだよな、ええっ。
やっぱりよう、耳が違うんだぜ。
土ドラはほぼ毎回見てる地味ながら良作枠と思ってたのにこれはスルーっすわ…
残念すぎる
火の粉の再放送でもしてくれ
明日の約束、昨日のも良かった
予想外の展開でさすがだよ
ホームページの6杯目の冒頭の写真
剛士とやらの右隣にいるピンクのカーディガンの女性は誰?
由希さんじゃないよね
話自体は面白そうだし主役の人は知らないけど、まぁ上手いからこういう難しそうな役に選ばれたと思いたい
がっ、脚本が青柳ってのがなぁ
面白いと思ったことないんだよな
あっ、次作の話ね
真矢みきって、元男役にしてはそんなに背高くないね
プロフでは166センチになっているのに、165の本仮屋の方が明らかに高い
本当はサバ読みなんだろうけど、声が低めだから男役だったんだろうね
それよりも、酒を飲むと口ずさむ「私の青空」という歌、52歳のさくらが歌うにはちょい古過ぎるんだけどなぁ
ほんで教師辞めて一瞬ホテトルやって、イラストレーター目指し始めた女て、今、何しとんや
CX 11/16 とんねるずのみなさんのおかげでした
・きたな美味い店に篠原涼子と真矢ミキが登場&竹山キャンプ!焚き火を囲んで石橋・竹山が本音を語る
現在放送中のオトナの土ドラ・さくらの親子丼は11月25日で終了
次回作が12月2日が初回・来年1月27日が最終回(12月30日は休止)
4月からオトナの土ドラは金曜22時に枠移動、オトナの金ドラに改題(東海テレビ制作枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作枠へ移行)
記者でヒールとかありなのか?
尾行もできないじゃん
たまり場の中でもユイカの方が高かった
あそこは土足厳禁だろ
母が親子丼始めて変な連中が家に出入りするのが嫌で家出たって言ってたけど
そりゃあ高校生の娘にとっては恐怖でしかなかったと思うわ
かわいそう
御代川由希を演じた大西あやかさんが新境地
来年公開予定の映画にて女相撲の力士を演じるという
エッチな事を想像している方には申し訳ないが、女子の相撲はTシャツ&短パン&マワシといういで立ち
新相撲と呼ばれる競技では円形マットの上でシューズを履いて行う
役作りに熱心な彼女の事、敢えて太ってしまわない事を祈るのみ
上手く貼れてるかな?
九十九堂の一角です
古本以外に文房具も売っています
ここから食材費が出てるの?
ドラゴンスリーパーがダメなときは、ドラゴンスープレックスだ
明日出る、藤波たっつあんって、まさか旦那役じゃないよね
旦那に良く似てるからファンだとか・・・
将棋めしのだーりお
カツ丼を奪われて玉子丼で残念がってたけど
親子丼でも微妙かな
今日は競馬で大負けしたから玉子丼の日とかがあってもいい
今日の面白かった。
白痴お母ちゃんとセックスしたくなった
インスタ騒動は一段落じゃなく普通この忙しさは定着するだろ
なんせタダなんだから
調子乗ってんじゃないわよ!ってどういうことだよwwwwって思ってたらエンディングで恭子が同じことツッこんでてワロタw
後半ハラハラ展開早過ぎ!
ひかれるー!ケイチャンやべーよー
調子に乗ってんじゃないわよーバチーン!
