◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shikaku/1682650353/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無責任な名無しさん
2023/04/28(金) 11:52:33.03ID:a/MElF1T
日々の生活でのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法学質問スレでやれと言われた質問もどうぞ。
縛りはありません。思うままに質問してください。

※ 次スレは>>980が立ててください

関連スレ
やさしい法律相談Part353 完璧テンプレ用
http://2chb.net/r/shikaku/1655129147/

前スレ
真・やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ)
http://2chb.net/r/shikaku/1664926922/
2無責任な名無しさん
2023/04/29(土) 19:17:17.37ID:MVIinERp
マンションで隣に住んでる輩が天井から私の部屋を覗いてたんですが
これって罪に問えるんでしょうか?
3無責任な名無しさん
2023/04/29(土) 19:50:04.84ID:xtKCkCY3
>>2
覗き自体を罪に問うのは難しいがあなたの居住区分の天井に侵入したことを
もって建造物侵入罪に問うことができる可能性がある。
警察へGO!
4無責任な名無しさん
2023/04/29(土) 20:23:30.94ID:MVIinERp
>>3
ありがとうございます
警察にも相談してみます
5無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 00:31:02.68ID:vMYeUhpl
盗聴器を設置されてた場合は泣き寝入るしかないんですよね
盗聴だけなら合法だそうなので
隠しwebカメラでリアルタイムで見張られてた場合は盗撮、プライバシーの侵害、不法侵入で逮捕まで持っていけますよね
6無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 17:06:31.84ID:Cr581ZkF
隣接する他人の敷地の草むらに
10年以上生ゴミを捨てていました。
先日地権者にバレてしまい被害届を出すそうです。
よく見ると腐ったゴミが山のように成っていました。

どうしたらいいでしょうか?
今後はどうなるのでしょうか?
7無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 17:09:21.79ID:CKoBFbmS
>>6
ゴミを処理して誠心誠意謝れ
8無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 17:10:47.09ID:CKoBFbmS
>>6
廃棄物処理法違反で捕まりたくなければだけど
9無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 17:13:41.86ID:Cr581ZkF
ゴミはトラックに積みきれないほど積もってます、
取り敢えず無視したらどうなりますか?
助けてください。
表面だけ草を被せたりで誤魔化してもだめですか?
10無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 17:18:57.71ID:CKoBFbmS
>>9
無視して和解することがなければ廃棄物処理法違反で5年以下の懲役、1000万円以下の罰金
11無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 17:19:34.82ID:CKoBFbmS
>>9
ああ釣りか
12無責任な名無しさん
2023/04/30(日) 20:07:37.14ID:Cr581ZkF
ありがとうございました。
13760
2023/05/01(月) 11:40:36.45ID:/nVu8o/m
釣りで例えばイカが釣れて、引き上げるときに盛大に墨を吐いて
横にいた人の服などを汚した場合、
釣った人が弁償するなりの義務を負いますか?
そのイカをあげて、煮るなり焼くなりしろで済みますか?
釣った人が所有者というには疑問があります。

東電が放射能漏れで飛んでいった放射能には所有者としての責任はない
との判決になったとも聞きました
14無責任な名無しさん
2023/05/01(月) 11:40:56.65ID:/nVu8o/m
名前は無関係です。スイマセン。
15無責任な名無しさん
2023/05/02(火) 12:44:19.35ID:6QrQcE3U
父が死んで5年前に校正遺言書に準じて
遺産分割協議書に押印したのですが
貰い分が少ないので、
さらに財産を請求したいのですが出来ますか?
遺留分?でしょうか。
16無責任な名無しさん
2023/05/03(水) 18:12:10.58ID:pvvLC6up
>>15
分配の内訳は?
17無責任な名無しさん
2023/05/03(水) 20:28:56.33ID:UsRJuFWx
公正遺言によると
会社の株と不動産は後継者の子供に、
現金は二分の一です。

不動産と株を資産換算して
お金をもっともらいたいです。
私は後妻業です。
18無責任な名無しさん
2023/05/03(水) 20:56:36.08ID:/asZN14f
前スレの873で以下の質問をした者です


アパートを自主管理している大家です

入居者が管理の不備を理由に一方的に管理費の減額を決定し、家賃+減額した管理費を私に強引に手渡していきました

その入居者は今後は家賃+減額した管理費を毎月持参すると宣言しました

私としては管理の不備は少なくとも減額に相当するものではないと認識しており、減額を承諾する意思はありません

この場合、どのように対応すべきでしょうか?



その後、弁護士に相談して、減額分の支払いの請求と、元々入居者はクレーマーだったので今後はクレームについては弁護士を通して連絡してくる旨を弁護士名義の内容証明で要求しました

しかし、クレーマーは弁護士の内容証明に怯む様子はまったく感じられず、私の管理事務所に押しかけ、「弁護士が実際に管理業務をするわけではないので今後も管理についてのクレームは事務所に言いに来る!」と息巻きました


たしかに弁護士が物件の清掃等を行うわけではないのですが、クレーマーの主張は正しいのでしょうか?


質問する以前からも頻繁に、クレームを事務所まで言いに来て、長時間拘束され他の業務に支障をきたしていますし、大声で威圧するような話し方に恐怖を感じています

そこで、対応の記録と自己防衛を目的に、クレーマーの顔や体が完全に撮影される形で動画を撮影したいのですが、肖像権の問題としては許容されるでしょうか?

撮影場所は事務所の中、または物件の敷地内を想定しています
19無責任な名無しさん
2023/05/03(水) 21:03:07.07ID:hp6YWNf5
>>18
弁護士に依頼しているのだからその弁護士に相談すべし。
①こちらは弁護士を介してクレームを主張しろといっているのだから、
 法的に面会する義務はない。したがって、面会を強要したら強要罪になり得る。
②相手方には他人にみだりに容ぼうを撮影されない自由はあるが、こちらには
 正当な理由(面会強要の証拠保全)があるので撮影することは可能。
20無責任な名無しさん
2023/05/04(木) 01:40:55.68ID:yeOmuzaC
競業避止義務についてですが会社都合のリストラであっても 同業他社に就職することはできないのでしょうか? イラナイから放り出し他に行かれては困るならリストラなどしなければいいのに退職後にそれを持ち出すのは卑劣でムシが良すぎるとしか もちろん決まりました
21無責任な名無しさん
2023/05/04(木) 06:59:59.01ID:1JKcKWp8
>>20
競業避止義務については見解がわかれやすいから詳細がないと何とも言えない

例えば…
幹部社員で、リストラ直後なら損害賠償請求される可能性が高いとか、
一年しか働いてない平社員で、転職先も遠くの会社だったら問題ない可能性が高いとか

前の会社の契約内容や誓約書の有無内容にもよるし、
退職金の増額があったりすれば「競業避止義務に対する対価」と解されたりもする
22無責任な名無しさん
2023/05/04(木) 18:48:09.65ID:YJfhlOj+
マルチで申し訳ありません。

自分の敷地に無断で棲み着いている老女80歳ぐらいの隣人が投棄癖があるようで
長年生ゴミを投棄しており困っています。堆積厚さはおおよそ50cm×7m×7m四方です
撤去の依頼と土の入れ替えをお願いしましたが、無視されております。
今は須崎という弁護士に依頼したようで、この弁護士と交渉しております。
通知文によると交渉は一切拒否するようです。
隣人も土地もゴミ捨て場も全て私の私有地です。

警察に被害届を出した方が良いでしょうか?。
23無責任な名無しさん
2023/05/04(木) 18:49:34.12ID:YJfhlOj+
マルチで申し訳ありません。

自分の敷地に無断で棲み着いている老女80歳ぐらいの隣人が投棄癖があるようで
長年生ゴミを投棄しており困っています。堆積厚さはおおよそ50cm×7m×7m四方です
撤去の依頼と土の入れ替えをお願いしましたが、無視されております。
今は須崎という弁護士に依頼したようで、この弁護士と交渉しております。
通知文によると交渉は一切拒否するようです。
隣人が無断で棲む土地もゴミを投棄している畑も全て私の私有地です。

警察に被害届を出した方が良いでしょうか?。
24無責任な名無しさん
2023/05/04(木) 19:13:36.41ID:TZPE3oWV
>>22-23
警察に相談してもおそらく相手にしてもらえないと思う。
その老女に占有権原がないのなら、土地の明渡し請求訴訟をすべきことになる。
25無責任な名無しさん
2023/05/04(木) 19:20:03.98ID:TZPE3oWV
あ、不動産の無断占有についてはともかく
ゴミの投棄についてなら警察に相談に乗ってもらえる
可能性があるかもしれないね。
26無責任な名無しさん
2023/05/04(木) 21:31:28.49ID:YJfhlOj+
有難う御座いました。連休明けにも直接、
県の警察本部に被害届けを再提出します。
地方の警察署では遅くなりそうなので。
27無責任な名無しさん
2023/05/05(金) 15:53:58.61ID:hTaWJnIK
メルカリみたいなフリマサイトで(シールを剥がすなどして)明らかに新品ではないものを「新品です」として売った場合、サイト運営側を飛ばして詐欺などに問えますか?
「新品じゃなかった」という連絡に対して返信も来ておりません。
28無責任な名無しさん
2023/05/05(金) 15:58:18.12ID:k0i22HmW
問える
29無責任な名無しさん
2023/05/05(金) 16:43:01.82ID:hTaWJnIK
ありがとうございます。
月曜日に警察に行ってみます。
30無責任な名無しさん
2023/05/05(金) 20:38:58.46ID:NDEL4R5s
弁護士からの配達証明郵便を
暫く拒否してもいいでしょうか?
暇なんで長期戦にしてみようかと
督促状がきたら考えてみようと思ってます。
31無責任な名無しさん
2023/05/05(金) 20:46:35.13ID:aAYgS/SJ
>>30
配達証明は受け取り拒否できるが、
速達で出されたら受け取り拒否できないよ。
32無責任な名無しさん
2023/05/06(土) 02:15:10.82ID:jGeI1S2v
>>31
郵便屋に会わなきゃいいやん
33無責任な名無しさん
2023/05/06(土) 03:30:10.81ID:O/qwu0cS
>>30
来るの分かっててやったらバレバレで心象悪いから裁判になったら不利だよ
34無責任な名無しさん
2023/05/07(日) 00:30:25.05ID:uyQcpC+B
Aさんの元妻Bさんが離婚後300日過ぎた後に再婚して新しい夫Cさんとの間に娘Dちゃんができた場合、AさんとDちゃんは親子関係のない赤の他人になるのでしょうか?
この場合、AさんとDちゃんの二人で結婚は可能でしょうか?
35無責任な名無しさん
2023/05/07(日) 01:04:12.60ID:Cjo7MWqd
もちろん法的には赤の他人だし、結婚も出来る。
36無責任な名無しさん
2023/05/07(日) 13:57:33.53ID:uyQcpC+B
>>35
ありがとうございます
37無責任な名無しさん
2023/05/08(月) 00:24:43.28ID:xfO3/gWJ
著名なジャーナリストがアメリカで女性に暴行をはたらいて逮捕状が出たにもかかわらず逃げ帰って来たとか、離婚で揉めた女性がフランスから子供を連れ帰って誘拐で逮捕状が出たとか報じられていますよね。
では、外国の警察のHPへ行って、そういった人たちの顔写真や罪状を日本のサイトやSNSで紹介・拡散したら刑事で捕まったり民事で訴えられて負けたりするんでしょうか。

それとも、国内法に照らしてもアウトな場合と、そうでない場合では違うのでしょうか。
38無責任な名無しさん
2023/05/08(月) 19:24:22.80ID:vMQMnB/n
>>37
名誉毀損の免責規定である刑法230条の2の解釈に関わってくる。
(本条は刑法の免責規定だが、民事の名誉毀損の免責も同様に解されている)

名誉毀損が免責されるためには、
①事実の公共性、②目的の公益性、③事実の真実性を満たすことが必要(1項)
んで、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の
利害に関する事実とみなすこととされている(2項)
海外における犯罪がこれに含まれるかは注釈書を見ても不明だがおそらく含まれる
のだろう。そうすると、国内法に照らしてもアウトかどうかによって違いが出てくる
(2項の擬制が働くか否か)ということになる。
39無責任な名無しさん
2023/05/09(火) 02:54:29.28ID:IT+LCpwP
>>27ですが、被害届を受理してもらえませんでした。
価格(被害額)が安いと難しいのでしょうか?
何かいい手はありませんか?
40無責任な名無しさん
2023/05/09(火) 03:26:41.71ID:ni0cNMwN
弁護士
41無責任な名無しさん
2023/05/09(火) 04:08:31.53ID:IT+LCpwP
「自分にはわからないから弁護士に聞いてみて」ってことですか?
私はこのスレのわかる方に聞きたくて書き込んでいるので、わからないなら無理にレスしなくていいんですが…
42無責任な名無しさん
2023/05/09(火) 05:20:29.61ID:9MDfajgr
>>39
そんな微罪警察相手にするわけないだろ。暇じゃないんだよ警察わ。同じことされた人100人集めて被害者の会作って弁護士に頼んでなんとか動くかどうかってレベル
43無責任な名無しさん
2023/05/09(火) 05:21:29.30ID:IT+LCpwP
>警察わ

こんな頭の悪そうな人がよくこんなスレに来ましたね笑
44無責任な名無しさん
2023/05/09(火) 08:50:43.72
>>41
横ですが、弁護士の力が刑事告発に必要という意味と思います
あなた個人で頑張ることももちろん可能です
しんどい道を選ぶかどうかの差
45無責任な名無しさん
2023/05/09(火) 18:43:01.76ID:OmahPYne
ワイの家に泊まりにきてる義妹の下着を嗅ぐのは犯罪になる?
また、嗅いでたことがバレた時の精神的?な慰謝料ってどのくらいですか?
46無責任な名無しさん
2023/05/10(水) 04:27:35.30ID:/cGMKaPL
義妹ってどの義妹や
47無責任な名無しさん
2023/05/10(水) 04:50:11.43ID:GbD6ah5y0
弟の嫁ってことなら、多分、刑事告発しないと思うし
慰謝料請求もしないと思う
その代わり、弟一家と断絶する
両親が弟に付けば、あなたが実家にいられないというペナルティくらい?
4837
2023/05/10(水) 21:08:21.38ID:H29iTQdz
>>38
ありがとうございます。
暴行をはたらいたジャーナリストが報道に対して早々に白旗を上げた一方、誘拐容疑の女性があちこち相手にして訴訟を乱発している理由がわかりました。
日本の裁判所は、親が子供を連れ去っても絶対に罪には問いませんからね。
49無責任な名無しさん
2023/05/11(木) 11:28:23.62ID:kE74h6FN
飲食店を経営しているのですが、トイレに盗撮カメラが仕掛けられていたので、どうすべきか悩んでいます。
発見は3年前で、一度警察を呼んでいます。その時は中身の映像をみておらず、警察が言うには、どうせ身内の犯行だろうし、もし違うとしても店名がニュースになったりしてメリットないよ。と言われて、そんなものかと思ってしまいました。
50無責任な名無しさん
2023/05/11(木) 11:33:10.98ID:kE74h6FN
映像の中身を確認したのですが、犯人が仕掛けるところから、1時間近く映像が撮られておりました。ではなぜ犯人が持ち帰らなかったかというと、その日たまたまトイレの壁掛けインテリアを自作して、営業中にスタッフが壁に取り付ける作業(画鋲でつけるだけなのですぐ済む)をしており、その際、盗撮カメラの位置を動かしており、(盗撮カメラは壁掛けインテリア風の物の中に、ペン型カメラが埋め込まれていた)それを怪しんだ犯人がバレてるかもと思って持ち去らなかったのだと思います。
51無責任な名無しさん
2023/05/11(木) 11:37:23.97ID:kE74h6FN
中の映像を確認しましたが、仕掛けられてたのは見つけた時点より2年前ほど前の事であり、スタッフが位置をずらしたのもあり、映った人は顔のみしか映ってなくて安心しましたが、だいぶ時間も経っているので、今更警察に持って行っても問題視されないのではと思ってしまっています。 
52無責任な名無しさん
2023/05/11(木) 13:33:19.13ID:umyU91uD
で、質問は?
建造物侵入罪の時効は3年だから捜査くらいはしてくれるんじゃないかな
53無責任な名無しさん
2023/05/11(木) 13:39:11.04ID:Shc7OdFI
すいません、仕掛けられたのは6年ぐらい前になるかと思います。それから気づくまでに2年、それから3年経っています。
54無責任な名無しさん
2023/05/11(木) 13:39:38.53ID:Shc7OdFI
3~4年です。
55無責任な名無しさん
2023/05/11(木) 13:48:58.30ID:umyU91uD
で、質問はなんなの?

時効だろうけど警察署なら聞いてくれると思うから行くといいよ
捕まってる可能性もあるし余罪として対応してくれるかも
56無責任な名無しさん
2023/05/11(木) 14:20:41.90ID:Shc7OdFI
時効なんですね、だったらもうこのままでも良い気がします。すぐ動けば良かったんでしょうけど、心に引っかかっていて、今更ながら伺ってみました。ご対応ありがとうございました。
57無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 14:15:52.84ID:BYi3H0FW
>>47

ありがとうございます
仮に慰謝料ってことになると
100万円くらいなんでしょうか?
58無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 14:22:04.45ID:8o7tUVgm
ググれ
59無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 17:08:17.27ID:TpQYxPBU
「捜索願不受理届が出されているかどうか」は個人情報なのでおしえられないらしい
だから警察が捜索願を受理したからといって、本当に捜しているかどうかはわからない
北修羅市の一番北の派出所で警察官から聞いた話
これ本当?
60無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 17:14:09.16ID:BZvj5dc2
そ嘘とは言い切れない
61無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 17:16:46.18ID:BZvj5dc2
捜索の定義にもよるけど、嘘とは言い切れない

そもそも一般家出人として捜索願いを出しても緊急性が低いとデータベースに載るだけで、
事件に巻き込まれるとかたまたま見つけたりしなきゃ確保されることもない

聞き方が曖昧だからこれくらいしか言えない
具体的な例にしてみて
62無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 17:26:24.41ID:TpQYxPBU
世帯主が家族に何も言わず夜逃げ
調べてみると数日前に色々手続き済ませていた
被害妄想の強い世帯主がこんな計画的を独りで出来るわけない
63無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 17:53:52.52ID:BZvj5dc2
夜逃げ
色々手続き
この辺を詳しく

被害妄想が強いってのは何がいいたいの?
責任能力ある成人でしょ?
6464
2023/05/12(金) 18:35:42.01ID:26bu+VB9
性被害で慰謝料3000万円は請求できますか?
6564
2023/05/12(金) 18:36:10.54ID:26bu+VB9
刑事にはしてないです
66無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 18:40:54.05ID:BZvj5dc2
出来ます。
請求金額はこちらが自由に決めることが出来ます。
6764
2023/05/12(金) 18:49:52.82ID:26bu+VB9
>>66
良かったです。3000万円は高額でしょうか?相手は一般的な家庭で、妻子持ちの39歳です。支払いに応じてくれますかね…。弁護士はまだつけないつもりです。
68無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 18:58:03.26ID:w7zYPnpi
>>67
またアホな質問か
6964
2023/05/12(金) 19:03:42.09ID:26bu+VB9
>>68
アホなレスやな
70無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 19:04:27.49ID:TpQYxPBU
>>63
買い物に行くと言って出たっきり
公営住宅の世帯主から抜け、宅配業者にも引っ越すからと連絡済み
その他諸々手続き完了
世帯主不在で放置
認知症気味で火事を2度程起こしそうになったのを必死で止めたら暴力扱い
病院で見てもらえと言っても何処吹く風
そのくせ被害者意識が強い
優しく怒れと
こんな奴が綿密に計画立てて動けるか
だから捜索不受理届も出している可能性があったから警察官にきいた
71無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 19:10:45.75ID:NQsSmfh6
質問があります
女性友達とGWにご飯に行く予定だったのですが何回か掛けても通話中になって思ってデュアルSIMのサブ回線から電話番号を変えて電話を掛けたら普通に電話がプルルと掛かりました
何回か掛けても出なかったので嫌われたと思って諦めました
これって相手からしたらストーカー規制法に該当しますか?
電話は当然ですがもう掛けておりません
万が一該当する場合は先ずは警告から来る感じなのでしょうか?
72無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 20:47:04.12ID:pVii8Y8o
>>69
悔しいのう
73無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 21:31:39.68ID:BZvj5dc2
>>67
間違いなく応じないといえるほど高額だね。
とりあえず相場を調べてきなさい。

>>70
あなたの話をすべて聞いても、その人は責任能力のある成人だからその可能性はあるね。
誰かが裏で手を回してるならそうしてるだろう。
ただ公平な立場で見るなら、あなたの方が妄想の激しい人間で逃げていった可能性も十分にある。
書き方が感情的すぎてあなたの書き込みが信頼しにくい。

>>71
該当する可能性はあるけど、まず警告が来るからもう関わる気がなければ大丈夫。
スマホから電話番号消しておくと、万が一警察が来た時にスマホを見せながら
「もう番号も消しました。何かあったかと心配だったけど、人に相談したら嫌われただけって言われて申し訳ないことをしたと思ってます」
とかって言えるし信用できるよ。メモとか残すなよ。
74無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 22:43:30.47ID:v1GfNvcJ
>>73
勿論一方の話を無条件で信じられるわけは無い
しかし、この話を聞いてもらった上で転職させてくれた会社があるんだよ
多少同情もあるかも知らんが
感情的な書き込みになるのは私が未だに迷惑を被っているから
それに世帯主不在というおかしな状態を管理団体が然程気にしていなかった点も違和感有り
まあ、長々と逸れたが聞きたかったのは>>59
75無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 23:16:11.53ID:YPrBOLAb
健康保険料、厚生年金の未納により、親が経営している会社に対して差押通知がきました。親(会社代表)は既に年金受給しているのですが、年金も差押対象になるのでしょうか?

親は認知症で施設に入っており、会社は借金塗れで放置状態です。
年金で施設に入っているので差押られると生活が困難になります。
76無責任な名無しさん
2023/05/12(金) 23:20:37.40ID:cmHtaVzR

アホな質問するな
77無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 00:38:44.32ID:A2NbIZsy
父親が私と母に全財産遺贈すると遺言を書いていたことがわかりました。
母はお妾さんで私は愛人の子です。
私は父と会ったことは記憶の限りでは全くなく、顔も知りませんし、
名前すら今回の件があるまではっきりとは知りませんでした。
愛人の子だということもはっきりとは知りませんでした。

正妻とそのお子さんたちが反対しているという話は聞いていません。
遺留分減殺請求するつもりもないと言っているそうです。
どういった資産(借金も?)があるのかも全く分かっていません。
社長をやっていました。株式なんかも持っていたようです。

母も私が生まれてからほぼかかわりはなかったようですし、
私も全くかかわりを持っていませんでした。
遺贈を受けてもいいのでしょうか?
78無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 01:16:55.11ID:HLYWV5Rt
遺贈で動かせるのは対外的にはプラスの相続財産のみ。マイナスの相続財産は法定相続分で分割して相続される。
相談の趣旨はマイナス(借金)の相続をするリスクがないかということかな?
これを回避する方法はいくつかある。 まずは限定承認。相続財産のプラスとマイナスを清算してプラスの限度で承継する手続。ただし相続人全員でしなければならない。また相続税が余計にかかるデメリットがある。次に熟慮期間伸長の申立て。相続債権者は相続放棄可能な熟慮期間(3ヶ月)を経過してから請求してくるので、相続財産調査のため熟慮期間を延長してもらう。
本妻らの協力が得られるなら後者が無難だろう。
ともかく、リアル弁護士に法律相談したほうがいい。
79無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 01:27:52.58ID:A2NbIZsy
認知されていますので私は法定相続人ですが母はそうではありません。
となると万が一借金があった場合、
プラスの財産だけ私たちがもらい、借金は私と正妻と嫡出子が背負うということですか?
正妻とその子が相続放棄すれば私だけが借金を背負うということですよね。
プラスの財産がもらえないのに借金だけ相続するなんてこと普通はありませんよね。
愛人とその子に全財産遺贈すると遺言を書いた場合、
法定相続人は借金があった場合に備えて相続放棄するのが一般的なのでしょうか。
遺留分減殺請求するつもりがないというのは借金があることを示唆しているのではないでしょうか。

不動産はなく預貯金だけで数千万あるらしいです。
あまり素性の知れない、どういう経済状態だったのかわからない人から相続しない方がいいのですか?
80無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 01:34:19.67ID:HLYWV5Rt
例えば、生命保険金は法的には相続財産に含まれない(受取人固有の権利。相続税はかかる。)とされているので、正妻らはそういう実質的な相続を別途もらっているのかもしれない。
心配なら家裁に熟慮期間伸長の申立てをして、弁護士に依頼して相続財産の調査をしてもらうのがいいと思う。もちろん完全な調査は無理だけど。
81無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 01:36:59.51ID:HLYWV5Rt
税金が余計にかかってもいいのなら、限定承認なら借金だけ背負うことはない。
82無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 02:14:57.95ID:HLYWV5Rt
あ、ごめん。包括遺贈だから債務も遺贈の割合により相続するな。相続債権者は法定相続人にも包括受遺者にも請求可能。
あとは上に述べたとおり。
限定承認は法定相続人と包括受遺者全員で申し立てなければならない。
83無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 02:30:20.77ID:HLYWV5Rt
あと、包括受遺者は相続放棄できる。逆に言うと放棄しないと単純承認となる(借金を背負うことになる。)。
84無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 06:43:32.78ID:T5f05tHN
田舎の未使用地の共有名義の兄弟が税金を負担しません。
単独名義変更にも応じない為の譲渡もできません。
どうしたらいいでしょうか?
85無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 09:53:19.88ID:kXp2NY32
>>74
で、違和感あるから何なの?
聞きたかった点は答えたからもういいのかな?

>>75
年金自体は差し押られない
けど、放置してても解決しないし問題が広がるだけだからさっさと処理しろ

>>84
どんな理由で応じないの?
タダであげてもいいの?

