◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)14■ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/suisou/1505662652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し行進曲
2017/09/18(月) 00:37:32.35ID:KtK5vtmR
※前スレ
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)13■ [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1480507437/

全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/

■関連スレ
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.96 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1504268919/
2名無し行進曲
2017/09/18(月) 00:39:16.48ID:KtK5vtmR
吹奏楽板ローカルルール

■重要■ 誹謗・中傷は禁止です
・大勢の人が見ている2ちゃんねるに人や団体の悪口を書き込むのはやめましょう

★以下の書き込み、スレッドは禁止です
1.削除ガイドラインに抵触するもの(エロネタ、個人情報、重複スレ等)
2.アマチュアである個人を推測、特定でき、それがその個人の迷惑となりかねないもの
3.個人・団体叩き、私生活情報、裏情報の暴露、デマの流布
4.違法行為(著作権侵害・不正アクセスなど)またはそれを助長するもの
5.個別のアマチュア団体についてのスレッド
6.疑問が解決した後は話題が続かない質問内容のスレッド

●お約束                  
・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的 荒らしに反応する人も荒らしです
・2ちゃんねるガイドをよく読んでから参加しましょう
・削除依頼・誘導をする方は対象スレ/レスをよく読み、的確な判断の元で誘導しましょう 放置は自治の基本です


※特に前スレの最後のように大勢の人が不快に思うような書き込み、短絡的な関係者認定、関係者を装った書き込み、一部団体の必要以上のageはやめましょう。
3名無し行進曲
2017/09/18(月) 00:40:06.01ID:KtK5vtmR
■大学の部
01 富山大学 2/風伯の乱舞(石毛里佳)  
02 立正大学 3/竹取物語(三善晃/天野正道)    
03 静岡大学 5/オルガン交響曲第4番ト短調(L.ヴィエルヌ/田村文生)  
04 文教大学 1/幽遠の譜(鈴木英史)    
05 神奈川大 5/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)  
06 九州情報 2/復興(保科洋) 
07 東海大学 5/昂揚の漣(長生淳)
08 四国大学 4/ロード・タラモア(C.ヴィトロック)
09 北海学園 5/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
10 山口大学 3/交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァンデルロースト)
11 いわき明 4/幻想曲とフーガハ短調BWV537(J.S.バッハ/E.エルガー,根本直人)
12 福岡工業 5/交響曲第5番より第4楽章(D.ショスタコーヴィッチ/上埜孝)
13 近畿大学 5/コッツウォルド・シンフォニー(D.ブルジョワ)
4名無し行進曲
2017/09/18(月) 00:40:22.23ID:KtK5vtmR
■職場・一般前半の部
01 横浜BO 5/歌劇「ローエングリン」第一幕、第二幕(W.R.ワーグナー/近藤久敦)
02 創価グロ 5/キクロシス(中橋愛生)     
03 倉敷市民 4/交響詩「ローマの噴水」より(O.レスピーギ/木村吉宏)
04 泉SWO 2/トリトン・エムファシス(長生淳)
05 浜松交響 4/ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶(福島弘和)
06 ムジ氷見 3/富士山~北斎の版画に触発されて~(真島俊夫) 
07 光ウィン 5/キリストの復活 ~ゲツセマネの祈り~(樽屋雅徳) 
08 名取交響 4/アウディヴィ・メディア・ノクテ(O.ヴェースピ)
09 札幌ブラ 4/交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
10 川越奏和 5/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の躍り(M.ラヴェル/佐藤正人)
11 ブリヂス 4/幻想交響曲より第5楽章(H.ベルリオーズ/榛葉光治)
12 創価関西 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)  
13 藤原仲間 3/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)

■職場・一般後半の部
01 西区市民 3/「GR」よりシンフォニック・セレクション(天野正道)  
02 春日市民 2/カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死(天野正道)
03 箕面青少 2/歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ/鈴木英史)
04 NTT西 4/ニライカナイの海から(真島俊夫)
05 白子ウイ 4/交響曲第二番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
06 上磯吹奏 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
07 リベルテ 5/秘儀Ⅳ<行進>(西村朗/福本信太郎)
08 大津シン 4/黎明のエスキース(阿部勇一)
09 百萬石ウ 4/バレエ音楽「エスタンシア」より(A.ヒナステラ/仲田守)
10 東京隆生 4/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
11 大曲吹奏 4/交響曲第2番より(S.ラフマニノフ/築地隆)
12 高松市民 1/富士山~北斎の版画に触発されて~(真島俊夫)
13 相模原吹 4/紺碧の波濤(長生淳)
5名無し行進曲
2017/09/18(月) 00:42:54.67ID:KtK5vtmR
2名無し行進曲2016/11/30(水) 21:05:49.03ID:ak2nACB7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282565174/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287801365/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1294844489/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1320863476/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1351399413/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1380331837/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1382601871/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1411436461/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1437353888/
10 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1445783099/
11 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1466992350/
12 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1475924584/
13 https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1480507437/
6名無し行進曲
2017/09/18(月) 00:43:50.55ID:KtK5vtmR
>>5
失礼いたしました。
過去スレ一覧です。

■過去スレ一覧
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282565174/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287801365/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1294844489/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1320863476/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1351399413/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1380331837/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1382601871/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1411436461/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1437353888/
10 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1445783099/
11 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1466992350/
12 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1475924584/
13 https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1480507437/
7名無し行進曲
2017/09/18(月) 00:53:52.83ID:F05xtkMe
■大学の部 予想

銅 01 富山大学   2 風伯の乱舞(石毛里佳)  
銀 02 立正大学   3 竹取物語(三善晃/天野正道)    
銀 03 静岡大学   5 オルガン交響曲第4番ト短調(L.ヴィエルヌ/田村文生)  
金 04 文教大学   1 幽遠の譜(鈴木英史)    
金 05 神奈川大学  5 ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)  
銀 06 九州情報大  2 復興(保科洋) 
金 07 東海大学   5 昂揚の漣(長生淳)
銅 08 四国大学   4 ロード・タラモア(C.ヴィトロック)
銅 09 北海学園   5 吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
銀 10 山口大学   3 交響詩「モンタニャールの詩」(J.ヴァンデルロースト)
銀 11 いわき明星  4 幻想曲とフーガハ短調BWV537(J.S.バッハ/E.エルガー,根本直人)
銀 12  福岡工業大 5 交響曲第5番より第4楽章(D.ショスタコーヴィッチ/上埜孝)
金 13 近畿大学   5 コッツウォルド・シンフォニー(D.ブルジョワ)
8名無し行進曲
2017/09/18(月) 10:39:15.86ID:TQpMqQTR
予想はよそう
9名無し行進曲
2017/09/18(月) 12:34:37.95ID:z2/rkhub
だれか職場一般予想してみて~
10名無し行進曲
2017/09/18(月) 12:45:43.71ID:KL+KFQHZ
とりあえず前スレを使い切ろう。
予想もしたいならそっちで。
11名無し行進曲
2017/09/18(月) 15:25:03.11ID:yIAvFVUz
さんきゅう
12名無し行進曲
2017/09/19(火) 20:07:49.42ID:j0cbQ5aV
>>7
ま、演奏聴かず予想したらそんなもんだろうが
九州情報は金じゃないかな

上位が固まれば
昨年のように銅賞乱れ打ちになるかもね

演奏は聴いてないけど山口は 166/200
(上下カットあり) の支部抜けで全国銀賞取れる?
満点比率の得点割合だけ見たら四国の方が高いな
13名無し行進曲
2017/09/19(火) 20:22:25.52ID:Mi3RjuMN
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅱ■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★
14名無し行進曲
2017/09/19(火) 22:32:56.39ID:iga/fI79
後半の残念感は誰が見ても明らか。
これから後半の出場者or関係者による、後半擁護コメが増えるだろうな。

てか今年の後半で、取る確率の低い銅賞を取ったら・・・
15名無し行進曲
2017/09/19(火) 22:38:10.19ID:BjMj/s82
予想

職場・一般前半の部
銀01 横浜BO 5/歌劇「ローエングリン」第一幕、
二幕(W.R.ワーグナー/近藤久敦)
金02 創価グロ 5/キクロシス(中橋愛生)     
銅03 倉敷市民 4/交響詩「ローマの噴水」より(O.レスピーギ/木村吉宏)
銀04 泉SWO 2/トリトン・エムファシス(長生淳)
銀05 浜松交響 4/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶(福島弘和)
銅06 ムジ氷見 3/富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫) 
銀07 光ウィン 5/キリストの復活 〜ゲツセマネの祈り〜(樽屋雅徳) 
金08 名取交響 4/アウディヴィ・メディア・ノクテ(O.ヴェースピ)
銅09 札幌ブラ 4/交響曲第2番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
金10 川越奏和 5/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の躍り(M.ラヴェル/佐藤正人)
金11 ブリヂス 4/幻想交響曲より第5楽章(H.ベルリオーズ/榛葉光治)
金12 創価関西 2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)  
銅13 藤原仲間 3/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)

■職場・一般後半の部
銅01 西区市民 3/「GR」よりシンフォニック・セレクション(天野正道)  
銀02 春日市民 2/カプレーティとモンテッキ〜「ロメオとジュリエット」その愛と死(天野正道)
銀03 箕面青少 2/歌劇「トスカ」より(G.プッチーニ/鈴木英史)
銅04 NTT西 4/ニライカナイの海から(真島俊夫)
銀05 白子ウイ 4/交響曲第二番「キリストの受難」より(F.フェルラン)
銅06 上磯吹奏 4/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より(高昌帥)
金07 リベルテ 5/秘儀?<行進>(西村朗/福本信太郎)
金08 大津シン 4/黎明のエスキース(阿部勇一)
銅09 百萬石ウ 4/バレエ音楽「エスタンシア」より(A.ヒナステラ/仲田守)
銀10 東京隆生 4/吹奏楽のための協奏曲(高昌帥)
銀11 大曲吹奏 4/交響曲第2番より(S.ラフマニノフ/築地隆)
銅12 高松市民 1/富士山〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)
金13 相模原吹 4/紺碧の波濤(長生淳)
16名無し行進曲
2017/09/19(火) 22:52:21.24ID:j0cbQ5aV
今年の西関東は…
今年の課題曲5は思った以上に点が伸びない
恐らく金賞予想の半分が銀に陥落

前半で堅いのは名取だけ
次点がブリ
あとはわからん
17名無し行進曲
2017/09/19(火) 23:39:04.00ID:5/IVbb80
前半金 グロリア、名取、川越、ブリ、創価関西
後半金 リベルテ、大津、隆生
18名無し行進曲
2017/09/19(火) 23:52:04.76ID:tqgW984K
>>15
NTT銅予想の理由は?そんなダメだったの?
19名無し行進曲
2017/09/19(火) 23:55:18.04ID:V3yKsna0
>>14
>>1読んだ?

>>16
確かに今年の職場一般はⅤが少ない印象
20名無し行進曲
2017/09/19(火) 23:56:20.49ID:V3yKsna0
すまん>>2
21名無し行進曲
2017/09/20(水) 00:12:02.56ID:4JwGbJx3
今年の課題曲5番で全国金賞取るのはかなり難しいと自分は思うなあ…
まぁ職場一般に限った話ではないけどね
22名無し行進曲
2017/09/20(水) 00:52:01.15ID:7bSPJjjT
>>19
さっそく関係者か
23名無し行進曲
2017/09/20(水) 01:58:31.76ID:LAJORpPL
関係者関係者言ってる人って支部落ちした団体の人かなんかなの?
24名無し行進曲
2017/09/20(水) 05:34:31.60ID:10SkmukW
まーた始まった
25名無し行進曲
2017/09/20(水) 06:24:39.46ID:7bSPJjjT
26名無し行進曲
2017/09/20(水) 06:41:53.45ID:Yn/4QGvW
じゃ根拠のない賞の予想しているのも、大会に向けて練習している団体の人たちにとっては嫌がらせであり、いい気分はしないから不快な思いをするのでは?
ちなみに、例年獲得している賞が根拠とは思えないが。

※誹謗とは、根拠のない悪口で他人を誹り、名誉を汚し、貶めること。中傷とは、根拠のない嫌がらせや悪口などを言うこと。
27名無し行進曲
2017/09/20(水) 08:28:23.49ID:kckNEvM8
もういいから。ここ2ちゃんだよ?
28名無し行進曲
2017/09/20(水) 09:44:00.89ID:bZQqpJIt
しかし、残念感とか出場者or関係者による擁護が始まるぞとか…
例年あまり目立たなかったコメのような気がするんだが
今年は後半金賞候補が金賞をとったとしてもその価値が低いという言い分で
支部落ちして全国にいけなかったやつの金賞候補に対するねたみなのか?
読みにくい文章ですまん(笑
29名無し行進曲
2017/09/20(水) 10:36:39.06ID:E9OpHRYw
理論上、オール銀は可能ですか?
30名無し行進曲
2017/09/20(水) 11:18:37.66ID:5XgdlmRK
でもさ、全団体聴いた訳でもないのに予想するって
やっぱり頭おかしいよね
31名無し行進曲
2017/09/20(水) 11:40:11.02ID:A3NrcTlh
聞いてなくても実績とイメージでカジュアルに予想するのもこの時期の愉しみなんだよ
気楽にどんどん予想したらいいさ
32名無し行進曲
2017/09/20(水) 11:42:22.91ID:lSLqMDsE
悪の自民党に絶対投票してはだめ。 

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

ダウンロード&関連動画>>



↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
33名無し行進曲
2017/09/20(水) 12:12:09.20ID:wmYXT2zG
>>29
可能。
13団体なら、Aが1人5個で、Cが1人4個。
A:5×9÷13=3.46
C:4×9÷13=2.77
AかCが5個以上にならなければ金か銅になれない。
平均が、どちらも4以下なので、銀のみは可能。
34名無し行進曲
2017/09/20(水) 12:39:15.06ID:CKRnjfi8
>>33

つまり甲乙付け難い状態になると金が割れる
銀ばかりという極端なことにはならないが割れると金の数が減ることはあり得る
新潟大会の大学の部のように

審査員は相対評価で成績を出しているのに全体の成績は相対評価したことにならないことになる矛盾
5:6:5または、5:7:4で賞を出すべきであると思うが
35名無し行進曲
2017/09/20(水) 12:58:44.34ID:E9OpHRYw
>>33
ありがとうございます
今の方式でも評価の詳細を知りたいなー
36名無し行進曲
2017/09/20(水) 13:03:33.25ID:ti8K1FBX
去年か一昨年か忘れたけど今の時期に、全日本スレか職場一般スレで場合分けして考察してた人たちがいたね。
37名無し行進曲
2017/09/20(水) 17:42:24.50ID:LAJORpPL
とりあえず金賞最多のパターン
銀賞、銅賞の場合分けもあったと思ったけど、多分総合スレの過去スレにあるかと。

6I8Bg
今の賞分けは、審査員の過半数がA評価なら金賞なんだよね。
審査員は9人だから、A5個で金。1人5個Aを付けるとして、全部でAは45個。
賞の数には制限がない。
ってことは、極端な話、こんなこともありうるのだろうか?

   |演奏団体         |審査員
   |12345678910111213|A合計
―――+―――――――――――――+―――
審査員|             |
 あ |AAAAA        | 5
い |AAAAA        | 5
 う |AAAAA        | 5
 え |AAAAA        | 5
 お |A    AAAA    | 5
 か | A   AAAA    | 5
 き |  A  AAAA    | 5
 く |   A AAAA    | 5
 け |    AAAAA    | 5
―――+―――――――――――――+―――
結 果|金金金金金金金金金    | 45
38名無し行進曲
2017/09/20(水) 17:45:04.87ID:LAJORpPL
ちなみに>>37は去年の9月、職場一般スレで書き込まれたもの。コピペ失敗したけど6l8~以降がそのかきこみ。
39名無し行進曲
2017/09/20(水) 21:07:02.76ID:4JwGbJx3
>>37
その通り
理論上あり得ます
40名無し行進曲
2017/09/21(木) 08:44:42.63ID:vVs/pkKK
素人質問で悪いが、大学と職場一般で指揮者がかぶるところってあるの?
41名無し行進曲
2017/09/21(木) 08:48:10.48ID:J4LB2ujD
佐川…
42名無し行進曲
2017/09/21(木) 08:48:28.24ID:J4LB2ujD
あ、被らんか
43名無し行進曲
2017/09/21(木) 09:04:11.22ID:Oxj1Ewse
>>40
東海大 相模原
立正大 川越奏和
44名無し行進曲
2017/09/21(木) 12:54:05.20ID:nk7pi2Gv
いや、デアクラと文京大学
45名無し行進曲
2017/09/21(木) 12:55:00.46ID:nk7pi2Gv
文教
46名無し行進曲
2017/09/21(木) 13:40:33.41ID:uslJcneu
指揮者も全部門通じて一回しか出れないとした方が良くないか?
一人の指揮者は一つの楽団に徹するべきだよ。
そうでない指揮者は、いわゆる「職業金賞請負人」みたいで、
アマチュアのコンクールの趣旨に反するだろ。
47名無し行進曲
2017/09/21(木) 13:59:15.54ID:1vx+tvyT
訃報!

って、「!」付けるか、普通。
48名無し行進曲
2017/09/21(木) 14:08:29.39ID:fnOvNwJh
>>46
大学、一般は中高生の顧問じゃないんだから
バンドトレーナーを職業とする人に指導を頼むのに
一団体だけなんて無理でしょ
何団体も指導してる中からコンクールで良い成績を残したのが
2団体以上あったら目立つだけで
49名無し行進曲
2017/09/21(木) 15:43:41.54ID:Un4AjP+L
>>47
誰か亡くなったの?
50名無し行進曲
2017/09/21(木) 18:32:58.67ID:xW71FBdC
>>43>>44
関東圏は必ず東京が絡むと
51名無し行進曲
2017/09/21(木) 21:55:28.32ID:xKvC8Rb8
そりゃ東関東と西関東の大学は小澤俊朗と佐川聖二の指定枠になってるから
東京が絡まないとすれば佐川聖二が神奈川の一般バンドを振って全国出た場合に限られるからな
52名無し行進曲
2017/09/22(金) 01:36:25.25ID:NgZOVx9n
デアクラ、パストラ、グラール、氷見が全部全国出たらどうなるのかはちょっと見てみたかった。
53名無し行進曲
2017/09/22(金) 01:38:45.17ID:2b97i6zp
上手くいけば(?)一般と中学という組み合わせもあるのではと思ってね

畠田の存在も追加
54名無し行進曲
2017/09/22(金) 01:45:54.15ID:2b97i6zp
>>52
ソールリジェールも出たら指揮者の代役に苦労しそう
55名無し行進曲
2017/09/22(金) 02:30:57.30ID:tKVvtay7
>>53
昨年だと宝塚市吹奏楽団と五月台中が該当するね

高校と一般なら高輪台と隆生、昨年なら伊奈と伊奈OB
高校と大学なら昨年は磐城といわき明星大学
中学と大学はぱっと思いつかないな
56名無し行進曲
2017/09/22(金) 07:17:31.60ID:Iq6weIlu
西区市民は指揮者が女性だけど
全国大会の職場一般で女性指揮者ってかつてどれくらいいたの?
ちょっと思い当たらないんだけど調べられる人いる?
57名無し行進曲
2017/09/22(金) 08:51:46.81ID:nrN1nR0O
全国大会が、佐川とか福本とか、一部の「コンクール専用プロ指揮者(?)」の
独断場になるのはいただけない。
中高の先生がOBバンドを振るとかならまだわかるから、
中高と大職一と一つずつならいいとして、
大職一で複数振るのは問題でしょ。
58名無し行進曲
2017/09/22(金) 09:56:23.21ID:uL3bx9dm
良い演奏が聴かれるなら誰が何団体指揮しても構わないでしょ。
59名無し行進曲
2017/09/22(金) 10:15:24.55ID:cN799bat
うん、何の問題もないね
逆に一団体だけが独占する方が問題ある
コンクールだけ振ってる訳じゃないしね
60名無し行進曲
2017/09/22(金) 11:03:12.60ID:C2TAYqTX
>>46
そんなことすると出場できなくなる弱小団体がいっぱいあるんやで・・・
61名無し行進曲
2017/09/22(金) 13:12:54.12ID:3GOLFQRM
というか、あちこち指揮してる人気指揮者を自分たちとこにも・・・って、実に哀れ。
自分たちは、その時のスケジュールでどうなるかわからない「何分のイチ」の扱われ方か~
それとは正反対の環境でやってるおいらたちからすると、なんともいやはや・・・
62名無し行進曲
2017/09/22(金) 14:07:19.05ID:gtftlX3p
うまくなるきっかけになるんだったらいいんじゃない?
ただ、同じ曲の使い回しはやめてくれ。
63名無し行進曲
2017/09/22(金) 14:34:01.29ID:nrN1nR0O
楽団のポリシーがなくて完全に職業指揮者のいいなりになる楽団は、
コンクールでいい結果を得られても、なんだかなあ。
いいなりでやらされて全国金とかって、高校までで十分じゃね?
一般なら楽団の個性や主張のつまった演奏を聴きたいものだ。
64名無し行進曲
2017/09/22(金) 17:45:47.68ID:B8m4ITZJ
サトマバンドの曲の使い回しな
65名無し行進曲
2017/09/22(金) 18:08:47.06ID:JOeESbPO
いよいよ明日からか
仕事入れなかったから準備万端ですばい
66名無し行進曲
2017/09/22(金) 18:41:59.19ID:L6utG80s
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅱ■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★
67名無し行進曲
2017/09/22(金) 18:46:09.08ID:1l4qFc0C
>>64
去年は指揮者違うはずなのに、
課題曲2のアゴーギクまで一緒やった
68名無し行進曲
2017/09/22(金) 19:17:30.59ID:OPj4HI6T
>>56
あそこ真の指導者は男性だからね
69名無し行進曲
2017/09/22(金) 19:51:20.31ID:3w7+JcVf
ヒロシって何か演奏で貢献しているの?
70名無し行進曲
2017/09/22(金) 20:19:31.17ID:VhnBQdiW
>>63
その通り!!!
71名無し行進曲
2017/09/22(金) 20:20:05.49ID:VhnBQdiW
>>63
その通り!!!
72名無し行進曲
2017/09/22(金) 21:21:03.60ID:tKVvtay7
今年は去年川越奏和がまさかの県落ちで保守的な選曲だったね。
にもかかわらず成績不振だったんで来年はいよいよ4団体とも自由曲が全く同じかつ過去に成績が良かった曲になりそう。
73名無し行進曲
2017/09/23(土) 09:27:40.15ID:IMvfXasK
ぴあぜんぜん繋がらん(笑)
74名無し行進曲
2017/09/23(土) 09:30:04.16ID:IMvfXasK
いや、繋がった(笑)
75名無し行進曲
2017/09/23(土) 10:04:31.79ID:ufCq0XZN
簡単に取れたな今年は
76名無し行進曲
2017/09/23(土) 10:04:55.33ID:T17O1exs
2枚ゲットン
77名無し行進曲
2017/09/23(土) 10:07:14.37ID:IMvfXasK
ぜんぜん繋がらん
78名無し行進曲
2017/09/23(土) 10:08:16.89ID:vhG68ysV
売り切れた
つながったけどエラーになった
79名無し行進曲
2017/09/23(土) 10:11:00.43ID:HuPNvID+
セブンで直接買うのが一番だな。
80名無し行進曲
2017/09/23(土) 10:12:50.61ID:IMvfXasK
頼むから復活して
81名無し行進曲
2017/09/23(土) 10:21:41.77ID:WArhgyiz
大学の部のチケットゲット!
他部門より人気薄と聞いていたが、速攻で予定枚数終了。
どういうこと?転売屋のせいか!?
明日はもっと厳しいのかな?
82名無し行進曲
2017/09/23(土) 10:23:46.46ID:IMvfXasK
これ即決済だから復活ないのか?
83名無し行進曲
2017/09/23(土) 10:27:17.64ID:vhG68ysV
ここ2,3年は大学の部も厳しかった
前は大学、職場一般は普通に取れたんだけどね…
こうなると全部抽選か前のぴあじゃない販売方法の
方がいいな
84名無し行進曲
2017/09/23(土) 10:44:12.13ID:IMvfXasK
当日プラカード(大袈裟)持って定価で譲ってもらうのがいちばんかな
85名無し行進曲
2017/09/23(土) 11:04:06.47ID:i1YxtrAK
1階ですが、前が通路の席ゲット
86名無し行進曲
2017/09/23(土) 11:11:30.39ID:bS/RcxLg
みんなお疲れさま
何とか審査員席近くゲット
87名無し行進曲
2017/09/23(土) 11:41:56.24ID:T6xgKrR4
早速転売ヤーが出品してやがるな
88名無し行進曲
2017/09/23(土) 11:47:37.06ID:Y/hFrn3X
○谷は転売ヤー対策なんてやる気ないんだろな
2年連続でダフクロとかふざけたことやってまで金賞とるのが最優先だからな
89名無し行進曲
2017/09/23(土) 12:33:36.90ID:bIH6y7oc
ヤフオク、違反通告すれば取り消しできる可能性あります。
みんなでやろう!
90名無し行進曲
2017/09/23(土) 13:15:35.66ID:hIwH/hiW
チケットキャンプでお世話になりました(ボソッ)
91名無し行進曲
2017/09/23(土) 14:01:14.41ID:Jh7QJMuf
今年は職一も前後半通しですか?
92名無し行進曲
2017/09/23(土) 14:08:18.01ID:hIwH/hiW
職一だけ1日通しです
大学も通しではあるけどはんじつですからね
93名無し行進曲
2017/09/23(土) 14:09:53.70ID:Jh7QJMuf
なるほど!さんきゅ!
94名無し行進曲
2017/09/23(土) 18:11:56.27ID:tbC6oMXt
チケットぴあは止めようぜ
今こそ当日販売にしたら盛り上がるのに

空席だらけの全国大会は…
95名無し行進曲
2017/09/23(土) 18:21:45.57ID:4nwtAJPw
空席だらけでも収入は確保できるのが今のやり方だよね
クレジットの手数料とかぴあへの手数料払っても十分な収入になってるんだろうね
てかぴあは色々ぼったくりすぎ
96名無し行進曲
2017/09/23(土) 20:02:30.59ID:iI40p3C7
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅱ■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★
97名無し行進曲
2017/09/23(土) 23:09:03.67ID:HuPNvID+
明日も無事にチケットが手に入りますように。
98名無し行進曲
2017/09/24(日) 02:02:25.30ID:yVcrirU3
何とか岡山の宿は取れた・・・。
99名無し行進曲
2017/09/24(日) 02:11:13.85ID:51HQHYqC
>>95
大学職場一般のチケット販売くらい、
事務局で人を一時的に雇って販売した方が
トータルの収入は高くなるはずだけどな

あ、ぴあだから仮に売れなくても
転売屋が買ってくれるっつう計算か
完売御礼、ぴあサマサマ
100名無し行進曲
2017/09/24(日) 07:08:45.37ID:sDOgcrj3
今日は頼むよ、昨日は箸にも棒にも引っ掛からんやったからな
あんなの始めてやったわ…
101名無し行進曲
2017/09/24(日) 08:15:11.08ID:AFRiSUcI
原始的だが、ぴあの店頭に一番乗りで並んだほうが、確実にゲットできると思う
102名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:02:50.89ID:BWGv3qfi
1分で終わったよ…アクセス集中で無理だって!
103名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:02:58.24ID:3u+Dhy2C
よーし職場一般のチケもゲット!
104名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:03:19.46ID:tek2A1XT
二分て売り切れておかしいやろ
105名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:04:35.76ID:nGCj9gIJ
10:01時点で完了だった…
106名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:05:00.70ID:tek2A1XT
今年も復活にかけるしかないのか
107名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:05:06.37ID:6HOCCQju
これがあるから、ガラケーを手放せないんだよね。
ぴあでは最強!
イーぷらでは役立たず。
108名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:05:35.21ID:nGCj9gIJ
今年は復活がないせいかもうつながるようになったな
販売完了はそのままだけど
109名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:06:58.78ID:sDOgcrj3
販売開始5分でちけきゃんに並んでるのは許せん
110名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:13:31.06ID:BExe98pa
セブンイレブン店頭で無事ゲット!
自宅からのインターネットは撃沈
111名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:14:04.08ID:zRwh8bz/
昨年より激化してないか ?
112名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:14:05.11ID:sDOgcrj3
みんな2枚で売りに出してるけど2枚の方が買いやすいのかな?
113名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:15:40.82ID:zRwh8bz/
復活でなんとかGet
114名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:20:29.54ID:sDOgcrj3
あとワンクリックのところで全て跳ね返された(笑)
115名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:21:45.36ID:BExe98pa
>>113
おめ!
116名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:22:40.63ID:BExe98pa
入場券ゲットできたが、ホテルが取れてない…
最悪関東から日帰りか?
117名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:33:48.40ID:pqyVqnCK
ちくしょう取れねえ!
腰皮さんが参加団体枠でなんとかしてくれることに期待するわ
118名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:37:25.33ID:51HQHYqC
どっかのうどん屋みたいな
タダメシ券じゃないけど
運営の補助員しながら演奏聴きたい
119名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:38:18.79ID:sDOgcrj3
>>117
その腰皮様のお陰で今年から参加団体枠に制限がついたんじゃなかったかな?
120名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:50:15.29ID:PyK8fvuM
>>119
マジかよ?orz
もう無職のヒ口シ呼ばわりでいいや
121名無し行進曲
2017/09/24(日) 10:57:01.62ID:sDOgcrj3
あくまでソースは2ちゃんなので
122名無し行進曲
2017/09/24(日) 11:10:51.15ID:owz50mTZ
>>117
今年はまじで参加団体枠ないよ。
ソースは出場者
123名無し行進曲
2017/09/24(日) 11:28:48.00ID:TSnXwKOK
ゲットぉ!
1枚余ってるからプラスワン探さなきゃ
124名無し行進曲
2017/09/24(日) 11:31:47.89ID:VmBkDpA/
倉敷市民会館って音響どんな感じ?
125名無し行進曲
2017/09/24(日) 11:56:18.34ID:KXiQIT/P
>>124
悪くない。程よく響く。岡山県大会は毎年ここ。座席が古くて硬めなのが玉に傷だが。

