<発売予定>
11月
23日(金・祝) ¥7,776 〈SIDE MASHIN〉 龍王丸 30周年特別記念版
23日(金・祝) ¥7,992 〈SIDE MS〉ハイゴッグ ver. A.N.I.M.E.
23日(金・祝) ¥6,264 〈SIDE FRANXX〉 デルフィニウム
12月
未定 ¥8,500 〈SIDE PB〉 鉄巨神
未定 ¥9,180 〈SIDE MS〉 ユニコーンガンダム3号機フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)
01月
未定 ¥6,480 〈SIDE MS〉 高機動型ザクⅡ ver. A.N.I.M.E.~黒い三連星~
02月
未定 ¥6,480 〈SIDE MS〉 ジム・スナイパーⅡ ver. A.N.I.M.E.
03月
未定 ¥3,780 〈SIDE MS〉 ジオン軍武器セット ver. A.N.I.M.E.
04月
未定 ¥7,992 〈SIDE MS〉 ケンプファー ver. A.N.I.M.E.
<プレミアムバンダイ限定>
<予約受付中>
02月〈11月07日(水)23:00 受注締切日〉
未定 ¥23,760 〈SIDE MS〉 ナイチンゲール(重塗装仕様)※1次(終了)
未定 ¥10,800 〈SIDE HM〉 ヘビーメタルアトール&アトールVマクトミンビルドパーツセット
未定 ¥16,200 METAL ROBOT魂 〈SIDE MS〉 Z Plus C1(03 シグマン機)※Ka signature
03月〈09月21日(金)16:00 受注開始日〉
未定 ¥7,560 〈SIDE MS〉 MS-06D ザク・デザートタイプ カラカル隊所属機 ver. A.N.I.M.E.
04月〈09月07日(金)17:00、10月26日(金) 16:00、11月09日(金)16:00 受注開始日〉
未定 ¥23,760 〈SIDE MS〉 ナイチンゲール(重塗装仕様)※2次
未定 ¥5,616 〈SIDE FRANXX〉 ストレリチア・XX(キス)
未定 ¥10,800 〈SIDE MS〉ネロ(月面降下仕様)マーキングプラスVer.※Ka signature
05月〈10月26日(金)10:00 受付開始日〉
未定 ¥2,500 〈SIDE MS〉 量産型ザク ver. A.N.I.M.E.~ファーストタッチ2500~※魂NATION2018限定品※抽選販売品
未定 ¥13,500 〈SIDE MS〉 ガンダム&Gファイター ver. A.N.I.M.E.~リアルタイプカラー~※魂NATION2018限定品※抽選販売品
〈受注開始日未定〉
未定 ¥8,640 〈SIDE MS〉 ガンダムNT-1 ver. A.N.I.M.E.~チョバム・アーマー装備~
未定 ¥10,800 〈SIDE AB〉 ギルトール
11月〈08月21日(火)23:00 受注締切済〉
16日(金) ¥8,100 〈SIDE AB〉 ダーナ・オシー
22日(木) ¥6,480 〈SIDE MS〉 ジョニー・ライデン専用高機動型ゲルググ ver. A.N.I.M.E.
12月〈09月20日(木)23:00 受注締切済〉
未定 ¥12,960 〈SIDE MS〉 ジオング ver. A.N.I.M.E.
未定 ¥14,904 METAL ROBOT魂 〈SIDE MS〉 フルアーマー騎士ガンダム(リアルタイプver.)
01月〈10月23日(火)23:00 受注締切済〉
未定 ¥14,040 〈SIDE AB〉 フォウ&スカイステージセット
未定 ¥8,640 〈SIDE MS〉 ガンダム ver. A.N.I.M.E. ~最終決戦仕様~
未定 ¥5,940 〈SIDE MS〉 Sガンダム専用オプションパーツ ブースターユニット
磐梯山「ゾック買ったら卒業?」
磐梯山「これは出せんな…」
ありそうで怖い
Verアニメ0083と連動してザクやドムのサンドカラーだして欲しい。
アレはシーマが乗るって知らずにデザインしたらしいから
デザイナー的にはテトラ改がシーマ用
HGUCの出来がいいものはそっちですませるがズゴックEはだめだから早く出してほしい
1・2・3(ステイメン)・ガーベラぐらいまでは内定じゃないかな
ジムカスとキャノンⅡも来そうだが、ジオン側がどうなるか読めん
ザクⅡF2はカラバリいろいろあった気がするから行くと思うけど
ドムトローペンとかドラッツェ、ザメルあたりは厳しいかな?
ゲルググMは出してほしい
>>10
僕ら今アニメに出たガーベラテトラの話してるんで オーキスは我慢するからステイメンの決定版出して
GFFにあった簡易デンドロは今のご時世だと凄い価格になりそう(汗)
Verアニメはどこまで行くのか不明だが、際限なく買って行くのは厳しい
これに限らないけど
バンダイはガンダムや80年代のを出して来てる
理由は幾人か周知の通りだろう
少子高齢化で玩具の売り上げ減少してるから
物欲刺激する物出して来るが、どう折り合い付けるかは個人の判断だね
>>18
その原因となってる世代に買わせまくってるのが面白い
結婚出来ないが自分のおもちゃ買うくらいは出来るってかなり情けない話だが プラモ化に恵まれなかったVガンに愛の手を
ゴトラタンのキャノン付きとか高いんだろうけど
シャッコーいいね。俺も欲しい。かなり前に参考出品されたよな、フルバーニアンとかと。
>>26
あの時フルバーニアンを観てワクワクしたのは俺だけじゃあないはずだ!
だから今度こそ出してよ! >>17
ザクIII改はトワイライトアクシズだからのシャア専用ザクIIIの時
リメイクすると思ったらそのままだったからロボ魂で出して欲しいね >>29ニルヴァーシュRA272は原型まであるのにねw 0083はモールド多いカシグ路線のがいい気がしするけどなあ
カシグだってモールド多くねーぞ
物による
ディティールなら多いけどな
ギアス系が売れなくて値下げはいつものことじゃん珍しくもない
>>40
まあ一括に全部で言えばモールドもディティールだけど
モールドはパネルラインの凹み エウレカとかギアスとか
ロボアニメの新作が公開されても
フィギュアもプラモも新作は発売されない
ガンダム以外は何も出なくなってしまったな
ギアスは出すんだろ
つーかアルビオンも紅蓮も総集編劇場版合わせだし
むしろ出来の微妙な初期機体1.2体出して終了の現行ガンダム系のほうが不遇
確かにAGE-FX、GセルフPパック、ルプスレクスと後半の主役ガンダムですら製品化されていないあたりガンダムも安泰じゃないよな
鉄血は分割クールだったんだしルプス、レクスいずれかは出せると思っていたのが何が障害だったのだろう?
バルバトスオプションセットがうまくいかなかったのかも
新作ガンダムの即撤退はなんなんだろな
出す気無いなら最初からやるな
>>46
キマリスがあんまり露出しないし想像以上にコケたんだろう
HGが早くて出来がいいのもロボ魂にとってはまずかった
少し間を空けておいて第一弾はルプスレクスとガルムロディ!とかやった方がいつものロボ魂っぽい感じにできたのでは 放送期間中に早目に出すとガンプラと被るどころか出遅れになるし
ガンプラと間が空いて出来がいいのが出たから買おうってならないし値段も差があるし子供や学生ファンがいたとしてもガンプラ選ぶわけで
種は当時から時間も空いてるし当時のガンプラは造形もせいじゅくしてないしで
それに対して最近出るフリーダム以降はアニメ雰囲気出てる造形いいし対抗するガンプラもリメイクしてるけど
としても今だと当時の子供はお金あるから高くてもロボ魂買えたりするし
アニメではファースト系は鉄板で売れてる
鉄血はバルバドスにキマリスは出たものの投げ売りコースと80年代のロボットに惨敗している
プレバンですら出ないしね
物が出る頃には放送終わってるからな
プラモは開発から生産早いが玩具はそうもいかん
今もし、鉄血のメカ出して売れるかと言えば微妙かもしれない
この作品は挑戦的なMSやったのに活躍の名場面がな
残念ではある
流れぶった切って申し訳ないのだけれどネイションのリアルタイプGアーマーに哀戦士ポスターでおなじみの真っ二つになったシールドがついていないのがつらい
作品人気の前にガンダム系はANIMEしか息してないやん
ナラティブも主役機すら出ずに終わりそうだし
ANIMEもファーストはほぼコンプ出来たけど0080は既に難しそうで0083もどうなるかわからん
ナラティブは最後のC装備次第じゃね?
Aは高価格になって売れなさそうだし
C装備が立体映えしてカッコよければ
箱のないヤツの保管方法って
どんな風にしてる?
プチプチに包んでタッパー?
>>62
ショーケースに飾ってるからそもそもしまってない >>62
百均のジッパーで閉める曲げるタイプのファイルケース(ペンケースかも)にしまってる SNSだかの受け売りだけど 上の補足でなんでかって言うとサイズ揃うから本棚とかに立てて並べれる上中見えるからすぐ取り出せる
それはどうかわからないけど
百均のチャック付き小分けビニール袋はやめといたほうが良いぞ
百均ビニールに詰めてダンボールに入れて久しぶりに開けたらビニールが劣化し破けて箱の中が滅茶苦茶になってた
大きいパーツは良いけど小さいパーツは拾い仕分けし直すの一苦労だった
デルフィニウム発売前なのに既に半値以下なんだな
他のフランクスも出て欲しかったなあ
ストレリチア届いた時はロボ魂ってこんなに安っぽかったっけ?と思った
つや消し白の方が良かったな
予約済みのデルフィニウムも白面積多いので、届く前から気持ち萎えてる
太陽か
あそこはバンダイの在庫押し付け場所なのか
アホみたいに在庫ある時は速攻投げ売るからな
そのくせ高値のは渋るし値上げする
白ストレリチアが自分的にパッとしなかったので赤い方は買うつもりないけど、遠距離砲を持った黒いやつは商品化して欲しかったな
たしかジェニスタだったか
箱捨て派が一定数いるけどジップロックとかに入れるなら捨てなくてもよくないって思うんだけど
玩具って箱まで含めて商品って感じ
箱のままの方が片付けしやすいし
メーカー的には箱は梱包材だから捨てられても構わないしお店で傷ついてても交換の保障外
>>70
それ何年モノ?
5年くらい前から百均のを使ってるけど今のところ問題なし >>63
リックドムで手首が改修されたから出し直して欲しい >>42
ナイツマには期待してたんだけどなぁ。
結局出たのが初期アールカンバーと旧グゥエールだけだもんな。
斑鳩……とは言わないけど、発売するタイミングを考えたら、せめてギミックの豊富なアルディラットカンバーやグゥエール改が欲しかった。
二期やって巨人の森編や大航空時代編がアニメ化されれば、もうワンチャンあるかな? ニルヴァーシュZは出渕さんらしいけど
この勢いなら出る?
>>87
安かろう悪かろうを体現するようなシリーズでの発売じゃそりゃな…
あのまま仮に他の機体が出ても
ギミックなんかまともに再現されないまま出ることになりそう >>89
ナイツマのシルエットナイトって元々デザイン的に(装甲が干渉しまくりで)引き出し関節満載しないとまともに可動出来ないだろうから、軽くポージングするだけの仕様って割り切りは良い判断だと思ったけどね。
ただシリーズのローンチタイトルとして初期アールカンバーやグゥエールってのがなぁ。
アニメでも登場してほぼ冒頭のベヒモス戦のみの活躍、ストーリー上で一番活躍して印象に残ってるのって、後継機のアルディラットカンバーとグゥエール改だったんだよねぇ。
久々の重厚・鎧武者系のメカデザインだったし、続いて欲しかったなぁ…… ガンダムの中でシリーズ関係なくロボット魂の出来がいいおすすめの物はありますか?
