◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shapeup/1466230316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 89b0-zXZY):2016/06/18(土) 15:11:56.03 ID:CEDnRrl+0

ダイエットに関する質問なら何でもOK。
まずはテンプレ>>2-7あたりと参考サイトを読んでください。
質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】㎝【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】

※注意※
名前欄にhttps://twitter.com/MinatoX2000を入れている輩は
ダイエット板及びウエイトトレ板に貼り付いている有名なアフィカス(荒らし)です
触らずスルーor専ブラNG機能でNGネーム登録
頻繁に注意喚起してる人も荒らしなのでNGワード+ネーム登録推奨
透明あぼーん+連鎖あぼーん推奨

回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。
950を過ぎたら、 可能な方は自主的に次スレ立てをしてください。
重複を避けるため、必ず宣言をしてからスレ立てをお願い致します。

スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
!extend:on:vvvvvv:1000:512にしたらプラスでIP表示になります

前スレ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart177 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464493916/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b0-77//):2016/06/18(土) 15:12:52.86 ID:CEDnRrl+0
●よくある質問
★1【ダイエットをはじめて一週間ですが全然痩せません】
期間短すぎ。脂肪を1㎏燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。
消費カロリー>摂取カロリーであれば、少しずつでも間違いなく痩せます。

★2【昨日より体重が○kg増えたんだけど・・・】
胃腸の内容物と水分です。人間の身体は2~3kg程度なら脂肪と関係なしに増減するものです。

★3【昨日より体脂肪率が○%増えたんだけど・・・】
誤差です。体脂肪率は水を飲むだけでも変動してしまいますよ

★4【体脂肪率を測ったら朝と夜で数字が違うんだけど・・・】
どちらも正しい。朝と夜では体内の水分量が違うため、体脂肪量が変わらなくても測定値は変わります。
毎日同じ時間帯に同じ条件で長期間測り続けて変動と平均を見ましょう。

★5【ドカ食いしてしまった。?明日の食事を抜こうと思います。すごく後悔してます…】
食事を抜くのは体に良くないです。たまのドカ食いくらい気にしないこと。
ちゃんとしたダイエットを行っていれば、数回程度のドカ食いくらい影響はしないはずです。

★6【部分痩せについて】
脂肪は全身から全体的に減ります。特定の部位だけ脂肪を落とすことはできません。

★7【下半身だけ痩せないんだけど・・・】
  【××だけ痩せないんだけど・・・】
部分痩せはできません。地道に体脂肪を削っていけば、いずれ結果がでます。
なお、人それぞれ体型があり、それ以上の痩せは期待できません。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b0-77//):2016/06/18(土) 15:13:18.92 ID:CEDnRrl+0
●よくある質問
★8【置き換えダイエットや○○ダイエットって効果ありますか?(○○は主に食べ物名)】
置き換えや一品ダイエットで体重が一時的に減っても、 続けられない習慣はリバウンドの可能性大。

★9【××を食べると太りますか?】
一日5Kg食べれば太る。一日に1グラムだけなら太らない。
摂取カロリー>消費カロリーなら太る。それだけ。

★10【半身浴やマッサージはダイエット効果がありますか?】
まったくありません。 ただリラックス効果や冷え性対策、健康・美容面での好影響であれば期待できるでしょう。

★11【セルライトは運動だけでは落ちないのでしょうか】
エステ業界でボコボコした形の脂肪をこのように呼んでますが、医学的にはそんなものはありません。
セルライトは基本的にダイエットとは無関係です。気にしないように。

★12【カロリーカットのサプリメントについて】
飲むだけで劇的にやせられる、カロリーをチャラにできる薬物やサプリは、 基本的に存在しません。
本当に痩せるならばそれは健康に害のあるものでしょう。

★13【胸だけ残して痩せる方法は?】
どんなにスタイルが良い人でも痩せれば胸は減ります
1~2kg程度のダイエットや太らないための節制程度のダイエットなら胸にもそれはど影響しませんが、普通に痩せようとすればどうしても胸は減ります。

★14【筋トレして腕や足が太くなりませんか】
ボディビルダーレベルの筋トレをするのでなければ、簡単に筋量は増えません。
特に女性は男性より筋肉が付きづらく、また男性であったとしてもちょっとやそっとで「太くなる」ことはありえません。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b0-77//):2016/06/18(土) 15:13:45.36 ID:CEDnRrl+0
●よくある質問
★15【ショコって何ですか?】
★踏み台昇降DEダイエットPart127★ [無断転載禁止]・2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1451463436/

★16【運動後、すぐ風呂に入るのっていけないんですか?】
脂肪の燃焼に影響があると言う人もいますが、微々たるもの。 気にする必要などまったくありません。
尚、強度の運動の直後に熱い風呂に入るのは、非常に身体に負担がかかります。 多少はクールダウンの時間を挟みましょう。

★17【運動するのはご飯の前と後のどちらがいいんですか?】
どっちでもいい。違いがあるとしても考える価値がほとんどないくらい微妙。
自分の生活パターンに合わせるほうがずっと重要。どっちの方がより楽に生活できるか、生活を乱さないかを考えるべき。

★18【汗をかいたほうが痩せるんでしょうか?】
  【夏にエアコンを使用しないほうが痩せますか?】
汗をかくと減るのは水分、体脂肪ではありません。
運動で沢山のエネルギーを消費するにはできるだけ快適な温度で長い時間続けた方が効果的 。

★19☆サウナスーツについて☆
ダイエット目的ではほとんど意味がありません。 夏場は自殺行為です。

教えて!goo サウナスーツ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3044919.html

教えて!goo 汗とダイエットについて
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3030574.html

★20【寒いと身体が脂肪を蓄えて太りやすくなるって本当?薄着でいるほうが痩せるの?】
そういう身体の反応があるというのは確かですが、実際にそれで太る痩せるという変化が起きるかというとそこまで顕著に変化は起きません。
そうしないと命にかかわるほどの環境の変化に長時間・長期間さらされることによる適応であるため 一日薄着とか一冬ちょっと我慢したとかそういう問題ではないと考えられます。
何より風邪をひいてしまうとダイエットの阻害となります。風邪を引かないように冬は普通に暖かくしていましょう。身体を大事にしていきましょう。

★21【体重○Kg、身長○cmですが最近なかなか痩せません。】
BMIが22前後あたりから体重を減らすのは代謝も落ちているので大変です。
見た目が気に入らないのであれば脂肪量より筋肉が足りないのかもしれません。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b0-77//):2016/06/18(土) 15:14:07.96 ID:CEDnRrl+0
★22【筋トレでダイエットしたら体重が増えて体が大きくなったんだけど・・・】
ハードな筋トレと食事で筋肉を大きくして体全体を大きく強くする事バルクアップアップと言います
筋力トレーニング等で筋肉に負荷をかけ続けた時に筋肉がパンパンに膨らむ事をバンプアップと言います

参考サイト
◆◇医師が教える! 1分ダイエット◇◆
http://web-doctors.jp/index.html

食品の摂取カロリー計算
http://homepage2.nifty.com/WM/calorie.htm

「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/

低カロリーの影響
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm

便利なダイエット・ツール
http://slism.jp/diet-tool/

<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b0-77//):2016/06/18(土) 15:14:32.71 ID:CEDnRrl+0
テンプレ以上

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-77//):2016/06/18(土) 15:16:04.98 ID:6YM/W45ud
※初心者の方へ
注意! MinatoX2000
煽りと無知レスを繰り返すデブ
アフィリエイトリンクを踏ませるためにアフィリエイトリンクが仕込まれた自分のtwitterのURLをあちこちの掲示版に貼って迷惑行為を続けている典型的な屑です。
直ぐに初心者の質問に絡んでくるので質問する際にはまずtwitterをNGリストに追加しましょう。
専ブラが無いなら完全に無視して下さい。
またURLを間違って踏んだらcookie削除推奨。
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160605/ViswY1ArbUkw.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160610/M0g5WWhCNDEw.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160610/c2JjeU1MYm8w.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160611/c3hjNGYrbjAw.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160612/bjBXSTFOLzQw.html
彼の格言
「1日の摂取カロリーがわかると1日の消費カロリーもわかる。だから基礎代謝は必要ない」
そんな異次元のダイエット論を持つ彼と語りたい人はこちらへどうぞ
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160612/bjBXSTFOLzQw.html
※隔離スレ
★minato式ダイエットスレ★ [無断転止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465630193/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-77//):2016/06/18(土) 15:16:56.30 ID:6YM/W45ud
基地外「ダイエットに基礎代謝は関係無い!体温で消費カロリーは計算出来る!部分痩せは学術的エビデンスがある!専門家や学者やホンマでっかTVでも言っていた!」

他「ふーん、じゃあ体温で消費カロリーを計算する具体的方法とソースは?それと部分痩せの学術的エビデンスも出してくれ」

基地外「無い!自分で探せ!否定するならソース出せ!」

他「事実は存在すると主張する方がソースを出すのが常識なんだけど」

基地外「勝利!俺また勝利!」


以下無限ループ

Q.体温で消費カロリーを計算出来るの?
A.筋肉量や脂肪量で体温は変化します。しかし人間は恒温動物ですので大幅に筋肉量や脂肪量が変化しても体温は一定以上変化しません。
従って体温で消費カロリーを計算する事は出来ません。やはりダイエットの基本は基礎代謝です。

Q.部分痩せは可能なの?
A.特定の部位だけの筋肥大は可能です。しかし特定の部位だけ体脂肪率を減らすのは難しいとされています。
部分痩せに付いては賛否両論ありますが残念ながら科学的根拠はありません。

Q.摂取カロリーが分かれば消費カロリーが分かると言ってる人が居るんですが・・・
A.それも地球の生命体では不可能です。上の2つのQを含め異次元のダイエット論を知りたければ下記のスレで直接聞いて下さい。但し苦情は一切受け付けません。

★minato式ダイエットスレ★ [無断転止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465630193/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-77//):2016/06/18(土) 15:17:39.65 ID:6YM/W45ud
Herbをご利用の方へ

twitterはアフィカスです。踏まない様に。
既会員でもリンク踏んで新商品購入すると6%アフィカスに流れます。
踏んだらcookie削除推奨。

割引コードは公式クーポンコード IHB123 BUY123 を使ってください。
またお金が入ると、スレにアフィが多発します。
知らないヤツを儲けさせたくない人はこのコードを使いましょう。

アフィカスへの対応

iherbカスタマーサービスにIDを通報してください。 japan@iherb.com
IDを垢バンされるのが一番効果的です。

Twitterで迷惑ユーザーを30秒で通報する方法
http://rakuzanet.jp/twitter-i-report-nuisances.html

2ch運営に通報


煩わしいと思われる方は  Twitter アフィカス などをNG登録してください。
注意勧告は主に新規の住人向けです。
スレの皆さまにはご面倒おかけしますが荒らしやアフィのない健全なスレのためにご協力お願いいたします

10 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/18(土) 15:18:24.27 ID:YAh4L/YR0
>>1
これに変えろ

【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】㎝【体重】kg
【職業・仕事内容】
【食事内容・摂取カロリー】
【タンパク質・PFCバランス】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【疑問点】

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-77//):2016/06/18(土) 15:19:55.26 ID:6YM/W45ud
>>10
消えろブタ

12 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/18(土) 15:22:00.63 ID:YAh4L/YR0
★6【部分痩せについて】
脂肪は全身から全体的に減ります。特定の部位だけ脂肪を落とすことはできません。
   ↓ 間違いは訂正しろ
★6【部分痩せについて】
やり方によっては可能です。

13 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/18(土) 15:24:33.80 ID:YAh4L/YR0
知識のない奴がテンプレを作ると

このスレのように糞スレになるとよく分かったよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-77//):2016/06/18(土) 15:26:54.61 ID:6YM/W45ud
と言う彼と語りたい人はこちらにどうぞ

★minato式ダイエットスレ★ [無断転止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465630193

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/18(土) 15:27:42.87 ID:YAh4L/YR0
>名前欄にhttps://twitter.com/MinatoX2000を入れている輩は
>ダイエット板及びウエイトトレ板に貼り付いている有名なアフィカス(荒らし)です



スレ建てた奴は俺に相当馬鹿にされたんだろうな
馬鹿にされるのはおまえが馬鹿だから悪い

16 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/18(土) 15:29:17.58 ID:YAh4L/YR0
知識のないスレ立てた馬鹿にひとつ言っておくよ

アドバイスするなら勉強しろ
おまえはアドバイス出来るだけの知識がない
知識がないのを人のせいにするな

みっともない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b0-77//):2016/06/18(土) 16:24:41.67 ID:CEDnRrl+0
間違った脳内知識を言う奴が多い>>8
これがこのスレの一番の問題点

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp55-ntlg):2016/06/18(土) 17:48:36.97 ID:deD7LXg4p
いきなり全部あぼーんww

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 560d-77//):2016/06/18(土) 18:14:12.58 ID:Rtlb0qYe0
触るな危険!
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160618/WUFoNEwvWVIw.html

■スレのローカルルール 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応レスを待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら専ブラのNG機能を活用。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演でアナタのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

20 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/19(日) 06:12:37.30 ID:FpDiRiuP0
こいつはこれで説明してるつもりなのか?
なぜ3週間の短期的なケトジェニックダイエットがリスクなのか妄想でなく逃げずに説明しないと駄目だよ


1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4bb-4fuR)[sage] 投稿日:2016/06/19(日) 05:43:21.89 ID:8MSrUMQl0 [4/4]
>>1000
リバウンドしやすい体質になりやすいはダイエットスレにとって大きなリスクだろコテニート

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-77//):2016/06/19(日) 07:19:34.43 ID:MbOKMtODd
早速キチが暴れてやがるwww

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1a2-ntlg):2016/06/19(日) 07:40:27.73 ID:fWvygPw+0
ビチクコビトジジイw


ビチクはマジ病気なんです


ビチクコビトじいちゃんの空想・妄想(過去の書き込み内容より抜粋)

〇年齢:54歳だが見た目はどう見ても20代 (実際ユルアゴ&シワシワ)
〇学歴:東大卒 (実は中卒)
〇職業:国家公務員または医師 (実は清掃業アルバイト)
〇年収:大学卒の平均ぐらい (実は年収160万円)
 (国家公務員だが出世に興味を失い閑職で人生を謳歌してる設定)
〇妻の職業:理学療法士 (実は安アパート独り暮らしの独身)
〇身長体重:172㎝63kg (実は155㎝39kg)
〇容姿:ジョニーデップ似のイケメン (下のデカジャケ画像から想像して下さいw)
〇趣味:ジョギング(厳しいメニューをこなしホノルルやボストンなどの世界的な
マラソン大会に出場してる設定) (実は365日必死の近所走りのみ)
〇JKや女子大生にモテモテ、ホテルでその20代にしか見えない容姿と美肌に驚愕される
 (何を隠そう実はまだ童貞w)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 223b-qS7w):2016/06/19(日) 10:36:49.34 ID:LuP/PpSJ0
>現在外出できな位状態

軟禁でもされてるのか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e90-ntlg):2016/06/19(日) 14:11:46.78 ID:m+tTWrRM0
今日はこれでもいいかってぐらいに食べてしまった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2288-V/qB):2016/06/19(日) 22:52:55.02 ID:G1JigBsa0
【年齢】32歳【性別】 女
【身長】154cm【体重】52kg
【体脂肪率】28 %
【職業・仕事内容・部活等】 専業主婦
【食事内容・摂取カロリー】1600~1900 Kcal
【ダイエット開始時・内容】53 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 2週間前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】産後太りで5kg増え、何とかしたいとダイエット始めました
授乳中なので食事制限はあまりしていないのですが、運動だけで痩せることは可能でしょうか
毎日ルームランナーで30分、3.5キロ走っています
それとスクワット50回、腕立て伏せ30回、プランク40秒2回を週5でやっています
あと5,6kgやせるのが目標です、アドバイスよろしくお願いします

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp55-ntlg):2016/06/19(日) 23:02:48.00 ID:kAdJNy3tp
子育てがんばれお(・∀・)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-ntlg):2016/06/19(日) 23:06:01.74 ID:qBkYRmUW0
有酸素運動で脂肪燃焼するのは最大心拍数の40%~65%を20分以上続ける事とネットや書物で最近知りました。今まで4ヶ月間65%以上で走ったり歩いたりしてましたが、そんなに変わるものですか?

比べる対象が無いのでわからないですが、ちゃんとやってたらもっと脂肪燃焼してたんですかね?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEf4-ntlg):2016/06/19(日) 23:10:08.49 ID:u3PAEaImE
運動だけでもアンダーカロリーなら痩せるけど
運動してカロリー使うのと食事制限するのカロリーだけみると同じだよ
母乳に影響でると思うんだが

まあそのぐらいの運動量なら母乳にも体重にも影響ない範囲だと思う
食事の1600~1900の誤差と同じぐらいしかカロリー使ってないだろうから

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp55-ntlg):2016/06/19(日) 23:18:47.61 ID:kAdJNy3tp
>>27
運動強度が上がれば消費カロリーは上がるから問題ないよ。脂肪にしても常に消費されてるわけで、あくまで運動中の割合の目安だから。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d295-4fuR):2016/06/19(日) 23:20:19.59 ID:GL8FYXbL0
>>25

52kgの人が3.5kmランニング
1ヶ月毎日続けた時に落ちる体脂肪(kg) 0.7583333333333334 
気長にやる必要がある

>スクワット50回、腕立て伏せ30回、プランク40秒2回

カロリー消費はさらに微々たるもの

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd81-ntlg):2016/06/20(月) 01:05:05.60 ID:96E0U6pm0
インスタとかでフィットネス系の画像をモチベアップで集めてるとこういう食べ物の画像がかなり流れてくるんですがこれってかなり甘そうに見えても果物(ビタミン摂取)とかナッツだからまぁオーケーみたいな感じなんですかね?
それとも積極的に摂取することを推奨するようなメニューだったりします?
それともインスタの見栄えをよくするために派手な材料使ってるだけなんでしょうか?
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-ntlg):2016/06/20(月) 01:19:44.81 ID:bsrRixYed
今日生ミランダ見てきた
英語の発音だとカーというよりケイだな
それはそうとミランダのパーソナルトレーナーもしきりに果糖を摂れと言ってる
特にベリー類から
つーかこのメニューはダイエットメニューではないでしょ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 389f-qS7w):2016/06/20(月) 01:27:31.74 ID:RCiSiysd0
>>1からテンプレ読んで書き込めデブ
出直してこい

34 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/20(月) 01:36:51.25 ID:myu9zcrT0
ビタミン・ミネラルを摂る時に果物とナッツから摂れば簡単
果糖を摂れというトレーナーがいたとしたら不勉強なだけ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1a2-ntlg):2016/06/20(月) 06:43:53.88 ID:jTaIgM810
>>29
ビチクコビトジジイ~

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

55歳155㎝貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ~

清掃業アルバイト極貧コビトジジイ~

ビチクコビトジジイw


ビチクはマジ病気なんです


ビチクコビトじいちゃんの空想・妄想(過去の書き込み内容より抜粋)

〇年齢:54歳だが見た目はどう見ても20代 (実際ユルアゴ&シワシワ)
〇学歴:東大卒 (実は中卒)
〇職業:国家公務員または医師 (実は清掃業アルバイト)
〇年収:大学卒の平均ぐらい (実は年収160万円)
 (国家公務員だが出世に興味を失い閑職で人生を謳歌してる設定)
〇妻の職業:理学療法士 (実は安アパート独り暮らしの独身)
〇身長体重:172㎝63kg (実は155㎝39kg)
〇容姿:ジョニーデップ似のイケメン (下のデカジャケ画像から想像して下さいw)
〇趣味:ジョギング(厳しいメニューをこなしホノルルやボストンなどの世界的な
マラソン大会に出場してる設定) (実は365日必死の近所走りのみ)
〇JKや女子大生にモテモテ、ホテルでその20代にしか見えない容姿と美肌に驚愕される
 (何を隠そう実はまだ童貞w)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a5-etL2):2016/06/20(月) 09:36:19.89 ID:ToU7FPPm0
【年齢】45歳【性別】 男
【身長】171.5cm【体重】66.5kg
【体脂肪率】13~15% ?
【職業・仕事内容・部活等】 会社員
【食事内容・摂取カロリー】2500~3000Kcal
【ダイエット開始時・内容】70Kg
【ダイエットはいつから始めた?】
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】ジムに週二回通ってます。
     1回のトレーニングは筋トレ40分有酸素運動25分ぐらいです。
     筋肉はそこそ付きました。
     ここから筋肉量を出来るだけ減らさずに体脂肪を落とすには何が重要でしょうか?
     宜しくお願い致します。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4bb-4fuR):2016/06/20(月) 09:50:25.61 ID:mqvUpsUT0
>>36
筋トレスレに行った方がいいと思います

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6340-4fuR):2016/06/20(月) 10:03:44.03 ID:BRS9Uy4O0
>>36
そこまでくれば細かいこと気にせずに筋トレ続けて脂肪落とすことに
専念すればいいと思う
そのくらいのカロリーなら筋肉も減りにくいが脂肪も減りにくいゆっくりペース
気長に続けられるのならそのままでいいし、手っ取り早くしたいなら
カロリー減らす

39 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/20(月) 10:25:17.29 ID:myu9zcrT0
>>36
>  ここから筋肉量を出来るだけ減らさずに体脂肪を落とすには何が重要でしょうか?

