◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【4隔離目】 YouTube動画>11本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sikoku/1685865131/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん
2023/06/04(日) 16:52:11.38ID:6JTK3wcQ
徳島市内在住者か市内に通勤通学している人、
後は徳島市にルーツがある人のみが書き込みできます
徳島市の新店舗 新施設 閉店情報の情報を共有するスレです
徳島市以外 ホール問題 再開発 雑談 妄想 徳島市内でのマウント争いの話題は禁止 スレ違いなのでこちらへどうぞ

徳島市以外の新店情報 話題はこちら
http://2chb.net/r/sikoku/1668326807/

徳島市の新ホール問題 その3
http://2chb.net/r/sikoku/1641026411/

徳島市再開発に関する話題はこちら
http://2chb.net/r/sikoku/1649514362/

その他 要望 妄想はこちら
http://2chb.net/r/sikoku/1670322384/

徳島市内でのマウント争いはこちら
http://2chb.net/r/sikoku/1665672539/
※前スレ
徳島市内にこんな店ができるらしい【1店目】
http://2chb.net/r/sikoku/1665755160/
徳島市内 新店舗 新施設 閉店情報スレ【2店目】
http://2chb.net/r/sikoku/1671241852/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【3隔離目】
http://2chb.net/r/sikoku/1677621766/
2名無しさん
2023/06/06(火) 07:22:35.69ID:ZOeh51bA
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



夢を見たのに。もう徳島にはきたくないです。
3名無しさん
2023/06/07(水) 09:32:36.96ID:tndED1W/
代わりはなんぼでもいる
なぜかというと給料が現地の5倍とかだから
奴隷労働だとしても給料5倍ならリターンとして十分
4名無しさん
2023/06/07(水) 18:19:54.25ID:0rjJZjYA
マクドナルド イオンモール徳島店

時給
1000円以上
※ 午後10時~午前5時は時給25%増
※ グランドオープンから3か月間10月末までのは時給1200円!

最寄り駅
阿波富田駅 [JR牟岐線]

イオンモール内の店舗なので、仕事帰りに買い物もできて便利です。
2023年8月10日 グランドオープン
https://crewrecruiting.mcdonalds.co.jp/map/g36524
5名無しさん
2023/06/07(水) 18:24:13.43ID:XYaWrMn3
マクドナルドなんて
末広ジャスコにも万代町ニチイ(サティ)にもあったのに
今までイオンモール徳島に無かった方が不思議、、、

万代橋できたら、ハローズの付近にマクドナルド出店してもおかしくないな
6名無しさん
2023/06/08(木) 05:49:21.72ID:olbsgFrW
ロッテリアと被るね。マクドナルドも値上げしてからあんまり行かなくなったけど
7名無しさん
2023/06/08(木) 09:03:55.37ID:Us4j9FY7
ロッテリアがバーガーキングに変わってくれたらなぁ
8名無しさん
2023/06/08(木) 09:06:45.20ID:P5n63cvU
アミコビルはもっとちゃんとした店舗が入ってほしいな イオンは立地が不便で行かないから潰れても別にいいわ
9名無しさん
2023/06/08(木) 09:11:12.56ID:lGcUgZRC
イオン立地わるい?
市外の僻地から来なくてもいいよ
10名無しさん
2023/06/08(木) 09:22:25.34ID:P5n63cvU
イオンの閉店ラッシュの見守る隔離スレか
11名無しさん
2023/06/08(木) 10:12:09.36ID:lGcUgZRC
郡部民が見守らなくていいよ
ゆめをジャージ着てウロウロしとけ
12名無しさん
2023/06/08(木) 17:06:16.03ID:4W4HG9bn
マック、アンティーク跡に作って
外からも買えるようにするのかもね
あの場所なら可能だから
13名無しさん
2023/06/08(木) 18:00:28.23ID:igCAWQOa
今の所
マクドナルド
ABCマート
和食屋
未来屋書店の横

の4店舗は確定してるみたいだね
14名無しさん
2023/06/08(木) 18:26:52.13ID:y1CkFbAG
Standard Products & THREEPPY
15名無しさん
2023/06/08(木) 18:28:06.57ID:y1CkFbAG
>>14
7/20(木) 3F
16名無しさん
2023/06/08(木) 19:07:56.22ID:6Rm0P6PZ
>>14
THREEPPYは既に3階にあったよな?
もしかして今ある店舗が移転するのか?
やっぱり俺が前スレで予想した通りStandardProductsが出店するのね
まあ本音を言えば今あるダイソーを業態変更して出店してほしかったんだけどね
ダイソーなんて近隣に2店舗あるからイオンモールにまでダイソーいらないし
前に未来屋書店の横が既に決まってるって言ってたのはこのStandardProductsのことだろうな
17名無しさん
2023/06/08(木) 19:54:30.77ID:EQj/rQK7
でもまあこれで他に有力な物販テナントが入って来そうなのは場所はJACKの跡地ぐらいか
ガチの隠し玉は今後OPENする飲食店の中にありそうだな
18名無しさん
2023/06/08(木) 20:01:32.15ID:EQj/rQK7
>>17
訂正
入って来そうなのは場所は✕
入って来そうな場所は◯
19名無しさん
2023/06/08(木) 22:05:37.62ID:i2Vmvqzj
>>6
ロッテリアは業態変更するんじゃない?さすがに同じイオン内にマクドが出来たら厳しくなる

ロッテリアはすき家に業態変更

ちゃんぽん跡か一風堂跡にバーガーキング

1階スーパー近くにマクド

これが一番ベストな気がするけど、バーガーキング出来るかなぁ
20名無しさん
2023/06/08(木) 22:06:58.01ID:fEqc5+ep
>>17
いきなりステーキ跡→サイゼリヤが隠し玉としては一番ありそう
21名無しさん
2023/06/09(金) 07:12:03.52ID:VOE1Yww8
病人がイオンの経営を考えてら
22名無しさん
2023/06/09(金) 12:05:37.76ID:jbt2GG2N
>>19
そういえば俺の家の近場にあるイオンモール浜松市野にはフードコートにロッテリアがあったけど同じフードコートにマクドナルドが移転してきた途端に潰れたなあ
23名無しさん
2023/06/09(金) 12:57:27.83ID:jdMNTzh2
ロッテリアは、同じゼンショー系のすき家に変わるだろ。
イオンに牛丼チェーン入ってないし
24名無しさん
2023/06/09(金) 13:25:52.20ID:Oo+mqrEH
イオンのフードコートで独りチーズ牛丼の椀を前にしていたら泪がこぼれるだろう
25名無しさん
2023/06/09(金) 13:45:07.15ID:MNCqv8a2
>>24
しっ!5chでチーズ牛丼の話をしてはいけません!
26名無しさん
2023/06/09(金) 14:23:29.59ID:VOE1Yww8
イオンモール徳島スレッド Part10 ・
http://2chb.net/r/sikoku/1556786273/
27名無しさん
2023/06/09(金) 15:06:08.73ID:+cGrcsgc
バーガーキング出来たら言ってみたいかも
28名無しさん
2023/06/09(金) 22:49:00.50ID:KyPWF5Lo
>>16
イオンに行ったから3階見てきたけど
未来屋の横で合ってたよ
スタンダードプロダクツ&スリーピーOpenって書いてあった
フロアマップ上では3016~3018の3店舗分
かなり大きい感じ

で、ABCマートが3007と3008
29名無しさん
2023/06/10(土) 01:46:18.34ID:wCRLoxxD
3階はユニクロ、未来屋書店と
スタンダードプロダクツ、ABCマートで結構賑わいそうだね
未来屋書店もカフェを撤去して売り場を拡張するから
今より品揃え良くなりそうだし
30名無しさん
2023/06/10(土) 08:29:12.66ID:aYPN8PMQ
さすがにマックとロッテリアの共存はできないか
31名無しさん
2023/06/10(土) 09:00:56.00ID:H5vHZtCZ
戦う前に白旗を揚げるかどうかは知らんがな
ゼンショーが牛丼もバーガーも食べられるすっきリアくらいにまで踏み込まないと必敗だと思う
32名無しさん
2023/06/10(土) 10:40:50.15ID:chFq6hYR
個人的には2階のJACK跡地にはLOGOSSHOPを希望
スポーツオーソリティのキャンプ用品売場も無くなっちゃったし何より香川にはあるのに徳島に無いのが納得いかない
33名無しさん
2023/06/10(土) 10:44:25.37ID:NUldZK0x
>>30
マクドナルドきたら、ロッテリアブランドでは勝ち目ないだろ。牛丼のすき家にでも業種変えないと
34名無しさん
2023/06/10(土) 13:01:47.67ID:/bLGttlP
イオンの中に、天ぷらたかおと一蘭がくるって聞いた
35名無しさん
2023/06/10(土) 13:46:03.95ID:chFq6hYR
>>34
イオンに一蘭来るってマジ?⊙⁠.⁠☉
36名無しさん
2023/06/10(土) 17:59:23.82ID:4tkIzExe
一蘭は深夜営業してるんだからイオンモールでは無理でしょ
37名無しさん
2023/06/10(土) 18:23:50.72ID:WwmZyVL5
別に、徳島の定番の麺王とかラーメン東大でええんやけど
フードコートに、ラーメン屋は欲しい、、、。
38名無しさん
2023/06/10(土) 18:24:23.83ID:U9h4I+9q
どっかのイオンに一蘭入ってた気がする
39名無しさん
2023/06/10(土) 20:33:43.00ID:wCRLoxxD
>>34
誰に聞いたん?徳島に一蘭が出来るとはとても思えないけど…
まあ一風堂撤退がそれの前フリだったのならすごいけどね
40名無しさん
2023/06/10(土) 20:36:24.51ID:wCRLoxxD
イオンはがんばりや跡辺りの駐車場を潰して温泉施設造って欲しいな
シネコン、ボーリング場、ゲーセンに温泉まで出来たら丸一日滞在出来るスポットになる
41名無しさん
2023/06/10(土) 21:19:25.13ID:LagOOdTQ
災害に弱い部落みたいな所に何でイオンを出したんだろな アホだな
42名無しさん
2023/06/10(土) 21:20:28.78ID:MlydD39k
温泉沸いてないと思う
誰かが堀当ててればワンチャン…
43名無しさん
2023/06/11(日) 00:19:02.03ID:iewOFgRX
温泉は掘削すれば基本的にどこでも出て来るよ
イオンの辺りならおそらくえびすの湯みたいな泉質の温泉が出ると思う
44名無しさん
2023/06/11(日) 02:58:23.03ID:j3FnYm1E
えーっ!知らなかった
45名無しさん
2023/06/11(日) 06:06:10.65ID:I+8osmx4
>>38
一応越谷レイクタウンに一蘭がある
でも一蘭の店舗は実質独立していてもしフードコートにできるとかだったら一蘭史上初かも
46名無しさん
2023/06/11(日) 06:20:49.88ID:I+8osmx4
イオンモール徳島と同時期に開業したイオンモール新小松にリニューアルの話が出てる
もし一蘭の話が本当なら今回のリニューアルの目玉の1つなのは間違いない
47名無しさん
2023/06/11(日) 06:35:07.62ID:kkTs2Ezs
一蘭出来たって一蘭のとんこつラーメンは量少ない割に1杯980円もするからケチな徳島県人には売れないからすぐ撤退する
48名無しさん
2023/06/11(日) 08:32:44.22ID:+j3tqZHN
>>41
焼畑商業、知ってるか
稼ぐだけ稼いで撤退や
49名無しさん
2023/06/11(日) 08:45:57.95ID:Jx4R6f9K
まあ普通に考えて一蘭はないな、何年か前にも徳島に一蘭が出来る!みたいな噂話があったけど結局ガセネタだったし
50名無しさん
2023/06/11(日) 09:02:06.86ID:RP9jXwgI
一蘭とか高いし、別にええわ
家族でフードコート行くんやから麺王とかでええんよ
51名無しさん
2023/06/11(日) 09:06:00.83ID:QfzbfzjQ
閉店ラッシュのイオンにオープンしてほしい店を貧乏な老人達が妄想してボケ予防をするスレだな
52名無しさん
2023/06/11(日) 09:28:15.55ID:noVDV8Pj
普通ならマーケティングで一風堂の撤退は一蘭も把握済みだろうしね
まだ年間通し通勤の人流とリーマン需要が安定している徳島駅前の方がマシかと思うがいずれにしろ実現可能性は低そう
53名無しさん
2023/06/11(日) 10:24:06.71ID:oA0LnzCH
一蘭のあの値段は、徳島では絶対に高すぎて受け入れられない。
54名無しさん
2023/06/11(日) 10:41:45.49ID:Jx4R6f9K
一蘭はラーメン一杯千円弱するからね
しかもそんなに量が多い訳でもない、替え玉すればすぐに千円超え
中華そば一杯650円や700円の徳島ではまず受け入れられないと思う
一風堂ですら高いと言ってる人がいたような土地だし
55名無しさん
2023/06/11(日) 11:26:28.87ID:3b8CDGQy
>>46
イオンモール徳島のホームページの新店情報に
7.21「リニューアル」の文字はある
大型リニューアルではないけど、一応リニューアルの位置付けなんだろう
まだ発表されてない店はありそう
56名無しさん
2023/06/11(日) 14:24:38.56ID:I+8osmx4
>>53>>54
もしかしたら一蘭はレギュラー店よりも低価格に抑えた新業態店を開発して出店する気なのかもしれないな
博多一風堂のIPPUDORAMEMEXPRESSみたいなフードコート用の低価格店の1号店を徳島に出す気なのかも
57名無しさん
2023/06/11(日) 14:54:33.07ID:OBp+ptuj
一風堂Expressも安くはなかったなあ
普通の一風堂店舗だとインスタフォローで替玉が無料とか雨の日サービスとかやってて、Expressと値段もたいして変わらなかった
撤退した近江ちゃんぽんは時々利用してたんで、ラーメン店はどこか入ってほしいね
58名無しさん
2023/06/11(日) 23:28:01.83ID:TYjd3Su+
3月の徳島のリゾートホテルの客室稼働率が71.8%で全国2位だったらしい
この高稼働率を維持出来れば新たなリゾートホテルの進出も期待出来そうだね
59名無しさん
2023/06/11(日) 23:47:35.58ID:kkTs2Ezs
>>57
5階にまこと屋ってラーメン屋あるやん
60名無しさん
2023/06/12(月) 11:20:03.17ID:auZTVeLc
>>58
建通新聞によるとリゾートホテルではないがドーミーインが出来るみたい。
61名無しさん
2023/06/12(月) 11:34:44.73ID:JL/pINZK
ビブレ跡、結局またコインパーキングになってるね…
62名無しさん
2023/06/12(月) 12:43:02.28ID:reDEd06j
ビブレ跡にドーミーイン建てればいいのに
63名無しさん
2023/06/12(月) 18:46:54.25ID:CA+J08ln
>>61
ずっとコインパーキングじゃなかったん?
一旦何か建った?
64名無しさん
2023/06/12(月) 18:53:20.42ID:HNpFSpDp
丸亀町商店街 ドンキホーテ8月オープン
65名無しさん
2023/06/12(月) 21:51:12.70ID:6sjuZCh+
>>63
今年に入ってコインパーキングの施設を撤去してたから何か出来るのでは?と噂になってた
でも結局駐車場の業者が変わっただけでまたコインパーキングになった
66名無しさん
2023/06/12(月) 21:54:39.42ID:JL/pINZK
そういえば徳島ホール跡地もコインパーキングになってるね
マンションすら建たないとか、本当に中心部終わってるな…
67名無しさん
2023/06/12(月) 22:22:18.79ID:6sjuZCh+
>>60
これだね
西新町再開発のホテルの事なのでは?

共立メンテ 徳島、高知に新ホテル
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=230608200035&area=7&yyyy=2023&pub=1

共立メンテナンス(東京都千代田区外神田2ノ18ノ8)は、2028年までにドーミーイン事業として、徳島県に「ドーミーインEXPRESS徳島」、高知県に「御宿 野乃 高知」を新設する。
68名無しさん
2023/06/12(月) 23:44:24.39ID:y2nCtkx9
>>67
でも西新町再開発のホテル事業者はさくら不動産だと当時の記事に出てるからドーミーインは西新町とは無関係なんじゃないの?
69名無しさん
2023/06/13(火) 09:09:47.26ID:D0xI/xUc
縮む兵庫、人口540万人割れ 転出超過は全国最多 県内企業への就職率2割強、出生数も目標値届かず
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/0016177507.shtml


人口の減少が止まらない。推計人口は2009年11月の560万人から下降線をたどり、23年1月には540万人割れ。
転出超過にも歯止めがかからず、21年には6879人(日本人のみ、国際移動含む)で全国最多と、高水準で推移する。
県は「60年に450万人」の目標を掲げるが、縮む兵庫をどこまで抑えられるか、大きな課題が横たわる。


■転出超過を押し上げる20代

転出超過数を押し上げているのが、就職期に当たる20代前半だ。

県内企業への就職率は「2割強」だという。



川崎市にも抜かれた「150万都市」の神戸、迫る大台割れ 毎月2千から3千人減ペース「140万人台は避けられない」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202305/0016319363.shtml



2022年 前年比 神戸市区別 人口動態

東灘区 -793
灘区   -15
中央区 +742
兵庫区 +896
北区   -1500
長田区 -380
須磨区 -1263
垂水区 -2558
西区  -1935
北神  -482
北須磨 -1020
70名無しさん
2023/06/13(火) 10:37:05.33ID:aFcyKcZx
ビブレ跡は1~2階ドンキのホテルがハマる感じする
3階以上はマンションでもいいが
71名無しさん
2023/06/13(火) 13:11:25.19ID:soC4PJwh
階下がドンキのホテルなんぞデリヘルが出入りする安宿以上にはなれないような
72名無しさん
2023/06/13(火) 14:04:34.90ID:FgBQMfiu
あそこはコインパーキングでよろしい
73名無しさん
2023/06/13(火) 14:12:10.70ID:9QH54uOP
>>72
徳島繁華街はコインパーキングが1番似合う
74名無しさん
2023/06/13(火) 16:30:08.07ID:VgFfVkWd
田んぼの方が良いと思う
75名無しさん
2023/06/13(火) 20:28:40.35ID:y9yYT95O
梨畑やな
76名無しさん
2023/06/13(火) 21:41:26.65ID:J2tPVHje
農家だらけの徳島市内 素敵やな
77名無しさん
2023/06/14(水) 01:57:06.49ID:pVH5aQFh
島根県唯一の百貨店、一畑百貨店が来年1月で閉店へ
また徳島の仲間が増えたね
78名無しさん
2023/06/14(水) 07:02:40.99ID:wX4I2lIi
福井県の福井西武はいつ閉店しますか?
>>77
他県へ行くのが不便な島根で百貨店が成り立たないなら似たような条件の高知も時間の問題だな
79名無しさん
2023/06/14(水) 07:10:47.17ID:ko9jzwNg
国ガチャ負け 県ガチャ負け しかもそろそろ地震と津波 なんてこったいw 
80名無しさん
2023/06/14(水) 07:20:00.30ID:GD0Kk6Me
ガチャは仕方ないけど、出ていけなかった事が負け組。
81名無しさん
2023/06/14(水) 07:27:10.45ID:S362dFmE
徳島で住むとか罰ゲームかよ
82名無しさん
2023/06/14(水) 08:25:42.65ID:6O1905XS
>>78
高知は大丈夫

繁華街の通行量も繁華街の売り上げも徳島繁華街と差がありすぎるから。
83名無しさん
2023/06/14(水) 08:32:49.82ID:ko9jzwNg
若者にとっては罰ゲームだけど 老人達はボケ防止の為に再開発の妄想とイオンの心配だけをしてるスレ
84名無しさん
2023/06/14(水) 10:26:11.81ID:iusuA6xa
悲観するな
徳島は原発から離れてる数少ない地域
あと水源。水は世界中で取り合い
85名無しさん
2023/06/14(水) 10:31:53.21ID:RXGcsWJT
まあ徳島市は世紀末状態になっても空き地で芋と粟を育て眉山から焚き木を拾い河口でボラを釣ればなんとかなるかもな
86名無しさん
2023/06/14(水) 10:41:29.72ID:o7/hS/8P
>>85
治安がヤバくなってきたら四国みたいな島国wは比較的安心だと思うわ。
瀬戸内海の橋の検問を規制したら変な人の侵入をある程度抑えられるし、空き地で農作物作って、海で魚獲って、山で鹿とか猪を獲る。
剣山には、古代のアークが隠されていて、88か所のお寺がその周りに結界で囲んで守ってる。
徳島は良いところだよ。
87名無しさん
2023/06/14(水) 10:52:00.68ID:RXGcsWJT
新型コロナが流行り始めた頃に県職員が大鳴門橋のたもとで監視したり住民が投石したり
余所者を遠ざける予行演習してたからな
88名無しさん
2023/06/14(水) 11:27:05.93ID:TO9+tNcT
>>86
結界あるといいなと思うけど、正味、弘法大師も大川隆法も大差ないと思ってる 
89名無しさん
2023/06/14(水) 22:39:07.59ID:pVH5aQFh
>>78
大丸は高知も鳥取もリニューアルしてるし、変にやる気あるんだよね
もし徳島の百貨店がそごうじゃなくて大丸だったら多分閉店してなかったと思う
90名無しさん
2023/06/15(木) 00:28:15.69ID:2H1wfhwf
済んだ話だが「奴は四天王の中でも最弱」のそごう・西武が徳島に出店していたのが運命の分かれ目
館内の催事で来る業者のレベルはそごう(合併前)>>そごう(合併後)>>(超えられない壁)>>現アミコ
91名無しさん
2023/06/15(木) 01:19:47.62ID:AzWsJv51
そごうのうまいもの大会とか北海道物産展とか
毎回来る業者が殆ど同じでマンネリだなんだ言われたけど
今のアミコ主催の催事に比べたら全然良かったよな…
今のアミコの催事は来る業者がショボ過ぎて全く行く気にならない
92名無しさん
2023/06/15(木) 03:29:07.22ID:Mqdh2nSq
>>66
そのおかげで隣のコインパーキングが深夜割辞めた。
音芸ホール目当てにコ徳島ホール跡地はインパーキング?
93名無しさん
2023/06/15(木) 03:29:56.02ID:Mqdh2nSq
>>66
そのおかげで隣のコインパーキングが深夜割辞めた。
音芸ホール目当てに徳島ホール跡地はコインパーキング?
94名無しさん
2023/06/15(木) 09:56:13.40ID:YDPA73PI
海外セレブ向けにヨットの港を整備するんだとよ
知事が変わって動き出したな。口だけかもしれないが
小松島、鳴門に取られるなよ!内藤市長!!
95名無しさん
2023/06/15(木) 12:15:06.67ID:4jbFTc4h
>>94
海外セレブ向けのヨットハーバーなんぞ今はいらん
そんな物に金と時間をかけるのは止めて早く津田のヨットハーバーを完成させてそこにケンチョピアのヨットを全部移動させて万代橋の工事に着工しなさい
96名無しさん
2023/06/15(木) 12:18:42.77ID:4jbFTc4h
>>95
訂正
ヨットハーバー✕
ヨットの港◯
97名無しさん
2023/06/16(金) 01:54:09.96ID:o/ZQUAX/
ヨットの港って何?セレブがヨットで来徳するんか?
98名無しさん
2023/06/16(金) 04:44:10.72ID:yt7mqQjR
>>79
石井の平屋おじさん、また津波ですか?w
99名無しさん
2023/06/16(金) 10:35:26.47ID:Cs1xvg9Y
>>97
そう。んで長期滞在して消費してもらう。インバウンドのスーパー強力版や。
関連雇用も生まれる。どっかの国は人口1%がヨット雇用
徳島で言うなら7000人の雇用
95みたいな庶民を相手にするのでなく、金持ちを呼び込むのが発展の基本
セレブだから外人増えても治安は悪化しない。ようやくまともな知事現れた
100名無しさん
2023/06/16(金) 10:49:30.30ID:RVyBySZn
>>99
ケンチョピアもそこに移動する?
101名無しさん
2023/06/16(金) 12:26:52.21ID:SJ0Nzv4c
>>100
ケンチョピアは、津田に移転予定やろ。

移転させないと、内環状線(万代橋)が建設されない。
102名無しさん
2023/06/16(金) 12:59:03.25ID:RVyBySZn
>>101
それってまだ工事始まってないの?
万代橋の両側の道は出来上がってるのに
橋が出来る気配が全くない
103名無しさん
2023/06/16(金) 14:17:10.56ID:ZA6hQOhC
>>99
勢いよくヨット停泊地の誘致してもあとは使われんままに廃れていく予想しか出来ない。
104名無しさん
2023/06/16(金) 16:46:05.97ID:i/yXWJ1L
サーティワンアイスクリームイオンモール徳島店
7月14日改装リニューアルOPEN
105名無しさん
2023/06/16(金) 21:50:47.15ID:0F1D54h+
高知とだったら徳島に住むわ
陸の孤島、高知
高知県民て休みの日とかどこに行ってんのかね?
106名無しさん
2023/06/16(金) 21:58:43.50ID:5kVz6htL
>>105
帯屋町商店街は通行量も高松丸亀町や松山大街道等と同じぐらいです 売り上げも負けていません
107名無しさん
2023/06/16(金) 22:03:51.66ID:0F1D54h+
>>99
ヨットてw
豪華客船に来てもらえるようにしないと
2、3日前に四国では松山に来たようだ
108名無しさん
2023/06/16(金) 22:09:00.94ID:0F1D54h+
2、3日前じゃなかった
もっと前だった
松山にはセレブが数千人来たようだ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

109名無しさん
2023/06/16(金) 22:18:37.81ID:0F1D54h+
>>106
なんで高知から出て行かないの?
家がボンビーなの?
110名無しさん
2023/06/16(金) 22:54:16.59ID:pr0csmiX
徳島市も部落みたいな土地やんか  前世で悪い事した奴が生まれる罰ゲームみたいな土地
111名無しさん
2023/06/16(金) 22:56:05.44ID:JCjSXaL5
ド田舎徳島に生まれなくて本当に良かった
112名無しさん
2023/06/16(金) 23:34:54.85ID:o/ZQUAX/
豪華客船は徳島にもたまに来る(赤石岸壁に)
113名無しさん
2023/06/17(土) 00:02:02.91ID:UEClWL16
高層ビルの無い、徳島の港に豪華客船は似合わない
114名無しさん
2023/06/17(土) 00:24:27.71ID:XNcz3Qpa
>>102
ケンチョピアのヨットをどうにかしないと橋を架けれない。
ヨットそのままなら開閉橋もしくは高さのある橋にしないといけない。
その分当たり前だが工費は高くつく。
115名無しさん
2023/06/17(土) 06:27:29.14ID:l3qRDxr7
流石に小金持ちのヨットのために、開閉橋はムダなので
早急にヨット移転で万代橋の着工でお願いします。
116名無しさん
2023/06/17(土) 09:37:39.82ID:uuqksNnI
ケンチョピアに係留してあるヨットくらいならマリンターミナルの桟橋を改修すれば押し込めそうな
今は高速船も無くなって使用していないままなんでしょ
117名無しさん
2023/06/17(土) 09:59:56.97ID:DfqX+Q3G
万博に向けて沖洲から関空行の高速船運航したらいいのにな
高速バス関空線復活の見込みもなさそうだし
このままじゃ徳島から関空へのアクセスは
南海フェリー・南海電車乗り継ぎか高速バス乗り継ぎだけになる
118名無しさん
2023/06/17(土) 10:23:55.75ID:wKwtWA/B
小松島市長がケンチョピアの代わりを作る、言うてるよ