>>91
フリーダム、ジャスティス、プロヴィデンス ZZおすすめ
このスケールでアニメと同じ肘の曲がり方するのはロボ魂しかない
>>92
ありがとうございます
フリーダムとジャスティスは持ってます
プロヴィデンスは少し高めですよね!? >>93
zzって通常、強化型、フルアーマーどれもオススメですか? >>94
高めというかプレバンだから今はプレ値ついてるのでは >>97
定価が10800円なので同シリーズの物よりも高めでは無いですか? ロボット魂TRIってなんだったんだろうな……第2弾のID-0も流れたし
サイズの割に安いしデルフィニウムとある程度共用パーツあるからダリフラは実質その系譜なのかもしれんが
結局TRI=安かろう悪かろう(言うほど安くもない)って先入観とTRIだから安くしないといけないという制約ができるからやっぱり冠外したとしか思えない
あまりにも頭の悪いブランド乱造だったね
このコンセプトが嵌ってるギミックやら質感やらが簡素でも許されるロボなら違うんだろうが、最近はCGロボが主流でむしろその辺どんどん増やせって風潮だしな
>>96
強化型かな
顔とか修正されてるしバックパックミサイルハッチ開くし
フルアーマーはプレバンだけどそんなに高くない中古あるなら >>77
それはお前が極限状況に陥っていないからだな ZZの肘はアニメと同じじゃ無いけどね
設定画は僅かに斜め前に出してるだけだし、あれはシールドの可動の少なさを奇をてらって誤魔化す為の方便だよ
ダンバインが淀コムにあるっぽいんで欲しい人は買っといたほうがいいよ
フォウ合わせの再販か蔵出しかな
さんきゅー買えたわ
前からビルバインは持ってたから助かる
蔵出しだよ
秋葉原だとイエサブ、祖父、魚籠で半年くらい前からずっと売ってる
ネロ商品解説追加
蔵出し買えたらフォウも少し欲しくなったが受注終わっているのな…
ダンバインって色落ち問題解決してんの?
しないなら買い直すが
来年はファーストガンダム40周年でホビー事業部は何か商品出す雰囲気あるみたい
http://gundam40th.net/
ロボット魂もしくは他のブランドでも何か企画してる?
自分はアニメで良い形の出してくれたからほぼ満足してる ファーストタッチ買いそびれたから、再販だけでもいいですw
>>115
そうなの?知らんかったわ……
初版ダンバイン、なんか色が一部斑模様になってて気になってたんだよな。
再販版買いなおすか。 >>119
期待して良いんだな
嘘だったらお尻ペンペンだからな MSXは候補にはないのかね
アクトザクとかはそれなりに人気あるっぽいが
>>123
急にオリジンの話をしてどうかされました? ダーナオシー届いた
ちょっと羽根とか差し込み難い所はあったが、問題なく付けれた
設定通りに非常に良く出来ている
…いるのだが、よく出来過ぎていて、カッコよく飾るのが難しいw
関節とか普通の人型と違って思った方向に向かないので困る
しばらく弄って癖を覚えるしかないかなあ
適当に撮ってるから汚くてすまん >>126
無茶苦茶出来がいいね。
欲しくなっちゃうじゃないか。 >>112
ガンダムセンチネルってさ、
39機ものMSが一瞬にしてMk‐Ⅴに破壊されるの?
本編読んでないから知らんで書くが?
すごい話だな! >>130
艦隊の全戦力とMK-Vが倒したMSの数は違うだろう? そんな半端な知識入れる前に本編読めば良いのに
面白いから
そりゃああんだけ買ってればおまとめすりゃいいのに
レビューのために最速の個別配送してるようなヤツだからな
つっても発送日決まってから月変わるまでの数日の間におまとめすれば最小限の送料だけどな
うっかり忘れると大惨事だから俺は怖くてやれないw
金持ちだっていつ金銭破綻や増税と所得減少で貧乏に転落するかはわからない。
Gアーマーのコアファイターってコアブースターにつくのかな?
渋い色のコアファイターカッコいいから抽選申し込もうか迷う…
劇場版の方が好きだからGアーマー自体はおもちゃっぽすぎてそこまで欲しいとは思わないんだけど
>>139
おかげで抽選受付中なの忘れてた。無事申し込めたサンクス。 来年は高機動型ザクは黒は出る
あと、赤と白が出るかだ
MSVも作業用ザク展示あったけど出るかは分からない
トロピカルドムそろそろ来て欲しいな
ファーストは来月のジオングで9割コンプだ
あと一つの事は言わないでおこう
ゾック出ないならver.A.N.I.M.Eを名乗るべきではない
ジリ貧のシリーズでもないのにあと1つでさえ集めさせる気はないんだなってなるよな
気持ちよく次へ行けることがどれだけ大事かわかっていない
ゾックは売りがないから出さないか知らないが、ギミックがないなら安く売ってくれれば良いのにな
今までのANIMEをアニメカラーとか言って微妙に色味変えて
それにゾックパーツ分割でいける
プレバン限定も買わないと揃わないとかやってほしい
なぁに、今までの実績から考えて
新発想の超絶可動を仕込んでくれるさ
ゾック同士でフォークダンスを踊れる位にな
>>126
やっぱええなあ、注文しといて良かった
ジョニゲルとおまとめだから待ち遠しい そもそも劇中やイメージの再現に必要のないギミックは省くのがANIMEシリーズだから、ゾックなんてそんなに必要な可動箇所ないじゃん。
あれがグリグリ動いてるイメージなんて皆もってないでしょ。
ビームは派手にぶっ放してたが、ゾック本体は川泳いでるのとガンダムに撃たれてぶっ倒れる以外にはほぼ動いてないよな確か
ゾックってほぼ移動砲台だもんなもちっと活躍の場欲しかったがどうやられたのか記憶がない
話の上では、ジャブローの入り口発見&殿になってシャアの脱出を支援と大層なことしてはいるんだよな>ゾック
ギャン同様に(こちらは一応出てるが)映画で出番削られたのがデカいか
Googleレンズすげえな!
>>155
だからなんだっていう
動かしたくない奴は別に動かさなきゃええねん
ANIME枠である前にROBOT魂なんだから可動がなきゃ嘘だわ なんでコアブースター 2機セットなん
ドップとセットでええやろ
ザクデザートカラカル隊は20日までか
茶迷彩なら迷わず買いなんだがピンクっぽい色なのがちょっとな
哀戦士では連邦のミサイル攻撃で呆気なく破壊されたゾック
コアブースターと作業用ザクとどちらが商品化確率高いかと言えば前者ではなかろうか
映画に出てきたし
もちろん後者も欲しいけど
>>154
自分もジョニゲルとおまとめしたから街どおい
来月にはジオングが来る
こっちも楽しみだ >>163
その2機出す意味すらわからんニワカなら買わないほうがいいよ >>168
ジオング楽しみやな
それとガンダムの最終決戦仕様も
ここら辺りで区切り付ける人いるかもね
ポケ戦はジムスナイパーllにケンプファーとチョバムアーマーの装着のアレックスは買う 2機セットって事は強制的にマーキング入りになるんだろうな
GP01とGP02が出るみたいだが
0083ならリックドム2が出てほしい
カリウス機がかっこよかったし
まーほんとは哀戦士のマーキングなしも欲しいけどな
さすがに3機セットは冒険だし
ほんとは哀戦士の時から006だったんだよーと納得するしか
スレッガーさんが特攻したのどっちとか知らないなそういえば
ケンプファーとチョバムアレックス(プレバン)は12月予約開始
>>177
オタは店頭に同じガンダム二つ並べるとブツブツ言って結局買わないから そう言えばまだガンペリー出てないな
出るとしたらガンダム収納は当然として
「大西洋、血に染めて」再現用の大型ミサイルと破損パーツもセットだろうから
やっぱ一万超えてくるかね?
>>178
元が5940円だから2700円アップ?
別に不可能とは思えないな >>178
心配しなくても外れるのはアキバのサンプル見れば分かる
胸のアーマー外れかかってて中が見えてるからw それより残念なのはケンプファーのツノが動きそうにないところ
サンプル見る限り可動はまずないわ
ケンプファーは来月3日から予約解禁?
1日が土曜日だしね
>>180
となると、ジオンの偵察機ルッグンも出さないといけなくなるじゃないか!(錯乱) >>185
あんなところに可動なんか仕込めないだろ
寝た状態の角が付くとかならともかく >>149
可動を売りにしてるロボット魂で
ほとんど可動しないゾックなんかでるわけないだろ
仮に出しても、叩いて通ぶりたいヲタどもが可動しないゾックを酷評するお馴染みのパターンになるし >>189
可動が売りのシリーズとは言ってもゾックなんてマゼラアタックみたいなもんでみんなちょっとだけ動く砲台だって理解してるから別に文句は出ないっしょ
まあ売れないだろうけど >>186
商品ページが出来ないと分からないが3日か早くて30日の場合もある スパロボに出るとのことで久々にダンを引っ張り出して遊んだ
関節割れが怖くてずっと素立ちで放置してたけどうちのは大丈夫なようだ
空気入らないとこに収納してると劣化するのか?
>>182
大きいけどハリボテだからなぁ
可動部はコンテナと主翼折り畳み、ローター程度だし
全長30cmちょっとだと見て、税込み1万円ちょい超えで収まらないかな?
それで買うか?と聞かれれば・・・欲しいけど悩むと思う
欲を言えばミサイル発射エフェクトとミハルすっ飛びプレートもあればいいけど なんかハイゴッグが販売前から結構安値だな
これはギャンパターンか…
ケンプもアレも売り方が汚ない。その頃にはロボ魂は不買の対象。
>>198
お前が貧乏な事をこんな風にスレにぶつけるなよ チョバムは着脱できるのかね、バリエーションもないからカラー違いとかも出ないだろうし2個は買おうかな
チョバムには盛り盛り武装系とは違ったロマンを感じる
>>197
MIAのはギミックは好きだったが尾翼がゴムでフニャフニャになるのが哀しかった わざわざチョバム一体の新金型造る位なら分離させるだろ
ガトリング付属な時点で着脱不可なわけはないと思うのだが
脱げるよ
もし脱げなかったら今年のクリスマスにクリスに告白するよ(byバーニィ)
みんながんばって買い支えてくれ
俺はジオングとケンプファーのあとは
ステイメンが出るまで冬眠する。
SideABやHM、カシグも買ってるからANIMEはお休みするわ
すぐに起きることになりそうだけどな
0083来るから買い支えるで
パワードジムとトローペンとかF2とかリックドム2とかすごく欲しいし
ノイエとデンドロが来たらいくらくらいになんだろなw
とりあえずまずジムカスとジムキャノン2出して欲しいそれぞれキース機とバニング機って感じで
トリントン基地からの合流後の追跡隊再現できるし
茶トローペン欲しいな
プラモコーナーで一目惚れして衝動買いした記憶が
ドム系はザクとかより場所取るのが難だけどANIMEで出たら3つ買う
デンドロは前にGFFで出た簡易型みたいなのになるんじゃね?
デンドロとはとても呼べないものだったけど。
ノイエジールは出ない気がす
大型MAはHGUCで出してくれればええだすわ
作ってロボット魂と絡ませて遊びますし
今更だけどロボット魂のv2ガンダムやvダッシュって出来はいいんでしょうか?
今の基準だと特別良くもなく普通
VとV2を並べるならVダッシュの色が青すぎるのでノーマルVとオプションのがオススメ
ANIMEで脱着可能なアサルトバスターが出てくれんかのう…
ゴトラタソとリグ・コンティオもまともな立体物が無いから是非
贅沢は言わないから参考出品までいったガンイージ頼む
>>211
ジムカスはベイト機かモンシア機じゃ?
バニング機は地上ではジム改でジムカスは宇宙に上がってからが初出だった気が。 ジオン武器セットの冷却剤タンクって何?
ザクに背負わせてるけど一体どんな装備なのあれ
>>223
ありがとうございます
オプションってヘキサにも出来るやつですよね? 縦横はそんなでもないが奥行がな>ザメル
MIAは分割してたんだっけ?
>>229
ギラドーガのランドセルもほとんど同じデザインだけど。 ザクの毒ガスはガス弾か若しくはオリジンのでかいボンベ手に持ってるやつで背負ってた事はないな
>>229
マジレスすると文字通り冷却剤の入ったタンクじゃない
宇宙だと空気中に熱逃がせないから別の冷却手段がいるってことで ザメルがきたらヒルドルブも・・・
CGだったけどアニメだし。
下手にアクションがとれるようにしたら転倒祭りになるのが目に見えてるしな
>>244
転倒祭りって打ち込んでて疑問に思わないのか 背が低いから目立ちにくいが実はクソでかいヒルドルブ
>>209
NHKでのオリジン放送まで頑張れば
新規の援軍が来るはず >>252
あれは地上波ガンダム枠を絶やさず確保するためだけでわざわざsideオリジンMSが立ち上がる程の事にはならないと思う
精々金型があるMSDで何かやる程度なのでは >>247
お前らがゴム人形とネガキャンして終わっちゃったがな >>254
それ愛称だし終わったのはもっと違う理由でしょうが
お前当時の事知らないだろ >>255
お前こそ当時の事知らないだろ
ゴム人形なんて言ってたのはアンチだけだぞ、ふざけんな 今でもMIAで遊んでる奴多そう
まぁ俺もなんだけど
>>258
愛称どころか蔑称として馬鹿にしてる奴の方が圧倒的に多かったろ
MIAへのプラモ派からの差別と偏見を知ってりゃ愛称だなんてとてもじゃないてけど言えないわ PVCである事が言うほど評価高かったから価格も上がるABS主体のROBOT魂が全盛になるわけ無いんだよな
羽は曲がるし可塑剤しみ出してメタリックは退色するしもうメインで使われなくなってる素材なんだよ
MIAスレならともかくここでやるなら老害が暴れてる自覚持て
MIAはキンケシ みたいに復活してもええのよバンダイはん?!