海外のオケの来日公演でもよく使われる。過去にはウィーン・フィルやミュンヘン・フィル、バイエルン放送響なんかも演奏してる。これは「くらしきコンサート」っていう地元のクラシック専門のプロモーターが招聘してることも関係してるけどね。
126名無し行進曲
2017/09/24(日) 11:59:37.34ID:VmBkDpA/
なるほど。去年の金沢歌劇座よりは期待できるかな。
127名無し行進曲
2017/09/24(日) 12:08:26.08ID:5Qb8UPoH
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sijyoutekityuusyugi
みんなさん違反申告をお願いします
128名無し行進曲
2017/09/24(日) 12:08:32.29ID:6HOCCQju
>>124
1階より、2階の方が良く響く。
129名無し行進曲
2017/09/24(日) 12:12:32.43ID:BW13i/Hn
違反理由どれにしたらいいんだろ?
130名無し行進曲
2017/09/24(日) 12:24:13.36ID:28ANqYE6
>>125
来日オケで使われるから音響がいいとか、情報操作もたいがいにw
131名無し行進曲
2017/09/24(日) 12:31:49.86ID:MrnZ67f4
岡山のシンフォニーホールのほうが音響いいんだけど
残念ながらこれだけの団体数をさばけない造りと立地なんだよな
132名無し行進曲
2017/09/24(日) 12:38:21.23ID:VmBkDpA/
>>127
違反だという証拠は?
133名無し行進曲
2017/09/24(日) 12:46:12.67ID:JHbmQFkg
2階より1階前方の価格を高めに設定しているあたり素人感はある
134名無し行進曲
2017/09/24(日) 12:47:49.13ID:cXhZQIGf
何とか両日取れた
ここの皆さんのおかげです

グロのキクロシス、リベの秘儀Ⅳ、百萬石のエスタンシアが超楽しみ

あと、倉敷のお薦めのお店よろしければお教えください
135名無し行進曲
2017/09/24(日) 12:50:00.83ID:LF1g4+G3
>>127
報告完了
136名無し行進曲
2017/09/24(日) 12:53:45.89ID:1d//R7k/
>>131
高音がキンキン響く岡山シンフォニーホールより、倉敷市民会館の方がはるかに音響良いだろ。特に2階席。
137名無し行進曲
2017/09/24(日) 13:05:57.13ID:Fn5MxwoE
倉敷は打楽器めっちゃ刺さってくるので要注意
138名無し行進曲
2017/09/24(日) 13:18:46.55ID:3u+Dhy2C
>>127
リンク先の奴らを通報いたしました。

>>131
なるほど・・・。
今まで岡山のホールでコンクールやらなかった理由が分かりました。
139名無し行進曲
2017/09/24(日) 13:39:38.78ID:51HQHYqC
>>131
でも今年の高校バンフェスはシンフォニーだったよな
岡山市民会館の駐車場使えば理論上は可能だが
二つ分の施設料を払ったんだろうか?
140名無し行進曲
2017/09/24(日) 14:32:23.50ID:VmBkDpA/
通報って意味あるの?
なんの法にも抵触してないわけだけど
141名無し行進曲
2017/09/24(日) 15:00:37.61ID:6HOCCQju
>>139
岡山市民会館は、借りておりません。
駐車場は、各団体、自分で何とかしろでやりました。
大型打楽器共用のフェスだから、何とかできたのですが…。

でも、中学校は地区大会でシンフォニーを使ってたりする。
どういう運用をしているのだろうか…?
142名無し行進曲
2017/09/24(日) 15:42:40.64ID:aHRwTci4
>>127
俺も報告してみた。
143名無し行進曲
2017/09/24(日) 16:04:13.32ID:bAkkxMcz
>>140
意味はない。
法律というか条例違反ではあるが。

自分は何とか手に入ったんでよかった。
トイレタイムとか言わず、皆さんの分までしっかり聴いてきます。
144名無し行進曲
2017/09/24(日) 17:49:38.81ID:AnWsIy/+
報告完了
145名無し行進曲
2017/09/24(日) 21:06:16.98ID:s5465hyN
>>134
リベは曲もだが指揮者の復活も注目したいところ
146名無し行進曲
2017/09/24(日) 22:15:15.38ID:3sEq2R/o
>>134
倉敷のおすすめは『梅の木』と言うみそかつ屋さん。揚げないで焼いている一口カツが美味しいです。あと、手作りのカニクリームコロッケとか海老フライも美味しいですよ(^-^)
147名無し行進曲
2017/09/25(月) 01:00:40.66ID:ZCu/yCr5
前回の倉敷開催(1996)の曲目でも貼っておきますね

大学の部
1 西関東 埼玉県 文教大学吹奏楽部 5 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より M.アーノルド(瀬尾宗利) 佐川聖二
2 九 州 福岡県 福岡大学応援指導部吹奏楽団 2 組曲「スペイン」より I.アルベニス(塩崎美幸) 尾木恒雄
3 関 西 京都府 龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部 5 「スペイン狂詩曲」より IV.祭り M.ラヴェル(八田泰一) 若林義人
4 東 京 東京都 亜細亜大学吹奏楽団 5 「スラヴ舞曲集」より 第7番、第15番 A.ドヴォルザーク(小倉啓介) 小倉啓介
5 北海道 北海道 北海道教育大学函館校吹奏楽部 4 シンフォニア・フェスティーヴァ A.ラニング 寺中哲二
6 東 海 三重県 三重大学吹奏楽団 3 舞曲 (スティリー風タランテラ) C.ドビュッシー(沖 公智) 沖 公智
7 四 国 香川県 香川大学吹奏楽団 2 組曲第4番「絵のような風景」より J.マスネ(栗田健一) 栗田健一
8 中 国 広島県 広島大学吹奏楽団 2 交響曲第3番「スラヴィアンスカヤ」 B.コゼフニコフ(J.R.ブージョワー) 南部隆之
9 東 北 宮城県 東北学院大学シンフォニックウィンドアンサンブル 5 「舞踏組曲」より B.バルトーク(淀 彰) 淀  彰
10 関 西 大阪府 近畿大学吹奏楽部 5 4つの交響的印象「教会のステンドグラス」より O.レスピーギ(藤田玄播) 古館正夫
11 東 京 東京都 駒澤大学吹奏楽部 3 「ディヴェルティメント」より L.バーンスタイン(C.グランドマン) 上埜 孝
12 東関東 茨城県 筑波大学吹奏楽団 1 交響組曲「春」より 第2楽章 C.ドビュッシー(松尾 崇) 松尾 崇
13 北 陸 福井県 福井大学吹奏楽部 2 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より O.レスピーギ(小長谷宗一) 佐野明彦
148名無し行進曲
2017/09/25(月) 01:01:09.80ID:ZCu/yCr5
職場の部
1 北海道 北海道 高橋水産吹奏楽団 2 「キャンディード」序曲 L.バーンスタイン(C.グランドマン) 渡辺 明
2 東関東 神奈川県 NEC玉川吹奏楽団 2 バレエ音楽「ライモンダ」より A.K.グラズノフ(林 紀人) 稲垣征夫
3 四 国 香川県 高松市役所吹奏楽団 2 フェスティーヴォ E.グレグソン 川元義秀
4 中 国 広島県 NTT中国吹奏楽団 3 「ミシシッピ組曲」より F.グローフェ(瀬尾宗利) 佐藤正二郎
5 西関東 群馬県 沖電気高崎吹奏楽団 4 コンテストマーチ「マーキュリー」 J.ヴァン=デル=ロースト 村山富喜
6 関 西 大阪府 松下電工吹奏楽団 2 「吹奏楽のための交響曲」より 第1楽章 J.H.ビリク 大野 隆
7 東 北 宮城県 JR東日本東北吹奏楽団 4 コンサートマーチ「バンドロジー」 E.オスターリング(F.ライト) 川村浩一
8 東 京 東京都 NTT東京吹奏楽団 2 吹奏楽のための交響的典礼 伊藤康英 山田昌弘
9 九 州 福岡県 ブリヂストン吹奏楽団久留米 4 ブラスオーケストラのための「行列幻想」より 第3楽章 團伊玖磨(時松敏康) 小野照三
10 東 海 静岡県 ヤマハ吹奏楽団浜松 5 「色彩交響曲」より A.ブリス(塩崎美幸) 森田利明
149名無し行進曲
2017/09/25(月) 01:06:54.47ID:ZCu/yCr5
一般の部
1 東関東 千葉県 船橋市交響吹奏楽団 4 バレエ音楽「ライモンダ」より A.K.グラズノフ(木村吉宏) 吉田裕史
2 西関東 埼玉県 県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部OB会吹奏楽団 4 バレエ音楽「四季」より 秋 A.K.グラズノフ(R.バンクロフト) 萩原亮彦
3 北海道 北海道 札幌市民交響吹奏楽団 4 歌劇「タンホイザー」より R.ワーグナー(小田才助) 坂井 繁
4 関 西 兵庫県 尼崎市吹奏楽団 5 歌劇「友人フリッツ」より 間奏曲 P.マスカーニ(木村吉宏) 辻井清幸
5 東 北 秋田県 大曲吹奏楽団 5 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より O.レスピーギ(木村吉宏) 小塚 類
6 北 陸 福井県 ソノーレ・ウインドアンサンブル 2 「ビザンチンのモザイク画」より III .復活の天使 F.チェザリーニ 奥田健雄
7 関 西 兵庫県 西宮市吹奏楽団 3 「舞踏組曲」より B.バルトーク(仲田 守) 楊 鴻泰
8 東 海 静岡県 浜松交響吹奏楽団 5 変容 (管弦楽のための主題と変奏) O.レスピーギ(遠藤幸夫) 浅田 享
9 中 国 広島県 福山ウインドオーケストラ 4 バレエ音楽「ライモンダ」より A.K.グラズノフ(林 紀人) 小林泰一郎
10 東 北 宮城県 名取交響吹奏楽団 5 カウボーイ序曲 J.ウィリアムズ(J.カーナウ) 荒井富雄
11 東関東 千葉県 土気シビックウインドオーケストラ 4 「舞踏組曲」より B.バルトーク(佐藤正人) 加養浩幸
12 四 国 高知県 鏡野吹奏楽団 4 「交響曲第4番」より 第3楽章 A.リード 弘田靖明
13 西関東 新潟県 三条市吹奏楽団 4 組曲「スペイン」より I.アルベニス(塩崎美幸) 河本隆吉
14 九 州 福岡県 大牟田奏友会 5 3つの交響的素描「海」より III .風と海との対話 C.ドビュッシー(藤田玄幡) 山本 聡
15 東 京 東京都 薔薇崇師ウィンドシンフォニー 1 朝鮮民謡の主題による変奏曲 J.B.チャンス 塩谷晋平


こうやって見ると、メンツはだいぶ変わったね。
大学は文教と近畿、職場はブリとNTT西、一般は大曲と名取と浜松が21年の時を経て倉敷で再演か。
そのうち文教とNTTは銀賞、他は金賞。この7団体には特に注目したいな。
150名無し行進曲
2017/09/25(月) 02:22:55.60ID:vpGmbs6a
そういや1987とか1996は課題曲が当時としては珍しい5曲からの選択
他の年とは何が違うのかな?
151名無し行進曲
2017/09/25(月) 02:40:45.96ID:hUGARQGK
>>149
船橋市交響吹の指揮者・吉田裕史って、経歴詐称指揮者の吉田と同一人物?
152名無し行進曲
2017/09/25(月) 02:53:37.68ID:3IG6jXJU
ヤフオクの2万のチケットはなくなったね。
代わりにメルカリで2枚で40000円の出品がある。とりあえず通報しといた。みなさんもよろしく。


9/29 全日本吹奏楽コンクールの職場・一般の部のチケット2枚組です。
購入後諸事情により行けなくなったので譲ります。
値段交渉など相場を見ながらある程度は受け付けます。
1時間前
153名無し行進曲
2017/09/25(月) 04:27:32.31ID:+RXgnlxc
>>147
>>148
>>149
>この7団体には特に注目したいな

倉敷で再演??
7団体に注目する意味がよくわからんw
154名無し行進曲
2017/09/25(月) 04:54:49.85ID:Cx9W5U/W
>>153
なんか嫌なことでも書かれてたか?
155名無し行進曲
2017/09/25(月) 07:16:32.93ID:vpGmbs6a
名取は当時と全くの別バンドだけどなw
指揮者は西宮で出てるがそれとも違う

こうしてみると東北と東海以外の一般は総入れ替え
神大は初の倉敷か
156名無し行進曲
2017/09/25(月) 07:33:44.27ID:tr005YIk
伝説の申し込み忘れの年?
157名無し行進曲
2017/09/25(月) 07:36:50.64ID:APsjOoRx
ヤフオクってチケットの出品止める大義名分あるの?
158名無し行進曲
2017/09/25(月) 08:38:23.92ID:15vJYzjF
2-12-左17,18は転売ヤーから買った奴か。どんな面してるか、トイレタイムにでも見に行こう。
159名無し行進曲
2017/09/25(月) 09:36:49.92ID:WBK6v282
それは勘弁してください(涙)
160名無し行進曲
2017/09/25(月) 09:59:32.34ID:1Eqdx8x1
転売が悪い事とは思わない。
お金持ってる人が勝つ、ごく当たり前な事。
世の中なんか元々そんなもんじゃないか。
161名無し行進曲
2017/09/25(月) 10:18:57.86ID:Wy5adm/R
倉敷駅から市民会館までのバスの時刻表
倉敷駅前バスセンター6番乗り場から、下電バス天城線(児島駅行き)で「倉敷市民会館」下車
片道160円
http://www.shimoden.net/rosen/rosen/pdf/timetable-print/amaki.pdf

職場・一般のある10月29日は、8:25発を逃したら朝一番に間に合わんな。
162名無し行進曲
2017/09/25(月) 10:29:26.29ID:WBK6v282
次まではギリギリ間に合うね、スタートは9時30分だから
岡山から7時50分に着く電車でいってバスに乗れたら乗ろうかな
163名無し行進曲
2017/09/25(月) 10:38:45.23ID:OniGKWW7
>>158
俺も見物に行こう。
164名無し行進曲
2017/09/25(月) 11:58:48.45ID:0HCJhIeb
>>161
倉敷駅から市民会館は歩いて15~20分
乗り遅れても間に合うぞ
165名無し行進曲
2017/09/25(月) 12:18:50.53ID:bC776wnY
>>152
行けなくなったから譲るっていうなら、元値で譲れよって話だよな

こういうの、ウソ落札してドタキャンかましてやったりできんの?
166名無し行進曲
2017/09/25(月) 13:20:46.51ID:e201kxwI
>>165
君のくだらない対抗心のせいで空席作られても困るわ
167名無し行進曲
2017/09/25(月) 13:39:34.14ID:WBK6v282
それは勘弁してください(涙)
168名無し行進曲
2017/09/25(月) 13:46:48.44ID:15vJYzjF
>>166
空席多いのはいつものこと。そして誰も困らない。
169名無し行進曲
2017/09/25(月) 13:55:14.54ID:2GJBG6/N
>>168
見たくても見れない人が困るから
170名無し行進曲
2017/09/25(月) 14:12:01.05ID:OniGKWW7
>>168
売れなかったら困る人が(笑)
171名無し行進曲
2017/09/25(月) 14:17:33.26ID:kj8TasFG
>>170
それな(笑)
172名無し行進曲
2017/09/25(月) 17:57:31.54ID:WBxkKcOf
ここで売り買いしてる人毎年おるけどやったらやっぱり非難されるん?もちろん法外な値段ではなくね。
173名無し行進曲
2017/09/25(月) 18:17:11.17ID:15vJYzjF
>>170
それはある。
174名無し行進曲
2017/09/25(月) 18:17:37.71ID:AOXpQL+1
>>166
転売ヤー必死やな
なら原価で売れよww
175名無し行進曲
2017/09/25(月) 19:09:00.62ID:OMweSd5G
>>152
これにコメントしてるやついてワロタ
いいぞもっとやれ
176名無し行進曲
2017/09/25(月) 19:10:47.74ID:OMweSd5G
このコメした後すぐに消えたんだが…
このスレ見てるのかな?^^
177名無し行進曲
2017/09/25(月) 19:36:15.71ID:sB2mOBb7
チケットキャンプで2日分買いました
どの面下げてと思われるかもしれませんが倉敷に行きます
せっかくホテル予約してたので
チケット代3年分くらい掛かりました
178名無し行進曲
2017/09/25(月) 20:09:20.83ID:T5F1qPtW
>>146
お薦め店教えて頂きありがとうございます。
大学の部の前に昼食で寄ってみたいと思います。
行列できそうですね(汗)
美観地区も回ってみます。
179名無し行進曲
2017/09/25(月) 20:36:04.57ID:15vJYzjF
定価で知り合いから譲ってもらえたし、観光先でも検討するとしますかね。
180名無し行進曲
2017/09/25(月) 21:21:54.63ID:l/Rh0Ps+
■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅳ■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1506248253/
181名無し行進曲
2017/09/26(火) 00:32:43.18ID:ItoRRfIW
そういえば、ふと思い出したが昨年の金沢での全国大会で数ヵ所の席に「利用できない」旨の貼り紙があったがオークションの関係だったのだろうか?
182名無し行進曲
2017/09/26(火) 00:50:15.57ID:7H8SME+M
>>181
壊れてて座れなかったとかじゃない?
とにかくボロくてひどいホールだったわ
二度とあんなとこでやってほしくない
金沢って偉そうに景観は金かけてるのに
ホールはあのザマ
ひどい街でした
183名無し行進曲
2017/09/26(火) 01:04:54.63ID:sXfldblb
>>182
いや、席が壊れてたとかじゃなくて、
オークションで出品が確認できた席は
北陸・石川県スイレンの判断で封鎖したんだって。

スイレンの人間もコンクールのチケット転売には
嫌気を感じてるから、あのような行動を取ったんだってさ。
184名無し行進曲
2017/09/26(火) 01:16:06.31ID:TqgtmNtI
>>158
みたいな席を明示しちゃって出品してるのはやられちゃう可能性も?
今年もいくつか席番を明示して出品してるのあるからなぁ
自分の席に貼り紙してあったらショックだな
185名無し行進曲
2017/09/26(火) 01:34:06.99ID:i8vS55rI
>>183
そういえば、そうだったな。今年はどれくらいの席がそうなることやら。
186名無し行進曲
2017/09/26(火) 01:35:40.47ID:X7b0uBoJ
>>183
北陸睡蓮のやりたいことも気持ちもわかるけど、座れる座れないになってたからちょっと迷惑だったな。
主管睡蓮がそうするんだったら全日本睡蓮は早く手を打たないと大問題に発展するよ
187名無し行進曲
2017/09/26(火) 01:38:47.03ID:iEsc9eQQ
>>186
どういうこと?
188名無し行進曲
2017/09/26(火) 04:03:50.31ID:HXHYF/Fx
>>182
歌劇座はもと観光会館
10年ほど前に改修を兼ねて
歌劇座として生まれ変わったのだから
ホールは比較的新しい部類に入るはずなのだが

わざわざ黒塗りステージにしたのもこの時
なんちゃって普門館の感は否めないが…
189名無し行進曲
2017/09/26(火) 04:10:25.86ID:HXHYF/Fx
>>183
それって転売屋は全く困らないけど
転売屋から買った奴は
高い金を出した上に会場の席が無い
ってことで購入者がダブルで痛い思いをするだけだなw
完全に怒りの矛先が弱い方に向いてるわ
転売屋の撲滅なら大元を叩かないと無意味
190名無し行進曲
2017/09/26(火) 05:29:12.56ID:k4TFogcE
>>177さんは観光だけか。残念。
191名無し行進曲
2017/09/26(火) 07:33:40.75ID:UbNbYlZT
うへえそんなのあんのか
192名無し行進曲
2017/09/26(火) 07:37:56.85ID:WSLr6zec
>>182
築55年(昭和37年完成)だもんな、あのホール・・・。
金沢に路面電車が走ってた頃だwww
193名無し行進曲
2017/09/26(火) 07:48:23.56ID:9ZhL6LGs
>>192
戦災がなかったから、道路が狭いことに加えて停留所の安全地帯もなかったしな。
なにより、交差点のど真ん中にトーチカみたいな操作塔があったのにも驚かされた。
194名無し行進曲
2017/09/26(火) 08:23:23.26ID:5dX65lkb
去年の思い出といえばトイレがめっちゃ混んでて水があふれて大変だった
俺は使わなかったが、ロビーも大混雑だった
195名無し行進曲
2017/09/26(火) 08:27:33.80ID:jQy+euXL
>>190
それは勘弁してください(涙)
196名無し行進曲
2017/09/26(火) 09:19:03.66ID:5RQ2lTEV
オクは考えものだけどTBTの掲示板で定価でクレクレ見てると反吐が出てくる
取れなかったのは自分のせいだしそれでも行きたいなら大金出せと
自分は取れなかったし大金出せないから今年から全ての部門諦めた
197名無し行進曲
2017/09/26(火) 09:36:00.66ID:xze54Ybf
定価しか出せない貧乏人はそういう言い訳に落ち着くよね
198名無し行進曲
2017/09/26(火) 10:26:46.45ID:WBlqNPd1
>>196
ホントの金持ちなら出さなくてもいい金は出さない人が多いよ。中途半端な金持ちなら話は別だが。

どうせ転売ヤーも捌けなくて、空席が多くなるんだし、定価で買えるものをわざわざ定価以上で買う意味はない。
199名無し行進曲
2017/09/26(火) 10:29:47.34ID:UQEmaqKL
札幌のキタラのとき小雪の舞う中、チケット買いますの紙を持って立ってた人が何人かいたけど
客席は空席が結構目立ってて本当に気の毒だった・・・
200名無し行進曲
2017/09/26(火) 16:11:32.70ID:Ef4akgI2
メルカリのやつ、消去されては何度も出品しているね。
ヤフオクで買ったと言ってるが席はどこなんだろう?
201名無し行進曲
2017/09/26(火) 17:01:51.86ID:7xuRhIh1
倉敷の座席表面白いというか不思議だね
真ん中から左右に1.2.3て、混乱しそう
202名無し行進曲
2017/09/26(火) 17:41:15.22ID:AvHFHUMd
キタラの年くらいから全部門転売屋の狙いの的になっちゃった…
友の会方式か、前の為替方式がよかったね、吹奏楽ファンとしては
全部門聴いても1万ちょいくらいだったし、ほぼ確実にみんなの手に
わたったしね 席の確保という点は全部自由席だからいろいろあったが
203名無し行進曲
2017/09/26(火) 18:08:20.41ID:HXHYF/Fx
>>201
普門館と一緒やん
要するに、若い番号ほど中央寄り
204名無し行進曲
2017/09/26(火) 18:21:27.25ID:khrzQJGE
私は、出演団体に娘がいるためなんとかチケットを確保し、聞きに行くのですが、朝からずーっとホールで聴いているほどの吹奏楽ファンでもなく、おそらく娘の出番全額数団体しか席にいないと思うんです。
これだけ入手困難なのに申し訳なく…
せめて1日通しではなく前後半に分けていただけたらなぁと。
そうなると、全部聴きたいファンにとって、チケット確保がますます困難になるのか…
悩ましいところではありますね
205名無し行進曲
2017/09/26(火) 18:22:58.67ID:khrzQJGE
>>204誤 出番全額団体
正 出番前後団体
206名無し行進曲
2017/09/26(火) 18:37:09.57ID:7xuRhIh1
>>203
普門館もそうだったか、まあ上下どちらかから通しに慣れてるから下見しておいてよかったわ
207名無し行進曲
2017/09/26(火) 19:02:54.35ID:VpXsCmw3
昔の金沢観光会館は、何か音響に問題でもあったんだろうか?
一般の金賞の顔触れがあそこだけガラッと違うし(大津は後から常連になったけど)
鏡野や三条にマモノが味方するとか、想像がつかない

去年聞いた限りでは普通のホールなのに
208名無し行進曲
2017/09/26(火) 19:13:56.83ID:PK5bSKE2
単に審査員がクソだっただけでは
209名無し行進曲
2017/09/26(火) 19:20:42.96ID:5aC5hSIt
いや、金沢歌劇座(旧観光会館)の2階席は前方に出ていて
ステージとの距離が他の2000人収容ホールと比べるとかなり近いから
その辺の違いが結果に表れたんだと思うよ。
210名無し行進曲
2017/09/26(火) 21:26:57.65ID:Su27PF5G
>>201
普門館がそうだった
211名無し行進曲
2017/09/26(火) 23:25:33.30ID:qTciODkc
>>207
しかも鏡野1金じゃなかったっけ?
212名無し行進曲
2017/09/26(火) 23:42:45.94ID:AcuDPTkb
>>211
鏡野、三条、市川が1金
213名無し行進曲
2017/09/27(水) 00:57:26.57ID:RoRIE59/
全国大会の展望と結果予想を書き込んで欲しいです。
214名無し行進曲
2017/09/27(水) 01:02:51.63ID:eRp0lXmi
.
215名無し行進曲
2017/09/27(水) 01:03:18.41ID:OrWt17KZ
>>213
予想はいらん
展望については君が気になるところを書けばいいんじゃないかな~
216名無し行進曲
2017/09/27(水) 01:04:52.41ID:eRp0lXmi
>>213
またか・・・。
スレの最初のほう読んでね。
217名無し行進曲
2017/09/27(水) 01:09:05.72ID:/SlolNla
>>213
展望は嫌いじゃないが予想は何の根拠もないからな。演奏も聞かないで予想して、それが当たって喜びたいのかな?
218名無し行進曲
2017/09/27(水) 01:10:53.44ID:eRp0lXmi
>>213
他人の展望と予想結果を見て何かなるの?
そんなに知りたいなら各団体の今年の支部大会の演奏か過去の演奏をCDでも買って予習してみたら?
そうしたほうが変な先入観なしに当日聴けるよ。
219名無し行進曲
2017/09/27(水) 01:13:25.71ID:Oc/yYcLx
え? 予習したら先入観ありでしょ?
220名無し行進曲
2017/09/27(水) 01:19:01.06ID:eRp0lXmi
>>219
すまんw
他人の予想に比べてのつもりだった・・・。笑

しかし、予想を知ってどうするのかな?
そういうの知りたい人って、「自分の団体は金賞の予想だ!やったー!」って思いたいのかな?
221名無し行進曲
2017/09/27(水) 03:02:51.35ID:+DzkNVcc
■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅳ■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1506248253/
222名無し行進曲
2017/09/27(水) 04:25:54.01ID:WnD81n5W
うっつー先生も一般団体の指揮とかしてくれないかなあ。絶対にそこに入るし絶対に全国行けるし金賞取れるのに!!名前もない指揮者より絶対いい演奏できると思う!!
223名無し行進曲
2017/09/27(水) 06:06:18.79ID:soIv3o+4
>>222
お前はオーディションで落とされる
224名無し行進曲
2017/09/27(水) 06:44:00.94ID:Jnx9kOD8
>>222
あんな修正された音。実際聞くと生音は酷いけどな。
225名無し行進曲
2017/09/27(水) 07:04:50.72ID:rNdLg5Vp
釣り針デカすぎ
226名無し行進曲
2017/09/27(水) 07:19:50.46ID:iPBmxtbG
最近よく見かけるけどうっつー先生ってなんなんですか?
227名無し行進曲
2017/09/27(水) 07:29:41.76ID:PUIQYtlj
>>225
転売ヤーが話題そらすのに必死なんですよ。
228名無し行進曲
2017/09/27(水) 07:30:53.96ID:cJFpxkLa
恒例行事だったのになんかいきなり予想はするなみたいな風潮になってて草
229名無し行進曲
2017/09/27(水) 08:29:01.75ID:m+EcO2qD
>>228
予想したいやつがすればいいだけでは?
230名無し行進曲
2017/09/27(水) 12:21:17.34ID:l1yVHkpP
大学の部を聞きに行く方!
当方前日の夜行バスで岡山に向かおうと思っており、到着してから開演までの間にかなり時間があるのですが、何かオススメの場所はありますか?
231名無し行進曲
2017/09/27(水) 12:21:39.53ID:qV7TLhBl
>>228
元々予想って嫌いだけどなあ
10年以上前から2chみてるけど
232名無し行進曲
2017/09/27(水) 18:32:10.30ID:nwJpdo1s
>>231
そりゃ銅予想が多い北海道・北陸・四国・中国・九州の奴なんかは嫌なんだろうけどな。
233名無し行進曲
2017/09/27(水) 18:37:31.45ID:AXR85Fgr
初出場金賞とか絶対当てるやついないだろ
支部大会も聞かんと名前だけでみんな予想するから
234名無し行進曲
2017/09/27(水) 19:18:26.62ID:9YHpYXqY
>>233
本番当日にリアルタイムで予想して
外しまくった奴がいたけど
まともに演奏を聴いてないどころか
完全に団体名の実績予想だったな
確か2005年の高校