>>107
大型のスーパーヨットよ。30億とかの。プーチンが持ってるようなやつ
119名無しさん
2023/06/17(土) 10:28:36.50ID:TAqHRTmd
三越が出来て徳島は百貨店空白県ではなくなった!とか徳新には載ってたけど、一般的にはやっぱり徳島は空白県扱いなんだな

地場老舗・一畑百貨店(松江市)が閉店へ  ~ 百貨店「空白県」は全国で3県に ~ 6/17(土) 7:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc3372e9de1b101472675e90d4f4fdfbf867e24a

 この結果、百貨店が存在しない百貨店「空白県」は、山形県(2020年1月、「大沼」の破産による閉店)と徳島県(2020年8月、「そごう徳島店」閉店)に次いで、島根県が全国3番目となる。
120名無しさん
2023/06/17(土) 10:31:50.15ID:wKwtWA/B
>>108
勉強不足。豪華客船にのってるのは中途半端な小金持ちばっかりで
金が落ちない。あいつら街をブラブラするだけ
ヨットは一隻で数千万の金を落とす
121名無しさん
2023/06/17(土) 10:48:23.09ID:N7ze5KcA
ヨットに乗って数万人単位で来るの?
来ても一人二人だよね?
122名無しさん
2023/06/17(土) 10:53:29.09ID:N7ze5KcA
海外からヨットで出来る人の入国手続きは?
123名無しさん
2023/06/17(土) 10:57:01.25ID:N7ze5KcA
海外からヨットで来るとか危険すぎw
セレブが来て数千万の金を落とすとか、アホw
124名無しさん
2023/06/17(土) 10:59:58.55ID:wKwtWA/B
クルーは1隻30人とかだろね
入国審査は和歌山じゃね
125名無しさん
2023/06/17(土) 11:02:21.26ID:N7ze5KcA
ほんなら、和歌山の下浜で自然を満喫し
大阪のなんばで大都会の夜を満喫だね
126名無しさん
2023/06/17(土) 11:04:34.26ID:N7ze5KcA
>>120
>ヨットは一隻で数千万の金を落とす
ちなみに徳島のどこで数千万円の金を使うの?
127名無しさん
2023/06/17(土) 11:05:43.06ID:wKwtWA/B
規制緩和してビザ発行するんだろう
クルーの飯、給油やメンテナンスで日本に一回くるだけで
数千万使うって言われてるね。超セレブからしたら屁みたいな額
128名無しさん
2023/06/17(土) 11:10:35.68ID:wKwtWA/B
数千万は日本全体の話な
徳島だけでなくいろんな港を回る
129名無しさん
2023/06/17(土) 11:11:01.05ID:N7ze5KcA
>規制緩和してビザ発行するんだろう
されません
>クルーの飯、給油やメンテナンス
整備工場が儲かるだけでは?w
ちなみに、セレブご用達の高級ヨットの整備は徳島のどこでやるの?
130名無しさん
2023/06/17(土) 11:13:58.15ID:N7ze5KcA
>数千万は日本全体の話な
日本全体でたったの数千万w
そんな少額のために規制緩和とか
不正入国とかあったらやばい
131名無しさん
2023/06/17(土) 11:22:14.52ID:wKwtWA/B
金持ち喧嘩せずで、セレブだから治安は悪化しない
徳島がスルーするなら淡路島が手を挙げるだろうな
で嘆くお前らが目に浮かぶわ
132名無しさん
2023/06/17(土) 11:27:12.79ID:N7ze5KcA
淡路島はありえるな
国策でヨットセレブを誘致しそう
入国手続きは神戸でできるし
133名無しさん
2023/06/17(土) 11:35:05.87ID:wKwtWA/B
豪華ヨットは世界中でどんどん増えて行ってる
淡路島は徳島と違い整備技術ないから無理かもな
134名無しさん
2023/06/17(土) 11:36:27.92ID:N7ze5KcA
ヨットの整備は神戸でできる
できないのは徳島
135名無しさん
2023/06/17(土) 11:42:53.61ID:DfqX+Q3G
何もない徳島に行く位なら豪華ヨットで神戸淡路島に普通は行くよね
ヨットの港だけ造ればセレブがわんさか来る!とかまさに取らぬ狸の皮算用
136名無しさん
2023/06/17(土) 11:43:51.08ID:wKwtWA/B
神戸だと淡路島に金落ちない
137名無しさん
2023/06/17(土) 11:46:29.87ID:N7ze5KcA
淡路島は大リゾート地
SNSで淡路島は海外セレブも知っているよ
138名無しさん
2023/06/17(土) 11:47:28.73ID:wKwtWA/B
徳島はヨットが盛んなんだよ。レースもやってるし
だから反対は少ないと思われ

>>135 だから色んな港をグルっと回るんだよ
139名無しさん
2023/06/17(土) 11:48:29.71ID:N7ze5KcA
ヨットハーバーを作るのにも
国に陳情に行かないといけない
だけど国には無視されるよ
140名無しさん
2023/06/17(土) 11:51:13.77ID:wKwtWA/B
淡路島は整備工場を作れないので効果は弱いだろね
141名無しさん
2023/06/17(土) 22:47:34.36ID:OpHgEHMR
>>140
徳島の場合、ヨット誘致も国だよりで
これでは無理
対して兵庫県は県独自ですでに動いていた
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

142名無しさん
2023/06/17(土) 22:49:20.22ID:OpHgEHMR
徳島は視点がずれている
都会と同じことを希望してはダメ
もっと身近な地域課題に目をやろう
143名無しさん
2023/06/18(日) 00:02:54.88ID:A3JJYXR8
>>142
じゃあ具体的に何をするの?
144名無しさん
2023/06/18(日) 00:35:13.47ID:xCtl9G7e
>>143
老人ホームの建設
145名無しさん
2023/06/18(日) 00:46:58.78ID:esIn25rV
淡路島だって明石海峡大橋が出来たばかりの頃は
おのころアイランドとファームパーク位しかなかった
それがこの25年でここまで差をつけられた
一体徳島はこの25年間、何をやっていたのか
146名無しさん
2023/06/18(日) 05:16:53.74ID:vGSR6pMm
>>143
幸福の科学の聖地は既にあるから、創価学会の聖地の誘致
147名無しさん
2023/06/18(日) 07:44:06.44ID:1B5T1MEj
パソナのおかげ
148名無しさん
2023/06/18(日) 08:08:19.41ID:ICktVg+3
>>145
音楽ホールとJR鉄道高架に広域ごみ処理施設の議論
149名無しさん
2023/06/18(日) 08:10:52.27ID:SE05LhdX
>>143
松茂の空港近くの月見ヶ丘ビーチ沿いに
大規模 介護付き有料老人ホームの建設

東京の金持ち高齢者を迎え入れる
150名無しさん
2023/06/18(日) 08:24:57.39ID:ICktVg+3
>>149
そういうものはとっくの昔に健祥会や倚山会に高川辺りが検討済だと思うぞ
そんでもって実現していない
151名無しさん
2023/06/18(日) 09:49:04.81ID:/ngfRNEc
>>148
全て不要やな。支持した県民もアホ
152名無しさん
2023/06/18(日) 10:26:00.83ID:B7in2uvH
>>145
徳島の場合、ヨット誘致も国だよりで
これでは無理
対して兵庫県は県独自ですでに動いていた
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

153名無しさん
2023/06/18(日) 12:07:36.46ID:hQlPLvEU
ロイヤルガーデン中常三島弐番館、今年の8月に完成予定だけど既Ⅱ完売みたいだね
やっぱり常三島、住吉、助任、前川、あの辺は人気あるんだな
154名無しさん
2023/06/18(日) 18:10:19.89ID:dIoIwhiQ
そこのマンションはどんな層が買ってるんだろうね
医療関係者が多いのかな?
155名無しさん
2023/06/18(日) 18:57:38.33ID:q52aU6dO
前に出てた万代のシャトレーゼ。
ハローズ敷地への西側出入口のところで工事が始まってたので、そこなんだろうね。
156名無しさん
2023/06/18(日) 19:51:47.74ID:RiuIdxP9
>>153
南仲ノ町とか徳島県庁前の方が凄かった
あっちは案内すら出ずに完売してた

ロイヤルガーデン北前川弐番館はずっと売れ残ってるね
157名無しさん
2023/06/18(日) 20:12:42.20ID:bwqg0c9P
徳島は駅前でも不動産価格は安いのに
駅から遠く離れたマンションとか
買う価値あるの?
158名無しさん
2023/06/18(日) 20:21:40.41ID:q52aU6dO
>>157
駅近を買う必要が無いからね
159名無しさん
2023/06/18(日) 20:21:42.08ID:ICktVg+3
一戸建てが持ち難い大都市圏以外の地方都市でも妙なマンション志向はあるな
徳島市では転勤族への賃貸需要を見込んだ投資価値などさほど望めないだろうに
あと常三島から前川の辺りはさほど買い物等に便利な場所ではないよ
結局何かとクルマの乗らざるを得なくなるようなところ
160名無しさん
2023/06/18(日) 20:23:17.71ID:bwqg0c9P
佐古駅徒歩10分の土地が80坪2600万円で売ってる
>>153のマンションとか徳島駅徒歩30分で4000万円とかだよ
佐古駅前に一戸建てかったほうが得じゃない?
田舎のマンションは資産価値なさそうやし
161名無しさん
2023/06/18(日) 20:51:48.54ID:IatwwWQm
>>160
人によるんじゃない?小さい子供がいるなら学区の関係で153の地域、子育て終わってるならスーパーも多いし佐古
162名無しさん
2023/06/18(日) 21:18:45.20ID:9PvDiD6l
>>160
そこ、お前の地元じゃんw?
163名無しさん
2023/06/18(日) 21:41:18.55ID:/ngfRNEc
佐古は昔人気あった。佐古駅高架して郊外の田宮にストローされた
164名無しさん
2023/06/18(日) 21:47:49.71ID:rYHL9E3p
今は年齢層がグッと上がって限界村と化してる佐古
佐古幼稚園も閉鎖されたね
けど国道から北は新興住宅出来てるね
165名無しさん
2023/06/18(日) 22:32:08.91ID:BvbODlF8
>>159
国公立大の教員
県庁への出向マン(飯泉知事も、元はコレ)
合同庁舎に入ってる官公庁の出先
NHK
将来転職で徳島を捨てようと考えてるヒト
166名無しさん
2023/06/19(月) 01:59:05.84ID:+2BoQOin
>>157
大半の人は鉄道使わないから駅前であろうとなかろうと関係ない
それよりスーパー、ドラッグストア、小学校が近い方が良い
167名無しさん
2023/06/19(月) 02:02:28.19ID:+2BoQOin
>>164
田宮や矢三の田宮街道から少し入った辺り、どんどん宅地開発されてるよね
168名無しさん
2023/06/19(月) 09:47:21.53ID:ywYvUS6U
農地と雑種地が混在してた住吉や沖浜の商業地化や里山だった上八万の団地の開発がほぼ終わったしな
今は南は新浜に北は田宮の古い町並みが再開発されている感じ
国府のR192から南は環状線が鮎喰川を通らねば無理っぽいね
169名無しさん
2023/06/19(月) 15:36:06.58ID:6L0HQSiv
前川・助任は土地が高いから買えないんだよ
出物も少ないし


富裕層と転勤族が仕方なくマンション買ってるだけ
リセールも賃貸も出来るからって

田宮・県庁周辺のマンションではそれが出来ない
170名無しさん
2023/06/19(月) 19:16:33.05ID:n1bPShME
>>164
北佐古のなんもなかったエリア
久々に散歩したらアパートビッシリでビックリしたわ
たしかにハローズに歩いて行けるのは便利だけどな
171名無しさん
2023/06/19(月) 20:57:34.12ID:z8DYelVl
>>169
県庁とか市役所周辺のマンションも余裕でリセール良いし、賃貸に回せるけど? ロイヤルガーデン南仲ノ町(知事公舎横)とか中古価格が完成当時の定価超えてる
172名無しさん
2023/06/19(月) 21:01:41.08ID:2aD8R4gR
田宮は価値ない
最近は福島も人気

なにしろ日亜民の通勤が
173名無しさん
2023/06/19(月) 21:30:17.13ID:8DLMAzZ7
田宮は附属や城ノ内視野に入れてるあまり収入の高くないファミリーが買ってそう
174名無しさん
2023/06/19(月) 22:00:22.24ID:uyuAYCiz
やっぱり田舎って損だよな
てかボッタクられすぎだよな
阪神地区と同じ価格でマンション買わされた挙句
不便な生活を強いられるんだぜ
バツゲームかよ
175名無しさん
2023/06/19(月) 23:01:14.22ID:wAmokE0h
田宮価値ないの?
田宮~矢三~島田は新しいアパートたくさん出来てるよ
若い夫婦+小さな子ども世帯メイン
176名無しさん
2023/06/19(月) 23:12:38.11ID:vKL5Oyhe
なんとか建託みたいな2階建の低層アパートが大量にできてるエリアで価値ある所なんて聞いたことが無い
177名無しさん
2023/06/19(月) 23:29:48.05ID:wAmokE0h
価値の価値観が違うとみた

住みやすさや活気、利便性重視の価値と思ってたけど、違うみたいやね
178名無しさん
2023/06/19(月) 23:33:47.18ID:uyuAYCiz
>>177
>住みやすさや活気、利便性重視の価値
それでいうと、徳島と阪神地区のマンションが同じ価格帯だとおかしい
179名無しさん
2023/06/19(月) 23:41:57.57ID:wAmokE0h
>>178
徳島の方が安いのでは?
土地の単価も違うし、分譲にしろ賃貸にしろ同じ価格なの?

まあでは田宮は住む価値なしってことで
180名無しさん
2023/06/19(月) 23:54:34.78ID:F7TMZek6
徳島の方が分譲マンション安いよ
大阪市内で3000万円やそこらで
ファミリー向け分譲マンションなんて買えない
181名無しさん
2023/06/20(火) 01:17:28.39ID:tVWfvLFi
マンションが次々建設されてる草津とかなら徳島より安いんじゃないか?
182名無しさん
2023/06/20(火) 05:11:22.05ID:j9t1x8Wp
昔ツアーで四国旅行へ行ったが完全に素通り状態だったのが徳島だったなあ
海が荒れてたから渦潮観光船は中止になったんでそのまま高知入り
結局徳島で見た観光名所は走るバスの中から見た大歩危小歩危という単なる川岸だけ
さっき改めて徳島の観光地ググってみたがやっぱり渦潮と眉山ロープウェーぐらいしかなかった
どう考えても徳島がブッチギリで魅力度最下位だろ
183名無しさん
2023/06/20(火) 05:50:54.56ID:3c78Xz9w
ぶっちぎりの田舎に戻りたい 畑と綺麗な水の自然だらけとか最高やん
184名無しさん
2023/06/20(火) 09:06:18.35ID:DjHRb6QH
>>183
徳島市内でも渋野を越えて多家良や飯谷まで行けばそんなものだよ
185名無しさん
2023/06/20(火) 09:24:45.48ID:zYuRCZeg
川内の新マクドナルドの横に、なんか店舗っぽいの建設中だけど何だろうか?
186名無しさん
2023/06/20(火) 10:01:41.14ID:/ql6WoUy
鳴門は渦潮よりウチノ海が良いが宣伝してないからね
人が来てもうっとうしいが
県南は太平洋でマリンスポーツ、瀬戸内海の鳴門とはまた違った魅力
中心市街地は川だらけで将棋の藤井君が風情ある、言うてた
また吉野川下流は大きさにみんな驚く
西武は山地。登山だけでなくパラグライダーやスキー場も
これだけすべての自然(スポーツ)が揃ってる地域は少ない

>>182 どこ出身?名を名乗れ無礼者
187名無しさん
2023/06/20(火) 10:04:27.23ID:JhE5Xh3S
あのスキー場、途中の道がクソすぎて話にならん
雪質もあまり良くない、、、
188名無しさん
2023/06/20(火) 10:31:38.33ID:/ql6WoUy
山川海の三拍子そろってるから自転車で走っても楽しい
アウトドア自然に興味ないインドアタイプだと
魅力ないかもしれない
189名無しさん
2023/06/20(火) 12:05:00.52ID:4xTYiV9U
だいたいの田舎なら揃ってるよね。それ
190名無しさん
2023/06/20(火) 12:50:17.51ID:DjHRb6QH
なにもない
だがそれがいい
なおえ
191名無しさん
2023/06/20(火) 20:54:16.88ID:ulTDbqSA
今はSNSの時代
魅力的な観光地は一瞬で全世界に知られる
知られないはずはない
192名無しさん
2023/06/20(火) 23:10:44.11ID:OWGf+ZXh
魅力が無いから知られないんだな。
193名無しさん
2023/06/21(水) 00:43:11.76ID:XklShugs
自然ではすぐ隣の高知にボロ負けだからなぁ
四万十川、仁淀川、柏島、室戸ジオパーク…徳島なんか足元にも及ばない
194名無しさん
2023/06/21(水) 02:39:37.88ID:vIsvBQt5
ぜんぜん知らんし行ったことねえわ
195名無しさん
2023/06/21(水) 02:53:12.65ID:zWxEjq4f
龍河洞、四国カルスト等々高知はまだまだあるね
徳島が自然で高知に勝ってるのは剣山位やろ
196名無しさん
2023/06/21(水) 06:19:59.08ID:a/Kc4CBt
自然は鳴門の渦潮がある限り世界最高峰レベルやろ。
197名無しさん
2023/06/21(水) 06:23:13.91ID:Z2nHHbWl
よさこい>阿波おどりやしな 徳島新聞VS天水山田 内藤 岡が糞みたいな利権争いと勝手な事するから終わってしまったし 総おどりが阿波おどりのメインみたいなイメージなんて哀しい
198名無しさん
2023/06/21(水) 09:23:30.14ID:nPQwtDs9
今の観光客はレベル上がっていて景勝地があるだけでは来てくれない
プラス体験ね。スポーツとコラボする必要ある。富士山が人気なのも実際に登るから。
眺めるだけではつまらない

>>189
スキー、パラグライダー、ラフティング、サーフィン、スキューバ・・
みんなできる地方ってそんなに多いかな?
199名無しさん
2023/06/21(水) 09:45:48.95ID:HhazhfTq
>>198
太平洋側の地方ならだいたいできるだろ、それ
200名無しさん
2023/06/21(水) 10:16:16.40ID:O+zjzpEE
富士山なんて登っても景色は綺麗じゃ無くて何も面白くないのに 健康なら誰でも登れるし、日本一だからとりあえず登ってみるかって程度の山
201名無しさん
2023/06/21(水) 10:49:06.67ID:nPQwtDs9
太平洋沿いは、千葉神奈川静岡愛知三重和歌山徳島高知宮崎鹿児島の10県
千葉はスキーできたっけ
202名無しさん
2023/06/21(水) 10:58:04.51ID:nPQwtDs9
眉山もロープウェイで行くのと、徒歩で登るのでは
見える景色が全然違うわけ
都市部を中心にホンモノが増えててみんな登りたがってる
203名無しさん
2023/06/21(水) 11:09:47.10ID:VkyNTCHL
>>201
関東圏なんて、JR SKISKIのCMでお馴染みのガーラ湯沢に行くのが便利だし雪質いいんじゃね?
新幹線で75分でゲレンデ直結だろ
徳島市内から井川スキー場にクルマで行くより近いよw

東京もそうだけどクルマなんて保有しないし
当然スタッドレスなんて置く場所も無い
204名無しさん
2023/06/21(水) 21:10:36.49ID:DXvVWsCT
昔、オーシャンフェリー乗ったときはポンコツだったけど
最近のびざんはすごくきれいだわ
東京に行くのに使ってみたくなるな
南海フェリーも同じくきれいになってる

https://tver.jp/lp/episodes/ep0c55iyhh?p=863
205名無しさん
2023/06/21(水) 22:30:38.55ID:zWxEjq4f
オーシャンは結構高いんだよね
あの金額であれだけ時間かかるなら夜行バスでいいか、となってしまう
206名無しさん
2023/06/21(水) 23:45:15.71ID:dZVpzj8X
シャトレーゼ万代店9月頃オープン予定
207名無しさん
2023/06/22(木) 04:52:16.55ID:oe2jcI34
>>205
トラック貨物の輸送向けだからな
個人なら飛行機一択だわ
208名無しさん
2023/06/22(木) 08:51:08.75ID:xOc1CoOt
>>206
近くにできると嬉しい
209名無しさん
2023/06/22(木) 10:18:14.96ID:vEaIKNcj
これだけアウトドアの遊びできるのに
魅力ぶっちぎり最下位とほざく>>182はキモオタ
210名無しさん
2023/06/22(木) 11:41:18.13ID:/ymMVZn6
何も無いが魅力やのに最近は薬屋の乱立で萎えるわ コンビニと薬屋とスーパーは町に最低限数に減らして欲しいわ どうせもうすぐ地震でグッチャグチャになるのに 
211名無しさん
2023/06/22(木) 12:15:17.63ID:Yg5U8qNU
>>210
石井の平屋おじさんって地震が来てほしくて仕方ないんだねw
まぁじゃないと不便な場所に家を建てた意味がなくなるもんね
212名無しさん
2023/06/22(木) 12:30:09.02ID:Jksa/4hW
徳島は火災保険や地震保険もメチャクチャ高いからなぁ 昭和築とかボロ屋に住んでたら保険会社からも引受を断られる事も決まったし逃げ道ねぇ
213名無しさん
2023/06/22(木) 14:26:00.25ID:qTI+J8Dz
徳島?何も無いだろw
214名無しさん
2023/06/22(木) 15:31:15.87ID:5Zb79Qt/
>>213
何も無いと言うと、必ず「自然がある」ってヤツが湧くけど、それはドコの県にもあるんだよな。

むしろ、東京の方が市街地にでっかい公園があって緑があるんだよな。
215名無しさん
2023/06/22(木) 16:37:41.67ID:UMQZWi4a
吉野川沿いの空の開けた景色はいい
あれは東京じゃ見られないな
ビル群と山が遮ってくる
216名無しさん
2023/06/22(木) 20:32:05.56ID:skMckVC5
まあ人工の公園では自分は落ち着かんなあ
あと東京はずっと平地で山もなくてずっとコンクリートジャングルが続くのが違和感ある
217名無しさん
2023/06/22(木) 20:34:33.14ID:skMckVC5
>>215
吉野川と眉山の下に広がる街(寂れてるけど笑)を見たとき帰ってきたと思うわ
218名無しさん
2023/06/22(木) 22:41:50.50ID:Y0A7bBCl
コンクリートジャングルって何だろうと思って調べたら
死語だってよ
219名無しさん
2023/06/22(木) 22:53:53.22ID:eqBT4BF8
三宅裕司のふるさと探訪~こだわり田舎自慢~
徳島県徳島市の旅
https://tver.jp/episodes/epqk5n3a08

でや?
徳島市は都会やろ?
220名無しさん
2023/06/23(金) 06:13:51.35ID:BbsjVHoG
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 10:11:45.94ID:nBRMBgRg
>>823
スタバは山口県にはあったから見過ごされてた。
話題にすらされないのが山口市らしいところ。
自動改札ではギリギリ最後にならなかった。(鳥取市と徳島市は未整備)
221名無しさん
2023/06/23(金) 09:06:16.50ID:eISPafn3
>>9
イオンの立地は悪いな
高架に沿って建ててるから
ジャスコの方がよく行ったわ
新しい道が出来て出る時迷うし食料品売り場が奥というのはマイナス
フジグランの方が好き
ジャスコからイオンに変わったすぐ間違えて逆走したわ
裏から入らなけりゃ行けない上に新しい道にまだ慣れてない
行きやすいのはレーン固定の新浜マルナカやな
222名無しさん
2023/06/23(金) 09:09:27.94ID:eISPafn3
>>200
富士山は山梨側から見るものだよ
223名無しさん
2023/06/23(金) 09:11:01.41ID:eISPafn3
>>185
スシローじゃなかったかな
224名無しさん
2023/06/23(金) 09:11:22.36ID:Nnc45Cc/
>>218
「刑事くん」というTVドラマの主題歌がコンクリートジャングルと知っているのはアラカンより上の世代
225名無しさん
2023/06/23(金) 09:33:45.02ID:1ZWXTavN
イオンモールの辺りは末広大橋をライトアップすればもっと雰囲気良くなるのにな
こういうところにお金をかけないから徳島はいつまで経っても魅力的な所になれないんだよ
226名無しさん
2023/06/23(金) 10:15:02.62ID:BZy7j14Q
万代倉庫もいつ整備するんだってな
仕事が遅すぎる

徳島は高層ビルが無いのが良い
高層ビルは威圧感を作る
新町西のホテルマンションは残念
227名無しさん
2023/06/23(金) 10:57:30.48ID:0ARHlWWI
和歌山の黒潮市場みたいなんが徳島にも欲しいね
徳島は魚が美味しい!とかアピールしてる割りにそういう大型施設が全然ない
228名無しさん
2023/06/23(金) 11:00:30.24ID:0ARHlWWI
>>226
万代倉庫の一番残念なところは川沿いが駐車場になってる点、なんで一番景観の良い場所が駐車場なのかと…
あの場所こそテラス席にして食事出来るようにして欲しい
229名無しさん
2023/06/23(金) 12:21:38.01ID:swX3fOxd
万代はファーストフード店がもっと増えて欲しい
ハンバーガー屋や牛丼屋が一つもないのが逆に不思議
230名無しさん
2023/06/23(金) 15:05:39.73ID:ZPXb04d+
あんな所に建てたら津波で大損こくのが目に見えてるだろw
231名無しさん
2023/06/23(金) 21:43:12.81ID:ITqz3F9v
香川に3店舗目のサイゼリヤ(イオンモール高松内)出店決定
これは徳島のイオンにも確実に来るね
232名無しさん
2023/06/24(土) 07:19:44.12ID:9IqAk90C
場所が無くない?
いきステ場所はサイゼ入れるには狭すぎる
233名無しさん
2023/06/24(土) 07:56:40.71ID:OBN7efyQ
>>232
イオンモール綾川のサイゼリヤっていうほどスペース広かったけ?あれぐらいのスペースでいいならいきなりの場所で充分だろ
234名無しさん
2023/06/24(土) 07:56:41.95ID:rTvMUg0s
どうせ香川の次は愛媛に出店なんでしょ
知ってる
235名無しさん
2023/06/24(土) 08:04:05.89ID:OBN7efyQ
サイゼリヤ香川県のイオン全部に出店する勢いだな
まさか廃墟モール高松にも出店するだなんて
236名無しさん
2023/06/24(土) 08:12:10.39ID:/C1SEJ/J
そんな貧乏臭い飲食店要らない
237名無しさん
2023/06/24(土) 08:57:54.46ID:wg3u49Zm
イオンモールには相応しかろう
238名無しさん
2023/06/24(土) 09:33:10.53ID:AM9Yj6OY
四国人てサイゼはもちろんヨーカドーすら知らない
239名無しさん
2023/06/24(土) 09:40:46.53ID:Ya6QGxYC
万代は計画だと木を植えてレンガ敷く予定なはずだが
いまだ道路ガタガタやな
税金泥棒ばっかり

>>228 さらに釣りしていて、鬱陶しいわ
240名無しさん
2023/06/24(土) 09:44:30.00ID:Ya6QGxYC
北浜アリーより余裕で上だし
神戸ハーバーランドくらいにはなれる
241名無しさん
2023/06/24(土) 10:26:04.10ID:AM9Yj6OY
徳島万代
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ハーバーランド
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


すぐに追いつけるねw
242名無しさん
2023/06/24(土) 10:39:05.02ID:W5f6E8yh
ハーバーランドは言い過ぎやけど、北浜アリーよりは万代埠頭の方が充実してるよね
まあ高松のシーサイドエリアにはサンポートがあるけど
243名無しさん
2023/06/24(土) 10:40:36.10ID:gCMf82R6
>>239
そんな計画あるんやな
どうなってるのか県の目安箱で質問してみたらいいかもしれん
244名無しさん
2023/06/24(土) 14:25:59.71ID:kvcMXcdc
万代町をレンガで彩るって案がダサい
何番煎じなんだよ?