まぁMIAが無ければロボ魂も無かったんだけどな
とは言え、流石に今見ると厳しい物が多いから近い内処分する予定…
>>260
そこまで偏執する割には終盤の迷走とかは見ないふりするのな
ROBOT魂への発展的解消って感じだったしネガキャンして終わったとか何の話をしているんだ
こんな所に何の影響力が? >>265
出先でIDコロコロ変わってすまないけど、俺>>258,260,264と>>254は別人なので宜しく
終盤は迷走したけどロボ魂に繋がる終わり方だったって意見には俺は同意だよ 間違った、俺のレス>>258だった
スレチですまんね、そろそろ自粛します >>268
もうアンカーのどれがどれだかわからないな
そもそもこっちもあんな大昔の話で水掛け論をやるべきではなかった
すまん >>269
こちらこそ過敏な反応してスマンかった…
あの単語を受け入れられてる心の広い人もいるのは分かってたんだけど、どうしてもね…
あーケンプファー楽しみだわ、はよ来て ポケ戦はケンプファーやチョバムアレックス出たら、残るは5種類かな
間違いでなければ
ズゴックE、ジムコマ2種、リックドムll、ゲルググJ
リックドムllは色変えあるけど
映画やるならGセルフPパックくらいは期待できるか?
ハイゴッグ買った人いる?
昨日、秋葉原で売っているの見たから、どんなだったか知りたいな。
過疎化が進んだ化石スレなんだし好きな事言ったらええねん。
ハイゴックはアマゾンから来るから明後日くらいか。
>>276
これは失礼
忘れてたよ
ガンキャノン量産型欲しいな ガンキャノン重装型やガンキャノンⅡもいつかは出して欲しい
>>275
くっそカッコいいな
あんまりロボ魂買わないようにしてるのに欲しくなっちまうよ ケンプのバズーカやっと適正なサイズになった!
mg.hguc.gff は小さ過ぎでスモールバズだった
やるなら一般だろ メタルROBOT魂かカシグのお色直しかしらないけど
三部作って1年かそれ以上引っ張り続ける物だからね
Ξとペーネロは金型使い回しだろうね
どうせやってもMk-Ⅴの時みたいな頭部だけ新造とか一部ディテール追加とかそんな感じだね
完全新規でカトキがノータッチで普通のロボ魂でクシーとかペーネとか出したらどうだろ?
サイズも標準MSサイズで
MIAはとっくに全て売っ払って今はver.animeとカシグ収集してるワシが通りますよ~!
ジョニゲルの発送連絡来たから三連休中には遊べそうだ
>>288
お前串がなんであの大きさなのかをわかってないだろ 模型板にもやたらクスィーを小型にしたがる奴が居るが
無知って怖いよなと
チェーン殺したからハサウェイ嫌い
劇場版も見ないだろうなぁ
反省してるの?
>>295
いいんじゃね?
その分、最後はガンダムはネットに捕まるわ銃殺されるわで主人公としてまともな最期じゃねーから。 一般でグスタフカールやメッサーも期待出来たりするのかね?
はっちゃかにハイゴッグ来てる
出来良さそうで明日届くの楽しみだわ
てかそろそろHJの早売りに来る頃じゃないか
verANIMEかカシグの新作載ってないかなぁ
ANIMEは既出のケンプとチョバム(着脱可能とのこと)
カシグはNT版ディジェだってさ
え?前買ったチョバム用アレックスいらない子確定なんだ…
あれを買わなきゃザク改との相打ちシーンを再現出来ないでしょうが!
>>304
一々脱がすのも面倒だからこれで問題ない どの道着てないのと同時に飾るから2体買わなきゃならないし
片っぽが仕様違いというのは嬉しい
verアニメの一般で、しかもガンダムなら相当数出荷されて後から買い足せると思ってた。チョバムの売り方確認してからで大丈夫だろうなって。
>>311
しかもそこまで効果が分からんという
普通にポージングさせて検証させろやと はっちゃかの稼働確認ポーズって面白いよな
紹介してくれてることはありがたいんだけど
いつも「え?何そのポーズ!?」ってなるw
ハイゴッグ従来の立体物より可愛らしいな
モノアイが大きいからか?
ポケ戦意外と頑張ってるし、プレバンでいいからマロン社セット出してくれんかなぁ
ハイゴックみたいなキワモノ乗るパイロットかわいそう
>>316
腕の操縦とかクセがあって難しいと思うんだよね。 魂webからメール来て、来年4月分の予約は12/3かららしい
メタボのHi-ν(改訂版)は6月ぐらいになる?
あくまで参考出品だからそんな早くないんじゃね
出るかもわからんし
つーかハイゴックモノアイカバー上げたらそのまんまレイバーやんけw
サンプルが気に入って買おうと思ったがスルーして正解だったか
デコマスしか展示されたことなかった気がする
>>323
どうかな…画像だとわからんかも(トマトの皮の表面みたいな感じ)。まぁこんなモンかなとも思うが、正直箱から出した時にテンションは上がらなかった
>>322
あなたもそう思いましたか!
ちなみに左腕の黒の塗装が雑で透けてるのと、肩の接着剤のはみ出しも見つけてしまいました…
量産型ゲルググといい、プレバンのゲルググは造形はいいのになんか惜しいですね… ジョニーゲルググ今日届くが、成型色の安っぽさがな
量産型ゲルググの粗さ目立ったがこれもなんだな
個体差なのかもしれないが
パーソナルカラーに意味がある機体は全塗装にしてほしいよね
金とか銀は塗ってるんだし同じ要領でさ
黒部分があちこち白っぽい方のが気になるが、磨くと艶が出てしまうか
淵とか左ふともものパイプがある位置が目立つんでそれは別に原因があるかも
ちょっと透け気味の赤だなジョニゲル
ガンキャノンの赤は密度感あって良かったんだが
ショールームがずっと彩色サンプルだったのはこのせいか…
ジョニーパール吹くてまかけるなら普通に赤塗装してくれ
今回は量産型ゲルググみたいに交換する事態にならなくて良かったが、
来年の3月のカラカル隊は量産型ゲルググみたいな品質にならなければいいが時期が時期で心配
何か勘違いしてるがROBOT魂は基本成型色なのはずっとでしょ
問題なのは赤の成型色は難しいのかすごく安っぽくなったり色が透けたりしたりで残念な事が多いだけ
>>338
成型色だと安っぽいから塗装にしてくれって話じゃないの?
何も勘違いしてないと思うけど ジョニゲル来たが武装ゴテゴテにして出撃すると楽しい
しかし武器のランナーの後とかどうにかならんのかこれ
>>339
塗ってくれよってレスにじゃなくて今更のように「成型色なの?」って言い方のレスに返してるんじゃねえの 全塗装はクリアでも全塗装なのはカシグEX-Sで学んだでしょ
veranimeのジム買ったんだが、手首のI・Jは何に使えばいいんだ?
取説見てもどれ用って載ってないよね
ジョニゲルは、いっそのことトップコート吹くといいかもしれん
ユニコーンNTバージョンが出る
リデコだから値段比較しやすいけど割増感がすごいなぁ
給料は上がらないのに
ジョニーゲルググ届いてチェックしたら右肩アーマーに黒いシミみたいなのあるな
股関節は緩々だったので、パーマネントバーニシュ使用した
ジョニゲル開封
本体の赤は蛍光灯の下だとそこまで気にならないけど昼間みたらどうだろうなあ
それよりも手首の色合い違いが気になる
あと足の裏は黒くして欲しかったな
俺のは関節特に緩いところもなく一安心
さて、ゲート処理するかな
ギトールが5月とな
この月はチョバムアーマー装着アレックスもあるしな
一般は何出るかは来月下旬にならんと分からんしな
>>351
趣味の品だし給料が上がらないのはもう個々人の話だから話しても仕方がない アレックスやっとこ脱いだ画像出たな
てんこ盛り過ぎる
普通に欲しいのはニッチなダメージパーツセットよりこっちだよなぁ…まあ買うけどさ
最初からこっちだして
素アレックスについてたエフェクトとダメージパーツをオプションとしてプレバンで売れば良かったのにね
まあそれだけでも3000円くらいボリそうだが
結果的に客がムダな金を出す売り方がバンダイにとって良い売り方
脱げない言ってた人は脱げよ
てかバズーカ撃つチョバムアレックスの図なんかシュールだな
>>363
信じてもらえないかもしれないけどもうフルチンです ケンプファーはつや有りの青っぽいな。
グフみたいなマットな青とどっちが似合うだろうか。
ジョニゲルつや消し吹いたら気にならなくなったからオススメ
ハイゴッグ値段上がってるな。買っとけば良かった・・・
ジョニゲルの赤は諦めるとして手首緩くないか?両手の付け根パーツダルダルなんだが...
ロケットランチャー持ったら半回転ぐらいする
>>372
むしろキッツキツで付け替える時に手痛くなるんだが…。手首の軸の腕側がキチンとはまってないんじゃない? しっかり押し込んでみたら? ジョニゲルでロボ魂のゲルググ初めて触ったけど
足首の接地性悪くない?
ジョニゲル届いたけど残念仕様だなコレマジで
カラーリングはシンプルだから自分で塗装して旧MS-Vキットから
デカール流用にチャレンジしてみるか……
ナイチンゲールは量産型ゲルググのように粗さが目立つ事のないようにして欲しいな
ジョニーゲルググも量産型ゲルググよりマシだったが
個人の考えによるけど、決して安くはない買い物だから質の良いもの欲しいからね
>>378
関節の形見てると足首を下に振れそうなんだけどあれ無理なの? 個体差で固いだけかなと思って動かそうとしてみたんだけど無理だった。 >>373
単にうかうかしてたら値段が戻ったって話をしているだけだと思うんだがなんでそうなるんだよ ロボ魂でもプラモでもいいからカッコいいゲルググが欲しいわ
チョバム、HJの説明だとバズーカエフェクトも付くと思っちゃうけど付属品一覧にないしプロガンの使ってるだけだよなこれ
>>375
前後にはやたら動くくせに左右にほとんど動かないからね
ぶっちゃけスタンド必須だと思う
腰の入ったポーズとかは無理よあれ >>383
robot魂ゲルググで充分カッコいいわ
これで満足出来ないって人は自分最強のゲルググをマイセルフでフルスクラッチ >>374
ラジペンで引っこ抜いて左右入れ換えたけどだめだったわ 一応左右傾き可動あるよ
可動範囲は狭いとは思うけど
再販ダンバイン届いたけど凄いな
数年前のフィギュアと思えない完成度
>>383
HGUCでもう出てるやんけ
ちなみにジョニー用の色もいい ジョニーライデンの帰還のプロポーション&ディテールのゲルググが欲しい
スタイルは初代MGの細身ヒーロー体形でディテールはVer.2のハイブリッド仕様のヤツ
ロボ魂は大河原イラストの再現度は高いけどカシグのディジェの横に並べると
当然噛み合ってないから
>>392
流石に大丈夫そうだわ
これであとあと変色しようものならハイパー化不可避 ライデンゲル、イイネェ(o´・∀・`o)
武器を背負えるのいいよ!
自分はロボ魂ゲルググの体型は過去ベスト級に好きだな。
しかもあの腿の太さで膝立ちできるとか上出来すぎる。
ハイゴッグ最高…!めちゃくちゃかっこいい
唯一可動狭いモノアイも、ボールの軸細いのに変えるとがっつり横向けるようになる
ジョニゲル、武器が豊富でプレイバリュー高いな
たしかに赤色が若干安っぽいけど自分は気になるほどじゃないかった
買ってよかったわ
ゲルキャと並べるとなおグッド
ハイゴック届いたんだけど箱のサイズに驚かされたわ。
唐揚げ食ってるからレヴューは後でね💕
ハイゴッグの箱驚く程かな…
あっ、ハイゴックは別物か・・・
ハイゴッグは差し替え用の指が入ってて
寒ジムの頭や唐揚げなどを掴めるようになってる
ロボットにから揚げ食わせるのが流行なの?
