車が嫌な人や運転ができない人は
観光バスか1日乗り放題バスが良い
現在の気温
東京=18℃
沖縄=28℃
東京と沖縄の気温差は10℃!
★沖縄 高級ホテル ランク
Sランク LE CANA MOTOBU、オリエンタルヒルズ沖縄、百名伽藍、星のや沖縄
Aランク ザ・リッツ・カールトン沖縄、ハレクラニ沖縄、ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
Aランク ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ、UMITO PLAGE The Atta Okinawa、ジ・アッタテラス クラブタワーズ
Aランク MAGACHABARU OKINAWA、ザ・ブセナテラス、THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 宜野座
Bランク ヒルトン沖縄瀬底リゾート、スパ リゾート エグゼス、オキナワマリオットリゾート&スパ
Bランク 琉球温泉瀬長島ホテル、カヌチャベイホテル&ヴィラズ、リーガロイヤルグラン沖縄
Bランク ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ、カフーリゾートフチャク コンド・ホテル
Bランク ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート、ルネッサンス リゾート オキナワ
Bランク レクー沖縄北谷スパ&リゾート、LIBEURI、ヒルトン沖縄北谷リゾート、ホテル日航アリビラ
Cランク 沖縄ハーバービューホテル、ザ・ビーチタワー沖縄
Cランク JALプライベート・リゾート・オクマ、サザンビーチホテル&リゾート、コスタビスタ沖縄
Cランク ホテル浜比嘉島リゾート、ラグナガーデンホテル、グランディスタイル沖縄読谷ホテル&リゾート
Dランク リザンシーパークホテル谷茶ベイ、 沖縄かりゆしビーチリゾート
Dランク ベルパラAJリゾートアイランド伊計島、喜瀬ビーチパレス
Dランク ホテルゆがふいんおきなわ、みゆき
http://2chb.net/r/hotel/1586522566/
沖縄の大人気リゾートホテル
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
◆国営沖縄記念公園(海洋博公園)「入園者1億人達成」
2018.10.03
海洋博公園は昭和51年8月1日に開園し、
42年2か月で入園者数1億人を迎えることができました。
http://oki-park.jp/kaiyohaku/information/detail/4169
2017年度(平成29年度) 入園者数 5,001,709人 海洋博公園
2017年度(平成29年度) 入館者数 3,784,132人 沖縄美ら海水族館
■2017年度 水族館 有料 入場者数ランキング
1位 378万人 沖縄美ら海水族館 (沖縄県) ※オープンから15年連続1位
2位 263万人 海遊館 (大阪府)
3位 222万人 名古屋港水族館 (愛知県)
4位 197万人 サンシャイン水族館 (東京都)
5位 174万人 アクアパーク品川 (東京都)
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
沖縄リゾートウエディング過去最高
2018年3月26日
2017年、沖縄でリゾートウエディングを挙げたカップルは
1万7200組あまりと過去最高となりました。
県によりますと、2017年、県内でリゾートウエディングを挙げたカップルは
1万7288組で、前の年より1889組、率にしておよそ12%増加しました。
内訳は国内からが1万5222組で前の年よりおよそ12%増え、海外も2066組と
10%増加し、それぞれ過去最高を更新しました。
また、リゾートウエディングによる経済効果は
およそ271億5000万円と推計されています。
http://www.qab.co.jp/news/20180326100677.html
沖縄リゾートウェディング~楽園沖縄でアイヲチカウ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
沖縄の観光客 2019年1千万人を初突破
沖縄県が23日に発表した2019年(1~12月)の観光客数は、
前年比3・2%増の1016万3900人で過去最高を更新した。
暦年で1千万人を達成したのは初めて。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/525762
初めて年間で大台を突破 入域観光客1000万人超
https://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20200123184432
2019年 合計10,163,900人 国内客7,233,900人 海外客2,930,000人 ※過去最高更新
2018年 合計*9,847,700人 国内客6,943,900人 海外客2,903,800人 ※過去最高更新
2017年 合計*9,396,200人 国内客6,854,000人 海外客2,542,200人 ※過去最高更新
2016年 合計*8,613,100人 国内客6,531,000人 海外客2,082,100人 ※過去最高更新
2015年 合計*7,763,000人 国内客6,261,800人 海外客1,501,200人 ※過去最高更新
2014年 合計*7,058,300人 国内客6,164,800人 海外客*,893,500人 ※過去最高更新
2013年 合計*6,413,700人 国内客5,862,900人 海外客*,550,800人 ※過去最高更新
2012年 合計*5,835,800人 国内客5,459,100人 海外客*,376,700人 「また行きたい!」でトップ 沖縄、満足度も
2018年5月27日
沖縄、とっても楽しかったし、また行きたい―。
日本観光振興協会が行った2017年度の「国民の観光に関する動向調査」で、
沖縄が「満足度」と「再来訪意向」の項目で全国1位に輝いた。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-726919.html
春の沖縄 「撮ろうぜ!サイコーの卒業写真 」
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
沖縄の観光客、国内客の満足度は95.8%、外国人客の満足度は94.1%。
2016/6/9
沖縄県文化観光スポーツ部は、2015年度観光客アンケート結果(速報値)を発表した。
国内客の満足度は「大変満足」と「やや満足」を合わせて95.8%。
「大変満足」は海の美しさ、景観で6割前後となり、土産品は3割強にとどまった。
外国人客の満足度は94.1%。おもてなし、食事施設、観光施設の評価が高かった。
調査は国内客から4233、外国人客(空路・海路)から3494の調査票を回収してまとめた。
沖縄今すぐ行きたいよ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
憧れの沖縄リゾート
2018年度の沖縄県への観光客数は1000万人を超え、初の大台突破として注目を集めた。
ハワイへの観光客数(18年・988万人)を抜いたのも初めてである。
観光の人気と相まって、不動産の人気も高まっている。地価は右肩上がりが続き、
沖縄県内は19年の住宅地、商業地、工業地の全用途平均変動率が7
18年比プラス9.3%で6年連続上昇し、3年続けて全国トップの伸びを示した。
人口増加率も2.9%と全国トップ、出生率も1.89と全国トップになっている。
高い人口増加率や出生率は、観光ばかりでなく、理想的な居住地域として
認識されてきたことが大きい。
https://diamond.jp/articles/-/225449 ★沖縄と海外の比較、日本人旅行者数
日本から沖縄へ(増加)
2000年 観光客4,303,300人
2014年 観光客6,162,700人
2015年 観光客6,261,800人
2019年 観光客7,233,900人 7年連続で過去最高
日本から米国へ(減少)
2000年 観光客5,061,377人
2014年 観光客3,620,224人
2015年 観光客3,758,297人
日本からハワイへ(減少)
2000年 観光客1,815,618人
2014年 観光客1,511,698人
2015年 観光客1,499,166人
日本からグアムへ(減少)
2000年 観光客1,048,813人
2014年 観光客*,810,855人
2015年 観光客*,773,019人
日本から韓国へ
2000年 観光客2,472,054人
2014年 観光客2,280,434人
2015年 観光客1,837,782人
日本から中国へ
2000年 観光客2,201,528人
2014年 観光客2,717,700人
2015年 観光客2,497,700人
日本から香港へ
2000年 観光客1,382,417人
2014年 観光客1,078,766人
2015年 観光客1,049,272人
気を付けなよ。今は篩にかけられてるからな
人口削減の対象にならないようにね
現在の気温
東京=18℃
沖縄=28℃
東京と沖縄の気温差は10℃。
沖縄は朝からセミの鳴き声がうるさい!
Gotoキャンペーンか。だいぶお得に旅行できるな。近場よりお得だな。首都圏の海水浴場は閉鎖だから、沖縄行こうかな。都内から。
>>45
中途半端な施設ばかりできて
お互いで潰し合ってるよ 沖縄県立博物館・美術館入館者500万人達成!
2018年5月17日
2017年に開館10周年を迎えた県立博物館・美術館の入館者数が、
17日、500万人を達成しました。
500万人目となったのは関西在住で、沖縄旅行の締めくくりに来館したという
中村さんと玉田さん。2人には田名館長から記念品と年間パスポートが贈られました。
中村さんは「これはもう1回来ないといけないなと思いました」と話し、
玉田さんは「500万人ってすごいことだと思うので、これを機にまた
沖縄へ遊びに来て、ここにも来れたらと思います」と話していました。
http://www.qab.co.jp/news/20180517102365.html
護得久栄昇 in 沖縄県立博物館・美術館
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
●国内感染 2万3369人 (横浜港クルーズ船除く) 新型コロナ
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で、
▽東京都は8640人
▽大阪府は2126人
▽神奈川は1829人
▽埼玉県は1565人
▽北海道は1323人
▽千葉県は1191人
▽福岡県は937人
▽兵庫県は776人
▽愛知県は557人
▽京都府は477人
▽石川県は300人
▽富山県は230人
▽茨城県は209人
▽広島県は197人
▽岐阜県は166人
▽群馬県は161人
▽鹿児島は158人
▽全国平均は497人、
▽沖縄県は149人 (全国の在日米軍は外国領土なので日本にはカウントされない)
那覇市のスーパーとかドラッグストアでは
普通にマスク売ってる?
イイアスとかオープンしたばっかなのに観光客も誘致できず速攻で潰れそうだな
観光を推すのは良いんだけど
コロナのリスクも少しは考えれや
東京都民だけGoTo対象外
しかし、もはや東京都以外も危険である。
国際通りに徐々に人戻る 7割まで回復 ライカムとパルコ周辺も増加 3月下旬と比較
2020年6月6日
沖縄セルラー電話は5日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出された
前後の県内各地の人出を分析した結果を公表した。
携帯電話の位置情報を基に県内13カ所を調査。3月28、29日の土日の人出を
「100」と設定し、5月30、31日と比べたところ、国際通りは73で、
最も少なかったゴールデンウイーク(GW)中の41から回復していることが示された。
大型商業施設があるおもろまちは93、イオンライカム周辺は99、
パルコシティ周辺は112と大幅に回復し、宣言前より増えている所もあった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/581850 >>84
マンゴー買いに二週続けてってこう言うのが拡げるんだろうな 重症者も死亡者も増えないし、感染力は増したけど、もう弱毒化してちょっとした風邪になった。
以前のコロナとは違う。
日本で気をつけるのは沖縄の米軍基地付近だけ。
那覇市民は5000円引き 先着4万人に市内ホテル宿泊 市が観光振興策
新型コロナウイルス感染拡大で落ち込んだ観光業の回復に向けて、
沖縄県那覇市は8日、市民が市内のホテルに5千円割引で泊まれる
「那覇とまーるクーポン事業」を行うと発表した。
宿泊時に市内の飲食店、土産店でそれぞれ千円が割引されるクーポンをもらえる。
先着4万人が利用できる。10日から30日まで市民を優先に予約を受け付け、
クーポンが余れば31日以降は県民全体に対象を拡大する
利用は1人1泊1回まで。宿泊料が5千円以下のホテルは消費税を除き無料となる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1153249.html >>96
医療に限りがあるから感染者出たらアウトだから来るなって言ってたのに観光で食えなくなるとさすがに手のひら返すんだな 因みにコロナは世界中で収まるのは2023年ごろと予測されている
それまでは海外からの観光客はほぼ絶望的だと思ってても良いぐらいだよ
>>97
当たり前だが世界中でそうなってる
食えないと怖がるも何もない 美ら海水族館いったけど土産物屋には客0
ショー関係も中止の縮小営業中でガラガラ
国際通りも歩いてる人少ないな土産物屋に客がいない
観光業の人たち生活大丈夫なの?
>>104
全く密にならない
車移動でマスク着用して手洗い消毒を徹底してるよ
なにが悪い? >>103
重症化減って、治療法も分かってきて、炎症も早期に抑えるようになったろうが。 お盆に行く予定だったけどキャンセルするかなぁ
キャンセル料痛いなあ
バカバカしいなぁ
>>109
この時期にキャンセル料かかるような申し込み方せんかったら良かったのに 今週の土曜から行く予定だったが、子連れだったのでさすがにキャンセルしたわ。
誰かが沖縄で風邪ひいて熱出したら、この時期帰りの飛行機乗る勇気ないし、何よりママ友の偏見が怖かった。
>>110
多少はその事も考えていたからなるべくキャンセル料かからないようにと選んだけど少しは、掛かりそう
まぁ額の大小よりキャンセル料自体に切ないかな 朝から大雨だ
カミナリもゴロゴロ鳴っている⚡
梅雨時期にしっかり雨が降らないとぐずついた天気が続く
キャンセル料は旅行の21日前まではかからないだろ
しかもお盆に行く予定ならキャンセル料ゼロ。
フライトの早期割引くらいか?
他に何にかかるんだ?
俺もお盆に計画してたけどやめた。
向こうに行くまでがコロナ感染リスクが大きい。
空港と機内、レンタカー営業所までのバス内、ホテル。
沖縄ではコロナ感染者がいないってなってるけど、全国からどっと押し寄せるから
今回ばかりはしょうがない。
>>115
そんな押し寄せるかなぁ
今年は外国人いないからね 米兵の家族がリゾートホテルに多数避難してるぞ
沖縄来てるのに聞こえてくるのは英語ばかり
恩納村より
沖縄来てるのに聞こえてくるのは英語ばかり
沖縄来てるのに聞こえてくるのは中国語ばかり
沖縄来てるのに聞こえてくるのは韓国語ばかり
>>118
マジか?
来週から行くけど、外人からは離れるようにするわ。
本当、Yankey stay home して欲しいけどね。 >>100
月曜の美ら海水族館の土産物屋
客は自分の他3組6人、働いている人レジ2人フロア3~6人、You WIN !
日曜の昼の国際通り
ガチ閉店と一時閉店併せて3割くらい?
賞味期限間近の値引品が店頭に並んでる
わしたショップでは7月で切れるコーヒーが2割引+ドリップパック2個おまけ付
15分程滞在して買ったけどその間貸し切り状態
大丈夫なはずないよなあ >>121
美ら海水族館とかオリオンハッピーパークとか、屋内施設に行くしかないね。
いつか晴れるさw
>>122
国際通りで、そんなにひどいのかぁ…。那覇一泊の予定だったけど、もう一泊してお金使おうかなぁ…。 >>121
十八番で惣菜買い込んで俺みたいに部屋で呑もうや!