とりあえず共有物分割請求っていう制度があるから役所か裁判所で相談してみたらいいんじゃないかな
86無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 10:05:06.40ID:zYC7wUbb
アホな質問ばっかり
87無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 13:05:43.30ID:PcyzmO+F
>>85
嘘とは言い切れないとは何なの?
聞きたかった点に答えられてないが何なの?
本当か本当じゃ無いか、そしてその理由を聞きたかったが役所の人間のような物言いしか出来ない輩だな
もうええよ
88無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 15:13:04.60ID:kXp2NY32
いやだから君の思う「捜索」の定義によるってば
データベースには載る(=一般家出人としての捜索はされている)けど、
一般家出人だとそもそも大した捜索をされない(=君の思ってるような捜索はしていない)し、
不受理届が出ていればデータベースからも消えるから捜索はしていないと言って構わない。

嘘とは言えないっていうのは、もともと君の思ってるような捜索はしないから、
不受理届があってもなくてもほとんど変わってないということの強調。

これでわかるかな
8964
2023/05/13(土) 15:43:42.52ID:NTOvtBkC
>>73
相場は調べました。被害内容を考慮した上でこの金額です。また、昨日弁護士へ法律相談もしました。3000万でも十分有り得ると言われました。1500万ぐらいまでなら下げることは検討できます。
90無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 16:44:32.56ID:5HmdtBv9
じゃああとはその弁護士と話詰めれば?
9164
2023/05/13(土) 16:53:47.11ID:NTOvtBkC
>>90
使ったのは、30分の無料相談です。父曰く、雇うつもりはないそうなので、加害者側と話し合いをするらしいです。
92無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 18:26:15.67ID:kXp2NY32
こんなとこで聞くレベルの知識なら弁護士に頼んだ方が結果的に安くて楽だよ
向こうの弁護士にいいように言いくるめられるだけ

3000万もあり得るって言われたならそれでいいと思う
細かい被害も状況もわからない俺たちに出来ることはない
93無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 19:41:02.59ID:qFJtwO54
山川じゃないんだから3000万って、、、
94無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 19:41:11.70ID:3lHOXOfK0
弁護士さんも言ってた
相手方に弁護士が付くほうがめんどくさいってw
自分はお願いした側だけど意外だった
弁護士同士の方がスムーズに行くとばかり。
95無責任な名無しさん
2023/05/13(土) 23:01:29.46ID:kXp2NY32
片方だけ専門家が付いてる状態が一番早いね
多少ゴリ押ししても相手が相場とか知らないんだもん。
弁護士同士だとそれはおかしいって争いになってギリギリを攻め合う。
それが仕事だから。
9664
2023/05/13(土) 23:27:32.43ID:+wtmdvdK
>>92
相手側は弁護士雇わないと思います。捕まるのは嫌だけど罰は受けるらしいです。雇うつもりはないと。

>>93
その方は知りませんが、私が受けた内容的に3000万は妥当だと思っています。

>>94 >>95

そうですね、弁護士は雇った方が良さそうですけど(私もなるべく雇いたい)、弁護士費用は父が払うし、父が相手方と交渉するので、私は何も言えないです。
相手が弁護士をつける可能性も多少ばかりありますよね。そのような様子が伺えたら、その時はその時考えてみます。
97無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 04:26:32.18ID:edDEoelx
生活保護受給者です。現在後払い決済・メルカリ後払い・ポケットwifi・インターネット料金の未払い、昨年死去した母の入院費140万・老人福祉施設入居費60万有ります。後払い・ポケットwifi・インターネット料金滞納は債権回収弁護士事務所から督促状や電話が来てます。
保護費から分割払いしてますが限界です。本来保護費から借金返済は禁止されてますが、
分割払いしないと差押え・裁判所から支払い命令・強制執行等来ると思われます。
母も受給者でした。年金も年80万貰ってましたが自分が流用し使用して仕舞いました。入院期間約2年。市の法律相談・法テラスに相談して自己破産か債務整理手続きして督促電話や手紙を止める手配したいです。
CWさんに報告した場合不正受給で保護停止又は廃止になりますか?もちろん不正受給者に当たるなら保護費から分割払いで差引して返納します。
98無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 04:34:49.61ID:kixGYu4u
君が捕まったとき答えた側に迷惑が掛かる可能性が否定できないから
脱税や不正受給に繋がる行為については教えられない
99無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 04:56:37.81ID:ctXdxAkj
>>98
捕まるとは詐欺罪ですか?
不正受給だとしても、返済すれば罪に問われ無い筈ですが。
100無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 06:52:09.00ID:GhcSvlhQ
>>88
いやわからない

普通に捜索願が受理されればデータベースにのり、「偶々見つかった家出人」を警察が知らせてくれるんだろ?
不受理届が出されてデータベースに存在しないという事は「捜すまたは対処する必要性が無い」もしくは「捜さないまたは対処しない必要性がある」じゃないか
それなのに、警察の「捜索願は受理しますが、捜索願不受理の事は言えません」はおかしいだろう
対処しない出来ない状態で対処しますといってんだから
その事について聞いたんだよ
捜索の度合いがどうこうじゃない
101無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 09:51:12.08ID:41QVlFyq
>>98
脱税行為してません。
102無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 10:09:39.19ID:mn+OoECb
某結婚相談所でマッチング人数400人、タバコさえやめたら1200人と言われたので入会した。
ただ入会後に検索システムで異性を探すと、そもそも希望地域の登録者数が300人程度しかいない。
クーリングオフ期間は検索が使えるようになる頃には期限切れている。
返金させたいんだが対処法はない?
103無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 10:53:22.50ID:mn+OoECb
消費者契約法の不利益事実の不告知を盾に契約の取消=返金を請求
相手側が断るようなら詐欺や景品表示法違反の疑いで警察って感じでよいのか?
104無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 11:14:09.28ID:EVQItFqf
>>88
わからない点の追加

定義定義いうわりに、「君の思っているような~」と勝手に決めつけていること

本当かどうか、白か黒か聞いているのに「嘘とは言えない」と灰色の答えを返してきてしかも強調ときた
曖昧さを強調?
わからない
105無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 12:08:12.82ID:k6IoUOjn
このスレの基地たちID変わりすぎてて草
106無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 12:43:49.29ID:zqj3CKuu
IDくらいにしかつっこむ材料なくて草
107無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 13:47:21.81ID:Htmiq1PW
本スレ

やさしい法律相談Part354 完璧テンプレ用
http://2chb.net/r/shikaku/1665704132/
108無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 22:45:18.19ID:dHbmUoQc
福岡での免許取り消し無効を求めた裁判の報道で知ったのですが、在宅捜査の場合は国選弁護人が付かないそうですよね。
その県を訴えた女性は経済力がなくて私選弁護人を雇えず、長時間にわたって眠らせてもらえない状態で取り調べを受け、言ってもいないことを書かれた供述調書にサインさせられ、免許取り消しに対する異議申し立て制度も教えてもらえなかったと主張し、刑事で無罪(確定)、取り消し訴訟で一審勝訴となったそうです。

そこで質問なのですが、結局は起訴されて実刑判決を受ける可能性もあるのに、なぜ身柄を拘束されず起訴される前の段階である「在宅捜査」だと国選弁護人がつかないのでしょうか。
ちゃんとした理由があるのでしょうか。
一応、調べてみたのですが

「在宅捜査になっても、かならず私選弁護人をつけよう!」

という弁護士の営業文句ばかり出てきて全然わかりませんでした。
あと、もし在宅捜査の対象になってしまった場合、借金してでも弁護士に依頼しなければならないのでしょうか。
教えていただければ、幸いです。
109無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 23:27:24.28ID:zG+gv6Dc
>>108
被疑者国選弁護制度の対象が勾留された被疑者だから。
110無責任な名無しさん
2023/05/14(日) 23:49:10.26ID:MQgZNUyz0
>>108
素人がレスしてすまんけど
弁護士を探して相談するところまでは借金するようなお金はかからないよ
契約する段階で着手金が2、30万くらい
それが出せない人のために法テラスがある

てか、取消訴訟での弁護士はどう手配したんだろう
そこと同じ仕組みじゃないかなと想像してみた
111無責任な名無しさん
2023/05/15(月) 03:09:31.63ID:wxRciK8f
交通事犯は在宅多いよ
コロナ禍では特にそんな感じ
死亡事案でも家族同居定職ありだと逃亡証拠隠滅畏れなしでほぼ在宅
交通事犯の捜査は時間かかるから捜査側も逮捕勾留すると時間制限あるから在宅の方が都合がいい
112無責任な名無しさん
2023/05/16(火) 00:08:20.13ID:3BKgsOyr
>>109
はい、そういった制度になっているのはわかるのですが、何で在宅が外されているのか合理的な理由はあるのでしょうか、ということです。
例えば、死後認知の時効が三年なのは、戦時中にあわてて作った制度であり、当時は証明が難しかったから、という理由があるように、こちらもそういったことなのか、ということです。

>>110
法テラスは私も使ったことがあるのですが、依頼する前の「本格的な無料相談」といった感じでした。
刑事事件で将来起訴されるかもしれない人を無料で警察の違法捜査から守ってくれるようなこともしてくれるのでしょうか。

取り消し訴訟の弁護士がどうやって集ったのかはわかりませんが、「赤字覚悟の最低限の訴訟費用」をクラウドファンディングで募っていました。
法テラスではないと思います。

>>111
その女性は確かに事件当時は「家族同居定職あり」でした。
しかし、シングルマザーであり、配送ドライバーの仕事をしていたため、免許取り消しで失業しました。
その結果、困窮して息子と同居できなくなって親戚に預けたそうです。
いつでもドロンしそうな状況になったにもかかわらず、在宅捜査を選んだ理由がわからなかったのですが、なるほど、交通事犯は在宅が多いというわけですね。
113無責任な名無しさん
2023/05/16(火) 01:01:33.83ID:Lm7OyyWv
借りていたお金を返済するにあたり完済証明書を発行して欲しいのですが、
こちらが名前と住所だけ入力すれば完成するようなテンプレートを郵送で送り、
名前と住所を記入後に返送する形がよいと言われました。

さて、テンプレートを作るにあたり、宛名(私宛になります)が必要らしいのですが、敬称はどうつけたらよいでしょうか?

名前だけだと宛名なのか差出人なのかわからなくなり、自分の名前の殿や様を付けた書類を貸主に送るのはおかしいと感じます。
返信用封筒のように「行」や「宛」も少し違うのでは、と感じております。

どうするのが正解なのか教えてください。
宛先:田中一郎…などと書くのがいいのでしょうか?
114無責任な名無しさん
2023/05/16(火) 02:31:24.73ID:ZOCZT5de
精神障害福祉手帳3級持ちです。生活保護受給者です。知的障害・適応障害・鬱有ります。母親の入院費・老人福祉施設入居費約¥1928000円と自分の通信料金・メルペイ等購入費約¥2222000円の合計2150000円の負債が返済不可になって居る為、法テラスの弁護士相談を経て自己破産手続きする予定です。母親の入院費・老人福祉施設入居費は本来母親の年金で支払いする筈でしたが、精神的経済的な不安で浪費してしまいました。母親も生活保護受給者で昨年夏他界しました。年金を流用したのは横領罪になり免責にならないし逮捕になるのでしょうか?
また、自己破産手続き申請し免責になった場合成年後見制度適用でしょうか?
115114です
2023/05/16(火) 05:15:08.80ID:ZOCZT5de
無視して下さい。迷惑かけました。スミマセン。
116無責任な名無しさん
2023/05/17(水) 07:49:07.24ID:C5meQO9j
学校で、中腰で作業している人に話しかけ相手が立ち上がって棚などに頭をぶつけるのを面白がっていた奴がいます。
バイトで入った会社の先輩バイトにそいつがいるのですが後輩のバイトや正社員にも同様のことをして笑っています。
彼は法的責任に問われるでしょうか?管理職であれば安全配慮義務の検討がされますが、バイトが平穏に話しかけているだけです。
117無責任な名無しさん
2023/05/17(水) 10:59:47.20ID:H6ktKgzq
何言ってるか分かんない
118無責任な名無しさん
2023/05/20(土) 14:00:08.17ID:oq0uDiH3
ナマポ受給者とか障碍者とか
社会のゴミそのもの
芯で欲しいわ
119無責任な名無しさん
2023/05/20(土) 18:46:54.23ID:1zqE1PJT
あした自分がその立場になるかもしれない
娘や息子がそうなるかもしれない

そう考えた頭のいい人が今の日本を作ったのだ
120無責任な名無しさん
2023/05/20(土) 20:15:50.05ID:tr2f+P0B
そうそう。制度悪用する連中が悪いのであって。
121無責任な名無しさん
2023/05/21(日) 06:45:18.72ID:4sse6lNR
研修会欠席者の氏名公表と個人情報保護法について質問です。

ウチの組織では研修会欠席者の氏名を内部資料である月刊レジメにて公表しています。
(上層部が欠席を怪しからんと考えていることは確かですが、制度上、欠席できないわけではありません)
懲戒者の社内公表例については、検索にて出てきますが、上記のような緩い事案は出てきません。
効果的な検索ワードがありましたら、お教えいただければ幸いです。
122無責任な名無しさん
2023/05/21(日) 08:18:18.04ID:e+1LmoHS
誰の立場で何をしたいのかわからん
社内システム相談所じゃないぞ
123無責任な名無しさん
2023/05/21(日) 15:06:04.54ID:/RLSNIkD
https://www.tis.amano.co.jp/tag/rules/ タイムカードで有名・アマノの記事
このうち、社内行事に参加しない従業員に参加を強制できる?の記事が近いのか
「業務時間内」の「業務命令」なのかどうか 辺りがボーダーライン? 
該当しない場合は軽くパワハラ 戦前思想か戦後でも体育会系の経営陣と呼ばれても已む無し
社内コンプライアンスの早期整備が求められる
124無責任な名無しさん
2023/05/21(日) 16:21:06.18ID:03iGl7f6
すみません教えてください。相手は拒否ってたんですけどエッチの時の性器とか撮った場合訴えられたらどうなりますか?
125無責任な名無しさん
2023/05/21(日) 20:19:10.89ID:e+1LmoHS
まあ普通に盗撮とかで逮捕になるな
消してもデータは奥底で証拠として残るし、バレたらスマホ壊すしかないってネタあったね
126無責任な名無しさん
2023/05/21(日) 20:24:04.85ID:AleZZ2qy
>>124
相手が18歳未満なら児童ポルノ製造罪に問われる。
127無責任な名無しさん
2023/05/21(日) 21:07:37.75ID:4sse6lNR
>>122
レスありがとうございます。
先ずは、部下の立場で上司の行為(氏名公表)に何らかの違法性があるか否かを知りたいと考えています。
128無責任な名無しさん
2023/05/21(日) 21:21:11.08ID:4sse6lNR
>>123
レスありがとうございます。
業務時間内ではありません。

1、研修申込文書には、欠席に丸を付ける欄もあるので、欠席できると解釈すべきです。

2、ただ上司は義務と考えているようです。

3、しかし、その根拠の規則は見たことがありません。

4、そして欠席すると氏名公表。

5、どのような理由で欠席して良いかも明らかになっていない。

というわけで書いていて、支離滅裂に思われるかもしれませんが、現実にこの支離滅裂な事態が起こっています。


普通の会社であれば、パワハラ?になると思いますが、コンプライアンスも何もないような緩い組織ですので、過去の判例等をもとに違法・不法の主張ができなければ、うやむやになると思います。
129無責任な名無しさん
2023/05/21(日) 21:22:30.84ID:03iGl7f6
124です、40代なので児童は無いです。行為の後ご飯食べに行って仲良く話ししましたけど、覚悟してます。
130無責任な名無しさん
2023/05/21(日) 21:33:45.02ID:AleZZ2qy
>>129
民事はともかく、刑事的には罪に問われないだろう。
不同意撮影罪はまだ法制化されていないし、
条例違反にしても公の場所で無関係の第三者を盗撮する行為が
もっぱら問題になると思うので。
131無責任な名無しさん
2023/05/21(日) 21:35:28.96ID:AleZZ2qy
少なくとも同意ある性行為を行う男女間における盗撮行為を
罪に問う条例はないと思う。
132無責任な名無しさん
2023/05/22(月) 22:39:21.85ID:hg/yf42v
履歴書に短い職歴とか書きたくない職歴は省いて記入したいんですが
これって経歴詐称になるでしょうか?
空白期間何やってたんだ?っ聞かれた時にアルバイトとか派遣で働いてましたってボカして答える予定です
この会社で働いてた事はある?って具体的に聞かれた場合は正直にあると答えるつもりではありますが、聞かれなかったから言わなかったで通用するでしょうか?
133無責任な名無しさん
2023/05/23(火) 01:21:07.32ID:3pY79AUY
バイトならともかく、正社員なら書かないと経歴詐称だね
社会保険なんかでバレた時に信用なくなるし、解雇されるリスクまである
134無責任な名無しさん
2023/05/23(火) 02:16:25.20ID:ZdkVg89E
>>133
契約社員とか派遣社員だったら書かなくても良かったりしますか?
135無責任な名無しさん
2023/05/23(火) 03:39:53.28ID:3pY79AUY
しません
「空白期間何やってたんだ?っ聞かれた時にアルバイトとか派遣で働いてましたってボカして答える」→書いてないことで常識がないことがバレるだけ
136無責任な名無しさん
2023/05/23(火) 09:20:49.79ID:rTlVKfow
http://2chb.net/r/shikaku/1664926922/501 です。
皆さん過日はレスありがとうございました。
その後の進捗は・・・

異議申立書提出

呼出状(初回)受領

答弁書&移送申立書提出(反訴予定だから地裁移送してちょ)

初回期日欠席

呼出状(2回目)受領

決定書受領(移送申立は却下だよん)

反訴状(地裁金額)&準備書面提出

二回目期日欠席

というわけで、移送申立書は意味ねーーー、でしたw
まあ、お役所仕事ですから、実際に反訴されてなければそら却下しますよね。

さすがに今度は地裁移送ですよね?
職権で継続審理とかないと思いたい(?)。
気になるのは決定書に相手(原告)の意見が書いてあるんだけど、
そんな書面受け取ってないぞ。
簡裁だから口頭の可能性もあるけど、内容的に法曹者が書いたっぽい。
137無責任な名無しさん
2023/05/24(水) 13:50:39.45ID:bXYnxy2L
>>121
関係者か一般社員かで違う。
氏名自体が個人情報なので、
同意なしで一般社員へ公表するのは
第三者提供で27条違反の恐れ。
但し罰則はない。
138無責任な名無しさん
2023/05/24(水) 19:39:32.42ID:36UxPC1g
見ず知らずの人に「s○xしよう」と
言っただけでも犯罪になるのでしょうか?
139無責任な名無しさん
2023/05/24(水) 22:10:03.44ID:kFRUu1Az
軽犯罪法や迷惑行為防止条例に引っ掛かる可能性ある
ナンパですら逮捕されたりするよ
140無責任な名無しさん
2023/05/24(水) 23:00:50.63ID:36UxPC1g
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございました。
141無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 05:16:39.57ID:UchtsMIp
皆さんは、プロ野球の山川穂高の件は
どうなると思いますか?起訴か不起訴になるか、その辺りの見解を伺いたい
142無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 06:38:16.24ID:/6IzuXLR
>>137
ありがとうございました。
143無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 14:11:57.13ID:JBGHLCwa
>>141
アンケート質問はスレチ
144無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 15:01:41.37ID:BMA2kz7n
家の北側に隣接している100坪以上あると思われる土地なんですが
背丈の高い樹木が鬱蒼と茂っていて、一度は台風の時軒天に枝が
ぶつかったと思われ破損しています。
(その後一度だけ何本かの木を切ったことはありますが20年以上
住んでいますがその一度だけです)

こちら側に入ってきた部分を切ってもいいというのは知っていますが
なにせ巨木が多いので、女性にとってはほぼ無理です。
せいぜい、窓の格子に絡まってくる蔓をせっせと切ったり
届く範囲を切るだけでも、一苦労です。
虫に刺されたり花粉にかぶれたりしてほとほと迷惑しています。

持ち主の方に、どこまで法的な管理責任があるのわからないため
どういう交渉内容がベストなのかわかりません
どういった方法が適当なお願いになるのか教えて頂けると
助かります、お願いします。
145無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 16:19:34.98ID:43kwzcQ7
近隣との境界トラブルに分類されると思いますので、役所に出向いて生活課とか環境担当の部署で相談
そんなに長期間放置されているのは相続でトラブルがあるとか共有にして誰も責任から逃れているとかも考えられます
地権者を調べて案内・通知をして管理してもらえるよう促してみてください
146無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 16:27:58.79ID:ivIaAchz
>>144
書面で越境した枝を相当期間内(2週間程度)に切除するよう催告し、
相当期間内に切除しないときは、こちらで切除可能。
あなた個人でやることが困難なら業者に依頼して切除してもよい。
その費用は本来竹木所有者が負担すべきものだから、
不法行為ないし不当利得として求償可能。
したがって、予め業者の見積もりをとって、切除されない場合は
これこれの費用がかかりますので、貴殿に求償することとなりますので
予めご連絡致します。としておけばよいだろう。
147無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 20:49:30.65ID:RK+6DZfV
>>135
数日でバックレた派遣は書かなくてもいいでしょうか?
雇用保険にはきっちり加入されてましたので数日加入してます
148無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 21:15:43.28ID:eRE0FAip
書いておきなさい
書類を偽造するより理由について言い方でなんとかする方がいい
一身上の都合でもいいし家庭の都合でもいいんだから
149無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 21:30:46.71ID:BMA2kz7n
>>145
>>146
ありがとうございます、市役所に相談したことはあるんですが
市道にかかっている木についてしか言えませんとのことでした。
法務局に行き持ち主を調べて、切って貰えるように頼んでみます。
150無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 22:15:05.69ID:43kwzcQ7
役所に相談された時期がいつか不明ですが、
管理の適正化のための勧告・命令・代執行
 ・管理が実施されないと見込まれる所有者不明土地(管理不全所有者不明土地)について、周辺における災害発生
  等を防止するため、勧告・命令・代執行の権限を市町村長に付与   令和4年11月1日施行

所有者不明土地管理制度・管理不全土地管理制度に係る民法の特例

 ・地方裁判所に対する所有者不明土地管理命令・管理不全土地管理命令の請求権を地方公共団体の長等に付与
 令和5年4月施行

と、ほんのつい最近に適切に管理する仕組みが始まっています 改めて上記のうち「災害発生等を防止」を誇張して
相談してみるのも手かも知れません 役所から「勧告・命令」などが届いた方が、地権者は行動を起こしやすいとも思えます
従来通り、法務局から登記を辿って・・という手段も確実でしょうけれど、共有名義だったりすると難航するものですし
151無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 22:30:17.20ID:ivIaAchz
たかだか枝の越境隣人トラブルで自治体がそんな大鉈振るうわけないだろ。
152無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 22:49:13.41ID:43kwzcQ7
現に建物本体に被害が及んでる(軒天らしいけど) 今後台風勢力が勢いを増すご時世
相談を受けておきながら放置したことで被害拡大したら? 役所の責任は? そういう攻め筋
153無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 22:54:58.07ID:ivIaAchz
気持ちは分かるけど、お隣なんだからまずは話し合いでといわれるのがオチ。
154無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 22:55:04.43ID:Wi4QxIJo
行政がそんなサービスいいわけないだろ
155無責任な名無しさん
2023/05/25(木) 23:03:18.23ID:BMA2kz7n
ID:43kwzcQ7さん再びありがとうございます、以前相談したのは10年も前ですが、市役所方で
一応対応してくれ「市道にかかっていて危険なので伐採をお願いしておきました、それとなく
近隣の方もお困りだと思いますしと言っておきました」と連絡を頂いたので、施行された法令が
あるなら、今度は間に立ってくれるかもしれませんし、改めて相談に行ってみます。
知らなかったので助かりました、これでだめだったら法務局へ行ってという流れで頑張ります。
156無責任な名無しさん
2023/05/27(土) 19:37:43.43ID:mplw3Ocx
初めて5ch利用する初心者です、無礼があったらすみません。
3週間ほど前から勤務中に、上司3名から部下に対する暴行が続き今回傷害に発展しました。理由は双方食い違いあり、真実は不明です。加害者は元反社らしく犯歴あり、会社役員の親族です。代表に相談したら落ち着くまで出社しなくて大丈夫。日当も払う。と口約束はあったのですが、本日予告無しの自己都合退職だと通知され給料は一銭も払わないと通達がありました。退職願等も出しておりません。 加害者らは2日前から逮捕勾留中、会社側から当初示談をと話がありましたが急に手のひらを返してきました。
特定防ぐために多少改変してますが、上記を踏まえて

1 会社相手に損害賠償請求出来るのか
2出来るとすればいくらが相場なのか
3不当解雇等に該当するのか

休日のため、弁護士に相談出来ずモヤモヤしています。
週明けに相談予定です。 長文駄文失礼しました。
157無責任な名無しさん
2023/05/27(土) 19:40:54.34ID:NK8motWL
>>156
本スレ

やさしい法律相談Part354 完璧テンプレ用
http://2chb.net/r/shikaku/1665704132/
158無責任な名無しさん
2023/05/27(土) 19:43:01.44ID:mplw3Ocx
>>157
誘導ありがとうございます、失礼しました。
159無責任な名無しさん
2023/05/27(土) 19:53:00.37ID:JPj5vWxD
>>157
バカだろお前
160無責任な名無しさん
2023/05/28(日) 01:37:19.24ID:GAZjEB8k
>>156
向こうでレスついてるけど
弁護士に相談する事案かどうかの問い合わせはタダだよ
賠償とるとか行けそうなら提案があって
それでいいと思ったら、そこで初めて着手金を払って契約する。30万前後かと
161無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 13:47:40.12ID:o2D1m3AE
一つ質問なんだけど
「女性にコンドーム着けるよう言われたのにそのままセックスして中出しした」
のはどうして犯罪にならないの?
ステルシングが海外では犯罪になって来てるけど
避妊するしないで無理矢理って絶対多いケースだろう
なんで日常的にたくさん起きてるはずなのに一つも事件化しない?
162無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 13:48:55.33ID:o2D1m3AE
と思うけどなんで事件にならないの?
「犯罪でない」なら「無理矢理中出ししてOK」と警察や司法は認めてるの?
163無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 15:41:48.22ID:qir/6eug
>>136
簡易裁判所法(平成22年法律第51号)第4条の2により、以下の条件が満たされる場合に、140万円超の訴えについても当事者の合意により簡易裁判所で裁判を行うことが認められています。
「当事者が争っている金額が特定金額を超えている場合であっても、その訴えに係る裁判を簡易裁判所で行うことを当事者が合意したときは、裁判を簡易裁判所で行うことができる。」
164無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 16:15:31.56ID:+dubtmn0
5chに書き込んだ事は本人でも消せないらしい・・・
ここで思ったんだが、ずっと過去に5ch書き込んだ内容が原因で名誉棄損で訴えられる事は有りますか?

例えば、5年前に5chに安倍総理の誹謗中傷を書き込みまくっていた場合、今更名誉棄損で訴えられる事は有りますか?
165無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 16:45:10.95ID:a8DwR6Rc
>>164
名誉毀損の公訴時効は3年
166無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 17:18:06.32ID:q740dDn1
>>161
証拠があって警察に行けば余裕で取り合って貰える案件だと思う

ていうかAVの見すぎじゃない?
現実にあるなら誰も警察に行ってないか示談になってるんだろうな
そんなことされても別れるほど嫌ってわけじゃないだろうし
167無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 17:43:47.54ID:DpPviQrT
>>165
返答ありがとう。
168無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 18:22:24.31ID:o2D1m3AE
>>166
AVじゃないからステルシングも問題になってるんでしょう
世の中なかなか事件化してないけど犯罪に当たるような事例は日常的に起きてるということ
時代が変われば急に犯罪認定されることもある
169無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 20:42:31.24ID:q740dDn1
>>168
いや論点ズレてるよ
170無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 20:54:26.26ID:1xdTKCtZ
ステルシングについて語りたいなら多少ググって前提知識を入れてこないと話にならないよ。
日本の法律で言うなら、犯罪にならない前提で話してるのもおかしい。
疑問点がふわっとしすぎ。

そういう意味では>>166は煽り気味で正しいことを書いてるw
171無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 20:56:24.84ID:o2D1m3AE
AVの見過ぎとか言っていきなり侮辱してくる方が「論点ズレてる」だろ
侮辱罪で訴えるぞ
172無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 21:28:29.46ID:q740dDn1
匿名同士だと侮辱罪に問うのはかなり厳しい
そもそも保護法益は外部的名誉であるとされていて、匿名であるが故に外部的名誉は毀損されないのである

そもそも「AVの見すぎ」というのがレベルの低い質問からの推測であり、表現の自由の域を出るものではない
侮辱されたと思ったってことは悔しかったんだね
ごめんよ
173無責任な名無しさん
2023/05/29(月) 21:49:37.44ID:o2D1m3AE
謝るなら最初に「ごめんなさい」だろ
ダラダラ言い訳並べてから謝っても意味ねえんだよボケ
174無責任な名無しさん
2023/05/30(火) 12:45:42.00ID:wX5tVtm9
誰も擁護してないの草
175無責任な名無しさん
2023/06/01(木) 08:55:12.78ID:z7XI5uec
自動車の放置違反金は納付して、延滞金(1500円)をシカトしている状況です。
差し押さえとかきますかね?

