■J1リーグ
第01節 02月27日(土)15:00 鹿 島 カシマ
第02節 03月06日(土)14:00 福 岡 アイスタ
第03節 03月10日(水)19:00 C 大阪 ヤンマー
第04節 03月14日(日)14:00 鳥 栖 アイスタ
第05節 03月17日(水)19:00 広 島 Eスタ
第06節 03月21日(日)16:00 柏 三協F柏
第07節 04月04日(日)14:00 徳 島 アイスタ
第08節 04月07日(水)19:00 浦 和 アイスタ
第09節 04月11日(日)17:00 神 戸 ノエスタ
第10節 未 定 G 大阪 未定
第11節 04月25日(日)14:00 湘 南 アイスタ
第12節 05月02日(日)14:00 大 分 昭和電ド
第13節 05月09日(日)14:00 横浜 C アイスタ
第14節 05月15日(土)14:00 名古屋 アイスタ
第15節 05月22日(土)14:00 札 幌 札幌ド
第16節 05月26日(水)19:00 F 東京. アイスタ
第17節 05月30日(日)13:00 横浜M. 日産ス
第18節 06月19日(土)19:00 川 崎 アイスタ
第19節 06月23日(水)19:00 仙 台 ユアスタ
第20節 06月27日(日)18:00 横浜 C ニッパツ
第21節 07月04日(日)18:00 大 分 アイスタ
第22節 07月11日(日)18:00 徳 島 鳴門大塚
第23節 08月09日(月)18:00 横浜M. アイスタ
第24節 08月13日(金)19:00 G 大阪 アイスタ
第25節 08月21日(土)19:00 湘 南 レモンS
第26節 08月25日(水)19:00 鹿 島 アイスタ
第27節 08月29日(日)18:00 名古屋 豊田ス
第28節 09月11日(土)、12日(日)未 定 鳥 栖 駅スタ
第29節 09月18日(土)、19日(日)、20日(月)未 定 仙 台 アイスタ
第30節 09月24日(金)未 定 神 戸 アイスタ
第31節 10月02日(土)、03日(日)未 定 福 岡 ベススタ
第32節 10月16日(土)、17日(日)未 定 柏 未 定
第33節 10月23日(土)、24日(日)未 定 川 崎 等々力
第34節 未 定 札 幌 未 定
第35節 未 定 F 東京. 未 定
第36節 11月20日(土)未 定 広 島 アイスタ
第37節 11月27日(土)未 定 浦 和 埼玉
第38節 12月04日(土)未 定 C 大阪 アイスタ
■YBCルヴァンカップ
第01節 03月03日(水)19:00 広 島 Eスタ
第02節 03月27日(土)14:00 仙 台 ユアスタ
第03節 04月21日(水)19:00 横浜M. アイスタ
第04節 04月28日(水)19:00 広 島 アイスタ
第05節 05月05日(水)14:00 仙 台 アイスタ
第06節 05月19日(水)19:00 横浜M. ニッパツ
| ★☆荒らしは放置が一番キライ!☆★
|
|●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|※誤爆を装ったコピペ荒らしも多いので注意!
|※荒らしにレスしたらあなたも荒らしですよ!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
| 荒らしにエサを与えないで下さい。
|
|▼枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です。
| 。
へ,,,)),ヘ /
∠ヽ・∀・ノ⊃ ジュウヨウ!
*~/U /
U U.
>>6
教室で卑猥な発言をすることでしか注目を集めることができなかった人々が、
ネットでも騒ぐということか。 えだむあチンタオは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と牧之原市のチンタオ実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりえだむあチンタオが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないメキシカンないでたちで。
えだむあが「俺いつもの~」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「えだむあさん!」「えだむあさんかっけー!」「ガチチンタオ!」などと
騒ぎ出し、えだむあが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がえだむあの母校静岡市立高校のサッカー部だとわかったえだむあチタンオは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてえだむあは「またな~」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はえだむあの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(えだむあ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
えだむあチンタオは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と牧之原市のチンタオ実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりえだむあチンタオが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないメキシカンないでたちで。
えだむあが「俺いつもの~」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「えだむあさん!」「えだむあさんかっけー!」「ガチチンタオ!」などと
騒ぎ出し、えだむあが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がえだむあの母校静岡市立高校のサッカー部だとわかったえだむあチタンオは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてえだむあは「またな~」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はえだむあの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(えだむあ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
桜サポだが、一発目の試合で調子が良かっただけで
調子乗るのはどうなん?
練習試合なんて勝って当たり前やし、
格下相手なら大量得点と無失点も当たり前やし、
参考にならんやろ。
>>13
桜スレで緑サポと名乗ってるのにこっちでは桜サポを名乗るのか、、 去年が酷すぎたから当たり前のことでもありがたく感じるんだよ
>>12
ありがとう、スレ跨いだから貼り直そうと思ったら貼ってくれてた。
丸勇交通様、このコロナの中、大変でしょうが継続ありがとうございます。 二年連続70失点するクラブが厳しい相手とやって攻め込まれて怒られつつ新戦術をやるのは無理
楽な相手に勝って自信をつけつつ、もっと出来るよね、といい子いい子されつつじゃないと
ミリ単位のポジショニング修正要求に応え続ける精神力と自信がなくなるだろ
失点したり相手選手にケガさせたら、露骨にプレイ強度下げるほど自信が折れてるのに無理言うなよ
よくミリ単位のポジショニングとか言われてるけどそれが何処まで適用されるのかようわからんのよな
例えば相手がトラップミスしてボールが溢れたとするじゃん
んで今そのボールを取りにいけば100%奪える状況ですって時でも、それがポジショニングのエリア外だったら動くなってこと?
そんなことある?
決まりごとは極力守れって意味なだけだと思うんだけどね
絶対にそうしろって意味ならこのやり方デメリットも大きいわ
ーーサンタナーーレレーーー
ーーーカルリーニョスーーー
片山ーーーーーーーーー中山
ーーー原ーーーヘナトーーー
ーマテウスー鈴木ーヴァウドー
ーーーーー権田ーーーーーー
いちおつです
>>18
その状況は相手がボールを保持している時の守備とは違うから
ミリ単位と言われているようなポジショニングには当てはまらないと思うよ >>18
その場合なら、取りに行った選手と他の選手の間隔とか、体の姿勢の話じゃないのかな ポジショニングこだわるなら位置ではなくて、位置エネルギー、加速度を考えるべきでは?
カカトあげながら移動すべき方向に身体を動かすってのが一番大事だろ?
そうだな、風も関係してくるし、重力も考えないといけないな
あとは月の満ち欠けも大切だな
まみれ野郎がしれっと清水サポみてえな顔して
したり顔で書き込んでんじゃねーよ
前スレでもソウザの話が出た時嬉々としてしゃしゃって来やがってボケが
さすがにまみれにレスするやつもいなくなったか。もう虫すら寄らねぇ。ウンコ以下だな
ウンコだって虫よってくるよ
>>17
自信無くしてる選手が居たとしても、一部の選手だろ
主力クラスの大量補強
外から来た選手には去年の70失点のダメージは関係無い >>37
要らないっちゃ要らないしな
開催日は誘導係付くし、平時はそもそも交通がない
信号機の更新にあたって不要と判断されたんでしょう >>36
ミスや失点で真っ先に下を向くのは、今年も主力中の主力のヴァウドなんだが
全選手が入れ替わる訳じゃないから、チームの中の負け犬の空気は簡単には消えない
名古屋も途中でフィッカに代わって半年くらいは難しい時期を送って昨年に繋がったが
名古屋ですらエスパルスほどは酷くなかったし、半年で折れ切った自信が戻れば御の字だろ 立田?SBはマジでいいと思う
出場機会も得る事ができるし守備も安定する
得点を決めた一昨年の神戸戦とか凄く良かったしな
>>40
あれはもう3年前だね
現地で見てたけど、3ラインが綺麗に揃ってて感動したな
立田も凄くよかった まみれ君も負け犬の空気が全く消える気配無いしな
自身が身をもって実証してるだけになかなか説得力がある
今週のまみれくん、NG推奨
182.20.62.191
Sp41-EnMR
サカダイ2021予想布陣
---カルリーニョス--サンタナ------
西澤健太---原輝綺--ヘナト---金子翔太
片山瑛一--鈴木義宜--ヴァウド--エウソン
---------権田修一---------
ダイなんて妄想をもとにした妄想なんだし情報いらねぇよ
2021シーズン 公式試合の中止に関する対応について
https://www.jleague.jp/sp/release/post-66011/
・中止となった試合の代替開催日やスタジアムが確保できない場合、当該試合は開催したものとみなし、中止原因により、以下の対応とする
双方のチームの責めに帰すべき事由によらず、不可抗力による中止(荒天など)
0-0の引き分け
一方のチームの責に帰すべき事由による中止
帰責性あるチームが0- 3で敗戦
双方のチームの責に帰すべき事由による中止
双方のチームが0-3で敗戦 >>40
立田SBは良かったが
あの体格とポテンシャルはCBとして育てられ起用されていくだろうなあ >>52
それ信じないほうがいいよ
動画のソース元は適当に数字並べてるだけのサイト 今回優勝してほしい他はいらない
他があまり積極的な補強してない
これだけ監督選手の補強に成功して、主力が残留したシーズンはもう二度とないチャンス
サカダイはなぁ…
補強は資金不足で出来ません
ブラジル人選手は他所から狙われてるから残留してくれたら儲けものです
これを専門誌として世に出してる時点でなぁ…
今回新加入選手の中でも『早くから声をかけて貰った』って声が複数聞こえてるんだから取材や調査なんてしてないの丸わかりだからね
>>51
守備は安定するけど完全守備型SBってもうあんまはやらんくない?
足下上手いのも走れるのもCBにしては、だし >>56
きっとネットでモフのインタビュー記事読んで書いたんだよ!w ただ4CBなどはカウンターサッカーやるとしたらひとつの選択肢としてある
>>47
双方に責がある場合ともに敗戦扱いって…
今年はわけわからなくなりそう オレの希望
ーーーサンタナーカルリーーー
(レレ)ーー(指宿)
唯人ーーーーーーーーーー西澤
(中村)ーーーーーーー(金子・中山)
ーーーー竹内ーーヘナトーーー
ーーーー(原)ーーーーーーーーー
片山ーー立田ーー義宜ーエウシーニョ
ーーー(ヴァウド)ーーー(マテウス)
ーーーーーー権田ーーーーーー
>>64
なんとか代替するんじゃないかな。多分。
とにかくコロナにかからないってのが、降格を避ける第一条件。 >>47
コロナ中止を明確にチー無の管理責任と定義したってことでいいのかな? >双方のチームの責に帰すべき事由による中止
>双方のチームが0-3で敗戦
ある試合がAチームの責で中止
その代替試合がBチームの責で中止
この場合は上のケースに該当するって理解でいいのかな?