インスタにアップしてや
ジョニゲルの高機動パックのマウントハマんなくね?
ジャイアントの方はハマるけどもう片方がなんかはまんないわ
逆なのかと思ったけども違うみたいだし
ジョニデほんとなんでガンキャと同じ赤にしなかったんだろ…
足首と安っぽい赤以外文句ないけど残念だ
ジョニゲル、初期の赤ガッカリ報告聞いてから覚悟して開けたから
あまり気にならなかったサンクス
さらにスミ入れしたらこれでいいやってなったよ
>>407
もう片方ってロケットランチャーのほうか?
それならすんなりハマったぞ
ライフルのマウントパーツは試してないけど 多分ガンキャノンと同じ色だとジョニーカラーのイメージより暗いんじゃないかな
鮮やかな赤のイメージがある
ハイゴック...ん~ハイゴック。
唐揚げ食っててレヴュー遅れてスマンコねKids!
ハイゴックは$50で買うほどのものでもないかな。
>>413
お前の自演と鬼レスよりはるかにマシだろwww ハイゴッグをハイゴックと書くニワカガノタの完全な負け
こいつ前からスレにチョロチョロ出てくるバカ外人か?
ジョニーライデンゲルググ、ボックスアート見たら角無いんだなぁ・・・
あんまり角が無いイメージ無かったけど角無しにさせてもらおうかな
>>416
句読点も使えね~馬鹿のくせに分身の術は使えるのね。
テメ~こそレブーしてみろやド低脳の包茎野郎がキャプゥ~~~🧠 >>354
でしょ?ゲルググはゴムパーツとプラパーツの質感に差がありすぎで変 >>418
なんとなくザクのイメージで角ある気がしてたけど無いんだよね
俺も飾るのは角なしにするかな >>393
俺も欲しいが、カシグで出した方がいいかね
俺はゲルは肩のバーニアがないと許せないタイプ ハイゴッグ出来はめちゃくちゃいいけど足の付け根外すの怖すぎて二度とやりたくないなこれ
ハイゴッグ、予備のアンテナうっかり捨てちゃった
まぁ折れたらワイヤーで作り直すか…
出来はホントにいい、手で体支えて立てる関節強度最高
ハイゴッグのランドセルに噴射エフェクト付けると保持するのすら難しい…なんでこんな小さいピンでランドセルを支えようと考えたんだろう
>>422
やっぱ角ありイメージあるよねぇ・・
ザクのときはあるのにゲルググのときは無いの?ってw
さてボックスアートのように飾ってみようかな >>423
思ったよりパールカラーが濃くて
純白のイメージのある龍王丸のイメージとちょっと違うかなと思ってたけど
手に取って見慣れてくるとこれはこれで渋くていい >>429
俺も買ったよ龍王丸
こんな感じで新星龍神丸、龍星丸も出して欲しいな ハイゴッグは大満足だけどジョニゲルにはガッカリだわ
ダリフラのデルフィニウム、マケプレだともう半額で売ってるのがあったから買っちまった。
ハイゴッグは満足度高いけど欲を言えばつや消しブルーの方が良かったかな
ダリフラ勢は一言で言うとチープトイ
予約買いした事を後悔した
半額で買うのが賢いよ
単純に龍王丸の方が人気が上なことに加えて
Ver1も数えると龍神丸は三度目のリリースだし
コンビで飾れる空神丸が出た時点で潜在需要も掘り尽くしただろうし
龍王丸のほうが人気あるもんなあ
当然の結果
ちなみに龍星丸は人気ないよ
チョバムアーマー装着アレックスは12/14から受付開始なんだな
アレックスはチョバム別売り見込んで2個買ったな
色々思う事あるが、14日楽し
ハイゴッグ最高
ガンダムの立体物はアニメシリーズが決定版だわ
>>428
ガンプラだと角アリだからそのイメージ強かったけど
旧キットのボックスアートだと確かに角無いんだな ジョニーライデンゲルググのバズーカの固定するパーツがすぐポロリしちゃうのは仕様?
つまりどっちでもいいってことだよ
好きな頭にすればいい
バンダイもそれ知ってるから両タイプの頭付けてくれてるんだし
キマイラクラスだと通信能力を考えて全員ツノありであるべきな気もするし
あくまで隊長マークって考えると無くても自然とも考えられるか
ジョニゲルはBパックだったりCパックだったりパーソナルカラーの配色が2パターンあったり自由すぎるからツノのあるなしは些細な事
ストレイチアって出来いい?
ダリフラ見てないけどヨド2480なら
買ってもいいかと思ってるんだが
>>451
初期生産25機はABCどれでも良いよって全装備渡されてるわけで
それは仕方がない
作戦内容に合わせて選択と 装備はミッションに応じて換装として
カラーパターンと角の有無は設定ブレなんだろうけど
この辺を設定に組み込んだとしたらジョニー自由すぎるな
>>452
個人的には気に入ってるが原作未見で気に入るほどではないだろうな キャノンしか持ってないけど
ゲルググの足首は左右に振るどころか
ちゃんと1回転するからな
ジョニゲルは分解して赤ボディだけにプレミアムつや消し吹けばかなりマシになった
トマト色が朱色に変わる感じ
テカテカのフェラーリみたいな赤のイメージだったから
つや消し吹くのは残念だけど仕方ないね
Rザクもトマト色だったら悲しいからアンケにはきちんと書いとこう
アニメでGP01は出るであろうとは思う
魂ネィションで展示のは河森設定踏襲してるが、カトキ寄りの方がいいという人と分かれそう
>>457
水平に1回転できるとか接地性の良し悪しには関係なかろ? >>458
ロボ魂(というか完成品トイ。しかも限定品)分解する度胸ないわ…。メラミンスポンジでなぞるくらいにしようかな 素組のプラモでも艶消し吹くだけで安っぽさなくなるもんね
ただガンプラみたいな安価なものは失敗したらなんとかなるやで出来るけど、限定品の高額フィギュアには中々二の足を踏むわ
チョバムアーマーは中の人も付いてるの?
おら付いてないと思って今更ながら買ってしもうたがな?
>>460
どう表現したらいいか分からないけど
ドムの足首と同じ動きは可能、とだけは言える >>452
尼レビューの評価は高いな
自分は放送中はめっちゃ買う気だったけど、今は…ああ…そんなアニメあったなぁ…て感じで、なんか凄く風化してるw >>461
度胸も必要だけど、大事なのは例えぶっ壊しても直せるという自信と技術だね >>465
それ脚カバー外した状態では?
手元で確認したけどドムと同じような動きは無理だぞあれ
せいぜい肩幅にギリギリ近いところまでだ ジョニゲル、バックパックのマウントのポロリ、オレ以外にも症状出てる人いるんだな
早速サポートに連絡して返事待ち
ゲルググの足首は動かしにくいね
あのデブ機体がきれいな立ち膝ポーズ取れるのには驚いたけど。
紅蓮安くなったから買ってみたけど関節ゆるい癖にエナジーウィング接続は硬いなぁ
あまり動かさないからいいけどアルビオンも欲しくなってきたわ
でも紅蓮と比べてこっちはプレ値になりつつあるのな
定価以下はもう無いな中古開封でも13000は悩む
>>466
あんな出来のアニメじゃそうなるわ
今なら先生とかフルパワーグリッドマンがほしいわ >>468
ええっと、肩幅って直立で足首を横に振った
場合いうことですか?
因みに脚カバー外したことありません つうか脚カバーまで外した人なら限界可動範囲
解るだろうし、それでドム並みじゃないと
言われれば返す言葉はありません
それで満足かはそれぞれでしょうし
鉄巨神は来月29日発売か
チェックして不具合あったら、対応は年始になるんだな
対の邪神兵はいつ出るのやら
>>475
個人の好き嫌い以前にゲルググの足首はドムほどの可動範囲は無いよ ギャンは特殊なデザインだからanimeの丸っこくタテにつぶれたような感じはいまいちかもw
>>480
今までさんざん淀で2980で売ってましたが… はっちゃかとかのレビューみてると今更ながらシャアザク欲しくなってくるわ。バズーカエフェクト目当てで
今日開封できたけどジョニゲルたまんねえな
様々なネガティブ意見が吹っ飛ぶかっこよさ
バリは相変わらず妙にあるので処理しなくれはならないが
なぜだかキャノンの腕パーツがこっちについてるしカラーが違ってて顔とパックだけキャノンになってるバージョンも出るのだろうか
二つ揃えるとパーツコンプって感じで
ジョニゲル、バックパックのマウントポロリ問題はサポートで交換品送ってくれると連絡あった
不良品は通常返送だが処分してくれとの事。
結構あったんだろうね
>>488
ジョニゲルのバックパックのポロリ俺の所には返送用伝票同封するから都合のいい時に不良を送り返してくれって連絡だったよ
何が違うんだろ? ジョニゲルの赤にややガッカリしたけど、墨入れしたら大満足
バズーカの白化部分にガンプラマーカーのリアルタッチグレー3塗って拭いたら殆ど目立たなくなったわ
>>476
ジクウドライバーと同じ声でふにゃあとか言う着ぐるみ族で
なんたらのお姫様が通訳して~と先生はおっしゃている
ってやつ >>489
そうなんですか?あんまり数が多いので対処変えたのかもしれないですね アニメではゴックだけどガンプラでは神のみぞ知るを避けゴッグに
エルメスやアレックスやサザビーなんかは言ってるんだからハイゴックでもいいかと
ガンプラではハイゴックだし
Ξガンダムのロボット魂を買うならやっぱりマーキングプラスの方が良いですか?
修正されてたりミサイルポッドついてるのはそっちだけど
塗装気にせず気軽にブンドドしたいとか多少のことは目を瞑っても安く手に入れたいなら前のでもいいんじゃない
アニメ化まで待って新しいバージョンが出るのを待つのが1番良い
旧版は成型色そのまんまだから安っぽさが半端ないんだよな
串マーキング版買ってから旧版押入れにしまってたのに黄変しちゃったよ
そのうちいっそ塗装してやろうかな と思ってるだけで箱のままだけど
>>498
プレイバリュー増えてるし欠点改善されてるし
マーキングプラス版買ったほうがお得だと思う
全塗装されてるけど塗膜に気を使うほど動かしにくいデザインでもないし
旧版は質感が安っぽいのととにかく顔の造形で全てが台無しになってる ライデン機のビームサーベルって持ち手黄色のイメージあったけど
ロボ魂黒いな
今メタルロボット魂のex-sガンダムかex-sタクスフォースαかマーキングプラスのクスィで迷ってるんですけど買うならどれを先に買いますか?
>>506
好きなの買えとしか
ただ言えるのはどんな不良があっても受け入れる覚悟が無いなら未開封品は絶対買うな >>506
どれも買わないほうがいい
自分の買い物も決めれない人はお金が勿体無い >>511
種類すら違うもんが混ざってる以上そんなん個人の好みで知らんがなと返されるのもやむなし 自分でレビューサイトくぐるなりして自分自身で判断すべきやろ…
じゃあ決める
タスクフォース買え
Ex-sは一般なんでいつか再販あるかも知れん
クスィーはアニメverのデザインが出るだろうからそっちが出てから好みの方を買え
>>506
これを機にやめろ あの世まで持っていけないのだから処分時に周りが困る よし、センチネルをアニメ化で新たなバージョンを・・・
ロボットおもちゃでなにこの偉そうなオトナモドキども
>>518
そういう発言してる時点でオトナモドキ以下だって気がつこうね >>510
どれを先に買った方が良いかって聞いてるのにその答えはよくわからない まあいきなり喧嘩腰なお返事しちゃうやつが中身大人なわけもないからこの勝負はドローだね
とりあえずお前ら仲良くやろうぜ!
>>520
自分の買い物なのにどれを先に?と尋ねてるのも同じことだろ
わからないお前がアホなだけ(´・ω・`) どれも好きならタスクじゎない?