わりと地方予選直後の予想の方が説得力ある
確かリベの支部落ちを見事言い当てたのがいたな
235名無し行進曲
2017/09/27(水) 19:20:18.05ID:FiwKVTMo
2005年なら俺じゃないな…(汗)
外しまくってるけど
236名無し行進曲
2017/09/27(水) 21:48:27.67ID:dl3UzrpQ
ヤフオク確認したら!(重複当選してしまったため、出品致します)だって定価の4倍以上だぞ
237名無し行進曲
2017/09/27(水) 22:20:48.67ID:acelY8c3
予想という名のただの願望なんだよな
238名無し行進曲
2017/09/27(水) 22:56:18.71ID:7ODBZALY
ありがちなのは、課題曲の出来をきちんと評価できてない奴。自由曲の印象だけで自己採点して、結果がおかしいとか言い始める。
239名無し行進曲
2017/09/27(水) 23:02:55.19ID:/SlolNla
演奏も聞かず予想するやつに限って大波乱とか騒ぐ
240名無し行進曲
2017/09/27(水) 23:31:44.20ID:I4hUq7fg
>>232
そういうことではなくて、名前だけで予想することに意味があるのかってことだな
聴いて予想するのはまだいいけど
241名無し行進曲
2017/09/28(木) 00:25:14.61ID:4ufqjIpu
下馬評ってのが楽しいんだよ

演奏後の感想とは別物として
242名無し行進曲
2017/09/28(木) 00:56:04.01ID:Jy6jC8aZ
全国大会って支部のレベルと例年の代表団体の賞と比例するから7、8割はわかるんだよね
243名無し行進曲
2017/09/28(木) 01:06:52.86ID:v/ZSOINZ
>>240
ほんとこれ

>>241
そんなの楽しいのはお前だけ
ノートにでも書いとけば?
244名無し行進曲
2017/09/28(木) 02:00:12.41ID:osoHXY6w
>>242
予想がつかないときもあるけどな。全国金賞常連団体が朝一のときとかは特に。
245名無し行進曲
2017/09/28(木) 02:11:15.89ID:d4+KS+c9
東海大の銅予想はなかったしね

あとは今回みたいに固まったときとかね
246名無し行進曲
2017/09/28(木) 02:28:15.48ID:vGOhzfYj
>>230
とりあえず後楽園と美観地区に行く予定

ところで、横ブラのローエングリンはどんなカットでしたか?
247名無し行進曲
2017/09/28(木) 08:22:36.06ID:BIaVFMJj
>>246
やびっくのやつの吹奏楽譜面
248名無し行進曲
2017/09/28(木) 11:35:48.66ID:Q+8o6ykA
>>247
エルザの大聖堂以外もやってるんでしょ?
249名無し行進曲
2017/09/28(木) 14:04:14.71ID:O8vyu9nh
>>248
まぁ最初に習志野だったん人程度加えて最後が劇版な感じで概ねエルザ。
250名無し行進曲
2017/09/28(木) 16:31:35.88ID:OCTpIUqP
なるほど
課題曲がおよそ5分、エルザはカットして欲しくないけどどうだろう

エルザで朝イチか、なかなか厳しそうだが頑張って欲しい
251名無し行進曲
2017/09/28(木) 16:35:00.15ID:BIaVFMJj
>>248
まあほんとのこと言うとエルザは一切やってないよw
252名無し行進曲
2017/09/28(木) 16:45:16.43ID:OCTpIUqP
釣られちまった笑
じゃあエルザ以外からの抜粋か。期待。
253名無し行進曲
2017/09/28(木) 17:29:09.76ID:mnR2EUNY
うーむ。更に釣られてるよ。

横ラッパのヘナチョコファンファーレの後にエルザが正解。

県大会はファンファーレミスりまくってたし、支部大会でも横ラッパに慣れてないのに強引にねじ込んで音を出してるみたいに聞こえて微妙だった。

全国では改善してると良いなあ。
254名無し行進曲
2017/09/28(木) 19:17:53.57ID:SSegJzaf
メルカリの例のチケット、3万近くで買ったとあるけど1階席の落札は21,100と23,000しか入札履歴ないんだよなー。
いい加減嘘つかないで白状すればいいのに笑
255名無し行進曲
2017/09/28(木) 19:27:34.39ID:hRffCQs8
座席番号を明記しちゃってるやつは買う人いないだろうな
>>183をやられそうだもん
256名無し行進曲
2017/09/28(木) 19:31:30.58ID:haaBKPHr
コンクールに2万も出すやついるの?
来日有名オケ聴きに行ったほうがええやん
昔は役員からフツーにチケットタダでもらってたが。
257名無し行進曲
2017/09/28(木) 19:32:56.22ID:vGOhzfYj
>>255
なかなか大胆な対応だよな
転売を根から断絶しようとしてる
ただ転売で得たチケットは封鎖する旨を周知しないと買った方が泣きっ面に蜂だよな
258名無し行進曲
2017/09/28(木) 19:44:37.03ID:hRffCQs8
>>257
転売されたチケット分を当日売り直すって訳にはいかないよね…
実際座れなくなる人踏んだり蹴ったりだよね
(俺の席は封鎖されてませんように…(‐人‐))
259名無し行進曲
2017/09/28(木) 22:51:40.65ID:p02hxVFe
まーた削除wいつになったら売れるのか
260名無し行進曲
2017/09/28(木) 22:56:01.69ID:ooPG5gRp
■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅳ■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1506248253/
261名無し行進曲
2017/09/29(金) 00:04:47.30ID:zjCgA56u
>>253
横ラッパってどういうこと?
262名無し行進曲
2017/09/29(金) 05:02:04.47ID:iJPhDtOd
>>261
ロータリーかね?
263名無し行進曲
2017/09/29(金) 07:08:37.88ID:J98zA/az
>>261
ロータリートランペット

何年か前に全国大会で倉敷GHが使ってたけど、課題曲で使った普通のピストン管との吹き分けは大変だったみたいだ。
264名無し行進曲
2017/09/29(金) 08:52:35.22ID:9vdtqSXI
ヤフオクでの転売に対して、違反申告すると取り消しにできます!皆さんも気が付いたら、違反申告して転売屋撲滅にご協力を!
違反理由は「その他、利用規約やガイドラインに違反するもの」を選択してください。実際に4件取り消しにできました。
265名無し行進曲
2017/09/29(金) 10:12:23.28ID:iDUi96lU
高輪台も使ってたな。
120万円×6台買ったらしいよ。
266名無し行進曲
2017/09/29(金) 10:26:46.61ID:OBVVGjOu
>>263
サロメのときやね
267名無し行進曲
2017/09/29(金) 12:25:38.57ID:FamLZIzt
>>261
コンクールでロータリートランペットをセクションではじめて使ったのは、常総学院じゃないかな?でも、効果は?な感じ。
大曲吹奏楽団の首席奏者が使っていたのも印象に残っている。太い音色。

>>263
倉敷は、初金賞の時だね。爆音バンド多数の中で、木管セクションの美しさとの相乗効果で、まずまず効果的ではあった。
268名無し行進曲
2017/09/29(金) 12:47:44.35ID:rXIXfVUI
横から

ロータリーペットは1980年にはヤマハのカタログに載っていた
のを見た覚えがある
ヤマハ製はそれ以前からあったかも知れない
その当時の価格は40万円くらいしたかな?

当時の支部大会で一般部門で使用している人を見た事はある
だけど中高では見たことなかったほど、稀な機種だったと思う
269名無し行進曲
2017/09/29(金) 12:53:18.47ID:aM7knDSO
30年くらい前にアンティフォナーレのバンダだけ横ラッパにしてた学校があったなぁ。
県落ちしたけど。
270名無し行進曲
2017/09/29(金) 12:53:54.29ID:VN8OC12C
横ラッパと縦ラッパがあるの?
どうちがうの? 
271名無し行進曲
2017/09/29(金) 13:03:58.33ID:nhetDFYF
>>270
横>ロータリー
縦>ピストン
272名無し行進曲
2017/09/29(金) 13:07:43.90ID:nhetDFYF
>268
1980年代くらいまでは旧東独(マルクノイキルヘン地域)のマイスター物横ラッパは安かった。
国内販売店価格でも20万円あればいい物が買えた。
性格上、数はあまりないけど。
273名無し行進曲
2017/09/29(金) 15:01:32.79ID:aM7knDSO
シャーゲルからロータリーの縦ラッパ出てるよね。
274名無し行進曲
2017/09/29(金) 15:27:45.22ID:CvPmDGJZ
ドイツ・オーストリア系のオケは伝統的にロータリートランペットを使用するので
ドイツ系のクラシック作品(ロマン派以降)をそれっぽく鳴らしたいときにはロータリーを使うお約束になっている
275名無し行進曲
2017/09/29(金) 15:50:44.82ID:4NkgFT+j
倉敷は現地開催だけど金賞取れるかな?
276名無し行進曲
2017/09/29(金) 15:50:57.70ID:tiO3oPtZ
いい加減スレチ
277名無し行進曲
2017/09/29(金) 16:23:38.77ID:VN8OC12C
>>275
倉敷の音大の先生が二人も審査員だよね?
地の利もあるし金賞かもね
278名無し行進曲
2017/09/29(金) 17:35:30.17ID:xVDn3dq0
ヤマハ浜松は昔から常に横ラッパ使ってたと思うけど今は違うの?
ぶっちゃけ、吹奏楽専門のラッパ吹きがコンクールのためだけに使っても簡単には鳴らせないと思う…。
279名無し行進曲
2017/09/29(金) 17:47:45.31ID:yKQmk3ND
1回目アルプスの時の常総(ドイツもの限定)や、ヤマハ浜松の音は他所とは明らかに違ってたよ。

常総は課題曲(縦)と自由曲で全く違う音だったのでビビった。
サロメなんかは横の良さ出しにくいけどね。

ピストン式とロータリ式気は、
もちろんヴァルブ機構の違いもあるが、
マウスパイプの長さとテーパーが全く違うので、
その差の方が大きいかな?
280名無し行進曲
2017/09/29(金) 17:52:03.19ID:DS+Xn1/X
>>275
地元開催の職場・一般の部の結果
2017倉敷→倉敷:?
2016金沢→百萬石:銅
2015札幌→ドゥ・ノール:銅
2014新潟→該当無し
2013福岡→飯塚:銀、ブリヂストン:金
2012宇都宮→該当無し
281名無し行進曲
2017/09/29(金) 18:00:25.71ID:2FlIVNbp
ロリータにピストンとか変態の巣窟かよ
282名無し行進曲
2017/09/29(金) 18:12:04.03ID:YrFXfb7g
マーラージャブリエドビュッシー
283名無し行進曲
2017/09/29(金) 18:47:28.78ID:FbkKihSy
>>280
ホーム開催っても全国の舞台だぞ
普通に演奏が評価されるだけだからな

倉敷hgだと銅賞が定位置だな
しかもハイレベルな前半
284名無し行進曲
2017/09/29(金) 19:01:11.98ID:J98zA/az
課題曲はB♭管以外のトランペットかコルネットは禁止ってだけで、ロータリートランペット(勿論B♭管)はOKだっけ?
285名無し行進曲
2017/09/29(金) 19:30:27.71ID:B53GL5CT
■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅳ■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1506248253/
286名無し行進曲
2017/09/29(金) 20:10:56.59ID:3Uh+bvEo
よし、なんとか給料出たので遠征資金は揃ったぞ
あとは電車の切符だけや
287名無し行進曲
2017/09/29(金) 23:26:45.99ID:e1eZtNvQ
>>286がどんな会社勤めてるのか気になる
288名無し行進曲
2017/09/29(金) 23:37:53.78ID:MPS7Nvf/
>>287
そして関西弁なのがもっと笑える。
会場倉敷だろ?www
289名無し行進曲
2017/09/29(金) 23:51:04.75ID:3Uh+bvEo
>>287
ど田舎の小企業です(笑)
>>288
九州ですばい(取って付けた感)
290名無し行進曲
2017/09/29(金) 23:56:23.34ID:XNAtNO08
こっちのスレも大会前だからか勢い上がってきたけど、変なのも増えたね。
291名無し行進曲
2017/09/30(土) 00:20:21.55ID:qv4/Ux2/
じゃあ予想しよう、そうしよう!

前半:オール銀
後半:オール金
292名無し行進曲
2017/09/30(土) 02:35:04.58ID:rN/qpiqq
オール銀はわかるが
オール金賞は理論上あり得なくね?
A評価が6個以上なら可能だけど
293名無し行進曲
2017/09/30(土) 04:44:42.21ID:hilvbg1m
変なのですみません
294名無し行進曲
2017/09/30(土) 07:10:34.77ID:L/jIEAOG
倉敷は県吹連理事長様が振るのだから、いつも通りのクソみたいな演奏内容だったとしても銅はないでしょう。
295名無し行進曲
2017/09/30(土) 08:48:39.16ID:5EibgtJ9
>>294
それよりも審査員が問題では?
倉敷の指揮者って作陽大の教授なんだから、同僚が二人も審査するなら指揮を辞退すべきでしょ。
296名無し行進曲
2017/09/30(土) 09:37:16.45ID:w5cbqh/C
>>295
確か、昨年度末で退職したのでは?
297名無し行進曲
2017/09/30(土) 10:05:31.40ID:5EibgtJ9
>>296
今年の春に辞めたみたいだね。
ただ、連盟の重鎮なら疑わしいことは控えるべきだと思うよ。
298名無し行進曲
2017/09/30(土) 10:15:02.95ID:Jz3f7qMN
全吹連の理事長だって自らコンクールで指揮してますよ?
299名無し行進曲
2017/09/30(土) 10:51:39.10ID:rN/qpiqq
全国ならBC評価普通に付けれるし
淀にだってBはいくらでも付けれる
わざわざB評価を付けるメリットが無いだけ
300名無し行進曲
2017/09/30(土) 11:27:08.74ID:5EibgtJ9
>>298
それがそもそもの問題では?
301名無し行進曲
2017/09/30(土) 11:58:06.72ID:dN3HaHZy
つーか、つながりなんて大小問わずあるよ、狭いもん。
言い出したらキリない。
302名無し行進曲
2017/09/30(土) 12:58:05.69ID:QqVm321M
いい演奏したらいいだけ
おしまい
303名無し行進曲
2017/09/30(土) 14:03:35.71ID:mUxVC7hc
>>275
無茶言うな
久々に岡山県大会で聴いたけど「これが代表て嘘やろ、、、」レベルだぞ
304名無し行進曲
2017/09/30(土) 14:14:31.28ID:qTQPvdWo
A2つは確保してんだからあと3つだね
305名無し行進曲
2017/09/30(土) 15:28:03.86ID:xF7KciR/
そんなの言い出したら、去年の高校の部の審査員に出場校のOBがいたんだぞ。
しかもその高校は久しぶり(確か9年ぶり)に全国大会で金賞だから
やっぱり疑わしい人選はやめるべきだわ。
306名無し行進曲
2017/09/30(土) 15:35:20.20ID:H65wUXAh
疑わしくない人選なんて存在すんのかいな
307名無し行進曲
2017/09/30(土) 15:43:46.27ID:1C8qee73
地区や県レベルならともかく、伝統校も多く集まる全国大会なんて何かしらの関係のある審査員が居ない方がおかしい
308名無し行進曲
2017/09/30(土) 15:55:49.46ID:rP59fqH4
んだんだ。
そんなこと言い始めたら、審査員の引受手は居なくなるのがオチ。

てかさあ、近しい審査員が居てそこが金賞取ったって、別にいいじゃん。
何でそんなに賞にこだわるのかがよくわかんねー。
中高生じゃあるまいし。
309名無し行進曲
2017/09/30(土) 16:13:52.20ID:qETziTYD
倉敷の指揮者は全日本の常任理事。
審査員を選ぶ側の人ね。
今回の全国を仕切る岡山県の理事長でもある。
そこで、審査員のうち二人も元同僚ってどうなのかな。
さすがにやり過ぎじゃね?
310名無し行進曲
2017/09/30(土) 16:38:59.93ID:ZfSu7HTD
>>308
賞なんてオマケみたいなもんだよね。過去にも銀や銅でも素晴らしい演奏はたくさんあるし。
上位大会ないのに審査結果にこだわる意味がわからん。
311名無し行進曲
2017/09/30(土) 17:05:57.53ID:zg8e0fEP
>>308
出演者の一人だけど同意
そりゃ金取れたほうがうれしいけどね
シーズンで積み上げたものを存分に発揮できればそれで満足だわ
大職一般は仲間と全国各地旅行できるのが楽しいんだよ
312名無し行進曲
2017/09/30(土) 17:24:06.57ID:OWgDXUPK
現地まで団体バスで行って着いて練習、翌日本番終わって結果発表も聞かず即バス乗せられてどこの県行っても旅行気分も味わえん(´・ω・`)
313名無し行進曲
2017/09/30(土) 17:28:44.90ID:6kn20uqO
月曜は大原美術館は休館。
全国から集まるんだから主管連盟は大原美術館に開館するよう掛け合ってくれ。
314名無し行進曲
2017/09/30(土) 17:48:02.18ID:qTQPvdWo
金沢の21世紀美術館も月曜閉館だったわ
まあこういうとこは普通は月曜休みだよね
315名無し行進曲
2017/09/30(土) 17:49:06.19ID:ZM12JP0p
>>312 出演側の人だけど同意。
帰りはバス乗るかどうか自由だけど
316名無し行進曲
2017/09/30(土) 17:54:59.88ID:rN/qpiqq
作陽が大学部門をどう評価するのか
そっちの方が気になるけどな

尚美派閥の方々、嫌われそうw
鹿児島情報と近畿はいけるな
317名無し行進曲
2017/09/30(土) 17:55:26.37ID:bdhKjCMB
O腹は10月無休と出てるけど?
318名無し行進曲
2017/09/30(土) 17:55:47.64ID:rN/qpiqq
あ、鹿児島じゃ無くて九州かw
319名無し行進曲
2017/09/30(土) 21:26:31.67ID:TGq0OceY
>>258
そういや太宰府天満宮も全国大会の翌月曜は空いてなかったな。
320名無し行進曲
2017/10/01(日) 03:42:19.34ID:PgjhtWBp
>>303
最近のグリーンは酷いよな
まぁこのレベルでも抜けられるから
仕方ない部分もあるけど
その足元を見た上で調子に乗ってる
321名無し行進曲
2017/10/01(日) 10:08:54.27ID:6iCkSrvf
倉敷にはもう一つバンドがあるようだが、一度も全国で見ないな
322名無し行進曲
2017/10/01(日) 10:16:05.04ID:PgjhtWBp
一時期、創価中部の多戸さんが指導してたあそこか
323名無し行進曲
2017/10/01(日) 10:56:44.29ID:u5htlX0w
汽車の手配も出来た
あと4週間
324名無し行進曲
2017/10/01(日) 14:22:35.98ID:GMKz7HjX
自分の所から倉敷まで1200㎞
遠いけど頑張って聴きに行きます
325名無し行進曲
2017/10/01(日) 19:04:37.98ID:afJM/xV1
5ちゃんねるに変わりましたね
326名無し行進曲
2017/10/01(日) 20:16:18.63ID:mYoOdAlo
>>324
車で?w
遠いなw
327名無し行進曲
2017/10/01(日) 21:20:23.10ID:9kemHEtR
>>326
車じゃ無理です(泣)
新幹線で向かいます
328名無し行進曲
2017/10/03(火) 22:40:48.77ID:OyfMJFVB
ネタがないのなら、やぼな予想でもした方がまだましw
329名無し行進曲
2017/10/04(水) 12:23:00.16ID:OPovBqDO
盛り上がんないね
だれか予想してよ
330名無し行進曲
2017/10/04(水) 12:30:21.84ID:rGhVF+P8
まず自分がしろよ
331名無し行進曲
2017/10/04(水) 12:39:12.05ID:14zFYXN1
神奈川大学が辞退
332名無し行進曲
2017/10/04(水) 13:00:51.05ID:YjvjtM7q
コンクールなので仕方ないが、
マニアに好まれる曲ばかりで
一般の客が楽しめるような曲少ない。
吹奏楽がなかなか広く認知されない原因だよな。
関東に住んでいるので、ひととおり有名どころのコンサートに行ったことがあるが、
なかでも川越、リベルテは、選曲いつも、ひどかった思い出がある。
知らないのばっかで、一般人向けではないし、
うまくても、これは聴いていられない、と
それ以来、行っていないが。
今回は、久しぶりに全日本聴きに行きます。
川越とブリは楽しみにしています。
少々、スレ違い、スマソ。
333名無し行進曲
2017/10/04(水) 18:32:57.03ID:ub6HiERb
>>332
「一般の客が楽しめるような曲」って?

「知らないのばっかで、一般向けではない」
一般人が知ってるのばっかやりゃ満足なの?

ポップスコンサートがご所望なの?
それともクラシック編曲もの?
334名無し行進曲
2017/10/04(水) 19:10:59.41ID:AhSt7Bzg
予想を強制すんなよ笑
やりたいやつが勝手にやれや
335名無し行進曲
2017/10/04(水) 19:40:57.49ID:BTLMpe7N
■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅳ■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1506248253/
336名無し行進曲
2017/10/04(水) 20:25:52.74ID:14zFYXN1
>>333
最近の一般は気取った選曲が多い印象なのは自分も同じ
開拓路線が必死さすら感じるときがある
いや、コンクールだから必死なのは事実なんだろうけど
頑張るポイントそこじゃねーだろ?的な

ブリヂストンが正統派に感じるのはこのせいか
大津の3金時代の選曲も好きだったが
もう当時のイメージのバンドではなくなったな
目指す方向性は多様で良いと思うんだが
出演団体の大半が流行を作る側か追いかける側に多い気がする
派手な新曲ばかりじゃいくらハイレベルでも満たされんな
337名無し行進曲
2017/10/04(水) 21:08:49.06ID:SDFPfmSv
>>336
3金時代の大津SBも2000年大阪俗謡の時は賛否両論だったんだよ。結果として想像以上の演奏で絶賛されたけど。
あとバンドのサウンドも年々変わってきてるしね。80人体制までの浜響や90年代の名取、俗謡以前の大津SBは幅の
あるシンフォニックなサウンドだったけど、現在は浜響は爆音サウンド、名取はキレッキレのビート、大津はシャープ
だけど重厚な音楽に変貌してきた。

ブリヂストンも昔は金管優勢で木管は雑なイメージだったけど、一般との統合あたりからサウンドが整ってきた。
338名無し行進曲
2017/10/05(木) 08:49:26.79ID:X1zSJuyt
ダフクロや幻想交響曲がマニア向けではなく一般向けというのも、
幻想交響曲が正統派というのも、ごめんちょっとわからん。
339名無し行進曲
2017/10/05(木) 12:24:19.15ID:CGb9H4z0
>>338
頭悪いなら、静かにしといた方がw
340名無し行進曲
2017/10/05(木) 14:07:15.32ID:zQnhFyGU
>>339
どうしてそんな風にしか言えないの。
341名無し行進曲
2017/10/05(木) 14:16:58.52ID:pTDbPwio
口論したいだけなら他所でどうぞ。
342名無し行進曲
2017/10/05(木) 17:50:36.59ID:Uu9/ODuS
>>339
ブーメランかな?
343名無し行進曲
2017/10/05(木) 17:58:25.78ID:Bre9dOKR
よそうはよそう
344名無し行進曲
2017/10/05(木) 18:23:16.19ID:saTg0PBn
>>338
一般向けというよりメジャー路線だね
知名度ある上にアレンジものだから
誤魔化しが効かない
吹奏楽オリジナルは改変しまくり
新曲に音楽的解釈は重要視されない分
技術さえあれば勝つのは楽だろうな
345名無し行進曲
2017/10/05(木) 20:27:29.22ID:jlCedvGF
クラシックのレパートリーとしては相当のイロモノではある
キンキラキンキラしたオーケストレーションなので吹奏楽に編曲しても相当聴き映えがするから
コンクールで上を目指すバンドにとっては定番曲と化してしまっている状態

…という話だろうか
346名無し行進曲
2017/10/05(木) 20:42:06.01ID:n29Z5bju
今の中二病的な出来の悪いラノベのタイトルみたいな邦人作品よりはオケのアレンジものの方がまし
347名無し行進曲
2017/10/05(木) 20:54:27.86ID:saTg0PBn
>>345
ほぼ弦だけの部分を、管だけで表現するのは難しいよね
今は吹奏楽用としてのアレンジ奏法も進歩したからそこまで違和感が無いだけで
ダフクロや幻想交響曲がイロモノと言われても困るな
頻繁に演奏されるプログラムとは言えないが
毎年どこかで目にする選曲
ブルックナーや
348名無し行進曲
2017/10/06(金) 00:09:40.80ID:ht1rBGPF
ブルックナーは水槽でやる意味がわからん作曲家のひとり。
349名無し行進曲
2017/10/06(金) 07:42:48.17ID:SFXN619l
>>347
イロモノまではいかないだろうけど、「一般人が知ってる曲」かと言われると。。

「昔吹奏楽をやってたオールドファン」は一般人じゃないでしょ?
350名無し行進曲
2017/10/06(金) 08:51:00.79ID:ZBRmy74/
ダフニスとクロエはおいらが吹奏楽経験者だから知ってるのかもしれないけど、
幻想交響曲(ベルリオーズのだよね?)は吹奏楽とは関係ないところで知ったよ。
オケやってる知り合いの演奏会でも聴いた。
351名無し行進曲
2017/10/06(金) 12:07:08.77ID:WVX9rx1e
一般人が知ってるクラシックってせいぜいチャイ5、ベト7、9、タコ5、3大バレエとか、ミシシッピ組曲とかそんなんでしょ。

一般人なんて、テレビの挿入曲とかCMで使われたとかじゃないとそもそも知らないでしょ。

幻想交響曲よりDASH島のテーマの某課題曲の方が認知度は高いでしょうよ。
352名無し行進曲
2017/10/06(金) 12:15:47.54ID:hmUrmPiM
自由曲で深層の祭きぼう
353名無し行進曲
2017/10/06(金) 12:25:47.66ID:B5UNxopM
なぜそこにチャイ5が入るのか?
ミシシッピ組曲なんか知ってるのは40代後半以上だろ。
354名無し行進曲
2017/10/06(金) 12:53:02.42ID:AqCUsLC+
ドボ9とかボレロとかかね。
355名無し行進曲
2017/10/06(金) 12:56:41.49ID:ZBRmy74/
なぜそこにベト5がない?
356名無し行進曲
2017/10/06(金) 12:58:33.92ID:6VAB+1V8
一般人の範囲をえらく広げたなw
CMで流れる曲しか知らんレベルの人は
メロディーだけ聴いてても曲目まで知ってるとは考えにくい
せめてクラシックに興味の無い層は外して議論してくれ

趣味として聴くオケファンなら
チャイコは交響曲より協奏曲の方が知られてるんじゃないかな
知識の畑が吹奏楽だけの人とオケだけの人
年代も違えば曲の知名度も違う
ここで「せいぜい一般人が~」とか決めつけちゃってる人は
オケのマニアと接点あるのかな?