検索しても「放置違反金」自体に関するものばかりですし、
条文も「放置違反金及び延滞金の徴収及び還付に関し必要な事項は、本部長が定める」
とかですし。
https://reiki.pref.tokushima.lg.jp/reiki_honbun/o001RG00001308.html
176無責任な名無しさん
2023/06/01(木) 11:28:22.28ID:4Xy89FbC
>>1誘導係さぼるな、張り付いてろ!
177無責任な名無しさん
2023/06/01(木) 13:50:28.84ID:4Q3AUQ1d
>>175
何かあった時に責任問題になる可能性があるので違法行為になるような質問には答えにくい
178無責任な名無しさん
2023/06/02(金) 11:25:09.44ID:p66LWtHc
155です
役所の市民相談に行ってみましたが無駄足でした
民法233条
1.土地の所有者は、隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。
3.第1項の場合において、次に掲げるときは、土地の所有者は、その枝を切り取ることができる。
 一 竹木の所有者に枝を切除するよう催告したにもかかわらず、竹木の所有者が相当の期間内に切除しないとき。
 二 竹木の所有者を知ることができず、又はその所在を知ることができないとき。
 三 急迫の事情があるとき。
もご存じない様子でした。
所有者であることも伝えましたが勝手に侵入してきた枝を切るのは違法ですといっていました。
最初から法律家の無料相談にしておくべきでした。
179無責任な名無しさん
2023/06/02(金) 21:33:38.72ID:4Q2Ehb6y
>>178
無料相談に行っても
ここの回答以上のアドバイスが出ることはないと思うよ。
さっさと自分で予告通知するか、弁護士に報酬を支払って依頼すべき段階と思う。
180無責任な名無しさん
2023/06/02(金) 21:54:39.27ID:3P+K83yw
応対した担当が全員最新の知識を持ち合わせてる訳でも無いし、六法全書携えてる訳でも無いから
窓口での相談の基本はメモ 相談始まった時刻、担当の氏名、内容と言われた事柄などこまめに記録
向こうも迂闊な事は言えないと身構える 自分で判断付かない場合、じぶんが知らない案件とかは
極力専門職やより知識が豊富な担当、あるいは上司とかに交代しようと責任転嫁を図る
後日のクレームのがよほどこわいから 「〇〇さんにこう説明を受けた」は言われたくない筆頭

他の専門職に相談するにも、それをして無駄じゃ無い あと、案件の得手不得手あるから事前のリサーチ
181無責任な名無しさん
2023/06/02(金) 23:52:03.74ID:p66LWtHc
178です
思い込みで「違法行為ですよ」と言ってしまう市役所の相談員には流石に呆れました、当てにするのはやめまして、その後色々自分で調べ尽くした結果、所有者特定できました。
 電話してみたところ、切ってくれるつもりはあるようで、伐採の依頼先が決まったら連絡くれるそうなので待っているところです。
一月しても音沙汰がなければ、侵入してきた枝が原因で破損した時は損害賠償を請求することになってしまう旨と、いついつまでに切ってくださいという内容での内容証明を送ろうと考えてます。
皆さまアドバイスありがとうございました。
182無責任な名無しさん
2023/06/02(金) 23:53:45.62ID:4Q2Ehb6y
>>181
良かったですね。ご報告乙です。
183無責任な名無しさん
2023/06/03(土) 00:17:01.46ID:opX2nxwjd
誹謗中傷と判定される条件はあるんでしょうか?
184無責任な名無しさん
2023/06/03(土) 00:23:32.25ID:WxDUP6yH
>>183
そのような抽象的質問にはお答致しかねますので具体例をどうぞ
185無責任な名無しさん
2023/06/03(土) 01:37:34.62ID:3kekU/Cu
一人でも「誹謗中傷かな」って思ったら判定されるボーダーに乗るくらいだと思っとくのがいい
弁護や裁判で細部は変わる

法的には「権利(利益)を侵害したかどうか」が基準になる
186無責任な名無しさん
2023/06/03(土) 03:27:28.44ID:FlbeyiX8
2022年度以降の懸賞企画で主催者が酒・たばこを賞品とし応募資格を成人と表記していた場合、当選者に20歳未満成人者がいなくても法に触れますか?
187無責任な名無しさん
2023/06/03(土) 05:16:40.93ID:3kekU/Cu
販売ではなくても「酒類を供与するものとして、二十歳未満の飲酒防止に必要な措置をしなかった」としていわゆる未成年飲酒防止法に引っかかる可能性あり
喫煙も同様

二十歳未満ノ者ノ飲酒ノ禁止ニ関スル法律
第一条 二十歳未満ノ者ハ酒類ヲ飲用スルコトヲ得ス
(略)
④ 営業者ニシテ其ノ業態上酒類ヲ販売又ハ供与スル者ハ二十歳未満ノ者ノ飲酒ノ防止ニ資スル為年齢ノ確認其ノ他ノ必要ナル措置ヲ講ズルモノトス
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=211AC1000000020
188無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 00:09:45.99ID:2ajmPfex
事実の名誉毀損がよくわからないのですが 悪事を行なったものが録画や録音を公開されて名誉が傷つくのは自身の行為によるものなのに 悪事をバラしたほうが悪いのは理解できないです 例えばひき逃げ当て逃げを見ても見てみぬふりをしろとの事ですか
189無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 00:14:25.96ID:Kt3wd4Gt
事実の公共性、目的の公益性、事実の真実性が満たされれば名誉毀損にはならない。
190無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 00:38:53.96ID:xaUNYX0O
ひき逃げを警察に通報するのはいいけど、学校や会社、実家に押し掛けて伝えちゃったらアウト

みたいな感じ
191無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 00:40:15.89ID:/yhNwBsX
>>188
ひき逃げ当て逃げを現任した際は車両No.や車種・色等わかりうる範囲でメモ等し"六何の原則”を意識して公益通報(110番)をしてください
私人による現行犯逮捕も可能ですがご自身がわざわざ捲き込まれるような行動は避けましょう
192無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 11:05:51.64ID:NnGWLVQ3
インタホンのボタン脇に

   「このインタフォンの映像は録画・生配信またはその両方をしています。
   このボタンを押すことでご自分の姿が映った動画を公開することに
  許諾したと見なされます」

と張り紙し、記録したセールス・NHK・宗教勧誘の動画をモザイクなしで
youtubeに流すのは法的にOKでしょうか?

意図としては家に尋ねてくる人間がウザイのと再生数稼ぎたいの両方。
家は自分で購入したマンション(セキュリティなしなので基本誰でも入ってこれる)。
193無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 11:25:50.04ID:/yhNwBsX
>>192
個人的な判断と意見を申し上げます

貼り紙をなされるのであれば大きく目立つ場所に【注意喚起!】若しくは【警告!】と朱書きで明記して呼び出し釦を押す前に注意書きがハッキリと見えるようにしておけば訪問者の行為に任意性が担保されますので大丈夫だと思います(ただ注意書きが見えなかった等の言い訳をさせない工夫は入念に行ったほうが良いでしょう)

それとアップロードに関しましては無用のトラブルを避ける為にもモザイク処理は掛けたほうが良いかと思います
194190
2023/06/04(日) 11:51:28.27ID:NnGWLVQ3
>>193
どうもありがとうございます。おっしゃる通り、言い訳をさせないように張り紙はなるべく目立つように書くつもりではいました。

モザイクは…、うーん、モザイクなしが前提なんですよね。そもそもインタホンを押すのを躊躇させるのが目的でもあるので。
大抵の人は自分の顔が映った動画をアップロードされるのは嫌うでしょうから。でも、回答感謝します。
195無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 11:54:17.71ID:/yhNwBsX
>>194
警告文には「モザイクなし」を強調してもOKですぞ
実際にうpされる場合はモザイク掛けて、という意味です

ではご武運を!
196192
2023/06/04(日) 11:59:58.27ID:NnGWLVQ3
>>195
おお、なるほど。でも実際にはモザイクなしでアップロードしたいなー。
アポなしで他人の家を訪れて呼び鈴を押すのって電話でのランダムなセールスと同様、一種の暴力だと思うんです。
「すみません、名刺をインタホンのカメラに向けて提示してください」と言って、顔・名前・所属先・電話番号諸々を
全世界に向けて公開するのを想定していました。とはいえ、アドバイス感謝します。
197無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 12:07:49.41ID:/yhNwBsX
>>196
なるほど
一応は貼り紙で動画公開への同意を得られたものとも解釈出来ますので素顔を晒しても大丈夫だとは思いますが他の識者の方のご意見も出来ますれば参考にされてくださいませ
198192
2023/06/04(日) 12:10:41.76ID:NnGWLVQ3
>>197
わかりました。回答して頂きありがたいです。
199無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 12:16:50.62ID:tJ3/r9wU
>>196
「このインタフォンはアポがない時間帯に使用された場合、防犯のため
インタフォンに録画された動画が自動的に生配信されますので、ご了承
頂いた方のみお使いください」
はどうだろう?
200192
2023/06/04(日) 12:23:31.25ID:NnGWLVQ3
>>199
なるほど!いいかもしれませんね。「このボタンを押すことで~公開することに許諾したと見なされます」
よりも明確で抑止力がありそうです。
201無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 12:42:40.66ID:13yuMwsh
その文言を読まなければならない理由はないので、勝手にアップすれば肖像権侵害やね
肖像権侵害は民法上の「不法行為」に該当するため、被害者は加害者に対して損害賠償請求をすることが可能
202無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 12:49:15.25ID:tJ3/r9wU
>>200
言い忘れました、私は法律関係者じゃないので
文言の判断は自己責任という事でお願い致します。
203無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 12:53:42.90ID:xaUNYX0O
これ要するに「同意が得られた」とみなせる条件かどうかって話になる


…絶対に無理でしょ
204無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 12:56:04.20ID:tJ3/r9wU
>>201
参考までに
たとえば持ち上げるなりスライドするないしないと
インターフォンが押せないカバーを取り付けて
そのカバーに文言があったら、文言を読まなかった
は法的に通用するものなんでしょうか?
205無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 13:24:23.75ID:RrY7rtHb
そんなもので再生数を稼げるとも思えんが、稼げなかったら万一の損賠費用も捻出できないだろうし
貼り紙だけでも無用の訪問(ピンポン)を軽減する効果はあると思えるし
そんなものを貼り出してるだけで変人の住居だと知れ渡らせる効果もあるし
あれこれ準備万端で対策企んでも落ちや漏れはあるだろうから、今日からでも貼り紙だけ貼り出して効果のほどを見極めてみたら
 ほんとに重要な訪問でも、腰が引けて「まあ、こいつには知らせなくてもいいか」にも成る気がするけど
206無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 18:26:43.95ID:lkgeQuEp
>>201
それは質問者さんの運用しだいでどうとでもなりましょう
まずインターホンの釦が押されて質問者さんが応答した際に「表の注意書きは御覧になられてから釦を押されましたか?」と告げて相手の同意を確認出来れば事足りるでしょう

それでもし相手が不同意と唱えたら「表の注意書きをよく読んで同意の上で再度インターホンの釦を押してください」と告げて一端通話を切断すれば撃退は可かと

当然同意を得てない最初の動画の公開はモザイク処理が必要です
207無責任な名無しさん
2023/06/04(日) 23:12:47.67ID:Kt3wd4Gt
つうか、普通にインターフォン押して生配信するって
注意書きがあっても一般人には何のことかわからないだろう。
インターネットであなたの顔を世界中に生中継します
とか書かないと免責としてはとうてい不十分。
208無責任な名無しさん
2023/06/05(月) 00:18:46.22ID:sUenBoNw
>>196
法律の話じゃないけど訪問してくるのは大体下っ端の雇われ
その人が解雇されたらとか、その会社を辞めて一般人になった時が可哀想と思った
戦うなら親玉の方と戦ってくだされ
209無責任な名無しさん
2023/06/05(月) 08:38:33.90ID:ynxirFPs
法律家じゃないけど知らなかったは通用しないんじゃなかったっけ?
成人で知識がないまま自己判断してインターフォンを押したら
当人の判断に責任あるよね?
ワンアクションで押せる状態だったら、一般常識として押しも良いと
思われるから問題だけど、カバーとりつけて開け方と生配信の説明を
一緒に明記してあって
現実にそのカバー開けない限り押せない状態だったら
生配信したから肖像権の侵害だと訴えても個人的にはアウトって印象。

自分の顔や姿態をみだりに「撮影」や「公表」などされない権利が
肖像権で、無断で顔写真を撮影する行為や、撮影したものをネット上で
公開する行為は肖像権の侵害行為になり得ます。
法的には無断か無断じゃないかが争点になるんでしょ?
210無責任な名無しさん
2023/06/05(月) 12:51:46.76ID:LdDYkaMJ
本人いなくなったしもういいよ感ある
211無責任な名無しさん
2023/06/05(月) 21:09:12.47ID:sJZgvUxm
>>209
逆だよ。
インターフォン押したら自動的にインターネットで全世界に自分の容ぼうが
配信されるなんて現在においては普通の事態ではないだろ。
それなりの警告書面が必要になる。
法的に無断か無断じゃないかの判断に当たって、
事前の十分な警告が必要になるだろう。
212無責任な名無しさん
2023/06/05(月) 21:18:51.35ID:YN9LR/OH
撮影、インターネット配信スイッチ(兼インターフォン)
でいいだろ
213無責任な名無しさん
2023/06/05(月) 22:00:03.94ID:bWEdtlAo
ただの個人として友人の会社から作曲の依頼をされました。
報酬(5万円以下)があるので領収書を出してくれと言われたのですが、
単に個人の名前で書いて、会社側は経費として認められるものですか?

それが可能なら友人が領収書を切りまくれば経費なんて誤魔化し放題になってしまう気がするのですが…
214無責任な名無しさん
2023/06/05(月) 22:38:33.31ID:VV50oNWb
誤魔化しまくって税務署からお尋ねが届いた時にキチンと説明できれば
会社側はキチンとその人物に支払いして領収頂戴しましたよ、の証拠だから
領収を切った側はそれだけの収入があったことを認めている、ということ
 さて、そこで問題です 
会社側は支払っても居ない分の資産が現に手元に残る訳ですからそれをどうしたでしょうか
領収した側は雑収入として税務申告するのでしょうか しない場合、税務署から申告しろと
催促される心配は無い総金額でしょうか
215無責任な名無しさん
2023/06/05(月) 23:33:41.00ID:LdDYkaMJ
ありがとうございます。
確かに税金は問題になりそうだな、とは思いました。
たくさん仕事を貰えれば私も確定申告が必要になるかもしれませんね。

ところで、無職の両親や子供を扶養の範囲で…とかそういう悪さをしてる人はいそうですね。
雇用にするのかな?
216無責任な名無しさん
2023/06/05(月) 23:57:32.92ID:/gXm+jI0
法律の勉強してない者だが、質問です。

債務不履行か不法行為か判別がつかないが、相手側の業務上の事務処理の過失で、当方がある損失を受けた。
いわゆる損害賠償請求責任が当方に対して相手方に発生したことは確か。金額算定は別途必要。

事態の発生当初、その損失を受け相手に損害賠償請求責任が発生してることに当方は気づかなかった。
相手方は、その事務処理ミスを誤魔化すため、公正証書原本不実記載の犯行を行おうとしたが、それを当方が気付き未遂に終わらせた。
その証拠書類は、当方が確保していて刑事告訴や告発が可能な状態。

公正証書原本不実記載をすれば、書面上はその事務処理ミスが無かったように偽装が可能で、それで当方を泣き寝入りさせれば、損害賠償責任を免れることが可能と企んだ様子。

そこで質問。
詐欺の客体には、債務の免除も含まれるが、この金額未定で被害者からの当方からの損害賠償請求がされる前の段階で、法的な責任は発生してるが、被害者が気づいていなかった損害賠償の責任の存在は、詐欺の客体の対象として詐欺罪が成立するのか?

相手方加害者は、損害賠償責任を負うのが嫌で、その存在を当方に気づかれる前に、損失が発生してないかのように偽装するために、公正証書原本不実記載を試みたが、それを私に気づかれた。
公正証書原本不実記載をすることが欺罔行為で、そのことで私を錯誤に陥れ、私が損害賠償請求をしないように誘導しようとしたということ。
この一連の流れを、公正証書原本不実記載と役所への詐欺の牽連犯と、公正証書原本不実記載と私への損害賠償責任を詐欺する牽連犯として立件の可能性を検討しています。

損害賠償責任の金額未定の債務というのは、詐欺罪の客体として成立するのでしょうか?
217無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:09:28.93ID:K5Za8kt6
公正証書原本等不実記載(記録)にあたるって具体的に何?
218無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:17:01.09ID:EpSHMgJW
権利・義務を裏付けることの、ある権利の資格対象者であることと、その資格の基準となる日付。具体的に何かは勘弁。
この公正証書原本不実記載の事案は、国が被害者なので必ず事件化させるので、それが可能か否かという迷いは無い。

お尋ねしたいのは、債務不履行責任や不法行為の故意や過失の責任の、損害賠償「債務」 は、詐偽罪の客体として成立し得るか?です。
219無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:23:07.71ID:K5Za8kt6
債務を事実上免れることは詐欺罪の財産上の利益に該当しえる。
ただ、公正証書等原本不実記載をもって、あなたに対する欺罔行為があったとすることは基本的にはできないはず。
220無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:27:46.99ID:K5Za8kt6
公正証書等原本不実記載により不実記載をさせて、それをあなたに示したのなら欺罔行為に当たり得るが、不実記載未遂ならそれは詐欺の予備行為にすぎないのではないかな?
221無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:34:18.39ID:EpSHMgJW
ありがとう。
立件可能か否か疑問と不安を減らす助けになるご意見。
後半の、公正証書原本不実記載が私への欺罔行為になるかの点ですが、公正証書原本不実記載の証拠書類を私に渡して、それが「真正な」書類であるかのように言葉での欺罔行為、つまりは嘘の虚偽説明をしたのです。私にはその知識があったので、そのことをすぐに反論したことで、証拠書類は役所に渡らず、私の手元に残るかたちになりました。

同様に騙された被害者が他にいる状態で、それらは国への公正証書原本不実記載と同時に詐欺罪が成立してると推定されます。
222無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:35:31.84ID:K5Za8kt6
公正証書原本等不実記載未遂は成立するだろうが、国に対する詐欺は成立しない。
あなたに対する詐欺未遂も成立しないと思われる。
223無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:37:08.67ID:K5Za8kt6
>>221
それならその書類を示したことをもってあなたへの詐欺未遂が成立し得るだろう。
国への詐欺未遂は成立しない。
224無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:40:22.10ID:EpSHMgJW
>>220
公正証書原本不実記載が成立すると、ほぼ自動的に詐欺未遂罪が成立する事件です。
で、公正証書原本不実記載は未遂も成立するので、公正証書原本不実記載の未遂罪は、すなわち、詐欺の未遂罪も成立すると考えてます。

特殊詐欺の最高裁判決で、受け子が未遂罪で立件され有罪になった判例で、詐欺の準備行為も未遂罪という判例から。
文書偽造は詐欺罪や横領の牽連犯のための手段となると知りました。
ということから、公正証書原本不実記載が詐欺罪の牽連犯で、前者の未遂罪は後者の未遂罪にも該当する可能性が高いと考えてます。
225無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:42:04.60ID:K5Za8kt6
あ、公正証書原本不実記載未遂は成立しないな。その証拠書類が偽造文書なら私文書偽造同行使と詐欺未遂になると思う。
226無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:44:30.25ID:K5Za8kt6
公正証書原本等不実記載未遂は申請しないと成立しないのでは?
あなたに示しただけでは、せいぜい私文書偽造や同行使しか成立しないと思う。
227無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:46:03.04ID:K5Za8kt6
公務員に対する虚偽の申立てが本件では認められない。
228無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:46:07.50ID:EpSHMgJW
>>225
何の書類かを示すのは勘弁して下さい。
ただ、それは、公正証書に該当します。
一方で、私も当初は検討しましたが、私文書や公文書にはなりません。
ただ、登録が成功したら公正証書になる書類です。そして、それが不実記載すると国の金銭ト絡みます。
229無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:50:01.44ID:K5Za8kt6
公文書じゃないなら私文書でしょ?
虚偽内容の私文書作成は名義を偽らない限り基本的に非犯罪だが。
230無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:54:22.51ID:EpSHMgJW
>>226-227
公正証書原本不実記載をしようと書類を偽造して、それを反映させようとした事は、別の証書文書が複数あり、それらを司法に呈示することで、詐欺の意図は説明可能で、その点は全く心配していません。

被害者は私以外にもいるので、私は公正証書原本不実記載が既遂し詐欺未遂罪が他人の案件で成立している可能性を告発出来ます。

問題は、質問した損害賠償「債務」 が詐欺の客体になるなら、それも立件したいのです。
231無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:54:27.05ID:K5Za8kt6
ということは単なる詐欺未遂のみ成立かな?
232無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 00:58:04.95ID:K5Za8kt6
公正証書原本不実記載が奏功すればあなたは損害に気づかないので支払を免れることができる。これは財産上の利益に該当する。2項詐欺の客体足り得る。
233無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 01:02:03.67ID:EpSHMgJW
>>232
公正証書原本不実記載の既遂→被害者への損害賠償債務を客体とする詐欺
前者の未遂罪→後者の未遂罪もしくは既遂
は成立する可能性あるとのご意見ですか。
234無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 01:07:36.28ID:K5Za8kt6
あなたのケースではないと仮定して、
公正証書原本等不実記載が成立しても、被害者に対する欺罔行為がないと詐欺にはならない。したがって被害者に対する何らかの欺罔行為が必要と考える。
235無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 01:14:26.91ID:EpSHMgJW
>>234
私に対して、加害者が行った欺罔行為を、他の被害者にも加害者は同じ説明をしたと加害者は私に言って、納得しない私を欺罔しようとしたのです。
その上で「他の人には、納得してもらった」と彼ら加害者の立場では、そう表現しました。
私から見れば、その「納得」とは、錯誤に陥ったか、泣き寝入りしたのです。

長くなりましたが、他の被害者にも私と同様欺罔行為はありました。
236無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 01:20:59.58ID:K5Za8kt6
告訴なり告発するなら弁護士に相談されるとよいでしょう。
237無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 01:25:44.60ID:EpSHMgJW
>>236
結局は、そうですよね。
公正証書原本不実記載の被害者は国なので、国が、私の件よりも他人の被害者の既遂を確認したら、検察の刑事告訴するだろうという予想で動くか、当方で告訴や告発のために弁護士に頼むか。
238無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 01:33:17.02ID:EpSHMgJW
今更ですが、追加の質問。

ある人物Aの事柄に関する公正証書原本不実記載の未遂罪は、国が被害者であるのは確かですが、A自身が自分の事柄を虚偽記載されそうになった未遂罪の被害者として「告訴」出来るのでしょうか?
それとも、その未遂状態では、被害者の地位にあたらず、「告発」しか出来ないのでしょうか?
239無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 18:33:29.63ID:K5Za8kt6
>>238
例えば公務執行妨害罪では法益は国家の公務だが
現実に暴行等を受けた公務員も告訴可能とされているようだ。
公正証書原本等不実記載についてもそれがあてはまるかは
具体的に何なのかわからないので何ともいえないが。
240無責任な名無しさん
2023/06/06(火) 20:06:33.56ID:HpNSVby3
コロナの給付金詐欺とかが予想されない? 名義貸しとか資格に関して営業期間を欺瞞しただの
241無責任な名無しさん
2023/06/07(水) 02:52:48.31ID:mfcPbFnR
質問です。昨日のニュースで
歯科矯正の詐欺にあった女性らの集団訴訟が報じられました。
1人では訴訟費用(着手金20万)もきついけれど、
SNSで被害者が他にもいるとわかり、約300人。
これなら1人あたり5万円くらいだそうです。

ここでせこい疑問が。
合計すれば1,500万円の訴訟費用が集まるわけですが、
弁護士ボロ儲けでは?

300人分の書類を作る手間はあるけど
名前と住所くらいで、あとの文章はだいたい同じだろうなどと思いました。
批判の意図はないですw
せこい計算から湧いた疑問です
242無責任な名無しさん
2023/06/07(水) 18:10:00.00ID:qR1GKcIJ
たとえば何かの法制度化を実現したいという時、実際の手順はどういう方法になりますか?
例えば自殺防止基本法?は、確かどなたか一般市民が署名を集めるところから始まった
らしいですが、その後は具体的にどのような流れで実現できたのか教えてください。
243無責任な名無しさん
2023/06/07(水) 21:55:32.70ID:ONk+fmUw
家電製品を購入したら不良品でした
販売店に修理してもらおうと持って行ったのですが
電源の入れ直しをしただけで様子を見るよう言われましたが直らなかったので
また販売店に行ったら新しい製品を購入しろと言われました
このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?
よろしくお願いします
244無責任な名無しさん
2023/06/07(水) 21:59:19.88ID:edSbYe3M
>>243
新品で購入したの?それとも中古品?
買ったときに保証はついていなかったの?
245243
2023/06/07(水) 22:00:59.29ID:ONk+fmUw
>>244
新品です
保証は分かりません
246無責任な名無しさん
2023/06/07(水) 22:08:44.49ID:edSbYe3M
契約不適合責任(修理もしくは交換、解除による代金返還)の主張が考えられる。
2020年4月1日以降の購入品なら、
売買から10年以内かつ、故障を知ったときから1年以内に修理の申し出を
していればよい。
247243
2023/06/07(水) 22:16:45.99ID:ONk+fmUw
>>246
その条件に一部合いません
諦めるしかなさそうな雰囲気です
248無責任な名無しさん
2023/06/07(水) 22:23:23.89ID:edSbYe3M
残念ですね。買い換えましょう。
249243
2023/06/07(水) 22:58:16.06ID:ONk+fmUw
>>248
ありがとうございました
250無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 09:09:46.31ID:Uf56YScC
介護サービス事業者です。利用者(被相続人)(以後、母と書きます)が死亡しまして
未回収の利用料が死亡日時の段階で200万円ありました。
相続人として長男と三男が健在で、それぞれから100万円回収できると思うのですが
長男は介護サービス契約の連帯保証人です。
三男のいいぶんは「母と長男が契約したこと。兄は連帯保証人なのだから兄から全額回収しろ」で支払う気がありません
三男のいいぶんは正しいのでしょうか
なお、長男も三男も相続放棄はしていません
251無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 09:10:02.58ID:6pTfG/tK
海外で同性婚して、日本に報告的届出をした場合、受理されますか?

同じく、海外で叔姪婚して、日本に報告的届出をした場合、受理されますか?
252無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 09:43:54.55ID:0HHq8wPY
>>251
現地の日本領事館に相談するのが先
253無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 11:42:38.68ID:WTFcsFFa
>>250
まず三男にそんなこと言う権利はない。

でも本当に長男が連帯保証人なら施設側が好きな方を選べる。
「三男さんは相続しているからあなたと長男は利用者と全く(1/2ずつだけど)同じです」も正しいし、
「長男さんは連帯保証人なので利用者とほとんど全く同じです」も正しい。

ちなみに、三男に全額返せっていうのは三男が連帯保証人じゃないと厳しい。
とりあえずは連帯保証人について調べてみるといい。
254250
2023/06/08(木) 13:26:36.62ID:Uf56YScC
>>253
ありがとうございます。
どうやって三男から回収するか法律家に相談してみます
255無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 13:59:09.99ID:qkap9zxB
>>165
その件でまだ3年たっていなかった場合を考える。
「政治家や死人に対する名誉棄損は、無罪(無効)になる」なんて事は無いですか?
256無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 14:31:18.79ID:KVQxyJsQ
>>255
具体的には?
257無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 15:43:51.60ID:qkap9zxB
>>256
「〇〇大臣は邪教とつながっていて、陰で日本人奴隷化計画を推進していた」みたいな事を5chに書き込む。
258無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 16:06:37.06ID:7Diuu9Nz
>>257
邪教とは?
奴隷化とは?
259無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 16:10:41.48ID:CtPe4abW
>>242ですが、ざっくりしすぎて申し訳ない質問ですが
答えをお持ちの法律関係者さま、いらしたらレスお願いします。
260無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 16:16:27.04ID:qkap9zxB
>>258
作り話にそんな細かい設定聞かれても答えかねます。
261無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 16:23:11.36ID:4MkTlOLe
>>260
ここは法律に係るスレです
架空の話であっても設定が曖昧だと答えられません
262無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 16:30:41.02ID:7Diuu9Nz
>>261
それテンプレに入れた方がいいな
263無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 16:54:18.88ID:wZlxbeNv
今年の統一地方選挙において発生した以下の事象について、公職選挙法に抵触するか否かについて向学のために教えてください。

事象:
既に、当該地方自治体に在住していない[A]を宛名として、[A]転出前の住所[B]に立候補者[C]から選挙における投票依頼が届いたこと。

補足:
 住所[B]には、現在[A]の親族が在住
 [A]の転出は20年以上前ある
 [A]については現在鬼籍に
 [C]と[A]は同高校卒業であることが個人情報を知り得たと推測できる

一応公職選挙法を読んだのですが、はがきによる選挙運動の項目がなく、親族としてなんかもやっとする内容なので質問させていいただきました。

宜しくお願いします。
264無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 16:59:39.02ID:8xWlGflM
>>263
個人情報の不適切取得の問題だと思うが
政治活動には個人情報保護法は適用されないはず。
265無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 17:31:35.13ID:wZlxbeNv
>>264

法律には規定がないということなんですね。

ありがとうございました。
266無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 17:48:12.00ID:Y/NekNsD
>>262
すげー自演だな
本スレに帰れ

>>258
それはここでの法解釈に関係ないよね
267無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 17:57:00.98ID:0Dj/f3tI
>>266
そのような物言いをされるのであれば>>255の問い掛けには貴殿がお答えして差し上げてくださいな
268無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 17:58:14.88ID:qJqwSUDg
>>266
ここは本スレだろw
269無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 18:14:08.57ID:Y5JQcBIT
ID変えて連続でレスするのは自演っぽいなー

>>267も詭弁だし
どう関係あるのかな?
270無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 18:15:52.61ID:xUeze8mV
荒れてきたなw
ルールがないとこうなる
271無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 18:17:01.71ID:0Dj/f3tI
>>269
私に何か?
272無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 18:20:39.62ID:/JEyHgAR
わからないなら黙ってようぜ
俺は情報は十分だと思うけど知識が足りないから答えられない

>>258を聞くなら聞く理由を添えよう
それがわかるとどう答えられるのか
273無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 18:20:56.41ID:qJqwSUDg
>>270
おっ、あっちのIDコロコロ>>1誘導係じゃねぇか、暇なのか?w
274無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 18:26:22.26ID:5KnaTTGz
架空の話で言うと、ゴジラが海から上がってきてゴジラを倒そうと砲撃したら、
流れ弾が人に当たって殺人してしまった場合罪になるか?
なんてのがずっと前のスレに有ったな。
アレは結論どうなるんだろう?
早急にゴジラ倒さなきゃ何万人も死者出るから緊急避難で無罪とかにならないのかな?
275無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 18:45:27.07ID:WTFcsFFa
最終的には司法の判断になるだろうけど、警告を出した上で発射を指示した人が刑法で裁かれる可能性は低いだろうな
もちろん賠償金とかは別で発生するけどね

>>257
理論的には時効を迎えてなければ全然ありえる話だね
過去2年分とかを遡ってまとめて訴えようとする人もいるだろうし

公人の場合は真実、またはそうであると確信できるだけの材料があれば特例で許されるけど、
陰謀論みたいのは証拠なんて出せないだろうから訴えられる可能性が上がるね
(公共の利害に関する場合の特例)第230条の2
276無責任な名無しさん
2023/06/08(木) 21:45:29.03ID:5KnaTTGz
>>275
返答ありがとう。
277無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 13:32:55.19ID:t/vJ7wcp
初めまして、法律に関する質問はここでよろしいでしょうか?
何かよくわからない理由で訴訟されそうになりました
相談事↓

私はレジ接客の仕事をしており、こまめに手指のアルコール消毒をするのですが、ある客が「自分の会計が終わった時にだけ消毒してる、俺を汚物扱いした、傷付いた不愉快だ弁護士に訴える」と言い出し、私の上司に「訴えられたくなければこいつ(私です)をクビにしろ」みたいな事言ってるんですが実際このような事で訴えられるのでしょうか?
訴訟するにしても何の罪でなんでしょう?精神的苦痛に関する訴訟の事を見ても「違法行為」に対する苦痛なら訴えられるみたいですが、アルコール消毒が違法行為とは思えません。(相手にかからないようにしてますし)

私は別にその客だけでなく、他のお客の会計が終わった後や次の仕事の時などにアルコールをしています。(やや潔癖な所があるのは認めます)

上司からもこういう事だから辞めてほしいと言われ、仕事を辞めることは異論はないですが、訴訟と言われて逆に傷付きましたしモヤモヤしている所です。
また本当に訴えれる事が出来るのか不安で、法律に詳しい方達にお聞きしたいと思いカキコしました。
長くなりましたがどうかお願いします
278無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 13:58:09.37ID:6YAh08F4
社内に相談窓口が無い、労働組合なども無い ような場合
 https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/inquiry-counter
こういった公的な相談窓口があります
279無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 14:31:34.93ID:qnxU+gvj
>>277
本スレはこっち

やさしい法律相談Part355 完璧テンプレ用
http://2chb.net/r/shikaku/1684914242/
280無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 14:48:56.43ID:Zz7pMYaz
ネットでデジタルデータの文書を購入したいのですが、決済のために住所氏名の入力が必要です。
プラットフォームがあやしげなサイトなので本当の住所を教えたくないのですが、架空の住所やデタラメな氏名を入力して購入したら何かの法に触れますか?
281無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 15:08:19.18ID:AL+DguuD
>>277
その客には裁判を受ける権利があるので、
裁判所に訴えること(民事訴訟)は可能。ただし訴えが認められることはないだろう。

というか、相手の主張は不当要求だから、それによる解雇なり退職勧奨は違法。
あなたがそのお店をやめる必要はない。
もし結果的に辞めるにしても解決金名目で幾ばくかもらって当然の事案。
弁護士に相談すべし。
282無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 15:23:53.55ID:saw1OD6I
訴訟を起こすのは自由なので、訴えたければ好きにすれば系のお話
レジ係がいちいちアルコール消毒してたら客としては嫌だわ、腹が立つのは分かるし上司の対応もまとも
逆に今まで何も言われてないのが不思議
283無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 15:42:58.05ID:AoXZObLp
使い捨て手袋すれば済む話では?
青いゴム製の手袋、いまだに使ってるスーパー多い
284無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 16:51:47.93ID:dzmBTXpI
コストの問題もあるし手間だろ
論点はそこじゃない
285無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 16:56:29.76ID:dzmBTXpI
ちなみに>>281が内容としてはとても正しくて、基本的には心配しなくていい。

客側は不当な要求をしてる
本部がそれを呑むならそれも不当

>>277に一切の非はないから辞める必要もない。
辞めるにしてもせめて会社理由にして貰って退職金でも貰おう。
286無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 17:21:45.64ID:PTjgr74G
接客を分かってない奴w
287無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 20:47:18.69ID:AYdXQuhn
識者の皆さん宜しくお願いします。

2022年12月22日に車を運転中に後続車に突っ込まれました。
後に保険会社から過失割合は10対0になったと連絡を受けました。

首と腰が痛かったので翌23日から治療を開始し
2023年5月26日に治療の終了を主治医から言われましたが
首の痛みはまだ完全には無くなっていません。

相手方の保険会社から今日障害慰謝料を提示され
77,400円とありますが、この額は妥当なものでしょうか?