大谷焼を藍染で染めた路地で彩りました
ってなら分からんでもないがw
245名無しさん
2023/06/24(土) 14:52:33.60ID:g/zVazcg
陶をどうやって染付すんだよバカ
246名無しさん
2023/06/24(土) 14:54:43.13ID:kvcMXcdc
>>245
黙ってろ
カス!
247名無しさん
2023/06/24(土) 15:05:10.96ID:jVrp9RZ/
>>244
バーカw
248名無しさん
2023/06/24(土) 17:43:15.79ID:bqaBvawq
大黒天物産のラムー、ディオは徳島市に新規出店して来ないのか?
他県は新規出店してるけど、徳島県内はディオ小松島店以来新規出店無し。
ラムー鴨島店はディオ鴨島店の建替え。
249名無しさん
2023/06/24(土) 18:47:18.38ID:52h5eeJU
ラムーとディオって何が違うの?
250名無しさん
2023/06/24(土) 19:08:56.33ID:GXOrkkmO
>>249
ググレカス
251名無しさん
2023/06/24(土) 20:15:42.54ID:52h5eeJU
調べるほど興味ね
252名無しさん
2023/06/24(土) 21:26:15.91ID:kS9b5pgT
>>242
高松駅前は広島レベル
駅前だけだが
253名無しさん
2023/06/24(土) 22:54:50.72ID:OBN7efyQ
イオンモール徳島2階JACK跡地と1階コーナーズ跡地はASBeeとPOP-UPショップになってるけど両方期間限定だから裏で既に後継テナントが決まってると考えていいのかな
254名無しさん
2023/06/24(土) 23:11:32.23ID:Ya6QGxYC
>>242
ハーバーランドを隅々まで歩いたが
人口差あるんで店舗の数は無理だが
沿岸部分は別に負けてない
イオン船着き場のところをメリケンパークのような芝生広場にし
土日は渡船で繋げたら面白い
255名無しさん
2023/06/24(土) 23:36:03.08ID:kS9b5pgT
>>254
もう一度隅々まで歩いてこい
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

256名無しさん
2023/06/25(日) 08:14:43.14ID:AeT22EEr
スターバックスコーヒー徳島県は6店舗と全国で2番目に店舗数が少ない県だった
最少は鳥取&島根の4店舗
高知ですら7店舗ある
なのでスターバックスは下記の場所に出店してほしい
☆徳島市西新町再開発事業のホテル1階部分
☆鳴門市のロードサイド沿いか大塚スポーツパーク付近
☆小松島市の国道55号線沿いか徳島赤十字病院付近
☆吉野川市鴨島町のロードサイド沿い
☆三好郡東みよし町吉野川ハイウェイオアシス内
257名無しさん
2023/06/25(日) 08:29:49.40ID:EQXVqgFe
>>233
客席はともかく、調理スペースが狭すぎる
いきステはステーキだけだからいいけど、サイゼなら少なくともあの倍以上は調理スペースが必要だと思う
258名無しさん
2023/06/25(日) 09:35:46.05ID:pstk0Ur4
>>255
>>255
人口10倍もあって投資してるわりにたいしたことなかったよ
高層ビルがあるのも威圧感あってマイナス
259名無しさん
2023/06/25(日) 09:37:24.79ID:AeT22EEr
>>257
サイゼリヤはセントラルキッチンから運ばれた冷凍食品を業務用レンジでチンするだけなので調理スペースが小さくても大丈夫
260名無しさん
2023/06/25(日) 09:41:23.93ID:pstk0Ur4
新町川沿いのポテンシャルは高いと再確認した
クラークキー化を目指してた立石が市長になってたらな
261名無しさん
2023/06/25(日) 10:31:33.92ID:qcP+OycC
>>258
高層ビルが威圧感て…
みなとみらいとかどうなるんだよ
262名無しさん
2023/06/25(日) 11:17:59.79ID:culX27xQ
新〇川沿いて古びた寂れた廃墟ビルだらけ
263名無しさん
2023/06/25(日) 11:23:16.49ID:qcP+OycC
ハーバーランドより徳島の川沿いの方が美しいとか冗談でも恥ずかしいから止めて欲しい
どんだけ徳島県民は井の中の蛙なんだ?と他県民から思われる
264名無しさん
2023/06/25(日) 11:43:16.06ID:7hH+TzE6
ポテンシャル
立石
渡船

また、いつものヒト湧いてるね
265名無しさん
2023/06/25(日) 14:04:40.54ID:RxuEAwWw
>>256
徳島県はもともと喫茶店多いですし
沖浜でまともな珈琲が飲みたいならやまなみやコーヒーワークスに行きますし
甘いフラペチーノが舐めたい人は知らん
266名無しさん
2023/06/25(日) 14:06:08.23ID:RxuEAwWw
IDに思いっきり草生えてますし
267名無しさん
2023/06/25(日) 18:33:46.56ID:kdDXyqfw
>>256
だったらあんたがフランチャイズ契約して出店すりゃええやん
268名無しさん
2023/06/25(日) 18:42:59.71ID:ypmEc+Lw
夏の鮎喰川の方が新町川より人が集まっとる。
きれいな川と白砂の海岸は徳島の自慢なんやけどな。
ゴミを捨てまくる民度が残念。
269名無しさん
2023/06/25(日) 20:58:52.65ID:pstk0Ur4
神戸くらい人口と予算を新町川にぶち込んだら
えらいことになるよ
徳島人は卑下するな
270名無しさん
2023/06/25(日) 21:14:47.16ID:culX27xQ
>>269
アンタは今の徳島を知らないだけやろ?w
もしかして県外在住?
271名無しさん
2023/06/25(日) 22:08:36.59ID:9mGXNj9v
https://whitecomet973687962.wordpress.com/

https://www.facebook.com/profile.php?id=100013899733447
272名無しさん
2023/06/25(日) 22:22:05.44ID:culX27xQ
>>69
https://news.yahoo.co.jp/articles/f95028929e665b018de94e8ccbda5ef44cce7027
273名無しさん
2023/06/26(月) 08:58:49.70ID:0oyW6rkG
焼鳥屋チェーン「鳥貴族」が四国・徳島県に初出店 「待ってました!!」「嬉しすぎる」と喜びの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/4385f5271b8126c90cdabe1a650d44d25a9581db
274名無しさん
2023/06/26(月) 09:35:58.95ID:tjRCDO7B
チェーン店なんて行くか? 焼き鳥食うならココロ、とりけん、とりぼん、石川商店のどれかに行くわ 三年で閉店してるだろな
275名無しさん
2023/06/26(月) 10:58:20.39ID:kn3alWi5
>>274
現実見ようよ
徳島に無いチェーン店の話題が多いし
まあないものねだりなんだけどね
276名無しさん
2023/06/26(月) 12:43:44.63ID:VwviPsfi
7/1カワウチタウンOpen
県外のサーファーに喜ばれそう
277名無しさん
2023/06/26(月) 12:55:07.21ID:58/aHtDX
沖浜と藍住の高級食パン屋はまた違うパン屋なんだな。今回はチェーン店ではなさそう。
278名無しさん
2023/06/26(月) 12:59:13.52ID:KsB69x2E
チェーン店の方が安心まであるわ。
279名無しさん
2023/06/26(月) 13:06:25.66ID:/8TRg4T6
鳥兄弟でええやん
280名無しさん
2023/06/26(月) 13:11:58.90ID:pxyorjeX
四国初を誇りなよ
四国他県人より
281名無しさん
2023/06/26(月) 14:04:10.35ID:mt5ryqI0
1人焼肉店出したら絶対流行るのに何で誰もやらないん?今なら全く競合しないぞ?
282名無しさん
2023/06/26(月) 14:14:27.19ID:bOdmK2um
おひとり様お断りされるほどどの焼き肉屋も店が混んでいないからだろう
283名無しさん
2023/06/26(月) 14:16:06.62ID:u/+mzVfx
俺はまるちゃんにたまに一人で行ってる  
284名無しさん
2023/06/26(月) 14:20:27.72ID:mt5ryqI0
1人でも入れる店と専門店では全然違うんだよ、こんな事も分からないとか感性死んでるだろ
285名無しさん
2023/06/26(月) 14:28:28.08ID:5p0XKQsb
焼肉はリア充がワチャワチャするイメージだな。そういえば小学生の頃の子供会以来焼肉屋に行った事がないな。もちろんバーベキューもした事がない。
1人専用の店が出来たら行ってみたい。
286名無しさん
2023/06/26(月) 15:31:56.80ID:L+u4Eh9V
アミコには家電量販店入れるしか再生方法はない
ヨドバシなら逆転満塁サヨナラ場外ホームランやけど
せめてビックカメラ、ヤマダ電機、エディオンあたりで
287名無しさん
2023/06/26(月) 15:49:48.47ID:oI9F2hA8
高松のモンやけど鳥貴族があるの生意気やぞ
クソ田舎の分際で
288名無しさん
2023/06/26(月) 16:38:41.07ID:pRSLVx5B
>>274
鳥貴族は焼き鳥以外のメニューがウマい
289名無しさん
2023/06/26(月) 18:49:22.71ID:bOdmK2um
>>284
つうかあの狭いブースで独り壁を前に焼肉を食いたい感性が判らん
290名無しさん
2023/06/26(月) 18:55:27.70ID:0aUeN28R
佐古のステーキガスト跡はセブンイレブンになるみたい
工事始まってて建設者/注文者がセブンイレブンジャパンになってた
291名無しさん
2023/06/26(月) 19:51:19.86ID:KovkIMJw
>>290
調べたら佐古地区のセブンイレブンは佐古8番町店だけみたいだな
コンビニにするのはちょっと勿体ない気がするけど佐古のバイパス沿いにコンビニが少ないのならセブンイレブンあってもいいか
それとついでなんだがグラッチェガーデンズ昭和町店の跡地は今どうなっているのか分かる人いない?
292名無しさん
2023/06/26(月) 20:43:03.07ID:/44IAZGH
>>287
クソ田舎の徳島にある鳥貴族が無い
超クソ田舎の高松
293名無しさん
2023/06/26(月) 21:00:22.23ID:J/ESnq39
徳島に
焼き鳥屋はもう要らない飽和状態 秋田
からあげ屋も同じく秋田
294名無しさん
2023/06/26(月) 21:01:13.92ID:0aUeN28R
佐古八番町のセブンイレブンは売上が県内イチ(直営店(?)の中で?そこら辺忘れた)とか聞いた
もう10年以上前の話だが…
295名無しさん
2023/06/26(月) 21:01:44.95ID:qvavPS8A
高松には徳島には無いサイゼリヤ・バーガーキング・なか卯があるけど?w
296名無しさん
2023/06/26(月) 21:08:15.09ID:H8QIlRhp
>>284
周りの目を気にしすぎでは?別に普通の焼肉屋に一人で行ってもええんやで?自分の知り合いにはきんぐで一人焼肉しよる人もおるし
297名無しさん
2023/06/26(月) 21:09:08.89ID:1fMxPBt8
>>294
10年以上前にセブンイレブン無かった気がするけど
徳島大病院の中のローソンと間違えてない?

あそこのローソンは確か県内で2位の店舗の2倍以上の売り上げあるとか聞いた気がする
298名無しさん
2023/06/26(月) 21:10:20.50ID:/44IAZGH
>>295
でも、鳥貴族は無い
299名無しさん
2023/06/26(月) 21:11:12.09ID:J/ESnq39
後もう一つ
焼き鳥はちゃんと炭火で焼けよ

不味いからガスで焼くなよ
300名無しさん
2023/06/26(月) 21:16:38.18ID:0aUeN28R
>>297
聞いたのは八番町のセブンイレブンで合ってる

大学病院内のローソンは確かにすごい
トイレ掃除とかゴミ箱掃除しなくて良いし黙ってても客来るし…
301名無しさん
2023/06/26(月) 21:19:20.63ID:daV1CPQb
路上店では勝浦のローソンが一位だった時がある。今は知らねー。バイパスの入り口にセブンも出来たし。
302名無しさん
2023/06/26(月) 21:21:14.62ID:/44IAZGH
コンビニはドミナント戦略
303名無しさん
2023/06/26(月) 21:29:38.72ID:Y++gzGz4
>>291
絶賛放置中
304名無しさん
2023/06/26(月) 21:34:12.76ID:/44IAZGH
>>291
近くなら見に行ってやるんだが
305名無しさん
2023/06/26(月) 22:00:33.30ID:rgR+l568
>>302
スーパーはドミナント戦略
306名無しさん
2023/06/26(月) 23:04:57.89ID:e70SEQn1
>>303
絶賛放置中ってまさか店舗野ざらしのままってことですか?流石に更地にはなってますよね?
307名無しさん
2023/06/27(火) 00:57:06.23ID:currlg5v
>>280
>>295

田舎の四国の中だけで競い合えよ 
よその地域を見んな 勝負にならん
308名無しさん
2023/06/27(火) 10:48:39.16ID:cBt4RuKQ
>>306
外壁にあった店舗名とかを外して建物そのまま
一時産廃コンテナや建物に養生テープ貼ってたので何かするのかなと思ったら何もしてない
309名無しさん
2023/06/27(火) 21:42:16.76ID:s7AL9t7p
>>298
俺酒飲まんガキだけど鳥貴族より地元にサイゼ、バ-キン、なか卯ができてよかったわ 
少し前までもゴーゴーカレーもあったぞ
310名無しさん
2023/06/27(火) 22:04:46.29ID:K4BUCNIK
なんだお前、エセ高松人やろ?
311名無しさん
2023/06/27(火) 22:18:38.73ID:K4BUCNIK
ゴーゴーカレーってなんだよ?w
312名無しさん
2023/06/27(火) 22:38:10.44ID:XI9fmoe3
松茂にあるゴーゴーカレーは偽物だよ。本家とはかけ離れて味が違う。
313名無しさん
2023/06/27(火) 23:41:12.68ID:mB4LYege
ゴーゴーカレーって本田が投資して儲けた会社か
314名無しさん
2023/06/27(火) 23:48:39.16ID:s7AL9t7p
>>311
東京行ったことないの?
315名無しさん
2023/06/27(火) 23:56:51.30ID:4ZNfzijq
サイゼリヤってどこにでもあるイメージだったけど、四国にないんだな。
316名無しさん
2023/06/28(水) 00:08:45.11ID:E+aysQ87
>>314
東京に行ったらゴーゴーカレーの存在を覚えて帰ってくるの?w
317名無しさん
2023/06/28(水) 00:12:25.50ID:NbuU/Xum
ゴーゴーカレーってどこにでもあると思ってた
318名無しさん
2023/06/28(水) 00:14:32.41ID:E+aysQ87
どこにでもあるはずのココイチでさえ街を歩いていてもまず目に入らないけどねw
319名無しさん
2023/06/28(水) 00:18:36.70ID:E+aysQ87
>>317
東京でも16店舗ほどしかないぞ
ココイチは160店舗くらいだ
320名無しさん
2023/06/28(水) 00:51:30.48ID:Y01uNYGv
>>315
高松と綾川と宇多津にある。全部香川だけど。
321名無しさん
2023/06/28(水) 17:31:30.48ID:KSijCawZ
石川カレー
ゴーゴーカレー食うより
アパカレー食ったほうが美味い

徳島アパで出しているのかは知らん
322名無しさん
2023/06/28(水) 20:49:31.00ID:fwDti6ZR
>>314
これはウケるww
「ゴーゴーカレー知らない」イコール「東京行ったことない」とはw
323名無しさん
2023/06/28(水) 21:06:39.27ID:DD1VFDTv
>>322
これだから高松の田舎者はw
324名無しさん
2023/06/28(水) 22:04:45.50ID:WeBSMq/V
高松のゴーゴーカレーは潰れたね
325名無しさん
2023/06/28(水) 22:20:46.93ID:fwDti6ZR
そもそもそんなにおいしくないよねw
ココイチとかC &Cは、たまに食べたくなる感じあるけども。
326名無しさん
2023/06/29(木) 00:26:07.38ID:5lwJrVdd
乃が美、遂に閉店したんか。
徳島県民がいつまでも有難がって、あんな高い食パン食べ続けるわけないわな。、
327名無しさん
2023/06/29(木) 00:42:15.72ID:L+G2/2di
高級パンは主食としては濃すぎて飽きやすいし菓子としてはトッピングでアレンジしてもケーキに劣る
しかも値が高いときたら流行も一時的になるわな
328名無しさん
2023/06/29(木) 07:15:23.40ID:AXst9gAP
4年前後輩がノガミのFCオーナーになって「俺.月に70貰ってんスよ。」って黒光りしてるアルファードに乗ってたけど元気にしてるかな?
329名無しさん
2023/06/29(木) 08:10:57.20ID:mNjNqVha
>>326
お前、バカだろ?徳島関係なくこの会社は問題になってるぞ。
330名無しさん
2023/06/29(木) 10:23:04.12ID:r5PwGDxj
一年ぶり位にしらさぎ台の南の辺りを車で通ったら住宅街がめちゃくちゃ広がってんな スーパーとか薬屋とか病院とか店がいろいろあの辺りに出店されそうだな
331名無しさん
2023/06/29(木) 10:48:47.67ID:L+G2/2di
>>330
県道208号添い上中筋のママの店が客の入りが悪く閉店しても居抜きで引き取る同業者もいなかったしな
今は大木から末広大橋まで南環状線が通ってまとまった買い物はクルマで沖浜周辺や果てはイオンまで行ってしまう感じ
332名無しさん
2023/06/29(木) 10:51:58.09ID:AXst9gAP
趣旨は違うけど豪邸マニアなんだ。
高川会長、小松島の酒造屋は見たけど、県内でオススメの豪邸があれば教えてください。
333名無しさん
2023/06/29(木) 11:16:34.42ID:rBJPvmhq
>>326
沖浜のダイソーの横の?
334名無しさん
2023/06/29(木) 11:34:07.71ID:47oDiucU
>>329
そうやってマウント取って気持ち良さそうwww
335名無しさん
2023/06/29(木) 11:39:23.86ID:AXst9gAP
沖浜と藍住が違うパン屋さんになってる。食パンとクロワッサン、塩パンぐらいだな。
336名無しさん
2023/06/29(木) 11:44:33.06ID:mNjNqVha
>>334
で、お前は悔しいんだろw
337名無しさん
2023/06/29(木) 12:30:31.56ID:LJR57WU+
★徳島の新しい店・施設まとめ(2023年6月~)

・まんぷく酒場ぼっちり(徳島市川内町大松)【6月1日オープン)
・肉とタレと米と。徳島駅前店(徳島市寺島本町東2丁目25 2F)【6月2日オープン】
・元黒猫タルト工房 carre de orange〈キャレドオランジュ〉(徳島市八万町沖須賀58-1、アイフルホーム徳島沖浜店敷地内、うなぎや跡地)【6月3日オープン】
・定食屋 蛍(ケイ)食堂(徳島市中常三島町3-3-2)【6月5日オープン】
・Dining和貴(イオンモール徳島4階)【6月8日オープン】
・24時間営業 自販機サービスエリア ひゃっとさ(徳島市南庄町2丁目24-1)【6月8日オープン】
・ドライフルーツ専門店 果物日好〈くだものびより〉(徳島市東船場町1丁目13 KOKUSA 東船場113ビル)【6月8日オープン】
・夜型スイーツ専門店 キスが冷たいよ♥(ハローズ住吉店敷地内、トキノボンボン跡地)【6月12日オープン】
・TOWN BAKERY 徳島店(徳島市山城西3-41-1、乃が美 はなれ 徳島店跡地)【6月18日オープン】
・ブックオフプラス田宮店(徳島市南田宮2-1-71、デイリーマート田宮店跡)【6月24日オープン】

・24時間営業 無人スイーツ専門店 24 sweets shop 徳島山城店(徳島市山城西2丁目ヴィラチャーリー1階、文理大南門近く、GON BURGUR跡地)【7月1日オープン】
・サーティワンアイスクリーム イオンモール徳島店(3階)【7月14日リニューアルオープン】
・未来屋書店(4階)【7月14日リニューアルオープン】
・〈徳島初出店〉生活雑貨店 Standard Products&THREEPPY イオンモール徳島店(3階)【7月20日オープン】
・ABCマートスポーツ イオンモール徳島店(3階)【7月21日オープン】
・うどん食堂あさひ(徳島市東沖洲マリンピア)【7月24日オープン】
・くすりのレデイ 沖浜店(徳島市沖浜町南開322-1)【7月オープン】

・マクドナルド イオンモール徳島店(1階)【8月10日朝10時オープン】
・Butter&Crepe11(徳島市山城西1丁目9シーズンテラス山城1階)【今夏オープン】
・シャトレーゼ 万代店(ハローズ万代店敷地内)【9月オープン】
・鳥貴族 両国橋店(徳島市両国橋)【10月オープン】
338名無しさん
2023/06/29(木) 17:15:17.99ID:5lwJrVdd
>>336
可哀想な奴やな
339名無しさん
2023/06/29(木) 20:27:03.71ID:19BnXbvj
>>337
アウトレットやホテルができるって聞いてたんだけん
どうなったんじょ?
340名無しさん
2023/06/29(木) 22:08:56.58ID:yzqYt74E
駅周辺は不動産ぼったくりなんで無理だよ
アクセスも悪い。1時間1本汽車。駐車場有料
341名無しさん
2023/06/30(金) 03:49:38.22ID:dybLbsgk
>>339
一生できんじょ
342名無しさん
2023/06/30(金) 07:24:38.31ID:zj6hFwIU
社会的な都合がどうにかなれば、欲しいものがある地域に住んだろうが幸せになれる。
343名無しさん
2023/06/30(金) 07:37:02.38ID:Dp37/mB0
㊗米とサーカス出店?
344名無しさん
2023/06/30(金) 17:39:30.46ID:KMvS4DdN
人口減少に歯止めかからず 神戸市が地域ごとに対策強化へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20230629/2020022300.html



神戸市は、人口の減少に歯止めがかからず、ことし中に150万人を割り込む見通しが高いとして、
今後、小学校の学区ごとに人口の推計を算出して、地域ごとの特性に応じた支援策を検討するなど、
対策を急ぐことにしています。