吹奏楽はクラシック音楽としては入門的な活動にはなるが
名曲に触れる積極的な機会にはなりにくいよ
この分野でブラームスやブルックナー、
マーラーの大作に触れる機会なんて無いだろう
マーラーでコンクールに出て来る無謀な団体もあるようだけど
やるならせめて単一楽章でもノーカットでやってくれ
演奏人数は最低100人でよろしく

淀工の大阪城でやったアルメがマーラーの曲なら
クラシックファン層も吹奏楽を認め始めるかもな
357名無し行進曲
2017/10/06(金) 13:27:51.41ID:XuGXUsID
>>356
??
オケファンが一般人??ご冗談をw
358名無し行進曲
2017/10/06(金) 13:32:09.08ID:lrvQwR6r
平日昼間にスレチの長文書くような人の言葉には何の説得力もないな
359名無し行進曲
2017/10/06(金) 13:50:18.36ID:ZBRmy74/
一般人が知ってるクラシック曲は
多くは小中高の音楽の教科書に載ってる曲でしょ。
360名無し行進曲
2017/10/06(金) 13:52:45.71ID:CU/TQsTW
木挽歌も教科書から外れたしな
361名無し行進曲
2017/10/06(金) 14:34:38.47ID:gFc4jgjr
書き込みの御仁は大方予選落ちしてきたバンドの?
362名無し行進曲
2017/10/06(金) 14:38:03.02ID:z4Xldrnv
バッハ、モーツァルト、ベートーベン、ブラームスあたりを挙げてほしかったなー
363名無し行進曲
2017/10/06(金) 15:45:07.83ID:6VAB+1V8
>>358
平日はみんな仕事してると思ったら大間違い
平日の演奏会は珍しくないしね

>>357
直接オケの演奏会行かない人でも
教養がある人は色んな曲知ってる
マーラーはさすがにオケファンぐらいしか
聴かないかも知れないが
学のある人はグリーグやラフマニノフあたりは
吹奏楽経験無くても知ってるよ
364名無し行進曲
2017/10/06(金) 15:48:39.00ID:6VAB+1V8
吹奏楽経験でラフマニノフのパガニーニを知った人は
森田アレンジの演奏がスタンダードだと
本気で思ってそうだよな
365名無し行進曲
2017/10/06(金) 15:54:14.01ID:EyL1htCQ
スレチには一切触れないキチガイ。
366名無し行進曲
2017/10/06(金) 17:43:59.72ID:B7ty41bg
自分が一番まともだと信じて疑わない人々-w
367名無し行進曲
2017/10/08(日) 00:48:01.09ID:PjVE9nsv
一般人はこうだとそれぞれ認識が違うから無意味。
368名無し行進曲
2017/10/08(日) 02:25:54.79ID:IsmibeCc
いい加減スレチ

あと3週間か
369名無し行進曲
2017/10/09(月) 00:48:05.61ID:5EnNSrxy
一般人?てのはよく分からないが、音楽に詳しくない人がクラシックを知らないのは当たり前。
その魅力を伝えきれないこちら側に問題があるんでない?
魅了できてたら、自然と一般の方にその素晴らしさが広まってるはず
370名無し行進曲
2017/10/09(月) 03:06:43.72ID:gIDtuhfk
今日もユーチューブで過去の全国大会の色々聴いて満足
今年の人たちも頑張ってね~
371名無し行進曲
2017/10/09(月) 04:16:12.78ID:Xr3+6CYX
(流れ無視して)
V■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)14■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
全国の前半と後半で、金の密度が全然違う!
前半、熾烈だな~
372名無し行進曲
2017/10/09(月) 23:12:00.15ID:6CWdej51
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)14■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
373名無し行進曲
2017/10/10(火) 08:15:36.37ID:+XcKiCl8
選挙が終わって一週間しか無いじゃん。今年の創価2団体は恐ろしく集中力の高い演奏か、
全く酷い有様になるかのどちらかだろう。
374名無し行進曲
2017/10/10(火) 08:54:31.03ID:yIWqB44h
その考察ワロタ
375名無し行進曲
2017/10/10(火) 10:26:40.75ID:7L2F+cj4
選挙活動にかりだされるのは婦人部じゃね?
376名無し行進曲
2017/10/10(火) 19:24:52.82ID:hZP6J2cQ
メルカリくん、また転売してる
とりあえず報告しといた
377名無し行進曲
2017/10/10(火) 20:04:44.50ID:4PABdG6g
■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅳ■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1506248253/
378名無し行進曲
2017/10/10(火) 20:08:47.17ID:Z8nwV0T/
自分はチケット取れたけど、転売屋は痛い目にあってほしい。
379名無し行進曲
2017/10/10(火) 20:59:58.58ID:WAGqTc8k
某サイトで2階の前列
右3番とかあるけど
ここは審査員席じゃね?
380名無し行進曲
2017/10/10(火) 21:27:05.69ID:7a7ldA1L
審査員が出品したんじゃないの?
381名無し行進曲
2017/10/10(火) 21:29:13.18ID:qZXxhs5+
>>379
8列以下だったら、右端
382名無し行進曲
2017/10/10(火) 21:39:11.71ID:WAGqTc8k
ああ、横にせり出した部分か
スマン
383名無し行進曲
2017/10/11(水) 21:07:44.76ID:mgxXpuYC
予想がないから盛り上がらないね
384名無し行進曲
2017/10/11(水) 21:26:36.18ID:f6kqGw5m
去年、一昨年は予想するアホがいなくても盛り上がってたから予想の有無は関係ないかと。
385名無し行進曲
2017/10/11(水) 21:28:02.44ID:f6kqGw5m
予想するアホは言い過ぎた。
アホな予想するやつが適切かな。
386名無し行進曲
2017/10/11(水) 21:31:44.89ID:xikH6vJn
>>383は名前だけの予想を見て、根拠なしにあーだこーだ言い合ってるのが盛り上がってるとでも言うのかな?そんな盛り上がりならなくていいよ笑
盛り上げたいなら君が予想書き込めばいいんじゃないかな?
387名無し行進曲
2017/10/11(水) 21:51:04.74ID:Jc35xfyl
銅地域のアレがひどいな。。
388名無し行進曲
2017/10/11(水) 23:38:30.14ID:MQEv8ug2
今年は予想少ないといった書き込みがやたら多いな
予想の書き込みの少なさは例年並みだというのに
389名無し行進曲
2017/10/12(木) 08:44:00.02ID:2wMiOC1G
予想が多いといいことがあるかといったら、そんなことは全くないしな
結局名前だけの予想だし
390名無し行進曲
2017/10/12(木) 10:54:09.34ID:pikXAoKT
予想少ないとか予想お願いしますとかいう人が書けばいいのにね
391名無し行進曲
2017/10/12(木) 11:02:09.25ID:/Ibjxx0m
ヤマハ浜松は今年どっかに演奏旅行行ったの?
一昨年が大阪だったよね?
東京のやつがそれなのかな?
もっと地方にいって欲しいけど今の会社の状況じゃ無理かな
392名無し行進曲
2017/10/12(木) 12:59:13.19ID:nVSh6pDC
>>391
今年も東京大阪で演奏会してた
393名無し行進曲
2017/10/12(木) 19:48:26.93ID:dfXgvTxx
>>390
これ。
自分は書かないのに今年は少ないとか予想お願いしますとかいちいちうるさい。
誰だよ定期的に書き込んでる奴。
394名無し行進曲
2017/10/12(木) 20:13:51.85ID:iV1eNuFJ
自分で予想すると叩かれるから
誰かに予想してもらって自分が叩く
395名無し行進曲
2017/10/12(木) 20:50:49.56ID:NwS3FGSb
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?
396名無し行進曲
2017/10/12(木) 21:01:25.94ID:M4d4EO/n
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?
397名無し行進曲
2017/10/12(木) 21:26:00.85ID:tIWO4svQ
なんで2回言うねん
398名無し行進曲
2017/10/12(木) 21:26:55.16ID:M4d4EO/n
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
https://www.facebook.com/ono.takatsune/posts/1725451070807699
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?
399名無し行進曲
2017/10/12(木) 21:27:34.43ID:NwS3FGSb
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
https://www.facebook.com/ono.takatsune/posts/1725451070807699
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?
400名無し行進曲
2017/10/12(木) 21:28:52.26ID:AvL1XoiR
>>364
パガニーニはドラマのピアノ発表会でたまに流れているから、知っている人は知ってるかも。
401名無し行進曲
2017/10/12(木) 21:33:18.07ID:NwS3FGSb
>>400
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
https://www.facebook.com/ono.takatsune/posts/1725451070807699
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?
402名無し行進曲
2017/10/13(金) 11:10:35.99ID:Meld+llY
岡山遠征まであと2週間
403名無し行進曲
2017/10/14(土) 06:05:18.50ID:BLnWBtaZ
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅲ■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★
404名無し行進曲
2017/10/15(日) 11:27:35.74ID:bLhhkYul
>>383
このくらいまったりしててもいいと思うが。
無理に話題をつくろうとすると変なのが沸くし。
405名無し行進曲
2017/10/15(日) 12:08:30.66ID:pfx6HMjL
ローエングリンとアウディヴィのカットがどうなってるか楽しみ
ラフマニノフは3楽章やらないらしいが大丈夫なのだろうか
406名無し行進曲
2017/10/15(日) 12:28:07.71ID:bLhhkYul
>>405
大曲は1楽章と4楽章だったよ。3楽章やるよりもあのカットの方が大曲のサウンドに合ってると思う。
4楽章はニ短調の中盤から入って、主題部の後は瀬尾版でカットされてるところもやってて個人的に嬉しかった。
名取は初めて聴いたからよくわからなかったけど、三部編成にしていて、トロンボーンとチューバのスタンドプレイが印象的だった。
407名無し行進曲
2017/10/17(火) 20:56:30.94ID:n1gIunuG
倉敷駅への帰り道どうしようかと思ったら歩いて20分(グーグル調べ)か、巨デブでもなんとか耐えられる距離かな…
408名無し行進曲
2017/10/17(火) 21:00:36.29ID:7MGw1J37
>>407
歩けないレベルなら痩せよ
生活に支障がある
409名無し行進曲
2017/10/17(火) 21:06:31.04ID:W+mCz4NU
>>408
歩けるか歩けないかという境界線もあるけど,
歩きたくないということはどうしましょう?
410名無し行進曲
2017/10/17(火) 22:42:34.73ID:e9RLY4BJ
>>409
行かなきゃいいんじゃないの?
411名無し行進曲
2017/10/18(水) 01:20:42.64ID:VXTNt6yF
>>407
帰り道の心配の前に
どうやって行くつもりなのかね
412予想(たたき台w)
2017/10/18(水) 03:25:19.89ID:cYoVeh3/
【前半】
銀 横浜ブラス
金 創価グロリア
銅 倉敷グリーン
銅 泉シンフォニック
銀 浜松交響吹
銅 ムジカ氷見
銀 光ウィンド
金 名取交響吹
銅 札幌ブラス
銀 川越奏和奏友
金 ブリヂストン
金 創価関吹
銅 藤原大征

【後半】
銅 西区市民吹
銀 春日市民吹
銀 箕面青少年
銀 NTT中国
銀 白子ウインド
銅 上磯吹
金 リベルテ
金 大津シンフォニック
銅 百萬石ウィンド
金 東京隆生
金 大曲吹
銅 高松市民
銀 相模原吹
413名無し行進曲
2017/10/18(水) 06:12:24.44ID:FNcBr8Iy
聞いてもないのに予想とか頭おかしいのかね?
ホントしらけるわ
414名無し行進曲
2017/10/18(水) 07:46:27.91ID:QMeont43
ただ過去の成績からある程度
結果が予想されるのも事実
415名無し行進曲
2017/10/18(水) 08:27:04.16ID:08v3YiJ8
予想するのは自由ですよ
演奏聞いてからでないといけないなんて法はありません
416名無し行進曲
2017/10/18(水) 09:28:50.10ID:mQMq/0t9
後半の予想は簡単ですね。
417名無し行進曲
2017/10/18(水) 11:45:47.53ID:LN6aRqja
【前半】
銀 横浜ブラス
銀 創価グロリア
銀 倉敷グリーン
銀 泉シンフォニック
銀 浜松交響吹
銀 ムジカ氷見
銀 光ウィンド
銀 名取交響吹
銀 札幌ブラス
銀 川越奏和奏友
銀 ブリヂストン
銀 創価関吹
銀 藤原大征

【後半】
銀 西区市民吹
銀 春日市民吹
銀 箕面青少年
銀 NTT中国
銀 白子ウインド
銀 上磯吹
銀 リベルテ
銀 大津シンフォニック
銀 百萬石ウィンド
銀 東京隆生
銀 大曲吹
銀 高松市民
銀 相模原吹
418名無し行進曲
2017/10/18(水) 12:25:18.19ID:wYgowXWg
前半】
銀 横浜ブラス
金 創価グロリア
銀 倉敷グリーン
銅 泉シンフォニック
金 浜松交響吹
銅 ムジカ氷見
銀 光ウィンド
金 名取交響吹
銅 札幌ブラス
銀 川越奏和奏友
金 ブリヂストン
金 創価関吹
銀 藤原大征

【後半】
銀 西区市民吹
銀 春日市民吹
銅 箕面青少年
銀 NTT中国
銀 白子ウインド
銅 上磯吹
金 リベルテ
金 大津シンフォニック
銀 百萬石ウィンド
金 東京隆生
銀 大曲吹
銅 高松市民
金 相模原吹

こんな感じかな?
419名無し行進曲
2017/10/18(水) 12:27:59.92ID:VXTNt6yF
今年のリベや隆盛が金賞取れるとは思えん野だが
特にリベ

横ブラも銅かもな
420名無し行進曲
2017/10/18(水) 12:56:46.64ID:8HE528dv
>>413
銅予想されたからって荒れないで!
421名無し行進曲
2017/10/18(水) 15:16:10.99ID:iZMuCzD0
>>1
2ちゃんで異常に自民党支持してるのは、自民党ネットサポーターズのゴミ共だからなw

実際は自民党は惨敗するからなんとか必死で金ばら蒔いてでも世論を自民党寄りにしようと頑張ってるが、消費税増税の時点で敗けは決定してるw

有権者も議員も自民党の廻りは金に汚い奴らばかりだと分かっているだろうになw

増税撤回しない限り、自民党は惨敗する!

【悲報】自民党ネットサポーターズクラブことネトサポ、約2万人でネット荒らし開始
http://2chb.net/r/news/1508302685/
422名無し行進曲
2017/10/18(水) 16:15:45.34ID:+Yza2wd1
>>419
支部大会聴いたのですか?すごい!
どんな感じだったか、簡単でいいので教えてほしいです。
もちろんできれば他の団体も!
423名無し行進曲
2017/10/18(水) 20:37:04.88ID:4CLQ2RKJ
>>420
銅より、銀賞~金賞の間を行ったり来たりしてる団体じゃないの?
424名無し行進曲
2017/10/18(水) 20:46:07.70ID:m1SnatFo
それはない
425名無し行進曲
2017/10/19(木) 17:25:26.40ID:hMEsITjl
午前は割れるので金5つはあり得ない。
426名無し行進曲
2017/10/19(木) 17:47:30.75ID:zied7BCG
>>418
九州人乙
大坂と福岡のレベルを考えたらあり得ない
427名無し行進曲
2017/10/19(木) 23:52:52.39ID:fKdcvivB
今年はどこも役人やらないんだね
428名無し行進曲
2017/10/20(金) 00:35:15.26ID:xKMqKjQ3
倉敷天気が良いといいなぁ
429名無し行進曲
2017/10/20(金) 02:31:16.96ID:tkHnTwKt
良さそうよ
430名無し行進曲
2017/10/20(金) 06:44:44.13ID:NfrUk41l
あら良かったわ
431名無し行進曲
2017/10/20(金) 11:46:08.40ID:0bwDpvrw
よしのび特任教授は前夜入りか。
またセクハラ問題起こすなよ。
全ての女性クラリネット奏者、期間中要注意だね。
432名無し行進曲
2017/10/20(金) 14:28:17.70ID:/uzzDR2B
よっしゃ日曜まで晴れ予報頂きました

行きから雨の心配なしで快適ですな
433名無し行進曲
2017/10/20(金) 19:50:23.96ID:lfLq9P/y
週間天気予報なんてアテにならないだろ

結果予想の方がよっぽど確率高いだろ
434名無し行進曲
2017/10/20(金) 19:53:24.11ID:9p0Rn8gF
あと1週間
435名無し行進曲
2017/10/20(金) 22:29:14.86ID:UqVUkQiB
>>433
岡山県南部はとりあえず晴れって言っておけば
だいたい当たりよ
雨は7割降らんから
夏は日焼け対策、冬は乾燥対策を忘れずに
あ、これは全国共通か
436名無し行進曲
2017/10/20(金) 22:48:59.81ID:MWQd5+jb
>>435
予想で盛り上がりたいけど誰からも相手にされず
何とかして予想に繋げたいだけだからスルーで
437名無し行進曲
2017/10/20(金) 22:51:30.96ID:PjoOaue3
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅲ■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★
438名無し行進曲
2017/10/20(金) 23:41:30.67ID:MJvimok7
思ったままに予想したり、いろいろ突っ込むと、やれ関係者だの銅賞バンドの僻みだの言われるからな笑
そりゃ予想はよそうなんて言われるわ。
439名無し行進曲
2017/10/21(土) 00:09:59.71ID:FjAd5LsV
今年は銅賞常連のあの地区が大健闘しますよ
皆さんビックリしないで下さいね
440名無し行進曲
2017/10/21(土) 02:41:11.79ID:JreJCuyR
TBTが全国大会の展望をようやく完成させたのはいいが
型にはまった表現を用意 → それを切り貼り → その結果、内容や表現が重複、文法の乱れ…
たとえば、リベルテの展望で、当団の紹介なのに「アンサンブルリベルテと同じく…」という言い回しになってたり、終盤の言い回しも校正しきれてなくてグダグダじゃんw
全然「秀逸」じゃないぞww
さて、本人がここを見たあと修正されるかな?(笑)
441名無し行進曲
2017/10/21(土) 03:08:47.25ID:Pix+PY+s
>>439
四国か北陸か
442名無し行進曲
2017/10/21(土) 07:12:07.22ID:FjAd5LsV
代表二枠のどこか、とだけ
443名無し行進曲
2017/10/21(土) 07:36:34.10ID:7huUqMa5
予想スレできてたみたい
http://2chb.net/r/suisou/1508510976/l50
444名無し行進曲
2017/10/21(土) 14:16:35.69ID:84zF87kB
>>442
2枠銅賞常連支部なら北陸・四国・北海道だね。

個別に見るなら瀬尾氏が振るムジカ、連続出場で経験値を積みつつある藤原・上磯などは可能性を期待できるが、支部単位になると微妙じゃない?
445名無し行進曲
2017/10/21(土) 18:19:31.45ID:vRObKM2h
>>442
中国?

ホームグランドの倉敷GHと、過去の支部大会で、このホールでの演奏経験のあるNTT中国
いずれも今年の支部大会で190点超え(200点満点)

倉敷GHは、過去5年で、
代表落ち→全国金→代表落ち→全国銀→全国銅
と振れ幅が大きい。逆に言えば確変突入の可能性も。

NTT中国は、過去5年で、
全国銀→代表落ち→全国銅→全国銀→全国銀
と職場の部時代は金賞常連も、合併後は未だ金賞なし。

でも銅賞常連というと、ちょっと違うけど
446名無し行進曲
2017/10/22(日) 00:21:48.59ID:4CgFgJIf
振れ幅が大きいというより、単純に言ってどちらもレベルが低い、という方が正解w
447名無し行進曲
2017/10/22(日) 06:43:08.72ID:Me7odPnN
>>446
あなたはどの立場でものを言ってるの?
448名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:02:06.58ID:Ytd9rG92
大学も予想しようよー!
449名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:30:41.83ID:4OE7cLRB
こっちでやって
http://2chb.net/r/suisou/1508510976
450名無し行進曲
2017/10/23(月) 17:51:33.63ID:T/Uoau6b
台風22号発生って聞いたけど、またコンクール当日に直撃か!?
451名無し行進曲
2017/10/23(月) 18:30:32.41ID:QjE1qOB8
【不毛な議論】予想専用スレ【そこが金はない】
http://2chb.net/r/suisou/1508510976/
452名無し行進曲
2017/10/23(月) 21:14:01.83ID:gTgcjL/O
台風22号・米軍の進路予想【2017年最新情報随時更新】
http://mitty158.com/disaster/t-222017/

28・29日に直撃の悪寒
453名無し行進曲
2017/10/23(月) 22:22:28.74ID:cchvLkdo
マジかよー
454名無し行進曲
2017/10/24(火) 20:47:34.22ID:qtriZhxt
ついに台風22号が…
ただそこまで気
455名無し行進曲
2017/10/24(火) 20:59:14.45ID:MNTcaBc8
まじで来るな
456名無し行進曲
2017/10/24(火) 21:45:18.18ID:xAlpjM4e
2週連続で台風とかマジで勘弁して(泣)
倉敷巡り堪能したい
457名無し行進曲
2017/10/24(火) 21:59:26.01ID:NXfeAV0N
岡山は直撃しない
東側をかすめるからギリで小雨
458名無し行進曲
2017/10/24(火) 22:46:17.65ID:qtriZhxt
だよね、だよね
信じていいんだよね
もう着替えを送っちゃったから
459名無し行進曲
2017/10/24(火) 23:44:42.70ID:PuLntgmk
岡山県は、四国山地と中国山地に守られているので、
台風の被害は小さいのです。
460名無し行進曲
2017/10/25(水) 05:59:23.29ID:QplW1T7e
問題は、飛行機が飛ばない場合…
461名無し行進曲
2017/10/25(水) 06:01:02.73ID:9Fnh0mCD
オクやチケキャンで席番明かしたチケット出品少なくなかったけど
あまりにも危険すぎないか
昨年の金沢みたいなことにならんだろうな?
462名無し行進曲
2017/10/25(水) 06:08:00.91ID:ttbosJvl
倉敷→東京の新幹線が動けば問題ない
463名無し行進曲
2017/10/25(水) 07:36:20.88ID:H5vD0hU9
日曜日、ホールにいるあいだに通りすぎるような感じか
まだなんとも言えない状況
464名無し行進曲
2017/10/25(水) 16:39:15.62ID:I2YOp727
土曜日のチケット余ってまんがな。ガラガラですな。
いりまへんか?
465名無し行進曲
2017/10/25(水) 18:46:56.27ID:9Fnh0mCD
>>464
欲しいけど定価以上の額は出しません。

ただ、今年の大学は面白いことになりそうね
466名無し行進曲
2017/10/25(水) 21:30:00.58ID:bnU8ibsU
台風がまた全国大会を、襲います!
もぉ、睡蓮は狙われてますよ。
理事長◯ダニは、ぼちぼち進退を
考えた方がいいと、天が教えてくれているのか…
おぉ、コワイですね~
467名無し行進曲
2017/10/26(木) 19:13:59.23ID:oPT+s9TL
そんなに体調悪いアピールするんなら
全国大会休んでください

            団員一同
468名無し行進曲
2017/10/27(金) 12:23:31.72ID:ULDjq7Dv
あ、岡山向かってます
469名無し行進曲
2017/10/27(金) 12:24:21.69ID:MeatCUyS
>>468
台風さん乙
470名無し行進曲
2017/10/27(金) 12:43:07.07ID:fY/aTtXR
台風はワンテンポ遅れてくる上
南を横切るので倉敷には影響しません
471名無し行進曲
2017/10/27(金) 13:20:42.45ID:0+6elPJL
倉敷向かってます@京都手前
明日雨予報?
夕方美観地区回ろうかな
472名無し行進曲
2017/10/27(金) 14:09:11.59ID:hWFMEK7I
>>464
チケットいくらですか?
メールしましたが返信がありません。
473名無し行進曲
2017/10/27(金) 14:35:19.13ID:xmfH9ZVV
岡山ついたー
最上階でお城が見えるかなと思ったら反対の部屋だったw
474名無し行進曲
2017/10/27(金) 17:28:11.41ID:xmfH9ZVV
明日明後日雨になっちゃったね
475名無し行進曲
2017/10/27(金) 18:11:27.73ID:pwOFdicP
まぁ、仮に台風が来ても、大学、職場・一般の部は強行するからね。
生徒役員を帰すか呼ばないだけで。

中高生は、安全第一。
年増たちは、どうでもよし。
476名無し行進曲
2017/10/27(金) 18:41:35.55ID:fY/aTtXR
ローマのトレビの泉が真っ赤に染まったらしい
倉敷のローマの噴水も赤っ恥になるかも
緑か赤か
477名無し行進曲
2017/10/27(金) 20:27:29.12ID:B8X3KyFD
私通称22号です!
頑張って明後日に間に合うように岡山に向かいます!
478名無し行進曲
2017/10/27(金) 21:21:51.55ID:xohewnNf
>>432
こんなこというから雨になったやんか

書いたの俺だけど
479名無し行進曲
2017/10/27(金) 22:22:04.95ID:sn0TjTDE
さて、明日、明後日はどうなるのかな?
雨が気になる…
名古屋では悲惨な目にあった⤵︎
倉敷では、素敵な思い出が出来ますように!
480名無し行進曲
2017/10/28(土) 01:51:07.66ID:1GHVUi4R
天気が気になるが、、、
ここまで積み重ねたことを、存分に発揮して欲しい!!!
481名無し行進曲
2017/10/28(土) 06:50:59.24ID:l4OYm9xO
岡山って道の横に柵のない用水路流れてて
冠水すると用水路にハマる車続出なんだっけ
死亡者も後を絶たないとか
482名無し行進曲
2017/10/28(土) 08:27:01.44ID:zCNmvnE0
おはようございます、目が覚めたら雨だったです
483名無し行進曲
2017/10/28(土) 09:08:47.48ID:qrW6giDy
さて、倉敷まで来てるものの一般の部が目当てなんで今日の大学を聞きに行くか、適当に観光するか。。
484名無し行進曲
2017/10/28(土) 10:01:27.15ID:SePWjyqA
倉敷駅から倉敷市民会館までどの道路が一番近い道なんでしょう?
485名無し行進曲
2017/10/28(土) 10:22:02.01ID:k1AOArDT
楽器持って歩いてる人の後ろを着いていけばOK
486名無し行進曲
2017/10/28(土) 10:50:22.85ID:Q9XkNuPo
今夜喜楽かアトラスの人いる?
487名無し行進曲
2017/10/28(土) 10:51:28.08ID:NNYsV1q0
岡山駅ホームが多すぎてわけわかめ(ちょっと大袈裟)
488名無し行進曲
2017/10/28(土) 10:58:51.53ID:Q9XkNuPo
>>484
若くないなら素直にタクシー
若いなら駅南口から出てる大通り歩いたら
「倉敷市民会館 左折」って表示が出る
20分もあれば着くんじゃない

なおバスもあるが絶望的に本数が少ない
489名無し行進曲
2017/10/28(土) 11:04:13.71ID:NNYsV1q0
○とか△と数字ってのはホームにそれが書いてあるとこで待っとけってことか
大都会はやることが違うな
490名無し行進曲
2017/10/28(土) 11:51:12.27ID:jldQuo4F
駅から大通り南下したら大都会らしいスクランブル交差点が一箇所ある
そこを左に曲がると美観地区。観光がてらぷらぷら歩けばアイビースクエア
市民会館はその裏にある
491名無し行進曲
2017/10/28(土) 12:32:56.06ID:UMEjflLF
昨日も午前中もアイビースクエアまで散歩に行ってきた。
市民会館までけっこう歩く距離だね。運動になっていい。
雨もそんなに強くないし、昼飯してから会場へ乗り込みます。
492名無し行進曲
2017/10/28(土) 12:46:21.76ID:OnYb+K4s
現在美観地区の某喫茶店にいます。
雨はさっきまで強かったですが、今現在は弱まってます。
493名無し行進曲
2017/10/28(土) 12:53:28.87ID:DrOaCibI
今年の5番てど偉い評価ね
大学で評価されなかったら
明日の一般は地獄絵図になりそうw
494名無し行進曲
2017/10/28(土) 13:00:02.56ID:BS5KuZPr
まだ始まってないん?
495名無し行進曲
2017/10/28(土) 13:04:23.65ID:NNYsV1q0
>>492
見つけた(ウソ、美観地区にはいる)
>>494
15時スタートです

アイビースクエアでこのあと観賞するらしきヤングな男女がいたな
496名無し行進曲
2017/10/28(土) 13:10:03.41ID:l4OYm9xO
しかし自分で“美観”地区って名前つけちゃうセンスすごいよね
497名無し行進曲
2017/10/28(土) 13:25:53.48ID:NNYsV1q0
いたってシンプル

■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)14■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
498名無し行進曲
2017/10/28(土) 14:00:03.18ID:NNYsV1q0
また雨だ
はよう開場した方がいいぞ
499名無し行進曲
2017/10/28(土) 14:12:09.50ID:GWwE2bg6
文教大学は上手だね。ブラボーが鳴りやまないね

4時間後の感想を先にお伝えします
500名無し行進曲
2017/10/28(土) 14:18:58.65ID:NNYsV1q0
サカキバラ せんせ発見
501名無し行進曲
2017/10/28(土) 14:23:12.58ID:OnYb+K4s
開場です。
502名無し行進曲
2017/10/28(土) 14:23:55.48ID:x7ME+wKx
今、開場しました。
8分前倒し…岡山県吹連にしては、頑張った方です。
503名無し行進曲
2017/10/28(土) 14:50:40.11ID:U1x6tITS
列整理がクソすぎるわ
504名無し行進曲
2017/10/28(土) 14:59:43.79ID:+9Ll4ouH
暇なんで大学の部予想