>>123
俺が行ったのは5日のことです
来週の連休には人通りが戻ってきて欲しいですね 那覇58号線沿いに滞在ちう。
大雨警報でて窓を雨が叩く。今日はアマプラビデオとようつべで過ごすかぁ。
蒸し暑さとマスクが面倒で国際通りまで行くのも嫌になるし、加えて雨で萎える。ユニオンとマクバ辺りがせいぜい。いちぎんもハイウェイも営業時間短縮やし朝食困ったわ。
>>126
勿体ないから、どこか行った方がいいかも…。例えば、ゆいレール乗っておもろまちとか。博物館も、大型ショッピングモールも、映画館も、免税店もあるし。 >>120 マジだぞ!
米兵が自分の家族だけを避難させてやがる
プールサイドなんてアメリカ人家族で占領されてるし
グアムやサイパンに来てる気分だった
水納島は平和だったけどね >>131
情報ありがとうm(__)m
来週の連休前から恩納村とかに行くから、助かったわ。
プールは避けて、外人の知らないようなビーチに出かける!! >>118
でも人気あるホテルは埋まってそう
人気ないホテルに避難って事? >>118
そんなこと許されるのか
基地内ロックダウンするべき ムーンビーチは埋まってそうだよね
キャンセル出たら空くか…
一方、出国者が別のホテルに一般客と混在して宿泊していることも分かった。
to goキャンペーン東京発着対象外みたいだけど、都民でなくても羽田利用だとアウトなの?
>>74
おーっと、ついにグンマーとウチナーの間に割って入る奴が現れたかw
鹿児島空気読めや >>126
泊いゆまち(魚市場)なら早くからやってるぞ
入って右側通路奥の握り鮨が安くて旨い >>140
埼玉や神奈川県民が羽田空港利用で旅行するには対象内
一方、適用外の都民がキャンセルしても、キャンセル料は当事者間で調整してくれ、が先ほどニュースで言ってた政府の方針 今日、成田から行く予定だったけどキャンセルした。このご時世なら仕方ない。Peachのバリュープランだから返金0だけど、ホテル代とレンタカー代は戻ってきた。次は那覇マラソンに参加予定だったけど延期に。もう今年は行けないかな。
GWで他県に対してあんだけ喧嘩売った以上、今更来てくださいとも言えんからな…
観光業者は身から出た錆ではないかと
今後は中国人に安くたい叩かれてこき使われる生活だろう
台湾との観光交流再開を OCVBが沖縄担当相に要請
2020年7月15日
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)と沖縄経済同友会は13日、
衛藤沖縄担当相を訪ね、新型コロナウイルス感染対策のため往来が
規制されている沖縄と台湾との観光交流の再開を要請した。
航空機を利用する海外客の防疫体制強化と、台湾からの入国規制の早期緩和を求めた。
沖縄に来る外国人のうち台湾人の割合が最も高く、重要な市場となっている。
台湾は新型コロナウイルスの感染拡大も抑え込んでいるため、
いち早く交流を再開させたい考えだ。
要請を受けて衛藤沖縄担当相は「台湾は沖縄にとって日本より歴史的、
経済的に重要な場所であると認識している。
県でも検査態勢や医療体制の構築をしっかりしてほしい。
要請については関係省庁に働き掛けていく」と話した。
>>134 沖縄県民限定プランとかある所が多い
ちな今回はリザン谷茶シーパークだった go toは対象年齢を中年だけに限定するらしいね。感染者の多い若者と、重症化しやすい老人は対象外にするんだってさ
>>145
ガッツリ人集める類の催しは当分厳しいですね
私的な沖縄最高の楽しみ、沖縄の産業まつりも中止の方向で調整中と報道ありましたし どうせお前らも本場の米国製ウイルスをネズミランドに持っていくんだろ?
お互い仲良くしろや
GoToキャンペーンの対象外っていっても旅行はできるだろ
ただ割引きがないだけで。
>>152
重症者がほぼ出てない今の東京の症状が出ないことも多いウィルスより、死亡者多くでてるアメリカのウィルスかもしれない北谷付近の方が何十倍も危険なんでは?
日本で一番危険なのは沖縄という気もするけど。
分からないことも多いからなんとも言えないけど、変異したアメリカウィルスは怖いね。 沖縄へのご旅行・ご出張を予定されている皆様へ
2020年7月15日更新
質問2
沖縄県では、今でも県外からの渡航自粛要請を続けていますか?
回答2
沖縄県では、県外からの渡航自粛要請を解除し、6月19日より全国の皆様に沖縄へお越し頂けることとなりま
した。
来県に当たっては、旅行者と県民の皆様の安全・安心を守るためのアクションプランを策定し、感染予防・拡
大防止に取り組んでおります。ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い致します。
■沖縄へお越しの旅行者のみなさまへ
https://www.okinawastory.jp/notice/tour_style 首都圏にしないと意味なし
経由もできるんでしょ
都内まで10分のホテルとかいくらでもあるし
>>146
GWは来ないでっていいまくったから、2、3年は行かないと思った人多かったみたいだね。
2、3年は観光には行かない方がいいだろう。
内地の人がくるのは迷惑らしいから。 キャンセル料を考えたらそのままGOTOする人が多そう
この観光スレ
変態常駐じいさんが延々と1人カキコな
時給@1000円沖縄レベルじゃ超高給取り、ガハハ
韓国人は日本史より沖縄史に関心が高く再生回数が多い事が判明
*チャンネル1 チャンネル登録者数 7.78万人
沖縄歴史 2周間前投稿 32万再生



@YouTube
日本歴史 3ヶ月前投稿 27万再生



@YouTube
*チャンネル2 チャンネル登録者数 5.15万人
沖縄歴史 10ヶ月前投稿 50万再生



@YouTube
日本歴史 8ヶ月前投稿 11万再生



@YouTube
ふふふどうせキャンセルしないんだろ!という読みの上で金を使わずに旅行者増やす裏技やぞ
>>127
昨日 おもろまちで博物館見学、サンエーで乾物類 自宅発送終わった。
>>143
いゆまち 行こうと思ってたのに忘れてたわ。
ってことで やちむん通りに頼まれものを買いに行って、ドンキでバラマキ土産をあさって帰ってきた。 昼前の国際通り
唖然…沖縄で「コロナ大感染」恐れていた最悪の事態が起きてしまった
https://news.yahoo.co.jp/articles/3275fa5c74e2ce2ed51527769740415b626bed4d
普天間基地(宜野湾市)で7月8日に5人の新型コロナの感染者が判明、9日にはキャンプ・ハンセン(金武町)で複数の感染者が出たが、11日なって数字が跳ね上がり、一気に60人を越えた。
一方、沖縄県内では8日に69日ぶりに県内で2人の感染がわかり、9日に1人増えて合計3人の感染が確認されているが、沖縄県民の人口約145万人のうちの3人に対し、在沖縄米軍は2万5843人(2011年6月現在、沖縄県調べ)のうちの63人となり、異常なほど高い感染率を示している。
米国の独立記念日にあたる7月4日、沖縄県の各部隊は記念行事を縮小する方針を示していたが、実際にはバーベキュー・パーティーなどが開かれ、基地の外に繰り出す米兵たちが(沖縄本島の複数の場所で)目撃されている。
----------
止まらない沖縄米軍のコロナ感染 新たに普天間32人、嘉手納1人 今月96人に
https://www.google.com/amp/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/600403
7~13日までの感染者の内訳は、普天間飛行場71人、沖縄本島北部のキャンプ・ハンセン22人、キンザー1人、嘉手納基地1人。2日のキャンプ・マクトリアス1人、3月の嘉手納基地3人を含めると、米軍関係の感染者数は99人となった。
----------
米海兵隊は北谷町美浜の
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート
で隔離措置を実施している
-------------
最悪のコロナ感染事態になっている沖縄。
この状況は、あと数カ月は続く。
たちの悪いアメリカ産のコロナウィルスに感染したくなければ沖縄旅行なんてするもんじゃない。
死にに行くようなものだ。
----------
完全にコロナ島と化してしまった沖縄、
沖縄の観光業はあと2年はダメだろな。 沖縄で新たに米軍関係者36人感染【15日午後0時半現在】
https://www.google.com/amp/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/601353
沖縄県は15日正午、本島北部の米海兵隊キャンプ・ハンセンで新たに36人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
在沖米軍基地の感染確認は計136人となった。
このうち感染が急拡大している7月以降の感染は133人に上っている。
一方、県内では同日、基地従業員11人を含む54人に新型コロナの検査をしたが、新たな感染は確認されなかった。
在沖米軍基地では7月に入り、普天間飛行場で71人、キャンプ・ハンセンで58人、米空軍嘉手納基地で5人、キャンプ・マクトリアスで1人の感染が確認されており、
大規模なクラスターが発生している。
このほか、3月に嘉手納基地で3人の感染があった。 >>166
変異して より強力になっているアメリカ産コロナウィルスで死ぬかもなので 沖縄に来てはダメでしょ マジで
あとアメリカ産コロナが日本中に広まる恐れもあるし そういや数日前にどっかのホテル全部借りられてるとかいうてるやついたな
>>163
いゆまちからパルコシティまで移動して、向かいの海で磯遊び。(干潮は午前11時前後)
先の空寿岬まで行ける。
牧港のメイクマンで馬鹿デカい洗剤を買ったり、業務スーパーのイバノでデカいステーキ肉を自宅発送。
パルコシティまではタクシーが効率的だが、帰り牧港からは路線バスがいっぱいある。 コロナ深刻、米軍から県民に初感染か 基地出入りの80代タクシー運転手が陽性
https://www.google.com/amp/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/602122
玉城デニー知事は16日に県庁で記者会見し、沖縄県内で新たに、米海兵隊キャンプ・ハンセンに出入りするタクシー運転手の80代男性=沖縄市=の1人に新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
県によると、男性運転手はハンセンなどで4日から8日まで勤務。他の基地への出入りや県民を乗車させたかは分かっていない。
在沖米軍基地では7月に入り、大規模クラスターが発生。
16日までに普天間飛行場で73人、ハンセンで58人、嘉手納基地など3施設で4人が確認されている。
3月分を含めた在沖米軍の累計感染者は138人で、県内の累計感染者149人に迫る勢いで増えている。
---------
より強力なアメリカ産コロナへの感染で沖縄、そして日本が壊滅するかもしれない >>170
>>174
必死にgoogleから検索したんだろうけど
このwww.google.com/amp/s/はいらないよ コロナによる日本経済崩壊を感じてきた
気にせずに再開するしかないよ
>>174
7/16時点での在沖米軍基地のコロナ感染率
(感染率:10万人あたりの感染者数)
533.994人
↑
これ、超異常な数字、とても危険な状態を示しています。
沖縄本島は超危険と言うとこです。 >>177
営業するのは自由だが
来店するしないも自由だな >>177
営業するのは自由だが
来店するしないも自由だな Ultraのロゴが先なのか、ユニオンのロゴが先なのか
ユニオン店内BGMは狂気を感じ好きだわー
>>178
>>174
7/16時点での在沖米軍基地のコロナ感染率
(感染率:10万人あたりの感染者数)
533.994人
↑
これ、超異常な数字、とても危険な状態を示しています。
沖縄本島は超危険と言うとこです。
-----------
東京都の7/16時点のコロナ感染率が61.97(人)なので、
在沖米軍基地のコロナ感染率 533.994(人)が、いかに異常、危険な数字なのか、誰にでも認識出来ると思います。
沖縄県への渡航、行き来禁止にしないと、沖縄だけではなく日本本土をもアメリカ産の危険なコロナ禍に曝す(さらす)ことになります。 トンキン人が減るだけで良い事だ
セシウムの上コロナまで撒く害獣
子連れで決行する人おる?
ウチはついてから子供がコロナ以外でも発熱するリスクと、ママ友の目で無理だった
なんでお前ら自粛しないの?
沖縄米兵でコロナ出てるの知ってるよね?
うるさい奴らが減ってくれて助かる
俺は沖縄人の厚いおもてなしを受けてくるぜ
>>188
計算式をのせてくれないか?
米軍基地だけの感染率てことか? 来月末に行く予定
来月上旬までキャンセル料かからないから、ギリギリまで悩む予定です
>>188
米軍基地だけの数字か?
沖縄本島が危ないと書いてるなら
沖縄の人口で割らないとおかしくないか? >>200
逆に、行く数日前に予約したら?
そろそろGOTOキャンペーンもはじまるし >>201
在沖米軍基地のコロナ感染率 533.994(人)と書いてある
オレでも分かるのに、字読めないのかアンタ 現在の気温
東京=19℃
沖縄=27℃
東京と沖縄の気温差は8℃!
>>204
米軍基地内のコロナウィルスが沖縄本島の基地外随所にジワジワと漏れ出て来るイメージだね
既に >>174 米軍から県民に初感染、基地出入りの80代タクシー運転手が陽性
沖縄本島はもう手遅れの感もある
こんな時にわざわざ沖縄行くヤツって頭おかしいよ せやで、過敏なヤツは自宅で待機しとけって。死ぬまでどこにも行けないね
4連休にgoto一番人気の沖縄で米兵由来のアメリカ産コロナ貰って全国に拡散だなw
2~3年は収束しないからしょうがない
自由に移動して良いんだよ
好きに移動しても罰せられることは無い
後遺症や寿命を担保に入れて楽しめや
>>219
それが全国の共通認識になるまで旅行は無理だな
でもそれまでに観光業界が焼け野原になっていると思う エアトリは、「Go To Travelキャンペーン」に関するアンケート調査の結果を発表した。
調査時期は6月26日~7月13日で、全国男女7,787名が回答している。
https://webtan.impress.co.jp/n/2020/07/17/36792
旅行意向の高い都道府県
1位 香川県94.3%
2位 高知県94.1%
3位 福井県93.8%
4位 佐賀県92.3%
5位 広島県92.1%
東京都89.8%
大阪府88.3%
神奈川県88.3%
千葉県87.0%
埼玉県86.0%
北海道81.4%
旅行意向の低い都道府県
1位 島根県60.0%
2位 宮城県70.7%
3位 鳥取県71.4%
4位 宮崎県73.7%
5位 富山県75.0%
「GoToキャンペーンを利用して旅行するつもり」と回答した人に、「検討している旅行先」を聞くと、
「沖縄県」「北海道」が圧倒的多数。3位にやや離れて「福岡県」が入った。
新規感染者の多い首都圏では「東京都」が7位、「千葉県」「神奈川県」
「埼玉県」は圏外となり、旅行先としての魅力より、コロナの懸念が上回った形だ。
1位 沖縄県 3090票
2位 北海道 2532票
3位 福岡県 917票
4位 京都府 878票
5位 大阪府 763票
6位 鹿児島県 675票
7位 東京都 591票
8位 長崎県 514票
9位 石川県 456票
10位 長野県 427票 >>202
今年初めに予約した時よりだいぶ安くなってたから、再度取り直したんよ
更に安くなるかな?w
沖縄に居る友達が例年のハイシーズンとは全く人出が違うと…やはりリスクはあるから自己責任で来た方がいいと釘を刺されました >>211
さぁここで翼君の必殺オーバーシュートだぁ! 10月に沖縄行こうかなと思うけど
ホテルが決まらない 瀬長島ホテルにしようかなと思うけどここ潰れそうって
言ってる奴がいる あとはナハテラスが候補ホテルこれてぃぶはいいのかな?