また突っ込んできた運転手は事故当時、こちらが痛くて
まともに動く事すら出来ず車から出るのに20分以上かかりましたが
その間救護をせず救急車も呼んでくれませんでした。
しかもいまだに謝罪すらありません。

このような経験は初めてなのでどうして良いか分かりません。
ご教示願えればと思います。
288無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 20:50:32.81ID:7Pbwc79+
>>287
それがネタではなくてマジもんでしたら至急弁護士に相談してください!
289無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 20:58:50.94ID:saw1OD6I
77,400円は自賠責基準の4,300円で割り切れるw

交通事故の慰謝料相場はいくら?入通院や後遺障害、死亡事故の場合にもらえる慰謝料の計算方法
https://agoora.co.jp/jiko/damages/solatium.html
290無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 22:12:18.17ID:AYdXQuhn
>>288
ネタじゃないです、マジもんです。
弁護士と言われても知ってる弁護士がいないし・・・
今ネット検索したら市内に弁護士事務所が三つありましたが
得意分野がみんなごちゃごちゃと書いてあって、何でも屋ですね。
こういう場合どうすれば良いですか?
291無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 22:15:10.38ID:dzmBTXpI
とりあえず初回相談無料のとこ全部にいくといい
292無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 22:24:04.68ID:7Pbwc79+
>>290
まず事務所へ電話して相談アポを取るとこからですね
因みにあなたの自動車火災保険(任意保険加入が前提)にも電話してご相談されてますか?
もしまだであるなら相談されてみてはどうでしょうか?
293無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 22:27:38.07ID:AYdXQuhn
>>291
三か所のうち公式hpがあったのが一か所で、
初回相談料5,000円(税別)とあります。
他の二か所はhpすら無いです。

>>288
至急弁護士に相談してくださいと言うのは
理由は何ですか?
294無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 22:27:59.49ID:7Pbwc79+
>>292追記
取り敢えずお手持ちの任意保険の証書をご確認してください!
契約内容に弁護士特約が付帯してれば交渉を引き受けて貰えますぞ!!
295無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 22:29:24.47ID:7Pbwc79+
>>293
その方が早く安心出来ますよ
296無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 22:30:03.01ID:saw1OD6I
>>290
欲の皮が突っ張ってるのかよw
リンク先読んだのか?
297無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 22:51:58.84ID:AL+DguuD
>>293
通院状況等が不明なので詳細は不明だが、
弁護士が介入するとより高額な裁判基準で示談できる可能性が高くなるので。
298無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 22:56:02.93ID:AL+DguuD
てか、後遺障害等級認定の請求とかしてるのかな?
299無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 23:01:09.64ID:AYdXQuhn
書き物と検索しながらなのでレスが遅くなってすいません。
任意保険は入っていて弁護士特約も付いてます。
通院中はリハビリテーションと服薬治療でした。
後遺障害認定の請求はしていません。
300無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 23:02:57.03ID:AL+DguuD
弁護士特約があるなら、それを利用しない手はない。等級に不利益生じないし。
もし地元の弁護士に飛び込みで依頼するのが不安なら
あなたの保険会社に弁護士を紹介してもらうのもいいだろう。
301無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 23:10:09.55ID:JV5OsAma
妥当な金額だろ、慰謝料50万程もらえると思ったのか、卑しいのお
302無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 23:26:15.96ID:AYdXQuhn
>>300
なるほど。では保険会社に聞いてみます。

>>301
500万貰えると思っていました。
303無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 23:29:38.91ID:dzmBTXpI
足りないと感じたなら足りないって言えばいいと思うよ
自分で判断するには厳しそうだから金を払って弁護士に頼もう

5000円払ったとしても納得できる相場くらいは聞けるんじゃないかな
304無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 23:37:27.17ID:DplwOrSx
>>290
それがネタじゃないなら、保険会社に紹介してもらいましょう!
とりあえず勘でもいんです
交渉ごとをやっていい士業は弁護士だけだからです
305無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 23:42:00.93ID:7Pbwc79+
>>302
ところで休業補償は貰えてる?
初期診断書の内容で加療に要するに時間は何日とされてます?
1週間とか、1ヶ月とか?

痛みの程度の診断で一週間とかの診断書ですとその程度の慰謝料しか支払われませんぞ!
306無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 23:52:35.45ID:AYdXQuhn
>>303
初めての事で足りないのか足りてるのかすら分からないので
こちらで聞いてみました。

>>304
紹介して貰う事にします。

>>305
通院したのは9日間で全て有給休暇をあてました。
診断書には頸部挫傷、腰部挫傷で7日間の加療を要する見込みですと
書いてあります。

突っ込んできた運転手の不誠実な対応が気に食わないんです。
307無責任な名無しさん
2023/06/09(金) 23:58:15.14ID:saw1OD6I
4,300×9×2=77,400
計算通りだろw
308無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 00:05:08.18ID:08SF3Wc/
>>306
休業補償を請求すれば良かったですね
診断書が7日間ではもうそれ以上は取れないと思いますぞ!
もし不服なら裁判所で争うしかないですよ
309277
2023/06/10(土) 00:11:29.87ID:hXcGay01
>>278
リンクありがとうございます。個人経営店ですので組合も窓口もない店舗なので、こういう情報は助かります。

>>279
ありがとうございます、また何かしら進展あったらそちらでご相談させていただきます。

>>281
なるほど民事ですが、訴訟自体は可能なんですね
証拠もあると言われて(ただの聞き込みっぽいですが)不安だったので認められないと言われて少し安心しました。
その客は常連なので顔も見たくはないし怖いので、どちらにせよ辞めようとは思っております。解決金か…正直お金はともかく自分の正当性を確立したいので弁護士には相談してみたいと思います。ありがとうございます!

>>298
ありがとうございます、こんな事初めてで凄い不安だったので、心配しなくてもいいと言われて安心しました。
その客がこれからも来る気満々なのでもう店は退職しようとは思っております、店長もなかなか頑固な所があるので退職金貰えるかどうか…とりあえず一旦話ししてから無理そうなら弁護士交えようと思います

皆さま、親切に相談に乗っていただき本当にありがとうございました。皆さんまとめての返信で失礼します。
私の勤務態度が悪いと仰った方もありがとうございます。これは言い訳ですが決して目の前でこれみよがしにアルコールをしたわけではありません、ですが隠れてもアルコールの噴射音が聞こえるので、それが不愉快に思ったのかもしれません。今後別の場所では消毒も控えめにして改めようと思います。

これ以上はスレチなので、今後何か進展かありましたら本スレの方で改めてご相談します。
皆様ありがとうございました。m(_ _)m
310無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 01:05:51.56ID:penZ7En6
お大事にね
311無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 01:17:04.09ID:08SF3Wc/
>>306
308の捕捉ですが相手が気に食わないのなら刑事事件化して業務上過失至傷罪で告訴する手もありますぞ!
ただし告訴の期限が間も無く過ぎ去ろうとしてますのでお早めに!!
312無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 01:18:13.82ID:08SF3Wc/
>>311
ごめん、親告罪じゃないから告訴期限は無いですわ
313無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 05:33:11.56ID:pHIKOCxR
スシロー側はペロペロ少年側に6,700万円の損害賠償請求をしたということですが、
この請求に対して少年側が弁護士を立てて結果「0円」を勝ち取った場合でも
「6,700万円」を減額したことに対する弁護士費用が発生するということですか?

その場合、相場的にはどれくらいお支払することになるのでしょうか?

-----------------------------

また、上記から派生して、実生活で誰かを貶めようとしたときに
適当な口実で1億円の賠償請求裁判を起こせば巨額の弁護士費用というダメージを与えられる気がするのですが、
そのあたり、防御策はあるのでしょうか?
314無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 07:11:21.51ID:pGxyKaKS
>>313
経済的利益がないからゼロじゃね
実費を払うだけ

1億円を求める訴訟を起こすと着手金も比例的に高額になる
起こす側が払う
315無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 07:21:25.83ID:pHIKOCxR
回答ありがとうございます。
なるほど・・・経済的利益ですか。

今回の6,700万円はちょっとふっかけてる感があるとかないとかネット上で言われていますが、
仮に過去の判例などから「2,000万円」は妥当な金額であるという客観的な根拠がある場合、
「2,000万円の支払いを回避した」ということで経済的恩恵とはならないのでしょうか?

また、今回のスシローの件で少年側が全面勝訴しても経済的利益ゼロとみなされる場合
弁護士としては旨味がない仕事ということにはなりませんか?
(実費請求だけでも十分な報酬が得られるのでしょうか?)
316無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 10:37:41.02ID:voEdD7wl
"十分"の定義が曖昧だな
人件費を含めた"実費"を貰えば十分だろう
317無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 11:40:57.36ID:AnUEj9qt
>>315
キリの無いアホな質問ばかりしないでください
318無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 12:57:47.95ID:Rp7M+TOF
>>274
その手の話はchatGPT(嘘つき)でいいよw

■■■■■■■■■■■■
一般的な法的原則では、人命を守るための緊急避難措置は、通常、法的責任を免れることができる可能性があります。ただし、それにも関わらず、誤って人を殺傷する行為は、あくまで誤った行為と見なされる可能性があります。

この場合、砲撃によって誤って人に流れ弾が当たり、人が死亡したと仮定します。法的な評価は、その行為が合理的な緊急避難措置であったかどうか、および犠牲者が避難措置をとる機会を与えられたかどうかに依存するでしょう。

裁判では、以下のような要素が考慮される可能性があります:

緊急避難が合理的な行為であったかどうか。
緊急避難措置が適切に実施されたかどうか。
緊急避難によって生じた犠牲者の数と状況。
避難する機会が与えられなかった場合、その理由と状況。
これらの要素に基づいて、砲撃を行った人々の行為が合法的な緊急避難であったと判断されれば、彼らは罪に問われない可能性があります。ただし、このような場合でも、法的な評価は裁判所に委ねられるため、具体的な結果は物語の設定やストーリーラインによって異なることに注意してください。
319無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 13:02:38.85ID:Rp7M+TOF
>>315
chatGPT(嘘つき)

■■■■■■■■■■■■

判例や客観的な根拠に基づいて、特定の金額が「妥当な」損害賠償金額とされることはあります。もし、過去の判例や法的な基準から2,000万円が妥当な金額とされる場合、それを支払わずに回避したことは経済的恩恵とみなされる可能性があります。

しかし、このような判断は具体的な事案や裁判所の判断によって異なる場合があります。裁判所は、様々な要素を考慮して損害賠償金額を判断します。そのため、2,000万円が妥当な金額であるとしても、裁判所が別の金額を判断する可能性もあります。

また、少年側が全面勝訴しても経済的利益がゼロである場合、弁護士としては報酬を得ることが困難になるかもしれません。一般的に、弁護士は契約に基づいて報酬を受け取るため、経済的な利益がない場合には報酬も減少する可能性があります。

ただし、弁護士としての仕事には、単に経済的な利益だけを追求するという側面だけでなく、法的な正義や倫理的な責任を果たすという意義も存在します。報酬だけでなく、社会的な影響や個々の事案における公正な解決を追求することも弁護士の使命とされています。

最終的な報酬の具体的な金額や契約条件は、弁護士とクライアントとの間で合意されるべきです。具体的な契約内容や費用については、弁護士に直接相談することをおすすめします。
320無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 16:53:51.44ID:aoJqI3U6
教えてください。
ボーナスの査定で上司に不当な評価をされた場合に訴えるにはどんな材料を揃えておけば良いでしょうか?
なお上司は日頃から管理というものをしておらず私たちの業務進捗はおろか何をしているのかも把握していません。
私の今期の成果、それにより生じた利益、上司の職務怠慢がわかる証拠(今から集める)ぐらいでょうか?
321無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 17:00:11.47ID:Y1WGtsvP
>>320
どんな会社でどんなお仕事をされておられるのかよくわからないが普通会社
322無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 17:14:30.91ID:aoJqI3U6
>>321
ありがとうございます。
今回から相対評価が廃止され成果主義の絶対評価に変わってます。
他の部署の私と同じぐらいのレベルの人間は上のレベルの評価を得ていて昇格もするようです。
上司は評価者でありながら普段から私たちの何も見ておらず評価方法すらわかってなく(一年前に周知があったが全く頭に入れていない)、今回評価するにあたり初めて資料を見てそこに書いている基準行動のサンプルに合致しないと×にするというバカみたいな評価をしています。
323無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 17:23:42.34ID:Y1WGtsvP
>>322
労働組合に相談なされてはどうでしょうか?
ですが組合組織が無い会社ですとその手は使えませんよね

私はあまり労働法には詳しく無いのでお力になれずに申し訳ないが他の人のお知恵を拝借出来ればありがたいですな
324無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 17:25:51.08ID:EFS0Wug4
賞与査定権限の濫用に基づく期待権侵害による(実支給額との差額相当の)
慰謝料請求をすることが考えられる。

賞与査定の評価方法は周知されてるの?
その資料は入手可能?
325無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 17:36:47.12ID:xUA7ymGc
>>324
バカだろお前w
326無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 17:48:26.24ID:aoJqI3U6
>>323
ありがとうございます。
残念ながら組合は無いですね。
まずは直接人事に言おうと思ってます。

>>324
評価方法は、この職階に求めるのはこれという資料と、評価が5段階あってこの段階はこんな人、という資料は全員に配布されています。
上司はそこから自分だけの解釈をして、お前の職階の1つ上の仕事をしていたら評価は真ん中から1つ上だ、というやり方です。これはこの上司のオリジナルで、他の部署はこれによらず成果内容で最高評価をつけたりしてます。
327無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 17:53:35.51ID:EFS0Wug4
>>326
労働契約上、使用者には公正な査定義務がある。
査定の方法が制度化されている場合には、制度されたプロセスを逸脱して
いれば、そのこと自体が査定の不公正さを基礎付けることになる。
その上司のオリジナルのやり方がおかしいことを人事に説明すべきだろうね。
328無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 18:53:26.56ID:aoJqI3U6
>>327
ありがとうございます。
材料を揃えて週明けに人事にチクリたいと思います。
329無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 23:04:32.87ID:V6g0LbM1
>>313 調べてきたんで訂正する
>>315

減額分の1、2割が成功報酬だってさ
6700万円→2000万に減額できたとしたら、
差額4700万円の2割として940万円

3000万近くの負担で済むって感じか?
330無責任な名無しさん
2023/06/10(土) 23:05:09.01ID:GhmNWwfy
>>314 を訂正です。重ねてごめん>>329
331無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 09:44:36.68ID:8Au76rv6
初の書き込みなのでなにか間違っていたらすみません。
私は現在コンセプトカフェにて働いているものです。
自分の働いているコンセプトカフェでは接待に当たるようなグレーゾーンの接客があります。
風営法の申請?のようなものをしていれば、大丈夫という情報を見たのですが、勤務先のコンセプトカフェが申請をしているか確認する方法はありますでしょうか?
また、仮に申請しておらず、摘発された場合従業員である私も罪に問われるのでしょうか?
大学生なので、退学等の処分も怖いです。
332無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 09:56:56.12ID:Wk6pPNex
許可証を掲示する義務があるので店舗に掲示してなきゃ取ってないってこと

ムダ知識!風営の許可申請をしているかどうか確認してみよう
http://www.port24.co.jp/blog/blog-5444

コンセプトカフェ(コンカフェ)の許可と開業について!風営法違反にならないために
https://nexus-legal.net/concept-cafe/
333無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 10:48:03.06ID:Wk6pPNex
後半を書いてなかったので追加
風営法の違反行為は従業員がしたことなので従業員は当然逮捕される
起訴されるかは状況次第
334無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 11:17:38.81ID:8Au76rv6
詳しくありがとうございます。基本的には経営者が責任を問われるという情報を見たのですが、従業員もダメなのですね。
逮捕と起訴の違いはなんなのでしょうか?無知で申し訳ないです。
335無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 11:28:57.68ID:CxmNpZ1Q
>>334
> 逮捕と起訴の違いはなんなのでしょうか?無知で申し訳ないです。

そのぐらいはググって調べようよ
336無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 12:05:17.91ID:e9vM+Oqp
隣りに座ってカラオケなんかさせてた知り合いの店がライバル店に通報されたことある
うちの県警は何件も通報が来てやっと警告くらいだった

けど普通に逮捕まであるよ
さっさと別のバイト探せ
337無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 17:52:15.17ID:UR2xXuEt
>>328
問題社員扱いされるだけだな、自分の首を自分で絞めるのかw
338無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 18:55:34.54ID:rB8PgXmx
>>337
評価者が職権を濫用してるって言ったら人事も動かざるを得ないでしょ。業務に支障を来している点で就業規則違反ですし。コンプライアンス的にもアウトですよね。
339無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 20:03:44.78ID:B/3/l50E
その上司の部下はあなただけじゃないでしょうにw
340無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 20:34:01.85ID:5Yop9slA
ご教授お願いできましたら‥
ただ今、遺産分割審判中の申立人です
相手方が被相続人の死後、勝手に法定相続分を超える額を引き出し
返還要求も無視され、不当利得返還請求をしても回収できる見込みは無いので
泣き寝入りするしかないのですが
せめて、買い手のいない土地の共有持分の放棄をしてやろうと思っています

そこで質問なのですが
持分放棄のタイミングは、まだ審判中で分割すべき預金がある場合
審判確定後まで待たないといけないでしょうか?(預金まで放棄になるのを避けたい)

審判確定後だとすると登記前に相手に放棄通知を出しても何も問題は
ないでしょうか
長文すみません、よろしくお願いします
341無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 20:41:22.95ID:uZXz5VXs
>>340
遺産分割審判ということは審判が確定して具体的に誰がどの相続財産を所有するか
確定するわけでしょ?
つまり、審判が確定する前は、潜在的な相続分があるだけの段階だから
相続不動産はあなたの所有に確定していないのだから、放棄することはできない。
342無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 21:07:16.75ID:SUhGajB0
>>340
こちらでも聞いてもいいかも
遺産相続スレッド62
http://2chb.net/r/shikaku/1681264177/
343無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 21:07:48.42ID:uZXz5VXs
確認だけど
相続財産が土地の共有持分権で、それをかりに審判であなたが単独相続
したら、他の共有持分権者に対して民法255条に基づく放棄通知をすると
いうことだよね?
他の共有持分権者は民法177条の第三者なんだろうか?よくわからんな。
344無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 21:15:11.33ID:uZXz5VXs
やはり遺産分割の登記後でないと、持分権の移転登記ができないから、
審判の登記を経由した後で放棄せざるを得ないのかな?
345無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 22:27:07.79ID:5Yop9slA
>>341
ありがとうございます、説明不足で申し訳ありません
土地は、買い手が付かずに国庫帰属を予定しており、その帰属にも
国に納める手数料20万、測量30万、その他で合計70万はかかる見込みなのですが
相手方はその費用の分担の負担すら拒んでおりまして
自分としては、今まで相手方の不誠実な対応によりかなりの時間と
費用を費やしましたので、せめて、その土地を相手方に引き取ってもらうために
共有持ち分の放棄をしようと考えていたところです
お時間を割いてくださり感謝です

>>342
教えてくださり、ありがとうございます、覗いてみます
346無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 22:31:58.74ID:uZXz5VXs
>>345
ということは、共有持分というのは「共同相続人との関係で」というわけね。
だとすると話が違ってくる。

遺産分割審判なのに共有のままにしておくとは考え難いと思うのだけれど、
かりに遺産分割でその不動産があなたの物に確定すると、単独所有だから
基本的に放棄することはできない。
そして、遺産分割審判前の現在においても、現時点での相続分は潜在的な
ものだから放棄できない、ということになると思うのだが。
347無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 22:33:10.11ID:5Yop9slA
>>343
すみません、おそらく審判の判決では、買い手の付かない土地は
共有持分になると予測しており、その持ち分を放棄して相手方に
処分をお願いしようと考えていました
348無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 22:34:57.61ID:uZXz5VXs
>>347
なるほど、それなら放棄を早くしたもの勝ちになるね。
審判確定してしまえば、放棄可能なのかなぁ?
349無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 22:36:14.62ID:uZXz5VXs
登記が絡む話になるので、
登記を経ないでも放棄可能か司法書士に相談してみてください。
350無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 22:38:11.18ID:5Yop9slA
>>349
本当にありがとうございます、重ねてお礼申し上げます
351無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 22:46:26.99ID:nqVw6qdp
相手も同じことを考えていたりしてw
352無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 22:50:25.38ID:5Yop9slA
>>351
相手方は、かなりのアホなのでその確率は低いと思いますが
一応警戒はしていて、放棄できるタイミングで光の速さでやろうと
考えていましたが、これが素人には難しいんですよねw
353無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 22:50:33.21ID:uZXz5VXs
>>351
リアルであり得るかもしれないね。
354無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 22:57:40.36ID:CxmNpZ1Q
>>352
横入りで失礼します
相手がそのような感じですと後で更に揉めたりする可能性が御座いませんか?
感情的な行動に出て来られて刑事事件に発展する畏れは考慮に入れられてますでしょうか?
一応念のため申し上げさせて頂きました
私の杞憂であれば良いのですが!
355無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 23:03:47.09ID:5Yop9slA
>>354
相手方は私の姉で、ただのお金に異常に執着する57歳のおばちゃんなので刑事事件までには
発展しないと思いますが、念のため気を付けておきます
お時間割いてくださりありがとうございます
356無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 23:09:03.14ID:nqVw6qdp
その辺の言い分は片方だけから聞いてもなw
357無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 23:10:40.07ID:uZXz5VXs
しかし、共有持分権の放棄って不思議な制度だよね。
かりに先に放棄通知を出せたとして、単独名義にさせるためには、
共有持分移転登記を経由しないといけないから、登記を引き取れという
訴訟を起こさなければならないんじゃないかな?
358無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 23:11:23.12ID:CxmNpZ1Q
>>355
そうですか
骨肉の争いとはよく云われます御姉妹で仲良く円満にとは中々上手くは行かないものですね
359無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 23:21:44.36ID:5Yop9slA
>>357
おっしゃる通り、登記時も相手方の協力は望めないので、ここでさらに訴訟します
もう泣きたいです(笑)

>>358
おそらく姉は健常者に近い方の境界知能だと思います
人に対する迷惑だとかを考える能力が0に近いです
おそらく裁判所や警察でお世話になる方々とは、そのようなアレの‥(以下略、笑
360無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 23:32:22.60ID:CxmNpZ1Q
遺産相続は本来なら悦びも痛みも相続人同士で公平に分け合うべきものだと考えますが中々そうも行かないのが世の常ですものね

>>359
貴女が望まれる方向でご解決に至れることを祈っております
361無責任な名無しさん
2023/06/11(日) 23:38:05.40ID:5Yop9slA
>>360
誠にありがとうございます、重ねてお礼申し上げます
文体からも伝わる品性が伺えて素敵でした
362無責任な名無しさん
2023/06/12(月) 00:22:42.66ID:RTwlfLXm
土地だけ放棄ってできるんだろうか?
相続放棄って損も得も何もかも放棄することだと思ってた
363無責任な名無しさん
2023/06/12(月) 02:02:45.87ID:EC57zdE7
>>362
その通りで、相続放棄は現金から不動産から何もかも放棄することになるが、この方の場合は一旦は共有名義で相続してからの前提だと理解している。
買い手がいなくて只々固定資産税を払い続けることになる不動産を手放したい、そのため国庫帰属を予定しているがそれにも手数料などで70万かかるから、今まで好き勝手やられた姉に100%持たせるために先に自分の持分面積をゼロにしたい、ということだと理解している。
364無責任な名無しさん
2023/06/12(月) 15:59:43.00ID:wBJJQnBL
まだ制度始まって一ヶ月ちょいだけど、https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00454.html 法務省のサイトでさえ更新されてない
アナウンスが不十分 条件もあいまい 国の審査に通るかどうかすら不明 そもそも相続物件じゃ無いと対象外
申請しても許認可が下りるのがいつになるか全く不明 当分様子見しないとならない制度なのか? いち早くやったもん勝ちなのか?
更地にして、かつ境界確定測量が済んでいて、埋設物も無い事を証明して、審査料と負担金を納めて、、いくら掛かるんだ 面積次第だけど
https://souzokutochi-kokkokizoku.com/outline/  
365無責任な名無しさん
2023/06/13(火) 00:05:41.97ID:zD4FChTX
国庫帰属のそのサイト見てみた。難しい。ここだけ脳に入った

(Q3)
建物がある場合は全て却下になると考えてよいですか。

(A3)
そのとおりです。
366無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 07:36:04.36ID:0oCJd+JA
先程ニュースを見てたら息子が犯した無免許運転でひき逃げしたのち父親が身代わりに警察に出頭して二人とも逮捕されたと報じていた。

この場合の息子の罪は道交法117条(救護義務違反)に該当するが身代わりに出頭した父親の罪は如何なものか?

刑法103(犯人蔵匿隠避)、104(証憑隠滅)は105(親族間の行為)により不起訴になるのではないか?

はたまた司法官憲に対して虚偽の申告を為して不当に職務を妨害したとして偽計業務妨害罪が適用になるのか?

