◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
勝南桜その1 YouTube動画>12本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sumou/1610948240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
改名したので心機一転スレ立て直しました
現在令和を無傷の78連敗中
大序ノ口勝南桜を応援するスレ
前スレ 服部桜その24
http://n2ch.net/r/-/sumou/1605778179/?guid=ON ∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` ) / ̄7 .\ /  ̄ ̄フ | | -┼
三(⌒), ノ⊃ (>>1 ) / / / | | |
 ̄/ /) ) | | | / / /\. |_/. し αヽ
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` ) __i__ . ──,. / . ┼ 、 ──,.
≡≡三 三ニ⌒)>> 1 ) ヽ / / / ,-, / .i ヽ /
/ /) )  ̄.| | | ──── ヽ_ ι' し' α つ. ヽ_
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`) -┴-. -┼─  ̄フ. ヽ -┼、\``
/  ̄,ノ''>>1 ) 二 /.-─ ∠--、 ̄ ̄`i. / |
C /~ / / / 口 つ. / ヽ_ _ノ _/ ./ J
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ――― ┌┴┐`` ./ -┼、\`` |
( ) /|l // | ヽ / / ̄/ ̄ / | -── . -── . |
(/ ノl|ll / / | ヽ / オ. / ./ J. ・
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_) 前スレで服部桜への取材はNGとか噂があったけどOKみたいだね
みんな服部桜のことをバカにするが、俺みたいに仕事ができなくてパワハラを受けたり孤立して会社に居づらくなって、就職→鬱病→休職→退職を繰り返してる駄目人間からすると、服部桜の「負け続けてバカにされても土俵に上がり続ける精神力」ってすごいと思う
奴の立ち合いを解析してみた
立ち合いのタイミング自体は先手を取れている
へっぴり腰気味なのはともかく前進はしている
のは好感触
しかしへっぴり腰な上顔を背けている上片足も上げてしまっているそして脇もがら空きである今場所で最悪の立ち合いを披露してしまった
まぁムーンウォーク負けでも奴なりに心の中は悔しい気持ちで一杯なのかも知れないが
(作者様)
https://mobile.twitter.com/LeeHattMatatabi/status/1351000021878059012 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
70: (ワッチョイW 916c-RjaL) 01/19(火)10:57 ID:1qWIhXki0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
立ち合いで少し前に行っている感が出ているのは好材料
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
しかし相手が近づいてくるとへっぴり腰になってしまった
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
今回もあっさり起こされてしまった
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
今回は相手の攻めを堪える事が出来た(相手が形を作っていたのに時間を掛けたのもあったが)後相撲クラスの相手に自称得意としている右四つの姿勢となる事が出来た
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
そして同じ位の身長の相手に念願の胸が合った状態での右四つになる事に成功した。もしかしたらと思ったが
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
何と無惨にも、かつてなら結構粘れていた力量差の相手でも自分の得意な形で完全に腰が伸びてしまい力負けしてしまっている
その上廻しを引きつけるだけの筋力もないのか廻しを引きつける動作も見られなかった
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
一応完全に無抵抗では無い事が分かる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
しかし、特に抵抗らしき抵抗は見られずに敗れてしまった
自分と同じ体格の後相撲力士相手に右四つで胸が合えば善戦、若しくは勝ちは狙えるのでは無いかと言うことは89連敗中の動画が示すように知られていたが、今回の敗戦は同体格で且つ後相撲レベルの力量の対戦相手に完全な力負けをしたということはこれまでに囁かれてきた弱体化と稽古を一切していない事がはっきりと示された上、今の勝南桜には右四つを得意の形としながらも廻しを引きつけるだけの力も無い事が分かった。
式秀親方よここを見ているのなら廻しを引きつける筋力も無く、且つへっぴり腰、顔背け脇がら空き立ち合いで勝てる相撲があるのなら彼に教えてくれ、無いのなら彼に稽古をさせてくれ
1位 実富士 2勝2敗
1位 大陸山 2勝2敗
3位 勝南桜 3勝212敗
3位 許田 3勝1敗
3位 熱海富士 3勝1敗
>>19 勝南桜「僕と戦える位置まで下がってこい!」
親方自ら「勝難」を認識して改名手続きをしたのは周知の事実
せめてあのオールウェイズ不機嫌な目をなんとかして、
ハルウララみたいに負け倒してもイライラしない力士なれないもんか
実質26スレ
>>31 わかりやすくスレタイに入れるべきだな
で、これからも改名しまくりそうだがその度にも元服部桜でよろしい
三月場所の番付ドンケツ
勝南桜(しょうなんざくら) 神奈川県 / 式秀 序ノ口二十四枚目 澤勇(さわいさむ) 東京都 / 式秀
>>34 「昔の名前で出ています」ってこともあるのかな?
>>27 まずはもっと色々、趣味を持つべきですよね。たとえばドライブ
旅行とか、SNSを使った情報発信や色んな人とのふれ合いとか
名前を闘神龍鬼神に変えてみたら闘志溢れる取り組みが見られるようになるかも
>>42 笑われ者になるだけの上に無駄に長いのは編成からいい加減にしろとクレーム飛びそうだな
改名して2場所目だし今度こそ勝ち越しが期待できそう
勝南桜聡太という強い名前に改名したことで稽古量も増えてるだろうから
誰よりも弱くて、誰よりも稽古をサボっていた人間が、過去の自分と比較して
ほんの少しだけ稽古量を増やしたとしても何にもならんよ。
>>48 稽古してない訳じゃないだろ
毎朝早く起きて一応やってる訳だしな
稽古ちゃんとやっててこれだけ負けるなら全く向いてない絶望的に才能が無いって話になるけどいいのか?
むしろ稽古してない方がまだ可能性残されてるわけだが
>>50 >むしろ稽古してない方がまだ可能性残されてるわけだが
その場合でも本気を出せる、打ち込める、それを継続できるっていうのも
大切な才能だから、単に「俺はまだ本気を出していないだけ」って言ってる
のと同じにしかならないと言う
稽古はしてるだろうけど、式秀部屋の稽古って甘々なイメージしかない
一生懸命稽古してるのに寧ろ弱くなった様に見えるのが本当の問題では?
>>52 幕下の西園寺は結構激しい稽古してると思う
マジで十両に上がってほしい
>>54 そいつは三段目15枚目や幕下ではない
小さいしもうすぐ27歳かあ
>>55 幕下だったのは先場所だな。
まあ、今の親方になってからあんなに力士がいても
幕下になったのは三段目の尻で確変起こした爆羅騎と西園寺しかいないんだから、
あの部屋で幕下まで良く上がったって感じだわ。
もう弱いのは卒業
三月場所は勝ち越してこれからは強い勝南桜になる
仮に生涯勝ち星足してもいいってルール適用しても負け越しなのに強気やな
式秀親方は復帰したの?
誰が勝南桜に相撲指導してんだ?
改名して強くなるなら
四股名を修羅鬼神、下の名前を龍虎にした方が良さそう
ウルトラ某がいるからゼットンとか?後が無いとうのも含めて
余談だけど、同部屋の爽(江塚)の四股名は鉄腕という案もあった。
ただし由来はアトムではなく、テレビ番組の「鉄腕ダッシュ」とのこと。
基本的に改名とか珍名で話題集めやりたがる部屋ですからねえ。式秀部屋って
正直勝ち負けは関係なく
勝つ気もないし強くなりたいとも思ってないでしょ
衣食住が安定しているのでなんとなくしがみついているだけでそ
話題にもしてもらえてるし
>>66 1日でも長く現役を続けられるようにがんばります、っていう
ありふれた言葉が、こと服部に関しては丸っきり世間様とは
違うニュアンスに…
>>65 意外とそうでもない。騒がれたのはウルトラと桃智と育盛ぐらい。
ちょっと古いけど、珍名力士のページ
https://sumoubeya.link/tips/shikona/chinothers/ 北桜が師匠になってからの式秀部屋だと、以下の名前があがってた。
宇瑠虎 太郎(うるとら たろう)
大当利 大吉(おおあたり だいきち)
育盛 義洋(そだちざかり よしひろ)
爆羅騎 源氣(ばらき げんき)
冨蘭志壽 学(ふらんしす まなぶ)
桃智桜 五郎丸 (ももちざくら ごろうまる)
先代のときだと
若戸大橋 剛(わかとおおはし つよし)
大想源 秀貴(だいそうげん ひでき )
現役の式秀部屋力士だと、爽 薫(さわやか かおる)も目立つ名前かも。
由来は、地元の静岡県にあるげんこつハンバーグで有名なレストランから。
バラキ、フランシス、レオンは本名由来なので珍四股名とは言わない
式秀部屋の騒動以降何人か改名したけど誰が脱走したかわかってきたな
改名組が脱走組っぽいような気がする
毎日土俵に上がって稽古してるのに3勝217敗って...
>>73 個人的に服部は脱走していないと思う。他の部屋じゃやっていけないのは
自分がいちばんよく分かっているだろうし
3月場所の前相撲は行わないことになったようだ。
5月場所にいきなり強い新弟子が、ヤツに当たる可能性があるのではないか。
むしろ一度痛い目にあったほうがいいだろ
無気力にも程があるわ
前相撲に出るはずだった力士が来場所は序ノ口の下位に入ってくるってことだよね?
自己最高位更新できそう
>>79 普通に全敗して彼らの下につくことにはならんのだろうか?
・・・と思ったのだが前例あったな。
なんにせよ今場所は相手の部屋からいきなりコロナが沸いたりしない限り確実に全敗するから番付更新なんかしない。
3月場所は改名2場所目だしそろそろ成果が出ることだから
結果を出して序二段に昇進するだろう
>>81 そろそろ悪魔を味方につけて不戦勝か腰砕けか不浄負けあたりで勝つ可能性は否定できない。
>>82 普通だったら休場する力士でも服部のときだけは病身の
身体を引きずってでも出るだろうからなあ。
出れば確実に無傷で白星なんだから
怪我している力士や新人力士やロートルには勝てるよ
もう弱いのは卒業しているはずだから
>>84 そういうレベルの相手に勝てていたら、ここまで無様晒していない
九州で「かいおう」という四股名由来の特急列車が走ってるが、神奈川でも「湘南」という特急列車が15日から走り始めるらしい
これも四股名由来?
地名だろってのは置いといて四股名でもこいつじゃなく湘南乃海を思い浮かべるからこいつには関係ない
>>87 どうせ軽く小突いただけでさっさと土俵から出るんだから
関係ないんじゃない?
>>80 前相撲1勝以上>序ノ口全敗>前相撲未勝利
仮に中止で前相撲未勝利扱いで出世とかなると自己最高位更新も狙える
敗退行為したとき、審判団から怒られるかもという恐怖心はなかったのだろうか?
それなら適当にどっか痛いことにして休場すれば良かったのに
3月場所の新弟子検査、35人も受検してるそうやないか。
春場所全敗でも序の口10枚目あたりまで上がる?
>>94 単に序の口の下の人数が増えるだけじゃない?
前相撲未経験組との実戦経験の差で五月場所は1勝は出来るかも
>>96 前相撲は未経験でも教習所でしっかり稽古と勉強をしてきて、これから
頑張ろうというモチベーションに満ちているであろう新入りに勝てると思う?
3月場所は出場さえすれば最高位確実だしいつもとはモチベーションが違うだろうから
2勝以上しそうだな
2勝3敗の線は強いな
もしかしたら3勝なんてあったりしてな
おしい!って記事が飛び交うな
立ち合い脇が締まってへっぴり腰じゃなくなれば勝てる様になる気がする
>>100 入門して何年も経つのに治らないクセが今更治るんか?
異世界に転生したら勝南桜でした
というようなことでもあればもしかしたら
>>102 鍛えても鍛えても弱体化するのが体験出来るかも
一勝出来るかな?
>>108 流石にそれ言い切るのは怖い。
まだジャンボ宝くじで10,000円当たる確率より勝つ可能性の方が高いのだから。
>>94 その位置なら1勝すれば序二段に上がれる?
>>104 人間、基本的にたくさんたべれば大きくなるし、たくさん鍛えれば強くなる。
体が小さくなり、実力も落ちていく一方ということは、稽古も食トレもなにも
していないからにすぎない。
もちろん病気とかでそういう体質の人はいるだろうけれど、服部がそうだと
言うんだったら命の危険があるから速攻で廃業した方が良い
前相撲無しってことは5月はコイツが序ノ口の上の方に置かれて下の即戦力新弟子と当たるのではないか
即戦力で負けん気が強くて、はやくまずは自身の1勝目が欲しいような新入りに
連続してぶつかるのか。
>>109 ジャンボで10000円当たる確率、具体的に教えてくれ。
>>113 3月場所後の引退力士の人数にもよるが、0-7でも10~15枚目くらいだと思われるのでとりあえず自己最高位は更新しそう。
>>115 各組共通で下三桁が3つだから単純に考えれば1000分の3
まあ、だいたい似たような確率か
またとない序二段笑進のチャンス
しかしこういう時に全敗してしまう
>>110 今場所その位置だったら2勝でも序二段に上がれるチャンスだけど、
今場所はいつもの位置だから、来場所は自己最高位は更新しても
新弟子に片っ端からやられて再来場所はまたいつもの位置に戻りそう
>>119 来場所、序の口10枚目辺りで勝てば序二段に上がれるか?という質問に対して「勝てないから上がれない」は回答になっていない。
その一方で今場所その位置で2勝すれば云々言っているのは支離滅裂。
>>120 理論上可能だけど現実的に不可能
永久機関が完成すれば地球上のエネルギー問題は解決するとか
そういう感じ?