物流量が少なそうなのと、一番再販がなさそう
>>521
よし、今は憎しみを忘れてMS-Xシリーズ出してくださいと皆で祈ろう
やってみる価値はありますぜ! >>524
駄目だ…予約不足とマイナー税で自爆するだけだぞ! ジョニー・ライデンゲルググ、ビームナギナタエフェクト付属っていうから
太っ腹!と思ってたのに、ただの刃なのな…
シャア専用に付属していたエフェクトかと思ったぞ…
>>522
質問の仕方が悪かったすまんないね
もうあんたには聞かないから安心して ナラティブ意外に良さそう
早くrobot魂でナラティブとシナンジュ・スタイン出してください
ナラティブもいいけどそろそろEXAM搭載機出すべきだと思うんだけど
>>531
まずそういう質問を他人に投げるのを止めよう 串は値段下げてANIME版出そう
まあアニメが来年だし相当先だろうが
>>536
ANIME版で出すとしたら完全新規になるだろ
アレンジが違うカシグに使える部分なんかないわけだし
そもそもカシグのマイナーチェンジでも値段は上がる 何がオススメか聞くくらい問題ないよ
嫌なら流せばいいだけで反感買うレスしなければいい
ケンプファーの太もも裏スラスター
HJの写真だと展開してるな
可動には影響なさそう
>>541
やっとマトモに膝曲がるケンプが出るのか
設定は知らないけどジョニゲルのシールド裏
真っ赤ってショボい ロボット魂のコストダウンといえばTRIってどーなったんだろう
>>544
それでいいんじゃない?
武装マシマシにしたこの迫力を実際に見てないなら酸っぱい葡萄のままなわけだし ガキの頃色塗る技術も無く旧キットの成型色赤一色のジョニゲル作った身としては当時の箱絵と変わらない完成品が手に入るってだけで言うことないねしかもよく動くし
ただのロボ魂だしなあ
最初から全塗装カシグやメタルビルド並のを期待するわけじゃなし
初期に出た方のMK-Vは足首が緩くて立たせられない個体があると聞きましたがその足首って補強できる構造になっているんでしょうか?
あと、マーキングプラスとの違いは頭部の造形が見直されているだけですか?
>>552
商品やシリーズ予定ありまくりな現状
どこ見たら終りそうな気配があるんだ? ジョニゲル、昔はロケットランチャーが小さくて好きになれなかったのだが
今回のは適度に大きくなってて良いな
>>551
補強できるよ
あとほぼ全身に手が加わってる
細かいディテール入ってる方が好きならマーキングプラスの方がいい
顔は比較にならないレベルで改善してる >>557
ありがとうございます
初期の頭部はメインカメラが奥まっていて確か顎が長めな様ですがその部分ではあんまり可動に支障はなさそうですかね? はっちゃかでジョニゲルのレビュー見たが、
赤が酷すぎて笑えた。
買わなくて良かったw
>>558
可動範囲で明らかに変わってるのは股関節ぐらいだったと思う
頭は元のも横には結構振れたと思います ver.animeのグフカスって出るかな?
ファーストタッチ買ってハマりそうで怖い
>>561
このままいけば確実に出るでしょグフカスくらい ジョニゲルの赤ってこれでもか!って赤だよな
赤黒のツートンも厨二っぽいし
しかも胸の黒い所なんかチョッキじゃねえかwww
つまりこのロボット魂ジョニーライデン専用ゲルググはジョニゲルらしさの凝縮した完璧なジョニゲルなのである
>>562
おー、じゃあ座して待たねば
今んとこファーストタッチガンダム、メタボストフリ&隠者、ナイチンゲールまで手出して、ケンプファーも予約するつもりです
好きなMSくると我慢できなくなる >>545
TRIのうちR成分はなくなったけどダリフラが実質それでしょ >>566
ギミック類も省きに省かれてるしな
まさかパイク先端のアンカーすら無いとは思わんかった 俺もストレリチアを手にした時TRIがよぎった
尼では高評価だけどロボ魂ろくに買ってない連中がレビューしてるんだろうな
幻晶騎士はどんどん複雑化していくからTRIじゃすぐに追いきれなくなると思う
ジョニザク期待してたけどジョニゲルで一気に不安になった
>>570
ザクならゲルググみたく可動に難ある箇所無いし
別に期待できないわけは無いと思うが?
個人的にだが成型色の安っぽさというのはあんまり気にならないし 個人的に気にならないとしても>>570が不安視してるのは成型色じゃないかな
実物持ってないけど写真で見る分でもあの赤はプラの安っぽい感じはかなり強く感じる
かといって全塗装で出る品とも思えないし
つや消し吹けば大分解消されるって意見もあるが
比較的高額トイにつや消し吹くのも中々大変だとも思う >>560
ありがとうございます
股関節は横の可動が増えてるって感じなんですかね? 写真だけで語るやつが複数いて草www
めっちゃウケるんだけど
ギトール出して以降もオーラーファンタズム続けるのだろうか
あと売れそうなのある?
>>575
買えんかった奴らは物を叩いて
買えない理由を正当化したいだけのる強がりよ
出来は良いしな もしジョニゲルが高騰したら
成型色を塗装して出し直してくれーって買ってもない連中騒ぐと思う
>>574
やっぱ変に縦に伸ばした造形は変わらなかったか…
すぐ下に載せてある設定画が哀愁を誘う ジョニゲルは間違いなく出来はいいよ
ただあのテカテカ成形色は明らかにマイナスポイント
>>574
もうちょっと、表面をトップの写真の上部のような擦れたというか、荒れた質感で仕上げて欲しいような気もする。盾の質感なんかはだいぶアレンジ入ってるのに。 質感に関しては十分頑張ってると思うけど
まあ成型色になったらどうなるかは分からないけど
サーバインも出来良いけど表面の質感はヴェルビン見ると残念に思えてしまうくらいだし
ジョニゲル俺は気に入ってるよ
成型色は見慣れればどうと言うことはない
>>587
現物見とらんけどこれは写真の環境かな赤というかピンクっぽいな
シャア専用の一部を黒く塗りましたって感じ
ジョニーは真紅いうだけあって金赤をちょっと濁らせたイメージなんだけど 買ってないのに写真だけ見て~だって言う人多すぎだろ
あぁ、写真は光の関係かかなり白っぽく写ってるよ
肉眼で見ると上でも言われてるが熟れたトマトの赤だw
出るであろうジョニーザクは成型色の事は諦めよう
形さえ良ければ良い
ジョニゲルの質感と色は何か既視感あるなと思ったら昔のツインファミコンだな・・・
>>583
身体の向き、腰の角度や肩の配置が微妙に違うから
厳密な比較はできないけど
膝関節の長さ・細さが一番差を感じる? >>595
今風に直しましたという感じだな良くも悪くも
それにしても解りづらい比較の仕方だな普通に画像並べればいいのに オーラバトラーはあの取り付けにくい羽なんとかならねえの?
>>587
うちのジョニゲルと全然色が違うw
一瞬シャア専とジョニー専をMIXしたネタ写真かと思った
撮り方でこうも違うとはね
>>588
ロボ魂ジョニゲルの赤はロボ魂サザビーをほんの少し濃くした感じだよ >>595
上半身のボリューム不足
膝関節というか脚が長過ぎ
この2点かな、違和感の元は
ズワもヴェルもとにかくボリュームが足りない 確かに食玩だのなんだの言うのは持ってない奴ばかりだな
持ってないから食玩かと思ったと書いた
実際、見た目はかなりショボイ
持ってたら何も書くもんかwww
ゲルググは、量産型は持ってないけどシャア専用もザクなんかに比べて安っぽい質感だなぁと思ったけど、何故なのか。色のせいなのか。
サタンガンダム受注開始はよ
あとブラックドラゴンへの差替変形ももったいぶらないですぐに公開してほしい
3連休はジオング祭だな。ガンダムファーストタッチとGMのバズーカ2つ用意しとかないと。
ジョニゲル買った
赤はたしかに安っぽさはあるんだが
>>587のはかなり酷く見える
俺の持ってるジョニゲルと違うものかと思ったぞ ジオングが来月22日ぐらいに来るのか
これでファーストのモビルスーツは(ゾック除く)コンプだな
約3年を要したんだな
感慨深いものがある
来年1月は最終決戦仕様のガンダムあるけどね
コアブースター出ると嬉しいけど
どうなるのやら
MSVもどこまでやってくれる?
ジョニゲル友達が買ったの弄らせてもらった上で言わせていただけると全然酸っぱい葡萄じゃなかったです
あの色なら正直本命の06Rも躊躇しちゃうかも
成型色では難しい赤の機体と基本黒の06Rを躊躇する意味が判らん
訂正、読み間違えた 06R2のジョニザクが出るならば色味が同じで怖いってコトか
持ってないけど写真でわかるの次はお友達のを触りましたかよ
ジョニゲルで盛り上がってる所悪いですが、湿地帯ザク、シリコンスプレー吹いても股間接硬いまま変わらず…動かしまくってたら股間の塗装が擦れてハゲてテンション下がりました…みなさんもやはりこんな感じですか?
ちなみに私はジョニゲルだんだん気に入ってきました!
>>618
湿地ザク股間周りはたしかに硬いけど別にポーズ付けて飾って終わりだから問題ないよ 赤系の色は見たままに写真に撮るって難しくない?
はっちゃかのジョニゲルの写真も生で見るのとは赤の感じちょっと違うし
まぁ買ってない人がどう言おうが別にどうでもいいんだけど
塗装がハゲるほどブンドドしないから
正直おもちゃとしてほとんど遊んでないわ
たまに箱から出してちょっとポーズつけて眺めたら箱にしまってまた積む
>>621
デジカメで赤を思う通りに出すのは難しいよ
安いカメラで出ないのはもちろんだが高いカメラでもメーカーや機種によって発色の傾向違ったりする
同じ写真でも紙で見るのと液晶で見るのもまた違うし トマト
>>625
色もそうだがツヤ加減もめちゃトマトだなw やっぱり閃光のハサウェイの公開があるならまたΞガンダム出し直すのかなぁ?
専ブラやアプリと
chromeあたりではレス番ずれとるね
ケンプファーええなサターン版ギレンの野望のOP再現したいぜ
>>605
ジョニゲルと違って量産型とシャアは安っぽいよ
言われてみてシャアザクとも比べてみたけどたしかにシャアゲルの方が安っぽい
ピンクの面積が大きいからそう感じるのかも
ゲルググの1番の不満点は質感より可動かな
素立ちがかっこよく決まらない >>618
湿地帯三個買ったけど全て硬いよ
ブンドドせず飾るだけだから許容範囲かな >>632
デザインが同じならそうだろうけど
またデザイン変わりそうな気がするから
そうなればそのバージョンで出すと思う 618の湿地帯ザクの事で書き込んだものです。
やはり硬いのは仕方ないみたいですね…
私も普段はそこまでブンドドしないんですが、シリコンスプレー馴染ませるために毎日股間接をグリグリしてたら塗装ハゲが出来てました…
もう割り切ってブンドド用にします(笑)
いい歳してほんとに
ブ~ン ドドドドォ~
とかやってるの?
そんな擬音を口に出して言ってる人は流石におらんやろね
>>643
なるほど
ありがとうございます
マーキングプラス版は今高いから買わずに待った方がいいのかな >>646
12/3に予約解禁だぞ
ちなみにチョバムアーマー装着アレックスは14日予約受付開始
HJに記載あり >>645
印象的なBGMを歌いながら名セリフを叫びつつ要所ではSEも表現しながら戦闘を繰り広げてるよ
ひとりGN合唱団とかなかなかに熱いよ >>625
このツヤツヤっぷりを見ると確かにつや消し吹けば大分変わりそうではあるな >>652
スミイレした艶消ししたって書き込みは何度かあったがなかなか画像まではあがらないな。 >>655
梅ヨドでサンプル展示してるけどあっちは逆にめっちゃ艶消しだな(商品もあのままな出るのかは分からないが) いやジョニゲルはなんも書いてなかったけど鉄巨神はフル彩色って商品ページに書いてあるし
少なくとも大部分の赤は塗装だよ
>>657
整形色にクリアでも塗装って前例があるからやらかさないで欲しいなって ジョニゲルを安っぽいと批判してるのは、持ってないかロボ魂に過剰な期待をしてる人だろうな
ロボ魂3ケタ所有してるけどジョニゲルの質感に不満はない
全塗装のカシグじゃあるまいし成型色ならこんなもんだろ
>>658
フルアーマーMk2でそれやられたな
アーマーの着脱を考えればあの仕様は正解だけど
トップコートを吹いただけなのを塗装とは言わんよな ジョニゲルは安っぽさある。
でも値段分の価値は十分あるから買って損した気分はない
武器てんこ盛りで全乗せもできるから楽しいわ
スミイレとトップコート吹いたらたしかに化けそうなんだけど
完成品にそれやるのはやっぱり躊躇する
プラモなら遠慮なくやるのにな
>>652
たしかに質感は良くなるとは思う
でもつや消したらそれはもうジョニーライデンカラーではないような >>658
わざわざ色のサンプルまで載せといてそれはないだろ ジョニゲルに艶消しはよく考えてからの方がいいと思うよ
赤に艶消しすると橙寄りになったり白茶けたりしやすい
むしろ艶出しのスーパークリアとか吹いたらどうなんだろ?