富山 銀
立正 金
静岡 銅
文教 金
甚大 金
情報 金
東海 銀
四国 銅
北海 銅
山口 銀
いわき 銀
福工 銀
近畿 金
505名無し行進曲
2017/10/28(土) 15:05:14.87ID:Appkvlok
5つも金賞?
506名無し行進曲
2017/10/28(土) 15:13:39.67ID:oCZgQmEK
美観地区の近くに泊まるんだけど、今から夜まで一人で暇つぶしするとしたらどこに行けば良いかな?
507名無し行進曲
2017/10/28(土) 15:29:44.13ID:jldQuo4F
駅からバスに乗ってイオンへ行くとええよ
映画観るもよしブラブラして異性ナンパもよしだ
508名無し行進曲
2017/10/28(土) 15:40:38.48ID:DrOaCibI
>>504
おおむね同意だが立正は…?
山口は銀には届かないだろう
509名無し行進曲
2017/10/28(土) 15:46:45.71ID:DrOaCibI
県では開場前でも建物内には入れたんだけど
さすがに全国は混雑回避のために中には入れないか
510名無し行進曲
2017/10/28(土) 15:50:15.78ID:mMoOhHTT
詐欺メール来た。
>>net106290929@i.softbank.jp
511名無し行進曲
2017/10/28(土) 16:06:13.10ID:H2olCEyL
神きた
512名無し行進曲
2017/10/28(土) 16:33:24.07ID:6+jp97Bu
いつまで復興のハーモニーなんだろうか 笑

そもそもアカヒ主催ってのが糞だけど。
513名無し行進曲
2017/10/28(土) 16:51:22.48ID:DrOaCibI
>>512
たぶん復興のテーマが東北・熊本の地震から
台風や大雨に関する水害に変わってる
あと3年くらいは復興を延ばす
514名無し行進曲
2017/10/28(土) 16:54:52.58ID:3fylqSvO
前半組で金賞は、やっぱり文教・神大・東海かな。
後半は福岡工大や近大に期待。
515名無し行進曲
2017/10/28(土) 16:57:30.28ID:H/VDCLSY
>>506
つ星野仙一記念館
つ加計美術館
516名無し行進曲
2017/10/28(土) 16:59:23.37ID:6QyjDbXF
文教・神奈川はまあ金だろうけど東海は個人的にはビミョー
あとみんな頑張って吹きすぎ(笑)
そのパワーを2割減らして合わせる方に持っていってほしいです
517名無し行進曲
2017/10/28(土) 16:59:51.76ID:DrOaCibI
>>514
演奏聴いた人?
そいつは楽しみだ

5の金賞がそんなに出るとは思えないけど
518名無し行進曲
2017/10/28(土) 17:03:43.62ID:2tmbKFwF
>>515
いがらしゆみこ美術館は?
519名無し行進曲
2017/10/28(土) 17:15:21.33ID:DrOaCibI
現在、四国大学が熱演してるところ

神奈川大学がどっかのスレで不調っての
みたけど、あまり結果には影響なさげ?
520名無し行進曲
2017/10/28(土) 17:26:00.12ID:kNo0nlyC
>>519
お前、会場出てきて演奏聴いてないんやろww
521名無し行進曲
2017/10/28(土) 17:26:14.95ID:Appkvlok
どこに書いてます?
522名無し行進曲
2017/10/28(土) 17:27:21.13ID:BS5KuZPr
今年も三重大と中央大は金確だな
523名無し行進曲
2017/10/28(土) 17:28:46.15ID:BS5KuZPr
って中央大って今誰が振ってるの?
524名無し行進曲
2017/10/28(土) 17:30:08.75ID:kT4TUsj1
>>522
懐かしいな。
金は神大近大中大三重の4つか。
そんな時代もあったな。
525名無し行進曲
2017/10/28(土) 17:35:04.68ID:DrOaCibI
>>520
ん?いやオレは今日はもともと行ってないよ
明日は行くけど

四国大学、けっこう楽しみだったんだけどな
自由曲はけっこう楽しい曲だから
明日にでも即販CD買おうかな
526名無し行進曲
2017/10/28(土) 18:16:02.39ID:f4DI2Ca/
東海大どうでしたか?
527名無し行進曲
2017/10/28(土) 18:19:18.12ID:/FUWxi36
>>524
神大近大中大の三つ巴に
新参の文教が台頭してきて、亜細亜、三重、龍谷、東北学院なんかが
ちょいちょい金取ってた時代ね
528名無し行進曲
2017/10/28(土) 18:22:57.49ID:bBWFwTTu
>>524
マーチオーパスワン
529名無し行進曲
2017/10/28(土) 18:25:21.05ID:DrOaCibI
>>523
データベースみたら大和田雅洋って人になってた
関東人ではないので知らないけど人だけど

てか急に伸びた専修大は大橋氏
明星大は羽村一中の指揮者じゃんか
時代も変わったな
530名無し行進曲
2017/10/28(土) 18:25:27.16ID:kT4TUsj1
>>527
そうそう、って思いながら読んでたら・・・
東北学院は万年銀のイメージだぞ。
半分近くが金だった剣と王冠のときに棚ボタ金はあったが、
その剣と王冠は例年の東北学院の演奏より酷かった気が・・・
531名無し行進曲
2017/10/28(土) 18:40:00.27ID:DrOaCibI
もう演奏終わったコロかな
感想、予想など ジャンジャンよろしく!
532名無し行進曲
2017/10/28(土) 18:43:39.38ID:df+XnTiw
金賞 文教、神奈川、山口、福工大、近畿

銅賞 富山、四国、いわき

銀賞 のこり
と予想
533名無し行進曲
2017/10/28(土) 18:45:20.79ID:smWHtxFG
神大、文教、東海、近畿が金 五つめあるならフクオかかね
534名無し行進曲
2017/10/28(土) 18:45:50.02ID:hgii35IS
表彰式待ちです。
なお、本会場は、演奏中は自動的に圏外にする装置が使われています。
535名無し行進曲
2017/10/28(土) 18:46:04.00ID:STUYpiHI
>>532
山口が金はちょっと…
536名無し行進曲
2017/10/28(土) 18:49:01.07ID:df+XnTiw
>>535
やっぱり?(笑)
ローストさんの素敵なオーケストレーションに騙されてます(笑)
537名無し行進曲
2017/10/28(土) 18:50:39.07ID:DrOaCibI
九州1抜けの情報は望み薄?
全国は工大が追い抜いたのか
期待してたのに
538名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:04:17.50ID:BS5KuZPr
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
539名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:13:35.02ID:UXqZF/2S
富山 銅
立正 銀
静岡 銀
文教 金
神奈川 金
情報 銀
東海 金
四国 銅
北海 銅
山口 銀
いわき 銅
福工大 金
近畿 金
540名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:14:50.48ID:6z1NLP/M
速報!!!
金賞:文京、神奈川、九州情報、東海
541名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:16:40.53ID:Appkvlok
文京?
おちけつ。
542名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:17:24.82ID:aNU4VmsP
金賞

文教、神奈川、東海、福岡工業
、近畿

銀賞

立正、静岡、九州情報、山口
銅賞

富山、四国、北海学園、いわき明星
543名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:19:03.95ID:Fb5t3g5x
どれがホントなん?
544名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:19:39.75ID:WkLzRFjI
>>542
正しい速報か分からんが順当波乱なし
545名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:19:59.79ID:aNU4VmsP
>>542これ
546名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:21:09.96ID:df+XnTiw
福工大だけはトゲのないサウンドだった、柴田さんが玉名を指導してるという話も信じていいのかな
ただ「忙しい人のための『革命』」とまでは言わないけどバッサリ中間部を切り捨てててそこは不満(笑)
547名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:21:33.66ID:df+XnTiw
第65回全日本吹奏楽コンクール大学の部、結果です。
【金賞】
文教(埼玉)
神奈川
東海(東京)
福岡工業
近畿(大阪)
【銀賞】
立正(東京)
静岡
九州情報(福岡)
山口
【銅賞】
富山
四国(徳島)
北海学園(北海道)
いわき明星(福島)
548名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:23:37.54ID:6z1NLP/M
九州情報は銀賞ではなく金賞です
549名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:28:20.33ID:RLeq2irx
聞き間違えかと
550名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:30:34.93ID:6mVi2A1B
なんか大学の部はほぼ出来レースみたいなもんだね。大体金賞団体は毎年一緒
551名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:32:23.79ID:DrOaCibI
>>547
北海学園は札幌と書きましょう

しかし綺麗に 5-4-4 に分かれたね
552名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:34:55.87ID:df+XnTiw
>>551
失礼、アカヒの呟きを丸写ししてました
553名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:38:29.51ID:DrOaCibI
>>550
出来レースと言うか、それだけ差が歴然なんだろ

山口は支部から追い上げたからのかな
銀賞は頑張った方だな
554名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:40:38.53ID:JpGmS3sV
大学の部ってもはやただの発表会だな
一般と統合してよし
555名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:48:15.77ID:Ju5y8Ff4
>>554
腰皮乙
556名無し行進曲
2017/10/28(土) 19:55:54.90ID:JpGmS3sV
>>555
違うし
そんな権力もってない
557名無し行進曲
2017/10/28(土) 20:11:02.61ID:jyLbiWVX
>>548
あれ?そう言えば東北大会を断トツで抜けて、◯賞とるって息巻いてたとこは?
558名無し行進曲
2017/10/28(土) 20:26:39.60ID:WLjfA72K
腰皮ってそんなにスゲー権力もってるの?
その源泉は何?
無職なんでしょ?
559名無し行進曲
2017/10/28(土) 21:04:55.93ID:9Cget7CN
演奏した方々も聴いてた皆さんもお疲れさま

名古屋から通算3日間聴いたが今日が一番予想通りの結果だった
個人的には福工大が一番よかった
でも、団体アナウンスがステージに入場途中で始まるとか普通有り得んでしょ?
団体別DVDが可哀想な絵になりそう
進行が遅れていたのは分かるが吹連さん少しは考えてよね
文教と近大の課題曲は絶品の出来だった
納得のスケルツァンドにようやく出会えた
明日も朝から気合を入れて聴きます
560名無し行進曲
2017/10/28(土) 21:19:24.14ID:zCNmvnE0
休憩あとはことごとくアナウンスが先走ってましたね
舞台は狭いし管と打が交わって入場するから動きが滞るしで酷かった
ほんとにここで支部大会やってるの?レベルの酷さ
あと開場前の並びも楽器搬入口と客の待機列がごちゃごちゃになっててこれも酷かった
こっちは雨が降ったせいというのもあるだろうけど
2時前から雨足が強くなったけど開けなかったし、早くついてて良かったわ
561名無し行進曲
2017/10/28(土) 21:28:08.33ID:ur2rcSUA
サカキバラは明日も来るの?
(来なくていいよ)
562名無し行進曲
2017/10/28(土) 21:29:34.93ID:4tpE6ZsW
アナウンスの件は、全吹連の指示だと思われる。
休憩前は、セッティングが終わるのを確認して、
合図を送ってアナウンスという岡山県のスタイルでやっていた。
それが、休憩を明けてから、3分たったら問答無用でアナウンス
に変わった。これは、全国大会のスタイル。
つまり、休憩中に全吹連からクレームがついたのだろう。
ルール通りにやれ…と。
563名無し行進曲
2017/10/28(土) 21:35:06.26ID:4tpE6ZsW
あと、舞台についても、県大会で上げているオーケストラピットが
下がっていた。これも、全吹連の指示じゃないかと。
客席が増えるからね。

いつもよりもステージが狭いので、舞台係も大変そうだった。
564名無し行進曲
2017/10/28(土) 21:40:28.82ID:ur2rcSUA
>>560
岡山は基本、雨天の条件を考慮しないからね

支部大会(特に高校)は、入場待ちの客を
会場施設一周させるのよ
搬入と出演者通路だけ確保して
雨の日は大変よ(と言っても夏時期の雨はほとんどない)
今は秋、運悪く台風と出会っちゃったので
そんな有様です、許してね(笑)

大会運営は生徒補助員は働くが
役員と思しき顧問は知り合いを見つけては
談笑し始めるから困りもの
565名無し行進曲
2017/10/28(土) 21:41:12.14ID:zCNmvnE0
14時開始にした方がいいと思いますが、なぜ15時開始なんだろう?
566名無し行進曲
2017/10/28(土) 21:45:31.84ID:JYnzsvgw
当日入りする役員や審査員がいるからだよ。
567名無し行進曲
2017/10/28(土) 21:47:02.84ID:ur2rcSUA
>>563
あれ、オーケストラピット下げてんの?
明日の一般演奏者乗らないのでは?

改修工事以後、照明も明るくなりピットも
広く作られて開放的になったのに勿体ないな
座席増えるっても50もないだろに
568名無し行進曲
2017/10/28(土) 21:47:44.75ID:SePWjyqA
大学の部はまったく波乱のない会場での演奏
で感じたそのままの結果だった
569名無し行進曲
2017/10/28(土) 22:00:11.11ID:Ju5y8Ff4
>>562
奏者のこと考えないマル谷全睡蓮ってサイテーだな
570名無し行進曲
2017/10/28(土) 22:01:01.31ID:Ju5y8Ff4
あと、自分さえよけりゃいいってのが吹奏楽業界には大杉
571名無し行進曲
2017/10/28(土) 22:08:38.62ID:YdDFqPLO
テスト
572名無し行進曲
2017/10/28(土) 22:14:08.46ID:bTllokds
>>567
客席前方に、カーペットのようなものを敷いているエリアが
あったと思います。あそこが、オーケストラピットです。
(カーペットは、舞台の保護ですね)

ちなみに、オーケストラピットが無いと、県大会では変態な
高校B部門が回せません。
※岡山県はのB部門は、小編成の意味ではなく、元々はA部門の降り番のための部門という意味です。人数は無制限。
573名無し行進曲
2017/10/28(土) 22:17:00.63ID:zCNmvnE0
役に立たない今日の雑感
富山
建部氏の指揮というか音楽作りはテルプシコーレを初めて聴いたときから大好き、ただまとまりにかける部分が多くもったいない
立正
音質が課題曲にあってなかった、それともっとpを聴きたかった、自由曲は良くできてたと思う
静岡
三田村氏のパワフルというか暑苦しいくらいの指揮も好き、うまい演奏だけど金じゃないよなというところ
文教
課題曲頭の音を聴いて『あ、重くなる?』と思ったけどぜんぜんだった、ここももう少しpの方に注力してほしい
神奈川
うまいんだけどあんなに単調にあっさりしたマインドスケープは聴いたことがない、それなら課題曲を短いものにしてもう少し歌心を出してほしかった
九州情報
課題曲の中間部、しっかり静かに吹けていたけどちょっと不安定かな、復興はまあ良かったかな
終盤、金管がメインの部分はいいサウンドだったかと
東海
まあうまいかな、それだけ(ごめんなさい)
四国
まあたしかに銅賞かもしれないけど去年に比べたら雲泥の差、Trpのソロっぽいのもなかなか良かったし、ところどころきれいに鳴ってる部分もあった
なんといっても指揮の方が去年とはまるきり別人かというくらい振ってた(笑)
北海
そんなに悪い印象はなかったけど、自由曲は一本調子で淡々と進んでいった印象、創価関西と比べたらアレなのかもしれないけど
山口
ヴァン=デル=ローストさんて美しい曲を書いてくれますね、もう少し柔らかいサウンドで聴けたら良かったかな
いわき
ブラボーが凄かったんだけど、あれだけ乱暴に吹いちゃいかんでしょ、ffで我を忘れるようなほど吹き散らかしてた
福工大
最後まで割れた音というか汚い音は出てこなかった、でも音量は十分
課題曲は他よりも少しゆっくりなテンポで終始進んでいた、自由曲もうまかった、惜しむらくは静かな中間部をバッサリなかったことにしたこと(笑)
テューバが2本(E♭とB♭各1かな)だったのですこし物足りない部分もあった
近畿
課題曲いちばん良かったかな、さすがのうまさだった
ほんとに、みんなお疲れ様でした
574名無し行進曲
2017/10/28(土) 22:29:25.81ID:et+sMT9w
>>573
感想ありがとうございます。
575名無し行進曲
2017/10/28(土) 22:31:22.06ID:jyLbiWVX
>>559
アレで納得かあ。
84小節目のsenza rit.ができてなかったり、フェルマータ間に変な休符が入ってるのとか聞いてて気持ち悪かったんだが。。

とは言え明日は高松1団体だけだし、アレがベターなんだろうけどねえ。
576名無し行進曲
2017/10/28(土) 22:50:13.98ID:ur2rcSUA
>>575
高松のスケルツァンドも悪くないよ
などと四国ファンの私が言ってみる

>>573
四国の指揮者、まるで別人どころか
完全に別の人に交代してますよ
どういう経緯で代わったのかは知らないけどね
577名無し行進曲
2017/10/28(土) 22:52:59.48ID:zCNmvnE0
>>576
あ、変わってるんですね
頭が同じだったのでてっきり…

マーチやったとこは軒並みテューバの頭打ちがいかんかったなぁ
いちばん大事なのになぁ
578名無し行進曲
2017/10/28(土) 22:56:25.57ID:bTllokds
>>577
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
579名無し行進曲
2017/10/28(土) 22:56:26.42ID:jyLbiWVX
確かに聞く前から期待しないのは良くないね。
ちゃんと聞いてからにするわ。
580名無し行進曲
2017/10/28(土) 23:04:48.24ID:8+vTLZ52
>>577
以前BMSウインドを振ってた方ですね
http://www.musicabella.jp/concours/viewcond/conductor:1328/
581名無し行進曲
2017/10/28(土) 23:08:21.82ID:SePWjyqA
今回も夜行バスで来ました
基本的に賞予想とかマイナス評価をせずに純粋に
楽しむようにしてます。
つたない感想ですがお目汚しをば

富山大
1団体目のせいか音が綺麗にまとまらない印象
自由曲では打楽器乱舞といった感じでノリノリでした
力いっぱいたたくのでオーバーブロー気味かも
毎回熱い演奏をする団体なので、細部をもう少し整理すれば
さらによい演奏になりそうです。

立正大
この団体も順番が早いせいか音がまとまって聞こえないのが残念
去年のスペインの市場にてはクリアーなサウンドだったけど
今年は少し重め 川越奏和と同じでダイナミックだけど、細かい
部分は勢い重視
サックスのソロとの掛け合いのあたりから響きがよくなっていました

静岡大
この団体からホールが響くようになりました
去年も華麗なる舞曲ですばらしいソロだったように個々人の音はよい
がつながりきれてない感じ
自由曲は結構魅力的な旋律なんだけど、場面場面の強調すべき旋律が
アンバランスだったのが惜しい
582名無し行進曲
2017/10/28(土) 23:20:55.22ID:SePWjyqA
文教大学
数少ない課題曲1、まるでサーカスのような軽快な演奏を
楽しませていただきました。
サウンドもメロディー、内声部とよく整理されていて
非常に聴きやすい演奏でした。
自由曲は、泣きの佐川節ではなく、現代音楽より
鈴木作品だけにカントゥスソナーレとかでも出てくる
旋律がちらほら
ただ、一回聴いただけでは記憶に残りにくい曲でした

神奈川大学
課題曲の出だしから芯の通った演奏
高い個人技術に、よく整理されたサウンド、破綻しないレベルの音量
よく曲を理解した演奏と思いました
マインドスケープは以前とは異なるカット
ケチのつけどころのない完璧に近い演奏、もうちょっと遊び心が
欲しいかも

九州情報大
福岡工大付属や鹿児島情報のように豪華なサウンドになるかと思いきや
去年と同じで綺麗にまとまったやさしいサウンド
演奏者も発展途上といった感じで、先生も背伸びした音楽作りはして
いないように感じました
ここまでの団体がともすれば音量過多に傾きそうでしたが、ここは
終始落ち着いた演奏
これからどういう方向に成長していくのか楽しみです。
583名無し行進曲
2017/10/28(土) 23:24:05.81ID:MpGLBsYr
>>575
はい、私も休符気味なのは少し気になったけど…。発表前はスケルツァンドでは絶対金賞無理なのかなと思い込んでしまっていたので結果聞いて嬉しくなりました。
明日の高松も期待しております。

明日は一日しっかり聴かなきゃね。
全団体の熱演に期待。
睡眠とって明日に備えます。
雨強くならなきゃいいなぁ…。
584名無し行進曲
2017/10/28(土) 23:30:47.84ID:SePWjyqA
東海大学
この先生は振る団体を同じようなサウンドにしちゃうなと
出だしで感じました。
トゥッティの響きがエッジのたった音で賛否両論あるかも
終始フルスロットルなのでほっとする表現もできればいいですね
この曲も長生作品的なゆらぎがありつつも現代音楽より
ゆらぎの部分をさらに高めればすばらしい演奏になりそうです

四国大学
大学の部でよい意味で期待を裏切ってくれた団体です。
音は確かに荒いのですが、指揮者が表現する音楽が明確で
それに生徒が頑張ってついていってる感じです。
自由曲はジェイガー第二組曲、エリクソン序曲祝典
コーディルバンドのための民話を彷彿させるような
いにしえの響き(笑)のある旋律がたくさんあって、
ノスタルジーを感じる演奏になんか泣きそうになりました
背伸びした選曲ではなく、しっかり演奏できており、
個人の音色も美しかったので、あとはサウンド作りでしょうか

余談ですが、個人的にはどんな演奏でも四国代表は毎回出して
欲しいと思います。
585名無し行進曲
2017/10/28(土) 23:41:27.76ID:SePWjyqA
北海学園大学
各個人はよい音色だったり、旋律や、裏の旋律のパート単位では
美しい響きがあるのに、それがうまく溶け合ってなかったのが惜しい
あとは場面場面のつなぎでしょうか

山口大学
非常に歌のある旋律にエッジのきいたサウンドに定評のある団体
今年も如何なく発揮していましたが、少しサウンドが濁る部分が
あったのが残念
トゥッティでそれが顕著でしたが、弱奏が美しくすばらしかったです

いわき明星
課題曲は手堅くまとめてましたが、人数が
少ないせいか、こじんまりとした印象があったかも
知れません
自由曲はもはや十八番といった感じの演奏
聴かすべきところをしっかり強調し、人数をものとも
しない音量で演奏していました。
トッカータとフーガ同様いろいろいじくってるので
それがどう評価されるか、といったところ
586名無し行進曲
2017/10/28(土) 23:52:05.98ID:SePWjyqA
福岡工業大学
大学の部で一番大人の余裕を感じた演奏でした
音色に色気があり、強奏も大音量ながら耳に痛くない
サウンドになっていました
5番も今日の演奏で一番ホールを響かせたものと思います
惜しむらくはカットがかなり不自然なのと最後のハイトーンでしょうか

近畿大学
こちらも大人の貫禄を感じる演奏でしたが、少し若さがにじみでてました
しかし弱奏の細かいパッセージの美しさや、軽妙洒脱といえばいいのか
よい意味で気を抜いた演奏をしていて、聴いていて非常の楽しめました

大学の部をすべて聴いて、よい意味で予想を裏切られたのは四国大、近畿大
CDで聴くのが楽しみなのは文教大課題曲、四国大、近畿大自由曲でしょうか

明日の演奏を楽しみにそろそろ寝ます、おやすみなさい
587名無し行進曲
2017/10/29(日) 00:00:30.51ID:QZZ7LU9R
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅲ■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★
588名無し行進曲
2017/10/29(日) 00:38:38.05ID:zkTvhAc4
今日の夜、一気に東京駅まで帰ってきてたそれっぽい団体がいたんだけど、どの学校かな?
589名無し行進曲
2017/10/29(日) 02:19:37.89ID:4mWsZYsi
>>586
夜行バスさん、感想ありがとうございました!
明日もお気をつけて行ってきてください

こう言う感想書き込んでくれる人ありがたいよなぁ…総合スレはこういう雰囲気なくなったからこっちは落ち着く

もう総合スレはだめだな
590名無し行進曲
2017/10/29(日) 03:30:21.11ID:lSzyAxZr
今回銅賞のところは木管、特にクラリネットが弱い所が目立った印象です。春風のやった団体はトリオのピッチが不安定で、魅力的?な旋律を聴かせることが出来ていませんでした。四国もいわきも金管特にペットセクションは上手なので、木管のレベル向上に期待です。

福工大の五番は終始統制の取れた演奏で、個人的にはもっとハッチャけたのが好き。ラストのペットももっと光り輝く音が欲しかった。カットで賛否分かれるかなと思ったけど、評価されてよかったですね。

近大は演奏のキレ、スピード感が抜群で、90年代ウォルトンやったときのサウンドを彷彿とさせました。自由曲では今大会で最も感銘度が高かったです。

課題曲全体では神大が一番完成度高かったかな。隙が全くありませんでした。
591名無し行進曲
2017/10/29(日) 06:31:46.11ID:ntaOFCDC
おはよぅございます(マーシー風に)
早いけど今から向かいます
昨日より雨が強いですが終わる頃には止んでそうなので傘は持ちませんでした
592名無し行進曲
2017/10/29(日) 06:48:10.45ID:1H8cZQAs
おはようございます。
私も隣の県から向かいますよ。皆さんお気を付けて。
593名無し行進曲
2017/10/29(日) 06:57:51.78ID:NxdS0jK4
さて、倉敷GHさん、地元にもあまり愛されてないバンドですが、最低限恥ずかしくない演奏をされますよう、切に願っております。
594名無し行進曲
2017/10/29(日) 07:19:21.19ID:zNnJykvD
>>561
きてたの?
595名無し行進曲
2017/10/29(日) 07:37:43.96ID:bjYKQfsm
>>593
たいそう偉そうな意見だがそんな口を叩けるということはお前はよっぽどうまい演奏ができる腕の持ち主と見えたので是非GHで演奏したらどうだ
596名無し行進曲
2017/10/29(日) 07:44:54.39ID:u8IIAxMS
>>594
>>500
597名無し行進曲
2017/10/29(日) 07:58:11.37ID:xMEwFksL
>>584
大学生を生徒というのはやめてあげてw
598名無し行進曲
2017/10/29(日) 08:04:14.45ID:u8IIAxMS
>>597
俺も気になったけど、昔からこうだし
みんなあまり気にしないのかなと

自分も大学時代、教授には
「君らは生徒ではない、学生だ」と言われたな
599名無し行進曲
2017/10/29(日) 08:18:53.55ID:ntaOFCDC
入り口はまだ試行錯誤中
楽器の搬入に支障が…
すべては雨が悪いのか
雨を想定してない運営が悪いのか
600名無し行進曲
2017/10/29(日) 08:30:42.92ID:ntaOFCDC
開場した
座席にはまだ座れません
601名無し行進曲
2017/10/29(日) 08:35:01.05ID:cMvCNnzf
>>595
地元民の僻みだからそっとしてあげて。
602名無し行進曲
2017/10/29(日) 08:47:40.80ID:6CAl+nhZ
>>598
小学生が児童。中学、高校生までが生徒。それ以外を学生と学校教育では定めているようです。
603名無し行進曲
2017/10/29(日) 08:57:17.16ID:ntaOFCDC
昨日の九州情報大学のとき、舞台裏の足音が酷かったね
604名無し行進曲
2017/10/29(日) 09:07:36.69ID:NczkEG59
はじまた?
605名無し行進曲
2017/10/29(日) 09:30:17.73ID:khyNMQwo
はじまた?
606名無し行進曲
2017/10/29(日) 09:40:55.75ID:khyNMQwo
木村遅刻
607名無し行進曲
2017/10/29(日) 09:44:24.48ID:NczkEG59
まじで?
608名無し行進曲
2017/10/29(日) 10:19:32.58ID:NczkEG59
むつおはどうだった?
609名無し行進曲
2017/10/29(日) 11:25:12.70ID:YHvcy7Rz
前半の前半終了。
ここまでグロリアがダントツトップ。
610名無し行進曲
2017/10/29(日) 11:27:06.17ID:CqNcFdqX
グロリアと浜松は金だろうね
このあと名取もブリヂストンもいるからな
611名無し行進曲
2017/10/29(日) 11:29:33.62ID:ML7onreA
グロ浜松かな
横浜は多分銀、泉がなかなかの好演