後半のあざみがおっかける展開イランかったな
さくらが本当の親のように接することができるようになりましたって展開にしてもわけわかんねえよ
ようするに、あの母ちゃん不死身なんだな。二度死にかけてる。
剛志は明日ピカの車椅子くんか。大人になったら顔がゴツくなってる
案外演技上手いな
さくらが情緒不安定すぎてわろたwww
13年も死なないで生きてるんだからそれほど死にたがってないよな剛志
交通事故のショックで母ちゃんまともに戻るかと思ったのに。
>>843 自殺するほどの積極的な死を望んでるわけではないというか
きっかけを求めてる感じかもな
俺は死に場所を求めてる…みたいな漫画のトーナメント戦とかで一人はいるタイプのやつだ
あれだけ頻繁だとイラっと来るのは仕方ないけどバイト先の娘が嫌なやつだったな
内ポケットの膨らみが拳銃と見抜くさくらさんも只者じゃないなw
東海テレビ名物のトラック突進、高杉瑞穂はクレジットにいたね
一度もあの母ちゃんにキレずに、
世話できるもんなんだな。優しい
息子だなあ。。
さっき気が付いた。
さくらさんの家の知障、玄さんって、テレビ愛知の深夜ドラマ「新宿セブン」に出てくる、
少年時代の七瀬の育ての親っぽい”セン”と同じ人なんだな。
http://tokai-tv.com/oyakodon/chart/ http://www.tv-tokyo.co.jp/shinjuku_seven/cast/ 完全に一致
>>849 さくらが「いいスーツ着てるじゃん」的なこと言ったときにスーツの左側引っ張ってるから
その時に直接見えたんだと思う
それにしても親子丼以外の料理が出てきて、ちょっと感動してしまった
チャカまで渡されてたくらいなのに、あっさり足洗えたのか。
リエのときといい、テンポがいいのはいいんだけど、更生するの早すぎ。
キョウコも素直になるの早かったし。
ケイちゃんは、オカルトちっくだったな。
さくらもちっと実の娘のこともかまってやれよw
しかしチンピラのバイト先のブスムカつくわぁ
あと交通事故のショックで記憶戻るのかと思ったがさすがにそこまで甘くは無かったのね
さくらの娘が一番可哀想だ
名前からしてさくらとあざみは連帯感があるのに
実の娘は恭子と疎外感がハンパじゃない
>>853 チンピラ逮捕劇も早かったな
ちょっと5ちゃんの画面見てる間に逮捕されてた
九十九堂のとなりの床屋のクレームおばさん二人のうち、メガネをかけていないロングヘア
の方の女、タイプだ。
こういう女と不倫したいと思うわ。
ありにだって存在価値があるから絶滅しなかったんだろ
生物にはすべて意味があるんだよ
そもそも存在価値って言葉を言える立場が上から来てるよな
意味あったりなかったとしてだから何なの???としか
録画したの今見終わったとこだけど…
藤波さんあれだけかw
>>850 男の子にとって母親の存在はものすごく大きいからね。
あざみはさくらに甘えすぎ。
本当にここにいても良いの?って何度も聞く位なら自分でアパート借りてバイトでも何でもして自立しろよと言いたい。
そもそも何であざみはさくらと一緒に暮らしてるの?
リエは毎日どうやって暮らしてたの?
摂食障害の元教師はイラストレーターになれたの?
ゲンさんは毎日何やってんの?
剛の母親は元に戻らないの?
これからもトラブルの元になるぞ。
剛は貰った拳銃どう処分したの?
調子に乗ってるんじゃないわよ!ってどう言う意味?
あの場合あざみは何も悪くないと思う。
親子丼以外の食べ物も食べてるんだな。
毎回トラブル起こるけどあっさり解決しすぎ。
人間そう簡単に更生出来るもんじゃ無い。
そう
関西に遊びにいったら他人丼っていうのが店のメニューにあってびっくりしたわ
初めて真矢さん可愛いと思った回だった
母親が有森也実じゃねーか
ビンタは今まであざみが散々フラフラしてたのに唐突感拭えなかったな
あざみを叱るというハードルを越える描写のために取って付けたような
親がボケるとけいちゃんみたいに大変になるんだろうな…
有森也実は東京ラブストーリーの時は人気絶頂だったのに、
今やボケ親役か。
時代は変わったな。
鈴木保奈美は閉経したら部長になったし。
自分はどんぶりものでは親子丼が一番興味ないんだけど
ドラマのおかげで初めて外食で頼んでみたけど
やっぱり今後も食べないだろうなっていう感じだった
親子丼おいしいじゃん
神楽坂の料亭の親子丼なんて行列だし秋田の比内地鶏の親子丼も東京に進出してきたし
親子丼大好きな料理だわ
毎日でもたべたい
>>882 うん。ちゃんとしたお店で食べれば美味しいよね。
>>881 どうせなか卯あたりで食べたんだろうが。
みんなさくらさんの親子丼を美味しいと言うが、
逆に美味しくない親子丼ってどんなん?