食事一択

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef2-qS7w):2016/06/20(月) 13:32:43.12 ID:ytRmRp4q0
>>25
うちの嫁さん授乳中は食べても食べても太らないって言ってたけど太るんだ?
授乳ダイエットだと言ってた。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf4-qS7w):2016/06/20(月) 15:50:00.25 ID:kUXXeTN1d
出産までにため込んだのでしょ 産まれる赤ちゃんのためね
出産後は必ず骨盤矯正するように

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36dd-BQDQ):2016/06/20(月) 23:17:30.54 ID:rqekZTD+0
「美味しい」と感じるものはたいてい脂質たっぷりの肉料理だったり揚げ物だったり、炭水化物のかたまりの米料理だったりしますよね?
ちなみにソラマメや枝豆もめちゃくちゃ美味しく感じるのですがやはり脂質糖質炭水化物がたっぷり入っているんでしょうか?
豆だからタンパク質かなと思うのですがこんなに美味しいとちょっと不安になります

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6340-4fuR):2016/06/20(月) 23:33:41.53 ID:BRS9Uy4O0
そのくらいはググれ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8d-qS7w):2016/06/20(月) 23:46:31.77 ID:EwnTOk7X0
>>42
検索すればすぐ分かるんだけど2ちゃんで聞いた方がなんか楽しいよな。

ご飯37g/100g
ゆで空豆17g/100g
ゆで枝豆で9g/100g
豆もやし2.3/100g
スルメ0.4g/100g

糖質だけで考えたら摘まめる物はナンボでもあるけど、他の栄養も摂らなきゃいけないと考えると枝豆は良いものだとか。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36dd-BQDQ):2016/06/20(月) 23:51:44.23 ID:rqekZTD+0
>>43
すみませんでした
>>44
枝豆はソラマメの半分くらいなんですね
枝豆も好きですがソラマメの方が食べた気がして美味しいのは糖質の多さですかね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-QI99):2016/06/21(火) 00:04:13.58 ID:Al0Nz6HHd
クリュノム使ってるやついる?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8d-qS7w):2016/06/21(火) 00:31:05.01 ID:HTYILJmG0
>>45
ネットリホクホクの炭水化物は、まぁそうだよね。それと癖のある匂いも揃って美味しいんだと思う。
ジャガイモと同程度の糖質だけど、どっちか100g食うならそら豆選ぶわ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1a2-ntlg):2016/06/21(火) 06:44:10.71 ID:8sqdjdYf0
>>44
ビチクコビトジジイ~w

レスが欲しいのか?



ビチクはマジ病気なんです


ビチクコビトじいちゃんの空想・妄想(過去の書き込み内容より抜粋)

〇年齢:54歳だが見た目はどう見ても20代 (実際ユルアゴ&シワシワ)
〇学歴:東大卒 (実は中卒)
〇職業:国家公務員または医師 (実は清掃業アルバイト)
〇年収:大学卒の平均ぐらい (実は年収160万円)
 (国家公務員だが出世に興味を失い閑職で人生を謳歌してる設定)
〇妻の職業:理学療法士 (実は安アパート独り暮らしの独身)
〇身長体重:172㎝63kg (実は155㎝39kg)
〇容姿:ジョニーデップ似のイケメン (下のデカジャケ画像から想像して下さいw)
〇趣味:ジョギング(厳しいメニューをこなしホノルルやボストンなどの世界的な
マラソン大会に出場してる設定) (実は365日必死の近所走りのみ)
〇JKや女子大生にモテモテ、ホテルでその20代にしか見えない容姿と美肌に驚愕される
 (何を隠そう実はまだ童貞w)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8906-ntlg):2016/06/21(火) 07:51:11.10 ID:noCAXXbj0
【年齢】31歳【性別】 男
【身長】168cm【体重】70kg
【体脂肪率】17% ?
【職業・仕事内容・部活等】 会社員
【食事内容・摂取カロリー】調味料とかを気にしない糖質制限 2000キロカロリーぐらい
【ダイエット開始時・内容】90Kg 軽い糖質制限、仕事後にジム
【ダイエットはいつから始めた?】半年前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点
痩せられたのは良いのですがやめ時がわかりません。
ラルフローレンのSが丁度いい塩梅なんで、これぐらいで辞めたいのですがBMIとかで見るとデブ。
加減がわからんのですが、『俺、普通!』てどんな観点で見れば良いですか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5621-ntlg):2016/06/21(火) 08:21:58.06 ID:ec1V4e5b0
平均体重まで落として終わるかガリガリになるまで落とすか人それぞれ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6340-4fuR):2016/06/21(火) 08:27:22.68 ID:99lCoqaj0
腹の肉の具合で見ればいいんじゃね
ズボンの上に腹肉が乗らないとか
厳し目にいくなら腹筋が割れて見えるとか
自分が満足してればそれでいいとおもうけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 24d7-4fuR):2016/06/21(火) 10:37:11.57 ID:59XmIsKB0
>>49
鏡の前で自分の考えうる最高にカッチョイーポーズをとります
「ひゅー、いけてんじゃぁん」と思ったら維持に移ったらいいよ
BMIは計算式みたら分かると思うけど脂肪も筋肉も一緒くたに『体重』として扱うから、
筋肉質な人はみんなのきなみ「ごんぶと」判定を喰らうよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-YrRf):2016/06/21(火) 12:09:42.10 ID:WP3cc6+Q0
【年齢】31歳
【性別】女
【身長】161㎝
【体重】75.5kg
【体脂肪率】37%
【職業・仕事内容・部活等】調理士(パートで4時間)
【食事内容・摂取カロリー】1日1200~1500
【ダイエット開始時・内容】80Kg
【ダイエットはいつから始めた?】1ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
 食事をどういう風にしたらよいのか分からない。
 朝食→某ダイエット社ドリンク(朝は食欲がわかない)
 昼食→低カロリーのパンや、おむすび1個と大量のお茶を飲む
 夕食→手作りの好きなおかずとご飯を約700~800カロリー食べる
 大体これで1300~1500カロリーで、過ごしています。
 カロリー計算が面倒くさくて、コンビニのサラダチキンや
 低カロリーのラーメンとかで済ましてしまうことも。
 みなさんはダイエット中どんな食事を理想としますか?
 

54 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/21(火) 12:21:21.86 ID:9JznfaQb0
1日のタンパク質摂取量を聞かれる前に書けよ

と何回も書かないといけない>>1の不完全なテンプレ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-YrRf):2016/06/21(火) 12:27:25.79 ID:WP3cc6+Q0
>>54
豚肉を200g食べる日もあれば特に食べない日もある感じです
主に豆腐と胸肉が多いです

56 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/21(火) 12:29:52.89 ID:9JznfaQb0
>>55
自分では計算ができないってこと?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-YrRf):2016/06/21(火) 12:33:45.29 ID:WP3cc6+Q0
>>56
調べてみましたがよく分からなくて

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-YrRf):2016/06/21(火) 12:35:54.84 ID:WP3cc6+Q0
あっているかわかりませんが、60.4と出ました

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM60-qS7w):2016/06/21(火) 13:10:59.32 ID:PlJWhHNyM
テンプレ呼んだか?
あぼんは相手にするなって

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-YrRf):2016/06/21(火) 13:19:26.79 ID:WP3cc6+Q0
>>59
分かりました

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6340-4fuR):2016/06/21(火) 13:39:39.55 ID:99lCoqaj0
>>53
自分が続けられる範囲でやれば問題ない
昼はお茶で空腹を我慢してるならやめたほうがいい
1つタンパク質のおかずを追加しよう
全体的には問題ないとおもう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-YrRf):2016/06/21(火) 13:46:53.28 ID:WP3cc6+Q0
>>61
ありがとうございます
地道に頑張ります

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saed-ntlg):2016/06/21(火) 15:37:24.87 ID:uEwe/crLa
ここで悪態ついたり偉そうに回答してる人達は痩せてるんですか?健康体なんですか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saed-ntlg):2016/06/21(火) 15:38:04.42 ID:uEwe/crLa
たまにレス見てて腹立つ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5621-ntlg):2016/06/21(火) 15:56:52.93 ID:ec1V4e5b0
NGIDに登録すればイラつく事もないよ
上から目線の奴は肥満度10↑の早死予備軍だと思っておけばいいさ

66 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/21(火) 18:18:28.12 ID:9JznfaQb0
>>60
1日のタンパク質摂取量が60.4gなのか多い日が60.4gなのか
おまえの書き込みはわからないんだよ
相手がわかるように書けよ

67 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/21(火) 18:22:06.84 ID:9JznfaQb0
>>63
体の動かなくなった60歳近い体育教師に言うのなら少しはわかるが
ここはネット上だぞ
跳び箱飛ぶ必要もないし鉄棒をやって手本を見せる必要もない
理論さえしっかりしてればなんら問題ない

ただ理論がしっかりしてない奴がいるのはたしかだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259f-qS7w):2016/06/21(火) 18:24:53.90 ID:kvAZUaGN0
ただ机上の空論、口だけおデブの言うことはちょっと

69 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/21(火) 18:28:37.69 ID:9JznfaQb0
このスレは1のテンプレを見ればろくな回答者がいないのはすぐわかる
実際53への回答もまだ良い回答はない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c47f-qS7w):2016/06/21(火) 19:01:06.86 ID:tsBm/Ubl0
キモいやついると思ったらコテハンか…あぼんすとこ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM80-qS7w):2016/06/21(火) 19:12:51.38 ID:+jnwjOywM
そうそう、あぼんしとけ
構うから書き込むんだよ
スルーが基本

72 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/21(火) 19:14:41.44 ID:9JznfaQb0
あぼんしろと誘導してる奴なんかは特に53へまともなアドバイスしてやれよ
スレが機能してないぞ

73 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/21(火) 19:15:52.43 ID:9JznfaQb0
馬鹿がてめえの感情を最優先にしちゃ駄目なのよ
まあこういう奴が荒し目的でやってると思ってるけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd17-sBw5):2016/06/21(火) 20:07:10.61 ID:aflphDCN0
もうね、気に入らないスレなら来なきゃ良いのに…
自分でスレたててテンプレ作ってすれば
ロムってるだけでも気分悪いよ
カロリー計算も大雑把な初心者の質問にそんなに細かい所までいきなりわかるわけ無いじゃん…

あっ、すまん、触ってしまった…
次からはあぼんするし基本ロムばっかだから許して

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-77//):2016/06/21(火) 20:18:43.47 ID:Dll+tZtpd
>理論さえしっかりしてればなんら問題ない

自称理論がしっかりしてる奴がこの有り様だからな・・・>>8
脳内ソースの自称ダイエットのプロがこのスレの癌

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM60-qS7w):2016/06/21(火) 20:37:10.09 ID:DpX2Y/DuM
【年齢】20前半【性別】 女
【身長】158㎝【体重】51kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】会社員
【食事内容・摂取カロリー】夕飯炭水化物抜き、朝白米、昼適当
【ダイエット開始時・内容】 60Kg
【ダイエットはいつから始めた?】4 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
仕事終わりに筋トレとラン、食事制限で地道に落としてきましたが、仕事が夏から忙しくなり運動できる時間が取れなくなります
休日も仕事の疲れで寝て終わりで、忙しい時期に太るのを繰り返してきました
せめてリバウンドしないだけにしたいのですがどう気をつければいいのか悩み中です
ストレスで食べてしまい、食事制限だけのダイエットはいつも失敗してきました

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-K+Ae):2016/06/21(火) 20:53:45.19 ID:9dSVzalD0
痔になってしまった、運動って控えるべきなのかな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9f-ntlg):2016/06/21(火) 20:55:49.76 ID:GCX6nVNC0
>>76
質問だけど食べたもの全部記録しても食べてしまえるものなの?
例えば1500kcalって自分で目標を設定していて
朝昼って食べたもの入れていって夕食は食べる予定のものを食べる前に入れて
それが2000kcalとかになっても全部食べられるの?
1600kcalくらいはまあしょうがないか~って思っても2000kcalになったらどれか残そうかなって思っちゃうんだけど…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b190-ntlg):2016/06/21(火) 23:19:41.77 ID:O6WUW7KQ0
>>77
俺もジム通い始めて1ヶ月で見事痔になったわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b0-wM7A):2016/06/21(火) 23:31:06.29 ID:0jZePYYL0
腰を痛めたら何もできないから
筋トレもやり過ぎないようにしてる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8d-qS7w):2016/06/21(火) 23:31:28.25 ID:HTYILJmG0
キレッジ?
スレッジ?
イボッジ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5621-ntlg):2016/06/22(水) 00:04:49.25 ID:9UZ9K+5E0
>>81
イボッヂやね
ずっとウンコ漏らしてるような違和感がある

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8d-qS7w):2016/06/22(水) 00:21:29.26 ID:akS2wKhv0
>>82
ググった。怖い。
シックスパックの代償がイボッヂとか。

寺の病じゃなかったんか…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5621-ntlg):2016/06/22(水) 00:49:23.51 ID:9UZ9K+5E0
>>83
慢性便秘だから整腸剤飲んでウンコ出しやすくしてのるのも関係してるかもね。
前は1週間でなかった頃あったけど今は1日に1~4回くらいウンコ出るようになった

85 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/22(水) 01:46:34.68 ID:wUKr56gi0
>>74
初心者ってネット初心者?ダイエット初心者?ダイエット初心者はネットが苦手だから検索も出来ない?

小学生でも調べればすぐにタンパク質量がわかる
やる気の問題であって自分でやることは自分でやってから質問をしないと駄目なんだよ
現在のカロリーやPFCバランスを客観的な視点で見てどうなのか見つめなおす事は大切

だいたいおまえのような馬鹿は何が言いたいのかわからない

86 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/22(水) 01:49:28.56 ID:wUKr56gi0
>>76
これだけの情報しかないと精神論ぐらいしかアドバイスできないんじゃないかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-K+Ae):2016/06/22(水) 05:52:26.55 ID:w9nYfEDC0
>>84
そんな出るとか裏山。じになっても運動って続けてるの?今痛みが、かゆさに変わってきた。
運動してるのに何故痔にならんといけないんだ、、、。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-K+Ae):2016/06/22(水) 06:04:05.52 ID:w9nYfEDC0
ぐぐってきた。あんまりよくなさそうだから上半身を引き締める運動に変えます。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c82d-4fuR):2016/06/22(水) 06:43:14.19 ID:+wy+x3v50
サラダから食べたほうがいいって言うけどおからから入っても大丈夫?

90 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/22(水) 07:01:53.96 ID:wUKr56gi0
血糖値上昇を防ぐために糖質が含まれてないものから食べたほうが良いけど
おからから食べるということはダイエットのためのメニューの工夫をしてないということになる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-qS7w):2016/06/22(水) 07:21:30.43 ID:i6HdfhSJd
>>79
原因は汗じゃ無かろうか

92 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/22(水) 07:25:16.80 ID:wUKr56gi0
なんでジムへ行っただけで痔になるんだよ
なんで汗かいただけで痔になるんだよ

痔はダイエットと何の関係があるんだよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6340-4fuR):2016/06/22(水) 07:46:33.28 ID:ip+KHx+O0
人のこと突っ込む割に無知だな

94 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/22(水) 07:57:27.57 ID:wUKr56gi0
腸内環境良いので
痔になったことないからわからない

2ちゃんはウンコとかきたねー話が好きな奴が多すぎだわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36dd-BQDQ):2016/06/22(水) 08:05:54.45 ID:f84F/w490
ダイエット(軽い運動、気持ち食事量を減らす)をすると必ず体重が増えてしまう方いますか?
筋肉がついて体重が増えているわけでもないようです。

96 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/22(水) 08:47:04.16 ID:wUKr56gi0
例えばクレアチンを飲むと体重が週に1キロずつ増えていく
1日にたった5gしか摂らないのに筋肉に水が取り込まれて3週間で3キロアップ
飲むのやめれば体重は落ちる
クレアチンを飲まなくても1キロ~2キロは体内の水分量で変わる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f11d-77//):2016/06/22(水) 09:50:08.24 ID:Dn7cZwQ30
【年齢】28歳【性別】 男
【身長】170㎝【体重】94.0kg
【体脂肪率】 分かりません
【職業・仕事内容・部活等】IT関係
【食事内容・摂取カロリー】バランスよくカロリー多め
【ダイエット開始時・内容】 2日前・95.0Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 2日前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
お久しぶりです。

以前ダイエットに成功し、97kgから2年弱かけて60kgまで落とした者です。

ですが、また一年半ぐらいかけて太っちゃいました。

数年前から80kg~90kgぐらいです。

以前成功したダイエット方法をお教えします。
主に食事制限と、筋トレを中心にやりました。
ジョギングは少しで、キチダンやビリーズはそこそこやりました。

食事制限の内容ですが、まず6ヶ月ぐらいは朝飯を抜いて、昼はインスタントラーメンを食べて夜は普通という生活を続けました。
インスタントラーメンは袋入りのものをお湯たっぷりで具一切なしで食べました。
こうすることで、意外とカロリーを抑えられます。
その後の期間は、さらに食事制限をかけました。
キャベツの千切り・スープ・生ハムのみを食べて、
1日の摂取カロリーを1000kcal代以内に収めました。
こうすることで30kg以上痩せられました!
2日前から超本気ダイエット始めました。
そこで現在の疑問点なんですが、
一度痩せてから太ったので、痩せにくくなっていると思います。
みなさんの成功したダイエット・オススメのダイエット方法などがあればご教示とアドバイスください。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-4fuR):2016/06/22(水) 09:55:01.68 ID:gHsmdpeZ0
リバウンドした方法をお教えしますって上からかよw
お前には教えないw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f11d-77//):2016/06/22(水) 10:07:45.22 ID:Dn7cZwQ30
>>98
そこをなんとか・・・!!

お願いします

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef2-qS7w):2016/06/22(水) 10:30:05.69 ID:md4W8tIa0
そもそも再度太った経緯を知りたい。
食事制限を辞めたから太ったの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0192-4fuR):2016/06/22(水) 10:32:35.84 ID:sPbwSm2i0
>>97
1日摂取カロリーを1000kcal代以内で手に入れた170cm60kgの身体ってどんな感じだった?
また同じような身体になりたいって思うような仕上がりだった?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-4fuR):2016/06/22(水) 10:41:30.67 ID:gHsmdpeZ0
>>99
食事の内容がダメ過ぎる
筋トレ中心はいいけど無駄になってんだろ
結果的に食わないダイエット→リバウンドの王道になったw

とにかく食事の内容を見直すことだね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-4fuR):2016/06/22(水) 11:14:56.67 ID:gHsmdpeZ0
減量中は特にタンパク質を意識して摂るべき
せっかくの筋トレが無駄になってる気がするw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 560a-0BA7):2016/06/22(水) 15:52:35.53 ID:6RDpWHEh0
パンにバターを塗って食べると、面白いように体重が増えるよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa62-6iFS):2016/06/22(水) 16:01:37.79 ID:qSh/eUuKa
停滞期ってどのくらいで現れるんでしょうか?
ダイエットを始めて2週間、173cm98kgから91kgまで落ちました。
最初の1週間くらいはどんどん落ちて一気に92kgくらいまで落ちたのですが、1週間かけて1kg落ちるくらいにペースダウンしました。
ダイエットの内容自体は軽い筋トレを週に2回、基本代謝1,950くらいあるのでとる量を1,300カロリーに抑え一日500カロリーづつやせようと計画を立てました。
計画上では1年で目標の体重になるのですが、算数のように簡単な計算どおり落ちていくのでしょうか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEf4-ntlg):2016/06/22(水) 16:06:21.58 ID:e8W7q8fcE
体重が減れば基礎代謝も減るし体重が減らなくてもカロリー制限をするだけで基礎代謝は減るので無理ですね。

月1とか週1で摂取カロリーを減らすか消費カロリーを増やして調整できるなら
目標は達成できます。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa62-6iFS):2016/06/22(水) 16:10:35.44 ID:qSh/eUuKa
代謝が減った分、取るカロリーも減らせば停滞は起こらないと考えてもいいですか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6340-4fuR):2016/06/22(水) 16:16:42.89 ID:ip+KHx+O0
いいえ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saed-miU9):2016/06/22(水) 16:37:31.02 ID:mSEZA8HWa
【年齢】20歳【性別】 女
【身長】155cm【体重】58.4kg
【体脂肪率】? %
【職業・仕事内容・部活等】 大学生
【食事内容・摂取カロリー】 ササミのサラダ、ポトフ、卵スープのどれかを朝かお昼に食べる。
夜は残りを少しだけです。
【ダイエット開始時・内容】67.1Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 1ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
水泳を週3回2時間して、腹筋を毎日50回続けています。
順調に減っているのですが、食べることへの恐怖感が徐々に増えてきて、
食べてしまったら、今までの辛かった努力が無駄になるのではないか。
また、まだ目標体重に届いてないのに食べるの?デブのままでいいの?今食べなかったらもっと痩せるのに。と思ってしまいます。

でも、この考え方は異常ではないかと思います。
もし異常なら、どんな風に考え方を変えればいいか教えてほしいです。お願いします。

110 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/22(水) 17:00:25.54 ID:kcCsfqYv0
> 昼はインスタントラーメンを食べて夜は普通という生活を続けました。
> インスタントラーメンは袋入りのものをお湯たっぷりで具一切なしで食べました

はいこれ大きな間違い
腹持ちの良い&咀嚼を沢山する野菜やキノコ類、海藻類をドカっと入れろ
血糖値上昇させるような物を単品で食うな

まあダイエットなんて間違ってても減るけど
どうせやるならベターな方法でやれよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEf4-ntlg):2016/06/22(水) 17:11:08.09 ID:CbIlM0p4E
>>107
摂取カロリーより消費カロリーが多ければ停滞期もなく確実に減るよ。
エネルギーがないのに何かを維持したり増えたりできるわけがない。