浜松、グロ
横浜、泉、(光)
光、倉敷、氷見

氷見は課題曲はよかった。自由曲はホルンソロをイングでやってたね。
光はスネア大丈夫だった?
612名無し行進曲
2017/10/29(日) 11:30:24.85ID:bqFTNRYV
前半の前半はグロリアと浜松が抜けてるね。ムジカ初だけど好演やった。
613名無し行進曲
2017/10/29(日) 11:30:55.03ID:CqNcFdqX
個人的には大声大会になってるのが非常に嫌です(笑)
614名無し行進曲
2017/10/29(日) 11:31:04.42ID:kI0yvAR5
光も良かったと思うのは自分だけ?
615名無し行進曲
2017/10/29(日) 11:31:35.02ID:F4uTibL/
グロリアはうまかったけど浜松が泣けた。
616名無し行進曲
2017/10/29(日) 11:32:18.92ID:bqFTNRYV
泉は課題曲と自由曲が別バンドとおもった。三の方がよかったのでは。木管目茶苦茶上手かった。
617名無し行進曲
2017/10/29(日) 11:59:10.50ID:CEKqk/LT
名取、どうした。終始なにが言いたいのかわからなかった
618名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:18:03.71ID:K6QNtCvR
ブリヂストンと関西創価は凄すぎた
619名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:18:14.65ID:ycNX0DVP
後半どのバンドもフォルテがきつかった気がする
620名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:20:20.19ID:MywbGBkX
>>614
光は課題曲がなぁ・・・
621名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:20:44.48ID:Ldqo+PSH
前半でお腹いっぱいですw
てくらい熱演の連続、ここで勝手な予想を
金賞
グロリア 浜松 名取 ブリヂストン 創価関西
銅賞
泉 札幌
残りは銀賞になってほしい
でも銅がそんなにバラけるとは思えないのでゆかいな人を追加
622名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:21:10.47ID:DFUjmIPM
前半の後半ヤバいね
623名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:25:20.35ID:DFUjmIPM
これから結果発表。
さてどうなるかな。
624名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:27:30.53ID:zCSgMc/S
予想
金、グロリア 浜響 名取 ブリヂストン
銅、倉敷 泉 札幌 藤原
銀、その他
名取も微妙だったけどギリ金?
625名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:30:14.45ID:kt72pnLb
昨年、一昨年と名取すごかったけど、今年は微妙なの??
626名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:31:24.13ID:U/XHAdFC
グロ光名取ブリ
627名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:32:21.93ID:Ldqo+PSH
福工大のCD間違いってなんだろ?他所が入ってるとかかな?
628名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:32:34.25ID:MywbGBkX
ロビーも打楽器が一杯で、歩くの気を使うな。
629名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:32:47.88ID:vbSkP1ki
>>611
スネアが何かあったんですか?
630名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:33:07.27ID:LMm7IEhf
金予想、グロリア、浜松、名取、ブリジストン。
創価関西はブリの後で割食ったかも。
川越は強と弱のうち強が耳が痛くて、中がなかった。
631名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:33:12.94ID:pdQMYZrW
>>629
演奏開始前に倒してた
632名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:33:41.39ID:bZMrD23B
どこもレベルたかすぎ。自由曲で差はつかないやろ。
グロリア、浜松、そうわ、ブリ、関西が金かなあ。後1つあれば名取。
633名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:34:39.46ID:Nm57aP+a
予想

グロリア、浜松、名取、川越、ブリ、関吹

倉敷、泉、氷見、藤原
634名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:35:13.50ID:Ldqo+PSH
札幌のときの前半最後の金賞4連発も凄かったけど今年は他の団体もレベル高くて凄かった
635名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:35:39.61ID:vVvqDlUB
グロリア、名取、ブリ、関西が金と予想
636名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:35:43.72ID:bZMrD23B
名取はマーチの評価次第やないの。
637名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:37:16.76ID:iHuiymli
会場で聴いています。
グロリア 川越 ブリヂストン 創価関西が金と予想
川越は好き嫌い分かれそう。藤原と横ブラは聴いてない
638名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:38:20.26ID:Ldqo+PSH
はじまた表彰式
639名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:39:46.94ID:Ldqo+PSH
○ちゃん来てるんや
640名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:40:56.87ID:Ldqo+PSH
指揮者賞
641名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:41:47.30ID:NczkEG59
むつおー!
642名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:44:28.27ID:Ldqo+PSH
横浜金賞いきなり外れwww
643名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:45:10.23ID:NczkEG59
金ブラ!?
644名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:46:31.43ID:Ldqo+PSH
グロリアと名取銀賞
645名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:47:31.41ID:K6QNtCvR
結果
横ブラ 金
創価グロリア 銀
倉敷 銀
泉シンフォ 銅
浜松 金
ムジカグラート 銅
光ウィンド 銀
名取 銀
札幌ブラス 銅
川越奏和 銀
ブリヂストン 金
創価関西 金
藤原大征 銅
646名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:48:22.84ID:Ldqo+PSH
金賞
横浜 浜松 ブリヂストン 創価関西
銅賞
泉 氷見 札幌 藤原
銀賞
のこり
647名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:49:40.42ID:Yb30Xq6O
毎年新曲発掘してくる名取に銀賞の賞状渡すのが
ダフクロしかやらないのに勝手に審査員が忖度して金賞になるマル谷ってのは何とも皮肉だな
648名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:51:17.61ID:MywbGBkX
前半大波乱でしたな。
649名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:51:44.49ID:Ldqo+PSH
『ここはみんなA評価だろうから自分一人入れなくてもいいよな(笑)』ってのが積もって金逃すとか考えられないだろうか
まあ無いよね(笑)
650名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:51:45.14ID:NczkEG59
むつおは挽き肉の刑だな
651名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:52:03.12ID:KsT5ZAKO
グロリアは全国で初の銀か?
652名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:53:51.29ID:Rj34wH8o
ブリジストンの自由曲凄すぎて涙出た。
653名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:56:18.43ID:OvhE0oaE
>>651
出れば金賞記録が途切れたな
654名無し行進曲
2017/10/29(日) 13:58:33.43ID:zZ8Yblmw
創価は選挙で練習できんかったのかな
655名無し行進曲
2017/10/29(日) 14:08:41.05ID:bZMrD23B
ブリの幻想の出だしひやひやしたが、サウンドも流石だし、弦の箇所のフレージングも見事やった。
656名無し行進曲
2017/10/29(日) 14:09:34.76ID:mUE/n0VZ
ムツオ、サトマバンド終了のお知らせ


ザマァないね(爆笑)
657名無し行進曲
2017/10/29(日) 15:04:15.96ID:Z1v8DLX2
この激戦の前半でしょっぱなから金賞出した横浜は大したもんだな。朝一、響かない会場で綺麗なサウンド作ってたのが評価されたのかな。後半の団体になればなるほど大音量祭りでした
658名無し行進曲
2017/10/29(日) 15:21:11.66ID:MclgqX+9
NTT快演ですな。ペットセクションレベル高すぎる。
659名無し行進曲
2017/10/29(日) 15:32:14.06ID:fBJ2+aR+
>>647
バカは死んどけ
660名無し行進曲
2017/10/29(日) 15:52:21.29ID:hV1xHW6u
後半の前半
やっぱりNTTとリベルテだな。
661名無し行進曲
2017/10/29(日) 15:53:07.56ID:cxzJZ+hA
ば…ば、ば、ば、ばっバラが居るぞ!
662名無し行進曲
2017/10/29(日) 15:53:48.50ID:lGTMeroU
リベルテの一体感がヤバイね。怪しい宗教団体に紛れ込んだようだ。
663名無し行進曲
2017/10/29(日) 15:54:51.74ID:muXQvCkM
んーリベルテが抜けてる
前半に比べると全体のレベルは落ちるな
664名無し行進曲
2017/10/29(日) 15:58:38.50ID:NczkEG59
F本さんはもうリベから離れたの?
665名無し行進曲
2017/10/29(日) 15:59:09.94ID:hV1xHW6u
後半の後半でメインは、このすぐ後の大津かな
666名無し行進曲
2017/10/29(日) 15:59:56.94ID:xv7HV6lk
ますます大声大会になってるな
リベがまだましといったところ
NTTもまだビミョーの範囲
667名無し行進曲
2017/10/29(日) 16:11:44.27ID:KsT5ZAKO
過去の実績だけ見ると、後半の部は金予想がガッチガチに固いw
うれしい波乱があるといいな
668名無し行進曲
2017/10/29(日) 16:16:15.46ID:NczkEG59
百萬石金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
669名無し行進曲
2017/10/29(日) 16:52:50.62ID:zIK2TAhs
>>666
大曲に期待
670名無し行進曲
2017/10/29(日) 17:14:02.03ID:NczkEG59
るいるい
671名無し行進曲
2017/10/29(日) 17:20:40.98ID:w22kAJMY
横浜ブラスのコントラバスの人亡くなったんだってな
今日のステージ見てたんかね
672名無し行進曲
2017/10/29(日) 17:26:38.90ID:BYyYaXBF
亡くなったのにどうやってみるの?
673名無し行進曲
2017/10/29(日) 17:27:10.96ID:K+X4mRCD
箕面よかったやん
674名無し行進曲
2017/10/29(日) 17:29:16.67ID:NczkEG59
無難に
リベ、大津、隆生、大曲 だな
675名無し行進曲
2017/10/29(日) 17:37:22.93ID:UZ3W2TOd
高松はどうでしたか?
676名無し行進曲
2017/10/29(日) 17:42:04.44ID:VOdicakq
大津、リベルテ、中国、隆盛、次点で相模原かな。
677名無し行進曲
2017/10/29(日) 17:45:11.90ID:ieu4qfAi
小塚先生の指揮が観られたので、今日は満足です。
678名無し行進曲
2017/10/29(日) 17:45:28.72ID:xv7HV6lk
んー、リベ、大津、たかもり、相模原かな
長尾淳の曲はなにがいいのかわからんけど
679名無し行進曲
2017/10/29(日) 17:47:47.13ID:RcHB8fg7
リベ、大津、大曲、相模原かなー

隆盛は作りが意図的というか若いというかこーやったらいい点数出るでしょ的な作為的な印象で個人的には嫌だった。
680名無し行進曲
2017/10/29(日) 17:52:31.75ID:xv7HV6lk
散財した
2日で15,000万円も…
681名無し行進曲
2017/10/29(日) 17:54:35.57ID:kLNh/J8/
一億五千万も何に使ったんだ
岡山のホテル最上階貸し切って日本中から美女呼んだのか?
682名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:06:30.29ID:sw5utUSc
>>679
同意
683名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:08:16.36ID:XS3vjqCj
西区 金
春日市 銀
箕面市 銀
NTT 銀
白子 銀
上磯 銅
リベルテ 金
OSB 金
百萬石 金
隆生 金
大曲 銅
高松市 銀
相模原 金
684名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:08:32.70ID:2ZvqwlGW
結果速報

西区市 金
春日市 銀
箕面市 銀
NTT 銀
白子ウ 銀
上磯 銅
リベル 金
大津シ 金
百万石 金
隆生 金
大曲 銅
高松市 銀
相模原 金
685名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:09:04.27ID:NczkEG59
は?
686名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:09:52.81ID:PMoTjRsk
これは、会場で聴いていた方の詳しい感想が聞きたいですね
687名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:10:53.61ID:xv7HV6lk
そろそろ指揮者賞
688名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:11:19.45ID:xwM2Hqb9
前半の団体お気の毒
689名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:11:46.69ID:NczkEG59
まじで?
690名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:11:46.98ID:ieu4qfAi
ほな、さいなら
691名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:11:57.45ID:xv7HV6lk
電車で予想

西区 銅
春日市 銀
箕面市 銀
NTT 銀
白子 銀
上磯 銅
リベルテ 金
OSB 金
百萬石 銅
隆生 金
大曲 銀
高松市 銀
相模原 金
692名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:13:53.03ID:/KSfdeii
現地いたけど西区、隆生の金は意味が分からない
693名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:13:58.25ID:xv7HV6lk
まじだった
九州の一般からついに金賞が出田ー
694名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:16:17.08ID:NczkEG59
仲田氏14年ぶりの金賞!
695名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:16:51.79ID:n4cTG1wQ
現地いたけど西区金は妥当だと思う。
696名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:17:46.57ID:kL7ZUcso
百万石ってどうでした?
697名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:18:25.15ID:gzZ2OLhU
西区は銅だと思った…
698名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:19:01.40ID:RcHB8fg7
大曲の銅はありえないでしょー
699名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:19:50.65ID:1bHfq6xM
百万石まじかー みかかもよかったのに
700名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:20:20.05ID:h+3kyI53
金賞多すぎわろたwww
701名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:20:43.91ID:d1WXvwut
西区のGRセレクション、浜響吹の再来みたいな感じだった。
個人的には最近の天野作品の方が好きだけど。
702名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:21:13.32ID:1bHfq6xM
西区飯食いにいって間に合わなかったわ
703名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:22:16.47ID:d1WXvwut
GR後半の歌い方がオケ系審査員の評価が高かったのかな。
704名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:23:14.67ID:1bHfq6xM
百万石の演奏はマニア受けする作り方だと思ったけど、審査員にも受けたのか、意外や。
705名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:23:43.76ID:UWo+NqYs
大曲マジかよ…
西区オメ!
706名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:23:48.07ID:xv7HV6lk
西区も春日も九州の方がよかったと思う
707名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:24:02.44ID:ec72sMX0
各団体の結果お願いします。
708名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:24:32.52ID:n4cTG1wQ
西区は中規模バンドの特性を生かして、綺麗かつ非常に丁寧なアンサンブルだった。課題曲のときのパートの配置にはびっくりしたけど。
709名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:24:39.44ID:ec72sMX0
各団体の結果お願いします。
710名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:25:01.41ID:xv7HV6lk
>>709
>>683
711名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:27:21.76ID:xv7HV6lk
大雑把に言うと吹きすぎ叩きすぎはいかんてことか?
でもグロリアは打楽器とか制御が効いててよかったよ?
712名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:28:01.97ID:gBIv/jh2
高松市民、あれで銀賞取れるのか・・・
713名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:32:55.47ID:7JHF1VTA
高松市まあ銀とは感じた
714名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:33:29.52ID:9/4Rmjtc
前半・後半で審査の傾向が変わったような雰囲気ある?
715名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:33:57.06ID:NczkEG59
○谷「ゴールド金賞のバーゲンセールや~」
716名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:35:13.11ID:UCqLmzc3
どこが金で、銀で銅なの?
717名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:37:24.74ID:d1WXvwut
>>706
九州は聴いていないけど、春日は練習しすぎみたいな感じに聴こえた。
718名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:38:30.59ID:kLNh/J8/
倉敷、一階と二階で聴こえ方全然違うホールだから、
ずっと一階で聴いてた人はかなり剥離して感じたと思います
719名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:39:16.98ID:cyVhW5X6
>>712
高松は銀だろう

むしろ百萬石に驚いたが
720名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:52:42.09ID:n4cTG1wQ
一番最後、不審者が乱入したのかと思った笑
721名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:53:28.72ID:NczkEG59
ざる審査やめーや
722名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:54:06.47ID:CkqYfgjJ
高松市吹 じじいの鈴が良かった。
723名無し行進曲
2017/10/29(日) 18:57:48.23ID:QVvW0AdD
>>722
w めっち控えめやったなあれ
724名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:13:17.60ID:7JHF1VTA
高松(^^)じじいのハープもよかった
725名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:13:40.51ID:8q2oorg0
相当C評価が割れた感じだな
726名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:16:38.08ID:xv7HV6lk
結果だけ見ると後半の部がレベル高そうだけど、前半の方がとんでもなく高かったからね、前半の方の名誉のためにいっとく(大袈裟)
727名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:17:54.81ID:ysSgrdgy
西区、百万石の金賞と大曲の銅は
誰も予想出来なかったでしょう
他はまあ、聴いた通りでしょう
728名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:19:18.87ID:ieu4qfAi
失礼を承知で…

【前半】
・Aを5つしか付けられない
・Cを4つも付けなければいけない

【後半】
・Aを5つも付けなければいけない
・Cを4つしか付けられない
729名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:26:28.38ID:cyVhW5X6
>>728
そんなに極端か?
Aの数はそうかもしれんが
Cの数は前半後半ともに
四つは多い印象だったが

後半は金賞というより
銀賞連発だと思った
後半の後半から金賞乱発でお祭り騒ぎ
730名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:32:51.26ID:WWm/EXon
http://www.asahi.com/articles/ASKBX6F73KBXULPI003.html
http://www.asahi.com/articles/ASKBY63YFKBYULPI006.html
731名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:36:02.92ID:ZPpd5L0v
ブリジストンと百万石が同じ賞ってなんだかなあ。
現地民ですが、かなり差があったよ?
732名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:36:27.64ID:V8gQHGFJ
ABCの数決めて審査しない方がいいと思うなぁ
たとえオール銀なんてことがあったとしても、そっちの方が絶対評価的で納得出来る
自分が出演者ならその方がいいな
733名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:36:30.11ID:XinVbKoO
西区は演奏技術はしっかりしてたね。
やや音圧が足りないかなぁと余ったが、午前の
轟音大会に疲れた審査員の耳には音圧は必要無かった。
百万石は、あの課題曲のアナリーゼが面白いと取ってもらえたようだ。
自由曲の後半は良く頑張っていた。
隆生は、ハローコージャス。王道の金賞演奏。
珍しくブレもあったが、全員合奏で瞬く間にカバー。
大津は、並び方は相変わらずだが、演奏はガチ。
委嘱作品も、今年は良かった。
大曲は、靄に包まれたようなサウンドだったね。
アレンジのせいかな?Aも、あったが、Cが多かったと思われる。
相模原は前半に負けない轟音大会。
ま、緻密に音楽を作り上げてるから、金賞まっしぐら。
後半の部は、ABCを点数化したら、賞の配分は変わるだろうね。
でも、今の方がサプライズは多くて楽しいけど。
734名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:42:45.62ID:ysSgrdgy
結果発表はどうだったんだろう?
帰りの便があるから聞かずに帰ったが
735名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:53:20.81ID:cyVhW5X6
一般、入れ替えないなら
通しでやっても良いのでは
ちょっと、今年のは酷いわ

演者も聴き手も疲れるだろうけど
ABC評価だけですもんね?
736名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:57:33.07ID:ysSgrdgy
CDで聴くのが楽しみなのは、横浜の
ローエングリン、浜松のラッキードラゴン
ブリヂストンの幻想交響曲、リベルテの秘儀
大津のエスキース
737名無し行進曲
2017/10/29(日) 19:59:42.62ID:3uq+/N2S
みんなお疲れさま
後半は結果聞かず岡山まで帰ってきたんだけど新幹線止まってた(泣)
詳しく見てないけど百萬石金賞だったの?
個人的に一番うれしい結果だね
エスタンシアよかったよ
後半はリベと百萬石だけCD買いました

ビックリな結果もあるけどこれもコンクールだよね
倉敷いい街でした!
738名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:01:09.44ID:/4oKZ77Q
グロリアと名取と川越と大曲の敗因はなんでだったのでしょう…
739名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:01:58.69ID:ysSgrdgy
エスタンシアは全国初金賞だと思う
マランボの表現が独特だった
740名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:09:43.84ID:ysSgrdgy
グロリアと名取は精彩を欠いた演奏だった
サウンドや個人技はいつも通りだけど
旋律とそれ以外が整理しきれておらず、
雑然と聴こえる部分があった
川越はいつも通り、良く言えばダイナミック
悪くいうと大雑把
大曲はいつものカラっとしたサウンドではなく
しっとりと歌った好演
審査員的には曇ったサウンドと評価されたのかも
741名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:15:59.50ID:8gRd51AF
連投ゴメン
グロは金賞だと思った。評価の難しい部分だね。
横ブラは銀~金かなと。朝一としてはかなり良い出来でした。
名取と大曲は東北大会も聴いてたが今日の方が出来は下がったと感じました。
どっちも審査員席近くで聴いたけど。
ホールの聞こえ方も違うし微妙だけどね。
川越はうーん…。連れと話したのは今日の演奏では金が厳しいかもって言ってた
新幹線降りるからゴメン
742名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:16:21.60ID:ysSgrdgy
今日衝撃を受けたのはまず横浜の
ローエングリン、ほぼエルザだった
トランペットが大津同様、アマチュア
とは思えない美しさ
ロータリートランペットが印象的

浜松は最近の剛音プラス、かつての
サックスに絡める揺らぎのサウンド
のブレンドでとても良かった
指揮が、毎年鬼気迫って終わった時
ふらっとしてた
743名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:18:32.15ID:P/HR4Aaz
西区市民吹奏楽団
が九州の一般団体として初の金
744名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:18:46.69ID:ysSgrdgy
ブリヂストンは特筆すべきはサウンドも
さることながら、表現
編曲も遊び心あって楽しかった
745名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:20:37.67ID:P/HR4Aaz
こういう一般の後半みたいな結果が出ちゃうと、
中学高校の金賞の数の厳しさを考えると、ね・・・
746名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:21:39.38ID:cyVhW5X6
>>738
グロリア精彩欠いてたか?
むしろ横ブラの方が大味だった気が
グロは自由曲の路線が不明だったけど
どこに向かおうとしてるのか

名取の自由曲って今年精華がやった曲だっけ?
精華もあんな感じの演奏なのかな
747名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:22:15.34ID:QoPRVx66
西区の女性指揮者は何者なんでしょう?
美しいサウンドと丁寧な音楽作りが素晴らしかった!
748名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:26:05.34ID:WWm/EXon
>>68
749名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:27:50.34ID:CkqYfgjJ
高松市吹 じじいの鈴が良かった。
750名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:31:41.67ID:IlM365eL
いけなかったおれ
高松のじじいが気になって寝れない
751名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:36:44.29ID:Yb30Xq6O
「じじい」ってw
752名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:38:49.89ID:cyVhW5X6
>>747
あれ、プロの演奏家じゃないのか?木管
753名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:42:44.25ID:XinVbKoO
>>746
名取の方がいい演奏だった。
ソロも含め。
754名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:43:33.84ID:7DC75q7B
精華と名取の自由曲はどちらが良かったですか?
編曲が違うのかな。
755名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:43:52.81ID:7DC75q7B
精華と名取の自由曲はどちらが良かったですか?
編曲が違うのかな。
756名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:45:58.99ID:/KSfdeii
>>755
譜面に忠実なのは名取。聴いてて楽しかったのは精華。
757名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:51:22.20ID:gLk4apUJ
音圧大会からの卒業か
758名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:52:55.60ID:nFaVnBm7
百萬石のエスタンシアって1993年柳町中(仲田編)と同じ楽譜ですか?
柳町はマランボのペットを1オクターブ下げていて萎えたので…

しかしヒナステラさん全国初金賞おめでとう!
759名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:57:29.12ID:QVvW0AdD
名取は課題曲、川越は自由曲に足掬われた感じがするけど。
名取のマーチはトリオの前の低音鳴らしまくったり、トリオの対旋律極度に強調したり結構遊んでたから評価分かれると思ってた。
川越の課題曲は表現が大胆かつ繊細で個人的には今大会一番だと思ったけど、ダフニスの全員の踊りが吹コンにありがちなセッカチな演奏で拍子感に乏しくオケの専門家には馴染まないのでは。サトマも演奏後、なんか不機嫌そうな表情してたから、消化不良だったのかもね。
760名無し行進曲
2017/10/29(日) 20:58:54.27ID:6IJIdr8n
本当に金と銀が紙一重の時代がやってきたなという感じ
761名無し行進曲
2017/10/29(日) 21:00:12.04ID:6VsRQJgF
上位3団体だけ金銀銅あげて
あとは賞なしでもいいかも
762名無し行進曲
2017/10/29(日) 21:15:52.17ID:64cpuXCL
>>742
「剛音」いいね。その表現気に入った。
763名無し行進曲
2017/10/29(日) 21:32:25.30ID:zN4jYSZf
後半になって空席が凄かった、午前だけ聴いて帰った人と午後の出演者が買ったんだろうな
764名無し行進曲
2017/10/29(日) 21:34:25.87ID:XinVbKoO
>>755
精華は良くも悪くも子供の演奏。
書き換えも多いしね。
名取は真正面から取り組んだ演奏で高感度大。
ただ、アグレッシブさだけでは金賞を取れない時代になった。
765名無し行進曲
2017/10/29(日) 21:36:35.82ID:zN4jYSZf
>>759
Ⅳのトリオの前吹きまくってるとこ多かったですね、なんの意味があるのか理解不能。しかも音が汚くなってて聴き苦しかった
766名無し行進曲
2017/10/29(日) 21:36:45.17ID:QvmQCVoz
>>747
恐らく、ただ者では無いと思います。
767名無し行進曲
2017/10/29(日) 21:40:02.92ID:hURmAYlM
ABC評価の悪い方向が出たのではないか。
いっそのこと、高校の部のみABCにして、中学大職一般は従来の5段階に戻せば?
いかがでしょう、◯谷理事長。
768マル谷
2017/10/29(日) 21:48:23.23ID:Yb30Xq6O
ワシが理事長の間はABCや!
文句あっかボケ!
769名無し行進曲
2017/10/29(日) 21:49:27.79ID:x6M+gli9
NTTのニライカナイの海からを私も演奏したことがあるが、3人のバンダが良かった!トランペットセクション素晴らしい‼
あそこまで完璧なニライカナイの海からは聴いたことない。鳥肌が立つた。
770名無し行進曲
2017/10/29(日) 21:59:25.77ID:QVvW0AdD
>>769
ノースリーブの女性軍、音にも姿にも色気がありました。
771名無し行進曲
2017/10/29(日) 22:04:28.56ID:64cpuXCL
大津の課題曲が良かった
奇を衒わず、作為的な事はなにもない正統派のマーチ
772名無し行進曲
2017/10/29(日) 22:08:19.59ID:tftu4eOj
大津はeuphが変なので却下。
773名無し行進曲
2017/10/29(日) 22:10:30.27ID:tGRz8thJ
ヒナステラが金賞作曲家の仲間入りか。
めでたいのう。
774名無し行進曲
2017/10/29(日) 22:14:30.84ID:zN4jYSZf
役に立たない雑感2日目前半
横浜
朝イチだからかなんとなくすっきりしない、でも綺麗銀予想サーセン
グロリア
バスドラ、ティンパニ叩きすぎずいい感じでも銀賞
横浜A5でグロリアA4だったりして
倉敷
やはりグリーンなハーモニーは聴かれず、噴水の最終盤咳とプログラム?を落とす音と嫌がらせをうける

課題曲がイマイチ、金管粗いというか美しくないクラベスが走ってたのはここだったと思う、長生淳の曲はなにがいいのかわからん
浜松
ちょっと吹きすぎて粗い面もあったけどそれは去年もその前もその前も同じだからなぁ雲のコラージュ&ローマの祭の時のような美しい音を今こそ聴きたい
氷見
銅は酷かなと普通にうまかった

うまいよね、でも金賞はねぇという中堅クラスのバンドの演奏もちろんうまかった
名取
課題曲、意図的に抑えて吹いてたのは自由曲の入りかたを聴けばわかる
テューバは立たなくて良かったと思う、座ってきちんと吹いた方が個人的にはいいと思う
札幌
ここも金管が濁ってるというか汚かった、特に課題曲
川越
立正もそうだったけど終始騒がしいというかp・ppがなくひたすら音量を大きくする方向にしか向いてない感じ
ブリヂストン
九州よりかなり上げてきた、でも幻想の頭からクラのソロにはいるまで不安定だったので心配だったがそこからはぶっちぎり
創価関西
課題曲Ⅱ頭の1発目とそのあとのッタカタターだけで参りました、こことブリヂストンはどんだけ吹いても音が汚くならなかった
藤原
たんにABCの持ち数から仕方なくC評価を付けざるを得なかったというだけで普通にうまかった
775名無し行進曲
2017/10/29(日) 22:23:25.03ID:Ml4zaI7B
>>774
プログラムだけでなく居眠りしていた中年女性がバッグごと落としたんだぜ噴水
776名無し行進曲
2017/10/29(日) 22:30:44.52ID:yNtFGuAV
バックの中ビショビショだな
777名無し行進曲
2017/10/29(日) 22:32:47.72ID:uUUvP8TA
チューバのスタンドプレーは指定でしょ
778名無し行進曲
2017/10/29(日) 22:38:00.00ID:vbSkP1ki
前半の光と後半の隆生…
部外者からすると学校の顧問が中心となって活動している2つの団体。
毎年銀賞の光と金賞数回の隆生の違いはなんでしょう?
779名無し行進曲
2017/10/29(日) 22:40:44.96ID:zN4jYSZf
役に立たない雑感2日目後半
西区
課題曲Ⅲホルンとアルト?サックスをいちばん前の列に配置したのは九州の時も、効果はあったのかな?演奏の丁寧さはたしかにあったこれは九州の時も感じた、でも金とは思わなかったサーセン
春日
九州のときよりかなり悪くなったように聴こえた、なんというのか音が散漫というのか
箕面
青少年じゃない人もちらほら、ってのは置いといて演奏はよく言えば若さ溢れる悪く言えば騒がしい一本調子の演奏いてまえ打線みたいだった
NTT
ここも課題曲Ⅳがイマイチ、ニライカナイはところどころ富士山とかコーラルブルーが出て来て面白かった、終盤にむけての盛り上げもよかった
白子
やっぱり課題曲がね、Aメロ、クラリネットは吹きにくい音域なのかな?多くのバンドがAメロが汚かったり不安定だったですね、自由曲はよかった
上磯
全体的に演奏技術の部分でよそより遅れをとってる感じ
リベルテ
秘儀Ⅳ面白かった以上
大津
うまかった、傷がなかった、曲を知らないからこんなところで
百萬石
仲田せんせ課題曲で対旋律とかホルンを目立たせようと苦慮してましたね、エスタンシアももうちょっとハイテンションな感じがほしかったかな、銅賞予想サーセン
隆生
課題曲最初4拍振ったの貴生せんせだけ
大曲
類せんせも旋律以外の動いてる音を聴かせようと必死だった
高松
スケルツァンドはオーソドックスというのが正しいかはわからないけどよい演奏でした、富士山もよかったですよ
相模原
長生淳の曲はなにが以下略

やっぱり課題曲がイマイチだといけませんな、今年も楽しませてもらいました
タクシー相乗りさせてくれたお二人ありがとうございました
また来年行くぞ
780名無し行進曲
2017/10/29(日) 22:51:19.39ID:luMWboA8
百萬石はぶっちぎりの銅だと思ったのにまさかの金とは
西区は客席ガラガラで可哀そうだった
やっぱり1階席と2階席では聞こえ方が違ったんだろうかな

