鈴鹿へ来たばかりの頃は白湯(ぱいたん)と読んで中華料理屋だと思ってたなぁ懐かしい
ずんどう屋はまだ行列ですか?
駐車場にガードマンらしき人がいましたが
お客だったのかなぁ?
>>576 ちょい並びやけど回転はやいとおもうよー!土曜日11時半くらいに行ったら番組が並んでたけど10分くらいで着席したよ。替え玉多いわーうまかたけど
>>582 テレビ局が取材に来てたの?
ケーブルテレビ?
こないだ自転車走らせてたら青信号になっても動かず
後ろから軽く何度もクラクション鳴らされてもピクリとも動かないもみじマークの車がいて
もしかして具合悪くて伏せってるとか?と横通る時に見たら
普通に前向いてハンドル握ってるおばあさんがいたわ車列が動き出したのは通り過ぎたさらに後
高齢者怖ぇ
>>585 この書き込みでは、投稿者が自転車で走行中に遭遇した高齢ドライバーの異常な行動について述べています。具体的には、青信号になっても発進せず、後ろからのクラクションにも反応しない車があり、その車を運転していたのは「もみじマーク」をつけたおばあさんだったという状況です。
**何が起こっていたと考えられるか:**
1. **認知機能の低下**:高齢者は認知機能が低下することがあり、信号の変化や周囲の状況に気づきにくくなる可能性があります。青信号に気づかなかったり、クラクションの音を認識できなかったりした可能性があります。
2. **聴覚・視覚の問題**:年齢とともに聴覚や視覚が衰えるため、信号の色変化やクラクションの音が認識できなかった可能性があります。
3. **健康上の問題**:一時的な健康問題(例えば、めまいや意識混濁)が発生していた可能性があります。ただし、投稿者が横を通ったときには「普通に前向いてハンドル握ってる」状態だったため、この可能性は低いかもしれません。
4. **運転操作の混乱**:車の操作方法を一瞬忘れてしまったり、ペダルの踏み間違いを恐れて慎重になりすぎていた可能性があります。
5. **心理的要因**:緊張や不安から周囲の状況に対応できなくなっていた可能性があります。
**分析:**
この状況は、高齢ドライバーが運転中に適切な判断や反応ができなくなっている例として捉えられます。高齢者の運転による事故や交通トラブルは社会問題となっており、この書き込みもその一端を示していると言えます。
投稿者は「高齢者怖ぇ」と感じており、高齢ドライバーの存在が他の道路利用者に不安を与えていることが分かります。また、「もみじマーク」の車であることから、高齢ドライバーであることが明示されており、それが投稿者の不安を増幅させている可能性があります。
このような状況から、高齢ドライバーの運転能力の評価や、運転免許の更新時の適性検査の重要性が浮き彫りになります。また、社会全体で高齢者の安全な移動手段を確保する取り組みが求められると言えます。
>>587 最終段落だけ読めば済む構成
まあそんな人希少だから長文スルーには同意するけどね
>>587 ばーちゃん
免許返納して
お昼ご飯食べたでしょ
全国大学ラグビー選手権大会。
何をとち狂ったのか、今年の準々決勝2試合の会場は
三重交通G スポーツの杜 鈴鹿
12月22日(日)
NHK BS生中継
去年の準々決勝は例年通り秩父宮とヨドコウ桜スタジアム。
ここって白子駅からだと鈴鹿サーキットのもっと向こうでしょ?
何でこんなアクセス悪い場所でやるか理解に苦しむ。
今シーズンで鈴鹿とラグビーが離婚するから派手な別れを演出
今日も結構な数の暴走族が走ってますなぁ
鈴鹿市長さん、鈴鹿警察署署長さん、
他の自治体が暴走族駆除をやってるのに、鈴鹿市がそれをできない理由って何ですかね?
凶悪事件が多発しててそれどころではないとか?
>>597 こんな田舎に凶悪事件なんてほぼない
ただの職務怠慢ですよ
族なんかおらんだろ
ピンのうるせえバイクなら神戸あたりでもよくいるけど
ずんどう屋なんなに行列作ってるようではお察しレベルのド田舎w
町田商店の時は笑いましたわw
町田商店なんて行列作るような店ちゃうやろw
さすが鈴鹿の人っすねずんどう屋でも通用するんすねw
>>603 ずんどう屋は美味いと思う
さすがはチェーン店四天王
>>608 2説あって、四店目にずんどう屋を入れるか、来来亭を入れるか・・
個人的にはずんどう屋の方が好き
四天王だなんだ言ってるやつは三重のラーメンスレでキチガイ認定されてるやつだから触らなくて良いよ
個人的に食べ放題はビュッフェ形式以外は店側に提供時間をコントロールされてる気がして勘弁だな
あらら、楓ちゃんは三重県四日市市にも絡んでましたか☺
> 「週刊文春」が確認できただけでも、merchu社は過去4年間、三重県四日市市、広島県、高知県で「SNS等を利用したシティプロモーション業務委託」や「SNS運用支援業務」を随意契約などで受注。
> 3件の合計額は約1855万円に及ぶ。
>>608 ゑびすや
キミちゃんラーメン
開花屋かつぶし太郎
麦二等兵 がうまいよね
カレーうどんなら四国大名の鈴カレーうとんもうまい。
甚八のカレーうどんが好き
カツオ節と天かす、ネギトッピングできるし
名古屋で電車で鈴鹿に行って、訪れるべき名所はどこなんだ
今の旭化成やイオンモールからホンダに至る広大な海軍工廠(兵器工場)を設立するため工廠設立を任された海軍の内田大佐が近隣町村への合併を働きかけできたのが鈴鹿市
しかしその辺は戦後の平和教育とやらのせいで詳しく語られることなく今に至る
らしい
>>630 その時代に大変な額の埋蔵金が現在の平田町駅~イオンモールの辺りに埋められた
空襲等で当事者が死んだり資料が焼失等して正確な位置が分からなくなったままだ
定期的に政府が極秘で調査を行なっているが未だ埋蔵金の発見には至っていない
何で空襲を受ける可能性の高い所にわざわざ埋めるのかw
鈴鹿の埋蔵金の話は本当に限られた人しか知らんからのう
俺は祖父が軍で特別な部署?にいたので噂だけは知っとるが
ナリタ・ヒラタって外国人が使う言葉とも関係するんですかね?
普通に働いて普通に社会と関わってる人間なら飲食店の情報程度は人に聞かなくても知ってるw
>>638 80年代に日系の入管法改正で鈴鹿のホンダの下請けに外国人雇用特需があったんやに
もちろんその頃は派遣なんて無いで、低時給の社員としてすぐに雇ってもらえたんやに
あれで平田や算所周辺の治安とモラルが下がりまくったやろ
平田町駅の裏なんてスラムやで
今はなき亀山のちゃんが美味かった
あだちに似てたがあだちより美味くて安かった
みさきやになぜいつも行列ができているのかが
理解できない
>>645 安いだけやね
私は美味しいとは思わない
なんか鈴鹿民てバイクのすり抜けに厳しくね?
