◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○● YouTube動画>2本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1693214238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おかいものさん
2023/08/28(月) 18:17:18.48
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
~(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格.
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください].
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)264店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1691404442/
2おかいものさん
2023/08/28(月) 19:21:04.73
プルコギ系のジンギスカンうまくないんごね
期待薄シリーズね
パウチのは美味いのあるんだけど
3おかいものさん
2023/08/28(月) 19:33:17.47
ジンギスカンとブルゴキ?は別料理だろ
4おかいものさん
2023/08/28(月) 20:01:37.06
冷凍のやつ?
あれ全種類食べてみたけどそんなに味変わらん
5おかいものさん
2023/08/28(月) 20:04:58.20
>>4
補足あり
これが言いたかった
6おかいものさん
2023/08/28(月) 20:25:21.78
冷凍タレ漬け肉は加熱するとタレとアブラが溶け出して煮物になる
業務用の超高火力バーナーじゃないと焼くことは出来ない
7おかいものさん
2023/08/28(月) 20:28:58.76
焼くつもりが思ってるよりも水気が出て煮てる状態なのあるわ
8おかいものさん
2023/08/28(月) 20:35:33.42
豚タンルートの味付け肉は野菜と一緒に炒めてご飯のおかずとして食うにはいいかもしれないけど、
焼肉のように肉だけ焼いて食べるのには向かないだろうな
9おかいものさん
2023/08/28(月) 20:51:53.98
味付けの冷凍物は全て不味い
10おかいものさん
2023/08/28(月) 22:57:00.75
何を言っとるんや!冷凍チルド問わず殆どのものは美味くないが稀に食べられるものもあるぞ!
11おかいものさん
2023/08/28(月) 22:58:11.58
たておつ具体的にどれ?
12おかいものさん
2023/08/28(月) 23:07:58.63
花椒辣醤と酸姜醤が気になるけど中華系の瓶に入った調味料って美味しい?
13おかいものさん
2023/08/28(月) 23:08:33.41
どれも値段なりの味で食えないほどまずいものには当たった事ないな
まったく好みじゃなかったのはバニラフレーバーコーヒーくらい
まあピータンとかそういう特殊なものは買ったことないが
14おかいものさん
2023/08/28(月) 23:10:30.71
マボ茄子っていう箱いりのっていまおいくら・?
15おかいものさん
2023/08/29(火) 00:21:43.79
>>9
ネガティブなことではなくおいしいとかポジティブなことを書き込むよう心がけましょう
16おかいものさん
2023/08/29(火) 00:47:21.07
旨い・不味いは ◯と✕
いわゆる1ビットの最低解像度の味覚表現です
解像度の高い豊かな味覚を持つ人ならまず使わない超低レベルな食レポ表現と言えるでしょう
17おかいものさん
2023/08/29(火) 01:48:05.49
何を屁理屈抜かしとるんや。くっだらねえ。味の評価なんて簡潔に美味いと不味いだけでいいわ
18おかいものさん
2023/08/29(火) 02:11:11.07
味は情報量やからな
ぎょむに繊細さとか求めたらいかんで
19おかいものさん
2023/08/29(火) 03:22:52.53
>>1おつ
20おかいものさん
2023/08/29(火) 07:12:23.63
業務スーパーの冷凍唐揚げ(竜田揚げ)かなり不味くない?
みんなどうやって美味しく食べてるんだ?
21おかいものさん
2023/08/29(火) 07:23:52.28
キャベツと豚
22おかいものさん
2023/08/29(火) 07:27:57.49
キャベツの場合千切りにしたいけど自分の技術だとやけに太くてまずいのしか出来ない
だから食べたいときは高いけど千切りの買ってる
23おかいものさん
2023/08/29(火) 08:01:07.98
まずは1ビットのバカ舌を卒業せな
工夫して多少改善しても違いが判らな堂々巡りなるだけやで
24おかいものさん
2023/08/29(火) 08:10:49.24
>>22
縁日の露店で見掛けたんだけど、キャベツ玉をぶっ刺してクルクル廻して千切りに出来る器具が有るんだよなぁ
東京ならかっぱ橋道具街とかに有るのかもしれない
25おかいものさん
2023/08/29(火) 09:32:16.55
なんでも美味しく食べられるのが勝ち組だよ
負け組は不味い不味いといって惨めな人生を生きていけばいいんだよ
26おかいものさん
2023/08/29(火) 09:36:37.45
>>20
鶏肉に衣付けただけのものが「かなり不味く」なるわけねーだろw
逆にどんな食い方してるんだよ
27おかいものさん
2023/08/29(火) 10:24:31.30
タレ肉はジンギスカン鍋で焼いてみたらどうだろう
28おかいものさん
2023/08/29(火) 10:35:04.68
キャベツの千切りは100均ピーラーでえぇわ
29おかいものさん
2023/08/29(火) 12:07:50.08
>>20
竜田揚げは他に比べたらまだ食べられる方だよ美味しくはないけど
トースターで炙るか揚げ直すかかな
唐揚げ食べたいならSEARAか和風鶏唐揚げの2択
30おかいものさん
2023/08/29(火) 12:15:48.38
キャベツの千切りのしやすさって品種にもよるかもしれない
先日買ったのは葉が薄くて一枚ずつ剥いてロールしてもバキバキにならない
これなら包丁できれいな細切りの千切りになる
基本春キャベツのほうが柔らかいとか言われてるけど
31おかいものさん
2023/08/29(火) 12:59:11.06
冷凍弁当一度食べてみたいのですが、近所の業スーには置いてなかった...
大阪(北河内)で取扱店舗ありませんか?
32おかいものさん
2023/08/29(火) 13:14:15.54
放射線汚染水放出は日本の歴史上初めて核のゴミを意図的に廃棄した事例
世界で初めて核汚染を経験した国がここまで墜ちた
世界の恥さらしで日本人であること自体が非常にみっともない
33おかいものさん
2023/08/29(火) 13:52:08.44
原発の冷却水は汚染水ではないのか・・・中国並みのアタマ
34おかいものさん
2023/08/29(火) 14:05:20.55
ALPSで処理済みだから汚染水じゃない
トリチウムは事故がなくても分離できないものであり今までも海洋に放出されてた
つまり日本による核廃棄物の海洋投棄ではない

狭義の核廃棄物を投棄してる米ロ中に言え
35おかいものさん
2023/08/29(火) 14:56:43.95
千切りマシーン懐かしい。昔勤めてた会社に社員食堂があって、厨房であの手動マシーンで豪快に千切り作ってるのが見えたっけ
36おかいものさん
2023/08/29(火) 15:26:47.73
>>24
大家族でもないのにそんな物買う必要ある?大きめのスライサーで十分だよね
37おかいものさん
2023/08/29(火) 15:42:03.73
核もたなあかんか
フランスのラムーが問題にならんのは持ってるからや
ガンガン放水しないと大変なのに
38おかいものさん
2023/08/29(火) 15:49:53.19
あらかじめ千切りされてるキャベツも手軽でいいけどな
にんじんや紫のキャベツとか入ってるやつだと彩にもなるし
キャベツを1個買ったら消費しきるまで毎日キャベツ生活になっちまう
39おかいものさん
2023/08/29(火) 16:05:13.04
千切りもめんどいし居酒屋みたいにスイカみたいな切り方でちぎって味噌やマヨをディップしながら食べるのが楽でいい
40おかいものさん
2023/08/29(火) 17:09:31.95
キャベツはマヨがけ丸かじりだよな
41おかいものさん
2023/08/29(火) 17:09:58.82
偶に青虫とか中にいるから注意が必要やで?
出来れば一枚一枚剥いて洗って食うのが望ましい
42おかいものさん
2023/08/29(火) 17:34:03.82
>>38
キャベツと玉ねぎ、あとピーマンやキノコ類とか纏めて野菜炒めにして消費してる
偶にベーコンやハム、ウィンナーを混ぜてる
1玉1週間位で無くなるよ
43おかいものさん
2023/08/29(火) 17:37:10.02
白菜、ピーマン、たまねぎあたりは冷凍野菜があるから便利だよな
キャベツも千切りじゃなくていいなら野菜炒めミックスの中に入ってる
44おかいものさん
2023/08/29(火) 17:55:17.43
今日ギョスパー行ったらザリガニ売っててビックリした
45おかいものさん
2023/08/29(火) 18:01:10.99
ベビーロブスターとか適当な名前付けちゃえば
46おかいものさん
2023/08/29(火) 18:08:23.04
国産玉ねぎはグラム10~15円程度で買える
カット済みだけど中国産玉ねぎ高杉だろ
47おかいものさん
2023/08/29(火) 18:51:09.49
200円以内で買えるから高くてもいっかとなっちゃうのよね
自分でやるのはめんどい
48おかいものさん
2023/08/29(火) 19:00:55.59
カット野菜は手間かからずに使いたいときに使いたいだけ使えるし
野菜くずのゴミが出ないのがいいよな
一年を通していつも同じ値段で手に入るのもいい
まあ何を重視するかは人それぞれよ
49おかいものさん
2023/08/29(火) 21:09:26.66
中国朝鮮産やめますか?
そ れ と も
人間やめますか?
50おかいものさん
2023/08/29(火) 22:18:31.88
業スーの千切りキャベツは
前は凄く臭かった、漂白剤ぽい感じ

さすがにあれじゃ苦情だらけだったのか
最近かなりマシになった
51おかいものさん
2023/08/29(火) 22:24:08.75
>>50
青果関係は業務スーパー直接扱いではなく、それぞれ地域の業者から仕入れ調達してるモノだろ?
なら業務スーパー云々は関係無くね?
地域に依って違うしな
52おかいものさん
2023/08/29(火) 22:46:21.53
>>51
またお前か
53おかいものさん
2023/08/29(火) 22:53:29.02
>>52
まだ分からないやつがいるから辛くなる
54おかいものさん
2023/08/29(火) 23:05:15.66
>>53
しつこいぞお前
何買おうがレシートが業務スーパーなら業務スーパーなんだよ
分かったか
55おかいものさん
2023/08/29(火) 23:11:03.23
>>54
周りからつまらない奴って言われてるでしょ
56おかいものさん
2023/08/29(火) 23:13:01.96
>>54
ジジイは的外れなレス付けるとみんなが笑うと思ってるからどうしょうもない
57おかいものさん
2023/08/29(火) 23:13:43.22
>>54
もう止めね?
つまんないんだよ
58おかいものさん
2023/08/29(火) 23:31:59.51
>>54
知的障害者
59おかいものさん
2023/08/30(水) 01:05:57.17
>>54
いい大人がまるでガキだわ
60おかいものさん
2023/08/30(水) 01:15:58.52
老人は痴呆入ってくるとますますわがままで頑固になって
傍若無人な子供の様になっていくんだよ
そして文章もくどくてちょうぶん
61おかいものさん
2023/08/30(水) 01:26:35.67
哀れすぎる
62おかいものさん
2023/08/30(水) 01:34:54.39
じゃんじゃんバリバリ!じゃんじゃんバリバリ!
63おかいものさん
2023/08/30(水) 03:02:14.64
従業員は倉庫作業と客の悪口デタラメ誹謗中傷、
クレカの個人情報、車のナンバー、顔認証、買い物記録の盗み取り、
在日ヤクザ遠隔風俗店パチンコ店のマネの客管理、
法人格をまたいでネットワークデータベース共有流出、
ヤクザ以下
盗撮犯以下
ゴキブリ以下
国民の敵の史上最大最低最悪クズ犯罪集団のイオングループ

イオンは客の個人情報デタラメ誹謗中傷犯罪者扱いの名誉棄損情報を
イトーヨーカドーや業務スーパーを含めた小売り全般にネットワークデータベースに流してる犯罪クズ企業
イトーヨーカドーや業務スーパーも同様

犯罪者はイオン、イトーヨーカドー、業務スーパーの従業員であり、盗撮犯以下のゴキブリ
客を含めた国民全体に対する暴力団以下の反社会スーパークズ集団

すべて事実だからスルーしてる正真正銘のヤクザ以下盗撮犯以下
人以下の悪魔鬼畜ゴキブリ蛆虫のクズ犯罪集団
64おかいものさん
2023/08/30(水) 03:08:25.31
黙れ小野
65おかいものさん
2023/08/30(水) 04:40:24.05
>>55
自演乙
66おかいものさん
2023/08/30(水) 04:40:44.41
>>56
自演
67おかいものさん
2023/08/30(水) 04:41:07.70
>>57
はいはいこれも自演
68おかいものさん
2023/08/30(水) 04:41:22.92
>>58
またまた自演
69おかいものさん
2023/08/30(水) 04:41:39.96
>>59
悔しいのうw
70おかいものさん
2023/08/30(水) 05:27:32.22
いま脱糞中なんだが便が臭い!凄く臭い!
どこか悪いのかしら?
71おかいものさん
2023/08/30(水) 05:40:55.80
ベジタリアンはうんこが臭くない。肉や生魚を食うと強烈に臭い💩
72おかいものさん
2023/08/30(水) 08:20:20.13
>>20
レンチンじゃ手頃だがあまり旨くない。
油で揚げると別物の様に旨くなる。
73おかいものさん
2023/08/30(水) 08:34:45.23
狸小路いつビル停電から復帰するのよ?移転しろ。
74おかいものさん
2023/08/30(水) 09:51:22.93
>>20
レンジで温めるならこれが一番いい

●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○● YouTube動画>2本 ->画像>11枚

胸肉だけどSearaの唐揚げより美味しかった
75おかいものさん
2023/08/30(水) 10:27:17.57
どんな美女でも運古はする
なんで人間は雲湖するのか
醜い汚ない、出なけりゃいいのに
76おかいものさん
2023/08/30(水) 10:33:52.87
地獄の朝鮮カルト自、民党
77おかいものさん
2023/08/30(水) 11:01:38.23
>>74
レンチンだとどうしても周囲がベチョるから中身があっさりの胸のほうがいいのかもな
78おかいものさん
2023/08/30(水) 11:02:02.28
ザリガニ食べた人の動画見たけどワロタ
79おかいものさん
2023/08/30(水) 13:02:01.27
きっしょwww
80おかいものさん
2023/08/30(水) 13:43:53.14
自己紹介乙
81おかいものさん
2023/08/30(水) 13:56:00.16
自炊での手間と味を考えると塩胡椒した鶏モモのグリルが1番ヘルシーでgood👌という結論になった
から揚げは二、三番手だな
82おかいものさん
2023/08/30(水) 15:05:38.37
忍耐力無さ過ぎな人が居ますね
スルースキルを付けましょう
83おかいものさん
2023/08/30(水) 16:36:26.51
からあげは油ケチるからか美味しく揚がらないない
84おかいものさん
2023/08/30(水) 16:47:56.37
最近ギョムパーでハマってるのはいももち
85おかいものさん
2023/08/30(水) 16:51:13.05
>>20
ヘルシオの水蒸気だと揚げたてみたいな感じに外はサクサク中はジューシーになる
86おかいものさん
2023/08/30(水) 23:29:59.30
ロブスターうまいん?
87おかいものさん
2023/08/30(水) 23:37:40.87
>>75
アイドルはウンコの代わりにマシュマロが出るって聞いた
88おかいものさん
2023/08/31(木) 00:48:40.37
今までアイドルのウンコ棒に刺して焼いて食ってたのかよ…
89おかいものさん
2023/08/31(木) 02:45:48.84
オシリから出るのはきのこたけのこでしょ
ぽるぽる
90おかいものさん
2023/08/31(木) 08:01:42.25
俺はお尻から腸が出るわ。ぴえん!
91おかいものさん
2023/08/31(木) 09:41:57.84
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更に家族に紹介して加えて¥3500×人数をGET可能!
●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○● YouTube動画>2本 ->画像>11枚
92おかいものさん
2023/08/31(木) 10:12:08.44
(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)
↑をNGしてやれ、姑息バカチンが
93おかいものさん
2023/08/31(木) 11:48:45.18
明日からパスタ500g98円らしい。
94おかいものさん
2023/08/31(木) 11:52:31.10
やっす
95おかいものさん
2023/08/31(木) 12:11:45.71
前回買えなかったのにまたやるのか
クソパンダやん
96おかいものさん
2023/08/31(木) 12:15:36.83
クソパンダって何だ?
97おかいものさん
2023/08/31(木) 12:21:58.22
いつも500gくらい瓶に入ったピザソース買ってるんだけど
だいたい半分くらい使ったらカビてきちゃう
もっと小さい瓶で出してくれたらいいんだけどね
98おかいものさん
2023/08/31(木) 12:31:46.36
>>91
既に紹介済み。
99おかいものさん
2023/08/31(木) 12:44:44.71
>>96
客寄せのクソパンダ
100おかいものさん
2023/08/31(木) 13:01:45.02
>>97
ピザソースカビるってどんだけ使わないんだ
チューブ型買った方がいいんじゃね
101おかいものさん
2023/08/31(木) 13:14:31.63
>>100
3ヶ月くらい冷蔵庫保存で毎回スプーンはちゃんときれいなの使ってるんだけどね
102おかいものさん
2023/08/31(木) 13:30:22.55
冷蔵庫から出す度に温度上がって冷蔵庫の中でも冷えるまで時間かかるんだから
塩分濃度大したことないピザソース3ヶ月も使い切らないと菌が繁殖するのは当たり前じゃん
毎回スプーンはちゃんときれいなの使ってるじゃねえだろバカ
103おかいものさん
2023/08/31(木) 13:34:32.18
3ヵ月は使わなさ過ぎだな
ピザパン作ってると2週間ぐらいで消費してる
104おかいものさん
2023/08/31(木) 13:41:10.96
1Lペットボトルのピザソースなら常温でも3ヶ月くらい平気だったぞ
ビンのとはちょっと毛色の違う味だから用途に合わんかもしれんが
105おかいものさん
2023/08/31(木) 14:04:22.43
ここって何でチラシの更新が毎月1日の10:00なの?
普通は前日の20:00か遅くとも24:00過ぎたら更新するやろ
106おかいものさん
2023/08/31(木) 14:26:47.53
>>97
ビニール袋にでも小分けして冷凍しなはれ
107おかいものさん
2023/08/31(木) 14:47:25.01
今日ギョムろうと思ってたけど明日からあれか
108おかいものさん
2023/08/31(木) 14:52:53.65
玉子200円きったな
109おかいものさん
2023/08/31(木) 15:20:28.03
ここの人らは98円まで買わん知らんけど
110おかいものさん
2023/08/31(木) 15:25:20.72
卵は毎年1月が最安値だったけど来年も98円は無理だろうな
111おかいものさん
2023/08/31(木) 15:34:57.36
卵は無くても別にいいかな
112おかいものさん
2023/08/31(木) 15:35:45.27
おせち需要で1月も前半までは安くないだろ
113おかいものさん
2023/08/31(木) 15:50:48.16
店舗によるのかもしれないが卵は値上げラッシュ前から200円だったな
ドラッグストアのように客寄せ値引き価格で売ってるのは見たことない
114おかいものさん
2023/08/31(木) 17:05:43.56
何か目ぼしいものはないかじっくりと冷凍コーナーを隈なく吟味したが旨そうなものが何一つなかった
ん〜これなら多少妥協して買ってもいいとも〜!
と思える物すらなかった
流石ギョムスーやで?
by業務スーパー成増店
115おかいものさん
2023/08/31(木) 17:19:10.40
明日のチラシはいつかな?
マーシーのyoutube見てたらアメリカンドッグ食べたくなった
116おかいものさん
2023/08/31(木) 17:47:13.74
業務ラーメン5食が128から358になったってきいて
飛んできたんだがマジか?
117おかいものさん
2023/08/31(木) 18:03:51.12
2030年半ばまでに最低時給1500円にするって。これでブラもも1200円でもなんとか買えるようになるわ
118おかいものさん
2023/08/31(木) 18:11:38.12
>>116
そのソースは?
119おかいものさん
2023/08/31(木) 18:12:14.31
1500円にするという事はぶらみも1980円にするいうことやろ
120おかいものさん
2023/08/31(木) 18:12:25.21
9月特価チラシ
●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○● YouTube動画>2本 ->画像>11枚
●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○● YouTube動画>2本 ->画像>11枚
121おかいものさん
2023/08/31(木) 18:14:05.06
>>118
ロー百スレ
510:やめられない名無しさん:[sage]:2023/08/31(木) 17:36:11.36 ID:jaIVoHdr
夏休み期間中案の定お子さんが暴れていて草

>>232
これと業スーの袋ラーメン158→325円は痛いわ
どちらも値札を見た時目を疑った
122おかいものさん
2023/08/31(木) 18:15:07.06
>>117
現役世代で最低時給で働いてるやつなんていないだろ
そもそも時給で働くのはバイトやパートくらいだしな
123おかいものさん
2023/08/31(木) 18:17:02.41
右上のリュウリュウメイってなに?ゼリー?
124おかいものさん
2023/08/31(木) 18:27:32.20
>>121

誰も買わんやろ
あれかセールで戻すとか
125おかいものさん
2023/08/31(木) 18:29:23.74
元の値段知らない人が手を出すくらいだろうな
126おかいものさん
2023/08/31(木) 18:30:03.23
>>120
うおおお
イカと蜂蜜まつりじゃーい
127おかいものさん
2023/08/31(木) 18:30:36.26
これなら日清のラーメン屋さん298円の買うわな(笑)
128おかいものさん
2023/08/31(木) 18:31:07.83
>>119
今は歴史的な円安だからなぁ
1ドル90円とかになればまたブラももやすくなる
129おかいものさん
2023/08/31(木) 18:31:27.29
ついにバーコンとハムが148円まで来たか
118円が懐かしい