>>18
ポジショニング、自分の担当エリアはボールや相手の位置によって変わるので100%拾える状況ってのはそこは自分のエリアだと思われる >>43
多分mateを使っているなら
レス番を示した方がNG-ID等設定しやすい >>64
去年だって「みなし勝ち」を行うつもりだったんだよ
降格も無いし全部済ませたから問題にならなかったけど >>77
思ったより悪くない感触だね
具体的に「清水駅前のスタジアム建設に向け~」とメディアが発信してくのはいい感じ
どんどん煽っていけ >>77
インタビューされてた人も普段エスパルスにあまり関心は無さそうだけど新スタに関しては割と好意的だったな。さすがサッカー処!悪い意見は外しただけかもしらんけど笑
税金を使うわけだからエスパルスに興味がない人をどれだけ取り込めるかだよな~ >>77
メディアで発信していって世間の関心を高めるのは必要だよね ロティーナの守備戦術にエウシーニョがフィットするか実物だね。
多分ビハインドからの交代カードになりそう
>>81
吉本がんばれよーマジで応援してるぞー(´;ω;`) >>79
東燃が火発計画出した時はかなり拗れたけど、ENEOSは鈴与との関係も深いしね。日経で与平さんのインタビュー記事にもあったけど、鈴与が仲立ちしてくれるのもあるのでは 新スタ実現したらエネオスがネーミングライツとらないかな
エネオスアリーナとか
>>89
昨シーズン最終節前まで18位のクラブだからな
いくら補強成功したとしても下位予想するのは当然だと思う 土地あっても上物で100億前後するだろ
どうすんのかね
122 U-名無しさん (ワッチョイW 957d-ivP+ [180.60.23.129])[] 2021/01/28(木) 07:04:40.18 ID:FwHLK88c0
【日本のスタジアム建設費※予定も含む】
1590億円 2019 新国立競技場(東京)
*610億円 2026 瑞穂陸上競技場改修費(愛知)
*603億円 1998 日産スタジアム(神奈川)
*422億円 2001 札幌ドーム(北海道)
*401億円 1966 長居スタジアム(大阪)
*356億円 2001 埼玉スタジアム(埼玉)★
*350億円 2001 豊田スタジアム(愛知)★
*300億円 2001 新潟スタジアム(新潟)
*300億円 2001 味の素スタジアム(東京)
*251億円 2001 大分ドームスタジアム(大分)
*230億円 2001 ノエビアスタジアム(兵庫)★
*193億円 1993 カシマスタジアム(茨城)★
*167億円 2019 サンガスタジアムby京セラ(京都)★
*140億円 2015 パナソニックスタジアム(大阪)★
*130億円 1997 ユアテックスタジアム(宮城)★
**67億円 1996 駅前不動産スタジアム(佐賀)★
(★専スタ)
スタジアム問題は継続してクラブ、サポ、市民、メディアが話題にし続けて後押ししないと1年たいした進展せず過ぎる、これが何年も続いてる印象なんだよな
たまーに話題にはなるけど、今回も調査ってどこまでの調査か知りたい、計画書ぐらい作って欲しいわ
>>95
アリーナ、ホテル、マンション、商業施設など込みで500億円の
長崎スタジアムシティ
ロープウェイ引っ張るとかやること増やす気まんまんなので
最終的にいくらになるのか >>55
元々居たメンバーが覇気が無い面々(静岡新聞より)だったので、
この補強でやっと人並になった
優勝は更なる積み重ねが必要 本日のエスパルスアプリの三保通信、福森のインタビュー。
権田マジで当たりだな。買取オプ行使して欲しい。
権田が浮かないことを祈る。みんなが権田マインドになーれ!
>>82
うちの家族(静岡市民)は税金投入に反対してるわ
まぁこればっかりはその人のプライオリティをどこに置くかにもよるし、何とも言えないよね >>100
ガチでコロナワクチン次第だろうな
コロナワクチンが浸透して、元の生活に戻れたら、
クラブも収入アップ、鈴与もFDA復活で余力が生まれ
権田資金も捻出できそう 稼働率、プレースタイル
余りに使いにくいエウシーニョを絶対視する必要は皆無
>>103
正直神戸が移籍金払ってとってくれればと思った。Twitterじゃ言えないけどな >>105
ラストチャンスだったよな
契約満了でオフに移籍か
マテウス獲得してるのはエウシとは契約延長しない意思だと個人的には思ってる
しばらくは国内からブラジル人は獲得しないだろうね
石田ラインのほうが質高いし性格も素晴らしいしなあ >>103
昨年エウシーニョ抜きじゃ全く勝てないのを嫌というほど思い知ったのもまた事実 エウシーニョがっていうか代わりに出てたのが宮本だったりしたからなー
コロナワクチンができても普通の生活にもどるのにはあと三年かかると言われてるからな
>>108
前世は清水ユースに所属してたんだろうなあ
清水で長年活躍して引退したんだ
オレンジ色の血が流れていますね クソスタの何がクソなのか
から徹底調査して
清水の街が活性化するような、スタジアムを建設してくれ、もちろん寄付はするぞ
ただ、トラック付きとか言い出したら建設大反対するからな
区役所と病院の複合式で良いのにな
クソ市議会は箱物沢山作りたいんだろうけど支援者の為に
実質土建業者の仕事が尽きないようなスケジュールでやるから後回しだろうな
ヘナトが来日したら速攻で契約延長結んでるからエウシーニョにも同じことをするのか否かで立ち位置が何となく見えてくるかな
うんこ市長は次落選するよ
さすがにコロナ対応が酷すぎた
>>108
ゴリくんいいね、ただ魚さばきは負けねー笑
こんな早く内定は異例だし、とにかく怪我なく過ごして欲しいところだけど、今シーズン特別指定とかあるのかね。 稼働率がよいか年俸やすけりゃ文句ないわエウシーニョ
ただ絶望的に相性合わない金子が復調の気配はあるし
エウシーニョはロティーナには使われないから移籍だろ
エウソンが合わないっていうが攻撃の時はポジション自由に動くがエウソン守備はちゃんとやるぞ
そもそもエウソンのとこをやられるって場面そんな無かったし
今いる選手でロティーナが120%使いそうなのは竹内だろうな
なんだかんだでサッカー脳はクラブ随一だし真面目に約束事も守るだろうし1番信頼されそう
>>108
ゴリくんの都会苦手田舎好きってのは好感もてるw 不肖者ワイ何事も準備が肝要ということで
来たるべき自己紹介シーズンに向けて自分の自己紹介を考えてみた
中山の優しさとエウソンの遊び心と
立田のルックスとロティーナの頭脳を兼ね備えた男
それが俺
>>95
コスパ無視のクソスタは作らんで欲しい
150億円くらいで3万人以上の収容人数のスタジアム出来れば理想は
アリアンツアレナ(バイエルン)2005年
建設費約150億円
サンマメス(ビルバオ)2013年
建設費約270億円
パナスタ(ガンバ大阪)2015年
建設費約150億円
ミクスタ(ギラヴァンツ北九州)2017年
建設費約107億円
ワンダメトロポリターノ(アトレティコ)2017年
建設費約300億円
トッテナムスタジアム(トッテナム)2019年
建設費約1450億円
新国立競技場2019年
建設費約1550億円
>>125
セレッソ戦の清武のヘッドは見事にマーク外されてたぞ 加藤に内定出すも静岡の大学生に悪質に削られて怪我したって動画前にみたけど、そこから出てないみたいだから長期離脱臭いな
富士山も三保もあるし、シンプルに周囲がぐるっと見渡せる構造なら安くなるんじゃないか?
もちろん観客席の屋根は必要なんだろうけど。
キングパワースタジアムみたいな一層式のスタジアムが好き
>>117
今の野党の勢いで自公には勝てないだろw >>140
自公以前に30万人の有権者が投票行ってないからそりゃあ無能の現職が組織票で再選するわ >>140
ガイジのテンテンに政治が分かるわけないじゃんw
川勝は自民の候補次第(その候補の掲げるリニア政策によるけど)で次危ういと思うが。でも出ない可能性もあるか。 ゴール裏2階で座ってる奴ホント嫌いだから全部スタンディングシートがいいな
エウシーニョは負けてるとき露骨にパフォーマンス落ちてたのが目立ってたから実際以上にイメージ悪い奴多そう
>>130
低予算でも魅力的なスタジアムが多いな
最後のゴミはなんだ 雇用確保の為オール静岡で建設するってしたらどうだろか
大手ゼネコンは除外して
鈴与建設が請け負う。
設計も資材も静岡の会社から仕入れて
みたいな感じで静岡でお金回しますみたいな
>>145
カルさんヘナトさんヴァウドさんとは比べ物にならん
たまに出たらそれだからな とんでもなく割高になりそう
どうやって金捻出するやら
コロナで官民共に金がないから、実際キツいんだよなー。
ユアスタみたいな感じがちょうどいいと思うが。規模的に。
>>96
調査費の内容は数日前の静新を見直してみればクソだとわかるよ
中坊でも出来そうな調査報告書
色々含めた中の300万円で計画書なんてレベル低ーな絵
お茶を濁されるのは得意な土地柄か >>114
検討調査報告書作成者にサポを入れれば解消する 新聞報道の前にNHKでちょこっと触れたけど、港湾計画に記載見送りってのが気になるんだよなあ>新スタ計画
ENEOS側からどれだけの土地を提供されるかがまだ不明なのが理由と伝えていたけど
>>156
あれは県の計画でスタは本来静岡市が主導すべきもの
理由はその通りで港湾計画は大型フェリーとか荷下ろし場所や海路が優先事項なので掲載しなかった
今までの想定場所は何も触れていないから未定というだけの扱いでしょう
そろそろこの港湾計画の意見公募の時期も〆切間近
公募はほとんどアピールしていない消極的な点はあるがメディアが心配してくれたと好意的に見ている >>157
民間からの公募なんて本当に知らない状況だろうと思う
知り合いの県議や市議を通じてでも意見をかましておいた方が良いよ
自治体からのお達しみたいなものに従っていては変わらんよ 静岡の人っちはスタジアム建設署名運動とかしないの?
>>159
口では民間の総意があればなどと言うけど
総意って市民限定の署名にしないとまず認めれれなくて
数は足りても
「検討する」止まりは目に見えている >>147
いい案だと思うが税金投入となると入札は避けられないからうまくいくかどうか >>144
わりぃ
意地でも立たないようにしてるわ HPにあるエスパルス柄のDAZN年間パスを買うと、何%かはエスパルスの利益になるのかな?分かる方教えてくださいまし。
年間パスは使用期限がくっそ短くて使おうと思ったら期限が来てて使えなかったし返品もできなかったから糞
スタジアム要望してから何年経ってんのよ
ほんとにダメなやつ
>>165
そううたっているからそうなんだろうね
チームがDAZN加入を宣伝しているわけだし
ただ何%なのかは見た事が無い
10%以上では無いんだろう
同様にゲームの視聴アクセス数でも分配があるとの資料は見た事がある
この時は両チームにカウントされるけど
これも具体的数字は一般には未公開
スカパー時代は応援するチームは?と云う集計があってチームは盛んに投票してくれと言っていた >>165
なるけどどれくらいの割合なんだろ
docomoだからそっちで安いDAZN入ってるわ
あとは浮いた額で後援会やグッズ購入に使ったほうがクラブだからなとしての利益は大きそう
割とクラブの利益率高いんだろうなと思うのはアプリの有料会員
更新もっとしてほしいね
特に限定動画配信とかさ 政治家はスタジアムは不景気対策の切り札と考えてるだろう
エネオス内部で税金払いきれないと言う話が出れば別だけど、今の給付金バブルが終わり、失業者があふれる本格的な不景気が来てからじゃないと税金使えるような工事は難しいでしょう
DAZNはチャンピオンズリーグやらなくなった時点で解約
DAZN無いと試合追えないから解約する選択は俺にはない
>>174
W W Eじゃ無いのか?
アスカとかカイリを見たいぞ
親日はコロナの影響で抗争がワンパターンじゃ無いか DAZNはエスパルスの年パスだから解約とか無いわ。
ドコモDAZNだからオフシーズンはまったく見ないけど解約出来ない。
オフシーズンはDAZN観るものすくない
松原出てないし、オーストリア観れないし、たまに
フットボースタジアムは観るけど、やべスタは観ない
でも折角だから年パスに切り替えようかなー
俺はBリーグ観てるから今もDAZNよくお世話になってるわ
>>122
唯人ゴールが決まらないのは、昔からなのかw >>183
何なら一昨日のPKもキーパーに触られてて危なかったぞ 唯Pが点取れる様になる姿が想像出来ない
サイドやらせた方がいいよ
突破力と馬力はあるし
>>185
P可愛いな
マテP
ヘナP
…
原P
サンP
あれ? >>180
一応エスパルスに一部お金入るし、
会員多い方がなんか有利かもしれないしいいかもね。 >>187
増額継続ありがてぇ
船のエンジン作るときはここのセンサー使うわ >>187
明陽電機株式会社様、増額更改ありがとうございます!!!
この御時世に本当にありがたい 今日は神の生誕した日なのになぜ祝日じゃないのか
でもめでたいから普段より気合い入れて1日ゴロゴロするわ
>>187
明陽電気株式会社様ありがとうございます。
ホームタウン次世代育成プロジェクトなんてものがあるのか。
増額ありがとうございます。 ノリエガスペイン語わかるのか
これはロティーナで大化けする可能性もあるか
そういえばDAZNの再生時間に応じてお金を配分するみたいな話なかったっけ?
どうなったんだろ?
誰の話かと思ったらヘナトが誕生日なのか
おめでとう
まだ20代とは頼もしいな
サントスおじさんみたいにずっと清水にいてくれ
もう慶太のやつ一枚買ってるのにヘナトのシャツも欲しくなっちゃってやばい
誰か止めてくれ
有料アプリはキャンプの様子を動画で長めに流してくれるなら入りたい
自分では思いませんが周りからは美人と言われることもたまにあります
ちなみにどんな人にも分け隔て無く接して
決断力があってユニ2枚買う人がタイプです
ユニフォームのクラブ利益率は高いはず!
