1 :
名無しでGO!
2016/11/20(日) 01:22:59.09 ID:h+qh+/Hk0
2 :
名無しでGO!
2016/11/20(日) 01:26:46.34 ID:lz9yi0Ks0
発表ないなぁ
3 :
名無しでGO!
2016/11/20(日) 08:55:56.46 ID:M6pIkXT80
リーク情報だけど、
今年は売らないらしい。
残念だな。
4 :
名無しでGO!
2016/11/20(日) 09:45:58.68 ID:SzccxMZF0
昨日発売の12月時刻表には、載っていなかった。
発売しないの確定だな。
5 :
名無しでGO!
2016/11/20(日) 10:09:28.95 ID:1ReMAPZv0
>>1 スレ立て乙
>>4 もともと時刻表に掲載されない商品なんだが
6 :
名無しでGO!
2016/11/20(日) 10:43:23.08 ID:HmunX/hl0
私だ。葛西である
7 :
名無しでGO!
2016/11/20(日) 11:22:56.86 ID:1ReMAPZv0
>>6 なんか用?
客の俺に対して出補を発行するよう、手下に命令するのがお前の役割だ
8 :
名無しでGO!
2016/11/20(日) 11:32:18.56 ID:5aYWXjIY0
>>1 乙!
このスレも再び賑わってきたな
しばらくは発売する・しないの憶測が飛び交う流れか
9 :
名無しでGO!
2016/11/20(日) 12:36:51.45 ID:r8uFpZUX0
テンプレ貼っとくよ。
損して得取るのが賢い人間
得したつもりが損してるのが愚かな人間
よ~く考えよう
お金は大事だよ♪
正月元旦に結構な金払ってオタ満載の車内に監禁されに行くって
何かの罰ゲームとしか思えないよね。
10 :
名無しでGO!
2016/11/20(日) 13:16:12.14 ID:W8zMbv470
尾根遺産氏来年も来るかな?
11 :
名無しでGO!
2016/11/20(日) 20:03:55.31 ID:zm8gYrc00
>正月元旦に結構な金払ってオタ満載の車内
今年の元旦 上越妙高駅の金沢行きホーム
意外と子供連れ(小学生低学年~園児)が多かった
割合でいうと
鉄オタ 40%
子連れ 30%
老夫婦 30%
ってとこかな?
さて来年発売されたら
丹波の水別れ公園でも行こうかな?
12 :
名無しでGO!
2016/11/20(日) 21:21:44.77 ID:OQ67M/TC0
13 :
名無しでGO!
2016/11/21(月) 14:19:54.10 ID:v04eBLnQ0
14 :
名無しでGO!
2016/11/21(月) 14:54:55.03 ID:+EouW0z/0
「特売プリン」が消え「高付加価値プリン」投入へ
「売上」重視から「利益」重視の時代になったら
この切符は今年は売るのか?
と言う疑問はある罠
15 :
名無しでGO!
2016/11/21(月) 17:49:21.60 ID:nvCY+yEEO
そもそも、なぜ売らないのだろう?
売っても儲からないし、正規の特急料金払って乗らせるためか?
16 :
名無しでGO!
2016/11/21(月) 19:52:31.49 ID:+YpPUPhn0
>>15 やっすいフリーきっぷの客で埋まるより繁忙期料金の客で埋めたいから。
今年は日の並びが悪いから売らないかもね。
17 :
名無しでGO!
2016/11/21(月) 19:54:01.03 ID:x9yjSVK40
この切符がなければ元日なんてガラガラの列車ばかりなのだから
売ればそれなりに儲けはあるだろ。
18 :
名無しでGO!
2016/11/21(月) 20:25:57.98 ID:ogcUKC2u0
なんか最近、サービス業でも元日は休もう、というところが増えてきたので、鉄道もそういう流れになりつつある。
束や倒壊が元日のフリーを止めたのもそれじゃね?
今や、郵便局ですら1/2は休配にするくらいだし、年中無休や24時間営業が見直される時期にきているかもしれない。
19 :
名無しでGO!
2016/11/21(月) 20:56:42.79 ID:WxQ/eCcw0
元日の鉄ヲタホイホイ切符はまさに
>>17 元日は人の流れが少ないけれども定期列車は走らせる
なので隙間需要を開拓する目的だった
20 :
名無しでGO!
2016/11/21(月) 21:37:57.76 ID:dhaw5mpV0
21 :
名無しでGO!
2016/11/21(月) 22:24:22.67 ID:4O2/SYMfO
平成の初め頃まで東日本のみどりの窓口で東京~博多乗り放題きっぷが発売、元日の2日のどれか一日のみ15,000円で利用出来た。
いつからか東海道と山陽(東海と西日本)に分かれてしまった。
22 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 00:06:47.53 ID:M5eZhnK/0
23 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 11:13:21.89 ID:+51/VfyG0
鉄道運賃収入だけでなく
車販の売り上げや駅弁の売り上げ、駅ナカの売り上げに多少なりとも貢献してと思うんだがな
24 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 14:20:59.85 ID:rn9rdDE40
発表きたーーーー!
25 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 14:27:30.80 ID:J3ZGjnFQ0
26 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 15:10:33.12 ID:rn9rdDE40
しかし、発表も発売開始も年々遅くなってるな
27 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 16:06:10.96 ID:tal+OCcj0
28 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 16:35:33.36 ID:9moRqy+30
やくもグリーンは頂きます
29 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 16:39:05.37 ID:JyEFtouu0
601A争奪戦は12/1 みんな頑張れ。
30 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 17:16:16.66 ID:gBIqg+bo0
どうやって発売前なのに特急券予約できるの?
31 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 18:04:19.48 ID:3LEZhkQN0
12/1に指定席券買う→12/11に元日きっぷ買った時に一度払い戻して同じ列車の同じ席を取ってもらう
払い戻し手数料が1枚あたり320円必要なのと、席を一度戻した時に横取りされる可能性があるのがデメリット
32 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 19:58:08.91 ID:yEfV2CEV0
うちはのぞみで移動するか。その方が人が少ないし。
33 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 20:47:45.13 ID:olFlO1Z90
火曜とか中途半端な日に発表なんだなw
34 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 20:56:17.81 ID:/ZIFmxLz0
今月中は時刻表とにらめっこだな。
今まで仕事で使ったことないけど、今回休めそうだから初めてやってみようか。
取り敢えず南紀、北陸、博多を攻める計画。
35 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 21:02:38.73 ID:/ZIFmxLz0
>>31 ピーク時間は横取りされやすいから深夜早朝に実行だな。
手数料無駄に回避したいならある快速マリンライナーや特急はるかを絡める手段ある。
36 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 21:03:31.11 ID:Rzbqd36Z0
うむ。行く奴はがんがれ
37 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 21:20:27.12 ID:NigBaZH3O
多分行程は例年通りかな。
列車名が若干変更されてるようだが。
38 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 21:46:20.44 ID:4awTPsw60
今年は2日分と期待してたのに…(´・ω・`)
まあ、発売されただけ良しとします。
今回はどこ行こうかね?
やっぱ鳥取応援で山陰攻めか?
39 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 21:51:48.19 ID:oWKWKEIx0
東京から上越妙高まで乗車券買って、
そこからこの切符を使って博多まで寄り道しながら帰りたいんですけど大丈夫?
その際グランクラスに乗る場合は、
やっぱり乗車券も金沢まで買わないとダメでしょうか?
40 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 22:11:09.45 ID:IX3nWuTq0
ぶっちゃけのぞみグリーンしか魅力がない。
41 :
名無しでGO!
2016/11/22(火) 22:21:09.18 ID:FZ7WdYY50
京阪線は乗れんのか・・・
42 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 00:32:38.40 ID:JVPe8Ttz0
来年の今頃も
>>3 は同じこと書いてくるから覚えとけよ。
43 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 04:07:44.59 ID:MpxD2Hp10
元日の新幹線ってどのくらいの混み具合ですかね
帰省先がなくGWや年末年始などに新幹線に乗ったことないんでよくわからない
自由席でもホームの行列の前目にいれば窓側に座れる?
グリーンなら並ばなくても座れるのかな
米原から新幹線で博多へ行って、帰りに広島、姫路に立ち寄ろうと思ってる
せっかくの乗り放題なので予定してない駅でも乗り降りしてみるつもり
大阪・京都は数えきれないくらい行ったんで今回はスルー
44 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 06:52:22.33 ID:StIi2RWu0
人の入れ替わりが激しい派遣先で共通しているは、
派遣会社間での賃金格差が大きい、仕事内容と賃金のバランスが悪い、外国人が多い、など。
隣の人が自分より楽な仕事してて自分より時給が100円も高ければアホらしくてやってられないわな。
45 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 09:31:10.85 ID:Lz4L2TUF0
>>38 今回の暦で2日用が出ると思ってたやつはアホ
46 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 10:03:18.99 ID:x3gBpFSg0
北海道から行こうか悩み中
飛行機宿代入れたら余裕で5万超えるww
47 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 10:07:54.07 ID:XWYY/ftx0
そこで北海道東日本パスですよ
…と思ったが、上越妙高じゃ売ってないだろうから
前々日までに糸魚川とかまで行って買わないといけないのか
48 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 10:12:53.45 ID:x3gBpFSg0
>>47 チケット自体は電話予約して郵送(有料)サービスあるらしいからそれを使おうと思ってる
東日本パスはさすがにきついw
49 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 10:42:31.66 ID:U7xMVh5I0
今年はのぞみ2号のグリーン車がが博多で8割、徳山でほぼ満席の異常事態だったな
50 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 15:28:27.40 ID:j4CxUuNW0
51 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 16:18:55.43 ID:L4zXbebV0
ありがとうございます真鍋様
52 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 16:50:03.21 ID:L4zXbebV0
私だ。 社長の来島である。
今年も諸君の期待に応えてこの切符を発売することにした。
本来であれば例えこだまとはいえども、 このような料金で当社の誇る山陽新幹線に乗せるわけにはいかないのだが
正月の一日だけ、特別に許可するのである。感謝して使ってくれたまえ。
尚、グリーン車を貸し切らせろなどという不届きな意見を唱えるものが 毎年現れるのを私は知っている。
しかし、当社の誇る日本の大動脈、山陽新幹線に乗れるのである。
そのような輩には一度、山陽新幹線が他社の路線に換算して、一体何十路線分の価値があるのかを
考えてみることをお勧めする。
しかも山陽新幹線だけでなく、北陸新幹線、当社在来線、智頭急行線含めて乗り放題の大盤振る舞いである。
ふるって利用してくれたまえ。
53 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 17:01:24.92 ID:XWYY/ftx0
山陽新幹線の価値を他社路線に換算?
