前スレのこれを待ってる。下手にいじってライブラリおかしくしたくない
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f98-JpLl)2021/09/21(火) 21:24:09.71ID:n4BVL56a0>>976
>>906
iTunes本体が起動しなくてもApple Software Updateから更新できるからその心配はないはず こっちでいいのかな?iTunes、Microsoft Storeから消されてて呆れる
検索にも引っ掛からなくなってるし・・・何かリリース出てるのかな?
ユーザーガン無視すぎて困る
どないなっとんねーんw
みんな起動してなくて安心した
公式の対応待ちだね
普段は滅多に起動しないのだが
丁度アルバムを入れようとしてたところの起動不能
いい加減にしてくれよ
ここまでやらかすとは予想外だったけど
iTunes update 無視してて正解だったようだ
削除してしまったので12.11.4.15の.exeをuptodownから入れている最中
滅多にないことなので色々とチャレンジしよう
ライブラリーの形式が変わっているとロールバックできないのだが、
今回は変わっていないようで一旦アンインストールして、
Ver 12.11.4.15で再インストールできた。
これ一旦全部アンインストールしないとロールバックできない。
ライブラリの曲がほとんど消えていた。外付けHDDから移動させているがいつ終わるかわからない。
めざましテレビでも取り上げられていたやん
これアーチストも楽曲がダウンロードしてもらえないとか弊害もあるから
appleとレーベル通したアーチストの間で揉めそうとかやっていた
>>15
だからやっぱり裁判沙汰レベルなんだよ、今回の問題は。
大した事ない!って言ってる馬鹿いたけど。 コンパネのプログラム機能で見てみると一覧から関連ファイルも含めてすべて消えていた…
いらなくなったアーティストをライブラリーから削除すると一々一番上にリセットしました的に戻されんのがイライラした事あったなw
アプデしちゃったら自動で開けるようになるとかは一生ないぞ
自動で勝手にアプデして起動しなくなったのに
改善方法はyoutubeや2ちゃんねるでやり方を見て手動でやって下さいってどんなだよwwww
今週はシルバーウィークなのでアプリ担当者と連絡とれません
>>16
また裁判とか言ってるし
無料ソフト!
契約だってApple優位にできているはず
大した問題ではない >>22
Apple Software Updateさえ起動できれば
アップデートはできる おいiPhone13来るのに
11のバックアップ取れないじゃねえか!
>>15
ラジオ局も大変だわ
福岡のクロスエフエムはずっとお詫びしている
ラジコで聞いている人は楽曲の下にiTunesストアとかレコチョクのバナーが貼ってあって
そこから楽曲ダウンロード購入できるのにできないから 先にこのスレ見ていたから、ストア版itunes立ち上げていなかったけど、今なら自動アップデートされない?
12.11.4.15はios15対応してないのかな 内部エラーとか出るんだが
未だに修正版出さないってさすがにおかしいな
これ完全に放置する気じゃね?
黙って再インストールしとけよ
大した問題じゃねーよw
言語英語にすると今度はJane使えなくなるから困ったもんだ
おまいら過去ログ過去スレ読まないのな
解決法かいてるのに
アプデしたら開けなくなっていろいろしたけど駄目で来たらなんだ不具合かよ
アンインストールとか全部試しちゃってやる気なくなってたぞ…
>>26
これで直ったサンキュー 起動しなくなるバグをそのままリリースするとかこいつら確認テストすらしてないんか?
アップルのサポセンに電話したら>>26これ試してみるか
修正パッチがリリースするまで待ってくれだってよ
同じ問い合わせが多いんだってさ スマホの復元やバックアップも取れねーオワタ\(^o^)/。
明日iPhone13来るのにバックアップ取れねーと思ってたら、移行準備にiCloudでバックアップ取って下さい移行期間は無料ですって出て来てバックアップ始まった。これわざと仕組んでたとしか思えないw
ストア、12.12.1.1 が降ってきて来て直った。やれやれだよー
ちょっと待つかw
半日もあったら人柱の結果わかるやろw
言語日本語に戻してソフトウェアのアップデート試してもストアじゃない方はまだこないな
朝から必死に復元作業をして、ようやく起動までこぎつけたらアップデートがきたのですか?