クラブへの御布施も込めて買ってあげて!
中山のユニフォーム買ったの俺だけかな
去年のユニ、カッコよかったけど着る機会なかったから今年着ようと思ってる
で、今年はアウェイユニ勝ったんだが、やはりホームでオレンヂの今年のユニ着たい・・・何番買うか今年はマジで悩む
>>187
ありがとうございます。エスパルスと共に世界ナンバーワンを目指しましょう! >>201
1st買ったら2nd買う。そしてGKも買う。悩むのはそれからだ。 >>150
そこで政府が金を作れば丸く収まる
簡単やな >>197
すごい面白かったわ
大熊さんが来てくれて本当によかった うちの会社はサッカーとバスケのクラブに金を出してるけど、ここ見てるとサッカーの方は多少は価値があると思う
>>218
ベルテックスイマイチ浸透してないからなあ 誰が欲しいの?ってざっくばらんにロティーナと話したら
ロティーナがオルンガを例に出したくらいのざっくりした実のない話でしかないだろw
やっぱりセレッソ時代の話かな
要はオルガンのように守備よりも個で攻撃力ある選手を欲しがるくらいロティーナは攻撃が好きって話だな
オルンガも望んだロティーナがOKを出したサンタナがどれくらいやれるのか楽しみやわ
今シーズンはポルトガルリーグで年間20点ペースで得点してたし
バジェットの話は、金満だ~みたいなのが一人歩きしてるって意味かな
予算も気にしつつ、お金も出してもらいつつ、選手にも理解をもらいつつ、きちんと厳しくやりましたよ、と
どちらにせよまあ去年J見てオルンガ欲しいと思わないクラブなんて無いだろ
>>231
清水をリスペクトしてもらって来てくれたって言ってるね 平岡継続もかなり候補だったこととか
キャプテンシーのある選手が必要だとか(原にもあるって言ってたか)
ディフェンスラインはできれば日本人で揃えたいとか
クリーニング屋でもコンビニでも声かけられるんでやりにくいとかw
ディフェンスラインはGKも含めちゃうと
上位クラブは殆ど外国人選手入ってるだろ
ここ日本人で揃えるとなると相当大変だぞ
専スタ、収容2万5000人、駅近
これ満たしてればいいわ
新スタのキャパは最低3万は欲しいわ。
全く関係ないけど、石毛が突然ゴトビ叩いてて笑った。
友達感覚で選手や関係者に話しかける馬鹿はどうにかならんもんかな
県外だから難しいけど誰か募金活動してくれないかな。
>>181
初めて見たとき「面白いじゃん」となって沼に嵌まる事ってあるよね、アメフトとか。
DAZNにはそうしたコンテンツが多い。 ダゾーンくん今年はラグビートップリーグやってくれるかなあ
そもそも開催されるか不透明だけど…
>>242
聞かれたから答えただけっぽいから石毛が悪いわけじゃないけどねw聞いた記者誰だよとは思うけど。
ゴトビの時いたメンバーって竹内河井石毛ぐらいしかいないんだもんなぁ。
@
#ロティーナ監督は戦術が細かなことで知られています。歴代の清水監督のなかで、似たタイプと思われるゴトビ元監督との比較を聞かれて、石毛選手が真摯に答えたものとなります(哉) >>239
署名とか募金とか小学生かよ
だから市長にあしらわれる 署名や募金と聞いて小学生をイメージするのはちょっと…
ふと思ったんだけどピカルとコパルはリストラされた?
>>213
滅茶苦茶面白かったし大熊さん益々好きになったよ
大熊さんて久米さんとの繋がりもあったんだね…久米さんの思いや意思も繋げて清水を強くするって話に涙目になったわ やべっちクラブヒストリーエスパルス編の署名活動のシーンは何回見ても泣ける
未だにゴトビとか石毛はなんなの?
あそこで清水が崩壊したわけで
責任感じてないのかよ
>>246
むしろ大量の市民、県民、企業の署名で足下をガチガチに固めて市長が動かざる得ない状況を作ろうぜ >>213
メガネーズのこれは観るべし
・ロティーナ招聘の件
・オルンガリストアップ?
・皇帝の件
・クリーニング屋、コンビニ
どれも興味深い 左伴さんの救急車で病院担ぎ込まれた時の医師の話も
最高に面白かった
ツイート見てみたらちっとも石毛がゴトビを叩いてなくて草生える
ゴトビはカズと同じで結局は一対一だよな、の具現化ってだけ
来週の磐田とのTM観たいなぁ
2000円ぐらいまでなら払っても良いんだけどなぁ
清水 #spulse の #石毛秀樹 選手が取材に応じました。動く範囲を限定するゴトビ元監督とは違い、#ロティーナ監督 は「サイドの1人が中に入れば、もう1人は開く。動きは縛られない。守備的なイメージと違った」。スクショが目をつぶったものしかなく、石毛選手ご迷惑をおかけします(哉)
>>258
ケイスケホンダみたいだな
カルリーニョスといい好きな選手だわ >>258
ゴールシーン1つもなくて草
玉離れ悪いのも目立つ。
後藤使うしかなかったわけだな。 オルンガリクエストとか、彼と正反対の後藤はロティーナの構想に入るかな
ぶっちゃけ大脱走後の貧弱戦力でゴトビの戦い方は間違ってなかったと思う。リスクを徹底的に犯さないからあの戦力で中位にいれたんだろ。まぁ選手からしてみたらつまらない気持ちが分からないでもないが。
メガネーズのクリーニング屋の話
プライベートは声掛けない方がいいと思っていたけれど、清水がこういう街だと理解してくれるなら邪魔にならない程度に声を掛けた方が良さそうにも思うな
>>268
いや声掛けない方がいいよ
プライベートに干渉しちゃダメでしょ >>213
熊さん将来的には最終ライン日本人で固めて欲しいんだね 女サポ「あ、あの…後藤選手ですよね?私…見ましたよ…」
熊は育成のことも言ってるからロティーナの守備組織をそのままユースにも落とし込んでいくのかもね、知らんけど
daznの年間パス、Jリーグ共通だと楽天1000ポイント付くけどクラブには入らず、クラブ毎のやつだと限定カードになるけどポイントとかの特典なし、その分クラブにって事でOK?
セレッソ時代にはなかったけどウチでは選手を見てこのベースで行くって決めたらしいな
果たしてどんなサッカーなんやろ
>>275
ロティーナ長期政権ならユース時代から落とし込むのも悪くないよね。ユースからTOPに上がってきたらやり易いだろうし。まあそんな簡単では無いだろうけどね。 ツイに上がってる西澤の直接FKキレキレ。
今年は何点かは直接決めて欲しい。
新スタが清水駅のあそこに出来ると大地震の時新スタを自衛隊の拠点にして津波被害に遭った沿岸部の救助活動も出来るよね
絶対必要
>>281
あそこの津波は最大3mだから、それだけ高くしたうえで
平日も人が呼べるように商業施設を併設するのが理想。 しゃ!
>>1000なら新スタはえだむあチンタオ義勇団ECGがネーミングライツ買って
「えだむあチンタオは神だと思っているスタジアム清水」
に決定(´・∀・`)!!
いよっしゃあああああああああああふぉおおおおおおおおおおおおおおおお(´・∀・`)(´・∀・`)(´・∀・`)(´・∀・`)!!! >>283
ECG!
ECG!
ECG!
ECG!!! 熊さんが、昨年、就任早々に獲りに行ったブラジル人FWって誰だったのかな?
エネオススタジアムにエネオスが胸スポンサーとかないかなぁ…
エネスタ…(о´∀`о)
>>267
大脱走と言えど元は優勝を狙える戦力だ
後ろの方は残った、補強もそれなりにした
そう簡単に落ちるかよ
まあそこから年々戦力低下して行ったのだがw >>285
名前が上がっていたのはバイーアのジウベルトだったかな >>287
逆だろ
どこまでシャブるんだよ?
土地を安くしてくれたお礼にと何年かはユニに掲出
ネーミングライツは別として会社としては管理者権利が欲しいんだろ
そこまでの道筋が今の社長の任務だね
建設完了は見届けられないだろうからこけら落としには招待しましょう いやわかってるんだけど
ユニフォームの胸にENEOS!てやっぱりかっけぇなぁって
ただただシンプルな想像
Suzuyoもいいけど…ね
>>272
三浦ヤ○とホリ○ケに声を掛けたが酷い対応をされて、それ以来嫌いになっちゃった人を知っている
そういうこともあるから個人的には声かけはやめたほうがいいと思っている
その人によると戸田和幸はとても紳士的だったそうだ >>268
まぁ、クリーニング屋は名前を伝えるし常連になるだろうし声の1つや2つ掛けちゃうこともあるだろさ
それよりもコンビニの店員が大熊GMと認識してることのほうがさすが清水だなとw >>90
エネゴリくんとパルちゃんの
コラボがみたいわ >>298
赤文字先生はガチでゴトビ嫌ってたからな
その可能性はものすごく高い
明日はTMがあるので更新期待してますよ 最終的にリニアを許可するなら、JR東海に清水駅前の再開発も一部負担してもらえばいい
ついでに新快速も走らせろ
ヴァウド、カルリ、ヘナトの合流っていつ?そろそろ?
>>295
どんな状況でどんなタイミングでどんな言葉遣いや雰囲気で声かけたかも分からないのにあたかもこの2人がファンサ悪いみたいな下げるような言い方はよくないよな
プロスポーツ選手とか芸能人はこんな奴らの相手をプライベートでもしないといけないと思うと大変だわ >>283
ネーミングライツ買うならもうそれでいいよ 略称チンスタだな 優勝するには中盤の日本人選手が代表に絡んでこないとかなり厳しい印象
>>301
2週間隔離で即合流していいのなら明日からじゃない? >>302
俺は有名人を見かけても絶対に声を掛けられないタイプ
かつてのホンタク案件とかよくそんなことができると思うわ >>49
ボランチで起用かもねロティーナは
今のところそんな流れ >>309
原輝綺、ボランチで先発出場は新人の2017年に6試合、次の2018年に2試合のみで、ここ2シーズンは全くない 明日のTMはロティーナ監督の意向で完全非公開とのこと
残念
>>314
そんな笑える内容だったか
それは申し訳ない
カル、ヘナト、ヴァウド今日から合流か
明日いきなり起用は無いだろうけど
結果くらい知りたいところだが難しいだろうな >>293
パルちゃんとエネゴリ君のコラボたのしみ YouTubeで岡山のキャンプレポート見てるけどリヨも梅田も元気そうで良かった
リヨは陽キャというか物おじしない子だなあ
エウソン、マテウス以外全員合流
誕生日に合流出来て良かったなヘナト
チームのみんなからも祝えてもらえただろう
>>318
指宿でかw
ヴァウド頭ながw
唯人前向け 練習着今年のは水色に近いな
桜も清水東も青だし清水=青系を取り入れたい一派がいるのかな
原はボランチだよ
ポリバレントな選手だからDFもやれるが
知らないのは恥じゃないが
教えてもらったら感謝しろよ。
>>327
元々青にしようとしてたからね
オリ10に青が多すぎてNG
→オレンジに変更 >>312
練習試合もCBで試合出てたみたいだしボランチの経験がこんなに浅いのなら基本的にDFとして見てるだろうね 1年だけあった青いアウェイユニ好きだったな
せっかくエスパルスブルー作ったわけだし限定ユニはそっちで頼む
ジュビロが消滅でもしない限り清水が青を取り入れることは今更しないだろ
アウェイの青ユニも評判悪くて一年で止めたし
今シーズンのチームスタッフ
ロティーナの隣の堂々とした座りっぷりからして、竹内キャプテンかな
>>333
バレーが居たシーズンだね
鮮やかな青だった
清水東や清商よりは薄い感じ 2年縛りの新たな練習着
青を選択するにしても何故かコーラルブルーを採用
個人的にこれじゃない感が凄まじい
せっかくの新エンブレム初の練習着なのに勿体ない
>>331
ありがとう
たしかにどっかで聞いたことあるなそれ 入国組のカルリヘナトヴァウドが無事合流できて何より
>>339
青系ならディープシーブルーでよかったのにね
なければ無難にオレンジか黒で >>336
ロティーナは緑も桜も当時のキャプテンそのまま継続させてるから竹内の可能性は高いと思う
そこはあんま拘ってる感じもしないし >>334
> アウェイの青ユニも評判悪くて一年で止めたし
前年同様アウェー青ユニ申請したけど2014シーズンは青系ユニフォームをホームで採用するクラブが増えた影響もありも通らなかった
評判の良し悪しでアウェー青ユニやめた訳ではないよ Jリーグ発足したあとのナビスコの開幕戦でエスパルスはじめて見た時黄色のユニフォームで驚いた
清水と言えば青だとずっと思ってた
青を希望するチームが多くて無理やり押し付けられたオレンジ系ユニフォームに絶望した!