>>659
三桁も持ってる人はよくも悪くも多数のユーザーの目線からはかけ離れてると思う アンケ記入で何持ってるかチェック入れるのが一番面倒臭いって人は結構いると思う
というかあれ本当に面倒臭い
>>669
こんだけ買ってるんだから意見反映してくれよ…!
ってウキウキで押してるわ >>671
大分長いブランドだからそこまで珍しくもないだろう ギトールどうすっかなズワウスと巨大AB同士対決させるのも面白そうだが
ロボ魂ももう10年続いたシリーズだからな
月1ペースでも120体、つまり古参なら3桁持ちは普通だな…うん、普通普通、多分、きっと、そのはず…だよね?
>>659
質感には別にいいんだけど、肩とかスネとか装甲の裏側を黒で塗ってあったら、
成型色の透ける安っぽさが抑えられてたのになーとは思った つか全部で何個出てるんだ
世の中にはコンプリートしてる人はいるんだろうけどさ
ロボット魂昔集めてて(ターンエーやゼロカス)、ポロリとかポーズが上手く決めにくかったり、安っぽく見えてしまい買わなくなってしまっていたのですが、ポケ戦がめちゃくちゃ好きなのでポケ戦系買おうか悩んでいます。
最近のロボット魂は安っぽさやポージングのしにくさポロリなどはどんな感じなのでしょうか?
ギトール商品ページから進むと途中3月発送とか言われるが最終的には5月発送になるという、意味不明なエラーがおこってる。
>>677
まずその辺はポロリしてたっけか
ポージングもそんなアクロバティックなポーズ取らせたりしなきゃ普通にできたはずだし >>677
少なくともハイゴッグは本当に名作
どっから見てもかっこいい >>682
そもそもロボ魂でそこまでポロリが酷いのってあったっけ?
無くはないけど全体で見るとそこまで多くは無かったと思うけどねぇ 手首に関節一つ余計にかます構造になってから、ザクみたいに手首が固すぎて入らないとかはあっても保持しにくいとかは無い気がする
そこまで原作知らない俺が
ギトール見てるとヴェルビンやサーバインの相手は
ロードオブバイストン・ウェルの機体でも良い気がしてきた
>>677
ゼロカス辺りなら墨入れして艶消し吹けば化けるよ トールギスやら白が多い奴特に ガンダムNT見てきた訳だが
ちょっとアレンジ加えたフェネクスは出るけど
ナラティブガンダムは同時展開しないのかね(´・ω・`)
プラモ買っちゃうわよ
ジョニゲルはなんで旧シナンジュのトマト色にしちゃったかな
シナンジュのAnimeitionEdの赤にしてくれたらよかったのになぁ
正直ジョニザクもトマト色で出るなら買わないと思う
>>688
ロボ魂では最近の作品はあまり売れないのでしょう
1st世代がメイン顧客だから 3000円前後だったmia時代からすこーしずつ値上がりしてって
慣らされて感覚おかしくなってるけど
冷静に考えると1体6000円の玩具とか中々狂ってるよな
もはや玩具なのにガキが手出せる代物じゃないわ
だったら買わずに、今までの保有品で遊び倒せばいいだけの事。
>>691
玩具屋には売られているけど
ロボ魂はあくまで「フィギュア」「完成品模型」じゃないかな
すでにMIAの頃とは違って、模型といえる完成度にはなっているしね
大人が蒐集する高級スケールモデル(カーモデルや航空機)の位置づけだと考えればいい
ガンダムで本当に子供のブブンドドを目的としたような玩具は
今では食玩やガシャポンでサポートされてると思う
(ガンプラでもコレクションとかの廉価シリーズはもう存在していない)
食玩やガシャポンより上のグレードのリアル頭身とかはもう子供には売れないんだろう >>693
スレ違い板違いになってしまうがガシャポンも1つ500円で武器セットが毎回入るような段階にきてるし
実売で1000円切るものがあり塗装なしでもそれなりを目指してるガンプラはまだ子供向けにしてある方だと思うぞ
>>691
ロボット魂はそもそも15歳以上で始まってるから「ガキが手を出せる代物」として出されてないしなあ >>689
さっきジョニゲルと旧シナンジュを見比べたけど明らか違う色だったよ
ジョニゲルの方がトマトっぽくて鮮やか
旧シナンジュは暗いというか濁ってるというか MIAが発売された当初は1000円ぐらいだったし。バンダイやYujinのガチャフィギュアの類も200円とかだったから、いかにその関係の値段が上がってるかが分かるよね。まあ、中国とかの人件費が上がったせいだろうけど。
いや
さすがに初期のロボット魂に比べれば
今のは圧倒的に質もいいじゃないか
>>667
ターンエーやゼロカスは扱いやすい部類
今は関節や引き出し部分が増えて精密になった分動かしやすがなくなってしまった
買うな >>690
まぁ、今のロボ魂たっかいからね
社会人なりたてとか子供が買うにはキツイ値段
かと言って値段落とせば、プラモより出来が劣るだろうし。
あと10年くらいすれば平成ガンダムを子供のころ見てた世代が金持つようになって
今の宇宙世紀初期メインから平成ガンダムものがロボ魂でメインになったりするかも。 NTみたらフェネクスすげー欲しくなった
ある意味でこっちが主役だな
スレチだが、全く期待してなかったNTが意外と面白かった
>>691
まぁ待ちなさい、MIAが3000円前後だった時代なんてないぞ?
EMIAのνやサザビーみたいな全塗装の大型機でようやく3000円だから、後期でも2000円前後って所だろ >>703
末期のOOの定価しらべてみ?
ティエレンとかな >>691
ロボット魂だって最初は2K台だったから デラックスmiaの事だろ
あれはデカさといい造りといいロボ魂の魁だったよな
>>700-702
映画ではフェネクスはほとんどユニコーンモードなのに
ガンプラ含めて高価な可変物か限定品以外に立体化例が全然ないんだよね、食玩とかも予定含めて一切無い
完成品ではユニコーンモードになれるのはGFFメタコンだけかな
購入検討したこともあったが1、2号機と比べて流通量も少ないのかえらく高価で断念した
ロボ魂ではバンシィ・ノルンUMの金型を流用するくらいか…色々きついんだろうな メタコンのフェネクスは3割引くらいでずっと売れ残ってたよ
まあこの手の玩具は一度市場からなくなると高騰するのはしょうがない
とはいえいくら活躍してたからっていってダダアマリしてたフェネクスを尻尾付け足しただけで
売るともあんまり思えないけども…あるとしてもプレバンかな
RBOT魂ならばユニコーンモードの方金型あるんだし出せるとは思うけど
デストロイモードの売れ行き次第だろうな
劇中はともかく見栄えがいいのはデストロイモードだからな…
ついにGFT限定のフェネクス開封する時がきた
ユニコーンモードはよ
>>696
mia出た頃はアメコミトイのガンダムバージョンみたいな雰囲気あってうちの地域はクレーンゲームに入ってて今より設定もゆるくて結構取りに行ってた ハズレくじ無しのクジ式クレーンでMGサザビーも200円くらいで取れたしいい時代だった >>697
確かにそうだが値段とクオリティ上昇分が比例してない感半端ない GFFN位までは金銭感覚よりクオリティが上回る商品がポツポツあったけど今はこの値段でコレかよってのがほぼ全部
>>715
そりゃ10年も前と同じ金銭感覚で物見てるからだろ
クオリティの向上だけで値段が上がってる訳じゃないのは分かってるでしょ?
いい大人なんだろうから現実見なさいよ…、もう同じ価格帯で同レベルの物作れる時代じゃねーんですよ >>711
この前ガンダムベースの方で買ってきたよ
ガンガンUC出してた頃だったら可能性高かったかもしれんけど
落ち着いちゃってるしな
ガンプラの方もBDBOX限定版と、ガンダムベース限定品だし ジョニゲル、左ヒジ関節前面のクリアランスが改善されてるみたい
量産とシャアゲルは曲げると干渉して塗装箇所が色ハゲしやすかったから地味に嬉しい
ゾックとバストールが出ないということもありうる現実
>>716
現実見ろっていうなら可処分所得は減っていってるんだろうから値段と品質にシビアになるのも必然じゃないの?
高額になっていくのが仕方ない面は当然あるにせよ もう多分今の値段に不満がある、買わないって人は商売の対象にしてないんだよ…
要するに単純に高級化したってことやね
値段を出せる人が買えという
購買層が高齢化したことにも関係あると思う…
だからこそグレードが下で安定供給される「玩具」も別にあってもいいと思うんだけど
まあこれは追及しすぎるとスレ違い
>>722
子供に特化させるのは戦隊やライダーが優先だし同じガンダム内でも子供への訴求はガンダムのメインであろうガンプラの方を優先するだろうし
そういうのはもう需要が半端になるだけで採算が取れないんだろ >>700
昨日見たけどNTガンダムの前座感半端なかった。
NTガンダムも出す予定あるんだろうか? ナイトメアランスロット型と紅蓮型のKMF
ナラティブ見てきた
上にも書かれてる通り期待してなかったけど結構良かったしフェネクス欲しくなったわ
蜃気楼は色変えが出る
バリエできるようになったんだしメタルで出してほしい
ナラティブ良いよね
老眼オッサンの俺はガンプラ作れないから早くROBOT魂でナラティブガンダムとシナンジュ・スタインとシルバーバレット(NT版)とアンクシャ出してくれ
ギアスのアニメまたやるのか
あれでいい終わり方だと思ったんだけどなぁ…
フェネクスぽちったけど、ユニコーンモードが無いのが難点だなあ
フルアーマー再販しないとは読み違えたわ
>>729
METALじゃないのか
この前の使い回し前提で ハイニューがロボ魂→メタルだったから
逆もやろうと思えばいけるだろ
>>725
これ、殆ど新規造形じゃないの?
紅蓮のエナジーウィングも一枚モノになってるし 黒ランスロットで一回負けてから新型受け取る流れぽいな
>>733
分かる
あの世界の続きが見たくもあるけど、あれはあれで終わらせておくのがベストなんだよな、きっと 設計は流用だろうけどパーツのほとんどは新規だし
10年分の人気があるアルビオン聖天と比べたらいきなりMETALで出すにはリスキーなんでしょ
KMFに関しちゃマーキングもないから全塗装ぐらいしかMETAL化の恩恵ないし
ジョニゲル色については不評だったけどプロポーションはガッシリしててカッコいいね
初めて書き込ませていただきます。
知り合いのガンダム好きにロボット魂をプレゼントしたいのですが、これなら絶対喜ばれるみたいなクオリティの高いものありますか?
好きな作品聞いたらひとつなんて選べるか全てが好きと答えていたので、作品はなんでも良いと思います。
おすすめを教えていただけたらと思います。
逆にそういう人は自分で買ったりして持ってたりする可能性が高いから素直にどれが欲しいか本人に聞くのが一番いいよ
そんなにガンダム好きな人なら既にいくつか持ってそうだから
もし被っても困らない量産ザク辺りにしとけば?
あくまでサプライズプレゼントなら具体的に聞くわけにはいかないだろうし
最近こういう系多いな
ガンダム好きなら持ってるのと被る可能性があるので量産型ザクのANIME辺りが妥当では
質問答えてくださった方ありがとうございます。
ロボット魂1個も持ってなくて、買ってみたいんだよないつかと言っていたので持ってないと思います。
ハイゴッグおすすめ
プラモ作ってる人なら進化がものすごいわかる一品
あとハイゴッグはプラモに慣れてる人はちょっと躊躇する価格帯なので
そういう意味でもプレゼントには向いてると思う
好みがあるんだからまず好きなロボ名を聞き出さないと始まらないのでは?
◯◯ガンダムかっこいいよなーって適当にガンダムの話振れば話に乗ってくるでしょ
あとは流れで好きなロボの名前を5つくらい聞きだせばいい
>>743
オタ趣味サークルの仲間内ならわかるが、そんな感じでもないやつにロボ魂どうぞなんて普通はやらない >>747
彼氏か旦那のクリスマスプレゼントでしょ >>725
ランスロットがシャルル皇帝に似てきてる >>753
なるほど
俺は自分で買うからいいんだ…
別に羨ましくないもん Ver. A.N.I.M.E.シリーズなら基本出来は良いしハズレは無いからいいんじゃない?