メッチャクラクション鳴らすアタオカおるしどうせ車は渋滞で止まるんだから俺等先に行かせろさ
焼肉屋で忘年会はいいけども、
飲むんだったら参加者の交通手段の管理だけはしっかりね。
してると思うけど。
覆面に狙い撃ちされるで。
>>645 値段が安い焼肉屋なのに店内が綺麗だからだろうね
鈴鹿土人、今日も元気にPFAS接種💪😉🥃
>飛翔~
>@skysclinear758
>水道水に含まれる有害物質PFASのNHK特集にて。赤が基準超えのエリアなのですが、
>岐阜や三重を強調し、東海地方より圧倒的に真っ赤な東京はなぜかスルー。岐阜に関しては長尺でクローズアップ。違和感しかありません。
>>645 年収数億~数十億で世界中の美味しい料理を食べ尽くしてるF1ドライバーや関係者が毎年リピーターとして訪れるのだから、行列や人気の理由は容易に想像がつくだろ
>>653 桑名市が全国でも高いことで原因が掴めそうなもんだよな
気温も高くなったのは確実に森林伐採によるヒートアイランド現象だしね
この問題、深刻過ぎでワロタ🤭
【悲報】NHK、PFAS汚染状況マップを急遽公開停止に [999047797]
http://2chb.net/r/poverty/1733112455/ 長太って漢字は鈴鹿近辺以外の人は
まず読めないよね
全国的に鍋に入れるタラ精巣は白子(しらこ)
千葉県に白子町(しらこちょう)がある
鈴鹿のシンボル「長太の大楠」再生へ正念場 落雷被害から2年半
https://www.asahi.com/articles/ASR4H6WZCR3SONFB00H.html 落雷で2年半前に大きな被害を受けた鈴鹿のシンボルツリー「長太(なご)の大楠」が再生できるのか、正念場を迎えている。
枝枯れが進み、3月下旬に枯れ枝を伐採したが、青々とした葉も少しずつ戻っている。
地元住民らは、樹齢1千年超と伝わる巨木の再生力に期待を込める。
「長太の大楠」は三重県鈴鹿市南長太町にあり、県指定天然記念物でもあるクスノキの巨木だ。
高さ約26メートル、幹の直径約2・6メートル。枝は四方約30メートルに伸びる。
田園地帯にひときわ高くそびえる勇壮な姿は、近鉄電車の車窓からも目にすることができる。
地域のシンボルとして親しまれてきたが、2020年9月の落雷で幹などに大きなダメージを受けた。
当時は、根元から空が見えないほど葉が茂っていたが、1年後に葉がいっぺんに落ちてしまう。
昨年6月ごろには枝が枯れ始め、現在も痛々しい姿をさらす。
クスノキの「治療」を担当する樹木医の中村昌幸さん(52)は「数年かけて弱ってきたのは、落雷の電流が根元まで届き、
木の『内臓』とも言える根の、おそらく7、8割がダメージを受けたため」と話す。
文字通り、「希望の芽」が見えたのは昨年9月。
一部の枝に新芽が生え出し、緑に色づいた葉が少しずつ増えてきた。
「残った根が順調に成長していれば、葉も戻るはず」と中村さんは期待する。
今月14日には、根元の周囲に堆肥(たいひ)や化学肥料などを入れる土壌改良を実施した。
鈴鹿市は今後も、県からの森林整備のための交付金を使ってクスノキの治療を続けていく方針だ。
とはいえ、「これだけの巨木に対し人間ができることは限られている」と中村さん。
「木本来の生命力にかけるしかないが、思ったよりも芽が増えており、希望はある」。
再生できるかを見極めるうえで、今夏までの葉の成長具合が鍵を握るという。
木の周囲の安全を確保するため3月に進めた枯れ枝の伐採では、枝が落ちるたびに樟脳(しょうのう)のさわやかな香りが立ちこめた。
作業を見守った大くす保存会の市場雅和会長(69)は「台風などを何度も乗り越えて1千年以上生きてきたとされる木。
我々の世代を超えて地域のシンボルであり続けてほしい」と話した。
>>670 残念なんやけど、なんかダメっぽいですね
今日のこころ旅観たかったぁ
>>672 ケーブルテレビがBSから撤退したのでBS観れなくなったのよorz
>>673 そうなの??
今のCNSではBS放送観られないのですか。
BSの「松竹東急」「Japanext」「よしもと」がパススルーで見れない
昨日だったか、一昨日だったか
サーキット周辺に、フェラーリが沢山走ってたけど、イベントでもあったの?
>>680 CNSの光インターネットが入っているんですか?
列島寒気襲来!
週末は真冬並みの寒さ!
平地でも雪か?!
列島寒気襲来!
週末は真冬並みの寒さ!
平地でも雪か?!
湯は滅茶苦茶良かったのにほんともったいない
温泉ブロガーの皆さんが絶賛してたのに
>>691 とにかく汚かった
トイレもめちゃくちゃ臭かった
お湯な良かったけどね
ニトリうれしい
ユニクロもまた移転しろ
ベルなんて基本行かない
ニトリ移転やな
イオンタウンのあんな奥なんていかへんし、てかあそこ混みすぎ
桑名土人、くっさwww
鈴鹿警察署の皆さんはシャブとは無縁やでw
>三重県警桑名署で事件の証拠品として保管していた注射器がなくなっているのが発覚した問題で、県警は12月6日、適切な管理を怠ったとして、刑事課長だった50代の男性警部を所属長訓戒としたと明らかにしました。
>
> 注射器は覚醒剤の成分が検出されていたもので、ほかに覚醒剤が入った袋や薬物の鑑定書がなくなり、現在も見つかっていないということです。
白子のプチタワマン(暗黒微笑w)買ってしまったあわてん坊さん達、涙目やなw
>>705 オモロいかぁ?
鈴鹿は抜けないのでパレードみたいだ
SUPERジーティー開催中
全世界がこの週末には鈴鹿を注目がしています。
>>702 駅近、スーパー直結で最高な立地やん
最低3,800万やったらしいけど
重症精神障害者
殺人工作員
ゆげ商船れいぷ推進隊
林、一樹
にしもと、ともかず
それと、えひめ県、偽日本人警察官
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
X林、こうじがやらかしたのに、
ぶつぶつぶつと関東にいた日本人を、ゆげ島で取り押さえたと嘘を言っているファンタジスタであり凶悪精神障害者
鈴鹿サーキット稲生駅徒歩1分一等地分譲中
津のアストで優雅なお買い物を満喫
ちょうど伊勢鉄道の線路の築堤が壁になっていて音が比較的静か
レースや花火の音ってどこまで届いてるかね
今の事はわからないのだけど、末広では聞こえてましたよ
AGFの陸橋から観覧車が見えるくらいだしさ。
むかーしよりかなりよくなったけど
それでも自動車無いと厳しいかもね、稲生のあのあたり。
こがね園の辺りなんて毎日珍走団がはしってるのかと思うほどうるさくないか?