消費カロリーは計算じゃなくて前の週の実際の数値を使わないといけないけど
長期にわたってダイエットするなら計算状よりかなり少なくなると思うから。

今の1950kcalでさえ基礎代謝で本当は筋トレやら活動でカロリー
使ってるはずなのに実際はそれ含めて1950kcalしか消費してないしね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-qS7w):2016/06/22(水) 17:13:22.21 ID:i6HdfhSJd
>>105
内蔵脂肪が落ちただけ
停滞期じゃなく元から皮下脂肪は落ちにくい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-qS7w):2016/06/22(水) 17:14:20.40 ID:i6HdfhSJd
>>111
それは嘘
というかカロリー計算自体がデタラメなものだからな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/22(水) 17:18:11.81 ID:kcCsfqYv0
>>109
そのカロリーとタンパク質の量だと脂肪も落ちてるが筋肉もだいぶ落ちてる
体重計の数字にこだわるよりも脂肪を落とすことにこだわったほうが良いと思う
体重計で測るのをやめてウエストの数字だけにこだわるのもひとつの手

115 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/22(水) 17:26:27.85 ID:kcCsfqYv0
>>105
> 基本代謝1,950くらいあるのでとる量を1,300カロリーに抑え一日500カロリーづつやせようと計画を立てました。

君は寝たきりなのか?
計画をたてるのなら基礎代謝でなく1日の消費カロリーを把握しろよ
計算式が出来てないのに計算しようとするな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-qS7w):2016/06/22(水) 17:33:19.47 ID:i6HdfhSJd
消費カロリー>摂取カロリーで痩せるなんて糞な考えは止めような
付くところにはつけとかないと女性らしさのない貧相なからだにしかならんよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp55-ntlg):2016/06/22(水) 17:37:23.89 ID:sZ40PjXSp
男は筋トレいるやつが多いだろうけど女はいらなくね?
女で体脂肪率20切るようなのはモデルみたいでウケ悪いし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp55-ntlg):2016/06/22(水) 17:38:02.20 ID:1YI4nrKBp
ダイエットすると必ずおっぱいが無くなってくる。
大胸筋を鍛えてバストアップしても大きかった頃の柔らかおっぱいは2度と戻ってこないからな(´;ω;`)ウッ…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e75-qS7w):2016/06/22(水) 17:49:23.22 ID:UXOnjQLj0
デブが巨乳だろうと無意味

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saed-miU9):2016/06/22(水) 17:50:33.10 ID:mSEZA8HWa
>>114
タンパク質足りてないですか…
筋肉はできるだけ落としたくないし、プロテイン調べてみます。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-qS7w):2016/06/22(水) 18:01:03.90 ID:i6HdfhSJd
食べないと綺麗に痩せれない事実

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c47f-qS7w):2016/06/22(水) 18:14:55.57 ID:8g2SzZH+0
人生初のリンパ球の腫れを経験。なんだか熱っぽい。
ダイエット阻害されないといいけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c47f-qS7w):2016/06/22(水) 18:15:13.45 ID:8g2SzZH+0
すまん誤爆。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp55-MYuK):2016/06/22(水) 18:19:43.60 ID:BXZsBh9lp
>>121
何か豚みたいな考え方だね

125 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 9e12-4fuR):2016/06/22(水) 18:29:38.56 ID:kcCsfqYv0
脂肪燃焼の流れ
.
脂肪細胞から脂肪酸が飛び出す→脂肪酸がミトコンドリアに運び込まれる→ ミトコンドリアでATPが消費される    

コーヒーやお茶やカプサイシンなどは、脂肪細胞からの脂肪酸放出を促す。
ミトコンドリアを増やすためには強度の高い運動が効果的

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8d-qS7w):2016/06/22(水) 19:05:09.90 ID:akS2wKhv0
>>109
超デブでもないのに一ヶ月で9kg落とすとか無理し過ぎだろ。
ドラマやマンガみたいな体壊す痩せ方して、お前ら夏がそんなに大事か!?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-qS7w):2016/06/22(水) 19:10:50.66 ID:9fOdDDrQd
>>120
初めは2週間に1回でもいいからしっかり食べる日を作ってみる
デザートおやつも食べちゃう
で、次の日からまた頑張る
次の日は食べた重さだけ太ってるけど3日もすれば元通りだよ
慣れたらそれを1週間に1度にしてみる
同じ曜日にすればこの日がきたらあれ食べようってモチベも上がって長続きすると思う
維持期に入っても食べ過ぎたら次の日軽めに制限しようってのにも慣れる練習にもなるよ
1ヶ月でそれだけ痩せてよく頑張ったね偉い!
たまには息抜きしてね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saed-miU9):2016/06/22(水) 19:43:23.19 ID:mSEZA8HWa
>>126
67kgは正直超デブですよ。夏のデブはどこに行っても他人の迷惑ですし…

>>127
褒めてくださってありがとうございます。泣きそうです。
モチベなんかなくて気持ちだけで続けてたので、提案されたこと実行してみます。その方が楽しそうですね。

みなさん、ありがとうございました。がんばります。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1a0-qS7w):2016/06/22(水) 19:54:48.39 ID:5+cwzlTS0
>>128
シェイプアップ専用の美容にいいビタミンが入ったプロテインもあるから調べてみるといいよ
せっかく痩せてもタンパク質不足で肌や髪や爪がボロボロになったら勿体ない
目標体重になってお腹がヘコまないなとか太ももが気になるなとか、もし出てきたらボディメイクに変えていけばいいよ
今は水泳もカロリー制限も腹筋も頑張ってるみたいだから息抜きしながら続けていこう
頑張ってね!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sde4-qS7w):2016/06/22(水) 20:45:47.09 ID:i6HdfhSJd
女性はある程度脂肪を蓄えないとダメな人間
子供を産むためだ
そんな人間に絶食やソレに近い食生活は有り得ない

やるべきダイエットは和食や地中海食等だな
特に和食は食べ方次第で上手く食欲コントロールできるから食べ過ぎを防くことでやせることが出来る優れもの
リバウンドしにくいのも特徴
やせる速度が遅いから体重について理解がないとストレスになるところが難点だが

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8d-qS7w):2016/06/22(水) 21:28:55.77 ID:akS2wKhv0
>>128
1kg = 7200kcal
7200kcal x 8.7kg = 62640kcal
64800kcal / 31日 = 2020kcal/日

一日に2000kcalの減量とか、まぁ自覚する通りにどーかしてる。
食事と運動量からすると>>125の内容を全うするだけの栄養素が足りず、筋肉がゴリゴリ削れてる感じ。
脂肪を燃やすにも栄養素が必要なんだよ。それが無いとミトコンドリアが自壊してエイジングが進む。

あと1000kcal食ってもペースが半分になるだけ。肉食え肉を。BMI標準の今ならそれで普通くらいだわ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-Z7EN):2016/06/23(木) 11:05:51.83 ID:5dviN4cDa
食事のバランスとか気にしないで脂肪蓄えてデブになったのに、ダイエットするときはバランス良く食べようとか考えてるとダイエット進まないし。
多少食事のバランス悪くてもダイエット進めて、食事のバランスは痩せた後に考えればいいだろー
っていう考え方はダメっすか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/23(木) 11:18:52.26 ID:cJnFt8QQp
いいんじゃない?だいたいデブは筋肉がースタイルがーの前に
まず痩せないと脂肪の固まりでしかないし。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-jO4j):2016/06/23(木) 11:48:19.06 ID:a/Y3AnMY0
雨ばっかりっす
食事制限してるの前提で家の中でできる有酸素運動って
ショコとかしかないかな

もっと強度高い運動がしたい
筋トレ+シャドーボクシングのHIITやってたら隣から苦情がきた・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-iWcA):2016/06/23(木) 12:03:25.98 ID:7xF5sCUHM
>>102
ありがとうございます

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/23(木) 12:08:29.70 ID:URL/FSaap
1日1200kcalくらいに食事制限してるけど運動はジムで高負荷なスタジオ入ったりクロストレーナー1時間とかやってる
明らかな栄養不足や低糖質ダイエット以外なら有酸素運動は

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab88-gJJb):2016/06/23(木) 12:49:08.33 ID:9M9sxtUb0
ここで日記は途切れている、、、、

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/23(木) 12:52:27.50 ID:URL/FSaap
………かゆ………
…………………うま…………

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-Z7EN):2016/06/23(木) 13:08:15.20 ID:hgiIOjal0
>>137
よくあるなw

140 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/23(木) 14:57:32.49 ID:+fMlalHp0
>>134
言い訳ばっか
ショコとかぬるいことやってないでブルガリアンスクワット100回やったあとにスクワット500回やれよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-jO4j):2016/06/23(木) 15:04:22.38 ID:a/Y3AnMY0
>>140
なんだお前
ショコなんてやってねーわクズが話し掛けんな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-jO4j):2016/06/23(木) 15:06:32.49 ID:WVkYKHzB0
筋トレ+シャドーボクシングのHIITで苦情が出る程度の安アパートで有酸素をやろうっていうのがもうキチガイ

143 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/23(木) 15:10:09.08 ID:+fMlalHp0
普通の鉄筋コンクリートでも頭の悪い奴が階の上に住んでドカドカやると響くからな
でもこいつは苦情を言っても言い訳ばかりしてそうだけどw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3b-wAer):2016/06/23(木) 16:51:23.55 ID:SQspH9Jg0
【年齢】44歳【性別】 男
【身長】167㎝【体重】68kg
【体脂肪率】 19%
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】68 Kg
62キロを目標に食事制限ダイエットを決意しました。
あと、ディップスや腕立てのトレーニング。
バス停まで週1回10分歩く程度です。
1日の摂取量は1200kcal程でいいでしょうか?
月2kg減を目標にします。

145 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/23(木) 17:01:52.84 ID:+fMlalHp0
ダイエット抜きに考えても1週間に10分だけ歩くだけなのは少なすぎる
1日の消費カロリーがわからないのに答えようがない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/23(木) 17:04:17.08 ID:xszys4t6d
月2キロなら無理に食事量減らす必要はないね
スマホ見ながら食べるとかせず、しっかり噛んで食べるだけでいい
後は野菜やら

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3b-wAer):2016/06/23(木) 17:08:48.06 ID:SQspH9Jg0
>>146
そうか。1400kcalくらいにして、野菜中心に食うよ。咀嚼して。
どうもありがとう。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/23(木) 17:12:31.69 ID:A6nHZmAU0
>>144
1500くらいは欲しいとこだけどその辺は自分で体重見ながら調整しよう
あとは下半身にスクワット追加くらいで
野菜中心とかいってタンパク質とらないのはやめような

149 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/23(木) 17:13:32.00 ID:+fMlalHp0
あれ?俺だけかな
箸を置いてスマホ持ったほうが30回ぐらい普通に噛めるんだけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3b-wAer):2016/06/23(木) 18:24:40.66 ID:SQspH9Jg0
>>148
ありがとう。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd07-gJJb):2016/06/23(木) 20:14:38.16 ID:SlTtk/YPd
【年齢】34歳【性別】 男
【身長】165㎝【体重】55.1kg
【体脂肪率】 不明
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】朝ご飯納豆味噌汁
【ダイエット開始時・内容】 58Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 3ヶ月前ですがグダグダで2週間ほど前から晩御飯抜きでやってみると1.5kgほど減ってます。
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
晩御飯抜いてますが腹が減ってちょっとしたことで息切れや立ちくらみをするんですがこれも空腹のまま乗り越えるんでしょうか?
飴を舐めて耐えてますが。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd07-gJJb):2016/06/23(木) 20:16:19.23 ID:SlTtk/YPd
あと骨格が華奢なため以前51.8kgまで減ったことがあったんですがその当時でもお腹の肉が凄くプルプルでした。
今ウェスト82cmです。
多分これを減らすなら体重は45kgを下回らないと締まらないと思うんです。

153 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/23(木) 21:00:38.38 ID:XiueEKo40
>>151
食事メニューはどうでもいいから1日の摂取カロリーとタンパク質量を書いてよ
そこが一番大事だから

あと糖質不足?でクラクラするのはケトン体になってないからだろうな
1日の糖質の量も計算したほうが良い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179b-jO4j):2016/06/23(木) 21:18:40.83 ID:p4E9p4Z70
腹回りなら体脂肪率と内蔵脂肪レベル計測してからまたどうぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a0-gJJb):2016/06/23(木) 21:38:20.05 ID:pPwXU7f60
>>152
太ってないしカロリー制限じゃなくて鍛えれば?
筋肉少ないから内臓が下がってお腹周りダルダルなんじゃないかな
一度体脂肪と共に筋肉量も測ってみるといいよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e375-gJJb):2016/06/23(木) 22:02:45.61 ID:+chbE6n80
>>151
筋肉が無さ過ぎてお腹がタプタプなんだよ
あなたに必要なのはダイエットではなく筋トレ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-gJJb):2016/06/24(金) 00:30:26.38 ID:8zMl0vAx0
165センチ96キロの巨ですが
ウォーキングを始めました。
今月から始めてマイナス3.5キロです。
今くらいのペースなら自分次第で
リバウンドを回避できるペースでしょうか?
急激すぎず、のんびり過ぎずで減らしたいです。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1740-jO4j):2016/06/24(金) 01:39:40.05 ID:7O3XTYOx0
リバウンドは減量開始前の生活に戻すかどうかの問題

減量ペースの速い遅いは無関係

目標体重到達後ウォーキングをやめてしまえばリバウンドするよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b0-IdsJ):2016/06/24(金) 08:03:04.06 ID:oH8oqHKL0
【年齢】30歳【性別】 女
【身長】164㎝【体重】61.4kg
【体脂肪率】 23.4%
【職業・仕事内容・部活等】あんまり歩かない主婦
【食事内容・摂取カロリー】 低糖質高たんぱく野菜多めの1日1500カロリー厳守
【ダイエット開始時・内容】 75Kg 体脂肪率42%
【ダイエットはいつから始めた?】 2年前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】 2年前に75(42%)→64(32%)に落とし64キロをずっと維持してきました
今年の3月からまたダイエットをはじめました。2年前も3月から4月くらいまでも結構すんなり落ちました
しかし5月頭から今まで61キロのまま体重が変わりません。
メニューに変更点を加えるとしたらどうしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。
月曜日 アクアシェイプ1時間
火曜日 休み
水曜日 高付加マシン筋力トレーニング(限界量7回×3セット)
木曜日 休み
金曜日 アクアシェイプ1時間
土曜日 休み
日曜日 高付加マシン筋力トレーニング(限界量7回×3セット)

休みにはウォーキング(1時間)か水泳どちらかをいれています。
食事内容は鶏むね肉の肉団子野菜スープや温野菜や煮物、煮魚、魚のホイル焼き、ステーキ、各種豆腐料理など
糖質はじゃがいもや糖質が多めの野菜のみからとっていてこめ小麦はあまりとっていません。
筋トレは筋トレルームにあるマシンすべてをやっています。
7月の終わりに海にいくのでできれば50キロ台に早くしたいなと焦っております。
あとなんか見た目がちょっとごつくなったような気がします。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-gJJb):2016/06/24(金) 08:19:04.87 ID:I1gJ0MxCd
>>159
筋トレは消費カロリーが少ないから、急ぐなら強度が強めの
水泳とかランニングとかの有酸素運動に変えた方が良いよ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-gJJb):2016/06/24(金) 08:30:43.96 ID:pvHiclEer
梅干しが大好きで食べるときは5個くらいたべちゃうんですが、食べた次の日は決まって一キロくらい増えます
塩分は良くないとは聞きますが他をがまんしてるので梅干しをがまんするのは辛いです
(基本そばを食べるのですが梅干し入れちゃいます)
やっぱり断った方がいいでしょうか?;;

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-gJJb):2016/06/24(金) 09:44:27.71 ID:/Pd2h30rr
梅干しダイエットしている俺に謝れ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/24(金) 09:53:44.09 ID:WpZYXNFId
>>159
体脂肪率の計測法が気になる

いろんな計測しても体脂肪率がその数値であるなら、これ以上やせる必要がないからだ。
それでお腹が出てるのであれば、腹筋が弱い故に内臓等が垂れてしまってる可能性有り。

体重は筋肉や臓器などの重さも含めたものであり、体重「だけ」を参考にすべきではないよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d5-gJJb):2016/06/24(金) 09:55:54.28 ID:mB+aR13W0
1個200gm超の梅干し

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/24(金) 09:56:48.54 ID:WpZYXNFId
>>163
最後の行読み損ねてた
ゴツくなってるということは筋肉が付きすぎてるかもしれないですね
有酸素運動の量を増やして筋肉を削った方がいいかもしれないです

166 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/24(金) 10:43:20.44 ID:7y7Z3LOH0
>>161
1キロ増えたから何?脂肪じゃないから気にする必要ない
ダイエット的には塩分は摂り過ぎより摂らなすぎのほうが悪い

167 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/24(金) 11:07:28.93 ID:7y7Z3LOH0
>>159
いつも書いてることだけど壁にぶちあたった時は食事の見直し
例えば週二日運動量の少ない日に糖質全カット日を作るとか
運動もいつも書いてることだけどHIITをやる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/24(金) 11:23:34.54 ID:turY3/+kp
>>159
筋トレの回数7回の3セットは最終セットの時7回できてる?
もしできてるんならその回数や重量は間違ってますね。
本来なら7→6→4と回数は下がります
6~12回が限界になる重量でやりましょう。
12→10→7だと良いです

食事に関しては煮物で砂糖使ってますよね?
運動や筋トレのあとは体重分くらい炭水化物は筋肉のために摂取を心掛けて。
オメガ3の油やココナッツオイルで炒め物やオリーブオイル使ってます?
痩せない理由は必ずあります
漠然と考えるのではなく一つ一つ時間をかけて試行錯誤しながら体質にあう方法を見つけましょう

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/24(金) 11:28:50.31 ID:turY3/+kp
それに糖質制限するんならケトン体試験紙を購入して自分の体質に合う食生活を見つけるコトが大事ですし、痩せる近道です。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/24(金) 11:38:46.74 ID:WpZYXNFId
>>169
アホか
男じゃないんだからこれ以上無理して体脂肪減らす必要はないんだよ
減らしすぎると生理不順になったりなど身体に悪影響及ぼすよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-jO4j):2016/06/24(金) 11:42:14.09 ID:wqri9gKp0
164センチ61キロでその体脂肪率ってわりと普通っていうか理想的じゃないの
女ってすぐ体重だけで一喜一憂するよなあ

172 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/24(金) 11:44:58.78 ID:7y7Z3LOH0
1500キロカロリー厳守で運動をしても落ちないのなら筋肉は少ないはずだよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/24(金) 11:51:03.75 ID:KTNCNJPJ0
正直メニューに問題があるとは思えないね
現状を正しく認識する必要がある
体脂肪がどうなってるのか
体脂肪計通りなら脂肪はかなり減ってるはず
まだまだ脂肪があるならそのまま続けていけば減っていくと思う
体重だけにとらわれてはいけない

筋肉がつきすぎてるのかどうかってところは見ないとなんとも言えない
けどそうそう簡単になるとは思えない
もしほんとに筋肉でごつくなってるなら筋トレやめればいいだけだけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-jO4j):2016/06/24(金) 11:53:17.34 ID:wqri9gKp0
>>172
いやあ食いすぎてるだけな気がするよ
ヘルシーだからカロリーは少ないはずって思い込みがありそう
ちゃんとカロリー計算してんのかな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b0-jO4j):2016/06/24(金) 12:05:23.63 ID:3xMXM8BE0
ダイエット中の筋トレでゴツくはならんだろ
脂肪が削れて体の線が見えてきただけじゃね

176 :159 (ワッチョイ 17b0-IdsJ):2016/06/24(金) 12:16:22.56 ID:oH8oqHKL0
たくさんのアドバイスありがとうございます。
カロリーはかなり気を付けて計測していますのでオーバーはほぼないかと思います。
糖質を全部カットというのは子供と一緒に食事していることもあって自分だけ全部違うメニューというのは難しいです。
見た目はかなり引き締まってというか骨太なのもあるのか俺がワンパンで倒されそうなくらい強そうに見えると主人には言われます。
ここから細くするには筋トレを減らして有酸素運動を増やしたほうがいいということでしょうか?
確かに見た目より数値を結構気にしていまして、旦那が56キロでとても細いので旦那よりスマートになりたいなと漠然と考えておりました。
体脂肪率は中学生時代に水泳していたときは56キロ20%だったのでそれくらいまで頑張ろうと思っていますがその当時でも細くはありませんでした。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-jO4j):2016/06/24(金) 12:24:33.64 ID:wqri9gKp0
>>161
そもそもそばばっかりだから筋肉なくてむくみやすいんだよ
タンパク質取れ
梅干しなんて些細な問題だよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-jO4j):2016/06/24(金) 12:25:24.65 ID:wqri9gKp0
>>161
書き忘れた
我慢はけっこうだが我慢の方向性が間違ってる
そばが低カロリーっていっても栄養素が圧倒的に足りない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-jO4j):2016/06/24(金) 12:35:13.72 ID:wqri9gKp0
>>176
今の体形でも健康的でいいと思うし食事も本当に基礎代謝内におさめてるっていうなら
それでもあえてもっとやせたいなら有酸素増やすしかないね
あまり歩かないって書いてあるしアクアシェイプとか休みの日もウォーキングか水泳とか軽い有酸素しかしてないってことは有酸素運動好きじゃないっぽいね
無酸素運動は即効性はないからどうしても夏までにやせたいなら有酸素
それと子供がいるからといって違うメニューは難しいってデブの発想は捨てなさい
糖質系の食い物は子供に食わせて自分が食わなきゃいいだけ
体重だけにこだわるのもやめなさい
見た目的にやせて見えたいんでしょ?それなら極端な話100キロでも見た目がスマートに見えれば目的達成のはずです

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-gJJb):2016/06/24(金) 12:38:12.46 ID:I1gJ0MxCd
>>176
水泳経験者なのね。
なら、筋トレを止めて、ハード抜きのロング中心に四泳法を適当に混ぜて
1時間弱で3000m位やれば、楽勝で50㎏台はいけるよ。
時間が無いので、旦那までは厳しいと思いますけど・・・

181 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/24(金) 12:44:46.92 ID:7y7Z3LOH0
>>179
> 基礎代謝内におさめてるっていうなら

基礎代謝以内におさまってたらやせてるよ
基礎代謝の意味わかってるんか?