神戸市の人口は、12年前・2011年をピークに減少傾向が続いていて、
4年前には、全国の市町村で前の年に比べて最も人口が減るなど、深刻な状況が続いています。
345名無しさん
2023/07/01(土) 12:32:23.23ID:YOUGqVEj
7月7日のみイオンシネマ徳島でポップコーンSサイズが100円
346名無しさん
2023/07/01(土) 13:16:48.66ID:Lcuj3bRM
ポップコーンってそんな美味い?
100円でも買わんかも
347名無しさん
2023/07/01(土) 13:33:14.68ID:/Iirltww
スレタイとか完全に無視なんだな
348名無しさん
2023/07/01(土) 16:51:25.88ID:GFgaPir2
コストコのポップコーンは旨い
349名無しさん
2023/07/02(日) 02:48:44.91ID:kE2kGFyJ
東沖洲に出来た中華そば藤中、結構おいしかったわ
昔の屋台の中華そばの味を思い出した。 
徳島の味。
350名無しさん
2023/07/02(日) 08:17:11.63ID:W0cu0b9G
徳島の味=微妙
351名無しさん
2023/07/02(日) 09:36:09.68ID:ftwO3lNe
>>215
それで思い出したけど、給与収入は額面800プラスシラスウナギ漁で3ヶ月で水揚げ1,500あるんで多少は余裕があるかな。ランニングコストは年300見てればいけるっしょ?
352名無しさん
2023/07/02(日) 14:50:04.54ID:VsTK95vm
>>351
どこの市役所現業さんですか?
353名無しさん
2023/07/02(日) 16:56:47.06ID:ftwO3lNe
>>352
ごめん誤爆やった。
354名無しさん
2023/07/02(日) 18:23:47.04ID:gqPwhKJp
>>306
今日見たらこんな感じだったよ
貸し店舗の看板があった
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【4隔離目】 YouTube動画>11本 ->画像>4枚
355名無しさん
2023/07/02(日) 19:28:16.97ID:+9OsW2bz
住吉のキョーエイ跡地は
しまむらという噂あるけどホントかな?
356名無しさん
2023/07/03(月) 10:47:31.48ID:l+WuoCXD
>>355
大〇ハウスだったかな、複合施設って表記を出してる。
工事期間は今年の秋頃まで。
357名無しさん
2023/07/03(月) 11:44:28.98ID:8dVuVeqi
複合施設という事は複数の店舗が出来るのかな?
358名無しさん
2023/07/03(月) 13:06:19.99ID:KdZ5/W7o
>>354
センチュリートゥエンティワンの看板だったな。あのキャパだと月30ぐらいの家賃かな。
359名無しさん
2023/07/03(月) 16:03:09.93ID:u65pvumw
>>355
違うよ全然違うよ
360名無しさん
2023/07/03(月) 17:02:22.73ID:YU/ZbNeD
>>359
知ってるなら教えてー!
361名無しさん
2023/07/04(火) 08:42:30.50ID:WiCtjTBK
ダイワハウスがやってるのが
アクロスガーデンやアクロスプラザだから
それのどちらかだね
大きさ的にはアクロスガーデン?
3から4ぐらいの複合施設なんじゃない?
ドラッグストアが近くにないから何か入るだろうね
よく100均が入ってるけど、ダイソーやセリアはすぐ近くにあるから入らないだろうな
362名無しさん
2023/07/04(火) 09:37:09.63ID:xK2hXNaQ
>>361
住吉近辺はドラッグストアがうじゃうじゃあるよ。
すぐ近くのブックオフは閉店してた。
この地域は生き馬の目を抜くような厳しいところだわ。
363名無しさん
2023/07/04(火) 10:04:48.67ID:S3Rcpvy3
シダックス田宮 解体中
跡に何ができるの
364名無しさん
2023/07/04(火) 10:20:07.88ID:wgRpo5qp
>>361
複合施設ならテナントはしまむら、ドラもり、シャトレーゼ辺りになりそう
365名無しさん
2023/07/04(火) 10:32:20.87ID:S3Rcpvy3
郊外にチェーン店だらけ
ほんとつまんないね
地方はどこでもそうだが
366名無しさん
2023/07/04(火) 12:57:06.47ID:WiCtjTBK
>>362
あの近くにはコスモスしかない
少し離れて
西に行ってセガミ(ココカラ?)
南に行ってレディぐらいじゃない?
歩いていける距離には無いよ
367名無しさん
2023/07/04(火) 13:45:02.21ID:ARKBgczr
キョーエイ住吉店の跡地自分にはしまむら1店舗でいっぱいいっぱいレベルの敷地しか無いように見えるけど
368名無しさん
2023/07/04(火) 13:55:37.69ID:ARKBgczr
>>364
ドラモリもシャトレーゼも万代にあるからいらないだろ
>>354
グラッチェガーデンズの店舗はかなり個性強いから居抜きで入りたいと思う会社はほとんど無いよ
次の借り主に来てほしいなら自腹切って店舗解体して更地にしないと誰も借りに来ないよ
369名無しさん
2023/07/04(火) 14:12:57.08ID:ert0ZlwZ
石井町にディスカウントドラッグコスモス
詳しい場所は不明
370名無しさん
2023/07/04(火) 16:34:59.43ID:PM4CXEh1
みんな不正解。
徳島初のチェーン店が来るよ。
飲食ね。
371名無しさん
2023/07/04(火) 16:55:18.09ID:WiCtjTBK
>>370
もしかしてサイゼ??
372名無しさん
2023/07/04(火) 18:53:14.61ID:5n2cjc+E
徳島初

すたみな太郎
373名無しさん
2023/07/04(火) 20:51:06.69ID:u16MwmRo
一蘭きたー!
374名無しさん
2023/07/04(火) 21:07:40.39ID:wgRpo5qp
>>370
ジョリパかな?香川と愛媛に進出してるし
375名無しさん
2023/07/04(火) 21:23:05.58ID:WfZirI0e
>>370
もったいぶらずに
376名無しさん
2023/07/04(火) 21:40:41.09ID:8C2yWTdN
あんな立地の悪い所、まともな経営者なら出店しないだろ 災害にも弱い所だし
377名無しさん
2023/07/04(火) 21:45:45.21ID:kEMpazne
ん? また石井か国府のオッサン来た?
378名無しさん
2023/07/05(水) 00:32:17.37ID:h8vUHUTo
ソースもないし妄想だろ>>370
379名無しさん
2023/07/05(水) 01:10:39.79ID:RROPLkUt
お、正解あったよ。
380名無しさん
2023/07/05(水) 06:01:16.64ID:r4CoEWGC
>>379
もしかしてジョリーパスタか?
サイゼリヤは田舎だと大型商業施設のテナントで入ってるパターンばかりだし
ただほんとにできるのなら沖浜にも作って欲しいわ
381名無しさん
2023/07/05(水) 07:19:10.55ID:D5OU1eWC
住吉キョーエイ跡地って、すごい広いよ。
何出来るんかねえ。
382名無しさん
2023/07/05(水) 08:09:35.52ID:mRy+0cSu
おおキョーエイ跡に鳥貴族住吉店できるのか
383名無しさん
2023/07/05(水) 08:48:08.42ID:+YVSJxS8
住吉そごう
384名無しさん
2023/07/05(水) 08:59:55.55ID:BJQb5Cbr
びっくりどんきー南側に建設中
chico?
385名無しさん
2023/07/05(水) 09:01:28.56ID:1u1TWFvD
鳥貴族もう1店
10月上旬の徳島両国橋店に続き、徳島駅周辺エリアで2024年7月期までの開店を目指す。
386名無しさん
2023/07/05(水) 10:47:45.92ID:f5kftrcE
ジョリーパスタなる店があるのか?産まれて40余年行った事なくても生きてこれたが、一度はパスタなるモノを食べてみたいものだ。by小麦アレルギー
387名無しさん
2023/07/05(水) 12:24:07.38ID:santQvtH
>>384
それシャトレーゼじゃね?出店情報は既に出てる
388名無しさん
2023/07/05(水) 12:26:47.86ID:santQvtH
>>385
徳島駅周辺ならクレメントプラザの駅バルかダイワロイネットのテナントフロア辺りが良さそう
389名無しさん
2023/07/05(水) 17:04:22.75ID:dnUa8w1u
駅前焼き鳥屋は飽きたわ
台湾屋台中華とかがほしいわ
390名無しさん
2023/07/05(水) 21:13:53.37ID:Awj9rwxr
>>385
駅前ええな
多分一番町辺りの空きテナントに入るんだろうけど、代わりに鳥兄弟が潰れそう
391名無しさん
2023/07/05(水) 23:35:12.58ID:KaAEkUDo
>>388
クレメントの駅バルは既に全スペース埋まってるよ
392名無しさん
2023/07/06(木) 00:27:32.76ID:fbHYboDU
食べ物屋の情報しかないところが寂しいわな
393名無しさん
2023/07/06(木) 02:41:48.19ID:jZyvkDoO
本日びっくりドンキー徳島藍住店OPEN✨
394名無しさん
2023/07/06(木) 06:17:58.94ID:pLeZVNbo
>>393
ここは徳島市内スレ
ちゃんとスレタイ読んでから書き込めよ低能
395名無しさん
2023/07/06(木) 06:24:10.34ID:8Q11QwRQ
四国他三県より20年遅れの出店だったびっくりドンキーがあっさり愛媛高知の店舗数超えちゃうか
396名無しさん
2023/07/06(木) 06:34:36.40ID:dQXHFbRe
藍住いろいろできるね!
397名無しさん
2023/07/06(木) 06:56:38.54ID:bEMZ2mSp
環状線が開通したら一気にまた変わるだろうな いつの事やら知らんけど 
398名無しさん
2023/07/06(木) 07:13:01.28ID:bEMZ2mSp
藍住のパチンコ屋の跡地に何が出来てるのかと思ったら中古車屋だったんだな パチンコ屋なんてサッサと全部潰れたらいいのに
399名無しさん
2023/07/06(木) 07:47:48.63ID:bXlGCvvc
びっくりドンキー2個目か
400名無しさん
2023/07/06(木) 08:10:06.02ID:H5BQ9NK1
徳島県内にこの自販機ある所ないですか?
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【4隔離目】 YouTube動画>11本 ->画像>4枚
401名無しさん
2023/07/06(木) 08:15:58.71ID:JPllZgYw
佐古七番町のステーキガスト後
何か建つみたいで施主がセブンイレブンみたいだけど
コンビニにしては敷地が広すぎるな
402名無しさん
2023/07/06(木) 08:55:04.50ID:jbR4Eo9A
>>389
台湾カキ氷とか台湾スイーツいけると思う
甘党おおいし
403名無しさん
2023/07/06(木) 11:41:07.94ID:BCQe7r75
>>395
万代の店舗がよっぽど好調なんやろな、FCやってる香川の会社もこんな事ならもっと早く出店しとけば良かったって思ってそう
404名無しさん
2023/07/06(木) 12:03:50.90ID:OEt614ab
>>403
金曜の夕方とか席が埋まってるしなぁ
同じ時間に高松の国道沿いの店舗なんてガラガラやで
405名無しさん
2023/07/06(木) 12:41:32.66ID:549fLRyn
万代のあの辺は人口多いし官公庁や病院もあるのにファミレスが殆ど無かったからな
406名無しさん
2023/07/06(木) 14:40:32.89ID:jZyvkDoO
>>403
今シャトレーゼが徳島への出店を強化してるのは北島店が全国700店中トップ10の売上を記録したと徳島新聞が記事出してるぐらい徳島県内での売上が好調なのがある
徳島人は倹約家だけど甘味は大好きだからシャトレーゼが流行るのは理解できる
むしろだいぶ前にシャトレーゼが徳島県から一度撤退してた理由のほうが謎
407名無しさん
2023/07/06(木) 14:53:18.97ID:FYOtRH/T
>>404
ま、香川は徳島よりずっとファミレス多いからびっくりドンキーに群がったりせんのやろ
408名無しさん
2023/07/06(木) 14:55:44.65ID:BM0Ol358
末期のシャトレーゼはアイス屋さんになってたからなー。よく持ち堪えたよ。やっぱり煌びやかな洋菓子は購入意欲そそるもんな。
409名無しさん
2023/07/06(木) 16:16:17.37ID:iEFTRoOe
シャトレーゼの菓子より、ブルボンの方が美味しい気がする
410名無しさん
2023/07/06(木) 17:15:45.57ID:7/qLZpyQ
万代のシャトレーゼは成功すると思う
県庁職員や警察官の事務や交代明け、病院にお見舞いに来た入院患者の家族が自分へのご褒美や患者への差し入れに買っていくだろうから
客人に提供する菓子だとシャトレーゼは論外だが自分や家族が食べる分ならシャトレーゼぐらいの価格帯のが一番手を出しやすい
411名無しさん
2023/07/06(木) 17:59:26.69ID:z1M5dzQF
>>396
僻地認定地区で規制がないから
412名無しさん
2023/07/06(木) 18:28:45.51ID:fbHYboDU
シャトレーゼはケーキ屋がこぞって値上げして皆が買い控えし始めていたところに
タイミングよくお手頃価格で買える全国チェーンが出店してきたわな
単純に食べ比べしたら劣るんだがC/Pで勝利する
413名無しさん
2023/07/06(木) 19:17:39.18ID:jbR4Eo9A
万代橋を先行して作って欲しいね
さらにハネ上がるだろう
414名無しさん
2023/07/06(木) 21:23:10.35ID:ICM9evJp
万代橋なんて無駄だろ要らね
415名無しさん
2023/07/06(木) 21:33:09.48ID:BCQe7r75
昔のシャトレーゼと今のシャトレーゼは完全に別モンだよね
416名無しさん
2023/07/06(木) 21:41:14.21ID:J+3n2IYz
マジな話なんだがショートケーキマニアで北は北海道網走から南は阿南まで全国津々浦々のショートケーキを食べて来た。一周回って今はシャトレーゼが好みだ。
417名無しさん
2023/07/06(木) 23:23:51.01ID:HzQ+PtIw
>>414
徳島の中でもクソ田舎に住んでるとすぐ分かる書き込みだなw
418名無しさん
2023/07/07(金) 01:41:53.16ID:76CCRpFE
末広大橋が環状線と合体する時には万代橋が出来てないと
ヤバいことになる
万代橋があっても何ヶ月間かは大渋滞だろうね
もし出来てなかったら、、、想像するだけで恐ろしい
新南福島から福島へ抜ける道の工事始まったので、そろそろ動き出すかな
419名無しさん
2023/07/07(金) 01:47:42.25ID:2/t4t477
だから万代橋の工事は県庁前のヨットが移転してからだと何回言えば…
420名無しさん
2023/07/07(金) 02:10:19.90ID:76CCRpFE
>>419
だからそれはいつになるの?
移転先は工事進んでるの?
421名無しさん
2023/07/07(金) 07:35:43.29ID:zdCxKN3b
残念だけど万代橋は厳しい
県議会の議事録にもあるけど、平成7年に橋の建設のためにケンチョピアを移転するか、開閉橋にするか散々議論した挙げ句に
平面橋にしてケンチョピアは別の場所にヨットハーバーを建設して移転するって結論に至ったのに、
それから四半世紀経っても関係者と揉め続けて移転する気配すらない
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/tokushimapref/MinuteView.html?council_id=93&schedule_id=5&is_search=true
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sp/opinion/7214197/
422名無しさん
2023/07/07(金) 08:20:04.36ID:ZHU8b5bM
音楽ホール
JR牟岐線鉄道高架
広域ごみ処理施設
万代橋
423名無しさん
2023/07/07(金) 09:01:16.82ID:n+z2kOxm
>>421
ヨットオーナーに893おるんかな
424名無しさん
2023/07/07(金) 09:26:25.27ID:skIJz21a
小松島市長がケンチョピアの受け入れ表明した
県庁前は料金10倍とかにすればいいんじゃね
425名無しさん
2023/07/07(金) 11:52:32.61ID:KoGLoJZg
ケンチョピアの景観が良いとか笑える
漁船みたいな汚い船ばっかり
昔はイルミネーションしてたけど、最近はクリスマスでもほとんどしてない
あんなに場所がいいのに数千円とか金持ち優遇しすぎ
426名無しさん
2023/07/07(金) 13:16:46.27ID:ZHU8b5bM
アフター誘うた嬢にグランヴィリオの窓からアレがワイの船やと指差すんにケンチョピアは必要なんや
427名無しさん
2023/07/07(金) 14:19:02.29ID:T8aNxzCY
>>426
素敵!抱いて欲しい
428名無しさん
2023/07/07(金) 14:27:34.53ID:dBRt88++
アミコにルイヴィトン出店
429名無しさん
2023/07/07(金) 14:31:16.70ID:lWoY1edl
駅前のポッポ街こそ要らねえよな殆どシャッターだし
取り壊して新しい商業ビル建ててアニメイトやufo tableシネマを移転させてアニメビルにしたらいい
430名無しさん
2023/07/07(金) 15:07:18.86ID:cECR5qqJ
ブーム終焉と同時に廃墟化だぞ
普通のショッピングセンターにしとけ
マチ★アソビの時の動線は考えるべき
431名無しさん
2023/07/07(金) 15:31:35.22ID:pPvcLICu
>>428
これってマジなんですか?嘘だったら怒りますよ?
432名無しさん
2023/07/07(金) 15:59:42.66ID:SkkJ8ZGa
じゃあ怒れよ情弱
433名無しさん
2023/07/07(金) 16:00:57.04ID:eOFhzD5l
サイゼリヤもできます
434名無しさん
2023/07/07(金) 16:21:49.97ID:nmBses07
>>431
定期的にくる嫌がらせですよ。
435名無しさん
2023/07/07(金) 16:38:35.95ID:SkkJ8ZGa
123論田店って7/2に閉店してたんだ
123上板店も閉店したからパチンコする人も居ないんだな
436名無しさん
2023/07/07(金) 17:25:46.46ID:XnoRujnC
ヴィトンマジで?

でも今更ヴィトンきても嬉しくないよな。
ロエベ、エルメスがくればいいのに。
437名無しさん
2023/07/07(金) 18:01:54.86ID:Gqst7s9/
そもそもあのケンチョピア、安すぎだよ。
9mの船停めて、月4700円ってw
わいの軽自動車の駐車場でも月5000円かかっとるぞ




ケンチョピアの係留費の値段が決まった。middle_1210293136
船の長さが1mにつき月額500円x1.05(消費税=525円
私の場合8m98だと月額4715円で年間で56580円になる。
一日155円。今は年間72000円なので僕の場合は(1日200円)
値下げになるわけです。
438名無しさん
2023/07/07(金) 19:43:47.28ID:SNR2MJEL
>>436
高松と松山のエルメスが撤退しているのに徳島にエルメス一生無理だろ。
439名無しさん
2023/07/07(金) 19:46:58.19ID:SNR2MJEL
普通に考えてルイヴィトンが徳島に出店とか絶対ないやろ。
440名無しさん
2023/07/07(金) 20:07:14.50ID:IC3qfKRk
GUCCIが出店気まってるのに
441名無しさん
2023/07/07(金) 20:13:37.69ID:SNR2MJEL
>>440
絶対ないから
442名無しさん
2023/07/07(金) 20:26:46.75ID:IC3qfKRk
あるよ 知事当選で決まってる
443名無しさん
2023/07/07(金) 20:31:12.76ID:tod4Au2r
衰退ど田舎の徳島にヴィトンやグッチが来るわけないやん
444名無しさん
2023/07/07(金) 20:35:32.98ID:3KRAiyzY
>>437
>わいの軽自動車の駐車場でも月5000円かかっとるぞ

やっすw
川内・北島・藍住とかの僻地の話か?w
445名無しさん
2023/07/07(金) 20:37:44.52ID:UE32T62Z
まあ徳島にルイ・ヴィトンやグッチが来るぐらいならゆめタウン徳島やイオンモール徳島にユナイテッドアローズ・アーバンリサーチ・ビームスがとっくに入ってるわな
446名無しさん
2023/07/07(金) 20:38:16.00ID:Ag1EF7FW
シャッターだらけ徳島市中心商店街のゴーストタウンっぷり見たらブランド側も出店する気失せるだろうな。
447名無しさん
2023/07/07(金) 20:38:49.72ID:cuawGZpu
>>444
横だけど市内でじゃり3000円舗装4000円だ
5000円は普通の住宅地では?
448名無しさん
2023/07/07(金) 20:45:34.62ID:UE32T62Z
ついに高知県にも日野自動車跡地にドンキホーテの出店が決まったみたいですね
449名無しさん
2023/07/07(金) 20:46:31.01ID:ksGn2oNP
エルメスは広島も撤退みたいだね。

松山、高松にないのに徳島にくれば一気に徳島の格も上がる
450名無しさん
2023/07/07(金) 20:52:04.77ID:K6oatdMc
逆にエルメスの格が下がりまくりやろw
451名無しさん
2023/07/07(金) 21:10:44.29ID:HQuR7rWK
ワロタ
452名無しさん
2023/07/07(金) 21:13:36.14ID:3mhAcVUH
まじめな話格とかどうでもいい。
453名無しさん
2023/07/07(金) 21:26:20.42ID:4mRt2/XS
徳島は鳥貴族の四国1号店が出来るだけでも御の字
454名無しさん
2023/07/07(金) 21:30:15.86ID:XuZ3Aam4
四国で徳島にだけビームスがないのは恥ずかしすぎる
455名無しさん
2023/07/07(金) 21:55:50.37ID:ViM+Zdwr
エルメスは広島撤退で中四国では岡山しか店舗がなくなる。
そうなると中四国が空白地帯になるので出店場所探してそう
松山高松は一度撤退してるので、消去法で徳島にできてもおかしくない。
456名無しさん
2023/07/07(金) 22:02:31.86ID:tGj6ZPkZ
エルメスは百貨店にしか出店しない
百貨店ゼロの徳島には無理
457名無しさん
2023/07/07(金) 22:19:19.48ID:3KRAiyzY
>>447
>5000円は普通の住宅地では?

知るかよ
自分で調べてこいよ!

俺の家の周辺は1万からだわ
458名無しさん
2023/07/07(金) 22:27:00.66ID:ViM+Zdwr
>>456
百貨店ではないがアミコならくるかも
459名無しさん
2023/07/07(金) 22:28:40.06ID:401VKZ41
松江の一畑百貨店も閉店か
徳島のお友達は島根だな
460名無しさん
2023/07/07(金) 22:36:53.96ID:EHFSZxts
駅前はどデカい無料駐車場でも作らないと無理だろ
461名無しさん
2023/07/07(金) 23:02:47.99ID:kYxQlntJ
>>458
頭大丈夫
462名無しさん
2023/07/07(金) 23:12:35.92ID:cuawGZpu
>>457
いやあなたが僻地って言うから
463名無しさん
2023/07/07(金) 23:52:50.99ID:/qpsyVDz
徳島にヴィトン、エルメスなんてできても直ぐに撤退やな。BEAMSでも怪しい。土人しか住んでないから。
464名無しさん
2023/07/08(土) 00:27:13.03ID:95WtN8qA
>>457
それでマウント取ってるの?
(´・_・`)カワイソウナヒト…
465名無しさん
2023/07/08(土) 00:35:31.09ID:9zKZChpt
マジレスするとハイブランドは地方の小型店舗を引き上げて銀座や御堂筋の旗艦店に集中投資するんだろね
わざわざ赴いても割に合うだけの品数と満足感を提供できるし地方のお金餅には外商ルートもあるし
466名無しさん
2023/07/08(土) 04:50:47.63ID:TDjDW+Ka
>>463
そもそも全ての店が最初から徳島に出店しないやろ。
467名無しさん
2023/07/08(土) 05:07:15.07ID:fNDmH6o/
鮎喰川で遊んでる高校生見たわ 割と水も綺麗だった 素晴らしいじゃないか これ以上新しい店なんて要らん
468名無しさん
2023/07/08(土) 06:25:35.60ID:rtFuBuOM
で、結局住吉のキョーエイ跡地は何が出来るん?
469名無しさん
2023/07/08(土) 12:05:59.99ID:vjp3NK3E
今こそアミコからなんとかファクトリーを追い出してアニメイトを誘致するべきだ
470名無しさん
2023/07/08(土) 12:37:43.55ID:92LmQh50
アミコのゲームコーナー、人がいなさ過ぎて悲壮感すら漂ってる
クレメントのゲームコーナーはそれなりに賑わってるのに…
471名無しさん
2023/07/08(土) 12:39:40.42ID:z5ZJJDtK
石井の王王軒閉店したのか?貸し店舗の看板が出てた
472名無しさん
2023/07/08(土) 12:42:01.22ID:06/czFI2
シャトレーゼは、前は富士商事がfcやってたんだっけか
んで徳島から撤退
小松島の店舗は知ってるけどへんぴな場所にあったっけか確か
今と店舗デザインも違うし
473名無しさん
2023/07/08(土) 13:42:31.43ID:vV7pMGwm
市場のシャトレーゼでバイトしてた時アルバイトのJK喰いまくったな。懐かしい思い出。
474名無しさん
2023/07/08(土) 15:20:21.64ID:cAOp8y47
>>469
そんなことしたら東新町が完全終了してしまう…
475名無しさん
2023/07/08(土) 15:36:31.55ID:92LmQh50
>>474
いやもう完全終了してるやろ
ハラダまで沖浜に移転したのに
476名無しさん
2023/07/08(土) 16:32:51.01ID:bGUgJU9h
>>473
いいのぉ
477名無しさん
2023/07/08(土) 16:55:04.03ID:DV5688kj
ハラダもブルガリ、シャネル、カルティエ扱えなくなってるしな1階のいい場所やななかったらやらんそうや、あんな縦長の建物しちゃって今のところは移転失敗や
478名無しさん
2023/07/08(土) 16:57:21.71ID:haTWV2d/
>>472
昔のシャトレーゼ、小松島の店舗は中田にあったんじゃなかったか?
479名無しさん
2023/07/08(土) 17:40:46.10ID:vjp3NK3E
>>474
アニメイトの跡地にufotable公式SHOPを入れれば解決するぐらいの些細な問題だな
480名無しさん
2023/07/08(土) 17:51:46.94ID:kyutINKb
ぼくのかんがえた
はもうええんやで休んどいてな
481名無しさん
2023/07/08(土) 18:33:12.68ID:tBDlVlKu
>>478
だね
具体的な場所までは覚えていないが津田から日赤へ行く途中だったはず
カーブまがってすぐのところだっけか
ほかに2店舗くらいあったっけ?
482名無しさん
2023/07/08(土) 19:15:17.26ID:aTnXl5wH
ここ徳島市内スレだろ
ド田舎コマツシマはスレ違いだ馬鹿
483名無しさん
2023/07/08(土) 19:20:00.75ID:9zKZChpt
>>477
池田とハラダとピコでブランドの争奪戦繰り広げているし
取った取られたで大騒動や
484名無しさん
2023/07/08(土) 22:41:47.64ID:92LmQh50
>>481
中田のシャトレーゼは今のCOLORS小松島園の建物がそう
シャトレーゼだった建物を今でもそのまま使ってる
485名無しさん
2023/07/09(日) 00:25:44.60ID:dgHntKGf
ピコも時計の品揃えは以前ほど勢いがないな
ロレやルクルトを取り扱えなくなったしインターは池田にショパールはハラダに行って辛うじてパテで面目保ってる
それにしても高松のアイアイイスズの強いことよ
486名無しさん
2023/07/09(日) 01:27:46.48ID:HUfuMBJB
高松のイスズはF1王者呼んだり室屋氏のエアショーしたり、干場やら山田太郎とかいろいろとレベチだわ。
487名無しさん
2023/07/09(日) 01:28:32.80ID:HUfuMBJB
山田五郎の間違いでした
488名無しさん
2023/07/09(日) 02:05:05.70ID:T3VZS8Dg
高松のイスズか、ランクアップして岡山のトミヤを誘致すれば完璧
489名無しさん
2023/07/09(日) 07:05:58.63ID:NLFxa/qn
>>485
ピコは他の事業も展開してるしな。
話題のシャトレーゼもピコがやってるし、松茂のピザ屋(名前忘れた)、鳴門のラーメン屋(名前忘れた)もFCで引っばってきたのピコだ。
490名無しさん
2023/07/09(日) 08:47:37.99ID:ZzIxxlv7
今調べて知ったんだけど、ピコの宝飾部門全国展開してたんだな
関東だけで13店舗
池田やハラダとは規模が違う
491名無しさん
2023/07/09(日) 09:00:11.76ID:eW38Rjpo
>>489
松茂のピザ屋って、ドミノピザかいな?あそこもそうなの?
鳴門のラーメン屋は…どこだろ?
ピコのHPにはそのあたりのこと書いてないね
シャトレーゼのことも書いてない
492名無しさん
2023/07/09(日) 09:10:25.04ID:6niyEvv9
平惣プラスゲオ石井店跡地にディスカウントドラッグコスモス出店
493名無しさん
2023/07/09(日) 09:14:18.63ID:NLFxa/qn
>>491
ラーメン