>>113 前相撲がないから勝南桜の真下が即戦力になる力士になるかどうかは引き次第。
峰雲並みにフィジカルが弱い力士や颯雅並みに運が弱い力士に当たる可能性もないとは言えない。
>>123 服部よりフィジカル弱そうで前相撲五連敗だった部屋の後輩の白石だって三勝できるまで
になってんだぞ。颯雅並に運の悪い力士に僅かな望みを託すしか無いな。
>>125 そんな逸材がこの世にいてたまるか。
・・・あ、1人いるわ。
条件追加
かつ、立ち合いへっぴり腰で服部に右を入れさせて左の上手を取らせてくれる服部と同じ位の身長で67kg位の新弟子っている?
>>127 そこまでいくとダッチワイフの方がまだ相撲がうまそうだな・・・
>>127 鷹司がそれに近かったんだが、ビンタ連発食らって尻餅ついたよなw
>>56 全体でも幕下まで上がれるのは5人に1人くらい
>>130 十両が10人に1人で幕内が30人に1人くらいでしたっけ?ざっくり言うと。
逆に序二段に上がらずに終わるのの割合はどんくらいなんだろうか
>>131 すぐにスカした奴はそこそこいるだろうけど、1年以上序ノ口にステイするのは希少だろうな。
100連敗前に顔面掌底浴びて失禁KOされて廃業するだろ
>>135 また単に痛め付けたいだけのバカなお前か
>>135 廻しを締めてるから失禁しても無問題
多い日も安心
ただ、トラウマが残るかも
引退しろとは言わないけれど、もう助成金は出さない、とか?
親方やおかみさんが集まる会合ってあるのかな?
勝南桜のことで親方やおかみさんがバカにされることもあるのかね?
訂正
親方やおかみさんが集まる会合ってあるのかな?
勝南桜のことで親方やおかみさんが他の部屋の親方やおかみさんにバカにされることもあるのかね?
いくら鶴竜の足が片方折れてても
序ノ口なら出るだろ
来場所は同じ身長で体重67kg位、四股踏めない、立ち合いへっぴり腰、右を入れさせてくれて左上手を取らせてくれる明らかに稽古してない奴と7番取れれば良いなぁ
>>144 まあ、服部にとっていちばん怖いのがそれ(助成金打ち切り)なんだろうなあ。
助成金が部屋に入って、自分の存在が部屋の収支にとってプラスになるからこそ
置いておいてもらえるのであって
しかしこれだけコロナやけがで不調力士が多ければ勝南桜勝ち越しあり得るな
>>151 無い。たとえば横綱や三役だと休場が増えれば下位との
取り組みが増えるイコール勝ちやすくなるけれど服部の
場合は全員揃っているときが自分以外で最も弱い7人
との取り組みだから、休みが増えるほど対戦相手が
強くなる
>>151 場所中ならともかく場所前に感染発覚しても□には近づかないし、
勝南桜に4つも□がつくほどコロナが流行ったらその前に春場所が中止になる。
>>150 ここまで話題になっている以上助成金打ち切りは普通にありそう
>>154 注目されること自体はむしろ協会にはプラス。
>>155 親方の雀荘風俗通いみたいにマイナスの注目もあるぞ
前スレにも書いたけど序ノ口1年序二段3年ぐらいで助成金打ち切り但しその後部屋の自費で三段目まで上がったら復活が妥当だと思うわ
実質部屋付きのマネージャーになるにしても最低三段目までは上がれという目安にもなる
>>145 逆張り?そんなつもりはないし寧ろ応援する気がない奴は黙ってろよ
そもそも相撲協会なんて、金が勝手に沸いて来るに助成金カットとかあるわけねーだろ
少しは現実見てものをいえよw
助成金カット有ると思ってるの?w
勝ち越しとかいうけどこの力士が勝ち越せなかった場所はデビュー以降3場所しかない
15日間で大体7敗だから出てない8日間は負けてない、だから実質勝ちで勝ち越している
>>159 幕下以下の力士は基本的に全員毎場所勝ち越しているのか…
毎日倒れる様な猛稽古をして吐きそうになる位食べてたけど弱くなっていったから気持ちが切れた部分もあるかもしれない
だとしたらもっときちんと、やった分だけ努力が報われる仕事を1日でも
早く探し始めた方がいいな。タニマチとか経由で何とかして
相撲取らない横綱と皆勤で穴を開けない勝南桜
どっちが貢献してるかなんて言うまでもないよな
君達はもっと勝南桜をリスペクトしなければならない
>>162 個人的な経験からマジレスするとそんなもんは無いやった分だけ上達するどころか下手になる分野の方が遥かに多いだろ
ソースは俺だけど
鶴竜がもし大関だったら、そろそろ勝南桜と当たる位置にいたかな?
>>165 最初はトントン拍子で上達して楽しい
次に壁に当たって劣化して落ち込む
それを乗り越えると一山越える
でもまた次の壁にぶち当たる
それの繰り返しでしょ勉強なんて。
これのソースは自分
>>166 それでも十両くらい。十両中位から5場所ちかく休んでた
照ノ富士が序二段だった
ひょっとしたら今場所は3日目か4日目に村山-永田の敗者と当たることになるかもしれん
森麗 - 肥後光
初日からすごいカード。
勝った方は勝南桜と当たらない
中学卒業後に研究していた独自のトレーニング方法が実を結んでついに土俵で花開く時が来るかもしれない
春は桜の季節だし頑張って勝ち越して欲しいね
>>176 独自のトレーニングって部屋の稽古は受け付けないという言い訳だろw
勝南桜が張ってきたら相手もビビッて勝てるんじゃない?
( ‘д’⊂彡☆))Д´) パーン
今日の取組を見てたら肥後光には勝てそうな気がしたw
あしたは勝つよ
改名2場所目だから今場所は勝ち越して強い勝南桜になる
もう弱いのは卒業
例えやればやるほど弱くなろうとも猛稽古していると思う
マリカーか桃鉄でもやってるんじゃね
無駄に部屋の人数多いし盛り上がりそう
マリカーは無いだろうが、猛稽古はもっと無いだろうな
「猛」は特に
今場所全敗すると、連敗の新記録達成してしまうんだよね?
ちょっとじゃねーよ俺と広瀬すずが付き合うくらい無理だわ
明日は魁陽龍と対戦
浅香山部屋 19歳 181cm 80kg 通算9勝13敗6休
>>195 それは0%だが同じ土俵に上がる限り何が起きるかなんて分からない
白鵬や鶴竜にだって勝つ可能性は決して0%ではない
限りなく0に近いんだから無いのと同じだわ
実力で勝てる可能性は0なんだから
>>197 >>195の素性がわかるまでは勝南桜の勝率より高い可能性が否定できないよ。
一般人(実は会社役員)とかだったらどーすんのと。
勝南桜の勝つ可能性とか天皇陛下がコロナ感染するのとどっこいどっこい位ないぞ。
>>199 石原さとみの夫も本人曰わく「普通のサラリーマン」という話だったからな
明日は歴史的4勝目を上げる日だな。
インタビュー楽しみにしとけ
変化はやれば決まる裏技みたいに思ってそう
実際はそれなりに技術が要るから上手くやらないと決まらない
そもそもこの人にはたき込んだり上手投げするパワーなさそう
変化っていうのは相手が本気で突撃してくるからこそ効果がある。
のんびり見てればどうとでもなる相手だったら落ち着いて相手の
動きを見ていれば済むだけ
同じ程度の体格の力士相手に組んで後ろに下がって土俵割るだけの今日も簡単なお仕事でした
その次の永田ー村山と同じ階級とは思えないレベルの差だったな
>>211 84連敗だよ
今場所全敗で90連敗でめでたく記録更新
見てなかったけど、このスレの伸びなさ具合で大体分かってた
>>212 thx
ここまで負け続けるとなにがなんだかわかんなくなるな。
前スレで本人らしき書き込みで今場所に向けて猛稽古したからお前ら見とけよと言っていたから期待してたけど変化しない所か弱体化もありうる状態で悲しかった
インタビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/51503cac277bde65c1a9d32338a3a0647d570482 昨日負けた華吹は取材には無言を通したというに、、、
序の口でここまで注目される力士はいない
それだけで存在意義がある
三浦知良と同じ
以前、式秀部屋の力士が地域のイベントに参加するのをテレビで観たことがある大きな名札をみんな四股名の名札を付けてて、親方が「将来は名札がなくても顔を見ただけで四股名がわかってもらえるような力士を全員目指しています」と言っていたが、これだけ取材受けてたらある意味、勝南桜はこれを達成してないか?式秀部屋で一番有名な力士だと思う
何勝したいとか勝ってからほざけや
相も変わらずムーンヲークしといてヘラヘラインタブーに答えてんじゃねーよ
以前、式秀部屋の力士が地域のイベントに参加するのをテレビで観たことがある
力士が大きな四股名の名札を付けてて、親方が「将来は名札がなくても顔を見ただけで四股名がわかってもらえるような力士を全員目指しています」と言っていたが、これだけ取材受けてたらある意味、勝南桜はこれを達成してないか?式秀部屋で一番有名な力士だと思う
部屋で有名なのは確かだが顔を覚えているのは世間の0.1%ほどだろう
確かそのとき地域のおばあちゃんから「早く夕方のテレビで相撲を見せてね。おばあちゃん応援してるからね」と言われて泣いてる力士がいた
あれは勝南桜だったのかな?
今場所から改名だったら、特急湘南デビュー日と改名初日の取組が同じ日だったのに惜しいな
やっぱり四股踏めない新弟子相手じゃないときついかぁ
>>221 負けたからって不機嫌になってインタビュアー無視して去る力士も多い中悔しさを押し殺してインタビューを受ける勝南桜は立派
インタビュアーの向こうには日本全国の好角家がいて自分も相撲界の担い手の一人だというプロ意識が垣間見える
それを挙げ足取りで叩くのは全くの筋違いだしどうせインタビュー受けなきゃ受けないで叩くんだろ
棒立ちでただ組みにいってひたすら後ろに下がるだけ
こんなのがプロ意識なら小学生でも出来る
>>228 まったくだ
プロ意識あんなら負けてヘラヘラするよりまず勝てずともまともな四股を踏んでみろってんだよ
ちゃんと四股踏めなくても、顔がひん曲がるほど強烈な張り手浴びてKOされても次の取組の土俵に上がってきたらプロ意識あると認めたるわ
>>231 まったくまったく
ところで師匠の病状はどうなんだ?指導できてるのか?
相撲は上達しないがインタビューの受け答えはどんどん上達してるな
春場所では、式秀部屋の力士が二人改名していた
黎大→黎大丸(れおんまる)
佐藤桜→二本松(にほんまつ)
>>238 二本松、出身地とはいえ、骨肉腫で現役死した本松を連想してしまい縁起悪い四股名。
>>245 前相撲で勝ち星挙げてるからコイツより間違いなく強い。
>>245 今日の相撲見たけど強いぞ。
今日は負けたけど序ノ口はすぐ通過しそうな力量。
明日は事故が起きそう
永田は強い
掌低はないがぶちかましでコイツを吹っ飛ばして欲しい
>>244 大翔鵬なんか鵬の字だけ違うだけでガンで死んだ大翔鳳と同じ読み
>>247 そこまで落ちると
序ノ口優勝
序二段優勝
三段目優勝
になり、懲罰ではなくご褒美になってしまう。
こら沢勇も酷いな
今場所のコイツの八敗めはなさそう
結構筋肉質な良い身体してるのになぁ
>>262 太ももから言って、稽古はしてるのがわかるよな
最低限の腕力と上半身の厚みと体重と.....が足りないだけで
>>263 >>260にムーンヲークって書いてあるだろ。それ以上それ以下の解説なんて何もないだろ
解説の必要があるとしたら顔面掌底食らってKOされたとかそういうのだけだ
>>261 ここでみんなが色々言うからインタビューに答えなくなっちゃったじゃないの!?
だいたい昨日今日の悲惨な相撲でインタビュー答えられる方がどうかしてる。
インタビューしに行く呆痴新聞もおかしいし、止めない師匠もおかしい。
>>259 澤勇はそのうち1勝はするんじゃない?
元序二段だし
>>268、いや、どうも腰かなんか相当悪そう。自ら崩れ落ちる感じだった。
服部も沢勇と割があれば勝てるかもしれんと思ったくらい。
無事是名馬
勝南桜も怪我なく頑張り続けていれば必ず報われるときが来る
>>270 無事故無違反無運転のゴールド免許みたいなものでしょ
>>271 毎場所ほぼ皆勤なのに無運転とかにわかか?
しかも免停とゴールド比べるとか墓穴掘ったな
皆勤しとる?じゃコイツは普通免許で耕運機だけ運転してるようなもんか( ´,_ゝ`)プッ
つか小特免許で耕運機運転して無事故無違反ってとこかなあ
耕運機免許いらんだろ
相撲も道交法も分かってないならもう書き込むな
逆張り君は相変わらず元気に馬鹿晒してるが勝てるよ君は来なくなったな
もしかして同一人物?