もう、サンドイッチ作れないのか、、、
130おかいものさん
2023/08/31(木) 18:31:53.65
しゃーけど、同じような3連ベーコンは他のスパーなら198円だぞ?
131おかいものさん
2023/08/31(木) 18:34:24.85
小麦の生産地ロシアとウクライナで25%って話だしな。
2カ国の出荷止まってるみたいだしそりゃ不足して上がるわな。
132おかいものさん
2023/08/31(木) 18:36:32.72
まあプラモもは、お国の事情があって高くなってるだけだしな
133おかいものさん
2023/08/31(木) 18:38:24.14
業務は高くしたらそのまま高いままでいくだろ
値下げする所を見たことがない
134おかいものさん
2023/08/31(木) 18:41:53.46
安かったんで魚介豚骨醤油ラーメン買ってきた
袋開けてみたらう~ん・・・個別の袋は透明
135おかいものさん
2023/08/31(木) 18:44:22.01
業務の5袋りラーメンって155円じゃなかったっけ?焼きソバは158円だったような。あの焼きソバは野菜いれると水っぽくなって×
具材を入れない素焼きソのがはまともだったよ。みためは貧しい仕上がりになるが(笑)
136おかいものさん
2023/08/31(木) 18:47:05.88
イカリの関西あまから焼きそばソースはおととい売ってたから買っといた、4か月ぶりだ
137おかいものさん
2023/08/31(木) 18:49:41.83
>>133
ブラももは結構価格変動していた気がする
138おかいものさん
2023/08/31(木) 19:23:24.15
>>120
うおおおおお蒟蒻ラーメン食べ放題じゃ
139おかいものさん
2023/08/31(木) 19:26:10.71
また中国の反日感情が強くなってるので
輸入品に何されてるかわからんな

チェックを強化して欲しい
140おかいものさん
2023/08/31(木) 19:29:30.66
アジフライ10個ってまだ498円のままか?
141おかいものさん
2023/08/31(木) 20:03:48.67
最近ダイエーがタイ産の鶏もも解凍品を
売り始めた
142おかいものさん
2023/08/31(木) 20:08:20.84
>>120 ベーコンと胡麻油を頂きます。
143おかいものさん
2023/08/31(木) 20:11:19.30
ダイエーってまだあるんだっけ?
中山竹通がダイエーだったよな
144おかいものさん
2023/08/31(木) 20:13:25.26
看板はダイエーでも実質イオンじゃないか
145おかいものさん
2023/08/31(木) 20:28:53.80
まだ9月セールのチラシ更新こない
146おかいものさん
2023/08/31(木) 20:31:13.86
>>120


業スーはやる気あんの?
総力祭ってこの程度?
147おかいものさん
2023/08/31(木) 20:33:43.97
中国人は怒ってるはずなのに、
今行ったら結構いたぞ
148おかいものさん
2023/08/31(木) 20:38:15.28
ジャポンに来てるようなエリートは不満を逸らしてるのにに気づいてるあるよ
149おかいものさん
2023/08/31(木) 20:51:18.66
業務スーパーの中国産は安心ある
150おかいものさん
2023/08/31(木) 21:33:17.30
お菓子部門:モンブランとカスタードプリン、みたらしもちっこ
食品部門:おとなの大盛りカレー、ミックスいかから揚げ、焼きそば
151おかいものさん
2023/08/31(木) 21:37:52.29
それでなくとも安い1kgミートボールもセール対象か
セール終わったタイミングで値上げする気じゃないだろうな
152おかいものさん
2023/08/31(木) 21:43:53.56
処理水の海洋放出を農水相がうっかり汚染水と本音を言ってしまって大爆笑!これは辞任しかないな
153おかいものさん
2023/08/31(木) 21:45:16.19
>>120
地域は?Twitterのと違うな
154おかいものさん
2023/08/31(木) 23:18:34.41
>>153
西日本か近畿地方
155おかいものさん
2023/08/31(木) 23:55:50.73
業務スーパーの肉団子って肉々しさがなく薄っぺらい味だから嫌い。もっと肉の含有量増やせよ
156おかいものさん
2023/09/01(金) 00:01:16.91
あれはもう蒲鉾だろ
157おかいものさん
2023/09/01(金) 00:12:34.31
ハムカツ用のハム食べて知ったけど澱粉が10%入ったらもう肉じゃなくて練り物の食感なんだな
158おかいものさん
2023/09/01(金) 01:12:13.97
とうとう当日になったけど総力歳のチラシが来なかった
今回は訪問回数が減るな
159おかいものさん
2023/09/01(金) 01:17:17.63
>>155
肉団子4、5種類くらいあるだろ
どれの事よ?
160おかいものさん
2023/09/01(金) 01:56:56.18
飯作るのが面倒な時はポテサラ半分500g食べると腹膨れるからいつも買ってる
161おかいものさん
2023/09/01(金) 03:28:06.47
>>88
アイドルはうんこしません!
あと、身長170センチ以下は人権無いってさ()
162おかいものさん
2023/09/01(金) 04:33:28.48
押し込まれたアナル肛門

ケツメド...
163おかいものさん
2023/09/01(金) 05:32:58.63
ギョムスアプリに9月総力祭のチラシ来たけどめっちゃ画質悪くて拡大して見れないw
164おかいものさん
2023/09/01(金) 06:18:31.97
処理水をうっかり汚染水と言ってしまった農水相がお詫びしてたな。本当の事を正直に言ったのだから謝る事ないのにな
165おかいものさん
2023/09/01(金) 06:26:28.05
感覚的には嫌いなやつが使ったスプーンを洗った後に使えるか?って感じになるのかな
166おかいものさん
2023/09/01(金) 07:03:59.35
核物質に汚染されてるんだから処理しようがなんだろうが汚染水に変わりはない
167おかいものさん
2023/09/01(金) 07:56:19.37
大盛りカレー
168おかいものさん
2023/09/01(金) 07:59:43.26
汚染水派は陰謀論者
169おかいものさん
2023/09/01(金) 08:11:45.50
オープンしたら買うぞ買うぞ~
170おかいものさん
2023/09/01(金) 08:43:51.33
別に汚染水でも処理水でも中身変わらないんだからどっちでもいいのにね
流しても問題ないのに中国とか過剰に騒ぐ輩がいるから面倒臭いことになってる
171おかいものさん
2023/09/01(金) 09:16:02.84
名前は大事なんじゃね政治家や役人にとっては
せこい手段だけど汚染水と処理水じゃ印象違うからな
問題の海産物が口に入る可能性が高い俺らにとってはどっちでも関係ないけど
172おかいものさん
2023/09/01(金) 09:36:27.42
揚げ足取ろうとする奴の前で足をあげてしまうというミス
173おかいものさん
2023/09/01(金) 10:02:21.72
荒らしばかり。このスレまともに機能してない
174おかいものさん
2023/09/01(金) 10:08:59.77
日本が韓国に素材の輸出規制したときも、輸出管理の厳格化で輸出規制では無いと言葉遊びしてたな
175おかいものさん
2023/09/01(金) 11:13:00.04
>>91
そろそろ10日目だよ
176おかいものさん
2023/09/01(金) 11:59:20.47
汚染水を海に捨てだしてから今日まで水産品を一切買ってないわ。気持ち悪いからな
177おかいものさん
2023/09/01(金) 12:09:39.18
知能低いんだから気にせず食えよ
178おかいものさん
2023/09/01(金) 12:11:50.17
知能低いのに食ってさらに知能下がって猿並みになったらどうするんだよ
179おかいものさん
2023/09/01(金) 12:17:02.98
東京、というか南関東?

●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○● YouTube動画>2本 ->画像>11枚

●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○● YouTube動画>2本 ->画像>11枚
180おかいものさん
2023/09/01(金) 13:17:13.55
>>160
太るの気にならないのならそれで十分だよな
ポテサラはご飯に乗せてもうまいし
181おかいものさん
2023/09/01(金) 13:24:35.28
久々にしゃぶ太郎行ったらランチで1600円超えとか超値上げでしゃぶ葉に負けてた
揚げ物やポテトサラダは馴染みがあるので多分ギョムってる
揚げたてフライドポテト美味しかった
182おかいものさん
2023/09/01(金) 13:32:33.73
最近ようやく涼しくなっていいな
183おかいものさん
2023/09/01(金) 13:59:23.95
>>182
先週までは溜めた水風呂にそのまま入れてガス代助かってたけど今は少しお湯を足さないと入れなくなったのでぴえん!だわ
184おかいものさん
2023/09/01(金) 14:01:13.76
俺はガス電気代で贅沢する代わりに食費を抑えてる
185おかいものさん
2023/09/01(金) 14:16:54.57
>>183
応援します!
これからは冬が怖いな。異常な高温だと異常な低温になるんじゃ…
186おかいものさん
2023/09/01(金) 14:23:55.97
水シャワーばっかり浴びてたせいか知らないけど動脈乖離になってから水シャワーやめたわ
最初に冷たいの我慢するときに血管に無理かかりそうだもんな
187おかいものさん
2023/09/01(金) 14:30:51.07
その理論だと水泳選手は全員動脈乖離になるわな
水シャワーで血流が高温の湯に比べて流れなかったのと運動不足と生活習慣病(高血圧、コレステロール、中性脂肪)の合せ技だね
188おかいものさん
2023/09/01(金) 14:34:43.53
サウナ後の水風呂も危ないけど気持ちいいからやめられない
189おかいものさん
2023/09/01(金) 14:38:05.14
アイスバケツチャレンジって何だったんだろうな
190おかいものさん
2023/09/01(金) 14:41:58.83
5袋入りラーメン今日行ったら178円だったぞ。
ここのスレで300円オーバーと言うレス見たけど
地域によって違うのか?
191おかいものさん
2023/09/01(金) 14:43:32.38
>>190
いつものデマだろ
先月セール対象だったんだから8月中に値段変わるわけがない
192おかいものさん
2023/09/01(金) 15:01:33.55
冷たい水も流量を絞れば奪われる熱量が小さくなって平気で浴びられる
とりあえず外が暑い日はスイッチオフで外壁設置の給湯器を通ってるだけでも温かい

むしろこの時期は給湯器が使えない
センサの不良か沸騰するようなボコボコ音でシャワーヘッドから吹き出すし熱すぎて流量を絞ると勝手にオフになり冷たくなる
193おかいものさん
2023/09/01(金) 15:06:10.34
温度指定できる給湯器か混合栓に変えたほうが温度調整不要で便利だよ
まあ糞熱いお湯が出る給湯器の方が便利な場面もあるけど
194おかいものさん
2023/09/01(金) 15:09:32.08
今の時期、お墓の水道から熱湯が出る
しばらく出し続けても熱いお湯だ
せっかくの花が煮えてしまうので困る
195おかいものさん
2023/09/01(金) 15:46:57.00
わては野外でシャワー浴びる環境なんやが
中旬まではどんよりした空気で寒くならず気持ちえがったんやが
今は水はまだまだぬるいから浴びれるんやが
風がひんやりして鳥肌5秒前になるわ
そんな事より客があんまいてへんかったでさっき
196おかいものさん
2023/09/01(金) 16:51:13.91
やが
やが
やが
197おかいものさん
2023/09/01(金) 16:56:23.53
500gの塩味枝豆いくら?
ついに200円超えた?
2年前は138円だったんだが
198おかいものさん
2023/09/01(金) 17:09:21.80
>>186
動脈解離って歳いくつだよジジイ
199おかいものさん
2023/09/01(金) 18:04:57.29
政府が問題ないって言ってほんとに問題なかった事って1つもない
特に環境問題については日本は相当な音痴
だから福島産は絶対信用しない
200おかいものさん
2023/09/01(金) 18:10:59.48
>>199
来週行くんだけど台風なんだよなぁ
201おかいものさん
2023/09/01(金) 19:14:14.75
>>199
わかるわかる。ピカについては正しい知識をつけるほど本当のヤバさがわかってくるわ
202おかいものさん
2023/09/01(金) 19:27:05.15
そうだな。水俣病でも国は高度成長を維持する為無視し続けた、結果被害は甚大になった。国は信用するな
203おかいものさん
2023/09/01(金) 19:27:42.25
前回は売り切れて買えなかったパスタ99円、いっぱいあったわ
初日だからかなあ
204おかいものさん
2023/09/01(金) 19:36:34.30
羨ましいな
205おかいものさん
2023/09/01(金) 19:37:13.99
暑い時期はゆでないといけないパスタより
よりコスパのいい18円のゆでうどんそば選ぶだろうからなぁ
206おかいものさん
2023/09/01(金) 19:39:10.64
西日本ってまだ18円なの?
東京はもう25円なんだが
207おかいものさん
2023/09/01(金) 19:41:59.82
>>203
なかったお
208おかいものさん
2023/09/01(金) 19:42:11.30
>>199
「国産」表示を許可したくらいだからな
3*11の直後
209おかいものさん
2023/09/01(金) 19:46:29.33
関西のうちの近所は消費(味?)期限がながいやつ18円だね
25円くらいのゆでめんもあるけど
210おかいものさん
2023/09/01(金) 19:49:33.80
業務スーパーは国の検査だけでなく独自検査もやっているので安心感が凄い
211おかいものさん
2023/09/01(金) 20:00:08.12
ダノンヨーグルト100円は安いな
212おかいものさん
2023/09/01(金) 20:03:35.86
今年は冷凍うどん100円にならなかったな
213おかいものさん
2023/09/01(金) 20:12:43.53
パスタは細い1.2を値段に釣られて食べ続けてたら
今じゃ細いのじゃなきゃ満足できない身体になっちまったよ
214おかいものさん
2023/09/01(金) 20:27:30.50
ALPSで処理をしたとはいえ、トリチウムはそのまま残っているし
他の62種類の放射性物質も安全基準を下回る線量まで
除去されるという御都合設定にせよ、どの道ゼロではない。
汚れていると呼ぶ方が自然だと思う。

そもそも日本政府がかたくなに「処理水」と呼ばせるほうが
無理がある。
問題はそれでも安全だということ万人がなっとくできるよう
すべてのデータを明らかにすることだ。
215おかいものさん
2023/09/01(金) 20:29:02.07
お好み焼き粉とタコ焼き粉は、業務スーパー安くなっていて神。キャベツも安くなってるし。
マヨネーズだけは、他のスーパーで買ってるわ。SSKマヨネーズ。

キューピーと互角の味。業務スーパーなんでこのマヨネーズ置かないのか。
216おかいものさん
2023/09/01(金) 21:03:27.30
細いのはそうめんと同じですぐに飽きる
1.6mm~2mmがいいね

298円の1kg焼きそば悩んだけどやめたわ
217おかいものさん
2023/09/01(金) 21:10:22.32
そごう・西武の売却を完了
実質8500万円で米ファンドに
218おかいものさん
2023/09/01(金) 21:14:16.04
>>197
サヤつきは安いだろ。豆だけのやつは220円くらいだが
219おかいものさん
2023/09/01(金) 21:25:02.04
初日午前中に行ったけど欲しいものが売り切れてて買えなかった
豆乳とパスタは空箱が散乱してたしひどいもんだ
この後いつ行っても入荷しないんだよな
220おかいものさん
2023/09/01(金) 21:27:59.55
100円引きクーポンついたチラシがまだ来ないな。もらった人いる?
221おかいものさん
2023/09/01(金) 21:29:19.31
もらったけど買うもの無いわ
222おかいものさん
2023/09/01(金) 21:29:29.78
明日パスタと糖乳とドライカレー買ってくるか
223おかいものさん
2023/09/01(金) 21:36:56.21
今パスタいくら?
224おかいものさん
2023/09/01(金) 22:26:04.11
ショップ99円
225おかいものさん
2023/09/01(金) 22:42:05.74
>>223
48
226おかいものさん
2023/09/01(金) 22:54:19.61
東北の震災の時に福島7年後にトンデモナイ事になるとネットで騒がれたけど
トンデモナイ事にはならなかったからどうなんだろね
227おかいものさん
2023/09/01(金) 22:57:00.94
それはとんでもないことになるということか。
それ専門家だわ
228おかいものさん
2023/09/01(金) 23:09:29.93
当時福島の子供達の甲状腺の数値が高くなってて福島の大学で研究してた親戚も
このままではトンデモナイ事になるかも知れないと言ってた
229おかいものさん
2023/09/01(金) 23:25:26.02
トンデモナイ
アタシャ神様だ
230おかいものさん
2023/09/01(金) 23:34:12.71
昔O157騒動のとき政治家は貝割れ大根
を食って安全、安全とパフォーマンス
してたよな
福島産の魚の刺身で同じことをやってる
閣僚達、
おまいら買う?
231おかいものさん
2023/09/01(金) 23:45:16.61
海は繋がっている。福島産に限らず海産物は避けた方が良い。実際中国では日本産に限らず海産物はもう売れてないらしい
232おかいものさん
2023/09/02(土) 00:53:49.90
大気中に有害物質垂れ流してる国には蓋をしよう
233おかいものさん
2023/09/02(土) 01:29:49.06
上の御徒町 立ちんぼ 勧誘され 単語
234おかいものさん
2023/09/02(土) 01:36:59.65
>>230
絶対に買わない。そもそも生物濃縮で魚にピカが溜まるのは時間がかかるからトリチウム流し始めて間もない時に食っても何のパフォーマンスにもなってないわ
235おかいものさん
2023/09/02(土) 01:51:36.70
中国産と同じ安けりゃ買われるよ
福島産だって食べて応援とか言う前に安くて旨けりゃ問題なかった
それを現実見ずに価格維持しようとぬるい真似したから忌避する口実を与えることになった
236おかいものさん
2023/09/02(土) 01:55:55.10
流しそうめんでシャク中毒らしいな
頭悪い汚物ばっかりだな
237おかいものさん
2023/09/02(土) 01:57:18.46
市場経済なんだから安くなれば売れる
価値に見合わない価格で売ろうとするから売れない
238おかいものさん
2023/09/02(土) 03:22:55.01
フライパンで軽く焼いて食べれる味付けホタテの干物を安価で売ってくれるなら買ってみたい
それ以外は調理が面倒そう、それに飯のおかずにならないといけないし。ナマコは頼まれても食えんな(笑)
239おかいものさん
2023/09/02(土) 03:58:15.34
反対する奴は反日、売国奴
もう一生、海産物を食うなよ
240おかいものさん
2023/09/02(土) 04:42:05.23
中国に日本でとれた魚を売って儲けてたやつが売国奴でしょうが
241おかいものさん
2023/09/02(土) 04:42:58.38
中国人が買わなくなって
余ったお魚が我々安く食べられるなら良いこと
242おかいものさん
2023/09/02(土) 04:57:40.08
中国に卸せなくなって余った海産物は 国が総力を挙げて別のルートを探すと約束
意地でも日本人に安く食わす気はない
243おかいものさん
2023/09/02(土) 06:07:07.26
>>241
近海のサンマとか近隣国に横取りされて日本向け減ってたもんな
日本の取り分増えるなら無問題
244おかいものさん
2023/09/02(土) 06:19:03.56
某国は日本の海産物食わんとか言ってるんだから、近海へ出張って漁場を荒らす行為はやめるはずだよね?
もし相変わらずだったら、輸入規制の意味が無くなる。汚染だからいらないは筋が通らない
245おかいものさん
2023/09/02(土) 06:57:54.07
>>244
その通り、採れる場所に問題が有ると言い張ってるのだから、それを何処の国の船が獲ろうが同じ
日本の船が採って日本の港に持って行くのだけがダメで、他所の国が採ってその国に持ち帰るのはOKじゃ筋が通らん
何処の船が採ったモノで有ろうと日本近海の海産物には手を出さないって事で
つーか、海は全世界で繋がってるのだからその国の近海で有ろうが採るな
246おかいものさん
2023/09/02(土) 07:49:20.29
なるほどね
247おかいものさん
2023/09/02(土) 11:02:07.51
ナチュラルチーズ1kg1100円になってたな
前は700~800円ぐらいだったのに値上げしすぎ
248おかいものさん
2023/09/02(土) 11:08:52.34
ちくわはどうなん
値上げわ?
249おかいものさん
2023/09/02(土) 11:42:38.16
とろけるチーズブレンド1kg988円
ちくわ5本68円
セール価格
250おかいものさん
2023/09/02(土) 11:47:44.11
>>224
ショップって何よ
251おかいものさん
2023/09/02(土) 11:51:57.86
>>249
サンクス
いいやつかな
買い占めるで~
252おかいものさん
2023/09/02(土) 11:54:46.79
朝の輝きが80円代になってしまった
普通にスーパーでメーカーの安いパン買った方がいいな
253おかいものさん
2023/09/02(土) 11:55:54.84
主食パンが2円値上げだと
朝何食って暮らせばええねん
254おかいものさん
2023/09/02(土) 11:56:18.66
>普通にスーパーでメーカーの安いパン
これも値上がってるぞw
255おかいものさん
2023/09/02(土) 12:02:22.61
食パンはメーカー品を半額で買って冷凍しとる
256おかいものさん
2023/09/02(土) 12:09:39.90
食パンは値引きされてるのを買って即冷凍が一番いいよね
257おかいものさん
2023/09/02(土) 12:16:59.63
悪くないが一人暮らしようの小さい冷蔵庫だと食パンの大きさは結構きつい
258おかいものさん
2023/09/02(土) 12:51:45.17
パンもご飯もいらない
どうしてもカロリーが必要なガキとガテン系だけで十分だよ
259おかいものさん
2023/09/02(土) 12:55:09.36
これからの時期はすいとんだな
具なしの
戦時中みたいだわ
260おかいものさん
2023/09/02(土) 12:55:31.00
食パンは冷凍庫が嵩張るのがきつい
261おかいものさん
2023/09/02(土) 13:01:55.94
今は戦時中だよ
中国と経済戦争してる
欲しがりません勝つまでは
262おかいものさん
2023/09/02(土) 13:22:27.68
ハヤシライス シチュー カレー 発売元に関わらす何かしらが100円で変えたのに店内に大ダイ的にポスターも貼られてるのに100円では売ってないっm駄目
何かお買い得品が無いか見て回ったが特に無かった感じ
263おかいものさん
2023/09/02(土) 13:25:11.87
関西の業スーの朝の輝きってやっぱり4枚切りとか5枚切りで売ってるの?
焼いたり塗ったり挟んだりして食べる分には8枚切りの朝の輝きで十分かなと思ってるけど、
分厚くなってくるとパン本来のポテンシャルも重要になってくるよな
264おかいものさん
2023/09/02(土) 14:20:09.79
名古屋は全部売ってる
265おかいものさん
2023/09/02(土) 14:23:25.83
>>263
4・5・6・8じゃないか?
6枚切りが一番早く売り切れる気がする
266おかいものさん
2023/09/02(土) 14:32:22.16
4,5は見たことないな@関東
267おかいものさん
2023/09/02(土) 15:02:16.70
東京多摩地区なんだがまだクーポン付チラシ来ないな
今年はセールしないのか?
26831
2023/09/02(土) 15:02:55.53
京都八幡も4・5・6はあった(8は見なかった)
冷凍弁当置いてなかった
どこで売ってんだこんちくしょー!!
269おかいものさん
2023/09/02(土) 15:07:34.67
朝の輝きはもう少ししっとりしてたらいいんだけどな
入荷当日に買ったのになんであんなパサパサしてんだろうか
トップバリュの方がしっとりしてて美味しいからそっち買ってる
270おかいものさん
2023/09/02(土) 15:10:46.19
今日暑すぎ
271おかいものさん
2023/09/02(土) 15:32:55.99
パサパサなのは安くて不味いパンの特徴でしょ
安くても300円くらいするパン屋のパンは水分が多いから冷凍させると手で剥がせないくらいくっ付いてしまう
272おかいものさん
2023/09/02(土) 15:57:05.39
トーストするならパサパサでも全く問題ないよね
天然酵母パン安くて甘くて好きだったけど今はもう250円オーバーだもんね
273おかいものさん
2023/09/02(土) 17:51:58.54
確かに朝の輝きはパサパサしてる感じするから基本的に買わないわ
274おかいものさん
2023/09/02(土) 17:52:36.77
これが普通に108円だったら文句言わないんだろうな
68円だから安い=品質悪いと固定観念の思考回路で文句垂れまくりなんだろうな
275おかいものさん
2023/09/02(土) 17:53:36.59
パサパサものは焼くに限る
そんな事の発想もないようではこの夜は生きていけない
276おかいものさん
2023/09/02(土) 17:53:59.17
>>263
朝の輝きなんてコッチはない@九州
有るのはフジパンの廉価版(本仕込とかで無い)で6・8枚切りの2種
それを割引シール貼られる17時以降に大量買いするオッサンが偶に現れる
たぶん、纏めて冷凍でもしてんのかな?
277おかいものさん
2023/09/02(土) 17:59:34.17
いつもコーヒーで流し込んでるよ
278おかいものさん
2023/09/02(土) 18:08:08.92
二台目の来島湖あふなら食パン飼いまくるのにな
ほんと邪魔だわ
279おかいものさん
2023/09/02(土) 18:25:08.21
>>254
他じゃ平常時で98円くらいするけど格段に美味い
朝の輝きはパッサパサで旨味もない
もうその程度の差額なら普通のスーパーの方がいい
280おかいものさん
2023/09/02(土) 18:38:34.00
天然酵母パンも卵が高騰して使えなくなっただけなのに
卵不使用で卵アレルギーの方でも安心とか書いてて笑える
281おかいものさん
2023/09/02(土) 18:50:56.19
>>280
まっ、何事もチャンスに変えないと生きて行けない世の中なんだよ
282おかいものさん
2023/09/02(土) 19:26:19.61
朝の輝きは焼けばそれなりに美味いよ
値段を見ると文句言えない
283おかいものさん
2023/09/02(土) 19:31:15.61
高級食パンもそうだけどそのまま食べるなら美味しくて
トーストするなら安いパンとあまり差がなくなるよね
284おかいものさん
2023/09/02(土) 19:46:08.90
輝きとかダメダメ
ロイブラやダブソフはんがくまてよ
飛ぶぞ
285おかいものさん
2023/09/02(土) 19:48:59.95
軽くレンチンのが節電なるかな
286おかいものさん
2023/09/02(土) 19:53:04.58
朝の輝きパサパサしてないし普通に美味いんだが
287おかいものさん
2023/09/02(土) 20:00:07.31
パンはホームベーカリーで作るのが安上がりで美味しい
288おかいものさん
2023/09/02(土) 20:04:29.52
>>282
だから今まで我慢してたけど
もう値段が変わらんから言ってるって流れだろ
ここまでの話…大丈夫?
289おかいものさん
2023/09/02(土) 20:09:52.87
>>197
枝豆168円
塩味枝豆179円
むき枝豆228円