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000019639.html
494名無しさん
2023/07/09(日) 09:15:12.27ID:NLFxa/qn
>>491
シャトレーゼ

https://www.topics.or.jp/articles/-/630923
495名無しさん
2023/07/09(日) 09:19:39.10ID:NLFxa/qn
ドミノピザについては見つけられなかったけど、ピコがやってるのは間違いない。
496名無しさん
2023/07/09(日) 09:20:52.91ID:dgHntKGf
>>491
インスタにラーメン屋さんとか出てる
https://www.instagram.com/explore/tags/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%94%E3%82%B3/top/
497名無しさん
2023/07/09(日) 09:21:19.08ID:NLFxa/qn
とにかく、既に成功してる飲食店をFCで引っばってくることにこだわってるんだとか。
失敗するリスクが減るからね。
498名無しさん
2023/07/09(日) 09:21:51.46ID:F6zozvd6
イオンのお客様のご意見コーナーより
イオンにサイゼリヤが入る予定は無いとのこと
499名無しさん
2023/07/09(日) 09:40:31.91ID:cr/63yls
>>498
あるわけねぇだろカス
500名無しさん
2023/07/09(日) 10:30:49.14ID:TcC22Gyr
>>665
役職付けば新入りの嫁とか好き放題出来るぞ。今年に入ってだけで4人奴隷堕ちさせとる。日本の闇だよな。独身役職付きのワイ高みの見物。
501名無しさん
2023/07/09(日) 10:55:32.29ID:asiztrXy
>>500
どこの住人か気になるのでくわしく頼む
502名無しさん
2023/07/09(日) 11:48:58.90ID:TcC22Gyr
>>501
ごめん誤爆だ。土日はさすがに人妻と遊べんけんイオンに涼みに来てます。
503名無しさん
2023/07/09(日) 12:21:18.45ID:nlGWQD2M
>>501
宗教っぽいな
504名無しさん
2023/07/09(日) 12:46:21.95ID:asiztrXy
新興宗教(役職もち)が勧誘でお宅訪問して新妻食いまくってること?
けだものやないですか
はよつかまれ
505名無しさん
2023/07/09(日) 13:17:09.67ID:isizyqOS
某宗教?
506名無しさん
2023/07/09(日) 15:12:38.61ID:nlGWQD2M
徳島に聖地がある宗教?
507名無しさん
2023/07/10(月) 12:14:24.79ID:4LCfGewg
安心しろ。荒川区はまだスタバがない。14日オープンや。
すでにたくさんある徳島の方がすごい。
508名無しさん
2023/07/11(火) 21:44:21.00ID:tCNGeagh
438 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-99BP) 2023/07/11(火) 21:26:44.49 ID:LeKXvb9xd
mate使いの人は必見
メニューの設定実験的を開く
検索に使うURL追加をタップして
下記を書き込み(5chへ)とか読み込み(5Chへ)とかの文章も全てコピーして貼り付ける

書き込み(5chへ) http://{$subdomain}.5ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:.5Ch.net$]}

スレ読み込み(5Chへ) http://{$subdomain}.5Ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:.5ch.net$]}

これでスレ一覧に戻って
スレを読み込みたいなら
メニューを出すと読み込み用ってのが出来てるからタップ
これで読める

次は読み込んだあとに書き込みしたい時
またメニュー開くと書き込み用ってのが出来てるのでタップ
これで書き込める
509名無しさん
2023/07/12(水) 21:58:44.06ID:+9pVBzsT
>>495
はいうそー
510名無しさん
2023/07/12(水) 21:59:01.41ID:+9pVBzsT
>>495
はいうそー
511名無しさん
2023/07/13(木) 02:34:55.44ID:JR+nthBU
>>94
海外ってもしかして中国のことちゃうん
512名無しさん
2023/07/13(木) 19:51:06.77ID:XlBLDvB3
ようやく>>508無しでもchmeteで見えるようにアップデート来てるね
513名無しさん
2023/07/13(木) 22:29:46.39ID:F3x+0cyM
テスト
514名無しさん
2023/07/14(金) 08:16:52.38ID:JnZqhqMW
徳島が生んだ大スターの米津玄師はついにパヤオ新作の主題歌をやらせてもらえるほどに

米津玄師は徳島の誇りやな
515名無しさん
2023/07/14(金) 08:32:56.15ID:lVwuPdv9
mate復活記念マキコ
516名無しさん
2023/07/14(金) 21:40:24.38ID:+43hXr8Y
徳島駅前についたら、まずは徳島駅に行ってみようかな
入場券を買って入ってみよう
駅員に切符を渡すとかそんな体験なかなかできない
それからクレメントとアミコに行ってみたい
クレメントとアミコはすぐに見終わるから
そのまま西新町と両国に行って
最後はイオンかな?
楽しみだなぁ
517名無しさん
2023/07/14(金) 22:29:31.31ID:iigUWoC9
>>516
コドオジは暇でいいな
518名無しさん
2023/07/14(金) 23:29:51.32ID:+43hXr8Y
市内回るのにコミュニティバスを使おうと思ったのに
コミュニティバスもないのかよ、徳島って
519名無しさん
2023/07/15(土) 00:03:56.84ID:XyacqglR
路線バスいっぱい走ってるのに、市内にコミバスなんか必要ないやろ
520名無しさん
2023/07/15(土) 00:16:36.31ID:mPaPGDV4
バカだなぁ、こいつ
路線バスだと
徳島駅前、西新町、両国、イオンという回り方しないやろ?
521名無しさん
2023/07/15(土) 14:38:25.14ID:rhF2sba+
>516
メイン駅のホームなのに汚くてびっくりするぞ
逆にクレメント地下は今風になってる
イオンは船でも行けるぞ
最後はアミコがいい。バスの時間までいつもアミコの図書館で潰してる
522名無しさん
2023/07/15(土) 15:49:30.17ID:86fPOT1h
何でイオンや? 眉山に登って景色見て阿波踊り会館で20時から踊りを見たら?
523名無しさん
2023/07/15(土) 19:23:26.79ID:rhF2sba+
イオンフードコートからの眺めも乙やで。
山なら駅北の天守跡サクっと登れるよ
524名無しさん
2023/07/15(土) 20:36:18.91ID:2+NuDi9H
イオンモール徳島にOPEN予定のStandardProductsは
売場面積125坪(約413平方メートル)らしい
525名無しさん
2023/07/15(土) 21:09:07.75ID:lB8bUfo0
え、スタンダードプロダクツできるんだ
いいじゃん
526名無しさん
2023/07/15(土) 22:53:27.52ID:XyacqglR
水都祭めっちゃ混んどったな、相乗効果でスタバも大行列だったし駅前の飲食店も行列出来る位混んでた
やっぱり中心部でイベントやるといいね、郊外でやると車で来て帰るだけだからイベント以外に全くお金が落ちない
527名無しさん
2023/07/15(土) 23:09:59.93ID:1ssDm2qK
マルナカ柿原店(阿波市)西側にすき家が出店
528名無しさん
2023/07/16(日) 00:00:24.70ID:oAbKmCWE
>>527
ここは徳島市内スレ
市外はスレ違いだバカ
529名無しさん
2023/07/18(火) 22:38:36.35ID:znqpdyyH
地震と津波が確実にそろそろ来るからな 
530名無しさん
2023/07/19(水) 06:51:12.11ID:qiBFq6AR
じゃあ次は大松のビッグモーター跡地が何になるのか皆で考えてみようか
531名無しさん
2023/07/19(水) 08:57:22.02ID:HoaAUmxq
みずほ銀行が駅前移転
あの風情ある建物はギャラリーに向いてる
532名無しさん
2023/07/19(水) 09:10:14.10ID:b0MCeMTP
川内の天山閣っていつのまにか閉業…ってか休業しとるのね
不二商事って勢い無くなってきたなあ
533名無しさん
2023/07/19(水) 12:37:42.25ID:h2ehlz/d
結局住吉のキョーエイ跡は何ができるの?
534名無しさん
2023/07/19(水) 22:05:22.43ID:jIe23lgt
徳島関連のスレって寂れたね?
何で?
535名無しさん
2023/07/19(水) 22:54:51.88ID:EyRXd/wK
寂れてるのはスレだけか…?
536名無しさん
2023/07/20(木) 08:51:12.90ID:aZar52uu
自分で情報提供せず、クレクレ乞食
人の意見に対案ださず足引っ張るだけ
こんなクソな土地みんな出ていくわ
537名無しさん
2023/07/20(木) 09:40:52.25ID:ryVFXkD3
もともと、イオン周辺に住んでるジジイが雑談と妄想してただけのスレだからな
538名無しさん
2023/07/20(木) 12:27:00.08ID:DCso7yvk
>>536
足引っ張るのは本当酷いよね
539名無しさん
2023/07/20(木) 12:49:29.99ID:MVrFqeNj
国府のうどん屋 壱が復活してるな 奥さんとかが引き継いだんだろか 大変だろうけど、せめて復活できて良かったな
540名無しさん
2023/07/20(木) 15:10:58.02ID:XebNcl8q
既に閉店したと思われていたクールカレアンイオンモール徳島店がイオンモール徳島2階スーモカウンター横に明日移転OPEN
541名無しさん
2023/07/20(木) 15:35:58.16ID:XebNcl8q
イオンモール徳島で7月30日にアンパンマンショーが開催決定
542名無しさん
2023/07/20(木) 16:23:16.36ID:BSHYg9LN
一瞬アパマンショップが開店に見えた
543名無しさん
2023/07/21(金) 22:27:28.54ID:lr+15fWl
てか個室ビデオ作ってくれ
なんで徳島には無いんだ?
544名無しさん
2023/07/21(金) 22:33:09.63ID:HXkQnWBH
>>543
危ないからでは?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

545名無しさん
2023/07/22(土) 02:14:55.57ID:wMxnRKPH
21時にアイス徳島東船場店、8月オープン予定
546名無しさん
2023/07/22(土) 06:54:51.91ID:w4Ho2alo
小松海水浴場に合法大麻の店が

「小松海水浴場ウィズアズマ建設」で撮影された写真、店ののぼりには大きく「合法大麻」と書かれています。

徳島市などによりますと7月17日、「小松海水浴場ウィズアズマ建設」で、大麻草から抽出される物質「CBD」を含む製品を販売する店が出されていました。

市は今年から、海水浴場の運営を民間の業者に委託していますが、この業者も市も、店の実態を把握していませんでした。

「CBD」そのものに違法性はないということですが、市民から不安の声が寄せられたことから、市は午後4時までに店を撤去させました。

市公園緑地課は「事前に把握できていなかった市にも落ち度はある」として、「事態を重く受け止めている」とコメントしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bee105ad4c104fcd0b3b92473ccb0b19b99d249
547名無しさん
2023/07/22(土) 06:58:57.71ID:Q338jD4r
徳島市が管理を委託しているのは
「NPO法人阿波まち活性協議会」

定款の下の方に役員の名前あるけどさぁ?
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/document/036000316/teikan/1/阿波まち活性協議会+定款.pdf
548名無しさん
2023/07/22(土) 07:24:32.73ID:XeN23/dJ
>>543
個室ビデオってLv1魔王とワンルーム勇者で初めて知ったけど現実に実在してたんだ(⁠゜⁠o⁠゜⁠;
549名無しさん
2023/07/22(土) 09:54:42.13ID:Eh80hT0R
徳島には何も無い
だから何も知らない
550名無しさん
2023/07/22(土) 17:58:44.23ID:wU3Cv5MD
スタンダードプロダクツめちゃくちゃレジ並んでたわ
あれは流行るの分かるわ
スリコよりオシャレ
551名無しさん
2023/07/22(土) 18:15:02.02ID:2JmZ+nY5
昨日入ってみたが
掃除ジョイントシリーズ、モップ用やらバススポンジ用やらヘッドの部分は色々あったのに
肝心の柄の部分がないとか何の冗談だよと思った
552名無しさん
2023/07/22(土) 20:02:36.49ID:YOsmVWQ5
万代ナイトマーケット。チラっと覗いたが子供おおいな
今風のかき氷屋など出てた
新町マルシェと違い、幅あるので歩きやすい
ハローズの横の道路、みんな横断しまくりや。いずれ事故りそう。Gさん横断歩道を早く
553名無しさん
2023/07/22(土) 20:54:36.06ID:JWNaI53J
横断歩道で思い出したんだけど
万代町ローソン前の信号はメイン道路の車を止めすぎでウザったい
朝は渋滞になるし

365日
そんなに議員さんを優先したいのか?
554名無しさん
2023/07/22(土) 21:00:37.78ID:pPIhJofs
議員定数を減らそう
維新は実行してきたよ
あと数年もしたら大阪府より徳島県のほうが議員多いかも?
人口は十分の一なのに
555名無しさん
2023/07/22(土) 23:00:08.55ID:HmY++ncK
>>552
さっさと万代大橋を作れば、信号も付くだろう
556名無しさん
2023/07/23(日) 07:48:55.45ID:EM+dubie
人口減のに橋やいるかだ
557名無しさん
2023/07/23(日) 08:16:04.82ID:BX19zOEw
徳島の現状って病気でいえば、ステージ4なのに
今ころになって危機感じてあれこれ案を出してもとしかw
558名無しさん
2023/07/23(日) 09:54:09.63ID:vFsVpfLH
反社組織の維新は近畿から出てこないで
559名無しさん
2023/07/23(日) 15:07:27.08ID:fPmKxRxS
>>554
議員減らしたら良くなるというイメージが湧かない
それ本当に良いのか?
560名無しさん
2023/07/23(日) 15:38:08.37ID:F/SIl6gT
歳費がおさえられてその分別のところに使える
561名無しさん
2023/07/23(日) 16:10:31.87ID:fZuuDpRr
イオンに出来たStandardProductsはどんな感じだったのか行った人レビューしてくれる?
562名無しさん
2023/07/23(日) 16:15:09.94ID:OzTwlJQV
>>561
マイルド無印
563名無しさん
2023/07/23(日) 16:24:02.69ID:fZuuDpRr
>>562
ちなみにあなたは3COINSとStandardProducts比較してどっちのほうが好きですか?
今私が住んでる浜松市にはStandardProductsもタリーズ&ティーも無いので少し羨ましいです
まあ志都呂か市野のイオンに少し広めの空きスペースが出来たらすぐ来そうではあるのですが
564名無しさん
2023/07/23(日) 17:59:03.61ID:QWQ+/PpC
>>561
スリコの価格帯でジェネリック無印って感じ
安いのにシンプルでおしゃれ
565名無しさん
2023/07/23(日) 21:01:49.41ID:BX19zOEw
>>563
何で浜松在住の人が徳島気になるんだよ?
566名無しさん
2023/07/23(日) 21:22:32.34ID:TBOv4ymc
>>556
要るわ、あそこに橋が掛かれば配達時短出来まくる
567名無しさん
2023/07/23(日) 22:06:19.85ID:NU6PGuy9
>>565
いや私中学生の頃までは徳島市内に住んでいたもので
私が浜松市に引っ越した時徳島にあったのはイオンモールじゃなくて昭和の匂い漂うオンボロジャスコでゆめタウンはまだありませんでした
浜松市に引っ越してからイオンモール浜松志都呂に初めて入った時中が巨大な街そのもので自分が知ってるオンボロジャスコとは全く違っていて軽くカルチャーショック起こしたのを憶えています(笑)
568名無しさん
2023/07/23(日) 22:23:24.11ID:BX19zOEw
イオンモールがデカイとか自慢にならないんだよ
あんなものは、そこそこの人口、そこそこの都会ほどでかいんだよ
569名無しさん
2023/07/23(日) 22:49:11.36ID:yhaw6Cf8
万代町のニチイはよく行ってたなぁ
お好み焼き屋にはお世話になった

今でもたまに店内の景色の夢を見る
570名無しさん
2023/07/23(日) 22:59:40.92ID:v/YjuRq/
万代のニチイと末広のジャスコで十分満足出来る時代だった
子供の頃よく連れて行ってもらったけどジャスコにはおもちゃ屋が二つも入ってて楽しかったな
571名無しさん
2023/07/24(月) 00:56:08.73ID:QHsnFuYv
末広有料道路の側道、ジャスコ出来た当時は北行と南行が今と逆だった。
572名無しさん
2023/07/24(月) 07:36:40.30ID:W1opvSqH
>>570
末広のジャスコ懐かしいよなあ
確かおもちゃ売り場は天上付近にプラレールが走ってたし
夏になると2階屋外駐車場にあるボールプールが撤去されて浅めの子供用プールになってたし
573名無しさん
2023/07/24(月) 09:09:29.71ID:cRCp017V
ニチイもジャスコも2階にゲーセンあったな
ジャスコはいつも表でなく裏側から入ってたが
イオンも同じ場所に裏口とチャリ置き場あるね
574名無しさん
2023/07/24(月) 11:26:38.77ID:wdNa47+q
ニチイのゲーセンは結構大きかった記憶がある
アーケードゲームだけじゃなくて子供が遊べるようなものも沢山あった
575名無しさん
2023/07/24(月) 12:36:33.12ID:2cfU9PU+
川内のゲットプラザ跡って何が出来るの?
576名無しさん
2023/07/24(月) 14:24:29.88ID:pwXSN8ST
>>575
さあ?
解体はほぼ完了してるみたいだけど、なんだろね
577名無しさん
2023/07/24(月) 18:17:54.10ID:KnNnFVQZ
>>575
ビッグモーターとか?
578名無しさん
2023/07/24(月) 18:38:30.41ID:PhlPoXsK
>>575
近くのキョーエイ川内店が移転してくるとかありそう
579名無しさん
2023/07/25(火) 18:20:06.90ID:dxbiTWRT
阿波銀リース本社の建物きれいだな
580名無しさん
2023/07/25(火) 23:14:07.64ID:Ge1L88qn
良さげな建物建ってるのはやっぱりかちどき橋から万代の辺りだな
581名無しさん
2023/07/25(火) 23:44:44.29ID:K4g758yB
ハローズが国府町はなまるうどん付近で新店舗の出店用地の買収が完了したとのこと
582名無しさん
2023/07/26(水) 08:31:47.92ID:HxGtRF5c
ビッグモーター徳島店前の街路樹生きとるん?
583名無しさん
2023/07/26(水) 09:19:15.10ID:p3AJCNeU
万代橋あればもっと店増えるよ

>>579 あの辺りの線路どうにからんかな
584名無しさん
2023/07/26(水) 17:14:08.03ID:bbbHmLNq
>>583
ハイエース(全高2.28m)でルーフキャリア固定してるが
通過するの諦めて迂回した。

今どき市街地ど真ん中の道路で高さ2.3mは異常だわ、、、
585名無しさん
2023/07/26(水) 21:52:53.32ID:+IuxRSGw
幸町に麺匠 狸一、7月19日オープン
586名無しさん
2023/07/27(木) 07:43:10.51ID:PleMCMXF
>>582
グーグルストビュー見る限り街路樹そのままだね
587名無しさん
2023/07/27(木) 10:30:28.24ID:0F2OXwtv
環状線の南側のトンネルって随分前から工事してるけど、まだ貫通せんのかいな? 貫通したらしらさぎ台辺りがかなり便利になるだろな いつの事やら知らんけど
588名無しさん
2023/07/28(金) 06:01:54.73ID:tCXcAoNT
ICがないからしらさぎ台辺り便利にはならない
589名無しさん
2023/07/28(金) 06:12:52.93ID:8LXeZ0Ae
今も文化の森の西側で降りれるやん
あの辺りに色々できるだろな あそこなら災害にも強いだろし
590名無しさん
2023/07/28(金) 06:43:13.55ID:UBCCsT9g
災害に強い?? 数年に1回は洪水で浸かって、病院の職員がゴムボードで脱出してる映像見てる気がするけど
591名無しさん
2023/07/28(金) 07:08:52.00ID:8LXeZ0Ae
そうなん?病院? そら知らんかった 
592名無しさん
2023/07/28(金) 20:38:00.98ID:WmxdoVZJ
今から花火を見に行く!
よろしくー


吉野川フェスティバル2023の日程と打ち上げ時間!花火は何発?
日時:2023年は7月28日(金)から30日(日)
入場無料!

開催場所(住所):吉野川橋南岸河川敷広場
花火打ち上げ時間:20:45~
花火打ち上げ数:毎夜1,000発
593名無しさん
2023/07/28(金) 21:07:38.94ID:Jci2g2wM
たったの1,000発
すぐに終わるか、ショボいか、スカスカ
594名無しさん
2023/07/28(金) 21:24:27.24ID:Jci2g2wM
天神祭りが3、000発で打ち上げ時間は80分
1000発ってことは26分くらいで終わり~
595名無しさん
2023/07/28(金) 21:31:44.07ID:WmxdoVZJ
今、花火終わった
>花火打ち上げ時間:20:45~
ちょっと遅れたみたいだな

良かった!
美しく楽しかった!
596名無しさん
2023/07/28(金) 22:40:20.91ID:8LXeZ0Ae
西阿波? 三野辺りでやった花火凄かったよな 良い場所で見たけど感動したなぁ
597名無しさん
2023/07/29(土) 00:30:30.43ID:ZNcYF1i8
>>589
トンネル抜けた後の交差点は6、7年前ぐらいに冠水してたよ
昔近くに勤めてたけど、園瀬橋の坂下、亀井病院前の道路あたりは数年に一度浸かるイメージ
598名無しさん
2023/07/29(土) 06:29:55.99ID:KyqV6mCq
ここ10数年は県内で豪雨災害ないだろ
599名無しさん
2023/07/29(土) 07:37:57.80ID:k9MEPBQC
>>593
ちょっと打ち上げてはスポンサーの宣伝するから中弛みが凄い
600名無しさん
2023/07/29(土) 09:47:51.45ID:a3jYvoRp
それが風情やん ドカドカドカドカあげるより昭和っぽくて好き
601名無しさん
2023/07/29(土) 09:50:41.86ID:YoCSy6EH
>>599
いろいろと演出ヘタそうやな
客の目線で考えない
だから徳島は観光最下位
602名無しさん
2023/07/29(土) 14:49:20.53ID:DcNPpIKw
ただ見して文句たれる典型的な徳島人
603名無しさん
2023/07/29(土) 16:10:05.98ID:h4+rPXWa
>>598
台風16号で県内60戸浸水 車立ち往生相次ぐ
2016/09/21 10:29

道路が冠水したため立ち往生した軽ワゴン車を移動させる消防署員ら=20日午後5時ごろ、徳島市八万町寺山
604名無しさん
2023/07/29(土) 16:22:19.98ID:QeSguVPI
>>603
コレがあったんで
園瀬川は堤防増強が突貫工事で進展した
605名無しさん
2023/07/29(土) 18:03:48.65ID:h4+rPXWa
別に園瀬川の堤防関係なくて排水が追いつかないだけだから同じ規模の雨降ったらまた浸かるんよ。あの辺

だから協立病院は浸かる部分は嵩上げして新築した
606名無しさん
2023/07/29(土) 20:29:22.85ID:DGzMHvUM
★徳島の新しい店・施設まとめ(2023年7月~)

・24時間営業 無人スイーツ専門店 24 sweets shop 徳島山城店(徳島市山城西2丁目ヴィラチャーリー1階、文理大南門近く、GON BURGUR跡地)【7月1日オープン】
・定食屋 むさぼり處 ぺ(徳島市住吉3丁目1-7三宅ビル)【7月12日オープン】
・サーティワンアイスクリーム イオンモール徳島店(3階)【7月14日リニューアルオープン】
・未来屋書店 イオンモール徳島店(4階)【7月14日リニューアルオープン】
・麺匠 狸一(徳島市幸町3丁目62-5、麺屋 志善跡地)【7月19日オープン】
・〈徳島初出店〉生活雑貨店 Standard Products&THREEPPY イオンモール徳島店(3階)【7月20日オープン】
・ABCマートスポーツ イオンモール徳島店(3階)【7月21日オープン】
・うどん食堂あさひ(徳島市東沖洲マリンピア)【7月24日オープン】
・くすりのレデイ 沖浜店(徳島市沖浜町南開322-1)【7月27日オープン】
・Butter&Crepe11(徳島市山城西1丁目9シーズンテラス山城1階)【8月4日オープン】
・夜アイス専門店 21時にアイス(徳島市東船場町1丁目)【8月12日オープン】
・OSAFUNE BURGER(徳島市東新町)【8月中旬オープン】
・シャトレーゼ 万代店(ハローズ万代店敷地内)【9月オープン】
・鳥貴族 両国橋店(徳島市両国橋)【10月オープン】
・アパレル販売店 スペッチオ アミコ徳島店(アミコ2階)【10月3日オープン】
・セブンイレブン 徳島佐古七番町店(ステーキガスト 徳島佐古店跡地)【今秋オープン】
・カジュアルイタリアン店〈店舗名未定〉(徳島市沖浜東1丁目、サンマルク 徳島沖浜店跡地)【今秋オープン】
607名無しさん
2023/07/29(土) 20:51:19.53ID:4sefiwmo
吉野川フェスティバル花火を今日も見た
丁度 隅田川花火大会フィナーレと重なってて
最初は見逃したんだけどw

隅田川花火大会以上に盛大で楽しかった!
明日も楽しみにしてるわ
608名無しさん
2023/07/30(日) 02:59:20.43ID:0PPKXCVy
>>607
人が少なくて間近で見られるからね
それは利点
609名無しさん
2023/07/30(日) 21:25:41.09ID:QcVloE4v
吉野川フェスティバル花火最終日
良かったわ!フィナーレは感動した
隅田川花火大会第2会場にも劣らない派手さだった

関係者の人
お疲れ様
また来年よろしく
610名無しさん
2023/07/31(月) 21:51:27.03ID:PHrStx7M
ついに東京に対してマウントとるようになってきたな
611名無しさん
2023/07/31(月) 23:00:19.31ID:x2jcl9Bd
東京よりも徳島の方が住みやすいわだ
612名無しさん
2023/07/31(月) 23:12:56.72ID:rWTp7YMB
生まれてからずっと徳島にいたら不便を感じない
613名無しさん
2023/08/01(火) 13:05:28.03ID:aB+IyoWo
自己中と老害多いけど住みやすい
614名無しさん
2023/08/01(火) 13:58:50.93ID:D3KijsWJ
津波で揶揄されたら北岸や西部に対して教育が、病院が遠くて不便だッッ!って言うのに 
615名無しさん
2023/08/01(火) 21:56:25.98ID:bNlBcn/Y
住むなら岡山市が一番良い
災害も少ないし津波も来ない
616名無しさん
2023/08/01(火) 22:11:06.63ID:nEBl0meP
誰が岡山になんか住みたいんだYO
617名無しさん
2023/08/01(火) 22:22:24.90ID:kSsipey1
晴れの国って言うしね 災害は少ないから火災保険も地震保険もめっちゃ安いらしいね 新幹線通ってて程よく田舎で、マジで良いと思う
618名無しさん
2023/08/01(火) 22:26:21.45ID:LNaffHcN
東京より徳島が住みやすい、には同感
東京は遊びに行くところであって住むところじゃない
みんな仕事や進学先が東京にしかないから仕方なく東京に出て行くだけだからね
まあ東京に憧れて東京に行くという人もいるにはいるだろうけど、今どきそんな人は稀だと思う
619名無しさん
2023/08/01(火) 22:58:03.14ID:93lUtGsy
岡山は民法5局あるし成城石井、明治屋、紀伊國屋、ディーンアンドデルーカ あるし中四国唯一になるエルメスあるし金持ちには良いね!
適度に都会で神戸大阪程の大都会が苦手な奴には丁度いい