騒音は繰り返せば脳が慣れる
俺は近鉄と小道挟んだところに
住んでるけど全く気にならない
飛行機の音も結構してると思うけど
気が付かない
たまに四日市(鈴鹿市と接してるギリギリのとこ)まで風向きや天気でレースの音が聞こえる。
サーキットよりコーヒー工場やでんぷん工場の近所の方がキツいわ
>>729 本当のことを言ってしまってごめんね🙏
今後は面白い・有用な書き込みをできるように頑張ってね
三重県内に住まなければならない⇐どこ選ぶ🤔 [513730653]
http://2chb.net/r/poverty/1734147822/ ↑
白子在住者さん、出番です
>>733 今日そよらへ行った
外人で結構はやっていたよ
たこ寿はガラガラやった
お客様はよう知っとるわ
私は二度と行かない
今度はバーガーキングを注文したい
画面で注文するみたいでとっしょりには難しい
たこ寿はソースのかかってないやつが好き
ソースが微妙に合わないというか上手く説明出来ないけどなんか微妙なんよね
>>738 機械で注文するなら、マイナンバーカードか写真付きの身分証明証忘れるなよ
どろソースが弱い
もっとかけて欲しいと思ったし、たこ焼きがべっちゃりしすぎ
やはり銀だこ強いな、美味いし
ラーメンとのセットも辞めてますます行かなくなった
あとそよらは2階の魅力が弱い
ゲーセンなんていらないからスタバかドトールカフェにして欲しかったわ
休み場所がない
たこ寿は美味しくない
四六時中の方がよっぽど美味い
>>742 ps://pbs.twimg.com/media/GYhJP4EasAEpJde?format=jpg&name=large
>>742 バターのお菓子の店も撤退するんじゃないかな
全然売れてなさそう
名古屋の店(桜通り)はいつも前を通るけど繁盛してる感じだよ
たこ焼きはハンターのとこが1番美味い
ゲーセンなくしてスタバお願いしますよ
あとバター屋もクレープ屋にしてくれ
都市計画道路野町国府線(主要地方道亀山鈴鹿線)の道伯バイパス、ようやく残っていた建物の解体始まるみたいで足場組んで養生されてたな。
それでも25年9月供用開始だろうか。
鈴鹿市長さん、鈴鹿警察署さん、
今日は真昼間から暴走族がとんでもない爆音で走行し、無謀で違法な運転で市民の生活を破壊しています
あなた達が暴走族を放置している理由をお聞かせいただけませんか?
何か別の重要なお仕事でお忙しいのでしょうか?
そよらのバーガーキングへ行った
いっぱいで食べる場所が無く帰った
岐阜タンメンへ行こうと思ったが並んでいたのでやめた
来来亭へ行こうと思ったが遠いのでやめた
吉野家へ行こうとしたが駐車場がいっぱいでやめた
丸亀中央道店へ行こうと思ったがここも駐車場がいっぱいでやめた
丸亀白子店へ行こうかと思ったがこないだ行ったのでやめた
さて私は結局どこで食べたのでしょうか?
えのきの値上がり凄いな広告の品で127円先月87円やったろ
お互い匿名同士でアンカーつけて死ねって書かれた場合、誹謗中傷として開示請求って可能なの?
無理ってのとできるってのと答えが二分してるが
>>757 むりてしょ
とこのたれかわからないのたから
>>751 あの生ゴミども、さっさと処理して欲しいよな。
一般人からは一時停止違反とか速度超過でバンバン違反金取ってるのにさ。
騒音走行だって罰金課せるのにやらんのは単なる怠慢だわ。
騒音運転等の禁止違反~道路交通法第71条第5号の3
5万円以下の罰金、違反点数2点が付加
千葉県警HPより引用
https://www.police.pref.chiba.jp/kotsusosaka/safe-life_publicspace-eradication_03.html >>752 タマには変わった名前のパン屋さんも思い出してあげてください。
>>757 開示請求で弁護士に依頼料の数十万をパッと支払える財政なら。
何十万円も支払って数十万レベルで赤字の可能性高いけど。それでも
やる!って人。世の中クズはスルーがなんだかんだで正解なのだから。
>>751 あぁこの人はいつもの市の行政に一言ある津波の人ね
>>737 鈴鹿の人ってとりあえず1度は行ってみて、それもほとんどネタの為だけに
そして話のネタを雑談で。忘年会とか話のネタであそこは美味い不味いなど
話題に花咲かせ。
たこ焼き、お好み焼きの粉モンは原材料に対しての利益が大きいから妬み嫉みも大きい
文句言うタイプは鈴鹿市に他所から来たタイプの人は何かに付けて批判したがる
>>761 変わった名前のパン屋さん
うーむ、どこやろ?
ドミニクか513?
>>742 パン屋でコーヒーでも頼んで椅子に座るとか
あとは駅前のCAFE MAREEに行くとか
安い金で長居されたく無いってコンセプトがちゃんと見えてていいじゃない
都市計画道路野町国府線(主要地方道亀山鈴鹿線)の道伯バイパス、ようやく残っていた建物の解体始まるみたいで足場組んで養生されてたな。
それでも25年9月供用開始だろうか。
たこ寿って「タコジュ」って呼んでたんだけど、もしかして寿がきやだから「タコス」って読むのか?
バタリーのカヌレはドミニクドゥーセのより美味しいと思ったけど高いんよなぁ
買い支えしたいのに頻繁には買えないのがツライ
駅前のcafeは開店して間もない頃一度行った
当時はモーニング以外はクッキー程度しか食べるものが無かったが今はどうなってるかのかな
>>769 駅前のcafeはお客さんが入っているのを見たことがない
よく営業してるなぁと思う
駅前にまともな喫茶店(コメダとか)とコンビニが欲しい
白子駅前商店街の喫茶店は半年?くらい前に豆の計り売りの店になってしまったのが痛い
一度店内でコーヒーをゆっくりと飲んでみたかった
どこにもルビがふってないから、HPのアドレスで takoju を確認しました
白子郵便局隣のガソリンスタンド、ガソリン売り切れだった
ハンターのボンボンが好き
2階のドリンクバーのコーヒーが意外と美味しい
おいおい、また暴走族が市民生活を破壊してんぞ
市長さん、鈴鹿警察署さん、今日も何か別件で大変お忙しいのですか?