むきが198円の時代はちょいちょい買ってたけど今はサラダ豆だわ
290おかいものさん
2023/09/02(土) 20:10:25.63
https://www.yodobashi.com/product/100000001007652445/
ドライイーストはサフのがおすすめ失敗知らずで香りもいい
材料放り込んで予約セットしとくだけで朝焼き立てのパンが食べれるよ
291おかいものさん
2023/09/02(土) 20:11:20.41
訳ありあんドーナツがうまい
292おかいものさん
2023/09/02(土) 20:36:04.75
セールとは言うけど、3年前の通常価格より高いとか笑えない
293おかいものさん
2023/09/02(土) 20:44:52.84
>>291
セール対象だったな。168円だったかな?
芋ドーナツみたいなのもあった
294おかいものさん
2023/09/02(土) 20:53:53.30
さや付き云々は問わない
冷凍枝豆の茶豆は置いてあるのみたことないんだが
質や良いものはここにはおいてないのか?どぅないや?
値段のばらつきはあるが
まいばすけっとやビッグエーなんかにはおいとるんよ
どぁないや?
295おかいものさん
2023/09/02(土) 21:16:55.89
鶏屋さんのクリスピーチキンあれだけがどこの店でも置いてないな
前に王子店で見かけて以来買ってたが引越して色々なギョスーで探したかそれだけ置いてない
泣けるぜ〜
296おかいものさん
2023/09/02(土) 21:19:43.72
>>289
タンクス
297おかいものさん
2023/09/02(土) 21:23:10.67
>>295
神奈川だが置いてたぞ
最近見ないのは手羽ミックス
298おかいものさん
2023/09/02(土) 21:54:05.73
新聞チラシ見て行っても置いてなくて帰った思い出
299おかいものさん
2023/09/02(土) 22:03:48.95
スパゲッティ99円って税抜きかよ
300おかいものさん
2023/09/02(土) 22:12:40.61
冷凍豚足買ったけど身がほとんどないな
301おかいものさん
2023/09/02(土) 22:18:54.45
先月155円だった山本製粉の袋ラーメン今月からいくらになってるの?
302おかいものさん
2023/09/02(土) 22:25:23.80
215円
303おかいものさん
2023/09/02(土) 22:27:30.44
鶏屋さんのチキンカツは購入できた
青ネギは欠品
焼きそばは置いてたけど躊躇して買えなかったw
あれ蒸し麺買って自分で焼いたほうが安くて美味いよな
304おかいものさん
2023/09/02(土) 23:10:38.62
>>301
158円だったよ

>>303
焼きそば買ったけど蒸し麺の焼きそばとは別物だな
自分でゆでたパスタとスパゲティサラダの違いみたいな感じ
305おかいものさん
2023/09/02(土) 23:35:52.97
焼きそばバズレでいいんか
306おかいものさん
2023/09/02(土) 23:40:46.70
焼きそばって書いてるけど麺がスパゲティなんでしょ
307おかいものさん
2023/09/02(土) 23:47:36.84
>>287
面倒くさいの嫌いなココのスレ民がホームベーカリーとかてパン作ると思うのか?
308おかいものさん
2023/09/02(土) 23:59:01.38
面倒くさい以前に導入コストが高い
309おかいものさん
2023/09/03(日) 00:01:59.82
昔はホームベーカリーアマゾンで3000円を切ったんだよな
310おかいものさん
2023/09/03(日) 00:02:10.08
炊飯器を使って何かずぼら料理作りたい
炊飯スイッチ押すだけのやつ
311おかいものさん
2023/09/03(日) 00:07:48.91
あっそ
312おかいものさん
2023/09/03(日) 00:11:41.01
>>310
業務スーパー関係ないけど丸美屋の釜めしおすすめ
313おかいものさん
2023/09/03(日) 00:22:30.13
なら、業務スーパーで置いてある「かしわ飯の素」か「鶏釜飯の素」でも良いじゃん
ちな九州だが、他所に置いてあるかどうかは知らん
314おかいものさん
2023/09/03(日) 00:23:18.97
>>308
なら、なおさらに無理だな
315おかいものさん
2023/09/03(日) 01:36:33.92
そもそも炊飯器を洗う面倒はこの世で最大の魑魅魍魎だろ
316おかいものさん
2023/09/03(日) 02:36:32.84
宮城製粉のそぼろ瓶詰めシリーズちゅうのがあるんよ
そのシリーズで鯖めんたいと鮭めんたいを見かけたんやけんど癖がなく食べられるレベルなんだろうか
基本あのシリーズはどれも不味いからこのめんたいシリーズも手が出せない今日この頃ですたい!
なんせあのシリーズは全て外れやっけん
317おかいものさん
2023/09/03(日) 02:36:58.15
料理の一番面倒な点は後かたずけなんだよな
炊飯器とかも自動洗浄機能つけろよ。絶対売れるぞ
318おかいものさん
2023/09/03(日) 02:48:29.06
>>283
よくわかってらっしゃる
319おかいものさん
2023/09/03(日) 02:59:55.40
高級食パンは体にも良さそう
320おかいものさん
2023/09/03(日) 05:09:33.24
初めてIKEA行った。
建物からシュッとした若いカップルか夫婦ばかり出てくる。
まさに俺が想像する「IKEAの客」だ。

初めて地方競馬の馬券売場行ったとき地方競馬の馬券買ってそうなジジイばかりで感動したことと通ずる。
シュッとした客ばかりゆえ「お客様はIKEA顔ではないので」と入店断られるかと思った
321おかいものさん
2023/09/03(日) 05:28:51.22
>>316
鮭めんたいイマイチだったな
めんたいのボソボソが合わなかった
買うなら鮭と鯖と牛タンしぐれだな
322おかいものさん
2023/09/03(日) 06:06:48.85
>>316
そんなに高いモノでも無いし、一度試しに買ってみれば良いんじゃね?
合う合わないは個人で違うし

>>320
IKEA、隣接した町に在るが週末ともなると他所からの車で周辺道路が混雑してる
一部にウチの市内に在れば便利との声も聞くが、業務スーパーみたく頻繁に買物する訳でも無いから隣接してるだけでも十分だろと
323おかいものさん
2023/09/03(日) 06:26:24.77
IKEAとかクソ
業務スーパー好きなら同じリーズナブルな大塚家具とか行く
324おかいものさん
2023/09/03(日) 07:24:34.32
鮭めんたいだけ買ったことあるけど
そのままだと辛みだけでうまみがない感じだった
マヨネーズを混ぜたら食べられる味になった
325おかいものさん
2023/09/03(日) 07:52:05.02
昨日 こめ油と中華ハチミツ スパゲッティ ちくわ
買った
326おかいものさん
2023/09/03(日) 08:14:13.34
中国が日本のホタテを輸入禁止にしたぐらいで
日本のホタテ漁会社の経営が行き詰まるぐらいの事態に陥ること事態がおかしいよ
中国に輸入してもらえなくても他のルートで捌けるルートを持ってない日本のホタテ漁会社の方が甘い経営見通し
全て中国次第なんて博打
327おかいものさん
2023/09/03(日) 08:41:46.00
ホタテ御殿やホタテ外車を維持する為にも、日本人がホタテをもっと食って支えよう
328おかいものさん
2023/09/03(日) 09:52:10.45
158円だった5食ラーメン20円値上げしたんだね
8月中に数ケースまとめ買いしといてよかった
329おかいものさん
2023/09/03(日) 09:59:02.35
わが国の農林水産物の中で輸出金額第1位はなんとホタテ。令和4年の実績で見ると中国向け輸出が全輸出量の8割、約10万3千トン、金額にして467億円。
330おかいものさん
2023/09/03(日) 10:04:56.14
1個500円とかだろとても手が出ないわ
331おかいものさん
2023/09/03(日) 10:11:05.41
何も知らない自分は的には消費できないなら捕らなきゃ良いじゃん日本国内で消費すりゃ良いじゃん、て思うけど色々と大人の事情があるんだろなぁ
332おかいものさん
2023/09/03(日) 10:19:53.30
日常で食べるホタテのほとんどは養殖ホタテ
333おかいものさん
2023/09/03(日) 10:42:46.88
>>329
フカヒレと並んで中華料理でよく使われる食材だもんな
334おかいものさん
2023/09/03(日) 10:50:31.60
ブラモモの包装って質が悪いのか解凍してる途中で水が漏れてるんだよな
335おかいものさん
2023/09/03(日) 10:54:40.23
中国にそっぽを向かれたぐらいでビジネスモデルが崩壊じゃ最初から成り立ってなかったのかな
銀行融資は今後見直してくるだろうな
336おかいものさん
2023/09/03(日) 11:20:15.13
>>334
破れてる可能性を考慮し、袋に入れて解凍するかをどうかを事前に気づくか気づかないかで、
人生において格差が広がる

普通の思考回路なら、漏れて嫌な品質の液体と分かっているなら、事前に気づいて袋に入れて解凍するはず
337おかいものさん
2023/09/03(日) 11:32:32.51
>>334
ブラモモサイズの解凍用トレイを用意している
でも全部が破れているわけではなく破れてるのは半々ぐらいかな
338おかいものさん
2023/09/03(日) 12:04:23.27
>>288
スーパーで山崎パンの一番安いのがセールで108円(税抜き)これはちょっとパサついてる
普通に柔らかくて美味いのはセールで118円~128円
20円から40円の差があるわけで、今も朝の輝きは割安だよ
常に安値だし

ドラストだとフジパンやヤマザキパンで89円ってのがあるけどな
近ければ自分もこっちで買うがね
339おかいものさん
2023/09/03(日) 12:08:17.04
>>326
中国からの要望でホタテの養殖量を増やしたんじゃないのかね
だから大口が中国になったのも当然なのでは
中国がなければ今の豊かさがなかったと
中国死んだら連鎖で死ぬような産業は他にもあると思う
340おかいものさん
2023/09/03(日) 12:11:25.88
>>317
炊飯器に限って言えば使い終わったらそのまま直ぐに次の飯炊けばいいんだよ
ついさっきまで飯が入ってた炊飯器が汚いわけないから洗う必要ない
341おかいものさん
2023/09/03(日) 12:18:45.46
その後は?
342おかいものさん
2023/09/03(日) 12:55:07.27
>>340
まぁ、最低限でも内釜ぐらいはサッサッと水洗いしときゃ良い
それですら面倒くさいなら飯食うなだな
343おかいものさん
2023/09/03(日) 13:02:34.20
炊飯器めんどいので捨てて今は鍋で米炊いてる
344おかいものさん
2023/09/03(日) 13:14:07.59
ホタテマン再登場で国内外で消費拡大をアピールすりゃいい
345おかいものさん
2023/09/03(日) 13:15:57.68
>>343
その鍋での火加減とか面倒くさくないのか?
346おかいものさん
2023/09/03(日) 13:27:41.75
>>345
沸騰させたら10分弱火、その後15分放置するだけだよ。その間にオカズとか作るし、なによりフッ素加工鍋だから後片付けが楽で良い
347おかいものさん
2023/09/03(日) 13:29:47.35
>>342
一番きれいな内釜は一番洗う必要ないパーツ
348おかいものさん
2023/09/03(日) 13:30:38.01
炊飯器は上蓋取り外し可能ならいいのにね
内蓋は外せても結局上蓋洗うのに炊飯器ごと流しに突っ込んでる
349おかいものさん
2023/09/03(日) 13:32:09.28
>>306
焼きそば味のスパゲッティだね
麺以外の具が無いから彩り野菜炒めミックスと組み合わせると多少は焼きそばっぽくなる
350おかいものさん
2023/09/03(日) 13:34:26.41
家の3合しか炊けない炊飯器は電気ポットのように上の蓋もはずせるようになってるな
351おかいものさん
2023/09/03(日) 13:53:08.91
うちの象印の炊飯器も上蓋の内側は外して洗える
まめに洗うように説明書に書いてあった気がする
内釜はフッ素加工されてるぞ
米はこびりつかないし洗うのは楽
352おかいものさん
2023/09/03(日) 13:55:52.89
土鍋でご飯炊いてるけど
後片付けの大変さは他の食器とかわらんな
353おかいものさん
2023/09/03(日) 13:57:34.36
パックごはんをチンでいいか
354おかいものさん
2023/09/03(日) 14:00:32.25
上蓋内蓋外せるだろ
電気製品まるごと水没なんて怖くてできないわ
内釜はフッ素コートしてるだろ

洗い忘れてとんでもなく汚いのが内蓋
355おかいものさん
2023/09/03(日) 14:07:39.03
内蓋じゃなく上蓋まるごと外したいんだよ
わざと基盤濡らして洗おうとはしないけど今のところ5年もってる
356おかいものさん
2023/09/03(日) 14:19:01.94
洗うのは仕方ないとして
五合炊いて小分け冷凍するのが面倒
まあ、最初の難関を超えりゃあとはレンチンだから楽だけどな
357おかいものさん
2023/09/03(日) 14:28:20.21
土鍋のほうがうまい?
358おかいものさん
2023/09/03(日) 14:28:43.69
マイコン炊飯器は洗うの楽だが、炊いた米が不味い
真空圧力IH炊飯器みたいなのは炊いた米は美味いが、フィルター、安全弁、圧力調整部、逆止弁、調圧ボール、蒸気口(分解して洗う)とか面倒
炊飯鍋は炊いた米が美味く、洗うのも鍋本体と蓋だけでクソ楽
359おかいものさん
2023/09/03(日) 14:52:56.27
クソなのは嫌だな
360おかいものさん
2023/09/03(日) 16:45:58.19
漁師は泥棒
こんな奴らに税金使って助けるなんてこの国の政府は狂っとる
361おかいものさん
2023/09/03(日) 16:56:12.08
焼きスパなら1kg200円でスパゲティ
ミラノソース買うて食べた方がコスパいいんやな
362おかいものさん
2023/09/03(日) 17:26:59.81
炊飯器清掃がめんどくさくなってステンレス鍋で炊いてる
楽チン
363おかいものさん
2023/09/03(日) 18:31:11.83
>>357
うまい気がする
土鍋でしかも電子レンジで
時間管理は346の人とほぼ一緒
364おかいものさん
2023/09/03(日) 18:31:17.68
計算するとレトルトご飯は、
倍くらいの値段になるんだな
面倒、時間、光熱費を考慮するなら妥当だな
レトルトにしてやろうかこれから
365おかいものさん
2023/09/03(日) 18:39:45.25
業務スーパーで一番おすすめはファンタのグレープ。
366おかいものさん
2023/09/03(日) 18:43:40.36
>>360
よくわからない利権が渦巻いてるよな
競りに参加できる人たちってどういう人たちなの?
367おかいものさん
2023/09/03(日) 18:55:17.43
漁師料理といえば、なめろう。激ウマ。なめろう冷凍販売してくれと思う。
368おかいものさん
2023/09/03(日) 19:37:02.32
お肉はドンキーホンテや肉のハナマサみたいなキロで売ってる様な地元の安いスーパーで
鶏の胸肉が今65円ぐらいが限界かな
高いお店だと90円前後で豚肉と大差が無いから
最初に予定してたおかずのメニューが必然的にメニューが鶏から豚のメニュウーのレシピににその場で変更してに変わってくる
玉子の方はMで内225円ぐらいまで下がって来てる
369おかいものさん
2023/09/03(日) 19:44:11.54
つい最近まで胸肉38円だったからなあ
68円とかだともう高級肉だわ
370おかいものさん
2023/09/03(日) 19:46:54.54
アリャンカビスケットは最近見ないね
ロシアの白ごまとかアーモンドのキャラメルバーも見なくなった。