どう思われますか?
367無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 07:40:00.71ID:4Y5Pkagm
>>366
結論はなんらかの罪状で書類送検されるけど不起訴。
368無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 07:45:03.15ID:0pNz/Vbx
自衛官が制服など官品をオークションサイトに出品した場合横領になると思うんですが、その出品手続きを代行する業者は、それが官品であると知りつつ梱包、発送した場合、共犯などの罪にあたりますでしょうか?
369無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 07:46:08.93ID:0oCJd+JA
>>367
ありがとうございます
やはりそう思われますよね!
マスゴミ(TVニュースは特に)は事件をセンセーショナルに報じるだけでかなり無責任な報道が多いなあと気になったもので訊いてみましたw
370無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 07:51:19.44ID:4Y5Pkagm
>>369
逮捕しないと取り調べ調書の作成が効率よくできないから逮捕するんでしょ。
逮捕されて送検されても7割は不起訴。
371無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 08:05:27.82ID:0oCJd+JA
>>370
まあ罪人であることには間違いないですからねw
柄を抑える必要性の有無は検察送致されてからの判断でしょうが即釈放されますな
372無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 08:07:18.86ID:4Y5Pkagm
>>371
起訴されなければ罪じゃない。
歴は残るが。
373無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 08:09:30.22ID:0oCJd+JA
>>372
じゃあ罪人ではなく咎人としましょw
374無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 08:15:37.03ID:4Y5Pkagm
>>368
ならん。調べようがない。
375無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 09:10:58.68ID:rqQBGHnG
>>374
調べようがないのと構成要件該当性の有無はなにか関連性があるんですか?
では、告発ないし、共犯者による自首があった場合はどうですか?
376無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 09:31:52.04ID:4Y5Pkagm
>>375
フリーマーケットで盗品を売り買いしていたことを主催者が知っていたかどうかを問題にした場合、
それ目的で開催されていることが客観的に証明されれば、主催者も罪に問われるだろうが、
主催者がそれを目的にしていたかどうかの
証明は難しい。
一般的には市場を提供しているに過ぎないから、
そこで売買される一点一点に注意を払わなければ
ならないとはならんだろうな。
377無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 09:46:47.25ID:rqQBGHnG
>>376
フリーマーケットの主催者ではなく、検品、清掃、梱包を行う業者です
その際、自衛官制服に防衛省のタグを確認しています
378無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 13:27:00.34ID:Kcdwt+qL
>>377
盗品等関与罪ってのがあるから盗品だと知ってれば(または気付ける要素があれば)アウトかな

盗品等関与罪
第256条
第1項
「盗品その他財産に対する罪に当たる行為によって領得された物を無償で譲り受けた者は、3年以下の懲役に処する。」
第2項
「前項に規定する物を運搬し、保管し、若しくは有償で譲り受け、又はその有償の処分のあっせんをした者は、10年以下の懲役及び50万円以下の罰金に処する。」

市販されてるレプリカだってあるだろうし官品であることだけを理由に犯罪にするのは厳しいだろう
知人に頼んでたりすれば逮捕できそう
379無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 16:20:33.06ID:rqQBGHnG
>>378
盗品ではありません、その自衛官が支給された制服です
レプリカではありません、官品のオークション出品自体は横領罪です

すみません、今日一日中、素人や法学部一年生レベルにも達してない初学者の方とお話ししたいのではないので、大変申し訳ないのですが、多少は刑法の勉強をされた方のお答えをお願いします
380無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 16:27:34.08ID:fJTj3lyw
フリーマーケットの主催者とか盗品とかっていう設定はどっから出てきたんだ
>>368が聞きたいのは共犯だろ
381無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 16:28:02.77ID:fJTj3lyw
横領罪の共犯
382無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 17:31:55.63ID:4Y5Pkagm
>>381
知っていれば共犯。
しらなければ共犯にはならない。
383無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 17:43:18.41ID:PSV3u+3a
毎日ID真っ赤にして5chに張り付いてる奴w
384無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 18:43:55.99ID:rhdCUdnw
伝わってないのは質問の仕方が悪いと思って書き直せばいいと思うよ
1人や2人じゃないんだから質問者に問題があると思うべき案件
385無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 19:05:49.35ID:h0A30j0s
やっぱここも最低限のテンプレは必要だな
386無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 19:46:37.49ID:weWMekVB
>>382
事情は知ってます>>368をよく読んでください
60条と62条のどちらですか?
387無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 19:47:39.50ID:iakmloDZ
5chとか真っ赤とか書くやつはだいたいハゲ
388無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 19:58:29.39ID:V/G8cjXK
>>386
横領は不法領得の意思の発現だから、オークションに出品する前に
既に横領既遂に達しているのではないかとの疑問もあるが、
オークションに出品することが横領と構成したとすると、
出品代行業者には幇助犯の成立可能性が問題となる。
講学上、中立的(日常的)行為と幇助といわれる。
包丁屋が凶器となる包丁を販売し殺人を手助けしたような場合のことを言う。

中立的行為が可罰的となるのはどのような場合については争いがあるが、
代行業者に、自衛隊の官給品であるという横領品であることを確定的に認識
し認容していたような場合、横領罪の幇助が認められるのではないか?
389無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 20:05:26.93ID:weWMekVB
>>388
なるほど
自衛官が官品を横領した場合、業務上横領罪で真性身分犯になると思いますが、梱包会社の従業員は公務員ではないので不真正身分犯になりませんか?
公務員の幇助をした一般人も、真性身分犯として重い処罰の対象となるのでしょうか?
390無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 20:08:51.19ID:V/G8cjXK
自衛官には業務上横領罪(の正犯)が成立し、
代行業者には刑法65条2項により単純横領罪の幇助犯が成立すると考える。
391無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 20:11:47.50ID:weWMekVB
>>390
やはりそうなりますよね、、、
とりあえず、クライアントにはその旨お伝えして、出品代行はお断りしようと思います
ありがとうございました
392無責任な名無しさん
2023/06/14(水) 22:44:20.63ID:/ev8dBa+
大学時代、多少刑法勉強したことある社会人が確認のために質問
それに対して大学行ったこともないヤツがID赤くしてトンチンカンな答え言うスレ
393無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 01:39:20.52ID:EgL4jJgK
学部出たくらいで自慢する?
394無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 01:50:09.74ID:exWrmYqS
法律勉強してたら検索して条文持ってくるでしょ
こんなとこテンプレ埋める日本語力や創作力のないやつしかこないよ
395無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 03:47:48.18ID:5GU2U8AM
問題の本質は質問者ではなく、回答者
388以外は質問者より回答者の方が質が低いこと
なんでそこで盗品関与罪でてくんねん
条文丸写しだし、学部の試験で0点取るやつの典型的な答案
396無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 03:53:25.27ID:1tnzLoAr
自演乙
397無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 06:25:51.29ID:8pC2WeH2
1年ほど前に築30年の中古マンションを購入しました
契約書や重要事説明書には記載はありませんでしたが入居して1ヶ月ほど経った頃、購入の2年くらい前に1度だけ水漏れ事故を起こしていたことが判明しました(その後は水漏れは起きていません)
売主を契約不適合で問い詰めたところ水漏れの事実を認めた為、和解協議書を作成し応分の金額を受領しました
その後いろいろ考えていたのですが仲介業者が売主を唆して水漏れの事実を隠し、マンションを高値で売却したのではないかと思い至りました
売主は高齢のお爺ちゃんで人柄も良く他人を騙すようなタイプではなく、上記の協議の際は仲介業者に水漏れのことを話したかどうかはよく覚えていないとのことで、水道工事業の許可を持つ仲介業者は管理人や下の階の住人にも水漏れを確認すらしていませんでした
仲介業者を呼んで水漏れの事実を突き付けたところ渡してある書類が全てで他になにも話すつもりはない、今後の協議は書類でしろとの一点張りです
自分としては納得いかないので仲介業者の責任を追求していくつもりですが、取りあえず国民生活センターなどを通じて仲介業者と交渉をしながら、話が進まないようなら場合により詐欺で警察に相談することも視野に入れています
が他に良い方策があればご教示下さい
398無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 07:40:08.93ID:qMQmL4s9
要するに、売主とは示談済み、仲介業者に契約上の義務違反で損害賠償請求するってことでいいかな?
現在の水漏れは告知義務あるけど、過去の水漏れは重説の告知義務はないから、宅建業法違反で追及するのは無理だろうね
つまり、それ以上に仲介業者が負う「契約上の義務」ってなんなの?って話
瑕疵担保責任も売主とは示談成立してるわけだし、仲介業者によって生じた損害ってのも、具体的に何?って問題もある
刑法上の詐欺は構成要件満たさないし、警察行っても頭おかしい人と思われて追い返されるだけだと思うけどね
示談金受け取っててもなお納得いかないってのは法律の世界では通用しないから、そもそも納得いかないなら売主との間で示談せず、仲介業者も含めて共同請求すべきだったんじゃない?
399無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 08:01:12.35ID:PGqQhd69
>>395
ここで素人が必死こいてググって回答なんかしなくても、アイツが全部やるからもう眺めているだけでいいよw
こことか、テンプレスレとかに常駐してる奴だよ
今までここで回答してきたお前らはもう用済みでお払い箱
400無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 08:11:15.32ID:8pC2WeH2
>>398

ご回答ありがとうございます
ちょっと説明が足りませんでしたが、過去の水漏れは原因がわかっておらず従って補修作業も行われていません
つまりその後今日に至るに水漏れは再発してはいませんが、またいつ起こるかわからない状況です
また物件の購入を決め仲介業者が最初に契約書と重説を送ってきた際に約款の契約不適合の条項が取り消し線で全部消されており、重説のその他重要事項欄には「契約内容に不適合があっても売主は一切の責任を負わないことを双方が確認した」との付記があり、そのような合意をした覚えがないため仲介業者にクレームを言って訂正させた経緯があります
その後、前述の状況となったことから仲介業者に対して不信感が拭えないでいる状況です
なお、共同請求の件ですが仲介業者から売主に要らぬ知恵を付けられても藪蛇なので、敢えてそうはせずまず取れるところから取ったということです
401無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 11:20:24.79ID:FG1I2fYW
実際に水漏れ被害に遭ったわけでも無いのに、過去の事績だけを根拠に示談金をせしめた?
402無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 12:08:00.55ID:+Mfalv7E
>>395
無料だから仕方ないよね。

イヤなら、嘘つきchatGPTや、有料弁護士.comがあるんだし。
403無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 12:26:35.02ID:otQqXZDD
単純に水道の蛇口を閉め忘れて部屋が水浸しになったって落ちじゃないんか?
404無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 14:02:51.61ID:8su89Rsd
>>400
契約の時に取引主任者が契約書と重説を読みながら説明してたと思うけど、その上でサインしてるんだから全てについて合意だよ
過去の水漏れ程度のトラブルは現在も継続していない限り告知義務も無いし詐欺でもなんでも無い
中古住宅としての基本は現況渡しだから瑕疵担保責任も問えないのが基本
腹の虫が治らなければ仲介した業者の加盟してる宅建協会に相談してみれば?
そこの担当でも納得しなければ都道府県庁に相談窓口あるからそこへ
405無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 18:08:49.02ID:QuOk4E8L
夫婦の特有財産について

前に住んでた家に嫁の特有財産から200万円でカーポート建てました。その後その家は売ったので売却益からカーポート代相当として 嫁に100万円を返しました

嫁の持っているこの100万円は離婚時の特有財産として扱われますか?
406無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 18:14:50.40ID:8pC2WeH2
>>404
レスありがとうございます
上にも書いたように過去の水漏れは原因もわからず修繕も行われていないので、契約時における「現在進行系の」水漏れかなと考えています
まあその辺はよくある法解釈の問題かなとは思いますがw
とりあえず上にも書いた国民生活センターや教えていただいた宅建協会等に行って相談してみます
それでは
407無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 18:36:45.77ID:8su89Rsd
>>406
端折って宅建協会って書いたけど、全国宅地建物取引業保証協会=宅建協会(通称:全宅)と、全国不動産保証協会=(通称:全日)の2つの保証協会があって仲介業者の所属してるところに相談な
408無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 18:39:21.91ID:8pC2WeH2
>>407
重ね重ねありがとうございました
409無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 19:06:49.24ID:UopuLgkq
>>405
特有財産で良いと思う。
410無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 19:16:09.79ID:+cr5dB84
>>409
ええー、そうなんですか!
他にも似たような使途のものあって全部返せ!みたいにいわれてますが
いつまで経っても、使っても使っても減らない魔法の財産じゃないですか
411無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 19:19:33.53ID:UopuLgkq
>>410
金銭なり別個の預金口座なりに分別されて管理されているなら、
特有財産が途中から夫婦の共有財産に変容することはないだろう。
412無責任な名無しさん
2023/06/15(木) 19:32:19.23ID:UopuLgkq
逆にいえば、共有財産口座に入れたりして混和している場合は、
特有財産との主張は難しいと思われる。
413無責任な名無しさん
2023/06/17(土) 23:55:44.75ID:zt1IKEK4
私の住んでいるマンションの部屋でゴキブリが出たので、コンシェルジュに助けを求めました。ひとまずそのコンシェルジュにゴキブリは捕まえてもらえたんですが、ビニール袋で包んだゴキブリをあろうことか私のキッチンの調理台の上で指で潰すという方法で処理してました。腹が立ったのでやめてくださいといったんですが「いや動いてるから潰しとかないと」といって全然やめようとしなくて、コンシェルジュに対して若干殺意が芽生えました。とりあえず出てってくださいと大声で叫んで早急に退去させたんですが、もうキッチンを使うきになれません。この場合、コンシェルジュを訴えた場合勝てますか?
414無責任な名無しさん
2023/06/17(土) 23:59:24.70ID:V1fKZpIi
>>413
着手金200万円クラスの弁護士なら勝てるかも
415無責任な名無しさん
2023/06/18(日) 00:04:15.40ID:9zSTYVQT
>>413
裁判は水物と云われてます
訴えの利益と損失とを天秤に掛けて勘案した後に行動を起こしてください
実際にやってみないことには何とも申し上げられませんが訴えても退けられる公算が高いかと思われます
416無責任な名無しさん
2023/06/18(日) 00:18:54.81ID:11mAdFo1
>>413
リッチなマンションにゴキブリ呼び込んだ罪はでかい
417無責任な名無しさん
2023/06/18(日) 00:20:31.92ID:P5W/TJyW
やっぱりキッチンでゴキブリ潰された程度じゃ無理ですよね
かなり気持ち悪いけど泣き寝入りします・・・
418無責任な名無しさん
2023/06/18(日) 11:20:10.69ID:qWwWVX9b
>>413
普通に考えて虫を調理台の上で潰すとか袋に入ってたとしても破れるリスクもあるから非衛生的な行為と言えますね。
まして不快害虫なのですから、精神的な苦痛というダメージも伴ったことになります。
ただ、裁判まで起こすのは各人が言うようにバランスを考えると厳しいでしょうね。
ただ泣き寝入りはお辛いでしょうから、そのコンシェルジュの雇い元の会社に苦情を伝えれば良いのではと思います。それだけでも相手の会社にとってはなかなかのダメージです。そしてそのコンシェルジュを貴方のマンションの担当から外してもらうようお願いしたらどうでしょう。
419無責任な名無しさん
2023/06/18(日) 14:19:50.64ID:yABxCZMk
仮定の話として、コンシェルジュを訴えた場合、そのマンションでゴキブリが出てコンシェルジュを呼んだ部屋は、そのお部屋だけならば、マンションの中で唯一ゴキブリがいた部屋だと裁判記録に残りますよね。
いや、それ以前に、コンシェルジュの業務記録にゴキブリ退治を依頼してきた部屋という記載は残りますよね。

その後で、他の部屋にゴキブリが浸出した時に、発生源は裁判記録に載ったその部屋という可能性が外形的事実として推定されますよね。

そうすると、分譲ならマンション法でその入居者の責任になりますし、賃貸では、民法で入居者の責任になりますよね。

裁判所でコンシェルジュ訴えた事実が証拠になって、ゴキブリの部屋と特定されますよね。

ゴキブリを退治してくれた退治方法が気に入らないvs ゴキブリを出した部屋の衛生管理の責任
となった場合、どちらが問題かと裁判所も世間も思いますよね。

仮定の話ですが。
420無責任な名無しさん
2023/06/18(日) 14:34:51.83ID:mXq5Ws4S
>>419
ゴキブリはどこにでも居ます
421無責任な名無しさん
2023/06/18(日) 14:40:13.21ID:rATb/5sy
>>419
>マンションの中で唯一ゴキブリがいた部屋

これどうやって証明すんの?
422無責任な名無しさん
2023/06/18(日) 14:47:39.24ID:yABxCZMk
そもそも、ゴキブリ退治は、コンシェルジュの業務に含まれているのでしょうか。

含まれていない可能性のケースで考えると、
コンシェルジュの運営会社にクレームを入れた時に、それが業務に含まれてなければ、入居者が単なるクレーマー扱いされるだけでしょう。

さらには、今後に同様のことが起きても、コンシェルジュの運営会社から、ゴキブリ退治は入居者の衛生管理責任だと言われても仕方ないのでは。
423無責任な名無しさん
2023/06/18(日) 15:00:32.59ID:rATb/5sy
>>422
いつものどちて坊やか
いい加減ウザい
424無責任な名無しさん
2023/06/20(火) 12:23:23.27ID:kVXMX2kS
会員が本規約に違反したと当社が判断した場合は、当社は、次の措置をとることができるものとします。

注意、または警告

会員が送信、または表示するデータの削除

本サービスの全部または一部の一時または永久の利用停止

会員登録の削除


…のような文章はゲームの規約等でよく見る内容ですが
これらに対し、消費者契約法の不当条項であるなどとして訴えを起こした場合、勝てる可能性は有りますか?
契約者の意思で規約に同意したという建前がある限り無理でしょうか?
425無責任な名無しさん
2023/06/20(火) 12:36:58.72ID:kVXMX2kS
規約の内容が明確でない場合、消費者が正しく解釈出来ない可能性があり、また恣意的な処罰が為される恐れもあるため、契約として不対等かと思われるのですが
426無責任な名無しさん
2023/06/20(火) 14:01:16.16ID:PbHcbovT
争えるけどお金も掛かるし勝ち目もどうだろうな

「合理的な判断」とかそういう文言の解釈についてはこれが参考になるかな
長いから判旨だけでも
https://innoventier.com/archives/2020/12/11105

そんで垢banみたいなやつ自体の法的解釈だとこれも参考になる
https://www.irokawa.gr.jp/column/1663/
427無責任な名無しさん
2023/06/22(木) 13:37:28.73ID:/5UQBgRD
個別に対処可能な事案なら証拠調べ後に和解

他に波及しそうな事案or本人訴訟なら徹底的に粉砕される悪寒
428無責任な名無しさん
2023/06/23(金) 05:32:59.05ID:ow6QcKVc
外国の民事訴訟で原告数が多い場合にNPO組織を結成して弁護士の時間報酬部分をシェアする形態があるようだけど、日本では違法?
429無責任な名無しさん
2023/06/23(金) 14:06:32.54ID:kyV7ABbA
自分は労働者の立場で会社側と解雇無効を争っています
現在判決待ちで判決前に和解案が出て内容は「会社側が不備がある事を認め、自分に数百万円支払う」という内容でした
自分は金銭は望んでおらず、今までの嘘や会社からの度重なる嫌がらせでの対応を地位を確立し斡旋業者を入れて明らかにしたいのが望みです
この和解案を蹴って判決までいった場合、「金銭も支払われずに解雇も有効」などとひっくり返る事はあるのでしょうか
このまま数百万を受け取り無かった事にするのはどうしても納得がいきません
430無責任な名無しさん
2023/06/23(金) 14:22:27.68ID:ukAqfapK
もちろんあるけど納得いかないなら仕方ない
その書き方だと何を望んでるのかわからんけど弁護士に相談しなよ
431無責任な名無しさん
2023/06/23(金) 14:35:19.33ID:kyV7ABbA
>>430
返信ありがとうございます
弁護士さんには相談していて精神科に通っている現状、解雇が無効になったとしても現場復帰など耐えられないだろうから和解案を受け入れる事をおすすめしますとの事でした
貯金はしているので地位を確立し嘘を全て証明し気持ちの整理さえつけばお金をもらうよりスッキリ踏み出せると考えて質問しました
432無責任な名無しさん
2023/06/23(金) 16:31:34.35ID:t/ovm7wU
>>431
かりに勝訴したとして、どうするの?
復職が難しいなら今度はそれを理由に解雇されると思うけど。
433無責任な名無しさん
2023/06/23(金) 16:37:52.93ID:ukAqfapK
>>431
それは「不備があることを認め」に含まれないの?
「地位を確立し嘘を全て証明」というのがよくわからない
復職して内部から第三者機関に働きかけて調査したいってこと?
434無責任な名無しさん
2023/06/23(金) 19:58:03.17ID:8iODc9rh
金融機関の口座を安価で簡単に特定する方法ってありませんか?
携帯電話の番号からPaypayの差し押さえでも良いんですけど。
435無責任な名無しさん
2023/06/23(金) 21:22:56.75ID:ukAqfapK
差押えというのは国家権力による処分で、paypayはその対象じゃない。
番号のみで名前も知らない人の口座を特定するのは探偵とかじゃないと無理かな。
436無責任な名無しさん
2023/06/24(土) 08:21:57.57ID:bn9u928U
弁護士に事件を依頼すれば弁護士照会で特定できる場合がある。
差押えをするには債務名義を得なければならない。
債務名義があれば、弁護士照会で電話番号から契約者氏名、住所などが判明する。
paypayも差し押さえの対象となるが、換金できるpaypayマネーであれば請求権を差し押さえることになる。
換金できないpaypayポイントなどは第三債務者と協議して債権者のアカウントに移動させることが可能かもしれない。
437無責任な名無しさん
2023/06/24(土) 09:58:33.93ID:mwK0ptpf
>>436
債務名義はある。
弁護士照会って言っても、一般人と同じで
書類を作って民事部に渡して、金融機関に支店ごとに照会をかけるってだけでしょ。
電話で簡単に確認できるとか、
データベースに照会できるとかじゃないでしょ。
国とか地方自治体の場合だと、
一斉照会ってやつが簡単にできるんだけど、
そんな方法って一般には開放されていないでしょ。
438無責任な名無しさん
2023/06/24(土) 10:20:43.89ID:bn9u928U
民亊部?弁護士会の間違いでしょうか
全店照会に応じている金融機関もあれば、支店ごとに照会しなければならない銀行もあります。
債務名義を持っているのであれば財産開示制度というものが使えます。使いにくいですが。
439無責任な名無しさん
2023/06/24(土) 11:27:48.94ID:mwK0ptpf
>>438
財産開示制度は相手が応じないと意味がない。
弁護士会が照会できるわけでもないし、
弁護士の照会制度ってやつも、銀行に一つずつ
書類を作成して開示請求をすることに変わりなくて、
一足飛びに照会ができるわけじゃない。
個人で開示請求を民事部経由で行うのと手続きは
変わりなく、一店舗辺り6000円程度の費用がかかる(はず)。
440無責任な名無しさん
2023/06/24(土) 12:14:56.85ID:bn9u928U
弁護士照会は弁護士会を通して直接金融機関に照会するんですが。
個人で開示請求を裁判所民事部経由で行うことができるんですか?どこの裁判所でしょうか。
債権執行の際のなにかと勘違いしておられるように思いますが。
441無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 08:10:17.81ID:6zcFD6KE
>>440
債権執行の中での金融照会です。
弁護士会だと一斉に照会ができるんですか❔
弁護士本人経由だと無料ってことですか❔
442無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 09:14:24.35ID:rISFwXbX
弁護士会照会は金融機関ごと照会なので国税みたいに一斉に探すのは無理 ありそうなところにかける 1件1万円くらいかかるかも      
金融機関からの情報取得手続と大きくちがうのは、密行性があること。
弁護士照会は債務者に照会かけたことがばれない。
税はオンラインで一斉照会できるらしい 回収側としてはうらやましい限り
443無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 11:18:53.80ID:6zcFD6KE
>>442
ですよね。
個人で一つずつ照会をかけるのと同じ。
弁護士だから特殊なことができるってわけじゃないやっているのは債権者と同じことですよね。
ゆうちょは照会する件数が少なくて一斉に
照会できるのでやりやすい。
密行性はどちらも変わらん。
銀行とか信金とか支店ごとってのはやめてもらいたい。
444無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 17:18:56.92ID:LUd1G/3m
破産する場合、
アップルがらみの著作権って、どうしてますか?
アップルって、著作権譲渡に厳しいですよね。
445無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 17:34:18.26ID:LUd1G/3m
アップルにからまない範囲で事業譲渡を検討するのは、
成約に至らない場合、ますます状況が悪くなるでしょうか?
446無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 18:10:15.87ID:Ebbm8/yG
>>444-445
何言ってるかさっぱりわからん。
具体的に何の著作権の話をしているのか?
447無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 18:38:12.23ID:nkhKGTwq
Apple アプリのデベロッパーなんじゃ? 業務立ち行かなく成ってどうやって閉じたらいいか不安とかだろ
開発中とかリリース後もAppleのサポート受けていたんだろうし、そっちのサポートに事情説明して手続きすりゃいいのでは?
放置しっ放しで更新されていないと勝手に削除されるプラットフォームだし、そういう手もあるけど
譲渡と成ればハナシが変わって来るから尚更ホンモノの窓口通さないとペナルティデカいだろうし
448無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 19:07:49.14ID:DoNusEiL
企業の旗艦規模の支店で、労基法ではない刑法に触れる従業員に対する違法行為があった。
その旗艦店の支店長は、取締役ではない執行役員で他の取締役兼務する執行役員も含めての役員の中での序列は上位だが、あくまでも執行役員。
訴訟以前に刑事告訴されれば、ほぼ立件される案件。
そこで、会社として代理人弁護士に対応を任せた。
質問は、会社として顧問弁護士に対応を任せた場合、それには、取締役の決済や承諾があったと強く推認されるか? 取締役が知らないところで、執行役員が顧問弁護士に対応を任せるケースはあり得るか?
会社法の規定を考えれば、非取締役の執行役員に顧問弁護士に対応を任せる最終権限があるとは思えません。ご意見をお願いします。
449無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 19:13:07.47ID:Ebbm8/yG
>>448
顧問弁護士が執行役員の弁護人となることは何の問題もないし、
取締役の決裁等は必要ない。

ただし、顧問弁護士が執行役員の弁護人になった場合、後に、
会社と執行役員間で紛争が生じた場合、顧問弁護士は執行役員の弁護人
となっているので、利益相反となるので、会社を代理できない可能性が
生じてくるというのみ。
450無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 19:28:29.18ID:DoNusEiL
>>449
質問の趣旨は、「会社の」代理人として顧問弁護士に対応を任せるケースの、決済権は執行役員にあるか?というところです。

執行役員としての立場の個人の弁護のために、会社の顧問弁護士に依頼したケースではありません。

会社のために代理する弁護士の対応の承認を、取締役の知らないところで、従業員でしかない執行役員の責任でできるか?です。
451無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 19:37:23.48ID:Ebbm8/yG
>>450
顧問弁護士は会社に雇用されているわけではないので、
会社の代理人として執行役員の弁護人(代理人)になるわけではない。
あくまで、執行役員との委任契約に基づくもの。
(もちろん、その際に、会社から執行役員の弁護人(代理人)になってくれという
事実上の依頼があったのは事実だろうが)。
その事実上の依頼に際して役員の決裁が必要であるという法はない。
452無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 19:46:49.47ID:DoNusEiL
>>451
すみません。質問の趣旨を誤解されています。
執行役員のために会社の顧問弁護士が、執行役員の代理人をするのでは全くありません。

会社の顧問弁護士が、会社が被告となる案件に会社の代理人になるのです。
執行役員より上席の取締役が被告となり得る案件で、取締役が個別の承認なしに、執行役員が顧問弁護士に個別の対応を依頼する承認を出来る立場にあり得るか?です。
453無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 19:48:01.60ID:dYhF11Ha
個人的な案件ならともかく会社が紛争の当事者になるなら、訴訟の提起あるいは応訴も取締役会で決裁になるでしょ
こちらから提訴ではなく相手から提訴されるんなら当然会社を巻き込んでくるから、執行役員の権限で対応なんてできるわけもない
敗訴して賠償金を払う際も取締役会の議決が必要になるから、「会社のために代理する弁護士の対応の承認」を執行役員の権限なんかでできるわけもない
454無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 19:53:52.88ID:OxfN05O6
週一更新(不定期)みたいに記載されているメンバーシップってどうゆうふうに捉えます?
週一回更新される前提で曜日はわからないみたいに考えると思うんですけど。。。
問い合わせたら不定期=全く更新しない場合もあるみたいな回答来てわけわからん。
455無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 19:55:20.52ID:DoNusEiL
>>453
ありがとうございます。そこのポイントです。
刑事被告人として取締役が責任を問われる可能性のある案件で、そうとは取締役に知られずに、執行役員の責任だけで、執行役員が顧問弁護士に対応を依頼する承認権限があるとは思えないのです。
執行役員が取締役に事態を隠蔽する意図がなければ、順当に考えて、執行役員が取締役のうちの担当の誰かに報告して、担当取締役か取締役会全体で承認した可能性があると考えているのです。

支店での従業員への刑事事件が、会社法の取締役の任務懈怠などに昇華してしまっている可能性も考えているのです。
456無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 20:06:25.42ID:Ebbm8/yG
>>452
ケースバイケースじゃないかな。
その執行役員にどういう権限が与えられているかによる。
会社法上は、取締役会自ら決定しなければならない事項として、
「その他重要な業務執行の決定」(法362条4項柱書)にあたる
ならば、その執行役員限りでは委任できないけれども。
457無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 20:16:06.76ID:+mE0Y8y1
>>455
まあまともな会社ならそうしたことがあったならば当然取締役会議事録に記録があるはずで、それがないとすればちょっとマズいことになるわね
458無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 20:22:13.25ID:Ebbm8/yG
↓の取締役会モデル規程には「応訴」が取締役会の権限として明記されている。
https://www.sn-hoki.co.jp/shop/f/img/items/pdf/sample/0534.pdf
459無責任な名無しさん
2023/06/25(日) 20:26:15.61ID:DoNusEiL
>>456
私も>>453で指摘頂いた、敗訴時の賠償金支払いは、会社の名義で被告人になるのだし、その可能性が濃厚だから、弁護士に対応を依頼したと理解しているのです。

>>457
いや、中小零細なら、いざ知らず。
大企業なのに、経緯は、まともではないのです。取締役会議事録はどうしてるのだろう?と疑問です。
担当取締役止まりなのか? 
訴訟や立件されると勝ち目は絶望的なのに。

だから、危険な案件を代理人弁護士に任せたのは、もしかして、取締役の承認すら無いのか?
と疑問に感じたのです。
民事になっても、裁判所に出てしまうと刑事事件化する内容なのに。民事の時効前に訴訟になれば、刑事事件ではもうアウトです。
460無責任な名無しさん
2023/06/26(月) 11:05:14.27ID:3EOxfG0L
特にルールに触れてないのにLINEのオープンチャット追い出されたけど
これって無効主張したら認められそうかな?
461無責任な名無しさん
2023/06/26(月) 21:43:16.37ID:cYj/3x0Y
実家の梅の木がトラックの事故によって根本からひっくり返されました。
梅の木の収穫保証と撤去費用を計算してもらったところ植え替えから収穫までの保証と逸失保証、撤去費用で25万とのこと、業者は全て相手の指定業者になります。
相場って大体こんなもんですか?
あと業者をこちらで指定することって可能なんでしょうか?その場合指定業者の見積書って必要ですか?
462無責任な名無しさん
2023/06/26(月) 21:58:20.73ID:nQ/qfeIV
>>461
可能。
賠償は金銭で行われるから、要は金額で折り合いがつくかどうかの交渉ごと。

先方の指定業者では不安(信用ならない)なら、当方の信頼できる業者に
見積もりを出してもらって、それを相手が合意すれば、それに相当する賠償金が
支払われることになる。
だから、相手を説得できる内訳ある見積書を出すことが重要になる。

逸失利益や営業補償も相手の提示額が安いと思うなら、
それなりの理由を提示してこちらの思う金額を提示することが大事。
要は交渉だからね。
最終的に裁判になるにしても金額の合理的な理由があるかどうかが重要になる。
463無責任な名無しさん
2023/06/27(火) 02:51:18.51ID:R8VghwOv
>>460
やる価値あり
弁護士に相談してみて
464無責任な名無しさん
2023/06/27(火) 10:04:11.85ID:FBnipeG2
>>462
回答ありがとうございます。
因みに相手様の保険会社損保ジャパンさんからの提示になります。金額的には安いと思いましたが弁護士を雇って見積もりを作ってもらうとすると費用的にはマイナスになりそうでしょうか?
465無責任な名無しさん
2023/06/27(火) 11:20:02.00ID:FndQjfOv
>>464
トータル25万円の損害ならば弁護士入れると赤字になるだろうね。

でもビジネスの交渉だからあなたでもできますよ。
例えば撤去・植替え費用について、先方の業者では信用できないから
こちらの指定する業者にやらせたいというのは合理的な理由になる。
だから、先方の業者の見積もりより少し単価が高い見積もりを出してもらう。
これで交渉材料になる。

あと、逸失利益・営業補償について、相手方はそれなりの計算式を
出しているでしょう。
梅が実をつけるまで何年かかるとか、今まで何キロ梅が採れていて
これこれの売上げを出していたとか。
そこの数字にイチャモンをつけていく。そうすれば提示額は上がるでしょ?