徳島なんかよりも何倍もいいね
そりゃアンジェラアキが徳島から引っ越して大都会岡山最高って思うはずや
620名無しさん
2023/08/01(火) 23:06:52.78ID:93lUtGsy
紀ノ国屋の間違いや
621名無しさん
2023/08/01(火) 23:21:25.56ID:bNlBcn/Y
岡山は香川と違って水資源も豊富だからね
水資源が乏しいのは一番あかん
622名無しさん
2023/08/01(火) 23:35:11.00ID:nEBl0meP
岡山の水とかノーブランド
623名無しさん
2023/08/02(水) 05:29:53.06ID:53xmeW9T
香川は今月野外フェスがありますね
ああいう大イベント岡山にはないからねえ
音楽不毛の地だからアーティストにも岡山飛ばしされちゃうんでしょうね
624名無しさん
2023/08/02(水) 06:31:50.56ID:G2cA8xwI
大店立地法届出あり

ディスカウントドラッグコスモス竜王店
(徳島市国府町)
625名無しさん
2023/08/02(水) 06:36:40.56ID:G2cA8xwI
>>624
場所は王将石井店西側、セブンイレブン北側になります
626名無しさん
2023/08/02(水) 13:22:43.13ID:BMi6OqiB
>>621

香川は自県内で給水体制整ったよ
627名無しさん
2023/08/02(水) 17:21:54.24ID:TvS/+enb
>>626
ほなもう香川用水いらんやん、阿讃山脈の用水用のトンネルの維持管理も大変だし閉鎖すればいいのでは?
628名無しさん
2023/08/02(水) 20:02:42.41ID:UiGvtVIy
国府町は徳島市じゃないから
石井町と同レベルのド田舎
629名無しさん
2023/08/02(水) 21:39:26.25ID:BMi6OqiB
>>627

何があるか分からんから多面的にやっとくんやろ

県西と徳島と溜池でもう心配は無い、節水聞いたのはもう10年も前か
630名無しさん
2023/08/02(水) 22:13:55.71ID:PCT6Tftt
>>626
クソ田舎香川
631名無しさん
2023/08/02(水) 22:24:30.95ID:E9KPPCOP
>>630

徳島出身でいま香川住みやけど、その書込みなんか寂寥感あるな……
632名無しさん
2023/08/02(水) 22:44:48.77ID:4G2qgJ2a
寂寥感もなにも・・w

一般的に
岡山・香川・徳島なんて
関東の群馬・茨城・栃木と同じ程度の認識
633名無しさん
2023/08/02(水) 22:53:46.54ID:PCT6Tftt
関東で例えるとか身の程知らず
福井、石川、富山やで
634名無しさん
2023/08/02(水) 23:00:01.22ID:8AtJ5nBb
徳島香川岡山が群馬栃木茨城と同じ認識?
本当図々しいやつだな
徳島なんて島根鳥取高知と同レベルの田舎町としか思われてねーよ
岡山は本州政令市新幹線全停車太平洋ベルトで教養のあるやつならまぁうんってレベル
香川はしらん
635名無しさん
2023/08/02(水) 23:04:16.76ID:qD+Y8pq7
四国4県合わせても岡山1県にすら勝てないのが四国
636名無しさん
2023/08/02(水) 23:09:57.49ID:PCT6Tftt
兵庫県は”日本の縮図”といわれていて
ほとんどのものが平均的な位置にあるんだよ
例えば人口やgdp
なので兵庫県より上だと都会
下だと田舎だと思って良い
実際兵庫県民は都会でもなく田舎でもなくと思ってるYO
637名無しさん
2023/08/02(水) 23:10:37.94ID:ByCx+zlN
徳島に住むって罰ゲームだよな

前にイオンに一蘭ができるかもって妄想書き込んだら、みんな大興奮してて最初は面白かったけど、段々哀れになってきて見てて悲しくなったよ

あの時はごめんな
638名無しさん
2023/08/02(水) 23:13:36.21ID:PCT6Tftt
実際に兵庫県のHPで日本の縮図だと紹介してるYo
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ac02/ab_hyogo.html
”個性あふれる地域から成る兵庫県”という項目に書いてあるよ
hpの真ん中あたりだYO
639名無しさん
2023/08/02(水) 23:24:50.73ID:pO1XLMkI
>>633
まあでも北陸は新幹線でつながるからな
これから四国との差は広がる一方だな
640名無しさん
2023/08/02(水) 23:27:49.14ID:8AtJ5nBb
福井駅前なんて再開発で見違えたよな。徳島なんて相手にならんぞ
641名無しさん
2023/08/02(水) 23:46:21.55ID:PCT6Tftt
新快速が走る福井
近江舞子から各駅停車だけど
642名無しさん
2023/08/02(水) 23:49:40.76ID:CXW/BgC2
住みやすく、便利、多少の庭があって横の家と多少は離れてる、自然も近くにある、津波、水害、土石流の心配がない って最高の土地、徳島にないですかね? 
 
643名無しさん
2023/08/02(水) 23:55:18.69ID:ASDnz7V8
>>642
藍住は?
644名無しさん
2023/08/03(木) 00:04:44.13ID:Zic9TuOJ
藍住のどの辺り?水害の心配ありそうなイメージだけど
645名無しさん
2023/08/03(木) 01:24:41.02ID:AybVnbVG
日本で一番落ちぶれてるのが四国
その四国の中でもさらにぶっちぎりで落ちぶれてるのが徳島
他県に行ってみれば分かるけど
日本のどこの県に行っても徳島より終わってると思える県はない
646名無しさん
2023/08/03(木) 01:27:53.76ID:NC+ndjbC
>>640
北陸最大の金沢駅前どころか二番手の富山駅前ですら四国のどこの駅前よりも立派という有様…
647名無しさん
2023/08/03(木) 08:11:30.79ID:z98bp2dY
この間米子に行ったが米子の方が都会だった
百貨店2店舗あるしな
648名無しさん
2023/08/03(木) 10:40:06.66ID:j/6fIS47
徳島は再開発20年以上ストップしてるから仕方ないよ
一番の原因は鉄道高架ね
なんでカモンに投票し続けたのか、君ら
649名無しさん
2023/08/03(木) 11:04:49.84ID:s97RUuRL
>>648
後藤田さんに期待するわ
650名無しさん
2023/08/03(木) 11:40:37.93ID:/n2Dt6+U
後藤田も遠藤もイランノジャー系だからなあ
期待できん
651名無しさん
2023/08/03(木) 11:56:38.79ID:RO7NBrMP
徳島なんて何もいらん と田舎県でええんや 
652名無しさん
2023/08/03(木) 12:33:52.39ID:5T5qyKnt
カモンはガンバロウズのために
そこそこデカいアリーナ作る予定だったのに
後藤田はこれも縮小するらしい
ショボいの作るとよけい中途半端な負の遺産になるのにね
653名無しさん
2023/08/03(木) 13:08:16.18ID:QaZxD+/P
身の丈に合ったものをと考えてるかもしれんが
ええもん持ってるってのはそれはそれでモチベーション上がるんよな
頑張ってあの舞台に立ちたい!とかね
難しい塩梅だとは思うが市民の望む形で実現してほしくある
654名無しさん
2023/08/03(木) 15:34:59.35ID:Cyc8ugKM
徳島にもアウトレットパークやコストコみたいな大型ショッピングセンターできてほしい
655名無しさん
2023/08/03(木) 17:12:39.33ID:5jIOs1O0
道路整備も進展する気配が全くないし、知事が変わってもなにも変わらんな
トップセールスとか言って税金でよその県に遊びに行ってるだけや2chMate 0.8.10.167/FUJITSU/F-02L/11/LRん
656名無しさん
2023/08/03(木) 20:12:04.70ID:mywcou9r
>>645-646-647
徳島に上から目線だけど、どこに住んでるんだい?
日本では兵庫県が平均的な県だよ、都会でもなく田舎でもない
お前らは兵庫県より上の県在住じゃないと徳島を馬鹿にできないってわかってるの?
657名無しさん
2023/08/03(木) 20:39:49.39ID:z98bp2dY
米子高知の方が徳島より都会なの辛い
ここまで衰退した都市って例がないんじゃないか?
658名無しさん
2023/08/03(木) 21:22:20.09ID:mywcou9r
そんなわけないやろう
659名無しさん
2023/08/03(木) 21:56:06.54ID:z98bp2dY
行けばわかるよ
徳島がどれだけ終わってるか
660名無しさん
2023/08/03(木) 21:59:07.04ID:bnKok/e6
>>659
ってか
お前の頭が終わってるんじゃね?
661名無しさん
2023/08/03(木) 22:09:37.69ID:mywcou9r
米子とか高知になんか行くかよw
何にも無い
662名無しさん
2023/08/03(木) 22:11:31.59ID:5xYsQsGJ
徳島よりはあるから安心しろ
どっちも百貨店あるしな
井の中の蛙は卒業しろ
663名無しさん
2023/08/03(木) 22:23:16.22ID:vWez0HI3
百貨店はオワコン
アマゾンで十分
664名無しさん
2023/08/03(木) 22:31:07.28ID:5xYsQsGJ
amazonじゃ百貨店の代わりにはならんだろww
試着せずに、現物見ずにハイブランド買いたくないしな
あ、買えないやつには関係ないか
そりゃamazon楽天Yahooショッピングで十分だね
665名無しさん
2023/08/03(木) 22:33:01.64ID:mywcou9r
お前徳島人なのに徳島を貶めて楽しいのか?
666名無しさん
2023/08/03(木) 23:00:29.41ID:5xYsQsGJ
楽しくない!
667名無しさん
2023/08/03(木) 23:09:17.71ID:vWez0HI3
いかにも昭和オジさんの加齢臭ぷんぷんコメやね
中年太りし過ぎで履かなきゃサイズ合わないもんねw
668名無しさん
2023/08/03(木) 23:20:44.58ID:mywcou9r
ID:5xYsQsGJ
こいつ確か、徳島出身で
今は、大都会(笑)の高松在住のやつだよ
669名無しさん
2023/08/03(木) 23:32:30.88ID:z98bp2dY
いかにも昭和おじさんの中年コメって見当違いもいいとこで草生えるw
GUやamazon楽天で服買ってるチー牛はハイブランド買った事ないから分からないんだろーね
百貨店がオワコンなのは徳島みたいな地方のど田舎だけ。都会はバンバン最高売上更新中
岡山クラスの街でさえ昨年は天満屋高島屋ともに黒字
やっぱ百貨店は必要なんだよ
670名無しさん
2023/08/03(木) 23:34:20.26ID:34Gwnk68
>>662
高知の百貨店ってあの大丸だろ?
昔の丸新を思い出すような寂れた昭和のデパート
三越サテライト入ってるアミコの方が数段マシなんだけどw
671名無しさん
2023/08/04(金) 00:18:03.47ID:vCEvgjav
大企業のKADOKAWAがEJアニメシアター新宿の閉館を決めた今ど田舎の徳島でアニメメインのミニシアターを続けているufotableって凄かったんだな
672名無しさん
2023/08/04(金) 06:23:31.17ID:mVqbUW02
>>668

大都会は岡山やろ

アンジェラアキの
673名無しさん
2023/08/04(金) 09:50:07.89ID:Gr2C/euv
どんな事業にもヤクザが出張ってくるクソ田舎なんぞ滅んだほうがいい、市長すらヤクザの所もあるし
674名無しさん
2023/08/04(金) 09:58:14.14ID:uZBq4RDi
>>652
>>653
飯泉 郊外(東工業跡)に200億?アリーナ。50年使えば税金1000億
後藤田 駅周辺に民間アリーナ誘致。年1億。50年で50億

さすがにコスパ考えたら後藤田の方が筋がいい
675名無しさん
2023/08/04(金) 10:07:12.93ID:uZBq4RDi
モチベ上げる為に大アリーナ、1000億もぶち込みのは阿保らしいわな
そんな金あるなら駅高架一気にやってしまえっちゅうねん
駅キレイになれば百貨店は無理だとしても企業は進出してくる
676名無しさん
2023/08/04(金) 12:43:41.26ID:l+RGSPII
高くても稼働率高ければ良い
誰も使わない中途半端な遺産作ろうとしてヤバい
677名無しさん
2023/08/04(金) 12:44:21.08ID:l+RGSPII
ほんで結局デカいの建て直すんだろ
678名無しさん
2023/08/04(金) 15:32:21.00ID:eI8tJ2jW
いい芸術いい文化に出会うことは何も無駄なことはないのだが
田舎だからとあきらめてはいけないよ
将来そこから有名になる子も輩出されるでしょう
あとあっち諦めてこっちとかいう思考ももうそろそろ捨てないと
679名無しさん
2023/08/04(金) 19:40:59.85ID:ftd+nXQQ
>>675

つーか、駅前と新町の駐車場無料を20年前からやるべきだった

すべて郊外の無料駐車場に取られとるんよ
680名無しさん
2023/08/04(金) 22:34:40.23ID:D5uNlEB7
そういえば駅前の駐車場を無料にする実証実験やるとか就任したての時に知事が言ってたけどあれから音沙汰なしやな
681名無しさん
2023/08/04(金) 23:56:44.16ID:Duu07JNA
盆にやったら大変なことになるからやってみてほしい
ていうか実際無料化したら阿波踊りやらマチアソビのときどうするんだろ
682681
2023/08/05(土) 00:04:09.69ID:PadkHSH6
と思ったが普通にその時期は今も埋まるから関係ないか
駐車料金取らないなら今後メンテ費用はどう賄うのかって問題になるけど
683名無しさん
2023/08/05(土) 01:01:09.11ID:s8+svvzk
というかGが知事になってから何にもやってないやん



分かってたことやけど
684名無しさん
2023/08/05(土) 01:02:02.72ID:Vb899D/4
無職から
年収3000万の知事の椅子に座っただけやで
685名無しさん
2023/08/05(土) 02:43:02.01ID:Ye1L0J74
LCC誘致、ディズニーとコラボ、駅北口建設、駅北にホテル、民間資本でアリーナ建設
何一つ続報がないよな
もう当選してから4ヶ月経つのに何か進展した事とかないのか?
トップセールスだなんだ言ってこないだ北海道に涼みに行っとっただけやん
686名無しさん
2023/08/05(土) 09:59:14.40ID:IO9Pziv7
>>678
高度経済成長時代とちゃうんやで。バブルのおっさん
あれもこれもみんな欲しいはもう無理
優先順位を付けてコスパの高いものからやっていく
需要の低い下位は残念ながら切り捨て
どうしても欲しいなら愛好者が金を出して作ればいいよ
687名無しさん
2023/08/05(土) 10:14:27.82ID:IO9Pziv7
10億近くもらって、20年も駅前放置した前知事はどうなるんだってね
他の3県は再開発すすんでるのに
688名無しさん
2023/08/05(土) 10:27:48.41ID:IO9Pziv7
芸術ホールより、駅前近代化して賑わう方が嬉しいやろ
優先順位を間違ってるから、みんな不満だらけで徳島捨てる
689名無しさん
2023/08/05(土) 10:30:33.95ID:d3OdHWyL
>>682

メンテとかしれてるやろ、郊外は無料なんやから

それよりも行政が割高な固定資産税取るのをやめられないからそっちのが問題

地主がすべて新町の土地手放すまでこの流れは続く
690名無しさん
2023/08/05(土) 10:35:45.78ID:p8LisRcz
徳島駅前は20年どころか30年40年前から殆ど風景が変わってない
変わった点は駅舎建て替え、名店街建て替え、とくしまCITY跡地建て替え位
40年でこれだけしか変化のない県内第一都市の駅前なんて他にあるのか?
50年議論しても何も決まらない鉄道高架はもういいからさっさと再整備して欲しい
691名無しさん
2023/08/05(土) 11:31:58.55ID:FW0nyH7j
駅前の駐車場無料化したら駅周辺の住民や働いてる従業員が月極から移ってみんな埋まるわ
692名無しさん
2023/08/05(土) 13:51:24.25ID:arXPUVMT
川内のマクドナルドというかセブンの隣で店舗建ててたけども
どうやらフレンチ店?見たいね
693名無しさん
2023/08/05(土) 15:39:02.80ID:kYVYRZGF
>>691
徳島市の固定資産税の歳入はどうするんだよ?
一番固定資産税が入ってくる駅前だけ税金かけないようにするのか?

周辺で月極モータープールしている人も二束三文の駐車料金にさせて巻き添えにするのか?

アホか?
694名無しさん
2023/08/05(土) 15:48:44.54ID:8btTiR9I
>>693

アホというか、それしか解決策は無かったんやで
695名無しさん
2023/08/05(土) 15:51:19.98ID:8btTiR9I
駅前と新町は固定資産税格安にして駐車場も無料にする

その減収分は全県下の他の土地から薄く広く徴収して埋める

これを30年前からやってれば郊外大規模店舗に食い荒らされることも無かった
696名無しさん
2023/08/05(土) 15:52:58.44ID:8btTiR9I
バカバカしい商店街活性化なんかより固定資産税格安&駐車場無料のほうが100倍効果あったろうけど、今となってはもう無理やな
697名無しさん
2023/08/05(土) 19:17:39.54ID:LQi2pSHB
>>696
それやって効果を上げた他都市の例とかある?
698名無しさん
2023/08/05(土) 19:36:53.00ID:8btTiR9I
>>697

横並びで他責の世界やから無かろうな

しかし解決策がそれ以外に無い
699名無しさん
2023/08/05(土) 23:03:04.59ID:FW0nyH7j
>>693
日本語わからないの?
駐車場無料化は意味ない言うてるんやで
アホすぎだろ
700名無しさん
2023/08/06(日) 07:48:38.35ID:JbrcoT/K
駅前随分変わったと思うけどなあ
他の都市と比べ過ぎやろ 何をそんなに求めることがある?
701名無しさん
2023/08/06(日) 09:07:31.89ID:F69yqCrO
JR利用してないの?
汚いホーム、北口なし、自動改札なし、非電化
いつもうんざり
徳島市は人口ダムにならないといけないから全然足りne
702名無しさん
2023/08/06(日) 09:11:47.49ID:F69yqCrO
路線バス無料の日、駅前に子供がごった返してた
駐車場無料より月に1度、バス無料デーの方が効果あるんじゃないか
703名無しさん
2023/08/06(日) 10:29:28.53ID:3hnc/Z/L
卵が先かって話だけど、駐車場のせいとかじゃなくて
完全にコンテンツ不足だろ駅前
駐車場が無料になった所で、何もないところで金使おうってなるかな
日曜の高松の三越の周辺は有料でも全部埋まってたぞ
704名無しさん
2023/08/06(日) 10:59:31.64ID:mXSpH+m9
>>703
行きたい店がない
これに尽きる
目的がないのに行く意味がない
705名無しさん
2023/08/06(日) 11:02:39.47ID:F69yqCrO
人が増えたら飲食やらギャラリーできまっせ
高松はマンション増やして住人を増やして需要あげたが
徳島の場合、遅れに遅れてる交通インフラが問題ですわ
市役所の西側の道路綺麗にしただけで新店舗バンバン。すごい変わった
706名無しさん
2023/08/06(日) 11:32:10.18ID:3hnc/Z/L
滞在目的も無いのにウロウロする奴に期待しすぎだろ
無料で集まるとんでもなく民度が低い奴を舐めるな
まだ仕事中に車を停めるぐらいならともかく、
一週間くらい止めっぱなしとか廃車不法投棄とかも想定しとけ
民間のショッピングモールすら夜は鎖で柵する必要がある
そういうモールはきちんと労力と予算割いて管理してるんだからな
707名無しさん
2023/08/06(日) 13:35:04.43ID:NEGO8OOm
後藤田、就任してからなんかしたの?
708名無しさん
2023/08/06(日) 16:04:23.45ID:JbrcoT/K
そんなに高松愛があるなら高松に移住するか毎週末高松に通えば良いのに
徳島が悪いのでは無い
709名無しさん
2023/08/06(日) 16:23:00.88ID:DXUdZxuu
後藤田さん仕事減らしたいらしい
東京帰りたいんだろうな
カモン氏とはちがって大阪万博にも興味なさそう
710名無しさん
2023/08/06(日) 16:24:37.31ID:DXUdZxuu
ヴォルティスは応援してください崖っぷちなので
711名無しさん
2023/08/06(日) 16:58:52.96ID:D0dW7Bo2
>>702

あるわけねーだろ

毎日駐車無料で買い物できる施設を作らないと
712名無しさん
2023/08/06(日) 17:00:08.09ID:D0dW7Bo2
>>703

駐車料金や固定資産税のせいでコンテンツ作りのハードルが高すぎるんよ

郊外にボロ負けやん
713名無しさん
2023/08/06(日) 17:03:24.22ID:D0dW7Bo2
>>705

高松は土地利権抑制して調整区域無くしたからな

人口多い都市ど真ん中でそこそこ良い物件がかなり安く買える

徳島は条件の良くないショボい物件でもけっこう高い、なんとかしてくれと思う
714名無しさん
2023/08/06(日) 17:05:24.96ID:D0dW7Bo2
>>706

その程度の手間はかけてほしい、当たり前だ
715名無しさん
2023/08/06(日) 18:16:30.42ID:3hnc/Z/L
>>708
中学生かな?
皆、自分と同じくらいの民度が他人に備わってると思ってるけど
不特定多数が集まる公共の場はマジで手に負えない身勝手な奴とかいるからね
そのせいで善意の市民も割を食うからね
716名無しさん
2023/08/06(日) 18:19:31.47ID:eBUxlay9
ヴォルティスは降格するなら、野球みたいにもう四国だけで独立リーグ作って仲良くやってりゃええやん ほとんどの県人も興味ないだろうし 敵チームも四国に来るの嫌だろ 
717名無しさん
2023/08/06(日) 18:41:00.11ID:26xNJT2s
津田の木工団地入口にインディゴソックスの施設出来てるね
718名無しさん
2023/08/06(日) 18:53:26.23ID:kkTlQhto
>>716
J3,JFL飛び越して地域リーグに3階級降格て
一体どんな不祥事やらかしたの?レベル。
719名無しさん
2023/08/06(日) 22:32:47.10ID:dWJb0yXE
>>717

津田の地主は喜ぶな
720名無しさん
2023/08/07(月) 09:35:48.62ID:VKPp8a3C
市場も沖洲から津田に移転すればいいと思うけどな
721名無しさん
2023/08/07(月) 15:19:05.42ID:9B3jS8SV
善人面して最もようなこと言うてるが
徳島の愚痴をネチネチ言うてる君も程度が知れとるで
ネガティブキャンペーンは他所でやってくれ
722名無しさん
2023/08/07(月) 18:22:01.73ID:3OCnJkJm
>>717
おお高速効果が出てきたなあ
723名無しさん
2023/08/07(月) 18:24:14.86ID:3OCnJkJm
>>709
まあ後藤田さんは知事やめて東京帰ったらいいと思うわ
ついでに本籍も東京に移しな
724名無しさん
2023/08/07(月) 23:38:58.48ID:5WhCqjaR
>>721
アンカつけない臆病者
無料駐車場の効果への疑問が何が徳島のネガキャンだ?
どこの自治体でも起こり得る問題を挙げたことをすり替えるな
俺は後藤田のアリーナやTSUTAYA図書館には期待してるからな
725名無しさん
2023/08/09(水) 09:30:26.33ID:PpxYSsKM
佐古の若者が東新町にハンバーガー専門店オープン オサフネ?
大阪の夫婦が鳴門の景観を気に入り、高島にハンバーガー屋オープン!
726名無しさん
2023/08/09(水) 12:42:35.53ID:rKl7yWR2
津田はあの広い埋め立て地全部売れたらしいな
やっぱりインターあるからか
727名無しさん
2023/08/09(水) 13:01:45.49ID:AZ7X980+
津波おじさん登場の予感
728名無しさん
2023/08/09(水) 16:14:37.82ID:A6Agj7Kx
津田インター近くにコストコ出店
729名無しさん
2023/08/09(水) 16:22:26.73ID:maZWFJgT
コストレマートじゃなく?
730名無しさん
2023/08/09(水) 18:22:45.56ID:7Lz1yxY4
>>725
趣味でやるにはいいけどねぇ
731名無しさん
2023/08/09(水) 18:50:02.55ID:FYowur0l
>>726
売れたけど、何ができるんだろ
732名無しさん
2023/08/10(木) 02:31:11.91ID:e1nY534/
マリンピアも全面埋め立てにしたら良かったのに
あの間の海を残すことで何百億とかかってる
何百億と浮くわ土地はできるわなのに
徳島バカ県民はカニを守るために何百億使って
なんか作るとなったらもったいない、無駄だの言って喜んでる
733名無しさん
2023/08/10(木) 06:09:35.08ID:z3GTbEUU
>>731
マリンピアと同じく物流倉庫じゃないかな?
734名無しさん
2023/08/10(木) 06:43:55.42ID:Rm0cCN7t
知人で津田小区域に住んでるけど、別の小学校に通わせてる人いるわ 
735名無しさん
2023/08/10(木) 08:17:07.01ID:l0d1UJ+J
このスレ寂れたな
736名無しさん
2023/08/10(木) 08:41:26.22ID:l0d1UJ+J
YouTubeで見る限りだけど
新町には人いないね?
イオンは賑わってるの?
737名無しさん
2023/08/10(木) 08:44:06.52ID:PESI0CDM
イオンもぼちぼち危ないやろ

しかし、イオンかゆめタウンくらいしかないとも言える
738名無しさん
2023/08/10(木) 10:09:53.03ID:l0d1UJ+J
俺の地元は子供のころと比べるとさびれた感はあるけど
土日祝などは繁華街は人だらけ
徳島は土日祝でも死んでいる
739名無しさん
2023/08/10(木) 10:17:30.38ID:qcnCqjpu
人間のクズどものタコ踊りが始まるな。あれこそ徳島の恥辱なのに。
LGBTqやSDGsに賛同する下半身も難病の某市長と同じやな。
740名無しさん
2023/08/10(木) 15:24:43.43ID:lrc8UGkR
日本語でよろ
741名無しさん
2023/08/10(木) 15:47:56.16ID:sa9ejHyv
イオンシネマ、人いっぱいだったよ
742名無しさん
2023/08/10(木) 16:03:42.69ID:lrc8UGkR
>>741