休日の半日が無駄になった。
あーあ。
文句があるならMacを使えって言っているようなものだよね
OSアップデート時の4000エラーもそうだけどWindows版iTunesの放置プレイって言ったら
12.11.4.15
これが最新なの?
これは問題ないの?
>>56
>Windows版iTunesの放置プレイ
まあそうなんだが Apple music のロスレス対応どころではないな
「flac」ファイルへの対応もなあ
一生無理な気がしてきた
iTunesのミュージックでアーティストの写真が違う全く別人のアーティスト写真になる問題
iTunesStoreでもつアーティスト情報からiTunes側で自動で写真が引用されてる?
未設定のマイクのアイコンになっているアーティスト写真にも
何か写真をユーザー側から自分で画像選択、設定させてくれ
何故かこれずっと対応されず、誰も言わないがいい加減対応してほしい
>>52
どこにあんの?
いくら探しても見当たらない >>64
既存で入れてる(入れてた?)Win10/11(Insider) PCには降ってくるみたい
新規ではムリなんじゃないかな?今現在、ストアでのiTunesの存在は抹消されているから
しばらくすれば新規でもインストールできるようになると思う >>48
少なくとも修正パッチ出す気はあるのか。
全く舐めきってんなあ。 Microsoft Storeでダウンロードで直ったな。
12114.15.53119 < 旧正常ver
12120.6.54012 < ポンコツver
12121.1.54014 < いまココ
インストール版はダウンロードしたインストーラー、iTunesのヘルプから、Apple Software Updateのどのルートからでもまだ12.11.4.15のままだな
ストア版ユーザーが人柱やってくれてるわけか
まったく使えないのに全然話題にならないね
トレンドランキングにもまったく入って来ない
みんなのライブラリは無事だった?
修正アップデートしてもライブラリやらリスト消えてたら面倒やなあ
アンインストールしたはずなのに
すでに新しいヴァージョンのがインストールされてますってなって
再インストール出来ない
どうすればいいんだ
>>71
普通こっちが先だろうにどうなってるんやろなほんまにw >>26
10月になっても修正パッチ出なかったらこれやるわ iphoneだったら何の問題もなく音楽聴ける・・・
>>76
ipod support もアンインストールした? 今PC再起動したら勝手に直ってた。
12.12.11になってる。
>>84
再起動したけど治ってないwindows10 32ビット 再始動したら、
もう少しお待ちください。iTunesを更新しています。
で治ったみたい。
10-64ビット
そんなこと起こりうるわけないやろと思って試してみたら
もちろん起こりうるわけなかった
windows10 64bit
起動しなかったバージョンが削除されて12.12.1.1になった
ストア版のiTunesがいいのにストアから削除されてるんだが・・・
12.11.4.15のまますぐアップデート止めてづっと使えてるんだけど
もうアップデートしても大丈夫?iOS 15のバックアップとりたいんだけどアプデするの怖いわ
よかった、復活した
じゃあ俺はもう用が済んだので去ります
お世話になりました
>>91
とりあえずアンインスコして最新版が12.11.4.15になってた
インスコしたら普通に復活した
もうわけわかめ。まぁ俺も解決したので去ります
お世話様でした~^ー^ノ ver.12.10.11 をインスコして、12.11.4にアップデート
復活したみたいです
一旦アインストールしてもデータも全部そのままだったわ
アップデートせずにいたので高見の見物してたらいつの間にかアップデートしてて死んでた
先月PC新しくした時に自動アップデート設定のままにしてたんだったわ
>>26の方法でインストールするやつってストア版じゃないの? ストア版とインストーラー版は何か違うの?見た目とか
このスレ見てない人って自力で直してるのかなー
自分だけだったらこんなの無理ゲーだわ
>>100 有名なコピペ。直近のはQuicktimeはインストールしないけれどいろいろ入るのでアンインストールがめんどうくさい
ストアのはさらに仲間が少なくなって削除が楽
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘
iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ >>103 の続き
QuickTimeをアンインストールしますか?
┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘
しかしQuickTimeはまわりこんだ ストア版で困ることは今どき無いと思う
自分でいろいろやりたい人にはWebインストール版かなぁ
>>106
そもそもストア版って何ですか?
無知ですみません。 やっとiTunesが起動出来た。
ストア版を入れれば動くと思いストアから
iTunesを検索してインストールするも
既に最新版です。と表示されその後起動しても
以前と変わらずエラーで起動出来ない。
いろいろやってみるも起動出来ず…
で、ほぼ諦めかけてた時、開いているストア窓の右上にあるドット3つのアイコンを何となくクリックして見たらメニューが出て来た。
そのメニューの「ダウンロードと更新」を押したら(こんな所にそういうメニューがある事も初めて知ったw)更新リストの中にiTunesがあった。
んで、そのまま更新したら12.12.1.1の最新版にアップデート出来た。ちゃんと起動もした。
クソマイクロソフト
ふざけんなよ
治った
ストア右の「・・・」メニューから
「ダウンロードと更新」→「更新プログラムを取得する」
iTunesが自動で再インストールされて、起動できるようになる
ストア版は修正版出たか
普通のやつはまだかかるんだろうな
Apple Software Updateも修正版きた
インストール版も来たな
Apple Software Updateから12.12.1.1へ更新完了
正常に起動できる
>>113
初歩的な作法を知っていたとしても
更新出来る状態にも関わらず同じストア内の
検索だと更新出来ないのはクソだろ Bonjourを入れないと起動できなくなったんだな
>>119
何年も前にそうなった
昔は速攻でアンインストールしたんだけどな >>120
そうなのか?12.11.4.15まで
iTunes64.msi /passive
で本体だけ入れて起動できてたよ
メインのプレーヤーはfoobarだからiTunesはあまり使ってないんだけど >>111
あなたが神か
アンインストールと再インストールすると
音楽ライブラリーの再設定とかになりそうでしたくなかったので助かったよありがとう
ここ見ないと絶対に気付いてなかった どう考えてもストア版のほうがいい
なんだよ今どきボンジュールってよw
iPhone13と繋ぐとiPhoneマークのところがグレーになって復元出来ないんだけど同じ症状の人いる?どっちも最新のバージョンに更新してあります
始めて繋ぐ端末なら信頼できる端末か聞いてくる
繋いだ後にiPhoneの画面見るべき
再度初期化して試してきたけど無理だった。古いiPhone8もiOS15にアップデートをしたら同じ症状になったのでiTunesと、iOSの相性によるトラブルでした。お騒がせしました
ios14.8の12にitunes使ってバックアップ取ろうとしたけど
バックアップしていますの表示からうんともすんとも言わねえ
クソソフトもういいやって他のサードソフトインストールしてみたら今度は認識すらしねえ
クソしかねえのかってサードソフトをアンインスコして
itunesに繋げようとしたら今度はこっちも認識しねえ
一旦アンインスコしてインスコし直しても認識せず
診断かけてみたらヘルパーがどうのこうの
ググってみたらダブクリで実行しろって書いてあるけど
タスクマネージャーで見てみると起動直後に何故か落ちる
誰か助けて
いじくリ回してバックアップファイルの場所を標準から変更しているとかじゃないのかな?
それかiOSの方で怪しいファイルクリーナーとかスリム化アプリを使って必要なファイルまで消してしまったからとか
何もしていないのなら Windows10 iTunes 完全削除 でネット検索してiTunesを完全削除後
ストア版に切り替えてやり直してみるとかとか
治ったけどもういらんなこれ
13にするのに不要だったわ