ただシャア専用ザクは股関節プラプラに膝カックンの初期不良物が今も普通に市場に出回ってると思われるので避けるのが無難
>>743
グフ試作実験機とか貰ったらこいつとは一生の付き合いになるなとか思っちゃうな。 まあ相手が全く持ってないのが確実視なら逆に贈る側が格好いいと思ったやつを贈るなんて手段もあるけどね
それで相手に渡すときにここが良かったからこれにしたってちゃんと伝えるとたぶん喜ばれる
自分の好きなものを共感してもらえるって嬉しい事だからね
>>759
それだな
彼女からそういうふうにプレゼントされたら嬉しいよね たくさんの回答ありがとうございます。
色々自分で調べてみて良いと思ったものを購入したいと思います。
>>759
バクチだな
相手の好みに合わせるのがプレゼントじゃね
相手の好みを外すとあまり身につけてくれなかったりする >>724
プラモだけで終わっても不思議じゃないな シャア専用機はやめとけよ
もし持ってたらダブって割と困る
量産機はダブっても問題はない
verANIMEのガンダムか量産型ザクが無難
既に持ってる可能性が有るなら量産型ザク1択かな
ダブってもOKだし武装も多いから単体でも遊べるのが理由
みんなはお気に入りの一体選べって言われたらどれ?
俺はEXSかな
>>769
彼「あ、ありがとう!(まいったなぁドム4体目か…)」 ガデッサかなぁ
昔のモデルだから遊びにくいけどデザインが好き
一個選ぶなら届いた時はあんま動かないし微妙かなと思ってたけど
足首可動拡張してすごい気に入ったFAZZかな…
造形と可動と仕上げのバランス取れてるやつが好き
水中型ザクかな
あれの関節処理が好きすぎて宝物だわ
俺はバリグナーかな。バリバリポーズ決まるので動かしてて超楽しい。次点で水中用ザク
>>774
まさか被るとはw しかしあれはいいものだよな ガンキャノンもおすすめだぞ。108、109、203、無印(TV版)と4機まで楽しめる。
プレイバリューで選ぶならフルアーマーガンダムもいいぞまんまでもエフェクトてんこ盛りだし
アーマー外して迷彩色ガンダムとしてもノーマルガンダムと同等の装備あるから一粒で二度美味しい
アーモンドグリコって昔からアーモンドの粒入ってたっけか
確か食べた後でアーモンド食べたら二度美味しいだった気がするんだが
>>771
そこのリックドムの後ろに置いておけばいいw 隠者がいいわ
メタロボだと暫定1位
00ライザーもいいけどGNソードⅡブラスター早く出して
プロトタイプドムだなぁ。
グフ以上、ドム未満の絶妙なバランスの体型と想像を超えた可動域に魅了されていじくり回すのをやめられないよ。これはいいものだ。
ゴッドガンダムはヒロイックな体型で自分の中での決定版になったな
歳にもよるかもだけどガンダムW系とかは?
エピオンとかトールギスⅠ、ウィングガンダムEW版とかは自分はお気に入りなんだけど
でもやっぱり初代のどれかかなぁ?
メタボライザーだな
可動が凄くて今でも時々弄ってるわ
次点でANIMEガンダムとゴッド
こちらの可動もなかなか良い
metal含めちゃうと圧倒的にそっちに片寄っちゃうなぁ、個人的には
通常版はもうほとんど塩ビ使ってないから重量感なくて、SIDE AB並のボリュームがないと満足できなくなっちまった…
カシグのSガンは個人的に反則だと思うので、抜きなら武者かヒュッケがトップ争いしてる感じかな
皆さんありがとうございます。
好きな作品は選べないけど、機体ならと言うことで聞き出しました。
ターンエーガンダム、ガンダムデュナメス、キュベレイ、ジムストライカー、Gセルフパーフェクトパックと言ってました。
また改めて自分で考えてみようと思いますありがとうございました。
>>789
Gセルフはパーフェクトまで行ってないんだわ… キュベレイは今比較的安めに買えるし出来いいからめっちゃいいと思うけど
ジ・O出てないとか他のが高騰してるとかでシリーズに行くのがキツそう
というか∀とキュベレイしかロボ魂で出ていなくて
完成度で言ったらほぼキュベレイ一択w
流れ的にみんな>>768に答えてるもんだと思ったんだが、まだいたのか>>789の人w
その中だとターンエーかキュベレイだけど、ターンエーは古いし、キュベレイは個人的には微妙…
まぁ普段おもちゃ買わない人なら満足は出来るかも知れんけど、
プレゼントなら飾っておくだけでも満足できるくらいの物を贈った方が喜んでくれるんじゃないかな、と
通常のROBOT魂は数を揃えるのが前提みたいなものだから、プレゼントみたいな特別な一品に向いてないと思うんで、
少し値は張るけどMETAL ROBOT魂かKa Signatureってシリーズのが個人的にはおススメ 欲しいもの聞いた上で欲しくないもの贈るのってどうよ
じゃあキュベレイだな
相手がもしこういう玩具系を触り慣れてないのだとしたら、塗装ハゲの心配がない玩具の方がいいしな
欲しい物じゃなくて好きな機体では?
どっちにしてもターンエーとキュベレイは微妙だからな…
ガンダム作品幅広く好きそうなタイプなら、玩具好きでもなければ買わないような値段だけど良い出来の物ってのも
悪くない選択肢だと思ったんだよ
>>799
それはあくまで君個人の意見だよな
ぶっちゃけ君の欲しいものの話だ
なんでそこまで食い下がるのか理解できないけど キュベレイはあの出来での実売価格の安さ考えるとお買い得だよなー
>>805
あの男はまだマークIIの発売を諦めてないぞ! キュベレイMk-IIとクイン・マンサは今でも待ってる
キュベレイは出来いいと思うんだけど…
まぁ個人の好みはあったとして好きな物聞いておいた上で
別なの送るのってプレゼントとしてどうよ
系列だと量産型キュベレイが1番欲しかったりする
でも微妙に影薄いんだよな
フェネクスのユニコーンモードまだかよ。
こっちのが印象残ってるのに
量産型キュベレイ欲しいよね。まだ一度も立体化されて無いんじゃ?好きなんだけどな
>>788
KasigのEX-Sは反則かw
俺もあれが一番気に入っている。
質感、スタイル、可動、どれも凄いわ >>802
スタイルだけで言ったらパーフェクトに近いけど
可動が惜しかったな
可動範囲どうこうじゃなくて動かしにくい感じ
でも、ロボット魂集めてて
キュベレイが好きなら間違いなく買って損しないものだな >>814
キュベレイはバインダーの中のアレンジデザインだけが気に入らない
animeで出し直して欲しいね キュベレイのバインダーは永野護の画稿を拾ったものだからとってつけた誰かの創作とかではないのよね
個人的にキュベレイはバインダーがピタッと閉じないのが唯一気持ち悪いかな
今日の予約で狙うのはケンプファーのみ
他の物は目に入らない
流れるこの時をもし止められるならば
このまま貴方と二人でいたい~♪
網だと高機動型ザクみたいに品切れで未だに再予約できんのもあるからなあまあ昨今はあそこ値引き渋いから
あそこに拘る必要ないけどケンプ
高機動型の人気は凄いからしゃあない
ケンプは出来良いし問題ないだろうけど急いで予約しなくてもね…
普通のROBOT魂で予約瞬殺って、近年だとサーバインくらいじゃなかった?
普通に予約できると思うけどなあ
俺が買わないから楽観的に過ぎるのかもしれんけど
SIDE ABはそこそこ瞬殺アイテムが多かった記憶があるんだが
高機動型ザクは多々買いした人が多かったんだと思う
安い店を差し置いて三個買える店から売り切れてった感じ
サーバインくらいしか無いよ
他のABは毎回半額コース行ってる
ジョニーゲルググはプレバンだったが、ジョニーザクは一般売りして欲しいね
高機動型ザクは黒、白、赤が人気だからね
黒は来年1月発売だからね
ジョニザクは製品版見てからじゃないと色が怖くて買えないわ
ジョニザクは成型色の問題あるんだな
形良かったら、この問題は目を瞑ろうかな
質感クリアして欲しいところだがね
>>829
赤は質感が難しい上今回写真写りが更に悪すぎて持ってない人からの評価が低すぎるからな ジョニゲルを買ってないからこそ
>>587を見せられたらジョニザクが不安になる
まあ写真写りというのは分かってはいるけど ジョニゲル、赤はすぐに見慣れるしすごく気に入ったよ
フルアーマーやスナカス出してきて並べてるわ
>>825
初回の予約の話な
半額コースは全く別の話 アニメは出来良い上に安定供給で助かるわい
メタボ運命が怖い
>>837
自分も特にそこまで悪い色だとは思わなかったよ
プラ感はあるけど正直他のANIMEだって塗装してないから似たようなもんだと思ったわ そもそも持ってない人が写真だけみて買わなくてよかったとか言ってたのが多かったでしょ
ケンプファー予約したからあとは対のチョバムアーマー装備のアレックスだな
>>820
発売時に店頭で買えないとなったら初のケースだね。animeだと チョバムって開始まだ?
プレバンメールがエラーで届いてなかったみたいで近々の状況がわからないんだ
プレバン検索しても出ないし
>>836
あの写真はちょっと異常
忘れていいぞ
スマホで適当に撮ってもあんな風にピンクにはならないから >>844
発売日に買えないとかMBでもなけりゃありえねえよ
現状でも予約できるとこ多いだろ
淀もビックもあるし ケンプファーって無双してるときとやられるときのギャップが激しすぎて。。
>>813
だってEx-S入れたらEx-Sがトップになるに決まってるじゃん?反則だよ反則w
>>816
ピタッと閉じないから位置も決め辛いのがねぇ… しかしダーナとハイゴッグゴッグ並べて眺めてると
同月にこんなゲテモノ機が完成品で発売するとかすごい時代になったもんだとしみじみ嬉しい
もしジュアッグ出すならプラモでは必ずやる頭ぺったんこを止めて、ふっくらした良い半円の頭を期待したい
ゲテモノの基準にもよるがハイゴッグは十分異形のメカの部類だと思う
半端なMSよりある種のカッコ良さがあると思えるけど
ズワウスは置き場所と金ないって言い聞かせて我慢した
ハイゴッグくらいなら置き場はまだどうにでもなる
ズワウス、ナイチンクラスになるともうどうにも無理なのでスルーした
>>862>>863
正解
ズワウス買ったけど置き場なくてすぐ箱にしまった
同じ理由で1/3000マクロスも一度変形させたらすぐにしまいこんだ…
なんでもかんでも買うのはそろそろやめない置き場がヤバイ
箱にすぐしまったものは無駄金だしな ズワウスはデカいわトゲトゲだらけだわで
飾るにも動かして遊ぶにも色々と不自由すぎて…
ズワウスとかまともに飾るとブキヤケースの幅半分以上使うからな
ズワウスはでかいのもあるけど、サーバインほど欲しいと思えなかったんでスルーした
ヴェルビンは買ったし、ギトールは予約したけど
ズワウスの1体や2体程度の置き場所確保できないくらい皆節操無く物買っとるんか?
>>872
ズワウス知ってて買うまでいくような年季入ったオタの家が物で溢れてないわけないだろ >>835
ありゃ、こないだまで5000円は切ってたと思ったけど
それでもまだ18%引きで売ってんじゃん ズワウスはラスボス的貫禄凄いので買ったなAB勢とかともバトらせるけど有機的デザインもいいんで
キリトさんとかサーヴァントとかともバトらせる事がある
かっこいいけど劇場版ではその機体だと負けるみたいだしなぁ
TVアニメのアルビオンと聖天が欲しいからメタボかったんであって
今回の新デザイン劇場版が出ようが全く関係ないんだが
>>881
そもそも劇場版本編では出ないっぽいよ
PVの序盤らしきシーンで乗ってるのは蜃気楼だし
むしろこの機体が使えない状況だったから負けたって感じになりそう フェネクスNTの発売日確定はまだなんか
もう12月やで
>>881
復活のルルーシュだとアルビオンは旧型になってそうだしな >>890
<発売予定>
12月
08日(土) ¥9,180 〈SIDE MS〉 ユニコーンガンダム3号機フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)
29日(土) ¥8,500 〈SIDE PB〉 鉄巨神 塗装の有無でユニコーンやバンシィノルンと比べて大幅値上げだよな、NTフェネクス
スザク生きてることバレると世間的にまずいとおもうけどまた白いアルビオン乗るんか
嘘と茶番で築かれた世界秩序だからゼロの正体がバレると崩れるだろうね
>>876
ロボ魂で18%引きは値引きのうちに入らない
尼では26%までは普通に引くよ 黒とはいえアルビオン乗ってて気づかれなかったんだからあの世界の人間の目ん玉はガバガバ
機種はともかく機体の挙動でばれそう。
ゼロがスザクとばれても、オリジナルのゼロの正体が世間に露見しているわけではないから、
最初から、黒の騎士団を率いたゼロがスザクだったことにすれば、枢木首相の息子としてブリタニアと戦ったなどとして整合性が取れるのでは?