中国人団体客と修学旅行の高校生がいないのは今ぐらいだろう。
>>225
人混みでマスクしない人は森崎君状態だからな 来月から国際線ボチボチと再開
秋にはアジアから来るだろ
100年後の教科書で笑われてそう
レイワ2年、一部の扇動者によるコロナパニックによって観光業は壊滅した
のちにただの風邪の一種であることが判明するまで国民たちは互いに争い続けた
とか
半分正解だとおもうで
風邪の一種だがワクチンも特効薬もまだないんやで
旅行行っても行かなくてもコロナになる可能性あるが旅行行ったとバレたほうが周囲の目が厳しい、うちの町内の面々は特に
それにしても夏にはコロナが収まると思ったけど厳しい。
2月末の時点で想像できなかった。
夏は無理でも秋冬には行けそうかなっていうのも難しいな。
>>232
その時点で亜熱帯の国々で感染拡大してたからね。常夏のハワイでも感染拡大したしアマゾンの現地部族間でも感染拡大した!
つまり夏になれば治ると言うのは希望的観測でしか無かった。 >>230
でもスペイン風邪の話は最近まで知らなかったなw
辰野金吾や折田彦一といった大物も亡くなっているというのに >>235
歴史の授業で、大化改新とか応仁の乱とか掘り下げるよりも近代史をもっと重視しないとね
『賢者は歴史に学ぶ』という意味では古代や中世よりも近世・近代の方が現代の生活に直結してて意味がある
(以上、スレチなので)今朝は冷蔵庫で冷やしてあった完熟マンゴー、かぶりつきの贅沢な朝食 名護4日目にしてやっとまともな天気になった!
どこ行こう?
やんばる国立公園にヤンバルクイナを探しにいこう?
滝にいこう?
米軍基地反対運動を邪魔しにいこう?
スロット屋?
>>237
基地反対運動の邪魔するとか反日は出てけよ >>237
まじで辺野古の座り込みの老害は鬱陶しいからな
Twitterに上がってるけど昔の本物の右翼がいたら殺られてるぞあれ >>222 こうゆう書きこするのは観光関係者だろ?工作員。
沖縄は一番観光客が少ない県ボーイングの737は150人乗り
いくら頑張っても観光客は少ない。風俗関係の話をすると話をそらす。 >>237
反対運動の邪魔したいのが多数派と勘違いしてて草 >>239
は?米軍基地作るのに賛成する右翼なんているかよ馬鹿かお前 >>237 ヤンバルクイナは1度しか見たことない
見かけるだけで超々ラッキー🤩‼ しんみりするけど旧海軍司令塔ひめゆりの塔平和祈念公園の資料館など興味あったら結構おすすめかも
今なら修学旅行生も居なくてガラガラだからゆっくり見られる
>>232
世界中でコロナが収束するには早くても2023年頃と予測されている 現在の気温
東京=21℃
沖縄=30℃
東京と沖縄の気温差は9℃!
パチンコが趣味の人って沖縄でもちょっと立ち寄ろうとか思うのかな?さすがに時間がもったいないか。
>>251
今日は北海道旭川の方が暑いでは無いか!
沖縄那覇の最高気温30.4℃
北海道旭川の最高気温30.9℃ >>246
それな。今年1月でも結婚空いててゆっくり観られたけど、それ以上やろな。 >>253
立ち寄るどころかそれがメインの1つだよ。沖縄で打つスロットがまた最高なんだよ この観光スレ
変態常駐じいさんが延々と1人カキコな
時給@1000円 沖縄レベルじゃ超高給取り、ガハハ
>>253
旅先で負けて後悔すると思う
沖縄は出さないで有名です >>220
いちおうアメリカでワクチンの話が出て来たからそれ次第かも >>267
先進国ではある程度抑え込めるかもね。抑え込めない発展途上国には行くな!と言われる時代が来そう。 >>256
にちゃんなんて毎度おなじみ初老の集まりやぞ 抗体(抵抗力みたいなもの)が三ヶ月しか持たないから
ワクチンできたところで一月おきに打たないと伝染って重症化するリスクがあるけどな
沖縄に旅行しようと思うんだけど、島が多くてどこに行くのがいいのか全然分からん。
水上バイクとかバギー乗ったりして、跡は美味しいものも食べれたらって感じなんだけど、どこがいいのかな?
美味しいものって言葉の許容範囲が広くて何とも言えないが本島でいいんじゃね
>>275
初めてだと都会的な刺激も無いと退屈するから、沖縄本島がいいと思うよ。
それも、夜も賑やかな那覇に泊まって、毎日レンタカーで出かける。 「Go To Travelキャンペーン」検討している旅行先ベスト10
1位 沖縄県(3090票)
2位 北海道(2532票)
3位 福岡県(917票)
4位 京都府(878票)
5位 大阪府(763票)
6位 鹿児島県(675票)
7位 東京都(591票)
8位 長崎県(514票)
9位 石川県(456票
10位 長崎県(427票)
「GoToキャンペーンを利用して旅行するつもり」と回答した人に、「検討している旅行先」を聞くと、
「沖縄県」「北海道」が圧倒的多数。
3位にやや離れて「福岡県」が入った。
>>275
飯は旨くはないぞ
海を満喫するのがこの時期の沖縄の醍醐味だと思うわ 沖縄のホテル従業員はだめっぽが多すぎ
コロナが流行ってるなら夕食朝食部屋で食べれるプランを作るべき
>>282
飯目当てで行くか??
毎年何回も沖縄に行くが目的は海だけだな。
飯が目当てなら他に行く。 やっぱ本島かな。飛行機乗るのも初めてだし、念の為に1回で行けるとこにしといたほうがいいかな。
料理は、沖縄にしか出店していような店で、沖縄に住んでる人がよく行くような店に食べに行きたいかな。
ハンバーガーとかラーメン、カレー、洋食、中華とかでも。沖縄料理がほとんど苦手だし、旅行客の定番みたいなのは合わなさそう。
>>285
海好きなら宮古とか行ったら?
海オンリーでいいなら阿嘉島オススメ
最近行ってないから今でもやってるか分からんが
ヒズシビーチのビーチバーとかめっちゃいいぜ
海も当然に綺麗だし >>266
なるほど、やるなら5スロかな。本州よりメダルが大きいって本当ですか? 美味かったら、全国何処でも食べれる料理になってるわ。微妙だから普及しない。
>>285
『バイキング居酒屋 リオ』(那覇)ってとこだと、ピザやミニハンバーグから沖縄料理まであるから、トライしてみるのにいいかも。
俺はここで人生初めて『てびち』を食べて、案外美味しいものだと思って、以食べられるようになった。なるべく旅行の早めに行って、気に入った沖縄料理は翌日以降に他のちゃんとした店で食べてみるといい。
あと、ビールはオリオンからエビスや一番搾りまで、国産ならほぼ何でもある。
確か2800円程度。 あるあるですね。
50代以上のおっさんは沖縄料理受け入れられないのが多い。
>>265
ありがとう
意外とかさばるから現地調達にするよ
エンダー楽しみだ! >>294めんそーれ
サンキにも普通に売ってるよー 沖縄に行ってソーミンチャンプルーやゆし豆腐を食べないのはアホの極みでしょ。
>>293
もったいない
ゴーヤチャンプルーで動画検索してみ
めっちゃみんな作っているからw さまーずの番組で本島やってるぞ
海外は無理だけど沖縄なら良いだろって
>>287
500円玉ぐらいのサイズだよ
でも本州も同じデカコイン使ってる店も増えたから特段珍しいものでもない
機種も今では本州で普通に打てる台ばっかり
スロは設定入ってるけどぱちは渋い
20年前ぐらいは明らかに6でも8時に放置されるような感じやったけどネット社会の昨今だと流石の沖縄も高設定が放置されるような事はない ステーキハウス88Jr
ステーキも良いがモツ煮風スープ美味しかった
トロトロの肉と具沢山の野菜に出汁の効いたスープ
沖縄本島のパチスロでは高設定置いている店は数十と沢山ある店舗の中でわずか数店舗のみ
大半は低設定放置のボッタクリ店ばかりそして今コロナの件で帳尻合わせの為の大回収&夏のボーナス大回収絶賛中なので
旅打ちは後悔するよw
>>299
来月行く予約キャンセルしようかと思ってたが
番組みて思いとどまった
やっぱり行くわ
ジャッキー食いてーし
ダメな時は本土にいても感染するっしょ >>285
沖縄で本土よりも美味しいと思ったもの(沖縄料理以外で、総じてレベルが高いジャンル=これは食っとけ)
↓
ハンバーガー
タコス
ローストチキン
1,000円ステーキ この観光スレ
変態常駐じいさんが延々と1人カキコな
時給@1000円 沖縄レベルじゃ超高給取り、ガハハ
終息終息言っても結局コロナって普通に風邪の原因の一つだから完全に終息することはないだろうな
うまく付き合いながら進めるしかない
次スレワッチョイで行こうぜ
って書くと700レスくらいで次スレが建つんだよなw
ほんとガイジにはここしか居場所が無いから必死だぜ
>>310
それが一番得策だと思う
コロナありきで対応していく方法ね 厄介なのが後遺症名前は伏せとくけどプロ野球の人も不調になってるし
一生ものだという意見も出てるよ
つまり病院代自己負担が一生続く事になる当然働く事はできない
後遺症の人はそれぐらい辛い思いをしている
肺がスポンジ状になる、不妊、味覚が無い、倦怠感、呼吸苦など
>>285
ナガンヌ島とか久高島とかフェリーで日帰りで行けるぞ 北谷にあるブルーオーシャンステーキ美味しかったよ!
雰囲気も良くゆったりくつろげるしコースも高くない
在沖米軍関連のニュースを見ていて北谷や金武が危険だと感じない人は感染リスクが高いのでこの時期沖縄に来るべきではない
もしかして内地では報道してないのか?
>>311
どうでもいい書き込みが多いから
ワッチョイありでいいんじゃないの 感染爆発しないのは電車がないのが強みだな
百合レールくらいか
沖縄って、道路とかはどんな感じ?名古屋とかとそんなにも変わらなかったりするのかな?
レンタカーかレンタルバイクか使おうと思うんだけど、わかりやすい道多いならバイクの方がいいんだけど、ナビある車が安定なのかな?
昼間、那覇は慢性渋滞
起伏激しいし信号多数ある
北谷から北はスムーズに移動できる
>>323
ナビはあった方がいい(スマホナビでも十分)
まあ、どんなに迷っても鹿児島に着く事はないから安心 この時期に店で酒飲んで長居するわけにもいかんよな…と思ってホテル近くの牧志公設市場で海ぶどう島らっきょう刺身を買ってホテルで食べたんだけど
何も言ってないのに値引きしてくれたりおまけつけてくれたりとみんな優しかった
みんな暇そうだったけどw
東京人と会食後コロナ陽性
頼むからもう来るなよ関東から。
名護6日目、今日は何しよう。
タマン狙いのぶっ込み釣り?
ガーラ狙いのキャスティング?
イカ狙いのエギング?
米軍基地反対派を撮影してネットに晒す?
国際通りの近いホテルなら徒歩圏内に沖縄料理苦手でも食事できる店いっぱいある?
>>302
沖縄は設定入ってるしお爺ちゃんお婆ちゃんばっかりだからどこの都道府県よりも1番勝ちやすい
わざわざ沖縄に移住するスロプロがいるぐらいやぞ >>334
自分はね沖縄だけど小中学のときは沖縄料理が嫌いだった
でも今は世界一好き^^
いつか沖縄料理好きになるといいね
のれん街や屋台村に行けば? >>334
カレーとか牛丼とかステーキとかラーメンとか、腐るほどあるぞw
あと、A&Wやjefというハンバーガーショップ。
>>318
一度でも沖縄行った人は、分かってる。
俺も今週嫁と一緒に行くけど、北谷と金武は避けようと話してたところだw 今度の日曜日、名護は雨予報だけど、雨降ったら何しようかな?
やっぱ美ら海?オリオンハッピーパークは、既に予約で満員。
この中にお盆に沖縄行く人いる?
まだ空席あるかな?
>>331
国際通りのホテルだったから北は美ら海水族館までしか行かなかったけど次回は1~2泊 名護に泊まろうかな 楽しそう 土産は空港だと定価だけど、現地だと6割引とか沢山あるな
県民を挙げて観光業者を見捨てた訳だから当然ちゃー当然だが
>>339
美ら海水族館よかったよ
自分は行かなかったけど海洋博公園の中に熱帯園やプラネタリウムもある
あと有料だけどイルカとウミガメの給餌体験が昨日から再開してる
子連れなら沖縄フルーツランドって施設も楽しそう >>342
観光客激減で余りまくったお土産物とかドンキホーテそう言う系のお店に山積みされてるのを見た事ある!常にあるわけじゃ無いから運指だけどね。 みんな敬遠してるんだな
関東から
7月8月は安く9月10月が高くなっとる
>>347
9月、10月はコロナ激増で行けるレベル超えてるだろや 消費者としてはgotoなんかやらんでも旅行するからごちゃごちゃ言われて旅行しづらくなるのが面倒だわw
>>334
国際通りなら、ステーキだけでもステーキ碧、やっぱりステーキ、ステーキ88... と、選り取りみどり
県庁前駅の焼肉もとぶ牧場とか、美栄橋駅の我那覇で豚シャブもオススメ >>339
前線がかかってない時の雨マークはスコール
1km離れるだけでピーカンのいい天気だし、降られても30分もすれば虹が出る
だから、この場合の雨マークはどこにスコールが来るか判らないので、県民向けに「洗濯物を干しっ放しで出掛けるなよ」の注意喚起 >>331
なんで米軍基地反対派がそんなに憎いの? 今日も予報は晴れマークだけど大雨降っているし
これは台風が来るまであのイメージ通りの青空は見られそうにないね
せっかく観光に来てこの天気じゃあテンション下がりますね😔
>>353 本島でも場所により豪雨のところと晴天のところもあるよね
というか、天気予報自体が全くあてにならないよね 明日から沖縄旅行!