今時なか卯の親子丼も美味しいぞ。
どうやったら美味しくない親子丼が作れるの?
それは美味しい鶏肉を知らないから言えること
屑肉の寄せ集めの牛丼を食べてる人には分からないこと
親子丼食べた店がなか卯ってよくわかったね
でもうな丼や海鮮丼やカツ丼天丼のほうが美味しいでしょ
>>888 さくらの海鮮丼やさくらのうなぎ丼だったらこのドラマ成立してないやろ。
牛丼やカレーライスみたいな具と飯を保温してたらすぐ出せる食べ物じゃなくて、
食べさせる相手の顔を見てからある程度の調理工程を経て出せる親子丼を選んだのが良いチョイスだと思うで
>>888 そりゃ、美味くないってのと、店舗数で見当つく。
てんやとかかつやの方がコスパよく感じるだろうし。
ちゃんとした鶏専門店の親子丼とは別物だからな。
なか卯の親子丼とちゃんとした鶏専門店の親子丼と何が違うの?
ほとんど変わらない。
鰻専門店のうな丼も宇奈ととのうな丼も全然変わらないどころか、
何なら宇奈ととのうな丼の方が美味しいと思う。
それでいて安い。
高い方が美味しいと思うのは本当に美味しい食べ物を知らない田舎者が勝手に高い物に値打ち付けてるだけ。
流石に吉野屋の牛丼が美味しいとは思わないけど、宇奈ととのうな丼は美味しい。
>>884 わかる。
味の薄い濃いは好みであるが知れないけど、なかなか不味く作れるものじゃないと思う。
家で作る親子丼がやっぱりいつもの味で美味しい。さくらさんとこも、家でご飯食べれない子食べたくない子が、我が家で食べてるような味を求めてるからさらに美味しいんだと思う。
ちなみに、こちらの地域には、木葉丼というのがあって、かまぼことおあげとおねぎを卵でとじるのです。 衣笠丼とも言う。
しかしよう、よくあんなチョイ役受けたよな、高杉瑞穂もよう、ええっ。
それにしても、あいかわらず東海トラックは清々しいまでにブレーキ踏まねえよな。
>>876 おめえ、吉牛の並を買ってけえってよ、電子レンジで熱々にしったとこにザッと溶いた
卵2個をかけて食うとたまんねえぜ、ええっ。
店だと熱々ってのができねえかんな。
そいで、卵は溶きすぎちゃなんねえぜ。
そんなの白飯が煮えたぎって食えたもんじゃねえわバカ舌め
ばかやろうおめえ、だからこそ溶いてねえ白身を流し込むんじゃねえか、ええっ。
やってみもしねえで適当なこと言うもんじゃねえぜ。
>>878 昔はトレンディー女優引っ張りだこだったのにボケた頭おかしい自殺未遂者のちょい役でワロタ
チンピラの母ちゃん若い頃は天使だったんだな
しかし恭子は人使い粗いねぇ
あれは「私、遠慮しないからあなたも遠慮する事無いのよ」という優しさだったんだな
「ジャーナリストのはしくれだから」といいながら、家族として二人の成り行きを見守る為に帰って来たんだな
悠平もそんな優しいこだったのだろう
インスタ騒動のせいで家計は火の車なんじゃないの?
それと予告でやっていたのに藤波たっつあんは単なるカメオ出演かい
あざみは「ユーフォー」ってよく知ってたよね(吉本もよく知らんと思う)
次回は警察へ連行されるのにどうしてあざみは「さくらさんを返して下さい」って言ってるのか
リエも再登場するんだね
さくらに世話になった者たちが助けに行くんだな
俊太が音頭とって「行くぞ」と言った時に恭子が現れる
どうなるのか・・・
>>907 被害届だか訴状だかを取下げて下さいとお願いしてるんだろうか
>>907 インスタ映えとかのために来る大人は断ればいいのに。
っていうか未成年者限定にしないと、本来の居場所のない子供達のための
たまり場じゃなくなるよね。
インスタの女性ってゲス極の人だった?