>>348
そうなんだ
でも周りからの評判はかなり悪かったよね
サポーターからは概ね好評だったけどジュビロ筆頭に青系クラブから止めて欲しいって苦言されてたのは今でも覚えてるわ >>351
青のチーム多すぎるし結果的にオレンジで良かったと思うよ
J1のオレンジ清水しかいないし カルリーニョス金髪にしたのか
去年の髭好きだったのに
石毛とかいい加減似合わない茶髪金髪やめればいいのに
青のユニフォームでFC清水というチームでも良かった
FC東京ができる前に
>>352
あ
そう言う意味か
だったらその通りです
間違いなく対戦した他クラブ側からの評判悪かったですね
サポからの評判と勘違いしておりました
私の読解力が乏しく失礼しました セカンド青固定にすればオレンジ着られる回数増えそうなんだけどな~ガンバ、大分、広島、湘南戦とかが白ユニは意味わからん
オレンジが地域と全く関係者無いわけでも無いから俺は良かったと思う
オレンジのチームの長兄的な扱いだし、大宮新潟の連中辺りもなんだかんだ親近感湧いてくれてる人が多いんだからマイノリティーのメリットは受けてると思うよ
3rdユニって作ってはいかんの?限定ユニがあるからそれでもいいんだけどさ
磐田もそうだけど新潟や大宮とかのオレンジダービーも無くなっちまったな
サンタナのいい落としあったのにあれを外すのかよ鈴木唯人wwwwww
ユニ、東海道線(113系)みたいなのにしなかったのは英断。
エコパは採用したけど。
相手が大学生とはいえサンタナもディサロも良い感じ!!
>>130
バイエルンのスタは、150億じゃなくて510億だぞ
150億程度でアレができる訳ない >>360
ユニの選定は、(生地の)消耗や相手側GKの色も込み。
例えば、ガンバはホームの試合、GKは赤を使う傾向にある。よってビジターチームが同系色を選びづらい
GK同士が同じ色になるのはOKだけど ヌポパラ 県外サポのかた向け書き起こしそくほう
VS常葉大
サンタナについて、西澤のゴール決定機と他にもう1シーン足元のトラップかなりナチュラル
チャンスシーンからかもだけど、いい感じで力抜けてはたいてる感じだった
唯人のpkは自らもらったファールから志願してきめた
指宿の落としもサンタナとにてる落とし方でただの電柱というより流れの中でセンターに落とし所?
ポイントを作る感じでチャンスにしていた
金子のゴールはディサロのフリックがうまい
権田について・・・やはり声がでててマネージメントがよい
慶太 ロティーナの守備面特にスライドのあたりが細かい
戦術の理解度 体にしみこませる キャンプでどのくらいできるか
ノボリ→ロティーナ直撃
S級ライセンスのときの御世辞から始まる
試合ろふりかえってみて
まだ1試合目 無完成な部分 鳴れていない部分もあるが いい部分も見れた
キャンプでの目標
練習試合を重ねていくなかで課題を修正しできるだけいい状態にもっていけるよう
良い準備をしていきたい
ノボリ対戦してみて
サイドハーフの動きの質 インサイドに切れ込んでくところなどは魅力
セレッソの時とは違う印象エスパ仕様という感じ
山室社長、スタジアム問題是非お願いします!!
クラウドファンディングやるなら協力するので!!
しゃちょー座談会(延長戦) スタジアム建設について 山室社長コメント
新規で作るなら150億は最低必要
市・県・行政については働きかけは既にしてはいる
今年は本格的に動き出したいとは思っている
クラウドファンディングは気が熟したら50億ぐらいで(笑)
ノボリから中長期目標は何? タイトル獲得
誤字脱字しつれいしました、来週は夜勤なので多分できない誰かかわりにやってくれるだろう?
新スタ作らせる気が満々だな社長
だいぶ根回ししてるわこりゃ
座談会のメンツはよく見たら、J1昇格時の同期だね。
>>386
ありがとう!
先週もやってくれた人?
とても助かります 社長は頼もしいし大熊GMは大仕事してくれたし後は結果だな!
サンタナの市場価値がめちゃ上がってた
あのままシーズン終わりまでサンタクララで居たら20点近く取ってただろうからオフに国内ビッグ3移籍か欧州四大に移籍したんだろうな
オフだと市場価値さらに上がりあの移籍金じゃ獲得余裕で無理だったなあ
ギリギリセーフ
スタジアム150億で作れるの?
鈴与の内部留保200億くらい積んでなかったっけ?
これは山室社長在任中に建設あるぜ、、、
個人的には和風建築物にして富士山との良い写真取れるようにしてもらって、三保の松原の観光地としての価値を高めてもらいたいんだが、安いと作れないだろうしなぁ
サンタナ、ボールタッチが柔らかく上手かったね
選手に合わせた攻撃の形を模索している様だし
カルヘナヴァウドが合流してどうなるかも楽しみ
静岡市の予算計上も社長と鈴与辺りのプッシュがかなりあったのかね
じゃなきゃあの市長が動くわけないよな
>>285
ジウベルトだろうね
カルリーニョスで良かった
点取れる上あの献身的な守備は凄いわ >>390
たぶんこの住人の優しさあふれる兄貴が意思をついでくれるだろう?
(という淡い期待して)仕事の合間にスレのぞかせてもらいますw このままじゃ更にシャッター通り化するだけだし北口に作れよ
スポパラ社長座談会雑感
野々村が村井に似てきたのくだりは笑ってしまったな
あと、モリシの神輿感が半端ない
新スタ、今年本格的に動き出したいという山室社長の言葉、信じてますよ!
>>304
残留争いに最後まで絡まない安定したシーズンになればオフに実力あるのを引き抜いてくるでしょ 予定されてる土地に建てるとしたら大規模な津波と地震での被害を最小限に止めれる防災機能を中心にしたスタジアムである事が大前提だと思います
>>318
街中でブラジル軍団に囲まれたらやばいな >>333
アウェイはあの青ユニで基本的には使ってほしいレベル なぜか好評だったけど正直あの青はダサい
しかもオレンジの中にあの青がいると統一感出ないし
濃紺もっと活用してほしいわ
濃紺決定までの流れも汲んで
セカンドカラーとして重要なカラー
単純な話、クラウドファンディングするにしても、現状だと県民の関心がまだ足りないのでは?
既存のエスパルスサポーターだけでは到底足りない気がする。新規サポーターを増やして、清水エスパルスにお金を出したいって思わせるには難しいけど結果を出さないと。
もし結果を出せれば何十億なんて金はすぐ集まるさきっと。
やっぱサンタナ、レレの並びで見たいわ
この二人普通に上手いわ
>>331
NGつーか青希望があまりに多くて
新参者だから遠慮して譲った オフだったらサンタナ獲得できなかったな
シーズン中で早めに獲得したのでかいわ
金銭的にはギリギリなタイミングだった
怪我のせいで…みたいな論調なの草
決定的に運動能力が足りないという事実から目を背けるなよ
>>415
20年以上エスパルス応援してるけどこいつより酷いCB見なかったな。足も遅いしベッド弱いし、判断遅くてチョンボばっかり。まぁ中村憲剛へのラストパスで何回も大株主が全国ネットで写ったから良かったけど。 >>415
怪我のせいで...言い訳してるようじゃダメだろ
単純に実力足りてなかったし
ある意味で清水の歴史に残る選手だったな >>415
まあ今更何を言うつもりも無いしエスパとの試合以外では頑張ってねって感じ
ただ去年DFが足りないからってレンタルバックされたのに試合出れなかったことやウヴィニってブラジル人DF獲得してたり序列は高くなさそうだなって アウェイユニは青ユニより次の年のベイスターズみたいな白に青ラインの奴が最悪だったと思う
福岡はキャンプを有料配信するみたいね。
うちもやって欲しいな。
鹿児島の名産品を付けてもよさそう。
>>425
えっ!それは無い
そこでも立田と併せてミスしたりして加入してきた時「あやしぃぞ」って前評判だったよ
代表で一番使われた時だったかもしれないけど マコは細すぎるんよ
現代のDFであのフィジカルじゃ通用しない
岡崎慎じゃなく岡崎慎司の方は応援するよ!
さっき交代しちゃたが、ウエスカ勝ってるよ
どんな選手であれ縁あって在籍したんだから悪くは言えないなぁ
マコにも清水と当たるとき以外は頑張れと言いたい
やはり補強はしたけど
あとは澤登や藤本クラスがでてこないと
キーマンは西澤だわ10得点できたら優勝
>>426
いいね、金は落としたい
誰でも見やすい配信なら最高
スカパーは今更アンテナやらめんどくさい マコは全体的に覇気がないというか、入団コメントからぷれーからなにからチームのためにっていう雰囲気があんまり無かったのが余計に印象を悪くした気がする
まあ若いんだしこれを糧に頑張れ
>>362
建前上は競争だけど外人ってのはけっこう特別扱いされるし実際はどうかな
例えばそこに書いてある名前の中だとヘナトなんかは即契約延長したでしょう
何でかというと絶対的に必要戦力、中心選手の一人として計算してるから
これがフロントの意向
言い替えるなら使えっていう無言のメッセージ、圧力
引き留める為に多分金もかなりの額を提示したと思う
このフロントの意向ってのがけっこう厄介でね
選手の好き嫌いが激しくオナニー采配で有名な巨人の原辰徳ですらこういうのには逆らえないからね 岡崎なぁ、、
分かっちゃいるけど、あからさまに心ここに在らずが感じてあのプレーだから完全にスパイだよ
>>439
チームのユニフォームを変えさせたのって山下大ちゃんと三木谷くらいだよな
大ちゃんは自分の意志とは関係なく球団の意向で変えちゃったんだけど、それだけ人気者だったということ
一方、三木谷は・・・ 青ユニの話ずっとイメージしてたのって2014年の縦縞のやつだったけど2013年のこの青いの全然印象にないな
>>436
何この人?陰謀論とか信じてる人?
あまり人前でそういう事口にしない方がいいよ… >>439
その山下大ちゃんと慶応でクリーンアップ組んでたのがスポンサー継続してくれた東海溶材の社長さん >>441
東海道線の主要都市出身だから大洋ホエールズ球団社長?が獲得できた嬉しさのあまりユニフォームに変えたって話は本当なのかな
>>444
そんな繋がりがあったんだね ありがたやありがたや
山下大輔、名前とエピソードだけしか知らなかったが、若い頃の写真を見たらなるほど髪もある慶應のプリンス
ここにも慶應のプリンスが在籍していたことがあったような
今在籍しているのは慶應の留学生か >>442
背中側に富士山があしらわれていて、
その年のホーム大分戦は富士山の世界遺産登録記念試合として
本来2ndの青ユニ着用、平岡の2得点もあって3-1で勝利だった 富士山の青ユニめっちゃ良かったよね
買えばよかったとまだ後悔してる
青ユニもそうだけど2014のストライプユニも他にない感じで好きだった
総じてゴトビ時代のユニって結構当たり多いのよな
昨年アウェイでもオレンジユニ着れた相手→川崎、東京、鞠
のみ
今年は清水のGKユニが紺色だから更に減るかもね
過去ログ見ると結構いい補強言われてたよマコ
その前のアンダー代表では鈍足晒してたが、それ以上に足元と展開力で後ろでの余裕を生むと思われてた
>>447
だろ
俺はあの時初めてアウェイユニ買った
一番のイメージは高木俊彦なんだけど色々モデルにもなっていたんだったか? 岡崎は帰る気満々だし来年いなくなる選手をわざわざレギュラー起用する必要無い的な書き込みに対して、実力で岡崎に劣る竹内が悪いみたいな反論がけっこうあったのは覚えてる
開幕前の頃
瓦斯サポはいまだに守備整備されてないところで勝負させられて犠牲になったのだ…って認識なのかな
>>455
前まではそうだったけど意外と今は認めてるっぽい 岡崎のJ3レベルのフィジカルじゃ、東京の連中もかばえないだろ
あんなに鈍足だとドン引きカウンターだけしかしない松本レベルのチームでしか使い道無いんだろ
>>457
モフモフのサッカーに合わなかっただけって可能性もある
環境戻れば選手も化けて成長するかもよ 去年はCFW居ないって恐ろしい状況だったからな本職が3人移籍して来たからこれからどうなるか楽しみだわ
公式でもまったく触れられないけど今日試合やってんの?