もちろん多くの矛盾は指摘されるだろうが、ブリタニアを倒す為に面従腹背していたとか,影武者を使っていたとか
ガバガバの言い訳で皆納得するだろw
一般人が軍人のトップ層しか乗れないワンオフ機の操縦者とか知らんだろ
一般的な日本人も自衛隊のエースパイロットの名前なんて織田裕二ぐらいしか知らないもんな
ホビーオフで開封済みANIMEフルアーマーガンダムが9700円くらいだったので
ガラスケース越しにパケを二度見、三度見いやガン見してしまった
デプスをロボ魂で出してほしい。両脇のプラス赤、青も!
>>901
自衛隊のエースパイロットと言ったら神田と栗原だろ。 そういや黒ビオン5月なのか
メタルビルドのストフリ当ってたらきっついなあ
>>904
今ならビランビーもギトールとほぼ同額かそれ以上の値段になってるからなぁ >>913
限定エクシア当たったからまぁ当たらねえわ
どっちみち初版あるから別に外れてもいいがそれにしてもきついな デプス出るとしたらいくらかな
意外とそんなに大きいってほどでもないし
25000前後におさまるか?
303eはサイズよりもパーツ数がなあ…
流石にペーネロペーぐらいするんじゃね
でも一般販売だしフルアーマーガンダムはそのうち再販掛かるんじゃない
パーフェクトジオングが発表された時とか(MSVパーッケージのは普通のジオングかもしれないけど
パーフェクトジオングとか出るんかね
縦長だから場所とらないけどw
パーフェクトネオジオングとかやればそれこそ超楽しい展開だったのに
そんなもんガンバスターサイズじゃねーか
…ガンバスターか、いいな…
>>921
そりゃやっぱジョニーライデンザクR2合わせにしなきゃ >>924
ネオジオングのプラモ飾ってる店あったけど、プラモとか言えないレベルの
大きさだったからなあ
しゃがんだ小学生くらいのボリュームある それにしてもケンプファーのバズ、設定画や劇中と比べてかなり大型化してるんだな
エフェクト互換性の兼ね合いかね?これはこれで好きだけど
短い方がポージングの妨げにもならないし良かったかも
ジョニゲルの短バズかなりかっこいいしな
>>928
太さはちょうどいいけど長さが長すぎる感じだな
特にグリップと弾倉の間が 逆にHCMProは武器が小さすぎて困った覚えがあるな。
何でどちらのシリーズもちょうどよいサイズにできないのかと。
ジョニゲルにメラミンスポンジで簡易艶消ししてみた
そもそもがケンプファーが背負ってるのはリックドム2のバズーカと同じ物だからね
設定画のバランスは明貴美香の画稿だからサイズ感とか良く言えば雰囲気物だし、汎用武器をマウントしてる以上仕方ない部分はあるよ
チェーン・マインって固定兵装かと思いこんでたんだが現地調達だったんだな
実はTVでやってたのにも関わらずケンプのシーン見逃してた
一回しか見てないけど、あの辺の武器は仕込みで置いてあったのを使ったんだと思ってた
いやその通りでしょ
あんなものたまたま停車中のトレーラーに積んで置いてあるわけがない
>>929
ジョニゲルのアレはバズじゃなくてロケットランチャーだからなぁ
バズーカである事を考えると手持ちのショットガンとストック含みとはいえ
ほぼ同じサイズってのはちょっと小さすぎる気がする
まぁロボ魂の方はこっちはこっちでちょっと長すぎな気もするけど >>937
違う違う
あれもバラバラケンプファーと同じくトラックに隠して載せてきた分
だからバーニィが準備する時なんとかグレネード入ってる一台だけ見つからなかったって言ってる 実弾兵器はサイズ=威力みたいに思ってるからデカくて良いけどな
それを覆す存在であるガンダリウムショットガンなんだがそれでも可能なら大きくしてほしいから
>>934
手を加えるならスミ入れもした方がいいで >>941
あのトラックだけあからさまに外れだったんだよなw
ヒートホークとハンドグレネードって使い辛杉w >>941
なるほどやはりもう一度全部通して見ておきたいとこだな フェネクスまだ出回ってないのかな、レビューは見当たらないけど
劇中イメージ優先するとこんな結果
>>947
はっちゃかやってたよ
しかし色ちがい商法でこんな長く引っ張るの
他にあったっけ 元々ドムも使う兵装なんだから劇中や設定のバズーカが小さ過ぎるんだと思う
今までのケンプの立体はどれもバズーカが小さくて全然ジャイアントじゃないと思ってたから
ようやく本来の大きさになったように感じる
でも設定じゃコンパクトなんだから理屈はどうあれ設定画に合わせたサイズでほしいわ
>>950
これはあくまて改良されたIIだしなあ
ところで次スレ 明貴美香も罪作りな設定画描いたよね…
個人的にはリックドム2のサイズと揃ってないと気持ち悪くて仕方ないし旧プラモやMGの豆鉄砲みたいなバズーカは嫌で嫌で仕方なかったけど
サイド6の外でドムⅡがバズ撃ってる場面もあるけど、小脇に抱えてて割と小振りだったような
ケンプファー、肩が少し小さいよな
そこだけが気になった。
買うけどね
ピコーン
プレバンでバランス重視の小型バズーカとかトレーラーとか付いたセット売れば良くね?
それならスタイル重視のバズーカ2本くらい最初からつけてくれよう
まあ良い方に捉えるならばリックドムⅡが出る予定があって
リックドム合わせで武装がデカイってコトで
リックドムIIとの対比がこれだから
劇中サイズはほぼ統一されてるのかな
まぁファーストで三連星がドム使ってた時も
バズは全然ジャイアント感無かったから… おいフェネクスのDEの表側下部の塗り分け足りてねぇじゃねぇか
Gフレームですら塗り分けていたのに
>>962
ファーストのザクバズーカより小型じゃないか・・・
デザインはともかくバズーカ感は全然無いな >>960
バズーカはデカくてもいいよな。
MIAのときのビームライフルが大きいのは違和感あったけども。 フェネクス尼じゃもう予約してないしプレ値だけど店頭でも買えるよな?
>>962
リックディアスのクレイバズーカみたいな やっぱ映画のおかげで売れてるのか?
ユニコーンモードのがほしいが
>>965
大きいと感じる武器が大きく造形されるのは
アレンジとしても受け入れやすいね
ビームライフルみたいに大きい事が特徴視されないような
武器は、大きくされても微妙に感じる そういや最近フェネクス買ったんだがNT版としっぽ以外どこが違うんだ?
その書き込んでるやつで画像くぐるなりすれば良いと思うんだ
ケンプファーのバズーカは背負った時のバランス重視の方がいいけどなぁ
強襲用のMSだし、あんまりデカくてバランス悪いのはどうかと
というか、あの設定画の大きさで刷り込まれちゃってるから今回のは違和感しかないわ…
とりあえず2体は予約したけどな
ケンプ用のチビバズならそれこそ他からいくらでも持ってこようはあるから今回の大きさはあり
にしても流石に今回にはデカすぎる
いっこ上のスケール背負ってるたいで不細工
魂ステージ用の穴をフェネクスの股間に取り付けるときの背徳感
届いた時すげえ興奮したけど散々白黒で遊んだから10分くらいで棚に飾り放置。
シールド固定具はいいね。
リックドムⅡゲルググJズゴックEとかはさすがに出ないんじゃないかな?
HGUCのはだいぶ古くてモノアイも動かないから
ぜひrobot魂で出てほしい
チョバムアレックスとケンプに続いて0080から立体化されれば打ちきりではないだろうね
個人的にもイェーガーとリックドムⅡは欲しい
リックドムⅡは0083とカラバリで出せるしたぶん出すだろうとは思うけど
建てたんでポケ戦打ち切りは勘弁してくださいバンダイさん!
:/::::/:::::::/:::::::/::/:::::::://:::::::::::::/::::::::::::::/::::/::i!::::::::::i:::::::::::i:::::::
′/::::::::′:::/ i:::::::::/≧s。::::::/ /:::::::::::::/::::/ !リ:::::::::/!::::::::::!!:::::
:::/::::::::::i:::::/ .!l_/ i::::: 〕iト, /:::::::::://::::/ ∥i:::::::/ i:::::::::从:::::
::::::::::::::/::::i,ィf㌣ん示心 ::/ /:::::::::://::::/ jI斗f=─!:i::::/、!::::::
:::::::::: / l::::lヾ( 弋 ー 以 ヽ、::::/// / / /:::::/ 从/ !::::::
::::::::::;i 从l `¨¨´ ’, ¨´` ー′ ,ィf㌣示气ト、 /!::::::
:::::::::∧ l:::! ノ{乂 ー ノ ノソ/::::::::
:::::::/::::ヽl从 `¨゚´ イ :′:::;::
::::::′:::::::! /:::::/:::
::::i:::::::::::从 /:/:::::::::
::::l:::::::::::::::::., ヽ _ /イ/::::::::::::
::::l:::::::::::::::::∧ ヽ、 //:::::::::::::::
::::l::::::::::::::::::::∧ `ヽ‐ 、 _ _, イ/::::::::::::::::::
!:::!::::::::::::::::::::::::h、 ` ー─ '´ /::/:::::::::::::::::::::
i:::i::::::::::::::::::::::::::::!\ ` ー 。o个:::/:::::::::::::::::::::::
l:::!::::::/:::::::/::::i. \ ´ .!∨::::::::::::::::::::::::::
l:::i:::;.::::::::::/:::::::::fi. 〕iェ。 _. 。s≦ / /::::::::::::::::::::::::::::
}/ /::::::::::::::::::/! ヽ ,-、 / /::::/::::/::::::::::::/!
:::/::::::::/::::/:::::i iトi }∨ xく. /::::/i/::〕iト.::/ j!
/::::::::/::ノ::::::::::::! !ノ ゚,ト._.。sf´ /:/ !:::::::::::::::::::〕iト
。+・'‘´′::::::::::::! {. ‘, / ⌒ヽ i::::::::::::::::::::::ア
..:..:..:./::::::::::::::::::i .! {' 〇 /\ /!:::::::::::::::::_/
..:..:../::::::::::::::::::::l A ’,ト._/'´:>' ¨¨ ヽ/ l:::_r:ァ'´ヽ
..:..:/::::::::::::::::::::::l .′゚, ∨::::::::/ r'  ̄) Y´ { !
..:./:::::::::::::::::::::::,._、_,.′ i }、〇::〉┴、'´ 、 ヽ\_/:
../::::::::::::::::::::::/ノ i / { 〕iト. {` ヽ ,.ィf´::::::
.′::::::::::::::::::/ _!{ \ ヽ‘. } /::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::∧ ヾ:.、 〕iト. .イ/::::::::::::::::::
蛇喰夢子 (賭ケグルイ) >>998-999 mmp2
lud20190621034739ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1541950850/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆ROBOT魂 総合スレ 307体目◆ ->画像>65枚 」を見た人も見ています:
・◆ROBOT魂 総合スレ 305体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 320体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 314体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 306体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 311体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 323体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 303体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 316体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 317体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 315体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 313体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 300体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 310体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 323体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 321体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 309体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 350体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 381体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 342体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 364体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 331体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 363体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 374体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 353体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 390体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 354体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 335体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 327体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 334体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 346体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 359体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 341体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 326体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 356体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 394体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 383体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 368体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 385体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 377体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 380体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 324体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 372体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 349体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 343体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 379体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 348体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 388体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 351体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 378体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 336体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 361体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 332体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 355体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 389体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 352体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 342体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 382体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 391体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 338体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 358体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 371体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 289体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 298体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 286体目◆
・◆ROBOT魂 総合スレ 299体目◆
06:37:25 up 82 days, 7:36, 0 users, load average: 22.73, 16.65, 20.75
in 0.050095081329346 sec
@0.050095081329346@0b7 on 070819
|