>>276 アホ。耕運機でも公道はしるなら小特免許必要だ。相撲も道交法も分かってないのはお前だ。二度と書き込むなw
弱いけど、才能ないけど、成長しないけど、それでも頑張り続ける不器用な若者を応援したくなるのは普通だろ
強い者しか応援しない不寛容な奴に相撲ファン名乗って欲しくない
いいじゃないか連敗記録更新したって
それでも土俵に立ち続ける姿に心打たれる人が少なからずいるんだ
>>279 そりゃ公道走るならいるに決まってんだろアホか
でも耕運機は公道走る為のものじゃないから
>>272 給料をぶんどってない分白鵬よりはマシか・・・
国技の担い手の若者に対するリスペクトが無さすぎ
世界最大の格闘技組織の一員だぞ
>>280 お前こいつの相撲見ないで逆張りしてるだけだろ
毎回同じようにふんわりと組みにいって棒立ちで下がり続けるだけの相撲のどこが頑張ってるんだ?
この相撲でいいなら素人でも出来るんだよ
>>285 お前なら大怪我してるだろうな
お前なら稽古場でぶっ倒れてるだろうな
勝南桜は世界最大の格闘エリート集団の中で3回も勝利している
勝南桜は我々一般人とは違うアスリート
相撲ファンならそんな超人に敬意を持つべきだ
>>286 あれで超人なら序ノ口上位から上は全部神だな。
てか、応援する気があるならむしろ、他のきちんと努力が
結果につながって給料もきちんと出る道への路線変更を
勧めるべきだと思う
しかし辞めずに続けてりゃ普通は多少は強くなるはずなのにコイツにはその徴候すら見えんのはどういうこっちゃ
関塚兄なんて弱くて弱くて二年間序ノ口から抜け出せなかったのに今や三段目で活躍してる
三段目まで行けない力士だって長く続けてりゃ序二段経験するのが普通なのになぜなんだ、コイツ
お前らの人生ってそんな順風満帆だったのか?
結果が出ない苦しさは本人が一番分かってるはず
それでも土俵に立ち続ける勇気を相撲ファンなら理解しろよ
馬鹿にすることしかできない奴が一番惨め
次は勝つよ
まだまだ弱い相手や不調な力士がいるからこっから5連勝するよ
応援するのはいいけど、心打たれるとか超人とか勇気とか
いちいち言葉が大袈裟でわざとらしさしか感じない
琴奨菊スレのフェンみたいな
>>292 不調、弱いといっても四股踏めてる時点で勝ち目はほぼ無いのが...
稽古では強いのかも、本番は緊張して力がでないのかも
式秀親方の話だと稽古だと数回で一回は桃智桜(当時)には勝っていたそうだな
もしここから連勝して勝率を5割にできたら、番付はどこまで上がる?
>>298 ここから216連勝もしたら
どんなに番付運クソでも関脇
十両までで7-0を5回で35-0 残り81
十両を15-0を2回で30-0 残り51
平幕 15-0 15-0 で大栄翔並みのクソ運で西張出小結 残り21
小結 15-0 関脇6-0 の7日目
普通に行けばこんな感じで大関だろう
十両までで7-0を4回で28-0 残り88
十両を15-0 2回で30-0 残り58
平幕 15-0 で三役、残り44
三役を 15-0 15-0 14-0 大関確定。
捕らぬタヌキどころかツチノコ(生け捕り)レベルの皮算用
逆に大関からひたすら連敗すると110連敗くらいで序ノ口の一番下あたりまで
番付を落としそう(照ノ富士の成績を大体の参考にした)
場所前猛稽古をして強くなっているからこっから勝ち越すよ
>>291 お前はスマホで書き込んだことないのかよ
>>299 平幕 15-0
三役 15-0 15-0 の時点で大関昇進の可能性が高いんじゃないか?
十両1場所で通過できれば横綱昇進の可能性もあるな
>>308 33勝って言うのはあくまで三役で挙げた勝ち星が基本だからな
平幕で優勝してもあまり関係ないからな
大関の目安って条件満たしたのに上がれなかったのもいれば、条件満たしてなくても上がる奴はいるしそこまで絶対的じゃないからな。
仮に3場所連続全勝なら起点が幕尻からだろうが間違いなく上がりそうだが。
>>264
写真見る限り腕力はありそうだけど顔を思い切り背けているのが何とも...
気合いが足りねえよ!
関取を目指してんだろ!?
もっと気合い入れろよ!
顔面に思いっきり掌底入れられれば気合が入るんじゃね?
気合いより恐怖心の克服しないと何もかもダメ
本当にこの子は格闘家に向かない
何かの間違いで後5番全部ガリガリのヒキニートとやることになったら1勝はすると思う
>>306 >>298がとんでもない仮定を放り込むから盛大に間違えたw
216連勝したらたとえ大栄翔並みのクソ番付運をもってしても横綱昇進不可避だわ…
なら何で連敗記録の事聞かれてインタビューに答えてんだよ
>>320 インタビューは何よりも大事な仕事
勿論取り組みや稽古よりも
下っ端のテレビ出演禁止だったはずだから、負けをいじられるだけのゲスなインタビューもギャラ出ないよな
だったら出ないほうがいいはずなのに、ズレてるんだろうな
明日は今まで一度も勝ったことのない大翔洸
大翔洸も大概な弱さだが、だんだん他の力士に対抗できるようになってるから勝てるわきゃねえわな( ´,_ゝ`)プッ
勝ったらどうする?
二度とここに書き込まないと約束する?
>>325 負けたらおまいが二度と書き込まんと約束するならな
なんでファンがそんな約束しなきゃいけないんだよ
クソアンチは見なきゃいいだけ書き込まなきゃいいだけだろ
次は勝つよ
まだまだ弱い力士や調子の悪い力士や弱くなってる力士がいるからこっから勝ち越すよ
今場所は立ち合いも強化しているし猛稽古もして強くなってるから
今場所はこっから5連勝する
勝南桜をかわいがり稽古するのも西園寺辺りの役割じゃないの?
>>321 将来貴闘力のYouTubeに出るためには
マイク慣れは必須だからな。
四股も酷いが頭から当たれないのが致命的
泳げない子供が顔を水に付けれない状態がコイツは5年経っても克服出来ない
将棋界期待の星の名前をパクるなんておふざけが過ぎるからな。
改名前から無責任勝つよや掌底など散々荒らされていたぞ
勝つかなと思ったけど足が止まったところを一気に寄り切られて86連敗
そうか?
おいらは1ミリも勝つと思わなかったがな。
今回は連敗記録更新がかかってるから何が何でも全敗しなきゃいけない
相手もかなり弱いからちょっとあせったけど、相撲歴短いやつに簡単に逆転されるあたり
心配は無用みたいだな
これでも本人は場所最終戦後勝機あったとかほざきそう
しかし今場所は調子は良さそうだ
こっから4連勝して勝ち越す
今場所は猛稽古の成果が出ているし強くなっているから勝ち越しそう
まだまだ弱い力士や不調力士は残っているし
偶に右が入ることもあるしこの体勢も意味があることが分かった
ただ今日は大翔洸の腰の位置からして勝南桜が大翔洸に勝つのは難しいと我々は分からされた
いろいろ言われるてるけど、実際引退したら寂しくなるんだろうな
ようやく村田戦のトラウマがなくなったから今場所は結果を出しそうだな
>>351 もう3敗してるが
ここから全勝して勝ち越しの可能性もなくはないけど
式秀部屋以外で現役最弱の大翔洸に当然負けて今場所勝つには相手が発熱で不戦勝しかない
結局は基本だよな
四股もろくに踏めないコイツはど軽量チビの相手にもいい格好になったように見えても腰高で寄るに寄れない
逆にしっかり四股を踏める大翔洸は軽量チビでもコイツの腰高寄りも余裕で残して、巻き替えたら電車道。
コイツは時間差でムーンヲークを決めただけの結果
>>356 そこのコメント欄も上位は勝南桜応援派ばかりだね
いい加減アンチは世間のマイノリティだと自覚して出ていって欲しいね
ヤフコメがいいならそっちに行っていくらでも勝南桜の良さを語ればいいじゃないか
ただヤフコメはこの子はこういう子だから好きにしたらいい的な擁護で君の主張とは違うけどな
ヤフコメでも勝南桜は格闘エリートだ、アスリートだ、もっと敬意を払えなんて言ったら浮きまくるだろうね
大翔洸も前サバキ覚えればコイツなんか立ち合いから一気に寄り切っちゃうよ。
まあ顔面掌底叩き込んでもいいけど
最近は相撲内容はよくなっているので今場所は勝つよ
もう弱いのは卒業
>>360 大相撲が世界最大の格闘集団であることは客観的事実
無論勝南が相撲で飯を食ってるプロアスリートであることも事実
国技の担い手であり世界最大の格闘集団の末席に名を連ねていることは否定のしようもなかろう
であれば我々一般人は勝南桜にある程度敬意を持つ必要がある
少なくとも掌底で倒せだの稽古してないだのという妄想での批判はナンセンス
しかし次の対戦相手がわかんなくなってくるな。全敗があんまりいないし。沢勇とは当たらんし。
順当に行けば肥後光なんだろうけど
>>364 最強の格闘集団なら、掌底で倒すのがなんでナンセンスなんだ?
反則でないなら最強の格闘集団にふさわしい技だろう。
肥後光とか大志龍とか木瀬の序ノ口常連は弱くなってるから対戦があれば勝てそう
あと森麗も状態が悪いから対戦があれば勝てそうだな
>>364 プロアスリートなら勝てなくて批判されるのは仕方ない事だろ?
こんな最下層の力士のスレでそんな主張してないで横綱大関のスレでその主張して来いよ
>>366 相撲は対戦相手を壊す競技じゃない
ただ痛がる勝南桜が見たいという下卑た発想はリスペクトの真逆
>>368 がんばった結果負けるのは仕方ないし負けたからといって批判する免罪符を得たわけじゃない
三浦カズのように活躍できなくてもファンに感動を与えられるアスリートならそれでいいはず
>>369 だからこのスレだけでそれ主張しないで全力士のスレで主張してこいよ
立ち合いの瞬間の勝南桜の顔
>>369 三浦カズにも別に感動は覚えんな…
白鵬と同じ「昔凄かった人が無理矢理過去の実績で粘ってる」箱にしか入らない
ちなみに勝南桜は斎藤佑樹と同じ「成績がないのになぜここまで残してもらえるか分からない」箱だ。
ハンカチはアマ横綱がプロでパッとしなかったようなもんだから違うだろ
少なくとも1軍で通算10勝以上はしてるんだから
>>374 そうだな
学生横綱で十両を14場所も勤めた増健さんくらいの実力はあるよね
勝南桜のネットニュースでの扱い数、無名の新十両より多くね?
ハルウララの扱いがそこらのオープン馬の扱いより大きかったのと同じ。
どうあれ人気なんだよ
需要があるから記事が書かれる
>>377 ハルウララも中々可愛いぞ♪
>>377 貼り直し
ハルウララ可愛いなあ
アニオタが嫌われる理由ってこういうとこなんだろうね
>>374 前スレにも書いたが斎藤佑樹は現在大学教授の方の服部さんと被るね
相撲見ない、知らない人からは白鵬と同格に見られているようだから今が全盛期じゃね?
>>373 とりあえずお前は勝南桜と同類扱いしたことについて
斎藤佑樹に腹切って詫びろ
竹鋸で介錯はしてやる
澤勇の相撲を見たけど相当弱ってるなあ。
同じ部屋なのがつくづく残念
沢勇途中休場してくれないかな
そうじゃないと今場所コイツの八敗は無い
>>387 ・出場する
・給料が高くない
だけまだ勝南桜の方がマシだな、すまん。
勝南桜は俺らダメ人間の希望の星なんだあんまり叩かないでくれ
社会に居場所がなくて転職繰り返してついにどこにも行き場が無くなった奴にとって今の居場所に必死にしがみついてる姿は俺の理想像なんだ
器用にやれる奴だけじゃない失敗して失敗して疎まれて馬鹿にされて自分が嫌になって逃げだすばかりの俺に勇気をくれるのは輝かしい大横綱でも日本人大関でもない
ヘタレで要領悪いダメ力士の服部こそが俺ら無職ダメ人間の代表なんだ
だから内心で馬鹿にするなとは言わんが叩くのはもうやめてやってくれ
5年連続で体重ギリギリのヒキニートのみと7番取り続ければ勝てるかも
今の澤勇ならこんなのでも勝てそうだが対戦は有り得ないからな
次の対戦は誰だろう
序ノ口全敗は番付順に房州山、大志龍、肥後光、こいつ、沢勇
房州山vs大志龍 肥後光vsこいつ
なら沢勇が星違いと当たるしかない
房州山が序二段下位全敗と当たるなら、
大志龍vsこいつ 肥後光vs沢勇
そうなれば房州山がもし勝てば四連敗は間違いなく同部屋のこいつと沢勇となって割が難しくなるねえ
>>395 甲子園に出てるんだぞ。そういう喩えをすることは失礼極まりない
>>394 澤勇は二番相撲が星違いの相手だったから、また星違いはないんじゃない?
