dupchecked22222../cacpdo0/2chb/491/44/shapeup147144449121752795231 【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart182 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart182 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shapeup/1471444491/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 83fa-MTuc)
2016/08/17(水) 23:34:51.84 ID:AKdwo3hW0
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6あたりと参考サイトを読んでください。
質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】㎝【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】

回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。
>>950を過ぎたら、 可能な方は自主的に次スレ立てをしてください。
重複を避けるため、必ず宣言をしてからスレ立てをお願い致します。

スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
!extend:on:vvvvvv:1000:512にしたらプラスでIP表示になります

前スレ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart181 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470322208/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fa-MTuc)
2016/08/17(水) 23:35:36.87 ID:AKdwo3hW0
●よくある質問
★1【ダイエットをはじめて一週間ですが全然痩せません】
期間短すぎ。脂肪を1㎏燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。
消費カロリー>摂取カロリーであれば、少しずつでも間違いなく痩せます。

★2【昨日より体重が○kg増えたんだけど・・・】
胃腸の内容物と水分です。人間の身体は2~3kg程度なら脂肪と関係なしに増減するものです。

★3【昨日より体脂肪率が○%増えたんだけど・・・】
誤差です。体脂肪率は水を飲むだけでも変動してしまいますよ

★4【体脂肪率を測ったら朝と夜で数字が違うんだけど・・・】
どちらも正しい。朝と夜では体内の水分量が違うため、体脂肪量が変わらなくても測定値は変わります。
毎日同じ時間帯に同じ条件で長期間測り続けて変動と平均を見ましょう。

★5【ドカ食いしてしまった。?明日の食事を抜こうと思います。すごく後悔してます…】
食事を抜くのは体に良くないです。たまのドカ食いくらい気にしないこと。
ちゃんとしたダイエットを行っていれば、数回程度のドカ食いくらい影響はしないはずです。

★6【部分痩せについて】
脂肪は全身から全体的に減ります。特定の部位だけ脂肪を落とすことはできません。

★7【下半身だけ痩せないんだけど・・・】
  【××だけ痩せないんだけど・・・】
部分痩せはできません。地道に体脂肪を削っていけば、いずれ結果がでます。
なお、人それぞれ体型があり、それ以上の痩せは期待できません。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fa-MTuc)
2016/08/17(水) 23:36:03.53 ID:AKdwo3hW0
●よくある質問
★8【置き換えダイエットや○○ダイエットって効果ありますか?(○○は主に食べ物名)】
置き換えや一品ダイエットで体重が一時的に減っても、 続けられない習慣はリバウンドの可能性大。

★9【××を食べると太りますか?】
一日5Kg食べれば太る。一日に1グラムだけなら太らない。
摂取カロリー>消費カロリーなら太る。それだけ。

★10【半身浴やマッサージはダイエット効果がありますか?】
まったくありません。 ただリラックス効果や冷え性対策、健康・美容面での好影響であれば期待できるでしょう。

★11【セルライトは運動だけでは落ちないのでしょうか】
エステ業界でボコボコした形の脂肪をこのように呼んでますが、医学的にはそんなものはありません。
セルライトは基本的にダイエットとは無関係です。気にしないように。

★12【カロリーカットのサプリメントについて】
飲むだけで劇的にやせられる、カロリーをチャラにできる薬物やサプリは、 基本的に存在しません。
本当に痩せるならばそれは健康に害のあるものでしょう。

★13【胸だけ残して痩せる方法は?】
どんなにスタイルが良い人でも痩せれば胸は減ります
1~2kg程度のダイエットや太らないための節制程度のダイエットなら胸にもそれはど影響しませんが、普通に痩せようとすればどうしても胸は減ります。

★14【筋トレして腕や足が太くなりませんか】
ボディビルダーレベルの筋トレをするのでなければ、簡単に筋量は増えません。
特に女性は男性より筋肉が付きづらく、また男性であったとしてもちょっとやそっとで「太くなる」ことはありえません。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fa-MTuc)
2016/08/17(水) 23:36:43.56 ID:AKdwo3hW0
★15【ショコって何ですか?】
★踏み台昇降DEダイエットPart129★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1466624911/l50

★16【運動後、すぐ風呂に入るのっていけないんですか?】
脂肪の燃焼に影響があると言う人もいますが、微々たるもの。 気にする必要などまったくありません。
尚、強度の運動の直後に熱い風呂に入るのは、非常に身体に負担がかかります。 多少はクールダウンの時間を挟みましょう。

★17【運動するのはご飯の前と後のどちらがいいんですか?】
どっちでもいい。違いがあるとしても考える価値がほとんどないくらい微妙。
自分の生活パターンに合わせるほうがずっと重要。どっちの方がより楽に生活できるか、生活を乱さないかを考えるべき。

★18【汗をかいたほうが痩せるんでしょうか?】
  【夏にエアコンを使用しないほうが痩せますか?】
汗をかくと減るのは水分、体脂肪ではありません。
運動で沢山のエネルギーを消費するにはできるだけ快適な温度で長い時間続けた方が効果的 。

★19☆サウナスーツについて☆
ダイエット目的ではほとんど意味がありません。 夏場は自殺行為です。

教えて!goo サウナスーツ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3044919.html

教えて!goo 汗とダイエットについて
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3030574.html


★20【寒いと身体が脂肪を蓄えて太りやすくなるって本当?薄着でいるほうが痩せるの?】
そういう身体の反応があるというのは確かですが、実際にそれで太る痩せるという変化が起きるかというとそこまで顕著に変化は起きません。
そうしないと命にかかわるほどの環境の変化に長時間・長期間さらされることによる適応であるため 一日薄着とか一冬ちょっと我慢したとかそういう問題ではないと考えられます。
何より風邪をひいてしまうとダイエットの阻害となります。風邪を引かないように冬は普通に暖かくしていましょう。身体を大事にしていきましょう。

★21【体重○Kg、身長○cmですが最近なかなか痩せません。】
BMIが22前後あたりから体重を減らすのは代謝も落ちているので大変です。
見た目が気に入らないのであれば脂肪量より筋肉が足りないのかもしれません。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fa-MTuc)
2016/08/17(水) 23:37:07.46 ID:AKdwo3hW0
参考サイト
◆◇医師が教える! 1分ダイエット◇◆
http://web-doctors.jp/index.html

食品の摂取カロリー計算
http://homepage2.nifty.com/WM/calorie.htm

「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/

低カロリーの影響
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fa-MTuc)
2016/08/17(水) 23:37:26.63 ID:AKdwo3hW0
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fa-MTuc)
2016/08/17(水) 23:38:04.84 ID:AKdwo3hW0
テンプレ以上
前スレ埋めてから使いましょう
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d338-AUjL)
2016/08/18(木) 14:13:54.16 ID:pU3U4BRH0
何々?日本の若い女性の20%も痩せすぎだって?
そんなの嘘嘘
身長160体重47の女の子が痩せすぎに分類されちゃう
クソおかしいデータ、騙されてはいけない
50キロ以上はむしろデブだ
デブ女を調子に乗らしてはいけない
80%の女がデブ
これが真実
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/19(金) 03:01:03.59 ID:23v1G4Jma
筋肉って脂肪より重いの?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-HNW7)
2016/08/19(金) 03:52:20.69 ID:38Y/e9Sj0
微妙に重い。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-/l8E)
2016/08/19(金) 11:55:38.79 ID:h+etBuBma
>>9
筋肉は水より重くて、脂肪は水より軽い。
だから体脂肪率の高いデブは水に浮くし、体脂肪率の低いマッチョは沈む。

水泳選手にあまりにもマッチョがいないのは、適度な脂肪がついてないと泳ぐのが難しいから。
シンクロの選手もハードな練習で痩せて脂肪が減らないように、非常に高カロリーな食事をするとか。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/19(金) 12:24:43.63 ID:tW0IitAL0
バランスよく筋肉がついていてメリハリのあるスタイルだと細く見える
でも筋量のせいで体重はそんなに軽くない
これが理想だと思うな
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
2016/08/19(金) 13:02:56.56 ID:7ju/9Yxup
微妙っていうかほぼ二倍違うんじゃなかったっけ?
14 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/19(金) 13:05:02.02 ID:QsrezuCa0
ググればすぐにわかることに答える方も答えるほうだが
さらに情弱がどこから持ってきたかわからないが2倍?と言い始める

馬鹿にやさしいスレを目指したいのか?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/19(金) 13:08:16.01 ID:U5aJEWUHd
>>13
同じ体積だと筋肉は脂肪に比べて1.2倍の重さ

2倍っていうのはカロリーのことと混同してるのでは?
16 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/19(金) 13:11:32.49 ID:QsrezuCa0
20%というという過去の記憶がいつのまにか2倍として記憶してしまうのは
記憶力の悪いやつに多いと現象

カロリーと混同ってアホか馬鹿
17 :
https://twitter.com/MinatoX">名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fa-D2ET)
2016/08/19(金) 14:34:50.26 ID:lCM6l6wi0
ワッチョイ 6f77-D2ET は紛れも無く阿呆だよなぁ・・・
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/19(金) 14:36:11.57 ID:U5aJEWUHd
あぼーんで見えないわ
19 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/19(金) 14:39:12.11 ID:QsrezuCa0
minatoさんにまた負けたのか
20 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/19(金) 14:44:42.61 ID:QsrezuCa0
負けて悔しいと思ってるみたいだけど
いつまでたっても進歩がないのはなんでだ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/19(金) 14:47:32.56 ID:tW0IitAL0
コテハンに絡む人はぜひ以下のスレに移動して下さい

某コテを称えるスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465630193/l50
22 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/19(金) 15:30:48.41 ID:QsrezuCa0
俺に負けた奴らは全員移動しろ
そうすれば嵐が減る
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fa-D2ET)
2016/08/19(金) 15:57:03.67 ID:lCM6l6wi0
勝ち負けとか質問スレで何言ってるんですかねぇ・・・
荒らしのアンタが隔離スレに異動しなさいよ
24 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/19(金) 16:01:51.33 ID:QsrezuCa0
スレタイどうりの会話しかしない人が言うならわかるが
関係ない話ばかりしてる奴が意見を言ってくるからな

そんな奴の言ってることなんて普通聞くわけ無いじゃん
25 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/19(金) 16:02:50.45 ID:QsrezuCa0
普通に考えればすぐわかることがわからないやつが
ここは居着きすぎだよ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f85-ZERc)
2016/08/19(金) 16:07:43.59 ID:7UNMpoos0
>>25
世の中の人間の結構な割合の人の頭は思ったより悪い、という事を受け入れることからすべては始まる。
TwitterにしろFacebookにしろ2chでも同じ。
攻撃しても人の頭は良くならんよ。
27 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/19(金) 16:09:19.21 ID:QsrezuCa0
わかってないな
他のSNSより2ちゃんは馬鹿が多いよ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fa-D2ET)
2016/08/19(金) 16:25:59.16 ID:lCM6l6wi0
このダイエット考案者に何かアドバイスしてやって
再起不能になるくらい
■□■テイスティングダイエット□■□ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1460827855/
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f85-ZERc)
2016/08/19(金) 16:48:09.82 ID:7UNMpoos0
>>27
他のSNSより2chの方が馬鹿が多いにしても、世の中の人間の結構な割合の人の頭は思ったより悪い、という事を
受け入れることからすべては始まるんだよ。
罵倒しても、その割合は変えられない。
30 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/19(金) 16:49:35.42 ID:QsrezuCa0
おまえと違い世の中の人間は思ったより頭が良いと思ってるから受け入れるもくそもない
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/19(金) 16:56:30.42 ID:tW0IitAL0
このコテについては以下のスレ以外では触れないようにご協力お願いいたします

某コテの名言を生温かく見守るスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465630193/l50
32 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/19(金) 16:57:53.35 ID:QsrezuCa0
名言w やべえ見たくなったw
33 :
前スレ965 (ワッチョイ 1751-D2ET)
2016/08/19(金) 17:34:14.00 ID:c4nyMnvx0
>>前スレ973
やっぱり筋力不足かぁ
筋トレも日課に加えるようにするわ、ありがとう
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/19(金) 20:07:09.51 ID:pl2SK1wI0
>33
筋力不足と言ったのは筋トレで鍛えた方が良いということではなく
そういうフォームで歩いている内に鍛えられる、ということが言いたかった。
実感はしにくいけど、1週間、1ヵ月と時間が経てば
体の動かし方が掴めてくるし、必要な筋肉もついてくるので、あせらずね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-FhaN)
2016/08/19(金) 23:23:14.63 ID:m+lMEJL30
カロリー計算を完璧にしているとして、
1日0.2グラム脂肪が減るように運動、食事制限してたら毎日0.2グラム減りますか?
36 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/19(金) 23:39:50.59 ID:Xg3lPLFm0
カロリー計算はそこまで精度高くない
小数点とかアホかと
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/19(金) 23:45:23.93 ID:pl2SK1wI0
>35
カロリー計算は万能じゃないけど
「平均すれば、だいたい0.2kgは痩せる」
って感じだろうね。
※筋肉量の減少は考慮してません。

てか、実際は逆だよ。
0.2kg痩せたから、カロリーの収支が○kcalマイナスだったんだろうな、って話。
測ることのできない数値(摂取、消費カロリー)は目安でしかないよ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/19(金) 23:54:19.85 ID:Xg3lPLFm0
1日0.2グラム脂肪が減るかという話だろw
どこから0.2キロが出てくるんだよ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/20(土) 00:04:03.28 ID:YxBN/FKZ0
>38
グラムなのね。
体重なのでキログラムって脳内変換してましたw
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-Y0va)
2016/08/20(土) 00:40:03.95 ID:fpnMgtix0
>>35
消費カロリーはもちろん摂取カロリーでさえ正確に知る事は不可能だからその問い自体成立しませんよ

>>39
グラムとキログラムの勘違いって事は普通の知能がある人なら分かるので大丈夫ですよ
本質的な事でもないしね
41 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 00:45:57.08 ID:8nfoXT7S0
> グラムとキログラムの勘違いって事は普通の知能がある人なら分かるので大丈夫

知能でなく相手の書き込みを読んで勝手に解釈するやや強引と言えるほどの思い込みがあるかないかの違いだろうな
42 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 00:48:11.41 ID:8nfoXT7S0
勝手な思い込みが強いからこいつのアドバイスはいつもズレるんだろうな
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-FhaN)
2016/08/20(土) 01:21:40.64 ID:5lpKGeKZ0
ほえ~
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
2016/08/20(土) 01:29:08.53 ID:pQB/xbbpp
200gの話なんかな?
それなら余裕
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f753-D2ET)
2016/08/20(土) 01:59:53.08 ID:hV9oLHvS0
いまざっくり計算してみたが