黒革の手帖初回でも見たような気がする
>>909 ほんと、収束したみたいで良かったけど。
げんさんは、通所の代わりにさくらさんとこにほぼ毎日来てるのかな。
さくらさん、昨日のエリザベス女王杯でどかんと当てれたかしら笑
>>905 若いころの有森さんは今で言う橋本環奈的存在だった
剛志も自分を殺そうとした母親がボケ老人同様の哀れな姿になっているのを見てもはや怒る気も失せたのだろう
充分、報いは受けた訳だから許す気になった
本来持っていた優しさを取り戻す事が出来たのだろう
あのビンタはあざみが危うく死ぬところだったから出たもの
「調子に乗ってるんじゃないわよ」というのも「命を粗末にするんじゃない」というもの
「悠平が守った命も守れなかったら、自分は・・・」という気持ちだったから咄嗟にビターン
しかしおめえ、有森だけにはべりいまそかるってこったな、ええっ。
さくらとあざみの濃密な関係をちょっとだけ嫉妬の目で見てる恭子。
この三人の関係って、長島監督と松井秀喜の師弟愛を嫉妬の目で見ていた一茂みたいな。
一茂にそこまでデリケートなメンタリティはねえと思うけどな、ええっ。
インスタ騒動の件はあれで終わり?
誰かがインスタにアップしたら行列が出来る程になったけど程なくして騒ぎは収まったってだけ?
それって何が言いたいの?
>>920 単に世相を反映した描写でしょ
藤浪は完全に誰得だけど
ユイカのおまけカット
ホームページの7杯目の写真、さくらとあざみの間で玄さんが何かしています
店のポスターでも作って貰うつもりでしょうか
そういうことなら由希さんに頼んでもいいのでは?
スポーツカーと言えば赤色が人気だけど、
ワゴンとか軽トラとかトラックの赤色仕様ってほとんど無いよな?
何で?
>>925 赤もそうだが白黒ツートンもない点でお察し
【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ 12 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/tvd/1503275090/l50 >>926 白黒ツートンなんて普通の乗用車でもあんまり無いじゃん?
これがうわさのユイカの海鮮丼
>>902 他2作は重要参考人探偵とフリンジマン?
ニュース一覧で真矢みきの写真があったから何かと開いてみたら
真矢みきってワイドショーやってるんだね
似合いそうに思えないけど
グレイのVネック越しの真矢さんのオッパイがきになって仕方なかった
脚本も演出も大根だし
インスタ映えエピは必要だったの?
あのインスタ映え女は図々しくもただで親子丼食べたの?
行列の人達全員にさくらさんはただで親子丼をふるまったの?
学校に行き場所がない、家に帰りたくない、そういう事情を抱えた若者(げんさん含)にだけ
親子丼をタダで食べさせてあげるというポリシーはどうなったの?
謎エピソード
>>936 インスタ映えと言うワードを使いたかっただけじゃない
>>936 とっ散らかってたよな
昼ドラの箸休め回ならいいけど全8話でやられても
派遣のキャバ嬢はTverで見てる
グラビアアイドルのおっぱいしか見るところはないドラマw
インスタの話、私もいつもインスタントと言ってしまう。そしてJKに笑われる。さくらさんより少し若いくらいだから、よく分かるw
CX 11/21 有吉弘行のダレトク!?