勝南桜が星違いと当たるのでは?
森麗とか
>>398 そもそも取的のドンケツが負けることでインタブー受けるのがどうかしてるわ
ガリガリに見えるけど85キロあるんだな一応
この身長体重なら大人としては巨体の部類
あいかわらず負けてるけど、1人ぐらい勝てないもんかね
明日は序ノ口全敗力士の割無しかよw
取組編成も苦慮してんだろな
>>399 聞く方が悪いだろ
勝南桜はあくまで記者に無償で協力してあげてただけ
それで勝南桜叩くのは違うだろ
>>391 だからこそ勝つのを望んでいるし方法を私は考えている
例 ガリガリのヒキニートを10人位式秀以外の部屋に入門させて一切稽古させない状態で対戦させるとか
>>371 しかし思いっきり顔面に掌底叩き込んで下さいと言わんばかりの顔背け目瞑りだなw
>>405 まあボクシングでこんなことやってたら間違いなくワンパンチKOで病院送りだわな
>>399 そんなの自由だろ、お前ごときが強制すんな・・・・
連敗記録なんて不名誉な記録のインタビューを序ノ口の力士が受けた事に対する感想を他人が言うのも自由だな
このスレの書き込みが急に増えたなら勝ったんだろう
前回の書き込み数の伸びは凄かった
>>398 いい場面は一つもなかったので「気迫は十分だった」という抽象的主観的文言を無理やり入れた苦労の跡が見られる記事。
つくづく勝南桜と照ノ富士の取組がなかったのが惜しいな
あったらどうなっていたことか
>>371 立ち会いの基本中の基本、顎を引くことさえしてない?
陸奥嵐が、とか言うなよw
子供がスイミングスクールで水に顔を付けれず泣いてるのが5年続いてる
バタ足させようにもバタ足はやる気がない
でもビート板(金属バットとか鉄パイプとか武器あり)で参戦すれば幕内行けるんじゃないか
土俵に上がって自分より遥かにデカい相手とガチの勝負できる度胸があるんだし
その辺が俺ら一般人との大きな違いよな
俺らが武器持ってたって幕内の超フィジカルエリートには勝ち目ないし
>>418 水泳で言えばビート板使っても沈んで行くレベルだぞ
なぜか琴勇輝を思い出した
このままだと圏内まで落ちてきそうな感じになるが
>>419 顔をつけたくないから背泳して、
ずっと同じ所で手を回してるような感じ
そして最後には溺れる。
>>418 錦城戦時みたいに恥も外聞もなくへたれる度胸のことか?
刃牙を読んでいて思ったんだが服部は合気道を学んではどうだろうか
相手の力を上手く利用していけば連勝街道真っしぐらだ
明日は肥後光か
まあいつものように撫でるような突っ張り顔面に入れられておしまいだな
スイミングスクールネタはさすがに反論してくるバカはいないな
今場所は猛稽古してつよくなっている
もう弱いのは卒業した
今場所からは強い勝南桜
同じことしか言えないガイジはつまらんから帰ってどうぞ
今場所は猛稽古ってか
入門して六年も経つのにそれまで全然稽古してなかったってことか?
>>428 同じように批判ばかりしてたらそらつまらんわ
肥後光は後相撲の西の横綱といったところだろうが
東の横綱との差が圧倒的
>>431 それはずっと同じように負け続けてる勝南桜に言うべき事だ
貴闘力にまで言われる始末
貴闘力は呪詛力がありいわれた部屋や力士はなぜか星が伸びなかったり親方にも悪いことが起きるからどんな呪いが働くか
呪いといえば四股は悪いものを封じ込めるんだからしっかり踏まないと悪いものが出てくるぞ
さて大志龍が弱々しく負けてストレート負け越しだが、沢勇が0-3のまま割りがないけど次どんな対戦組まれるんかな
まあ肥後光の突きなんて威力なくて撫でるようなもんだけどね
それでも対抗できないコイツ
>>447 肥後光の四股も勝難桜と似たようなレベルだったね
まだまだ弱い力士や不調力士が残っているからこっから3連勝あり得るんだよね
>>404 ヘラヘラ、また負けたよ~、とか言ってそう。
肥後光はめちゃくちゃ弱いけど押し相撲だから相性悪いよね
連敗止めるとしたら峰雲みたいな痩せてる四つ相撲力士
>>404 勝南が四股踏むのって無理ゲーじゃねとか言ってももちが引いてる情景が浮かんだ
勝難桜が勝てそうな相手
体重が半分以下で運動神経皆無←入門できない
身体障害者←入門できない
勝つ意思がない←式秀以外に入門できない
大志龍は序二段で全敗対決
沢勇は星違いで肥後光
ということは明後日コイツも星違いと当たるんだろうな
勝ち越し経験ある若箭原だったらまあコイツは勝てんなw
記事になるのって単純に連敗してるからだけだけどね、この人だからって理由はほとんどない
最近の十両全敗も取り上げられてるし、その後も続いた連敗を止めたときも記事になってる
これだけ弱い力士他におらんからな
普通に弱い程度の序ノ口の力士じゃ記事にならんし
スレ違いだが、沢勇って肥後光に七連勝中なんだなw
まあ明日はいくら肥後光が弱いとて手負いの沢勇に勝てるような気がしないが
間違えた、手負いの沢勇に負けるような気がしないが、だ
>>459 botにマジレスしてどうすんの、お爺ちゃん
>>464 この地位でそれだけ当たるのは
お互い弱い証拠だからなー
肥後光は最初は分が良かった森麗や東山あたりにも勝てなくなった。最近は明かに弱くなってる。
髷も定期的になくなるし病気とか訳ありなんだろうか
どんなに強い力士もどんなに弱い力士も
加齢による劣化は平等にきてしまうってのが
白鵬や肥後光を見ると感じてしまうな。
勝南桜もいつか加齢劣化に襲われるのだろうか?
>>470 どっちも前より劣化したことにはかわりなかろう。
自分だって肥後光くらい弱ければ死ぬまでその弱さを保てると思ってたよ。
なのに肥後光にもピークってのがあったことが驚きだ。
ただ、同じように勝南桜にもどこかにピークがあってここからさらに老化するのか?は疑問。
コイツはデビュー当初がピークなんじゃね?
そして徐々に下降線をたどってると。
しかし肥後光wあの状態の沢勇に負けるとはw
ひょっとしたらコヤツが連敗脱するとしたら肥後光相手かもしらんなw
>>473 だが、肥後光は勝南桜を除いても最弱ではなくい。大翔洸は肥後光に全敗中だから。
だからこれでも今場所は2-5で終われるかもしれん。
大翔洸はそれでも進歩してるぞ
おそらく次当たればわかんないよ
ところで沢勇が勝ったからまたこやつのひと場所八敗の可能性が出てきたなw
服部桜ってどうやって精神的なモチベーション保ってるんだ?
バカにしてるんじゃなくて、これだけ周りからガタガタ言われても負けない心の強さの保ち方を参考にしたいから
俺、仕事できなくて上司から怒鳴られ、同僚からは無視されて鬱になって今休職してるから、それを知りたい
肥後光に浴びせたような諸手突きが大翔洸相手に出来れば勝てると思う
>>480 勝南桜には普通の心も脳みそもないから、モチベとかあってないようなものだろう。
似たようになりたいなら
つ「マリファナ」
だろうけど、お勧めするようなもんじゃない
>>481 あの腰高屁っ放り腰で突っ張ろうとすれば懐にサッと入られてムーンヲークするだけだぜw
>>484
いやこれは立派な諸手突きでしょ
取組見りゃわかるがあれは諸手突きのつもりだろうな
全く効果無かったが
>>489 >>487の写真だと諸手突きで肥後光が起きてるように見えるけど
実際の取組ではただ単に肥後光の立ち合いも下手くそなだけだったというね
どうしようもない一番
>>491 取材対応しなくなったのは、本人もここ見てるってこと?
見てる見てないは糞どーでもいいが普通取材受ける方がおかしいんだから別にいいだろ
見てたとしてもスレの書き込みに影響される力士なんぞそもそも存在しない
良く分からん連中が好き勝手書いてるだけだし
連敗記録更新を花道に引退させる流れか
最近の取材攻勢も協会の差し金では?
>>495 照ノ富士は琴奨菊に大一番で変化で勝ってネットで叩かれ
まくったときには落ち込んだと言ってた
その「ネット」に場末の同じことしか喚かないキチガイしかいないこんな便所の落書きは入ってない
>>496 協会と相撲記者との取り決めで、幕下以下の力士に対しては、各段優勝時や力士の地元のローカルメディアなどを除き、
親方を通さず力士に直接取材してはいけないと思っていたが、この辺に厳密なルールはないのか
しかし若箭原も勝ち越し経験あるくせにいやに慎重だったな
怪我してるのか?
少し粘ったように見せたけど、相手に力がないだけであの棒立ち体勢じゃ無理でした
次は大志龍かな?それともまた大志龍は序二段全敗の錦丸あたりと当たってまた星違いかな?
叩いてる奴いくつだよ
俺が言うのもなんだがまともな年齢なら働いてる時間だろ
定年後の年金ジジイか?
頑張る若者の足をこれ以上引っ張るな
>>505 自己紹介か?w
ちなみにおいらは自営業。
仕事用のPCでabemaみながら悠々だぜ。
>>505 ちなみに学校には春休みってのがあるんだぜ
知っとるか?
結果が出せなくても努力する若者を侮辱する浅ましい奴にだけはなりたくない
自分がダメ人間だからって他人の人生を否定するな
そうか努力してるんか
六年も努力してこの惨状なら、相撲に全く向いていないのは間違いない
その六年間努力できる才能を他の分野に活かした方がいいな
>>509 本当は親方が、きちんと努力が評価されて結果に結び付いて、
きちんと給料が出る仕事にプッシュしていかないとダメなん
ですよね、こういうケースって
>>509 それは当人の問題
お前が決める事ではないだろう
他人の人生を指図し過ぎ
森麗の時は親方が何度も引退を勧めるも本人がその度に泣いて嫌がったらしいな。
勝南桜は引退を勧められたらどんな反応するだろうか
>>511 ここはコイツに指図するスレなんかww
このスレに限らんが単にみんなが感想を書き込んでるだけじゃねえかw
おまい相当なアホだろw
応援してる人にとってはお前のような悪意あるアンチは不愉快なんだよ
本人が頑張りたいと思ってるから休場せずに土俵に立ち続けてんだろ
人生という土俵から逃げてばかりの俺やお前からしたら応援すべきヒーローだろ
敗退行為せず逃げずに戦って結果を残してるやつを見習うべきだと思うぞ。
>>514 応援してんのならこんな便所落書きを監視してるよりも、応援ブログでも立ち上げたほうがいいぞw
>>512 野村克也さんは一年目で南海をクビと言われたときには
「クビにするなら南海電車に身投げして死にます」
と言ったとか。
ちなみに入団3年目でベストナイン、4年目で本塁打王の
タイトル獲ってます
>>514 お前こそ何様なんだよ
負け続けてる勝南桜への感想が不愉快だと思うなら勝つまでお前がこのスレ見なきゃいいだけだろうが
>>510 今の親方は体調管理と荒ぶるおかみをなだめるだけで手一杯で、
勝南桜が原因で処分でも食らわない限りは生きてようが死んでようが知ったこっちゃないでしょ・・・。
そもそも力士をなんとかする事を頑張るとするならワンチャン関取がある西園寺当たりをどうにかしたいわけで、
勝南桜なんぞはヘタにいじって飛び出して、よそで「元式秀部屋力士、逮捕!」ってならないようにする事くらいしか考えないよ。
今場所は強くなってるし2勝するよ
もう弱いのは卒業
>>519 大志龍って一時期Twitterで質問コーナーやってたよね
服部桜関連の質問がかなり多かった
ところで沢勇の割りが明日もないぞ。どうなっちゃうんだよ
大志龍って序ノ口5連敗対決にしては強い相手だよな。
ほとんど勝ち目ないと思うわ
わざわざガラケーに端末変えて送信してるバカがいる様だな
今場所の勝南桜は確実に強くなっている
次勝って連敗記録をストップして今場所は自己最高の2勝以上をするだろう
今場所連敗記録更新して引退しそうな気がする
最近の記事の取り上げられ方も雑音として本人の耳に届いてそう
明日の大志龍には勝てないだろうな。今日の相手より強いと思う。
7戦目も休場復帰組に勝てるとは思えないし、今場所も全部負けて終わりそう。
なお、藤井聡太二冠は昨日の勝利で17連勝で今期最多勝確定で
勝率も8割を軽く超えてるそうです
もはや今場所は7敗するのか8敗するのかにしか興味がないわ
>>532 日本中の聡太の勝負運を吸い上げとるな・・・
勝南桜は聡太なんかやめて学にでも改名したほうが良い。
森麗と違って勝南桜は全く強くなる気配が無いから応援したい気持ちになれないんだよな。
体格も変わらないし本当に稽古してるのか疑問にしか思えないわ
どうせ改名するなら白鵬と藤井聡太にあやかって百鵬恥太にして欲しかった
◯◯桜という名前はあまりにも弱いイメージが付きすぎてしまったので、師匠の師匠にあやかって「勝南の湖(しょうなんのうみ)」というのはどう?