米 100円あたり1000kcal (1袋10kg=3000円)
豆腐 100円あたり 150kcal (1パック300g=100円)
鶏肉 100円あたり 280kcal (100g=70円)

そりゃ糖質制限すれば(食費が高くなって)痩せるわな。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f753-D2ET)
2016/08/20(土) 02:10:47.20 ID:hV9oLHvS0
ついで

ポテチ 100円あたり 410kcal (1袋=330kcal=80円換算)
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc6-Vk+x)
2016/08/20(土) 05:12:16.21 ID:dvWRvOc70
ダイエットしてると、鼻呼吸するとき、
鼓膜かガバガバなるんだけど、
これは痩せて耳管が広がって、鼻と耳が直結しちゃったから?
放っておけば勝手に体が適応して治るかな?
痩せてるって証拠で喜んでいいのか?
でも鼻側から雑菌が入って中耳炎になりやすくなるかもなあ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3e-mlYS)
2016/08/20(土) 05:41:49.92 ID:2ajyxYn+0
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/20(土) 08:56:04.53 ID:92mt+wz40
質問なんだけど
1日1000kcalって極端な話
3食アイスだけで良いの?
大体アイスって1個230~300kcalだから3色食べても1000以内になるけど
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb20-D2ET)
2016/08/20(土) 09:05:17.35 ID:cds6XJhV0
1日位なら偏食してもどうもないんじゃない?
それ3日も続ければ体の調子悪くなるよ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d338-AUjL)
2016/08/20(土) 09:31:09.36 ID:2WbF8G/f0
体脂肪率気にしろってやつ多いけど
男なら別にそれでいいのかもしれないが
おっぱいも脂肪でできてるわけだから
スリーサイズみたいにメジャーで測るべき
体脂肪率が低いことだけが取り柄の貧乳を増やしてはいけない
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d338-AUjL)
2016/08/20(土) 09:34:41.86 ID:2WbF8G/f0
だからといって
身長160cmでスリーサイズ89 - 59 - 88 cmでもこの弛み具合
やはり体脂肪率も大事
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart182 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb20-D2ET)
2016/08/20(土) 09:38:44.68 ID:cds6XJhV0
こんなのウエスト75はあるでしょ
どう見ても
頭周りのサイズと比べてみても・・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d338-AUjL)
2016/08/20(土) 09:40:35.43 ID:2WbF8G/f0
>>53
wikipediaにはウエスト59って書いてた
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/20(土) 09:54:33.55 ID:ZSggDJE90
>51
見た目ってのも、ダイエットの大切な基準の一つだからね。
だけど、貧乳の人が太ったところで貧乳であることには変わりないんだけどね。
全身に脂肪がつくだけだから。


>54
メジャーを無理矢理締め付けたら、でしょw
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5b-mlYS)
2016/08/20(土) 09:58:06.13 ID:RNeeko4N0
カロリーについて教えてください。
今まで、同じ例えば100キロカロリー分なら脂質で摂っても
タンパク質で摂っても同じだけ太ると思っていましたが、
最近そうではなくて同カロリーでも3大栄養素の内訳で太りやすさが変わると
聞きました。本当ですか?詳しい方解説をお願いします。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-HNW7)
2016/08/20(土) 10:05:50.87 ID:zahg8oOqd
>>56
嘘です
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d338-AUjL)
2016/08/20(土) 10:17:32.07 ID:2WbF8G/f0
>>56
体重でダイエットしてる人にとっては嘘じゃないぞ
糖1gで4キロカロリー
タンパク質1gでも4キロカロリー
脂肪1gだと9キロカロリー
これだけ見ると脂肪が一番太りそうだけど実は違う
100キロカロリー取る場合で考えると
糖とタンパク質では25gも太る
脂肪では11gしか太らない
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdef-HNW7)
2016/08/20(土) 10:19:49.19 ID:CbeNKTa5d
>>52
こういうだらし無さがいいんだろうがよ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d338-AUjL)
2016/08/20(土) 10:35:10.46 ID:2WbF8G/f0
>>59
分かる
61 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 10:58:15.49 ID:cro0HyI30
59センチでないのは写真を見てすぐわかる
けどわからない奴もいるのか

めずらしいやつ

>>56
本当です
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-FhaN)
2016/08/20(土) 11:03:17.98 ID:3xnPJTVjp
>>47
あっ!
最近自分もこれなるから知りたい。
右耳だけだけど。
63 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 11:05:48.77 ID:cro0HyI30
知りたいなら耳鼻科行けよ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-FhaN)
2016/08/20(土) 11:08:35.57 ID:3xnPJTVjp
自己解決した
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 11:11:10.46 ID:cro0HyI30
耳管が広がるぐらいだと気管支とかも広がるのか?
睡眠を阻害するほど太ってた奴とか普通にいそうでこわい
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e3-HNW7)
2016/08/20(土) 13:29:28.22 ID:AbgquLx/0
夜自転車で15キロほど走りつづけて昨日で12日目です。
走る前80キロあったのが、今は減って77キロ代になりました。
しかし、最近減らなくなってきました。大体77キロの前半後半をいききしています。

このままの距離で走りつづけても痩せますか?
あと3日前に筋トレ始めてから体重が変わらなくなった気がします。関係はありますか?
67 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 13:31:29.49 ID:cro0HyI30
筋トレ3日で何が変わると思ってんだよ馬鹿
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e701-D2ET)
2016/08/20(土) 13:36:23.14 ID:KoK/jDi80
>>66
いわゆる初期ボーナスが終わっただけかと
詳しいことはこれでも読みやがり下さい

http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-HNW7)
2016/08/20(土) 13:46:40.67 ID:v63LFhvId
>>52
こんなん90超だよ
俺のMAX時87だがこれより全然マシだったわ
70 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 13:51:31.70 ID:cro0HyI30
メタボの基準が男85センチ以上、女90センチ以上
勝ち誇るなw
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/20(土) 15:12:37.15 ID:92mt+wz40
>>66
12日目と3日目では水分で痩せただけだろうね
80kgが77kgって正直水分の可能性が濃厚
もっと長期的にみないと
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-HNW7)
2016/08/20(土) 15:31:38.92 ID:v63LFhvId
ウェストって男と女で測る位置違うんだな
58とかありえんとは思ってたけど女もへそ上で言えよ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/20(土) 16:33:53.15 ID:qVfmqG4i0
>66
考え方が逆。
希望のペースで痩せたのなら十分な消費カロリーだったということだよ。
(勿論、水分ではなく、脂肪が減って痩せたらという話ね)

消費カロリーの目安が知りたければ
http://yase.tech/2212.html
で計算できるよ。
ただ、計算してみれば分かるけど、運動による消費カロリーってそんなに多くないから
直ぐに脂肪が減るとか思わない方が良いよ。

運動で痩せようと思うなら、気長に構えて
気が付いたら体脂肪が落ちていたというくらいで良いと思うよ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fa-D2ET)
2016/08/20(土) 16:34:51.83 ID:w3leb2sW0
>>70
腹回りだけで判断してるお前も勝ち誇るなよ
75 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 16:38:14.45 ID:ahbepjlY0
腹回りだけで判断してるのは医師や厚労省あたりだからな
情弱だとこのようにかなり恥ずかしい難癖をつけてしまう
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-HNW7)
2016/08/20(土) 16:52:02.24 ID:zahg8oOqd
>>66
15km×12日=180km
この距離で消費できたカロリーは、多く見積もっても4000kcal程度のはず。
これが全部脂肪で賄われたとすれば、600グラム程度の減量になる。

ただ、これは運動の効果を多目に見積もったとして、だよ。
で、運動の御褒美で鯨飲馬食すれば、あっという間に取り戻してしまう、その程度でしかない。

自分はお盆休みの間に420km走って、やっと1.5kg位の減量。
自転車での減量は、そのくらい大変。
走るのが楽しいと感じるようになれば勝手に痩せるけど、ダイエットのために自転車っていうアプローチは挫折しやすいよ。
意外と痩せないから。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/20(土) 18:51:16.22 ID:B4ARDvzEd
【年齢】34歳【性別】 男
【身長】172㎝【体重】75kg
【体脂肪率】26 %
【職業・仕事内容・部活等】体動かさないリーマン
【食事内容・摂取カロリー】1日1500kcal程度
【ダイエット開始時・内容】75 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】1 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】1カ月前から週3結構ハードな筋トレメインで食事制限も平行して行っています
今日1か月記念でしっかり計ってみると体重変動なし
脂肪マイナス1.5kg筋肉プラス1.5kg腹囲マイナス4cm体脂肪率マイナス1%という結果でした

食事制限も自分のなかでは割りとシビアにやってるつもりなのですが
体重が減ってないのがショックです
筋肉が増えているのはわかるのですが明らかに消費>摂取だと思っていたので減っているものとばかり。。。
このままのダイエットを行ってもやはり減っていかないのでしょうか

目標はいわゆるメタボと言われないような数値にすることです
78 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 18:57:08.31 ID:NDOev3K40
体重変動ナシでウエスト4センチマイナスってかなり優秀だよ
体重至上主義よりウエスト至上主義のほうが良いと思う
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-gKeQ)
2016/08/20(土) 19:01:42.99 ID:L6Draacd0
1日2リットルの水分を摂るのはミネラルウォーターじゃないと駄目でしょうか?
普通の水だと苦しくなるので0㌍スポーツドリンクを飲んでいるのですが成分表には100mlあたり炭水化物0.7gとあります
これ2リットル飲んだら14gもあるので逆に太りますか?
80 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 19:06:05.90 ID:NDOev3K40
炭水化物って食物繊維も含まれるわけだからな
そのスポーツドリンクの糖質はいくつなんだよ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-gKeQ)
2016/08/20(土) 19:07:49.16 ID:L6Draacd0
>>80
炭水化物表記だけで糖質表記はありません
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-D2ET)
2016/08/20(土) 19:09:34.80 ID:LSgHsRCP0
75kgなら体重減らさなくていいじゃん
たった一カ月で筋肉+1.5kgはすごい
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-HNW7)
2016/08/20(土) 19:14:42.58 ID:xd5jMZMha
>>79
飲料は100mlあたりのカロリーが5kcal未満なら、「ノンカロリー」「カロリーゼロ」と表記しても良い
どこのスポーツドリンクか知らんけど、その飲料のどこかに同じ事が書いてあると思うよ
84 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 19:18:14.78 ID:NDOev3K40
>>81
じゃあカロリーはいくつと書いてあんだよ
というかよ商品名を書けよ馬鹿
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-gKeQ)
2016/08/20(土) 19:24:50.31 ID:L6Draacd0
>>83
食品表示法かなにかで完全に0じゃなくてもそう表記しても良いことになっているのは知ってますがその説明はなく単に「ゼロカロリー」とだけ表記されています
>>84
商品名は「Aquarius ZERO ゼロカロリー」
成分表には(100mlあたり)エネルギー0kcalと書いてあります
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-HNW7)
2016/08/20(土) 19:26:23.91 ID:xd5jMZMha
>>83
途中で書き込んでしまった
だから、カロリーゼロだから大丈夫って思ってスポーツドリンクをゴクゴク飲むよりは、水やお茶を飲んだ方が良いよ
単純に2リットルの水分補給をしたいならミネラルも入ってる飲料、例えば麦茶とかオススメ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-gKeQ)
2016/08/20(土) 19:28:25.19 ID:L6Draacd0
大丈夫じゃないのは知ってるのですが苦しいんですよね
ダイエットの為と我慢しなきゃ駄目ですね
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/20(土) 19:34:41.24 ID:B4ARDvzEd
>>78
>>82
朝と夜はプロテインなので筋肉はついて当たり前かなあと思ったりしてますが
結局体重に変動がないのですごくモチベーションがという感じです

体重減らさないと恐らくここから先は体脂肪率下がらないでしょうし
体脂肪率10%台にというのも目標だったりします
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-gKeQ)
2016/08/20(土) 19:36:22.94 ID:L6Draacd0
>>84
商品名とカロリー書いたので回答ください
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 19:37:27.38 ID:NDOev3K40
>>85
書いてあるね、よくわからないわ
http://www.cocacola.co.jp/brands/aquarius/aquarius06

カルニチン入ってるけど量少なw
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-gKeQ)
2016/08/20(土) 19:39:57.08 ID:L6Draacd0
>>90
わざわざありがとうございました
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f3-D2ET)
2016/08/20(土) 19:45:07.98 ID:JMxaX4wz0
60gの全欄で90カロリーらしいですけど
これ3つ食べても袋ラーメンより低カロリーってことでいいんですか?
他の要素で太りやすいとかあるんですかね、脂質とか・・・
そこまで気にしなくてもとりあえず数字で判断していい?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 19:45:09.06 ID:NDOev3K40
>>88
筋肉が少ないから今の摂取カロリー(1500キロカロリーが正確なのか疑問だけど)で落ちないんだと思う
今より摂取カロリーを減らせば体重が落ちるかな
例えば運動しない日の糖質を減らすとか
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/20(土) 20:03:30.21 ID:92mt+wz40
>>88
1日1500kcal程度と書いてあるのが曲者だね
だから1600~1700である可能性もあるわけだ

調度、成人男性の基礎代謝が約1500kcalぐらいだから
消費=摂取 のプラマイゼロで体重が1ヶ月落ちないのはそのためかも

7000kcalでやっと1kg減るからねぇ
摂取がまだ減るためには多いんだよ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/20(土) 20:26:51.40 ID:B4ARDvzEd
>>94
確かに完璧に正確というわけではないと思います
とにかくたんぱく質は100g切らないように寝る前プロテインて調整
朝プロテインのみ100kcal夜プロテインと前菜程度のもの200kcal
ここまでは間違いないですが昼は外食メインで正確にはわかりませんし糖分だろうがなんだろうが食べてます
週2で寝る前ビール500ml1本飲んでます
96 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 20:45:44.03 ID:NDOev3K40
1500キロカロリーでも1600~1700もたいして変わらない
75キロの体重があるなら1700キロカロリー摂取しても筋肉がそこそこあるなら
月に2~3キロは簡単に落ちる
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1c-HNW7)
2016/08/20(土) 21:15:36.43 ID:cuGGxqcI0
>>87
炭酸水オススメ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/20(土) 21:58:12.30 ID:fn0cLKFNa
身長153㎝54㎏
体脂肪率16%(体脂肪量9㎏)
骨格筋量24.5㎏
除脂肪体重45㎏

見た目は引き締まってると言えば引き締まってるのですが、腹が脂肪でポッコリしているのでこれを何とか解消させたいです
80㎏の巨デブから痩せたので皮が余っているだけなのかもしれませんが、筋トレ一時休止して筋肉を減らしてでも有酸素するしかないのでしょうか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e701-D2ET)
2016/08/20(土) 22:22:02.49 ID:KoK/jDi80
>>98
男性? 女性?