アルコールふりまくって楽しみます。
>>358米軍基地でコロナ感染でもして来いよ
アメビでも行ってなw >>353
('◇')ゞ
最悪、雨が関係ないスキューバダイビングでもして楽しみます(海面下に入る光量は減るけど)。 唖然…沖縄で「コロナ大感染」恐れていた最悪の事態が起きてしまった
https://news.yahoo.co.jp/articles/3275fa5c74e2ce2ed51527769740415b626bed4d
普天間基地(宜野湾市)で7月8日に5人の新型コロナの感染者が判明、9日にはキャンプ・ハンセン(金武町)で複数の感染者が出たが、11日なって数字が跳ね上がり、一気に60人を越えた。
一方、沖縄県内では8日に69日ぶりに県内で2人の感染がわかり、9日に1人増えて合計3人の感染が確認されているが、沖縄県民の人口約145万人のうちの3人に対し、在沖縄米軍は2万5843人(2011年6月現在、沖縄県調べ)のうちの63人となり、異常なほど高い感染率を示している。
米国の独立記念日にあたる7月4日、沖縄県の各部隊は記念行事を縮小する方針を示していたが、実際にはバーベキュー・パーティーなどが開かれ、基地の外に繰り出す米兵たちが(沖縄本島の複数の場所で)目撃されている。
----------
止まらない沖縄米軍のコロナ感染 新たに普天間32人、嘉手納1人 今月96人に
https://www.google.com/amp/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/600403
7~13日までの感染者の内訳は、普天間飛行場71人、沖縄本島北部のキャンプ・ハンセン22人、キンザー1人、嘉手納基地1人。2日のキャンプ・マクトリアス1人、3月の嘉手納基地3人を含めると、米軍関係の感染者数は99人となった。
----------
米海兵隊は北谷町美浜の
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート
で隔離措置を実施している
-------------
最悪のコロナ感染事態になっている沖縄。
この状況は、あと数カ月は続く。
たちの悪いアメリカ産のコロナウィルスに感染したくなければ沖縄旅行なんてするもんじゃない。
死にに行くようなものだ。
----------
完全にコロナ島と化してしまった沖縄、
沖縄の観光業はあと2年はダメだろな。 沖縄で新たに米軍関係者36人感染【15日午後0時半現在】
https://www.google.com/amp/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/601353
沖縄県は15日正午、本島北部の米海兵隊キャンプ・ハンセンで新たに36人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
在沖米軍基地の感染確認は計136人となった。
このうち感染が急拡大している7月以降の感染は133人に上っている。
一方、県内では同日、基地従業員11人を含む54人に新型コロナの検査をしたが、新たな感染は確認されなかった。
在沖米軍基地では7月に入り、普天間飛行場で71人、キャンプ・ハンセンで58人、米空軍嘉手納基地で5人、キャンプ・マクトリアスで1人の感染が確認されており、
大規模なクラスターが発生している。
このほか、3月に嘉手納基地で3人の感染があった。 コロナ深刻、米軍から県民に初感染か 基地出入りの80代タクシー運転手が陽性
https://www.google.com/amp/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/602122
玉城デニー知事は16日に県庁で記者会見し、沖縄県内で新たに、米海兵隊キャンプ・ハンセンに出入りするタクシー運転手の80代男性=沖縄市=の1人に新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
県によると、男性運転手はハンセンなどで4日から8日まで勤務。他の基地への出入りや県民を乗車させたかは分かっていない。
在沖米軍基地では7月に入り、大規模クラスターが発生。
16日までに普天間飛行場で73人、ハンセンで58人、嘉手納基地など3施設で4人が確認されている。
3月分を含めた在沖米軍の累計感染者は138人で、県内の累計感染者149人に迫る勢いで増えている。
---------
より強力なアメリカ産コロナへの感染で沖縄、そして日本が壊滅するかもしれない >>174
7/16時点での在沖米軍基地のコロナ感染率
(感染率:10万人あたりの感染者数)
533.994人
↑
これ、超異常な数字、とても危険な状態を示しています。
沖縄本島は超危険と言うとこです。
-----------
東京都の7/16時点のコロナ感染率が61.97(人)なので、
在沖米軍基地のコロナ感染率 533.994(人)が、いかに異常、危険な数字なのか、誰にでも認識出来ると思います。
沖縄県への渡航、行き来禁止にしないと、沖縄だけではなく日本本土をもアメリカ産の危険なコロナ禍に曝す(さらす)ことになります。 >>204
米軍基地内のコロナウィルスが沖縄本島の基地外随所にジワジワと漏れ出て来るイメージだね
既に >>174 米軍から県民に初感染、基地出入りの80代タクシー運転手が陽性
沖縄本島はもう手遅れの感もある
こんな時にわざわざ沖縄行くヤツって頭おかしいよ 何はともあれみんな生きていかなければならないが
時代の流れに沿って行かないと淘汰されていく運命になる
つまりコロナありきでこれからは対応していく努力が必須
これを怠ってしまうと淘汰される
>>359
それはある外だと比較的に大丈夫だよ
紫外線でコロナが死滅するからね >>307
ひたすらコロナの記事貼ってるお前も同類だ。 >>342
空港でトウガラシのせんべい?だけは1箱買うともう1箱プレゼントってシールが貼ってあったw
スーパーとかで県民向けに半額セールやってるらしいね
観光客こないし旅行=悪って空気になると土産物渡さないから売れないよね… この4連休今しがた泣く泣くキャンセルしたわ、、、キャンセル料痛いけど
今日から沖縄入り。
空港からレンタカー屋までのバスが密で子供が普通にマスクせずに騒いでた。
これは改善しないとそのうちクラスターとか出そう。
返却時は、レンタカー屋から空港までタクる予定。
>>374
飲食店なんぞみんなマスクせずにベラベラ話してるぞ
どこも仕切りなど対策されているところは少ない >>374
レンタカー返却前に空港で家族と荷物降ろして
自分だけ返却して送迎バスで良いだろ これな
>>204
米軍基地内のコロナウィルスが沖縄本島の基地外随所にジワジワと漏れ出て来るイメージだね
既に >>174 米軍から県民に初感染、基地出入りの80代タクシー運転手が陽性
沖縄本島はもう手遅れの感もある
こんな時にわざわざ沖縄行くヤツって頭おかしいよ 東京のコロナ感染者数が半端なく多いな!
東京に比べたら沖縄はまだいいほうだな!
●国内感染 2万5157人 (横浜港クルーズ船除く) 新型コロナ
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で、
▽東京都は9411人
▽大阪府は2331人
▽神奈川は1968人
▽埼玉県は1714人
▽北海道は1348人
▽千葉県は1267人
▽福岡県は1003人
▽兵庫県は834人
▽愛知県は622人
▽京都府は527人
▽石川県は303人
▽富山県は231人
▽茨城県は220人
▽広島県は208人
▽岐阜県は173人
▽群馬県は167人
▽鹿児島は164人
▽奈良県は154人
▽全国平均は535人、
▽沖縄県は151人 (全国の在日米軍は外国領土なので日本にはカウントされない)
>>374
レンタカーは空港じゃないとこで借りた方が早いよ
俺は国際通りまでゆいレールで移動してから借りてる
今は空いてるんだろうけど繁忙期だと乗るまで暫く待たされるよ >>374
子供原因のクラスターなんて今のところ聞いたことがない GWに続いて盆までキャンセルになりそうだ
ここから個人の意識の問題になりそうな気がする
>>383
無い(笑)。夜遅くまで、みんな待ってる。
開店時を狙うしかない。 >>386
盆なら、もうキャンセルしないと
キャンセル料発生すんだろ? >>386
盆なら、もうキャンセルしないと
キャンセル料発生すんだろ? >>388
もう多少は発生してるね
だけど都合で水曜まで待つ事にしてるんだよ ジャッキーステーキってどうしてそんなに人気なの?他のステーキ屋じゃない何かがあるの?
レンタカー屋のバスはガラガラだったけど飛行機が減便で8割くらい埋まってたな
ジャッキーステーキはよくわからんかったなぁ
雰囲気は良い
テンダーロインのレアというチョイスがよくなかったのかね
ステーキも焼肉もレアが大好きだけどジャッキーのはなんかコレジャナイ感があったんだよね
この観光スレ
変態常駐じいさんが延々と1人カキコな
観光協会から委託の底辺時給@1000円
これでも沖縄レベルじゃ超高給取りだかんな、ガハハ
>>391
糞不味いスープとブヨブヨで味のないステーキとそれを誤魔化す為の薬品臭いソースがある ステーキ用のA1ソースのマズさwww
日本人の口には合わない
>>398
思った
沖縄の人は好きなのかな?塩胡椒でやり過ごした… 沖縄のステーキ安くて臭みなくて美味いのにあのソースかけたら台無しじゃねって思った
>>398,401,403
スマン、地元民だが
沖縄土人の味覚ではおいしい >>395
生肉に近い
ミディアムにマスタードとA1ぶっかけて食うのが良いよ 好みはそれぞれで良いが西洋と東洋では味付けが大きく違うものだと認識したね
わざわざ沖縄まで行って本土でも普通に買えるオージーやUSビーフ食うのはおすすめできないが、店の雰囲気を味わうなら意味はある。
おれが好きなのは宜野湾のサムズアンカーインだけど、3年くらい前にどこかに買収されてどうなったか知らない。
嘉手納マリーナにあるシーサイドっていうレストランでTボーンステーキ食うのもいい。
ただしシーサイドはアメリカ人の客がいっぱいなのでコロナ感染のリスクが心配。てか営業してるのか不明
>>398
小学校のときはA1大っきらいだったけど今は和ダレより好き。
でも塩だけで食べることが多いかな?
やっぱ自分はウチナンチュなんだなって思う。 >>400
昔の雰囲気を懐かしむノスタルジー
最近は味と値段でもっぱら「やっぱりステーキ」
急速に店舗数が増えている(しかも観光客が来ないエリア)事からも、やっぱりの方が県民から支持されているんだろう 俺は最初はA1ソース苦手だったけど、今は好き。
あと、ジャッキーはA1じゃなかったような。A1よりは食べやすいソースの筈。
シーサイドリストランテは毎年行ってるけど
飯が多いんだよね、もう若くないから食いきれない
大した額じゃないけどチップも払わなきゃいけないんだよね
>>350
人気店もガラガラだよ
きしもと本店も普通に並ばず入れたくらい
まぁ、ランチは多少は混み合うけどね 沖縄って虫はどうなの?
蚊とか
市街地でも虫除け必須?
>>418
市街地では必要ない
ビーチやジャングル入るなら必須 >>417
サンクス
お盆に行くから行ってみる
久々にネオパークも行ってみるかな ジャッキーでA1ソースを帰りにまとめ買いしてたおばさんいたけど沖縄の人なのかな
>>418
沖縄のゴキブリは南方系のやつでデカいぞ
そしてよく飛ぶ
壊れたおもちゃみたいに壁を少し上がって飛んでを繰り返しているだけだが
動きは鈍いので手で捕まえられる
まあ、捕まえる奴はいないけど、道端でよく踏み潰されている
食事中に天井からヤモリのウンコを落とされないように注意 >>422
お土産だろう
やっぱり肉は醤油ソースがいい ゴキブリの存在忘れてた…
ゴキ見たことないけど普通にホテルで出たらどうしよう
初めて沖縄でゴキブリ見た時はカブトムシのメスかもと思った
>>422
沖縄の人なら、スーパーで安く買うでしょw ハブとか、マングースとか
けっこう出てくるのかな?
ジャッキーで使ってるのはNo.1ソースだな。A1は酸味が強くて人を選ぶ
去年泊まったコテージ雰囲気は良かったんだけど虫がすごくてなぁ
扉にはヤモリやクモがひっついてるし
風呂場にデカいアリ達がいて殺虫剤まいたら便器の裏から小さいゴキブリがうわーーーって
虫苦手マンだから本当きつかった
>>430
No1は、まだ食えるというか、美味しいよね。 観光業が買い叩かれて数年後には実質中国になってるかも知れん
首輪つけられた沖縄人がいても、こいつはペットのシーサーだ顔をよく見ろって言わそうや
世知辛いやね
>>419
自分の周りでA1きらいなひとみたことない
たぶん移住者じゃないの?
日本人の舌は添加物に慣れすぎて幼稚だからね 沖縄のステーキ屋のソースで美味しいと思ったソースは無かった。雑な味で
ごめんなさい
>>435
沖縄出身に憧れる人多いよ^^
ただ日中には好かれたくないけどね
でもナイチャーはなんで沖縄出身者と結婚したがるの? 沖縄の人と結婚したいって人は身近にいないけど
海が好きで帰省や移住が楽しそう
県民に悪いイメージがあまりない(排他的な京都や陰湿な東北)
ちなみに沖縄や北海道はイメージがすごく良いらしい
彫りの深い顔がタイプとか?
あくまで個人的な想像ですw
>>429
海も土砂を運ぶ為の貨物船が順番待ちしてる >>436
馬鹿かw
じゃあどこの国の舌が大人なんだよ。
出汁、旨味がわかる日本人の舌ほど繊細なものはねえよ。ハゲ。 >>441
親しい仲でもいちいち○出身者と結婚したいとか言うわけないじゃん この観光スレ
変態常駐じいさんが延々と1人カキコな
観光協会から委託の底辺時給@1000円
これでも沖縄レベルじゃ超高給取りだかんな、ガハハ
>>444
まさか日本にしか出汁ないと思ってるんじゃw >>445
じゃあなんでナイチャーが沖縄出身者と結婚したがるの?なんて聞いたの?