ハンター、クリスマスのイルミネーションが飾られてて六本木や銀座みたいになってるな
>>778 クイックピット白子店
(株)三重タイヤ商事
三重県鈴鹿市白子町2916-1(地図)
gogo.gs/shop/2499000069
鈴鹿市寺家のアパートでブラジル国籍の女性が殺害されかばんなどが奪われた強盗殺人事件で津地裁は女性の夫に対し無期懲役を言い渡しました。
>>778 ガソリン配送されたのか道路まで渋滞してた
みんな値上げ前に給油しに来ているのかな
>>783 白子駅前商店街のイルミネーションも綺麗やにぃ
>>785 相手も移民なのかな?
刑務所で飼育するコストだけでも大変そう
このクソ寒いのに生足でテニスウェア着用の女かと思ったら男だわ
ガソリン値上がり前に並ぶのはさすがに頭悪すぎると思う
一体差額いくら?せいぜい数百円でしょ
どうせ次の給油は値上がってるんだろうし
その努力で収入上げる努力しようよ
ガソリン値上がり前に並ぶのはさすがに頭悪すぎると思う
一体差額いくら?せいぜい数百円でしょ
どうせ次の給油は値上がってるんだろうし
その努力で収入上げる努力しようよ
>>790 こないだイオン鈴鹿へ行った
スカートを穿いたオサーンがいた
オネイ系ではなくチベットかタイみたいな感じもした
>>765 今年の9月後半に工事の落札決定されて
工期は落札決定日以降の契約日から約11か月なので
来年9月ぐらいとかかな?
開通後も微小な工事が続く可能性もあるけれど
ずんどう屋も結局トリドール傘下の全国チェーン店だしな
ずんどう屋、チェーンの割にスープは悪くないけどなんだよあの麺
博多風の細麺があれば通うんだけどな
やっぱりとんこつは四日市のなみへいだな
>>798 そう、麺がイマイチ
細麺はソーメンのように細い
ちぢれ麺はインスタントラーメンの麺みたい
味玉しか食べたことがありません
半熟煮卵はうまいが、チャーシューは柔らかいが量が少ない
もう行かない
移動するとガソリンもったいないから、日当たりの良いベルシティの駐車場でずっと車置いたまんまベース基地にして一日過ごしてる。
強風でも晴れてると車内ぽかぽか。
本日の予定走行距離7kmぐらいだと思う。
リッター15走るから80円ぐらいの楽しみ
>>800 ベルシまで往復7キロということはえーとこに住んではりますやん
えーな~
昔々、ベルシの北のNTT?電電公社?の社宅に住んだったわ
雑草の手入れを全くしてなくて年中草ボーボーやったわ
もうないんかな
いつガソリン値上げするんでしたっけ?いつまでに給油??
>>802 幸運だった。
やはり住む場所考えるときに利便性大切だな。
いくら土地が安くても不便なところだとここまでガソリンが高騰すると買い物するたびにお金が消えてく
北海道なんか住んでる人は大変だろうな
>>806 だな
北海道とかレンタカーで走っているとイオンまで135キロとかの看板あるよな
北海道の道民は真剣に本州への移住を考えた方がいい
台湾有事の次は沖縄
沖縄侵攻の次はロシアが北海道を侵攻するのは想像に難くない
重症精神障害者
殺人工作員
ゆげ商船れいぷ推進隊
ファンタジスタ
林、一樹
にしもと、ともかず
そして、
えひめ県、偽日本人警察官ぶつぶつ犯罪隊
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
X林、こうじがやらかしたのに、
ぶつぶつぶつと関東にいた日本人を、ゆげ島で取り押さえたと嘘を言っているファンタジスタであり凶悪精神障害者たち
ガソリン代減らすために一番いい方法は乗らないこと。
ドライブとかもってのほか。
近所周りを移動休憩所ハウスとして動き回らせるだけ。
日当たりの良い駐車場へ南向きに停車して車内へ日光を取り込み、温度を上げることだ
自宅は南側に高い建物があるからこの季節は日陰になり極寒。
なので家で過ごすと暖房代がやばいからいつも昼間は車の中で過ごして居る。
ガラス張りの車内は晴れていると暖房無しで過ごせる。
どうしても寒い時だけ灯油ストーブ焚くけどね(酸欠に注意しつつ)
スーパー銭湯で体温め
漫画コーナーで心温め
アニメ化決定作品などを中心に
ロックのあとはニトリが出来るそうですが、温泉はどうなるのですか?
ニトリが温泉も経営するのですか?
かにざんまい
アカウントのプロフィール写真すら設定していない単発レビューだらけで笑うわ
三重県は16日、津署に不同意わいせつの疑いで14日に逮捕された鈴木雅登容疑者(50)=津市一身田中野=は鈴鹿保健所の保健衛生室で勤務する課長補佐級の県職員だと発表した。
同署によると、鈴木容疑者の逮捕容疑は1日午後、津市内の小学校敷地内で小学生の女児に声をかけ、下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑い。容疑を認めているという。
勤務先の上司が16日に鈴木容疑者と面会し、事実関係などを聞き取ったという。県は聞き取りの結果について「捜査に影響を与える可能性がある」として明らかにしていない。
ロックの湯復活して欲しい
湯の質はダントツで良かった
いやほんと日本三大泉質と思うよ
草津温泉
道後温泉
ロックの湯
>>833 草津温泉は行ったことないんやけどロックの湯はほんと良かった
風呂出てからも身体がポカポカしていた
何とか復活して欲しい
あの温泉がなくなるなんてもったいない
鈴鹿市の某銀行、市役所の某課、個人情報保護の意識が欠如し過ぎ
大幅な改善策なき場合、ここを含むネット上で告発する
鈴鹿市の某銀行と市役所の某課の責任者のクビが飛ぶレベルやぞ
プライオリティファーストで取り組め
たこの駅玉垣店、1月11日オープンだって
店頭にメニューのチラシ置いてあったよ
鈴鹿工場閉鎖とかになったらかなりやばいな。
日産の工場は関東に集中してるし。
ホンダも工場や拠点残したいなら関東ってことにならないか?
なるべく生産拠点はあちこち分散よりも固めたほうが良いからなぁ。
ホントどうなるのか不安だね。
出張とか日帰りでいいし
仕事辞めるわけにいかんで関東へ引っ越すしかない
旦那だけ単身赴任でもいいか
二重生活は苦しい
まだわからんけど、鈴鹿って地理的に主張も大変そうだしな。
平田町駅ってのがなぁ。
ホテルやばいかも
>>847 一昨年くらいでしたか、末松鈴鹿市長が近鉄へ平田町駅からリニア亀山駅まで延伸するように申し入れたそうですが、その話はどうなりましたか?