> 無酸素運動は即効性はないからどうしても夏までにやせたいなら有酸素

ライザップ全否定w

> それと子供がいるからといって違うメニューは難しいってデブの発想は捨てなさい

デブの発想というか育児とか教育の話だろwww
なんでも否定すりゃいいってもんじゃない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-jO4j):2016/06/24(金) 12:52:22.79 ID:wqri9gKp0
>>181
適当に書いたわ
結局総消費カロリープラマイゼロじゃやせないよね
ライザップよくは知らんけど30万払ってハルサメ食ったら大学生のバイト職員に罵倒されるとか(まあ糖質食わせたくないんだろうけど)その時点で行く意味ないと思う
俺も嫁と分担して料理自分で作って子供育ててるから別に難しくないのはわかってる
何も別に料理する必要はなくて子供に食わせて自分が食わなきゃいいだけ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/24(金) 12:53:20.01 ID:KTNCNJPJ0
>>176
筋肉が十分あるという前提で話をすると
肩まわりや腕とか目立つところにつけすぎたのかな
筋トレの種目を選ぶか全部やめてしまうか
水泳もわりと筋力使う種目だからウォーキングに変える
どこまでやるか筋肉の付き具合は自分で調整できるでしょ

あと中学時代を基準に考えないほうがいい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-jO4j):2016/06/24(金) 13:04:34.31 ID:wqri9gKp0
ウォーキングと同じくくりで書いている時点でガシガシ水泳しているようにも思えん
ちゃんとやればこれほど効率よくやせられる有酸素運動もないんだが
たしかに水泳はムキりやすいからジョギングすればいいかもね
ウォーキングだけじゃ時間効率悪い

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/24(金) 13:09:11.53 ID:turY3/+kp
>>170
お前のほうがアホ
筋力落として代謝落とすようなことすりゃそっちの方が悪い

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/24(金) 13:13:10.72 ID:turY3/+kp
>>184
君アホすぎる
無知を恥じれ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/24(金) 13:24:26.87 ID:dYjjmOUUp
筋肉筋肉うるさいけどそれ服の上からだと見た目脂肪と変わらないから
細くなりたい人はいらないんだけど

筋肉あるからーを言い訳にしてるデブは消えろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/24(金) 13:27:14.68 ID:turY3/+kp
筋トレやめろとかあり得ない発言だな
マジで無知な奴が適当なアドバイスしすぎ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/24(金) 13:30:38.15 ID:WgDR6chp0
2年前にダイエット成功してキープしてたんだから食事管理は十分できてるだろ
あと2キロぐらいなんだから休みの曜日に
小一時間でもウォーキングすれば解決すると思われ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/24(金) 13:33:44.00 ID:yBkf2DVZp
>>188
デブ1匹~

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/24(金) 13:43:07.99 ID:WpZYXNFId
>>188
十分脂肪が落ちた状態なんだよ、「女性なら」
男と同じ物差しで測るな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-Z7EN):2016/06/24(金) 13:47:45.43 ID:XtBZVg0jd
2kgか
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/24(金) 13:49:28.77 ID:turY3/+kp
>>191
おまえは有酸素運動で消える筋肉と脂肪の量をどう理解してんの?
栄養素が枯渇してないなら筋力が減ることはないのしってんの?
自分のレスの内容わかってる?
マジで無知すぎだろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/24(金) 13:52:48.55 ID:yBkf2DVZp
>>193
はい筋肉デブ~脂肪だるまはいくら筋肉あってもただのデブ~むしろ筋肉分デブ~

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1752-jO4j):2016/06/24(金) 14:03:57.18 ID:TefR9JO20
ササクッテロ Spfb-Z7ENは>>1読めよ
>回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-Z7EN):2016/06/24(金) 14:43:51.22 ID:ImryR/hN0
>>187
ビチクコビトジジイ~

155㎝貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ~

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-Z7EN):2016/06/24(金) 14:47:28.45 ID:ImryR/hN0
>>194
155㎝貧弱ガリガリお笑いコビト体型爺
赤黒赤黒チェッカーパンツのお笑い体型w

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/24(金) 15:00:19.06 ID:c0AIMNpqp
金曜日はあぼん祭りだな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-Z7EN):2016/06/24(金) 15:05:27.59 ID:ImryR/hN0
>>198
ジジイの貧弱ガリガリお笑い体型なんて
気持ち悪いw
消えろよビチクw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/24(金) 15:17:36.99 ID:KTNCNJPJ0
まぁ体型は本人にしかわからないので判断は本人が決めるしかない
印象でしか伝わらないので筋トレやれともやめろとも言えない

201 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/24(金) 16:47:46.89 ID:SAcE25iY0
大事なのは食事だからたいして重要でない運動にこだわる必要はない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-Z7EN):2016/06/24(金) 17:14:51.74 ID:5tk60HLm0
テンプレに水飲んだだけで体脂肪率増えるとありますが、14%の人が16%超えとかあります?
ショックです。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/24(金) 17:20:14.00 ID:c0AIMNpqp
>>202
5%くらいは誤差度の範囲内だから気にしなくていいと思う
2%増えてても次回計測したら体脂肪率が-2.2%減ってる事もあるからね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-Cl86):2016/06/24(金) 17:49:10.90 ID:y5fvPp120
>>202
増えるとは書いてなくね?
むしろ水飲んだら水の分体重増えて脂肪が占める割合が少なくなり体脂肪率減るっしょ
まあそんな超短期の増減なんかなんの意味もないけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-Z7EN):2016/06/24(金) 17:59:50.17 ID:5tk60HLm0
>>203
>>204
ありがとうございます。
たしかに、変動するとありますね。
すみません。
ただ15%平均だったのが3日前に14%で喜んでいたら今日の朝17%で、さっき16.4%と増えててショックでした。
体脂肪率一桁を目指してるので、敏感に反応してしまいます。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d7-jO4j):2016/06/24(金) 18:37:10.75 ID:/ewAXuk00
体脂肪計は脂肪の量を実際に計ってるわけでなく、体に電気流してその抵抗値で判断してるの
脂肪は電気流れにくい、除脂肪部分は脂肪に比べれば流れやすいっていう関係から
電気抵抗大→脂肪多い、電気抵抗小→脂肪少ない
と判定するわけ

もちろん電気の流れやすさ流れにくさは、脂肪だけでなく計測時のコンディションで変わるから、体内の水分量でかなり数字が上下する
実験によると±8~9%ほどの誤差は観測されうるものとのこと

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-gJJb):2016/06/24(金) 19:14:46.92 ID:JxL9HMsZM
そうは言ってもその±8~9の変化なんて普通の生活してたら無いだろ
脱水症状とかそんなレベル

208 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/24(金) 19:21:31.33 ID:SAcE25iY0
そんな体脂肪が気になるのならキャリパー法の肉挟んで測るの買えよ
体脂肪計より安いし正確
水飲んでも数字は変わらない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f88-2Z3o):2016/06/24(金) 19:29:22.73 ID:LvDHLApu0
>>207
手が湿っていただけでも数値変わるからねぇ。電流流すから。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977f-gJJb):2016/06/24(金) 19:39:22.72 ID:RfOJqEcK0
風呂上りだと体濡れてるからやけに低く出ちゃうよな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-Z7EN):2016/06/24(金) 19:42:08.05 ID:SGorqtxLd
>>205
14~17%ぐらいだったら腹筋の輪郭が出てきた頃かな
それぐらいだったら見た目で判断できるだろう
増えたか減ったかぐらい
腹の皮下脂肪つまんでも良いし
そんなに頻繁に体脂肪計に乗って何かメリットあるの?
デメリットしかないだろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d7-jO4j):2016/06/24(金) 19:50:23.02 ID:/ewAXuk00
>>207
人体の約6割りが水で、水の電気伝導率は溶けてる電解質の種類や溶液の濃度によって著しく変化する
まあ流石に8~%ってのはいくらか悪条件が重なった実験結果なんだろうなーって俺も思うけど普通の生活してても十分あり得るよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/24(金) 20:01:24.13 ID:WpZYXNFId
だから朝と夜決めた時間に測るのが適切なんだよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-gJJb):2016/06/24(金) 20:04:33.49 ID:XzeBgEhLd
毎日測定を続ければ、何となくこの辺ってのが分かるよ。

215 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/24(金) 20:06:05.35 ID:SAcE25iY0
体脂肪を測るぐらいなら体温でも測ったほうが役に立つ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b42-PYvB):2016/06/24(金) 20:10:37.69 ID:JBEN7SC80
自分はめんどくさがりなので基本的にカロリーの総計で一日計算してます。

そこで前から疑問なのですが、よくウォーキングは男性●●キロの人の場合
1時間で何キロカロリー消費されますと書いてある情報があります。

例えば、65キロの場合、60分でおよそ200カロリーとします。
この場合は、基礎代謝で消費されるカロリーは魅かれているんでしょうか。

当たり前ですが、人間は何もしなくてもただ寝ているだけでも最低カロリーは
消費さえるわけですが、このカロリーを引いた数値が200カロリーなんでしょうか。
それとも引く前でしょうか。
引く前だと大分計算が違ってきます。

どなたかご存知の方教えてください。



あとついでに3キロのビジネスバッグをもって一時間時速6キロ程度で歩いた場合
カロリーはどのくらい使うのでしょうか。基礎代謝を抜いた数値で
お願いします。
私は体重70キロです。

ご教授よろしくお願いいたします。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/24(金) 20:21:00.30 ID:WpZYXNFId
テンプレつかって

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/24(金) 20:23:23.24 ID:c0AIMNpqp
運動消費カロリーは筋肉の量とか体温、心拍歩き方など人によって違うから完璧な数値は今のスポーツ科学では無理

1時間で600kcalくらい消費する有酸素運動してるけど実際は6割~8割くらいの消費カロリーが妥当だと思う

気持ち少なめに考えてた方が痩せた時に嬉しさあるし逆に思った以上に減ってなかったら悲しみと絶望に明け暮れてしまう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/24(金) 20:29:48.07 ID:SAcE25iY0
> 3キロのビジネスバッグをもって一時間時速6キロ程度で歩いた場合

その時の心拍数を測って自分で計算しなよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b42-PYvB):2016/06/24(金) 20:41:13.39 ID:JBEN7SC80
>>217 気を付けます。

>>218 そうなんですね。基礎代謝の件は分からないですよね?
   ありがとうございました。

>>219 自分で計算できるんですか。調べてみます。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a6-Z7EN):2016/06/24(金) 21:18:39.11 ID:jSSHCXtL0
>>205
冷静に考えてみよう
体重50kgとして1%で500gになる。1日やそこらで体脂肪が500gも増えるかな?
単純に考えても1日で4500kcalも過剰にならんだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd07-gJJb):2016/06/24(金) 21:21:57.32 ID:DMAGw6RJd
運動したらその分お腹が減ってしまうんですがそれでも運動したほうがいいんですか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-P3v7):2016/06/24(金) 22:00:08.02 ID:R8bpP3ACd
そうですね そしてまた食べて運動してまた食べて運動して の繰返しになると思います

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a2-Z7EN):2016/06/24(金) 22:31:53.19 ID:pCyBCHEk0
>>218
ジジイの貧弱ガリガリお笑い体型なんて
気持ち悪いw
消えろよビチクw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bff-Z7EN):2016/06/24(金) 22:47:42.65 ID:FPk+6K3H0
巨デブです。精密計算と書いてあるサイト上で計算すると基礎代謝量が900kcal
体組成計では1700kcalと出ます。
以前は摂取カロリーを1300kcal前後にして運動を30分程度で
体重が一か月間で7kg減ったのですが最近全然落ちなくなってきました。
体組成計がおかしいのでしょうか?
摂取カロリーを900kcal以下に落とすべきですか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/24(金) 22:49:56.86 ID:KTNCNJPJ0
最初が減りすぎただけ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-jO4j):2016/06/24(金) 22:52:26.95 ID:+epbPy4P0
うぜーよ
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】㎝【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-gJJb):2016/06/24(金) 22:56:32.49 ID:Bk3FQRk/0
>>225
そもそも大人で基礎代謝900は有り得ない。寝たきりでももっと上。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/24(金) 23:00:07.92 ID:turY3/+kp
>>216
そもそも筋肉量で変わりすぎるから体重ではどうとも判断できない
デブの70キロとマッチョの70キロなら基礎代謝が違いすぎて運動量は筋肉量で相当変わるからあなたの期待する答えは見つからない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bff-Z7EN):2016/06/24(金) 23:36:12.29 ID:FPk+6K3H0
お答えいただきありがとうございました。
テンプレには伏せておきたい項目もあるので・・
礼を欠いて申し訳ありません。
もう少し勉強してみます。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e375-gJJb):2016/06/24(金) 23:42:03.34 ID:kLI+a5nn0
>>228
起きてようが寝てようが消費するのが基礎代謝なんだが

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977f-gJJb):2016/06/24(金) 23:48:13.02 ID:RfOJqEcK0
>>231
べつに228は矛盾してなくね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/24(金) 23:53:46.14 ID:turY3/+kp
アホはレスすんなや
そもそもおまえらが語ってる栄養学や運動学は遅いねん

234 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/24(金) 23:55:00.35 ID:SAcE25iY0
基礎代謝で思い出したが>>216への答えを基礎代謝教の人は答えないのか?
あれだけ無駄に基礎代謝を気にしてたら答えれるだろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/25(土) 00:05:57.41 ID:TdV34uBFp
基礎代謝とかカロリーとかどうでもええねん
炭水化物抜いてタンパク質を必要摂取量とってあとは350gの野菜を食べれば健康なんよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a6-Z7EN):2016/06/25(土) 00:08:31.67 ID:ygZb4Bub0
>>216
その200kcalとやらは基礎代謝とは別
活動代謝で加算

最後の質問は距離が出てないので計算不可

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-jO4j):2016/06/25(土) 00:09:08.02 ID:Lj+czu7B0
はあ?
糞だろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-ySzm):2016/06/25(土) 01:36:01.03 ID:KMR+DumIK
>>235
カロリー考えないとたんぱく質のとりすぎで太るわ、あほ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd07-gJJb):2016/06/25(土) 01:45:49.42 ID:CmgAff7Yd
コンビニの200円のささみ食べて空腹誤魔化してるけど痩せない原因にならないかな?

240 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 02:51:48.94 ID:Cr5S1vnm0
>>238
>炭水化物抜いてタンパク質を必要摂取量とってあとは350gの野菜

間違ってない書き込みに噛み付いてるけどカロリー計算できてる?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9364-Wpch):2016/06/25(土) 03:18:53.68 ID:KmRS/Ksz0
カロリーがどうでもいいって言ってるのにカロリー計算引き合いに出されてもな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-Z7EN):2016/06/25(土) 06:12:03.81 ID:1MGBtLNz0
体重はカロリーだよ。何いってんのw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-jO4j):2016/06/25(土) 07:49:39.12 ID:Lj+czu7B0
カロリー計算?
アホなの? 

カロリー計算の方法知ってる?
食品を物理的に燃やして計測してるんだよ?
人間の体内と同じなわけ無いよな
当然レジスタントスターチ等の食物繊維の考慮も全くない
そんなものが役に立つとでも?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef88-Z7EN):2016/06/25(土) 07:59:23.79 ID:IWeG1RGC0
>>243はそれ実践してダイエット成功してる?
体壊したりしてない?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e780-Z7EN):2016/06/25(土) 08:04:39.74 ID:zxHVyDGQ0
カロリー否定する奴らは酸化と還元から勉強し直してから来いw

246 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 08:16:30.04 ID:JZuwk94D0
よくわからないことを書いてる奴は頭のなかで整理出来てる?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e780-Z7EN):2016/06/25(土) 08:20:44.25 ID:zxHVyDGQ0
この論文がわかりやすい
引用すんの何度目だろ(・∀・)

摂取したエネルギーの体内での吸収と利用  高田和子
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006249491

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-jO4j):2016/06/25(土) 08:29:50.87 ID:Lj+czu7B0
その論文しかないの?
毎日オリーブオイル大さじ3食計約4杯程を食事に混ぜて食べてるけど太る気配が一切無い

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832c-kg5S):2016/06/25(土) 09:36:49.48 ID:DYve77/Z0
摂取を増やすと消費も増えるからね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832c-kg5S):2016/06/25(土) 09:39:09.16 ID:DYve77/Z0
ただし脂質代謝正常かつ摂食中枢の自律神経系制御機能の正常者に限る>>248

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-gJJb):2016/06/25(土) 11:28:28.24 ID:Wvr8amD8r
タンパク質がいいってことは、毎日しらす干し食べてる俺は勝ち組....?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-3SQD):2016/06/25(土) 12:45:23.05 ID:JOOhG01la
>>248
そりゃオリーブオイル以外の食事が低カロリーで、オリーブオイル大さじ4杯を含めた
トータルの摂取カロリーが1日の消費カロリーを上回ってなければ太る気配はないだろ。
お前、なに言ってるの?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-3SQD):2016/06/25(土) 12:48:24.45 ID:JOOhG01la
>>243
>人間の体内と同じなわけ無いよな

ここのところが、不勉強ゆえの勘違いだな。
もし体内と同じでなくても相関がとれるからそれで計測可能、とかは考えないのかな。
やっぱり教育って大事だなぁと思う。

相対性理論を否定する人ってたくさんいるけど、100%が相対性理論を正しく理解できない
人なんだよね。
定説に異を唱える人って、つまりちゃんと理解できてない人なんだよ。
>>243がどれくらいカロリーについて勉強した上で否定しているのかわからないけど
少なくともまったく調べたり勉強してないって事はわかる。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/25(土) 13:17:14.39 ID:8CDKHgPX0
カロリーうんぬんはスレの邪魔なんで
食事制限だけで痩せる
みなと式スレで続きやってもらえないっすかね?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/25(土) 13:20:02.73 ID:TdV34uBFp
>>252
カロリーオーバーしても糖質なのか脂質なのかで太らない場合もあるんだよ
カロリーオーバーしたら必ず太るなんて言っちゃってる時点でお察し

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-jO4j):2016/06/25(土) 13:23:51.02 ID:Lj+czu7B0
>>253
物理的な燃焼と相関とれてないじゃないか

http://www.afpbb.com/articles/-/3089612?act=all
脂質摂取量が42%増えたのに体重は平均1キロ落ちてるんだぞ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e780-Z7EN):2016/06/25(土) 13:31:38.20 ID:zxHVyDGQ0
>>256
お前は該当しとるんか?日本語上手いな。

----------
ただし、今回の臨床試験では「既に過体重で心疾患リスクがある55~80歳の白人」と対象が非常に限定されており、結果を拡大解釈しないよう注意を促す声も上がっている。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832c-kg5S):2016/06/25(土) 13:33:31.24 ID:/r7UVGGd0
>>256
「世界保健機関は今年、脂質に関する指針を見直す予定だ。」

ついに来るのか
オイルでテカテカしながら正座して待ってる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-C92c):2016/06/25(土) 14:54:43.67 ID:5dwL+UYi0
年齢】22
【性別】女
【身長】150【体重】41kg
【体脂肪率】 体重計がアナログなので分からない
【職業・仕事内容・部活等】 専業
【食事内容・摂取カロリー】
生活が不規則なためバラバラ大体500から、800位キャベツを主食で食べています。タンパク質を取るように鳥胸肉、その他色々たべています。

【ダイエット開始時・内容】
45→41こまめに体重計乗ってないため詳しく分からない、有酸素運動、腹筋、背筋

【ダイエットはいつから始めた?】
3週間前くらい
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
一日に必要なタンパク質、糖質をしらべたら
32,8、41でしたこの場合グラムは、いくらなのでしょうか?
体系が餓鬼体系です。太る前は、36キロでした。手足は、肉があまりついていないので細いです。二の腕は、プヨプヨしてますが…
お腹の肉が、凄くて二段腹なので引き締めたいです。
前の話ですが、32キロの時に毎日腹筋50、腕立て伏せ20その他色々してたのですが、お腹の肉が乗ってました。
食べないダイエットをして体を壊してしまったので昨日から、ダイエット、筋トレの勉強をしてGI値GL値をしらべカロリーも押さえて食事してます。
ジョキングが、好きなのでジョキングと筋トレ腹筋中心にしようと思っています。
筋トレした後に、ジョキングしたほうがいいのかジョキングした後に筋トレがいいのか調べてみたらバラバラでどっちがいいのでしょうか?
水泳もたまには、行こうかなと考えています。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-jO4j):2016/06/25(土) 14:57:13.98 ID:Lj+czu7B0
過体重向けのカロリー表記があるとでも?
どういう条件であれ、物理的な燃焼と相関が取れてないのは事実だろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-jO4j):2016/06/25(土) 15:07:37.77 ID:Lj+czu7B0
>>259
二の腕がぶよぶよ、二段腹の原因は太ってるのでは無く、筋肉が無いからではないでしょうか?
後体重には減らすべきでは無い除脂肪体重とある程度減らすべき脂肪体重があります。
アナログの体重計では比率が分からないのでどの程度減らすべきかもわかりませんのでおすすめできませんね。
体脂肪率は体内の水分量で上下してしまうので朝と夜の2回、決まった時間に測るといいですね。

262 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 15:16:15.79 ID:1n0EUIFd0
>>259
筋トレした後に、ジョキングしたほうがいい

> 一日に必要なタンパク質、糖質をしらべたら
> 32,8、41でしたこの場合グラムは、いくらなのでしょうか?