男で体脂肪率16%ならまだまだ絞れる余地がある
筋トレで除脂肪体重維持しながら食事管理でカロリー欠損をつくってやれば10~12%くらいまでは余裕でいける

逆に女で16%だと既にけっこう絞り込めてるはずだから、そこから更に脂肪減らそうとなるとけっこうしんどい
その辺りからなら有酸素やるのも一つの手だと思う
その場合は
http://changebodycomposition.blogspot.jp/2014/01/the-sutubborn-fat-solution.html
これとか参考にしたらいいんでなかろうか
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/20(土) 22:46:09.58 ID:fn0cLKFNa
>>99
女です
アホと思われるかもしれませんが、せっかくダイエット成功したんだし、人生一度くらい体重40㎏台になってみたくって……
除脂肪体重から逆算すると、40㎏台目標だと脂肪よりも筋肉を減らすしかないような
皮と脂肪と筋肉を減らして綺麗に痩せる方法ってないでしょうか
ちなみに今はジムで仕事帰りに毎日マシンで筋トレ30分、エアロバイク20㎞、トレッドミル3㎞やってます
仕事休みの日はこれに加えて、プールで30分くらいで1000m泳いでます
マシンやめて有酸素のみにしたほうがいいんでしょうか?
リンク見ました
まだ最初のほうを見ただけなのですが、参考になりそうなので、これからじっくり読んでみます!
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6f-wLiW)
2016/08/20(土) 23:16:50.46 ID:btcnPwzUd
>>94
あなたも基礎代謝を誤解してますね
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f85-ZERc)
2016/08/20(土) 23:22:23.65 ID:1hpVb9LW0
>>100
その先まで体重減らすのは微妙だけど、筋肉減らすなら寝たきりで過ごすのが一番だろうなぁ。
有酸素運動にしろ筋トレにしろ、筋肉を維持する方向に働くから。

有酸素運動は筋肉を削るって意見もあるけど、ジョギングや水泳してる人がみんな筋肉落ちてしぼんで
いくかといったらそうでもないから、少なくとも目立って体重や体型に影響するほどは効果は無いはず。

まぁ有酸素運動はやめていいと思うよ。
カロリーを消費して脂肪を今以上に減らすと、女性なら生理が止まるリスクが高くなる。
ここまでダイエットした経緯と、考え方を大きく変える必要がある。

皮は、自然と体系にフィットするのを待つしか無い。
積極的に減らすなら外科的に余分な皮を切除するしかないけど、当然おすすめはできない。
若ければ皮が縮むのも早いし、年取ってれば時間がかかる。年齢が一切書いてないから実際はどうなのか
わからないけど。
皮あまりはクリームやマッサージがきくという話もあるので、ダイエット板ではなく美容系の板で相談してみては。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/20(土) 23:38:50.62 ID:92mt+wz40
>>101
それはいいからこの人がなぜ減らないか
正確に教えてあげたらどうなん?

君の意見を出して
104 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 23:45:42.01 ID:NDOev3K40
>>103
おまえはなぜ減らないのかわからないのか?
やっぱり馬鹿には難しいのかな
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/20(土) 23:48:38.57 ID:92mt+wz40
>>104
馬鹿は余計だよ
ここをストレスの発散する場所じゃないから

知らない人を馬鹿呼ばわりするのは人間性に問題あるだけだし
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/20(土) 23:50:09.01 ID:92mt+wz40
>>104
つか

1500キロカロリーでも1600~1700もたいして変わらない
75キロの体重があるなら1700キロカロリー摂取しても筋肉がそこそこあるなら
月に2~3キロは簡単に落ちる

これで減らないんだから君の言ってる事おかしいじゃん
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 23:52:16.22 ID:NDOev3K40
>>106
どこがおかしい
その文を読めば馬鹿でも答えがわかるはずだけど
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/20(土) 23:53:22.24 ID:92mt+wz40
>>107
筋肉がそこそこあるからってあいまいすぎる
現時点でどうすれば減るか書いてない
109 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 23:54:09.72 ID:NDOev3K40
なぜ痩せないのかは相談者がテンプレに記入した内容を見ればすぐにわかる
それをわからないなら邪魔だから消えろって
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/20(土) 23:54:27.79 ID:92mt+wz40
筋肉が沢山あれば減るなんて誰でもわかる事を
なんで書くんだかわからない

そんな事で馬鹿呼ばわりまでして人間的におかしいね
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/20(土) 23:55:05.39 ID:92mt+wz40
>>109
わかるじゃなくて文章であらわしなよ
結局ずるいんだよこういう人は
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 23:55:50.44 ID:NDOev3K40
>>108
体重が75キロしかないのに体脂肪は26%
体脂肪が多いのは馬鹿なおまえにはわからんのか?ん?

26%というと筋肉量は少ないのはわかるか?筋肉がそこそこあると言える体じゃないのはわかるか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/20(土) 23:56:33.30 ID:NDOev3K40
>>111
何がずるい?
おまえのような馬鹿は邪魔なんだけど
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/20(土) 23:58:12.41 ID:92mt+wz40
>>112
現段階でどうすれば痩せるって事なのに
筋肉増やせば痩せるって適当すぎるわな

自分も言ったけど結局摂取を減らせばいいわけなんだろうよ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/20(土) 23:59:13.16 ID:92mt+wz40
>>113
摂取を減らせば だ け で馬鹿って頭おかしいな
自分でもわかるよそんなこと
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:00:56.57 ID:m1l76+Gh0
>>114
食事量の話もしたよ?
トレーニングのない日に糖質を減らす話もしたよ?

アドバイスしてもそれを取り入れるかどうかは本人次第なんだよ
その判別に頭の良い悪いが出て来る

で・・おまえは何がいいたいわけ?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:01:33.93 ID:m1l76+Gh0
>>115
ん?何がずるいのか説明はなし?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:02:23.40 ID:kSQo5DZG0
>>116
摂取ぐらいで馬鹿呼ばわりとは
人間性に問題があるって事だね

必ず居るんだよこういうのネット弁慶みたいなすぐ怒る人
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:03:06.14 ID:kSQo5DZG0
>>117
文脈でわかるじゃん
君こそ馬鹿じゃん
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:07:53.76 ID:m1l76+Gh0
>>118
それって説明してるつもり?伝わらないよ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:08:50.14 ID:m1l76+Gh0
>>119
質問してるんだから逃げずに答えなよ
答えれないなら消えろ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:10:51.38 ID:kSQo5DZG0
>>120
そりゃこの程度でキレてる君には伝わるわけないさ
すぐキレるネットでの性格治しなよ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:11:54.80 ID:kSQo5DZG0
>>121
文章でわかり易く説明してないからずるいって事さ
すぐにマジになるようだが少しは平常心になってね
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:12:03.99 ID:m1l76+Gh0
>>122
答えないから逃げたってことでいいか?
逃げたのなら消えてください
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:12:48.49 ID:kSQo5DZG0
ちょっとした事で

消えろとか馬鹿とかやっぱりネット弁慶っているんだね
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:12:50.87 ID:m1l76+Gh0
>>123
仕事でもなんでもないんだけどね
何を贅沢言ってんの?w

馬鹿じゃねーのこいつ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:13:15.84 ID:m1l76+Gh0
>>125
ネットですら威張れない馬鹿なおまえは負けて悔しいのか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:13:19.13 ID:kSQo5DZG0
>>124
>>123だっての
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:14:00.67 ID:kSQo5DZG0
>>126
ここは質問スレだからわかり易く答える義務はあると思うよ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:14:38.72 ID:kSQo5DZG0
>>127
ネットでは威張りたくないね
君を見ててそう思うもん
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:15:22.13 ID:m1l76+Gh0
>>128
言ってる意味がわからない
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:15:37.88 ID:m1l76+Gh0
>>130
おまえは負けたんだよ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:16:29.62 ID:m1l76+Gh0
>>129
義務?w おまえあたまおかしいわ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:16:58.38 ID:m1l76+Gh0
どこがわかりにくかったんですかねw
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:17:20.10 ID:kSQo5DZG0
>>132
君がいつ勝ったんだよっての
寧ろ精神的に幼いから負けてると思うけど
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:18:05.83 ID:m1l76+Gh0
>>135
あれ? ネットで威張りたくないってことは負けても良いということだけど

ネットで威張りたい人?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:18:18.97 ID:kSQo5DZG0
>>133
煽りに着ただけならスレに来なきゃいいだけやん・・
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:18:25.49 ID:m1l76+Gh0
こういう矛盾してる馬鹿が多いんだよ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:19:01.78 ID:kSQo5DZG0
>>136
君の勝利条件は威張る事なのかよ・・・

それなら確かに全勝だな
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:19:23.78 ID:m1l76+Gh0
>>137
義務は間違いか?w 興奮しすぎちゃったのか?
こっちは常に平常心だけど
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:19:49.30 ID:m1l76+Gh0
>>139
ん・・・国語弱いひとかw
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:20:26.29 ID:kSQo5DZG0
>>138
君が質問相談スレに来る方が矛盾してるわな
自分でわからないと思うけど
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:21:26.29 ID:kSQo5DZG0
>>141
威張る事が勝利条件じゃ全勝だなホント
今の所負けなしか

哀れだな
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d351-D2ET)
2016/08/21(日) 00:22:18.31 ID:WBjD3wr70
>>98
筋トレやるやらないは関係ない
脂肪があるなら減る余地は十分ある
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:22:21.99 ID:m1l76+Gh0
意味不明なことを言い始めてるけど薬でもやってんのかこいつ

そもそも人の書き込みを読まずに意味不明なことを言い始めてきたのはこいつだからな
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:22:42.17 ID:kSQo5DZG0
>>140
スレに来たら義務って事なんだけど

やっぱり国語の弱い人か・・・
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:23:56.21 ID:kSQo5DZG0
>>145
それは君だろ
威張りつくして勝利だからな

薬でもやってるんじゃないのか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:27:39.65 ID:kSQo5DZG0
>>145
最初に馬鹿って言ったのは君なんだけど
覚えてないの?

薬やってるんじゃない?
149 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:28:45.79 ID:m1l76+Gh0
>>100
普通に運動量が多すぎるし休みの日を作りたい
有酸素も1日50分以内にしたい
ボディーメイクの基本は食事、運動はおまけと思っていい
150 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:29:51.99 ID:m1l76+Gh0
自演してるのかと思われるほど同じフレーズを使ってきてる
こいつ効いちゃってるのかw
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:32:22.07 ID:kSQo5DZG0
>>150
君が効いてるんじゃないの?
最初に馬鹿って言った事を覚えてないから平常心じゃないだろうし・・・
152 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:35:21.97 ID:m1l76+Gh0
幼稚園の時に○○君が先に馬鹿って言ったじゃん!
と泣きながら言ってくる奴を思い出したw
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:35:50.93 ID:kSQo5DZG0
ネット弁慶には困ったもんだな

草生やしたり消えろと言ったり馬鹿と言ったり
どうみても威張ってる人が精神起伏が大きく効いちゃってるようですな
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:36:35.90 ID:kSQo5DZG0
>>152
だから君から始まったんだよ
思い出した?ネット弁慶君
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-HNW7)
2016/08/21(日) 00:43:54.69 ID:KVAKKr+Ea
この美人すぎる東京都庁職員みてるとモヤモヤしてくる(´・ω・`)

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart182 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart182 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚
こんな美人に生まれときながら地方公務員を選ぶ堅実さと賢さ
学歴もあるやろうし有能そうやし才色兼備や
156 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 00:44:54.74 ID:m1l76+Gh0
もっと泣きながら叫びなよ

この馬鹿は人の書き込みを読まずに意味不明なことを言っていて何言ってんだよ
それを人のせいにまでして卑怯と言い始めて頭おかしいわ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f26-D2ET)
2016/08/21(日) 00:51:48.98 ID:kSQo5DZG0
>>156
つまり君が今泣いてるんだ?
ごめんな
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-D2ET)
2016/08/21(日) 01:21:09.20 ID:rv3HGZCSE
質問です
筋量が増えれば基礎消費が上がる、と一般的に言われていますがその理屈がわかりません
どのような理由により基礎消費が上がるのでしょうか?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abad-lzcL)
2016/08/21(日) 01:33:14.64 ID:7wRY2iDJ0
有酸素運動の前後の食事がいまいちわからんよな
俺は16時ごろ青汁粉末入り牛乳200飲んで19時の運動までは何も食べずに、
運動直後にバナナ食べるんだがこれでいいんかね?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-D2ET)
2016/08/21(日) 01:45:09.34 ID:0oB6BaKC0
>どのような理由により基礎消費が上がるのでしょうか

体重が増えれば上がりますよ。
年齢が若返れば上がりますよ
女性より男性の方が上がりますよ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-D2ET)
2016/08/21(日) 01:49:38.87 ID:C1bljnsKE
>>160
一般的にその解答はわかりますが
上で質問しているのは、筋量が増えると基礎消費があがると言われているのはなぜか?ということです
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d351-D2ET)
2016/08/21(日) 01:51:07.31 ID:WBjD3wr70
筋肉は熱を生成する器官
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-/l8E)
2016/08/21(日) 01:58:20.81 ID:dIfF+BTIa
>>159
筋肉は何もしなくてもカロリーを消費するから。
資料にもよるけど、筋肉1Kgで1日に13Kcalくらい消費する。
ざっくりいえば、基礎代謝が1400Kcalの人の筋肉が1Kg増えれば
基礎代謝が1413Kcalになる。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-D2ET)
2016/08/21(日) 02:02:17.08 ID:C1bljnsKE
>>163
回答ありがとうございます
何もしてなくても筋肉がカロリーを必要とするのはなぜでしょうか?
面倒であれば用語などキーワードを教えてもらえれば調べます
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 02:04:03.02 ID:m1l76+Gh0
>>77のように週3回筋トレしても1500キロカロリーでも痩せない人もいれば
75キロでも3000キロカロリーで痩せていく人もいる
両者の決定的な差はなにかというと筋肉量の差
筋肉があると燃費の悪い体になる
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-D2ET)
2016/08/21(日) 02:05:02.10 ID:C1bljnsKE
>>163
補足ですが、生体はおそらくすべてにおいて維持にカロリーを必要としていると思いますが
それは脂肪などと比較し筋肉について特に多いということでしょうか?
167 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 02:07:13.84 ID:m1l76+Gh0
何だこの頭の悪さはw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-/l8E)
2016/08/21(日) 02:23:29.83 ID:dIfF+BTIa
>>166
筋肉は基本的に体の器官の中では消費カロリーは大きいけど、ダイエット云々でいえば
トレーニングによって自分で増やせるって事が大きいだろうね。
脳を増やして基礎代謝アップ!とかダイエットのために肝臓を大きくしようってわけには
いかないから。