>>849 そんなことしたら近鉄がリニアに客奪われて馬鹿みたいになりそうだな。
大変なことになりましたね
今の世の中、何が起こっても不思議ではありませんね
日頃から覚悟してしておかないと
ガソリン高くなったらアホみたいにデカい音出したり猛スピードで走ってるバカが
少しは大人しくなるかな
八千代を放出したあたりから怪しいとは思ってましたが・・
あくまでも妄想ですが、仮に鈴鹿工場が消えたとしたら跡地はどうなるのかな?
ショッピングセンターはもうすでにベルシティが抑えてるし、住宅地作るにしてもすでに供給過剰。
メガソーラー発電かな?
>>856 コストコを亀山ではなくてHONDA跡地に造ったらどうでしょうか?
>>858 近くにベルシティがあるし高速まで遠くて道が狭いから渋滞リスクもある。
というかコストコとかSHARPの亀山工場とかガラ空きかもしれんから(どうせ小さなスマホ用液晶部品しか作ってないようだし)一部解放して場所貸せばいいのにとまで思ったことあるわ。
>>842 その書き込み、完全にAUTO
今すぐにここで実名・顔出しでその書き込みの真意の説明と最大限の謝罪をしといた方がいいぞ
たいして安くもない郵便局横のガソリン屋に
バカみたいな渋滞が出来てるから気を付けてな
23号線が白子から南玉垣まで渋滞しているのはガソリンスタンドのせい?
ガソリンスタンドに加えて白子中近くのファミマの前で故障車止まっていてカオスだった
>>870 マジか
ファミマ白子中近くのファミマへ行こうと白子町信号を右折しようと待っていたが右折がなかなか進まなかった
考え直して、直進してファミマ寺家5丁目店へ行った
正解だった
>>860 Autoオート、意味は自動とか
out アウト、意味は外とか
使うならoutじゃないかな
日産がどうしようもなくて泣きついて来てるんだから、冷飯食らわされるのは日産系の工場や会社だわな
HONDAは心配不要なの?
転勤やリストラはないのでしょうか?
ps://pbs.twimg.com/media/GfDw6eAbwAAPZcF?format=jpg&name=4096x4096
完全にAUTO
市長、何やってんの?
毎日のように暴走族による危険走行・騒音で生活を破壊されている多くの市民を揶揄っているのですか?
>>875 ホンダが先に来て欲しいけど、本日や本産ではカッコ悪いと思います
やはり、日本自動車になるのかな
>>880 暴走族が2メートル近くある壁をバイクで登れると思う?
ただ目立ちたいだけでワンワン無らしてるだけのドアホのクズだろ?
その人と一緒にすんな。
バイクパレードでモトクロスパフォーマンス見たことあるがすごい技術だといつも感心してる。
>>881 合併したら三重日産の店舗とホンダプリモとか何軒か統合されて消えるんかな?
また空き地が増えそうだな
>>882 >
>>880 >暴走族が2メートル近くある壁をバイクで登れると思う?
普通に登れるやろ
モータースポーツ都市鈴鹿の暴走族ナメんな
>>880 このご時世なんで、競技車両もいい加減マフラーの音量を市販車並みに規制したほうがいいと思う
公道の珍走団は鈴鹿警察に厳しく取締、逮捕をお願いして欲しいね
暴走ルートの周辺住民は耐えかねてると思うよ
フジコー近くの警察のモトクロス養成コースあるけど、あそこを解放して暴走族のアホを鍛えなおすのはどうかな?
暴走族のバイクがどの家に置いてあるかとか知ってて警察に通報しても無理なんだろうな。
道伯の住宅街に黒いシートが跳ね上がった改造車置いてあるの知ってるがね。
暴走族とか珍走団とか言うけど毎回中央道路で1匹が延々とうるさくやってるのにしか出会わないんだが
50ccの原付のマフラー外してようなものも見かけるね。
2人乗りで茶髪だったな。
いかにもDQNそうな本能のままに生きてるような顔してたが
若い頃から本能のまんま女とやって
本能のまんまゲーセンに入り浸って
本能のまんま酒やタバコも経験して
本能のまんなか喧嘩して
本能のまんま鈴鹿警察署に補導されて
世のなかの仕組みを知る。
そして結果的に地元の土建屋の社長になるパターン
若いころにすべての経験を積んでいるから強い。
どこまでやれば捕まるかも知ってる。
結果的にそういうのが一番強いのかも
>>888 10年以上前やけど中央道路、算所のサーキットへ行く道との交差点で、深夜爆音コールのニケツ珍走が信号無視して事故りそうになって歩道を乗り越えてグチャってなる瞬間を見たわ。
2人とも手足がありえやん方向に曲がってピクリとも動いてなかったで即死やったと思う。
どえらい人集りんなっとったで知っとる人もおるんちゃう?
>>880 暴走族対策は絶対にやってもらいたいです
鈴鹿サーキット設立時の理念の1つに
・増え続けるモーターサイクル人口に対し、思いっきり走れる場を提供する
というのがあった
カミナリ族とか社会問題化してた、そんな時代のお話。
サーキットの中の人が本田宗一郎関連の講演会で話してたの覚えてる。
"わが友本田宗一郎" が出版された頃の記念講演だったはず
集団じゃないけど神戸近辺で族っぽいうるせえバイクいるよな
普通に走ってるだけみたいなんだけどね
やかましい
本田宗一郎が生きておれば日産との統合なんて絶対に許さなかったはず
>>895 本田 宗一郎(ほんだ そういちろう、(1906年〈明治39年〉11月17日 - 1991年〈平成3年〉8月5日)は、日本の実業家、技術者。
輸送用機器メーカー本田技研工業(通称:ホンダ)の創業者。
本田宗一郎の息子さんは無限の創業者だが、彼の意見を聞きたい
>>885 >>887 >>760 ←参照
騒音走行自体が、速度超過などとおなじ取締の対象。
放置されてるのは警察の怠慢。
警察に出没時間と地域、風貌を知らせて駆除できたらいいよね。
そういえばホンダと日産の統合だとか
日産をFoxconnが買収って話があがってきてますね
講演はホンダと鈴鹿サーキット、その黎明期の足跡たどる話だった
少し前に騒音の話題があったけど、その話もすこしあって
時間制限で対応したように語っていた。
モートピアの話もあって
ぶんぶんばちがサーキット道路横断してたの覚えてるでしょう
アレは設計ちょっと延長しますね~という打診に
図面見ないで二つ返事したらああなってて、頭抱える事態になっちゃった。
ものすごく好評だったが、やはり方面から怒られたらしい。
騒音も道路横断にしても、まだまだ大らかだった時代が故にゆるされた
日産との統合の話、ホンダに何の得があるというの?
デメリットしかないと思うけど・・
トヨタに統合されるというならまだしも、日産、三菱と統合するなんて
馬鹿じゃないかと思う
ホンダの組合は了承したの?