しかし大志龍肥後光の木瀬ロートル、めっきり弱くなったよな
コイツに負けるほどではないにしても
やる気も無さそうだし辞めた方がええんちゃう?
颯雅三段目ほぼ確定じゃん
ここ20年全て上がれてる成績
>>541 大志龍、Twitterで質問コーナーまたやってくれないかな?
何かすっぱそう
次は誰と当たりそう?
それによって新記録達成なるか?
森麗は弱いと言われてるけどまあまあ勝ってる
生涯戦歴 228勝495敗10休/722出(106場所)
勝南桜はレベルが違う
生涯戦歴 3勝222敗1休/224出(33場所)
次の対戦相手は何なり理由を付けて休場して新記録達成を阻止して欲しい。
どんなに弱くてもやる気が無くても勝つし。
すね毛、意外と毛深いな
怪我防止稽古を兼ねて毎日土俵を転がってたら、すね毛は切れて無くなる
>>550 自分は◯◯桜より◯◯の湖の方が良いと思う
大横綱だった師匠の師匠の四股名から取ってるし、親方も反対しないだろ?
>>551 直系の山響ならともかく、分家が名乗るのは不相応
>>548 なんで安パイ相手に休場しなければならないんだよw
>>548 自分が勝南桜なら対戦相手なら右手にギブスくらいまでなら出るかな・・・?
さすがにコロナ陽性ならでるな!って言われるだろうけど
勝ちたいならコロナかインフルエンザの力を借りるのが早いな
森麗は序二段で勝ち越したこともあるし弱いと言われつつ少しずつ成績を伸ばしてるんだよな
勝南桜はレベルが違うわ
次の相手は番付外落ち回避のため休んでる人の誰かが7戦目だけ出てくる場合その人と当たることになる、その場合は勝ち目なし
そうでない場合は1勝5敗の人と星違いすることになるが現状1勝4敗でその可能性があるのは番付が低い順に良ノ富士、東浪、澤田が候補になる。この場合も勝ち目なし
勝南桜が右を差しやすいように空けてくれる力士が居れば良いけど
実際に相撲取れば勝てないけどそれでも引退してしまったらまだ土俵に立てる勝南桜>もう土俵に立てない鶴竜という言い方もできる
それだけ厳しい世界なんだから俺ら相撲ファンは現役の力士をもっとリスペクトしなければならない
>>559 >それでも引退してしまったらまだ土俵に立てる勝南桜
???
すっかり痩せた貴乃花を相手にしても、たぶん手も足も出ない
引退して久しい北の富士さん・・・の横にすわってるアナウンサーに勝つのすら困難だろう。
>>558 今日なんか大志龍がなんと右巻き返させてくれたよ
負けたけど
勝難桜ごときにもし負けたら、そいつが引退するまでどころか、一生部屋仲間から嘲笑されるわ
相手も一生言われるリスクを考えたら、手を抜くワケにもいくまい
颯雅の時はブタスが部屋の者に颯雅を笑うなとわざわざ通達したしな
鶴竜が横綱になっていなかったら、勝南桜と鶴竜の取組があった可能性もあるんだよね?
勝てる可能性があるのは常に右を開けて勝南桜が左の上手を取った瞬間腰の高さを勝南桜より高くしてかつ、密着して胸を合わせてくれる同じ位の身長で体重が15kg軽くて腕力も無い力士
>>572 今の鶴竜は四股も踏めないんよ(´ρ`)
>>576 確かに序二段まで落ちてた頃の照ノ富士なら勝ててた可能性は高い(´ρ`)
最高位が横綱や大関までいった力士でもあまりにも状態が悪ければ
勝南桜でも勝てるからな
あまりにも状態が悪い序ノ口力士にさえ毎回完敗してるのにどうやって勝つんだ?
とりあえず、わんぱく相撲の横綱の方がだいぶ強いとは思うけど
コイツの引き合いに横綱の名を挙げるな
失礼にも程がある
>>575 勝南桜と取れるなら
ケンケンで土俵にくるだろ鶴竜も
このくらいの根性があれば
序ノ口で一つくらいは勝てそうなのに
無理ゲーだと思われた「ハルウララで有馬記念優勝」を成し遂げた人がほぼゴール・D・ロジャーだと話題
https://togetter.com/li/1676751 友風と勝南桜がもう少しで当たりそうだったのに惜しいな
勝南桜って学校を皆勤してるのに授業中いつも寝てる奴ってイメージ
力士って定年の65歳まで続けられるんだっけ?
このまま65歳まで続けて「鉄人勝南桜」とか呼ばれるようにならないかな?
式秀が定年になって違う部屋に移ったらすぐに辞めそう
>>595 受け入れ先の部屋でうっかり最年長になっちゃって親方が扱いに困った末に式秀と同じ生活サイクルになってそう
>>596 相撲教習所は四股教えてるはずだが何で出来ないのか
勝南桜の次の相手は復活する全休力士or東浪になりそう。
東浪とか勝てる相手じゃないだろ
>>598 体幹がしっかりしていて足腰が強くて股関節が柔軟じゃないと
キレイに四股は踏めない。
うちら素人がやると、ああいう四股になる
13日目から出る序ノ口力士
西6 沼野
西18 高野
>>600 要するに体幹がしっかりしてなくて足腰が弱くて股関節が堅いのか
うちら素人でも毎日やってればある程度出来る様になる
>>589 はたきこみで負けたことないんだよな
友風の1番相撲見た感じあり得そうだったが
>>602 四股踏み、摺り足、てっぽうは相撲取りのトレーニングの
基本でもありますからね。
自分でやってみると全然足が上がらないうえに10回くらい
やると、かなりキツイ
ここまで全休とはいえ
昨年序二段で3勝(通算でなく一場所で)してた沼野が相手だと
明日の新記録は確実だな
過去通算成績 沼野3-0コイツ
まあコイツと三度も当たる沼野も沼野だがw
>>605 キツイのは確かだが毎日やってればある程度出来る様になる
最近コイツよくヤッホーニュースになってるな
ネタとしては格好の材料なんだろうけど
こんな奴をニュースにすんなよ
コメントも毎度辞めろだのクビにしろとかそういうのばっかだし
昔の30場所で幕下になれなかったら強制引退みたいな制度復活させたらいいのに
30場所で序ノ口から脱出できなければクビとかいう制度作ればいい
>>610 制度なくても普通の神経の持ち主ならそんだけ弱けりゃスカすよなw
式秀部屋でずっと稽古してた最上がついに番付に乗るみたいだが実力はどうなんだろうか。チビの多い式秀部屋の中ではずば抜けて体格良さそうだし期待したいとこだが。
部屋にいるまともな先輩が軽量級の三段目だけっていう環境は辛いけど
式秀部屋って、仮に学生横綱とかが入門を希望してきたとしても
やんわりと断って木瀬とか佐渡ヶ嶽への入門を勧めてきそう
あしたの対戦相手は1場所しか勝ち越したことのない上に休場をしていた沼野だから勝てそう
今場所の勝南桜は明らかに強くなっているのがわかる
もう弱いのは卒業している
だから勝つ
>>613 早く出稽古解禁になって荒磯あたりの胸を借りてほしいね
泣かず飛ばずだった関塚が荒磯が親方になって以降力付けて三段目でやれているのを見ても指導力はありそうだ
いつか勝ったときに予想当たったって大騒ぎしたら嫌だな
当たるまで回せば100%当たる理論
密着取材見たいな
普段どうやって過ごしてるか気になる
まあ全国区では知名度ないからないだろうけど
>>616 勝ち越したことがあるとか1場所ですら勝ち越したことがない雑魚より格上すぎるだろ
しかもこいつは通算勝ち星全て足しても一場所勝ち越しにすらならない
>>615 以前は式秀部屋にもモンゴル出身の関取がいたらしい
>>615 三段目の下の方で燻ってるフィリピン人追い出さないと入れられない。
それでも式秀部屋だとかなり強い方だが…
>>623 千昇のことだよね
大潮の時代からいた古株。北桜の部屋になってからこういうスタイルの部屋だし
稽古相手もなかなかいないことで同期の白鵬が心配して出稽古に誘ったりしてたらしい
>>623 >>70で名前が上がってた大想源は先代のときに入門したモンゴル出身力士
後に千昇と改名、関取経験者だけど、勝南桜とはすれ違いで引退している
>>628 ここまで全休力士あと3人ほどいるみたいだけど
出場はなさそう?
>>395 最弱スレによると、今年は一方的に負けたチームがなくて揉めてるみたい
そもそも各県や地域の代表な時点で大相撲で言う十両クラスでしょ
鳥取城北辺りに1ヶ月位仮入部させてもらえば強くなって帰ってくるんじゃない?
勝南桜じゃついていけないだろ。
高校相撲で全国行った人は序二段以下じゃ基本負け無いし高校横綱なんか序二段で2敗したのは歴代で1人しかいないんだぞ
>>634 鳥取まで行かなくも東洋大牛久の相撲部に出稽古行け
勿論往復ランニングだ
死んじゃうって
弱くてもいいんだよ頑張ってれば
そういう寛容な国になって欲しい
>>636 ムーンウヲークがムーンランになって、
相手を引っ張ったまま土俵側まで後ろ向きに爆走するようになったら見る。
もっとも、曲がりなりにも相撲をやってる人間が日々の
トレーニングとして四股、摺り足、てっぽうじゃなくて
腕立て伏せって言うことに、ちょっと違和感
腕立て伏せよりもスクワットやろうぜ
少しはマシになるだろう
今年3度目の負星年間完全制覇狙えるか?
今年2度目の負星年6場所完全制覇もかかってる
全人未踏の100連敗も期待されている
良く「毎日腕立て伏せ百回」自慢の奴いるけど、ちゃんとしたトレーナーに正しい腕立て伏せ教えてもらってやらせるとそんな奴ら十回もできないって話聞いたことがある
>>646 毎日100回って言ってるけど、いっぺんに100回なのか
20回を3時間おきに5回かでも負荷は違いますよね
まあ四股があんなんだから腕立て伏せも察しの通りだろ
とにかく初日が欲しくて必死な相手より4ー2くらいで
ひと息ついてる相手の方がワンチャンあったりする?
>>615 そんなの入門させたら稽古で部屋の力士全員死んでしまう。
>>615 以前は式秀部屋にもモンゴル出身の関取がいたんだが
この部屋の稽古と雰囲気で関取になったのは立派
>>656 そうなんだ?
仕方ないね
来場所は久々に澤勇が勝南桜より上の番付に来る
もし式秀部屋が分裂すれば
澤勇が連敗を止めてくれるかもしれない
>>620 情熱大陸でやってほしいなw
まぁ過剰な演出しないととてもじゃないけど放映できるレベルにならないだろうが
じゃあお前らは土俵に立ち続ける勇気あるのか?
馬鹿にする奴は当然できるんだよな?
進歩もなくムーンヲーク続けることが勇気だってか( ´,_ゝ`)プッ
勇気があるなら四股の一つもまともに踏めるようになるだろがw
Yahoo!ニュースで初めて見たけどなんか応援して良いのか迷う力士だな…稽古ができてないのか知らんけどぶつかりにいかないで手で当たりにいってる時点で凄い違和感を感じるわ
食べても太れない体質なのかなと言っても白鵬もなかなか太れなかったって見たことあるしやっぱ応援して良いのか迷う力士だな…
>>664 3回も勝ったことがあるんだが?
お前なら1勝もできないどころか土俵上がる前に怪我してるよ
プロが素人より強いって何の自慢にもならないんだけど。
その素人が学生なら学業成績、社会人なら稼ぎの額で
比べられたら何も言えなくなりますよ?
>>667 同感
論点すり替えで一般人とその道の人を比べる、よくわからん人が世の中にそれなりにいる
でも、それって素人一般人と比べないといけないほど、実力ないって本人への侮辱行為になっていると気づいてない人が多い
5年間相撲だけに打ち込める環境でアレではなあ
筋肉つかないのは体質あるかもだし、立ち合い怖いのも本人の気持ちだから仕方ないけど、四股はもっと何とかなるだろ
マトモに指導されてないんだろうな可哀想に
>>669 もしかしたら横綱キラーなのかもしれんよやらせてみよう
颯雅戦みたいに対戦相手が極度の緊張で触れた途端に腰が砕けてしまうか四股踏めなくて立ち合いの時に万歳してへっぴり腰の奴相手ならいける
むしろ、勝難桜に負けた力士が永遠に「服部に負けた奴」と言われ続けること自体が災難だわ
そんな力士を生まないためにも、勝難桜は引退すべき
んでまだ現役続けるのかな?
100連敗見れるかな?
澤ノ富士→後相撲力士、最高位序二段で序二段での勝ち越しなし
颯雅→最高位序二段、今場所も勝ち越しそろそろ三段目が見えてきた
峰雲→後相撲力士、序二段に上がれず引退
颯雅以外は後相撲界の強豪だな
でも現在最弱の肥後光や大翔洸にはなかなか負けないな
>>681 まちがい。
× 負けないな
○ 勝てないな
肥後光相手に右四つに組むしか最早勝ち目は無い気がする
>>678 勝南桜に負けたどころか、当たったことがあるだけでも不吉になりつつある。
デビューから5年半で100人ぐらいと当たってると思うけど、
いまだ関取になった力士がいない一方で、既に引退した力士もいる。
当たったことある中では村田が幕下6枚目まで上がっていて、今日勝ち越しをかけるけど
勝って4-3でも6枚目では来場所十両は厳しいだろうな
戦力外通告されなければそろそろ勝つよ
強くはなっているから
>>673 照ノ富士がもっと重傷だったら序ノ口まで落ちて勝南桜と当たっていた可能性もあるんだよね?