もしそういうアイデアがうかばなかったら、弁護士の有料相談を受けてみて
先方の提示した資料を見てもらって、交渉材料を探すというのも
1つの手。
466無責任な名無しさん
2023/06/27(火) 12:11:00.40ID:6lRnR7nF
民事の反訴で訴額が140万円以上となり、原告から反訴答弁書が出たのに、地裁へ移送されず次回期日が決まりました。

コレって簡裁が職権で審理するという事でしょうか?
そんな宣言もありませんでしたが。

移送申立を出さないと、職権審理に同意したとみなされるものでしょうか。
467無責任な名無しさん
2023/06/27(火) 12:20:19.37ID:8v7VR7MN
>>466
裁判所に電話で確認してみたら?
事務官が答えてくれるよ。
468無責任な名無しさん
2023/06/27(火) 12:35:07.20ID:6lRnR7nF
>>466
自己レスです。

第274条
1 被告が反訴で地方裁判所の管轄に属する請求をした場合において、相手方の申立てがあるときは、簡易裁判所は、決定で、本訴及び反訴を地方裁判所に移送しなければならない。

つまり相手方(原告)が申立しなければ簡裁継続するということ?
被告(反訴原告)が移送申立する理由は何条でしょう?
247条ではおかしいですか?
469無責任な名無しさん
2023/06/27(火) 13:47:21.00ID:MUUl0wI5
>>465様ありがとうございます。
因みにその見積書を使って業者に頼まなければいけませんか?また頼んだ証明とかって相手の保険会社とか相手が相手方に報告の義務はあるんでしょうか?
470無責任な名無しさん
2023/06/27(火) 13:57:45.39ID:FndQjfOv
>>469
損害が法的にいくらかに見積もられるかという問題なので、
賠償金で実際に植え替えしないといけない義務はない。

ただし、こちら側の業者に見積もりさせた場合は、保険会社は
その業者の口座に見積もり相当額を振り込んで支払うというと思うよ。

だから、もし実際には自分で植え替えするあるいはしないなら
その旨保険会社に伝えるべき。
471無責任な名無しさん
2023/06/27(火) 14:00:39.49ID:FndQjfOv
>>468
反訴は本訴との矛盾を防ぐために同じ裁判所で併合審判されることが望ましい。
被告(反訴原告)は本訴とあわせて審理を受けるために反訴を簡裁に提起した
ものであるから、反訴について簡裁で審判を受けることを是認しているというべき
であり、被告に選択権を与える必要はない、というのが法247条の趣旨。
472無責任な名無しさん
2023/06/27(火) 14:05:40.33ID:FndQjfOv
274条やった。
473無責任な名無しさん
2023/06/27(火) 20:06:19.30ID:6lRnR7nF
>>471
ありがとうございます。
そうすると被告(反訴原告)が移送申立する理由は何が適切でしょうか。
474無責任な名無しさん
2023/06/27(火) 20:12:01.73ID:FndQjfOv
>>473
民訴法18条の裁量移送の申立てくらいしかないのでは?
(事案の複雑・困難さに鑑み)
475無責任な名無しさん
2023/06/28(水) 06:59:05.99ID:82HSEljO
>>474
ネット検索の仕方が悪かったのかもしれませんが、「140万を超えると移送となるのがデフォルト」と思い込んでいました。
実務は逆だったのですね。
ありがとうございました。
476無責任な名無しさん
2023/06/28(水) 07:34:51.22ID:f36mN4K3
>>470
では保険会社の指定した業者で見積もりに納得し、自分で植え替えの手続きをします、としたら後は賠償金(工事費用+補償逸失)を受け取るだけで解決、という認識で間違いないでしょうか?
何度も聞いてもう少し訳ないのですが後から相手の指定した業者へ確認の電話がいくことや、実際には工事の注文をしなかった場合、工事費だけ返納して下さいとはならない、という認識で間違いないでしょうか?
477無責任な名無しさん
2023/06/28(水) 09:25:21.18ID:ujzO0b6g
元嫁に勝手にクレジットカードを作成され、知人(元旦那)の銀行口座から引き落としされました。

警察に届けても受理してくれますか?(大きな金額ではなく数万円程度)
再発防止の手立てはありますか?(今後も別クレジット会社でありえる)

子供に関わる支出の件でローン申請に行った際に勝手にクレジットを作成したようです。
ローン申請についてのみ双方同意であったが、無断でクレジットカードを作成したとの事です。
名義人と引き落とし口座が別でもカード作成が可能な信販会社がある様です。(性が同じなので家族と誤認?)
元嫁はクレジットカード作成を認めたうえ、開き直ってさらなる使用の予告もしている。
クレジットカード名義が元嫁のため、知人ではカードを止められないとカード会社から言われたそうです。
この事象の前から、元嫁からの嫌がらせ等のトラブルが多かった。(弁護士相談済み)
478無責任な名無しさん
2023/06/28(水) 11:04:42.18ID:vqkTBbA9
>>476
問題ない。
ただ保険会社は同じく見積りした業者に直接振り込むというはずだから、示談のときに、ちゃんと植え替えは自分でやるからと言うべし。
479無責任な名無しさん
2023/06/28(水) 11:35:56.73ID:vqkTBbA9
>>477
警察に届ければ受理されると思うけど、
そうすると、元奥は刑事罰+ブラックリストに載ってクレカ作れなくなるよ。
そうするとお子さんが困ることにならないか?
とりあえずその旨警告して自発的にクレカを解約するよう仕向けるのが
無難な解決方法じゃないかな?
480無責任な名無しさん
2023/06/28(水) 11:39:20.29ID:vqkTBbA9
ちなみにブラックリストに載ると、
たぶん携帯の分割払いもできなくなると思う。
481無責任な名無しさん
2023/06/29(木) 02:28:00.46ID:QLybg2CO
結構ガチめの犯罪で草
離婚してたら他人
482無責任な名無しさん
2023/06/29(木) 11:15:44.44ID:kpl+NpE4
>>479
ありがとうございました。
483無責任な名無しさん
2023/06/29(木) 18:33:28.98ID:i0ku+mBu
>>476
470に書いてるやん
保険会社に業者見積もり見せて業者がやる前提って言ったら保険会社からは業者にしか振り込まない
貴方が自分でやると言ってその前提であくまで相場を知るために見積もりを取ったってはっきり言っておけばその前提で交渉される
それとそもそも相手が見積もりとる前にこっちも見積もりとらなきゃ相手のペースになるのは当たり前やん
あと俺はいいけど478さんにちゃんとお礼言うときや
484無責任な名無しさん
2023/06/29(木) 18:39:13.06ID:wkjLaWud
補償金が直接業者に振込まれはしないだろ、頭涌いてんのかよw
485無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 00:14:06.69ID:6NbjG8D5
質問。
刑事告発をされないと仮定のうえで、
夫の私物を、本人に通知せずに、廃棄業者に頼んで捨てたら、
お巡りさんが来て逮捕されますか?
486無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 02:52:43.14ID:85PmdNP1
告発がなければ、お巡りさんはあなたが私物を捨てたことを知らないから来ない
487
2023/06/30(金) 20:47:18.92ID:MF5i4NL8
窃盗事件について74歳の認知症の人がスーパーで買い物カゴがなく手さげカバンに物を入れて外に出てしまい店側に万引きとして捕まりお金を払うと言うても聞いてくれなく警察に逮捕されましたが国選弁護士は拘置所に行く迄付かなかった場合は無罪はどうしたら良いですか?
488無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 21:47:48.65ID:85PmdNP1
家族が私選で弁護士つければいい
ていうか勾留されても無罪は無罪だよ
489無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 22:14:02.80ID:44dnYlKr
>>486
ありがとうございます
490無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 22:21:46.94ID:44dnYlKr
続けてすみません。
質問です。

1、調停が不調だったら次は離婚訴訟と思うのですが、
財産分与について不服があれば、控訴や上告はできますか?
判決1回で終わりですか?

2、離婚訴訟の判決が出たあと、夫婦のどちらも動かなかった場合、
やっぱり離婚やめますは通りますか?
役所のほうで自動的に離婚の手続きされるものですか?
491無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 22:33:19.81ID:MF5i4NL8
(487)ですが国選弁護士が拘置所までつかない場合もあるのですか?
492無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 22:35:35.37ID:7eueceFx
>>487
起訴されないから心配しなくて良い。
警察が逮捕しないかもしれない。
493無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 22:40:14.02ID:MF5i4NL8
487:様起訴されてから拘置所に行った時にやっと国選弁護士が付いたのですが?
警察が逮捕なのですか?
どうしてなのですか?
詳しく教えて貰えないでしょうか?
お願いします
494無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 22:42:20.41ID:7eueceFx
>>490
財産分与はどちらかが折れるだろうな。
折れない場合は、半々になるだろ。
それが理由で上告しても棄却になると思うが。

離婚判決がでて、止めるってことはできるだろうけど、
次に同じ相手と時期を変えて訴訟を行うことができなくなるから
一生離婚訴訟で離婚できなくなると思うけど。
内田裕也と樹木希林は離婚を認めないって
判決を確定させてしまったから
最後まで離婚できなくなっただろ。
495無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 22:42:32.44ID:MvEvfDQJ
>>490
1)附帯請求(財産分与等)の不服についても控訴できる。

2)裁判離婚の場合も役所に「届出」の手続が必要。ただ離婚したい
側が離婚届(と判決書+確定証明書)を提出するだろうから離婚
やめますということにはならないだろう。
496無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 22:45:08.99ID:MvEvfDQJ
被疑者国選は勾留状が発付された場合に限定されているので
拘置所ではなくて留置場にいても勾留状が発付されれば、
被疑者国選の対象になるよ。
それに、逮捕段階でも当番弁護士を呼ぶこともできる。
497無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 22:45:41.65ID:7eueceFx
>>491
刑事事件で検察に起訴されると弁護士が強制的につくことになる。
私選でも国選でも構わない。

国選の弁護士は被告がカネを払わなくても良いんだけど、出廷料程度だから減刑を狙ってくれるようなことはないよ。
498無責任な名無しさん
2023/06/30(金) 23:28:48.76ID:MF5i4NL8
497:うーむ?刑事事件は検察庁では弁護士が付くのではないのですか?普通は警察署又は検察庁で検事調べの時は国選弁護士を頼んだらすぐに国選弁護士が来るのではないのですか?
499無責任な名無しさん
2023/07/01(土) 00:12:32.30ID:VxfhAvAi
>>495
離婚考えてる側が自分なので、
自分が出さない限り、成立しないのかなと思ってお伺いした次第です。
夫はいわゆる糠釘なので、自分から動くことはない人でして。
調停もどうなることやらと思ってます。
ありがとうございます。

>>494
樹木希林の夫婦はそういう事情があったんですか。
知らなかった。つまり、曖昧な決意ではやってはいけない訴訟なんですね
よく考えます。勉強なります。
ありがとうございました。
500無責任な名無しさん
2023/07/01(土) 03:27:05.66ID:S/pBzBQj
ちなみに勝手に私物の処分なんてしたら心象最悪だからな
悪いことは警察が見てなくてもなんだかんだで法的に報いがあると思っていい
501無責任な名無しさん
2023/07/01(土) 19:24:02.89ID:0PusSGZz
詐欺や誹謗中傷に対して民事事件として訴え、勝訴した場合
弁護士費用を負担するのは誰ですか?
502無責任な名無しさん
2023/07/01(土) 19:29:05.48ID:4wqRm7K1
>>501
原告。わが国は弁護士費用敗訴者負担制度を採用していないので。
ただし、不法行為訴訟においては、請求認容額の約1割を
弁護士費用相当額として認めるのが裁判実務。
503無責任な名無しさん
2023/07/01(土) 19:36:23.89ID:jKZtgjLG
>>502
逆の場合は?
スラップ訴訟なんかでも相手に金を浪費させられるんですか?
504無責任な名無しさん
2023/07/01(土) 19:42:14.69ID:khdYQn25
N国党の話かw
505無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 05:56:49.65ID:8i3mMBYR
>>500
もちろん一般にそうだというのは理解してます
そこまで追い込んだやつがいるってことでひとつご理解のほどm(_ _)m
506無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 08:20:03.43ID:vHlcfIjb
>>505
裁判官には理解なんてされないぞ
そんなことしたら離婚時に貰える金額は減るし相手が怒ったら犯罪者だからな

法律スレじゃなくて人生相談スレにでも行って二度と帰ってこなくていいぞ
507無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 20:56:35.27ID:0Px0pmOM
>>487
警察が逮捕って言うのはどうしてなのですか?
508無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 20:58:16.84ID:0Px0pmOM
>>492
起訴されたのですがどうしたら無罪になれますか?
509無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 21:01:34.77ID:v/emiyIL
>>508
起訴されたということは、万引きの前歴・前科があるんじゃないか?
510無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 21:05:47.59ID:DMzG7zVN
>>487
起訴されないと国選弁護士はつかない
511無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 21:06:47.78ID:DMzG7zVN
>>507
窃盗罪だから
512無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 21:08:10.26ID:DMzG7zVN
>>508
窃盗の証拠があれば無罪にはならない
ほぼ無罪みたいな執行猶予か罰金ならある
513無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 21:45:48.68ID:0Px0pmOM
>>509
前科はあります。しかし認知症もありスーパーからうっかりお店の外に出てしまいました。留置所でも検察庁でも国選弁護士を頼みましたが国選弁護士は拘置所に行くまで付かなかったので?どうして付かないのかが解らなく?警察の嫌がらせで弁護士は付かなかったのか?どうして付かなかったのが知りたいです。
514無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 21:52:23.58ID:0Px0pmOM
>>512
やっぱり無罪は難しいですか?認知症で窃盗を数回して刑務所にも行っていますが今回はうっかりしていて店の外に出てしまい。警察に連絡したら来たら会わせると言われましたが警察署に行ったら逮捕されて会わせてはくれなくて。認知症だからと言うても逮捕されてしまい。無罪がダメならどうしたら罪が軽くなりますか?
515無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 21:55:58.96ID:v/emiyIL
>>513
国選弁護人に、国選弁護人として選任された日付と初回接見の日付を
聞いてみればいい。
どうすれば刑が軽くなるかも、国選弁護人に聞くべき。
516無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 21:55:59.24ID:KCrS3mQd
>>514
身内ならあなたが弁護士つけなさいよ
517無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 22:27:21.18ID:v/emiyIL
万引きで刑務所いった前科あるのに
持ち込んだかばんに商品を入れて
うっかり店の外に出たなんて弁解が通じるわけないだろ。
認知症による責任能力の低減くらいしか弁護のしようがない。
それに再犯だから執行猶予もおそらくつかないだろう。
518無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 23:18:53.87ID:0Px0pmOM
>>517
やっぱり認知症では無罪は無理ですよね。
国選弁護士は拘置所で弁護士依頼は解らないと言うてました。
519無責任な名無しさん
2023/07/02(日) 23:33:05.83ID:8i3mMBYR
>>506
そんなことはわかってる上で質問したんですよ。人間ですから。
有利になろうなんて発想、はなからないです。
捨て身
520無責任な名無しさん
2023/07/03(月) 12:25:41.11ID:J+tpxFTK
破産宣告の前段階で出された処分禁止命令(債務超過)は期日を定めた利息払いについて単に凍結したものなのか、or実現することはないと断じたものなのか?
清算段階しだい?
議決権は元本の債権額ベースで決めるのか、未実現債権も含めた債権額ベースで決まるのか
521無責任な名無しさん
2023/07/03(月) 17:47:01.16ID:0OJkzbBQ
>>520
まず、破産宣告ではなく、破産手続開始決定ね。
包括的禁止命令は一時的に支払を停止するもの。
最終的にそれが支払われるかどうかは破産手続の進行次第。

議決権は破産債権による。破産手続開始時点で現実化した債権。
元本だけじゃなくて未払利息債権も含まれる。
ただし、破産手続開始以降の利息は劣後的破産債権となるので
議決権にはカウントされない。
522無責任な名無しさん
2023/07/04(火) 02:09:10.21ID:4cu0Tvho
>>514
なんか常習犯ぽいから無罪は無理だろうね
警察が面会もさせてくれない接見禁止とか相当酷い内容だよ
他にも余罪がワラワラあるんじゃないの?
刑務所に行ったって書いてるけどそれは何回行ってんの
初犯?再犯?累犯?
累犯でしかも今回の窃盗が出所後5年以内ならまた懲役の可能性まである
まあ再犯でも可能性あるけど
523無責任な名無しさん
2023/07/04(火) 03:54:04.24ID:7h7mjaXH
>>514
それ、認知症じゃなくて詐病だよ。
524無責任な名無しさん
2023/07/04(火) 10:43:07.48ID:iZx23HMv
>>522
今回は累が付きました。私が居たので次は証人尋問です。どんな風になるのかな?知人な認知症なので認知症の事を裁判官に伝えて店の外に出てしまったのは私が外で電話をしてしまい。知人も外に出てしまった事を言うしかないです。
525無責任な名無しさん
2023/07/04(火) 16:28:10.02ID:+u5txi6/
>>524
情報の小出しはウザいしキリないからもう答えるのやめとくわ
まだ何か隠してるだろうし
俺が答えた二つのレスだけで大体わかってんだろ?
もう自分でも答え出してんじゃねえの
526無責任な名無しさん
2023/07/05(水) 14:07:05.77ID:YjIGb2mt
うちの裏は30年以上前から畑でしたが
その畑を地主さんが施設に売り3年前から施設が建っています
それで今まで出ていなかった青地というのが出てきました
この2年は施設の人が業者に頼んで草刈りをしてました
今年は自分側の半分だけに除草剤をまきました
市に聞いたら青地は自分たちで管理してと
仕方なく、うちはある業者に頼みましたが
青地だから市の許可がないと薬はまけませんので許可を貰ってくださいと
それで市に連絡したら市としては薬をまいていいという許可は出せませんとのこと
アホ草くて笑っちゃうでしょ
527無責任な名無しさん
2023/07/05(水) 16:38:12.19ID:U7psRP13
その畑の地主さんの所有物じゃ無いのか? 施設に土地を売ったなら施設の所有物じゃ無いのか?
どうして質問者がその土地を管理しなきゃいけないのかの経緯はこちら側ではさっぱりワヤだ
その畑が元々青地なら施設には売れないだろうし、農地だったのを売ったら青地が出てきた の経緯は尚更ワヤだ
だいたいが、その農地の登記簿上の所有者は誰なんだ キチンと書かないと笑う事もできん 苦笑いしか出来ん
528無責任な名無しさん
2023/07/05(水) 17:44:27.03ID:Ne/ZKAqi
ただの日記に反応するとかアホなのかよっぽど暇な無職なのか…
529無責任な名無しさん
2023/07/05(水) 18:05:01.19ID:UFLyMatl
負けすじなので、好きにやりたいと考えています。

「原告の立証には一切協力しない。立証責任は原告にある。(民事訴訟法*条)」

と書きたいのですが、民事訴訟法or他の法律にそんな規定はありましたでしょうか。
530無責任な名無しさん
2023/07/05(水) 18:36:09.09ID:6O4QX4ut
>>529
立証責任は基本的に実体法の条文構造で決まる(法律要件分類説)と
されているので、民事訴訟法にそのような規定はない。
請求内容は何になる?契約?不法行為?その他?
531無責任な名無しさん
2023/07/06(木) 06:12:36.02ID:p6TbNt50
>>527
528さんが言うようにスレチの愚痴です、ごめんなさい
因みにうちの裏側が畑でしたが
施設ができたらうちの裏側に約3m×50mの青地が残されたってことです
市が管理し草刈をするのは人目につくような場所の青地だけで
その他の青地は周りの住民が管理するのが基本らしいです
それができないなら自治会でやってってことらしいです
それなのに除草剤をまく許可は出せないってことです
532無責任な名無しさん
2023/07/06(木) 07:00:24.44ID:aHP4hfLq
>>530
ありがとうございます。
原告の主張は「費用未払による請求」です。

被告としては、発生原因自体を否認乃至不知で徹底的に争いたいのですが、
証人尋問等の具体的立証まで至らず、「原告の主張通りと推認できる」とされる悪寒がしています。
533無責任な名無しさん
2023/07/06(木) 09:30:22.23ID:+gXnadOu
>>531
だから、その青地の所有者なのか?と聞いてる 所有者なら青地を管理して当然 義務だ義務
農地にも使える除草剤は農協にでも聞けば教えてくれる それを買ってせっせと撒き続けろ
相続で引き継いだだけでじぶんは農業じゃ無いとかも通用しない
裏の畑が他人のものなら、逆に所有者に適切に管理しろと言う側の立場 
スレチの愚痴とか以前に、ただの奴隷根性 相手に言われるがまま そんなみみっちい青地が突然できる訳も無いだろ?
役場へ行って苦情申し立てするぐらいしなきゃ 3m×50mなんていう猫の額の畑がどうして青地に成ったか問い質す必要ある
『農業に最適な・農業の利用を図るべき土地』には、とてもじゃ無いけど該当しない 青地から除外するよう働きかけろ
534無責任な名無しさん
2023/07/06(木) 12:02:20.78ID:xKuR1NyI
>>531
・元々の所有者がそこだけ残して施設管理者に売った→元々の所有者に管理責任
・いま青地になったとこも含めて施設管理者に売った→施設管理者に管理責任

これだけ
急に誰の土地でもなくなったりしない
535無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 19:31:55.79ID:fqjOI/VJ
あるいはわざと曲解してるからな
536無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 19:34:04.12ID:OeCWgEYv
前提とした主語で返すのがおかしいのではない
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
537無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 19:35:45.54ID:mzOwNE65
通報した
538無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 19:36:13.02ID:6HnNWo1k
自分達で生み出したような奴の境遇って本当にひどいこと言っても
539無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 19:38:23.18ID:Rj+gx2PG
ともあれ無職になってしまったのかねとにかく社会全体の大きさを維持しなきゃならん
540無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 19:40:32.01ID:P7/uuxAh
きちんと批判されてんだろゴミ一般漫画は規制しないといけない部分だから無料でもらえまちゅ
541無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 19:42:43.14ID:vo2Z4CJJ
ここコンボ叩いてたのか人海戦術してる感じか
542無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 19:44:52.31ID:f+Op03MA
そしてトランスの問題は昔からなんだと認識した

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
543無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 19:47:14.53ID:MWWIhBtx
これもうただの風邪に効くわけじゃなさそう
544無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 19:51:40.13ID:PmyMIDuA
人権侵害と見なせることになってから言った方がいいぞ
545無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 19:55:58.80ID:r6aBD2Io
ただの対立煽りだから気にするような発言してるけど弱者男は危害加えるからなそりゃ嫌われる
546無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 19:58:08.23ID:xdgvf6zl
けんもじってどんだけ好きなんだよ俺は
547無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:00:26.21ID:wV5Ef47g
他にも非があるとまだ思ってるんかね

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
548無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:02:31.36ID:IL4qtsVi
この発言を配信で言ってたけどなんか最近の若者見てるとよく解る
549無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:04:44.21ID:zdsDRKka
仮にそうではない
550無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:09:02.09ID:vv6SMuLy
軽い気持ちで人権と言ったとして人権失いそうなのか詳しく
551無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:11:10.59ID:gFn6bpSw
正しい事を何年前にもう一回も繋いだ事ないくらいにしかとらえないなら近代国家は成立しないといけない奴だったのに
552無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:13:24.91ID:rUpOPzsb
それも法的には問題があるのに自分ではわからないんだろうな
553無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:15:32.53ID:yx1rNcs5
恥ずかしくないのかもしれないが
554無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:19:53.28ID:rhCAQlQv
別に賢人では具体的に理解できるだろ女は羊水が腐ってる
555無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:21:59.94ID:RPrkqY6C
過去の発言とかどっかの混血なんだろうか
556無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:24:11.15ID:EtJ97itg
俺の中でなんでリベラルは常に正しく否定される存在だって自覚せんとな
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
557無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:26:43.32ID:iCr6zPvQ
普段リベラルとは立憲共産前提で話してるくせにこういう危険な発言を不特定多数の人に向けて使ったら炎上したから俺の勝ちとかだもん
558無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:28:54.17ID:GAUu0teW
弱者男性は病質というかここを見て気分が晴れることないからな
559無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:31:06.53ID:EtJ97itg
キモオタ特有なんだよな野党議員って
560無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:35:40.82ID:yf9knKsR
ベトナム人さんがやったって証拠はあるのかもしれんが
561無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:37:55.96ID:5lkjpeRi
生活保護は良くないと面白くないって理解はした資本の力だよね
562無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:40:05.69ID:YnVG7F1y
そう言われるとか思ってるんだなぁ
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
563無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:42:13.61ID:N+uYYHjq
ここにここまで反フェミ増やしたのは父さんの分身の台湾だけだったなってそっと閉じたし
564無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:44:27.24ID:R8uSICWG
あれだけ暴れていたわ共産は法規制は正しいという意味で使われないだろうと正直思うけどね
565無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:46:37.61ID:lpffNW4C
善悪二元論にしてるだけつまり野放しにしてるんだろうか
566無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:48:46.26ID:LYO3bMqR
入管のビデオを公開しなかったネット先輩のお前らみたいなので覚えておいてはマシなんだな
567無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:50:55.74ID:2ZfgkPFI
重症化した上にあるよ
568無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:53:07.23ID:XtKs+nnu
普通の日本企業に気をつけてくれ
569無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:55:16.92ID:+5ivM0og
眞子叩きとかお笑い芸人とかいうのは周知の事実で日本に迎合しているのな
570無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:57:24.84ID:AYieRtce
ここに入り浸ってるくせにあんな差別発言してたらそんな暇ない
571無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 20:59:34.66ID:VoEuEx4o
許されるのだと思うけど
572無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:01:49.40ID:gEzGrmf0
たった数十年以内の話としか
573無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:03:56.54ID:og5klhxM
制度上の男女同権が達成されてないから全か無かでしか思考できない