統合と言っても、ホンダ、日産の社名はそれぞれ残り、
持ち株会社を作ってグループになるみたい。
ただ日産車はあまり魅力的でないのが現状なので、
ホンダが発言力が大きくなるみたい。
ストランティスみたいなもんだろ
どっちにしろ鈴鹿製作所が1ライン60年
2ライン(旧3ライン)が40年だから閉鎖もありえるだろうな
まず全てのニッサンデラで
ホンダ車が買えるようになる
そしてGTRとかエルグランドとか
価値のある車種以外は
徐々に生産中止となり
ニッサンブランドは消えていく
狭山工場をスパッと閉鎖して寄居工場に集約したように、
これからEVに代表される新しい生産システムを構築する必要があるから
どこか大きな土地があれば鈴鹿製作所もこのままなのか分からないね。
重症精神障害者
殺人工作員
ゆげ商船れいぷ推進隊
ファンタジスタ
林、一樹
にしもと、ともかず
そして、
えひめ県、偽日本人警察官ぶつぶつ犯罪隊
ゆげ商船れいぷ推進隊
れいぷしても犯罪にならないようにする為に
X林、こうじがやらかしたのに、
ぶつぶつぶつと関東にいた日本人を、ゆげ島で取り押さえたと嘘を言っているファンタジスタであり凶悪精神障害者たち
>>880 Autoオート、意味は自動とか
out アウト、意味は外とか
使うならoutじゃないかな
街の声
鈴鹿で日産の車も作って忙しくなりそうですね。
エヌシリーズのエヌは実は日産のエヌだったんでしょ?先を見越して付けた名前と班長から聞きました。
yahooニュースで見たが、一見三重県知事(亀山市出身)はホンダの日産統合を歓迎しているようだね
正気かと思った
三重県からホンダが逃げないように何らかの恩を売る作戦かもしれんから結論急がずにみんなも様子見したら?
ベルシめっちゃこんどるやん
道と駐車場がつんどるとこはいややわー
「普段よりも混んでいる」というだけで目的のお店等に着くのに多大な時間と我慢を要するというわけではないだろ
糞田舎者がw
ベルシティができる前はパワーシティ一択だったのにな。
あそこは混みすぎて敷地に入ることができなかった。
安全窓にホンダビートの旗掲げとったら
この人はラグビー好きで応援してるんやなって思われるやろか。
ミッドシップの軽自動車が好きな人と思われる
カプチーノやAZ1やコペンと同じく
日産と統合されたらビートのような車は生まれないだろうよ
本田宗一郎が泣いてるよ
電気自動車に全く興味なし!
大排気量で燃料ガンガン燃やせ!
電気自動車やるならコムスみたいなやつでジャイロキャノピー並みの新車価格と完全ドア付きで水色ナンバー車作れって思うわ。
貧困層向けの需要ってのを無視すんな
>>928 統合されてもホンダに主導権握って欲しい
ホンダスカイラインにする、日産ブランドはモペットだけにする
じゃなきゃ日産は鴻海自動車になってまえ
シャープみたいに名前は残せるんだから日産も鴻海に買収されたらいい
ホンダを巻き込むな
>>931 無理やろ
日産だけ早期退職9000人、ホンダは何もなしにはならんやろ
早期退職はともかく異動(転勤)はあるやろ
単身赴任を覚悟しといた方がいい
660cc、V型水冷2気筒エンジンの5速MTホットハッチを出してくれ。
買うわ。
ゆげ商船れいぷ推進隊の男女
えひめ公安委員長の五葉
えひめの偽日本人警察官
ヤクザも、
かみじま町長
精神障害だから、
事理を弁識する能力に欠け、わかっていない
れいぷしても罪にならないようにする為に
Xゆげ商船れいぷ→Y日本人に
すり替えていたら、
批判されるというのがわからないんだわな
Yにすり替える為に、
関東にいた人を、えひめでエア逮捕していたら
バカかと言われるのが、わからないんだわ。
精神障害だから・・・
>>930 電動コスム楽しそうねー
案外そういうの田舎も都会もニーズありそう
ホンダとか関係ないからどうでもいい。
むしろ工場撤退して跡地にプレミアムアウトレットになってほしい。
>>944 「普段よりも混んでいる」というだけで目的のお店等に着くのに多大な時間と我慢を要するというわけではないだろ
糞田舎者がw
>>945 アウトレットは日産工場跡地から建てるから待てよ
昨日かに三昧21時でも並んでたよ。
こんな時間に食べ放題なんか食べたら身体に悪いに。
ホンダ跡地は太陽パネルかもね。
そういえば新しい日本の太陽パネルって亀山SHARPはやらんのかね?
ヨウ素が原料の曲げられるシートのやつ。
パナとセキスイが研究してるようだが。
大渋滞なのでベルシティ付近には近寄らないようにしています。
鈴鹿高校55位、お疲れ様でした
男子は稲生高校がんばれ~
>>945 ホンダ無くなったら人口減るんだから
店も結構潰れるし税収減るから
行政サービスも悪くなるよ
単なる田舎になる
>>955 ほんとそう思う
何とか撤回して欲しい
HONDAに何のメリットがあるのだろうか?
f1というか工場撤退なら
サーキットも遊園地も
全部閉める可能性高いと思うよ
鈴鹿市はホンダでもってるようなものだから、
忖度して市名をホンダに変えようと提案したらしいけど
宗一郎さんに強硬に反対されたらしいね。
稲生高校43位、お疲れ様でした
1、2年生のチームなので来年も楽しみです
応援しています
ラグビーって他に開催する施設が予約埋まっていて使えなかったからっていう理由だったみたいやね。
誘致したわけではないんやね。
現行建物のハンターの昭和ランド、同級生が「二階と一階にあった」て言うとったわ
一階は南側入口にあった記憶があるけど、二階にもあった?
亀山コストコまだかいな?
岐阜羽島いったが激混みやった!いつもガソリン入れるけど152円だったわい
地元のガススタで入れるのがアホらしい
>>967 土曜日、伊勢神宮へお参りした
帰り、インタの手前のガソリンスタンドはレギュラー194円だった
びっくりした
鈴鹿は160円~171円くらいやにぃ~
>>966 ありましたよー。むしろ2Fが本体くらいの規模。
閉店は平成22(2010)10月ごろらしい。
区画は東側エスカレータ登った正面やや右手。今の理容室アリヘアーの区画かな
左手にはおもちゃ屋(主にプラモ・模型・モデルガン)があった。
これは今のフィットネスとリフォームの区画。おもちゃに囲まれて奥のトイレ行ったもんです。
リフォーム側が模型、フィットネス側がぬいぐるみとか純おもちゃ系
平成元の改装直後にはエスカレータ前には無く、今のサンシ本社脇のトイレあたりにありました。
サンシ本社の全区画は衣料品でした(ジャスコ?)