ちなみに脂肪も1Kgあたり4Kcalほどの基礎代謝がある。痩せて脂肪が減れば基礎代謝が
減るのは当たり前なんだよね。

>>164
「筋肉 カロリー消費 原理」とかなんでもいいから検索すれば出てくるよ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-D2ET)
2016/08/21(日) 07:48:25.23 ID:OtDAA4km0
飯食って太らないと筋肉は付かないのに
筋肉付けて基礎代謝上げれば痩せるって意味が分からない
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3c-Tg+T)
2016/08/21(日) 07:56:21.64 ID:8p5OzeAK0
>>163
たった13だけど、1日で計算したら300ちょい変わってくるもんね。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-D2ET)
2016/08/21(日) 08:08:34.42 ID:2oV0Ge8PE
>>168
回答ありがとうございます
1kgあたり筋肉13kcal、脂肪4kcalで、その差9kcalですね

ではたとえば体重は同じ75kgで筋量の差が40kgある2人を考えた場合
(これはボディビルダーと一般人の差以上かと思いますが)
基礎代謝の差は1日あたり360kcalということですね

脳や内臓、消化器官の必要とするエネルギーは明らかに高いでしょうから
よくいう太りにくい体質の人というのは内臓の働きが活発という要素があるかもしれませんね

改めまして丁寧なご回答ありがとうございました
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f4b-QyC8)
2016/08/21(日) 08:56:13.30 ID:WmtdVWp20
このスレだけ、何故か太字で表示されるんだが。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf85-HNW7)
2016/08/21(日) 09:15:08.09 ID:69D4PY9X0
>>54
ウエスト10センチとかサバ読むの当たり前だよこの業界。
174 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 10:31:57.12 ID:OunrPCh20
>>169
おまえはその強い思い込みが間違ってるから意味がわからないんだよ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3c-Tg+T)
2016/08/21(日) 10:32:37.11 ID:8p5OzeAK0
昨日腹回り計ってもらったら64だったわ…
身長170ちょいの58の男やけど…
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/21(日) 10:43:52.32 ID:i0TFA2fe0
>171
75kgで除脂肪体重に40kgも差があるなんてことは有り得ないよ。
普通の人で、体脂肪率は20%以下。
ボディビルダーが10%未満としても、体脂肪率の差は10%強。
除脂肪体重の差に換算すると10kg行かないくらいで
10kg×9kcal=90kcal程度しか基礎代謝は変わらない。
普通、10%未満なんてそうそう達成できるものじゃないから、基礎代謝の差はもっと小さい。

つまり、筋肉を増やすことで基礎代謝が増えることは正しいが
ダイエットに対してそれほど大きな効果は無いということ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-wLiW)
2016/08/21(日) 10:59:38.77 ID:LstPoz/Fd
ダイエットする人はなぜ自分の消費カロリーと摂取カロリーを把握していないんですか?
178 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 11:23:03.86 ID:OunrPCh20
なぜでしょうね
このスレにたどりつく層は自分で調べられない人が多いからだと思う
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb2-wLiW)
2016/08/21(日) 11:55:39.58 ID:KgV/mT/a0
>>169
飯食わないと筋肉がつかないのはそうだが太らなきゃ筋肉がつかんてのは間違いだぞ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/21(日) 12:04:26.75 ID:Sy6gm1fpd
>>179
え?そうなの?
基本的にオーバーカロリーじゃないと筋肉の増量はしないんじゃないの?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/21(日) 12:07:15.23 ID:i0TFA2fe0
>177
多くの人にとって必要な情報は、カロリー収支がプラスなのか、マイナスなのかであって
摂取カロリーとか消費カロリーに分けて考えるメリットなんてほとんどないと思うよ。
そして、そのカロリー収支すら、体重や体形の変化から推し量るしかない。
つまり、カロリー収支のマイナス分をどうやって増やすかということに注目すれば十分。

個人的な感想として、ダイエット失敗している人や
ダイエットしようと思っているだけで行動しない人が机上計算に執着しているような気がする。
(トレーナーが付いてダイエットするような場合は、厳密なカロリー計算は出来ていると思うが)
182 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 12:14:26.98 ID:OunrPCh20
>>181
> 摂取カロリーとか消費カロリーに分けて考えるメリットなんてほとんどないと思うよ。

こいつの書いてることが支離滅裂なんだが
馬鹿なんだろうけど頭の中で整理してから書けよ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c6-Vk+x)
2016/08/21(日) 12:18:00.51 ID:XAe0uFwY0
>>177
自分の消費カロリーを本気で把握するの、
どんだけ大変jか知ってるの?
同じ10km走っても、走り方によっては全然違ってくるのに、
どんな生活してどれだけ消費してるかなんて千差万別なのに、
消費カロリーなんて把握できるわけないじゃん。
だからザックリ平均とか標準とかいう言葉にだませれて、
なんちゃってカロリー制限するしか方法はないんだよ。
どうせ誤差だらけのなんちゃってダイエットなんだから、
机上の理論で計算しても無駄無駄www
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-/l8E)
2016/08/21(日) 12:19:57.48 ID:/xIUz+Q1a
>>170
1日で13Kcalだよ。1時間で13Kcalじゃない。
筋肉1Kg増やしても1日で13Kcalしか基礎代謝は増えない。300Kcalなんて夢のまた夢。

だから筋肉増やして基礎代謝アップ!とか筋肉減るダイエットだからリバウンドする!とか
いう話は、実はあんまり意味ないんだよね。
そもそも筋肉1Kg増やしたり減らしたりするのは大変だし。
185 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 12:20:01.25 ID:OunrPCh20
>>183
100キロカロリー以下の誤差なんてどうでもいい
おまえのような馬鹿は小さい数字を気にしすぎて全体を見ようとしないし把握出来ていない
186 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 12:21:02.52 ID:OunrPCh20
>>184
ダイエットしてる人で一日中寝たきりの人はほぼいないはずだし
基礎代謝とか強調することじゃない
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-/l8E)
2016/08/21(日) 12:22:04.13 ID:/xIUz+Q1a
>>183
>同じ10km走っても、走り方によっては全然違ってくるのに、

よっぽど特殊な走り方をしない限り、そんなに差はでないよ。
188 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 12:22:26.26 ID:OunrPCh20
木を見て森が見えない馬鹿が多いので
1日に0.2グラム脂肪を燃焼する話をするやつが出てくるんだよ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/21(日) 12:24:13.73 ID:Sy6gm1fpd
>>184

>だから筋肉増やして基礎代謝アップ!とか筋肉減るダイエットだからリバウンドする!とか
いう話は、実はあんまり意味ないんだよね。
そもそも筋肉1Kg増やしたり減らしたりするのは大変だし。

これテンプレに入れてほしいくらいだわ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb2-wLiW)
2016/08/21(日) 12:29:06.90 ID:KgV/mT/a0
>>180
ステをインジェクトしとけば楽勝よ
191 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 12:32:29.41 ID:OunrPCh20
筋肉を1キロ増やすのは簡単なこと
192 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 12:33:14.83 ID:OunrPCh20
1年間に筋肉を10キロ増やそうと思ったらガチでやらないといけない
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/21(日) 12:40:25.68 ID:1mu/WxjV0
>>177
摂取カロリーを正確に知る事は非常に難しいし、消費カロリーに至ってはほぼ不可能だよ
なので実際は>>181さんが言うようにカロリー収支がどうなっているかを考えるだけで良いです
摂取カロリーは大まかに知る
消費カロリーは増減する手段の分だけ大まかに知る
これが現実的だし、それで充分

>>169
非常に乱暴な表現だとは思いますが、あなたのその感覚は概ね正しいよ

>>159
減量のために有酸素をしていて、筋トレはしていないのなら有酸素後のバナナも要らないと思うなあ
むしろ普通に食事(夕食)した方が良いんじゃないでしょうか
194 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 12:41:28.14 ID:OunrPCh20
> 、消費カロリーに至ってはほぼ不可能だよ

いやこれは可能
おまえは情弱だから知らないだけ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 12:42:52.24 ID:OunrPCh20
> 減量のために有酸素をしていて、筋トレはしていないのなら有酸素後のバナナも要らないと思うなあ
> むしろ普通に食事(夕食)した方が良いんじゃないでしょうか

こういうのもバナナの後に飯食ってるかもしれないし
情報が少なすぎてアドバイスのしようがないんだよ

でもわかったつもりになってる馬鹿だけがアドバイスをする
196 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 12:44:08.04 ID:OunrPCh20
情弱がアドバイスしたらそれはこのスレ的には立派な嵐だよ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/21(日) 12:54:16.73 ID:1mu/WxjV0
>>159
>どのような理由により基礎消費が上がるのでしょうか?
基礎代謝は体温維持や神経系、内臓系の活動によるものだね
この中で筋肉が関わるのは主として体温維持
筋肉や肝臓は発熱するからね
だから筋肉が多い方が基礎代謝は高くなります

但し、ここからが重要で、じゃあ筋肉と脂肪で同じ重量当たり基礎代謝にどれだけ差が出るのかと言えば実はあまり差は無い
なので非常にざっくり言えば
「体重が同じなら基礎代謝も概ね同じ」
これじゃさすがに納得できない人もいるだろうから表現を少しマイルドにすると
「体重が同じなら基礎代謝には大きな差は生じない」
の方が良いかw

現実的には筋量が多い人の方が活動時の消費カロリーも多いし、そういう人の多くはその筋量を維持するような活動をしている
そちらの方が意味は大きいだろうね
198 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 12:56:19.32 ID:OunrPCh20
ああでもないこうでもないと無駄な説明が多いな
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/21(日) 13:01:51.61 ID:1mu/WxjV0
筋量が多い方が同じ程度に細く見えても体重が重い事が多い
体重が重ければ当然代謝も高い
だから「筋量が多い方が痩せやすい」というのはあながち間違いとは言えないですね
体重で5㎏さがあれば基礎代謝の差は意味があるものになってくるんじゃないでしょうか


>>180
>基本的にオーバーカロリーじゃないと筋肉の増量はしないんじゃないの?
必ずしもそうとは言えないんだけど、まあ普通はそうなるね
少なくとも「筋肉を増やして代謝を上げて痩せやすい身体になりましょう」なんて話なら数キロ以上の筋量の増加が必要でしょ
それをアンダーカロリー下で実現するのは相当困難だと思う
出来るって人もいるだろうけど、実際にトレしている人に聞けば「それは無理じゃないか」と言われると思うよ
ネットの情報と現実は違うのですw
200 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 13:06:09.43 ID:OunrPCh20
エアトレ君 「ネットの情報と現実は違うのですw」

ワロタ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/21(日) 13:08:22.70 ID:1mu/WxjV0
>>98
>腹が脂肪でポッコリしているのでこれを何とか解消させたいです
だったら筋トレ止めちゃったらお腹の脂肪が無くなる頃はガリガリになっちゃいますよw
むしろ強度をしっかり上げて継続するべき

見た目はどうでもいいから体重だけ落としたいっていうのなら筋トレどころか運動自体止めた方が良いけど、まさかねえw


>>77
今の体格と摂取カロリー、運動量で体重が維持されるというのは通常考えられません
となると可能性は二つ
摂取カロリーが間違っている
通常考えられるレベルを超えて代謝が下がっている
後者の場合はここではアドバイスできないよね
まあ大抵は前者だと思いますが
202 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 13:09:10.03 ID:OunrPCh20
実際トレーニングしてる人が熱心に勉強してるかというとそうでもない
たまごはコレステロールが高いから1個しか食べないという昔の情報を言ってる奴も珍しくない
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/21(日) 13:14:43.95 ID:1mu/WxjV0
昨夜の言い合いについてはどちら様も下記スレに移動してもらえるとみんな喜ぶと思うよ

某コテの有難いお言葉を噛みしめるスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465630193/l50

まあこんなところか
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/21(日) 13:18:06.32 ID:1mu/WxjV0
あ、大切な事を忘れた
>>194
>いやこれは可能
消費カロリーを正確に知る術を是非教えて下さい
普通はガスアナライザーを装着して調べると思うんだけどそれでさえ誤差はある
そもそも一日中ガスアナライザーを着けているなんて事は一般人には不可能と言えるレベルで難しい
あなたの知っている一般の人でも実践できるような方法を是非情弱な私に教えて下さいな

皆も知りたいよね?
205 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 13:23:41.25 ID:OunrPCh20
一般の人でも実践出来る方法が有ると言ってない

どうしてこの馬鹿は書いてる事を都合よく変えてしまうのか

やっぱり頭の病気なんだろうな
206 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 13:25:55.33 ID:OunrPCh20
カロリー計算は10%以下は誤差と思ってよい
その誤差があるから消費カロリーがわからないと言うやつはただのアスペ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-/l8E)
2016/08/21(日) 13:30:25.57 ID:PlhyOYv+a
>>197
>現実的には筋量が多い人の方が活動時の消費カロリーも多いし

同じ動作・運動をするなら、筋量が多くても少なくても消費カロリーは一緒だよ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/21(日) 13:37:51.59 ID:1mu/WxjV0
>>205
>消費カロリーに至ってはほぼ不可能だよ
「ほぼ」がついているわけです
それに対して
>いやこれは可能
>おまえは情弱だから知らないだけ
というレスだから、普通はもっと簡単な方法があると読めるでしょ
「ほぼ不可能」っていうのは「不可能に近いくらい困難」という意味なんだから
そして文脈を読むまでも無く対象はここにいる人、ここにいる人にとってという条件だ
だって元の文章は
>ダイエットする人はなぜ自分の消費カロリーと摂取カロリーを把握していないんですか?
だからね

なのであなたの事を「ダイエットする人が簡単に消費カロリーを知る術を知っている人」と思ったわけですが
結局あなたも簡単な方法は知らないって事でいいのかな
全く持って期待外れだねw
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-D2ET)
2016/08/21(日) 13:40:36.04 ID:6WhDJTXDE
>>197
回答ありがとうございます
既に他のかたからいただいた回答の補足のような形ですが助かります