東海道新幹線の0.8倍くらいかね
54 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 18:00:03.25 ID:j4CxUuNW0
55 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 18:29:44.12 ID:Dasjcw7jO
もう2割くらい高くていいから、正月三が日乗り放題にしてくれないかな。
この切符使って遠方まで行っても、宿泊すれば、帰りの交通費が必要だし、せっかく遠方まで行っても、日帰りなら勿体無い気もするし…
56 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 18:39:22.97 ID:ulBCeoKP0
そこをうまく考えるのが醍醐味だろ
三日間にしたらさすがに西日本が赤字だ
57 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 19:03:33.78 ID:yTSY1+qF0
毎年大晦日に買いそびれたというヤツがいるが
発売期間は12月11日~12月30日までだ
忘れるなよ!
58 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 19:05:43.38 ID:HTzyX4Ax0
3が日フルにしたらUターンに大打撃だろ。
本来席を取りたい連中が乗りたいだけのヲタのために押し出されるとかありえん。
59 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 19:16:05.33 ID:nltriBA90
>>46 東北だが毎年時刻表での机上旅行で終わってるわw
60 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 19:30:02.44 ID:/dPEjwWH0
1月1日が帰省ラッシュに絶対かからないからこそのキップだからな
61 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 21:48:18.17 ID:AS+8eGdR0
62 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 21:49:24.97 ID:AS+8eGdR0
>>43 米原からは新幹線使えないよ
アソコはJR東海なので別料金
新幹線は新大阪からしか使えない
63 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 22:12:25.21 ID:+hrCXRK60
何年か前には大雪運休祭りできたぐに乗る人達が涙目になったことあったな。
64 :
名無しでGO!
2016/11/23(水) 23:48:22.38 ID:MpxD2Hp10
>>62 マジか
そういえばJR東海の管轄なんだっけ
ありがとう
65 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 00:25:07.07 ID:vAc2Rvec0
博多から攻めるか新大阪から攻めるか悩み中
こーしてる時が楽しいなw 北海道の人
66 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 00:46:20.53 ID:eLern4sp0
今回はJR東海での発売はないんだ。
67 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 01:49:47.72 ID:2wN+7wo/0
68 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 01:53:48.80 ID:2wN+7wo/0
>>27 発売は前日まで
九州では博多・博多南・小倉で買えるな
>>52 垣内版も見たい
69 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 01:56:27.80 ID:2wN+7wo/0
70 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 03:12:22.38 ID:PwaUtnSh0
>>67 はるかも考慮に入れてる
名古屋市内からなんだけどダイヤ的に予定とずれるので新快速に乗ることになりそう
いっそのこと地下鉄の終夜運転で名古屋駅まで行って、そこから近鉄の終夜運転で
なんばまで行こうか考えている
予定としては姫路城と広島の宮島見て、博多まで行って新大阪まで帰るつもり
新幹線を味わい尽くす
新大阪で一泊して翌日に大阪・京都に行ってもいいし
71 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 07:16:42.97 ID:QZU7K8RM0
>>70 そこでお勧めが「ムーンライトながら」。
名古屋からこれに乗れば米原で朝一の「はるか」に乗れる。
俺は3年連続でこのパターン。
72 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 08:21:57.57 ID:e7keBo9uO
西の企画乗車券なのに二人縛りにしないのが謎
73 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 10:12:55.63 ID:CMR53AnF0
おとなび会員だからどうでもいいですよ
74 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 10:13:54.11 ID:CMR53AnF0
>>60 12月31日まで仕事ある小売は除くがなw
75 :
Piston昌利
2016/11/24(木) 10:41:20.12 ID:/BaPkLfm0
博多新大阪のぞみ2往復ピストン乗車するか。
76 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 11:08:16.48 ID:Fq+SAJHtO
元日切符発売されてからでも、在来線特急ならグリーン取れるかな?
やはり、一番取りにくいのは新幹線グリーンかな?
77 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 12:19:17.27 ID:vAc2Rvec0
みずほのグリーンだけは1日付で確保されて11日は満席のイメージ
新幹線でもひかりやこだまなら余裕あるのでは?
78 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 12:25:45.39 ID:fk52qjk60
G席の少ないみずほに無理して乗らなくても…
普通指定席だったら、みずほ&さくらの2×2は良いんだけど。
あとみずほのGって、次から次へと素通りの貧民がウザイとは思わないか?
狭いから余計に鬱陶しい。
79 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 12:44:10.02 ID:Vt3egfA80
2017年も謝恩フリーきっぷ出してくれないのか?
80 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 15:02:54.79 ID:/sirIajq0
>>78 オットマン装備なのがうれしい「みずほ・さくらのグリーン」
81 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 17:09:18.91 ID:PwaUtnSh0
>>71 朝一のはるかも考えたけど、新快速乗ったほうが新大阪到着は早いよね
日中の行動時間を長くしたいから、はるかに乗るとしたら帰りになると思う
82 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 17:31:39.89 ID:VtBotZOQO
そういや今年、名古屋から名神で米原に車ぶん投げて、はるかで参戦した猛者が居たな。
名古屋から参戦する人も結構居るんやな
83 :
名無しでGO!
2016/11/24(木) 17:45:37.26 ID:n2QbDKG80
毎度のことながら天気が心配だなw
84 :
名無しでGO!
2016/11/25(金) 00:06:50.28 ID:ICyStDde0
85 :
名無しでGO!
2016/11/25(金) 05:00:28.78 ID:an8dvPOy0
通信販売はどうやって買うの?
86 :
名無しでGO!
2016/11/25(金) 06:59:42.72 ID:yt1QmhAB0
87 :
名無しでGO!
2016/11/25(金) 07:07:18.66 ID:CLhjtLDnO
>>85 クレカ決済が必須で、乗車日の7日前までに申込が必要。
宅配料金もクレカで同時決済。
88 :
名無しでGO!
2016/11/25(金) 07:09:56.36 ID:4EvPM+vz0
>>86 宅配は乗車日の7日前までしか買えない。
従って買えるのは12月25日までとなる。
89 :
名無しでGO!
2016/11/25(金) 12:13:53.09 ID:wrNxOlmA0
飛行機と宿を手配してしまったw
あとは希望の指定がとれるかどうかだ
90 :
名無しでGO!
2016/11/25(金) 13:31:44.68 ID:OjkM2SHM0
>>89 気合入ってるなw
この前書いてた北海道の人かな?
91 :
名無しでGO!
2016/11/25(金) 13:45:06.89 ID:sSq0YXVr0
>>90 はいそうですw
今から楽しみでしょうがないww
92 :
名無しでGO!
2016/11/25(金) 20:25:53.50 ID:ZSCrQv7U0
関東からいくには前泊か翌日帰りかでないと使いづらいのが難だな。
93 :
名無しでGO!
2016/11/25(金) 20:39:48.07 ID:8X1G10NT0
こんなスレあったんだな。
今年の元日は、博多を朝一ののぞみで出て、
智頭や和歌山などを適当に徘徊後、上越妙高まで行って上越市内に泊まった。
翌日以降は18きっぷで、福岡県まで5日かけてゆっくり帰った。
今年もいっぱい休めるといいなあ…。
94 :
名無しでGO!
2016/11/25(金) 23:01:17.31 ID:kyXqUjmZ0
>>82 名古屋かその近郊に在住なら京都・大阪は感覚的に近い
足を伸ばせばすぐという感じ
95 :
名無しでGO!
2016/11/25(金) 23:52:58.89 ID:4VYPTXAp0
>>94 近鉄特急の終夜運転もあるからね
どちらかと言えば、丹波あたりの田舎の方が京都大阪は遠い
96 :
名無しでGO!
2016/11/26(土) 11:10:46.45 ID:0J8q6PiC0
この切符を買うか、沖縄県旅行にするか、迷う。
97 :
名無しでGO!
2016/11/26(土) 11:14:49.55 ID:fPNqyTcs0
沖縄は1年中だいたいいつでも行けるが、
この切符が使えるのは1年に1日だけ。
98 :
名無しでGO!
2016/11/26(土) 11:20:33.27 ID:yLTgTpZ70
切符買って元日朝早起きしたは良いけれど、
地震でダイヤ滅茶苦茶とかになったら嫌だな…
99 :
名無しでGO!
2016/11/26(土) 14:46:03.60 ID:RsdBP1/O0
WVこだまが無くなったから俺も名古屋から参戦
近鉄の終夜で朝一大阪から動けるのも魅力
帰りは博多からのぞみ、北陸からならしらさぎもあるし
100 :
名無しでGO!
2016/11/26(土) 18:32:26.06 ID:YIA4ocmL0
>>96 両方ともやったことがある。
一度も使ったことがないならこの切符でもいいが
俺だったら沖縄旅行をおすすめする。
この切符は列車乗りまくると臭い豚と電車に乗るだけという結論になる。
だいたい似たようなルートになることが多いから。
それよりも元旦の海洋博公園はイベントもあって楽しかった。
101 :
名無しでGO!
2016/11/26(土) 19:42:59.98 ID:zWDkHhmw0
こないだの元日にこの切符使ったけど、意外にもオタっぽい人は少なかったな。
むしろジジババがよく目に付いた。
結局、オタっぽい人をまともに見たのは最終のグリーン車内だった。
102 :
名無しでGO!
2016/11/26(土) 23:36:13.50 ID:CHouFNov0
さすがに最終まで乗る人はオタクが多いわなww
自分は今年も無理っぽいから行く奴は楽しんで来てくれ
103 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 01:46:35.18 ID:kz5NMORV0
>>96 正月の沖縄はどんよりとして雨が降る日も多いぞ。
しかも肌寒くてあまりおすすめできない。
104 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 18:47:24.40 ID:eOUSUQJ00
わい、山陽新幹線乗ったこと無いからこの時期いつも時刻表で空想するんだがいまだに空想で終わるw
105 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 19:38:46.46 ID:ncVEo8Ba0
>>104 やるならさくら・みずほはオススメしない。
うちはのぞみで移動する。
106 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 19:59:27.17 ID:UDzfLvaU0
またこの季節か。
元旦から親戚・家族・友人と一緒に過ごせず、青春18切符では乗れない新幹線に元を取ろうと新大阪~博多を無駄に往復する
鉄オタの中でも最底辺に属するお前らに陽が当たる時がやってきたぞ。
1年に1回のチャンスだ。ただし車内の通路はウロウロするなよ。ウゼェから
107 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 20:28:28.72 ID:cKDcnAif0
元旦の西の新幹線は豚と独り言の基地外だらけだけど逆に隔離されるから
東海と東の人間にはありがたい。
108 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 21:34:32.64 ID:SiF2Ghxf0
>>106 今時、元旦に親戚、家族、友人と会うなんて帰省する田舎モンだけ
109 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 22:26:46.71 ID:s6xYjylN0
110 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 22:27:19.56 ID:s6xYjylN0
■大阪から別府までのフェリー
下り
19:05or19:55発 6:55or7:45着
登り
18:45or19:35発 6:35or7:35着
■神戸から別府までのフェリー
下り
19:00or19:50発 6:20or7:20着
登り
19:15or19:30発 6:35or7:55着
■大阪から志布志(鹿児島県)のフェリー
17:00or17:55発 8:55or9:40着
登り
17:00or17:55or18:30発 7:40or8:50着
周遊プランで往復8280円から
https://www.ferry-su...huyu/walk/index.htm 111 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 22:27:39.56 ID:s6xYjylN0
112 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 22:55:51.78 ID:qcPGV99F0
>>82 自分も何度も車中泊米原駐車ではるか乗車を考えていますが
駐車場は空いていなかったらとか伊吹PAで寝過ごしたらどうしようとか
考えると実現していません。
113 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 23:02:40.88 ID:nZPSKjel0
>>112 亀山か柘植からスタートしてみては?駐車場は沢山あります。
114 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 23:09:54.24 ID:7RtHxLVb0
長野県伊那市の出発は、どこから乗ればいいいのか・・・
115 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 23:24:37.42 ID:tyxZm3c40
オレは特に鉄オタってわけじゃないけど、位置ゲーやってるから、地域の取得のために毎年この手のきっぷ利用するな
他にもこういうやついる?