>>463
メディアにも公開しない完全非公開らしいからたぶん公式も出さないかと >>465
>>466
まじかー こないだはちょっと非公開で今回は完全非公開か もどかしいぜ
ありがとー 2012の1stが歴代最高かな
富士山の青ユニも好き
まあ多分だけどヘナトヴァウドカルリは欠場で、後はこないだとスタメンの組み合わせを代えてポジションは同じとこで試合出してんじゃないかなと思ってる
そういえば相模原には藤本がいるんだっけ
西部が移籍したから藤本が在籍してた時にいたのは竹内くらいか?
>>470
自分もその二つが好きだわ
2ndはもう少し遊んで欲しいわ
薄いグレーやシルバーにするとか秘色とか白緑とか
アウェー観戦が多いから特徴ある2nd着て応援行くの楽しいんよ オカマコは足が遅過ぎる、いくらcbでもあれはまずくないか?
>>477
2020はホームアウェイともにかっこいいよな
2005、2006のアウェイ路線もやってみて欲しい
オレンジは黒にした方がいいと思うけど マスク買ったぞ
オンラインショップ送料無料にならないかなー
>>464
岡根の方が全然良かったろ
まあ岡根が去年のチームで出てたら酷い事になってたかもしれんけど 金井の件があるから監督(戦術)代わったら急に良くなる選手はいるだろうな
>>479
エスクリエイトさんありがとうございます!! 株式会社エスクリエイトさま 新規締結 まことにありがとうございます!
数年前に岐阜と松本の試合で、岐阜の緑のホームユニと
松本のグレーのアウェイユニの見分けがつかず
後半からホームの岐阜が、白いアウェイユニにするということがあって
松本はその後、白いアウェイユニを追加で作成した
それからは、アウェイユニは基本白で作るところが増えている様に思う
その分3rdで色々と遊んだりしてるけどね
うちはホームが明るいオレンジだからアウェイは暗い色でもいいと思うけど
黄色系のチームとやるとき白基調のアウェイユニだとちょっと見づらい(日中は特に)
>>477
昨シーズンユニは大当たりすぎた
ただし昨シーズンの成績… それこそ2ndカラーになるディープシーブルーを2ndユニにすればいいのにね
GKユニじゃなくて
>>479
株式会社エスクリエイト様、新規締結本当にありがとうございます!!!
静岡人の会社ですか!
何かコラボ商品とか開発してくださると超嬉しいです >>479
このご時世に新規でありがとうございます!! >>479
どこも大変だろうに、
新規で契約してくれるのはありがたいね >>479
静岡人Twitter見たけど
静岡愛、清水愛、エスパルス愛凄いですなあ…
クラブパートナーになるのが長年の夢だったと
これは本当に嬉しい! >>479
ありがとうございますありがとうございます
バカ好きだもんで♡が素晴らしい なんか大名(鈴木家)がイグゾーって号令かけて
国人衆(スポンサー様)がわしもじゃ!わちもじゃ!みたいにワラワラ集まってきて笑う
>>479
ありがとうございます。やっぱ清水エスパルスが好きだもんで! あれはエストラスト
あの会社も心配になるくらい肩入れしてくれてるから
アウェイはシックスに行ってお金使う様に
エストラストとか規模の割に金出してるからな
エスパを商売に利用するガツガツ感が不気味
>>436
言い替えるなら使えっていう無言のメッセージ、圧力 → 外人で異文化育ちロティーナは気が付かないw エスパをガツガツ商売に使ってもらって、それで地域の経済が活性化するってのがそもそもJリーグの趣旨だから
>>508
本当にそうだねぇ。
使えるもんは使ってもらって、Win-Winになってくれればいいでしょう エストラストがエスパルスネタで儲かればエストラストからのスポンサー料が増える
そういうことよ
悪いことしてるんじゃなければ問題ない
スポンサー料増額の代わりに経営陣に人を入れろとか経営権握られるとかじゃなければ
気にするほどのことでもないしな。
スポンサーじゃないのに選手とSNS利用して宣伝してる海鮮屋や焼肉屋は少しくらいエスパルスのためにお金払ってもいいんじゃあないの~
身の丈以上に入れ込んで
カル○ィーバみたいにならなければ良いと思うよ
>>464
岡根はスパイを疑われるようなプレイはしてない。オカマはマジでスパイを疑ってる 潰れた某工務店もエスパの選手とべったりだったな
新興企業だから不相応な広告費が圧迫しなければいいけどな
ちなみに富士ゼロックス静岡や鈴与の一部事業とも競合なんだよね
>>516
工務店がべったりというか金髪オヤジがべったりなだけだったろ
高木和金子水谷村田あたり。
会社潰れたあと速攻独立したみたいだけど
金子は結婚式のカミさんの顔もこの親父に流出されたしろくなもんじゃねえ なんか今年クラブパートナーシップ多くない?気のせいかな
2013青ユニは清水東出身としてはめっちゃ嬉しくて高原のやつ買った
未だに一番好きなユニの一つだなぁ
当時はここでもすごく評判良かったからみんな覚えてなくて意外
2013は1stもパンツが黒という今までにない感じで総じてオシャレだったよな
せっかくディープシーブルー作ったなら限定ユニでいいからこう言うカラーやって欲しいな~ >>516
スポンサーしてくれるのはありがたいが、同業種のスポンサーが複数あるのはその会社的にOKなのかと少し心配になるね。 西部住みで浜松で会社やってるけどエストラストさんでコピー機買って取引してるよ
静岡からすこし偉い人がたまに営業来るけどエスパルスの話ずっとしてる
>>524
清水東に反応とかどんだけ学歴コンプあるんだよw >>526
それをウザがってるズビサポはいないのか? 指宿が早稲田大学卒業
『介護施設における、ICT導入による生産性向上について』
指宿は見た目オラオラ系で半グレっぽいけど喋りには知性を感じていたから不思議じゃない
卒論ということは院じゃなくて学部か
プロ選手やりながら卒業はすごすぎるな
論文タイトルの読点が若干気になるけど
>>529
今後、最も必要となる分野
プロになってから大学入ってるんだね
セカンドキャリア考えてかな。素晴らしい >>524
高校の名前がNGだとは思い至らなかった
気に障ったのなら申し訳ない >>536
いや、自分も清水東出だよ
自分語りは余り歓迎されないよー ユニ売り上げ 写真の順番的に
1.唯人 2.ヘナト 3.慶太 4.ディサロ 5.河井 6.西澤 7.カルリーニョス 8.竹内 9.ヴァウド 10.立田
と予想
>>436
>このフロントの意向ってのがけっこう厄介でね
なぜかこの一文がジワジワくる 新外国人かと思った
サンタナのゴールパフォーマンスは腕をクロスさせる感じかな?🙅�
レレマスクと共に注目だな🤦�
>>508
エストラストが営業に来たけどしつこかったので社長がジュビロサポだからと言って帰ってもらった。 >>521
黒パンツはもう二度と見たくない
かなりダサかった カルリーニョスってぱっと見怖そうなのに
絶対中身は良い奴だよな
あの献身的なプレースタイルからして根も真面目そうだし
>>545
ボンタン狩りしたのは城東のテルだろ
愛徳は狩られるほう アウェイユニは2008の襟付きが好き
あとアウェイじゃないが2016のドS。これがさいつよ
>>539
予想?
今現在は知らないけど、1週間前にトップ5は1位唯人2位西澤3位ディサロ4位ヘナト5位慶太って出てたんだから、西澤がそんな下がるわけないやん。 >>539
背番号若い順にツイートしてただけだろ… よく金髪親父、サポの家が完成した際の現場見学会に村田や金子とか呼んでたよね。
今や建設した業者が倒産なんて、アフターケアとかどうするのかな…可哀想に
>>557
構造とか雨漏りとかの不具合は10年は保険で直せる
設備は設備メーカーの保証
それ以外だったら諦めるしかないね 大熊のメガネーズ堂が見たけど、
平岡続投の可能性もあったんだね。
篠田さんのことも、相当実力を評価してるみたい
今年はリーグがかなりタフな戦いになるから、
監督経験がある人を揃えて、総力戦だと
ハウスとえばクラブハウスめっちゃ流行ってるのな
レレ、西澤、タクオ、大悟辺りが始めましたとインスタで知らせてたな
ロティーナが桜で最初上手く行かなかった経験を
こっちで活かそうとしてるのが頼もしいね
>>557
まじレスすると
今は三島のかわた建設が実質のオーナーだから住宅購入者はとりあえず安心していいと思う
民生法での再建らしいが旧経営陣は残れなかったのかな
かわたさんも一橋卒の若社長が多角化を推進しているか今後吉と出るかどうかはわからないけど
市の施設管理者なんかをかなり手掛けてる
去年非公開の練習試合でもweb会見してたしやってくれんかな
>>567
日本平でやる開幕直前の試合ぐらいじゃないの?非公開でもマスコミ対応するのは。 シモーネいわく
鹿児島キャンプで予定されてるTM2試合(磐田戦、山雅戦)は今のところ取材OKとの事
>>544
俺磐田住みで勤めてる会社もジュビロのスポンサーやってるけど俺は堂々とエスパルス応援してる >>572
俺は浜松在住で職場磐田だけど
堂々と清水エスパルス愛語ってるよ
かといって別にジュビロ磐田嫌いでもない
サッカー好き多いからお互い共感しあって良い関係で話できてる >>503
ホーム戦でもシックスでいいかなって思ってる
スタジアムだと飲めねえしタバコ吸えねえし
今は飲みは良くなったのかな? 日常生活で「@@サポだから」とか差別や嫌がらせする奴ちかいねーだろ
いたらよっぽどヤバい奴かどっかの村社会の集落だ
スタジアムやネットじゃ罵り合うけどリアル生活ではいがみあわんよ
キャンプ中のジュビロには大抵負けてるから今年は勝ちたいな
去年はイレギュラーな形で開幕したあとに対戦する機会あったけど今年はこの1試合しかやらんと思うから
>>552
戸塚水産≒焼津水産
悪いことしてると焼津水産に入れられるよ!
って母ちゃんに怒られてギャン泣きしたわ
今では優秀な高校に変わられたそうで何より インスタでTMの写真載せてくれてるけど、コメントに星🌟が付いてるから勝ったって事かな?
エスパルスは時間かかりそうなのマテウスエウソンだけで良かったな…
とりあえずどっちもJ1レベルのサブいるし
徳島とか監督来れないだろうから大変そうだ
>>580
エウソンはPCR次第で入国出来るんじゃない?
新加入の外国籍選手が複数いる鹿島セレッソ柏仙台あたりと比較的早く当たれるのはラッキーかもね。 >>581
コロナ完治→来日→14日間隔離→合流
ってのを考えると、試合に絡むのは早くて3月くらいかなぁ 緊急事態宣言後にも1月14日まで、ビザあり外国人の入国が許される緩和機関があった
それ以降はスポーツ関係の特別措置も含めて入国禁止かつ、新規のビザ発行の停止期間に入っている
緊急事態宣言解除後まで、措置は解除されない見通し
>549
クリスランも仙台の話だと、
ゲーセンで見かけるが、プライベートを削ってサインしてくれる良い奴って話だったな
人は見かけによらず
オフィシャルストアに登録したのはいいのだけど、早速、パスワードを失くしてしまった。
パスワード再発行からアドレス入力しても、「アカウントが有効の場合、パスワードをリセットするためのリンクが記載されたメールが送信されます。」からメールが来ないから困る。
鹿児島みたいな臭そうなところじゃなくて
沖縄とかでキャンプできたらいいのにといつも思うわ
>>587
鹿児島の練習場は田舎で空気綺麗やぞ。
沖縄は野球もあるし高いんじゃないか?