菓子はインドネシアや中国のヒマワリのたねとかベトナムのフィッシュチップとかのゴミしかないと思う。
ほんと最近は菓子コーナーは素通りしてる、
371おかいものさん
2023/09/03(日) 19:49:20.79
近所のはスーパーの中の併設店だからめぼしい商品はスーパーのコーナーに並べて
ギョムのコーナーはゴミ捨て場見たいな感じになってる。
菓子はインドネシア 中国 ベトナムとかのゴミ国家の奴しかない。
372おかいものさん
2023/09/03(日) 19:52:56.08
68円で高級品とか言ってたら
安物の輸入品でもグラム300円する
牛肉なんか雲の上の商品か
373おかいものさん
2023/09/03(日) 19:57:18.59
トライアルのグラム89円の味付け牛バラちょっと硬いけど美味しかった
374おかいものさん
2023/09/03(日) 19:58:50.80
>>372
100g100円以上は躊躇する
375おかいものさん
2023/09/03(日) 20:02:35.25
>>372
近所の業務スーパーは輸入牛ステーキ用グラム250円だな
376おかいものさん
2023/09/03(日) 21:39:05.04
安いステーキ肉は必ず肩ロース
西友ハナマサヨークマートドン・キホーテビッグエーライフコモディイイダマルエツ等々全てが肩ロース
それだけ利益率が高いカスの部位って事だな
377おかいものさん
2023/09/03(日) 21:54:20.21
肩ローg300円くらいやないか
どこ中よ
378おかいものさん
2023/09/03(日) 22:30:22.25
>>376
普通に美味いけどな
店舗によるけど味付けしてるのたまに買うわ
379おかいものさん
2023/09/03(日) 22:36:13.19
利益率なら肩ロースより高級部位の方が高いだろ。肩ロースは原価が安く消費者に安く提供出来るから使っているだけ
380おかいものさん
2023/09/03(日) 22:36:56.21
馬鹿には理解できないから好きに言わせとけ
381おかいものさん
2023/09/03(日) 22:52:20.52
ロースこそ肉の王様、ヒレなんてのは年寄り向けの柔らかいだけの部位
とトメさんが言ってた
382おかいものさん
2023/09/03(日) 23:02:07.67
ステーキ肉なんて高すぎて手が出ない
安い肉といえばウデ肉だな
普通の肉屋じゃ見かけないけど
383おかいものさん
2023/09/03(日) 23:06:38.24
鶏ガラってのが、100グラム28円で売ってたけど、可食部少そうなので買うのやめた
384おかいものさん
2023/09/03(日) 23:14:07.91
うちは老犬用に鶏ガラを圧力鍋で炊いて
フープロでペースト状にしたのを
補助栄養食として与えてるから重宝してる
385おかいものさん
2023/09/03(日) 23:17:52.09
俺は犬じゃないし、犬飼ってもないので、鶏ガラ買わなくて正解だったな
386おかいものさん
2023/09/03(日) 23:22:43.11
爺さん骨粗鬆症予防に食えや
387おかいものさん
2023/09/03(日) 23:24:54.08
鳥の骨って尖るよな怖いわ
388おかいものさん
2023/09/03(日) 23:29:53.38
お犬様だね、手間は人と変わらんかもっとかけてるな
389おかいものさん
2023/09/03(日) 23:34:38.15
鶏ガラは可食部を取り除いたダシ取り用の骨だぞ
390おかいものさん
2023/09/03(日) 23:44:52.51
鶏ガラというか手羽先の先端みたいなとこなら醤油生姜にんにくで下味つけてオーブンで焼くとうんまいぞ
可食部が少ないからグラム1ケタ円まで下がらないと買わないけどな
モミジは試したこと無い
多分無理
391おかいものさん
2023/09/04(月) 00:07:24.60
鶏ガラ買うくらいならもう少しお金出して豚足買うかな
392おかいものさん
2023/09/04(月) 00:37:07.67
犬って味噌汁ぶっかけご飯食わせとけば良いだけなんだけどな。俺が小学生時代に友人の家行ったとき、庭の犬小屋の前で犬がそんな感じの残飯食ってたわ
393おかいものさん
2023/09/04(月) 01:00:25.31
部落民ですか
394おかいものさん
2023/09/04(月) 01:02:06.46
ペットに塩分や一部の葉っぱは毒だぞ
395おかいものさん
2023/09/04(月) 01:43:06.17
>>392
お前みたいな貧乏人には理解できないだろうけどまともな人間はペットの餌にもそれなりに気を使うんだよ
396おかいものさん
2023/09/04(月) 02:00:23.30
ご近所さんが飼い犬に牛丼食わせてたなあ
毎回じゃなくて月一程度だったらしいが結果的に腎臓疾患に陥ってしまって通院させてたわ
見てないけど玉葱すら食わせてた可能性あるわなあ
397おかいものさん
2023/09/04(月) 02:02:50.00
一体、何の話しをしてるんだ?貴様ら
398おかいものさん
2023/09/04(月) 02:10:51.27
最底辺の貧乏人が犬こ餌に嫉妬
格差社会の縮図だな
399おかいものさん
2023/09/04(月) 02:13:01.77
人間って味噌汁ぶっかけご飯食わせとけば良いだけなんだけどな。俺が子犬時代に友達の家行ったとき、飼い主の小屋の中で人間がそんな感じの残飯食ってたわ
400おかいものさん
2023/09/04(月) 02:20:51.83
日本より賃金高い韓国でもユーチューバーが犬に韓牛食わして大炎上、謝罪に追い込まれていたな。そんな高級なもの犬に食わすなと
401おかいものさん
2023/09/04(月) 02:31:32.59
>>393
その犬の飼い主は都銀の支店長で年収2000万、娘さんは女子御三家の私立中学通ってた
402おかいものさん
2023/09/04(月) 02:43:19.81
>>401
それくらい自分のことしか考えてなくて他者の痛みも苦しみもわからない身勝手な奴でないと出世できないってことか
だったら俺は出世なんかしなくていいからペットを含む家族と温かい家庭で暮らしたい
403おかいものさん
2023/09/04(月) 02:59:09.26
昔は犬は庭の犬小屋で飼って味噌汁ぶっかけご飯が普通だった
404おかいものさん
2023/09/04(月) 03:04:56.41
今はそれ虐待だからな
昔を語るボケ老人はさっさと死んでくれてどうぞ
老人が死ねば死ぬほど社会はキレイになる
405おかいものさん
2023/09/04(月) 07:09:03.99
どんな犬想定してるかで違うんだろうよ
チワワみたいな室内用みたいな犬と
外飼い普通の雑種中型犬とかじゃ違うんじゃね?
チワワとかを外で味噌汁飯食わしてるの想像でもしてんじゃないの?
味噌汁飯食わしてるのはたくましい雑種中型犬とかなのに
406おかいものさん
2023/09/04(月) 08:21:44.87
犬種関係ねえだろ アホか
大体外飼いはどんな犬だろうと
寿命縮めるから今のご時世しねえし虐待扱いだろ
戦後のまま思考停止してる爺さんこそ
大人しく毎食猫まんま食って満足してな
407おかいものさん
2023/09/04(月) 08:25:57.37
犬って不審者が忍び込んだ時の番犬の役割があるから、庭の犬小屋にいるんだよな
408おかいものさん
2023/09/04(月) 09:28:38.86
窓から見渡せないほど広い庭がある様な金持ちの家なら
セキュリティシステムつけてるだろ
409おかいものさん
2023/09/04(月) 10:13:36.45
犬が云々とかスレタイ無関係
410おかいものさん
2023/09/04(月) 10:59:03.99
>>190
昨日行ったらそれくらいだった
しかし激辛ラーメンと焼きそばが増えていた
今度行ったら買うつもり
411おかいものさん
2023/09/04(月) 11:17:08.68
朝の輝き、揚げパンにしたらうめえ
412おかいものさん
2023/09/04(月) 11:19:59.78
食パン揚げたら油吸いすぎ
413おかいものさん
2023/09/04(月) 12:57:49.61
>>183
風呂の残り水または水Seriaのバケツに入れて太陽光で熱しで風呂比戻して入浴
414おかいものさん
2023/09/04(月) 13:02:34.59
よくわからん感染症や皮膚病患いそう
川で水浴びしたほうがまだ衛生的だろ
415おかいものさん
2023/09/04(月) 13:16:11.32
そうやって危険性、リスクを身を持って体験して成長して行くんでしょ
暖かく見守って上げなさい
416おかいものさん
2023/09/04(月) 14:49:16.90
>>411
揚げパンにまでする手間考えたら
生地から揚げるわ
417おかいものさん
2023/09/04(月) 14:50:38.99
>>413
そんな暇あるなら働け
418おかいものさん
2023/09/04(月) 14:56:49.34
雨水をタンクに溜めて風呂やトイレに
使って水道代節約してるやつって
いるんだろうな
水道法違反だけど調べに来なきゃまず
発覚しない
419おかいものさん
2023/09/04(月) 15:17:54.68
>>418
単に溜めて使うだけなら無問題では?
その溜めたヤツからの配管を水道用配管に接続(クロスコネクション)したらアウト、それ専用の配管なら構わないハズ、井戸水とかも同様
420おかいものさん
2023/09/04(月) 15:41:27.15
何で雨水を溜めたら違法になるんだよ
雨ふったら全世界の世帯が雨水溜まるだろ
421おかいものさん
2023/09/04(月) 15:52:20.94
>>420
元の>>418を書いたヤツの言葉足らずなんだよ
溜める事や、それを利用するのは無問題で、その配管を上水道用配管に接続して混合使用状態(クロスコネクション)にするのが違法

●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○● YouTube動画>2本 ->画像>11枚
422おかいものさん
2023/09/04(月) 16:46:17.54
業務スーパーと全く関係ない
423おかいものさん
2023/09/04(月) 16:48:49.21
最近は業務スーパーと全く関係ない話が多いからね
処理水と汚染水の話も中国で日本の数値の970倍出て
ガイガーカウンターが中国で販売禁止になったからこの話も終わってほしいね
424おかいものさん
2023/09/04(月) 16:57:11.81
燃料透過してるじゃんw
425おかいものさん
2023/09/04(月) 17:10:55.82
スレタイ読め無いのか無視するバカチン多いね、義務教育が失敗したか(笑)
426おかいものさん
2023/09/04(月) 17:14:26.90
最近便秘気味だぞコラ
屁は変わらずに出るがブツは出ない
427おかいものさん
2023/09/04(月) 17:22:32.90
とろろの再販はまだか
428おかいものさん
2023/09/04(月) 17:26:31.13
>>422
だって荒らしスレですし
429おかいものさん
2023/09/04(月) 17:51:34.99
アジアフライはまだ四百九十八円か?
三百三十八円から急に四百九十八円になったよな
430おかいものさん
2023/09/04(月) 17:59:57.84
確かにアジアを揚げだらけアジフライみたいな形になるな
431おかいものさん
2023/09/04(月) 18:06:34.70
アジアフライ:中国に生息する巨大なハエかと思った
432おかいものさん
2023/09/04(月) 18:08:07.97
ここのアジアフライって薄くね?
中身が透けててきもも悪い
433おかいものさん
2023/09/04(月) 18:08:54.79
衣分厚くしりょ言う事か?
それはそれでまた起こるくせに
434おかいものさん
2023/09/04(月) 18:10:13.32
そういえばメガチョクっね今いくら?
永井やつ買いたくなったねんけど
435おかいものさん
2023/09/04(月) 18:10:52.87
お前ら誤字脱衣が大山すぎだろ
436おかいものさん
2023/09/04(月) 18:26:41.08
黄泉に悔い擦れ
437おかいものさん
2023/09/04(月) 18:33:45.23
誤字脱字、誤変換を如何に上手くアピール出来るかが勝負よ
438おかいものさん
2023/09/04(月) 18:37:27.98
パックご飯3個120円くらいにして欲しい
今の値段じゃ炊いた方が安くて気軽に買えない
5キロ1000円みたいなブレンド米使用して良いからさあ
439おかいものさん
2023/09/04(月) 18:42:02.15
>>438
だねー、いつも買いたいけど炊くより高めなので躊躇して手を出さないわ
それなりの原料米(名の知れたブランド米)を使ってる事で高めなのなら、複数ブレンド米バージョンで良いから欲しいね
440おかいものさん
2023/09/04(月) 18:44:53.63
1000円くらいの米はいくら業務用の釜で炊いても不味いんじゃないか
441おかいものさん
2023/09/04(月) 18:49:47.90
>>439
そう。茶碗一杯のご飯は大体自分で炊くと25~30円くらいだからなあ
パックご飯1食分40円くらいじゃないと買う気が起きない
業務スーパーなんだからもっと頑張って欲しい
442おかいものさん
2023/09/04(月) 18:52:46.21
ごはんの話ししてる奴、ここまで自演
443おかいものさん
2023/09/04(月) 19:23:31.01
日本って中華料理がメジャーになってるのに、なんで中国嫌うの?
444おかいものさん
2023/09/04(月) 19:31:26.34
ちょっと前にほうぼうのフライがあったぞ500g348円
445おかいものさん
2023/09/04(月) 19:35:00.52
中華料理は日本発明だから
446おかいものさん
2023/09/04(月) 19:37:28.98
>>429
1,2ヶ月前に478円だった気がする
今日の価格は知らん
447おかいものさん
2023/09/04(月) 19:46:21.42
>>438
えー98ならかう
448おかいものさん
2023/09/04(月) 20:06:06.42
業務スーパーなんだからの意味がわからん
パックのご飯を業務用に使わんだろ
449おかいものさん
2023/09/04(月) 20:06:58.68
炊飯30円がレンチンだけで40円は虫が良すぎる
あの手間や時間、光熱費を省けて倍の値段が妥当
実際、レトルト食品はその倍くらいの値段で流通している
ほら、弁当も自炊と比べて大体倍くらいだろ?
あとはもうわかるな
450おかいものさん
2023/09/04(月) 20:15:47.74
>>448
激安で知られている業務スーパーなんだからと言う事

>>449
米なんて炊飯器に米と水入れてスイッチ押すだけじゃん
451おかいものさん
2023/09/04(月) 20:23:54.48
ぺヤングペタマックス売ってた
ギガは食ったことあるけどペタは無理だろうな
452おかいものさん
2023/09/04(月) 20:26:50.24
1kgの焼きそば安売りしてたけど見た目的にもまったく買う気にならんw
453おかいものさん
2023/09/04(月) 20:28:03.04
>>450
米洗う作業が一番面倒くさいのに何言ってんだこいつ
454おかいものさん
2023/09/04(月) 20:28:54.80
>>453
無洗米使ってないのかよこいつw
455おかいものさん
2023/09/04(月) 20:32:57.78
>>452
まあ食えないことは無いけどあれは正直買わなくていい
焼きそばが食べたいなら1kg蒸し麺か3食焼きそばにすべし
456おかいものさん
2023/09/04(月) 20:33:50.19
>>454
無洗米なら金額もっと高いだろ
457おかいものさん
2023/09/04(月) 20:35:48.48
>>456
高くねーよ 
むしろ普通米なら茶碗一般30円もしない
458おかいものさん
2023/09/04(月) 20:36:34.54
>>445
違うぞ
459おかいものさん
2023/09/04(月) 20:38:38.51
ちなみに、アマゾンで無洗米のコシヒカリは5キロ税込み1,635から売ってる
460おかいものさん
2023/09/04(月) 20:56:29.32
そもそも中国は台湾の物
461おかいものさん
2023/09/04(月) 21:03:16.03
>>460
中国が台湾だったらいいのにね
ただ漢民族がほとんどだから変わらんかもしれんね
462おかいものさん
2023/09/04(月) 21:04:18.01
>>460
中国には元々台湾に何の権利も無いけどな
中国が台湾のものってんならまだしも
463おかいものさん
2023/09/04(月) 21:12:11.75
中国台湾って簡単に言うけど
厦門のすぐ近くに金門島っていうのがあって
そこはなぜか台湾が実効支配してるらしい、なぜ?
464おかいものさん
2023/09/04(月) 21:12:24.38
いまNHKでニュースやっとるが漁師に追加支援決定って泥棒稼業の漁師に国民の血税を注入するってこの国の政府は気が狂っとる
465おかいものさん
2023/09/04(月) 21:12:25.04
もしかして炊飯器スレのキチガイここにいるの?
466おかいものさん
2023/09/04(月) 21:15:43.43
まともな知識層が支那畜大陸本土を捨てて逃げた先が今の台湾だ
台湾企業の優秀さが今の現状を如実に表してる
467おかいものさん
2023/09/04(月) 21:17:53.35
共産党が乗っ取っただけで中国は台湾の物だろ
468おかいものさん
2023/09/04(月) 21:18:31.37
昨日の午前中は店内ごった返してたな
明日あたり乞食どもが減ってゆったり店内徘徊できるかな?どうかな?
469おかいものさん
2023/09/04(月) 21:32:49.02
>>464
補助金大国かよ
国破れて公務員あり
470おかいものさん
2023/09/04(月) 21:46:57.01
>>453
そもそも米は洗うモノじゃ無いし
もしかして洗剤で洗ってたりすんのか?
そーいやモー娘。OGの誰かが洗剤で米を洗ってたとかでワロタ
471おかいものさん
2023/09/04(月) 21:57:43.19
>>460
終戦後日本が台湾を手放して以降台湾は一度も中国になったことなんかないんだが
472おかいものさん
2023/09/04(月) 22:03:02.85
>>460
とか言い張ってんのは大陸の政府だけ
おまい中共の回し者かよ(笑)
473おかいものさん
2023/09/04(月) 22:11:23.83
そう、みんな460を勘違いするよな
不思議な現象だが
よくよく460を見ると中国が台湾のものと書いてる
みんなの気持ちは一つなのであるᴡᴡᴡ
474おかいものさん
2023/09/04(月) 22:22:16.06
良質のPCパーツは台湾製だからな。言うまでも無く最悪のPCパーツは中華製
475おかいものさん
2023/09/04(月) 22:41:39.55
ここ日本人いないのかな?
476おかいものさん
2023/09/04(月) 22:45:12.86
世の中で日本人は1.6%ですからね
477おかいものさん
2023/09/04(月) 22:48:51.47
昔、無洗米は工場からの研ぎ汁で川が汚染されると書き込んでる人がいたw

俺は普通の米だけど
米を研ぐのが面倒と言う人は、水が透明になるまで研いでるんじゃないの?
水を切るのもザルがあれば一瞬だし、現代の精米器は高性能だからチャチャッでいい
478おかいものさん
2023/09/04(月) 22:52:17.10
国帰れよww
479おかいものさん
2023/09/04(月) 22:52:39.81
無洗米は同じ銘柄の米だと大体5キロで100円ほど高いが、水が節約出来る事や、同じ重量なら少し白米量が増えるので、むしろ経済的とも言われているね
480おかいものさん
2023/09/04(月) 23:03:41.51
100円で済むか?
481おかいものさん
2023/09/04(月) 23:04:01.95
北朝鮮が攻めてきたら戦いますか?
はい!日本と戦います!
482おかいものさん
2023/09/04(月) 23:05:20.46
無洗米いろいろ試したけどなぜかみんな洗うと水が真っ白になる
糠じゃないから問題ないけど気になるなら一度洗ってなんて書いてるけど白くならないくらいやると普通に米を研ぐのと変わらない
まあ最終的に米は食わないという選択になったが
483おかいものさん
2023/09/04(月) 23:07:10.98
知的障害者は大変だね
484おかいものさん
2023/09/04(月) 23:09:03.35
無洗米って洗うんか
485おかいものさん
2023/09/04(月) 23:15:49.97
売り切れてる商品って次の入荷結構遅いんですかね?物によるのかな
486おかいものさん
2023/09/04(月) 23:17:24.26
物によるんだと思うけど聞いたらいつ入るかわかりませんって感じやった
487おかいものさん
2023/09/04(月) 23:17:57.70
>>485
ものによるけど2週間くらい欠品することもあるw
488おかいものさん
2023/09/04(月) 23:19:02.20
>>484
洗うつーか研ぐ必要無いけど研いでも何ら問題無い
489おかいものさん
2023/09/04(月) 23:19:36.24
無線米じゃない普通の米を研がずにそのまま炊いても問題なく食える
研ぎ汁が透明になるまで何回も研いでた頃が懐かしい
490おかいものさん
2023/09/04(月) 23:35:26.26
わざわざ玄米食う人も居るしな
491おかいものさん
2023/09/04(月) 23:39:04.23
まぁ、糠が付いてるだけで糠は食えない事も無いからね
だから、別に透明になるまで必死にやらなくても全然構わないんだよなぁ
492おかいものさん
2023/09/04(月) 23:49:22.04
現代の精米技術だとほとんどヌカは残らないから、無洗米じゃなくても研がずにさっと水で洗うだけで十分らしいね
ただ、業務スーパーで売っている格安ブレンド米はこれでもかと研いでも臭みが残る。どうなってんのアレ
493おかいものさん
2023/09/05(火) 00:27:29.19
>>487
そうですか。ありがとう
494おかいものさん
2023/09/05(火) 00:53:56.84
古米だったり精米して時間経ってたり保管条件が悪くて酸化してたり臭いが染み付いてんだろ知らんけど
495おかいものさん
2023/09/05(火) 01:04:14.08
産地も記載してない安っすいブレンド米な、米びつ開けるとなんか臭うし一度ならず虫が湧いた
少し高いけど産地米にしたらそんな事はいっさい無くなったよ
主食になるものだから、安いからであまり買わないほうが良いよね。できるなら
496おかいものさん
2023/09/05(火) 01:06:51.14
しらた米に欠けてる米に大きさの不揃いな米が多い
だから不味いんでしょ
497おかいものさん
2023/09/05(火) 01:08:05.71
04年産22年精米ってシール貼ってた
498おかいものさん
2023/09/05(火) 01:14:22.19
福島ピカ米が出回る前に買い占めした米10kgが今もまだ3袋残ってるわ。まだ食えるのだろうか
499おかいものさん
2023/09/05(火) 01:18:44.69
玄米と違ってむき出しの白米に精米して何ヶ月も経ってたらそりゃ酸化しまくり臭い移りしまくりでいくら研ごうが無駄だわなおまけに米袋って穴開けてあるし
500おかいものさん
2023/09/05(火) 01:42:36.79
>>499
精米後は臭いが移り易いから保管方法に気を付けろと言われてますね
袋上に精米年月日が印字されてるから、それを目安に早めに消費しないとね
確かに米袋に微細な穴が開けてあるね

>>497
産年は古いが精米が昨年ならまだマシ

>>498
その精米年月日はいつになってる?
てか、かなり経ってるし保管方法にも依るけど味はかなり落ちてると思われ
試しに1合炊いてみて食ってみりゃ良い
食えない程に不味いなら鳥の餌にでもするしかない?
501おかいものさん
2023/09/05(火) 01:46:05.90
うちは茶碗1杯120円くらいだが30円なんて米が存在するのか?
502おかいものさん
2023/09/05(火) 01:56:13.56
04年産22年精米ってシール
令和04年産2022年精米って意味だよ ルール知らないの!?
503おかいものさん
2023/09/05(火) 02:01:26.90
うちは米屋に頼んで山形産の雪若丸を精米して届けてもらってるが
今はまだ2023年産は出てないから2022年産だぞ
504おかいものさん
2023/09/05(火) 02:03:15.84
あ、精米も2022年なのか
そんな古い米はいらんわ
505おかいものさん
2023/09/05(火) 02:10:18.56
なんで和暦と西暦がごっちゃなんだ?
意味不明
506おかいものさん
2023/09/05(火) 02:12:34.48
玄米でほしいわね
繊維で毎日ぶりぶりしたいわ
507おかいものさん
2023/09/05(火) 02:22:38.50
コイン精米機から米糠のゴミ取ってきて飯にかけて食えよ
ゴキブリ入りでタンパク質もプラスだ
508おかいものさん
2023/09/05(火) 02:54:35.36
酒ばっかり飲んでるから毎日ぴーぴー
509おかいものさん
2023/09/05(火) 03:06:01.38
>>502
和暦と西暦で混ぜるから分かりにくい
シール上はルールかもしれんが、ココに書く際に少し工夫して貰いたいな
510おかいものさん
2023/09/05(火) 03:13:37.87
>>501
どんだけでかい茶碗で食ってんだよ
600グラムくらい炊きあがった米入っている計算だぞ
511おかいものさん
2023/09/05(火) 03:33:34.86
業務スーパーの激安米被害者だが、「黄金の稔り」といういかにも高級そうな名称で売っていたから騙された。「家庭応援お得米」とかって名称にしろよ。5キロ950円で買ったときがウキウキのピークだったわ
512おかいものさん
2023/09/05(火) 03:54:54.43
米の袋の搬入用の穴からダニが入るから
無洗米でも普通米でも洗えと米屋から言われた
でも面倒だから洗ってない
513おかいものさん
2023/09/05(火) 04:00:58.56
女の尻も毎回洗ってないからパンティにうん筋付きまくりだしな
514おかいものさん
2023/09/05(火) 04:27:53.53
>>511
米って業務スーパーが直接に扱ってる訳で無く、各地域つーか各店毎に取引ある米穀商から仕入れて並べて売ってるだけだからな、取扱米穀商は袋に明記
文句付けるなら業務スーパーで無く、その米穀商へだな