親しい仲でも話さないのに何処の情報なんですか? >>411
未だにヒントなんて書いてるの60近いおじいちゃんだけだろ ご当地料理は、どこも不味いよね。全国展開してるチェーン店で食べた方が良い。
>>450
スマン、沖縄地元民だが
沖縄土人の味覚ではヤギ汁なんかもおいしい >>447
本当バカだな。
文脈で何の出汁かわからねえのかw旨味って書いてるだろうが。 >>444
勘違いもいいところ
1回でも世界4大料理に選ばれてから言うんだなw >>448
沖縄ブームの20年近く前のガセネタ、同じこと何回書いてるんだ、この認知症クソじじいは
はよ死ね!役立たずのクソじじい
by 沖縄観光コンベンションビューロー 下地芳郎 >>456
検索したら
こういうのが出てきたが
とりあえず刺し身は好きだな。
旅行中にに食うメシは美味い不味いよりココに来てるぜぇ的な楽しさがあればそれでいい
>>453
旨味は日本人にしかわからない!とか信じてるよこいつwww コロナが流行ってるところに行くと危険だと言われ、
コロナが少ないところに行くと地元民から来るなと
言われる
ホンマ世知辛い世の中やで
最近の沖縄のステーキ屋はどこもソースの種類が豊富にあるからでえじょうぶよ
>>467
えっそんなにあったっけ?
あのイマイチなソースにマスタード、塩、そのくらいじゃなかった?まぁ最悪塩でいいか… >>469
やっぱりすてーき
ヒカル
88
オニオンソースとかワサビとかこんな感じ >>474
最近まで10代て思ってたのに時が経つのは早い! 連休初沖縄だぜ
沖縄通の友人から野生のヤンバルクイナに気をつけろと言われたが、そんなに凶暴には見えねえ
5年前に初めて沖縄行った時米兵の車が日本車だらけなのに一番ビックリしたなw
それまでは本国から持ち込んだアメ車だらけだと思い込んでた
一人で大宜味村バイク旅してきた
やっぱり南国の生物は生命力が違うな
アスファルト突き破るど根性トラノオが生えてたり、一番でこんな立派な蜘蛛の巣が三つもできたり
>>478
車で轢き殺しちゃうから注意って意味だと思うぞ >>478
あの姿は猫かぶってるからな。
変形したときは恐ろしい。 >>478
私も、ヤンバルクイナに襲われそうになり
死にかけました!
かなり凶暴ですので、見かけたら
一目散に逃げて下さい >>478
沖縄人です
ヤンバルクイナとは
ヤンバル→人 クイナ→喰いな
です 「おふくろ」(2000円で食べ飲み放題)という店に行こうかと思うのですが、この店はどうですか?
ネットの上方だと評判が悪いみたいですが。
店に行ったことないけど自分なら遠慮するかな
現地の人か旅行客かにもよるけど…あのバイキング形式は改善されてるのかな?
正直、地元の人がよく利用して常連できてるような店にこの時期に他県からは行きたくない
ヤンバルクイナについては地元ではタブー視されてるから本当のことを書くと沈められるぞ
怒らせないよう、大きな像を建てて崇められているらしい
>>478
俺は辺戸岬で森の中から海中の魚を狙う巨大なヤンバルクイナを見たぞ
象よりデカかった 恩納村のリゾートホテルで豪遊中。
SNSなんかで言えないどころか、直接友人に言うのも憚られる、面倒な世の中になってしまいましたね。
別に旅行行ったぜーなんて自慢したい訳じゃないけど、え、ずいぶん日焼けしてるけどどうした?みたいな会話には必ずなるからなー。
とにかく今は中韓人がいなくて死ぬほど快適です。客もかなり絞ってるのか、すかすかで密とは程遠いわ。
>>490
同じく恩納村のホテルにいるが、黒人白人多くね?
基地関係なのかな、、、 >>490
こういう状況なら旅行しても別に問題ないと思うんだよね
宿への移動だって移動だけで感染してたら感染者だらけになってるし
gotoのゴタゴタで旅行=悪みたいな空気になって困る 間違って何回も書いたかと思ったら違った
沖縄って天気変わりやすいの?1日の中でも晴れたりいきなり雨降ったり?
>>497
沖縄はヤマトと違って亜熱帯性気候だから天気が変わりやすいのは当たり前。 旅行が悪なんじゃなくて東京人が悪なだけじゃないの?
キャンペーンも東京排除が落としどころになったしな
東京型、埼玉型のコロナになりつつあるんじゃなかった?東京が感染源になりつつあると今日ニュースでやってた
>>490
ここはお前が差別する為のスレじゃないから消えろ
自分の日記帳にでも書いてろ テレビだとGoToキャンペーンを各局が袋叩きしてるしネットじゃ中止のハッシュタグつけて同調圧力で悪みたく言ってるからどうなんだろう
東京以外からはわりと歓迎されるのかな?
>>503
ちゃんとその人が最新の知識があるかどうかによるよね なんだよ最新の知識って
お前らコロナはただの風邪とか言ってたじゃねえか
この観光スレ
変態常駐じいさんが1人自演で延々とカキコな
観光協会から委託の底辺時給@1000円
これでも沖縄レベルじゃ超高給取りだかんな、ガハハ
ヤンバルクイナは第3形態ぐらいまであるって
昔近所のひとみおばぁから聞いたことがある
ヤンバルクイナの下りオッサン臭するってか滑ってんで
>>503
旦那が観光業で稼ぎぼろぼろなで何処であろうが来てろしい、只起こった結果に対してバッシングあると思う、某YouTuberも感染拡大ででバッシングされてるが東京から来たとか遊びに行き帰って来たあげくに感染とかその結果で叩かれそうで怖い >>511
まああいつは結果以前にやった行動がヤバイけど、落書きするにも場所をもうちょい考えて 毎夏本土からへんなやつが来るが時期が時期だけに今年はさらにへんな精鋭たちが来そうで怖い
底辺YouTuberが再生数あげるために炎上行動をする?
コロナが直ぐに終息する訳がないどの道速くても数年かかるよ
ここで予言しておいたからね
お盆に沖縄本島行くんだけど、何処が安全?
北谷アメリカンビレッジ周辺はヤバイ?
ライカムイオンとか
それは他の専門家も散々言ってる
先進国でも抑えられるのは早くても2~3年はかかると
それまで経済止めたら日本も世界も終わる
たった数ヶ月で観光業が瀕死になってるわけで
死体に心肺蘇生しても意味ないんだからgoto利用しようと考えてる人はリスク覚悟の自己責任で国土交通省の旅行ガイドブックのマスク着用手洗いなんちゃらを守って行ってらっしゃい
>>518
ウイルスは目に見えないから分からないな
結局ヒト&ヒトだからさ >>471
やっぱりのフルーツソース、意外と良かった アメリカンビレッジいったけど特にやる事無かった
雰囲気は楽しめたから一回行けば満足だね
>>499
沖縄では北海道から鹿児島までを「ヤマト」と言う。 >>515
金の無い独身者とかだろうね。そう言う層はコロナも余り怖がら無いだろうし寧ろ好都合かもね >>494
OIST沖縄科学技術大学院大学の方達でしょうね >>522
アメリカンビレッジはただ夕日を見ながら食事と音楽を楽しむ場所だよ
コロナ前はプロの歌手を招いていろんなLIVEとかしてたけど、、
今は閑散として軍人も地元の人も行かないよ。
コロナ前はほぼ毎日活気があった 7分27秒
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
アメリカンビレッジは今は夕日スポットだけど、
将来的にはアクティビティ増やして浦添の高層ビルの夜景を楽しむ場所になりそう。 >>526
Oistに行くのもいいね
あまり教えたくないけど >>497
そう
晴れてても遠くの方に雲の塊があってそこだけ雨が降っているのが判
この写真だと、横に細長い雲から雨が落ちているのが判る
文字が最後切れてた
>そこだけ雨が降っているのが判る
>>529
oistって海外の偉いさんのリラクゼーションスペースなん? >>532
行ってみたら?
東大の2倍の予算をかけただけはあるよ
結構最先端 うちの会社にはJAIST、NAIST出身の人は
かなりの数いるが、OISTは全然見かけない
他の先端大より学生数が少ないのかな?
OISTは見学できるの?
学生多いから近寄らない方が良い?ヤバイ?
やがて浦添ふ頭と那覇空港の埋め立ても始まる
今年は金武に温泉施設に沖縄市にサーキット場とアリーナが完成予定^^
他にもいろいろ、、
来年もいろいろできる予定^^
再来年は北部にテーマパーク、那覇にファッションビルやホテルなど....
沖縄本島は米軍基地しかないから少しずつアクティビティが増えてきたらいい
ディスコバンバンとかほしーな✨
>>535
学生200人研究者教員80人なので密ではない
コロナ前は多国籍な学食とか食べに一般も行けた oistというか大学院大学の良いところは未成年がいないから、構内で普通に酒が売ってるとこだな
9月に行きたい東京民だけどキャンセル多いらしいし沖縄旅行のの値段下がらんかな~。
>>518 北谷とかライカムとかアメリカ人が大好きな場所じゃん 安く行きたいなら今でしょ!シーズンオフの値段で7月8月の沖縄いけちゃうんだもの
みんな今は米軍クラスターとか旅行自体が怖くて控えてるけど秋なら落ち着いてるかも?って思って延期してるんじゃ?しらんけど
>>544
俺は貧乏旅行よくするけど
今回は、ドミトリーは辞めた。
全部個室 >>539
はっしぇ!
今の沖縄はしたたか暑いぜ! 8月下旬だけど、3月に予約した時より2万ちょい安くなってた
同じホテルプラン
>>502
差別って?
まさか中韓人は日本にこないで頂いたほうが、日々の生活含めちゃめちゃ快適って話のこと? >>550
普通にシーズンオフの価格だったんだけど何処見てるんだろう 沖縄に数十年移住してるけど夏は殺人的な暑さw
これずっと外で作業してたらぶっ倒れると思う
お仕事お疲れ様です。
沖縄出身の芸能人ってよく東京に住めるよなぁと思ってしまう。お互い外国みたいなもんじゃん?
最低でも収束までは数年かかる事を見越してアフターコロナでのビジネスモデルを構築するしかないね
逆にチャンスだと思う
お盆いつも以上に高くね?
義務教育の夏休みが1週間しかないのもあるのかもしれんが
>>556
ヤマトの日差しと沖縄の日差しは全然違うからね。
沖縄の日差しが「殺人的」と形容されるのはよく分かる。 >>559
オリンピックのために休み集めたから・・・ この観光スレ
変態常駐じいさんが1人自演で延々とカキコな
観光協会から委託の底辺時給@1000円
これでも沖縄レベルじゃ超高給取りだかんな、ガハハ
五輪があったら東京のついでに沖縄でバカンスとかも外国人はしてたのかね?
>>556
数十年前とは本土の暑さも別物だよ
沖縄は日陰に行けば多少涼めるが、本土の酷暑日は日陰でも余裕で死ねる >>567
ヤマトは沖縄より直射日光が弱いから楽。 ヤマトは沖縄から見れば寒冷地帯だからヤマトの夏は余裕。
沖縄は涼しいよ。関東とか最近の夏場は40℃近くまでなる
俺の経験では沖縄よりどこより埼玉県の大宮新都心あたりのビルとか立ち並んだエリアの夏がヤバかったわ
ちょっと日中歩いただけですぐ腕にプツプツプツって水ぶくれできて焦ったもん
沖縄は常に風吹いてるからね
体感温度はそこまでかな
>>571
ヤマトの夏の暑さは全然大したことない。
住んだことがあるから分かる。 >>573
ヤマトの直射日光なんて沖縄の直射日光に比べたら全然ラク。 >>576
おまえが住んでたのは今みたいに糞暑くなるずっと前におまえが期間工で群馬で働いていた頃の話だろ >>575
そりゃ海沿いや高台は良いだろうけど
中心部は風吹いてないんだがw 美ら海水族館って、那覇空港からだとめっちゃ遠いのな。マンガで修学旅行が沖縄だと大体行ってるけど、全部バスで回るツアーじゃないと無理だろう。
バスで行ったら1日でも足りなさそう
>>580
あ、ごめん、したたかガイジと間違えたわ >>581
ほぼやってるよ外だと若干していない人もいるけど
屋内は8~9割ってとこかな 空港到着ゲートでのテレビ出演とインタビューあるのか
>>578
去年の夏にヤマトに行ったけど涼しかったよ。 >>588
去年は暑くなかったけど台風の直撃が多くて被害が大きかった 学生の頃に初沖縄で行った居酒屋が車海老の養殖のつながりがあって1匹150円で天ぷらでもフライでも刺身でも食べられたんやけど活車海老1匹150円て激安よな?
当時お金なかったから二匹しか食べなかったけど
この観光スレ
変態常駐じいさんが1人自演で延々とカキコな
観光協会から委託の底辺時給@1000円
これでも沖縄レベルじゃ超高給取りだかんな、ガハハ
毎年、熊谷とか館林が無駄に日本一暑いって主張してるけどね
どこよりどこの気温が高いなんて何が嬉しくてそんな主張してんだろうとは思うが
>>598
ロシアのオイミャコン村が世界一寒い村とPRしているようなもの。 >>598
名前が売れるのは大事なんやろ
それしか推すものがないというのは悲しいことやけどね 今日からGO TOキャンペーンだけど
沖縄のホテルでは宿泊証明書を受付で出してくれるのかな?
ヤマトの日差しが沖縄より弱いのはヤマトゥンチュの顔を見れば分かる。
殺人的日差しが照りつける沖縄で生活しているウチナーンチュは色黒が多いが、ヤマトは日差しが弱いからほとんどのヤマトゥンチュは色白である。
なるほど、黒人と白人の関係とよく似てるね
今は黒人の声が大きい
沖縄は天気いいのか。愛知県は4連休は雨か曇りばっかの予想になってるけど
沖縄の日差しの強さは半端ではないので帽子はあるに越したことはないでしょう。
地元人ではない私にとっては酷暑です。ので対策必須です。
てか、全然台風くる気配もないし、天気もいいし最高�I
てか、全然台風くる気配もないし、天気もいいし最高�I
沖縄って日差しが強いから女の人はストレートヘアーに憧れる人が多いの?