筋トレの効果を強く言う人はあまり定量的な理論値を口にしてくれません
そのへんの曖昧さをハッキリさせたくて質問をしました

私自身、筋トレの意義を低く見ているわけではありませんが
あなたのレス最後の2行が本質に近いでしょう
減量目的での筋トレは、知識が無いと成果に対して混乱するでしょうね
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/21(日) 13:43:15.29 ID:i0TFA2fe0
>208
かまっちゃダメ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/21(日) 13:48:24.98 ID:1mu/WxjV0
>>209
以前臓器別の代謝量を見た事あるんですが脂肪と筋肉では差はあるんだけど全身的なレベルで考えるとそんなに大きなものではないと記憶しています
以前見たページは忘れましたが今調べたらここが近かったかな
http://good-looking.at.webry.info/201101/article_2.html
なので「筋肉を増やして痩せやすい身体になる」というのはちょっと現実的ではないかなと
まあ大きな期待はしない方が良いだろうね
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3c-Tg+T)
2016/08/21(日) 14:05:26.60 ID:8p5OzeAK0
運動するときの姿勢やフォームは大事だよな!
例えば、全て同じスペックの二人いたとして、一時間ウォーキングするとする。
Aは背筋伸ばして下腹に力入れて後ろがわの尻やハムストリングスを上手く使って肩甲骨寄せて歩く
Bは猫背で膝が曲がり膝下だけで歩く。
カロリー的にはあんま変わらんけど、使う筋肉が結構違ってくるだろし
同じくらい体重落ちても引き締まりかたが違うだろな
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/21(日) 15:53:26.54 ID:i0TFA2fe0
>212
良いフォームを目指すのは、勿論良いことだけど
効果を過大に期待しない方が良いよ。

誰かに指導してもらいでもしない限りは
フォームの良さなんて50歩100歩だからね。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 16:16:24.84 ID:ySgT4crc0
>>208
> というレスだから、普通はもっと簡単な方法があると読めるでしょ
> 「ほぼ不可能」っていうのは「不可能に近いくらい困難」という意味なんだから
> そして文脈を読むまでも無く対象はここにいる人、ここにいる人にとってという条件だ
> だって元の文章は

おまえ現代文苦手だろw
頭の中が混乱してる様子を披露しなくてもいいんだよ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 16:17:16.41 ID:ySgT4crc0
> なのであなたの事を「ダイエットする人が簡単に消費カロリーを知る術を知っている人」と思ったわけですが
> 結局あなたも簡単な方法は知らないって事でいいのかな

結局情弱のおまえは知らない
俺は知ってる

これが事実なんだよ
216 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 16:18:27.29 ID:ySgT4crc0
こいつのように消費カロリーを把握することが出来ない奴がスレを毎日荒らしてるんだもんな
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF6f-HNW7)
2016/08/21(日) 16:52:51.43 ID:g7I5U1XeF
>>215
知ってることを是非、教えてください!
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3c-Tg+T)
2016/08/21(日) 17:32:25.84 ID:8p5OzeAK0
>>213
確かに。
自己流だと怪我しかねんもんね…
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/21(日) 17:34:57.99 ID:1mu/WxjV0
>>215
>俺は知ってる
>これが事実なんだよ

素晴らしい
やっぱり知っているんだ
さっきは期待外れのヘタレなんて馬鹿にしてすみませんでした
心よりお詫び申し上げます
つきましてはお手数ですが「ダイエットする人が簡単に、尚且つ正確に消費カロリーを知る術」をぜひご教示お願いいたします
私はもちろん、他の人もこの有益な情報を知る機会に恵まれた事を心より感謝している事でしょう
よろしくお願いいたします
220 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/21(日) 17:36:03.95 ID:ySgT4crc0
ほらねw
こいつ人の書き込みを理解出来てないだろ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
2016/08/21(日) 17:55:22.19 ID:U0QLTPE1p
フォームの話してるけど人それぞれ骨格も可動域も違うんだから正しいフォームなんてのはないに等しい
どんなやり方にしろケガのリスクを下げかつパフォーマンス向上できてりゃその人に合ったフォーム
無理して意識して結果伸び悩むこともある
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/21(日) 18:08:23.12 ID:FZQ5EjGQd
>>220
消費カロリーのはかり方しりたいです!
活動計とかはおもちゃだし、おいしいものもできるだけ食べたいです!
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d351-D2ET)
2016/08/21(日) 18:25:31.64 ID:WBjD3wr70
もったいぶってるけど実はたいした回答もってないからな こいつw
みんなが知ってる平凡な答えでしょ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-3tHL)
2016/08/21(日) 19:09:34.88 ID:1mu/WxjV0
>>223
いや、さすがにそれは無いだろ
一度否定された事を蒸し返しているんだから、我々が知らない情報を知っていると思うよ
そうじゃなかったら惨めすぎるでしょ
私なら恥ずかしくて死にたくなるもん
そこまでの恥知らずはまずいないと思う
だからきっとすごい情報を教えてくれるはずだよ
期待して待とうよ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-HNW7)
2016/08/21(日) 19:20:13.52 ID:Mey9kq/20
凄い回答どころか平凡な回答ですら帰って来ないんだから構うなって。
8割足りないつぶやきで、理解できないおまえが悪いバーカって逃げるのが常套手段。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/21(日) 19:35:29.01 ID:cFUW8BAZ0
>221
俺も良い結果を出せる=良いフォームってのはそうなんだと思うけど
それって、まずは基本的なフォームを頭と体にある程度は叩きこんで
その上で自分に合わない部分を調整して変えていくと良い、ってことだから
特にダイエットのスレのように運動習慣の無い人に対しては、そのアドバイスは早いと思う。

>223-224
もう、死体蹴りはやめようよ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e9-Y0va)
2016/08/21(日) 20:05:44.45 ID:1mu/WxjV0
すみませんでしたorz

>>212
運動については怪我をしない事は非常に大切なのでフォームで言えば体に無理がかからないようなものが望ましい
これが基本だね
あとは目的に応じて考える事は色々
ダイエットのための有酸素運動であればカロリーを消費する事が目的なので怪我さえしないものであればそんなに気にしないでいいとは思います
それに対して筋トレの場合筋肉を発達させる事が目的なのでもう少し細かい配慮が必要
特に筋量を意識するのであればフォームはもちろん、動作中の意識やインターバルなんかも非常に重要
まあこのへんは話し出すときりがない部分だね
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-gKeQ)
2016/08/21(日) 22:06:10.74 ID:Elq7dAAx0
160cm60kg台のデブ♀でダイエット中です
体重は少しずつ減っていますが脇の肉はそのままで困っています

先日、百数十kg超えと見られるめちゃくちゃ肥った女の子の下着だか水着の画像が2chのとあるスレに貼られていました
その子は脇からそのままおっぱいが形成されていて脇肉のようなものは見られませんでした

倍近く肥っている子ですら脇肉は無いのに私には脇肉があるのが哀しいです
脇肉を取る方法をご教示ください
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-HNW7)
2016/08/21(日) 22:08:11.85 ID:Krej+uWk0
40キロ台になればある程度無くなります
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-gKeQ)
2016/08/21(日) 22:10:12.89 ID:Elq7dAAx0
>>229
100kg超えの子は無いのは何故でしょう?
体質か骨格のせいでしょうか?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-HNW7)
2016/08/21(日) 22:19:01.89 ID:Krej+uWk0
>>230
ないように見えて、実際はちゃんとあります。ただ部位の脂肪のつきやすさに個人差はあると思いますが
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-gKeQ)
2016/08/21(日) 22:22:04.18 ID:Elq7dAAx0
なるほど
どうもありがとうございました
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/21(日) 22:39:54.02 ID:cFUW8BAZ0
>228
部分痩せはできません。
なので、
・体重を落とす。
 ※目安は、標準体重(BMI22)。がんばるなら、美容体重(BMI20)。
・上半身の筋肉を中心に筋トレで鍛える
の2点をお勧めします。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-gKeQ)
2016/08/21(日) 22:54:14.05 ID:Elq7dAAx0
>>233
ありがとうございます
家族がエキスパンダーのような胸筋鍛える器具を持ってたと思うのでダイエットと併用してそれで筋トレしようと思います
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
2016/08/21(日) 23:18:02.09 ID:U0QLTPE1p
>>226
基本的って単語がまず合わない
身長2mのやつと150センチのやつに同じフォームのスクワットは二メートルのほうがリスキーだよね
最初から骨格体格体脂肪全てを無視した理想フォームなんて勧めるのは愚か
236 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 00:02:42.77 ID:+HkSvvhQ0
>>233
部分痩せは出来ますよ
あなたたちは知らないだけなの

昼間も何か知らないことあったな
なんだっけ
237 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 00:05:39.16 ID:+HkSvvhQ0
部分やせ出来ないと言ってる奴は体脂肪30%とか40%の人間に対して出来ないと言ってるのか
それとも20%以下の人間にも言ってるのか
後者ならただの無知だな
238 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 00:06:30.16 ID:+HkSvvhQ0
>>236
思い出した消費カロリーの計算が出来ない馬鹿がいたな
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fa-D2ET)
2016/08/22(月) 00:15:58.93 ID:ytvtdYbg0
部分痩せは出来ると言い
否定した人を煽って
質問者>>228に肝心の部分痩せについては教えない
240 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 00:24:31.54 ID:+HkSvvhQ0
部分痩せはできますよ
なにか質問ありますか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a3-D2ET)
2016/08/22(月) 00:27:34.26 ID:9nZNDvOw0
体組成計買ったんだけど
これはいつ計測するのが正しいの?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abad-lzcL)
2016/08/22(月) 00:34:34.38 ID:hD+NCWRt0
>>241
朝起きてトイレ行った後か、寝る前がおすすめ
でも体脂肪率は起きてすぐは高くなってるので注意
とにかく毎日同じ時間帯に測っておおざっぱな目安にするぐらいでいいと思う
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
2016/08/22(月) 00:36:06.10 ID:YqwCXl7Lp
朝なにも食べない飲まない排便排尿した状態と、夜は飯前の風呂後が理想的
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a3-D2ET)
2016/08/22(月) 00:37:47.86 ID:9nZNDvOw0
>>242
夜寝る前の風呂上り数時間は体脂肪率が変に下がってたから
朝起きた時の方がいいのかな
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-D2ET)
2016/08/22(月) 01:00:30.88 ID:tmhFsJwcE
>>241
体組成計は仕組みとして体に弱い電気を流すことで
測定するのがほとんどだと思いますので
体の水分量が安定している時間帯で統一するのが良いでしょう

また、体の接する箇所の水分なども影響すると思いますので
風呂後の湿っている状態は不安定かもしれません

個人的には上記を踏まえたうえで
起床後か就寝前で統一するのが良いかと思います

それでも体重以上に変動すると思いますので
一週間の平均値とかで評価したほうが良いでしょう
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a3-D2ET)
2016/08/22(月) 01:13:28.24 ID:9nZNDvOw0
ちなみに寝る前っていうのは風呂上り何時間後を指してる?
247 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 01:16:37.78 ID:+HkSvvhQ0
なぜ自分の生活スタイルを考えて決めようとしないのか謎
測るのなんていつだっていいのに
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc7-HNW7)
2016/08/22(月) 01:21:02.79 ID:3TkCZH9v0
まずは全体的に減らすほうが効率良くね?
シェイプアップは平均下回ってから考えるべきじゃないかな
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-D2ET)
2016/08/22(月) 01:27:54.46 ID:BGNBSPhEE
>>246
できるだけ時間が経っていたほうがいいと思いますが
どうせ結果はばらつくので他のかたも言っているように
自分で測定しやすいタイミングで統一することが重要かと思います
250 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 01:29:49.23 ID:+HkSvvhQ0
ダイエットってのはよ
いつ体重を測るか何十分も考えるようなどうでもいいことにこだわると疲れるだけだぞ
251 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 01:30:16.48 ID:+HkSvvhQ0
アスペ君みたいにメンタルがおかしくなるだけだ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a3-D2ET)
2016/08/22(月) 01:49:39.30 ID:9nZNDvOw0
>>248
>>249
もう自分の感覚でやることにする
本当はグラフ化したいけど今のところ上下が激しいから
全体の平均取るようにしてみる

>>251
コテハン、ID真っ赤、他人煽りで役満なので消えた方がいいよ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc7-HNW7)
2016/08/22(月) 01:55:41.08 ID:3TkCZH9v0
俺も腹だけやたらと肉が付いてるんだが普通に絞っていったらなんだかんだ凹んできたよ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb2-wLiW)
2016/08/22(月) 03:17:14.13 ID:WrJe6Ru40

玄米
目玉焼き
味噌汁

プロテイン

プロテイン
ジムに行って上半身または下半身のトレした後5kmランニング
リポ服用
3ヶ月で67→54まで減らせた
痩せるのは難しいな!
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-HNW7)
2016/08/22(月) 06:35:19.01 ID:B/Phto990
>>243
俺もこのパターンだわ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc6-Vk+x)
2016/08/22(月) 09:09:51.26 ID:PE6IEc7f0
>>252
大便出た後だけ計るようにして記録してる。
便通の記録にもなるし。
毎日計るのもいいけど、
体脂肪率が高いうちは変動が激しいし、
毎日下がり続けるのが理想みたいな強迫観念に襲われて、
過剰に水分摂取を控えてしまって、体調悪化したりしたから、
変動が気になる人、頑張ってしまう人は毎日計らないほうが良いかもね。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc6-Vk+x)
2016/08/22(月) 09:17:20.45 ID:PE6IEc7f0
時間を決めて毎日計るというのもあるけど、
それは規則正しい生活できて、
摂取カロリーや水分摂取量もコントロールしてる人にしか意味ないし。
そこまで厳密にできる人って少ない。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 09:38:55.67 ID:UYn/4Gme0
死体が喋ったw

>>241
計るタイミングは多分説明者に書いてあると思うよ
但しどのタイミングで計っても誤差が多いものなので一喜一憂しない方が良いよ

>部分痩せ
狙った部位の脂肪だけを落とす意味でのいわゆる「部分痩せ」については
可能であるという主張や、可能性を示唆する意見は確かにある
ただ現実的には成果宇する事がほぼ無いので現状では「部分痩せは出来ない」が妥当な意見だろうね
よく大した根拠も無く「部分痩せは出来る」なんて言い切る人がいるけれど、殆どはネットの知識の受け売りで実践経験が無い可能性が大きい
口だけ君だと思うのであまり真面目に聞かない方が良いよ