入り口付近にエレメカ系、奥はテーブル筐体のビデオゲーム(アップライト筐体ではない!)
エスカレータ前に移動したのは平成6年(1994)頃と思われます。ダライアス外伝が導入されてたので。
これを期にビデオゲームは全てアップライト筐体になりました
ブログの写真は移動後で、左手にみえるフェンスは列車のライドがありました
移動直後は人気あって乗ってる人けっこういましたよ
ハンター2Fのエスカレータ前の昭和ランド:
blog.goo.ne.jp/bomby-to-isetea/e/3cc7b288b9548da9c01e658e86dc99ae
>>969 せやにぃ
伊勢はボッタクリやね
観光地やでかなぁ
10年近く前富士山までドライブした
めっちゃガソリンが高かった記憶があります
>>966 念のためもう少し調べてみました。
>>970は1996年までの実体験です。
どうやら1996ー2003年の間に、今のサンシ本社脇の区画に戻ったようです。
これは知らなかった!
2F昭和ランド移設の経緯を2003フロアガイドで示すと
・平成元改装(1989) 区画104
・平成6年(1994) 区画(89, 410, 409, 411)のL字区画で外に出られた
・平成8ー15年(1996ー2003) 区画104
・平成22(2010)10月ごろ 閉店
ブログは2009年11月11日の記事なので移設後ですが
この写真からは判別が難しいくらい雰囲気似ています。
ハンター2Fフロアガイド2003.10(昭和ランドは右上104):
・NGに引っかかるので興味ある方は自身で引いてみてください
web.archive.org
suzuka-hunter.com/shops/shopmap2.html
>>972 詳しい情報おおきにやにー
どうやら1990年頃に一階にあったと思とったゲーム(バブルバブル、ファイナルファイト)は二階にあったみたいやなー
記憶が改ざんされとったわ
チェイスHQか、S.C.I.を初めてワンコインクリアして帰宅したらイラクがクウェートに侵攻したニュースをやっとったん思い出したわ
1階にあった言うんは、
ハンターの南側の道路挟んだバッティングセンターのことちゃうやろか??
ゲームセンターと卓球台もあったに
テーブルタイプのアーケードゲームがよくそろっとった
ファミコン出てきた頃やったで業務用って言うとったなぁ
>>974 あのバッティングセンターはよー行っとったでちゃんと記憶あるんやわ
テーブル筐体の1941、アップライト筐体の雷電IIをやりに行っとったわ
平田駅のアメリカに無いゲームが置いてあった
>>973 こちらこそ読んでくれてありがとう。
件の1Fゲームコーナーは確かにありましたよ。
東側センターコートのエレベータ裏あたり、L字の小区画。全てアップライト筐体でした
たしかココも屋外に出られたはず。
よくやってたゲームは1Fのココで1941 Counter Attack(カプコン, 1990)
2FではHeavy Unit(Taito, 1988)でした。
ベルトスクロールアクションに人気あった時代で双截龍(ダブルドラゴン)もあった
最初期の2Fトイレ横時代はテーブル筐体で、移動自由な映り込み防止カバーも置いてあった
ファイナルファイトもあったけど…どっちだったかなぁ
>>974 みんなバッティングセンターで通してるけど、鈴鹿アイリススポーツクラブといいます
話にあがってる90年代初頭は薄暗いゲーセンで全てテーブル筐体でした。
イメージファイト、雷電の頃はテーブル筐体で
レイフォース(1994)の頃にアップライト筐体に置換されました
>>976 漫画喫茶じゅごん と併設しとったんやんな
アイリスの2階にもゲームコーナーあった
隣接してたベルベルの上階はカジノみたいな大人の空間という印象残っとるわ
メダルゲームようやったなぁ
>>977 私の知るアイリスにあったゲームコーナーは3F北東角です
昭和55年の資料によるとゲームコーナーアロハですが、私は平成改元後のナムコランドしか記憶にありません
あのアイリス3F北側にはゲームコーナーとおもちゃ屋(ぺんぎん)があり
平成改元後におもちゃ屋が無くなり、ナムコランドのスペース拡充された。
ここのナムコランドでよくプレイしたゲームは
・スプラッターハウス、ドラゴンセイバー、ASOII、メタルホーク、XEXEX
ぺんぎんがあった頃、賑わっていましたが縄張り意識からか恫喝されて怖い思いした事があり
小学校低学年には非常に近づきがたい空間となっていました。
ナムコランドになってから随分と雰囲気変わり立ち寄りやすくなりました。
ベルベル、すごく行きたかったのですが
ハンター改装のあおりで廃墟状態になった頃のゲーセン(ファミリープラザ)しか内部見ていません。
いつ閉鎖でもおかしくない、見とかないと後悔するといわれ、渋々ながらも見ておいてよかった。平成元年の話。
あの時もう上階はほぼ撤退済み。6Fの喫茶プーリアのみ残ってたっぽいです。
あのシースルーエレベータに乗った経験はあるのですが
ステーキいしかわ、RedCarpet、喫茶プーリアといった上階の往時の姿はみていません。
時代が時代というか、悪い意味のレジャービルでガラが悪すぎました。今でも憧憬の地です。
>>978 詳しい書き込みありがとう
アイリス3階はTAITOのレイフォースをやりに行く所でした。
同3階のおもちゃ屋はペンギンと、もう一箇所あったような…
世帯ファミコン発売翌年の正月に父親がそこのおもちゃ屋で買ってきた記憶があります。
確かドンキーコングJRとピンボールを一緒に買って来ました
>>976 あそこのバッティングセンターにイメージファイトがあったとは盲点でした…。
わざわざ四日市2番街にあったゲーセンまでやりに行っとったんやにー
と思って四日市のゲーセンマップを検索したら個人店は全滅やね…。
目を通して下さった皆様ありがとう。
>>979 二件あったおもちゃ屋の件お答えしましょう。
3Fの北側にぺんぎん
3F東側階段出てすぐの所にもゲームカセットやプラモのコーナーがありました。
テナント名はニチイだと思います。
ニチイといえば2Fの衣料品ですが、3Fで文具・おもちゃ・家電を扱っていたようです。
資料は昭和55年ですが、ニチイ撤退は平成8年(1996)なので確度高いでしょう
私もココでお年玉等、有り金ぜんぶはたいてCD-ROM^2買った思い出あり。
ameblo.jp/yaromai/entry-12650229567.html
>>980 はい。バッティングセンターにイメージファイトありました。間違いありません
隣のグランメール勝田に住んでた子に連れられてよく行ってました。
薄暗くてチョー怖かったけど、危ない事象にはエンカウントしなかったです。
むしろアイリス3Fとか、ベルベルのエントランスの方が嫌な思い出あります。
よかったらベルベル内部の構造とか聞かせてください
はい、このスレはお年寄りの集会所になりました
もう終わりですね
交通死亡事故の発生及び交通安全への呼びかけ
12月22日(日曜日)午後7時30分頃、算所五丁目地内の県道において、軽四貨物車と歩行者が衝突し、
歩行者の男性が亡くなるという、交通死亡事故が発生しました。
これにより、今年に入り鈴鹿市内で発生した交通事故で亡くなられた方は5人になりました。
高齢者が関係する交通事故が多発しています
ドライバーの皆さん
・速度を落とし、慎重な運転を心掛けましょう。
・高齢者は歩く速度が遅く、道路横断に時間がかかります。交通ルールを守るとともに、
高齢者を思いやる運転をしましょう。
・夕暮れ時や夜間の通行では、「上向きライト」と「早めの点灯」で自分の車の存在を歩行者に知らせるとともに、
危険を早期に発見して、事故を未然に防ぎましょう。
歩行者の皆さん
・道路を渡るときは横断歩道を使い、左右の安全をよく確かめて、手を挙げて渡りましょう。
斜め横断は、車道上に居る時間が長くなり危険です。
・自宅付近で事故が多く発生しています。通りなれた道でも油断せず、気をつけて通行しましょう。
・夕暮れ時や夜間の外出では、明るい色の服を着るとともに、反射材を着用して、自分の存在を車に知らせましょう。
野村町辺りから見たら石垣池か中央病院の方から花火上がっていたね
自治会が市から交付金を受けて花火上げてるんだよな
税金だよ?各自治会あたり100万円とか
これからは日産の役員社員が花火の下働して
ホンダ様に尽くしますよ~
花火はIM会ってところが主催らしいが
IM会ってなに?