どの映画が多かった?
743名無しさん
2023/08/10(木) 18:06:56.04ID:w8CtVorf
青森のプレミアム桟敷に比べてタコ踊りのプレミアム桟敷の料理えらい貧相やな。鶏肉や鳴門金時やて。胸やけしそうな料理ばかりやな。あんな元ネタ高松の居酒屋誰が決めたんじゃろな?
744名無しさん
2023/08/10(木) 18:26:37.81ID:7Qx2EVf8
市役所前と紺屋町の桟敷が無くなったから、残りの桟敷付近に見物客殺到するだろうな
745名無しさん
2023/08/10(木) 19:35:27.23ID:6hsKHOEa
もともと、スッカラカンやんか 
746名無しさん
2023/08/11(金) 09:30:25.96ID:GM25gsLs
阿波踊りの赤字って台風のせいやろ
台風シーズンに開催して赤字だ~って馬鹿みたいな話
747名無しさん
2023/08/12(土) 09:26:00.75ID:gKBlmbcO
ブコフ田宮のところに、たこ焼き酒場
748名無しさん
2023/08/12(土) 10:31:39.40ID:tUdceeQZ
>>747
元小僧寿しの所か
749名無しさん
2023/08/12(土) 21:48:22.87ID:oG2USJz+
>>746
徳島新聞がぶんどってたんだよ
そんなことも知らんの
750名無しさん
2023/08/12(土) 22:09:34.26ID:J9EElrvp
>>749
ここ数年は民間委託して大赤字で、これは徳新関係ないのでは?
751名無しさん
2023/08/13(日) 01:06:36.13ID:Rq/D2tNo
>>746

千原せいじのYouTubeで内藤市長がわかりやすく説明してくれてる。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



色々言われてるけど、発信力もあるし知性的だから市長が内藤さんで良かった。
752名無しさん
2023/08/13(日) 07:46:20.49ID:vtgBNRym
>>750
その時は台風にコロナでまともに出来なかったしね
753名無しさん
2023/08/13(日) 09:22:37.80ID:w9THBHgk
>>751
てかなんだかんだでまともな市長だよな
表面的な行動や結果だけ見て批判してる奴が多すぎる気がする
754名無しさん
2023/08/13(日) 09:56:28.99ID:B1voW9E0
ヤマダに唆されて、無観客阿波おどりとかLED城とかするからダメなんだろ
755名無しさん
2023/08/13(日) 10:01:33.34ID:w9THBHgk
そういうのを表面的な結果だけ見て批判する輩と思うんだが…
756名無しさん
2023/08/13(日) 10:33:02.25ID:5OqzCZTB
行動と結果ってほぼ全てだろw
757名無しさん
2023/08/13(日) 10:59:20.70ID:B1voW9E0
結果を出した明石市長を利権の為に批判する議員と表面的な事だけ批判するマスゴミ
758名無しさん
2023/08/13(日) 11:10:56.15ID:pHN91Htj
LED城みたいなすぐ解体する俗物作らないで、
日常的に公園をライトアップできるようなオシャレオブジェにしとけば
能登町のイカくらい今も役に立ってただろうに
759名無しさん
2023/08/13(日) 14:25:54.24ID:nbQd96g7
LED城よりCG徳島城を作って無料公開した方がセンスあるし
気運たかまる
市長が批判されてるのは公約違反が多いからよ
ウソは政治家として一番ダメ。信なくば立たず
760名無しさん
2023/08/14(月) 09:21:48.07ID:dtbKA5ul
住吉のキョーエイ跡地はくら寿司だって〜
761名無しさん
2023/08/14(月) 10:53:19.46ID:+fXIuxrC
あわぎんホールの宮迫キッチンカーはどんな感じ?
762名無しさん
2023/08/14(月) 11:50:35.41ID:zqYgsnT/
>>759
あれ、公約違反したっけ?
763名無しさん
2023/08/14(月) 13:25:48.08ID:qE2f0Mlw
徳島市三軒屋町にアップガレージ&アップガレージライダース徳島店が9月2日OPEN

徳島県初出店
764名無しさん
2023/08/14(月) 16:34:45.93ID:Bz6goGnd
>>763
ようやく徳島にアップガレージできるんだ、楽しみ
765名無しさん
2023/08/14(月) 23:36:14.94ID:UJpg6vF8
現市長をまともってwお里が知れる。
766名無しさん
2023/08/14(月) 23:51:18.72ID:PMsUJ3LI
変なの来たね
767名無しさん
2023/08/15(火) 02:48:55.39ID:P962ZRe1
お里なんて徳島市とその周辺しかないでしょうに
768名無しさん
2023/08/15(火) 06:54:16.91ID:FYihw1u9
>>760
県内初のチェーン店とか言ってたやつ
出てこい!!
769名無しさん
2023/08/15(火) 07:11:59.98ID:aWxRKLqq
>>760
それ本当?くら寿司だったら徳島はまだ数が少ないからまあいいかな
770名無しさん
2023/08/15(火) 09:46:12.09ID:Gq5vsIBf
チェーン店なんて県に1つあれば十分
771名無しさん
2023/08/15(火) 10:24:08.02ID:mSU5gXOB
チェーン店なんて一件も要らない
772名無しさん
2023/08/15(火) 10:32:56.42ID:aWxRKLqq
>>764
アップガレージ出店場所は旧フォーエル徳島南店跡地だそうです
773名無しさん
2023/08/15(火) 13:45:58.61ID:Gq5vsIBf
>>771 そうなんだが、チェーン店好きカッペっているからね
1軒もなければ県外どんどん流出する。1店舗は現実的な話
774名無しさん
2023/08/15(火) 16:43:50.88ID:xathwuzw
良い話ですがもうすぐ締切かと。できるだけお早めに
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【4隔離目】 YouTube動画>11本 ->画像>4枚
775名無しさん
2023/08/15(火) 19:17:19.60ID:Yskj0dpA
>>774
こんなんでも、溜まるんだな
776名無しさん
2023/08/18(金) 15:33:17.84ID:67fHV4Og
14は人命最優先で即中止 
15は開催で良かったのにな
県内や四国内からくる観光客 

天候を考えて前入り、連泊する人を大事にしよろ 
判断遅いわ、真逆の判断だわ 
そら叩かれるだろうし、役員共は責任とって辞任するしか無いだろな
777名無しさん
2023/08/19(土) 12:46:55.43ID:L8YFYHX9
アミコ4階にタイガーコペンハーゲンの期間限定ショップオープン(9月22日から来年1月16日まで)
778名無しさん
2023/08/19(土) 16:39:24.16ID:n0AmSde1
>>777
おお
ええな
779名無しさん
2023/08/19(土) 22:32:59.99ID:L8YFYHX9
期間限定じゃなくて常設にして欲しいね、売上次第ではその可能性もあるのかな?
イオンのヨギボーもイオン開業当初は期間限定ショップの扱いだったけど、いつの間にか常設になってるし
780名無しさん
2023/08/21(月) 08:31:23.61ID:lDiZwKDb
徳島市住吉町にドスパラ徳島店が11月OPEN✨
781名無しさん
2023/08/21(月) 11:25:14.34ID:NgVmsJM7
>>780
店の位置調べたら環状道路から少し逸れたとこにあるんだな
近くの徳大生や環状道路や沖洲IC通ってくる客狙い?
782名無しさん
2023/08/21(月) 15:54:18.64ID:PgZDIa1L
フライングタイガーはまぁまぁ凄いじゃん
このスレの60歳以上のおじいちゃんたちは興味ない店やと思うけど
783名無しさん
2023/08/21(月) 16:11:22.50ID:v3FxDUWE
ドスパラいいね!
俺も数十年ぶりにPC組もうかな
TVの4Kにあわせて
784名無しさん
2023/08/21(月) 19:37:20.31ID:SowCaLu5
ドスパラできるということは上海問屋製品も店頭で買えるんかな
785名無しさん
2023/08/21(月) 19:41:34.03ID:LwdnKVQ5
>>780
ドスパラいいな、ようやくできるのか

>>782
定期で地方に期間限定のポップアップ店は出店してるよ
786名無しさん
2023/08/21(月) 22:06:14.20ID:ZiM8/US3
いよてつ高島屋のフライングタイガーは期間限定の出店から常設店舗になった
アミコも売上が好調なら常設店舗になれるはず
787名無しさん
2023/08/22(火) 03:51:51.50ID:rqINtp+z
アミコでは常設店は無理
いよてつ高島屋は四国で一番の売り上げだもん
788名無しさん
2023/08/22(火) 04:11:31.47ID:JxvCSfAM
はよアニメイト入れたらええのに
789名無しさん
2023/08/22(火) 13:01:55.40ID:VT6nLxzp
キョーエイ住吉店の跡地、工事看板に「住吉複合商業施設」と書いてるが、何ができるんだ?
790名無しさん
2023/08/22(火) 14:11:29.69ID:NoTdq/7i
めろんとか駿河屋が来てくれると助かる
791名無しさん
2023/08/22(火) 14:11:48.91ID:NoTdq/7i
ああ、アミコの話しな
792名無しさん
2023/08/22(火) 14:38:30.25ID:BvBBff6y
>>789
しまむら説とくら寿司説あるけど
複合商業施設なんだよな
793名無しさん
2023/08/22(火) 14:47:30.62ID:NGO9Cpjr
どっちも要らねー 
794名無しさん
2023/08/22(火) 15:19:16.29ID:rhwgrh6p
木造が出来てますやん 複合ビルではないな
795名無しさん
2023/08/22(火) 16:28:00.41ID:wsRVRCGK
Googleマップはジョリーパスタ徳島になってるけど、あれはイタズラ?
796名無しさん
2023/08/22(火) 18:43:01.93ID:4ObXtemq
住吉キョーエイ跡地は工事の方から聞いたって人から聞いた話では『飲食店が2つ』らしい。
てことはドスパラ住吉店はブックオフ跡地かな?
797名無しさん
2023/08/22(火) 18:45:31.87ID:0MHcvBHn
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ドスパラドスパラ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ドスパラドスパラドスパラ!
さいたドスパラ~~~!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
798名無しさん
2023/08/22(火) 19:21:09.74ID:P2uKhTHT
松屋と併設の松のやだなw
799名無しさん
2023/08/22(火) 20:16:37.46ID:JF7I2RQI
アミコに三越の看板付けたら来客増えると思うのになぜしない?
800名無しさん
2023/08/22(火) 20:39:59.51ID:nU9CwU2t
普通に考えてそんな簡単に出来んだろブランドだからね
801名無しさん
2023/08/22(火) 20:46:20.40ID:i0iUfNZ0
何千万も払ってんだから
看板ぐらい付けてもいいだろ
802名無しさん
2023/08/22(火) 21:05:01.10ID:nU9CwU2t
何千万かしらんけど、信用/ブランドをお金でほいほいやりとり出来ない

アミコのプレゼンに三越が乗るとは思えないな
803名無しさん
2023/08/22(火) 21:40:06.31ID:GwscrwP2
三越は徳島市に「お願いですから出店してください」と泣きつかれて
仕方なくアミコにサテライトショップを出店してる
こういう上下関係がある以上、看板なんか付ける訳がない
いざとなったらいつでも撤退出来るようにしてあるからね
従業員もアルバイト以外は全員高松から毎日通勤してるみたいだし
804名無しさん
2023/08/22(火) 22:18:54.49ID:za3Cl4Xr
店舗側がタダでつけてあげるなら三越側も看板設置喜ぶだろ

金出して付けろだといや大丈夫っすになるかもだが
805名無しさん
2023/08/22(火) 22:39:13.36ID:NGO9Cpjr
>>803
従業員さんに知人いるけど、地震がくる所にわざわざ通勤させられて本人も家族も凄い心配、不安で嫌だって言ってるわ 徳島市ってマジで終わってる
806名無しさん
2023/08/22(火) 22:44:54.87ID:za3Cl4Xr
>>805

辞めれば
807名無しさん
2023/08/22(火) 22:47:01.69ID:pGcN64a8
>>804
アミコみたいなボロいビルに三越の看板付けられたらイメージ悪くなるから嫌なんじゃない?
808名無しさん
2023/08/22(火) 22:47:22.19ID:0sgRcBmD
>>789
自分はここと徳島市外スレを確認して検証を重ねた結果ジョリーパスタとはま寿司が出店するという結論に至りました
両方ゼンショー系列なので同じ敷地内に出店させても何らおかしくはない
809名無しさん
2023/08/22(火) 22:51:38.99ID:S0jmemGL
>>805
石井の平屋おじさん?
810名無しさん
2023/08/22(火) 23:18:05.05ID:NoTdq/7i
ドスパラはもう場所が決まっとるわ
811名無しさん
2023/08/22(火) 23:33:45.37ID:za3Cl4Xr
>>807

関係者かよw
812名無しさん
2023/08/22(火) 23:40:18.14ID:nU9CwU2t
>>811
そのくらい想像出来るだろ
813名無しさん
2023/08/22(火) 23:50:53.86ID:za3Cl4Xr
出店までしてるのにそんなこと思うかよ

そんならそもそも来てないわ
814名無しさん
2023/08/22(火) 23:53:43.95ID:GwscrwP2
三越が望んで出店してるんじゃないからね
嫌々仕方なく出店してるというのが本音
815名無しさん
2023/08/22(火) 23:54:09.57ID:sa4szNfP
高松の奴って今でも徳島人に上から目線なの?
816名無しさん
2023/08/22(火) 23:58:12.76ID:sa4szNfP
そう言えば高松の琴電
踏切が下りていないのに
電車が走るトラブルが多発してるって
設備投資に回すお金がないとか
817名無しさん
2023/08/23(水) 00:00:44.76ID:Pp++XSak
高松三越の社員で徳島勤務なんて完全に都落ちだからなぁ
他の社員からめちゃくちゃ後ろ指さされてそう
818名無しさん
2023/08/23(水) 00:05:27.10ID:KN7RvRu0
四国とか4県足しても静岡と同じレベルなんだから
都落ちとかじゃない高松と徳島は同じレベル
819名無しさん
2023/08/23(水) 00:14:44.38ID:HLI2NypQ
>>814

メリットがあるから来てるんだろ

ビジネスをなんだと思ってんだ
820名無しさん
2023/08/23(水) 02:05:32.11ID:LQ8fesRY
10月からの最低賃金

香川県 918円

徳島県 896円

比べものにならない位徳島が格下
821名無しさん
2023/08/23(水) 06:26:46.12ID:HLI2NypQ
比べられるくらいの差やんか
822名無しさん
2023/08/23(水) 06:40:53.49ID:+KNqaVdK
>>817
今住んでる人は可哀想で気の毒だけど部落地域みたいな徳島市に住むなんて罰ゲームみたいなもん そんな所に何故働きに行かなきゃならんのだと、、 
823名無しさん
2023/08/23(水) 07:29:31.07ID:HLI2NypQ
罵倒したいだけの人格障害者が居着いてるね
824名無しさん
2023/08/23(水) 07:30:18.89ID:HLI2NypQ
パーソナリティ障害罹患者
825名無しさん
2023/08/23(水) 07:58:23.31ID:mdwaaOn8
>>810
どこ?
居抜きじゃなく一から建てるの?
826名無しさん
2023/08/23(水) 11:45:59.78ID:8MNMobyg
香川のスレで、徳島行かないといけない高松三越の社員お気の毒すぎるとか以前書かれてたな
827名無しさん
2023/08/23(水) 12:03:57.80ID:KvyDJOEV
>>826
何で香川のスレなんか見てるの?
828名無しさん
2023/08/23(水) 12:23:03.23ID:aXmkoaoW
>>825
失礼ね
ご自身でお調べあそばせ
829名無しさん
2023/08/23(水) 12:46:20.33ID:mdwaaOn8
>>828
何が失礼なの?
知ってるみたいに買いてるから聞いただけ
言えないならそもそも書かなきゃ良いのに
830名無しさん
2023/08/23(水) 13:37:13.20ID:UAB6zsft
香川、高松、三越はNG設定
831名無しさん
2023/08/23(水) 13:47:20.19ID:xG0NJQkv
ここは前からスレ違いでも妄想でも嘘でも罵倒でも何でもありのスレだろ 
832名無しさん
2023/08/23(水) 15:54:54.43ID:UAB6zsft
香川、高松、三越はNG設定
833名無しさん
2023/08/23(水) 19:34:59.79ID:aAiWO/4S
おまんこ動画 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

834名無しさん
2023/08/23(水) 19:53:46.10ID:etbCWZ2c
10月からの最低賃金

淡路島1、001円>香川県918円>愛媛県高知県897円>徳島県896円
835名無しさん
2023/08/23(水) 20:03:43.78ID:etbCWZ2c
下水道普及率
淡路島93、8>愛媛県56、7>香川県46、3>高知県41、2
>徳島県18、7
836名無しさん
2023/08/23(水) 23:31:02.32ID:5flWhHLH
パソナ工作員が大暴れするスレッド
837名無しさん
2023/08/23(水) 23:43:37.03ID:lngMBxv/
東新町の再開発は、ほとんど更地にしてラムーを誘致すれば良い
838名無しさん
2023/08/24(木) 05:03:30.69ID:XQ6WrkHd
>>837
そういや論田の123跡にラムーかディオ出来る噂はどうなったんだろ
839名無しさん
2023/08/24(木) 07:14:57.56ID:3ZunCSUx
四国大前にラムーできるんだな 前に知人がBBQにラムーで牛肉を買っててビックリするくらいマズくて、一回も買い物行った事ないけど 
840名無しさん
2023/08/24(木) 09:29:24.71ID:+C5u5SPJ
幸福の科学なんだから徳島にバンバン出店しても良さげなのにな
841名無しさん
2023/08/24(木) 16:57:11.56ID:3VVN2Fbq
徳島にラムーできるのか

>>796
サイトによっては吉野川沿いになってるけど
どっちが正しいんだろ
842名無しさん
2023/08/24(木) 17:26:01.10ID:Z1KAcE7C
>>841
吉野川沿いになってんのは多分『住吉』だけしか分からないから。
住吉 だけで検索かけたら、たぶん同じ場所にピン打たれる。
843名無しさん
2023/08/24(木) 18:40:44.25ID:Bx6HqBwH
>>840
キョーエイに配慮して、出店を控えているのでは
844名無しさん
2023/08/24(木) 23:58:36.03ID:ZLVXL2DM
ラムー言ってるやつは香川絡みしてたやつだろ

理由もわかってなさそうw
845名無しさん
2023/08/25(金) 09:12:36.46ID:eHWjK8qO
アミコ以前は学校あったんだから
また学校を作ればいいんだよ
文理大でも穴吹でも何でもいい
846名無しさん
2023/08/25(金) 09:29:15.11ID:XdGsgikR
>>843
キョーエイも幸福の科学なんだが
847名無しさん
2023/08/25(金) 10:04:11.51ID:ZqX/FV09
>>845
幸福の科学大学で
848名無しさん
2023/08/25(金) 10:56:58.33ID:eHWjK8qO
幸福の科学大は全国から人がわんさか集まるから良いかもな
駅前復活やな
849名無しさん
2023/08/25(金) 11:21:21.06ID:tdTRFqTP
エルカンターレファイトするんか…
850名無しさん
2023/08/25(金) 17:57:57.36ID:LGU6Qtf8
交通局路線バスQRコード決済推進キャンペーンのお知らせ
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/smph/bus/oshirase/Pay_202308.html

 徳島市交通局では、令和5年8月21日(月曜)から1ヶ月間、QRコード決済推進キャンペーンを実施します。
 QRコード決済で運賃をお支払いいただく場合、運賃が1人あたり10円割引となります
851名無しさん
2023/08/25(金) 18:30:32.24ID:MSJ7RF5Z
>>846
仲間だから配慮して、出店を控えているのでは?
852名無しさん
2023/08/26(土) 07:13:06.57ID:3M4CUBuk
>>851
ラ・ムーの創業者にそんな考えがあったら香川でキョーエイ空港店の近くに出店したりしないだろ
853名無しさん
2023/08/26(土) 08:57:35.44ID:Tu2/aJxv
メディアドゥ
川内からアミコ6階へ移転
藤田社長は神
854名無しさん
2023/08/26(土) 11:26:42.24ID:Z0fcIVZp
ガンバロウズも設立したし、本当にここ最近では一番徳島に貢献してるね
北川の漫画図書館は事実上頓挫してしまったみたいだけど
855名無しさん
2023/08/26(土) 12:04:58.44ID:/TpeGbrn
高松のそごうって何年続いたんだっけ?
1年?2年?
856名無しさん
2023/08/26(土) 12:13:40.11ID:lFjRNP1s
>>854
漫画図書館楽しみにしてたのに頓挫したんだね
857名無しさん
2023/08/26(土) 12:15:12.83ID:lFjRNP1s
>>852
社会も知らないニートなんだろう
858名無しさん
2023/08/26(土) 12:18:24.31ID:lFjRNP1s
最近、住吉の出店がすごいね
マックカフェから始まって
ドスパラ
くら寿司(はま寿司?)
しまむら
ジョリーパスタ
と立て続けに出店してる
859名無しさん
2023/08/26(土) 14:08:50.27ID:TIhl+Z9G
ドスパラは有り難いな。パソコンショップか潰れてばかりでなかったから。
860名無しさん
2023/08/26(土) 14:25:03.27ID:Z0fcIVZp
ジョリパ、くら寿司、しまむらはまだ噂段階だよ
861名無しさん
2023/08/26(土) 14:54:01.53ID:mryz5PuP
今朝の新聞に東新町商店街のアーケードを撤去すると載ってたね
862名無しさん
2023/08/26(土) 18:04:08.95ID:eTXJpRVU
今日は東京高円寺阿波おどりやな
今から東京に本場の阿波おどり教えに行ってくるわ
863名無しさん
2023/08/26(土) 18:18:00.97ID:eTXJpRVU
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

864名無しさん
2023/08/26(土) 18:31:19.74ID:f5JJxutm
>>861
西新町ね
865名無しさん
2023/08/26(土) 20:04:11.18ID:LkYb7ixH
>>854
あれは建物と気候と似た他館ができたの原因だろうね。
866名無しさん
2023/08/26(土) 21:20:33.55ID:Z2DvXIKs
>>858
沖洲ICと環状道路のおかげかな
周りに学生もおるし
867名無しさん
2023/08/26(土) 22:10:51.59ID:Czzvy6Ji
>>853
これはどうなんだろう
商業施設としての旧そごうビルが雑居ビルになるということだと思うけど
9階にコワーキングスペースみたいなのもできてたよね
868名無しさん
2023/08/27(日) 09:07:53.37ID:kw1waDwm
オフィスワーカーが増えたら飲食の需要も増える
ビブレ跡も藤田さんが買ってくれたら良かったのにな
意識低い人が買ったせいでずっと駐車場
869名無しさん
2023/08/27(日) 11:01:58.36ID:wVGC3eDA
以前のPC関連店すっかり忘れたけど
ドスパラ はなかったんだっけ?
870名無しさん
2023/08/27(日) 11:05:55.27ID:TyWJ7UVv
昔ZOAがあったよね
871名無しさん
2023/08/27(日) 15:41:20.38ID:6EzdhFxy
>>867
コトデン瓦町ビルと同じようなもんだ
872名無しさん
2023/08/27(日) 16:43:28.62ID:8vWILDZb
>>858
高速道路ICと、建設が進んでる徳島東環状線のおかげだね。
873名無しさん
2023/08/27(日) 16:46:46.75ID:8vWILDZb
>>869
ZOA
PCデポ(OAシステムプラザ)
874名無しさん
2023/08/27(日) 20:23:25.27ID:ulZgJFhu
今あるのはパソコン工房ぐらいやな
875名無しさん
2023/08/27(日) 21:19:42.33ID:agjayiDa
パソコン系専門店は店員の質で決まるんだよね

ドスパラはオタクの店員を揃えてるイメージだけど
最強はヨドバシ店員だった
ヨドバシPC店員は知識ハンパなかったw
876名無しさん
2023/08/27(日) 22:09:20.97ID:ZPVzyKEa
末広のまちけん、工事はじまりそう
何が出来る?
877名無しさん
2023/08/27(日) 22:43:30.88ID:jCIrrI30
>>871
ほほぉ。あそこの天満屋が撤退してたんだね
地方都市での駅前駅近デパートというのは業態として終わりなのかもなぁ
878名無しさん
2023/08/27(日) 23:10:51.01ID:FOvgKp1i
高松とか松山とか高知とか
田舎の話聞きたくない
879名無しさん
2023/08/28(月) 01:07:03.60ID:wrd+DYwN
いい加減、関係ない他県の話やめて
しょーもなさすぎてキモいわ
880名無しさん
2023/08/28(月) 15:04:11.37ID:/xikeJ8Z
松山高松高知みたいな田舎の話聞くと悲しくなる
なんか年寄り、衰退、朽ちていく命を感じる
881名無しさん
2023/08/28(月) 18:23:04.12ID:gC0RvzFI
冗談抜きに四国州とか四国県になる日がそのうち来ると思うよ
882名無しさん
2023/08/28(月) 19:30:22.59ID:ysC1w/mG
>>881
むしろそうなった方がいいんじゃない
883名無しさん
2023/08/28(月) 21:20:05.00ID:Emcqc9oa
日本一の糞田舎徳島w
884名無しさん
2023/08/28(月) 22:53:40.24ID:nu94hpXN
>四国州とか四国県

いっそ「四国」で独立国になろう
885名無しさん
2023/08/29(火) 09:54:48.97ID:RkaaVYEy
水食料ある徳島は独立できる。周りに媚びる必要ない。
ヒトモノカネを中心地に集めれば都心エリアだって作れる
886名無しさん
2023/08/30(水) 16:21:04.48ID:Efk1AraF
高知県と合併で高徳県
香川県に編入合併。
887名無しさん
2023/08/30(水) 16:39:50.20ID:ZqC2Glh6
高知も徳島も津波でガタガタになるのにコンビ組まされるんか せめて香川県に吸収されたいです
888名無しさん
2023/08/30(水) 18:22:51.65ID:cPjAdVXe
淡路島の方がそのうち淡路県として独立したときに
下淡路市徳島郡として合併だな
889名無しさん
2023/08/30(水) 19:01:35.18ID:0XfKsewR
>>888
合併するなら淡路島のがいいわ
890名無しさん
2023/08/30(水) 19:11:52.62ID:TK0Dv1iV
淡路島の人口しってる?
川の無い淡路香川はハナから詰んでる

徳島に津波は何度も来てるが何度も復活してる
川があるからね。水源というのはそれくらい大事ね
891名無しさん
2023/08/30(水) 20:40:14.23ID:8CWkv/sw
観光客数
淡路島>徳島
892名無しさん
2023/08/30(水) 20:49:53.65ID:wLUdlw4g
徳島は高知とペアだろ
893名無しさん
2023/08/30(水) 21:09:34.52ID:tTBqLJBI
まぁた淡路基地外来とるんかしつこいなぁ
894名無しさん
2023/08/30(水) 23:08:19.95ID:C8r9Wz/c
ピザハット吉野川鴨島店が鴨島郵便局向かいに
10月18日OPEN
895名無しさん
2023/08/30(水) 23:19:51.85ID:98LuvDrK
>>894
やっときたか
この辺の配達ピザ店は長らくロイヤルハットだけで価格は高いわ配達遅いわで難儀してんたんだよ
896名無しさん
2023/08/30(水) 23:24:36.37ID:4UleqMZT
鴨島色々店出来過ぎやな
串カツ田中なんて今だに県内だと鴨島にしかないし
897名無しさん
2023/08/30(水) 23:26:38.09ID:C8r9Wz/c
ドラッグストアモリ徳島住吉店が2024年3月OPEN
898名無しさん
2023/08/30(水) 23:29:30.54ID:C8r9Wz/c
>>895
自分はドミノピザのほうが先に出来るだろうと思ってたからピザハットは意外だったわ
899名無しさん
2023/08/31(木) 01:06:56.78ID:7drtawK7
>>897
住吉の出店ラッシュが凄すぎる
そして全て住吉5丁目
900名無しさん
2023/08/31(木) 02:20:13.29ID:s9lypctS
ドラモリはコープの北側に出来るらしい
すぐそばにコスモスもあるから値下げ合戦が起きそう
901名無しさん
2023/08/31(木) 06:06:12.48ID:+/jBwlim
>>899
いや住吉5丁目は今のところドラモリだけだけど?
902名無しさん
2023/08/31(木) 07:22:06.45ID:MsEBXKdB
阿波踊りはもの凄いゴタゴタしてるな 悪者は数名だと素人が見てもわかるけど、何故、何も無かったかのようにふんぞり返ってるんだろうか 来年も同じメンバーで開催してしまうのか??
903名無しさん
2023/08/31(木) 11:32:25.72ID:Q1VApfG0
>>901
ドスパラ
904名無しさん
2023/08/31(木) 12:11:45.72ID:7drtawK7
>>901
あーキョーエイ跡は6丁目か
でも5件ともめちゃくちゃ近くにできるよね
905名無しさん
2023/08/31(木) 12:38:28.53ID:RHWWvlB6
後藤田

なんか仕事してんの?