小数点はなんだよ
計算はざっくりでいいんだよ、タンパク質は体重の1.5倍だと約60g、2倍だと約80g

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/25(土) 15:18:15.37 ID:bcQfpAuAd
>>262は荒らしだから相手しないように

264 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 15:26:10.69 ID:1n0EUIFd0
体脂肪計がないと言ってるのに体脂肪率の話をしてる奴とか
質問相談と関係ない話をずっとしてる奴

その中で俺の書き込みだけがまともというのが現実な
現実は263の荒し書き込みでは変わらない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/25(土) 15:27:27.14 ID:PuodvcNB0
おまえタンパク質のこといってるだけでまともな回答ないじゃんw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977f-gJJb):2016/06/25(土) 15:31:51.92 ID:HjdTZart0
このスレのNGnameの多さ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/25(土) 15:32:13.58 ID:f1KQJNtbp
筋トレって言っとけば解決すると思ってるデブだろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a2-Z7EN):2016/06/25(土) 15:39:48.01 ID:mnulZM970
>>267
いやいやオマエは55歳155㎝ユルアゴ貧弱ガリガリお笑いコビト爺さんw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/25(土) 16:39:52.87 ID:TdV34uBFp
>>262
筋トレが先とか関係ないどころか場合によってはパフォーマンス下がるからどっちか片方を集中的にやるべきなんだよw
タンパク質って体脂肪率を引いた体重のら1.2~1.6倍なんだよねw
じゃないとただのスーパーデブはメッチャ食べなきゃダメってことになるからw
知識ないひとはレスしないように

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 16:43:27.80 ID:1n0EUIFd0
> 筋トレが先とか関係ないどころか場合によってはパフォーマンス下がるからどっちか片方を集中的にやるべきなんだよw

おまえは何を目指してるんだよw
目的によって手段は変わるけど相談者はダイエット目的だよ

> 知識ないひとはレスしないように

除脂肪体重という簡単な用語すら知らないアホが何言ってんだよw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/25(土) 17:02:37.04 ID:zWLzsjxK0
そうなのか?
体重32kgのときですら腹に肉が乗っていた
その肉をどうにかしたいってことじゃねーの

食わないダイエットで体壊してリバウンドしたんでしょ
筋トレという名の有酸素運動中心で栄養なしだから筋肉がないと

筋トレがっつりやるならもっと食わなきゃダメだし
体重落としたいなら筋トレの効果は薄い
しかも腹筋50回とか有酸素運動だし

色々と間違ってるんじゃないのかい

272 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 17:09:40.80 ID:1n0EUIFd0
> 腹筋50回とか有酸素運動

おまえの書き込みで一番の間違いはこの書き込みかな
あと誰に話掛けてるのかハッキリしたほうがいいよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-C92c):2016/06/25(土) 17:18:57.38 ID:5dwL+UYi0
>>271
259です、リバウンドとは少しちがいますね
32キロは、8年前です
体にも影響がでてたので、少しずつ戻していき36,38位で落ち着いていました。32キロの時は、拒食ではなかったですが少し入る手前だったかもしれません。

45,44から、食べないダイエットして体つぶしたってことです。こまめに体重計にのってないので詳しくわからないですが、リバウンドって言うのかわからないですが。
36キロの時は、ランニングはまって38から36キロになってました。色々あり甘えていたらリバウンド?してましたね…

えらい肥えてびっくり…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/25(土) 17:21:28.53 ID:TdV34uBFp
>>270
知ってたら最初からそう書くよねw
今調べたんでしょw
ダイエット目的でも同じなんですけどw
バカは黙っといてくれる?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-C92c):2016/06/25(土) 17:21:39.58 ID:5dwL+UYi0
>>273
36キロの時は

いらなかった、ややこしくなってしまったので無視でお願いします

276 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 17:22:25.77 ID:1n0EUIFd0
ここの相談者の特徴としてどうでも良い書き込みにレスをするというのがある
やっぱり2ちゃんで相談するような奴はアホばかりなのかな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/25(土) 17:24:14.09 ID:+E6kI8Sap
あてにならないデブを見破ってんだろ

278 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 17:24:16.91 ID:1n0EUIFd0
>>274
おまえは前に板アホコテのあいつに似てるな
なんだっけ?意味不明なことばかり書いてるコテ

279 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 17:36:59.55 ID:1n0EUIFd0
摂取カロリーの決め方、タンパク質量の決め方、脂質量の決め方などあるんだけど
大事な消費カロリーを書く人はほとんどいないんだよね
どうでもいい基礎代謝が云々とか言ってる奴は多いけど

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/25(土) 17:51:32.42 ID:zWLzsjxK0
>>273
ちょっと病んでるだろ
体重は痩せてる範囲なんだから体型を整える方向で頑張れよ
45kgでも十分だわ

食事制限はあんたには合わないよ
食わない方向にダッシュして振り向かないタイプだろ

いつも通り食べてハードな筋トレ・ジョグや水泳で体型変えてやれ
運動するなら食わないとダメだぞ

281 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 17:58:30.59 ID:1n0EUIFd0
チビガリ+ランニング=松野明美

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/25(土) 17:58:33.62 ID:PuodvcNB0
>>259
一番難しいタイプの人ですね
2通りの方法を示します
① カロリー制限と運動で脂肪を減らす
② 体重を維持しながら筋トレをする
1は脂肪は減るけど以前と体型も変わらず
2は体型の変化は望めるけど長期計画になる
普通のダイエットなら自重の筋トレを勧めるけどあなたのようなタイプには
お勧めしません
なぜなら自重の筋トレは筋肉量を増やすには向いてないからです
体重軽い人が1年続けてもほとんど変化ないでしょう
筋肉ない人ほどウエイトを使うほうがいいです

283 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 18:03:14.67 ID:1n0EUIFd0
細いから自重は効果ないというのも謎理論だな
現実20回しか腕立て出来ない筋力しかないんだよ
自重でもなんだってやりゃあいいんだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/25(土) 18:18:08.56 ID:8CDKHgPX0
相談者にあった方法を教えるんじゃなくて
最高効率を追求するならスレじゃなくて
ブログにでも書いてろよks共

ほんっと糞コテと糞コテにかまうアホが増えて糞スレになったな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/25(土) 18:25:26.83 ID:8CDKHgPX0
あれ食うなこれ食え
体脂肪出せ 摂取カロリーだせ
タンパク量だせ 基礎代謝だせ

いつからライザップスレになったんだ? あ?

286 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 18:30:59.86 ID:1n0EUIFd0
摂取カロリーとタンパク質摂取量を書かないと相談にならないけどいいの?

287 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 18:33:26.39 ID:1n0EUIFd0
基礎代謝出せって奴は見たことないな
基礎代謝はいらないと言ってるのはここにいるけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-Z7EN):2016/06/25(土) 18:36:00.19 ID:Qnqd40cld
1日の基礎代謝なんて 体重×24 だ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/25(土) 18:39:58.70 ID:T8g4hjgQd
身長150cmとはいえ32kgで腹に肉あるってしっかり減らしたら26kgとかになるんじゃねーの?
小学生低学年がそんな体重だがなんかのまちがいじゃねーの?

290 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 18:47:12.48 ID:1n0EUIFd0
>>289
意味不明なことを書いてるようだがおまえは脂肪を毛嫌いしすぎじゃないの?
大量の脂肪は必要ないが適度な脂肪は生きていくために必要な物なんだよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-C92c):2016/06/25(土) 18:52:43.12 ID:5dwL+UYi0
>>259です
皆さん色々考えて教えてくださってありがとうございます。
一応腹筋と背筋は、してます。

自宅で、出来る筋トレ方法をググってみましたがいろんなのがありすぎよくわからないですね…

筋トレは、時間をかけて色んな種類をやればいいのでしょうか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-fegu):2016/06/25(土) 18:58:41.08 ID:XWRaAeOKa
>>289
腹は骨がなくて腹筋だけで内臓を支えてるから
筋肉がないとウエストは細いのに下腹はぷにぷに
尻と足の境目がないムーミンになるんだよ

>>275
『一生太らない体の作り方』という本があるのでぜひ読んでみてください
俺もまだ偉そうなこと言えないけど、昔より引き締まった体になれたよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-C92c):2016/06/25(土) 19:00:02.67 ID:5dwL+UYi0
>>292
ありがとうございます。
ググってきます

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-fegu):2016/06/25(土) 19:00:57.87 ID:XWRaAeOKa
>>291
リロってなかったごめん
基礎代謝をあげるスクワット
下腹を引っ込めるニートゥチェスト
ヒップアップのためのヒップリフトがお勧めだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-C92c):2016/06/25(土) 19:13:45.74 ID:5dwL+UYi0
>>294
ありがとうございます!
がんばります!

296 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/25(土) 19:15:26.07 ID:1n0EUIFd0
>>292
トレーニング時間と種目数
あやまってないで聞かれたことを答えろよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-gJJb):2016/06/25(土) 22:01:44.06 ID:pTiW5Auc0
>>289
8年前の体重らしいから当時14歳ぐらいのときだから間違ってはないんじゃね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/25(土) 23:06:09.13 ID:E2yZOGOfp
身長150センチで22歳でこのレスのアホさだとやっぱ脳みそも成長障害ある感じだな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 01:30:08.47 ID:7HKgfLMgd
質問者にNGされてんのに気付かず無視されたとキレてる馬鹿なんなの

300 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 01:37:28.98 ID:2h+7IN3p0
キレてないっすよw

301 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 01:38:25.93 ID:2h+7IN3p0
良い情報悪い情報が判断出来ない人はこのスレで質問することも無駄なんだなと
このスレは大変勉強になるよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bb-gJJb):2016/06/26(日) 01:42:21.21 ID:eN54WeBO0
今日からココナッツオイルを取り入れてみた
ちょっとこぼしたらあまりの油にびっくり...
寝る前に飲むつもりだけどこんな油を摂取して本当に大丈夫なの?

303 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 01:55:44.46 ID:2h+7IN3p0
jarrowのココナッツオイルはサラダにかけるぐらいしか使ってないな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-vrBh):2016/06/26(日) 12:29:59.35 ID:sD7fLYKE0
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1452427719/149
        ↑ ↑ ↑ ↑ 

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 13:11:23.61 ID:oaJAAqOcp
ココナッツオイルはホルモンバランス崩れるとも言われてるからね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE47-Z7EN):2016/06/26(日) 13:18:26.84 ID:jge8QOF0E
他の油からココナッツオイルに変えるならわかるけど
単純にココナッツオイルを追加するだけならデブると思うけど
10グラム90kcalのココナッツオイル飲むだけで90kcal以上消費するなら別だけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 13:46:48.11 ID:oaJAAqOcp
>>306
カロリーとかいつまでそんな話してんのよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 14:39:10.13 ID:QhZ3aqFup
体重の増減に摂取と消費のカロリー差は最大の要因なんだが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-z0x0):2016/06/26(日) 14:45:43.60 ID:sV0xIEkl0
体重減らずどころか、増えて体脂肪だけがひたすら減る

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-P3v7):2016/06/26(日) 14:59:43.65 ID:/j8PDPP8d
せっかちな人はダイエット失敗するよ(`・ω・´)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-P3v7):2016/06/26(日) 15:00:01.29 ID:/j8PDPP8d
まじだぞ!(`・ω・´)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 15:04:22.07 ID:xAGnLq2sd
たまにストレスで痩せるとか聞くけどあれはなんで?
食欲不振ってこと?

前普通体型の人が職場のストレスで1ヶ月で7kg減ったとか言って病院言ったら胃に穴が空いてたらしい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-P3v7):2016/06/26(日) 15:05:54.39 ID:UaPV9N5ud
それは痩せた と言うより病的にやつれた が正しいのじゃ気を付けろい!(`・ω・´)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 15:07:54.22 ID:mHMIMrNTd
カロリー気にしてるの半分(&女性)は大抵痩せないか痩せてもリバウンドしてるな
食品のカロリーが出鱈目なのは置いといて
栄養価が偏ってることが多いんだよ
サラダさえ食っとけばいいみたいな考えの奴も多いし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 15:08:03.54 ID:xAGnLq2sd
>>313
でも脂肪も相当落ちたんじゃないの?
運動もしないのに少しくらいご飯食べない程度で7kg痩せれる?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 15:09:48.43 ID:QhZ3aqFup
>>314
へーどこのデータすか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-P3v7):2016/06/26(日) 15:12:19.11 ID:ZwV5C0b+d
>>315
まぁ絶対確実に【7㎏】ってわけじゃないと思うぞ? 確認したわけじゃないでしょ?自己申告だしせいぜい-5㎏ってとこなんじゃないの(´・ω・`)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 15:15:59.16 ID:mHMIMrNTd
>>316
ブログや知恵袋やTwitter
痩せませんとか言ってるけどそんな偏った食事で痩せれるわけ無いだろと

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 15:16:10.58 ID:xAGnLq2sd
>>317
仮に5kgとしても痩せれる?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 15:18:41.74 ID:mHMIMrNTd
>>319
止めろよ気持ち悪い

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-P3v7):2016/06/26(日) 15:19:18.50 ID:SJuWoEbFd
>>319
1ヶ月ならいけると思います 嫌だけど だって半分病気だよ(´・ω・`;)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-fegu):2016/06/26(日) 15:22:20.14 ID:PTyf294aa
>>319
100kgから95kgなら普通にあるだろう
45kgから40kgは厳しいだろうけど
なぜそんなに疑うのかが不思議

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 15:23:19.46 ID:xAGnLq2sd
>>321
いや、なりたいなんて言ってないし(・・;)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 15:23:31.03 ID:oaJAAqOcp
>>308
ケトジェニック食で良質なオイルを通常より少し多めにとり、日に800kcalオーバーな食生活をしても太らない事実がある
がん患者の最新治験の話な

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 15:23:48.89 ID:xAGnLq2sd
>>322
その人身長170の60kgくらいだよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-P3v7):2016/06/26(日) 15:24:14.48 ID:9JddXahmd
>>323
いや なれって言ってないし頭大丈夫か?(´・ω・`;)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 15:26:28.47 ID:9bxOKOq7p
ガン患者の異常な代謝を知らんのか…
ガンになればケトじゃなくても痩せるわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 15:26:52.82 ID:oaJAAqOcp
>>325
栄養不足で筋肉と脂肪が落ちたんだろ
何を疑問におもってんの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/26(日) 15:28:12.32 ID:mhFEKgzE0
胃に穴があいてて痛くて食えなかっただけじゃね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-fegu):2016/06/26(日) 15:29:38.71 ID:PTyf294aa
>>325
どんな返事を期待してるの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 15:29:56.53 ID:oaJAAqOcp
>>327
がん患者が異常な代謝なのはがん細胞が通常細胞より数倍もの栄養を使うから
俺はケトジェニック食での話をしてんだけど意味わかってる?
何もわかってないのによくもまぁそんなアホみたいなこと言えるな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 15:32:29.97 ID:9bxOKOq7p
>>331
ガン細胞込みの消費カロリーの求め方

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 15:32:56.85 ID:xAGnLq2sd
>>326
アスペだったのねスマソ
これ以上何言ってもわからんだろうしもういいわ
俺が逃げたことにしていいよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-fegu):2016/06/26(日) 15:33:40.85 ID:PTyf294aa
>>331
がん細胞が栄養使うなら普通よりオーバーカロリーでも痩せるのは当然じゃ…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-fegu):2016/06/26(日) 15:35:54.62 ID:PTyf294aa
そんなに痩せるわけないだろwww
だよなーwww嘘だと思ったわーwww

みたいな会話がしたかったのかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 15:37:16.53 ID:oaJAAqOcp
>>332
それ求めてどうすんの?w

>>334
栄養なに使うかしってんの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 15:38:29.04 ID:mHMIMrNTd
>>333
アスペっていつからそんな万能な使い方になったのか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 15:38:57.85 ID:9bxOKOq7p
>>336
それがわからなかったら800kcalオーバーの根拠がないから
ガン細胞抜きにしても人の消費カロリー何て厳密にはわからないんだけどね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 15:43:04.53 ID:oaJAAqOcp
>>338
最新治験のデータのほうがお前の根拠のない話より信頼できるからねw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 15:46:12.23 ID:9bxOKOq7p
根拠があってもガン患者での結果であって健康な一般的な人に当てはまるかも別なんだけどね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 15:48:27.30 ID:oaJAAqOcp
>>340
だーかーらーケトジェニック食って言ってんだろうがw
本当に意味わかってないんだね
がん細胞が成長するのはなぜ?
ケトジェニック状態とは?
わかってる?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 15:51:14.87 ID:9bxOKOq7p
ケトジェニックがと時でさえ脂肪からブドウ糖作り出してるのわかってる?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-fegu):2016/06/26(日) 15:53:34.19 ID:PTyf294aa
NGIDがまた増えた

なぜ糖質制限の信者はやたらと攻撃的なんだろう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 15:57:14.94 ID:oaJAAqOcp
>>342
脂肪からブドウ糖、、、
oh、、、
もうええよwww

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 15:59:13.98 ID:9bxOKOq7p
やっぱり知らなかったのか
脂肪とアミノ酸からブドウ糖作り出してもガン細胞が消費しちゃうから
足りない→脂肪からブドウ糖作るの当たり前の反応なんだけどね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 16:02:07.61 ID:oaJAAqOcp
糖新生のこと?w
筋肉分解して糖分じゃなくて脂肪ですか?w

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 16:25:22.81 ID:oaJAAqOcp
まあ糖質制限アンチのやつの知識量って所詮こんなもんだよね
糖質制限アンチはマジで馬鹿しかいない
バカなくせにやっと覚えたネットの古い情報をドヤ顔で語る醜態

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 16:30:27.82 ID:9bxOKOq7p
捨台詞頂きました
筋肉分解してぽよぽよになってろや

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 16:31:47.43 ID:mHMIMrNTd
知識があっても知能がないからなあコイツ
いつも喧嘩腰だし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/26(日) 16:36:51.10 ID:mhFEKgzE0
糖質制限のスレ行ってやれよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 16:42:52.19 ID:oaJAAqOcp
>>348
赤っ恥かいて捨て台詞w

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977f-gJJb):2016/06/26(日) 16:53:46.34 ID:ccT529cH0
知識もなくないか?NGにしてるから何言ってるか見えないけどwww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e780-Z7EN):2016/06/26(日) 17:02:02.61 ID:gmfpPb8W0
うむ、食い過ぎれば太るという単純な話なんだ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9313-wRvM):2016/06/26(日) 17:02:14.38 ID:kAPzCbTs0
知識はないでしょ
癌細胞がカロリー消費してるのにケトジェニックだから癌細胞は関係ないって思ってたみたいだしw

というわけで私も癌細胞含む消費カロリーの求め方希望www

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 17:28:38.88 ID:oaJAAqOcp
>>354
ケトジェニック状態とがん細胞の関係性を勉強したら?w
ID変えても赤っ恥かいてるよw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 17:32:58.25 ID:9bxOKOq7p
未だに一次ソースも貼れないケト信者()
脂質撮り続けてくれ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 17:44:04.45 ID:pdU2+6lPp
とりあえずID真っ赤にして言い合ってるカスは他スレでやれバカ
NGぶち込んだからな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9313-wRvM):2016/06/26(日) 17:46:15.82 ID:kAPzCbTs0
>>355
私のような馬鹿でもわかるようなサイト教えてwww

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 19:29:12.93 ID:oaJAAqOcp
クレクレのバカに教えるわけねーだろ
そんなんだからネットの古い情報を鵜呑みにして能書きたれるんだよ
知りたきゃ自分で確かな情報を得る努力したら?