MC:有吉弘行
アシスタント:高橋真麻
ゲスト:児嶋一哉(アンジャッシュ) 春日俊彰(オードリー) 三四郎 アキラ100% 真矢ミキ 夏菜
>>936 >>937 ほないこかを出したかったからでしょ
最後にビンタを持ってくるためのよそよそしい演出がわざとらしい
さらに真矢ミキが大根だから余計だるかった
あと記憶喪失のケイちゃんとかゆうババアなんだあれww
いくら地方局で予算無いからってローカルタレント?のオバサン連れてきちゃダメでしょ
冒頭の吉本実憂と本仮屋の感動シーンが台無しだったわ
>>905 あの母ちゃん、有森也実だったのか。
全然気づかなかった
>>945 赤坂中学に有森に似た子がいた・・・京成曳舟に男がいて、
よくその子の写真撮ってあげた。趣味だがね。その後ホリプロにはいて
まあ、なかずとばずのモデルで終わって、有名な芸人と結婚したよな・・・
もう40は過ぎてる・・・フフフ
初めて見たけど親子丼の代金は貰ってるの?
まさか無料じゃないよね
貧乏そうだし
食材の仕入れもかなりのようだし
11/11土 2.6% 23:40-24:35 CX* オトナの土ドラ・さくらの親子丼
>>947 フィクションだし東海テレビがペイしてるでしょ
今どき、無料で親子丼食わせてくれる所なんか無いと思うでしょ?
ところがあるんだなぁ・・・・
というファンタジーだから
>>950 広島のマザーテレサって言われてる元保護司のばっちゃんは
長い間無料で親子丼やカレー風味やおにぎりを振舞ってたよ。
ファンタジーじゃなく現実だよ。
親子丼の原価が@150/一日10食作るとして、150×10×365=547,500
20食なら1,095,000-
これだけあればエステにでも海外旅行にでも行けるだろうに
ありがとう一つ言えない若者に施し続けるさくらさんは菩薩のよう
篠原涼子ドラマの食堂もあれ無料だよね。
なんかちがう気がする
>>952 こういうドラマはDQN@ageするために成功した土建屋や車の修理工が気前よく寄付するシーンが今後あるはず
次回は子供たちがたまり場で卓球大会をやっていて親子丼のリクエストはさっぱりという展開らしい
前回のインスタ騒動で溜まった赤字は解消できそう
玄さんがカウンターで絵を描いているのは、たまり場で卓球やっているからなのかぁ
親子丼は無料だが、子供たちが遊ぶおもちゃ、駄菓子、絵を描いたりする文房具はもちろん有料
だから儲けはある
玄さんがずっといるのは、画用紙やクレヨン等いっぱい買ってくれるからだろう
だから居れば居るほど助かっている
>>957 誰か忘れたけど芸人のギャグだったと思う
>>961 駄菓子や文房具からの利益って一個につき10円あるかないかやで
駄菓子屋の一日の利益なんて数百円だよ
そんなこともあるかと思って・・・
あしたのレース、逃さないわよ
>>964 うまい棒って、卸値7円で売値が10円だとか・・・
子ども好きでねええとやっておれねえな
ところでおめえらおめえ、次スレ立てっていいかな、ええっ。
玄さんの収入って、案外イラストだったりして
おそらく、由希さんにも依頼元紹介してあげているかも
>>968 だったら、重いこのドラマもなんか救われたきがするね
最終回までに真矢さんの競馬収支がなかったら納得できない
さくらは7杯目中に釈放されるのかね?
やはり8杯目はあざみの母が登場するのか?
そうだったらとてつもなく重くなりそう
視聴者としても最後の試練となりそう
>>967 周作さん宜しくお願いします
まだ何話かあるし、自分は立て方わからないです
すまねえ、途中で入れっちまって不備があっし、親子丼食って反省してくらあ、ええっ。
2杯目にしって、てめえの名前を抜くつもりだったんだけどよう。
【フジ系土ドラ】 さくらの親子丼 【真矢ミキ】2
http://2chb.net/r/tvd/1510652635/ >>974 いえいえ、早速ありがとうございました!
インスタの話・・・今っぽさをだそうとしてぶっこんだのかもしれないけど
激しく違和感があった
ルンペン系が一度知ってしまったら必ずだれかしら常駐してて
もうこの先ずっと落ち着くはずがないって思う
下手したらタッパにパカって空けて持ち帰るやつとかでそうw
>>971 エリ女あったし、JCあるしマイルCもあるし、さくらさんなら大丈夫でしょ。
ちな、わしはエリ女ははずれた。
CX 11/23 とんねるずのみなさんのおかげでした
・ブルゾンちえみ、○○を買う&ぶらり途中下車の○○に真矢ミキが登場!