116 :
名無しでGO!
2016/11/27(日) 23:50:08.21 ID:1vpwOyqF0
>>114 糸魚川とか?
>>115 今年の元日は、この切符で一日中ずーっと位置ゲーしてたな。
来年も休めればそうするつもり。
117 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 00:48:16.22 ID:V5i3mlVh0
118 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 00:58:25.27 ID:+/o3Z6in0
>>117 埼玉なんて田舎ですらないよ
夷だよ、夷
119 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 02:45:18.24 ID:V0+zJIcn0
>>112 米原なら余裕で空いてる
>>113 中央道で名古屋まで行って、別払いになるがそこから新幹線で西進するか、米原まで行ってそこから乗車
あるいは北上して長野駅から別払いで北陸新幹線。上越妙高からは西
後者の方が楽じゃね?
120 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 07:50:49.69 ID:V5i3mlVh0
福山あたりに泊まれば和倉温泉で日帰り入浴し、博多に帰るのもギリギリ平気かな?
北陸だと七尾線と高山線だけJR未乗があるんでね
121 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 08:07:39.18 ID:2rRKwMIJ0
122 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 12:34:51.44 ID:K9QyMZ2T0
懐に余裕のある人はだけど…
元日に宿取って翌日のんびり帰る手もある。
はぁ、俺もそんな鉄旅がしてみたい( ´Д`)
123 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 12:38:24.79 ID:cRLUypkB0
>>122 大阪の新今宮駅近くには1泊1000円くらいの宿が沢山あるぞ。
124 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 14:35:52.76 ID:LKrJKS+20
125 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 17:20:08.52 ID:K9QyMZ2T0
普通に観光用でのんびりしたいです。
126 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 19:48:15.65 ID:RDRNbKUt0
終夜運転を利用して夜を過ごそうかと
127 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 20:28:57.85 ID:UgXkHs7d0
あんまり安いホテルはやめたほうがいいと思う
大阪は東京よりホテル代の相場が安いから4000円前後からバス・トイレ付きの
普通のビジネスホテルに泊まれる
128 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 22:30:30.66 ID:UHd01mmx0
新今宮はあまりおすすめできないけど安いならラブホはマジでありだと思う
ベッドも風呂も広くて快適よ
129 :
名無しでGO!
2016/11/28(月) 22:52:30.85 ID:e1zDr46b0
新大阪駅すぐ側のホテル取れたからいいや…w
新今宮は怖いイメージがw
130 :
名無しでGO!
2016/11/29(火) 01:40:47.46 ID:F1XPJTV+0
>>121 普通に関西風好き。
そもそもローサイドという立地性質の山田うどんが行動範囲に無く大人になってからは喰ったことがない
>>129 親大阪も出口によっては注意なw
駅前でも薄暗いからな
>>118 貴方のご出身は?
ちなみに私の実家は関東のド田舎に移ったけど家の出は台東区。
131 :
名無しでGO!
2016/11/29(火) 02:26:28.72 ID:L9I1W8aK0
サンライズ出雲で出雲市から大阪の間をノビノビ座席で乗りたいお。
132 :
名無しでGO!
2016/11/29(火) 18:17:45.14 ID:u32orm4b0
>>127 中国人の影響でそんな値段じゃとれないことも考えられるよ。
133 :
名無しでGO!
2016/11/29(火) 22:09:20.18 ID:zRpG12So0
うおおおお!今回も発売か!
普段飛行機移動がメインだから、年に一度の鉄分濃縮補充するわ
134 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 09:31:34.74 ID:THVWhvhS0
これとほぼ同じ内容で3日間18000円(グリーン22000円)なのが「おとなびパス」
俺は来年50歳になるのでそれが使える。
年取って唯一嬉しいことがこれだなw
135 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 09:53:43.97 ID:tWVwu01z0
>>134 ナカーマ 自分もあと半年で50 東エリア在住
東や西のこういった切符で乗りまくろうと思っているが、こういった切符が
突然なくなってしまうこともあるのではと心配している
136 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 10:23:34.99 ID:THVWhvhS0
>>135
フリー切符ずいぶんいろいろ廃止になったもんね・・
周遊切符が無くなったのが何より痛恨だったわ。
まあ、50歳以上のミドル・シニア優遇の流れは止まらないと思うから
当分大人系フリーパスは安泰だと思うよ。
でも、東日本の人がJR西のおとなびパス使うのは難しくないだろうけど、
西日本の人がJR東の大人の休日倶楽部パス使うのは非常に難しい。
パス本体はJR東日本の駅で直接購入する以外に方法が無いから・・。
(これは何とかしてほしい)
137 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 10:50:05.01 ID:NM8PVpJK0
北海道フリーパスが常時ある北海道は恵まれてるのだろうか…
138 :
135
2016/11/30(水) 10:51:40.24 ID:tWVwu01z0
>>136 暫くは安泰かな
東には e5489 のようなサービスがないからね。気が利かない。
139 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 12:36:10.36 ID:THkYTaDH0
>>136 団塊ジュニアが50に差し掛かってきたら、大人の休日の入会資格年齢上げる(55か60)と予想
140 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 13:01:14.92 ID:suQvLZMb0
141 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 14:20:58.60 ID:THVWhvhS0
自分の地元四国にはバースデイ切符という神切符が今も健在だ。
自分の場合、ちょうど桜の時期に使えるから最高。四国の名城めぐりにも最適の切符だ。
まあ、史上最高の神切符は「ぐるり北海道フリー切符」だったと思うけどね。
あれを廃止直前に初めて使った時の感動は今も忘れられない。
毎晩4日間、函館→札幌はまなすカーペット上段に寝たのが懐かしい。
毎日、朝起きたら札幌駅。そして特急の指定席で極地往復そして函館へ戻る
という日々が最高だった。あの時は完全な乗り鉄車窓観光に徹した旅だった。
(観光地は弘前城と函館夜景、北大だけだったな)
東京からの往路新幹線、復路は北斗星のBソロにも乗れたし。
それで35000円は破格としか言いようが無かった。
それ以降、いろいろな手段で北海道は行きまくったな。
毎夏には18切符だけで行ったし、LCCが登場してからはそれで行きまくった。
北東パス利用してはまなすカーペットも何度もやった。
(北海道旅行の主な目的がはまなすに乗ることだった)
トワイライトエクスプレス、キハ181、キハ58、583系、485系・・これらも引退直前に何度か乗った。
昭和の鉄道小僧だった自分にとってもう鉄道趣味には殆ど何の悔いも無い。
142 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 17:33:31.97 ID:v0R6AxNi0
JR九州もバースデーあるけど、8月だから18きっぷと被っちゃう。
おまけに九州はだいたい乗り潰したから行く所が…orz
143 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 17:39:30.49 ID:LeWweRhl0
>>142 九州のハッピーバースデーはなくなったぞ
144 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 17:56:57.72 ID:DlCFS1HI0
145 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 18:10:02.36 ID:gtNFN6ph0
146 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 18:13:05.58 ID:CwC2lHB20
既にチラシも配布してるのか
147 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 19:00:46.15 ID:FJFxbJ5j0
この切符は来年も売ってくれる保証はないからなぁ。
これで最期かも、で今年も買っとくか。
148 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 19:31:35.28 ID:gtNFN6ph0
149 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 21:46:11.75 ID:NM8PVpJK0
永遠にある保証なんてないやんw
150 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 21:49:02.87 ID:XvLlsn7l0
今回は日曜日に発売・・・
さてはクレームが出たか?
151 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 22:01:07.77 ID:o1ZD7Opo0
JALがリアル桃鉄するね「どこでもマイル」
6000マイルでランダムに
この切符に感化されたのかな?
152 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 22:02:21.05 ID:kSZwhRDG0
個人消費が伸びないんやろ
153 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 22:17:44.99 ID:nuW0L3Pn0
山陰地方の特急は座席数が少ないので、すぐ埋まりますか?
余裕で取れるのは、新幹線くらいでしょうか。。
154 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 22:35:45.32 ID:v0R6AxNi0
ウェザーニュースの予報みると、年末年始はまたヤバそうな気配…
特に山陰から北陸が雪らしいよ。
2年前の悪夢が甦ったよ。
金沢行って、即トンボ帰り。
行きが1時間ちょっとで、帰りが2時間オーバーの遅れ。
企画切符だから払い戻しはしなかったが、乗り継ぎの予定が立たず直前の指定で通路側とか新幹線B席…
予定の見直しだ┐('~`;)┌
155 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 23:11:45.51 ID:/ylbBwx40
>>154 そんな先の予報が当たるなら
気象庁どころか世界中から引っ張りだこになるな
156 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 23:55:54.05 ID:3r2TplqD0
>>155 年末年始の天気が予想できるんなら、今年の紅白にSMAPがサプライズで出場するかどうか教えてください
157 :
名無しでGO!
2016/11/30(水) 23:58:23.38 ID:ouxIYaQP0
>>151 「どこかにマイル」だろ
4つの行き先のどこかに往復できる
158 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 00:22:42.49 ID:20aEiZmz0
>>139 俺もそう思ってる
割引率悪化かお馴染みの2人縛りか最悪廃止か
159 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 02:30:26.19 ID:Qii3qCZM0
>>132 マジだわ
外国人観光客のせいなのか元日だからなのかしらんがホテルの予約がとりにくい
カプセルホテルやゲストハウスばっかり出てきて、普通のビジネスホテルがほとんどない
160 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 07:32:46.29 ID:ZTb8RLtI0
2年前は悪夢だったな
帰りの最終サンダバが遅れて大阪駅からタクシーで帰ったのは覚えてるわ
161 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 08:32:41.36 ID:v9hQBIcw0
俺は湖西線に取り残され4時間ほど立たされた。
162 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 10:24:08.45 ID:W2+7PB0v0
その2年前は山陰豪雪で、スーパーおきや、やくもの中で年越したヤツもいたしな
米子付近が動かなかったから、山陰が死亡
163 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 12:12:37.50 ID:QkX90HRL0
さて、1日の売り出し始まったがみずほ601はどうなった?