あと>>356おまえ間違ってる知識ひけらかして何でそんな偉そうなの?www
おまえは糖質とってろよw

360 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 19:35:41.22 ID:CvmjWmz20
どうでもいい話が続いてるけどなにか質問ある?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/26(日) 19:41:02.09 ID:QHzvjOkLd
日曜は基地外のオンパレードだな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-jO4j):2016/06/26(日) 20:02:18.85 ID:AN1RdrnQ0
>クレクレのバカに教えるわけねーだろ
いつもこうやって逃げてますね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa7-RjYF):2016/06/26(日) 20:02:50.25 ID:Ee+SfxvKM
ダイエット関連のこと調べてると、長時間の有酸素は速筋を遅筋に変えてしまい、後に筋肥大させ辛くなるとよく目にするけど、逆に無酸素をガンガンやると遅筋が速筋になったりはしないの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 20:04:23.63 ID:oaJAAqOcp
クレクレは逃げるって言う発言をすぐ使うよね
逃げるんじゃなくてレベルが低い相手と絡む必要がないっておもってるんだよ
バカと話する必要ある?w

365 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 20:07:10.53 ID:bjLCZvsj0
>>363
その辺の話ももう少しググると出てくるよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9313-wRvM):2016/06/26(日) 20:09:03.28 ID:kAPzCbTs0
バカって自己紹介してるバカがいるwww
油飲むとやせまーすwww

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-P3v7):2016/06/26(日) 20:09:47.74 ID:5QdVwlsfd
あんで俺がアスペなんよ?まぁいいけどよ(´・ω・`;)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef88-jO4j):2016/06/26(日) 20:10:28.55 ID:DaIZ/8ih0
じゃあこんなとこ来なきゃいいと思うんだけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-CN/J):2016/06/26(日) 20:14:32.00 ID:pQwFOslB0
【年齢】18歳【性別】 女
【身長】150cm【体重】53kg
【体脂肪率】28から29
【職業・仕事内容・部活等】 ソフトボール部を引退したばかり
【食事内容・摂取カロリー】朝ごはんはおにぎり中サイズ2つ、昼ごはんは少なめでお弁当、夜ご飯は白米食べずに豆腐食べて、おかず少なめ。カロリーは1500とか?
【ダイエット開始時・内容】今
【ダイエットはいつから始めた?】これから
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
部活やってる時から太ってて、でも引退したらもっと太りそうで怖いです。週3日で朝走ろうかと思うんですが、他にやったほうがいいこととかありますか。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-fegu):2016/06/26(日) 20:14:37.10 ID:EuWauRpEa
>>363
アンダーカロリーで有酸素やり過ぎると脂肪と一緒に筋肉も落ちるから気をつけろっていうのはたまに見る
体脂肪率が標準以下のビルダー向けアドバイスで俺には雲の上の領域だけど

371 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 20:18:07.05 ID:bjLCZvsj0
>>370
体脂肪30%あろうが有酸素だけだと筋肉も削られるんだよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 20:25:32.97 ID:oaJAAqOcp
>>371
根拠のない話はやめろ
栄養不足で糖新生が起きて筋肉が減る
消費量と摂取量を調整すれば筋肉は増えて体脂肪を減らすことができる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb7-gJJb):2016/06/26(日) 20:25:38.34 ID:CgoCwDL4M
>>369
カロリー計算が適当な事が気になる
その歳なら無理な食事制限はするな。まだ身体作りが終わってない頃だし
そのまま運動メインでやっていくのがいいと思う
できれば栄養とカロリーを求めてバランスの良い食事した方がいいんだがな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 20:29:07.26 ID:mHMIMrNTd
>>372
いや、君も同じようなもんだよ
根拠が不明な話ばかりで求めると自分で調べろとか
信用できない

375 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 20:29:13.82 ID:bjLCZvsj0
>>369
なかなか食べる量を減らすことは難しいと思うのでキノコ海藻野菜などの食物繊維を沢山摂る
うちの高校の野球部は7月の夏の予選敗退して9月の新学期にはみんなふっくらしてたな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a3-jO4j):2016/06/26(日) 20:30:30.59 ID:esIRLxtu0
>>369

毎日10km走っても減量効果は月2kgくらいですよ。
運動じゃ労力の割に減らない。

377 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 20:31:33.06 ID:bjLCZvsj0
>>372
あれ?常識レベルの話だと思ってたが違うのか
10年ぐらい前の本で見たんだけどネットでもいくらでもあると思うよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 20:32:28.88 ID:9bxOKOq7p
ずっといたのかどうせ最新の話も自分が都合良く解釈してるだけ
だからソース元も貼れない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 20:35:48.26 ID:oaJAAqOcp
>>374
自分で調べればいいじゃん
知りたいんでしょ?なんで俺がわざわざお前のために色々してあげなきゃダメなの?
自分で知識武装してここで正当な方法を話せばいいだけ
反論されたらその理論を自分なりに勉強して知識増やせば良くない?
クレクレ精神は本当甘えん坊の低脳ゆとり

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 20:36:58.10 ID:oaJAAqOcp
>>377
10年て、、
せめて一年前ならわかるが

381 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 20:38:35.60 ID:bjLCZvsj0
>>380
いまさらこういうわかりきったことを調査する人は今ではいないよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 20:39:04.92 ID:mHMIMrNTd
>>379
あーやっぱりネットの情報鵜呑みにしてるだけだからか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 20:40:33.97 ID:mHMIMrNTd
誰一人納得してないのに知識武装()

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-CN/J):2016/06/26(日) 20:42:26.42 ID:pQwFOslB0
>>373
これからカロリーとかちゃんとやりたいと思います。
部活で筋トレのしすぎで胸板厚いんですけどこれって走れば消費されて薄くなりますか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 20:42:33.48 ID:9bxOKOq7p
いやいや最新の研究によると健康な人は脂質は摂りすぎると太るらしいよ

ソース元は自分で調べてね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-CN/J):2016/06/26(日) 20:43:25.18 ID:pQwFOslB0
>>375
そうなんです、それが怖いんです((((;゚Д゚))))
昼のお弁当サラダ中心とかってどうですか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 20:45:06.20 ID:oaJAAqOcp
>>381
分かり切ったってw
人体の何を分かり切ったの?
未だに研究されて現時点でもどんどん方法や治療も変わってんのに

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 20:48:00.15 ID:oaJAAqOcp
>>382
だって理解できないバカばっかなんだもん
がん細胞の栄養源も知らない、ケトジェニック状態の体内環境も知らないじゃね笑

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 20:49:30.13 ID:oaJAAqOcp
>>385
そりゃとりすぎたら太るだろうねw
納得の話ですわ

390 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 20:51:53.18 ID:bjLCZvsj0
>>384
野菜を多くすることはカロリー少なくても噛むことで満足感が多少でるからおすすめ
あとは一度の食事量を減らす
1日1500キロカロリー摂ってるとしたら400*3食=1200キロカロリーにして残りはおやつにして
血糖値が急上昇しくいように工夫する

あと甘い物を食べる前には走る

391 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 20:56:39.51 ID:bjLCZvsj0
>>387
体重が落ちると筋肉が落ちることは昭和の時代の中卒の相撲取りやプロレスラーでも知ってることなんだよ
常識レベルなんですよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-jO4j):2016/06/26(日) 20:57:18.08 ID:AN1RdrnQ0
>>386
https://twitter.com/MinatoX2000
の話に耳を傾けないように
後悔するだけだから

393 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 21:00:06.55 ID:bjLCZvsj0
>>392
何を後悔するんだよバカ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 21:04:55.92 ID:aaYtqEde0
cbe5-jO4jで検索してみたがこいつバカなだけでなく病んでるわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 21:08:05.77 ID:oaJAAqOcp
>>391
体脂肪だけ落として筋肉量あげることは可能
すでに一般のひとでもブログで書いてるしもう当たり前の話
体重を落とす環境で全然違うでしょう
何も食べないようなダイエットなら筋肉量も減りますよ当たり前です
もしかしてそんなレベルの話をしてるんですか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-jO4j):2016/06/26(日) 21:09:42.80 ID:AN1RdrnQ0
>>393-395
★minato式ダイエットスレ★ [無断転止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465630193/
口論するなら↑でやってな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-CN/J):2016/06/26(日) 21:13:10.42 ID:pQwFOslB0
>>390
野菜ですね!わかりました!
おやつ食べちゃっていいんですか??

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/26(日) 21:15:10.64 ID:7GEd4fpC0
>>369
とりあえず食事内容が全然だめなので勉強して
豆腐食べればいいと思ってる時点でだめ
ご飯は少なめでいいが肉類などタンパク質は必ずとって

朝走るというのは慣れてるならいいがあまり続かなさそうなのでお勧めしない
まずは食事管理をしっかりすること
それだけで痩せれる
運動は余裕できてからでいい
BMI20くらいになれば胸板は薄くなるかと

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-P3v7):2016/06/26(日) 21:17:39.31 ID:70V1rxrHd
>>397 甘ったれんな! 誰彼構わずセックスしまくれ! さすれば自ずと結果にあらわれるであろう!!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 21:19:25.37 ID:mHMIMrNTd
こんなところで聞くより書籍見た方がいい
荒らしがきたからまとも答え出す人が去っていった

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a6-gJJb):2016/06/26(日) 21:26:32.16 ID:MAGYJmSk0
>>388
リアルでがん患者なんだけど、どんな食生活すればいいの?
せめて「とりあえずここ読んで勉強しろ!」というのを、教えて下さい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE47-Z7EN):2016/06/26(日) 21:33:28.41 ID:p50NKEJ8E
>>307
カロリーが現在のダイエットのベースだと思うけど
ケトン体ダイエットは食い過ぎていいとか幻想みちゃった人か

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-CN/J):2016/06/26(日) 21:51:14.58 ID:pQwFOslB0
>>398
豆腐はよくないんですね^^;

朝走るのは中3のときもよくやってたので大丈夫です!
食事管理ですね、頑張ります!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/26(日) 21:56:20.28 ID:7GEd4fpC0
>>403
豆腐はいいけど 豆腐だけ食ってればいいやーとか
カロリー少ないから野菜だけ食べとけばいいとかいう考えがだめ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe5-jO4j):2016/06/26(日) 21:56:39.62 ID:AN1RdrnQ0
>>403
豆腐がダメなわけないだろ
ただ豆腐だけ食べても栄養が偏ってしまうからダメ バランス良く食事をとれということ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 22:09:08.39 ID:oaJAAqOcp
>>401
医師から指導されてるでしょ?
そのメニュー教えてくれる?

>>402
ケトジェニックは食い過ぎを提唱してないからね
そこがまず間違いでネットの適当な情報
キチンと一日の摂取量は決められてる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-CN/J):2016/06/26(日) 22:15:02.25 ID:pQwFOslB0
>>404
>>405
なるほど!わかりました!
白米のかわりに食べたりするのはいいけどほかの栄養もしっかり摂れってことですね!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a2-Z7EN):2016/06/26(日) 22:24:01.27 ID:TTQASPN30
ビチクユルアゴコビト爺さんがいるな

155㎝貧弱ガリガリお笑いコビト爺さんがいるな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 22:25:45.44 ID:oaJAAqOcp
>>407
短期間で痩せたいの?
それなら徹底した糖質オフすれば月に2~4キロは確実に落ちるよ
長くみて生活習慣を変えるつもりなら三食の内一食だけ米を食べる生活習慣にしたらいい
脂っこいのを避けるというよりは衣にある小麦なんかを避けるべきって感覚でダイエットすると食べられるもの増えて比較的楽にダイエットできるよ

410 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 22:30:06.23 ID:8NPxIcGT0
>>397
ダイエットは食事回数を増やして1日の総カロリーを増やさないやり方が基本だからね

>>400
良いアドバイスをする人は俺が来る前からいなかったと思う
俺がキたことによってレベルがだいぶあがった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 22:30:44.85 ID:mHMIMrNTd
>>409を参考にするな
糖質制限をもしやるとするなら本を見て本の通り(余計なことはしない)にやるように
中途半端な糖質制限やるのはデメリットしかないぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 22:35:51.57 ID:kgzIHgXzp
この糖質制限信者ちょっとオカシイしね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 22:44:57.52 ID:oaJAAqOcp
>>411
参考にしない理由を書かないと意味ないでしょう
どういった根拠で否定してるわけ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/26(日) 22:46:22.97 ID:xAkwQmCd0
糖質制限に限らないが、どんなダイエットでも成功したのち止めたらリバウンドする訳で
一時的に痩せればいいって事なら糖質制限もアリだとは思うのだけれど
痩せたうえで維持したいと思ってるならカロリー制限の方がまだ現実的な気がする
体形維持のために糖質を抑える生活が永遠に続いても平気な人は大丈夫だろうけれどね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 22:47:28.57 ID:8NPxIcGT0
>>395
> 体脂肪だけ落として筋肉量あげることは可能

これは条件付きで可能なんだよ
有酸素だけでは無理なんだよ

> 何も食べないようなダイエットなら筋肉量も減りますよ当たり前です
> もしかしてそんなレベルの話をしてるんですか?

突然何の話?書き込みきちんと読んでる?頭大丈夫?

416 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 22:48:31.88 ID:8NPxIcGT0
>>414
気がするとかそういう話はここでは必要ない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE47-Z7EN):2016/06/26(日) 22:49:33.36 ID:LB7P/kAhE
>>414
糖質制限もカロリー制限と同じだと思うけど
糖質制限(きつめ)の利点は腹が減らない、減りにくいってぐらい

>>406
わかってるならカロリーオーバーしたら太るのもわかると思うけど?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/26(日) 22:52:26.11 ID:xAkwQmCd0
>>416
なんで?
別に糖質制限限定のスレってわけでもあるまい?
リバウンドを気にしない一時的に痩せればいいって状況と
痩せたうえでその体形を維持するって状況を同じ手段で乗り切ろうとすることに無理があると思うがね?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 22:54:50.48 ID:mHMIMrNTd
>>413
女性は女性ホルモンの作用で甘いものがほしくなってしまうことがあって
徹底した糖質制限は大きなストレスを抱えてしまう可能性が高いから。
手順通りにやればストレスを回避できるかもしれないが、>>409の4行にはその説明がないし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef21-Z7EN):2016/06/26(日) 22:54:53.81 ID:wX/Dd8v10
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚

おまえらクソコテに安価つけてレスしてるからスレが焦土化するんだよ
スルーしろバカちんが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 22:55:13.44 ID:oaJAAqOcp
>>415
お前だれだよwww

>>417
オーバーしても太らない場合もあるってのはもうじき一般的に知れ渡るくらいになるだろうね
君が知らないだけで糖質制限を推奨する医師に聞いてみたら?
笑っちゃうくらい今までの常識が変わるから
ていうか実践したら?

422 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 22:57:25.39 ID:8NPxIcGT0
>>418
糖質制限云々じゃなく無駄な情報は要らないと言ってるだけ

423 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/26(日) 22:58:07.59 ID:8NPxIcGT0
>>421
トンチンカンなおまえの書き込みにレスつけてあげたこのやさしさ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE47-Z7EN):2016/06/26(日) 22:58:18.11 ID:LB7P/kAhE
>>421
>>406
>ケトジェニックは食い過ぎを提唱してないからね


いきなり言う事変わったね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/26(日) 23:00:49.94 ID:xAkwQmCd0
>>422
無駄な情報ねぇ?
糖質制限の考案者であるロバート・アトキンスの死亡時の体重考えてからモノ言うべきでは?
所詮提唱者自身が実践できない手段でしょ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 23:01:43.73 ID:oaJAAqOcp
>>419
だから二つパターン用意してるよね
徹底した糖質オフと習慣的な食生活の改善
何が問題?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 23:04:22.25 ID:mHMIMrNTd
>>426
時期的に考えても前者しか頭に浮かばないだろ
もう夏だぞ
夏と言えば

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 23:06:21.97 ID:oaJAAqOcp
>>423
そうかありがとう

>>424
ケトジェニックを知らないからそんなレスするんだねw
ケトジェニック推奨してる人は全員理解してるよ
タンパク質は一度の食事で吸収できる量も限られてるからオーバーすれば脂肪行き
食べまくってもダメな奴はあるし事実医療でオーバーカロリー食での治験がはじまってるからな
知らないから楯突くだけの脳しかないよねお前ら

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 23:07:01.02 ID:oaJAAqOcp
>>427
おまえがあほ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/26(日) 23:10:20.16 ID:QeYvfS6L0
>>420
そのあぼーん意味無いねw
今時の専ブラはあぼーんはレス番と一緒に消去するから見やすいよ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 23:11:34.54 ID:mHMIMrNTd
>>429
夏までに痩せたい人が多いのは常識
肌の露出が多くなるからな
人の心理も理解すべし

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977f-gJJb):2016/06/26(日) 23:12:24.80 ID:ccT529cH0
>>430
何使ってますか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/26(日) 23:15:33.61 ID:oaJAAqOcp
>>431
じゃ短期間の低糖質じゃないかぎり健康的には痩せられないよな
それとも肉も野菜も抜いて米だけたべて痩せろと?
スイーツをたまに食べて短期間で痩せろ?
アスリートレベルの運動推奨?
おまえは何を言いたいの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-CN/J):2016/06/26(日) 23:17:26.54 ID:pQwFOslB0
短期間ではないです!
これから運動する事は減っていってぶくぶく太っていくだけだと思うので...^^;

糖質制限の話はどれを信用したらいいんでしょうか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 23:17:40.99 ID:mHMIMrNTd
>>433
正しい手順でやるために本を読んで本の通りにやれっていってんだよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 23:19:19.04 ID:3YycllyXp
>>434
アトキンスとかMECが有名ではあるからその辺調べたり本買ったら?
適当な人がいるけどちゃんとしないと倒れるよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef21-Z7EN):2016/06/26(日) 23:20:17.62 ID:wX/Dd8v10
>>430
アプリ名教えてクレメンス

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 23:21:06.48 ID:mHMIMrNTd
>>437
mateでええやろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/26(日) 23:21:41.74 ID:QHzvjOkLd
鳩山邦夫って糖質制限ダイエットで死んだんじゃなかったっけ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/26(日) 23:22:47.30 ID:xAkwQmCd0
>>436
提唱者自身が116キロで死亡したダイエット方法を進めるとかネタだよな?
維持可能なら提唱者は何でそこまでデブだったかを考えた方がよくない?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/26(日) 23:23:32.82 ID:QeYvfS6L0
>>432
>>437
twinkle

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-CN/J):2016/06/26(日) 23:24:10.45 ID:pQwFOslB0
>>436
糖質制限はやっぱり食べなかったら痩せる食べるようになったらまた太るみたいな感じですよね?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/26(日) 23:25:02.33 ID:UA+WeWKWp
>>440
いや実践あるし多分1番やってる人多いんじゃない?
その辺のよくわからない人が提唱するやり方よりはマシだと思うよ

俺は糖質制限自体やる気はないけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/26(日) 23:27:17.99 ID:xAkwQmCd0
>>443
一時的に減ればいいって考えのもとにやるなら俺も糖質制限は別に否定しないけれどね
でも現実問題として減った後で維持したいと考えてるんなら最初から外すべきダイエット法じゃないかと思うね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/26(日) 23:30:12.76 ID:mHMIMrNTd
糖だけ取らなければいいと言う考えだけじゃ絶対に失敗する
特に女性は女性ホルモンの影響もあるから

だからやるのであれば書籍を読み書籍の通りにやること(余計なことはしないように{更に痩せるためになんたらとか})

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a6-gJJb):2016/06/26(日) 23:36:35.10 ID:MAGYJmSk0
>>406
いや、医者からは何も食事指導はないです
切るか、放射線治療するかの話ばかりで

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef21-Z7EN):2016/06/26(日) 23:51:45.11 ID:wX/Dd8v10
>>441
サンガツ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/26(日) 23:52:29.71 ID:xAkwQmCd0
>>442
別に糖質制限に限らず、何かがダメだったから太ったわけで
一時的に痩せたのち元のダメだった生活に戻せばまた太るんでない?
なので自分なりに生涯継続可能な手段で痩せるべきだと思う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7f-ySzm):2016/06/27(月) 00:01:12.24 ID:OTMKsK0AK
得たいの知れない怪しい奴やネットの書き込みを盲信しないで、厚労省やWHO、医学会の言うことを聞けよ。
どこも三大栄養素をバランスよく食べろ、と言っているぞ。

糖質制限なんて似非科学だろw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977f-gJJb):2016/06/27(月) 00:04:25.38 ID:2inDx0cu0
それな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977f-gJJb):2016/06/27(月) 00:05:52.95 ID:2inDx0cu0
>>441
いいねぇ。Androidの俺には無理か

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/27(月) 00:06:46.45 ID:zPEe/wwa0
糞こて筆頭にケト押してる奴が多いけど
ケトを続けられるような精神力がある人だったら
ちょっと太ってきたかな・・・って思った時にダイエット出来るんで
手遅れになる位のデブになる奴が
糖質20gを続けられる訳ないんで・・・

そらリバウンドしますわ。って初心者の考えを持ってない奴は
この「初心者」スレには不要だと思うのですよ

デブる原因は誘惑に負けて食ったからな訳でして
食うのを制限して痩せたら、ケトみたいな僧侶かよって食事続ける訳ねーよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 00:09:39.92 ID:9qvF5Auq0
グルテンフリー位でいいんじゃないか?
糖質制限と簡単に言うが実践するのはかなり難しい

454 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:13:03.22 ID:jlMrfaIo0
>>425
おまえのように無駄なやり取りが好きな人はアタマが悪いんだろうな

455 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:14:38.92 ID:jlMrfaIo0
>>453
だからいつも言ってるけど糖質制限とは1日何グラムに制限することだよ
おまえらバカどもの話はいつも曖昧すぎるんだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/27(月) 00:14:58.76 ID:VTUOFu2F0
スタンダードな方法で痩せようって考えは無いのかいw
消費カロリーよりも摂取カロリーがオーバーしてるから太ったんでしょ?
なら生活習慣と食生活のバランスを正すのが正攻法じゃないのか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 00:15:32.70 ID:vDG0Gd5bd
この基地外まだ居たのか

458 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:16:00.75 ID:jlMrfaIo0
>>452
ケトン体ダイエットは推すこともあればすすめないこともあるけど
否定してる奴が極端すぎるからそいつを否定することはよくするかな

459 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:17:00.21 ID:jlMrfaIo0
>>456
そのシンプルな計算式をストレスなく効率よくやろうとするのがノウハウなんだよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/27(月) 00:17:36.08 ID:VTUOFu2F0
何でコテってスレや版に関係なく基地外なんだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/27(月) 00:19:25.33 ID:VTUOFu2F0
ストレス無く実践できるならアトキンは太ったまま死なねーよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/27(月) 00:22:06.14 ID:zPEe/wwa0
今まで散々食ってデブって来た・・どうしよう!
って「初心者」スレを頼ってくるような「初心者」が

いきなり一日糖質20gまでな!って言われて
20gってどんなもん?って調べて
幼稚園児レベルの量しか食えん。
しかも1食じゃなくて1日で!?って絶望ですわ

小麦粉アレルギーレベルの生活しろってあほかとばかかと
米も食えん。小麦粉製品も食えん。芋も食えん。
どこら辺が「初心者」向けダイエット法なのか

別にケトは意味ねぇよとか言う気はない
正しいダイエット法のひとつではあるが
何度も言うけどこのスレは「初心者」用なんだよ

解ってもらえんかね?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 00:24:43.09 ID:9qvF5Auq0
>>455
糖質制限専門家と言われたロバートアトキンスや桐山秀樹ですら死んでるのにお前みたいな自称ダイエットプロの糞デブが正確な糖質制限ダイエットを指導出来るとでも言うのか?w
だからお前はみんなからバカだと言われるんだよw

464 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:25:41.16 ID:jlMrfaIo0
>>446
AHOしかいないスレで聞かずにセカンドオピニオン行けよ

465 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:26:42.58 ID:jlMrfaIo0
>>463
選択肢が糖質制限しかなかったような人は元々残された寿命は短かったんだよ
ほんと頭が悪い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 00:27:06.60 ID:vDG0Gd5bd
とこのスレ一番のバカ豚が言っております

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 00:27:37.59 ID:3uWr3LL0p
このコテ筋トレも推進派じゃなかったっけ?
筋グリない状態で筋トレとか嫌がらせかよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 00:28:29.81 ID:9qvF5Auq0
>>465
長生きする為に糖質制限したのに死んだら寿命wwwwwwwwwwwwwwwwww


お前は死ぬ程頭が悪いな
遺伝か?