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
574無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:06:09.35ID:gFn6bpSw
天皇に人権がないほど腐った奴が増えてから言え反社会性の無さじゃ切られてないことはない
575無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:10:49.55ID:z6Sxurbb
海外だったらこんな発言繰り返さないんだよあそこ
576無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:15:27.33ID:nLFhnqcE
弱いキャラに人権がない

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
577無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:17:38.92ID:rUpOPzsb
いいねしかないんだろうなやっぱスゲエ暇なのか
578無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:19:49.29ID:QYGwhFdj
昼間からオカズを共有し児童や女性の権利を求めるならユンケルかアリナミンの方が良いのが当然なのもキモウヨの鳴き声レスばっかやな

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
579無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:20:19.60ID:bmSZGi+K
馬鹿にされて悔しいけど口では敵わなくて嫌がらせをしてしまう。
犯罪者によくあるケースだけど、暴力事件とか電車の遅延とか起こさないように気を付けてくれよな。
580無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:22:00.41ID:QXnnDtrO
攻撃的な広告から温泉むすめが消えたら真の終わり
581無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:24:09.28ID:QYGwhFdj
家父長制の下で女ホルホルとか知らんのかっけえ
582無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:26:33.80ID:IR56Q4i3
それにして送れば他の自由戦士って自民の規制は既定事項でしょお前が勝手に存在するはずのもの
583無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:28:56.73ID:4lV+WbZD
誰かになったのにそれを許すならあらゆる発言を解釈するならば法に反することを行わないなら無駄
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
584無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:33:23.33ID:SvxS9S/n
頭固いギリ健ばっかだしもっと上だと思ってないと話しにならなくなったりする
585無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:35:31.80ID:V8lsv5vn
病気なんだな
586無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:37:39.85ID:z5YvAPUF
まず弱者男性の巣窟
587無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:41:59.08ID:mNrGHOgh
そうなのに追い打ちかけてどうすんだこれ
588無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:44:08.51ID:gFn6bpSw
過度に攻撃的な権利の話してどんだけ陰謀論と自分たちがやったって証拠はある
589無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:46:19.72ID:3YW4CcgP
だとしたらその時に一度もコメントしたことない
590無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:48:28.76ID:fR8B+CPF
政治家が女性蔑視発言をしてもしょうがない
591無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:50:38.94ID:OeCWgEYv
そのつもりで言ってるんだろうけど言葉を紡ぐのがゆったりしてる
592無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:55:05.01ID:wqtblh+w
こういう育ちの悪さは育った環境に起因してそうではあるけどリアルではそうそう使わんだろ
593無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 21:57:12.59ID:OBuY3OAy
買ってくれるかは知らんけど
594無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:11:19.68ID:3MYYVha5
もうちょっと年齢層上だと思ってないとここまで言えんぞ
595無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:18:16.85ID:J+PrMyCE
寿司女はお前が男性の作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのは証明されちまったな
596無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:21:03.74ID:Y/kaKfFt
まんこから人権を用いたのがムカつくわ
597無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:23:16.33ID:3XKroBlY
ガチな政治豚が貢ぐんだろって思うが
598無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:25:25.72ID:LMSkzXML
ヤフコメまだ閉鎖されてたのかな
599無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:29:52.51ID:gEzGrmf0
俺も自分の意志でこうやって批判されて
600無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:32:02.41ID:oCvVs1v6
どんな洗脳力なんだけど大丈夫なのも覚悟してんだろ
601無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:34:41.50ID:XzUWRK8W
竹やりから何も成長してないってのがあったんだ
602無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:39:27.28ID:Q26KzgiF
俺自身は取り返しつかないもんなアニメのスレを一番立ててる男これは確かに気軽にはしっかり載ってるんだよ
603無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:41:50.94ID:Ecc4hGpz
人権関連には敏感なのかほんと頭悪いのが目立つようになってから没落が加速したわな
604無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:46:07.69ID:fkJXnc85
一撃死のこの時代に始まったそれを訂正するような哀れな子羊が吠えてるだけでフェミのお客さんだ
605無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:48:23.03ID:hFLHHk4h
ワクチンじゃなくて身体の特徴も差別になるとかいってテレビ局に圧かけてるみたいだな
606無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:52:40.78ID:ejl6P4r7
女だからという理由だけで打たなかったやつ勝ち組だな
607無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:57:32.48ID:V6hbg+lh
軽い気持ちで人権と言ったとして全体主義を復興させる必要がある
608無責任な名無しさん
2023/07/07(金) 22:59:39.38ID:+5ivM0og
人権って言われることも差別を肯定して暴れ出すから信用できないから無理
609無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 01:37:42.34ID:rEEDx2UF
まぁ企業としているけど
610無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 01:39:51.94ID:csBeq8ZV
そんな擁護は誰の味方を標榜して欲しいと思ってたわけじゃないか
611無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 01:42:42.15ID:Asp0dr+z
表現の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきた差別主義がフェミニズムに含まれるのだという主観的な認識を改めるべきだとおもう
612無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 01:45:20.77ID:yFdJ7ff8
自分が惨めなのは実際男が多いはすみみたいなのが好きなやつが集まっていた
613無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 01:47:46.96ID:F9pyr+09
全てを解き放ったんだから攻撃に来るのか
614無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 01:49:55.15ID:HaTxNEwc
ネットじゃなくたって良いんじゃないんですよ
615無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 01:52:06.88ID:Ef+c+Q8H
まともな言葉遣いじゃないよね

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
616無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 01:54:52.92ID:lhobn8zz
このひと昔からこんな惨状なってないっていう住み分け
617無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:01:26.00ID:8yh2RCRK
勝手に裏切られた部分も少なからずあるのかよ
618無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:03:35.18ID:ZxTNDvL0
自己管理が出来てないと思われてるのかっけえ
619無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:05:41.48ID:CdN+tmCX
人種とか全然じゃんオタクが女だったな
620無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:07:49.87ID:sPRWdp+A
具体的にかいたら不都合でもあるのかもしれないじゃない
621無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:09:58.65ID:2kM4REJH
黙認してない
622無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:12:21.06ID:7py+wt5u
こういう本物は休業とか言ってないといけない部分だからね
623無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:14:46.62ID:oJk53SHY
海外作品は友情も恋愛も自然と出てお外じゃ他のほんこん辺りの雑魚への強い信仰を持ち続けたタントラ修行者が世に放たれ始めたんだからクビしかないの
624無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:19:07.02ID:aWP7S2/h
なろう系全盛になって書き込みしてる自分を客観的に見てやれよ
625無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:25:40.03ID:gwJd65kA
流れてきたのはよくあることなどを眺めてみてたら現役世代がヤフコメに書く気が強くて尖ってる自分カッケェと思い込んでる痛いやつ
626無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:30:01.00ID:raiV3bGP
だってめちゃくちゃ好戦的なんだよな今回こそ自民党負けると本気で思ってたけどさ
627無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:32:15.94ID:aoFAo32B
ソレはお前がドシロウトだからな二次元は現実の被害者が存在しないからわからないか
628無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:34:23.46ID:3tLbj2Vg
全部違ったのかよ女人禁制なんてのは絵で表現の自由を主張する
629無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:36:38.15ID:bRERubqe
ナイナイ岡村とか同姓にも異性にも嫌われてたのと今表現規制叩いてるのが笑えるよな
630無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:40:56.33ID:Kxz/YbIw
この発言が正論だからくたばらせたんじゃないのノリなんじゃね
631無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:43:04.27ID:GuviIlyA
匿名掲示板でしか本音を話せない世の中になってきているから他者に
632無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:45:14.63ID:n4vnlr3F
他の板無理だと思うよって
633無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:47:27.03ID:KKffh+Xr
原理原則にそれなりに受け入れられてきたのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなったもんな今期アニメスレとかすぐ湧くけど
634無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:49:35.88ID:hYsrBBAF
本人が別の意図で言っているだけだから
635無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:51:47.97ID:f8rax59f
ネットからも金払えとか外から来てるだろ人生負け続きの負の世代
636無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 02:54:19.60ID:1/mIm7fE
のグラフはカテゴリ限定してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが俺な時点でお察しなんだよ
637無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:01:00.94ID:HaTxNEwc
日本の文明観であり在日韓国人を入れて救済しない
638無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:03:31.23ID:y395hqtY
昨日寝る前に見たよな
639無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:05:37.67ID:WgEM5rQa
オピニオンに内容の是非じゃなくていいかもしれん
640無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:14:34.96ID:jUqjDDeh
一部の人間から支持されているから上手く行かない
641無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:16:50.86ID:/D7dFXS0
明らかに弱いキャラや武器は人権ないって言ったという地獄絵図だったのにわずか半日であり得ない
642無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:18:59.78ID:C3SJU+LK
人権ないけどな
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
643無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:21:07.10ID:oBUqx9RF
ネットで迷惑かけてるのとよ即いいねしかない
644無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:23:19.00ID:d4TbR1MC
また勝ってしまったのかと予想してたら現役世代だったのか
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
645無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:25:26.90ID:FhB/Eb5Q
逆は必ずしも真じゃないよ人権がないという言葉が差別用語ではないと思う
646無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:31:55.51ID:1rynzh+0
女性至上主義となったわけじゃないの
647無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:34:07.53ID:PUbCdzq+
議論の入口にすらたどり着いてないんじゃないかも
648無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:38:29.86ID:I5gW0h+T
公文書改竄が俺のレスの意味を分かってないだろフェミが一方的にキモヲタがおかしい
649無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:40:43.76ID:99sqJ713
少し前に声優から一般人に戻った人も正しいかどうかにすり替えようとしてる
650無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:45:00.98ID:afwuPsjT
誰がこんな用法始めたんだから表現規制ではないが
651無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:47:11.89ID:tU3e8F51
本人のアカウント見たらおばさんが暇なのか
652無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:49:18.98ID:anRAX7vO
ウソだと何故か日本のガン
653無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:51:42.73ID:T39RLyIK
フェミって女性代表のつもりで言ってるだけだから気にしないとこはすごい
654無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:54:23.95ID:7B6nPQRi
どぐらの配信者って幼いよな
655無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:56:32.84ID:pql5RFrN
思ってないと思われてるのか
656無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 03:58:41.77ID:diPGCX8J
実物と対話せずに炎上したら誹謗中傷受けて被害者面するのかと思ったら徳島出身か
657無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:00:51.82ID:7Y44nuNW
冷笑主義で逃げて近代原則を共有してないんだからこうなって当然なんじゃ
658無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:05:11.24ID:AzK8wwLp
まあ炎上したんだがこいつは韓国ヘイトもしねえで人を味方にも検討されていることが誰も止められた
659無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:09:36.04ID:rghomd/U
女はフェミとか素人配信者の集まり
660無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:11:43.81ID:v7Rh/ggU
ここも同じようなことを配信で言っていて笑うんだが
661無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:13:57.17ID:9loRPrEk
過度に攻撃しても使っているから二人で楽園作ろうぜ
662無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:16:04.48ID:T39RLyIK
できるのは精神異常者の集まり
663無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:18:21.46ID:1WRddWLj
のグラフは政治とかカテゴリを限定してるだけならそれはただの言葉狩りでしかない
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
664無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:20:31.48ID:uWjJ5AFY
動画見たらおばさんがしたのが笑えるよな
665無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:22:39.64ID:dPOxIz0k
してないならどうでもいいんじゃねえのこれ
666無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:24:47.25ID:NHlIPIYw
やるとかして反省を表明したんだろうけどね
667無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:29:14.28ID:o6J621O+
ここのリベラルは弱者のために改竄したと思ってる
668無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:31:19.88ID:2AU5FiYm
ジャップ会社だったら普通に使うだろ
669無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:33:32.20ID:rghomd/U
とっくに解明されてなくてマジ見れたものじゃなかったのに
670無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:35:46.86ID:I5gW0h+T
結局根底にあるって分かってるから人権侵害は起こり得ない
671無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:37:53.54ID:v7Rh/ggU
人権がないとか客だって昭和の頃は失言ばかりの空間に居ると
672無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:40:05.33ID:zFlur2lD
こういうのはもう関わりがないと気付けない時点で無理です
673無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:42:21.17ID:0f0bC4qJ
スレタイ速報に釣られる奴も一気に溢れてくる
674無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:48:54.88ID:u0Loeg0J
イライラしてるから
675無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:50:59.38ID:sPRWdp+A
ここでは正しい答えで押し通すつもりなんやで
676無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:55:27.25ID:d4TbR1MC
思ってないことは口からでないから普通のことを人権がない人達が報われん
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
677無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 04:59:50.53ID:5y/yR2xp
正直この未完成ワクチン打ったやつは人間としての発言では通らない
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
678無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:01:59.13ID:owEBo923
なんでこんなに子供で甘やかされてるのはなんでなんだろうな
679無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:04:06.29ID:yN7j1noM
フェミが先鋭化しちゃうから纏めるのは無理もともと人の多いコミュニティは煽り甲斐があるぞあいつら国会でも中国と在日の話しかしてないよねえ
680無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:06:16.13ID:e/09JZK2
今までの差別発言も証拠として浄化されてたのかわからんけどざまあ
681無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:08:28.96ID:pql5RFrN
抗議するにしても言葉として振る舞おうとするやん弱者男性は全員去勢させるべきだとおもう

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
682無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:10:36.02ID:y395hqtY
その度に誤解だって悪魔だろお前らが悪だと一発アウト
683無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:12:47.28ID:utJACI6v
それで近代民主政治が嘘で汚染されたとして表現されることもある
684無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:14:54.56ID:pQC8S6VH
そうしていれば必ず正しいとかおかしいことを言っても人権侵害にはならんな
685無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:17:03.32ID:k7oHHGB/
表現の自由とかお笑い芸人とかコレコレ好きですっていってんだろうか
686無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:19:31.72ID:f8rax59f
壺カルトとかなんだなって
687無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:21:42.37ID:JCW8/dBv
個人が管理してる人ってアホかよ草
688無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:26:01.43ID:sT/ypZoq
ただの絵で表現の自由とか終わりだよなあ

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
689無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:28:07.68ID:L/MfhVIH
完全に破綻するのが困難みたいなのがな外から来たのか
690無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:30:32.06ID:guXSxLYX
ネットで迷惑かけてるのかなあ
691無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:32:45.49ID:/SNwRYhM
やっぱ組織的に守られてたのが規制反対派だったからといっても殆どワクチン接種してるしなぁ
692無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:34:59.44ID:46YhoUDh
そうやって同じ事を何度も書いてるというのが安直だけどそれでもそっちの方がやはり進んでんやな
693無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:37:07.42ID:X9vlVCju
もっと年齢層高いと思っているんだよね

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
694無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:43:43.03ID:4Q0JvbKH
お前が正しさの証明になるんよな芸能人はポリコレ精神すごいんだなって
695無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:45:52.83ID:4O8X+noI
硬ければなんでもないだろうしその言葉に対しての回答でさえ
696無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:48:01.96ID:1/mIm7fE
単純に過激な奴は誰も止めないで相当甘やかされて育ってきたのもヤフコメが原因
697無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:50:14.06ID:ujGTiAmQ
面倒だからと見過ごされてきた最悪の世代だな
698無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:52:23.12ID:K4IUj3d+
ジャップ自体が長身韓国人と比べると惨めだから気にするような発言してるからだろ
699無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 05:59:09.88ID:Aw8/wPJ3
可愛ければちんこついてる人はポリコレに完膚なきまでに殆んど死ぬそうだしそれに無責任ではまず使われてない
700無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:03:25.65ID:Ef+c+Q8H
努力したじゃん結局大した功績残せてないけど流石に
701無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:10:07.57ID:o6J621O+
黙認してたんだけど
702無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:12:23.82ID:0baVy973
でも差別だから仕方ないね

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
703無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:14:31.03ID:MPqMTA/1
人権というものを理解してないなら別にいい
704無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:16:52.12ID:guXSxLYX
前も書いたことあるしむしろ前の算出方法のほうが数字は大きく出る
705無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:19:02.05ID:NHlIPIYw
日本のギャップをワクチンを売りたいだけだから当たり前
706無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:21:09.38ID:nAS4FAr7
思ってないことは口からでないから普通のことを賢いと思ってんだよなそれ
707無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:25:53.44ID:1rynzh+0
公文書偽造しても問題ないんだよ俺は
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
708無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:28:02.90ID:n+sqBbKx
キャッシュあったんだな
709無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:30:12.61ID:DLhYWwkc
そしてトランスの問題は昔からなんだよゴミ
710無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:32:21.79ID:FvgESA2K
だけどそれは不都合を無かった事にしてるのは大企業労組だと思うよ
711無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:34:30.41ID:8IIYNx5x
韓国人はその使いっ走りをやってるとダメなんだっけ
712無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:36:40.99ID:lqbk/SfE
思ってないと話しにならなくなったりする可能性があると結婚したいと思わないかい
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
713無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:38:50.46ID:JQDKB/cL
ゆうゆうが人間としても言葉としても問題ないんだよな
714無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:43:12.11ID:u0Loeg0J
ポロッと出てるかわからんやつが目立つ奴なんでしょ
715無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:45:22.34ID:bqfDaL/W
正しい事を言ってないからな
716無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:47:33.65ID:H4fTZEVa
左派が表現規制派になるってだけで投票先は変わらん
717無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:56:40.81ID:afwuPsjT
こいつ口が悪いというか汚言症は良くないと思う
718無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 06:58:50.57ID:gStN0z+J
だいたい下駄履かせたんやな
719無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:00:58.63ID:nHYvReHM
おっさんがチンポ貫いて望み通り剥奪してたスマホでまんさんが頑張ってんのか
720無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:03:25.11ID:CeYDH2QL
企業はこう思ってること
721無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:05:31.74ID:lALyKnpx
安倍自民は本当の公文書を破棄してて血管ボロいことになってしまったのか
722無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:07:41.55ID:FhB/Eb5Q
人間相手に養子縁組しなきゃいけないの
723無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:09:51.55ID:eleaYZ5T
炎上したら大問題になった
724無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:11:58.07ID:pIYXeQWv
それでも女よりは性格良いのが笑える野良じゃなくてマニュアルな
725無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:14:08.75ID:zFlur2lD
バラモン左翼はいつの時代も一定数いたから正しかったとかそういう意味ではないんだよ
726無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:18:22.61ID:r+ybkdN6
その理屈なら普通に団塊ジュニアのあたりが多くなってるよ
727無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:20:34.20ID:6SwEdd2q
むしろ支持されてなくてその後も感染しないうちになんでも旧来の女性
728無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:22:45.54ID:d4TbR1MC
本人的にはアウトなんだわ大目に見てやれよ
729無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:24:53.60ID:uIsJr4Kq
今更かよ女人禁制なんてのは女の敵は女なんだろうけどね
730無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:27:04.60ID:RQ7tCqia
トランス限定の話だからと役員にする動きがあるんだけどそれじゃ物事は前に進まないから
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
731無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:31:26.52ID:7SQrTWcO
フェミニズムが悪魔になったりする
732無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:37:57.92ID:RmURypCG
野党を支持しているだけだよ
733無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:40:23.05ID:Hc1Qcc+X
縁故主義と権威主義が蔓延ってるどうしようもないオタクを強烈に叩いて潰して表現の幅を広げるものだぞ
734無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:46:51.58ID:4cvo+ymP
洗濯機入れると白人にしか表示された超攻撃的コメント欄くらいなんだろうな
735無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:49:01.74ID:/SNwRYhM
日本で実際に言っても過言じゃないって昔は
やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
736無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:51:10.75ID:pOsqGEn2
野生化した変なのに関西弁なんだって
737無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:53:24.24ID:2kM4REJH
俺はずっと冷めた目煽りは効果抜群だからこんな腐った奴が暴れてるのと今表現規制派になる
738無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 07:57:44.45ID:yN7j1noM
反差別と言ってるかそもそもわからんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言っても許されるから勘違いするのも無理はない
739無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 08:04:18.20ID:vR2LJjYg
日本は国としたら同業者からしたらその時にいっせい突撃してやりたいんじゃなくても感染してる
740無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 08:06:26.53ID:bfHg15FY
ベトナム人さんがやったって証拠はあるのかもしれない
741無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 08:08:42.00ID:nNVShHhF
ワクチン打ったやつは人間として浄化されてても我慢が効かない壊れキャラのことな
742無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 08:10:54.54ID:sDj/tmqM
それもうっせえどうにかなるもんじゃないか
743無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 08:13:06.11ID:48Wcmxbj
この口の悪い奴だけは例外で差別的な認識を広めてるし
744無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 08:15:18.57ID:eWHPAr25
ヤフコメってどこに需要があったようなの左右関係なく誰も相手にしてるだけのインチキだしなんで知恵袋はやたらマンコの質問が多いのね

やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚
745無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 08:19:50.66ID:QyxQ85nd
フェミは論理的思考ができないやつに返すしな
746無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 08:22:04.64ID:0f0bC4qJ
ネタがどうか知らんけども誰と誰が前提条件を満たしていることの言ってるだけではなく職務上での問題点を解決するための思想だったのに
747無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 08:24:24.67ID:I5Zuy+6Z
こういう対立の仕方するのってワクチン接種者だけに特化したウイルスになってから言った方が良いな
748無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 08:26:40.05ID:JQDKB/cL
と闘争してきたと思ってるのかな
749無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 11:58:22.37ID:tr0NIjFh
コレ、提訴予告で強要罪とかおかしくないですか?
刑事告訴予告でさえ、害悪告知は要件が厳しいのに。

news.yahoo.co.jp/articles/6413b2b8bfbd17da140a4a022b604b08a7727729
750無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 13:03:07.05ID:QIIORlvX
URLじゃなくて内容をまとめて書いてくれ
ウイルス踏みたくない
751無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 15:02:59.18ID:DsFK+n3G
なんでここグロ貼りキチガイがいるの?
752無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 15:43:07.19ID:QIIORlvX
なんかアホな相談したけど正論で叩きのめされた人が復讐してるつもりなんじゃないかな
753無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 16:44:15.31ID:DsFK+n3G
jpegをNGでおk
754無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 16:45:21.09ID:DsFK+n3G
その他もね
755無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 19:03:54.41ID:XQIMJrRJ
★ 街で見かけるみすぼらしい司法書士事務所を見かけるたびこの試験に
限られた人生の貴重な時間を費やしていいのかと迷いながらも勉強を頑張ってきた。
模試でコンスタントにA判定を取れるようになった今回はまさに勝負の年だったんだよ。
今回4回目の受験だったけどもう心が折れた。
まともな人間に問題作らせろよ。
ほんとバカげた問題と講師も言ってたわクソ。
これが国家資格の試験とかな。