因みに調べたら、その銘柄は神奈川県横浜市の「千田みずほ株式会社」が取り扱いしてるモノ
なので、出回ってるのは首都圏辺り?
ちな九州だが、そんな米は見た事も無いし、5キロ3桁のとかも無いなぁ、少なくとも1000円は超える
515おかいものさん
2023/09/05(火) 07:09:16.55
>>513
今時ウォシュレットが無いトイレの家に住んでるとか土人やん
516おかいものさん
2023/09/05(火) 07:09:46.56
・まず米倉庫の床に散らばったクズ米を箒でかき集めます
・それを袋に詰めます
517おかいものさん
2023/09/05(火) 07:17:02.50
そうですね(いいとも風)
518おかいものさん
2023/09/05(火) 08:26:02.71
>>514
だが、その米は普通のスーパーやビッグ・エーにも見かけなかったぞ。業務スーパーにしか無かった。だから業務スーパーオリジナル米かと思った。まあドン・キホーテならあるかもしれんが…
税抜き880円、税込み950円のその米を発見した時は、ヤオコーの米二割引デーに1800円くらいの米狙ってた俺は馬鹿だったなと思ったもんだが、食った瞬間絶望した。あんな米置いとくと業務スーパーの評判が落ちるだけだと思うがなぁ
519おかいものさん
2023/09/05(火) 08:30:58.34
>>518
その米穀商が首都圏の業務スーパー向け専用に出してるのかもしれんね
運搬のコスト等を考慮して首都圏のみかもな、九州じゃ見ないし、そもそもそんな5キロ3桁なんて他の店も含めて見た事も無いわ
520おかいものさん
2023/09/05(火) 08:35:52.04
>>516
涼子のことかとおもた
521おかいものさん
2023/09/05(火) 08:59:01.92
コメだけは送ってくるから不自由してない
議論してるやつ可哀想
522おかいものさん
2023/09/05(火) 09:19:03.84
うわぁ…
523おかいものさん
2023/09/05(火) 09:27:55.12
どのくらい不味いのか食ってみたくなるな
524おかいものさん
2023/09/05(火) 09:37:18.25
>>521
送ってもらえないと不自由する人の方が可哀想なんだぞ?
525おかいものさん
2023/09/05(火) 09:37:50.25
>>513
童貞丸出しww
女は便秘症が多いのも知らないんだ
526おかいものさん
2023/09/05(火) 09:41:20.05
セールとは別に米が今月の南関東の特売対象になってるけど、
5kg1080円、10kg2180円で単価一緒なの珍しいよな
しかも3つしかない特売品の2つがコレw
https://www.gyomusuper.jp/bargain/index.php
527おかいものさん
2023/09/05(火) 10:22:50.69
>>526
味覚百選なんてのも見た事も無い、やはり首都圏つーか南関東だけの米穀商扱い品なんでしょうね
528おかいものさん
2023/09/05(火) 11:37:50.46
安さだけで不味い米喰わなきゃならないなんて
日本人として不幸過ぎるだろ
529おかいものさん
2023/09/05(火) 11:40:42.90
>>526
全国豆乳くれよ
530おかいものさん
2023/09/05(火) 11:44:02.18
5キロ1080円では味に期待できない
安ければいい人向け
531おかいものさん
2023/09/05(火) 11:46:07.36
でも、業務スーパーならその値段でも美味いの提供してくれると期待しちゃうんだよな
冷凍フライドポテトとか安かったのに美味かったし
532おかいものさん
2023/09/05(火) 12:33:34.92
>>511
5キロ950円の米がうまいわけ無いだろ池沼
533おかいものさん
2023/09/05(火) 12:39:16.34
今日ギョスパ行かないと
534おかいものさん
2023/09/05(火) 12:45:19.06
ドン・キホーテで、クーポン使ったらひのひかりが5キロ999円でしかもすごくオイシイらしい
ドン・キホーテにすら負けるのかよ、業スーは

ひのひかり 5㎏
程よい粘り気と滑らかな食感、凝縮した甘さが特長の、九州発ブランド米、ひのひかりです。
上位等級の米だけを使用。
コシヒカリのDNAを受け継ぐ美味しさをお手頃価格で!
535おかいものさん
2023/09/05(火) 12:52:24.08
九州ではヒノヒカリばかり売ってるけどあまり好きじゃない
536おかいものさん
2023/09/05(火) 12:54:14.82
しかし、米の話はいつも得るものが無いな
537おかいものさん
2023/09/05(火) 12:57:35.44
ほんと
安くてもまずいものは買えない
538おかいものさん
2023/09/05(火) 12:59:56.35
実は安いのと普通のものでは
茶碗一杯2円しか変わらないのである
539おかいものさん
2023/09/05(火) 13:07:18.10
米は炊き方や好みにかなり左右されるから高けりゃ上手いってわけじゃないのが難しいね
540おかいものさん
2023/09/05(火) 13:11:52.79
つまり、業務スーパーの激安米でも、10万くらいする高級炊飯器で炊けば旨くなるってことか。そこは盲点だったわ
541おかいものさん
2023/09/05(火) 13:12:28.94
今年は米に虫がわかないからそこまで家の中は蒸し暑くないんだろうな
542おかいものさん
2023/09/05(火) 13:14:06.16
5kg1000円の米と1500円の米で差は2:3
543おかいものさん
2023/09/05(火) 13:23:29.64
虫が湧いても研いでると水面に浮きあがってくるから除去できる。無洗米で研がないと虫が混入したまま炊いてしまうかもな。きんもー
544おかいものさん
2023/09/05(火) 13:24:55.60
虫ってどういう奴?
コクゾウムシの仲間?
545おかいものさん
2023/09/05(火) 13:25:23.41
虫が付く前に米唐番入れとけ
546おかいものさん
2023/09/05(火) 13:27:05.34
>>532
たよなー、味は値段に比例するのが大半
んな5キロ1000円を下回る様な激安売り米をネーミングだけで美味そうとか騙されるなんて…開いた口が塞がらんわ
547おかいものさん
2023/09/05(火) 13:30:10.98
>>540
高級炊飯器に掛ける金を米に廻してフツーの炊飯器で炊けば良いじゃん
なんなら鍋で炊けば後片付け楽だよ
548おかいものさん
2023/09/05(火) 13:38:08.06
>>544
コクゾウムシとか蛾みたいなのとか
まぁ新聞紙にひらげて干したらどっかいっちゃうから気にしないけど
米も30㎏に虫がわくともうめんどくさいよね
549おかいものさん
2023/09/05(火) 13:41:45.29
イカのから揚げ買おうと思ってたのに忘れてた
550おかいものさん
2023/09/05(火) 13:48:01.75
炊飯器だと圧力の有無で思ってた以上に炊きあがりの違いを感じた
どう違うのか表現出来ないけど圧力のほうが美味しかった
551おかいものさん
2023/09/05(火) 14:14:08.59
スチーム圧力IHてのが主流よな
552おかいものさん
2023/09/05(火) 15:01:09.10
コクゾウムシなんて家でつくものじゃない
最初から卵で潜んでるものだ
精米時に放射線照射で死滅させられないんだろうか
553おかいものさん
2023/09/05(火) 15:12:41.10
マルサンの豆乳なんてクリエイトで何時でも125円
クリエイトにすら負けるギョッス!そらあかんわな
554おかいものさん
2023/09/05(火) 15:14:29.37
祝!脱便秘!しかし軟便が何遍も出る出るw
555おかいものさん
2023/09/05(火) 15:28:36.20
コクゾウムシは百均で売ってるワサビか唐辛子の防虫剤がよく効くわ
農作物で放射線照射が許されてるのは発芽を抑えるためのジャガイモだけなんだろ
556おかいものさん
2023/09/05(火) 15:53:27.60
しゃーから米なんて買う気せんのや
レトルトご飯が最強だな
倍の値段でも効率を考えると同等だわ
557おかいものさん
2023/09/05(火) 15:57:42.11
学生時代に米びつ買うのケチって袋の口縛る程度の保管してたら米で繭みたいなの作られるわ羽化した蛾がバサバサ暴れるわで袋ごと捨てた
558おかいものさん
2023/09/05(火) 15:57:58.43
レト飯300g100円なら150g50円か
炊飯だと150g25円くらい
ほんまや、ちょうど倍や

これで米を研ぐ、炊飯、小分け、洗う、水道代、洗剤代、ガス代、電気代、全て無しになる

レンチン電気代だけか必要なのは
559おかいものさん
2023/09/05(火) 15:59:24.72
あと、炊飯は小分けした時の冷凍庫が嵩張る
終わってるよな、炊飯
560おかいものさん
2023/09/05(火) 16:00:14.11
しかも冷凍は1ヶ月くらい
レト飯は常温で10ヶ月

終わってんな、炊飯
561おかいものさん
2023/09/05(火) 16:01:17.58
米の状態ですら、1ヶ月
レト飯は炊かれていて10ヶ月

終わったんな、炊飯な
562おかいものさん
2023/09/05(火) 16:01:37.15
>>552
米に害虫駆除で放射線照査とか聞いたことねーよ
精米時とかの駆除用に高圧炭酸ガス殺虫という方法が考案されてる
コクゾウムシだが、保管容器や周辺に砕けた米粒や糠が溜まってたりすると、その匂いを嗅ぎ付けて侵入して来る
栽培中に害虫対策で農薬使用してる場合、販売時点までは虫は付いていない
農薬使わない無農薬栽培のだと、稲の時点で産卵されてる可能性は有り得る
無農薬で無い限り、最初から付いてる可能性は低い
563おかいものさん
2023/09/05(火) 16:01:46.38
のんちゃん?
564おかいものさん
2023/09/05(火) 16:01:57.72
電気代もったいない
チャリで弁当屋に行くわ
565おかいものさん
2023/09/05(火) 16:02:18.59
>>561
のんちゃんだ!
566おかいものさん
2023/09/05(火) 17:18:53.57
店に創業祭ってポスター張ってあった
何かお買い得品ある?
567おかいものさん
2023/09/05(火) 17:22:34.16
じゃがいもさんが安くなってありがたくなったな
ホクホクやで
568おかいものさん
2023/09/05(火) 18:30:23.54
>>510
山形産雪若丸を米屋に頼んで精米して届けてもらってる
キロ1800円だから茶碗1杯120円くらい
569おかいものさん
2023/09/05(火) 18:36:09.60
ドンキの方がよっぽどマシなコメ売ってるゾ!
ほんまここの商品は安かろう悪かろう不味かろうの権化やな
570おかいものさん
2023/09/05(火) 18:39:43.56
野菜の話しにシフトしたはずだが
571おかいものさん
2023/09/05(火) 19:30:31.19
>>546
普通のスーパーで一番安い米買ってもここまで不味くないんよな
というか、普通に美味しい。ただし、1400円前後するが
業スーって、社長自らが全ての商品を試食しているって話なのにこれOK出すのは意味わからんよね
小麦粉なんかは業スーの安いの買っても問題ないのに
572おかいものさん
2023/09/05(火) 19:31:08.85
ここは値上げ前のパスタ冷凍のポテト鶏モモ鶏屋さんのクリスピーチキン&手羽ミックス位しか売りがなかったからな

それ以外は蛇足の貧民窟専門店でしたよ
573おかいものさん
2023/09/05(火) 19:32:34.24
↓嘘なの?

実は、プライベートブランドから輸入品まで、業務スーパーで取り扱う約4000種類の商品は、全て沼田社長が最終チェックして、販売するかを決定

週に3日のペースで開かれる社長プレゼンでは、沼田社長自らが、全ての商品を試食

そして…
コストや味の条件が満たない商品は、絶対にOKを出さない
574おかいものさん
2023/09/05(火) 19:38:14.99
毎回の事で言うまでもないが
米は各店舗オーナーで取り扱いが違うから
神戸物産としての想定外なんだろ
575おかいものさん
2023/09/05(火) 19:39:08.02
4000種のみって書いてあるしw
学習しない底辺ばっかりだな
576おかいものさん
2023/09/05(火) 19:42:59.13
>>574
普通のスーパーじゃ取り扱わんようなくず米は取り締まれよって思うがなあ
それと、味覚百撰(複数原料米)5㎏1090円の米は業務スーパーのHPで爆弾価格で紹介されているから、これは味に問題ないと思って良いんだな?
577おかいものさん
2023/09/05(火) 19:49:13.31
でも客層がな、超貧困層に外人まで居るからな

そこを救ってると考えれば
オレは叩く気になれん
578おかいものさん
2023/09/05(火) 19:49:37.19
結局、この企業利益1%以下だしなw
579おかいものさん
2023/09/05(火) 20:28:00.75
ちゃんと自社で検査してないから後で商品回収する羽目になるんだよ
嘘八百企業だ何が自社で検査してるだ!嘘八百企業
そんなギョムスーって素敵やん?素敵やん?素敵やん?
580おかいものさん
2023/09/05(火) 20:52:41.40
家での保管場所や状態が悪いと、そこでコクゾウムシが付く

>コクゾウムシなんて家でつくものじゃない

なんていい加減なデタラメ書いて来るヤツが居るから気を付けてな
コクゾウムシは羽根を持ってるので自由に飛んで来るのよ、外からも

>>573
やってるのは自社扱いのPB品と海外菓子とか自社が直接輸入調達の海外品、それ以外の例えば他企業製造品は対象外でしょ、カルビーやコイケヤのポテチまでやるとは思えないし、各店舗テナント仕入れの青果とか精肉、魚介類
、それに米穀商から仕入れる米は対象外と思う

>>576
南関東限定の米穀商のモノ、味のチェックなんてしてないでしょ
581おかいものさん
2023/09/05(火) 20:59:45.44
>>580
つまり、業務スーパーの商品は実際はあまり信用ならないって事だな
日本人の主食の米で適当な事やってると痛い目みると思うけどな
俺はもう業務スーパーで米は絶対買わないし
582おかいものさん
2023/09/05(火) 21:17:28.65
普通の米も売ってるのに何言ってんだこいつ?w
583おかいものさん
2023/09/05(火) 21:28:08.46
あんな米扱っている時点で普通の米も信用できない
外国産米をまぜたコメを国産米と偽装して販売していた業者などもあるしな
安い業者探して、こういう業者と取引している可能性が否定できん
584おかいものさん
2023/09/05(火) 21:33:44.42
↓安い所ばかり探して取引するとこんな事になる

中国産米などが混ざったコメを国産のコシヒカリと偽って販売したとして、京都府警生活経済課と福井県警は27日、不正競争防止法違反の疑いで、コメ卸業者「こめ太郎」(堺市、清算中)の元会長森滋也(71)と息子で元代表取締役の晃之(43)両容疑者と、元製造課長五島仁容疑者(39)を逮捕したと時事通信。
585おかいものさん
2023/09/05(火) 21:37:45.29
>>581
何処で何を買うも買わないも自由
そういう貴方に売るも売らないも自由
今更に何を自己主張してんの?
もしかして正真正銘なアレ?
586おかいものさん
2023/09/05(火) 21:43:53.84
店側も馬鹿な客には来てもらいたくないだろう
587おかいものさん
2023/09/05(火) 21:44:26.53
>>582
むしろ中国産の米の方が品質高い。
588おかいものさん
2023/09/05(火) 21:46:19.52
>>587
鉄格子のついた病院に入院することをおすすめする
589おかいものさん
2023/09/05(火) 21:46:22.97
米は関税高いけど中国米って安いの?
590おかいものさん
2023/09/05(火) 21:46:43.96
もう怪しい所で米買わない・・・

京都の米卸業者が「魚沼産こしひかり」を販売しており産地判別検査を行ったところ「魚沼産こしひかり」は10粒中4粒が中国産という結果が出たという。またこの業者が販売する「滋賀こしひかり」に関しては10粒中6粒が中国産
591おかいものさん
2023/09/05(火) 21:47:55.90
日本産っといってもセシウム米だと実害あるしな・・・
中国産のがまだマシ・・・
592おかいものさん
2023/09/05(火) 21:51:29.40
>>553
ネット時代は他店の売値もすぐバレるんだよなぁ
https://monolog.r-n-i.jp/item/4901033630041/price
593おかいものさん
2023/09/05(火) 22:12:52.54
>>590
んな、店に出回ってる魚沼産コシヒカリなんてマトモなヤツは超少ないよ
中国産云々は別にしても混ぜて有るわ
全国に出回ってる数量なんて実収穫量を遥かに上回ってる、米粒にブランド書いて有る訳じゃねーし、そういうDNA的な詳細分析しないとバレないから、買う側は何も判らないしね
魚沼の農家さんで直接に頂いたのは格別やったわ、比べ物に成らんよ
594おかいものさん
2023/09/05(火) 22:31:22.87
牛乳パックプリンは冷凍保存できるみたいだな
595おかいものさん
2023/09/05(火) 23:22:17.39
俺は流石に魚沼産に中国米混ざってたら分るな。昔タイ米ブレンドされた時もすぐ分かった
596おかいものさん
2023/09/06(水) 00:23:11.87
>>576
おまけみたいな味障、貧乏人向けに
神戸物産様がご用意してくださってるんだから
黙って食えや
597おかいものさん
2023/09/06(水) 00:29:21.05
>>595
コシヒカリの中でも魚沼産に中国米混ぜるバカはいないだろ
598おかいものさん
2023/09/06(水) 01:38:13.61
150円くらいのインスタントラーメンがまずいからベトナムのフォー買ったけどそこそこ美味しい
599おかいものさん
2023/09/06(水) 02:02:52.36
200円前後の安いやつの麺は不味すぎて喉をなかなか通らず買った事を後悔する
600おかいものさん
2023/09/06(水) 02:08:17.09
>>597
それが居たのだよ、週刊誌による追求検査でバレた
詳しくは>>590や↓を見てみ

「JAのコメ」に産地偽装の疑い、魚沼産に中国産混入
https://diamond.jp/articles/-/117642
「週刊ダイヤモンド」はJAグループ京都の米卸が販売するコメの産地判別検査を実施した。その結果、「滋賀産」や「魚沼産」として販売されていたコメに中国産が混入している疑いがあることが分かった。

https://bunshun.jp/articles/-/61613?page=2
10粒の検体のうち6粒が中国産」”疑惑の米”を大量購入して産地偽装を突き止めた“農業記者”の調査報道
産地偽装米の疑惑
JA系の京都の米卸会社「京山(きょうざん)」が精米、販売した4袋(4銘柄各8キロ)のうち、「滋賀こしひかり」について、「10粒の検体のうち6粒が中国産と判別された」とあったからだ。
〈本誌はJAグループ京都の米卸が販売するコメの産地判別検査を実施した。その結果、「滋賀産」や「魚沼産」として販売されていたコメに中国産が混入している疑いがあることが分かった〉
601おかいものさん
2023/09/06(水) 02:15:13.73
>>590
その怪しい所とかの区別、素人じゃ無理よ
その件で偽装してたのは無名とかで無くJA(農協)系列の米卸会社だからね
ふつーは、農協系のところなら大丈夫とか思うからねー
602おかいものさん
2023/09/06(水) 02:19:10.49
あの5袋入りのは麺はもそもそした口あたりがいまいちかな、早めに食っちまうのがいい(笑) でも安いよな
603おかいものさん
2023/09/06(水) 02:31:18.37
まずいから食べたくならないし非常食としては役立つかも
604おかいものさん
2023/09/06(水) 03:05:17.39
ここの物は全てが安かろう悪かろう不味かろう
こう思って買えば精神的に楽だぞ!
605おかいものさん
2023/09/06(水) 04:20:52.52
>>604
そう思うのはお前が簡単に食べられる安物しか求めてないからだろう
業務スーパーはメキシコやイタリアのメジャーブランドもたくさん扱ってる
料理スキルある人が美味い料理を作るための食材を仕入れる店という視点で見てみろよ
きっと考え変わるぞ
606おかいものさん
2023/09/06(水) 05:08:06.75
虫卵入りの米粒は色彩選別で撥ねられる。
欠け米や割れ米はスクリーン選別で撥ねられる。
撥ねられた米はニワトリの餌、飼料米になるんだけど、安い米を作るために食用米に混ぜて売っているのがいる。
刑務所用の米が市販されているってこった。
ニワトリの餌の需要が減ったせいもあるかな。
米の選別については"米選機"でググれ。
607おかいものさん
2023/09/06(水) 05:13:23.27
業務スーパーの場合、国の検査だけでなく独自に商品を検査しているから、新潟産コシヒカリに中国米が混ざっていたら社内チェックで弾かれると思うから、偽装米の心配はないと思う
608おかいものさん
2023/09/06(水) 06:40:59.39
>>605
現地のものに比べたら三流品ばかりだぞニワカ
609おかいものさん
2023/09/06(水) 09:35:50.10
とりあえず「現地のものに比べたら三流品ばかり」の根拠出そうか
610おかいものさん
2023/09/06(水) 09:40:54.06
ギョスパのポテサラが食いたい
611おかいものさん
2023/09/06(水) 09:44:28.55
基本に安かろう悪かろう言ってる人は料理しない人だよ
612おかいものさん
2023/09/06(水) 10:17:54.62
創業祭ってポスター張ってある
何が安くなっとるの
613おかいものさん
2023/09/06(水) 10:32:26.32
>>611
アレンジ能力ナシなんだろうな
614おかいものさん
2023/09/06(水) 10:57:08.47
祭とは安い事を意味しないぞ
祭の屋台とか安くないだろう!
615おかいものさん
2023/09/06(水) 10:57:50.03
まあバカ主婦にギョスパは向いてないよ
なんせ時短、手軽、美味しい、洗い物少ないに全振りするからな
工夫することすら面倒くさがる
それを前提に言うとどちらかと言えば凝り性の男料理家の方がギョスパは向いてる
ひとつのことを追求する傾向にあるからな
616おかいものさん
2023/09/06(水) 11:37:57.24
急募
お肉屋さんの牛豚焼き上げハンバーグ、つくねハンバーグを
苦痛なく消費できる方法を頼む
617おかいものさん
2023/09/06(水) 11:40:02.34
>>616
崩して玉ねぎとケチャップトマト缶でミートソース
618おかいものさん
2023/09/06(水) 11:44:07.19
お肉屋さんの牛豚焼き上げハンバーグを食べれないほどまずいって人いるんだね
たしかにミートスパゲティはハンバーグから作る人多いもんね
619おかいものさん
2023/09/06(水) 11:48:19.93
1行目と2行目の繋がりが疑問
「たしかに」の使い方が原因か
620おかいものさん
2023/09/06(水) 11:56:05.27
616から流れで読めば意図するところは判るだろ
仮に理解できなかったとしても私は理解力の低い馬鹿ですとわざわざ自白する必要ない
621おかいものさん
2023/09/06(水) 12:11:39.02
狸小路早く再開しろ
622おかいものさん
2023/09/06(水) 12:12:44.04
ハンバーグは焼かずに煮るとフワフワになる
スープに浸してレンジ解凍すればOK
623おかいものさん
2023/09/06(水) 12:12:56.02
最近冷凍のリッチショコラケーキがずっと売ってないんだけど
販売終了というわけではないんだよね?
神奈川県です
624おかいものさん
2023/09/06(水) 12:14:46.26
元から不味いものはどうアレンジしても不味いのだ
625おかいものさん
2023/09/06(水) 12:15:15.57
業務スーパーの加工品、特に温めるだけ揚げるだけ的な商品は
味にこだわりがない人や家庭向き
前の晩に下ごしらえからやる母親の手料理で育った
まともな家庭の味に慣れていると
日常的に食べるにはハードルが高過ぎる
直輸入の調味料はともかく神戸物産の花椒辣醤や姜葱醤など
気の抜けた様な調味料も酷い
626おかいものさん
2023/09/06(水) 12:17:25.43
>>622
それ不味さを最高潮まで引き出す最悪な調理法だろ
627おかいものさん
2023/09/06(水) 12:24:37.93
半月ほど水だけで暮らせば
美味しく食べられるよ
これは間違いない
628おかいものさん
2023/09/06(水) 12:27:52.94
それやる意味ないだろ
貧乏にも貧乏舌にもなるメリットないのに
629おかいものさん
2023/09/06(水) 12:27:56.86
>>624
そうやってハンバーグが完成したんだよ
630おかいものさん
2023/09/06(水) 12:29:27.47
>>617
急募締め切りました
一発目でこの上ないナイスアイデアw マジありがとう!