海近いと芝生とかのコンディションもあるし。 >>573
それが1番健全だよ
罵り合ったり踏みつけあったりする必要なんて全くない >>587
鹿児島デー最強だろ
何言ってるんだこいつ サンタナはエリックと仲良しなんだな。こういう語学が堪能な選手は貴重だわ。家族も来日してないだろうし心細いだろうけど、少し安心したわ。
>>587
お前みたいな貧乏にはピッタリじゃね豚箱(笑) エリックはどちらかというとスペイン語ネイティブなのでは…?
鹿児島デーの成績もしらないんだからお客さんだろ
おいどこサポなのか正直に言ってみろ
毎年受け入れてくれてる鹿児島を悪く言う奴は俺が許さん
移籍して来た選手の個サポかもしれないから、やさしく教えてあげよーぜ
去年の鹿児島デーはヘナトのオーバーヘッドのセレッソ戦か。
なんだかおもしろいな。
>>594 >>597 たしか指宿 エリック サンタナで早速焼肉屋いってたでー
みたいな画像をどっかでみたような >>594
ヘナトヴァウドカルがまだ別メだから、そこまで仲良くなってないだろうしね。エリックは日本語ペラペラだから通訳代わりにもなれるし。馴染めてそうで何より。 何年か前にエリックのインタビュー見た時は日本語片言だったのにもうペラペラなのか
やるやん
カルリヘナトヴァウドみんなナイスガイだしキャンプ始まればすぐ仲良くなれるさ
といいつつ、自地区を離れてわざわざ遠い場所でキャンプをするメリットって何なのかイマイチ理解できてない自分。松本とか東北地区は気候等が原因ってのは分かるけど。
どなたか教えてくださいまし。
footbrainで好きなスタジアムランキング5位
毎年歓迎してくれてる鹿児島の皆さんを侮辱するとは許せんな
>>610
枕投げしたいだろ!
毎年毎年同じ事言いやがって
何度言ったら理解出来るんだ? 昔は石垣島でキャンプやってたよな
瓦斯もその頃は石垣島でキャンプやってたな
試合組めないからなくなったけど
いいジンクスは継続が吉。鹿児島には相当好印象だ
昔、夏のホームゲームでチャレンジシリーズを組んで全勝とかのジンクスもあったの覚えてる?
>>604
逆にロティーナからすれば悪夢みたいな失点だっただろうな
6人抜きされてるし 天候は余り静岡と鹿児島では変わらないかもしれないけど、多くのクラブ(J1クラブ含め)が近辺でキャンプを行ってるからTMは組みやすいね
今年はこんな状況だからなかなか見学ってわけにはいかないけど、好きな人は鹿児島まで行くし多少なりともあちらの経済に貢献ってのもあると思う
>>597
スペイン語とポルトガル語は似ているから覚えやすいらしい
だからスペイン語とポルトガル語を話せる両国民も結構いるよ 鹿児島行くのはサッカーに集中できる環境じゃないんかな。
クリーニング屋やコンビニ行って声かけられない環境。
あと遊びに行く所も知らないしな。
大スポンサー様の静岡⇄鹿児島路線の宣伝にもなる。
緊急事態宣言延長したらその分マテウスの来日も遅くなるんよな?
ロティーナの戦術云々以前にコンディション上げるだけでも大変だな
試合勘も失ってるし
>>620
知り合いのマルチリンガルが標準語と東北弁位の差と思えばいいと言っていた
イタリア、スペイン、ポルトガルは方言程度の差だよと 印象だけど、ポル語の方が発音がちょっと複雑。
ポル語話者はスペ語がかなり簡単に聞き取れる様子。変なスペ語で喋るのもある程度はできる。
スペ語話者がポル語を聞き取るには慣れが必要。スペ語で喋れば分かってもらえる。
しかし日常的な単語はローカライズされてるのが多くて、語源が一緒でも通じないことは結構ある。
逆に難しい(アカデミックな)単語は大体通じる。文法や活用は似てるから、覚えやすいのは間違いない。
>>622
基本的には入国制限も1ヶ月延長だね
一応、プロ野球jリーグ合同でスポーツ選手のみ特例措置を要請してるけど、
世論(五輪反対が多数派)を考えると認められないと思われる
マテウスは残念だけど、原や片山に期待しましょう >>622
他のチームも同じ状況だしうちからしたらまだマテウスだけってのが救い
ヘナトヴァウドカルリーニョスサンタナが来日できてるだけラッキー >>621
クリーニングとコンビニの話しはサッカーが根付いてるって話だろ そう思うとサンタナの行動の速さに感謝
徳島みたいな監督の合流まだみたいなクラブきついだろ、、
>>617
売れる前のファンキーモンキーベイビーズとコラボしたのは覚えてるぞ エヴァとのコラボグッズ買おうと思ってたら受付終了かよ?
ハルチカグッズみたいにいつでも買えると思ってたからショックだわ
>>629
懐い。日本平とホーム国立で歌ってくれたよね。数ヶ月後、Mステ出ててビックリした 外人枠で悩むも糞もないねこれじゃ
むしろ多く所有しといて良かった
>>631
ファンモンがその後出したCDへのメッセージか何かで淳吾と矢島がコメント出してた記憶
jam9がエスパルスと関わるようになったのもdreamusic繋がりだったはず スペイン語とポルトガル語は似てるけど、日本語と韓国語くらいは違うぞ
やる気無いと覚えられない
今年は期待しかない開幕勝てる気がしてきた
天敵、小笠原も野沢、マルキもいない
しょ、翔けエス・・・うっ!頭が・・頭痛が痛い・・・
ヘナトってレンタルで各地を転々としてたが
所属はずっとパルメイラスだったんだな
>>636
いや、新天敵の上田綺世がいる。楽観出来ないよ 鹿島に勝って福岡にも連勝したらでかい
鹿島引き分けでいいから福岡に絶対勝て
鹿島キラーって出てこないかなあ
全く根拠はないけれど枝村がそんなイメージ
>>644
伊豆?
えだ
むあ
チン
タオ
伊豆??? 第2GKは流石に大久保かな?昨季の大久保にいい印象あんまり無いが
シュートストップ?ブロック?はいいけど
判断•足元•ビルドアップがダメってかんじ?
鹿島と川崎には6年
浦和には8年勝ってない
今年無理ならいつ勝てるんだという話だ
>>648
ポジショニングもおかしい
DFライン上がるとフラフラ謎の位置取りしててビビるぞ >>650
永井がそのあたり大久保より良いのかどうか
ビルドアップっは割と上手いんだっけ >>649
優勝やACLの前にこいつらに勝利することからだな。
現実的な目標はこの3チームに勝利して一桁順位だね。 降格したシーズンに鹿島や川崎をボコボコにしたという
>>651
フィードを見てくれって会見で言ってるので期待してる >>649
近年は絶対勝とうというより攻撃パスサッカーを魅せるのが義務みたいになってたからな
ロティーナは手堅いサッカーだから勝つ可能性はある >>634
彼らは全国というよりはご当地アーティストみたいな立ち位置
なんだかんだで県内企業CMや番組で曲が使われてるし 高木トシがハットしてたからなんか得意なようなイメージ
2013くらいまではフツーにそこそこ勝ててたよね
昔の貯金もあってまた通算勝ち越ししてたと思う
昇格以降は毎年2タテされてる感覚
鹿島も川崎もボコボコにした克己さんはさすがだったな。
ヴァウドのインスタの写真サンタナ(「・ω・)ドコ?
>>667
言葉足らずすぎたが、隔離期間があって月末に合流したブラジル人たちという意味 噂のサカダイ記事見たけど
全てのポイントアップしてたけど
GKポイントと監督ポイント跳ね上がってた
>>634
Jam9が売れるのが先かエスパルスがリーグ優勝するのが先かで競争コラボしてるんじゃないかな… >>670
Wikipedia見てみたらすごかった
印税で暮らせそう >>640
パルメイラス、リベルタドーレス取ったから嬉しいかな。 jam9がスタで歌った日の後半だったな、トイレに行って、ふと下を見たら
関係者通路(西サイド下)であの三人が試合も観ずにヤンキー座りでかったるそうにだべってるのを見て、あぁ・・と思ったもんだ
2012年の柏戦。、クラブ通算1000ゴールの日だよ
あれから9年経ったから彼らのクラブへの思いが今どうかはわからないけど当時は嫌な気がしたね
>>679
当時は本当に、なんだよコイツら、って思ったもんだよ
それが2016年にはそうなっていたんだね
じゃぁ今じゃマジもんだね、ありがたい 試合見ずにだべってただけで何年もたった後に掲示板に書かれるんだから芸能人ってのは大変だね
サンタナ レレ
カルリ 西澤
中村 ヘナト
片山 鈴木 ヴァウド 原
権田
開幕はこれが見たい
みんなスタメン予想で皇帝スタメン予想にしてるな
今シーズン大注目してるのはサンタナ、中山、あと守備陣全員
正直立田がCBのスタメンで出れるとは思えないな
俺が立田なら海外移籍すると思う
>>680
オレも変えて欲しい
フィールドダンシングに戻して欲しいわ >>671
去年から選手紹介のBGMも変わったんだけど、
おっちゃんにはオサレ過ぎて若干テンションが上がりづらい >>686
移籍はオファーがないと出来ないのだよ。 >>686
エウシーニョ、マテウスが超人だとすると
外国人枠で立田スタメンは全然あると思ってる
CB二人を日本人で揃えられるし
あと今シーズンは他クラブの外国人選手がやけに長身FW獲得してるから対空勝率J上位なのは良い方向に転ぶかも
ロティーナが長身選手好みってのもプラスになりそうではある 今つべでジュビロ磐田がトレーニング風景を延々と垂れ流ししてるけど
これやってくれたら絶対見るのになあ
いや、やってくれ
立田はバカにされる程しょぼくないし
海外移籍すぐ出来るほどの出来でもない
スペックは買ってる
>>694
CBで海外ってのはハードル高いわ
でかい選手なら向こうはいくらでも居る
明確に技術の高さとか安定感出さないと使ってもらえない 垂れ流せとは言わないが
岡山ぐらいのはやって欲しい
Dスポ
vs常葉
1本目4分ミドルうたれた直後権田コーチング
あとはゴールシーンの紹介
と金子の守備に関するコメント1cm1mmのやつ
これまで(の監督と比べて)明らかに違う守り方とも言ってた
それ以外では18分に西澤→サンタナの右CKシーンあった
球の軌道がおもったより曲がってきたので肩トラップみたいになって
あわなかったけど、相手のDFのタイミングは外せていた印象
単純に相手の高さがなくてサンタナが高くみえただけかもだけど
2/6 vsいわたと練習試合
2/7 鹿児島キャンプたっぷりお伝え だと
>>699
遅咲きって感じは無いけどな
22歳でこれだけできてれば どこのチームもCBは不足してるし22歳でここまで出来てれば良いでしょ
まだまだ成長してもらわなきゃだけど
アンチユースの立田叩き無視しろよ
ロティーナは鈴木より立田を買ってる。これで論破。
22歳頃の弦太と犬飼を見てれば今のところ順調と言える
また御杉がなんか言いたそうだけど
有料記事だからよした
>>703
まさかTM一本目に出たからロティーナが評価してる!とか言ってる訳じゃないよな…? まあでも立田はフィジカル系のFWに対して負けなくなってきたしロティーナのもとで守備を学べば海外からオファーが来てもおかしくないな
立田は空中戦はダミアン辺りにボロ負けから勝てるくらいになってるし、すでに犬飼よりスタッツ良いだろ
後は安定感だが、年取って成長しない部分じゃないから十分期待できる
惜しむらくは冨安みたいにバルサとかの欧州クラブのネームバリューでヨーロッパに行けてないのが良くないかもね
まあJリーグでベストイレブンにも入れないと5大リーグでレギュラーになれないし、国内でやるべきことは多い
エモい
何沼?