>>613
特に東日本は下を作る文化がある
支配欲強いね
ルーツの殆どが北方の人間やから >>611
帽子だけじゃなく、運転中は手の甲まで覆うアームカバーもあった方がいい(県内のコンビニや100円ショップでいっぱい売ってる)
改造スクーターに乗ったやんちゃな兄ちゃんも、夏場は長袖・ハイネックで紫外線対策してるほど そんなに日差しやばいの?夏に初めて行くからなんか怖いわ
真っ黒けの俺に死角はないと思ってたら足の甲がサンダルのデザインに焼けてめっちゃ痛かった
>>626
本土の最低3倍の紫外線の量だから、絶対に対策した方がいい。
例えば、今流行のサッカー生地の長袖くらいは着た方がいい。 よくガイドとかが紫外線量3倍とか嘘言うけど
紫外線量は東京の1.3倍 北海道からで最大2倍
可視光と赤外線の量も多いので体感3倍だけどね
>>626
真夏の沖縄は殺人的な日差しが照りつけます。
だから地元の人は日中はあまり外に出ないのです。 昨日の波照間
現在の天気 熱中症対策はしてね
沖縄の人に「沖縄って意外に本土より暑くないですね」って言うとムキになって否定してくるよね。おれが知ってる沖縄人は全員そうだ
>>510
やはりこういう火消しが入るのね
あのような怪鳥が跋扈する事が広まるとコロナ禍どころじゃ済まないからな >>631
ニシハマ?
すっかりサンゴが無くなっちゃったね >>644
ありがとう
最終日、時間が読めないので空港ついて空いてたら食べてみようかな
混んでたらエンダー機内持ち込みするよ 沖縄旅行に行くと何故かふくらはぎが一番に真っ赤に焼ける不思議
>>638
沖縄は直射日光が強烈だから日傘を差す人は多い。
でも日傘を差すのはほとんど年配の女の人。 >>647
エンダーが混んでる
あと空港内のお店の営業時間短縮してるから注意
帰りにハンバーガー食べようと思ってたのにしまってた さーて今夜から沖縄入り
都内はじわじわ自粛ムードきてて息苦しかったから
その分羽伸ばして遊びまくるぞー!
地元の人との交流も楽しみ
よろしくね!
もう東京型は弱毒化してるんだから問題ないけど、心配なのは、米軍からの変異型。
昼まで天気良かったのに
1時間ほど恵みの通り雨がふったw
>>653
エンダー混んでるんだ
88のステーキのがサクッと食べられるかなー エンダーいつも行列だよね
帰りのフライトが毎度昼過ぎ一番なのもあるけど
ポークたまごは買う程じゃないな
>>661
混んでるといっても、注文の列が5~6組
通は空港食堂でキロ弁 沖縄料理、独特の味付けだな
初めは美味しいが、ちょっとしつこくなってくる
>>663
キロ弁、知らなかったー
夕方でもまだ売ってるかなぁ
空港まで迎えにきてくれる家族の夕食用に買いたい 中味汁にイカ墨にゆし豆腐に牛汁に
イラブ汁にヤギ汁にアーサ汁に沖縄には吸い物が沢山!
レンタカーなら返す前に上間てんぷらおすすめ。てんぷらも弁当も美味しくて安くて沖縄って感じ。沖縄のてんぷらは冷めても美味しい!
国際通り辺りでおすすめの店ある?
沖縄に住んでる人に好まれるようなとこがいいんだけど
唖然…沖縄で「コロナ大感染」恐れていた最悪の事態が起きてしまった
https://news.yahoo.co.jp/articles/3275fa5c74e2ce2ed51527769740415b626bed4d
普天間基地(宜野湾市)で7月8日に5人の新型コロナの感染者が判明、9日にはキャンプ・ハンセン(金武町)で複数の感染者が出たが、11日なって数字が跳ね上がり、一気に60人を越えた。
一方、沖縄県内では8日に69日ぶりに県内で2人の感染がわかり、9日に1人増えて合計3人の感染が確認されているが、沖縄県民の人口約145万人のうちの3人に対し、在沖縄米軍は2万5843人(2011年6月現在、沖縄県調べ)のうちの63人となり、異常なほど高い感染率を示している。
米国の独立記念日にあたる7月4日、沖縄県の各部隊は記念行事を縮小する方針を示していたが、実際にはバーベキュー・パーティーなどが開かれ、基地の外に繰り出す米兵たちが(沖縄本島の複数の場所で)目撃されている。
----------
止まらない沖縄米軍のコロナ感染 新たに普天間32人、嘉手納1人 今月96人に
https://www.google.com/amp/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/600403
7~13日までの感染者の内訳は、普天間飛行場71人、沖縄本島北部のキャンプ・ハンセン22人、キンザー1人、嘉手納基地1人。2日のキャンプ・マクトリアス1人、3月の嘉手納基地3人を含めると、米軍関係の感染者数は99人となった。
----------
米海兵隊は北谷町美浜の
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート
で隔離措置を実施している
-------------
最悪のコロナ感染事態になっている沖縄。
この状況は、あと数カ月は続く。
たちの悪いアメリカ産のコロナウィルスに感染したくなければ沖縄旅行なんてするもんじゃない。
死にに行くようなものだ。
----------
完全にコロナ島と化してしまった沖縄、
沖縄の観光業はあと2年はダメだろな。 >>174
7/16時点での在沖米軍基地のコロナ感染率
(感染率:10万人あたりの感染者数)
533.994人
↑
これ、超異常な数字、とても危険な状態を示しています。
沖縄本島は超危険と言うとこです。
-----------
東京都の7/16時点のコロナ感染率が61.97(人)なので、
在沖米軍基地のコロナ感染率 533.994(人)が、いかに異常、危険な数字なのか、誰にでも認識出来ると思います。
沖縄県への渡航、行き来禁止にしないと、沖縄だけではなく日本本土をもアメリカ産の危険なコロナ禍に曝す(さらす)ことになります。 >>204
米軍基地内のコロナウィルスが沖縄本島の基地外随所にジワジワと漏れ出て来るイメージだね
既に >>174 米軍から県民に初感染、基地出入りの80代タクシー運転手が陽性
沖縄本島はもう手遅れの感もある
こんな時にわざわざ沖縄行くヤツって頭おかしいよ >>659
アジアはなぜか重症化率が低い
理由は未だはっきりせず >>670
バスターミナル近くの わたんじ 平時なら地元の人で埋まる人気店 >>669
魚天ぷら、イカ天ぷら、アーサー天ぷら、芋天ぷら、モズク天ぷら、インゲン天ぷらなど沖縄天ぷらはどれもうまい。
平和通りから開南に抜ける途中にある天ぷら屋は1本60円前後で、しかもうまい。 コロナやばいからお前ら来るな!
人増えたらウザい
ワシはゆっくりくつろぐでな
(・∀・)
この四連休と、お盆は本土の都市部民が本島に押し寄せるぞ!
本土コロナ激増で脱出組達
>>674
中国なんぞ焼却炉がフル稼働だったし破棄されたスマホのおびただしい数
それと中国通信3大手、今年1月2月で携帯電話の契約数が1447万件も減少
脱出者や複数持ちも居るだろうけどそれでもかなりの数だと思うよ
誰も公表された死亡者数なんぞ信じてはいない しかも今は夏だから免疫力も高いしこれから秋、冬になるとまたウイルスが猛威を振るうと思うよ
この観光スレ
変態常駐じいさんが1人自演で延々とカキコな
観光協会から委託の底辺時給@1000円
これでも沖縄レベルじゃ超高給取りだかんな、ガハハ
中国人のいない沖縄いいな
落ち着いた雰囲気に戻って欲しい
>>680
それはウソだよ。
携帯は地方に帰る人が多く2台目が解約されただけだし、死亡者は偽ってない。
東アジアで死亡者が、少ないのは明らか。
細胞免疫でやっつけて、発症しない。 >>626
ヤンバルクイナは、2人いたら色白の方を襲ってくるから諸刃の剣
素人にはオススメできない ヤンバルクイナは、辺戸岬周辺の道端でいるだろ
今まで5回中、3回遭遇してる
海沿いにもでてくんだな
沖縄やめて奥多摩いくよ
セミの声が楽しみ
そういえば沖縄でセミの声をきいた記憶がないなー
>>692
沖縄こいよ
キャンペーン無くても良いだろ
セコイヤツだな~ てか東京民は、お盆の沖縄はキャンペーン前に予約済みだろ?
みな除外なってキャンセルする意味がわからん
>>690
クイナって一杯種類いるけどぱっと見分けつくか? うるせえ!
禁止されてねーんだからよ、勝手なルール押しつけんなや!
こっちは遊びにきてやってんだよ!
俺らの落とした金でようやく生活できる貧乏土人が偉そうに命令すんな
捻り潰すぞ
先週帰って来たけど5日中晴れたのは2日のみ
1週間早かったなー
天気は仕方ないがもう1度予定立てよっと!
今年は何回目で納得できるかな
那覇空港の到着便の状況はどんな感じなんだ?
とくに羽田からの便は満席か?
まさかと思うが那覇空港に観光客晒し目的の自粛警察居ないよね?
>>658
はっきりわかってない事をさも物知り顔で語る馬鹿が一番害悪
どうせまた新しく事実をネットで見たら偉そうにうんちく語るんだろ 俺のダチも何人かクイナにやられた
今は自粛でハンター達も沖縄入り出来ないから北部は地獄と化してるだろう
>>706
アフターコロナでのスタイルを模索しないと無理だと思うけどな >>706
中国人が大喜びでテナントビルを買い漁る
来年には中国人観光客も戻ってるし中国人資本のお土産屋と飲食店ばっかりになるな >>702
先週に行ったけど減便で羽田→那覇は7割くらい
那覇→羽田は8割以上埋まってた
現地は空いてるところばかりなのに飛行機だけが蜜だった
席がぺちゃくちゃ喋ってるやつの近くだとだるいし席ガチャだから金に余裕あるならエコノミーはやめといたほうがいいw 取れなかったから9月後半にいくわ
それでもホテル代と航空券合わせて3万代なのはでかいわ
9月なんか旅行とか言ってる状況じゃなくなっている悪寒
那覇空港で体温で引っかかってるのに、逃げてる奴がいるみたいだな
意味ないじゃんか
1月にセントレア空港利用した時は賑やかだったが先週利用した時は同じ空港とは思えないくらい暗かった… 那覇空港も昨年とは思えないぐらいの人出だったよ
>>713
ありがと
先週でその状態じゃ、GoToが始まった4連休はかなり多いのかね
羽田から2~3時間機内にいるのはリスクあるな >>720
JALのエアバス機(359)だと更にリスクが上がりそう
座席が上に向かって細くなっていて、
斜め前の席でなにやってるか丸見えの形状
後ろでマスク外してペチャクチャやられたら最悪 検温応じないやつに罰則つけたほうがいい
もしコロナだったら公共機関、ホテル、飲食店を利用しながらふらふら観光して撒き散らすんだぞ
今沖縄旅行してる奴ってキチガイなの?
GOTO目当てでも今はそのホテル対象かどうか分からんのに
沖縄のホテルのプールって開放してんの?
怖いんだけど
昨日ホテルのインフィニティプール入ったが最高の天気で最高だったわ
野外で紫外線たっぷりで大丈夫なんじゃない?
お前らなんで自粛しないの?
熱あるのに検査拒否とかふざけてる?
>>726
お前はアホか?
いま沖縄行ってる人はキャンペーン割引なんか気にして無いだろ
考えがセコイわ 連休前からリゾートホテルに長めに滞在してるけど、今日の昼から急に客が急増して密になった。消えろこのゴミ共めが
われわれは遊び疲れたので今日は部屋でのんびりして明日帰りまーす
Go To 関係なく沖縄行くならこの4連休だよね
コロナまみれで梅雨真っ只中の本土から脱出して太陽サンサン天気もサイコー
羽田から毎日30便、大阪から15便
何だかんだで1万人以上は行くだろうね
>>725
それと、GOTOで感染拡がったら内閣総辞職とか言ってた野党の仕事で感染拡げに来てるから止められたら困ると あー蛆虫どもうざい!