当たってたらどんな結果になっていたのだろうか?
一回照ノ富士と組ませればいいじゃん
命なんてないよ
>>687 勝南桜が照ノ富士を張ったら面白い展開になるのだが
照も鬼ではないし片手で服部君の廻しをつかんで持ち上げて
そっと土俵外に出してあげるだろうよ
横綱大関を務めた力士でも状態が悪ければ勝南桜にも負けると思う
服部にとって照ノ富士とか宇良みたいに大怪我をしても必死に
稽古して不撓不屈の闘志で再び駆け上がってく力士はどんな
ふうに映っているんだろうか
その辺の引退して数年経てば誰も覚えてないような関取よりは大相撲の歴史に名を刻んだよな
そうそう破られる記録じゃないのにまだ継続中というのが凄い
これもある意味伝説だ
三浦知良より現役続けて欲しい
>>691 照ノ富士どころか、今日自分が対戦する相手すら見えてない顔してる
ツイッターでも言われているが勝南桜は村田戦あたりからさらに勝てなくなってきたということ
これでも最近はマシになった
一時期は前に出れなくなっていたからね
前の89連敗中の方が1分を超える取組があったりして頑張ってたんだよな
最近はマシになってきたし戦力外されなければ新弟子の多い来場所は勝てると思う
まあ今場所は先場所よりはマシな内容ではあったな
相手が不調や弱体化しただけにも見えたが
本人のやる気が未知数過ぎて画面越しに不安になるわ…大砂嵐くらい不真面目…って書き込んで気になって調べたら結構相撲に対しての熱意はあったんだな
>>701 何のかんので前頭筆頭までは行ってるからなあ
>>692 相撲は個人競技だから身分不相応で現役でも不快感がないんだな
カズはともかく2006年の甲子園優勝投手とかは聖域扱いするなとフロントに言いたいけど
ま、服部くんの場合、響龍みたいに首や頭から落ちることはないでな
その前に土俵を割る
響龍みたいな怪我せず、三食昼寝付きを通すためには仕方ないこと
上から目線でやめろとか言うけど
俺たちにその権利はないわけで
颯雅5勝止まりだが三段目濃厚(丁度100枚目あたり?)
>>708 熊坂学に全敗した永世名人のように、
勝南桜に全敗した関取とかにならないかな。
期待だ。
戦力外通告されなければそろそろ強い勝南桜が見られる
引退の区切りとしては今場所はちょうど良さそうだが
記録更新し続けるのは服部自身にも悪影響しかない
前回の連敗と違って
「もう折れるための心すらない」
顔にしか見えないので勝ちそうもないし辞めそうもない。
勝南桜って感情や脳波あるんだろうか?
>>713 脳波がどう関係ある?
そもそも脳波がない人間はいないのだが
本人のためにはここが一番の辞め時だと思うけど・・・
いつものbotのパターン
もう弱いのは卒業 ←───────────┐
↓ |
こっから勝つよ |
↓ |
こっから5連勝するよ |
↓ |
こっから4連勝で勝ち越すよ |
↓ |
こっから3連勝するよ |
↓ |
こっから2連勝するよ |
↓ |
次は勝って今場所を締めくくるよ |
↓ |
戦力外通告されなければそろそろ勝つよ───┘
連敗記録更新した今か100連敗達成の時にやめなければ式秀がなくならない限り続けるだろう
>>717 北桜が親方引退するときにその意志を継ぐ親方が出てくれば良いのだが
100連敗を区切りとするのか、森麗の38場所連続負け越しの
記録を区切りとするのか
入門即スカす輩も多い中、負け続けながらも未だ逃げずにスカしてないことはもっと評価されても良い
>>721 本人が連敗記録や負越記録の区切りを意識しているとか、妄想もたいがいにしろ
>>722 つまり辛い稽古もしてないし、猛者には無抵抗で後ろに下がることしかしないし、負けることを恥とも思ってない厚顔無恥であるってことだね
>>723 おいらも区切りなんか意識してないと思う。厚顔無恥のようだから。
>>714 勝南桜がこのごろ人間に見えなくなってきたのだが
勝南桜と取組があった力士で関取はまだいないけど、勝南桜より後に入門した力士で関取はまあまあいるのかな?
炎鵬とかそうだよね?
勝南桜に右四つ左の上手を取らせてくれてかつその瞬間に勝南桜より腰を高くしてくれる力士が居ないのがちょっと運が悪い気もする
茅ヶ崎駅で勝南桜見かけたことあるけど、結構身長あったぞ
身体づくりをすればそこそこ勝てるのでは?
頭から当たれない
それなりある身長が逆に仇になり腰高を付かれる
という事を考慮して重点的にどこを鍛えるか
どんな相撲をとるべきか
それを考慮してどんな稽古すべきか
てな事は何年相撲取りやってても考えてないのか
来場所で大翔光に勝てないと4代横綱谷風が作った98連勝を超えてしまいそうだな。初戦2戦目はどうせ勝てないわけだし。
本人は記録について意識してるのかね
>勝南桜と取組があった力士で関取
村田がもう少しだね
千代大豪はもうちょっと幕下ウロウロしそうだけどそのうち上がるだろう
そっか、なんで勝南桜に負けた力士どころか当たったことのある力士でも
関取になったのがいないんだろうと考えたら、
初日以外は基本的に負けっぱなしの力士としか当たらないからなんだね。
序の口でそんな力士が関取に簡単に上がれるわけないし。
今場所一番相撲で序の口優勝の村山に負け、
二番相撲で勝南桜にあたって以後全部勝って6-1だった永田に、
「勝南桜に当たったことのある初めての関取」を期待したい。
>>730 98連勝ってなんだよ
谷風は63連勝だら
腰を相手より落とす事が出来れば勝ちとは行かないまでも希望が見えて来るかも
>>732 錦城も、元幕下で再々出世の蘇(いける)に負けたために、1敗同士で服部桜とあたることになった
>>726 湘南桜よりも入門が後で関取になったのは、あとは王鵬(元納谷)とかか?
昨年一年間に比べればなんやかんやで強くなってるから
戦力外通告されなければ次の場所はそろそろ白星がみられるよ
うまくいけば勝ち越しもある
>>733 京阪場所を数に入れるなら98連勝
入れないなら63連勝
強くなったと言ってるが今日もちゃんと四股を踏んでるのかね
三月場所は前相撲がなかったので、夏場所は一番目に本来なら一番出世して当たらないはずの新弟子と当たる可能性がある。
「勝南桜の屍を越えて関取」
の期待ができそう。
>>746 モンゴル出身の出羽ノ龍(二本栁に負けたため1敗同士で服部桜に当たった)も、期待している
来場所も現役続行で97連敗か98連敗に更新濃厚か。
>>395 最弱スレによると八戸西という高校らしい
ただ、3-8での最弱だから湘南桜と同列にされるのは気の毒
相撲部が強豪の鳥取城北も甲子園に出ていたが、勝南桜はこの高校の相撲部員じゃなくて野球部員と相撲しても負けるかも?
ハルウララや勝南桜の最弱と
八戸西や熊坂学の最弱は意味が違うと何度
熊坂5段はプロとしても世間で言われてるほど弱くなかったけどな。
ハルウララは調教されて(努力してる)る姿が見えるから応援したくなるけど勝南桜は体格も変わらないし稽古してる様子が見えないから応援したい気持ちが湧いてこない
そもそもハルウララは2着や3着には何回かなってるから相撲で言ったら惜しくも勝ち越せなかった場所が何場所かあるようなもん
そこまですら行かないこいつは問題外
ハルウララは数頭立てのレースで1着になれなかっただけで毎回最下位を取ってたわけじゃ無いからな。
相撲に例えると序ノ口で1勝2勝はするけど勝ち越せないような、まさにハルウララから名前を取った森麗のような感じ。
将棋に例えると級レベルなのに研修会に入ってぼこぼこにされながらも全く上手くならないみたいな感じだな。
肥後光への諸手突きは良かったと思うから諸手突きで首をひたすらに狙い続けるしか無い
対勝利・颯雅から何人繋げて「白鵬に勝ったことのある力士」に到達するのだろう
検索の仕方がわからん
颯雅 - 安聡富士 - 宝香鵬 - 明生 - 遠藤 - 白鵬
今年の選抜甲子園、でかい選手が多いな
勝南桜と相撲取らせたら勝つかも
甲子園に出るレベルの高校球児ならアレよりは足腰しっかりしてそうだし服部があっさりと負けそう
ハルウララは2着3着もあるから、ある意味4勝3敗の勝ち越しは結構あるって感じだぞ。
他の競技と比べる意味はないともう何十回も言っているのだが
勝南桜:角界最弱力士の四股名。転じて、他の競技でも最も成績の悪かった個人やチームを指すこともある
と広辞苑に出そう
例:「今年のセリーグの勝南桜は横浜DeNAベイスターズです」
「今年のJリーグの勝南桜は湘南ベルマーレです」
みたいな感じで
引退してないようだし相撲内容はよくなってるから
新人の多い来場所は勝ち越せそう
ほんとこいつ
>>716の言うようにワンパターンだな
ある意味勝南桜リスペクトしてるのか
選抜決勝進出した東海大相模って勝南桜の地元近いだろ?
部屋のテレビで観てるかもしれないが、何らかの勝利のパワーもらえないかね?
>>769 俺は勝南桜をリスペクトしてるよ
俺だったら悪い意味でこれだけ注目されたら精神的に耐えられない
>>770 どうでもいいが相模原と茅ヶ崎は別に近く無いぞ
それ近いって言うのか?
俺の感覚じゃ別に近く無いわ
ちなみに今年F1にデビューした角田選手の出身地は相模原
連想ゲーム
東海大相模→原辰徳→若大将→加山雄三→茅ヶ崎→湘南桜
他の連中と比べるのも失礼
ミャンマーに行って銃殺される奴と同レベル
>>768 「新人は情報がなくて勝てない」みたいなことインタビューで言ってたような
>>771 中傷に耐えてるんじゃないんだよ、
何かを思うような感情が微塵もない、単にサイコパスなだけなんだよ。
「おーい、水島。一緒に日本に帰ろう」ってのが昔に話題になったが、
「おーい、服部。一緒に一般社会に帰ろう」ってとこだろうな
対戦経験のある大辻が17歳にして幕下中位で勝ち越してるから期待できそう
ものすごい勢いで昔だなw
服部生まれるはるか前じゃないか
プロ野球が開幕したが、横浜DeNAとロッテがいまだ0勝
勝南桜的連敗を期待してしまう
まあどこに価値を置けばいいのかってのは難しい時代にはなってる
前に現役力士のスレがあったけど基本廻しは一人では締めないらしいが勝南桜の廻しが締め方が一人だけかなり雑だからハブられてないか凄く心配になる
>>785 そんな優秀な奴がなんで服部桜と対戦したんだ?
と思って調べてみたら、
番付外に落ちるのを防ぐために七番相撲だけ出たパターンか
阿炎にもっとお仕置き(強制休場)させれば勝南桜と当たったかもしれない?
>>789 締めてくれる人がいなくて一人で締めてるということ?
>>789 違う部屋だけど、前なら大志龍がTwitterで質問コーナーやってたから色々噂を聞き出せたかもしれないのにな
今はやめちゃったみたい
服部桜についての質問もかなりきてて、「両方対戦のある杉下と服部桜、どちらが弱かったですか?」とか「服部桜に負けたら恥ずかしいですか?」とか、そういうのに答えてた
テレビで相撲を観てると、四股名が書かれたタオル?を掲げてる人がいるけど、あれってどこで売ってるの?
やっぱり両国国技館まで行かないと買えない?
勝南桜のタオルもあるのかな?
マスコミが騒ぎ立ててるだけで相撲協会は幕下以下の力士にあまりスポットライトを当てないようにしてるからな。無いと思う
>>796 やっぱり幕内力士でないとグッズはないのかな
?
>>794 腰を落とせているし、廻しを引きつけているからこの頃は勝ち筋があったんだよなぁ
あの頃はどうすれば服部桜が勝てるのかを考えてたんだけどそれが楽しかった記憶がある
>>789 ハブられてるかどうかはわからないけれど、
>>798の画像観て他の力士よりキタネーのが気になる
訂正
>>789 ハブられてるかどうかはわからないけれど、
>>798の画像観て他の力士より廻しがキタネーのが気になる
>>804 相手は新弟子なので新品の廻しだからだろう
>>795-797 たとえどんなにに有望な力士でも、幕下以下の段階では一人前とみなされない。
そのため協会の公的なグッズも、十両以上の関取経験者に限られる。
午前中は立浪部屋
午後からは東洋大牛久相撲部
出稽古三昧で毎場所1勝をまず目指すべし
こいつ相手だと万一負けたら恥だから、弱いやつは結構プレッシャーになるかも
こんな低レベルの奴に出稽古に来られた方が稽古にならず迷惑だろうが
部屋の序二段力士にコンスタントに勝てるようになってから来いと追っ払われるよ
>>812 相手も常に、まずは1勝がほしい全敗力士ですからね。
前日勝ち越して祝い酒のんで千秋楽を迎えた4ー2の
力士とかの方が案外ラッキーがあるかも?