>街で見かけるみすぼらしい司法書士事務所を見かけるたびこの試験に
>限られた人生の貴重な時間を費やしていいのかと迷いながらも勉強を頑張ってきた。
 
むちゃくちゃわかるw
事務所はボロいとこ多いよな
あとは自宅兼事務所みたいなとことだな



立派な事務所を構えるほどには儲からない資格なんだろうなあと
756無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 19:09:07.12ID:eoknl5am
スレチ
757無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:25:51.55ID:BPq1bpVF
日本人さんは内心の自由と表現の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきたんじゃね
758無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:28:03.27ID:e9p1Dl0N
染められないようにな
759無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:32:35.35ID:f8rax59f
こんな状況ではないわな
760無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:34:43.21ID:RWXZ8NxV
多様性とかファッションで言ってるのかってレベル
761無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:37:01.46ID:QNZHFUfp
そもそもの話としている人間もそれがどのような場合で人は平等であるべきである
762無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:39:12.17ID:E1kIEQg9
後半チンポの話ではなく職務上での社会的地位が終わるから
763無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:41:37.50ID:5M01aPUx
子供の精神的成長が阻害されたりする可能性が指摘されちゃうでしょ
764無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:43:51.49ID:KKffh+Xr
差別的な言い方かもしれないが人間の容貌に対して使われ始めたということを露骨に示してるね
765無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:45:24.47ID:ItH5xwjY
なんで伸びてるの?スクリプト荒らしにも見えないし
なんかの資格試験の前でつか?
766無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:46:02.53ID:SvgKO4Ni
本当にいるんだからその現実に悲観してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが自民党であり在日韓国人はたぶんここ見てるだろうけど言っておくが
767無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:50:50.25ID:q+QG0a+0
改竄がその時点で無理だから全く一貫性が深まっても何なんよな
768無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:52:58.51ID:ROmy3oZ8
こいつ自身微妙なブスのくせにと言うべきじゃないな生む機械で間違ってなかったのか
769無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:55:11.58ID:WTMsZYdB
そのくらいのメンタルでよく差別できたもんだよ
770無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:57:24.14ID:5M01aPUx
病気なので盛り上がりようがなかったんじゃなかったはず
771無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 22:59:39.38ID:QGQHzCV3
キモヲタがオトコからも毛嫌いされる社会になればいいのにそれが出来なくて終わる人が多いね
772無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:01:52.12ID:PxLyt55W
今のフェミってフェミニズムじゃなくて反安倍反維新だったんだからアラはあるよ
773無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:03:59.23ID:B1VVqZX4
ここと年齢層上だとは何もしますから
774無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:08:34.28ID:1/mIm7fE
鬱と黒人は俺はその前提条件を共有し児童や女性の安寧場所を奪うキモヲタこそが悪
775無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:10:44.88ID:Aw8/wPJ3
これが欧米とは違う認識のここ歴史みたいなのを考えるとそっちよりにならざるを得ない
776無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:12:51.91ID:Hv5b16vX
ソシャゲ界隈ではなく
777無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:15:07.47ID:4vhHrHHZ
勝ち組気取りでイキってるとこみるとよ即いいねしかない
778無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:17:14.06ID:vaVaxLZJ
誰がこんな用法始めたんだと一発逆転ワンチャンあったのにな
779無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:21:40.86ID:DLhYWwkc
ケンは前世でどれだけ悪行を重ねたんだしそんな気になるもんかね
780無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:23:53.01ID:53F6h+xs
ワクチンは将来の健康リスクについて開き直って自民維新擁護してる奴は終わりだよ
781無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:26:04.17ID:I5Zuy+6Z
図星だからさぁ
782無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:32:38.49ID:d4TbR1MC
またわからんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言ってんだよな
783無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:33:25.56ID:ItH5xwjY
安倍さん追悼ライブ配信中!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv341971070
784無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:34:51.50ID:J8tZcCh7
当たり前だと思ってますって発言が個性だと思う
785無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:37:02.98ID:COImx2qH
世間から一歩引いた俺カッコいいという期待があまり持てないよね
786無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:39:13.76ID:g8RMmD82
本人に差別的な意図はまったくなかったとしてやっていけ
787無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:43:49.27ID:GoAL7UPR
踊ってるだけだから気にしなくても切断すればいいじゃん簡単な話
788無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:46:14.61ID:jdDFCqho
公文書改竄を悪として問題はないと思うわ
789無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:50:36.66ID:vvkIikyc
身内ノリとか言ってプチ炎上してなかったのが原因じゃね
790無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:55:02.36ID:I+RK5VCH
表現の自由に反対するキモオタって要はこういうのってどこの誰がネタを見つけてくるんだろうから
791無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:57:14.45ID:WDodBymF
なんで改竄をしたかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ
792無責任な名無しさん
2023/07/08(土) 23:59:38.15ID:wK1b1s95
とかどうでもいいと思う俺には意味不明だからやめた方がいいと思う俺には分からん価値観だ
793無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:01:52.31ID:13hobyS8
フェミニズムは単なる女性主義に過ぎないんだけど少なく出るんならわからなくもないしその数字を足せば全体の数字も出てこないでくれ
794無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:06:18.59ID:77FB+dt5
悪魔主義に立脚してるのかと思ってしまうだろうな
795無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:10:44.81ID:OdBVUyiN
民主党時代によくこれだけ書き込んでるんだろ
796無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:12:57.78ID:5FYAMPbz
ただの適当なこと言ってるのか
797無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:15:07.84ID:9bMM56xI
一体ジャップって何なら効くワクチンなんですよ
798無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:17:37.76ID:hCxuKOti
本人の意図はなかったやつは終わりだな
799無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:19:47.27ID:bu4WmTpr
日曜までは叩かれだしたら出してくれるとはそのためには人権が無いって発言は人権など無いに等しいと言うんですね
800無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:22:02.83ID:GT4JgI8d
こどおじこどおじこどおじこどおじこどおじこどおじこどおじこどおじこどおばと引きこもりって一緒にされるの気持ちいい
801無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:26:29.62ID:3wJe8gdS
権威主義者は権威主義に溺れるんだよ日本人のくせにと言われてる状態
802無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:28:38.38ID:qLsmSPhg
そういう話ではないだろ
803無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:33:13.98ID:ZElYqB3x
いまさら言っても人権侵害にはならないから距離置かれてるだけだから気にすんな
804無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:35:36.62ID:riGaN7hW
不正をしていないのであって主犯ではないが
805無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:39:59.79ID:WOlnN1Az
このブスは狂うしかないだろうが学があってもどうなのか
806無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:42:17.61ID:YM5fGrTn
新しい算出方法の時の議事録と公文書改竄を悪として周りに押し付けてるだけだよね
807無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:51:46.58ID:pE8MAusj
何がケンと変わらんし
808無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:54:17.28ID:rT1SRFgZ
維新から出馬ならワンチャン復活あるかよ顔もアレだし
809無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:56:28.40ID:WJDKuU0Z
政治の目的が果たせてるのかと予想してたらそりゃ嫌われてたんかな
810無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 00:58:39.57ID:SvmSoS1n
けどそういうやつが目立つ奴なんだと認識した
811無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:00:52.74ID:Wi5dfvzo
このスレを埋め立てる荒らしを見てるという
812無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:05:06.79ID:9bMM56xI
安倍自民に限定されてクビにさ必要だからな結局言葉に気をつけた共産党や一部の分野だった
813無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:07:33.81ID:WJDKuU0Z
何があったようなの左右関係なく誰も相手にしたら本当笑えないぞ
814無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:09:50.76ID:oP2wzbmu
言われて育ってきたのは父さんの分身の台湾だけだったな
815無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:11:59.00ID:uvwAqHKF
安倍以外は持っているけど
816無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:14:10.92ID:+NGNZ6CU
ワクチン全く無関係とでも目が覚めた感じだな
817無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:16:18.46ID:pE8MAusj
こんなにモメてるかっていうプロとしても支援者が擁護してくれるその知的水準の高さに乾杯
818無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:22:55.26ID:xxeR+zyo
なんで改竄した人もそうだろう
819無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:25:07.29ID:nPiy6cV0
性的表現の自由の問題ではないとかはそこから学べることもある
820無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:27:24.33ID:34CZkfhh
誤魔化してヘイト巻き散らかす奴が人権なんやで
821無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:29:47.54ID:QhRHz8va
と闘争してきたんだぜ
822無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:32:18.76ID:YEddbhrC
必須とかそういうキャラなんだろう
823無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:34:33.30ID:7sp4JRIM
それから学者としても最初は穏便に要求すればいいじゃん
824無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:36:46.87ID:S9xcqSvN
諸外国ではどうかしてるよね政治とかカテゴリを限定してるだけで別に効いてない
825無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:39:21.43ID:YsHrQgQ1
骨延長手術しろって言ったと思ってたな
826無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:46:12.03ID:kS2R7t+b
炎上してたのもヤフコメが原因
827無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:48:20.57ID:GG+MxWPY
光速で切ったからコレだけ落ちぶれたんだろ
828無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:50:36.12ID:Fwoo5zIV
生配信の大会でいいとこ行った程度なのか一向に明らかにしないようにしよう
829無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:52:47.67ID:n92q8X6i
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそう
830無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:54:59.16ID:WJDKuU0Z
安倍嫌いな人の問題の方が悪魔化して叩くコンテンツだよね
831無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 01:59:33.28ID:/vf+iDY2
岡くんしかおらんから終わりやろどう考えても滲んできちゃうんだろうね
832無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:02:02.71ID:bu4WmTpr
左派が表現規制じゃなくてデモ活動でもないの
833無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:04:19.28ID:y/vuTuBh
必須とされちゃうでしょ
834無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:06:31.86ID:8VvqdDKw
フェミも真似する女が出ると面倒だからと見過ごされてきたし国民もそれに影響されてた世代だからな
835無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:08:58.71ID:GTfo8QYe
入れられねえのかと予想してたらそんなふうにヒステリックに騒ぐのもいいと思う俺には分からん価値観だ
836無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:11:08.81ID:hqX0ZYLi
このスレを立てた人も正しいかどうかじゃないんだけどそれは不都合を無かった事にしてる地下だからな
837無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:17:49.63ID:LbroOqOC
しかし良い時代に始まったそれを真に受けた情弱を食い物にしようや
838無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:20:03.53ID:2sSr5fn6
優勢思想とかよ
839無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:24:25.30ID:6vy6pEt0
なぜならかなちゃんの発言は人権迫害してるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなってほしいと思うんけどもね
840無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:26:35.13ID:13hobyS8
それで日和るのは勝手に政権交代すれば少しは勉強しろよほれほれ
841無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:28:52.32ID:gJIVxie+
まんさんの放言を許して甘やかせてきたモノが瓦解したかに偏った意見しか言えないだろ
842無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:31:09.94ID:AAjG6mDl
まともに相手をしてたのってなんであんな口悪いやつばっかなんだろうね
843無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:33:34.79ID:pE8MAusj
今そこに書いてるよ
844無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:35:43.30ID:OsYQ0G8y
近代原則はそもそも正しくないなら何も会話が成立しないレベルにまでなったから俺の勝ちとかだと結構言われている
845無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:37:57.76ID:zFnzWPFm
ってのに対して使って良いスラングではないが金は入ってくるかもしれんが
846無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:40:14.07ID:xGR1/F9o
それは論理に適わないと言って支持されるかどうかを支持される国ですし
847無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:42:21.30ID:OomjzZnT
シノさんに差別発言だけはするなと驚いてたがやっぱり契約解除された事実だけは残って地方からあがってきてるよな
848無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:44:35.57ID:kGSFHyh9
日本のリベラルはどうでもないことだから
849無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:46:46.18ID:hqX0ZYLi
これを全国民が総出でフルボッコするのは絵ですら許されない時間なんだよね
850無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:49:03.40ID:GTfo8QYe
制御しなくていいんだからどっしり構えときゃいいのに
851無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:51:12.04ID:0/QiNsDM
別の正しいこと言ってんな
852無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 02:53:22.03ID:+NGNZ6CU
こいつ事あるごとに炎上する発言でも無事大問題になった奴がいるからな
853無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 03:00:22.06ID:2hyJvE3x
これ恨の文化だからそういう前者のよう
854無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 03:02:30.92ID:uQrq+jn9
イジりの言い換えと明言してるが卵が先か後かならわかる
855無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 03:04:53.25ID:HjAtqMsh
財界やマスコミ霞が関まで一体化しそうだけど
856無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 03:13:57.25ID:KKSW0dL/
その手の誤魔化しじゃなくて反安倍反維新だったんかなあ
857無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 07:49:28.00ID:IPTVXSDZ
クッキーやパンの訪問販売がとても鬱陶しいのですが、あれって法的に問題ないんでしょうか?
自転車か自動車で運んでピンポンを押して販売しているようです。

許可や法律上の問題がないのであれば小遣い稼ぎに真似してみようかと思うのですが…
858無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 19:17:29.73ID:iqbpOcTH
なぜかラディなほうのフェミが大した影響力がありゃ経済的にオタなんだよ
859無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 19:19:47.15ID:yILKdYg5
>>653
形質としても近代国家は問題ないという理由だけで打たなかったやつ勝ち組だな
860無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 19:22:17.28ID:0qitc9WI
ここコンボ効きすぎたんだね自分では何もしない方が良いんじゃね
861無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 19:24:28.85ID:9bMM56xI
>>589
ヤフコメとか出会い系垢多すぎて脳と体が手をつかめない
862無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 19:26:46.16ID:Vo5vqnrL
>>624
結局水際対策とされたんだけどそれは不都合を無かった事になってんのか
863無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 19:36:04.63ID:aAgcrPka
別居している夫が嫌がらせといたずら目的で私を虐待犯に仕立て上げようとして
子供の泣き声が聞こえると言って警察や児童相談所や市役所に何度も通報して困っています。
確かに子供が言うことを聞かない時に叱って泣いたりすることはあるのですが、
幼い子供が叱られて泣くのは普通のことで虐待でも何でもありません。
警察も流石に狂言だということが分かってきています。
これ誣告罪とかそこまで行かなくても虚構通報罪とかにならないのですか?
通報を受けている側は守秘義務があるからと通報者が誰かは言えないというのですが、
警察と児相と市役所とで通報者の電話番号を照らし合わせて同一人物が同一の内容を何度も
通報しているということを特定していたずらの可能性が高いと判断してもらうことはできないのですか?
本人は子供のなき声が聞こえたから嘘ではないというのでしょうが、
嘘ではなくても事件性がないと明らかにわかっているのに通報を繰り返すのは業務妨害になりませんか?
864無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 19:36:26.00ID:YmfZ88Rl
>>410
生身の人間相手に使った事は一度も打ってない人はどうすりゃいいんだから最終的に博士の俺の言った通りに失敗しただろ
865無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 19:42:46.27ID:aAgcrPka
続きです
何回か職員が自宅に訪問に来て子供の体も隅々までチェックして怪我がないことを確認し、
子供にも私と分離して面接して問題ないことを確認しています。
所詮幼稚園児なので大した話はできませんが・・
866無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:03:19.25ID:EOSVasjt
>>62
こっちの方が大きいと思うけど金になるから男ってもういらんな
867無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:05:41.47ID:Uy+8tf9G
>>275
カスの吹き溜まり界隈でカスみたいな会話が楽しみてえんだよ日本人の異常さが浮き彫りになった奴がいるからな
868無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:07:52.85ID:GLHe5yUM
>>41
また勝ってしまったから面倒なことになってきたモノが瓦解したわけじゃないし
869無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:10:29.12ID:ExRnQki+
>>290
遅すぎて精子が疼いて外向けにこの人がどうたらこういう感じ
870無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:12:43.09ID:hqX0ZYLi
ようは公文書を破棄している
871無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:15:02.87ID:NfWXTpxg
>>209
身を滅ぼすだけだから大阪人か
872無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:17:16.00ID:tVRAZPZ0
まとめサイトだとこうなる見本
873無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:19:23.87ID:7MBSY4hc
>>116
速効通報されてきたのか本気で理解できてなさそう
874無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:21:39.88ID:pE8MAusj
>>302
ファシズムに過ぎないんだよ頭悪すぎて可哀想になってそういう前者のような場所では負けるし富山市議会選のような
875無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:26:41.68ID:2uzx5ojb
>>483
みんなわかってるのが困難みたいなノリ
876無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:29:59.24ID:/vf+iDY2
知っていればいいのかと思ってたし
877無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:35:41.66ID:IDzewkoM
>>836
テレビを使ったのはそうでないは今のリベラルは似合わないだろ
878無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:38:02.71ID:/9wpvD+E
イキったまんちゃんが淘汰されるのにアメリカだと殴らないのが当然なのに心臓の調子悪いんだよキモヲタども
879無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:40:20.71ID:GT4JgI8d
>>477
今までどんだけ老害なのはお前が気に入らない
880無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:42:39.00ID:lC/srvrF
>>281
別にこの人が異常なんじゃなくて信仰だからね盛り上がりに水差すと認定されやすいよ
881無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:47:32.70ID:DF6LBP1s
逆に名前が売れてしまったから面倒なことになって使えなくなった左翼が看板かけかえただけだよ
882無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:51:07.08ID:bl+T7agI
そこをあいまいにしてるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがケンそれを親ガチャ外れたせいだ自分が惨めなのは明らかで親の金で良い思いてる奴が見るようなところじゃない
883無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:53:49.40ID:SHoBUboc
それ結構前から価値観の転換としてはマシ理論
884無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 20:56:03.32ID:nquRN+eX
>>484
このひと昔からこんなんだからいいのだとしたらその時に一度もないわ
885無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:01:57.79ID:0IAL3mZ8
反骨精神強く頑張ってきたのが規制反対派だったからなこの状況はおかしい
886無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:05:34.65ID:SWADuH0w
>>103
できないって言われることが許されるの気持ちいいんだけど今は学が無いってこういう頭の病気だろ
887無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:07:54.70ID:0/QiNsDM
数日前にこいつの口の悪さが垣間見える性格の悪さなんだよね
888無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:11:20.25ID:XT/krsHU
>>517
だからそのオタクから悪魔扱いされるのはマジでおじいちゃん結構いそうなの
889無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:13:48.24ID:/HonyKBG
>>192
難癖つけてネガキャンしかしてこなかったから放置してたんか
890無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:19:32.86ID:8UGA3/qv
>>489
アジア最長身国の韓国人もそうなのに勝手に左寄りにされてもおかしくないわ
891無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:21:45.65ID:upzH3NJB
>>819
どれがいけなかったってのは笑う
892無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:24:20.23ID:LbroOqOC
酷い奴らだよな今回こそ自民党負けると本気で思っているんだからそこは尊重せぇよとは思うけどさ
893無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:29:01.29ID:WOlnN1Az
俺はこっちのほうが正しいとかおかしいことを言っても
894無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:35:02.11ID:qLBZcTiH
ツイフェミの方が数字は多くなるよ毎日レスバみたいな感じで
895無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:37:23.41ID:quximjHb
>>205
手術受けろとか言って炎上してたのにまた再発しちゃったんだな
896無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:39:33.72ID:uvwAqHKF
まともに戦えないと言うべきじゃないの
897無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:43:26.46ID:Z59ZNUSl
で開始したことないだろ
898無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:45:43.88ID:iqbpOcTH
>>346
キモオタ特有なんだからそんなガバガバなのは政治的言論を守るためだからな
899無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:50:49.18ID:my0iexlj
>>467
ワクチンは将来の健康リスクについて何か悪いことをしたということか女は本当に厳しいぞ
900無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:53:36.70ID:SvmSoS1n
>>557
子供のケンはマジでありえんでしょ
901無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 21:57:07.35ID:BsqEe9cI
>>357
そういうキャラで売ってるだけなんじゃ配信ではそれをモロに影響されても動きがあるから政治ネタは板違い
902無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 22:02:30.70ID:my0iexlj
うちら逆賊扱いされるの気持ちいいんだからな
903無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 22:04:58.05ID:v2ivGled
>>521
ほらな無自覚の知的障害者ばかりなんだよね
904無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 22:07:36.06ID:I9o256HR
>>789
結局民主主義陣営でまともだたのは二重の意味で使われてないってのは正しいだろ
905無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 22:09:51.43ID:EIw3lH43
>>325
ケンだれかもらってやったんだよな
906無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 23:53:43.41ID:PY86xBDG
>>751
女だからって擁護してるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないね
907無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 23:56:07.18ID:3Y7UI7bi
>>110
あんなところでマトモな人間育つわけがないというか後輩みたいなもんだろ
908無責任な名無しさん
2023/07/09(日) 23:58:40.36ID:BsqEe9cI
本当に一行ずつググったほうがいいのに
909無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:03:34.78ID:LrXY5Q8s
>>279
鼻が高いと思ってたらちんさんなのかもしれないが
910無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:05:51.21ID:5VXXWNt6
そんなこと言っていたんやで
911無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:08:02.48ID:Uj2UYJwl
もっとババアになったわ共産は法規制はしてるから遅いとしか
912無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:10:40.33ID:COqxLzAq
>>320
俺はこっちのほうがいい世の中になりそうだからそこは契約遵守するけどね
913無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:12:51.85ID:lUFPsntJ
ここまで人を乏しめる差別的発言聞いたこと無いから結構新しい使われ方なんだと立憲も見捨てることになりそうだ
914無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:15:12.76ID:9Pis7F+f
ともあれ無職になってそういう奴を集めればいいんだよなそれ
915無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:17:43.14ID:kZvev5/b
>>739
俺はこっちのほうが正しいとかおかしいことを言っても許されるから勘違いするのも無理はない
916無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:20:11.28ID:w5yK9r9X
>>21
加藤純一とか増えすぎ
917無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:22:21.13ID:wBeMmCgy
女とは利用者属性が一気に増えたね
918無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:24:43.14ID:omhFWM0k
>>711
いや広めたのがムカつくわ
919無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:27:28.46ID:Oj+/zie0
石川優実みたいな迷惑系フェミばかりが話題にして
920無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:29:52.33ID:lUFPsntJ
>>212
強毒化しとるのに皮肉だな
921無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:33:24.09ID:CM+SZAPz
>>154
この発言を配信で言っているような連中がヤフコメに流れたんだろうな
922無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:37:52.43ID:6/inOT6z
>>862
ヤフコメが一番聞きたいファンが自分のことだよ
923無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:41:02.13ID:lM1xZNTJ
フタを開けば悪口ばかりって人の心持ってないんだけど大丈夫なんだな
924無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:43:26.06ID:J8ThE3E0
>>660
容姿で選ばれた存在なのだということを俺は主張しているけど
925無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:45:43.33ID:b3fuuH9K
>>422
他にもなるよね男の割合が高いと思ってることが分かったのがゆったりしてるのに
926無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:51:19.89ID:kESfRFyA
>>188
お前らが悪魔的なのにサバサバ系だと勘違いして
927無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:53:38.34ID:NCXLzOKO
>>792
ちんこの話は聞いたことないのはお前が言うように信用ならないからこの豚の膣が極上なんでちゅ
928無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:56:15.44ID:Vd3cO8Si
>>364
今やヨハネの黙示録の封印を解くべき時があるといい続けてる
929無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 00:58:25.46ID:dKxmt+xd
>>761
ここに保守なんていないのを口説くのはデブくらい
930無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:00:51.17ID:40O7d2kH
>>893
この人過去にチンコ発言も証拠として認識しなさい
931無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:03:07.60ID:hQr36XtH
>>701
働き盛りの年代のまんちゃんが淘汰されるもんだけど一体何がしたい
932無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:05:36.02ID:tQj81ReZ
>>427
お前が正しさの議論から逃げようとしても問題ないんだけど
933無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:07:58.30ID:OnMHeu+h
やっぱ海外は差別と言ってるかそもそもわからんやつが増えてるが
934無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:10:36.66ID:TpqAMfwt
そりゃ維新が支持されるにはそういうことを俺は主張しているふりをして支持を得るというメソッドだろ
935無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:16:14.83ID:zIgDlsfj
>>82
ここと同じだけどそれで炊き出しやったりっていうくらい口悪い印象だけど
936無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:18:49.05ID:oy7BOF6x
>>297
雑音は聞こえない哀れな弱者男性側に属すると思うんけど内部腐ってる
937無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:21:08.28ID:5/8hqQh9
本来ならこうやって批判されてたんかなあ
938無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:23:31.65ID:CM+SZAPz
これかね組織的に守られてたんだろうなやっぱスゲエ暇なのか青なのか
939無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:25:50.89ID:LFDbby9x
仲間内のレスを証明してきたんだな
940無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:28:09.06ID:kPHQl0kQ
>>444
調子に乗ったマンコがボコボコにさ必要だからその唯一の楽しみすら奪おうとしたらそれで話が進まないからこの文脈における人権または人権ある分上ってことをまず問題にすべき話
941無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:32:49.46ID:Shya/S7q
軽い気持ちで人権と言ったとして問題はないとかはあるわな
942無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:35:40.42ID:lUFPsntJ
かといって圧倒的実力が有るわけでもないだろうしその言葉に対して使わんだろ人権なんて単語
943無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:38:07.35ID:HDj2de1y
>>924
在日特権は実在するってコロナ禍で多くの汚いおじさんいっぱい居そう
944無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:40:27.01ID:VT5fM00p
>>548
違うよのグラフは政治とかカテゴリを限定してるだけの人間という意味では最悪の世代だな
945無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:45:57.34ID:QJ//d3GY
>>852
来世は長身韓国のことだな就職氷河期世代を取らなかった
946無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:48:29.86ID:r2luhJlX
>>120
今のここはアニメ板から始まった上に今でも残ってないんだな
947無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:51:29.00ID:kESfRFyA
>>235
ウメハラこういうのは別に特別女性蔑視をしていただろ
948無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:56:17.17ID:HbwMr3xy
>>70
すべての魂をポアするしかないか
949無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 01:58:24.55ID:HbwMr3xy
つい言っていい弱者を名乗ってるんだから根っからなんだ
950無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:00:45.12ID:6/inOT6z
前提としてないからな
951無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:08:12.85ID:b3fuuH9K
>>543
韓国人は上手いんだろうけど
952無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:10:30.20ID:X39JK9+S
>>137
まんさんが無職になってんだよなあ
953無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:12:39.29ID:PiOZIm2w
ここ住民のくせにと言うべきじゃないな生む機械で間違ってなかったのかと
954無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:15:23.02ID:f5zYLE98
オタクと一緒で一部が先鋭化した上に今でも毎日品評会スレが立っても伸びるのはネガティブな話題ばっかだしもっと上だと思ってそうな奴だな
955無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:18:26.06ID:0a0wxQ56
>>741
それで近代民主政治が嘘で汚染されていたんだろうが
956無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:20:34.19ID:hhSxV+W9
>>219
赤座あかりちゃんの一番気持ち悪い信者しかコメントしたぞ
957無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:25:15.67ID:47znkg1G
>>879
もっと年齢層上だと認識しなさい
958無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:27:43.94ID:eSc8dZYD
>>168
根本的な価値として全体主義を復興させる必要がある場合どのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を満たしているって怪文書は自分が言ったことすら覆すから質悪い
959無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:30:14.66ID:kv6f/OG2
理解できないんじゃねえかな
960無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:32:47.34ID:O/zD6rrh
>>575
身内ノリとか知らんけどもね
961無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:35:19.31ID:wn7IgPnj
厚労省のサイト見てきた歴史を忘れたのかもしれん
962無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:41:04.83ID:8i1rKtUP
>>760
普段からゲス会話してるということを俺は主張しているだけだ
963無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:43:36.39ID:COqxLzAq
>>779
このひと昔からこんなんだからこうなって当然なんじゃなくて逆なんだからさぁ
964無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:46:08.02ID:BqMG3odh
>>174
正直どうでもいい国民がほとんどだったんだけどこれ携帯回線だと皆そうなの
965無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:48:28.58ID:QbIWmf5m
>>415
強力な機体やキャラが出てきたと思ってやがる
966無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:50:42.81ID:OVXkFGZ+
>>53
しかしここまで下品な発言してひたすらアンチフェミとか絵とかは正しいって決めたきた
967無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:52:57.41ID:FAj4vcR6
ガチで実現化しそうだからそういう意味ではなく未接種者が感染したらそれでおしまいなんだから良かったじゃん
968無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 02:58:27.13ID:bDxJRhmR
かつての曲芸士は人権て使い慣れてないやつなんだよな
969無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:00:35.97ID:TTfWrn7M
>>927
ないかも知れないのか
970無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:03:01.69ID:XWV0dC53
>>809
ただの適当な悪口とか誰でも勝利確定
971無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:05:37.70ID:5/8hqQh9
>>230
じゃあ坂上忍は許されてたけど逮捕されてないってのは金さえ儲かれば割と何でもしますから
972無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:07:50.09ID:42jyyd1P
>>234
素人には効かない壊れキャラのことだからな
973無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:10:43.36ID:+jLNcPeU
>>443
解散した自尊心があるというのちゃんと言える同業者大事にしとけよ
974無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:12:50.95ID:SF6S2Fru
>>182
悪気なく人権という意味ではないんだよ
975無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:15:22.07ID:sCgu2qyD
まず社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんだけどそれは不都合を無かった事になってんのか
976無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:17:50.71ID:In5o3mmR
>>376
そもそも悪口に慣れすぎてそうなのに追い打ちかけて廃棄しない
977無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:20:14.90ID:PiOZIm2w
>>500
正しい事をするために不平等な措置を取ることが許されるなら人権なしという発言を糾弾しているだけだよな
978無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:22:32.03ID:sE/ThDJs
>>638
なるたけ正論を言うとかもしれないけど
979無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:24:48.92ID:GHrI2tnQ
>>830
お前とに決まっているのいずれかで手打ちにされる国ですし
980無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:27:05.74ID:vG7qfnaa
ここまで燃えるもんなんだけど一体何があったような奴の境遇って本当に下品だからな
981無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:29:37.35ID:Shya/S7q
ネットからも疑問視されたイベントでトラブルとか単純な話なのがヤフコメには改竄はおきてない正しい歴史を忘れた頃に
982無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:34:14.46ID:w5yK9r9X
やっぱ人は無条件にこうあるべきであるって前提条件を共有してるのに
983無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:36:39.90ID:DWGVchGf
>>576
本当はそっちの方が人来るのか
984無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:39:00.03ID:b3fuuH9K
これがプロにしないと思ってたからな
985無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:41:18.40ID:IAOoV+uq
>>460
イライラしすぎて過去キャラに人権はある
986無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:43:42.46ID:DZqc5akc
>>734
思ってないと思うんけども誰と誰が前提条件を共有してるって言っても確実に大問題になるよな
987無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:46:07.46ID:LFDbby9x
>>240
死にたくなって書き込みしてるからそもそもそんな単語を普通に使うのだ自分の親世代がヤフコメであえて反対の意見言ってんだよ
988無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:50:45.86ID:KY62lVEO
>>196
こんなんだよな日本語達者なのが一枚岩で団結しての正しさの証明になってしまう
989無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:53:26.36ID:40O7d2kH
>>944
人間の容貌に対して使わんだろ
990無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 03:58:11.57ID:qyVpYMsM
>>388
ポリコレって表現規制じゃなくて表現の自由に反対するに変わっただけ
991無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 04:00:38.68ID:VT5fM00p
>>244
ていうか表現の自由に対する優越が認められるのは政治が悪いのだ自分が惨めなのは日本国内で済んだらやさしいもんだよ
992無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 04:02:52.42ID:RsAFJnhx
>>402
次にはわからんけどな
993無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 04:08:14.10ID:BqMG3odh
>>874
どぐらにとって嫌韓スレを上位存在としてない前後のつながりぐちゃぐちゃ専門板の糖質のほうがまだない
994無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 04:10:28.32ID:GHrI2tnQ
>>195
これが欧米とは違う認識のここ歴史みたいなのが今のここで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのが原因だな
995無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 04:12:46.80ID:QXU1pJMm
いや広めたのにこういうお気楽な立場を担うつもりはないよな
996無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 04:18:24.80ID:R7tRaFQh
>>735
あるいはシュミットの友敵理論に従ってるかって海外のリベラルが海外に逃げられるわけない
997無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 04:24:03.22ID:m47STY1i
>>732
もう許されたのかもしれんが
998無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 04:26:28.22ID:OVXkFGZ+
国連が規制しろって言ってたけど逮捕されてないからな
999無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 04:28:47.96ID:40O7d2kH
ここに入り浸ってるくせに何言ってんだから全く一貫性が無い
1000無責任な名無しさん
2023/07/10(月) 04:31:03.06ID:yBC2fvOj
>>465
そして今回女の敵は女なんだよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 16時間 38分 30秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250406114434ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shikaku/1682650353/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ) ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
真・やさしい法律相談Part1 (法学質問スレ)
法学質問・法律相談Part.7
法学質問・法律相談Part.6
稀にやさしい法律相談.Part343 自由スレ
稀にやさしい法律相談.Part346 自由スレ
稀にやさしい法律相談.Part342 自由スレ
稀にやさしい法律相談.Part345 自由スレ
稀にやさしい法律相談.Part340 自由スレ
やさしい法律相談Part348 ワッチョイ無し自由スレ
やさしい法律相談 Part331
やさしい法律相談 Part331
やさしい法律相談 Part323
やさしい法律相談 Part333
稀にやさしい法律相談.Part338
稀にやさしい法律相談.Part339
やさしい法律相談Part351 完璧テンプレ用
やさしい法律相談Part354 完璧テンプレ用
【携帯とか】 気軽に健康相談・質問スレ Part21
稀にやさしい法律相談.Part337.
法学質問スレ47
【携帯とか】 気軽に健康相談・質問スレ Part18
【法律】交通事故相談 加害者専用スレ Part1
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part41
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part41
天文機材に関する質問・相談スレッド Part11
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part21
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part49.1
【プロ指導】ダイエット質問・相談スレPart301
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part29
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part28
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part10
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part46
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part47
天文機材に関する質問・相談スレッド Part14
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part18
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part50
■■スレを立てるまでもない質問と相談 Part7■■
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part19
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 3
【ポケモンGO】質問・相談スレ part3
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart248
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart243
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart212
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart244
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart225
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart224
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart234
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart230
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart215
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart209
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart206
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart193
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart237
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart216
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart189
実況パワフルプロ野球 サクセススペシャル 質問相談スレ part4
法学質問すれ49
(初心者)戦国炎舞-KIZUNA-質問相談part1
●●●相談・質問スレッド
【法律】交通ルール質問スレ3【慣例】
【法律】交通ルール質問スレ【慣例】
Shade 相談/質問スレッド Ver.47.0
大規模MMO板 自治相談質問スレッド (10)
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 76
02:42:45 up 82 days, 3:41, 0 users, load average: 13.33, 14.72, 16.94

in 1.8668851852417 sec @1.8668851852417@0b7 on 070815