4連休しか休めない底辺はいやねー
消滅しろ
>>733
その前にこの状態で沖縄旅行とかするのが頭おかしい
逃亡者まで出して 検温逃げた奴はあの顔を知り合いが見りゃすぐバレるだろう
唖然…沖縄で「コロナ大感染」恐れていた最悪の事態が起きてしまった
https://news.yahoo.co.jp/articles/3275fa5c74e2ce2ed51527769740415b626bed4d
普天間基地(宜野湾市)で7月8日に5人の新型コロナの感染者が判明、9日にはキャンプ・ハンセン(金武町)で複数の感染者が出たが、11日なって数字が跳ね上がり、一気に60人を越えた。
一方、沖縄県内では8日に69日ぶりに県内で2人の感染がわかり、9日に1人増えて合計3人の感染が確認されているが、沖縄県民の人口約145万人のうちの3人に対し、在沖縄米軍は2万5843人(2011年6月現在、沖縄県調べ)のうちの63人となり、異常なほど高い感染率を示している。
米国の独立記念日にあたる7月4日、沖縄県の各部隊は記念行事を縮小する方針を示していたが、実際にはバーベキュー・パーティーなどが開かれ、基地の外に繰り出す米兵たちが(沖縄本島の複数の場所で)目撃されている。
----------
止まらない沖縄米軍のコロナ感染 新たに普天間32人、嘉手納1人 今月96人に
https://www.google.com/amp/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/600403
7~13日までの感染者の内訳は、普天間飛行場71人、沖縄本島北部のキャンプ・ハンセン22人、キンザー1人、嘉手納基地1人。2日のキャンプ・マクトリアス1人、3月の嘉手納基地3人を含めると、米軍関係の感染者数は99人となった。
----------
米海兵隊は北谷町美浜の
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート
で隔離措置を実施している
-------------
最悪のコロナ感染事態になっている沖縄。
この状況は、あと数カ月は続く。
たちの悪いアメリカ産のコロナウィルスに感染したくなければ沖縄旅行なんてするもんじゃない。
死にに行くようなものだ。
----------
完全にコロナ島と化してしまった沖縄、
沖縄の観光業はあと2年はダメだろな。 観光客マスクしてない奴結構いるな屋内はちゃんとせいや
>>174
7/16時点での在沖米軍基地のコロナ感染率
(感染率:10万人あたりの感染者数)
533.994人
↑
これ、超異常な数字、とても危険な状態を示しています。
沖縄本島は超危険と言うとこです。
-----------
東京都の7/16時点のコロナ感染率が61.97(人)なので、
在沖米軍基地のコロナ感染率 533.994(人)が、いかに異常、危険な数字なのか、誰にでも認識出来ると思います。
沖縄県への渡航、行き来禁止にしないと、沖縄だけではなく日本本土をもアメリカ産の危険なコロナ禍に曝す(さらす)ことになります。 >>746
"うち1人は嘉手納基地従業員の50代男性であることが判明した。
基地従業員の感染確認は初めて。"
沖縄で新たに5人が感染 基地従業員で初の感染者 米軍関係者の累計が県内を上回る【7月23日昼】
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1161454.html
沖縄県は23日、新型コロナウイルスの新規感染者が新たに5人確認されたと発表した。108人にPCR検査を実施し、陽性反応が4人、保健診療で1人の陽性反応が確認された。
うち1人は嘉手納基地従業員の50代男性であることが判明した。
基地従業員の感染確認は初めて。
県内の感染者数は計162人なった。県によると感染患者で入院中は12人。うち重症が1人となっている。
23日は米軍関係者からも新規感染者が確認され、これまでの県内の累計感染者数を逆転し、1人上回った。
米軍関係者の新たな感染者は14人が確認されたとの連絡が米側から県にあった。
内訳は本島北部のキャンプ・ハンセンで13人、普天間飛行場で1人。
米軍関係者の累計感染者数は計163人となった。米軍関係者の感染ペースが急激に上昇した。【琉球新報電子版】 >>745
7/23時点での在沖米軍基地のコロナ感染率
(感染率:10万人あたりの感染者数)
630.73人
↑
これ、超異常な数字、とても危険な状態を示しています。
沖縄本島は超危険と言うとこです。
-----------
東京都の7/23時点のコロナ感染率が 72.11(人)なので、
在沖米軍基地のコロナ感染率 630.73(人)が、いかに異常、危険な数字なのか、誰にでも認識出来ると思います。
沖縄県への渡航、行き来禁止にしないと、沖縄だけではなく日本本土をもアメリカ産の危険なコロナ禍に曝す(さらす)ことになります。 >>749
米軍基地内のコロナウィルスが沖縄本島の基地外随所にジワジワと漏れ出て来るイメージだね
既に >>174 米軍から県民に初感染、基地出入りの80代タクシー運転手が陽性
>>748 うち1人は嘉手納基地従業員の50代男性であることが判明した。基地従業員の感染確認は初めて。
沖縄本島はもう手遅れの感もある
こんな時にわざわざ沖縄行くヤツって頭おかしいよ 都民の方は、ポチッとキャンセルボタンを押して下さい。
う~む観光客マスクしてないの多いな何でだろうねw
やっぱこの時期に無理してくる人らは身勝手な人ばかりだな
底辺層
ソーキそばしか、まともな食べ物はないんか?
なんか、くどいよね?
>>755
ipの一部を使うみたいだから、しばしばあるみたい。あまり書き込みしないから初めてだけど。 >>754
ステーキでも食っとけ。
ハイウエイ食堂やいちぎん食堂で。 どうせ軽症だし重症化しないと思ってたらドンドン感染すればいいよ
恐らく寿命が短くなると個人的には思ってるからね
今は夏だから良いとしてもその体内に蓄積されたウイルスが冬に暴れると思う
感染したことないバカがただの風邪とか言ってるだけ
感染すればいい
どんなに苦しいか分かる
空港到着出口の体温チェックで、「逃げられましたー」って面白いな、笑える
まあ、役所は「ちゃんと調べています!」というジェスチャーがしたいだけだから好きにすればいいよ
Обожаю Окинаву ☺💕🌺 уютно и тепло!! Море красивое прозрачное 🐳✨
沖縄が大好き☺💕🌺 心地良くて暖かい‼︎ 海は綺麗で透明🐳✨
ロシア人ご満悦!
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
>>767
対マスコミや自粛警察のパフォーマンスの面はあるなw 空港到着口でカメラ向けられてたと思ったらアレだったのか
鹿児島与論島でクラスター発生
沖縄も気をつけてください
>>773
宮古島は別スレだ。
今夏宮古島行きたかったが、離島の病床数考えたら
決行できんかった。
来月本島北部へ行きます。 沖縄じゃないけど与論島が結構ヤバいことになってるよね
自分はお盆に国際通り近くのホテル取ってレンタカーで南はおきなわパーク、北は美ら海いく
まだハッキリ決めてないけど
持ち込みリスク下げるために行く2週間前から外食しないようにしたり自粛はする
>>776
おきなわパークってなんざ?
ネオパークか?おきなわワールドか? >>777
昨日時点ではそうだったのだが、その1人が勤務する病院で院内感染が発生してしまった。 >>779
おきなわワールドでした。ごっちゃになってしまった スレチになるが一応
与論島は11人で会食(県外5人含む)
その中に看護師が含まれててそこから院内感染も広がり
現在、計15人が陽性
7名が島外に搬送
明日83件の検査結果が出る
飲食店と病院の2ヶ所でクラスターが起きてる
与論の病院って特殊会か
本土からの応援やら、人事交流か知らんけど、いろいろ行き来はあるからな
沖縄料理にはフェロモン成分が沢山含まれているので
モテたいなら沖縄料理を毎日たべてください。
>>778
よほどIP強制表示で晒したくないのだろうな
面白そうなIPがいっぱい出てくるはず 芸人のはなわは沖縄で会食して感染か
やはり会食からの院内感染や家族感染が目立つ
食事する店選びと酒飲んで長居しないとかその辺は気をつけたほうがいいっぽい
かかる時はかかる
自分がかからなくとも他の誰かがかかる
どーんと楽しまな損
ゼロリスクなら誰も居ない山の中や無人島で自給自足しか無理だわな
>>789
マスク外してる奴と端からマスクしてない奴組み込んでるな
この構図撮るために何時間張ってたのだろうか? 心配するな
今年はお盆休みが縮小されてるから
お盆前後の一週間は家族連れや馬鹿ップル、若者グループが沖縄に押し寄せる
旅行会社行ったら沖縄行きはナンバー1人気で飛行機が満席でキャンセル待ちらしい
宿泊施設は空きはチラホラあるみたい
>>711
まず幸福の科学のようなカルト団体の記事ソースにする時点でお前はリテラシーがない >>800
沖縄の食い物ははマズイとハッキリ言えば~ 大して増えてない
tps://i.imgur.com/YE3Gc13.jpg
>>797
おい、沖縄観光コンベンションビューロー関係者、
沖縄でもコロナ禍のこの時期、
ナンバー1人気で飛行機が満席でキャンセル待ち、とか、
宿泊施設は満杯とか、
組織的な優良誤認の書込みばっかしてると、
景品表示法違反で逮捕するぞ、マジで 去年よりは観光客激減だろうな
日本人もまともな奴は敬遠するし中国韓国が来ないのも大きい
ピーチがセールやってるけど、成田那覇往復1万円でも全然残ってるな。
韓国の済州島パラダイスシティいいよ
スタッフさんもいっしょに写真とってくれる
リッチ感がたまらない😍
>>809
観光客はわざわざこんな狭っ苦しいビーチに行かないと思うが。 >>811
あの近辺ホテル多いからちょろっと見に行く人は多いやろ
しかしまあなんでよりにもよってこんな位置に道路を通したのか 地方の感染者はみな東京由来で感染している
東京都民は地方へ来ないでくれ
また地方から東京へ行っている学生や単身赴任者等は
地方へ帰って来ないでくれ
今行くのって後先考えない貧乏人くらいだろ
普通の頭ならリスク考えたら行かん
世の中には一定数のバカが存在するからな。しょうもない詐欺にひっかかったり、子供の虐待死が無くならないのはそういうこと
>>813
つーか受け入れなければええやん。
ホテルに予約が入るんじゃしょーがねーよ。
食堂も観光客お断りにすればええ。 >>817
石垣島でお土産にマンゴー買ってたお年寄りがいたが、ブラジルからの輸入物だった。11月頃。 行くかよ
まともな企業なら会社に旅行するなと言われてるだろ
メガバンとか
アメリカ人ってコロナにかかりやすいんだな
那覇以外はなんかヤバそう
中部、北部のリゾートホテルは避けたほうがいいかも
企業の命令ってより普通自分で抑えるだろ
家族の事大切に考えてない証拠
楽しけりゃ良いって生き方
>>823
基地内でこれだけ増えても殆んど外に漏らさないってスゲー管理してるよな >>824
中部はヤバいけど、北部はまだマシじゃない?
わざわざ米軍関係者はホテルに泊まらないだろうから
普段使いのショッピングモールやレストラン
水族館や観光客向けの施設とか
密になる場所を避ければ良いと思うけどな。
私はボートシュノーケリングするけど
マイマスク持って行く予定。 >>827
米兵の家族がリゾートホテルに避難してるよ
そいつらが感染者だったら、そのホテルがクラスターになりかねない >>829
ちなみに、米軍関係の感染者は北谷のダブルツリーに集められてるよ。
私は大箱には泊まらないから関係ないよ。 いままで知らなかったけど米軍基地にアメリカの警察がいるんだな?
曲がり角曲がったらアメリカンポリスが乗ったアメリカのパトカーがいてオラビックリしたぞ
>>829
恩納村のリゾートホテルに昨日までいたけど外国人なんて全く見なかったけどな
常駐してデマを流してる奴って何なの?
最底辺の旅行に行けない奴が昼間から書き込んでるのかよw
働け馬鹿か >>832
北谷からライカムに行く途中と、道の駅・嘉手納から東南植物楽園に行く途中にアメリカの消防署もあるぞ
もちろん、待機しているのはアメリカのド派手な消防車だ エイサーは今年いっぱいは禁止にしたほうがいいと思う
アメリカンヴィレッジ行ったが
人少なかった
美ら海水族館は、コロナ前よりは
少ないだろうけど、それなりにいた
>>819
おらは、道の駅で買ったから本物
でも、台湾のマンゴーのほうが美味しかったような?雰囲気もあるのかな?屋台で食べたし 宮城海岸って遊泳禁止?全然人いない。
サンセットビーチは朝何時から泳げますか?
質問ばかりですみません。
8/5からハイアットリージェンシーで泊まる予定だけど子供たち連れて沖縄行くの馬鹿かな
ブエノチキンはコロナ以後持ち帰り以外やっとらんみたいやな
10年以上帰ってないから今年は…と思ってたが、今年は止めとく。
政府が制限していない以上は自己判断やろ
会社や近所や身内には内緒で行けよ
陰口叩かれるから
先週泊まったホテルから電話があって
ホテルでコロナかとビビりながら電話に出たら
ただの忘れ物見つけた連絡だった
先週と今週とでは状況が違うね
先週で正解だったわ!
俺も盆休みに行く予定だったが、キャンセル料かかるがキャンセルする
行っても楽しめ無い
お盆ぐらいには同じ飛行機も感染者が数人は搭乗してるだろうし、那覇空港からのレンタカーバスも密で怖い
子供連れて行く家族いるのか?
子供が可愛くもなんともないんかね
結局の所バカ親が殆どだぞ?
東京の公園なんて日中マスクしてない子供どもがギャーギャーやってて親も親通しで口ちゃべってるぞ
>>847
ネタだろw
今時、そんな連絡しちゃうホテルあるかよw これから盆休みにかけて、倍増するだろ
あんな小さな島で
怖くて行けねーわ
だいたい国際通りも店閉まってんじゃないの?
845ですが、お盆休みは9連休。
まぁこういう情勢ですから、しょうがないですね。
お盆には落ちついてるだろうと予約したのに、
まさか3月から5月より悪化してるとは…
これなら、この四連休に行ったら良かった
実際に行った人の意見が聞きたいよ。
憶測の意見ばっかりだし。
お前なんで自粛しないの?
地元のおじいおばあが感染してもいいの?
当たり前だが外でもホテル内もマスク
レストラン入るのも体温測定
プール一閉
朝食はソーシャルディスタンスで席数少なくてかなり待たされた
イベントも中止
実際にたっぷり一週間近く滞在して今日帰って来たよ。
四連休の前までは全く感染のしようのない疎な状態(空港、ホテル朝食バイキング)だった。空港からホテルはもちろん専属の送迎車を頼んで、今年はレンタカーも借りずホテルでのんびり過ごしたよ。
四連休になったら客が倍増してそこら中が密。おそらく美ら海水族館もひどくなってるんじゃないかな。
まじであたま湧いてると思うわ。今日までに沖縄行けてないなら、もう行くのは馬鹿だと思うよ。すこしは人とタイミンクずらすとか考えて旅行すればいいのに。
とりあえず、手指の消毒、うがい、ソーシャルディスタンスを保つ
ずっと言われている事を実践すれば、日本中どこにいても同じ
一番気をつけるべきは空港だね
飛行機内は空気清浄機能が素晴らしい
CAから感染者が出てないでしょう
>>870
え?僕のことですか?
無職がリゾートホテルに連泊する金なんてあるわけないだろうに…。
当然、有給を取得して行きましたよ。
てか、有給も取得できないような最底辺の仕事してるやつらは他に変わりがいっぱいいるわけだしコロナでタヒんでいいぞ(爆) ニュースでも今行っても楽しめそうにないってよく言ってるがその通りだろな
間隔空けてクソ暑いのに部屋以外はマスクして行動
プールはコロナ唾液浮いてそうで入れないし
バイキングなんて怖過ぎる
>>869
美ら海、密だったな
でも、去年比では、あんまり入ってない
らしいと係員いっとた 僕の泊まったホテルは、バイキング会場前で手指消毒、マスクと手袋が配られました。席数は明らかに昨年より少なく。
料理は小鉢は自分でとって、大皿は自分ではなく前に常駐してるスタッフに取り分けてもらうスタイル。これってどこでもこうなのかな?スタッフが取り分けたほうがリスクが下げられるかは不明。
プールも連休前はすかすかでスタッフのほうが多いくらいだったけど、今はやばそうだなー
>>872
有給w
有給使わないと給料困っちゃう雇われかよ大変だな >>868
暑いからか、マスクつけてない奴ら
たくさんいた。
屋外だけどな 有給というか、夏休暇が好きな時期に普通にもらえるからなー。使わない意味がとくにないし、その煽り意味不明だよ。
まあとにかく、「四連休だから」旅行にくるのは死ぬほどアホ。ここから先夏休みシーズンだからそこでわざわざ来るのもアホ。
ある程度金をかけて、さらに時期をずらせば安全にというかほとんど人と接することなく旅行することは可能。
中国人がいないこともかなり大きい。
屋外では、熱中症予防で距離保てる場合には、むしろ外す事を新しい生活様式で推奨していたが、どうなることやら?