あと他に先に埋まるのはくろしおとやくものヲタ席か。
164 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 12:23:09.48 ID:5OW1Pe/NO
>>163 みずほ601グリーン満席。
みずほ601含め、複数列車の本予約済ませた。後は発売期間にこのきっぷを買うだけ。
165 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 12:43:37.92 ID:9YBJutuRO
金沢行き最終サンダーバードの金沢到着が大幅に遅れても北陸新幹線には接続してなくてタクシー輸送らしいな
経路上なら新高岡や富山以外の場所でも降ろしてもらえるんかな
166 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 20:35:46.75 ID:0I4SY/d10
後発のさくら541もグリーン全滅してんだけどw
先取りようやるなあと素直に思います。色々手間暇かかるのに。
167 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 20:49:05.86 ID:s/Ju2f4a0
今度の元日乗り放題きっぷは北陸新幹線で自動改札通れるといいな
168 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 20:56:22.56 ID:aU+DYXO70
>>167 上越妙高で東の駅員さんが呆れてたのを思いだしたわ
金沢はちょっとしたパニックになってたな
169 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 21:01:24.31 ID:s/Ju2f4a0
上越妙高は降りて駅前の上杉謙信像撮って
お土産買って帰っただけだったわw
糸魚川以西は立山連峰が綺麗に見えるほど好天で
以東は全面どんよりした曇天で雪すら積もっていたのを思い出す
170 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 21:52:00.86 ID:AlsZuY6P0
171 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 21:55:33.46 ID:AlsZuY6P0
連投すまそ。
このきっぷで購入を前提に5489で予約のみは出来ないのか?
出来るなら今日予約のみして7日以内に予約取り直しすれば負担低減できるが。
172 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 22:52:22.78 ID:klDRNIRU0
171>>
前提での発券は無理じゃないか?
なじみの代理店、今まで指ノミ券で対応してくれたけど、今年からは出来ない
ってJRから宣告された(代理店にはマルス本体は無く、発券プリンターのみある)
173 :
名無しでGO!
2016/12/01(木) 23:04:12.18 ID:klDRNIRU0
>>172 訂正 指ノミじゃなく、0円発券やった。
12月11日に指定券を払い戻ししてくれと言われた。手数料とられるなぁ
174 :
名無しでGO!
2016/12/02(金) 20:09:44.64 ID:Jj/wy29a0
175 :
名無しでGO!
2016/12/02(金) 20:10:43.45 ID:Jj/wy29a0
■大阪から別府までのフェリー0
下り
19:05or19:55発 6:55or7:45着
登り
18:45or19:35発 6:35or7:35着
■神戸から別府までのフェリー
下り
19:00or19:50発 6:20or7:20着
登り
19:15or19:30発 6:35or7:55着
■大阪から志布志(鹿児島県)のフェリー
17:00or17:55発 8:55or9:40着
登り
17:00or17:55or18:30発 7:40or8:50着
周遊プランで往復8280円から
https://www.ferry-su...huyu/walk/index.htm 176 :
名無しでGO!
2016/12/02(金) 20:12:13.81 ID:Jj/wy29a0
177 :
名無しでGO!
2016/12/02(金) 20:58:36.69 ID:4Nq+AMcB0
>>168 上越妙高は東の改札だから無理だと思ったが
金沢は通れると思ったぞ
178 :
名無しでGO!
2016/12/03(土) 00:04:42.70 ID:8bhVCNFK0
こないだの元日西日本きっぷで金沢駅の在来線から新幹線の連絡自動改札はダメだったぞ。
まさかの自動改札通れずで、思わず「うえぇっ!?」とか変な声出しちゃったしw
179 :
名無しでGO!
2016/12/03(土) 02:51:56.78 ID:MvJ5RrRr0
何で新大阪駅のJR東海管轄の新幹線改札は通るの?
180 :
名無しでGO!
2016/12/03(土) 02:53:35.17 ID:+CKygpA+0
こんな切符があるとは初めて知ったと
九州新幹線が乗れないのが残念ばい
181 :
名無しでGO!
2016/12/03(土) 03:00:53.15 ID:MvJ5RrRr0
>>180 九州新幹線は検札来ないから、この切符で鹿児島中央まで行ける。但し改札外には出れない
182 :
名無しでGO!
2016/12/03(土) 03:19:13.85 ID:+CKygpA+0
>>181 マジか!まだ乗ったことがないから興味あるわ
元日限定で、九州初旅きっぷで新幹線・在来線特急乗り放題11,000 円
在来線は1日から3日まで2,200 円 で出るけど、あんまりお得感無いんだよなぁ
183 :
名無しでGO!
2016/12/03(土) 03:22:40.55 ID:rbIcAsr30
今年の元日の朝、博多駅の在来線→新幹線の連絡自動改札は通れなかった。
有人改札で、今回は新幹線の連絡自動改札は通れないらしいとかいう話を聞いたので、
以後は全箇所で有人改札を通ったわ。
184 :
名無しでGO!
2016/12/03(土) 09:54:43.76 ID:QjC8XWu/0
>>177 金沢スタートだったがいきなり自動改札はねられた
185 :
名無しでGO!
2016/12/03(土) 20:48:29.08 ID:XTW7B+il0
新幹線は自動改札使えないようにしてるんじゃ?東京駅で入場券買って金沢駅で降りるとかされたら被害額大きいし。
186 :
名無しでGO!
2016/12/03(土) 21:38:04.98 ID:8bhVCNFK0
山陽新幹線は新大阪ー新下関の間なら全駅とも在来線との連絡自動改札は大丈夫そうだな。
俺は新大阪と広島の連絡自動改札しか通ってないけれど…
187 :
名無しでGO!
2016/12/03(土) 22:25:31.45 ID:qxKbLWm60
>>179 何年か前は、新大阪の新幹線改札の自動改札通れなかったよ。
188 :
名無しでGO!
2016/12/04(日) 00:15:47.61 ID:JnXx0T270
189 :
名無しでGO!
2016/12/04(日) 12:12:59.12 ID:N6kKy2on0
フェリーがどうとか貼ってるやつは荒しか
190 :
名無しでGO!
2016/12/04(日) 21:26:30.15 ID:2ZhS0fIA0
教えてください。
新神戸から西日本1日フリーのオススメコースは?
私が今考えているのは博多観光でラーメン食べて広島でお好み焼き
厳島神社行く時間あるかな?
良いコースあれば教えてください
191 :
名無しでGO!
2016/12/04(日) 21:49:58.58 ID:EYINffmI0
お勧めは自分で決めるもの
元をとりたければ永遠と博多新大阪を往復してなされ
192 :
名無しでGO!
2016/12/04(日) 23:47:23.36 ID:tg8IZr6H0
>>190 姫路(姫路城)→広島(平和公園と宮島)→博多
193 :
名無しでGO!
2016/12/05(月) 00:39:15.35 ID:EdrWkbrk0
>>192 ありがとうございます
城は興味ないです
元日博多屋台かなんかお店やってないかな?
194 :
名無しでGO!
2016/12/05(月) 09:28:22.09 ID:V/RyMrI20
博多の屋台は条例で夜だけ営業。だから最終で博多⇒新大阪にする。
そうなると往路は新大阪⇒広島⇒博多という行程になるだろ。
夕方博多に入ればいいんだから、広島でたっぷり時間を取って
厳島神社で初詣して、お好み焼き食える時間もできる。
195 :
名無しでGO!
2016/12/05(月) 09:31:11.51 ID:V/RyMrI20
あとそのコースなら宮島口通るんだから、駅弁買うなら「うえの」のあなごめしで決まりだな
196 :
名無しでGO!
2016/12/05(月) 13:46:46.10 ID:i7/87m910
たしかに宮島口行ったら「うえの あなごめし」を買わないと勿体ないな
出来立てを買えたら尚良し
197 :
名無しでGO!
2016/12/05(月) 18:20:45.18 ID:H/wWvvsC0
西と九州はやるなあ~
さすがお客様思いの西と上場の九州
それに比べて東はサービスの低下と値上げで感じが悪い会社だよ
198 :
名無しでGO!
2016/12/05(月) 23:33:51.62 ID:TxIFjXfG0
東で感じ悪いとか言ってたら東海地方に住めないぜ。
クルマ社会の地元民にはなんの期待もせず、東京と大阪を新幹線で結ぶことだけに
社運をかける土管企業なんだぜ。初代社長と二代目社長の考え方が正反対という
199 :
名無しでGO!
2016/12/05(月) 23:45:54.67 ID:hXF3jOe+0
でも東海は一応名松線復旧させたよ?
自治体がちゃんと金と労力を出したからではあるけど
200 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 05:38:30.48 ID:LlqKT97H0
赤字路線を手放しているJR東日本とは違うな
201 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 05:39:56.65 ID:LlqKT97H0
ついでにフリー切符もほとんど廃止したJR東日本。中国に新幹線まで売った売国奴
202 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 07:52:53.71 ID:QqZNS8Pm0
>>199 JR西日本なんて復旧に金を出させるし、新型車両導入には自治体に負担させた悪質企業
203 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 08:02:00.85 ID:MnzXk+sz0
なるほど、確かにそれはあるな
それにしても、今回の九州の方の元日きっぷは内容そのままで2000円値上げして13000円なんだね
発売してくれるだけ良いだろうけど何だかなあ…
204 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 08:10:16.84 ID:xKiwn/ud0
>>201 日本が売らなければ欧州勢に独占されてしまうだけ。
そうなれば中国は欧州製をベースに国産化する。
ネトウヨはアホ過ぎる。
205 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 08:35:45.07 ID:WgvzDANz0
>>204 ブササヨ死ね。中国に新幹線は売っちゃダメだったんだよ!
売った後、中国は独自の技術だと言ってんだぞ!死ね
206 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 09:14:46.27 ID:zmS0KByy0
>>204 中国にネトウヨは関係無いやろ。
ネトウヨは在日含む韓国人と電通に都合の悪い日本人男性の事やぞ。
間違えるな。
207 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 09:25:32.01 ID:jbuSGXQV0
>>198 名古屋~豊橋とか名鉄とかぶってるエリアや小田原~東京のような他社と競合してる区間では割引切符出してるよ
208 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 09:27:13.88 ID:jbuSGXQV0
>>194 下関駅のふくそばは正月も食べられるかな?
209 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 10:43:30.87 ID:rbD/YgAH0
九州の乗り放題、関東で買う方法は無いのか。。
210 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 12:46:37.24 ID:nQXmvvFu0
>>209 予約センターに聞いてみたら?
誕生日切符はすこーしだけ融通してくれた
211 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 12:56:54.32 ID:D7EeVpHe0
東京からジョイロード(九州)、TiS(西日本)、ワープ(四国)、ツインクル(北海道)とみんな撤退しちゃったからな。
212 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 14:09:17.47 ID:gbJ9dN270
213 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 14:09:57.84 ID:gbJ9dN270
■大阪から別府までのフェリー
下り
19:05or19:55発 6:55or7:45着
登り
18:45or19:35発 6:35or7:35着
■神戸から別府までのフェリー
下り
19:00or19:50発 6:20or7:20着
登り
19:15or19:30発 6:35or7:55着
■大阪から志布志(鹿児島県)のフェリー
17:00or17:55発 8:55or9:40着
登り
17:00or17:55or18:30発 7:40or8:50着
周遊プランで往復8280円から
https://www.ferry-sunflower.co.jp/lp/shuyu/walk/index.html 214 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 15:08:52.29 ID:ERao9Kuc0
>>205 日本が売ってなければ欧州製をベースに作り、
結局、輸出市場で日本と競合することになる。
ならば型遅れの技術を売った方が利益になる。
ネトウヨは馬鹿ばかり。
215 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 16:37:51.09 ID:MnzXk+sz0
もう、そういう話はいいからさー ('A`)
乗り放題切符に関する話しようぜ!