ちなみに同じような事で「超回復は無い」っていうのもある
これは間違いじゃないんだけどあまり人前で言わない方がいい

「しなやかな筋肉」「使えない筋肉」「ムキムキになりたくない」なんていうのもジムで使うと失笑される単語なので要注意だ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-GOit)
2016/08/22(月) 09:44:01.20 ID:Idn7mGzhp
腹の肉だけ落ちきらない。BMIは20.0まで落ちたのに。まだ体重減らさないといけないのかよ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ad-HNW7)
2016/08/22(月) 09:48:04.12 ID:aFX6Jydg0
体重は朝起きて排尿後に計ってる
維持→維持→維持→減量→維持→維持…
と言うリズムが出来てて面白い
今日は減量の日だった、300g減ってまた目標に近付いたわ
朝計った後は、昼でも夜でも水分補給や胃の内容物で体重が増えてるから乗らないwww
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 09:49:28.69 ID:UYn/4Gme0
>>259
部分痩せが出来ない以上もう一段減量していくしかないだろうね
ただその場合でもしっかり筋トレをして筋量を維持する努力をする事
それと腹筋のトレをしっかりやって腹筋が少しでも肥大すれば割れて見えやすいから、脂肪が目立たなくなるとは思う
あるいはお腹の肉は諦めて全身的に筋量を増やす努力に方向転換してみるとか
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/22(月) 10:52:42.36 ID:OjsOZW+ca
今2キロ減ったんですが辛いです
空腹感、イライラ、怠さなど
目標はあと5キロ減量だけど続ける自信がない
みんなどう精神保ってんでしょう?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/22(月) 11:12:25.26 ID:GFUx+3n9d
>>262
俺の場合、もう無理と思ったら1食だけ暴飲暴食入れて気分転換
気が済むまで飲んで食う
夕食だけね。さすがに一日中食べ続けるのはヤバいから
普通の人なら1食どんなに食べても脂肪1kgは増えないよ
8000kcalとか食えないからね

こんな感じで2ヵ月半で10kg減ってる
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-D2ET)
2016/08/22(月) 11:13:13.97 ID:KoSKfCWAH
>>262
頑張りすぎない
30男で一日2,000cal程度の食事
週2~4で30~1時間程度の運動
で毎月1.5~2キロずつ減ってるよ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc6-Vk+x)
2016/08/22(月) 11:32:32.94 ID:dlWxU38G0
最近、頻繁に「空腹感」の有用性を示した研究が発表されてるね。
アンチエイジングのためのサーチェインとか、
脂肪燃焼のためのミトコンドリアの活性とか。

空腹感って感覚だから、数値化できないわけだが、
もっと研究が進んで機序が判明したら、
もっと具体的な方法論がでてくるかもね。
それまでは坂口憲二じゃないけど「少しの空腹感は頑張ってる証拠」
と自己暗示かけて頑張りましょう。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-D2ET)
2016/08/22(月) 11:40:17.80 ID:DDqgx3Xk0
【年齢】歳【性別】 男
【身長】173㎝【体重】94kg
【体脂肪率】 わかりません
【職業・仕事内容・部活等】 飲食 キッチン
【食事内容・摂取カロリー】 鶏肉豚肉卵豆腐チーズ緑色の野菜ナッツ類0カロリー飲料コーヒー 一日1800は行かないくらい。
【ダイエット開始時・内容】 110Kg 糖質制限 週4程ジョギング(ゆっくり目に40分程)週4程筋トレ(プランクと片足スクワット)
【ダイエットはいつから始めた?】 3ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】 最近になって1週間くらい94kgから100gも体重が変わりません。停滞期なのかわからないんですが
このまま続けていけばいいのか、何か刺激を与えた方がいいのかアドバイスください!
一応、お腹は平らになってきてます。体の変化は多少あるみたいです。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-D2ET)
2016/08/22(月) 11:45:58.87 ID:KoSKfCWAH
>>266
十分すぎる内容でしょうこのまま続けるべき
1週間変わらないのは水分が先に抜けてるだけ
やるなら筋トレ違う種目やってみるくらいじゃね?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 11:53:35.56
漫画喫茶のダイス(DICE)を経営してるのはベルシティ(ザ シティ)というパチンコ店です。
ザ シティ・ベルシティ伊勢佐木町店(神奈川県)の周りにはソープランドがたくさんあります(ソープランド街です)。
このパチンコ店は韓国人か中国人が経営者の可能性があります(パチンコ店のほとんどは韓国人が経営してます)。
周りには韓国料理店がたくさんあり、数キロ先には横浜中華街があります(韓国人、中国人がすごく多い地域です)。
普通はこんな場所に店を出さない気がします。

DICE系列 関東圏4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1467360487/


ダイス(DICE)=まんがランド(漫画喫茶)=ちょっと気分転館(漫画喫茶)=ねっとラボ=ベルシティ(ザ シティ)というパチンコ店
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-HNW7)
2016/08/22(月) 12:45:40.88 ID:zIo9bbE3a
>>266
自分も108kgから減らしましたが、そのぐらいで停滞しましたよ
続けていけば、また減りはじめると思います
ただモチベを維持しづらいのであれば、1週間程度1日の消費カロリーを越えない範囲で食事を普通に戻すのもいいと思います
270 :
266 (ワッチョイ 7b5f-D2ET)
2016/08/22(月) 12:50:10.80 ID:DDqgx3Xk0
>>267
ありがとうございます。水分が抜けてるだけということは
しばらく続ければちゃんと減ってくるということですか!
気合入りました、がんばります!
ちなみに筋トレは器具10kgのダンベルしかないのですが何かありますか?

>>269
おお、同じ方がいらっしゃるとは助かります。
食事を普通にということは白ご飯等をちょっと食べてみようということでしょうか?
それとも糖質制限は続けてそのまま多めに食べてみようということでしょうか?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-wLiW)
2016/08/22(月) 12:57:55.73 ID:62Ol9popp
水分が抜けてるなら肉は減ってないのに馬鹿だろ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-Kk+X)
2016/08/22(月) 13:09:46.97 ID:UtVOtFwyr
部分痩せ=その部位の脂肪だけを減らすのは無理だけど、その部位をよく動かしたり鍛えたりしたら筋肉引き締まって痩せたように見えるのでは。
ドローインや、良い姿勢とると下腹へっこむのは脂肪が減ったのではなくインナーマッスルが働いて内臓を引き上げるからと聞いた
273 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 13:30:27.47 ID:C5ZfF27t0
>>258
現場レベルの人が出来ると言ってるんだよ
2ちゃんが主戦場のエアトレのおまえは出来ないと言ってるだけの話
274 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 13:32:07.53 ID:C5ZfF27t0
>>265
長寿遺伝子を活性化するために1日に摂るべきカロリーの計算式もあるんだよ
275 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 13:34:31.51 ID:C5ZfF27t0
>>270
スクワットの他にダンベルデッドリフトおすすめ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-D2ET)
2016/08/22(月) 13:41:19.43 ID:KoSKfCWAH
>>271
続けりゃちゃんと減るぜ!
筋トレはスクワットをランジに変えてみたり
背筋系(ワンハンドダンベルロウや懸垂)
を加えてみたり変化を付けると身体が刺激されるかと
277 :
266 (ワッチョイ 7b5f-D2ET)
2016/08/22(月) 13:49:58.21 ID:DDqgx3Xk0
>>275,276
色々ありがとうございます!
筋トレに変化つけて気合いれてやっていこうと思います。
とりあえずダンベルを使ったそれらのメニューいれてきます!
ありがとうございました!
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 14:01:15.74 ID:ljnIfD9P0
>>272
部分的なサイズダウンという意味での「部分痩せ」は普通にあるよ
全ての部位で可能ってわけじゃないけどね
そうじゃなくて無理と言われるのは狙った部位の脂肪だけを落とすっていう意味での「部分痩せ」の方だね
ここがよく分かっていない人も多いよ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 14:03:09.76 ID:ljnIfD9P0
>>266
3か月で16㎏の減量だから代謝も落ちているだろうしね
計算通りにはいかない
ただ地道に続けていればまた減量するから恐らく大丈夫
停滞が1か月とか続くようならどこかに問題あるとは思います

と言うか筋トレの内容が偏っている気が
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-HNW7)
2016/08/22(月) 14:04:06.58 ID:05fyAYBJd
>>262
もしかしてやり始め?
慣れてきたら大した食べなくても平気になるし空腹を感じてきそうな気がしたら糖分を摂って誤魔化しながら1日を過ごすことも出来る
ただそれでもやっぱりある程度は食べるけどね
大事なのはその慣れてくるまでの間をいかに乗り切るかだよ
それがいつまで続くのかってのは辛いんだけど俺は3週間もしたらほとんど平気になったかな
俺はそういうときはカフェラテを飲んで乗り切ってる
もちろんホイップはダメだよ
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db01-HNW7)
2016/08/22(月) 14:21:22.48 ID:YJKXbpQP0
消費カロリー>摂取カロリーという前提なら
いくら筋肥大のトレーニング+体重×2g程度のたんぱく質取っても体重は減るものなんでしょうか

ジムにある高い体重計で計ると脂肪は減っているのですがそれ以上に筋肉が付いて体重増えちゃったんですが
悪くはないんでしょうが見た目の数値が上がるとさすがに折れるんですが筋トレやめたほうがいいですか
282 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 14:26:24.83 ID:C5ZfF27t0
減るよ
短期的なスパンだと結果がすぐ出ないことがあるだろうけどね
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe9-HNW7)
2016/08/22(月) 15:08:48.35 ID:tectgk9o0
155cm54kgの女です。2ヶ月で9kg落としました。今のところ500~700kcalで食事制限して運動もしてます。
ダイエットには我慢が伴うのは当たり前ですが、これをずっと続けていけると思えないのでそろそろ長く続けていける食生活をしたいと思っています。
たまにお菓子を食べたり、炭水化物も適量とりたいです。
一応目標が50kgなのですが、運動(筋トレ60×6種類と30分走)を2,3日に1回するとして、どのくらいのカロリーまでなら目標に近づきながらより普通の食生活に出来るのでしょうか?
284 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 15:14:38.12 ID:C5ZfF27t0
>今のところ500~700kcalで食事制限して運動もしてます

いつも不思議に思うんだけどなぜ幅を持たせて書くわけ?
毎日カロリー計算してたら2ヶ月の平均摂取カロリーが出るはずなんだけど記録つけてないの?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 15:17:11.11 ID:ljnIfD9P0
>>281
カロリー収支がマイナスっていうのは要するにエネルギーが足りないって事です
その足りない分を体組織を異化(分解)して捻出するって事
結果として体重は減ります
筋量と脂肪量の変化については恐らくInbody等での結果だろうけど、そのレベルの体組成計でさえ誤差が非常に大きいので
あまり信用しない方が良いよ
少なくとも過度の期待をしてはいけない
脂肪を減らしたいのならやはり体重を落としていくのが原則です
286 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 15:29:01.37 ID:C5ZfF27t0
1日の摂取カロリーを600キロカロリーと決めつけて計算
さらに9キロ脂肪が落ちた仮定して計算

9キログラム*7200キロカロリー=64800キロカロリー
64800/60日=926キロカロリー、 一日あたり926キロカロリーマイナス

1日1200キロカロリー摂取すると、926-600=326 1日あたり326キロカロリーマイナス
326*30日=9780キロカロリー 9780/7200=1.36キログラム

1200キロカロリー摂取しても月1キロぐらい痩せそう
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe9-HNW7)
2016/08/22(月) 15:29:14.91 ID:tectgk9o0
毎日書いてます。500以内の日もあれば700の日もあります。幅があってはダメですか?
288 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 15:31:03.34 ID:C5ZfF27t0
幅なんてむしろあったほうがいい
平均の数字で書けばいいだけなんだよ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-D2ET)
2016/08/22(月) 15:32:58.01 ID:KoSKfCWAH
>>283
やりすぎー絶対不健康
18~29歳の身体活動レベルが低い女性で一日1650calが適正なカロリー
このカロリーの内50%~65%を炭水化物で取るのが健康的な食生活
1650calの50%=825calの炭水化物をゴハンのみでとるなら557g茶碗3杯半は食べられる
かなり運動もしてるんだから一日1,300~1,400calで十分痩せていくと思いますよ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 15:34:19.30 ID:ljnIfD9P0
>>283
>どのくらいのカロリーまでなら目標に近づきながらより普通の食生活に出来るのでしょうか?
これは結局体重の変化を見ながら試行錯誤しつつ決めるしかないよ
一般的な考え方を示すなら以下のようになります

155cm54㎏の女性なら基礎代謝は1100から1200くらいなので生活強度が引くなら1日の必要なカロリーは1400から1500くらいかな
あなたの場合は運動をしているのでもう少し摂取してもいいかもしれない
というわけでとりあえずの目安は1500くらいじゃないかな

ただ1500なら必ず目標に達するって事は無い
人の身体の話だからね
なので最初に書いたように試行錯誤って事です
1500はあくまでアバウトな一つの目安ね
291 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 15:37:54.44 ID:C5ZfF27t0
>>290の言ってることを信じるなよ
1500キロカロリー摂ったら太るよ
めちゃくちゃ運がよくて現状維持
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-6cj6)
2016/08/22(月) 15:39:49.00 ID:lhPa+tD7d
>>287
そいつ触っちゃダメだよ
293 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 15:40:38.58 ID:C5ZfF27t0
>>292
なんで?
おまえは知識で俺に勝てば良いだけだぞ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe9-HNW7)
2016/08/22(月) 15:42:17.79 ID:tectgk9o0
詳しく書いていただきありがとうございます!
とりあえず、1300~1500目安にやってみながら体重が減るかキープかでまた試行錯誤しようと思います!
295 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 15:43:53.23 ID:C5ZfF27t0
馬鹿の言ってる言を信じるのか俺のの言ってる言を信じるのか
ここが勝負の分かれ目

大事なポイントだよ!
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 15:45:42.58 ID:ljnIfD9P0
>>294
1300から1500っていうのは妥当な線だと思うよ
各助言者が根拠を出しているので納得できるレスを採用して下さい

ただ現状の摂取がかなり少ないので一気にそこまで増やすのは良くないかもね
体重の推移を見ながら少しずつ増やして1300くらいから細かく調整する感じでいいんじゃないでしょうか
297 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 15:45:48.05 ID:C5ZfF27t0
>>294
なんで幅を持たす?w

変に完璧主義者なのかな

毎日の摂取カロリーなんて安定してないほうがいいんだよ
一度に沢山食べるのだけを避ければな
298 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 15:47:38.15 ID:C5ZfF27t0
>>296
違う

アンダーカロリーの時はマクロ栄養素も大事だがミクロも大事なんだよ
おまえはカロリーしか考えない上に太りやすいカロリーをすすめてる

太らせようとして悪い奴だな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 15:49:33.63 ID:ljnIfD9P0
死体には触りたくないんだけどちょっと興味があったので質問いいですか?w