一時期荒れた養女とかぶるからか劇中のあざみが可愛くて仕方がない
ビンタ2発食らってるのを見た時はおいおい訳も聞かず酷い事してやるなよと思った
CX 11/21 有吉弘行のダレトク!?
MC:有吉弘行
アシスタント:高橋真麻
ゲスト:児嶋一哉(アンジャッシュ) 春日俊彰(オードリー) 三四郎 アキラ100% 真矢ミキ 夏菜
11月18日(土)18:30
チャイニーズ・タイペイ - 日本
フジテレビ系列
18:30~20:54
※試合終了まで完全中継
http://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20171106_2.html ドラマ繰り下げの可能性あるな
7杯目に出る少年の母親役は、「アシガール」のママ役の人だね
>>981 呼吸器咥えたまま寝たきり演技っていうのも結構大変だと思うよ
>>982 裏のオトナ高校が日本シリーズ最終戦の延長で休止になったから、野球の展開によっては
残念だけど同じようになるかも知れないですね
チャイニーズ・タイペイは強いのかな
大差で5回コールド終了とかない?
4月頃だったかな
NHKの東北支援番組に吉本美憂が出ていた
そこで「今年はアクションに挑戦したいです」と言っていたのを思い出した
テレ朝の連ドラの主役・清野菜名は映画「東京トライブ」でプロ顔負けのパンモロアクションを演じていた
やっても勝つのは無理そうだな
あざみの土下座に重みを感じない
もうちょい溜めをつくってから土下座した方がそれっぽくなるのに
ただのお辞儀みたいで気持ちがこもってないな
話が軽くなる
やっぱり伊武雅人のスライディング土下座が一番重みがある
今朝の「めざましテレビ」にABC-Zが出ていた
最新MVで塚ちゃんが女装していた
芸達者だなぁ
なんか今日の内容つまんなそうだし野球で長引きそうだし見ないかも
でも来週で最終回なんだよね?急展開あんのかな
あざみの話が一番興味ない
あのクレヨンで絵描いてる男の話どっかであるかと思ってたんだが結局ないのか?
あざみ 今朝のにじいろジーンで番宣してた
髪の毛の裾が真っ黒くてつまらなかった
野球かぁ。遅くなるのやだな。
てか、来週で最終回かぁ。
残念だ。
よっこらしょ!
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました!
ありがとうございました!
もう書き込まないでください!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 12時間 34分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213031203caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1503071348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【フジ系土ドラ】 さくらの親子丼 【真矢ミキ】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・
・ロ
・C
・1
・報告
・雑
・.
・g
・呪い
・[
・
・呪怨
・o
・N
・上野肛門
・ars
・ff
・也急
・ars
・虫
・上田
・dd
・¥
・あ
・10
・あ
・77
・25
・ars
・81
・大阪
・貴
・金足農業を
・死ねハゲ
・本棚食堂
・ふれなばおちん
・とと姉ちゃん
・ドクターX
・2018年
・丑尾健太郎
・テストスレ
・こんな相棒は嫌
・二宮、嵐をやめるってよ
・妄想カノジョ
・被害者より報告します
・やすらぎの刻~道
・前田敦子復活
・名古屋行き最終列車
・相棒~659杯目
・相棒~678杯目
・相棒~629杯目
・あまみん part1968
・相棒~664杯目
・おいしい給食
・相棒~627杯目
・相棒~619杯目
・相棒~675杯目
・ドラマの再放送
・岡村靖幸は天才
・女優何でも雑談所♪1
・こんな朝ドラマ嫌
・隣の家族は青く見える
・テストスレ w
・ひよっこがつまらない
・深夜食堂 4・1晩目
・世界に誇れるドラマ
21:49:18 up 81 days, 22:48, 0 users, load average: 17.15, 16.48, 16.91
in 0.12780213356018 sec
@0.12780213356018@0b7 on 070810
|