216 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 18:47:02.25 ID:HeQzS6+70
山陰は思ったほど駅弁無いなー
鳥取からだと出雲市までなのかな
新幹線で駅弁頼んでて雪で遅れて
予定の列車に乗れない場合て
どうなるのかな…
217 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 20:13:46.54 ID:zpwHGOYM0
元日にお店が開いてて当然と思うなよ?
予備や第二案は用意しとけよ?
218 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 21:01:57.90 ID:7ZhwpmRK0
大晦日も意外に早く閉める店もあるからね。
特に移動中の食糧難は辛いぞ。
保存食とか少しは持ってけ。
219 :
名無しでGO!
2016/12/06(火) 22:02:30.55 ID:ygk0kNJk0
金大事はまだ出てこないの
220 :
名無しでGO!
2016/12/07(水) 00:13:34.55 ID:GQItUO8H0
お久しぶりです。
損して得取るのが賢い人間
得したつもりが損してるのが愚かな人間
よ~く考えよう
お金は大事だよ♪
正月元旦に結構な金払ってオタ満載の車内に監禁されに行くって
何かの罰ゲームとしか思えないよね。
221 :
名無しでGO!
2016/12/07(水) 01:57:53.30 ID:S+VWGm560
222 :
222
2016/12/07(水) 08:01:59.89 ID:Fk9T30fAO
222
223 :
名無しでGO!
2016/12/07(水) 08:37:27.26 ID:O3B3ZAHN0
新快速
224 :
名無しでGO!
2016/12/07(水) 09:37:16.22 ID:ukG87Ief0
>>135 エコ名目で紙の企画切符極力削減、ネット予約やIC割引メインに移行じゃない?
225 :
名無しでGO!
2016/12/07(水) 09:38:53.59 ID:ukG87Ief0
山口エリア乗り放題なら東海の名古屋市内発着「たびきっぷ」がある
なので山口エリア以外を攻めようかと
226 :
名無しでGO!
2016/12/07(水) 09:40:26.90 ID:ukG87Ief0
広島はヤンキー多いが初日の出暴走とかあるのかな?
奈良はJR駅前で元旦(未明)にDQNが集会してた
227 :
名無しでGO!
2016/12/07(水) 09:41:19.61 ID:ukG87Ief0
228 :
名無しでGO!
2016/12/07(水) 19:47:13.84 ID:YNksc1Oh0
フェリー情報をしつこくあちこちのスレに貼ってるのは乗り鉄スレの癌、船オッサン
奴は乗り鉄スレに乗り鉄とは関係ない船レポしたうえに
自分のフォト蔵のアクセス数稼ぎに誘導URL貼りまくってる池沼
229 :
名無しでGO!
2016/12/07(水) 20:20:39.80 ID:icRQTzjY0
>>228 そういうアンタはおでかす荒らしw
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
230 :
名無しでGO!
2016/12/07(水) 20:36:18.13 ID:5wDbQj+G0
231 :
名無しでGO!
2016/12/07(水) 20:40:45.94 ID:icRQTzjY0
おでかけ=静岡転石=尾根遺産=クソコテ=国立民
http://imepic.jp/20161107/770160
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
232 :
名無しでGO!
2016/12/07(水) 20:43:39.22 ID:2P5KCVmp0
>>228 そういうことするならage癖直せと何度
いや無理か、豚に学習機能はないな、うんない。
233 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 05:11:32.22 ID:Ra1zPJb50
>>229>>231
キモイ画像貼らないでくれ
もう見飽きた
234 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 11:10:47.81 ID:AMJQySx20
235 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 13:57:39.03 ID:wUDOCVnm0
おでカスもフェリー厨も目糞鼻糞
基地外やん
236 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 14:09:47.23 ID:xDJsh/sl0
この切符に興味があるのは意外と若い奴らなのかな
オッサンならおとなびが使えるからこんな切符に興味はないだろうし
まあ、若いって言うか50歳に達してないだけのオッサンが多いのだろうかなw
237 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 14:31:56.00 ID:uExAvFYv0
老害乙
238 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 14:32:16.63 ID:rqudOFsd0
んで皆さん、旅行プラン決まった?
239 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 14:52:26.55 ID:j1OWIZ9Y0
ええ、ええ、
一切割引切符の恩恵を受けてないロスジェネですが何か?
240 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 16:24:24.32 ID:d1lSr9Ps0
>>231みたいなモロ出し画像貼ったら捕マラないの?
241 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 17:56:47.26 ID:5wuVzSnaO
>>238 乗り始めと乗り終わりは今年と同じ。間の列車が若干違うくらい。
242 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 18:57:14.46 ID:u85OEGSc0
この切符も2日間用があって、夜行列車がまだ残ってた時代はけっこうおいしい切符だった。
自分は関東の人間だけど30日の勤務終了後、東京から篠山口までの切符を買って、新幹線に飛び乗ったりしたな。
新大阪で下車後は西の窓口で2日間用の切符を購入し、大阪から今は亡き急行だいせん(篠山口で日付が変わる)で米子まで、
米子からは特急に乗りかえて冬の日本海の車窓を堪能した。
243 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 19:33:46.48 ID:imFlNBhk0
>>242 楽しそうだけど、普通に働いた後に夜通しはなかなかハードですな。
244 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 22:06:30.45 ID:bGOZ4LTT0
来年e5489が現金決済可能に。
空予約ばかりでドロン席増えないか心配だが。
245 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 22:56:33.30 ID:6GmFhMi00
246 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 23:05:50.93 ID:ah4CH+4v0
フェリー旅客運賃50%割引き! “青春18きっぷ旅”大応援キャンペーン
関釜フェリーでは、鉄道・フェリーご愛好の旅行者の皆様を応援します!
“青春18きっぷ”を持って下関までお越しください!
下関〜釜山間のフェリー2等旅客運賃を50%割引いたします。
全国各地からJR普通列車・快速列車で下関駅へ!下関港からは関釜フェリーで“目覚めれば韓国釜山”
あなたの“旅”の可能性を広げてみませんか!?
2等旅客運賃(大人運賃)片道9,000円 → 割引後、2等片道4,500円
http://www.kampuferry.co.jp/passenger/kampu/train18.html 247 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 23:24:06.95 ID:HWYG+XH70
> ※ご提示いただきます青春18きっぷは「2016年7月20日~2016年9月10日に有効なもの」に限らせていただきます。
248 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 23:39:28.39 ID:ah4CH+4v0
249 :
名無しでGO!
2016/12/08(木) 23:50:52.29 ID:2gI1S5dN0
>>242 篠山口って関西の?
ずいぶん半端なところだな。
250 :
名無しでGO!
2016/12/09(金) 01:08:53.66 ID:XIM13pVv0
>>236 18きっぷで移動する時間的余裕もない働き世代かもね
>>249 関東だと篠山は馴染みの無い地名みたいでスーパーの従業員が「しのやま産コシヒカリ」と言ってた
251 :
名無しでGO!
2016/12/09(金) 19:28:04.62 ID:Cxd0nA340
子供たちが成長し、実家から出て行った
正月に親戚宅や偽実家に行きたくない
この切符で脱出しよう
それが去年の我が家
252 :
名無しでGO!
2016/12/10(土) 10:14:54.74 ID:Pxs0uSce0
発券した特急券ってみどりの券売機で変更できる?窓口だと混むし、シートマップ見ながらできないし。
253 :
名無しでGO!
2016/12/10(土) 10:22:59.47 ID:wBtxS/2G0
この切符は新幹線の改札出ない場合の乗り継ぎ特例が受けらんないのね。
今、気づいた。
1回足りんので、自由席にするか、自腹にするか考え中…汗
予約は取ってしまってる。
254 :
名無しでGO!
2016/12/10(土) 11:25:10.71 ID:AtHyB8pG0
255 :
名無しでGO!
2016/12/10(土) 19:05:06.06 ID:xxCmCebE0
コンパス時刻表を数年ぶりに買った
眺めてるだけでも楽しい
ムーンライト九州復活してほしいわ
256 :
名無しでGO!
2016/12/10(土) 21:52:50.97 ID:9f1z+BTG0
大晦日も使えたときはムーンライト九州や、山口線の初詣号で年を越したりいろいろやったなあ。
ムーンライト高知で岡山で降りるつもりが起きたら児島で結局阿波池田まで連行されたこともあったけどw
257 :
名無しでGO!
2016/12/10(土) 22:11:08.94 ID:BdNnB9Tn0
>>255 コンパス時刻表はローカル線も全駅掲載されてる?
258 :
名無しでGO!
2016/12/10(土) 22:29:03.16 ID:UFqc60LA0
スマホで検索するから紙の時刻表は要らね。
259 :
名無しでGO!
2016/12/10(土) 23:12:41.05 ID:sx+MU2rK0
時刻表持たずにフリー切符で旅をしようとする無能
260 :
名無しでGO!
2016/12/10(土) 23:18:16.27 ID:/1q9rtyy0
そんなあなたにジョルダン先生
261 :
名無しでGO!
2016/12/10(土) 23:33:53.90 ID:WXLxybSB0
>>258 いざと言う時、圏外かバッテリー切れで使えないと言うオチ
262 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 00:39:55.72 ID:yihNE7MU0
>>257 コンパスは、JRは全駅載ってるよ。
だから、自分も旅行するときはコンパスを持って行ってたけど、JTBが小さな時刻表を出してからそっちを買うようになった。
こっちの方が私鉄バスの情報量があるから。
263 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 02:31:58.78 ID:UxMP9lYB0
京阪神緩行線の全駅時刻表って一番大きい時刻表でも掲載されてないよね
自分はいつもダイヤ改正のときに駅で貰える冊子の時刻表持って行ってるけどなんで載ってないんだろ
264 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 03:59:06.75 ID:2N6p1vgP0
これからグリーン席を買うため
某駅に行きます
265 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 05:00:15.21 ID:2N6p1vgP0
>>264 一番乗りで購入。同業者が後ろに5人ぐらいいた。駅員が女性一人だったのでなんだか可哀想
266 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 06:16:04.68 ID:9zeVfYeI0
西日本管内の人がうらやま
267 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 06:38:49.19 ID:x5T9GsBw0
窓嬢「朝からキモヲタの相手かー」
268 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 06:52:57.98 ID:UzCyqrT00
さて、俺も買いに行ってくるかな
269 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 07:33:31.35 ID:rhl7EKmB0
九州の某駅に5時半到着したらすでに行列が・・・
カウンターにある料金表示機がどこも17500だったので笑ったわ
270 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 07:36:47.53 ID:SyiIS/mp0
朝一で発券して来た
秋から西日本エリアに引っ越したからタイミングが良かった
271 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 08:46:15.99 ID:160lq93Z0
うげえ…予定してたルートのグリーン埋まってる
練り直しだ。。
272 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 09:01:51.65 ID:l3w9QqSV0
はるばる長野県から糸魚川まで買いに来た俺が通り過ぎますよ。
予定の席を全て確保できて一安心。
じぁ、これから雪道山越えで帰ります。。。
273 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 09:06:03.88 ID:romvYiQqO
>>271 1日の時点である程度対策しておかないとね。
274 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 10:08:39.69 ID:160lq93Z0
ルートどうやってもうまくいかなかったから当初のルートでグリーン使わずにってことにしたわ…w
初だったけど中々希望通りにいかないと学びましたw
275 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 10:18:37.92 ID:CY7Qo6YU0
電話にて手配完了
希望の便が全部取れた
あとは郵送で到着待ち@関東の人
276 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 10:36:45.47 ID:romvYiQqO
>>274 度々メンゴ
ちなみに満席だったグリーンってどの列車?