>>618
ガスト、ステーキガストのワンコインハンバーグよりは
美味いと思う。どっちもリピはしない範囲内だけど
631おかいものさん
2023/09/06(水) 12:34:52.64
>>624
冷凍の肉だんご500gや山本製粉懐かしのらーめんシリーズは
何度もリピしているが、美味くはないが味が薄いからアレンジが
できるのがメリット
不味くするくらいなら味を薄くする方向にして欲しい
632おかいものさん
2023/09/06(水) 12:39:25.99
>>622
育ち悪そう
633おかいものさん
2023/09/06(水) 12:55:21.59
>>632
それを知ってるお前も育ち悪そう
634おかいものさん
2023/09/06(水) 13:03:28.14
>>631
薄いっつーか癖が無いんだよな
サッポロ一番塩みたいな個性出されたらそれが口に合わなかったら終わり
635おかいものさん
2023/09/06(水) 13:05:42.51
>>627
半月絶食したことあるけど味覚が鋭くなって不味く感じるよ
役所にもらったアルファ米なんて数口食べただけで捨ててしまったし
空腹は最大の調味料ってのは嘘だ
636おかいものさん
2023/09/06(水) 13:06:02.32
味が濃くなりすぎたら味の素かけると何故かいける
637おかいものさん
2023/09/06(水) 13:07:48.10
>>634
もうそんなラーメンは希少だよ
少なくとも好きやねんは全く別の味
638おかいものさん
2023/09/06(水) 13:08:20.06
そもそも一定期間絶食したら食欲なくなるから、食欲ない状態で何食ったって通常より美味く感じるなんて事はない
空腹は~なんてのはせいぜい一食抜いた時とかそんな話
639おかいものさん
2023/09/06(水) 13:09:04.48
ホタテ食べたい
640おかいものさん
2023/09/06(水) 13:13:45.99
>>638
お前貧乏なん?
普通の家庭は3食食ってるよ
641おかいものさん
2023/09/06(水) 13:18:04.39
お馴染みの冷凍肉団子って一個換算いくら?
拉麺に一個だけ入れたら腹持ち良くなるかなと思った
642おかいものさん
2023/09/06(水) 13:26:47.89
腹持ちならキャベツの葉っぱ2~3枚食うのがいいよ
643おかいものさん
2023/09/06(水) 13:34:49.93
>>641
その商品は知らないけど
https://oyako-kufu.com/articles/1608
644おかいものさん
2023/09/06(水) 13:34:53.93
キャベツ食べてたらカタツムリの赤ちゃんみたいなの噛んじゃったんだけどこれ寄生虫大丈夫かな?
645おかいものさん
2023/09/06(水) 13:36:42.29
>>633
それを知ってるってどういう意味?
646おかいものさん
2023/09/06(水) 13:37:36.06
>>645
頭悪そう
647おかいものさん
2023/09/06(水) 13:46:16.11
肉団子一個5円らしいがほんとか?
500g184円マジか?
648おかいものさん
2023/09/06(水) 13:47:02.07
あの肉団子って蒲鉾寸前だよな
649おかいものさん
2023/09/06(水) 13:52:42.98
徳用ウインナーよりは肉だんごのほうが肉感あるよな
徳用は間違いなく肉由来のかまぼこ
650おかいものさん
2023/09/06(水) 13:59:41.58
魚肉ソーセージに似てるよね
徳用ウインナーは脇役として優秀
651おかいものさん
2023/09/06(水) 14:15:46.44
>>644
今すぐ病院に行かないと人生終わるぞ
652おかいものさん
2023/09/06(水) 14:55:43.01
拉麺に一個の固形物を入れる物って、
ゆで卵以外何があるんだ?
肉団子も良さそうだが、ウィンナー以外か
653おかいものさん
2023/09/06(水) 15:00:24.85
何いってんだこいつ
654おかいものさん
2023/09/06(水) 15:01:46.19
日本語勉強中なんだろ
察してやれ
655おかいものさん
2023/09/06(水) 15:06:36.44
>>652
唐揚げも美味いぞ
656おかいものさん
2023/09/06(水) 15:07:30.05
>>652
普通に冷凍切り落としチャーシュー入れて食ってるぞ
657おかいものさん
2023/09/06(水) 15:10:03.67
>>652
コロッケが以外といける
658おかいものさん
2023/09/06(水) 15:10:07.66
冷凍ほうれん草なんかもいいかもな
659おかいものさん
2023/09/06(水) 15:11:05.97
しかし、皆んな理解してレスしてるのに
653と654は何処の世界の汚物なんだろうか
660おかいものさん
2023/09/06(水) 15:11:50.02
汚物とか言ってやるなwww
可愛いそうだろww
661おかいものさん
2023/09/06(水) 15:14:28.60
山本製粉の袋麺が値上げしたってここで見て
今日行ったら5食158円で8月と同じ値段じゃん
662おかいものさん
2023/09/06(水) 15:17:46.24
天然酵母パンもう300円手前だね
卵不使用で不味くなったみたいだしそれでも売れまくるんだね
663おかいものさん
2023/09/06(水) 15:23:03.88
値上げデマ垂れ流す馬鹿が常駐してるから自分の目で見るまで信用しないほうがいい
○○が不味いって書いてる奴もたいていは食ってないどころか業スーに行ってすらいないから
664おかいものさん
2023/09/06(水) 15:24:49.84
ひどい自演を見た
665おかいものさん
2023/09/06(水) 15:28:39.30
悔しくて都合が悪くなって言い返せなくなると、
すぐに自演扱いする人って
やはり朝鮮人思考なんだろうな
666おかいものさん
2023/09/06(水) 15:29:03.63
>>665
やめなよ
667おかいものさん
2023/09/06(水) 15:29:33.41
店舗によっても値段結構違うよね
卵使ってる時代の天然酵母パンは甘くて好きだったんだけどね
今は高すぎるからお得感がなくて買ってない
スーパーの食パン半額を冷凍するのが一番お得感味わえる
668おかいものさん
2023/09/06(水) 15:32:05.78
>>662
卵って元々入ってなくね
669おかいものさん
2023/09/06(水) 15:36:23.11
>>668
まじで?卵不使用になり卵アレルギーにも安心!みたいなポップあったよ
670おかいものさん
2023/09/06(水) 15:39:10.60
>>669
同じラインの話では
671おかいものさん
2023/09/06(水) 15:45:51.96
>>670
なら試しに買ってみようかな
672おかいものさん
2023/09/06(水) 15:49:05.24
>>652
やわらか煮豚を厚めに切ったやつ
673おかいものさん
2023/09/06(水) 15:53:36.08
>>672
ええなそれ
やってみるわ
ラップに包んで小分け冷凍しておけば楽やな
674おかいものさん
2023/09/06(水) 15:55:19.28
柔らか煮豚美味しいけど半分近く脂なのがあれだよね
675おかいものさん
2023/09/06(水) 16:00:07.06
読点使う奴一人しかいないから分かりやすいな
676おかいものさん
2023/09/06(水) 16:01:14.16
柔らか煮豚どうなん
タルルートなんだよな
677おかいものさん
2023/09/06(水) 16:04:54.48
>>675
教えたら意味ねぇだろマヌケ
678おかいものさん
2023/09/06(水) 16:10:34.49
煮豚人気だよな
そんなに美味いのか
679おかいものさん
2023/09/06(水) 16:11:15.85
>>676
脂ばかりだけど肉の部分は美味しいよ
680おかいものさん
2023/09/06(水) 16:11:43.43
>>675
そういうので言い返すってどんな気持ちなの?
681おかいものさん
2023/09/06(水) 16:12:17.74
>>679
うまそうだ
682おかいものさん
2023/09/06(水) 16:46:51.02
>>680
言い返すって何?
683おかいものさん
2023/09/06(水) 17:11:11.12
やわらか煮豚は切らなきゃいけないのが面倒くさい
684おかいものさん
2023/09/06(水) 17:28:51.06
カタツムリは大丈夫だろう多分
生のナメクジだと脳に寄生虫が入って死ぬぞ
685おかいものさん
2023/09/06(水) 17:31:19.93
クソマズな味付けで出すんなら味付けなしで出してくれた方が助かる
ここの味付け冷食は不味い味付けの物ばかりで辟易する
686おかいものさん
2023/09/06(水) 17:33:42.73
>>685
残念な舌を持っちゃったね
親の食育放棄の犠牲者かな?
687おかいものさん
2023/09/06(水) 17:38:04.29
タンルート使ったあの煮豚は、温めるのならしっかり戻した方がいいかも。足りないとまだかたかった
気をつければ値段を考えれば良品の部類かと。加工肉製品と違い煮込んだ部位そのままだから安心感もある
688おかいものさん
2023/09/06(水) 17:38:35.13
>>686
説得力あるなお前
その舌って生活苦しい?どう?
689おかいものさん
2023/09/06(水) 17:42:02.35
特殊スキルがなくても自演がバレバレなんだけどネタなんだろうか
まあみんなわかってるだろうけど特定理由はあえて言わない
690おかいものさん
2023/09/06(水) 18:13:55.31
>>608
現地の一流ブランド挙げてみて
691おかいものさん
2023/09/06(水) 18:41:45.10
原住民きてんね
692おかいものさん
2023/09/06(水) 19:04:59.92
冷凍ポタト便利すぎ
693おかいものさん
2023/09/06(水) 19:12:08.20
今日久々に行ってきたけど買いたいものだけピンポイントで品切れだったから
店内隈なく一周して雨で汚れた靴の泥を落としただけで何も買わずに店を出たよ
694おかいものさん
2023/09/06(水) 19:12:37.85
なんでここidないの
695おかいものさん
2023/09/06(水) 19:12:54.40
>>692
ポタト?ポテトなのかホタテなのか
696おかいものさん
2023/09/06(水) 19:14:31.54
>>693
普段は買わない時は山積みなのに
欲しい時に言ったら売り切れ
あるあるだよな
697おかいものさん
2023/09/06(水) 19:21:09.00
ポティト
698おかいものさん
2023/09/06(水) 19:23:45.76
必要なのに今買えてないのはおろしにんにく(チューブ)のみ
セール品じゃないのになぜ
699おかいものさん
2023/09/06(水) 19:26:31.20
ブチューより瓶の方が美味いんかな
700おかいものさん
2023/09/06(水) 19:27:06.24
冷凍ポテトの値上げ落ち着いたかと思ってたら中国産の乱切りが298からちょっと値上げしてたな
買わんからどうでもいいんだけど
701おかいものさん
2023/09/06(水) 19:28:42.16
>>698
先月のセール品がセール後にしばらく品切れになるのは業スーあるある
702おかいものさん
2023/09/06(水) 19:30:15.71
業スーあるある
品切れした商品が2週間入荷なし
703おかいものさん
2023/09/06(水) 19:45:31.57
冷凍ポタトは若干サクサク感が残ってるのあるんだよな
しっかりホクホク火を通して欲しい
704おかいものさん
2023/09/06(水) 20:10:32.08
>>696
それは多くの人が同じこと考えて行動するからでしょ
705おかいものさん
2023/09/06(水) 20:12:55.84
多くの人が同じこと考えて購入するわけだから
それを見越して入荷するのが商売の鉄則なわけで
業務は夕時の買い物客のことをまるで想定していない
706おかいものさん
2023/09/06(水) 20:14:48.48
去年個人的に業務スーパー上位の鶏屋さんのクリスピーチキンがなくて店員に聞いたら
もう生産終了なんですよって言われてすごくがっかりしてたのに他の店舗行ったら普通に売ってた
何のためらいもなく嘘つくのやめてほしかったw
707おかいものさん
2023/09/06(水) 20:15:58.59
もしくは
「そこに無ければもう無いですね」
708おかいものさん
2023/09/06(水) 20:41:47.98
業務スーパーで販売されてる、佐藤食肉の冷凍豚肉はガチで当たりで、旨いな。臭みが全くない。
709おかいものさん
2023/09/06(水) 20:43:28.29
どうみてもスーパーや八百屋で売れないような等級外としか思えないゴミ野菜を売ってる店舗もあるんだな
しかも有機栽培でもないのに高いから誰も買ってない
我々の謎は深まるばかりだ...
710おかいものさん
2023/09/06(水) 20:45:07.08
鶏屋さんの手羽ミックスとクリスピーチキンは買う価値があるが中国産の冷食はゴミばかり
711おかいものさん
2023/09/06(水) 20:45:51.17
業務スーパーで売ってる
佐藤食肉の国産の豚切り落としのやつな。あれで炒めたが旨すぎる。
712おかいものさん
2023/09/06(水) 20:58:43.99
マ 佐藤食品いいよな
713おかいものさん
2023/09/06(水) 21:22:58.13
>>712
カナダ産に比べると、
国産だからか鮮度がいい間に冷凍してるからなのか特有の豚肉の臭みがなかった。あれこそ高コスパ冷凍食品。
714おかいものさん
2023/09/06(水) 21:24:46.47
国産ならいいかもな
715おかいものさん
2023/09/06(水) 22:18:11.29
業スーあるある
値札が付いてない
聴くのも面倒だから買わない
716おかいものさん
2023/09/06(水) 22:22:57.39
>>674
あれはなるべく流さないようにしないと
排水溝がえらいことになる

肉塊だけ取り出して全部薄切り
8つくらいにラップで小分け
冷凍して家ラーメンのチャーシューにしてる

袋に残った鬼脂も次のゴミまで冷凍して捨ててる
717おかいものさん
2023/09/06(水) 22:54:46.57
湯煎すると固形物がなくなる
スープとしてならアリかもな
事前に飲んでおけばウォッカやテキーラをストレートで飲んでも大丈夫
たぶん
718おかいものさん
2023/09/06(水) 22:55:05.13
冬山登るとき用に取っとけよ
719おかいものさん
2023/09/06(水) 22:57:06.49
炊飯に使うってよく聞くけどな
煮豚汁
720おかいものさん
2023/09/06(水) 23:07:23.11
たしかに勿体ないと思うが身体がついていかない
背脂が別表金でケンカになる時代だしな
721おかいものさん
2023/09/06(水) 23:10:45.51
>>716
やわらか煮豚のタレも、丼ご飯にかけて食べるよ
あれが美味しいんよ
722おかいものさん
2023/09/06(水) 23:37:43.20
ピリ辛で味は良いけど脂が多く溶け込んでるから、いくらか便通が良くなる傾向があるかな
消化が促されて早まる感じだから下痢ではないけどね。耐性ない人は加減して口にしたほうが良いかも
723おかいものさん
2023/09/06(水) 23:47:02.37
お前は下品な話ばかりするなゴミ
724おかいものさん
2023/09/06(水) 23:53:07.74
>>720
背脂の件は、メニューに料金載せるか口頭で伝えるかしなきゃダメ。俺はよくスーパーで小袋の醤油やワサビ、割り箸など貰ってくるけど、後で料金請求されたら流石に怒るわ。料金書いてないから無料だとおもって頂いているのに
725おかいものさん
2023/09/07(木) 00:10:25.10
確かに下痢の後はちょうどいいんだよな
726おかいものさん
2023/09/07(木) 05:38:08.30
>>709
青果は業務スーパー直接でなく各店舗に入ってるテナント業者の仕入れだと何度言われても理解出来ないのかよ
精肉や鮮魚も同様
文句付けるなら各テナント業者へだな
727おかいものさん
2023/09/07(木) 05:43:11.69
テメーは黙ってろや