帰り岡山駅で見た巨乳ちゃんが今日一番印象に残った
781名無し行進曲
2017/10/29(日) 22:55:48.55ID:QVvW0AdD
もう一度生で聴きたいのはリベルテの秘儀かなぁ。CDではあの怪しい宗教に取りつかれたような雰囲気までは感じ取れないと思う。
782名無し行進曲
2017/10/29(日) 23:12:34.75ID:WgCfGOKR
感想さんありがとう。
783名無し行進曲
2017/10/29(日) 23:16:12.81ID:zn2XL7PQ
>>780
2階席の方が響く、とよく言われてる。

ギリギリで天丼を食い終わって間に合った。
うどんにしておけば良かったのか…?
784名無し行進曲
2017/10/29(日) 23:26:29.36ID:sw5utUSc
西関東の某団体の関係者(出演者の友達?)が各団体名とABCが書かれた紙を持って自称審査員してたのはなんかワロタ
お前らが応援してるとこ、銀賞やん
785名無し行進曲
2017/10/29(日) 23:27:58.51ID:zN4jYSZf
役員の皆々様は審査員の周りで詰めて座る必要もなく聞いてたもんなぁ
まあ転売屋から買った自分が言うのもアレだけど
あと初めて目の前で丸谷せんせを見た、たまたま後半の休憩の時にCD買いに行ったら貴生せんせが本番に向かっていってたけど、近くにいた女性が『(畠田せんせを)ナマで初めてみたー』って盛り上がってたな
786名無し行進曲
2017/10/29(日) 23:28:22.99ID:7qvVoh+a
>>784
そんなの居るの?
マニアって気持ち悪いね。
787名無し行進曲
2017/10/29(日) 23:32:41.88ID:sw5utUSc
>>786
びっくりしたわ笑
若い男二人組。表彰式のときには三人組に増えてて、その増えた人がヘッダーにK越S和の文字があるプリントと楽器を持ってた
788名無し行進曲
2017/10/29(日) 23:33:18.42ID:Yb30Xq6O
>>786
自分は2012の宇都宮で見たわ、セルフ審査員
チョーきもかったw
789名無し行進曲
2017/10/29(日) 23:34:53.22ID:sw5utUSc
メモ程度ならまだいいけど、審査員風の紙を用意してるのはちょっとね…
790名無し行進曲
2017/10/29(日) 23:50:23.05ID:NczkEG59
それ君らと一緒やないか
791名無し行進曲
2017/10/29(日) 23:50:29.59ID:CHU/wFTw
楽しみ方は人それぞれだから させておけばいいじゃないか
きもいけどね
792名無し行進曲
2017/10/29(日) 23:52:16.43ID:RFJR0fXE
西区と百万石は銅賞だと思ってたけど。
大曲は金賞だろうと。

会場の席のせいかな?
後半は爆音続きで嫌気がさしたよ。
793名無し行進曲
2017/10/29(日) 23:54:36.59ID:Cb+moENa
どなたか書いていたけど、正直一階の印象とは違う感。特に爆音系の評価が高かったような
794名無し行進曲
2017/10/30(月) 00:01:02.31ID:X2d5l4Gs
まあ俺はドゥノールが支部落ちしたときから百萬石が金取ると信じてたけどね
795名無し行進曲
2017/10/30(月) 00:36:54.17ID:SUqIByuj
>>792
西区の銅はない
普通に上手いと思った
という俺も銀予想だったが
796名無し行進曲
2017/10/30(月) 00:41:04.51ID:SUqIByuj
>>794
指揮者の仲田さんて岡山出身だっけ?
そりゃあ、やっぱり


            イエ、ナンデモ アリマセン…
797名無し行進曲
2017/10/30(月) 00:51:19.52ID:MmSjlsLq
全部門通して東北には厳しい評価でしたね。
九州から銅賞なしは珍しい?
798名無し行進曲
2017/10/30(月) 00:53:54.09ID:x9FRVDKT
今年の全国大会、金賞受賞作曲家は全部門集計すると
6団体 天野正道
3団体 高昌帥、長生淳、福島弘和
2団体 鈴木英史、ワーグナー
と、なった。
天野作品は6団体全て違う作品だった。
799名無し行進曲
2017/10/30(月) 01:05:06.70ID:+omBprr3
追悼の意なんだと思うけど
北斎の版画に触発されすぎじゃない?
と言うツッコミはあり?
800名無し行進曲
2017/10/30(月) 01:10:57.55ID:MUPRXK9a
>>791
近くに座ってた(昨日出演してたっぽい)女子大生2人組もやってたよ。

プログラムの代わりに過去の受賞歴とかが整理された表付きの審査メモみたいな冊子を持ってたのはビックリしたけど。


お前らみたいな想像力のない童貞くんはキモイって言って近づけないんだろうけどな。。
801名無し行進曲
2017/10/30(月) 01:24:06.57ID:+2U9GxgL
さて、倉敷GHさん、銀賞受賞誠におめでとうございました。
心よりお慶び申しげます。
802名無し行進曲
2017/10/30(月) 01:49:21.67ID:RbO0Z2j9
>>801
綾小路きみまろボイスで脳内再生された
803名無し行進曲
2017/10/30(月) 01:55:09.75ID:KDydUMwx
>>759

川越課題曲5やった中で一番良かったですよね。
まぁ終始爆音だったのが残念…
804名無し行進曲
2017/10/30(月) 02:03:30.60ID:B8CFRoWV
金賞団体のマーチは節操ないと思った
パラパラしてて、精細に欠いたけど、勢いが評価かされたのかね?
まぁ何書いても酷評されるだろうから、好きに予想して好きにけなすのがこの板の使い方とも言える。
805名無し行進曲
2017/10/30(月) 02:19:04.16ID:szCwTtMY
春風ならNTTが好きだな。人数のせいもあろうが、メロディラインがくっきり聞こえ、どういう曲なのかが非常に分かりやすい演奏でした。トリオの所でアルトサックスで音色の変化をつけてきたところなんかはハッとさせられたな。
806名無し行進曲
2017/10/30(月) 02:28:22.43ID:SUqIByuj
>>804
ヤケになんなよw

まぁ総じて快速てな感じの演奏が評価されてるかもな
百萬石はマーチで得した印象
課題曲は地に足付けた安定感だったのに
自由曲でいきなりフワフワしだしたな
これは隆盛もかな?
自由曲は演奏こそ安定してたが
終始音がぶつかってケンカしてたぞ

じっくり聴かせる演奏は西区ぐらいかな後半では
リベは前半なら銀だったな
807名無し行進曲
2017/10/30(月) 02:49:37.29ID:a51zjX8T
東北支部オワタ
808名無し行進曲
2017/10/30(月) 02:49:37.73ID:a51zjX8T
東北支部オワタ
809名無し行進曲
2017/10/30(月) 03:53:01.96ID:meUC1YLM
夜中に目覚めた役に立たない雑感

雛壇にティンパニやバスドラム乗せたとこはいつもの調子で叩くとバランス崩壊してた印象
810名無し行進曲
2017/10/30(月) 06:17:06.85ID:7FImExiU
西区は正直よくて銀と思ったけど金でびっくりした。
でも、女性指揮者、初登場、九州一般、課題曲3、久々のGRと応援したい面ばかりだったので金賞でよかった。
来年も期待!
811名無し行進曲
2017/10/30(月) 07:54:56.92ID:w6FukqOk
>>778
百萬石も発足した頃は各校の顧問だらけだったな(今は知らん)
うちの部の顧問もしれっと参加してたw
812名無し行進曲
2017/10/30(月) 08:11:55.02ID:49KxGnWR
>>747
影の指導者の弟子
813名無し行進曲
2017/10/30(月) 09:45:29.97ID:qDBEW9TE
西区って福岡のアマオケ奏者が中心と噂で聞いたけど、どうなのかな。個人的にはそういった団体がたまに出てきて、方向性の違う面白い演奏を聴かせてくれるのもいいこととは思う。
814名無し行進曲
2017/10/30(月) 09:56:48.42ID:Na7qbGqM
>>804
いや、大津のマーチは良かった。
勢いにまかせず上品で、奇もてらわず、正統派というか王道のマーチだった。
名取が残念だった原因は、既に書かれてある通り、マーチの印象。
要交代が西宮市吹時代によくやってた、意図的にサウンドを抑制しすぎて精彩を欠いたり、奇妙な所を誇張したり・・・
あまり印象が良くなかった。
ただ、そうすると浜響の爆音はなぜ評価されたのかという疑問は残るがw
いや~あれは絶対に吹きすぎだってばww
815名無し行進曲
2017/10/30(月) 10:16:31.62ID:MWlD4YBy
名取って以前は全国でもせいぜい銀止まりのイメージだったのが
最近金取るようになったのは要交代がついたからか。
でも要交代はバンドクラッシャーとして有名だけど、
名取は大丈夫なのかな。
それとも数年後には、けっこう歴史ある名取吹もなくなってしまうのかな。
816名無し行進曲
2017/10/30(月) 10:42:17.06ID:m6o0hisR
現地にいなかったのだが川越奏和銀賞の理由は?
817名無し行進曲
2017/10/30(月) 11:37:59.77ID:MnrqBzns
出演者の皆さん、お疲れ様でした。
コンクール後の合同打上げが、150人ぐらいの大盛況で、いつもと違う非常にアットホームな会。
最高の思い出になりました。
主催された、倉敷グリーンハーモニーの方々の細部にまで行き届いたおもてなし。(名札がサイコーに素敵)
この打上運営は、間違いなくゴールド金賞です。
818名無し行進曲
2017/10/30(月) 11:45:44.96ID:zbf5Mqwp
>>817
同感!
自分たちの練習もある中、これらの会場の手配等、倉敷グリーンハーモニーさんのおもてなし素晴らしかったです。
819名無し行進曲
2017/10/30(月) 12:00:07.53ID:8YDlGfAM
GHの方々に感謝しかありません。楽しい一時をありがとうございました。
820名無し行進曲
2017/10/30(月) 12:12:09.81ID:lr14F2JP
>>668
この人は予想してたのか?
821名無し行進曲
2017/10/30(月) 12:14:46.10ID:IXwUqhAh
倉敷の佐藤先生、長年指揮者賞おめでとうございました。地元開催での受賞は初ではないでしょうか?
しかも岡山県吹の理事長さんで、大会の開催も含めて、誠にご苦労様でした。

昨日、打上げでお話させていただいて、佐藤先生の朗らかなお人柄が、倉敷の団員さんのおもてなしにつながっていると感じました。

うちの団は、練習会場のお世話もしてもらっていたので、倉敷の運営の方の、綿密で丁寧な調整、感服しました。

楽団は、演奏だけじゃダメですね。うちの団も見習いたいと思いました。

昨日、朝一から前半数団体の演奏も聴かせていただいたのですが、流石に地元倉敷さんの演奏は、ホールにマッチした響きで、2013年のサロメから実はファンです。
822名無し行進曲
2017/10/30(月) 12:33:06.39ID:MbXkS9vF
>>813
九州一般スレではあれてたけどね
プログラムの人数と違うとか
トラだらけだとか
823名無し行進曲
2017/10/30(月) 12:41:57.80ID:5D702aUJ
>>546
柴田さん?笑っ、本人のラッパ自体は、下手ばってん。ほとんど‼火曜さんの力だよ。
824名無し行進曲
2017/10/30(月) 12:45:49.84ID:E8LjHSuJ
>>779
リベルテ嫌いかよわろた
825名無し行進曲
2017/10/30(月) 12:54:49.71ID:+ed+p01z
以降トラの話は別スレでやれ

合唱連盟は音大が出ても声楽家が文句言われないし
一人で三団体くらい乗っても文句言われない。
吹奏楽が縛りすぎ。
826名無し行進曲
2017/10/30(月) 12:58:14.28ID:49KxGnWR
今の審査方法で13団体のうち6団体金賞とか出るんだな
理論的には可能でも実際に出るとは思わなかった
827名無し行進曲
2017/10/30(月) 13:28:54.52ID:+bpeYIuX
>>778
指揮者が強欲であるかないかの違いです
828名無し行進曲
2017/10/30(月) 13:47:19.44ID:+ed+p01z
TBTが暗に西区と百萬石disってて笑える
自分が気に入らないからって審査方式批判。
運も実力のうちです。

ここ見てるからツイート消すかな?(笑)
829名無し行進曲
2017/10/30(月) 14:05:33.54ID:IXwUqhAh
今日の倉敷は、絶好の観光日和。
去年の金沢も一昨年の札幌も、本番翌日の観光が大人の部の醍醐味。合同打上げも楽しかったし、今回の倉敷遠征、最高です。(賞の色は...)
830名無し行進曲
2017/10/30(月) 14:16:17.79ID:6tf/6vW2
>>828
アカウント教えて
831名無し行進曲
2017/10/30(月) 14:23:10.57ID:MWlD4YBy
>>824
普通は枯死皮の言動見て利部も嫌いになるもんだと思うが。
832名無し行進曲
2017/10/30(月) 15:00:44.05ID:Ep6g/FZH
>>828
>>830
消されてもいいように全宇宙公開しといた
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)14■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
833名無し行進曲
2017/10/30(月) 15:25:59.60ID:rhaehOlL
おかしいし慰謝料に
834名無し行進曲
2017/10/30(月) 15:34:36.02ID:kgazBp4B
合同打上げって、枯死皮のやってる連絡協議会とかなんとかいう、何を連絡して、何を協議してるのかさっぱりわからない会?
団に連絡来てたけど無視してた。確かに倉敷が幹事団体になってたけど。
ほんとに楽しかったの?枯死皮の自演?
835名無し行進曲
2017/10/30(月) 16:01:20.72ID:meUC1YLM
>>823
なるほど
>>824
リベルテは嫌いではありません、福m…いやなんでもない

自分も今日は瀬戸大橋を見たり(渡ったことは1度松山大会の時にあったけど見るのは初めて)岡山城、後楽園と見てきた
いろんな所を巡れるのは大学、職場・一般のいいとこですね
また来年もお世話になりますよ
836名無し行進曲
2017/10/30(月) 16:39:59.97ID:B74pD6Dm
感想書いてくれた方マジありがとう!聴きに行けなかったんだけど読むだけでも楽しいよ。
837名無し行進曲
2017/10/30(月) 16:45:05.11ID:u2yBrDr2
>>834
その、連絡協議会の体裁はとっていたけど、今回は、全面的にグリーンハーモニーさんが仕切っていました。(一応、乾杯の発声だけはK氏だったけど)
各団体のロゴマークと各楽器ロゴが入った、氏名も印字されたセンスの良い名札が予め用意されていたり、
受付には整然と各団体ごとの出席者名簿を整理してあり、複数同時受付できるようになっているし、
楽器ごとにテーブルが割り振られていて、スマホじゃない、ちゃんとしたカメラで記念撮影してくれたり、
グリーンハーモニーの幹部陣が、全てのテーブルへ出席お礼のあいさつをして回ってたり、
倉敷の地酒をグリーンハーモニーさんからの差し入れで振舞ってくれたり、
最後は元グリーンハーモニーの団員で今は相模原さんの団員とグリーンハーモニーの団長(副団長さんだったかも)さんが、先輩後輩で軽妙な掛け合いトークで盛り上げての手締め。
お開き後は丁寧にお見送りもしてもらい、
こんなに気持ちの良い会は初めて。

会費5,000円だったので、最初はちょっと高いかなぁと思っていたけど、ビュフェもちゃんとホテルパーティクオリティで分量も不足なし、飲み放題(皆さんハンパなく呑まれていました)も付いていることを考えると、むしろかなりリーズナブル

偉い先生方も、いつもは挨拶させられるからハメ外せないけど、今回はそういった堅苦しい挨拶も一切なしで、いろんなテーブルで記念撮影に応じて楽しそうに過ごしていらっしゃった。

きっちりする部分と、フリーにする部分の見極めが絶妙で、目線が偉い先生方だけに向くのではなく、全出席者に心配りできている。プロデュース力が半端ない。

圧巻のブラボーでした。
838名無し行進曲
2017/10/30(月) 16:58:19.92ID:dJBxpWav
来年の尼崎はなんか見る価値あるとこあるの?
839名無し行進曲
2017/10/30(月) 17:04:44.61ID:7sMBkX0T
異常なくらいの倉敷持ち上げが気持ち悪い。
840名無し行進曲
2017/10/30(月) 17:40:39.22ID:3nEUrrQY
>>546
柴田さん?笑っ、本人のラッパ自体は、下手ばってん。ほとんど‼火曜さんの力だよ。
841名無し行進曲
2017/10/30(月) 18:07:44.81ID:ABz32cFf
名取と創価グロリア、会場で聴いてた方どうでしたか?
結果だけ見るとなんでだろうと不思議なのですが…
842名無し行進曲
2017/10/30(月) 18:55:25.82ID:Q20RcfSH
>>841
川越奏和も去年の県落ちから全国に戻ってきて銀賞...
843名無し行進曲
2017/10/30(月) 18:55:51.64ID:iSvMpalV
>>828 https://twitter.com/tbtknic/status/924634875612688384
844名無し行進曲
2017/10/30(月) 19:00:51.62ID:kbPt5gMz
レベルが高い所が前半に集中したことと、評価方法が3段階評価だから審査員の好みで評価が分散した結果かなあ。

個人的には課題曲に限れば横ブラより創価グロリアの方が打楽器がまとまってて好みだったし、自由曲に限ればラッパの細い痛い音色が気になった浜響吹より名取のソリストたちを讃えたいけど、評価はトータルだしね。

現状のやり方と今回のメンバーじゃそう言う結果になっても不思議はないかと。

そう言う意味じゃ光や川越奏和にもAは分散してるだろうし、ムジカ~氷見だって銅って言い切っちゃうのももったいない気がした。
845名無し行進曲
2017/10/30(月) 19:08:24.01ID:4OCxchGC
>>840

えっ、下手なの?
高校時代はTAD鈴木の元で、春の猟犬、呪文とトッカータ、シャマリータを演ったメンバーの
一人でしょ? 地力あると思ってた

それとも一般人より高いレベルでの上手い、下手ってこと?
846名無し行進曲
2017/10/30(月) 19:09:22.88ID:HqNU5U/2
>>845
それ触ったらあかんやつよ
847名無し行進曲
2017/10/30(月) 19:09:23.15ID:4KC/+lPs
横ブラは関東からは大躍進
と言っても課題曲のアンサンブルの乱れとか音程もかなり気になったけど
エルザの選曲勝ちだな
横ラッパのおっさんも外さなかったし
848名無し行進曲
2017/10/30(月) 19:15:26.36ID:SUqIByuj
>>844
前半は分散の傾向がある程度共通していたのでは?
審査員の手持ち評価5-4-4通りの配分だね

後半は金賞6だから、銀銅団体のA評価は少なくなる
でも、結果として銅賞が2つしか出てないから
ほぼすべての団体にC評価が散ってるかも
849名無し行進曲
2017/10/30(月) 19:39:13.29ID:WJqqdItf
>>816
課題曲はピカイチ。
自由曲の全員の踊りのせいかな
うるさいしせわしない感じがした
850名無し行進曲
2017/10/30(月) 19:51:51.48ID:g+gKJpbA
>>832
なんだよ期待外れ。
828お前自身が西区と百萬石をそういう目で見てるってことだろ。
それより高校後半の見えない力の方が明らかにdisってるわw
851名無し行進曲
2017/10/30(月) 20:13:19.90ID:Sn3Bj0zr
>>841
あのメンツだからどこが銀でもおかしくない。
ただ、ブリと創価関西は別格、次いで浜響が熱演、あともう一つって感じだった。
一番納得がいかないのは大曲の銅。なぜだ?ところどころ小塚氏らしい表現が作為的の見られて嫌われたのかな?マーチの最後とか自由曲の場面転換とか。
852名無し行進曲
2017/10/30(月) 20:15:27.30ID:lLMLQYRr
いっつもいっつも黙ってURL貼ってく子いるけど
今回のは荒らし依頼になっちゃってるのわかってやってるのかね
853名無し行進曲
2017/10/30(月) 20:20:39.67ID:RrwVSQ0W
前の人と同じようにブリヂストンと創価関西は絶対金って言い切れる演奏でした。
マインドスケープの最後足すの好きじゃないけどあそこまで説得力あったら足しててもかっこいいと思っちゃう。

名取は課題曲も上手くなくて自由曲も上手いって感じではなかったかな。
グロリアはこんだけ前半レベル高いと埋もれちゃうのはわかるけど金でよかったと思った。
854名無し行進曲
2017/10/30(月) 20:26:32.06ID:53BNfa7k
高昌師さんの作品集CDってないよね
855名無し行進曲
2017/10/30(月) 20:44:28.02ID:gmg0S0au
確かに著名な作品だけでもCD出せるくらいだよな。コンクールレパートリーでもあるマイスケや「陽が昇るとき」なんかは、オリジナル版をきちんと収録したCDをもっと出すべきかもね。
856名無し行進曲
2017/10/30(月) 21:01:33.62ID:l8Qh9EzT
大曲はタンバリンと鍵盤系のアレンジがやや違和感あったけど、まさか銅とは…
857名無し行進曲
2017/10/30(月) 21:10:04.35ID:meUC1YLM
全国大会の楽しみのひとつに販売中のCDが買えることですな、ついつい真島俊夫meets神大と神大ライブ『陽が昇るとき』を買ってしまった(笑)
以前は1割くらい安くなってたと思ったけど今回は定価だた(涙)
858名無し行進曲
2017/10/30(月) 21:17:48.35ID:kbPt5gMz
>>848
??前半は金4つでしょ?配分と違うじゃん。

仮に金4団体がオールAだったとしてもAは9個余るし、横ブラと浜響吹が満点って事はないだろうから少なく見積もっても10数個はAが銀賞以下にばら撒かれてる訳で。
859名無し行進曲
2017/10/30(月) 21:24:13.21ID:SUqIByuj
>>858
失礼、勘違い

今年はオールAの団体はないんじゃないかな
オールCはありそうだけど
いつもどんなんか知らないが

失礼ながら、私は浜響の金賞こそ
間違いないと思いました
860名無し行進曲
2017/10/30(月) 21:39:07.53ID:1udF1t7c

金賞と満点は違うでしょ?

浜響吹は金賞取る演奏はしてたけど満点取る演奏ではなかったって言ってるだけ。
861名無し行進曲
2017/10/30(月) 22:04:40.61ID:o3FxhdpB
百萬石 金賞おめでとうとございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
862名無し行進曲
2017/10/30(月) 22:22:52.49ID:NH2rIaSL
相模原は福本氏より安保氏が指導者だったら万年金賞とれますよ。福本氏はリベで十分だよ。相模原はワグナーがいいよ。
863名無し行進曲
2017/10/30(月) 22:28:16.26ID:SUqIByuj
>>860
うん、だからブリや創価関西より
浜響吹の方が高い評価だと思ってるってこと

実際に審査配点は公表されないから
これ以上は平行線になるけど
そんな1位評価でも満点というかオールAは
ないんだろうねという話

正直、ブリも創価も結構粗はありましたよ
浜松も爆音と言われてますが

横ブラ金、創グロ銀の流れで
意外な結果になるだろうと思ったらこの通り
864名無し行進曲
2017/10/30(月) 22:30:56.19ID:4LEZfwZy
>>792
そりゃだめだよ、なんちゃって審査員くん
865名無し行進曲
2017/10/30(月) 22:31:53.96ID:4LEZfwZy
>>828
こいつなめてるよね
866名無し行進曲
2017/10/30(月) 22:32:22.37ID:4LEZfwZy
>>832
批判ばっかりのガキ
867名無し行進曲
2017/10/30(月) 22:37:53.72ID:qp/3xUCj
>>837
素晴らしいです(╹◡╹)
それでこそ大人の部。

ふんぞりかえるだけ、ディスるだけの腰ゲフンゲフンとは大違いです
868名無し行進曲
2017/10/30(月) 22:38:14.05ID:kbPt5gMz
>>863
浜響吹は爆音が不味いんじゃなくて直管系、特にラッパの音色が薄くてスピードだけなっちゃったのが問題でしょ。

そりゃアラならどこもあるよ。
869名無し行進曲
2017/10/30(月) 22:53:04.48ID:NYXEVXVI
一日中会場で聴いていましたが、吹奏楽好きな自分でもかなりしんどかった。
あそこまでテクニックの競い合い、音量の競い合いになると、聴いている方もしんどい。
特に邦人作品は、ずっと分厚いオーケストレーションだから、聴いていて胃にもたれる。海外の音量大な曲では胃にもたれることはないのに不思議だ。
このテクニック史上主義の流行、早く終わってほしい。もっとクラシックを極める団体が増えてほしい。
870名無し行進曲
2017/10/30(月) 22:59:33.96ID:N9sCTmI2
予言は当たったな
後半の金賞は価値が下がった
871名無し行進曲
2017/10/30(月) 23:00:35.66ID:z2hCbpIk
演奏会ではなく12分勝負の
コンクールだからねえ
そういう側面が強調されるのは
仕方なし
872名無し行進曲
2017/10/30(月) 23:08:16.91ID:+ed+p01z
>>870
ほらこう言うやついるじゃん

それともお前TBT?
873名無し行進曲
2017/10/30(月) 23:09:17.69ID:SUqIByuj
こういう大会って、プログラムの作用も
結果を左右してそうだよな
わかりやすいのが百萬石
いつもの海外新曲モノなら金賞にはならなかったかと

プログラム中程にバーバーの弦楽アダージョいれたら
一気に得点伸びそう
874名無し行進曲
2017/10/30(月) 23:22:27.22ID:N9sCTmI2
>>872
いいえ違います

あなたは
地方にもっと金賞を!さんですかね?
誰得よ?
875名無し行進曲
2017/10/30(月) 23:37:53.58ID:Fe6pXr+V
>>869

本当にその通り。プログラムにラフ2見つけた時スゲー嬉しかったもん。結果は残念やったけどね。
こういう団体増えてくれるといいなー

天野長生は胸ヤケする笑
(真島さんはオーケストレーション厚いのにサッパリ聴けるから不思議だ)
876名無し行進曲
2017/10/30(月) 23:50:09.65ID:meUC1YLM
突然思い出したことが

課題曲Ⅴで頭のクラリネットとか2音の動きをする時に二つ目の音があまりに短すぎたり粗末な吹き方に聴こえるところが多かったなぁ
楽譜を見たことないからそれが正しいのかはわからないけど
877名無し行進曲
2017/10/31(火) 00:42:15.30ID:PgI7cOcM
>>857
今年は少ない上に高かった(定価だけど)よね。

大学以上で課題曲5曲とも金賞なのは2010年以来だね。大学以上という区切りもアレかもしれないけど。
878名無し行進曲
2017/10/31(火) 00:52:16.42ID:Kxo+Bq2O
>>374
これって、実は逆説的に枯死皮disってるじゃないの。溜まってた不満はよく理解できる。

お偉い先生方に媚びへつらい、一般団員に配慮しない。そんな会だから年々人が減って、今回そこに歯止めを掛けるに留まらず、150人くらい集めた倉敷さんは、素直に立派だと思うよ。

例年のこの会に嫌気がさして出席しなかったんだけど、出てみりゃよかった。枯死皮経由で、倉敷さんから来てた案内メールを読み返してみると確かに例年に比べて案内が丁寧なんだよね。枯死皮フィルター通した偏見で判断して失礼した。

来年は、関西代表のバンドのどこかが引き継いでくれるのなら出席します。
879名無し行進曲
2017/10/31(火) 01:11:43.95ID:aC3N4xIo
勝手に美化するなよ。
倉敷はちょっとやりすぎ。
次に会場が回って来た団体は、あれと比べて評価されるとなるとやりにくい。

正直言って迷惑なことをやってくれたよ。
880名無し行進曲
2017/10/31(火) 01:30:20.60ID:urm6pHCs
>>879と枯死皮が申しております。
881名無し行進曲
2017/10/31(火) 02:08:06.34ID:MmQ2Rvq+
>>879
参加者です。やりすぎって事はないと思います。(佐藤先生のお祝いもあって気合いが入ってたとは思いますが)大変ありがたかったです。私は2次会(レトロなうなぎ屋さん)までお邪魔して40人くらいで、さらに盛り上がりました。
打上のはじめに倉敷の代表の方がおっしゃってた「どうやったら皆さんに楽しんでいただけるか?だけを考えて準備しました。」の言葉のとおり、その心意気さえあれば、どんな形でも良いと思います。
ここ数年の雰囲気を一気に変えてくれたので、「音楽仲間みんなで楽しむ」集いが継続することを望みます。比較して評価するなんてナンセンスですよ。
882名無し行進曲
2017/10/31(火) 02:15:18.25ID:aC3N4xIo
ほらね。ここ数年と比較してるやつが、比較はナンセンスとか言ってるよ。
ここ数年やってた団体は倉敷を見習って反省しろよ。
次は尼吹が復活して今年以上に盛大にやらないと、また雰囲気が悪くなったと言われるだろうね。
883名無し行進曲
2017/10/31(火) 02:43:19.17ID:MmQ2Rvq+
ここ数年→心意気のないK氏が幹事(札幌、金沢の地元出場団体には関わってもらえず)
心意気さえあれば、比較して評価はナンセンス。
おかしいですか?
884名無し行進曲
2017/10/31(火) 02:52:30.23ID:aC3N4xIo
コンクール前の練習も忙しい時期に、つまらん懇親会の準備なんか勘弁してよと思ってるやつは一定数いる。
だから、幹事を引き受けなかったり、宿泊していても参加しなかったり。
そういう反対意見があることを理解出来ないバカはどうしようもないな。
885名無し行進曲
2017/10/31(火) 06:04:21.93ID:R1Z5UIvW
>>816
奏和上手かったけど、以下感想。