立田にはファンダイクみたいにドリブル阻止率100%くらいやってもらいたいね
>>658
ご当地アーティストといえば、村田と共に消えた太田克樹 マグロ王国だいちゃん、て静岡で有名か?バナナマンの番組で紹介されてるが
立田はあのサイズでもっさりしてない時点でどうとでもなる
>>705
今季の清水と似ているらしい19年前のセルタ・デ・ビーゴはCL初出場など大躍進している
なのでポジティブな内容だと思う
お杉はゴトビ時代からそうだけど外人監督就任するたび何故かうちのことめっちゃ期待してくれる おすぎは一応御殿場出身だからな
御殿場に静岡感は感じないけど
サンタナ、、、
強く生きて
全国地上波で『エスパルスドリームプラザ』っていうワードが出ただけで満足
>>723
え???マジか
すごいけど、それでいいのかって感じだな >>715
駿河健康ランドにちょくちょく呼ばれてたな >>709
昨シーズン最終節に
昨シーズン最強対空デュエル勝率だったパトリック相手に
地上、対空に何もさせなかったのは凄かった
ポテンシャルは間違いないんだけど
あとはロティーナがどう料理、味付けして伸ばしてくれるか >>724
あの施設のロゴマークって未だに旧パルちゃんだよな
今の無機質なやつには変えないのかねぇ >>722
カルリーニョスは髭あったほうが風格あっていいな 右上が静岡市から静岡に変わったから藤枝ななや本店かと思ったわ
呉服町にもあるのか
>587
誰か、ワールドカップの年に雨季の石垣島でキャンプして、森岡が怪我したって教えてやれよ
>>738
雨が多すぎて鹿児島に変えたんだっけ?
雨が多いのと、石垣市長が、当時在籍していた田中大輔っていう選手と顔が似ていたという印象しかない フォトギャラリーの写真の情報だけで相模原戦のスタメン把握したわ
大まかな序列もね
カルリっておぼこい顔してんだな
ひげ伸ばしてたのはそのためか
今の時期の序列は気にならないが各選手がどのポジションで試されてるかは気になるな
>>742
それは難しいな
発見は2本目?が石毛キャプテンくらい 1回目のメンバー
サンタナ
ディサロ
金子
竹内
宮本
片山
立田
鈴木
権田
ここまでは分かったけどあと2人がわからねぇ
>>696
同世代の冨安があれだけ活躍してると、本人は焦るだろうなぁ
冨安と比べるのは野暮だと思うけど あの焼肉屋を否定するつもりはないけど、たまには京昌園連れて行ったれよ。スポンサーなんだから。
京昌園も使ってるんじゃない?スポンサーだしわざわざプライベートで食べに来た選手に毎回写真撮らせてサイン書かせてSNSに速攻載せるようなせこい宣伝をしてないだけでしょ
>>757
ほんとそれ、焼肉屋に海鮮屋にトレーナーと必死だよね宣伝 ホンマ宣伝の材料に使われるし害悪やで
マスクして無いし
カルリとサンタナの肩に手を乗せるとかこのご時世じゃなくてもできないわー
京昌園にはタキシード着た金子のサイン入り等身大パネルおいてちっちぇーちっちぇーってなっててほしい
あの選手が来ている焼肉屋!
サポなら行ってみたくならないか?
選手がマスクしてんのになんであの焼肉屋のおっさんマスクしてねーんだよ。
戸田のトサカ頭めざせというわけじゃないが、なんかカルリーニョスは赤髪のが似合う気がする
戸田がいきなりトサカにしてきた時は真面目な子が突然グレたような衝撃だったな
元々激しさにこだわり過ぎる危うさが有っただけに
>>764
静岡市出身なのになぜインスタは関西弁?w
Wikipediaの留学のところとかw 今日のやべっちスタジアムはエスパルスの話題出るかな?
アカン、今期の清水エスパルスは多方面から大注目やん
仮に去年のメンバーのままで監督だけロティーナだったらどんな結果だったのかに興味はある
ロティーナだけじゃなくロティーナのサッカーに合いそうな選手もちゃんと補強できたのが大きいと思う
清水エスパルスみんなダークホース予想かよ
ロティーナ評価すげー
ここは静岡県郊外のダークホース、清水エスパルスを応援するスレです
うちはダークホースとかそんな物騒なチームあらへんで
静岡県郊外の海と山が綺麗なだけのチームや
ノーマークでいいです
バカダイあたりに下位予想されたままこっそりシーズン入りたい
補強の人選だけでも昨年より期待値かなり高いから中位以上でも行けるって思いと、昨年一昨年のシーズン入ってからのグダグダ具合のせいでそう上手くいかないわなって思いが交互に来る状態
2019のドグといい昨年のヘナトといい開幕戦に主力中の主力が出られない事態だけは避けておくれ
4:45から、松原が帯同してるシントトロイデンの試合
この前の試合最終盤に左WBの奴が守備固めで変えられてて、変わりに入った選手が今回帯同してないから途中出場からなら出番あるかも
ライバルが怪我して松原の出番きたああああ
60分松原投入!
長期離脱っぽい怪我の仕方、ハムかな多分
ごめんなさい、ライバルの奴無理して出てるわ下がんなかった
残留できれば良いっす
去年捲って、やっと入れ替え戦のチームなんで
鈴木大輔とか西部とか、移籍初年度から主将任せるクラブ多いな
清水も案外鈴木義宜が主将になったりして?
鈴木ノリがキャプテンも有りだろうね
まあなんだかんだ竹内になってきたのが近年のエスパルスなんだけど
キャプテン竹内
副キャプテン権田、鈴木義、あと誰か
西澤とかがいいのかね
しっかりスタメンで出る司令塔、という意味なら権田だけど、レンタルだしな
竹内だろなあ
>>792
そんなこと言わないで 今だけ踊らせて お願い 立田の成長度合いによってはヴァウドベンチもあるかもな
大熊はゆくゆくは日本人CBで行きたいと言ってたな
現時点では鈴木ヴァウドなんだろうけど
CB、ボランチは長年居てくれる日本人選手でってのが理想だわな
まあ竹内だろ
完全移籍になれば権田でもいいな
義宜に関してはウチでやりたいと言うよりもロティーナの下で成長したい気持ちの方が強いだろうから可能性は低いと思うけど、大分みたいに今後圧倒的な存在になればあるかも
個人的には将来立田に担わせて欲しいけどその前に海外行きそう
今年はCBにヘナトが回らんようにノリ立田ヴァウドいるから安心できるよ
大熊さんはエスパルスを生まれ変わらせることに強く拘ってる感じがするからキャプテンは竹内から変わる気がする
>>805
ジェフのキャプテンは鈴木(今年浦和から移籍) ヴァウドは自分のインスタのアイコンをキャプテンマークをつけたやつにしてるから内心キャプテンやる気満々かもw
レンタルとか関係ないしチームを変えるんならこのくらいやらないとな、ウィリアムにはブラジル人をまとめてもらって
キャプテン権田
副キャプテン鈴木義
副キャプテンウィリアム
今年は将来と言うよりまずこの一年が大事だからレンタルでも権田がやりそうな予感はある
今のメンバーでは意識も実力も日本人の中じゃ群を抜いてるし
鬱病経験者にキャプテンとか殺す気かよw
ただでさえ失点重ねたらどうなるか分からないのに重圧背負わせてどうすんだ
>>812
ここ数年助っ人頼みの綱渡りサッカーしてるのは間違いないから、外人キャプテンもありっちゃありなんだよな 今日から10日間の罰ゲームだけどとにかく
無事に静岡に帰ってきてほしいわ
怪我とかコロナとか本当に心配で仕方がない
コロナに関しちゃどこいっても同じだと思うけどな都会以外
竹内はキャプテンとしてうまくやってると思う
ぶっちゃけここ数シーズンの戦績見て
よくチーム内でバラバラにならずに我慢したなと思うわ
チーム内で様々な意義、意見あっても崩壊せずに繋ぎ止めたのは凄い
これはキャプテンの功績は大きいと思う
ヌルいといえばそうなのかもしれないけどチーム内の不協和音みたなのは出てこないなそういえば
篠田の処遇とかもっと荒んでもおかしくなかったのにな
なんとかできてるな
>>821
いやキャプテンとしての仕事が出来ていないからこの戦績なんだろ >>806
俺もかつてはそう思ってた
前の選手より後ろの選手が抜けて埋め合わせ出来ない方が降格の危機になるから
でも三浦、犬飼の件から考えは変わったわw >>810
>>811
まあどっちもJ1経験のないチームにそれなりの経験を持った選手が加入したケースだわな >>826
代表経験のないチームに現役代表が加入したチーム、、 >>826
失点すると下を向いてずるずると崩れていくチームに叱咤出来る選手が加入したチーム… 今年はブラジル人の副キャプテン1人入れてもいい気がする
株式会社大輝さんありがとうございます!シリコンウエハ磨かせていただきます!
>>830
増額ありがとうございます!
ロティーナ監督が求めるミリ単位のポジショニングには大輝のサポートが必要です。今シーズンも共に戦いましょう! >>830
株式会社大輝様
増額更改本当に助かります! >>826
確かに今の千葉はJ1経験が無い選手も多いがJ1経験の無いチーム呼ばわりは流石に草 >>840
OB全員は雇えないからねぇー
それぞれのポジションで頑張って欲しいね キャプテンはそのまま竹内で副キャプテンを変えたほうが良いと思う
個人的には金子を変えてほしい
副キャプテンにしてもセルフジャッジ癖抜けないしもうええわ
ブラジル人でもヴァウドカルリーニョスは最後まで諦めないからな
チームを叱咤激励するならヴァウドがちょうど良いポジションだと思う
今期の練習開始からランニングや移動とかで先頭きってる西澤にキャプテンやってほしい。今年は俺が引っ張るんだって強い意思を感じる
まあ結果出ずにずっと低迷してるからキャプテンはどんどん代えていくべきだろうな
フライトレーダー24によると、FDA鹿児島行きは四国土佐清水沖を順調に飛行しています
キャプテンはベテランでいいけどゲームキャプテンは常に試合出てる真ん中辺の選手がいいわ
抗議するのにGKじゃ前の方行きにくいし
てなると例年なら西澤か竹内になるよね
>>853
常に試合出てるを条件に入れたいのなら西澤だな
竹内は途中交代かなり多いし 対戦相手:セリオーレFC
キックオフ時間:11:00
形式:45分×2
□結果
FC町田ゼルビア 10-0 FCセリオーレ
【1本目】7-0
▽得点者
6分:太田修介
11分:鄭大世
16分:鄭大世
25分:鄭大世
26分:鄭大世
37分:平戸太貴
40分:鄭大世
【2本目】3-0
▽得点者
14分:森下怜哉
28分:練習生
30分:オウンゴール
>>822
2016とかあっただろ
若手が勇気を持って発言したのにもう忘れたのか?
あまりおおっぴらにすると双方が得が無いから隠すだけ J2無双するテセを手放して、J2無双したレレを取る…
まあ若くなって安くなるのかな
FCセリオーレ調べてみたらFWに全所属に野球部いてわろたwww
>>862
バスケもいるし何より身長体重がバグってる選手が多いな。名前だけでいっても比嘉さんやら我那覇やらいるし興味深いチームや そうやってセリオーレを笑う事で常葉大とのトレマの結果に恥ずかしげもなくホルってた
自分たちを客観的にみる機会をもつのはよいこと
どさくさまみれとか言っちゃう自分を客観的にみる機会をもつのも大事だぞまみれくん
>>705
見えるところは清水のクラブとしての問題って。
酷評なのかな? 沖縄とか鹿児島の地域チームに入ってキャッキャしてたらワンチャンJチームと練習試合できたりするんかな
キャプテンは竹内で良くない? 別に西澤でも鈴木、なんなら権田でもいい
完全移籍で権田が取れるならキャプテンは権田にお願いしたいけどね
竹内もキャプテンシーあると思うよ
公式のインスタにあがってるがエリックはすっかりブラジリアンたちと仲良しのようだね
エリックの若さ故の積極的な絡みが油乗った兄貴ブラジリアンたちをうまく巻き込んでつなぐ
ムードメーカー的役割を無意識でやれているならとてもよいことだ
本人もプレー面で学ぶことはある多々だろうし日本人よりダイレクトに会話できるだろうし
すぐに「金子はもういい」「後藤はもういい」的な見切りレスする人って手首を手術してるのかな
それともだんまりでしばらくするとまた同じこと言ってんのかな
選手を見切ることで普段見切られてるストレスを解消してる可哀想な人なんだよ
金子に関しては去年ドリブルする度にため息出たわ流石に
1人で何かできるタイプじゃないから今年い生きるも死ぬも周り次第だな
>>874
そういう人達は何かにつけて文句言うから敵とみなした選手に返す手首は持ち合わせていない模様 >>874
昔現地で高木俊幸をネチネチと侮辱してた若者を見た
その試合で俊幸がゴール決めて、仲間内に馬鹿にされたら「俺は決めると思ってた」とか言い始めてたな >>876
金子は大外のレーンで張って仕事する選手じゃないから可哀想な使われ方だったな。ハーフスペースで生きる選手だから、使われ方によっては活躍すると思うけどな。 金子ってシュートモーションなんとかならないの?