のぅ?
728おかいものさん
2023/09/07(木) 05:52:01.72
↑黙れカス
729おかいものさん
2023/09/07(木) 08:48:50.35
業務スーパーの看板を背負っているんだから、それなりのものを商品として出さないと業務スーパーの評判に響くと思うがな。デパートだって変な店とかテナントに入れてたら評判に響く。最近池袋西武がヨドバシカメラが入ったら品が下がると抵抗しているようにね
730おかいものさん
2023/09/07(木) 08:54:29.36
>>729
池袋西武はヨドバシHDが手に入れたからどーしようが自由じゃね?
テナント云々関係無しよ
731おかいものさん
2023/09/07(木) 08:56:17.01
ギョスパの卵は茹で卵にしても割りやすいからいいよな
732おかいものさん
2023/09/07(木) 08:59:23.87
つーか、ヨドバシが土地含めて取得
自社店舗入れるのは自由
逆に残る西武百がテナント化だよ
733おかいものさん
2023/09/07(木) 09:08:50.66
ドンキみたいに「その程度」を提供する会社なんじゃないの
まあ無印良品みたいな展開を目指してるのかもしれないが
734おかいものさん
2023/09/07(木) 09:11:11.44
ゆで卵はいつも針で穴開けて茹で上がりは水で冷やすと綺麗に割れるけど
稀にそれをやっても全く綺麗に剥けない卵もあるね
735おかいものさん
2023/09/07(木) 09:13:53.24
昔、ゲーム業界でアタリショックというのがあった。アタリがゲームソフトの品質を保証しなかったため、あたりのソフトはクソゲーが溢れ返りアタリは売れなくなった。任天堂はそれを教訓に、ファミコンでは任天堂が認めるソフトしか発売させなかった。これによりファミコンではクソゲーはなくなり、世界的大ヒットとなった。業務スーパーも本社主導で各店舗の品質管理を徹底し、業務スーパーブランドを守らなければならない
736おかいものさん
2023/09/07(木) 09:35:34.64
>>734
ゆで卵は、あまり新鮮すぎる(朝採りみたいな)良い卵は剥きにくい気がする
737おかいものさん
2023/09/07(木) 09:40:30.34
>>736
そういう違いがあるんだね
最近卵ってすごくコスパもよくない?と思ってかなり食べてる
といっても食べても1日2個だけどね
738おかいものさん
2023/09/07(木) 10:00:58.57
卵は国民の健康食だからな
色んな料理にも合うし
そろそろ200円に戻るんじゃないか?
739おかいものさん
2023/09/07(木) 10:04:01.66
ギョムのブランドを守りたいと言うならハズレ商品を排除してくれ
中露朝韓も減らせよ
今回の処理水の嫌がらせみたいにいつ輸出が突然止まるかわからないんだぞ
740おかいものさん
2023/09/07(木) 10:13:33.25
ニート軍師様が1000店舗達成した巨大チェーン店の経営戦略に物申すのは笑える
まあ個人的な要望は色々あるけどな
741おかいものさん
2023/09/07(木) 10:14:48.32
ゆで卵と言えば板東英二はどーしてるのだろ?
742おかいものさん
2023/09/07(木) 10:24:00.48
板東さんみたいな店員さん見たことあるよ
743おかいものさん
2023/09/07(木) 11:39:35.48
普通のスーパーなどでは見かけないもんを安価に仕入れてるだけやないか
がいあのよあけだかで放送したの見たが商品開発部に至っては素人の集まりだったまるで中学生の家庭科実習レベル
そら美味いもんなんか作れる訳なかろうもんw
744おかいものさん
2023/09/07(木) 11:51:02.38
前は欧州のコンポートやパテがあって助かってたけど最近は見なくなったな
745おかいものさん
2023/09/07(木) 11:56:46.81
>>743
「ガイアの夜明け」ぐらい、ちゃんと書けよ
746おかいものさん
2023/09/07(木) 12:00:36.64
ガイ○の夜明け
747おかいものさん
2023/09/07(木) 12:08:18.85
>>743
恥ずかしすぎるなこのガイジ
748おかいものさん
2023/09/07(木) 12:27:33.68
ガイアにき
749おかいものさん
2023/09/07(木) 12:30:51.74
コイツ、業務スーパーも「業務すーぱー」とか書くんやろうか?(笑)
750おかいものさん
2023/09/07(木) 13:24:19.20
和風鶏唐揚げが500gで398円。
衣の割合が3割程度だからコスパ良いとは言い切れない。
751おかいものさん
2023/09/07(木) 13:49:33.64
唐揚げなら、お肉にこだわったあっさり唐揚げ1kg645円税込み
結構にんにくとショウガの風味もあって良い
752おかいものさん
2023/09/07(木) 13:50:28.29
>>744
戦争で東欧系のもの見なくなったよな
753おかいものさん
2023/09/07(木) 13:56:34.91
3割どころか
肉2割、
皮、脂身3割、
衣5割
754おかいものさん
2023/09/07(木) 13:57:26.29
あっさりのように胸肉の方が肉感があって産むい
755おかいものさん
2023/09/07(木) 14:10:40.74
日本語まじめに話して
756おかいものさん
2023/09/07(木) 16:06:27.33
ニチレイのむね唐あるやん
特からの姉妹品
あれいけるで
400g460円で冷凍特売の時は360円
他のスーパーやけど
グラム1円以下ではマシな部類
757おかいものさん
2023/09/07(木) 16:07:03.12
特からは脂身ばっかりで臭い
だけど、むね唐はいけるで
758おかいものさん
2023/09/07(木) 16:07:53.94
上にあった業務の肉こだ唐がええんやったらそっち買っとき
759おかいものさん
2023/09/07(木) 16:08:54.99
ようは、もも肉を使った冷凍唐揚げは
ええやつあんまないな
っちゅうこっちゃ
760おかいものさん
2023/09/07(木) 16:09:41.22
×だけど
◯しゃーけど
761おかいものさん
2023/09/07(木) 16:10:02.10
セアラの唐揚げ以外だいたい微妙なんだよね
和風鶏唐揚って肉の間にも衣があるようなやつだっけ?
762おかいものさん
2023/09/07(木) 16:11:57.41
さやせや、セアラの唐揚げは
まんま肉の塊やな
あれはよう出来とる
あれくらいやなもも肉でマシやったんは
763おかいものさん
2023/09/07(木) 16:13:00.78
×グラム1円
○グラム100円
764おかいものさん
2023/09/07(木) 16:14:37.01
>>715
空のダンボールが置いてある
欲しい商品なので下のダンボール開けるとそれも空
765おかいものさん
2023/09/07(木) 16:14:49.89
>>761
和風アレは見た目うまそうなんやけどな
検証したら衣7割、肉3割やったわ3年前
今はもっとえげつないんちゃうか
766おかいものさん
2023/09/07(木) 16:21:42.97
>>765
他の冷凍唐揚げでもこういうのって案外あるけどがっかりするよね
767おかいものさん
2023/09/07(木) 16:23:54.64
若い奴はモモ肉のから揚げ
老人は胸肉の竜田揚げにしとけ
768おかいものさん
2023/09/07(木) 16:27:23.82
『和風鶏もも唐揚』の味・食感は?
https://mitok.info/?p=238872
769おかいものさん
2023/09/07(木) 16:29:47.51
>>768
やっぱ肉の間にも衣があるタイプなのね
770おかいものさん
2023/09/07(木) 16:53:28.79
揚げるな
771おかいものさん
2023/09/07(木) 17:09:21.42
唐揚げとか国内生産して海外にも輸出すりゃ国にとってプラスのはず
わざわざ海外委託して国民の利益を流出させるのに意味があるのか?
これだけ円安ならいくら官僚が利益を巻き上げてもプラスになるだろうよ
772おかいものさん
2023/09/07(木) 17:15:52.14
ホタテ全然安くならないな
773おかいものさん
2023/09/07(木) 17:31:09.24
ブラジル産のから揚げがなくなりタイ産のから揚げもなくなった
中国産しかないそこまで美味しくないくせに値段は変わらないから嬉しくない
774おかいものさん
2023/09/07(木) 18:56:50.84
シャトレーゼは信用できんなあ…
俺はもう冷凍菓子は業スーでしか買わない

「シャトレーゼ」冷凍菓子の一部 賞味期限書き換えで自主回収

シャトレーゼによりますと、賞味期限が書き換えられていたのは岩手県にある子会社、「菜花堂」が製造した冷凍菓子の「濃厚ショコラテリーヌ」4344個です。
先月21日、この子会社の社員からシャトレーゼの本社に「賞味期限が改ざんされていた」という通報があり、調べた結果、本来は賞味期限が6月20日の商品が、
期限を▽9月6日、12日、23日、▽10月3日、31日、▽11月14日と印刷された袋に入れ替えて販売されていたことが分かりました。
書き換えは子会社の社長の指示で行われた
775おかいものさん
2023/09/07(木) 19:00:57.44
冷凍菓子、しかも賞味期限でしょ?
気にしない、気にしない
776おかいものさん
2023/09/07(木) 19:02:25.86
岩手ってチョンと立憲に乗っ取られてるからなあ
こんなところに子会社なんて作ったシャトレーゼが全面的に悪いわな
777おかいものさん
2023/09/07(木) 19:27:44.91
唐揚げは自分で作ったほうが確実に美味しんだけどちょっとめんどいんだよね
気が向いた時は2キロくらい揚げて冷凍してる
778おかいものさん
2023/09/07(木) 19:41:11.50
業務スーパーの唐揚げより良い肉使った場合は自分で作った方が美味しいけど、やっすい肉使った場合は業務スーパーの唐揚げより不味くなりそう
779おかいものさん
2023/09/07(木) 19:50:17.45
今月もろくなもんねえなと思ったらオーマイプレミアム208円があった
特にレア気味なナポリタンは評価したい
780おかいものさん
2023/09/07(木) 19:51:24.33
いつも肉買ってるスーパーは国産と比べるとブラモモのほうが少し硬めに出来上がる
唐揚げは卵入れたらだいたい美味しい
781おかいものさん
2023/09/07(木) 20:01:34.41
>>775
ー30℃とかならもう賞味期限は目安程度の意味しかないしな
782おかいものさん
2023/09/07(木) 20:23:03.81
>>781
消費期限ならまだしも賞味期限なんてそこまでシビアに考える必要なくね?
783おかいものさん
2023/09/07(木) 21:01:57.92
賞味期限の改ざんで問題なのは、その他にも不正行為を行っているんじゃないかと疑いをもたれる事
一つ不正が見つかれば、他にも多く不正を行っているものだ
BIGモーターだってそうだっただろ
784おかいものさん
2023/09/07(木) 21:48:16.85
シャレトーゼお世話になってたのに
隠れてそんなことしてたのか
785おかいものさん
2023/09/07(木) 21:50:46.46
もう昔だけど赤福も冷凍して賞味期限改ざんあったね
786おかいものさん
2023/09/07(木) 22:05:11.06
冷凍とは言え半年改ざんは大胆だな
787おかいものさん
2023/09/07(木) 22:28:24.97
テレビで持ち上げられて勘違いする企業ばかり
ここもそうやぞ?謙虚に生きろや?おぉん?
788おかいものさん
2023/09/07(木) 22:47:47.14
せやなwせやせやwせやかて工藤
789おかいものさん
2023/09/07(木) 22:54:07.77
甘いもん嫌いだからシャトレーゼが潰れようが痛くも痒くもない
790おかいものさん
2023/09/07(木) 23:05:56.61
業スーになんか納品してるんか?
してないならそもそもこのスレに関係ないよな
791おかいものさん
2023/09/07(木) 23:37:18.04
頭悪いから理解できないんだよ
792おかいものさん
2023/09/07(木) 23:46:27.28
業務スーパーはあれだけ冷凍食品扱っているのに不正していないのは本当に凄いね。誠実さに頭が下がる
793おかいものさん
2023/09/07(木) 23:59:53.06
しょっちゅう回収してるだろ
794おかいものさん
2023/09/08(金) 00:56:06.69
>>793
回収は仕方ねぇだろ
製造元の不手際がほとんどなんだし
業務スーパー側も被害者だぞ
795おかいものさん
2023/09/08(金) 01:46:55.09
管理体制商社の要だろ
796おかいものさん
2023/09/08(金) 02:39:43.64
告発されたわけでもないのに回収しているのは不正していない証。自社の検査で残留農薬とかが見つかったから、回収しているんだろうし、むしろ信頼出来る。悪い会社なら隠す
797おかいものさん
2023/09/08(金) 02:52:36.82
店関登場?
798おかいものさん
2023/09/08(金) 07:15:43.73
そもそもがよそんなしょっちゅう回収しなきゃいけないもんばかり仕入れるなってこっちゃ
ゴミみてえなのばかり仕入れるなってこっちゃ
799おかいものさん
2023/09/08(金) 08:00:55.89
そもそも自分とこの工場で回収品なんて出すなよ出荷する前に見つけろアホ
800おかいものさん
2023/09/08(金) 10:20:35.84
>>764
ダンボールがひっくり返ってたら空と言うルール
801おかいものさん
2023/09/08(金) 10:43:25.75
6本入り烏龍を箱で買って帰ったら5本だったことあるわ

上手く壊さずにに1本抜かれてた
自分がアホだし面倒だからそのまま
802おかいものさん
2023/09/08(金) 11:10:22.50
>>798
客が安さばかり求めるから仕方ねーだろ。今話題の給食が提供されなくなった問題も、格安業者選んだからだし。格安にはリスクがつきものなんだよ
803おかいものさん
2023/09/08(金) 11:16:48.75
言ってることが変わってるぞw
804おかいものさん
2023/09/08(金) 11:18:23.80
美味いもの教えろ
805おかいものさん
2023/09/08(金) 11:20:13.77
ウンコ
806おかいものさん
2023/09/08(金) 11:35:08.56
>>804
俺のゲロ
807おかいものさん
2023/09/08(金) 11:44:39.56
イケメンか?金ある?髪はどう?
808おかいものさん
2023/09/08(金) 12:00:31.41
ギョッスの食い物はそのまま食うよりひと手間かければ美味くなるぴょん。例えば1kg総菜は卵とじにすればまいう~
809おかいものさん
2023/09/08(金) 12:05:08.96
:(;゙゚’ω゚’):
810おかいものさん
2023/09/08(金) 12:22:33.45
中華甘酢あん便利過ぎる
811おかいものさん
2023/09/08(金) 12:29:28.48
>>808
中華甘酢あんで、豚肉炒めると、すぐに酢豚風の料理ができるぞ。酢が入ってるから、疲労回復効果とかにもいい。
812おかいものさん
2023/09/08(金) 13:10:37.38
前回行った時に気になって、でも結局買わなかったものに瓶詰めのピクルスがあるんだが
購入経験者は感想教えろください
813おかいものさん
2023/09/08(金) 13:33:48.31
シーフードミックス解凍したら1/3になったんだがw
こんなもんなん?
814おかいものさん
2023/09/08(金) 13:38:12.59
薄々感づいてるけど基本的に国産が美味しいのかな
梅のみりん漬けに使った本みりんはタカラより国産100%キッコーマンの方が優しい味だった
815おかいものさん
2023/09/08(金) 13:40:33.95
>>812
いや、ピクルスなんて10種類くらいあるだろw
銘柄や製造国は覚えてないが何回か買ってるけどごく普通のピクルスだよ
816おかいものさん
2023/09/08(金) 13:48:38.38
業務は店員がアホだからガンガン通報したらいいよ
見ればわかるけど仕事ダラダラやってるでしょ
817おかいものさん
2023/09/08(金) 13:50:37.66
>>801
店員がちゃんと巡回して品だししてないから
客の誰かが勝手に抜いた
818おかいものさん
2023/09/08(金) 13:51:46.04
ていうか普通レジで気付くだろって思うが
レジのオバサンマジでアホやな
819おかいものさん
2023/09/08(金) 13:59:22.83
>>805
>>806
汚い書き込みは止めましょう
汚い書き込みをしていると自分の心が汚くなっていきます
820おかいものさん
2023/09/08(金) 14:10:33.75
今日馳走菜で買った白身魚のフライは滅茶苦茶肉厚で美味かったわ
冷凍で売ってる白身魚を店内調理してるだけだと思ってたけど違うのかな?
821おかいものさん
2023/09/08(金) 14:51:06.07
冷凍白身フライは国産のタラの奴がふっくらしててうまい
業スは中国産のバサかな
822おかいものさん
2023/09/08(金) 14:55:33.79
調べたらバサとブルーホワイティングがあるみたい
823おかいものさん
2023/09/08(金) 17:50:13.38
国産の話をしタラそりゃ美味いに決まってるだろ
タラふく食うてまうわ
そんな事を言っタラ誰でも買いに行くわ
824おかいものさん
2023/09/08(金) 18:10:14.40
もみ消さずちゃんと回収してるのは偉いと思う
825おかいものさん
2023/09/08(金) 18:21:20.44
>>820
中華甘酢あんがあると、そんなに違いわからなくなるぞw
広東料理は世界一。
826おかいものさん
2023/09/08(金) 21:49:40.38
イカフライ初めて買ったけどうまいな
827おかいものさん
2023/09/08(金) 21:57:17.04
なんとなくさけてたブラジル鶏肉かってみたけど
切らなくていいから楽だわ
ケイジャンスパイスでうまい
828おかいものさん
2023/09/09(土) 00:23:36.60
ネット見てると評判いいから中国産だからと避けてた冷凍海鮮系買ってみるかな
829おかいものさん
2023/09/09(土) 13:10:32.71
これはすごい
830おかいものさん
2023/09/09(土) 15:03:47.21
白身フライは衣ばっかりで不味かった
831おかいものさん
2023/09/09(土) 15:05:49.76
だいたいフライや唐揚げ自体子供が食べる食い物だと思う
肉や魚の素材を活かした食べ方ができずに育った"コトナ"
832おかいものさん
2023/09/09(土) 15:07:49.50
頭悪そう
833おかいものさん
2023/09/09(土) 15:10:57.69
最近コーラや炭酸のでっかいペットボトルとスナック菓子
冷凍食品をカゴいっぱいに買って総菜のフライをガサガサあさってる
オジサンや爺さんをよく見かけるがマジで格好悪いと思う
ああはなりたくないわって自分に言い聞かせてる
834おかいものさん
2023/09/09(土) 15:18:27.96
>>833
意味不明
835おかいものさん
2023/09/09(土) 15:20:51.67
>>833
それの女版がワイだけど
何が悪いのか分からん
体に悪いとかは本人も承知の上で好きにしてるんだろうし
そんな風に他人がガタガタ言うのもおかしいやろ
836おかいものさん
2023/09/09(土) 15:25:08.40
自分は意識高いものを賢く買ってますみたいな
837おかいものさん
2023/09/09(土) 15:44:12.42
そいつ同じことばかり言ってるキチガイだろ

338 おかいものさん 2023/08/15(火) 16:11:40.11
いい年したオッサンや爺さんが甘い菓子やらジュースを大量に買い込んでるのって
マジみっともないと思うし
糖尿病で医療費逼迫するわけだって思った
838おかいものさん
2023/09/09(土) 15:45:48.46
籠いっぱいに入れてる文章と
おっさんカッコ悪いの文章とが別人だと思って変な文章だなと思ったら
繋がってたとは
839おかいものさん
2023/09/09(土) 15:46:16.05
スナック菓子や揚げ物に甘い炭酸は合わないよな
840おかいものさん
2023/09/09(土) 15:47:13.48
でも、それはその人に何故そんなに大量に買ってるかを聞かないとダメ
子供達のお祭りやイベントの為に大量に買っているのかもしれない
それを気持ち悪いって思うお前
841おかいものさん
2023/09/09(土) 15:49:38.20
「ああなりたくないわ」

この先、可愛い少女達から
「イベントするから沢山買ってきて!」
と頼まれたら速攻で買いに行くくせにw
842おかいものさん
2023/09/09(土) 15:50:14.50
その日はそれが安かったんだろ
他の物も大量に買ってるおばさんが情弱なだけで
843おかいものさん
2023/09/09(土) 15:50:18.03
そして、
同じ事を別の客に
「ああなりたくないわ」
と言われここに書き込まれる始末w
844おかいものさん
2023/09/09(土) 15:51:09.76
ワロタwwww
845おかいものさん
2023/09/09(土) 15:51:45.39
まあ、事情を知らなければ
そりゃ好き放題に言えるわな
846おかいものさん
2023/09/09(土) 15:53:35.97
他人をジロジロ見て勝手に見下し剰えそれをネットに書き込んで共感してもらおうとする哀れな人間にだけはなりたくねえな
847おかいものさん
2023/09/09(土) 15:53:40.24
客の買い物で気になるのは
中国産の野菜を大量に買うおっさんくらいかな
これ、店で客に出すんだなって
848おかいものさん
2023/09/09(土) 16:03:02.28
気になるのはポリ袋ガラガラおばさんだな
そんなに何に使うのって
849おかいものさん
2023/09/09(土) 16:05:46.34
同じもの大量に買ってたら店で使うのかなぁくらいには思うけど
それ以外で他人の買うものなんか気にもならんけどな
850おかいものさん
2023/09/09(土) 16:09:06.33
冷蔵庫に野菜を収納するときとかラップより袋のほうが便利
最近ラップを使わなくなった
まあガラガラは恥ずかしすぎて絶対無理だけど
そんなことしなくても普通に日配とか肉魚に使った袋で十分足りる
851おかいものさん
2023/09/09(土) 16:11:32.93
業務スーパーなのに当の業務用で買い物する人の方が目を引いてしまう不思議
852おかいものさん
2023/09/09(土) 16:14:33.01
業務スーパーは業務用スーパーじゃないし
853おかいものさん
2023/09/09(土) 16:19:34.71
業務上購入
854おかいものさん
2023/09/09(土) 16:24:31.20
昔、店頭で一般客が買い物しても良いのかマジで尋ねたことある(笑) 今じゃ知名度あるし無いと思うけど、誤解を招く名前ではあるかな
855おかいものさん
2023/09/09(土) 16:26:18.17
安物かプラベートブランドの二流品ばかりで業務用スーパーに置いてあるような高額な業務用食材置いてないから業務スーパー使う店はなんか不安になるな
856おかいものさん
2023/09/09(土) 16:36:26.91
3パックのハムいくつか買ったのにドラストの方が安かった…
857おかいものさん
2023/09/09(土) 16:40:15.16
不安なら使わなきゃ良いだけやろ
858おかいものさん
2023/09/09(土) 16:56:47.38
昔、彼女の親がスナックをやってて、お酒以外はビッグヨーサンで仕入れしてた
859おかいものさん
2023/09/09(土) 17:04:44.38
変な事で争わず美味しかった物やおすすめ書いてけ
860おかいものさん
2023/09/09(土) 17:07:25.20
居酒屋スナックは業務スーパーよく利用するよね
861おかいものさん
2023/09/09(土) 17:42:46.21
食品に限らず電子機器メーカーも中国は最強。
特にOPPOとかの携帯は高品質ハイスペックなのに安い。
862おかいものさん
2023/09/09(土) 17:51:40.37
そういえば、もえあずが食ってる大トロとかとんかつって、コストコで買ってるのか?
滅茶苦茶うまそうだな・・・
863おかいものさん
2023/09/09(土) 17:55:34.57
>>860
チェーン店以外の個人営業店は特にね
864おかいものさん
2023/09/09(土) 18:30:33.12
>>800
そんなルールあったのか
でも俺がいってるとこはひっくり返って無いな
865おかいものさん
2023/09/09(土) 18:32:32.03
ダウンロード&関連動画>>


牛サイコロステーキを牛ひき肉代わりにするのいいアイデアだな
だが500g 688円か。100円くらい値上がりしてんな(´・ω・`)
866おかいものさん
2023/09/09(土) 18:39:44.12
>>865
なんか
悲しくなってきちゃ
867おかいものさん
2023/09/09(土) 18:45:14.13
ここの冷凍鮭ハラスメントどうなん?
868おかいものさん
2023/09/09(土) 18:45:30.85
>>863
近所でスモウのちゃんこ鍋が美味しくて有名な店も業務スーパー常連さん
869おかいものさん
2023/09/09(土) 19:27:18.91
>>865
動画に出てるマスタード、チキンナゲットに使ってるわ
週に2回しか使わないせいかどんどん酢と分離して
粘度が増していき最後はまだ十分残ってるのに
ひっくり返して底をたたいてもマスタードが下りてこなくなる