>>996 YouTubeに市議会議員による解説ありましたよ
URLリンク貼れないので調べてみてください
要は市民団体のようですね
この花火は田中じゅんいち氏が毎年やってるようで、
いちおう中央総合病院の患者様のためにクリスマスに花火をあげてるようです
その他鈴鹿げんき花火大会の実行委員だそうです
-curl
lud20250114002536ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1724127261/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「鈴鹿市について語りましょう 其の81 YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・鈴鹿市について語りましょう 其の20
・鈴鹿市について語りましょう 其の68
・鈴鹿市について語りましょう 其の51
・鈴鹿市について語りましょう 其の83
・鈴鹿市について語りましょう 其の75
・鈴鹿市について語りましょう 其の74
・鈴鹿市について語りましょう 其の44
・鈴鹿市について語りましょう 其の52
・鈴鹿市について語りましょう 其の37
・鈴鹿市について語りましょう 其の41
・鈴鹿市について語りましょう 其の24
・鈴鹿市について語りましょう 其の79(ワッチョイIP表示)
・鈴鹿市について語りましょう 其の17[無断転載禁止] [無断転載禁止]
・鈴鹿市について語りましょう 其の29
・鈴鹿市について語り合いましょう!
・【三重】『女性のスカートの中を盗撮』 三重県職員の男逮捕 「弁解の余地はありません」 鈴鹿市
・西条市について語りましょう 3
・鈴鹿市磯山町にあるBIGJOYというゲーセン
・【三重県鈴鹿市】豚舎2棟全焼、豚250頭焼け死ぬ´Ꙫ`
・今度は鈴鹿市のゆうちゃんがご乱心、女子中学生に後ろから抱きつき膨らみかけの胸を揉みしだく
・【三重】ミニバイクの69歳新聞配達員男性重傷ひき逃げか 鈴鹿市弓削2丁目交差点
・【三重】警官不在の交番で消火器噴射 16歳少年逮捕 動機は「なんとなく」 威力業務妨害容疑 鈴鹿市
・【三重】外国人住民に「言葉の壁」 新型ウイルス対策、現状訴え 知事と鈴鹿市長 [アルカリ性寝屋川市民★]
・NHKのど自慢~三重県鈴鹿市で枠その1
・NHKのど自慢~三重県鈴鹿市で枠枠枠枠その4
・【三重県鈴鹿市】池に男性の遺体、頭部に複数の傷
・三重県鈴鹿市「いやぁぁ!!生活保護なのに通院以外で車使ってるぅぅ!!」⇒生活保護停止⇒裁判へ
・【またDVお漏らし】夫からの暴言で妻別居も…市役所が誤って妻の転居先分かる書類を夫に交付 担当者が処理怠る 三重・鈴鹿市
・事故 三重・鈴鹿市 原付バイクと軽乗用車が交差点で衝突 原付の高校生死亡 [雑用縞工作★]
・トイレで濡れたトイレットペーパーを隣の個室に投げ込んだ小2男児を引っ張りだしてビンタしたトラックの運転手さん(43)逮捕 鈴鹿市★7
・【三重】観音扉を開けた先に足場がなく… 元パチンコ店廃屋を「廃墟探検」の少年が転落死 鈴鹿市★2
・トイレで濡れたトイレットペーパーを隣の個室に投げ込んだ小2男児を引っ張りだしてビンタしたトラックの運転手さん(43)逮捕 鈴鹿市★4
・DQNが多い町について語りましょう
・野菜が高すぎるので今日と明日の給食は中止です 三重・鈴鹿市
・【三重】鈴鹿市の学校や消防署などに大量のくぎをばらまいた男性、不起訴処分 津地検「事実を認めて反省の態度を示していることを考慮」
・龍粋社について語りましょう
・龍粋社について語りましょう
・保田圭について語りましょう
・秋野菜について語りましょう
・柏崎〇〇について語りましょう
・無明庵EOについて語りましょう
・セリカXXについて語りましょう
・将来の不安について語りましょう
・ビバホームについて語りましょう
・仏像の人形について語りましょう
・スマホのCMについて語りましょう
・太山レミさんについて語りましょう
・ホワイト企業について語りましょう
・鴨居について語りましょう Part2
・アークランズについて語りましょう
・カリビアンコムについて語りましょう
・ガオロードチョコについて語りましょう
・新型コロナウイルスについて語りましょう
・ドゥドゥフェドゥについて語りましょう
・湊莉久について語りましょう [無断転載禁止]©bbspink.com
・新型コロナ入院給付金について語りましょう
・アダルトサイトカリビアンコムについて語りましょう
・【恋愛】マッチングアプリの女について語りましょう
・沖縄ドーナツのサーターアンダギーについてついて語りましょう
・浅倉大介について語りましょう!
・ゲイの髪型について語りましょ♪
・各店の完売の子について語りましょう。
・ゲイに必要とされる学歴について語りましょう5
・ゲイに必要とされる学歴について語りましょう14
・ゲイに必要とされる学歴について語りましょう16
・ゲイに必要とされる学歴について語りましょう22
18:47:40 up 93 days, 19:46, 0 users, load average: 7.34, 7.73, 7.86
in 1.9760591983795 sec
@1.9760591983795@0b7 on 072007
|