軸足が浮くマン振りキックしかないけどもう治らないのかな
大久保なんて言うても通算で腐るほど点決めてるのに、なんでわざわざアイスタでの試合を使うんだ?????
メディアの露出がほぼ失点シーンて悲しい。今年こそ得点シーンでテレビ出てくれ!
期待だけはリーグMVPになれと思ってから金子と後藤にいつも苦言してるんだが?
これだけ各ポジションにリーグトップクラス外国人揃えてるのエスパだけ
あとは日本人選手がどれだけ頑張れるかだと思う。特に攻撃の方々
あまりにも悲惨な状態から選手も監督も一新の状態
吉と出るか凶と出るかわからないけど楽しみではあるな
自分はギャンブルをやらないけどこれがギャンブル脳なのか
いや自分もギャンブルに嵌る素質を持っているという事なのか
大熊さんの説明聴く限りちゃんとしっかり清水エスパルスへ投資した印象を今季はもった
昨季の今頃は後任監督人やチーム編成に克己が携わったとあってギャンブル感凄かったけど…
>>889
さん付けしたのに何故か克己残念と変換予測されたせいで誤って消してしまった
克己さんね >>889
ギャンブル感と言っても監督だけだろう
ある意味ギャンブルに勝ってしまったぞw >>891
うわっ
つまんねー奴にレスしてしまったw >>892
チーム編成も生粋のウイング補強が甘かった時点でギャンブル感あったよ
カルリも蓋開けてみたらやっぱり本格的なウイングでは無かった訳だし ギャンブルと言ってもゴッドでいう赤扉くらいはあるやろ!
モフの引き出しが鞠の形しか無かったし
それを出来無ければ無理だったわな
カルリに関してはYouTube動画でここではウィングとして期待されてたような
少なくとも適性なさそうって意見は見たことなかったな
>>898
動画見ても敵陣深くローポストまで仕掛ける場面なんて皆無だったしウイングとして微妙そうな要素はあった 有吉eeeにアレックスが出てたけど
タレント陣が三都主と呼ぶなか
名波はアレと呼んでいて
ちょっと見直したよ
>>899
中3日、中2日じゃあ戦術浸透させる時間が限られるのがね心配。
まぁ経験のあるロティーナならなんとかするのかもしれないけど >>840
志太地区を取り込みたいから、真希を営業として欲しかったな。
本当は枝村が志太地区でダントツの知名度あるけど、営業は厳しそうだし…ってまだ現役だし。 まさか2月に入ってもドゥトラの就職先が決まらないとは思わなかったな~パルちゃん事件はあるけど基本ナイスガイだから早く次のチーム決まって欲しい
>>904
コロナ禍で財政的に厳しいクラブが多いから、ドゥトラをおいそれと雇えないんだと思うわ
あっちこっち移籍してて、微妙に年俸高そうだし >>901
アレックス「今まで通りアレックスと呼んでください」
マスコミ「「「三都主!三都主!」」」
はひでえなと思ってた ブラジル経済も死んでそうだし再就職苦労しそうね。
ネトもまだかな。
>>864
多分お前の思ってる比嘉とか我那覇じゃねえぞ >>906
日本人になったので
漢字表記で報道する気持ちもわかる モフが何を残したのかよくわからないが、それが無駄になっていないことを今シーズン証明してほしい
無駄な努力などないと信じたい
ネトも活躍してれば別だけど、腰痛めて梅田大久保にポジション取られるレベルじゃキーパー全滅したチームじゃないと手が出ないだろ
公式のレポートの中でロティーナが着てるのカッコいいな。
>>903
成岡はもう動いてる
中山や名波は別格
大井や河井は枝村並みに意識されていると思う
真希は年寄りしかわからない スポニチに載ってたけど
成岡は川根の小学校にもサッカー教室に行ってたからね
行動範囲が広い
>>898
カルはELに出るほどのクラブでウイングで活躍してた選手だぞ… >>904
推定年俸6000万だっけ
これが最大の要因かなと >>916
ウイングというかうちの起用法と同じで役割的にはほぼFMによる活躍でしょ
だからこそうちみたいな底辺クラブでも二桁記録出来た
敵陣深くそれこそ個の打開力で挿入する場面なんて皆無だよ >>911
この間の試合のレポートとかインタビューとかノボリの話を見るに攻撃はモフモフスタイルを継承した感じのエスパルスバージョンのロティーナ戦術になりそう インスタのストーリーには坊主が3人しか確認出来なかった
多分だが奥さんの出産に立ち会うんじゃないか?
たしかもう結構お腹膨らんでたのをヘナトのインスタで見た気がする
>>906
ここは四都主呼びだったからマスコミのほうがマシ >>911
もふもふはサポに勝てば官軍、内容より勝利、忍耐力、たのしいさっかぁはいらない
これらを教えてくれたね
もふもふからのロティーナ
塩だろうと美味なんだよ >>922
そういえば
今季は降格枠が4だけにリーグ序盤戦術の浸透に時間を割く従来のやり方ではスタートの躓きが致命傷になりかねない
それを回避するためにも前任の手法を模倣する必要性があるので桜時代とはおそらくスタイルが変わると言うてたな
モフもロティーナもコンセプトは同じポジショナルプレーだから上手くいくはず 市場最降サポは清武、坂元、ヨニッチが居ない清水にはロティーナサッカーは無理とか言ってたなあ
お前らはFW居ないけどこっちはFW居るし、ノリ、ヴァウドもいるしカルリがSHやったりするだろうから問題なし
まあ同じサッカーにはならんしね
>>926
YouTubeに移動の動画上がってるけどそれにはバリバリ映ってる セットプレーで得点出来るようになったのは大きいな
誰に合わせてもシュートに持ち込める率高いしね
mateだけど、糞まみれの糞食ってろのipは毎週あぼんをするしかないんだろうか
永久に消したい
明日以降のキャンプレポート動画はもっと長いといいな
>>930
そうなんだよねスタートで躓くと立て直す時間がないという恐ろしい日程 >>929
本当にフロントもサポもリメンバー2020よな。もし今後奇跡の黄金期が来たりなんかしたら降格がないという天変地異の年にあの経験をさせてくれたモフモフには感謝するだろな笑 部活動レベルの戦術しか知らなかったエスパルスに欧州レベルのハイクオリティな戦術もあるんだと気付かせてくれたのはモフモフの功績。結果は知らんけど井の中の蛙が大海を知ったのは確か。
動画見た感じ大榎、山崎、兵働らスカウト陣もついていく感じだけど鹿児島に様があるんかな?
30秒の動画なんやねん!と思ったけどちゃんとした動画もあるんだ(?)
30秒バージョンを毎日更新してくれるんかな?
テンテンが他所で暴れて荒らし呼び込んでるだけだからなあ
>>941
今のところ日本人西澤と金子以外総入れ替え
無能に感謝とかないから 俺は悪いテテンテンテンじゃないから許してくれないか?
キャンプにいても中国に抜かれるのか…
サポを安心させるために、毎日ブラジル人はインスタとかでアップして欲しいな。
>>958
確かに大元の中部電力の停電情報アプリは反応が遅いし
過去の停電情報は開かないし
停電原因は不明だらけで
一昨年辺りの批判に作っただけの役に立たないアプリ
県の防災情報の方がいいかも >>957
徳島がフランスリーグ1から主力ぶっこぬくニュースの方がびっくりした
そんな金あるのか徳島 >>929
それは偉大なOB監督さんからすでにイヤというほど学んでだから今回はおかしなサポは現れなかった
どんな監督でもクラブにとって何かプラスとなる資産を残してくれればいいなという願望
>>922
これが実現して上手くいくならいいなぁ 新しいスタジアム建てる時は、金はないからボランティアで建設に関わりたいなぁ
保険で難しいとなれば最低賃金で働いてそのままエスパルスに貢ぐし
この時期に核となる選手が引き抜きにあうのはきつい。中国に金の制限が出来て、Jリーグの外国人狙う流れが加速してきたね
>>972
中国に主力FWぶっこ抜かれた、キャンプ中に 槙野もオファー来てるらしいじゃん
関係無いけど怖いなぁ
>>973
主力?
昨シーズンそんな使われてたっけ? 引き抜いた選手を引き抜かれただけだから、しょんないら
だから二月は嫌なんだよ。こういうニュースがたくさん出るから。
移籍ウィンドウはいつまでなんだっけ
それが終わるまでは他人事ではない
権田の記事いいな
厳しいカルチャー持ち込めるベテランなら取るべきだわ
レンタルと言えど最年長として鼓舞して欲しい
大久保と同じ歳に生まれてるけど学年一つ上なのな
イメージ的には大久保の方が年上に感じるな
テセ喝入れる→弱い
金井喝入れる→弱い
権田喝入れる→
>>987
見かけか?
権田は芸人の高橋を思い出してイメージ悪い >>954
楽天は通話時に楽天アプリ経由で発信することで無料通話になるけど、
外出時とかLTE電波からだとかなり音質低下
Wi-Fi経由だとマトモらしいけど >>988
言うても前者二人共に言ってる中身は権田と同じ結局は普段の練習や生活の中での厳しさ、個であり玉際でいかに勝つかって事なので純粋に個の戦力が上がった今年こそ期待 >>979
そこじゃなくて出場時間
冷遇されてなかった? 冷遇まではいかないけど守備しないから先発させてなかったんか
lud20210304052130ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1611791629/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「しみじみ清水エスパルス2098 YouTube動画>6本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・しみじみ清水エスパルス2078
・しみじみ清水エスパルス2138
・しみじみ清水エスパルス2208
・しみじみ清水エスパルス2178
・しみじみ清水エスパルス2398
・しみじみ清水エスパルス2237
・しみじみ清水エスパルス2147
・しみじみ清水エスパルス2212
・しみじみ清水エスパルス2215
・しみじみ清水エスパルス2222
・しみじみ清水エスパルス2245
・しみじみ清水エスパルス2242
・しみじみ清水エスパルス2397
・しみじみ清水エスパルス2013
・しみじみ清水エスパルス2183
・しみじみ清水エスパルス2012
・しみじみ清水エスパルス2422
・しみじみ清水エスパルス2420
・しみじみ清水エスパルス2399
・しみじみ清水エスパルス2040
・しみじみ清水エスパルス2003
・しみじみ清水エスパルス2223
・しみじみ清水エスパルス2207
・しみじみ清水エスパルス2217
・しみじみ清水エスパルス2192
・しみじみ清水エスパルス2202
・しみじみ清水エスパルス2221
・しみじみ清水エスパルス2329
・しみじみ清水エスパルス2364
・しみじみ清水エスパルス2031
・しみじみ清水エスパルス2083
・しみじみ清水エスパルス2103
・しみじみ清水エスパルス2413
・しみじみ清水エスパルス2396
・しみじみ清水エスパルス2204
・しみじみ清水エスパルス2167
・しみじみ清水エスパルス2235
・しみじみ清水エスパルス2233
・しみじみ清水エスパルス2236
・しみじみ清水エスパルス2419
・しみじみ清水エスパルス2232
・しみじみ清水エスパルス2220
・しみじみ清水エスパルス2241
・しみじみ清水エスパルス2351
・しみじみ清水エスパルス2126
・しみじみ清水エスパルス2076
・しみじみ清水エスパルス2230
・しみじみ清水エスパルス2220
・しみじみ清水エスパルス2386
・しみじみ清水エスパルス2391
・しみじみ清水エスパルス2354
・しみじみ清水エスパルス2176
・しみじみ清水エスパルス2113
・しみじみ清水エスパルス2395
・しみじみ清水エスパルス2216
・しみじみ清水エスパルス2326
・しみじみ清水エスパルス2350
・しみじみ清水エスパルス2467
・しみじみ清水エスパルス2201
・しみじみ清水エスパルス2203
・しみじみ清水エスパルス2195
・しみじみ清水エスパルス2382
・しみじみ清水エスパルス2224
・しみじみ清水エスパルス2465
・しみじみ清水エスパルス2361
・しみじみ清水エスパルス2400
14:56:59 up 79 days, 15:55, 0 users, load average: 16.78, 16.75, 24.56
in 0.045178890228271 sec
@0.045178890228271@0b7 on 070603
|