277 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 10:45:46.53 ID:160lq93Z0
>>276 スーパーはくとの12号
見込みが甘かったす。。
サンダバも45号で取りたかったけどもたもたしてたらグリーンなくなって結局43号にした感じ。それ以外は取れました。
278 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 10:46:04.03 ID:CY7Qo6YU0
関東の人だが起点を大阪にせず
九州にしたのは大正解だったw
関西圏以外の人は参考までに
279 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 11:09:32.18 ID:6XS0Tdgg0
>>274 満席(相席)のグリーン車よりガラガラの自由席の方が快適だよ
280 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 11:24:11.81 ID:aKukuS5p0
前回の時、お目当てのグリーン席を堪能できたから
今回は通常版でいいや
281 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 11:43:29.42 ID:160lq93Z0
>>279 そうゆう考えもありますな確かに
ひとまずルート通りには取れてるので堪能してきます
282 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 11:43:41.19 ID:1UyJkpzI0
>>263 全国携帯時刻表なら環状線以外の酉管内は全て掲載。
冊子時刻表はここから抜粋したもの。
283 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 11:47:06.80 ID:1UyJkpzI0
因みに12月号は103系3色が表紙。
284 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 12:00:50.82 ID:dSt6R3rn0
このきっぷには携帯全国時刻表がいいね
285 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 12:27:16.74 ID:HxW0Ynt10
スマホの検索で十分。
286 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 13:25:36.56 ID:L0a5lFlH0
今回の旅程的に、駅に置いてある「東海道・山陽・九州」と「北陸」の冊子だけで十分だわ
山陰や紀勢方面行くなら必須かもね
ところで700系の10号車なら余裕だろうと思ったら、最後列抑えられてた
お前ら早漏過ぎるだろ
287 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 13:59:23.88 ID:L0a5lFlH0
G席残席状況 新幹線
【山陽 下り】 新大阪→博多
× 601 541 543 545 603 547 605 549 565 607 611
△ 551 615 553 585 555 589 559 617 561 617 561 563 567 569 571 573
【山陽 上り】 博多→新大阪
× 584 556 558 606 564 608 572 610
△ 540 600 542 602 604 546 612 552 554 616 560 562 568 570
288 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 14:00:28.59 ID:L0a5lFlH0
G車残席状況 在来線
【サンダーバード下り】 新大阪→金沢
× 1号 3号 5号 9号 11号 13号 15号 21号 23号 41号 43号 45号 47号
△ 7号 17号 19号 25号 89号 31号
【サンダーバード上り】 金沢→新大阪
× 2号 6号 8号 10号 16号 22号 24号 26号 28号 34号 38号 40号 44号
△ 4号 18号 20号 30号 32号 36号 42号 94号 46号
【スーパーはくと下り】 新大阪→鳥取
△ 1号 3号 7号 9号 11号
【スーパーはくと上り】 鳥取→新大阪
× 10号 12号 14号
△ 4号 8号
【くろしお下り】 新大阪→白浜
× 3号 9号
△ 1号 7号 11号 15号 23号
289 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 14:16:25.20 ID:JAC7U4yu0
のぞみなら余裕でしょ。
290 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 15:00:53.39 ID:JmgThlN70
>>289 のぞみは本当にガラガラw
みずほ・さくら乗るより楽に座席を抑えられるw
291 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 15:05:17.14 ID:p32womNe0
そりゃ1列車あたりの席の数が8倍だからな。
292 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 15:25:53.28 ID:VaJCBtL70
>>291 のぞみのグリーンとさくらのグリーンは座り心地などが違いますか?
293 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 16:10:44.19 ID:pwtPVrk00
みずほ・さくらなら普通車指定席で十分
294 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 16:17:57.78 ID:yMTskZ0y0
お前ら、
みずほ・さくらに集中し過ぎだ。
もっと分散しろ。
295 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 16:34:47.81 ID:JmgThlN70
>>294 うちは4年前にさくら乗ったがゆったりするならのぞみがいいと思ってのぞみにしてる。
296 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 16:36:18.00 ID:QJ18Lyd00
みずほさくらのグリーンはフットレストがショボい
297 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 17:19:11.09 ID:sLFHEldK0
サンダーバード埋まるのこんなに早いのね
新幹線はさくらやみずほにこだわらなければどうにでもなるが
298 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 17:29:50.46 ID:rhl7EKmB0
北陸新幹線が全く話題にならんなぁ・・・
299 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 18:23:43.73 ID:y/YG7EeI0
みずほやさくらにこだわる理由って何?
300 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 18:50:11.50 ID:ziHCQK/z0
301 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 19:39:11.03 ID:KIxEyquL0
今回は、Twitterで異常な程の宣伝みたんだが、それが影響してるか?
凡人がこぞって介入したんだろうな…
302 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 23:13:44.94 ID:GNl9NLdV0
303 :
名無しでGO!
2016/12/11(日) 23:14:20.05 ID:ebINAfrk0
やくものグリーン一度は乗りたい
304 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 00:09:24.32 ID:GL29MfC50
確かにのぞみと、みずほ・さくらのグリーンを比べると後者の方が設備としては優れてるね
年に一度の鉄分補給でこの切符使うのは少数派なんだと思うけど
普段飛行機移動してる身からすれば、ANAのプレミアムシートとかに比べれば数段落ちる
305 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 03:37:55.66 ID:qhE7SFxT0
今回初めてこの切符使うんだが既にグリーン車埋まっててびっくりしたわ
仕方ないから普通車用で行くことにしたがいつも余裕で取れてるから油断した
306 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 08:32:40.73 ID:BRLrN7yE0
余裕でとれる席を埋めるのがこのきっぷの目的だからな。
>>300 レッグレストはいうほど使いやすいもんでもない。
フットの方が楽。
307 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 08:59:18.08 ID:5zJ6tMaC0
行ってすぐに戻ってくろだけの意味のない行程の
指定席発見してもらうのが恥ずかしいです
308 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 09:00:20.60 ID:yCAm4gT30
のぞみ95号はゲット。
帰りのみずほ608号は満席との事で、のぞみ64号にしました。
309 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 09:14:55.06 ID:xsGH/5Rd0
>>307 一年に一度の乗り鉄ファンのお祭りなんだよ。
310 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 09:26:42.89 ID:d5l6KpW+0
>>306 SVOやしまかぜに乗り慣れているから、無いと物足りないんだよね。
311 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 09:35:09.33 ID:egPaKxlZ0
博多と金沢は人気だな
山陰山陽はイマイチだな
312 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 09:44:49.99 ID:l6x9cZii0
この切符で乗れるグリーンで少数派は
やくも381
オーシャンアロー283
ひだキハ85
うずしおN2000あたり?
313 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 12:23:58.53 ID:ws5QKd5z0
山陰はまだ地震のイメージ引っ張ってるのか?
人少ないなら行ってみるか?
314 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 12:35:37.92 ID:uQr2u3rF0
やくものグリーンとスーパーおきの海側指定とったよ。
乗り倒しの旅になっちゃうけど。
315 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 12:43:48.23 ID:lJYUjvIE0
昨日8時ぴったりに電話すりゃよかったなあ
ちょっと寝坊して8時半にかけたらしばらく話中でガイダンスのとこすら行かなかったし
来年以降の教訓にしよう、。
316 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 12:47:26.69 ID:EJqPbicD0
時刻表をみていないから分からないけど、大阪からだったら1日で博多往復と上越妙高の往復は可能ですか?
317 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 13:17:55.62 ID:+8vOBBEp0
318 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 14:08:14.11 ID:zD8x9OSV0
「大阪→博多南→上越妙高→大阪」を調べてみたら確かに可能だった
319 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 15:35:11.30 ID:tDeNWzqP0
去年まで発売開始日は平日だったから、昼過ぎでも普通に空いてた
今年は日曜発売ってのも影響してるかもな
320 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 15:50:15.21 ID:fJoQRslr0
321 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 16:00:45.03 ID:fx4g+24r0
>>320 ヒント
のぞみのグリーン車は4両、みずほ、さくらは半室
322 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 17:17:22.67 ID:y8FIs7FT0
323 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 17:39:45.61 ID:u6U6uA+J0
のぞみグリーンなら当日でも取れるので行き当たりばったりでいいや。
324 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 18:41:17.20 ID:nDkBugEJ0
>>320 2日用出してくれ厨がよく湧くけど
大晦日は下り、2日は上りが普通車指定席含めて満席多いから
そら出さんわな
325 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 18:45:31.66 ID:svvv8f+r0
西と九州はいいよなあ
東はモバイル特割も亡くなった
326 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 18:56:26.95 ID:7yH8gyv60
特急料金は必ず別払いやもんな
327 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 18:58:40.71 ID:yb4VM3mm0
サンダーバードはほぼ満席だがしらさぎはまだ結構空きがある模様。何でサンダーバードに集中するんだ?
328 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 19:00:58.21 ID:l6x9cZii0
>>326 東も昔は同様の正月パスがあった。
末期はふるさと行き切符みたいな生粋の東北かっぺしか使えないような糞切符に改悪されたけど
329 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 19:05:41.46 ID:JFHpOR4w0
>>327 サンダバは新大阪に直結するけどしらさぎは米原だから。
330 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 20:02:44.24 ID:EJqPbicD0
>>323 夕方や午前中だと当日は厳しい。去年、広島から乗ったけど隣は新大阪まで空席だった
331 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 21:12:20.30 ID:ws5QKd5z0
席取っていながら乗車しない奴はタヒね!
乗り遅れたとか理由にならん!
突発的列車事故はしゃーない(´-ω-`)
332 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 21:50:49.76 ID:I5TBtTn+0
昨日9時頃、電話で頼んだら、もう今日郵送で届いた。早すぎ
333 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 21:51:11.44 ID:u/09bPGt0
東日本や東海としては、元日はゆっくりしたい、という気持ちが強いんじゃね?