>>286
>1日1200キロカロリー摂取すると、926-600=326 1日あたり326キロカロリーマイナス
この行の意味がよく分からないんだけど
何を計算したの?
300 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 15:50:50.60 ID:C5ZfF27t0
>>299
簡単な計算がわからないようだけど馬鹿はどこがわからないの?
301 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 15:51:53.94 ID:C5ZfF27t0
小学校高学年の算数レベルだけど2ちゃんだと厳しい奴もいるのかな
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe9-HNW7)
2016/08/22(月) 15:52:10.44 ID:tectgk9o0
一気に増やすのは止めておきます。
助言をくださった皆さんの意見をそれぞれ参考にさせていただきます!
そこから太るかどうかは自己責任だと思っていますのでw
皆さん丁寧に回答していただきありがとうございました!
303 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 15:53:35.56 ID:C5ZfF27t0
基礎代謝が大事とか言ってるバカどもんは難しいのかな
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 15:53:46.07 ID:ljnIfD9P0
>>300
馬鹿だから分からないのですw
だから馬鹿にも分かるように簡単に説明して下さい

ちなみに私なら
(600+926)-1200=326って計算するかなあ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 15:55:45.96 ID:C5ZfF27t0
>>304
だから何がわからないのか言わないと説明が面倒だろ
馬鹿への説明なんてそもそもする必要のないことだぞ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/22(月) 15:59:08.77 ID:bDlOGd07a
カロリー計算なんてやっとらんで
1日一回霞食ってりゃ痩せる
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 15:59:17.01 ID:ljnIfD9P0
多分こうなのかなっていうのはあるんだけど、それがあまりにも数学的なセンスに欠ける発想なので一応確認なのです
自分が愚かなのでそんな美しくない発想をしちゃうのだろうと
なので教えてもらえると今後の参考になるので有難いかな
308 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 16:01:26.86 ID:C5ZfF27t0
この馬鹿がいつも会話が成立しないのは算数が出来ないからなんだろうな
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 16:01:58.85 ID:ljnIfD9P0
>>305
それぞれの数値が何を指しているかですよ

ちなみに私の貧弱な知能で考えたのは

926-600=326っていうのは
926-(1200-600)=326の事かと思ったんだけど、さすがにこれは美しくないよねえw
310 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 16:04:58.22 ID:C5ZfF27t0
こいつ質問すら出来ないんだな
311 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 16:05:28.20 ID:C5ZfF27t0
いつもこうなんだよね
そりゃ仕事で使えませんよ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 16:12:42.72 ID:ljnIfD9P0
>>310
>1日1200キロカロリー摂取すると、926-600=326 1日あたり326キロカロリーマイナス
ここに出てくる数字は何を指していますか?

326は1200摂取した場合の一日あたりのカロリーの不足分
926はこの2か月の一日あたりのカロリーの不足分

これでいいですか?

もしいいなら問題は600ですね
この600と言う数字は何を指していますか?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 16:16:36.69 ID:C5ZfF27t0
> これでいいですか?

質問がこないからもう面倒くさくなってきた
それでどれが質問?


> この600と言う数字は何を指していますか?

600から1200キロカロリーに増やした計算をしたんだから600プラスするんだよ馬鹿
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 16:18:05.57 ID:C5ZfF27t0
> 326は1200摂取した場合の一日あたりのカロリーの不足分
> 926はこの2か月の一日あたりのカロリーの不足分
>
> これでいいですか?

それは説明を見りゃわかるだろ
とんでもない馬鹿だな
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 16:19:56.77 ID:ljnIfD9P0
>>313
>600から1200キロカロリーに増やした計算をしたんだから600プラスするんだよ馬鹿
926-600=326 
この式のどこにプラスがあるのかな?

まさかとは思うけど私が>>309で書いた
926-(1200-600)=326
って事ですか?w
316 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 16:21:00.15 ID:C5ZfF27t0
小学校の時に学級委員とか人の面倒を見るようなことをよくやってたが
ここまでの馬鹿いなかったぞ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 16:21:36.17 ID:C5ZfF27t0
>>315
簡単な計算だから省略すると馬鹿なおまえには理解出来ないってことでいいか?
318 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 16:22:58.63 ID:C5ZfF27t0
小学校の高学年なら誰でも出来る算数が出来なくても
人になんちゃってアドバイス出来ちゃうこのスレってすごいねw
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-HNW7)
2016/08/22(月) 16:50:11.41 ID:05fyAYBJd
ここのカロリー計算の話題はすごい荒れがちだけどそんな具体的にやらず
このくらいだったら腹6分前後だなって思う量にしてたらいいと思ってそれで減り続けてるわ
実際空腹を感じる=エネルギー不足なわけだからその空腹感を紛らわすコントロールをするほうが手間がかからない
減りすぎたら立ちくらみとかするからその時はコーラなりジュースなりで調整して多かったらその後に摂る量を少なくするとか
少なめに食って後から継ぎ足しすると過剰に摂ってしまうリスクは減るよ

運動量だって毎日同じわけじゃないんだから都度適当に調整したらいいんでないかな
少なすぎてもストレス溜るからね~
320 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 16:56:04.60 ID:C5ZfF27t0
小学校の算数が出来ない奴がいるからカロリー計算は荒れるらしいw
基礎代謝連呼する奴が多いのは算数ができないからだったんだなと今更ながら思った
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d351-D2ET)
2016/08/22(月) 17:14:39.00 ID:kHTw++dE0
初期の落ちやすい頃の体重を元に平均化しても意味ないよ
現在はそれより落ちにくくなってるだろうから意味のない計算
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-HNW7)
2016/08/22(月) 17:17:15.90 ID:05fyAYBJd
個人的にだけどカロリー計算は摂取も消費も正確に出来ないのに手間が掛かるからその努力があまり報われる気がしない
実際カロリー収支と体重は一致することは無いと思う
筋肉量、骨量、水分の変化もあるしね
それぞれの変化を把握出来ればまだ理屈としてわかるけど実際見るのは総合だからあまり計算に集中してもモチベーションに繋がらないかな

ある程度食事制限やってたら感覚でこの位で足りるとか分かってくると思うからあとは空腹感との付き合い方じゃないのかな
サラダなんて山ほど食ってもすぐ空腹感じるしチーズ系やラーメンは丸1日残ってる感じがして空腹感が出てこない

こんな感じで判断出来るようになってから空腹でストレスを感じる事はなくなったなぁ
323 :
269 (ワッチョイ 17bd-D2ET)
2016/08/22(月) 17:21:21.13 ID:mN/UjYM00
>>270
ID変わりました
リフレッシュの意味での提案なので、抵抗がなければご飯など食べるといいと思います。
個人的な意見ですが、たまには好きなもの好きなだけ食べるのもええと思います。
自分は一年かけて糖質制限で80kgまで落とす(途中何度も食欲爆発)も、肉体労働かつ過度なカロリー制限をしていたので
体重が減ってるときは耐えられましたが、長期停滞すると限界がきて、87kgまでリバンドしました。その後やり方を変えて現在77kgまで減らしてなお継続中です。
諦めなければ目標体重に必ずなれるので、自分を追い詰め過ぎずに頑張っていきましょう。
324 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 17:24:57.83 ID:C5ZfF27t0
>>321
ざっくり計算をして計画を立てて実行することは大切なこと
1500キロカロリー摂ったら太ることがわかるだけでも計算をすることは収穫だよ

計算をせずに1500キロカロリーを取れと言ってる算数の苦手な園児がいるようだけどな
325 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 17:27:21.94 ID:C5ZfF27t0
>>322
手間が掛かる? 
何いってんのw
1日5分も掛からないことを手間というのはデブ特有の過度なめんどくさがりだろ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 17:30:18.31 ID:PhFhsJVw0
求めたかったのは1日のカロリー欠損だよね
そのために彼が行った計算は

(現状のカロリー欠損)ー(現状より増加する摂取カロリーの増加差分)=(1日のカロリー欠損)
って事だね
それが私が>>309で指摘した
926-(1200-600)=326
という式
まあ間違いじゃないけどね

それに対して私が>>304で書いた
(600+926)-1200=326
これは
(摂取カロリー)-(所要カロリー)=(1日のカロリー欠損)

数学的にどちらが美しいかはセンスの問題なので議論する事ではないと思います
が、他人に説明するのであれば後者の方が分かりやすいと思うけどね

という事で
>>320
教えてくれてありがとう
個人的な感想を言えば「予想通り」の一言に尽きるかな
色々な意味でw
327 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 17:35:15.04 ID:C5ZfF27t0
>>286で書き忘れたけどこの人の2ヶ月間の推定消費カロリーは1日1526キロカロリー
当然321の言うようにこれからの1日の消費カロリーは落ちてるはず
でも運動をしながら体重が落ちたからその分動ける様になってるはず、
運動強度が上がるだろうから気にするほどでもないかな
328 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 17:35:58.26 ID:C5ZfF27t0
>>326
まだ考えてたの?w
出来の悪い子だね
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 17:37:06.24 ID:C5ZfF27t0
>>326
1500キロカロリー摂れというアドバイスが間違いだと訂正したらおまえを少しは認めてやるんだけど

おまえは間違いを訂正出来ないから伸びないんだよ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ad-HNW7)
2016/08/22(月) 17:39:09.57 ID:aFX6Jydg0
カロリー収支は心拍数も記録してくれる活動量計を使ってざっくり計算
食べた物のカロリー入れるだけだし精度もそこそこ合ってるし科学の力ってすげー!
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-HNW7)
2016/08/22(月) 17:48:41.30 ID:05fyAYBJd
>>325
お店の外食メニューやふと食べたお菓子、コンビニでのドリンクなど
ダイエット期間中ずっと記録し続ける事は仮に5分としても相当手間だと思うよ
実際この手の短時間っていうのは行動時間のみでそれに気を使い続ける労力を考慮してないんだよね

例えば1日5分しっかりと強負荷の筋トレをやれば十分な成果が出せるけどこれを意識しようとしたら食事時間を考えたり風呂入る前とか効率のための何かを考え行動する

ダイエットに限らず日頃しないことをやろうとすると一連の行動が負担になるもんなんだよね
別に俺はもうデブどころか痩せ型になったけどカロリー計算なんて正確性に欠ける事は計算が合わない結果にモチベーションが上下させられることに意味を見いだせない

事実ここでも正確な計算が出来ずに結果が伴わずモチベーションが下がる人をよくみるでしょ
計算出来ない人がごく稀にいる程度ならまだしも計算が出来ないのが悪いというのは暴論過ぎ

他にやり方を指南して上げた方がよっぽど建設的かと思うから俺にはカロリー計算正義には同調しかねる
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d351-D2ET)
2016/08/22(月) 17:49:26.74 ID:kHTw++dE0
結局は基礎代謝と消費カロリーを元に計算するのが一番はやい
アホみたいに長ったらしい計算しなくてもね
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/22(月) 18:20:04.04 ID:PhFhsJVw0
ごめん、読み直して間違い見つけた
>>290
>155cm54㎏の女性なら基礎代謝は1100から1200くらいなので
誤 54㎏の女性なら
正 50㎏の女性なら
他の数値は同じだね
目標体重の50㎏での話
54㎏ならさらにもう少し多くてもいいねって話だね
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6799-1FuW)
2016/08/22(月) 19:15:46.44 ID:REGimkSv0
体重には平均体重と適正体重というのがありますが
適正より平均の方が重いのは、太ってる人が平均値を上げているからですか?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-6cj6)
2016/08/22(月) 19:37:06.69 ID:lhPa+tD7d
>>293
お前に昔捨てアドか向こうで話そうぜって言ったじゃん
それできないお前ヘタレじゃん
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-6cj6)
2016/08/22(月) 19:49:05.16 ID:lhPa+tD7d
>>283のレスに>>284のレスをして>>287のレス貰う
283の時点でそう言う意味分かるじゃん
だからTwitterめんどくさい
その後に細かな計算してるのは良いやつなのかも知れないけど話そうぜって奴と向こうで話さない
捨てアドでとことん話すと言ってもそのままだし
取り合えずお前と話たいやつ要るからあっちのスレに来いよ!
話そうぜ!
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abad-FhaN)
2016/08/22(月) 20:01:21.00 ID:M+InCh/H0
【年齢】17歳【性別】 女
【身長】152【体重】51kg
【体脂肪率】 わかりません
【職業・仕事内容・部活等】 受験生、部活は引退しましたが文化部でした。
【食事内容・摂取カロリー】 朝:茶碗7部のご飯+のり 昼:夏休み前は親の手作りのお弁当、夏休みはコンビニサラダのみ 夜:帰る時間が遅いので食べたり食べなかったり。食べる時は野菜しか食べません。
【ダイエット開始時・内容】 56Kg 受験生であまり時間も取れないので、毎晩カーヴィーダンスとスキマ時間にオチョダンス?みたいのは絶対毎日やるようにしてます。時間にして大体40分ほど。目標体重は45㌔です。
【ダイエットはいつから始めた?】4ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】 体重もそう減ってはいませんが、減った4㌔がどこなのかわからないくらい全身がぷにょぷにょしていることです。やはりジョギングなどをしないといけないのでしょうか…?
そしてここ1ヶ月程は夏休み前より摂取カロリーが減っているはずなのに体重にほぼ増減がないことも疑問です。

食事や運動があまりにも甘すぎる、とのことでしたらご注意お願いします。

よろしくお願いします。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5a-D2ET)
2016/08/22(月) 20:18:00.38 ID:6byFrJMF0
これからダイエットを始めます
女31歳で身長は152㎝、体重は現在47㎏です

食事に関してご飯と麺類が好きで炭水化物の摂取量が多いと思います
1食分の炭水化物はどのぐらいを目安にすればいいでしょうか?
白米なら何グラム、パスタなら何グラムという感じで目安があれば教えてください
(お菓子はあまり食べないし芋類やパンもほとんど食べません)
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
2016/08/22(月) 20:35:21.18 ID:WtjwWUkQp
>>338
今まで食べてた炭水化物を半分にするだけでいい
グラムなら50~60g
三食のうち一食は一切炭水化物食べないとか
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3e-37Y9)
2016/08/22(月) 20:44:20.83 ID:zCWS7mg70
>>337
受験生に、ダイエットは進められない、どっちも中途半端になるよ

>>337
自分で、減らして確かめよう
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/22(月) 20:47:53.29 ID:3Hsrdw2r0
計量前のボクサーと同じように
仕事(撮影)前のモデルさんは少しでもスタイルを良く見せるために
結構、無理なダイエットしてるからね。
その状態をずっと維持しているわけじゃないよ。


>337
BMI=22.1なら少しくらい脂肪を減らしても良いかもしれないけど
45kgとか病人だよ。
今のまま運動続けて筋肉がついてくれば、美しい体になれるよ。頑張れ!
部分的に引き締めたいなら、その部分の筋トレがお勧め。