469 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:32:54.06 ID:jlMrfaIo0
>>467
どのコテが推進派?

470 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:33:43.95 ID:jlMrfaIo0
あと何度も書いてることだけどアトキンスは頭を打って死んだって話で糖質制限とは関係ない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-gJJb):2016/06/27(月) 00:37:51.62 ID:Z8MfV0yDM
てか糞コテ専用スレあるんだしそっちでやれよ…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 00:39:17.45 ID:vDG0Gd5bd
ちなみにアトキンスはしっかりリバウンドして高血圧と心臓病を患ってたらしい
糖質制限の第一人者がこれだもんな

473 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:41:07.87 ID:jlMrfaIo0
最近は「ロカボ」マークの入った食べ物が各社から売りだされてるから
ローカーボの波は確実に来てる
1日に糖質300gもとらずに200gとか150gに抑えることによってダイエット効果はある
20グラム以下に抑えるとなると大変だけど150gぐらいなら簡単

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 00:42:24.16 ID:vDG0Gd5bd
炭水化物の長期摂取制限ダイエット、死亡率高める可能性
米国では10年前からアトキンス式ダイエットに警鐘
http://www.health-station.com/new166.html

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/27(月) 00:43:07.75 ID:VTUOFu2F0
別に死因が頭打ったからと言って体重が減るわけじゃねーだろ?
提唱した奴がなんでそこまで太ってたかを考えてからモノ言えば?

アトキンス自身の体重が継続不可能な手段であることを証明してるんだよ

476 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:44:08.31 ID:jlMrfaIo0
油を摂り過ぎても動脈硬化に影響ないとか
オリーブオイルを大量に飲むことによって脳卒中や心臓病が減ったとか
ローカーボに追い風となる研究結果が出てるんですよ

アトキンス?たった1人だけの情報なんてどうでもいいゴミ箱捨てろ

477 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:45:17.33 ID:jlMrfaIo0
>>475
頭打って死んだだけ知っておけば問題ない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef21-iWcA):2016/06/27(月) 00:46:29.93 ID:z1znxoi90
そもそもここ糖質スレじゃないからな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 00:47:05.53 ID:9qvF5Auq0
>>476
ローカーボでも健康には全く問題無いという科学的エビデンス出してくれ

あ、自分で探せとか専門家ガーとか言うのは辞めてなw

480 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:48:36.64 ID:jlMrfaIo0
糖質制限スレじゃなくても
ダイエットは糖質を制限するか脂質を制限するかしかない
タンパク質を制限するAHOはたまにいるけどw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 00:49:06.02 ID:vDG0Gd5bd
>>476
油やらオリーブオイルやらがローカーボとどう関係あるんだよ
お前恐ろしい程頭悪いな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:50:53.75 ID:jlMrfaIo0
>>479
ソースは日経プラス10でやってた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/27(月) 00:51:07.20 ID:VTUOFu2F0
>>480
摂取カロリー減らして消費カロリー増やせばいいじゃん
何で単純なことが分からんの?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:51:53.29 ID:jlMrfaIo0
>>481
ローカーボにした時は油多めが基本だよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:52:50.58 ID:jlMrfaIo0
>>483
その単純な計算式のPFCバランスは?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 00:53:17.02 ID:9qvF5Auq0
>>482
日経プラス10が科学的エビデンスなのか?wwwwwwwww
ホンマでっかに続くバカ発言だなwwwwwwwww

487 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:54:16.89 ID:jlMrfaIo0
>>486
お馬鹿な2チャンネラーのおまえはたまには専門家に勝てよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 00:55:10.49 ID:vDG0Gd5bd
>>484
お前の脳内とか知らんからソース持って来い
ローカーボでも油多めに摂取すれば健康被害は全く無いと言うソースをな

489 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:55:20.56 ID:jlMrfaIo0
なんか俺に絡んでる奴知識がしょぼすぎるんだけど
もう寝ていいかな?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 00:56:20.84 ID:9qvF5Auq0
>>487
出たwwwwwwwwwwww

必殺専門家ガーwwwwwwwwww

>>8の通りだなwwwwwwwww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/27(月) 00:56:36.69 ID:VTUOFu2F0
>>489
2chではそうゆうのを勝利宣言して逃げたって言うけどなw

492 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:57:34.68 ID:jlMrfaIo0
>>488
経済番組がソースと言ってんだろバカだな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 00:58:07.84 ID:vDG0Gd5bd
>>489
お前のダメな所はソースが無い脳内知識をドヤ顔でひけらかす所だよ
とりあえずこれから何か言いたい時はソース持ってこい

494 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:58:36.25 ID:jlMrfaIo0
>>491
相手にならないレベルのやつを相手してもつまらない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 00:59:08.42 ID:jlMrfaIo0
>>493
ソースを明確に出したからあとは興味のあるやつが調べるだけだよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/27(月) 00:59:28.28 ID:VTUOFu2F0
>>494
じゃあ勝利宣言して逃げれば?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 01:00:02.04 ID:9qvF5Auq0
ホンマでっかTVがソースと言ったり日経プラス10がソースと言ったり

この知恵遅れは俺たちを笑わせに来てるのか?ww

498 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:00:17.94 ID:jlMrfaIo0
反論するならきっちり反論しろよ

自信あるなら番組に意見を送ってもいいだろうw
まあバカしかいないから無理か

499 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:00:52.65 ID:jlMrfaIo0
>>497
おまえはどんなソースがほしい?
ソースは2ちゃんみたいな感じがいいのか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 01:02:05.43 ID:vDG0Gd5bd
ソースがホンマでっかTVと日経プラス10の自称ダイエットプロのデブ


こんなんがドヤ顔でコメントするんだからそりゃスレのレベルもガタ落ちだわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/27(月) 01:02:32.56 ID:VTUOFu2F0
なら提唱者自身が失敗してる事をどうでもいいと言い切れる根拠を頼むw
>アトキンス?たった1人だけの情報なんてどうでもいいゴミ箱捨てろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 01:03:43.83 ID:9qvF5Auq0
>>499
科学的エビデンス出せと言ってるのにホンマでっかTVとか日経プラス10とか言い出すバカは一度病院に行った方がいいレベルだぞ

503 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:04:34.25 ID:jlMrfaIo0
>>502
何の科学的エビデンスがほしい?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/27(月) 01:04:51.87 ID:VTUOFu2F0
普通に考えれば提唱者自身が実践不可能な手段とか
眼鏡かけてる医者がレーシックすすめる以上のお笑いネタだぞw

505 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:05:06.37 ID:jlMrfaIo0
専門家VS知能遅れの2チャンネラー

がんばれ2ちゃんねる!!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef21-iWcA):2016/06/27(月) 01:06:09.35 ID:z1znxoi90
twinkle落として設定してみたけどあぼんが全く表示されなくて便利すぎだな

507 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:06:27.27 ID:jlMrfaIo0
>>504
例えば提唱者がスポーツ経験ないのにプロスポーツ選手を教えることを認めない頭のかたいタイプ?

508 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:07:33.61 ID:jlMrfaIo0
まあぶっちゃけアトキンスなんて知らない
頭打ってなくなった事しか知らない

1人の人物にこだわるのは頭のお病気ですよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/27(月) 01:08:03.98 ID:VTUOFu2F0
>>507
なんだ?
糖質制限ってのはプロのダイエッターとかじゃなきゃ無理なんだよと言いたいのか?
初心者スレで??

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 01:11:04.81 ID:9qvF5Auq0
糖質制限の推奨者で死んだのはアトキンスだけじゃないんだよな
日本では桐山秀樹も死んでる
>>503
ローカーボダイエットに危険性は無いという科学的エビデンスだよ
何回も言わせんな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 01:13:54.91 ID:vDG0Gd5bd
http://www.zakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20160216/dms1602161900014-s1.htm

こわいねえ・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-P3v7):2016/06/27(月) 01:16:36.65 ID:pRYptp1yd
怖い怖い 饅頭怖い(´・_・`;)

513 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:17:27.54 ID:jlMrfaIo0
>>509
やっぱりおまえは話が通じないね

514 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:19:14.74 ID:jlMrfaIo0
>>510
なんとか秀樹て本出した人か?
糖質制限始めた段階でかなり詰んでたんだよ
そういう例を出してる奴は頭が悪すぎる

末期に近いがん患者が糖質制限して死んだら糖質制限のせいにするのかおまえは

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a6-05u8):2016/06/27(月) 01:19:39.25 ID:19RKHSDD0
とにかく食べなきゃ痩せるんだろ?
朝食をバナナに置き換えて夕飯の白飯を納豆に置き換えるだけの簡単なお仕事
俺はこれで1か月で4キロやせたぜ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:20:57.92 ID:jlMrfaIo0
ギャーギャー騒いでる奴ソースあるじゃん
10秒で見つけたよ
ダウンロード&関連動画>>



517 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:22:31.80 ID:jlMrfaIo0
>>515
いつも言ってることだけど体重を減らすのは簡単なのよ
でもそれを維持するのは簡単でない

でも工夫をして簡単に出来ると俺は思ってる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 01:28:19.02 ID:9qvF5Auq0
>>514
お前は死ぬ程頭が悪いな
桐山秀樹は健康になる為に糖質制限を実践して実際見た目は健康になってるんだよ
だから本まで出している
末期で糖質制限しても健康状態が改善してなければ誰も話題にしてないわアホw

で、ローカーボダイエットは健康に悪くないという科学的エビデンスまだ?
もしかしてまた出せないの?w

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 01:30:25.64 ID:vDG0Gd5bd
>>516
それの何処が科学的エビデンスなんだよwwwwwwwww
お前はマジで頭悪いなwwwwwwwwwwwwwwwwww

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 01:34:03.63 ID:9qvF5Auq0
>>516
お前にとってそれが科学的エビデンスなんだ・・・w

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:34:45.65 ID:jlMrfaIo0
>>518
おまえが答えないからググった
『おやじダイエット部の奇跡』だから俺が言ってる人と同一人物だった

既に糖質制限をやる段階でかなり詰んでたんだよ
情弱のおまえは少しはぐぐれよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:35:23.13 ID:jlMrfaIo0
>>520
このスレならこれで十分でしょ
もっと欲しい?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:37:38.11 ID:jlMrfaIo0
>>516の○○分のこの発言は違うとか

反論あるならよろしくね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 01:39:16.00 ID:vDG0Gd5bd
TV番組が科学的エビデンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 01:40:36.69 ID:DOSJ7cYyp
>>515
お前だけだよ優秀なやつは
普通にビタミンミネラルたんぱく質脂質炭水化物を必要最低限取って
後はひたすら空腹に耐えるのが1番早く健康的な痩せ方だ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 01:42:22.18 ID:9qvF5Auq0
>>523
科学的エビデンスの意味全く理解してないなお前は・・・w
糖質制限の効果も危険性もネットでググれば山程出てくる
その効果の一つを紹介するTV番組を貼った所でそれは科学的エビデンスにはならないんだよw
お前はとことん頭が悪いなw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 01:49:05.00 ID:vDG0Gd5bd
「実は糖質制限ダイエットには、はっきりした科学的根拠やガイドラインがないのです。だから、評判ばかりが独り歩きして、過剰なやり方が横行する。
若い人や糖尿病患者が、医師の指導のもとで一定期間やるのはいいでしょう。
しかし、65歳以上の高齢者は安易に手を出すべきではない。寝たきりになる危険性が非常に高いからです。
実際、私の病院でも糖質制限で筋力が低下したと来院する高齢患者が増えています」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359?page=3

>>523
で?ローカーボなら安全だという科学的根拠は?

528 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:50:21.81 ID:jlMrfaIo0
>>525
そのグループに食物繊維ぐらい入れて欲しい
黄身のようにわかってるつもりでもわかってない奴が多いんだよ

529 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:50:55.28 ID:jlMrfaIo0
>>526
言い訳はいいから反論はないでしいのか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/27(月) 01:51:18.10 ID:zPEe/wwa0
糞コテ専用糖質専用スレいって議論してくれよ・・・
糖質じゃなくて統失かよお前らも・・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8352-jO4j):2016/06/27(月) 01:51:43.10 ID:rVYXHn1m0
糖質制限は宗教だから
一般のデブは触れない方が良い

532 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:52:51.10 ID:jlMrfaIo0
糖質制限に関してはニュートラルなポジションな俺の意見が一番まとも

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/27(月) 01:53:57.18 ID:9LDInpBU0
反論してる奴もコテとセットの荒らしだからな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 01:54:39.61 ID:9qvF5Auq0
>>529
御託は良いからローカーボにおける安全性に科学的エビデンスは無いって事でよろしいか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 01:56:49.14 ID:vDG0Gd5bd
糖質制限の安全性を証明する科学的エビデンスは日経プラス10


また伝説を作ったなwwwwww

536 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:57:51.71 ID:jlMrfaIo0
>>534
反論はいいのか?ないならアボンして終わりだよ

537 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 01:59:36.52 ID:jlMrfaIo0
>>516の動画見ればわかるけど糖質制限派が二人いるようなもんだからね
ちょっと偏ってるんじゃないの?という感想があったけどまあ興味ないしどうでもいいかと思って調べてない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 02:00:28.01 ID:9qvF5Auq0
>>536
あ、結局出せずに逃げるのねw
言っとくがTV番組を科学的エビデンスと言って通じるのは小学校までだよ
恥ずかし過ぎるからこれからは止めときな

539 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 02:02:15.05 ID:jlMrfaIo0
>>538
テレビ番組が科学的エビデンスなんて言ってないけど何捏造してんの?w

反論が出来ないおまえにとっては科学的エビデンスと同じだね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 02:02:15.44 ID:vDG0Gd5bd
ま、とりあえず糖質制限は正確なガイドラインが出るまでは推奨するのは無理だな
危なすぎる

541 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 02:03:59.58 ID:jlMrfaIo0
>>540
危なすぎるっておまえ年寄りなのか?
2ヶ月ぐらいケトン体ダイエットやろうがどうってことないよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 02:06:53.62 ID:9qvF5Auq0
>>539
科学的エビデンスを出せって言ってるのにTV番組出してきたのお前なんだけどwwwwww
いや正直驚いたよwwwwww

まぁマジレスすると糖質制限を肯定する専門家も否定する専門家も居る
だからこそ糖質制限には科学的根拠が必要なんだよ
分かった?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 02:09:14.14 ID:vDG0Gd5bd
>>541
短期間のダイエットとか意味無いんだよ
ダイエットは一生続かないと意味は無い
それが分からないからお前はデブなんだよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-jO4j):2016/06/27(月) 02:11:46.15 ID:HljN8Bnc0
ID:vDG0Gd5bdもID:jlMrfaIo0も双方ぐちゃぐちゃ言ってるけど、双方エビデンスの提示が無いので、ポイントは0-0
て言うかそもそも双方主張の提示自体がまだだよね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 02:22:11.94 ID:9qvF5Auq0
>>544
そう、つまり糖質制限は安全性が証明されてないから0-0なんだよ
それを気安く人に勧めるなって事
別に俺も糖質制限は否定はしてないよ
ただやるなら危険がある事も承知でやれって事だよ

546 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 03:09:48.02 ID:jlMrfaIo0
>>544
エビデンスなんかよりこの板は情報弱者ばかりなんだから貼った動画見ろって
それで反論あるなら言えと言ってんだよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 03:10:50.57 ID:jlMrfaIo0
>>543
糖質制限は短期間で終わるがダイエットが2ヶ月で終わりなんて言ってないけど
言ってないことへの反論は面倒なのでやめてね

548 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 03:12:52.90 ID:jlMrfaIo0
>>545
外に出ると車に引かれる危険があるので外出をすすめないみたいな話をしてる?
飛行機は落ちる可能性があるから海外へは行くな!みたいな?

くだらない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/27(月) 06:40:05.85 ID:zPEe/wwa0
糖質制限大好きな奴らは攻撃的で排他的
糖質制限のデメリットを教えてくれてる訳だな
糖分は大事ですわ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a2-Z7EN):2016/06/27(月) 06:53:38.19 ID:ErAvLTqb0
ビチクユルアゴコビト爺さん

頑張って

カモカモカモーン

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 06:54:33.68 ID:9qvF5Auq0
>>548
外出すると車に轢かれる危険性と糖質制限の危険性をごっちゃにするな
そんな単純じゃないんだよ

552 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 07:01:55.09 ID:jlMrfaIo0
>>551
生きていれば危険はつきもの
いつ地震がきてもおかしくないし北朝鮮からミサイルが飛んでくる可能性もゼロでない
糖質を食べることもリスクだし糖質制限をすることもリスクがある

そういうことですね!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b0-gJJb):2016/06/27(月) 07:02:32.18 ID:1T8KbXXP0
何事も過度は禁物
糖質制限も量を少なくする程度にするのが良いんじゃない
0か100で話をするから話が噛み合わない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 07:04:59.62 ID:nVFy0YYEd
>>547
糖質制限は短期間で終わるwwwww
とりあえず痩せるまでとか痩せてから他をやるとかそんな考えだからお前の様にリバウンドしてデブになるんだよwww

ダイエットは一生続く
逆に言えば一生続けられないダイエットは失敗の元
ここのクソコテの様にね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 07:06:55.86 ID:9qvF5Auq0
>>552
だから糖質制限の危険性が北朝鮮のミサイルが飛んでくる並みの確率なのかその科学的エビデンスを出せと言ってるんだよ
お前はほんとにバカだなw

556 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 07:10:06.82 ID:jlMrfaIo0
>>554
糖質制限がちょう期間にならないように脂質制限ダイエットもいれるんだよ
だから長期間にならないのよ

頭使えよ

557 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 07:12:47.93 ID:jlMrfaIo0
>>555
反論出来ない人に出しても意味なくね?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 07:15:22.07 ID:nVFy0YYEd
>>556
ダイエットはその手段を辞めればリバウンドする
もし辞める時はもっとキツい手段を選ばないといけない
こんなのダイエットの基本だぜ?w
偉そうに言う割にはお前全然ダメだなw
だから写真も出せない様なデブになるんだよお前は

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 07:16:22.05 ID:9qvF5Auq0
>>557
さっきから反論してるじゃんw
あ、そろそろ逃げる準備?w

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 07:32:34.04 ID:9qvF5Auq0
俺もそろそろ会社行かなきゃならないから最後に一つ
緩い糖質制限なら実は俺もやってた
夜だけ炭水化物を抜くダイエットをね
最初は2~3kg位すぐ落ちるが身体が慣れるのかそっから急に落ちなくなる
そしてたまに夜連続で炭水化物を摂るとまた太りだす
短期間で痩せるには良いかも知れんが結局炭水化物で太る身体になるし炭水化物ダイエットはよく考えてやらないとね
健康問題もあるし長期的にやれるダイエットでは無いよ
炭水化物中毒の人は炭水化物の摂取量を人並みに減らすのは大事な事だけどね
言っとくが痩せるまで続けるダイエット方法は絶対にやらない方がいい
リバウンドの元
以上!