事実、デパートやスーパーなどでも、元日は休業のところが増えてきてるし。
334 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 21:56:57.12 ID:vmSfmdRj0
>>333 正月だからって列車を運休しているわけではないだろ。
客が少なくても普通に動かしてるんだから仕事の忙しさは切符があろうとなかろうと変わらない。
335 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 22:57:41.85 ID:4N5eJp0u0
沖縄旅行にするか、この切符にするか、まだ迷ってる。
336 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 23:10:00.19 ID:gf22LNDy0
沖縄は結婚旅行に取っておいてる
独身のうちに九州・本州で乗り鉄
337 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 23:20:53.04 ID:/DcrlXnc0
>>335 元日を空けた鉄ヲタのための殺伐としたムードを愉しむための切符やで
338 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 23:30:01.97 ID:tEB5MfZx0
一生沖縄に行けない336であった...
339 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 23:35:21.93 ID:AsQXp83i0
沖縄の風俗嬢は年齢がごにょごにょが多いらしいから行くなら独身のうちに行ったほうがいい
340 :
名無しでGO!
2016/12/12(月) 23:54:17.36 ID:nDkBugEJ0
沖縄なんていつでも行けるぞ
341 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 00:29:15.87 ID:oAYRj1Ji0
>>339 ちょんの間で未成年が働いてるんだっけ?
別に沖縄の女には魅力感じないから女遊びで行こうとは思わない
342 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 10:36:39.86 ID:Mjw04b4J0
今朝のすまたんで、切符のPRやってた。
大阪→金沢→和倉温泉→岡山→博多→大阪やった。
343 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 11:02:20.98 ID:gCEusR530
東なんか元日の指定席状況ガラガラ
344 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 12:06:45.97 ID:8S09D2JF0
数年前までは正月パスあったけどな
345 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 12:28:26.94 ID:aftui08j0
すまたんにまだ斉藤雪乃は出てるの?
彼女もこれ使うかな?
346 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 12:50:12.36 ID:q48wWB6e0
米原→金沢→上越妙高→金沢→新大阪→博多→新大阪→米原
東端西端をカバーするプランを組んでみた。
347 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 12:51:17.62 ID:q48wWB6e0
あれ、もしかして西端は博多南か?
348 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 14:02:04.82 ID:SItsapzt0
事前予約をeきっぷで取ってしまったのですが、e5489に電話して330円かけて払い戻し後に危険承知で無料に付け替えをお願いしたのですが、eきっぷはお客様がネットで払い戻し手続きしないとダメなのでと断られてしまった。
何か良い方法ありませんかね。
349 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 14:13:56.90 ID:2kQxHQBC0
この切符は東日本では買えないんだよね?
350 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 14:31:25.19 ID:TrkGnadL0
>>348 いい方法もなにも、e5489が案内した通りにするしかないだろうよ
事前に席抑えるくらいなら、確認してから抑えろよ
>>349 糸魚川か米原までお越しください
351 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 14:40:25.33 ID:DffVxwPe0
>>349 電話注文で宅配してくれるよ。
カード決済必須だけど。
352 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 14:41:08.46 ID:qBFrRxNw0
>>349 知らないけど、JR西日本に電話すればクレジット決済か何かで郵送してくれる可能性もある
353 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 14:41:30.57 ID:2kQxHQBC0
新潟県内なんだけどさ、18切符で糸魚川まで
日帰りで切符買いに行って、元旦に18切符使って
上越妙高まで行って博多まで行ってくるか
乗り鉄でもなんでもないが六角は好きだ
354 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 14:42:20.02 ID:Z/O0PoaA0
e5489と5489ダイヤルの区別の付かない輩が湧いて出るのもこの時期の風物詩
355 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 14:54:27.29 ID:2kQxHQBC0
西日本乗り放題切符と18切符組み合わせ
旅しろっつうことだよな
競輪グランプリと箱根駅伝組み合わせて
考えるわ
ここの住人優しいな
ググレカスって言わないのな
356 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 15:20:18.31 ID:LIhTdBk80
>>349 関東住みだが初日にe5489に電話して
昨日には郵送で切符が来た
但し、クレカ決済が条件
当然別途宅配料もクレカ決済になる
357 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 17:32:12.06 ID:j6L9gxf40
ここ最近の正月は、寒波祭りで大幅遅れや運休でお目当ての列車に乗れないことが起きてるから、乗り継ぎには余裕持つべきだな。
過去にきたぐに運休やサンダーバード1号立ち往生とかスレが騒がしかったなあw
358 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 17:33:50.49 ID:gCEusR530
>>344 鉄ヲタが大っ嫌いな東幹部の考え、採用に関しても鉄ヲタは極力採用しない
鉄学校も成績優秀で無ければ一切採用しない考えの幹部多数、鉄ヲタの社内悪事が絶えないとのこと
それに、元日パスなんかで奉仕しなくても不動産等を利用して駅ナカ開発して一般客に奉仕したいとの今の幹部の方針
359 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 19:04:20.39 ID:RcJEgLEB0
360 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 19:06:46.19 ID:RcJEgLEB0
>>357 去年はサンダバ2号の悲劇があったな
きたぐにもだし、山陰ウヤ祭もあったw
今年は珍しく無事平穏だったけれども、どうなるか・・・
361 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 19:16:38.00 ID:R7RR/2zO0
便利屋と言うかなんでもサービス屋みたいなのを使って
切符代行購入ってのは出来ないのかな?
まぁ下手すると893のしのぎになるから、無理だろうけど
362 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 21:21:34.49 ID:aftui08j0
山陰攻めの指定取って来た。
普通指定席はすんなり取れたよ。
後はお天気しだい。
363 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 21:37:29.60 ID:mmSBm7n80
JR西日本全駅
おとな 15,500 1日間 16404 普通車用
JR西日本全駅
おとな 17,500 1日間 16406 グリーン車用
364 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 21:45:34.25 ID:AxwUlLcs0
束「元日くらいゆっくりしろよ、それか駅ナカで初売りやるから」
365 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 21:58:00.86 ID:RWYIpIxc0
366 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 22:07:53.85 ID:sYASY4wS0
元日乗り放題からの四国バースデーからの18きっぷで帰着のルートを取るんだが天候のことを全然考慮してなかったな
少なくとも元日の内に四国に入っておきたいが
367 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 22:30:37.39 ID:9c7f8xav0
>>361 クレカないのか?
じゃVISAかJCBのデビットカード作れ。
これで電話で買えるから。
電話購入の宅配は25日までだが明日デビットカードを申込めばなんとか間に合うかもな。
368 :
名無しでGO!
2016/12/13(火) 22:48:29.38 ID:7M/bqKpD0
ヤフオクで売ったら手数料代くらい儲かるかな?
369 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 00:08:24.29 ID:U2t56ix40
旅行会社で買えるってどういうこと?
370 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 00:43:00.95 ID:SE8F4qck0
>>369 大手の旅行会社のお店には、基本マルスを置いてるからエリア内の旅行会社では買えると言う事。
371 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 02:44:08.23 ID:IxBKzfRZ0
>>353 直江津ー糸魚川は別で670円×2必要だよ。
372 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 05:25:53.93 ID:lQ/9KA3t0
この切符、初めて使ったのが10年位前だけど、当時は回数制限も無かったり、朝一のきたぐにG車がヲタ満載だったり、今思えば懐かしい。
新大阪から、朝一ののぞみG車の窓側の席に座っていたら、新神戸から極道御一行様に隣と前後2、3列を囲まれた状態で小倉まで共にする羽目になった時は、生きた心地がしなかった。
小倉~博多間の解放感が今も忘れられない。
373 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 08:29:48.77 ID:MeCFwNKX0
374 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 08:35:06.23 ID:fGqU+r5F0
>>361 現金送ってくれたら、買っておくよ。当日うちまで取りにきてね。
375 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 08:38:22.82 ID:fGqU+r5F0
>>372 出始めから毎年使ってます。
当初は新幹線のみ乗り放題だった。車両も0系だけだったし。
懐かしいわ~
376 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 08:39:04.44 ID:BJaCVzKP0
クレカ決済するなら。
http://news.mynavi.jp/news/2016/12/13/392/ 公益財団法人日本生産性本部は12月13日、2016年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:
Japanese Customer Satisfaction Index)」第5回調査として、3業種(生命保険、損害保険、クレジットカード)における、
のべ51企業もしくはブランド(以下企業・ブランド)の満足度等を発表した。調査は9月23日~10月30日
1万1,558人を対象にインターネットで行われた。
クレジットカードは「楽天カード」が調査開始以来8年連続の顧客満足1位となった。
「楽天カード」は知覚価値・ロイヤルティでも1位となったほか、知覚品質で2位となっています。
顧客満足2位となった「JALカード」は顧客期待・知覚品質・推奨意向で1位となりました。
以下、顧客満足度は3位「VIEWカード」、4位「JCBカード」、5位「ANAカード」、6位「セゾンカード」が上位に入った。
377 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 08:55:44.90 ID:m224+pRg0
元日に博多行っても店やってないか
ラーメン食うぐらいかな
378 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 11:29:49.77 ID:ib1QBuHD0
379 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 12:26:26.43 ID:p4u8tM/N0
>>377 駅ビルはいくらか営業してるよ。
KITTEも元日から開けるんじゃないか?
ただ、初売りに群がる汚ギャルが多いけど…
380 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 12:41:08.28 ID:zcGBg30+0
381 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 12:59:59.07 ID:M2iG6WI60
>>377 博多駅ターミナルビル?にラーメン屋が数店かたまってるとこがある。
その中の熊本系ラーメンを食べたが特別美味しくはなかったな。まあまあってところ。
382 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 13:08:20.20 ID:fGqU+r5F0
>>381 博多系ラーメンもマズかった。
昔、地下にあったウニ丼が安く食べれる店は何処へいったのやら
383 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 14:02:41.69 ID:1ebd7zPr0
返事くれた皆さんサンクス
よし、熊本ラーメン食べるか
気合い入ってきたぞ、頑張っちゃうぞ
384 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 14:06:11.21 ID:MeCFwNKX0
博多は駅ビル充実してるから困ることないと思う。
博多ラーメンも普通にうまいし。
11月に行った時に屋上の鉄道神社あたりが寂しくなっていたのが残念。
ところで富山の駅ビルはいろいろお店はありますか?
385 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 15:42:58.23 ID:kTCf0OdO0
>>384 もちろん不味くはないけどさ、
おっ、これは美味しい!とは感じないね。
386 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 16:25:29.90 ID:fGqU+r5F0
>>385 関西圏で食べる博多ラーメンの方が旨いと感じる。
一泊した時に食べた屋台のラーメンとおでんはすごく旨かった。
387 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 16:28:23.58 ID:fGqU+r5F0
来年の乗車予定の「のぞみ95号」はN700ラージAであってほしいな~
見た事はあるが、乗った事がない。
388 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 16:28:40.11 ID:HwxGPm3v0
389 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 17:42:53.77 ID:r7PzBuSh0
>>384 富山駅はあまりありません。
食事するなら隣のマリエのレストラン街の方が良いかと。
390 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 17:55:35.49 ID:ib1QBuHD0
>>383 博多駅からは離れるが中洲で姫始めせーへんの?