酢を買ってきて混ぜれば使えるのかもしれないけど
さすがにその目的のために酢を買う気にはなれん
870おかいものさん
2023/09/09(土) 19:28:14.49
サイコロステーキって屑肉と脂を寄せ集めたゴミ
火を通すと脂まみれになるゴミ
まるでここの実態みたいな商品だなw
871おかいものさん
2023/09/09(土) 19:38:36.11
>>833
仲間とワイワイパーティーのためかもしれんやん
引きこもりのひがみ?
872おかいものさん
2023/09/09(土) 19:41:24.46
サイコロステーキそうだけど美味しいんだよね
ハンバーグも同じ理由だし
873おかいものさん
2023/09/09(土) 20:12:15.86
>>833
それをここに書き込むお前のほうがダサイと気付こうな
874おかいものさん
2023/09/09(土) 20:15:24.89
サイステは地雷認定されてるだろ
875おかいものさん
2023/09/09(土) 20:17:06.56
>>865
気持ち悪い動画貼るなカス
876おかいものさん
2023/09/09(土) 20:25:36.42
>>865
なにこれ?アル中カラカラインスパイア?
877おかいものさん
2023/09/09(土) 20:49:22.57
>>867
ハラスメントなんてアウトやろ
878おかいものさん
2023/09/09(土) 21:35:28.33
昭和の時代は、女子社員のケツを撫でてもコミュニケーションの一環で許されたし、
使えない社員を殴っても、愛の鉄拳制裁と言う事で許された
古き良き時代と比べると、令和はめんどくさい世の中になったもんだ・・・
879おかいものさん
2023/09/09(土) 21:39:33.24
ちんこ揉んでくる上司いたよな
880おかいものさん
2023/09/09(土) 21:41:37.12
何も良い時代じゃない
マックみたいな店でタバコ吸いながら注文も今じゃありえないし
連れはコンビニのバイトで酒飲みながら咥えタバコしてレジ打ってた
酒もタバコも違法薬物にすればいいのに
881おかいものさん
2023/09/09(土) 21:49:32.59
今日寄ったけど海苔50枚(シート)698円は安い
これこそ業務用だ
一般家庭では使いきるのに1年以上かかりそうだしすぐに湿気りそうだけど
882おかいものさん
2023/09/09(土) 21:52:31.73
ジャニーズの件も、令和だから問題視されている
昭和なら、芸能界ってそういうもんだで終わった話
本当に全て悪くなっていくな
883おかいものさん
2023/09/09(土) 22:01:49.02
現代に適応できないジジイ
884おかいものさん
2023/09/09(土) 22:16:20.56
>>878
逆だよ逆だよ、今が当たり前で昔が異常なんだよ
885おかいものさん
2023/09/09(土) 22:27:52.11
バブル世代が完全に引退するまではまだ時間がかかるな
886おかいものさん
2023/09/09(土) 22:36:20.99
現場がネット上に移っただけだろ
887おかいものさん
2023/09/09(土) 23:05:32.47
今もyoutuberとかやばいの多いわ
放置しすぎ
888おかいものさん
2023/09/10(日) 00:47:31.30
昔はお尻を触られるくらいで訴えるのも大袈裟だし
それでクビにされるくらいならお尻触られるくらいならまあいいやという雰囲気だった
889おかいものさん
2023/09/10(日) 00:48:06.70
久しぶりにおかめ豆腐買ったら美味しくてびっくりした
業務のは木綿でも柔らかかったけどなんでだろ
890おかいものさん
2023/09/10(日) 00:49:07.41
昔はお尻を触ると
「こーらー!w」
ってな感じで和気藹々だった
891おかいものさん
2023/09/10(日) 00:50:10.98
お尻を触られるくらいで昇給するなら美味しいと思われてた時代
892おかいものさん
2023/09/10(日) 00:50:58.83
>>890
そういう寛容さ無くなったよなあ・・・
今尻触ったら「警察呼びますよ」とかドン引きムーブしてきそうで怖すぎ
893おかいものさん
2023/09/10(日) 00:55:01.76
一人でお人形さん遊び始めたよこいつ
894おかいものさん
2023/09/10(日) 00:55:59.18
昔はおまんこしようよって言って「だーめ!w」って断られても普通にお互い仕事してた
今ではそんな事したら無断欠勤して仕事行かなくなる女しかいない時代
895おかいものさん
2023/09/10(日) 00:58:28.04
やはりSNSがある時代かそうでないかだな
ていうかネットだな
無い時代はまさに自由だった
896おかいものさん
2023/09/10(日) 02:07:54.18
業務スーパーじゃないが、卵特売のチラシ入ってた
MSサイズ10個179円(税込み193.32円)だと

全然特売じゃねえよ、早く99円に戻せよ
まだ買えねえわ
897おかいものさん
2023/09/10(日) 02:12:56.35
鶏飼え
898おかいものさん
2023/09/10(日) 05:02:17.32
じいさんが気持ち悪い話しずっとしてるね
だったらじいさんは毎日ホモにキスされても
だーめ!wで終わらせれるんだな
899おかいものさん
2023/09/10(日) 05:13:50.95
やわらか煮豚ってタンルートなんだな。
これってホルモンだぞ。いい加減にしろ!
900おかいものさん
2023/09/10(日) 06:09:13.35
マジか。ホルモンは食えんわ。きもっ
901おかいものさん
2023/09/10(日) 06:35:24.71
>>899
それ最初に食べた時だけは美味しかったんだが
その後2回リピートしたけど2回とも
スジだらけの糞かたくて噛みきれない肉で
二度と買わなくなったわ
902おかいものさん
2023/09/10(日) 07:24:28.78
ホルモンってそもそも「放るもん」
つまり、食えないから捨てる部分ってことだからな
あんなのありがたがってるやつて、なんなのって感じ
903おかいものさん
2023/09/10(日) 07:44:53.90
ホルモンは朝鮮貴族が捨ててた部分を愚民が拾って焼いてた食べてた
戦後食べるものが少ない日本で日本人に食べさせたらすごく流行ったのを
いけるんじゃね?って事でホルモン焼き屋が生まれたらしいね

正直ウンコの通り道って聞くと抵抗あるけど半焼けが超うまいんだよね
904おかいものさん
2023/09/10(日) 07:51:59.08
クソしごき取った腸を美味しい言って食べてるんだよな、じゃっかん風味を残すのは抜け切らないエキスのせいか?
905おかいものさん
2023/09/10(日) 08:02:16.29
餌切するからいうほど大丈夫やで
906おかいものさん
2023/09/10(日) 08:12:24.06
タンルートは読んでそのまま、舌の根元
お腹の臓物じゃありません

焼き肉のタンなら特上の最高級部位
907おかいものさん
2023/09/10(日) 08:49:44.79
タンっていつから高級部位になったんだろうね
908おかいものさん
2023/09/10(日) 09:28:11.66
ハラミもホルモンらしからぬせいか最近高くてビックリする
909おかいものさん
2023/09/10(日) 09:30:09.49
昔だとハラミなんか値段気にせずバンバン買ってたな
910おかいものさん
2023/09/10(日) 09:35:05.25
ホルモンも高い部位だと100g800円するからな
911おかいものさん
2023/09/10(日) 09:44:34.04
ハラミって名前から子宮かと思ってた
912おかいものさん
2023/09/10(日) 09:52:44.40
ホルモン美味いね
モツ鍋で食べる
913おかいものさん
2023/09/10(日) 10:08:54.18
世界的な人口増加で食糧危機待ったなし
日本の円安、経済不調も手伝って
食えるものはみんな高騰していくね
ホルモンや牛すじなんて以前は貧乏人が食べるだけだったのに
今じゃ人気部位で高いしな
914おかいものさん
2023/09/10(日) 10:18:40.59
中華甘酢あん便利すぎる。
915おかいものさん
2023/09/10(日) 10:31:14.84
豚タンルートなんてひき肉にされることが多い安い部位だよ
今後柔らか煮豚は豚ひれブロックを使ってほしい
916おかいものさん
2023/09/10(日) 11:51:00.40
ホルモン嫌いなんだけど唯一こてっちゃんだけは食える
917おかいものさん
2023/09/10(日) 12:05:21.84
ホルモンは下処理やら縮小考えると精肉と値段一緒なのは割に合わない
918おかいものさん
2023/09/10(日) 12:37:29.93
そう思うのなら買わなきゃいいだけ
日本にはその自由がある
919おかいものさん
2023/09/10(日) 12:56:02.19
>>902
博多名物モツ鍋とか言ってるけど、博多の人間だが全然好きじゃ無い
よーあんなモノをありがたがって食べるよなー
920おかいものさん
2023/09/10(日) 13:28:11.93
非常時用に以前ギョッスで買った缶詰のフルーツミックスを発掘したんだけど賞味期限が1年前でなんか不気味に缶が膨らんでるんだけどこれ食っても大丈夫なのかな。フルーツ缶でも賞味期限過ぎたら中身が悪くなるのだろうか
921おかいものさん
2023/09/10(日) 13:43:47.94
>>920
自分はそれ以上に放置したのを発見して破裂してたよ
コバエは湧くし、床に変な汁が出て掃除大変だった
早めに処分されたし
922おかいものさん
2023/09/10(日) 13:44:22.01
ハリッサでスパゲティソースじゃないんだな
昼食えないじゃん
923おかいものさん
2023/09/10(日) 13:48:13.48
缶詰は缶が膨らんでたらダメ
腐ってガスが出ている証拠
詰めるときの熱湯消毒が甘かったんだね
海外産だと期限切れで膨らんでるのたまに見かける

消費期限切れてても缶が膨らんでなければほぼセーフ
保存食だからね
924おかいものさん
2023/09/10(日) 13:51:17.66
5年前の期限切れでも大丈夫なのね
925おかいものさん
2023/09/10(日) 14:02:37.49
豚のレバ刺しが食べたいなあ
926おかいものさん
2023/09/10(日) 14:04:49.96
dead or aliveや気にせず買うがよろし
927おかいものさん
2023/09/10(日) 14:08:53.19
スモーク10%減って前の値段でセール価格て
928おかいものさん
2023/09/10(日) 14:14:51.14
1年前に賞味期限切れた缶ジュース飲める?
捨てるべきか?ちな缶の膨らみは感じない
929おかいものさん
2023/09/10(日) 14:15:57.96
>>928
まあいけるやろ
切れてなくても体に悪いやろし
930おかいものさん
2023/09/10(日) 14:42:35.99
>>919
福岡名物の水炊きは好きだわ
931おかいものさん
2023/09/10(日) 14:42:45.12
>>920
膨らんでるのは止めとけ
開けると悲惨だから、開けずに廃棄

>>928
試しに少しだけ飲んでみ
味の異常とか腹壊したら後は廃棄
932おかいものさん
2023/09/10(日) 14:43:03.29
さあそろそろギョスパ行ってくるか
933おかいものさん
2023/09/10(日) 14:44:19.35
雷雨で業パ行けん
934おかいものさん
2023/09/10(日) 15:35:48.07
いちいちここで古いやつが飲食が出来るかどうか聞く馬鹿いるやん?
そんなんテメーで試せよ馬鹿
判断を他人に委ねる馬鹿はいつまで経っても自分で決断出来ない無能やで?
935おかいものさん
2023/09/10(日) 15:39:11.01
>>864
えー
どこともそうしてるのに
そうしないとか
店長めんどくさそうな店だな
箱がひっくり返っているのは失礼だ
とかなんか独自の思想もってそうで
936おかいものさん
2023/09/10(日) 15:45:19.09
>>934
怒りすぎだろ落ち着けよ
937おかいものさん
2023/09/10(日) 16:03:29.82
中華甘酢あん便利過ぎる。もやしと卵と中華甘酢あんと米あると簡単に安くでガッツリ丼できるぞ
938おかいものさん
2023/09/10(日) 16:05:18.64
>>932
中華甘酢あんとファンタグレープはおすすめ。
939おかいものさん
2023/09/10(日) 17:00:39.54
なんか長文書いてるヤツ日本語が変じゃね
940おかいものさん
2023/09/10(日) 17:06:04.85
>>920
自分も冷凍馬刺しを冷蔵庫に放置してたらパンパンに膨らんでて
捨てようと空けたら臭いがヤバかった
●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○● YouTube動画>2本 ->画像>11枚
941おかいものさん
2023/09/10(日) 17:16:18.87
業務じゃないけど膨らんでるフルーツ缶開けたら中が真っ黒な物体になってたわ
942おかいものさん
2023/09/10(日) 17:21:57.44
1kgキムチが酸っぱくなってきたからチャーハンにするか
943おかいものさん
2023/09/10(日) 17:26:07.80
>>942
キムチチャーハンに飽きたら豚バラ玉ねぎにんにくと炒めるのも美味しい
味付けは醤油と砂糖適当で
944おかいものさん
2023/09/10(日) 18:16:47.36
>>920だけど缶切りで穴を開けるとガスと汁が噴き出た。
匂いに腐敗臭は無い。味もとくに酸っぱいという事は無い。
ということで人体実験として全部美味しくいただきました。
①膨らんだ面、賞味期限の表示は1年前
②反対側の膨らんだ面
③中身の様子。溜まったガスで圧力釜のような状態だったのか
 カットされたフルーツはぐちゃぐちゃになっていた。
 噛まなくても口の中でとろける感じ

●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○● YouTube動画>2本 ->画像>11枚
945おかいものさん
2023/09/10(日) 18:30:56.68
キッパ帰りに
多治見のあたりで
ラムーが見えて、
見間違いかと思たけど
いつの間にか
こんなに東側まで
攻めてんのけ

●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○● YouTube動画>2本 ->画像>11枚
946おかいものさん
2023/09/10(日) 18:37:09.92
>>944
頭ったガスで圧力釜のような状態とか馬鹿かよ腐敗してぐずぐずになっただけだろ池沼
947おかいものさん
2023/09/10(日) 18:38:11.85
今すぐ病院行って胃洗浄しろ
948おかいものさん
2023/09/10(日) 18:45:08.33
チャレンジャーおるな
中が完全腐敗しててシュールストレミング状態になったら面白かったのに
949おかいものさん
2023/09/10(日) 19:31:46.09
ホルモン好きじゃないけど柔らか煮豚は好きだよー
ところで豚ジンギスカンてうまいですか?
950おかいものさん
2023/09/10(日) 20:44:19.78
美味いて食う奴じゃないよ
951おかいものさん
2023/09/10(日) 20:58:52.58
>>944
食べて何ともないなら平気だろう よかったね
腐敗と発酵は同じ化学変化だから発酵を引いたのかもしれんて
952おかいものさん
2023/09/10(日) 21:04:58.79
缶コーヒーみたいなのは何年も前のだとミルク分離してたりするから
健康的には大丈夫かもしれないけど味はマズいので飲まないほうがいい
ジュースは変色したりするけど舐めてみて変な味じゃなければ飲めると思う
まぁいずれにせよ自己責任で
953おかいものさん
2023/09/10(日) 21:11:59.79
味だけで判断する低学歴
954おかいものさん
2023/09/10(日) 21:34:04.71
学歴関係あるのか
955おかいものさん
2023/09/10(日) 21:49:56.71
何事も経験よ
運が悪けりゃ腹下すか死ぬだけだ問題ない
956おかいものさん
2023/09/10(日) 21:52:15.44
運が悪けりゃ死ぬだけさ~
死ぬだぁけぇさ~
957おかいものさん
2023/09/10(日) 23:03:05.68
>>953
お前、説得力あるな
低学歴の食生活ってどんな気持ちなの?
958おかいものさん
2023/09/10(日) 23:08:22.09
日本語おかしいぞ
959おかいものさん
2023/09/10(日) 23:34:53.94
大卒ならFランでも高学歴になる?
960おかいものさん
2023/09/10(日) 23:36:54.34
最新棚写真投稿してくれ
値段めっちゃ尻てえ
961おかいものさん
2023/09/10(日) 23:40:27.60
冷凍食品買いてえ
962おかいものさん
2023/09/10(日) 23:41:49.26
>>833
おまえは何しにきてんの
963おかいものさん
2023/09/10(日) 23:42:24.23
て、かなり前のレスに言っちまった
964おかいものさん
2023/09/10(日) 23:50:54.40
かつお節ごはんうめえw
965おかいものさん
2023/09/11(月) 00:00:32.31
先週の続きか
パンダかわいいよな
966おかいものさん
2023/09/11(月) 00:00:46.79
誤爆
967おかいものさん
2023/09/11(月) 00:11:11.02
なにパンダって
968おかいものさん
2023/09/11(月) 02:26:17.53
値段上げたら質も上げろ
柔らか煮豚は安いタンルートではなく肩ロースにするとか、肉団子はもっと肉の量増やして肉感アップさせるとか、ここは質を上げずに値段だけあげるからクソ
969おかいものさん
2023/09/11(月) 06:52:33.90
>>957
確かに
953のような低学歴の普段の食事がどんなものかは興味ある
970おかいものさん
2023/09/11(月) 08:57:31.67
中国製を筆頭に
粗悪品が多すぎる
971おかいものさん
2023/09/11(月) 09:37:54.42
どこのスーパーもそうだけどほんと高くなったね
972おかいものさん
2023/09/11(月) 09:47:41.07
>>967
京急蒲田の程近くにある中華料理屋
坦々麺で有名
973おかいものさん
2023/09/11(月) 09:51:31.82
>>972
大田区って東京?上野から近いならいつか行ってみたい
974おかいものさん
2023/09/11(月) 10:05:27.09
この前夜の散歩してて我慢できないくらいのどか湧いたからかなり久しぶりに自販機でジュース買おうとしたら、160円とかなっててビビったわ
110円~120円くらいだと思っていたからビックリたまげたわ…
975おかいものさん
2023/09/11(月) 10:20:17.22
お前らソーセージ食えないな
976おかいものさん
2023/09/11(月) 10:42:50.89
何でも食べる高須幹弥も加工肉はなるべく控えてるって言ってるね
977おかいものさん
2023/09/11(月) 10:44:01.58
生肉うめえ
978おかいものさん
2023/09/11(月) 10:50:35.48
>>969
気になるか?
それよりも低学歴が保有している本の方が気になる
979おかいものさん
2023/09/11(月) 10:52:54.96
自分の家の本棚見れば良いんじゃない?
980おかいものさん
2023/09/11(月) 11:27:39.18
加工肉と自作パンチェッタではどちらが安全か
つーか豚バラスライスは安いのに豚バラブロックになると
高いのってなんでやねん
981おかいものさん
2023/09/11(月) 11:34:12.84
最近の若い子はスマホ首だから本なんて読めないよ
982おかいものさん
2023/09/11(月) 11:34:16.34
魚くえ
肉も焦たらあかんぞ
983おかいものさん
2023/09/11(月) 11:34:22.53
>>973
上野から京浜東北線乗り換えなしで20~30分
ただJR蒲田から10分くらい歩く
984おかいものさん
2023/09/11(月) 11:35:43.61
>>980
バラスラはいんちきできるけどブロックは塊だろ
実はブロックになるん
985おかいものさん
2023/09/11(月) 11:44:04.70
>>983
ありがとう。上野に行ったついでに~はちょっと厳しい距離なのね
986おかいものさん
2023/09/11(月) 11:55:39.04
実は魚の方が肉より体に良いらしいね
俺も最近知ったが
987おかいものさん
2023/09/11(月) 12:19:04.48
>>985
京浜東北線で川崎の隣りの駅やからなw
988おかいものさん
2023/09/11(月) 12:41:17.48
蒲田ねえ昔朝鮮部落のあった町だな
川崎も川崎競輪場や川崎球場があった頃はきったない街やった浮浪者とヤンキーが跋扈してたスラム街やったで
989おかいものさん
2023/09/11(月) 12:44:38.10
魚の方が肉よりはるかに高い
990おかいものさん
2023/09/11(月) 12:45:58.52
>>980
一般的にスライスよりブロックの方が安いだろ
多分君が言ってるのは豚バラ切り落としじゃないか
991おかいものさん
2023/09/11(月) 12:49:08.27
>>979
お前博士では無いだろ
992おかいものさん
2023/09/11(月) 13:11:56.05
>>986
頭悪そう
993おかいものさん
2023/09/11(月) 13:24:55.46
>>988
川崎も蒲田も駅前ホームレス一掃されたで
川崎競輪の前も見なくなった
あのホームレスたちは何処に行ったんやろな
994おかいものさん
2023/09/11(月) 13:27:55.91
謎魚の白身とか言うのは安い
商法違反にならないのが謎だけど
995おかいものさん
2023/09/11(月) 13:28:59.63
サバイワシ缶と鮭フレークはほんと便利
996おかいものさん
2023/09/11(月) 13:46:52.92
●○業務スーパー(神戸物産限定)266店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1694407526/
997おかいものさん
2023/09/11(月) 14:35:54.55
亀田のあられ
998おかいものさん
2023/09/11(月) 14:36:14.66
亀田のあられ2
999おかいものさん
2023/09/11(月) 14:38:15.68
亀田のあられ
ダウンロード&関連動画>>

1000おかいものさん
2023/09/11(月) 14:38:41.18
せん
-curl
lud20250203233537ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1693214238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○● YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
●○業務スーパー(神戸物産限定)145店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)255店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)185店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)227店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)273店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)252店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)307店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)268店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)299店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)211店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)209店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)153店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)279店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)308店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)251店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)312店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)241店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)257店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)291店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)204店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)276店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)247店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)224店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)233店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)301店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)194店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)217店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)310店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)293店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)278店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)223店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)216店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)246店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)272店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)197店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)202店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)186店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)192店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)198店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)191店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)190店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)184店舗目
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第86支店○●
神戸物産業務スーパー総合スレ
業務スーパーで売ってるお菓子 27【神戸物産】
業務スーパーで売ってるお菓子 16【神戸物産】
業務スーパーで売ってるお菓子 19【神戸物産】
【経済】 「業務スーパー」の神戸物産、加古川に本社移転へ 21年春めど [朝一から閉店までφ★]
「業務スーパー」運営の神戸物産、ついに株式時価総額で三越伊勢丹を超える! これが今の日本だ
●○とらのあな 98店舗目○●
●○とらのあな 82店舗目○●
業務スーパー 45店目 (ワ無)
試食・試飲販売new派遣業務スレ27店舗目
試食・試飲販売new派遣業務スレ6店舗目
業務スーパー 41店目
業務スーパー社長逮捕
業務スーパーってどうなの? Part.21
業務スーパーってどうなの? Part.10
【関西】生地屋・手芸屋 5店舗目【お勧め】
車15分圏内に業務スーパーとロピアとコストコがある
業務スーパーの馬刺しを食う振り子雑談スレ^p^ ©bbspink.com
【FF14】RPキャバクラ・ホスト勢観察隔離スレ5店舗目
四国でおなじみのスーパー「フジ」、イオンと資本業務提携
マルちゃんの焼きそばから業務スーパーの焼きそばに変えた結果www.
【画像】業務スーパーでプリン1kgが220円wwwwwww
業務スーパーとやらに初めて行くんだが、 注意事項みたいなのある?
14:20:19 up 86 days, 15:19, 0 users, load average: 10.98, 9.89, 9.70

in 3.8748710155487 sec @3.8748710155487@0b7 on 071303