空気感染するなら、もう家出られないやんw
3日前までハレクラニいたけどバイキングなんか中断してたぞ
取分けとはいえバイキングしてるホテルあるんだ…
プールは人数制限してたが人少なかったから問題無かった
屋内プールは閉まってた
八月に、八歳と四歳の子供つれて、沖縄本当に行く予定だが。。。
キャンセルした人が多いのか?!
ちょっとやそっとじゃ行こうと思うのだが。
片や有給使って安ホテルのこの状況でバイキング
片や徹底されたラグジュアリーホテル
>>880
バイキングじゃなかったら朝食どうやってました?全員セットメニューかなんか?
僕のホテルは取り分けではあったけど、そもそも一回の食事で5組くらいしかいなく、5m以上もソーシャルディスタンスがあったんでそんな気にならんかったわw >>883
セットメニューだよ
バイキング形式ってどこもやってないのかと思ってた >>881
こっから先行くとか馬鹿でしょまじで。
めっちゃ密だぞ。
しかも子供連れなんて…。 >>886
子供はコロナくらい全く問題ないでしょう。ただの風邪だよ。
これから、密になるの?! どこのホテルってあんた
万一営業妨害になったら困るから言わんけど、普通に恩納村のリゾートホテルよ。たまに貼ってある沖縄ホテル格付けみたいなコピペでは、忘れたけどAかBだった気がする。つまりかなり名のしれたホテルではあるけど、他のA・Bランクのホテルが全部朝食バイキング中止してるとか考えにくいんだけど、まさか
全部中止してるの?
今日、DMMかりゆし水族館に行ってきた。
コンパクトすぎるし、一度行けばいいかな。
イーアス豊崎はフードコートが充実していていい。
明日は美ら海水族館へ行く。
>>889
営業妨害って嘘ついてる訳じゃないんだろ? goto利用の対象ホテルだとバイキング駄目なんじゃなかったっけ
まぁこのご時世バイキングは避けたほうがいいね喋りながらの会食は伝染りやすい
>>891
いや、たしかに全く嘘はついてないけど、まさか俺の泊まったホテル以外、周りにあるホテルは全部朝食バイキングは中止してたのか?と思うと今更ながら愕然としている。たしかに泊まったホテル以外はどうしてるのか全く調べずに行ったんだけど…。
ハレクラニみたいなSランクホテル以外はみんなこんなもんなんじゃないですか? >>894
どこのホテルよ
嘘じゃないなら隠す事は無いだろ キャンセル代がもったいから、無理矢理決行する、お盆チャレンジャーいる?
>>897
キャンセル代金関係なく、リスクを考慮してみて、問題ないと判断していくよ >>896
嘘じゃないから隠すんだろw
バカちんが! >>897
11日~14日で行くよ
7月にも行ったけどもう1回行きたかったしANAのパッケージプラン安かったから >>888
こういう親いるんだな
虐待みたいなもんだな >>900
子供はコロナのリスク低い(ただの風邪
大人もリスクは極小。
毎日満員電車乗ってるしね。 >>905
夫婦2人だよ
7月に行った時は旅行者自体が少なかったけど子供連れの家族も普通にいたな 21歳の大学生、4月に感染して今もほぼ寝たきりらしい
>>909
なるほど。大人なら問題ないね。
910
楽しめるでしょう ブッフェより充実した朝食だったよ
おかわり自由で持ってきてくれるし ちなみにハイアット
この状況で旅行行くってフリーター未満でしょ
まともな会社なら旅行行ったとか知られたら冷たい目で見られるよ
上司に何考えてんだって言われるわ
県外から来た人、2週間以内に県外へ行った人お断りの店があった
行きたい奴は行けばいいと思うけどな
国もそういう方針なんだし違法でもなんでもない
楽しいかなんて聞かれても行ってる人からしたら楽しいでしょ
ここでそんな事を質問してる奴のほうがつまらん人生歩んでるんじゃないの
俺はコロナが収束するまで旅行になんて行かないけどね
行ったら楽しめるのは分かってるけど
俺みたいなサラリーマンからしたら会社から好感の持てる行為ではないし
おれも観光客お断りの店が出てきていると沖縄在住の友達から聞いた
楽しい楽しくない以前に人として大人としてって問題だろ
>>928
ワイが見たのはとある場所にあるマイナーな飲食店だった 夕ご飯食べに行ったら隣の家族が大阪から来てて引いた
関西弁は目立つよね、しかも最近感染者増えてるのに
「観光客お断りの店」って店主は近いうちに自殺でもする気なのか?
グンマー 177
ウチナー 162
また接戦キタワ
一時、鹿児島と岐阜が間に割って入ってたけど、2県がグンマーを抜き去った
そして、昨日今日とウチナー感染者が大幅増
グンマーは0
ウチナーがグンマーを抜く日が来るか⁈
グンマー 177
ウチナー 162
また接戦キタワ
一時、鹿児島と岐阜が間に割って入ってたけど、2県がグンマーを抜き去った
そして、昨日今日とウチナー感染者が大幅増
グンマーは0
ウチナーがグンマーを抜く日が来るか⁈
お盆って今から2~3週間後なんだけどさ
今は感染が増えまくりな状況で観光キャンペーンが始まってて
今よりも感染者が減ってるわけないよね
気付いたんだけど沖縄の人ってメガネかけてる人が少なくない?メガネ屋もあんまり見ないような…
>>932
証券業だけど普通に旅行なんて御法度だよ
バレたら大変だよ >>943
その位が税金の面では一番いいらしいね
いいなー >>942
俺が40才で1050、嫁が600
大丈夫だと思うけどなぁ 年収が高過ぎると幸福度が下がるららしいがどうなの?
>>944
グンマー 177
ウチナー 172
ゴメンなさい >>947
150万くらいだね。
スレチなのでこのへんで 何で沖縄に来る観光客って刺青のある人が多いの?
やたらに国際通りで目立つのだけど。
まぁ自分が感染したら職場閉鎖とか多大な影響を与える人は行きづらいし職場から県外旅行控えてくれと言われたら従うべきだとは思うけど
そうじゃない人も居るんだから行く行かないは自由だよ
自分が自粛しても4連休のツケでお盆は感染者増えると思うしお盆での大移動が終われば9月に増え涼しくなったら免疫力低下や換気しにくい環境で増えての繰り返し
気にしてたら数年は旅行いけないんじゃないかな
>>953
スレチで逃げるなら聞かれても無いのに言うな >>953
手取り一億より高い健康保険料すごいっす >>953
所得税と住民税足してもそこまで行くかよ無職 したたか粘着おじさん
年収マウントガイジ ←new
>子供はコロナくらい全く問題ないでしょう。ただの風邪だよ。
年収マウントよりこんな発言する奴が親とか怖い
【鹿児島】与論島、人口5千人の島でクラスター 感染者23人に4床 17人が自衛隊機で本土へ移送
>>948
年収800万円を超えると
「同じ水準で遊べる友人が少なくなる」
「欲があまりなくなる」
「収入を安定して得るのが難しくなり、収入を維持する負荷・ストレスがかかる」など 沖縄感があって、定番以外でおいしいお土産って何かある?
ちんすこうもさーたーあんだぎーも紫芋タルトも飽きられて来てると思うんだよね。そんなに美味しくないし。
最近話題のパイナップルケーキ
>>968
サメジャーキー
グルクンセンベイ
くんぺん
沖縄のたゔぇも ちんすこうはばら撒き用の菓子だな
このご時世で配らないので買わなくて済む
安さなら土産物扱ってるスーパーの紅芋やパイナップルのパウンドケーキ、クランチ、ラングドシャ
オシャレで可愛くて女子ウケしやすそうなら空港(雪塩ラスク、石垣島ロイズの黒糖チョコ、ICHICOROチョコレートパフサンドなど)
ローソンセレクトのじゅーしーの素 結構人気あるよ。
ぷっちょとかプリッツとか、
沖縄限定ものでもいんじやない?
オキコラーメンも食べたいな。
>>967
>「同じ水準で遊べる友人が少なくなる」
進学校なら周りも同レベルかそれ以上だから、別に何も変わらない。
子供の友達の家族もみんな同レベルだし。
>「欲があまりなくなる」
我が家は世帯年収1900万円あるが、欲なんて普通にあるよ。
この程度の収入だと、やりたくても金が無くてやれないことがいくらでもある。
>「収入を安定して得るのが難しくなり、収入を維持する負荷・ストレスがかかる」
外資とか営業系みたいな20代30代で年収2000万円超なとこは別だが、
大手企業総合職で40歳年収1000万円くらいなら負荷やストレスなんて大したことないよ。 >>917
この時期沖縄行くとか、子供が学校でイジメられてもいいならいいんじゃない?
最悪バイキン扱い、もし感染したら友達いなくなるけど。 >>981
渡航禁止な訳でもなく、自分の判断で行ってますから
貴方にとやかく言われる筋合いはないから
そんな自粛警察みたいなことして恥ずかしくないですか?
人間の嫌な部分を凝縮したような人ですね
ちなみに子供はいない夫婦です
とても楽しかったです 沖縄だって県外から来て欲しくないんだよ
来て欲しくないって言われてるのに行くなよ
行くな言ってるやつはキャンセルして泣きながら書き込んでるだろwww
今自己判断とか言って自分の楽しみのことしか考えられない人達って、周りからどう思われてるんだろうね
>>968
最近増えつつあるのが黒糖ジンジャーシロップ
ソーダ水やミルクで割って飲む濃縮タイプで、いわゆるコーラの原形(自宅でクラフト・コーラが楽しめる)
北谷の某チョコレート店やコザの某ソーセージ店で扱ってる >>988
日本の東京型は弱毒化してるようで単なる風邪になりつつあるけど、怖いのは米国の変異型だと思う。弱毒化してればいいけど。欧州型は今は弱毒化しましたね。
日本全国で、一番危険なのは、北谷かもしれない。 こんな時にわざわざ行く馬鹿いるのか?
飛行機からして怖いわ
>>897
三十一から5まで行くけど民宿泊まれるやろか よく盆なんか行くな
朝食長蛇
どこ行っても混む
ガキだらけ
lud20200810104505ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/travel/1594824150/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「沖縄(本島)観光 その144 YouTube動画>43本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・沖縄(本島)観光 その164
・沖縄(本島)観光 その98
・沖縄(本島)観光 その161
・沖縄(本島)観光 その153
・沖縄(本島)観光 その169
・沖縄(本島)観光 その150
・沖縄(本島)観光 その158
・沖縄(本島)観光 その159
・沖縄(本島)観光 その136
・沖縄(本島)観光 その139
・沖縄(本島)観光 その157
・沖縄(本島)観光 その113
・沖縄(本島)観光 その147
・沖縄(本島)観光 その166
・沖縄(本島)観光 その189
・沖縄(本島)観光 その171
・沖縄(本島)観光 その188
・沖縄(本島)観光 その163
・沖縄(本島)観光 その188
・沖縄(本島)観光 その167
・沖縄(本島)観光 その170
・沖縄(本島)観光 その135
・沖縄(本島)観光 その187
・沖縄(本島)観光 その141
・沖縄(本島)観光 その190
・沖縄(本島)観光 その190
・沖縄(本島)観光 その171
・沖縄(本島)観光 その182
・沖縄(本島)観光 その146
・沖縄(本島)観光 その186
・沖縄(本島)観光 その117
・沖縄(本島)観光 その121
・沖縄(本島)観光 その129
・沖縄(本島)観光 その128
・沖縄(本島)観光 その119
・新・沖縄(本島)観光 その190
・沖縄(本島)観光 その191【俺専用】
・沖縄本島 観光
・沖縄本島周辺離島 9
・【沖縄】沖縄本島の沖合で米軍ヘリが墜落
・【気象】台風6号「ケーミー」 16日昼に沖縄本島直撃か
・【地震情報】20190810022106 沖縄本島近海 M3.9 深さ80km 最大震度1
・【緊急地震速報:20200914005801 沖縄本島近海 M4.3 予想最大震度2】
・【緊急地震速報:20200426022048 沖縄本島北西沖 M4.5 予想最大震度2】
・【地震情報】20200315200158 沖縄本島近海 M3.3 深さ60km 最大震度1
・【地震情報】20200415162310 沖縄本島近海 M5.0 深さ10km 最大震度2
・【地震情報】20221007013638 沖縄本島北西沖 M5.1 深さ160km 最大震度2
・【緊急地震速報:20200423022125 沖縄本島近海 M4.7 予想最大震度2】
・【地震情報】20220911204646 沖縄本島近海 M3.9 深さ20km 最大震度2
・【米軍基地が守る沖縄の自然】沖縄本島に僅かに残された天然のひじきが収穫できる場所、海兵隊基地で周辺住民がひじき狩り
・【地震情報】20220619190749 沖縄本島北西沖 M5.3 深さ20km 最大震度2
・【地震情報】20220824043956 沖縄本島北西沖 M3.9 深さ100km 最大震度1
・【地震情報】20200522201547 沖縄本島近海 M4.2 深さ40km 最大震度3
・【軍事】中国空母「遼寧」、沖縄本島と宮古島間を通過。この海域の往復確認は初[4/28] [みんと★]
・日本からマスク・防護服を山ほど送った返礼に、中国から爆撃機飛来 沖縄本島と宮古島の間を通過 ネット「日本のメディアもっと報道しろよ
・【台風速報】台風9号「メイサーク」、925hPaの「非常に強い勢力」で沖縄本島接近か。大規模な台風被害が発生する懸念。8月28日22:05 [記憶たどり。★]
・【気象】台風24号「チャーミー」、沖縄本島各地で記録的暴風。明日30日、非常に強い勢力のまま四国や近畿に上陸へ。29日15時現在予想★2
・広島観光 その45 スレ主専用
・【宮島】広島観光 その11【呉】
・【宮島】広島観光 その49【呉】
・【宮島】広島観光 その35【呉】
・【宮島】広島観光 その42【呉】
・沖縄(本島)観光 その105
・東京都内観光 その67
・東京都内観光 その70
18:58:21 up 96 days, 19:57, 0 users, load average: 16.53, 13.94, 10.76
in 0.02357292175293 sec
@0.02357292175293@0b7 on 072307
|