課題曲
始めの全体の強奏のTuttiの和音で外し、その後もOBの音程が外れたまま目立っちゃってて大丈夫かなって始まって、響きを大事にしたいところでHrやTpの伸ばしが上ずっていたり、
早くなってからはテンポが安定せず無理くり合わせてるような落ち着きがなく打楽器もかみ合わず、また、全体的にサウンドの豊かさが出し切れないうえに音量が弱と強しかなくコントロールが出来ていないので
色合いがない、それからその前のⅤと比べて遜色が大きかったのでとりあえずBかなって心理が働いたかなって印象。ここまで言ってからあえて言うと、どこの団体もⅤは聴きにくい部分はありましたので、
自分が審査員なら課題曲までの段階でAでいいのになって思いました。
自由曲
出だしで夜明け前のもやがかかった状況のような音というよりにぎやかな感じで雰囲気がなく始まり、???大丈夫かなって思って、そして最初の大きくなるところで、すっかり太陽が上ってしまったような温かみのない爆音量のサウンドを響かせてしまって、
表現として台無し。
テクニック的にも和音の乱れがディミネンドの時などに目立ちました。これも課題曲でも感じたけどすぐ弱になるような感じで頼りなかった。夜も眠らずゴージャスに生きる方々の夜明けでしたね。
その割に低音が薄いというのに、ごつごつしたSaxは聴こえたりバランスが問題かな。
全員の踊りは低音の響きが乏しく、しかもカットが多いので十分に楽しめなかったかな。でもそれこそ音圧をかけて勢いで吹ききってるいるのでブラボーは自然に出ちゃいました。
関係ない話だけど全てを聴いた感じからすると川越はゴールドだろうなって思います。あまりに前半に固まったので逃してしまったんでしょうね。運も実力とは言いますが、違和感がありました。
ただ前半の部だけで考えると、両方の曲で冒頭から残念な印象があったのでBを付けたくなっただろうなって思いました。
886名無し行進曲
2017/10/31(火) 06:35:54.15ID:u3bLtr16
>>870
関東?
887名無し行進曲
2017/10/31(火) 07:21:18.84ID:Gm7RnK9+
西区のGRはいきなりクライマックスって感じだったね。
あのカット嫌いではない
888名無し行進曲
2017/10/31(火) 08:23:53.33ID:TN6tDlCY
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅲ■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★
889名無し行進曲
2017/10/31(火) 08:32:26.72ID:wZ9IYDOd
岡山、倉敷お世話になりました
来年の本拠地を尼崎にするか大阪にするか悩み中です
890名無し行進曲
2017/10/31(火) 08:41:57.55ID:ZSW4FPM4
>>885
こいつがブラボーおじさんか
891名無し行進曲
2017/10/31(火) 09:35:51.97ID:Wqdwam93
TBTってネトウヨなのか。
速攻でブロックしてやった。
892名無し行進曲
2017/10/31(火) 09:40:15.78ID:raPjuZTx
尼崎ってヤバイ地域なんだっけ?
街とか歩いてても大丈夫?
893名無し行進曲
2017/10/31(火) 09:56:48.32ID:/gFHWvNg
合同打ち上げ、パートごとに分けたのは、
初対面相手に話もしやすくていいですね。
少しばかり参加してみたかった、と思いました。
「お偉いさんばかりの会」って思ってましたから。
枯死皮氏の話が目立ちすぎて、金賞団体なのに
そこの団体の存在感無さすぎなところが笑えます。
894名無し行進曲
2017/10/31(火) 09:59:57.63ID:QwS1zqsE
>>892
阪神尼崎からアルカイックの間歩く分にはなんの問題もなし
ただしそこから周辺に出たり、
阪神尼崎駅前で打ち上げとかしようと思わない方がいい。
宿泊も阪神尼崎駅前はすすめない。

素直に演奏が終わったら神戸か梅田か難波に出てください。
895名無し行進曲
2017/10/31(火) 10:10:46.74ID:MMMF8s48
コワーイ(>_<)

てマジか
896名無し行進曲
2017/10/31(火) 11:33:12.77ID:/gFHWvNg
>>884
懇親会なんて、交流が苦手な日本人にとっては
いいことだと思うよ。
否定的なこと言う輩いるが、
自分では何もやらず、
人のことを非難や評価しているだけ
のやつらもどうかと思うね。
忙しけりゃ、その年は中止にしたりすればいいだけのこと
897名無し行進曲
2017/10/31(火) 11:38:05.68ID:fGSib5Ag
尼が怖いかどうかは。その時の阪神タイガースの状況次第でしょうね。
898名無し行進曲
2017/10/31(火) 12:02:36.37ID:RG1WQCLu
>>896
今までやってきた人も、それなりに考えて準備してきたはず。
倉敷さんも頑張ったんでしょう。
それでいいんじゃないですか。
これまでの懇親会はディスっといて、倉敷だけ持ち上げられたら、次にやるところはやりたくないでしょ。
899名無し行進曲
2017/10/31(火) 12:05:56.69ID:ov/jOVwP
>>897
その時期、タイガースはもう終戦してるな(寂)
900名無し行進曲
2017/10/31(火) 12:52:17.80ID:XyGMfvrM
懇親会、楽しかったです。
充実した演奏の後のビールは格別の旨さ。
今回150人の吹奏楽愛好家と呑めたこと感謝ですし、今までの会も含めて、お世話してくれた全ての人に感謝。
参加も開催も強要されるもんじゃないんだから、難しく考えず、感謝の気持ちので美味しく呑みましょう。
大人なんだからさぁ。
901名無し行進曲
2017/10/31(火) 12:55:27.36ID:luFfS+Y1
>>891
コレが衆院選で惨敗したブサヨの断末魔かw
902名無し行進曲
2017/10/31(火) 13:31:31.04ID:tq0yQsKI
録音聞いたが、マインドスケープは神大も創価関西もハープ入れるわ終結部に勝手に音足すわデタラメだらけじゃねーか!

小澤俊朗はこんなふうに演奏させて恥ずかしくないのか?
903名無し行進曲
2017/10/31(火) 13:36:10.19ID:om8G9aZ/
創価関西ってオザワバンドなの?
904名無し行進曲
2017/10/31(火) 13:42:31.52ID:tq0yQsKI
>>903
知らんのか
905名無し行進曲
2017/10/31(火) 13:44:31.72ID:FF2IS3YM
>>902
客席に作曲者いてたが、
どう思ってたんでしょうね?
906名無し行進曲
2017/10/31(火) 18:30:45.28ID:0vrTRcNj
>>619
気がするっていうか吹きすぎでしょ
ブリなんかあれで春風と思ってる審査員はどうかしてるんじゃねーか
907名無し行進曲
2017/10/31(火) 20:10:10.54ID:9+XDpMdy
春風って結構強くてゴーってなるからな。
908名無し行進曲
2017/10/31(火) 20:20:08.62ID:zoLO7pLi
コンクール後のいつもの流れですね
爆音だの、うるさいだの、審査おかしいだの
909名無し行進曲
2017/10/31(火) 20:21:20.53ID:btyWmJOP
>>907
春一番ですね
元気ですかー!?

>>905
あの人、自作曲にはシビアだからな
料理店に例えたら、店主が出した料理に
調味料加えまくる行為
普通の感覚なら良い感じはしないわな
三善作品の小澤編曲がなかなか許可下りない理由もわかる気がする
910名無し行進曲
2017/10/31(火) 20:34:16.64ID:xjomorVr
何で許可取ってない前提なの?
911名無し行進曲
2017/10/31(火) 20:34:23.41ID:pJ9hO6EI
石川の一般で金は初?
912名無し行進曲
2017/10/31(火) 20:38:10.61ID:PgI7cOcM
西区 九州一般初の金
百萬石 団体初の金
グロリア 団体初の銀
大曲 団体初の銅
ようこうたい 一般初の銀
津田氏 27年ぶりの全日本で金
913名無し行進曲
2017/10/31(火) 20:40:21.78ID:Jfhw5Kv+
三流の音楽家に審査させたらそりゃ荒れますわな。
914名無し行進曲
2017/10/31(火) 20:50:46.57ID:btyWmJOP
忘れ去られた高松市民w

仲田氏指揮の金賞も10年以上前なんだよな
915名無し行進曲
2017/10/31(火) 21:20:46.43ID:EB9YsI7g
>>909
元気どころか死んだ
916名無し行進曲
2017/10/31(火) 21:34:35.53ID:AWbT5B92
グロが銀になって、複数回出場かつ近々で全国出てる「出れば金賞」状態の団体っていなくなったかな?
917名無し行進曲
2017/10/31(火) 21:36:22.06ID:Ec/g3jUr
出れば金賞っても、予選で敗退の時点で銀以下だとおもうんだが。
918名無し行進曲
2017/10/31(火) 21:42:30.12ID:dKLi/D3R
来年はヤマハが来るんだから金賞枠が最初から1つ少ないわけだ、みんな頑張れ(笑)
919名無し行進曲
2017/10/31(火) 21:48:19.28ID:ESOLp3Ky
関吹がいつまでも小澤バンドと称されている以上
全国で何度金賞を獲っても指揮者の伊勢が評価されないと云う実状
920名無し行進曲
2017/10/31(火) 22:00:55.41ID:DBBe9I4Y
関西の団体が関東の人間使うって珍しくない?
関東の真似事みたいな音楽はせえへんぞ!ってイメージあるけどw
921名無し行進曲
2017/10/31(火) 22:06:11.74ID:dKLi/D3R
春風じゃなくて春一番ばかりだったね
922名無し行進曲
2017/10/31(火) 22:32:16.99ID:qE0zOI5w
>>913
芦田修次(クラリネット くらしき作陽大学)
勝山大舗(クラリネット 東京都交響楽団)
神谷敏(トロンボーン 桐朋学園大学)
國末貞仁(サクソフォーン 京都市立芸術大学)
久保昌一(打楽器 NHK交響楽団)
露木薫(ユーフォニアム 名古屋音楽大学)
樋口哲生(ホルン 昭和音楽大学)
本間千也(トランペット 東京佼成ウインドオーケストラ)
森圭吾(フルート くらしき作陽大学)
923名無し行進曲
2017/10/31(火) 22:39:06.66ID:nrx75X4S
不倫?
924名無し行進曲
2017/10/31(火) 23:28:49.61ID:Y6X/EwIz
今年の金賞スペシャルBlu-ray
西区の皆さんは収録確定ですよ

早速アマゾンで予約しました
一万ちょいは安い
925名無し行進曲
2017/10/31(火) 23:43:31.55ID:dKLi/D3R
例年より安い感じが
こないだまでほぼ定価だったけど
926名無し行進曲
2017/10/31(火) 23:53:57.81ID:TN6tDlCY
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅲ■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★
927名無し行進曲
2017/11/01(水) 00:15:08.03ID:kJ+Ufc/8
結果が意外だって思ったり、ジャッジミスかと疑ったりしちゃってスマン

そういうところは西高東低だと解釈すれば納得
928名無し行進曲
2017/11/01(水) 03:52:48.65ID:I5Y5IL3P
>>924
爆風の春風のブリは絶対ないね。
929名無し行進曲
2017/11/01(水) 05:57:56.42ID:8PKmgiCN
じゃあ百萬石で決定だな。
930名無し行進曲
2017/11/01(水) 06:02:00.55ID:XqEI8emu
>>902
神大は前回もあの改ざんしてるんだな
なんでこんな愚行がまかり通っているんだ?
スコアにかかれてない音がしたら審査対象から外したほうがいいのでは?
課題曲ではあんなに厳しいのに
931名無し行進曲
2017/11/01(水) 06:39:17.70ID:JawAKXI1
カットまで見られるのか。
それはいいな。
932名無し行進曲
2017/11/01(水) 09:05:48.05ID:Vm4d6oc2
>>930
モラル的には正しいかも知れないが、
審査員や吹連が大量のスコアを読み込まないといけない負担が生まれる。
それに編曲って書き加えたらなんでも許されちゃうしね。

とはいえ作曲者の意向無視の現状はよくない。
933名無し行進曲
2017/11/01(水) 09:12:10.66ID:idb2fbL7
ヤマハって出れば金だと思っていたが、調べてみたら銀だった年もあるんだな。
934名無し行進曲
2017/11/01(水) 09:12:40.75ID:gEYr8msl
ハムレットの順番を入れ換えたときにちゃんと対応してたらまた違ったのかな?
改変してない録音をちゃんと聴きたいな
そのためにも高昌師作品集をプロに出してほしいな
935名無し行進曲
2017/11/01(水) 09:13:55.37ID:idb2fbL7
審査員、楽器奏者だけでなく指揮者や作曲家など、
大局的に音楽を見れる人もいれて欲しい。
936名無し行進曲
2017/11/01(水) 09:37:40.11ID:lZ4ybues
>>932
オーケストラ作品アレンジについては編曲の範疇で逃げ道もあるけど
吹奏楽オリジナル作品はオーケストレーションが確定してるわけだから
勝手に改変しちゃいけないでしょう。
審査後にでも調査して賞を剥奪くらいできるのでは?
昔駒沢大学が課題曲端折って後日から賞を剥奪されたよね。
937名無し行進曲
2017/11/01(水) 09:44:28.65ID:sddJ6F9Y
一般的に考えれば 、課題曲・自由曲のスコアを提出させて、審査員に渡すのが常識かと思う。
すれば、作編曲者の名誉は守れるし、音違いも審査できる訳だが、不可能に近いか笑

審査員は最近は全て吹奏楽寄りの人だな。身内という観点からすれば大概のコンクールは全て身内だし、指揮者や曲を審査するコンクールでないといえば正解だが、以前は今では呼べないような大物も読んでいたような気がするな。
938名無し行進曲
2017/11/01(水) 10:04:35.27ID:gZri2wBo
指揮者の大井氏や今回審査員をしていた佼成ウインドの本間氏が、以前にマインドスケープ最後の音付け出しについてダメ出ししてたな。本間氏はどんな評価を付けたんだろう。
939名無し行進曲
2017/11/01(水) 10:43:22.34ID:/uCoPqIV
>>936
後日じゃなくて当日に失格発表じゃなかったっけ?
演奏後ほかの団体の人が駒澤の課題曲おかしかったって騒ぎになったような
940名無し行進曲
2017/11/01(水) 11:30:09.36ID:QeM+SRrm
どれだけ気に入らなかろうが審査員の大先生方は合奏指導したって県すら通らない人たちですから。
じゃあ自分でやってみろと言われておしまい。
色々問題だと思うけど現実はそんなもの。
941名無し行進曲
2017/11/01(水) 12:32:29.66ID:x707+q5r
コンクールに不信感あるなら出なきゃいいし聞かなきゃいいし
このスレ見なきゃいいんじゃないの?
これだけ粘着して文句言っても何の説得力もない
942名無し行進曲
2017/11/01(水) 12:56:01.99ID:o5dfxOOB
この業界って狭いんやで(意味深)
943名無し行進曲
2017/11/01(水) 13:09:50.83ID:zNaq6Prz
>>933
職場の部は、激戦だった。
2~3しか出ない金賞を、ヤマハ、阪急百貨店、ブリヂストンと、
NTT東京、NTT中国が奪い合う。
(3出で出られないところもあったが)
下はアレだった(それでも、観てて楽しかった)けど、
上のレベルは高かった。
944名無し行進曲
2017/11/01(水) 13:17:59.09ID:f7/7pxth
コントラバス回しとか懐かしいな
945名無し行進曲
2017/11/01(水) 13:39:32.84ID:LCRrLh4J
今回の審査員のMは自分中心主義、自分至上主義
946名無し行進曲
2017/11/01(水) 13:46:22.28ID:kS5ZxVgJ
タダ乗り部門を廃止された事に対するダニの怨念は、本当に凄まじいですね(笑)
947名無し行進曲
2017/11/01(水) 15:52:47.52ID:nPt3yAv+
>>943
ヤマハ以外はあんまし。。
当時のブリも今よりダイブ微妙だったし。
948名無し行進曲
2017/11/01(水) 16:09:14.54ID:pO+x6tkP
ヤマハ、阪急、ブリヂストンの合同コンサートが聴けたのは一生の宝やわ
949名無し行進曲
2017/11/01(水) 16:17:59.05ID:MTdzGsvm
>>947
そのヤマハが、金賞を取れなかったんだよねぇ。
レス元読んでる?
950名無し行進曲
2017/11/01(水) 16:37:07.83ID:7zk1EDuM
そいや阪急百貨店の名前最近みてないな。解散した?
951名無し行進曲
2017/11/01(水) 16:39:50.25ID:pO+x6tkP
コンクールに出ないだけみたいね、BSJAPANのエンター・ザ・ミュージックで出てましたよ、去年だったかな?
952名無し行進曲
2017/11/01(水) 17:16:50.91ID:kS5ZxVgJ
ダニの暴れ方って、昔と全然変わらないね(笑)
バレてないから安心しろ。
953名無し行進曲
2017/11/01(水) 18:26:23.19ID:nr3/pFhR
>>944 コントラバス回し、去年久々に見られたよ
954名無し行進曲
2017/11/01(水) 18:28:35.26ID:XFmXTbRa
>>953
ドゥノールだっけ?
955名無し行進曲
2017/11/01(水) 18:32:03.76ID:XFmXTbRa
>>954
百萬石だった
956名無し行進曲
2017/11/01(水) 19:07:40.28ID:8huKu2q2
>>951 http://www.bs-j.co.jp/enterthemusic/160815.html
957名無し行進曲
2017/11/01(水) 19:56:10.62ID:kS5ZxVgJ
0130 名無し行進曲 2017/11/01 19:40:11
946 名無し行進曲 2017/11/01(水) 13:46:22.28 ID:kS5ZxVgJ
タダ乗り部門を廃止された事に対するダニの怨念は、本当に凄まじいですね(笑)
返信 ID:UUdt3pDG(2/2)

なんか必死やのう(笑)
そんなにタダ乗り部門を廃止されたのが悔しいのか?
続けろ、ダニ。
958名無し行進曲
2017/11/01(水) 20:42:54.49ID:s8z4SXR6
>>949
たった2回じゃん。しかも1回は指揮者限定で。
1位じゃなかったのも4回だけだし。

アタマ悪いの?
959名無し行進曲
2017/11/01(水) 21:19:36.65ID:TJ2m4m/b
>>919
伊勢が指導者として評価されないのは金賞鉄板の関吹のみだけでなく
それ以外に関わった去年までの四条畷学園や今年の関西大学で
それなりの戦績を残せないから仕方ない側面はあるわな
960名無し行進曲
2017/11/01(水) 21:20:24.75ID:8huKu2q2
>>957 http://2chb.net/r/suisou/1506385647/
961名無し行進曲
2017/11/01(水) 21:31:05.36ID:9zd3X7pm
>>958
上手いのがヤマハだけだったら、2回も起きないよね。
だって、他にないんだから♪
脳ミソ腐ってんの?
962名無し行進曲
2017/11/01(水) 21:32:23.93ID:uszjR1yM
>>951
もう抜けられないからやめたんだろ?コンクール。
963名無し行進曲
2017/11/01(水) 21:37:13.08ID:s8z4SXR6
ああ、コレがダニなのか。

コミュニケーションが成立しないんだね。
ヒドいアタマの悪さ。。

阪急百貨店→抜けられなくて参加取りやめ
NTT東京→出てるけど抜けられない
NTT中国→出てるけど銀賞どまり

でしょ?
964名無し行進曲
2017/11/01(水) 21:38:57.31ID:SJ6Vo6ge
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】Ⅲ■■■■
http://2chb.net/r/senmon/1503062710/


★★★
965名無し行進曲
2017/11/01(水) 22:22:50.38ID:kaQ6cOsp
ヤマハもとっととコンクール辞めたらいいのに
966名無し行進曲
2017/11/01(水) 22:46:59.42ID:USO/I82u
おっさん臭がきついな
967名無し行進曲
2017/11/01(水) 22:53:14.27ID:pO+x6tkP
44になりました
968名無し行進曲
2017/11/01(水) 22:58:42.61ID:9flshC8k
>>965
だから隔年参加じゃないのか?
969名無し行進曲
2017/11/01(水) 23:00:28.39ID:9flshC8k
しかし、静岡県の職場一般の部は代表枠1つ。
参加団体増えないと、
ヤマハ参加の年は、
静岡県大会でヤマハか浜響のどっちかが落ちるんだよな、、、
970名無し行進曲
2017/11/01(水) 23:04:41.87ID:pO+x6tkP
でも去年は両方出たですよ?全国に

てマジレス禁止だった?
971名無し行進曲
2017/11/02(木) 00:32:40.81ID:MB4DOXOA
>>970
今年は静岡代表は1団体だけ
972名無し行進曲
2017/11/02(木) 01:12:38.99ID:iVc51O9c
県大会では職場枠と一般枠の2枠あるんだろ?
973名無し行進曲
2017/11/02(木) 06:36:18.76ID:HQesC85I
>>970
来年、今年出たところのどこか一団体だけでも不出場だと一枠になる、と解釈している。
2014,2016は大丈夫だったけど来年はどうなるか。
974名無し行進曲
2017/11/02(木) 08:13:45.23ID:ixhWkSkx
楽器置き場で聴いてたんだけど、にしても某マインドスケープの最後ってあんな終わり方が流行ってるの?
うわー、濃ゆぅー…これだから関ryって思ったんだけど…
まあ解釈だと言われればなるほどと言わざるを得ないのだが
975名無し行進曲
2017/11/02(木) 10:42:28.17ID:ckEplGo8
横ブラのローエングリン、最初曲目を見た時はアレレと思ったんだけど・・・
近藤氏にとって、恩師・酒井正幸先生へのオマージュだったんだね。
976名無し行進曲
2017/11/02(木) 10:59:18.23ID:2A2tQ8lR
横ブラのローエングリンって選曲どんな感じですか?
エルザがほとんど?
それなら今の一般でよく選曲してよく金賞とれたなって思う
977名無し行進曲
2017/11/02(木) 11:16:31.12ID:rM6TFfrh
>>976
実質エルザでした。
エルザの前に1幕はじめの方少しだけ、
後にも幕切れ場面少しだけ。
978名無し行進曲
2017/11/02(木) 11:28:20.96ID:2A2tQ8lR
>>977
ありがとうございます
よくあんな曲で金賞とれましたね
それにしてもここではあまり評判書かれてないけどどうだったのかな?
979名無し行進曲
2017/11/02(木) 11:31:41.90ID:v3qcVHlp
>>974
楽器を勝手に付け足すのは解釈の域を超えてますよ
980名無し行進曲
2017/11/02(木) 11:57:25.57ID:ckEplGo8
近藤氏自身も豊島十中時代にコンクールでエルザ(2回目)を演奏してるんだよね、確か。
981名無し行進曲
2017/11/02(木) 12:07:19.97ID:BXP5mtkI
>>978
これだからコン坊は…
982名無し行進曲
2017/11/02(木) 12:09:48.89ID:2A2tQ8lR
>>981
昨今の派手さのある曲じゃないからね
コンクールで勝負するには不利な曲っていう意味だけど

コン虫で悪かったなブス
983名無し行進曲
2017/11/02(木) 12:12:07.64ID:TbmIIIyX
>>914
宇都宮でのドゥノールの青銅以来か
984名無し行進曲
2017/11/02(木) 12:12:17.08ID:VSiNSCKw
急にキレてて笑う
985名無し行進曲
2017/11/02(木) 14:03:22.36ID:Vs2aGiwF
近藤氏、豊島十中のOBだったのか…
今津中のOBもいたりしませんかね
986名無し行進曲
2017/11/02(木) 14:51:04.76ID:GJbRbm1T
最前で聴いていたがハープなんかも上手い下手分かれるんだな
987名無し行進曲
2017/11/02(木) 15:01:15.72ID:5+/TJTNJ
神大のマインドスケープは2回目ですが2回とも高先生より許可を頂いての編曲だそうです、小澤先生ならではなのでしょうがすごいんだかなんなんだか
988名無し行進曲
2017/11/02(木) 15:16:50.09ID:btjp3Gi7
正調マインドスケープの最後ってどんなん?
989名無し行進曲
2017/11/02(木) 15:18:18.73ID:5+/TJTNJ
最後は低音だけのCで終わります。
990名無し行進曲
2017/11/02(木) 15:28:00.03ID:jXX/Bxd+
>>987
許可っていうか事後報告でしょ
付き合い上面と向かってダメとも言えないだろうし
作曲家も大変だよね
991名無し行進曲
2017/11/02(木) 15:52:34.31ID:FJYGU7KV
小澤系列でも、グロがマインドスケープやったときはちゃんと楽譜通りだったな。
992名無し行進曲
2017/11/02(木) 15:55:23.34ID:TMFnSey+
あと最後の3音をtuttiの伸ばしを切ってから演奏したりするけど、楽譜上は最後の音の直前まで伸ばしが被ってる
993名無し行進曲
2017/11/02(木) 16:47:24.99ID:QysdCnzm
お前ら知らんかもしれんが高昌帥はカットや楽譜変更に対して団体や指揮者に任せてるんやで
高昌帥はどうぞやってください。っていうスタンスなんや
それを外野が五月蝿く言うのはただの野次
Tpホンマさんは勝手に騒いでるだけのポンコツやな
994名無し行進曲
2017/11/02(木) 16:57:46.83ID:K2+a4pF1
酒井格もだなそしたら
995名無し行進曲
2017/11/02(木) 17:02:42.41ID:k4PJOk7w
確か、相模原市吹の初演が普通の終わり方かね?
996名無し行進曲
2017/11/02(木) 17:06:27.12ID:m2BA0qq6
マインドスケープのラスト問題
http://shindy.sblo.jp/article/79171086.html

>以前、作曲者の高さんに「あの終わり方は許可されてるんですか?」と直接聞いたことがあるのですが、
>「そんなわけないでしょ!」と一笑に付されました。
>そりゃそうですよね。
>意味が違ってきますから。
997名無し行進曲
2017/11/02(木) 17:25:37.48ID:K2+a4pF1
やっぱり神大ってクズだな
998名無し行進曲
2017/11/02(木) 17:26:09.51ID:rM6TFfrh
何年か前、
陽が昇るときの楽章入れ替え問題についても
「なんだかなぁ」なこと言ってたような気が
999名無し行進曲
2017/11/02(木) 17:30:22.11ID:B0w3p9Jm
誰か
「マインドスケープラストセレクション音源」
作ってくれないかなw
ざっと聴いたらどれもラッパのハイトーン入れてる。
1000名無し行進曲
2017/11/02(木) 17:40:10.30ID:rM6TFfrh
そのくせ、ハイDesまで上がるパッセージ吹けないから、
木管追加するという改悪
-curl
lud20241228190835ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/suisou/1505662652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)14■ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)19■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)18■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)13■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)11■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)24■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)31■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)21■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)8■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)30■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)23■
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)31■ (12)
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.99
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.103
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.97
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.105
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.106
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.93
2019年度全日本吹奏楽コンクール課題曲スレ
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.102
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.104
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.109
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.108
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.107
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.113 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.116 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.112 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.114 愛され出禁
全日本吹奏楽コンクール中学の部
全日本吹奏楽コンクール 駄演・謎演を語る
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ Part.6
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ Part.6
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.84
全日本吹奏楽コンクール&#10025;名演を語る
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ Part.3
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ Part.5
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ Part.7
全日本吹奏楽コンクール 総合スレ Part.14
全日本吹奏楽コンクールにおける四国支部代表って
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.23
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.21
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.28
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.88 [無断転載禁止]
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.17
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.20
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.19
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.19
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.26
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.27
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.31
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.34
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.33
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.25
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.18
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.94 [無断転載禁止]
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.121 愛され出禁
【吹奏楽】朝日作曲賞決まる 来年度の全日本吹奏楽コンクールの課題曲に
全日本吹奏楽コンクール 名演スレ (16)
全日本吹奏楽コンクール&全日吹連総合 Part.35 (131)
全日本吹奏楽連盟で1億5000万円着服の不祥事
全日本吹奏楽連盟 1億5009万円着服事件!
【着服】全日本吹奏楽連盟「事務局長ら2人が1.5億円超着服」 懲戒解雇
★中日コンクール(中部日本吹奏楽コンクール)★ (30)
21:25:15 up 76 days, 22:24, 0 users, load average: 12.97, 15.18, 16.07

in 0.093096017837524 sec @0.093096017837524@0b7 on 070310