>338
BMI=20.3でダイエットって、どんな状態を目指したいの?
体形を美しくしたいのならカロリー減らすのではなく、筋トレや運動した方が良いよ。
筋肉が増えるのなら体重が増えても良いくらい。
女性でも、例えば軽く腹筋割れているくらいに鍛えた方が美しく見えるからね。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/22(月) 21:57:25.64 ID:3Hsrdw2r0
>252
>本当はグラフ化したいけど今のところ上下が激しいから
>全体の平均取るようにしてみる

全体の平均ではなく、移動平均が良いよ。
測定タイミングなんて大体でOKだから、兎に角、測れるときに測るのが吉。


>258
>「使えない筋肉」

普通は筋肉量(断面積)に比例して力が強くなるけど
ボディービルダーのように筋肉が肥大化しすぎると
筋肉量の割には力が出ないわけだから、
完全に的外れというワケでもないんだろうけど、一般人には無縁な話だよね。


>262
そんなダイエット止めた方が良いよ。
食生活の変化に体がついていってなさすぎる。
体重減らした後に、体重を維持するという地獄が待っているのだから
リバウンドしないためにも、もっと体を慣らしながらダイエットした方が良いよ。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3f-D2ET)
2016/08/22(月) 21:57:35.00 ID:Id0y/MdVE
>>337
体重増減がわかりづらい、については4kgならありえます
気になるなら1週間ごとくらいに同じアングルで写真を撮っておくと良いでしょう

ジョギング(またはウォーキング)は続けられるのであれば良いと思います
正しいフォームを意識すれば姿勢が良くなるかもしれません
あまり苦でないなら頭を落ち着かせる効果もあり気分転換に良いでしょう

体重増減なしについてはサラダにドレッシングを使っているならカロリーが気になります
あとは休み中ということで通学時の消費カロリーですかね
実際、たとえば自転車で駅まで行って階段を上り電車に乗り学校まで歩く
というのは割とカロリーを消費しますので

ところで、他のかたも言っているようにあなたの条件でのダイエットはあまりおすすめしません
脳の栄養は糖分ですし健康な体を作るためにもビタミンミネラルなど含め
バランス良く十分な栄養を取るべきです

それでもやりたいなら長期(たとえば月500g目標とか)で
カロリー制限ではなくストレスに感じない程度の運動で無理なく減らしていくのが良いでしょう
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5a-D2ET)
2016/08/22(月) 21:57:44.96 ID:6byFrJMF0
>>339
ありがとうございます
ご飯なら1日に2合は食べてて半分だとまだ多そうですね
1食60gぐらいを目指します

>>341
もともと体重が40㎏前後だったのでもう少し体重減らしたいです
(若い頃は量を食べてるわりには太らない体質でした)
運動や筋トレも始めてみようと思います、ありがとうございます
345 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 22:30:58.70 ID:C5ZfF27t0
>>331
外食時は写真を撮って家に帰ってまとめる
無駄なことをしなければどう考えても5分掛からない

無駄な内容が書いてありそうなので2行読んで止めた
俺は無駄なことはしない
346 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 22:32:34.67 ID:C5ZfF27t0
>>336
>>335

話が長い
347 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 22:36:32.44 ID:C5ZfF27t0
>>337
オチョダンスやカービィーダンスを導入した経験あります
たしかによく動かすと腹回りは細くなる気がしました
でも筋トレのほうが効果ありましたよ

どうせするならスクワットのような大きな筋肉の筋トレをしましょう
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF6f-HNW7)
2016/08/22(月) 22:40:44.23 ID:jNuXx43PF
なんでコイツ3レスも消費してんの?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/22(月) 22:55:11.05 ID:3Hsrdw2r0
>344
>もともと体重が40㎏前後だったのでもう少し体重減らしたいです

それにしても、BMIは19以上を保つのがベター。
(美容体重と言われるのがBMI=20なので)

それと、今、体重が維持できているのであれば
摂取カロリーを減らすよりも、有酸素運動でも筋トレでも良いので
体を鍛える+カロリー消費を増やすということをやる方が
ダイエットの観点からは良いと思うよ。
350 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 22:55:41.38 ID:C5ZfF27t0
4レス!
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-HNW7)
2016/08/22(月) 23:10:35.06 ID:z4Rqf70ld
つまんねえ。センスが悪いな。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/22(月) 23:16:43.73 ID:C5ZfF27t0
5レス
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abad-FhaN)
2016/08/22(月) 23:26:14.52 ID:M+InCh/H0
>>341
友達が45kgだったのでそれが普通なんだと思ってました…指摘していただき、ありがとうございます。筋トレはエクササイズではなく腹筋とかなのでしょうか…?
勉強に支障が出ない程度に、少しずつ綺麗な体にしていきたいと思います!ありがとうございました!

>>337
写真…!確かにそれなら結果がちゃんと目に見えそうです!やってみます!
ドレッシングのカロリーは怖いと最近知ったのでドレッシング込みのカロリー表示のものを買うようにしているのですが、やっぱり塩だけ、とかの方があまり害がないのでしょうか?
この時期のダイエットですが、確かに食事制限をしていると頭がぼーっとしてくることがたまにあるので、やめなきゃいけないのかな、とは薄々感じていました…。なのでご助言の通り、勉強に集中するために一旦バランスのいい食事に戻そうと思います。
運動はそう嫌いではないので、単語でも覚えながら1.2駅歩いてみようかな、と思います!
的確なご助言、ありがとうございました!

>>347
スクワットの方が効果があるんですか…!?
知らなかったです…。ありがとうございます!
今晩から早速取り入れてみます!


長文乱文失礼致しました。
皆様のご助言をもとにまた頑張ってみます!
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-D2ET)
2016/08/23(火) 00:03:29.25 ID:dkqk9Zlz0
>353
有酸素運動は全身の脂肪をまんべんなく減らすことが主目的。
筋トレは、筋トレした部分をスリムに見せるのが主目的。(軽く筋肉が有る方が締まって見える)

と、思っておけば良いですよ。
特に気になる部分があるのなら、その部分を筋トレすると良いと思います。
部位ごとの筋トレ方法はYoutubeで検索すれば、すぐに見つかるので参考にしてみてはいかがでしょうか?
355 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/23(火) 00:05:24.11 ID:EgDZic1I0
有酸素有酸素ってうるせー奴が居るな
有酸素なんてこだわらなくても1日に10分~20分ぐらい歩くもんだろ
だからいらねーよ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77d-HNW7)
2016/08/23(火) 00:14:26.30 ID:1bScp0z90
>>355
マジレスw
センスが皆無w
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abad-lzcL)
2016/08/23(火) 00:29:01.00 ID:5RvnUDkC0
そもそもBMI20前後のやつはダイエットなんてする必要ないだろ
筋肉つけるか有酸素運動して引き締めるべきだ
糖質制限必要な奴はBMI22までのやつらだろ
俺はBMI29から始めて今25切ったくらいだが
358 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/23(火) 00:36:35.96 ID:EgDZic1I0
BMIだけで判断するな
きっと筋肉が少ないからBMIが低くてもお腹ぽっこりなんだよ
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abad-FhaN)
2016/08/23(火) 00:37:37.48 ID:sa/zNpIW0
>>354
わかりやすい…ありがとうございます!
それなら有酸素運動より筋トレの方が合ってる気がします。
早速検索してきますね!
ありがとうございました…!
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f4b-QyC8)
2016/08/23(火) 00:51:56.02 ID:6P0Jhx8z0
1kg痩せるには

摂取カロリー - 消費カロリー = -7200kカロリー

ですが、逆に1kg太るということは

摂取カロリー - 消費カロリー = +7200kカロリー

ということでしょうか?

太る時は、7200kカロリーより少ないんじゃないかと疑っているのですが。
361 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/23(火) 01:04:47.21 ID:EgDZic1I0
7200キロカロリーは脂肪1キロの話だから
体重が1キロ増えたからといって脂肪だけで増えたとは限らない
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-QFzr)
2016/08/23(火) 01:06:23.03 ID:OqUAcpF3d
てことへだよ!!、 いちにつ17100カロレーならふとらないだないかの!!!!!!
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-QFzr)
2016/08/23(火) 01:06:52.46 ID:OqUAcpF3d
性器のたいはっけんたろわ!!!、
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-QFzr)
2016/08/23(火) 01:07:08.47 ID:OqUAcpF3d
どないしてくれたるまえ!。わ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdef-wLiW)
2016/08/23(火) 01:18:11.46 ID:eg9WRXvad
>>360
疑えるってある意味凄いと思うw

1+1=2なのは理解できるけど、2-1=1にはならない気がする、みたいな

世の中には太りたくてしょうがない、その為の努力をしている人もたくさんいる
彼らはきっとあなたと逆の事を言うかもね
366 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/23(火) 01:33:36.42 ID:EgDZic1I0
太りたいならカロリーオフでない飲むヨーグルトがぶ飲みな
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f85-ZERc)
2016/08/23(火) 09:04:39.02 ID:hOfd5Xmw0
>>360
本当に、そこを疑えるってすごいなw
太るときに7200Kcal以下、痩せるときに7200Kcalなら永久機関ができあがるな。
人体はエネルギーの生産工場かwエネルギー問題解決w
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe9-Za1g)
2016/08/23(火) 09:18:06.57 ID:GUZrqGSQ0
水でもうんこでも体重計の数字が増えたら太ったと考えるひとの認識はそうなってるだろ
グリコーゲンと水分塩分で2kg変動さすのに14400kcalの積み増しはいらないという感覚を拙い形で表現してるだけ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db01-HNW7)
2016/08/23(火) 10:33:54.25 ID:l39TLanW0
1週間3食プロテインとサプリメントのみで300kcalに抑えて尚且つジムいってる
3日目くらいから明らかに筋トレやらのパフォーマンスが下がりまくった

これでやせなかったら切れるわ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f85-ZERc)
2016/08/23(火) 10:40:55.87 ID:hOfd5Xmw0
>>369
なるほど、それは大変ですね。
で、質問・相談はなんですか?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d319-HNW7)
2016/08/23(火) 10:43:09.98 ID:qa6U6ZxC0
>>369
自慢しにきたの?
しょぼいから帰れば?
372 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/23(火) 10:45:53.29 ID:GxsFCvuV0
プロテインとサプリだけの奴は食物繊維摂ってるのか
たぶん摂ってないだろうな

2ちゃんは毎日同じ食事にしたがる馬鹿も多いな
知識量が少ないからおかしなことを始める
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
2016/08/23(火) 10:48:00.94 ID:7ej/RUH1p
そりゃ栄養不足だもんパフォーマンス下がるに決まってる
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-3tHL)
2016/08/23(火) 11:19:12.66 ID:tao9qWf50
>>369
300って1日あたり?
もしそうならそんな事をする意味があるとは思えなんだけど
期限を切られた減量なのかな?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d319-HNW7)
2016/08/23(火) 11:28:42.33 ID:qa6U6ZxC0
どう見てもスレチなんだしいちいち触れんなよ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/23(火) 12:37:20.60 ID:xPj6tuu8d
このスレは基本はカロリー至上主義だと思うんですが
例えば一日の摂取カロリーが1500kcalだった場合
1日1食寝る前に1500取るのと5食×300kcal取るのとでは痩せやすさは誤差の範囲という考え方なのでしょうか?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-wLiW)
2016/08/23(火) 13:00:04.28 ID:Xet6HMZva
ダイエット中なんですが仕事が遅番だと帰りが23じ帰宅になってしまいます
0時には寝たいんですが空腹のためなにか食べて満腹のまま寝てしまいます
休日に減っても遅番のせいで体重が中々減らず困ってます
夜でも食べても良いメニューってなにがありますか?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f85-ZERc)
2016/08/23(火) 13:13:20.98 ID:hOfd5Xmw0
>>376
誤差の範囲内です。
逆に聞くと、その食べ方の違いによって太りやすさ・痩せやすさはどう変わると思ってるの?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f85-ZERc)
2016/08/23(火) 13:16:09.75 ID:hOfd5Xmw0
>>377
別に夜寝る前に食べるから太るって事はないから、好きに食べればいいよ。
どちらかというと寝る前の食事は健康の問題なので、生活習慣病とかのスレで質問すべきだね。

>休日に減っても遅番のせいで体重が中々減らず困ってます

体重がなかなか減らない原因は寝る前の食事じゃなくて別のところにあるだろうから、ちゃんと
原因を確認した方がいいよ。
摂取カロリーが多すぎる、とか。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-HNW7)
2016/08/23(火) 13:16:11.69 ID:ZcOIfp3hd
>>377
トリササミのサラダとかスーパーの半額焼き鳥(塩)とか
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-LSUn)
2016/08/23(火) 13:28:38.09 ID:7ej/RUH1p
>>377
なぜ満腹まで食べてんの?
痩せる気ないでしょ笑
382 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/23(火) 14:05:06.40 ID:D/k5Hu/l0
>>376
誤差もなにも痩せやすい5食を選択するだけの簡単な話
このスレは頭のかたい馬鹿が居ることは確かだけど正しいと思う方をやればいいだけ
383 :
http://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET)
2016/08/23(火) 14:06:42.16 ID:D/k5Hu/l0
>>377
寝る前に何を食べてるかぐらい書けよ馬鹿
なぜ情報を隠す
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd6f-HNW7)
2016/08/23(火) 14:13:15.87 ID:xuRa1QrJd
寝る前に食べたら睡眠の質が落ちるしせっかく睡眠で空腹を感じないのに精神的に勿体無い
ダイエットは空腹をいかに誤魔化すかに極意があると思ってる
178KB

lud20160823141819
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shapeup/1471444491/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart182 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart189
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart193
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart181
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart196
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart159
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart158
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart183
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart192
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart179
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart160
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart190
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart152
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart194
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart164
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart163
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart157
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart166
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart188
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart167
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart174 [無断転載禁止]©2ch.net
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart248
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart226
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart230
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart201
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart229
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart207
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart201
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart216
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart199
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart246
【初心者】ダイエットの質問相談スレPart195
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart247
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart198
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart224
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart203
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart211
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart220
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart228
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart215
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart241
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart227
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart213
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart210
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart217
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart204
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart205
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart225
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart230
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart199
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart243
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart240
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart234
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart232
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart197
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart244
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart212
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart221
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart202
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart200
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart203
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart236
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart242
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart214【MINATO出禁】
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart232 【IPアドレスなし・匿名スレ】
エアロバイク 購入相談専用スレ
19:33:51 up 91 days, 20:32, 0 users, load average: 10.16, 10.61, 10.34

in 0.019047975540161 sec @0.019047975540161@0b7 on 071808