特典ある羽咋神社行きたい
391 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 18:09:11.86 ID:w8TxMicM0
>>358 おまえが東の採用試験受けて
ヲタ知識披露して墓穴掘って不採用だったてのはよくわかったw
392 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 18:40:54.16 ID:qRwLF0Ja0
電話で買えるのか
知らなかった
糸魚川や米原まで遠征して。。。って話がでているから
西管内へ行かないとダメかと思ってた。
393 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 19:11:33.82 ID:0RcHxz+i0
博多は元日から開いてる店多いから食事は大丈夫だろうが、
金沢はちょっと厳しかった
394 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 20:36:37.63 ID:ib1QBuHD0
395 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 20:37:29.09 ID:ib1QBuHD0
斉藤雪乃に素又されたい
396 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 20:37:55.43 ID:K7+6XeSC0
>>392 電話は8時から
現地ならみどりの窓口開けば買えるからそのアドバンテージかも
397 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 20:48:33.29 ID:kM6ubKtY0
>>390 いいですねぇ
10年以上前に中洲行った時、3回連続ジャンケン勝ったら
タダのヘルスに行った
もちろん負けて少し高かった記憶がある
398 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 20:50:51.49 ID:pBqtYQTB0
最近はデパートの初売りは2日からが多くなってきたで。駅改札外での食事には注意。
399 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 21:31:57.28 ID:5ruS+nXi0
福岡は天神地区が2日からになってる。
太宰府天満宮に初詣行って帰りに天神と言うプランは空振り率高いぞ。
西鉄二日市とJR二日市で乗り替えが無難かと。
バス移動は渋滞があるから要注意で。
400 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 21:50:23.25 ID:QLSjBaxM0
博多駅のデイトスは地下も2階のラーメンフロアも元日から空いてるぞ
>>376 ANAカード持ってるけど、評価高いな
401 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 21:53:46.75 ID:QLSjBaxM0
402 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 22:21:27.77 ID:5ALPVX3n0
金沢は普通に駅前のもりもり寿しだなぁ
403 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 22:43:26.48 ID:q4/jw2Ei0
米原駅前でお勧めの飲食店はありますか?
404 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 22:47:55.95 ID:kM6ubKtY0
なんか駅前グルメツアーみたいになってきたな
405 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 23:02:10.93 ID:r7PzBuSh0
>>404 電車乗るのが忙しいから駅前で何かするしかないからね…
406 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 23:10:57.74 ID:kM6ubKtY0
駅弁にビールもいいけどね
407 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 23:26:36.28 ID:XSQtBVzy0
このきっぷでのぞみのグリーン車に乗ってたら周りは空席だらけなのに隣の通路側の席に人が来たよ
ガチムチのマッチョな兄さんだったから博多までの2時間半はむしろ嬉しかったけど、若い女性だったら最悪だったなマジで
408 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 23:34:27.38 ID:4a8/rP+T0
ホモくさいなぁ
409 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 23:41:02.35 ID:btArtmE30
成宮君こんばんは
410 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 23:54:57.46 ID:RAdUjayh0
411 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 23:55:34.63 ID:lF5JEFKB0
元旦西日本駅前グルメスレと聞いて来ました。
お好み焼き食べるために広島で降りようと思ってるんですが、
広島駅付近で元日に空いてるお好み焼き屋ありますか?
アッセが元旦休みみたいで他にいいところあるかな~
412 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 23:56:37.72 ID:RAdUjayh0
広島のお好み焼きは大阪のお好み焼きのパクりやで~
413 :
名無しでGO!
2016/12/14(水) 23:59:50.49 ID:lF5JEFKB0
大阪人ですが、広島のお好み焼きは全然違うと思います
414 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 00:00:23.16 ID:fSy7W3T40
ビューカード、東日本以外で利用価値低くないか?
415 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 00:08:08.82 ID:1YMv+dnU0
ビューカード持ってるけどモバスイの決済だけ
モバスイは全国で使えて超便利
俺関西民
416 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 01:20:48.52 ID:PRMxRMFVO
金沢駅前のもりもり寿司は11時開店だから、今回組んだ旅程じゃ少し遅い
俺も近江町まで行く。朝からやってるし
417 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 03:43:29.03 ID:0C4SBv5b0
>>411 駅前にお好み焼き屋が数店入ってるビルがあり、3年前の元日にそこで食べた。
在来線側の方ね。
418 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 04:30:08.80 ID:TRbbDJVp0
>>412 ヒント
大阪のお好み焼きは広島のパクリ。パクったくせに広島のお好み焼きよりうまくない
419 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 07:32:04.93 ID:/xvlIsYm0
元日駅前情報はありがたいな
黒部宇奈月温泉駅はどんな感じだろう
お土産くらいは買いたいんだが
420 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 08:46:01.19 ID:MIDwy+OF0
>>399 博多からバスで天神へ、西鉄の太宰府急行で天満宮。
天満宮からバスでJR二日市。あとはJRで博多まで。約2時間半の行程です。
行きのJR二日市から天満宮のバス移動は渋滞でかなり時間が掛かる。
421 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 10:01:55.99 ID:x9aVw3/w0
422 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 10:54:54.49 ID:MIDwy+OF0
>>421 広島に住んでる奴から聞いた話では、そのビルでお好み焼きを食べるのは観光客だけらしい。
地元民は自分の行きつけの美味しい店があるんだって
423 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 11:14:14.53 ID:quRqOFxEO
>>422 でもまあ手軽だからなあ。この切符で帰り際に新幹線で降りてさくっといけるのはいい。数年前の元旦にサービスで牡蠣のお雑煮つけてくれた店があってよかった。
424 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 11:30:46.99 ID:indu4hfP0
広島のお好み焼き店聞いたものです
皆さんありがとうございます。
そのビルにもお好み焼き屋がいっぱい入ってるんですね
食べるだけなら大丈夫そうですね
425 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 11:34:35.49 ID:fSy7W3T40
>>399 急行停まらないうえに太宰府線から乗り換え必要だが西鉄紫とJR二日市徒歩乗り換えのほうが若干近いらしい
426 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 12:24:09.28 ID:8xTEE2gr0
西鉄紫駅は普通のみだから待ち時間が有るよ。
その分、歩いて移動した方が効率良いと思うけど。
JR二日市駅で梅ヶ枝餅2個以上買って、西鉄二日市駅までハフハフしながら歩くと暖まるぞ。
427 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 12:35:21.23 ID:+P7iy+F+0
428 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 13:55:21.17 ID:Gxt/ogwi0
>>419 駅の中にはこれというお土産物屋がない。
地鉄の駅のあたりに小さなお土産物屋があるけど元旦開いてるかは謎。
お土産物屋なら富山駅の駅ナカの方が良いかと思う。
429 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 14:20:52.96 ID:HxPNr6p60
>>428 おお、情報ありがと
地鉄駅すぐそこだしふらっと見に行くわ
上越妙高駅は駅ナカにそこそこの土産コーナーがあって
元日でも開いてたな
430 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 17:40:15.98 ID:db8Xli/v0
1日に富山で泊まって、2日にひだで帰ろうとしたらすでに指定満杯でワロタ…
431 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 18:17:01.21 ID:N1hHEZjg0
>>430 ひだは景色楽しめるよ。
仕事で富山は~美濃太田間結構利用してたな。
432 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 18:25:00.87 ID:db8Xli/v0
>>431 おおお 楽しみだわ。
指定ないから早めに並ぶわw
433 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 19:35:22.67 ID:9N96sdWg0
>>419 駅下にある観光案内所みたいな所で土産は買える。
タクシー飛ばして金太郎温泉に行ってみては?
434 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 21:37:27.06 ID:N1hHEZjg0
>>432 富山始発は指定より自由の方が空いてること多いような…
富山の人って前もって指定券押さえる人多いから。
2日なら帰省ラッシュ前だし大丈夫かと。
実際、富山~名古屋間は高速バスの方が安くて早いから電車からバスにシフトしてる。
雪が積もれば冬は雪景色が楽しめるよ。
猪谷~飛騨古川あたりは通常なら積雪あると思う。
それ以外はタイミングが合えばいいですね。
長文失礼
435 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 21:58:22.05 ID:L+gEFfOV0
>>430 なかなかいいプランだね
自由でも大丈夫だと思うが、座っちゃえばこっちのもん
猪谷あたりの峡谷は絶景だぞ
436 :
名無しでGO!
2016/12/15(木) 22:17:49.80 ID:6DGyeWkg0
437 :
名無しでGO!
2016/12/16(金) 00:12:03.26 ID:mWb5TrlQ0
上越妙高で日帰り風呂ないかな
438 :
名無しでGO!
2016/12/16(金) 00:32:02.09 ID:dg1qqyM70
京阪神の大みそかの終夜運転の時刻が調べられるサイトってありますか?
439 :
名無しでGO!
2016/12/16(金) 01:44:58.09 ID:SW6wV2wH0
風呂と言えば少しプラスして下呂行きたい
関係ないが九州も類似の正月乗り放題きっぷ出すみたいで駅にチラシあった
440 :
名無しでGO!
2016/12/16(金) 07:44:05.53 ID:26oqQg300
城崎温泉なら駅横に1200円のがある。
441 :
名無しでGO!
2016/12/16(金) 08:54:27.77 ID:6+Aes1w9O
>>407 せっかくグリーン車を取ったのに隣が女だったら緊張して逆にリラックス出来ないからな
隣が男のほうが全然マシ
在来線だけではなく新幹線にも女性専用車両を設定して男性客と女性客を振り分けして欲しいよ
442 :
名無しでGO!
2016/12/16(金) 10:10:00.56 ID:u5gAHbINO
443 :
名無しでGO!
2016/12/16(金) 11:09:01.28 ID:ujLmukwa0
元日なんだから酒飲むだろ
酒嫌いな人は匂い嫌だろうな
444 :
名無しでGO!
2016/12/16(金) 12:02:00.16 ID:+B543uYq0
東京とまでは言わんからせめて静岡から設定無いもんかね
東海の北陸フリーなんかたった+3000円で静岡名古屋の往復がつくと言うのに
445 :
名無しでGO!
2016/12/16(金) 12:21:41.54 ID:FfKW+S0y0
それじゃ西日本パスじゃなくなるな
446 :
名無しでGO!
2016/12/16(金) 12:35:52.94 ID:/MbwTqfq0
447 :
名無しでGO!
2016/12/16(金) 13:00:00.17 ID:8mdr7nFn0
沖縄旅行ではなく、
この切符を買うことにしました。
明日明後日でプランを考えようと思います。
買うと決めたらワクワクしてきました。
448 :
名無しでGO!
2016/12/16(金) 13:54:07.84 ID:u9jRCNbq0
>>447 買ったらとりあえず即行き帰りの新幹線の指定を抑えないとね。
今は余裕だけど当日だと満席になってる可能性が高い。