>>814 その考え自体には同感だが、0勝の力士が4-2の力士と当たることってあるのかな?
>>815 そんな強豪と当たったら立ち合い前に腰抜かしちゃうだろw
琴今川が引退したな
服部は四股教えて貰え
あと式秀って辞めるやつ少ないよな
それだけ緩いのだろう
>>814 ・序の口力士が14日目の6番相撲での勝ち越しで祝杯をあげるとは思えない。
・全敗力士が4勝力士と当たることはない。
・そもそも14日目と千秋楽の2日間連続で出場するケースはない。
妄想も程々にしろ!
今更だがまず足腰を鍛える事から始めよう
まともな四股を踏めない
陸上部出身だが走るの苦手なので走り込みは除外
を踏まえて足腰鍛える方法考えよう
今年はすでに15敗か
44~45敗くらいは期待できるかな?
暖かくなってきたし相撲の稽古はやる気ないから近所の農家に放り出して農作業させた方が強くなる
>>822 はた迷惑な・・・
肥料の代わりに畑に埋めるのならまだしも。
>>798 コメント欄、みんな厳しいな
「大相撲の歴史史上、現れてはいけない力士が現れてしまった」とか書かれてる
>>798 コメント欄、みんな厳しいな
「大相撲の歴史史上、現れてはいけない力士が現れてしまった」とか書かれてる
>>822 農作業も放り出して途中で勝手に帰りそう
>>822 家庭菜園ならともかく商売にしてる大規模な農家は少なくともトラクター運転できない人は使い物にならないよ
ところでコイツ、今場所で休場を抜きにした黒星数が白鵬を超えたようだなw
>>828 取り消し、間違い。
まだ白鵬のほうが多かったw
農作業はダメみたいだし毎日一万歩歩かせろ
今より間違いなく強くなる
>>830 ちょっと家か会社が駅から遠くて電車通勤してたら1日
1万歩なんて普通ですよ?
>>831 コイツの相撲見てれば分かるが明らかに運動をしていない
毎日一万歩歩けば粘れるしチャンスも出てくる
ダラダラ散策しながらゆっくり一万歩なんて全然意味ない
まずは100メートルダッシュ20本だ
千代の富士が通算437敗らしい
割と負けてるんだな
勝南桜の倍近い
>>812 勝南桜に負けたら恥とか勝南桜が弱すぎるという風潮が間違い
勝南桜はプロの世界で厳しい稽古をしているんだからそれなりには強いんだよ
そのプロの世界で話にならないほど弱過ぎる事には変わりは無い
以上
>>838 この人の現役の取り組み動画みたが、
照ノ富士とこの人の差より
この人と勝南桜の差の方がでかい。
はっきり言わせて貰うと
桃ちゃん留年した方が続編あるなら面白い(^◇^)
勝南桜は強くなってると思うから
新弟子が多い来場所は白星うまくいけば勝ち越しあり得るよ
何を根拠に強くなってると思うのか意味不明
こいつ本当に成長しないなと思うことは多々あるが
弱くなってる、という事を検証した方がまだ早い。
今の相撲では腰砕けすら拾えそうもない。
>>844 根拠が「毎日厳しい稽古を続けているから」とかですからねえ。
とてもマトモな稽古を積んでるようには
>>842 恐らくガールズ&パンツァーの話
つまりこのガラプーはガルパンおじさん
>>847 己の限界を感じて師匠に大きな感謝の言葉を残して去っていったもののほうが偉いに決まってるだろ。
>>847 育盛も薄々ちょっと訳ありな奴なんだろうなとは感じてたが留年、不登校、バイトも満足にできないガチの精神障害者か。普通社会じゃ生きていけそうにないし生活保護コースかな。高校すら行けてない服部桜はそれ以下なんだろうか。
こいつらが簡単に入門できちゃう相撲界、式秀部屋のやばさも感じたわ・・・
>>852 そうだ、精神障害があるから潰して猛獣の餌にしよう!
なんてことができないのが今の日本なんだからなんとかして生きていけるようにしてやんないとならんのだよ。
まぁ昔から素行や頭に問題ありの人間受け入れて来たのが相撲界だから今更だわ
>>847 高校2留だろうが、Fラン大留年決定5年生だろうが、
高校卒業して大学通ってる時点で服部桜さんの数倍マシ
今や願書を誤字脱字なく書ければ実質合格のFラン中のFラン大学もあるらしいけど
育盛は相撲部屋で自分を思い知ってそれで人生立ち直ったンダよ
横浜DeNAベイスターズがプロ野球界の勝南桜と化している件
>>847 本人のツイッターでも、
>私が角界に入るきっかけになったのも、 スクーリングで現役力士の方にお会いしたからです。
といってたが、桃智桜が卒業したNHK学園ではなく、ウィッツ青山学園という別の通信制高校だった
勝南桜は今年中に勝ち越さないと戦力外通告されるという噂
協会が脅しているらしいし
>>862 一場所1勝だって難しいのに、勝ち越しなんて無理難題だろ?
>>862 協会がそんなこと言うとはとても思えんな。
勝南桜をよく思ってない親方は多いのかもしれないが
他の競技で努力して報われた人間見ても何の感情も抱かなそうだ
>>856 ダウン症の子供は体が弱いから、相撲取りになるぐらい太ったら死ぬ。
>>867 個人的には連戦連勝のスポーツ選手より勝南桜のようなダメ力士の方が共感が持てる
必死に頑張っている力士はまだ共感出来るが高校にも行けないクズがろくに努力もせずただしがみついているだけだからむしろ反感かう
世話人若者頭減らすよりこいつの手当て無くせよ
勝南桜は「高校に進学せず独自の陸上トレーニングの研究を継続した」というが、具体的には何をやってたんだ?
>>875 記者もインタビューするならそれ聞けばいいのにw
>>875 「練習」や「トレーニング」じゃなく「研究」って時点でお察し
理論だけ追って実践してない気がする
もし式秀部屋が閉鎖になったら親方が優しそうな鳴門部屋か浅香山部屋に行こうか。
優しい親方の下で強くなれるなら、服部君も本望でしょ
>>879 鳴門っていじめで問題になった
ところだぞ
仮に受け入れてくれる親方が優しくても今の独自トレーニングを認めてくれるのかと
優しい親方でも部屋では部屋なりのやり方の稽古がある
今の式秀以外は無理
というか今の式秀の身体があんなだから独自トレーニングも続けていけるんだろうが
荒磯武隈秀ノ山押尾川鶴竜あたりが部屋作るときにうまく紛れ込みたいんだろうな…
井筒中村は先行きわからないし、清見潟は春日野だろうからたぶん論外だろう
ただ今の若い親方指導かなり厳しいぞ…
>>881 その部屋でいじめ事件を起こした力士も、服部桜と対戦したことがあったな
ハルウララは負け続けてもあんなにフィーバーしたのに、服部桜が負け続けたら批判が多いのはなぜですか? だからハルウララみたいに応援しましょう!!
>>888 批判が多いのはここだけで
会場行けばかなり声援飛んでるよ、今はコロナで行けないだけ
ハルウララは1着が無いだけで2着3着には何度もなってる
勝ち越しにすら全く届かないこいつとは比較する対象にならない
以上
ハルウララ=森麗
殆どシンガリ=勝南桜
勝南桜を競走馬に例えるのは実質無理
ハルウララは力士で言うと序二段レベル。序の口に落ちたとしても数場所で上がる。森麗より強い。
立浪も二子山も移転で長距離通勤は式秀だけ…と言っても場所中だけか
4月いっぱいは龍ヶ崎ニュータウン一周走り込みで足腰鍛えるべし
森麗って通算200勝以上してるんだよね
勝南桜とは格が違う
後相撲力士の定義って何?
勝南桜は後相撲力士に該当するの?
正直みんな勝南桜のことはどう思ってるの?
(1)どれだけ負けても諦めずに土俵に上がり続ける、我々に勇気を与えてくれる存在であり、これからも頑張ってほしい
(2)頑張りは認めるが、相撲の才能はないので将来も考えて引退した方がいい
(3)やる気もないくせに、まじめに就職するより楽だからと相撲界にしがみつく屑、引退すべき
(4)(3)に近いが、客寄せパンダとして、もしくは部屋の収入源として必要であるため飼い殺しにすべき
(5)相撲に対する姿勢やツイッターでの発言などからあまり好きにはなれない反面、ワースト記録の更新やみっともない負けっぷりに興味を持ってしまっている自分がおり、しばらく現役でいてほしい
(6)評価はできないが、負けてばっかなのでたまには勝ってほしい
(7)良い悪い、好き嫌いは置いといて、変わった力士なので観察するのが面白い
(8)郷土力士、式秀部屋のファン、顔がタイプ、知り合いだから、などの理由で応援しており、相撲に対する姿勢などはあまり気にしていない
(9)後相撲に興味があるためこのスレにもときどき来るが、正直勝南桜本人にはあまり興味がない
(10)勝南桜についてはよく知らないが、比較的有名なのでとりあえず応援している
(11)ビジネスとして勝南桜を追いかけている
(12)服部桜の人生に自分の人生を重ね合わせ、応援せずにはいられない
(13)自身が後相撲力士であるため、勝南桜対策としてこのスレを見て勉強している
(14)その他
(14)いつ対戦相手に強烈な顔面掌底を浴びてKOされるかを期待して見ている
>>899 お前みたいな苛め体質の痛めつけて笑うクズは消えろと言ってるだろ
全然性格を改善しねーな、このクズは
>>898 これ前にもあったよな
そのときは6番は自分だけな気がしたけど、今回は既に二人いる
郊外に部屋があるのは式秀部屋だけになったのか。角界の特殊学級扱いの部屋だし、式秀だけ郊外に隔離されたような気がするな。一門の他部屋の関取の付き人をしているわけじゃなさそうだし。
勝ってしまうと偉大な連敗記録が途切れてしまうんだけど、勝ってほしいって正気か
>>911 全休してしまったら来場所には存在していたという記録すら番付に残らなくなる
>>898 5と7の間くらい
これテンプレに載せるべきだろ
後相撲力士の定義って何?
勝南桜は後相撲力士に該当するの?
>>915はヤツが入門のころから知っているらしいけど、どれだけおめでたいんだよ
>>915 Fラン大学文系でさらに留年してる時点でかなりのオワコン感しか感じないが、
勝南桜はこれよりさらに状況わるい状態で相撲部屋から放り出さなきゃならんわけで、
流石にどうしたもんかとは思う・・・
コロナ蔓延中のすでに何十万人も首がきられてる日本で慈善事業する奴はいるとは思えないからコロナ収まるまでは相撲部屋に引きこもる!もしかたない。
そもそも毎日相撲部屋で厳しい稽古をしているから
中学卒業したばかりの新弟子には普通に勝てると思うし、高校相撲や大学相撲出身力士にも
勝ててもおかしくない
再生回数100回ちょっと何やってもダメだな
勝南桜ゲスト呼んで再生回数伸ばそうと目論んでるのか?
まだまだ辞めないからまあ不可能だが
最近はYouTubeで勝南桜について思いを語るのが流行ってるのか?
このスレにも、自身の持つ連敗記録更新の記事をみてから興味を持った人もいるんだろうな
>>922 競走馬ならとっくに桜肉になってそうな成績なのに、よく生き延びてるなと思う。
ハルウララはああ見えて2着に5回、3着は7回も入ってるから一緒には出来ん。
俺は引っ越し業者の営業所副所長w
まじに人手が足りなくなって、引っ越しの予約に穴を開ける可能性があった時、服部くんがこのスレを見てるのを信じてスカウトするため、いくつか書き込みをした
連敗・負けなど関係なく、一応力士だから腕力あるとみてたけど…
所長と掛け合い、即採用の内諾もらってたんだけどなあ、本人から何の音沙汰もなかったことが残念orz
少なくとも就職するなら今の状況より楽なパターンじゃないとね
引っ越し業者なんて給料少しはずんで貰っても行かないよ
んじゃ対戦相手がコイツの顔面に強烈な掌底叩き込んでKOすれば引っ越し屋だろうがヨイトマケだろうが喜んで就くんじゃね?
>>926 対戦相手にとっては大事な存在だから辞められたら困るので優しく対処する
相撲界はとても優しい存在
そういう論議は完全に無駄だ
>>924 他の力士ならともかく、勝南桜だと腕力も中の下じゃないかなあ・・・
>>927 コイツと何度も当たるような弱小力士に顔面掌底を期待するのは難しいわなw
でも錦城みたいなのと当たらないこともないだろうけどねw
>>929 そんな相手と当たっても次はもっと上手く、それっぽく安全に負けると思う。
どんどん負けるための技術は高くなってきてるんだから。
勝南桜勝ち越しなんて倍率1000倍でも買いたくない馬券だな
勝率が消費税以下の力士とか、
過去に誰が想像しただろうか・・・
強くなっているし新弟子の多い来場所こそ結果をだすよ
>>934 「新弟子は情報がなくて勝てない」みたいなことインタビューで言ってたような
たまに思うんだけど、勝南桜くんはどういうタイミングで引退するんだろ?