街づくりは??
906名無しさん
2023/08/31(木) 18:16:30.89ID:KtwPDndf
>>902
もはや利権ズッポリの糞イベントだよな
控えめに見えても税金チューチューしてんのが分かる
907名無しさん
2023/08/31(木) 20:01:09.63ID:0SlsmMls
ドスパラはブックオフ跡じゃない?
もう駐車場も舗装されて、外壁や看板も白と青で新たに塗装されてるからドスパラっぽいし
908名無しさん
2023/08/31(木) 21:37:00.00ID:iaWBfQTn
徳島駅前も本気モードのヨドバシに来てほしかったわ

ヨドバシHD、西武池袋店などの土地取得 3000億円弱で [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1693481329/
909名無しさん
2023/08/31(木) 22:15:30.14ID:9dcoTt2e
淡路島と高知が合併したらええのや 徳島は単独やで
910名無しさん
2023/08/31(木) 22:21:18.05ID:yHKE6JJz
単に徳島嫌いなだけのやつがしつこく書き込んでてホント迷惑で目障り
911名無しさん
2023/08/31(木) 22:59:54.61ID:lMHvUROz
>>908
投資ファンドが欲しいのはそごう西武が持ってる首都圏の土地と不動産、それ以外は眼中にもない
おそらく秋田や福井の西武は早々に閉鎖になると思うし、そごう西武自体があと10年もしないうちに解体されるかもしれん
海外のファンドは容赦ないからね、無くなるのは寂しいなんていう理由で会社を残してくれるほど甘くない
むしろ徳島は身売り前に閉店になって良かったんじゃないか?ファンド下で閉店になった場合、店の従業員の雇用なんてまず面倒見てくれないよ
912名無しさん
2023/08/31(木) 23:25:56.46ID:RHWWvlB6
くそー!!

徳島そごうもヨドバシ来てたら
逆転満塁サヨナラ場外優勝ホームランだったのに…
913名無しさん
2023/09/01(金) 01:32:59.70ID:ZaIYiv75
そごうが残ってたとしてもヨドバシが徳島なんかに来る訳ないやろ、神戸ですらヨドバシないのに
914名無しさん
2023/09/01(金) 06:29:39.04ID:lAAUT0x3
淡路島で徳島ナンバーの車走ってたらダサいって思われるからな
淡路島は神戸ナンバーやで
915名無しさん
2023/09/01(金) 07:14:24.78ID:0qwFMySm
>>903
あーそうかドスパラの出店場所がBOOKOFF住吉店跡地だと仮定したらドスパラは5丁目になるのか
916名無しさん
2023/09/01(金) 07:31:12.80ID:OtFkiSyR
ヨドバシが出店するのは、池袋、渋谷、千葉の3店舗のみですよ。
徳島になんかくるわけねーだろ
917名無しさん
2023/09/01(金) 07:37:00.88ID:0qwFMySm
>>916
じゃあそごう横浜店はどうするつもりなんだ?
百貨店として営業続けるのかな?
個人的には大丸あたりが買ってくれると嬉しいんだけど
918名無しさん
2023/09/01(金) 07:39:53.07ID:L/mifGWp
>>914

アホクセw

品川ナンバーで似たような話が30年前にあったな……
919名無しさん
2023/09/01(金) 08:27:11.20ID:bsGVJAPP
甲府にもあるのに
920名無しさん
2023/09/01(金) 08:35:23.18ID:u21pX1yA
そごうだったら阪急かも?
すでに横浜には阪急あるけど
もう一つあっても良い
921名無しさん
2023/09/01(金) 11:35:06.50ID:lU03Xene
>>918
バブルの頃は湘南ナンバー獲得する為に車庫飛ばしとかしてたらしいね
いずれにしてもナンバーにこだわるとか30年以上前の発想
922名無しさん
2023/09/01(金) 11:38:09.54ID:lU03Xene
>>917
横浜もおそらくいずれはそごうの建物をヨドバシが購入して、既存のヨドバシが移転して来るものと思われる
使い物にならない秋田と福井が閉鎖されて捨てられるのはほぼ確定だろうね、外資はそういうところ容赦ないよ
923名無しさん
2023/09/01(金) 11:39:24.83ID:ByGVer9J
淡路でユーザー車検をしようとしたらワザワザ橋を渡らなあかんの?
924名無しさん
2023/09/01(金) 11:59:03.74ID:Ru4Q7sQd
広島そごうも閉店だろうな
新館が閉店してハイブランドがほぼ全て撤退した
925名無しさん
2023/09/01(金) 16:03:36.43ID:0qwFMySm
本日イオンモールのヨギボーストアが3階に移転OPEN
926名無しさん
2023/09/01(金) 17:25:58.07ID:lU03Xene
>>924
そごう広島店はあんな超一等地にありながら売上で地元の福屋に負けてるからね、外資系ファンドは容赦なく価値なしと判断して切り捨てると思う
927名無しさん
2023/09/01(金) 17:39:47.20ID:leuwzNk7
広島城近辺のそごうが
じゃけん福屋広島駅前福屋に勝てるわけなかろうが
広島舐めたらアカンぜよ!
928名無しさん
2023/09/01(金) 18:21:21.04ID:mfJGa/O4
>>925
期間限定がいつの間にか常設になってたんだな
929名無しさん
2023/09/01(金) 18:45:12.24ID:/wizSO6d
>>926
その福屋も尾道福屋は閉店するしな。
930名無しさん
2023/09/01(金) 20:46:48.00ID:OamkIUCX
福屋国府店
931名無しさん
2023/09/01(金) 21:15:08.35ID:lU03Xene
広島のそごうはバスターミナルまで併設されてるのに、それで福屋に勝てないのはそごうがいかに商売下手かを物語ってる
大丸、高島屋辺りが経営したらあっと言う間に地域一番店になると思う
932名無しさん
2023/09/01(金) 21:36:25.81ID:u21pX1yA
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これ見たら広島で最も売上の高いのは
そごう広島店
933名無しさん
2023/09/01(金) 22:06:26.66ID:ZaIYiv75
>>932
パンデミックの売上激減で順位入れ替わった?以前はずっと福屋本店が一位だったよ
934名無しさん
2023/09/02(土) 06:56:49.83ID:zUKrppxX
トミカタウンにすらあるスシロー、ガスト、ピザーラ、吉野家、ミスタードーナツ全部無い阿南市は日本の魔境かな?(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)
935名無しさん
2023/09/02(土) 07:31:49.03ID:wATS6Urg
論田123跡は徳島2店舗目の24時間スーパーという情報が。前から噂のあったディオが応神ラ・ムーに続いて大黒天物産の徳島市2店舗目になるので辻褄が合うかと。
936名無しさん
2023/09/02(土) 08:24:49.34ID:lct+w6CO
やはりエルカンターレか
937名無しさん
2023/09/02(土) 10:31:46.14ID:KDltN5mr
ハローズに続いてラ・ムーも出店攻勢かけてくるのかな?地元のスーパーがいよいよ危なくなりそう
キョーエイ、セブンもいずれはどこかの大手傘下に入るかしないと生き残れないんじゃない?
938名無しさん
2023/09/02(土) 10:36:07.29ID:KDltN5mr
>>934
今どき高速がないのはやっぱり大きなハンディやな
県内第二の人口抱えてる都市で高速がまだ未開通なんて全国探しても阿南位やろ
939名無しさん
2023/09/02(土) 13:41:00.21ID:pbEofKO0
>>935
あの広さだとラムーっぽいね

大川隆法死んで、無慈悲に大黒天物産にキョーエイ食われるか、、、
940名無しさん
2023/09/02(土) 13:41:34.32ID:y54LcAeN
甲府なんかより徳島にヨドバシを建てるべきだったね
ただ甲府のような田舎にできるくらいだから日本全国どこでも出店できるだろう
941名無しさん
2023/09/02(土) 13:48:21.27ID:t30NczOn
>>937
個人的にはイオン系になってしまうと面白くないから
ユニー系(ドンキ PPIH)傘下に入って欲しい。

ユニー系(ドンキ PPIH)だと
今はドンキ店の海外展開に熱心だから、徳島の農産物の輸出のチャンスに繋がりそう
タクト、ルピア、アピカもそのまんまメガドンキとして使える。

キョーエイ→?
セブン→?

マルナカ→イオン系
フジ→イオン系
ハローズ→イオンが8.5%の大株主

マルヨシ→イズミ
デイリーマート→イズミ
942名無しさん
2023/09/02(土) 16:01:29.57ID:R93QqOI8
>>935
小松島まで行かなくていいのは良いんだけど

渋滞がまたひどくなるな
943名無しさん
2023/09/02(土) 16:37:24.70ID:DPHKEM0a
>>940
甲府の方がはるかに都会だよ、百貨店もまだ生き残ってるし
944名無しさん
2023/09/02(土) 17:15:15.17ID:6TyN9W0K
>>941
タクト、ルピア、アピカはキョーエイがテナントとして入ってるだけでキョーエイの持ち物じゃないから
945名無しさん
2023/09/02(土) 18:39:21.98ID:Pq6UanDM
>>941

タクトルピアアピカの広さであの圧縮陳列やったらどんだけ置けてしまうんや……

元パチンコ屋くらいの広さまでやろドンキ
946名無しさん
2023/09/02(土) 18:56:44.63ID:zUKrppxX
>>945
日本最大のドンキホーテ「MEGAドンキホーテ豊橋店」の売場面積は1万1169平方メートル
大体タクトルピアアピカと同じくらいの大きさだな
947名無しさん
2023/09/02(土) 19:10:27.29ID:Pq6UanDM
>>946

日本最大のドンキが徳島来ないやろ言わせんなよ……
948名無しさん
2023/09/02(土) 19:35:54.65ID:zUKrppxX
はま寿司徳島住吉店の求人情報が出てる
住吉6丁目と出ているのでキョーエイ住吉店跡地で確定だろう
OPEN時期は11月上旬になる予定
とりあえずくら寿司の可能性は無くなった
949名無しさん
2023/09/02(土) 21:03:30.95ID:MbPtUBnZ
2棟あるけど
950名無しさん
2023/09/02(土) 21:57:31.29ID:D9Be2pEH
鳥貴族の看板がもう取り付けられてた、大阪に行ったらどこでも見かける看板だけど徳島で見るとなんか新鮮
951名無しさん
2023/09/02(土) 21:59:26.80ID:D9Be2pEH
>>948
飲食店ははま寿司とジョリーパスタでほぼ確定かな?
それにしても11月上旬オープンってめっちゃ早いね、もうあと2ヶ月やん
952名無しさん
2023/09/02(土) 22:06:54.93ID:zUKrppxX
>>949
いや俺ははま寿司とくら寿司が同じ敷地内に出店するなんてことはまずあり得ないってことを言っているだけ
建設されているもう一棟のほうは同じゼンショーグループのジョリーパスタで決まりでしょう
どうやら建物が木造建築だという話があったのと(ジョリーパスタ高松レインボー通り店も木造建築)大阪府高槻市やイオン江別店の敷地内等ではま寿司とジョリーパスタが同じ敷地内に出店しているパターンがあるなど前例も複数あるので
953名無しさん
2023/09/03(日) 00:40:45.38ID:gBZvJmhd
>>941
ユニー系ではなく、PPIH系な。PPIHがユニーを買収した。
954名無しさん
2023/09/03(日) 04:41:06.42ID:uLA/SSPm
住吉沖洲末広周辺って車なくてもまあまあ生活出来るよな
955名無しさん
2023/09/03(日) 05:11:07.41ID:WovNi+H/
住めば都だな 他から見たら最下位ぶっちぎりで考えられないような土地なんだけどな
956名無しさん
2023/09/03(日) 08:32:41.37ID:+ETtXuXe
生まれた時から暮らしていたら
不便だと思わない
957名無しさん
2023/09/03(日) 10:40:53.52ID:VBJQ99yn
住吉は公共交通がちょっと不便、自転車があればなんとかなるけど雨の日とか困るし
店も公共交通もそこそこ充実してるとなると佐古やな
958名無しさん
2023/09/03(日) 14:09:10.84ID:pPrHf7Re
>>954
>>954
沖洲はスーパーがないから厳しいよ
福島寄りの末広、安宅、城東、住吉あたりは大丈夫
959名無しさん
2023/09/03(日) 14:22:56.25ID:lEDpkrKp
>>958
キョーエイ沖洲市場店はスーパーじゃないのか?
960名無しさん
2023/09/03(日) 17:07:55.10ID:pPrHf7Re
>>959
ほぼ安宅だしなー
あのキョーエイは高くていつも閑古鳥泣いてるよ
961名無しさん
2023/09/03(日) 17:32:54.37ID:nEzp6YMi
>>957
クルマとかタクシーあればどこに住んでも関係ない
962名無しさん
2023/09/03(日) 17:49:13.71ID:0YjddjwX
いつまでもクルマ乗れないよ。
今から住むなら二軒屋駅付近かな。二つの図書館のちょうど間でチャリで通えるからな
学生~20代までは海が良かったが、山の近くの薄暗い方が落ち着くようになってきた
963名無しさん
2023/09/03(日) 17:51:32.26ID:z65icwgm
タクシーでいいじゃん
964名無しさん
2023/09/03(日) 18:07:32.69ID:3eFM66z0
いつまでもいると思うな タクシーの運ちゃん
20~30年後には自動運転タクシーができてるかもしれないけど、それまでは大変かもね
965名無しさん
2023/09/03(日) 18:16:25.91ID:duY49NUw
>>962

車乗れないほど年取ってからの自転車ってほぼジサツ行為やん
966名無しさん
2023/09/03(日) 19:33:24.14ID:KzsTKC8Y
日本の中で罰ゲームみたいな地域に住んでて何を言うてるんだ? 香川県に引っ越したい
967名無しさん
2023/09/03(日) 20:21:19.30ID:+kNSWynz
年取ったら車使えなくなって徒歩圏内だけ移動ってなるな
そこで必要なのが
1,スーパー
2,病院
これが徒歩1分(80m)以内にあれば問題ない

徳島に限らず都心でも同じ
968名無しさん
2023/09/03(日) 21:46:38.90ID:lEDpkrKp
>>966
香川県も徳島県もどっちも目糞鼻糞でしかないが?
まだ大阪神戸に引っ越したいんなら理解できるが
>>967
それだけじゃまだ足りないな
あと
3,ドラッグストア
4,コンビニエンスストア
も必要になるぞ
969名無しさん
2023/09/03(日) 21:52:29.18ID:DEL0Xhgo
>>959
土地勘ない人はスルーしたげ
970名無しさん
2023/09/03(日) 23:00:05.14ID:+kNSWynz
>>968
>3,ドラッグストア
>4,コンビニエンスストア
>も必要になるぞ

手押し車で移動するようになったら3,4,も必要ない
スーパーで買ってきたものを食べて
病院でご近所さんと会話して診察で安心得て
寝るだけ
971名無しさん
2023/09/03(日) 23:48:39.40ID:lEDpkrKp
>>970
スーパーだと生鮮・弁当・惣菜以外はドラッグストアのほうが大抵安いのでドラッグストアは必要
コンビニエンスストアは公共料金の支払いや酒・タバコの購入、公共サービスを受けるために使う
972名無しさん
2023/09/04(月) 00:09:36.53ID:Hb+aQST8
最近遅い時間スーパー行くと老人が半額惣菜カゴいっぱいに買い占めててビビる
あれがお前らの未来だよ
973名無しさん
2023/09/04(月) 00:47:59.62ID:DfbEWjxT
応神と論田にラムーできるのか
974名無しさん
2023/09/04(月) 07:04:40.08ID:MYpReTvg
>>972

悪くないと思うが、

金持っててもあの方がコスパええやん

金持ってたらわざわざ割高に金使うってこと?、
975名無しさん
2023/09/04(月) 10:49:57.73ID:WO3W9Fkm
>>973
両方とも混む路線に面してるんだね
976名無しさん
2023/09/04(月) 11:21:17.08ID:x3CnCp7c
http://2chb.net/r/sikoku/1693794037/
977名無しさん
2023/09/04(月) 11:36:51.39ID:mLf+No+1
もう少し南にドンキ作ってくれたらなあっていつも思う
978名無しさん
2023/09/04(月) 13:43:29.30ID:yT3StRnF
徳島市中心市街地活性化のためポッポ街に世界で札幌市にだけ設置されているTENGA自販機を導入しよう
979名無しさん
2023/09/04(月) 16:28:47.59ID:E4KARBfI
それ以前に個室ビデオ店が無いから作ってほしい
980名無しさん
2023/09/04(月) 18:12:49.66ID:NQVkjvnC
>>971
そんな場所
徳島市でどこにあるよ?
1,2,3,4が徒歩1分(80m)以内だぜ?
981名無しさん
2023/09/04(月) 18:47:03.33ID:yT3StRnF
>>977
それこそルピアがMEGAドンキホーテになれば皆喜ぶのにな
徳島市南部から阿南市までの広い範囲を商圏にできる立地の良さやMEGAドンキホーテ徳島店との距離も丁度いい感じだし
>>34
結局イオンモール徳島に一蘭と天ぷらたかおが来るって話はどうなったんだ?
982名無しさん
2023/09/04(月) 18:54:57.04ID:hndu1Gi/
>>978
そんなんでハッテンできんだろ?なあ
橋の下いけよ
983名無しさん
2023/09/04(月) 19:14:33.63ID:FUTbdaUK
>>981
ほんそれ。ドラッグストアばっかもう要らん。ドラッグストアがコンビニ並に増えすぎだよ
984あぼーん
NGNG
あぼーん
985名無しさん
2023/09/04(月) 20:17:06.66ID:O6dcG3wU
淡路島へ行こう
最低賃金
淡路島1001>徳島896
986名無しさん
2023/09/04(月) 21:55:31.26ID:t3dXG+pa
>>985

兵庫県なw

牛のしっぽくんw
987名無しさん
2023/09/05(火) 00:36:17.94ID:OJBMLWRj
>>981
イオンモール徳島に一蘭できるわけねーだろハゲ
988名無しさん
2023/09/05(火) 07:55:20.89ID:Va2QYl12
淡路島になんかに行くわけねーだろボケェ
989名無しさん
2023/09/05(火) 08:25:19.08ID:9QGN7YE0
住めば都だけど、罰ゲームみたいな土地だし他からは住みたいとは思ってくれないわな
990名無しさん
2023/09/05(火) 16:53:33.56ID:35ayvuIJ
>>984
お前このスレ作ったやつか?
991名無しさん
2023/09/05(火) 18:54:57.25ID:9QGN7YE0
県西での花火が今年またあるみたいだな 凄い値上がりしてるみたいだけど、また見に行きたいな
992名無しさん
2023/09/05(火) 20:11:19.33ID:lSW4OC5v
前の倍くらいしてないか?
993名無しさん
2023/09/06(水) 07:42:43.38ID:m/Nm2nem
イオンモール徳島最初はラーメン屋複数あったのに今やまこと屋だけの寂しい状態になってしまった
994名無しさん
2023/09/06(水) 08:30:26.11ID:qDvAD2zM
ラーメンは体に悪いから
995名無しさん
2023/09/06(水) 09:13:35.03ID:2EbEC6Du
ショッピングセンターでラーメン食う気しない
ラーメンは酒と付き物で夜向け
996名無しさん
2023/09/06(水) 09:19:15.78ID:2EbEC6Du
ホビーとかサブカルショップも合わない
ギャラリーの文化的な施設も薄暗い街中が似合う
997名無しさん
2023/09/06(水) 14:45:27.81ID:uB1wWOsd
一蘭と天ぷらたかおできないの?
どちらも都会に行ったら食べる大好きな店だから地味にショックだな
998名無しさん
2023/09/06(水) 16:45:59.85ID:/qSi/M8Q
天ぷらたかおイイね!

徳島市って天ぷらや少ないよな
人が少ないから回転率が悪いんだろうな
かといって高級天ぷらやも高いから行かないし(行けないし)w

今、チェーン店天ぷらで成立しそうな場所は住吉ぐらいか?
イオンではムリだろうよ
999名無しさん
2023/09/06(水) 16:59:06.26ID:zDZeNHvM
もっとええもん食えよ
1000名無しさん
2023/09/06(水) 19:19:11.80ID:m/Nm2nem
1000ならイオンモール徳島にサイゼリヤもバーガーキングも一蘭も天ぷらたかおも出店する
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 2時間 27分 0秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250404034454ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sikoku/1685865131/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【4隔離目】 YouTube動画>11本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【3隔離目】
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【7隔離目】
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【5隔離目】
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【9隔離目】
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【8隔離目】
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【10隔離目】 (4)
徳島市内 新店舗 新施設 閉店情報スレ【2店目】
徳島市内 新店舗 新施設開店情報スレ【10店目】
全国危険ディーラー店舗情報スレッド
【ロレックス】関東正規店情報スレ 1【マラソン】
銀行Pay使用可能店舗情報共有スレ
メルペイ使用可能店舗情報共有スレ
【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1★5
【漫画】百合と宇宙の青春ストーリー「星屑テレパス」2巻、複製原画展や店舗限定特典も [朝一から閉店までφ★]
ポロ ラルフ ローレン新店舗が名古屋にオープン、東海エリア初のラルフズ コーヒー併設 [げんた★]
【規制】店情報藤沢スレ3【無視】
【本スレ】蒲田周辺スロット店情報★186
徳島市営団地専用スレッド
【本スレ】蒲田周辺スロット店情報★153
【本スレ】蒲田周辺スロット店情報★170
【本スレ】蒲田周辺スロット店情報★186
ゲームセンター新規開店・閉店情報共有スレッド
◆◇【広域】 鹿児島県鹿児島市スレ40◇◆
福島市鎌田のコマレオプラザいつの間にかアボン
広島市中区地下道16歳少女刺殺事件の真相を追求するスレ
【最高金賞】「ふくしまの水」 福島市長授賞式出席へ モンドセレクション2017
北広島市に移転後もコンサドーレ札幌&札幌ドームの金蔓になる北海道日本ハムファイターズ
【滋賀】父親が運転する車にガードレールが貫通 助手席に乗っていた女子中学生が意識不明の重体/高島市★2
【北海道】道路脇の防雪柵に激突 70歳男性死亡 ブレーキ痕なし 北広島市
【酒鬼薔薇世代】トイレの壁にうんちを塗り塗りしたとして、鹿児島市の男性職員(36)を現行犯逮捕!
【大雨警報】中国・四国の大雨初の「レベル4」 避難は広島市で20万人に228人(約0・1%)にとどまった
【テレビ】輪島市 5500世帯 民放テレビの放送 4日朝から見られない見込み | NHK [少考さん★]
【社会】阿波踊りフィナーレの「総踊り」、徳島市が今夏中止の方針・・・チケットの販売価格は例年通り
女子中学生に対して、「セックスする?」等とストレートに質問する 40から50歳位の男 愛媛県松島市和泉付近
【鹿児島】「ブレーキとアクセルの操作を誤った」 塀に救急車衝突 患者の付き添い2人大けが 鹿児島市
「一緒に仕事はストレス」鹿児島市の20代女性職員が隣席の50代男性職員との間に仕切り板。男性はショックで出勤できず市が女性を指導★4 [記憶たどり。★]
愛媛中予にこんな店・施設ができる【11店舗目】
愛媛中予にこんな店・施設ができる【14店舗目】
AC版のミスタードリラー 設置店舗情報
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 35店舗目
「幸楽苑」来年3月までに30店舗閉店へ
【法則】GODIVA、128店舗閉店 [和三盆★]
【洋服の青山】コロナ渦で160店舗閉店へ
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】
愛媛中予にこんな店・施設ができる【8店舗目】
愛媛中予にこんな店・施設ができる【7店舗目】
愛媛中予にこんな店・施設ができる【2店舗目】
愛媛中予にこんな店・施設ができる【3店舗目】
愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【5店舗目】
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 22店舗目
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 29店舗目
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 23店舗目
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 27店舗目
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 28店舗目
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 19店舗目
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 33店舗目
【総合】徳島の飲食店を語る【クチコミ】1店舗目
高知「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 1店舗目
秋葉原にある「とらのあな」一気に二店舗閉店 [和三盆★]
愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【17店舗目】
愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【18店舗目】
【山陽・山陰】中四国店舗情報【広島】 ©bbspink.com
愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【14店舗目】
【経済】丸井が静岡と池袋の2店舗を閉店へ ★2 [首都圏の虎★]
【小売】そごう 関西唯一の店舗閉店へ [田杉山脈★]
13:15:17 up 139 days, 14:14, 0 users, load average: 36.20, 39.82, 29.93

in 0.090399980545044 sec @0.090399980545044@0b7 on 090402