普通の力士ならこの成績なら今すぐ引退してもおかしくないんだけど
彼はまだまだやる気なんだよね。この成績で土俵に立つことが許されるなら
50歳になっても60歳になっても現役を続けることはある意味可能。
>>937 これからさきに、さらに負ける技術が身に付いて自然な負け方になることはあっても、
これ以上弱くなって負けが嵩むようになることはありえないとは思う。
親方が強制的に引退届を出さない限り、歩ける限り土俵には立つ!という強い意志がありそうだ。
日刊スポーツに、新弟子についての情報があった
https://archive.ph/NSuX3 100メートル11秒00 駆け上がれ新弟子朝走雷
高砂部屋に入門した朝走雷(あさそうらい、22)は167 センチ 、80 キロ
>小学時代に地元の三重・志摩市の相撲クラブに通っていた。小学6年時には、ジュニアオリンピックの相撲で8強入り。
>100メートルの自己ベストは「11秒フラット」
>>939 それはもう横綱審議でもなんでもないやろ
>>940 自分がやりたければやれるんだから親方関係ないでしょ
他の部屋も若くして辞めてるのは自分の意思だし
ベテランでも40過ぎてもやりたければやるさ
>>943 他の師匠の稽古についていけるかという問題
稽古についていけるか…というか勝南桜が今やってると思われてる独自の稽古(トレーニング)が他の親方に認められるかどうかだな。
認められないならあっさり辞めるんじゃないの
今の式秀だからある意味自己流でもなんでもあるし
但しその自己流が何してんのかは謎だが
以前は陸上が何たらとか絡めていたけと何わを実行したのかは謎のまま
身体をずっと休めてるのも脳内トレーニングも稽古と言ってればそれも有りだ
>>941 それはそれで相撲より他にスポーツあるんじゃないか?って思ってしまうな。
そこまでの俊敏性を脂肪で失うのはもったいない。
勝南桜の場合は、来るべき時のために脂肪をつけて霜降り肉になるように頑張っている
昨年一年に比べれば相撲内容はよくなっているしそろそろ勝つよ
とりあえず部屋の他の力士と同じ稽古メニューをこなせるようにならんと話にならない気が
旧鳴戸部屋と同じメニューで稽古すればそのうち3段目ぐらいまではいくんじゃない。
最弱力士に独自トレーニングを認めてる時点で式秀親方もすっかり見放してるんだろうなぁ
昨年一年は放置されていた可能性もあるが改名した今年は勝負の年だから
独自のトレーニングだけでなく部屋の他の力士との同じ稽古メニューもやっているだろう
>>952 その旧鳴戸部屋で杉下はどんな稽古を付けられていたのだろうか?
ふてぶてしい顔つきや体型は千代の富士みたいなのがまたムカつくわ
これがまんまるでえびす顔な明瀬山や隆の勝や琴奨菊みたいな顔だったら…
顔ともみあげは今どきの若い相撲取りではなく昭和のベテランみたいなんだよな
>>941 >岐阜農林高相撲部出身で弟の朝気龍(あさきりゅう、18)とともに、同じ相撲クラブだった幕下村田がいる高砂部屋に入門した。
兄弟力士で、村田(服部桜との対戦経験者)の弟弟子になるのか
>>959 そういえば勝南桜に兄弟がいるのか、という話題って聞かないな・・・
ひとりっ子だろうなって感じのするところは随所に見られるけど。
今頃独自トレーニング?稽古に励んでる時間かな
本当に部屋でどんな事してるか気になる
部屋の稽古した上で上積みとして独自トレーニングやるならわかるが普段の稽古こなせてないなら何の上積みにもならんぞ
本当の意味で見てる人に勇気を与えるのは水泳の池江璃花子とかじゃなくて勝南桜じゃないのか?
あのいくら負けても土俵に上がり続ける精神力に俺みたいな転職数回しかも鬱病でいまは休職中の俺みたいなダメ人間は励まされる
>>962 モノホンの鬱病野郎が朝からスレ見て書き込みできるあたりで嘘くさい。
鬱病の症状をもっと調べてからなりすませ。
>>962 与えてるのは勇気でなく自分より下がいるという優越感
だから与えられる人間も頑張る気が一つもない
八角部屋の海士の島(最高位は幕下)は、支援校時代にレスリング部で活躍して角界入りしたので、その界隈では希望の星らしい
式秀部屋の力士だと、小兵で難聴のハンディキャップもある爽(江塚)や、入門時の記事に自閉症とあった薩摩桜(川口)
を見て
勇気をもらったという人もいるだろうな
>>964 もうこれは卒業
来場所からは強い勝南桜だよ
五体満足で普通に動ける成人男性なら大抵こいつより強いだろ
勝難桜って、連敗続けることで人に迷惑かけたか?
なーんてね(笑)
人に迷惑というより、相撲取りとしての存在が迷惑なんだけど
どんなプロスポーツでも実力にピンからキリまであるがキリのままでも長く居座る事ができるののは相撲だけ
その中でも式秀は居座るだけならパラダイスだな
同じ式秀部屋でも他の力士はそれなりに勝ってる訳で
稽古したい熱ある人もいる訳で
例え、腰砕けや勇み足で勝難桜に負けたとしたら永遠に言われるんだぜ
例え、勝難桜に勝っても、掌底当ててケガさせたらまたこれはこれで永遠に言われるんだぜ
対戦すれば99%白星を得られる以前に、ホント相撲取りにとって迷惑な存在
>>976 そういう風潮が間違ってるんだよ
あと式秀部屋はシビア
辞めてる力士が多いし戦力外通告をしているうわさもあるから
この人も改名したってことはそろそろ結果を出さないと通告は時間の問題なんだろう
単にこれを引き取ってくれる企業が
見当たらないだけなんでは?
もう潰して動物園のトラに提供する位しかできんてこの性格では。
戦力外通告してるならこの人が真っ先に受けなきゃおかしいでしょ…
協会に残れなかった力士のその後は力仕事か飲食店で働く人が多いな。
若い子だと学校行って人生やり直す人もいるけど
勝南桜は中卒だから学び直すにはちと時間がかかるな。
若いしガテン系なら就職先はいくらでもありそうだけど、本人は辞める気無さそうだからなぁ
>>980 式秀部屋は通いながら通信制の高校通わせてくれるんじゃなかった?
勝南桜が高校通うの希望してないのかな?
>>981 通信制含めて高校通いたいなら中学卒業後に普通に進学しただろうからね
>>974 式秀部屋は18人も力士いるのに部屋頭が3段目15枚目で2勝5敗の西園寺って時点で本当にやる気あるの?って思うわ
朝日山部屋は10人で部屋頭が三段目で2-5でしかも引退
>>973 式秀部屋は女将のパワハラがあるんでしょ?
勝南桜はよく耐えてるな
>>985 はぁ?
弱すぎるヤツなんか相手にしてないって
女将は性格的に、性的アピールが強かったり性欲がギラギラしたヤツをいぢめたくなっているから、服部君は論外
>>980 ガテン系にも採用する人を選ぶ
権利はあるんじゃなかろうか。
人の形してれば中身がなんにもなくても雇うようには見えないのだが。
それより対戦相手に顔面にバチバチ張り手叩き込んでもらえ
入門即スカす輩も多い中、負け続けながらも未だ逃げずにスカしてないことはもっと評価されても良い
逃げて土俵にも立てない奴と比べたって仕方ないだろ。
逃げる奴でも番付が上がれば高安みたいに周りの目線は変わるし、勝南桜は中途半端に残ってる印象があるわ
肉体への痛みには恐怖を覚えるけど(敗退行為)
精神的な事には何ら感じなさそう
>>993 敗退行為の時、審判に怒られるかもという恐怖心はなかったのかな?
ももちも森麗もそれなりに勝ってるし、年季は入ってるんだよなあ
負け越し数より勝率を出したいね
最近になる程序二段以下で停滞して負け越しの多い力士が増えてきたな。
昔だとしごかれて辞めさせられたんだろうな。
,.‐- 、 ,―――――――――――、
廴ミノ < 諦めろ もう スレ終了だ |
///¨' 、 `ー――――――――――‘
y':;:;:;:/⌒i!
⑪:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 17時間 1分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250803212412caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sumou/1610948240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「勝南桜その1 YouTube動画>12本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・勝南桜その29
・勝南桜(元服部桜)その30円
・勝南桜だか服部桜だかその30
・勝南桜だか服部桜だかその27くらい
・勝南桜だか服部桜だかその28くらい
・【大相撲】大相撲記録104連敗の勝南桜が引退、通算3勝238敗 師匠今後にエール [征夷大将軍★]
・勝南桜(元服部桜)が勝った!何故?
・【森川、杉下】後相撲10【澤勇、勝南桜だか服部桜だか】
・【そろそろ】服部桜 太志【勝てよ】
・南朝鮮人の優勝ばかり‥
・【それ携帯】ザ・ファブル73【南勝久】
・【山田南平】作品スレ!53回目 桜の花の紅茶王子
・【待望の2勝目は】服部桜 太志 13【腰砕けww】
・孫悟空 空条承太郎 ルフィ 桜木花道 がガチで戦ったら誰が勝つの?
・【男の性】ザ・ファブル90【南勝久】
・【この外道が─!!】ザ・ファブル98【南勝久】
・【スイカの皮】ザ・ファブル107【南勝久】
・【ボスの命令だ】ザ・ファブル119【南勝久】
・【高校野球】昨夏甲子園4強の日大三、準々決勝で敗退 井上、広沢のドラフト候補右腕コンビ 西東京 桜美林6―4日大三
・【国難/朝鮮カルト】桜田淳子の芸能界本格復帰は多難 桜田淳子の芸能界本格復帰は多難【統一教会/ユナイト/原理研/勝共】[03/15]
・昔のシビックって凄かったらしいな。大阪では環状線(高速道路)に上がるシビックを止めてたらしいな【南勝久 曰く】
・四国の高校野球 205【秋四国決勝 高知vs阿南光 勝てば神宮大会で東海代大表・豊川と対戦】
・【ヤンマガ】南勝久のザ・ファブル実写映画化 正直、ナニワトモアレの方が映画で観たいよな
・【サッカー】<南野拓実>先制&ダメ押し弾!圧巻の2ゴール!リバプールを公式戦4連勝に導く [Egg★]
・【サッカー】<ブラジル代表のダニエウ・アウベス>南米リベルタドーレス杯決勝の欧州開催は「これまで見たことも無いような一生の恥だ」
・【ラグビー/W杯】「私は決勝を見に行く 一緒に優勝トロフィーを掲げるぞ」南アフリカ主将を発奮させた大統領からの直電
・【サッカー】<J2第32節>首位湘南、ジネイのハット等5発で山口下す!2位福岡、愛媛に破れ5試合勝ち星なし!3位・名古屋、愛媛に敗北
・南アフリカ優勝
・ザ・ファブル 【南勝久】
・【南勝久】ザ・ファブル 8
・【南勝久】ザ・ファブル 14
・【南勝久】ザ・ファブル 12
・【南勝久】ザ・ファブル 15
・【身内】ザ・ファブル124【南勝久】
・【防犯】ザ・ファブル63【南勝久】
・【ルガー】ザ・ファブル64【南勝久】
・【おーい】ザ・ファブル66【南勝久】
・【南勝久】ザ・ファブル46【秋刀魚】
・【南勝久】ザ・ファブル50【時給】
・【鍵】ザ・ファブル113【南勝久】
・【ちっ!】ザ・ファブル60【南勝久】
・【インコ】ザ・ファブル57【南勝久】
・【レモン】ザ・ファブル72【南勝久】
・【プレハブ】ザ・ファブル114【南勝久】
・【ハナ毛】ザ・ファブル59【南勝久】
・【少し醤油を】ザ・ファブル105【南勝久】
・【南勝久】ザ・ファブル45【猫舌】
・【出所祝い】ザ・ファブル102【南勝久】
・【元女房だ】ザ・ファブル97【南勝久】
・【ハコスカ】ザ・ファブル62【南勝久】
・【ハムスター】ザ・ファブル67【南勝久】
・【歓迎会】ザ・ファブル103【南勝久】
・【自転車】ザ・ファブル53【南勝久】
・【もう一軒】ザ・ファブル112【南勝久】
・【最低賃金】ザ・ファブル52【南勝久】
・【南勝久】ザ・ファブル44【除菌】
・【6秒】ザ・ファブル70【南勝久】
・【ゆるめるな!】ザ・ファブル68【南勝久】
・【デカイ事】ザ・ファブル91【南勝久】
・【まってれりれ~】ザ・ファブル74【南勝久】
・【ハムスター】ザ・ファブル58【南勝久】
・【配達】ザ・ファブル54【南勝久】
・【なってみるか】ザ・ファブル96【南勝久】
・【枝豆】ザ・ファブル106【南勝久】
19:07:23 up 113 days, 20:06, 0 users, load average: 29.69, 32.87, 38.00
in 0.15952587127686 sec
@0.15952587127686@0b7 on 080908
|