561 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 07:35:52.05 ID:jlMrfaIo0
>>558
手段って何?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 07:37:28.57 ID:jlMrfaIo0
>>560
> 結局炭水化物で太る身体になるし炭水化物ダイエットはよく考えてやらないとね

この人はカロリー計算の出来てない頭のわるい人なんだろうな
おまえのようなバカには糖質制限は無理だからやめて正解

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 07:38:36.45 ID:jlMrfaIo0
> そしてたまに夜連続で炭水化物を摂るとまた太りだす

自己管理能力がまったくないない人間はなにやっても無理だよ
2ちゃんで暴れるだけで終わり

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 07:40:41.85 ID:nVFy0YYEd
>>563
カッコいいねw
で、自己管理が完璧なお前の身体upしてよブタ君w

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 07:43:01.17 ID:jlMrfaIo0
> 夜連続で炭水化物を摂るとまた太りだす

だって糖質制限してるんでしょ?
なぜ連続で夜食べるのよ

1日ぐらいならわかるけど連日っていみわからないわ
こういうバカのダイエット計画は計画を建てた時点で失敗なんだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-iWcA):2016/06/27(月) 07:45:49.90 ID:9qvF5Auq0
>>565
お前には付き合いって物が無いのか?w
社会人には付き合いで連続して食べなきゃ行けない時があるんだよ
よく覚えとけニート

じゃあな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/27(月) 07:49:01.98 ID:9httVB54d
騒がしいな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 07:50:32.58 ID:nVFy0YYEd
>>565
いつまでも人の批判をウダウダ言ってないで早く自己管理が完璧なお前の身体見せてよブタ
それともまた逃げるの?w

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36e-v3CP):2016/06/27(月) 07:53:25.85 ID:p7ucxjFS0
たぶん、炭水化物も糖質も区別ついてない池沼。
あと摂取カロリーと消費カロリー計算してみな。
摂取カロリー>消費カロリーになってるだけだから。
糖質制限は、脂肪燃焼(糖新生)ぼスイッチを入れる手段だから。
最終的に消費された脂肪と蓄積された脂肪(体内では同時進行している)
どちらが多いか決まるのはカロリー収支。

570 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 07:54:09.60 ID:DNmWt2Z80
>>566
連日の付き合いか
そりゃ大変だな

言い訳にしか聞こえないけど

571 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 07:54:46.58 ID:DNmWt2Z80
>>568
おまえの体を見せてから相手に要求するものだぞホモ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 07:55:31.15 ID:Bj0kS7Lqd
>>571
俺が出したらお前も出すのか?
だったら出すが?

573 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 07:57:55.39 ID:DNmWt2Z80
>>572
そういうやり取りがマナーだと覚えとけ

574 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 07:59:28.05 ID:DNmWt2Z80
週一の付き合いぐらい乗りきれるようにカロリーコントロールをしておきたいところだけど
そんな計画性のあるやつだったら糖質制限を理解出来てると思うからな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/27(月) 08:02:24.29 ID:Rw9pTwUGp
糖質制限を反対してる人は本とかちゃんと見たんかな
アメリカのウイリアムなんちゃらの小麦は食べるなって本だとか白澤の砂糖を辞めれば10歳若返るとか
内海や南雲とかアンチエイジングで有名な人の本を見れば糖質のデメリットなんかをわかりやすく書いてるけど
ちゃんと見た上でやっぱり危険だ。って言うなら理解もできるが、そうじゃないならただの言いがかりだよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 08:02:44.34 ID:Bj0kS7Lqd
>>573
数日前に撮った写真な
IDはその時の物
今は出先だからこれが限界
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚

さぁ皆さんお待ちかね!
遂に自己管理が完璧なダイエットのプロの写真が見れる!
ワクワクするぜw

577 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 08:05:16.10 ID:DNmWt2Z80
>>575
暴れてる奴が本なんて読むわけないよ
だいたいダイエットするのに調べないからね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 08:07:08.55 ID:ZkYXvX9Bp
>>575
脂飲んだ?デブ

579 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 08:08:53.54 ID:DNmWt2Z80
俺はホモじゃないしURL踏むのは罰ゲーム!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 08:12:53.05 ID:Bj0kS7Lqd
>>579
あれ?w
upしないの?w
俺はマナー守ったけどw
まぁIDは今のじゃ無いが帰ったら撮るから夕方まで待ってくれ

さぁみんな待ってるよ?
手本の身体見せてくれ

581 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 08:13:53.88 ID:DNmWt2Z80
マナーを守るのは相手の返事を待つことも含まれると思うけど
おまえはマナーがまったくなってない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 08:18:10.43 ID:Bj0kS7Lqd
>>581
やっぱり逃げるんだwwwwww
情けなwwwwww
脂肪ブタだから出せないの?wwwwww
笑える言い訳頼むわ自称自己管理が完璧な脂肪ブタさんwwwwww

583 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 08:23:15.54 ID:DNmWt2Z80
なんでおまえにデブと言われるのか意味不明
おまえは相当デブなのか?w

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/27(月) 08:23:30.33 ID:Rw9pTwUGp
>>569
脂肪燃焼は糖新生ではない
ブドウ糖の代わりにタンパク質を分解して栄養源にするんだよ
糖質制限はケトーシス状態にすること(脂肪燃焼しやすくなる)
摂取量をオーバーした分が脂肪として蓄えられるのは正解だね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 08:25:17.50 ID:ZkYXvX9Bp
>>584
昨日言ってることと違うwww

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 08:26:02.00 ID:Bj0kS7Lqd
>>583
いや俺は写真晒してるんだけどwww>>576
俺がデブかどうかは自分で判断してくれ

さ、次はお前の番だぞ
早く出してくれ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36e-v3CP):2016/06/27(月) 08:28:47.34 ID:p7ucxjFS0
>>584
糖新生の原料になるのはアミノ酸だけじゃないよ。
体脂肪から放出された遊離脂肪酸も糖新生。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 08:30:33.60 ID:DNmWt2Z80
>>586
名前ぐらい書けよAHO

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/27(月) 08:31:17.68 ID:Rw9pTwUGp
>>585
どこが?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 08:31:20.23 ID:DNmWt2Z80
写真を晒す交渉成立する前に写真を晒したから写真見てみたら
なんだこれw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 08:33:36.41 ID:Bj0kS7Lqd
>>590
ショボい身体ですまんなw
所詮自己管理がなってない身体だよw
さ、ではそろそろ手本となるお前の身体のup頼むわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832c-kg5S):2016/06/27(月) 08:36:44.60 ID:2u2mLsBq0
>>587
グリセロールと間違えてるとか恥ずかしすぎ
もうワッチョイ出るスレでケトジェニック語るのやめろ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36e-v3CP):2016/06/27(月) 08:51:21.03 ID:p7ucxjFS0
>>592
ああ、モノアシルグリセロールと遊離脂肪酸は分けるべきなのか。勉強になったよ。
まあでも糖新生の原理としては体脂肪も関与してることには変わりないな。

>脂肪細胞のトリアシルグリセロール(貯蔵された体脂肪)は、1分子のグリセロールと3分子の遊離脂肪酸に分解されます。
>グリセロールと遊離脂肪酸は脂肪細胞の細胞膜を通して拡散し、血流に入ります。蓄積された体脂肪が分解されるときにできたグリセロールは肝臓で代謝され、そこで大部分が糖新生を通してグルコースに変換されます。
>脂肪酸は水溶液にはほとんど溶けませんが、血液中の血清アルブミンと結合して、脂肪酸-アルブミン結合体となって血中を移動し、心臓、骨格筋、肝臓のような多くの組織に運ばれ、そこのミトコンドリアで酸化され、エネルギーを放出します。

594 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 08:57:00.61 ID:DNmWt2Z80
>>591
今、安くカルニチン買えるから飲んで筋トレでもしろよ
自己管理というか筋肉が少なすぎる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-gJJb):2016/06/27(月) 08:58:21.20 ID:kGrR/v5pM
こいつらほんま荒らしまくってんな
こりゃ初心者もきませんわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 08:59:24.53 ID:/LbrVH2Yp
別に糖質制限の仕組みとかどーでもいいし糖質は摂取しないならしないでも短期間なら問題ないよ
長期間は今の所不明

糖質制限だろうと
消費カロリー>摂取カロリーなら痩せるし
消費カロリー<摂取カロリーなら太るだけ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 09:03:37.21 ID:Bj0kS7Lqd
>>594
あれ?人に散々ケチ付けといてクソコテさんは結局写真upしないの?w
次はお前の番だぞ
固定回線ならIDもバッチリ付けられるだろ
糞デブのアドバイスとか聞きたくないから早くupしてね

598 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 09:05:28.47 ID:DNmWt2Z80
>>597
なぜおまえごときのためにうpしないといけない?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832c-kg5S):2016/06/27(月) 09:05:37.29 ID:2u2mLsBq0
>>593
なんだこの化石のような教科書記載は?
こんな古いの読んでるからロートルの妄執じみた間違いを撒き散らす

脂肪酸が細胞膜やミトコンドリアの膜を通過する時は、拡散ではなく、膜輸送体を介して輸送される
CD36/FAT、fatty acid transportersでぐぐれ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 09:08:51.15 ID:Bj0kS7Lqd
>>598
あれあれwwwwww
やっぱり逃げるんだwwwwww
まぁ分かってたけどね糞デブ君wwwwww

人にアドバイスする前にまずは自分の身体を何とかしろや糞ブタ

601 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 09:09:21.00 ID:DNmWt2Z80
輸送体とは!カルニチン!

602 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 09:10:05.40 ID:DNmWt2Z80
いじめられっ子みたいな体してる奴の暴言がすげーw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36e-v3CP):2016/06/27(月) 09:10:16.26 ID:p7ucxjFS0
>>599
それは今関係ないでしょwww
あんたが知識豊富なアスベさんんあのはわかったから。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 09:12:57.35 ID:Ph9PvAKtd
>>602
分かったから写真出して早く俺をイジメてくれやブタ君wwwwwwwww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/27(月) 09:13:42.58 ID:go6iLcNk0
>>596
ほんとこれ
リバウンドしやすい体とか大きなお世話で別の話

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 09:24:58.84 ID:Ph9PvAKtd
※結論
このスレでやたらと人を罵倒しながら偉そうに自分のダイエット論を語る奴は実はデブ

人を散々罵倒しながら自分の身体は一切晒せない自称ダイエットのプロの糞デブ(ニート)
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/amxNcmZhSW8w.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/RE5tV3QyWjgw.html

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/27(月) 09:33:01.93 ID:Rw9pTwUGp
写真出した人程度のボディラインなら合格ってこと?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE47-Z7EN):2016/06/27(月) 09:37:19.25 ID:Xda/tlSKE
見た人が判断するんじゃない?このコテウ板でも散々上から目線で話してるし
ダ板とウ板で納得できるレベルの身体はかなり難易度高いから
UPできないんだろうけど

筋肉も脂肪も付いてるデブか
筋トレ初心者でマッチョに影響受けてるだけのデブだと思うよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 09:39:22.62 ID:Ph9PvAKtd
>>607
いや俺の身体は全然合格ラインじゃないと思ってるよ
俺は写真求めるなら先に出せと言われて出しただけだし
まぁ少なくとも人を罵倒したり笑ったりするならまず自分写真を出せって事

610 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:05:40.28 ID:DNmWt2Z80
先に出せなんて言ってないバカにマナーを教えただけ

611 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:07:07.06 ID:DNmWt2Z80
写真を出したことでそんな威張るのなら自分の写真を出してから威張ればいいのに
なぜ順番が逆なのか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 10:08:55.08 ID:Ph9PvAKtd
>>610
いやもうそこは問題じゃ無いんだけどwww
どうせお前は出せないと思ってたしwww
俺はお前が写真を出さない言い訳を潰したかっただけ

で?お前は実は糞デブなんだろ?
早くゲロしちまえよ

613 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:10:09.75 ID:DNmWt2Z80
だからおまえが威張りたいなら写真を出してから威張れば?写真出す前になぜ威張る?

614 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:10:57.95 ID:DNmWt2Z80
誰なのかわからないだらしない体をうpして威張って気持ち悪い奴だな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 10:11:53.54 ID:Ph9PvAKtd
>>613
俺はとっくに出したんだけどwwwwwww
お前は脳ミソまで脂肪か?糞デブ君www

616 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:12:04.92 ID:DNmWt2Z80
さっきも言ったけど自分の写真を出してから相手に要求するのがマナーな
おまえはまたマナーを守ってない

617 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:12:43.80 ID:DNmWt2Z80
体を晒す趣味はないので求められても答えないけどw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 10:14:33.81 ID:Ph9PvAKtd
つまり糞デブって事なんだなwwwwww

※結論
このスレでやたらと人を罵倒しながら偉そうに自分のダイエット論を語る奴は実はデブ

人を散々罵倒しながら自分の身体は一切晒せない自称ダイエットのプロの糞デブ(ニート)
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/amxNcmZhSW8w.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/RE5tV3QyWjgw.html

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f78-wRvM):2016/06/27(月) 10:24:37.93 ID:Bx+GgH350
男なのに基礎代謝が1500も行かない原因ってなに?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a6-jO4j):2016/06/27(月) 10:31:13.81 ID:YkYgHelQ0
>>619
体重が軽い、筋肉がない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab88-gJJb):2016/06/27(月) 10:32:22.30 ID:3HYftYFO0
>>619
低体重でしょうね

622 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:35:57.78 ID:DNmWt2Z80
ダイエットのプロだ!と言った記憶がない
なんでもかんでも捏造だからな

汚いことばかりやってないで正面から来いよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 10:39:59.10 ID:BWXwsi/Bd
>>622
いやずっと正面から来てるだけどw
俺は写真を晒した、次はお前の番

おわかり?w
はいでは写真どうぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:45:05.59 ID:DNmWt2Z80
俺の基準だとL-sitを10秒静止できなかったらデブ
ダウンロード&関連動画>>



懸垂10回、腕立て30回はボーダーライン

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:46:12.64 ID:DNmWt2Z80
>>623
正面からのつもりなら
言ってないことを捏造するのはやめとけ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 10:46:47.58 ID:BWXwsi/Bd
正面から来いと言って正面から行くと逃げるんだもんwwwwww
こんなビビリ中々居ないぞwww

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:47:30.06 ID:DNmWt2Z80
正面からいつ来たんだろうw
こいつ頭が悪すぎてよくわかんねーわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 10:48:25.63 ID:68hvbtV6p
ワラタ
筋トレがデブ基準

こいつ脂肪豚だわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 10:52:15.13 ID:BWXwsi/Bd
俺「写真を晒せ」
糞デブ「お前が先に晒せ」
俺「分かったじゃあ俺から晒す」
-写真up-
糞デブ「俺は晒すとか言ってない」



糞デブで糞チキンwwwwwwwwwwwwwww

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:54:44.02 ID:DNmWt2Z80
>>628
自重種目は体重があると不利なんだよ
それぐらい頭使ってわかれよ

ちょっとおまえバカすぎるわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:55:35.30 ID:DNmWt2Z80
>>629
おまえは写真を晒すのか?
俺は晒す気ないよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 10:56:45.23 ID:68hvbtV6p
>>630
デブが何言ってんの?あ、自重で筋トレになるぐらいデブだから良かったねw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 10:56:57.27 ID:BWXwsi/Bd
※注意!
このスレでやたらと人を罵倒しながら偉そうに自分の脳内ダイエット論を語る奴は実はデブしか居ません

例)
スレに張り付き人を散々罵倒するが自分の身体は一切晒せない自称ダイエットのプロの糞デブ(ニート)
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/amxNcmZhSW8w.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/RE5tV3QyWjgw.html

このクソコテに絡まれたらこう返しましょう

「手本にするので貴方の写真をID付きでupして下さい」

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:58:24.78 ID:DNmWt2Z80
>>632
じゃあL-sit10秒動画今すぐあげて

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 10:59:35.28 ID:DNmWt2Z80
>>633
また正面から来てないよ

おまえの言ってることは矛盾だらけ

俺に挑戦出来るレベルじゃない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 11:00:18.92 ID:DNmWt2Z80
捏造しないと挑戦出来ないのかな

そんな俺って強いの?w

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 11:01:12.77 ID:pOi1B7WEp
>>634
デブの言う事なんか聞くかよ
体を晒す趣味とかないんでwww

638 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 11:01:14.28 ID:DNmWt2Z80
さて客から電話北から仕事行く

639 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 11:02:06.25 ID:DNmWt2Z80
>>637
なぜホモは脱いでやろうとしてるんだ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 11:03:31.93 ID:BWXwsi/Bd
>>635
俺「写真を晒せ」
糞デブ「お前が先に晒せ」
俺「分かったじゃあ俺から晒す」
-写真up->>576
糞デブ「俺は晒すとか言ってない」



糞デブで糞チキンwwwwwwwwwwwwwww

>>636
いやダ板ではお前みたいなデブが一番最下層なんだけどw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 11:04:40.55 ID:vjBLCt1Sp
>>639
ホモデブ氏ねよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 11:13:31.38 ID:BWXwsi/Bd
はい結局写真up出来ず逃げた~~~www
何連敗中だよこいつw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/27(月) 11:23:28.10 ID:Rw9pTwUGp
知識不足イコールデブの短絡的な発想はどうにかならんのかね
医師イコールデブはいないってのと同じやん
筋トレを実践してない人もいるだろうし画像出した人並みで十分でしょうに
糖質制限イコール筋肉質の細マッチョではない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE47-Z7EN):2016/06/27(月) 11:27:17.86 ID:r1cZ3TWGE
極端な糖質制限してると筋トレの強度出ないしね
どちらかといえばプヨになる。筋トレしてない人よりはマシだろうけど。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 11:29:27.87 ID:BWXwsi/Bd
>>643
そりゃこのクソコテみたいに上から目線で人を罵倒すればお前何様だそんな立派な身体してるのかよ見せてみろって流れになるのは必然
普通の受け答えしてれば身体晒せまでは誰も言わない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-0pIZ):2016/06/27(月) 11:46:56.42 ID:Ypf1xeds0
ビチクコビト爺さんは色んなスレ立てて毎日デブを罵倒してるよ
でもビチクはチラシのポーズ晒してるから偉いコビト

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/27(月) 12:00:27.79 ID:Rw9pTwUGp
罵倒されるような発言しかしてないんじゃないの?
相手がぐうの音も出ないほどの理論武装しとけばいいのでは?
知識不足だから次は体で勝負だ!ってどう考えても論点ずれ過ぎ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 12:03:26.25 ID:o7jZYwX/p
知識はあっても使えてない知識は意味ないよw世間では知ったかぶりと言う
知識があって使いこなしてるなら体はさぞ完璧だろうけどwww

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 12:12:26.90 ID:BWXwsi/Bd
>>647
理論武装ねぇw
その理論は正しいと誰が証明するの?w
頭がおかしい奴になればなる程自分の考えは正しいと信じ込み人を罵倒する
そうなったらもう自分の身体で証明するしか無いだろ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-0pIZ):2016/06/27(月) 12:21:51.34 ID:Ypf1xeds0
細マッチョ程度の身体作るのに知識なんていらないよね
自分は週二回程度ジム通ってるけどあとは出されたご飯食べてるだけだよ
ビチクコビト爺さんぐらいになると相当高度な知識が要求されるだろうけど

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF07-iWcA):2016/06/27(月) 12:27:45.85 ID:P8/R5c7YF
>>650
爺ちゃんはマジでいい身体してるよねw
糖質制限してないの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-0pIZ):2016/06/27(月) 12:29:29.50 ID:Ypf1xeds0
ビチク爺ちゃんは一日一食キャベツが主食
オカズはマグロフレークの缶詰とレンジでチンした目玉焼き
スルメは緊急避難的ですよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/27(月) 12:35:12.73 ID:9httVB54d
医師によって微妙に違ったりするし、専門家によって全く意見が違ったりするからソースを求めるのは当然の行為だよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/27(月) 12:43:14.39 ID:Rw9pTwUGp
>>649
だからなんで体で勝負なんだよw
痩せてれば勝ちってことならガリガリが最強じゃねーかw

>>650
ホンコレ
大盛り食いやおかわりしたりお菓子やジュースをやらない食生活とジム通いしてれば普通は無知識でも体は仕上がるよね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE47-Z7EN):2016/06/27(月) 12:48:13.85 ID:r1cZ3TWGE
ダ板的にはガリガリか貧相に見えない身体(好みによる)が1番理想だし当然じゃ?

ダ板で筋肉アピールしてもねって感じw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF07-iWcA):2016/06/27(月) 12:49:33.94 ID:2ggnQs4IF
しかしササクッテロ Spfb-iWcAもレス抽出して見れば中々の煽りブタだな
次はこいつが写真アップだな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/27(月) 12:53:17.26 ID:lMKFQTo5d
>>654
当たり前だろw
痩せる為にスポクラ行ったら糞デブのイントラ付いて
「僕に任せて貰えば必ず痩せます!」
って言われても信じる気にならないだろ?w

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1752-jO4j):2016/06/27(月) 12:53:36.37 ID:FeptIHTz0
張りつきねらー
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/amxNcmZhSW8w.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/RE5tV3QyWjgw.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/amxNcmZhSW8.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/RE5tV3QyWjg.html

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF07-iWcA):2016/06/27(月) 12:54:55.92 ID:2ggnQs4IF
>>654
写真upしてみ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-0pIZ):2016/06/27(月) 12:58:46.24 ID:Ypf1xeds0
>>655
ダ板だからこそ筋肉は大事だよ
ガリガリ貧相が理想なんてありえないでしょw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/27(月) 13:07:19.87 ID:go6iLcNk0
細マッチョ目指すスレじゃねーっつーの
目的によってやり方が違うんだから押し付けがウザい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-0pIZ):2016/06/27(月) 13:11:20.24 ID:Ypf1xeds0
別にマッチョ目指す意味の筋肉じゃななくても
美しく痩せるのに筋肉量の維持は大切でしょって事
貧弱ガリガリを目指す人もいるだろうけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE47-Z7EN):2016/06/27(月) 13:12:23.14 ID:r1cZ3TWGE
>>660
普通に理想体重になれば体脂肪率もおかしな事にはならないよw
筋トレしなくてもね、そりゃ筋肉質に見せたいとかあれば筋トレもしたら?ってぐらい
世の平均の体脂肪率ぐぐってみたら?特異体質でもない限りそれに近くなるし
その数値は決して高くもないし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-0pIZ):2016/06/27(月) 13:18:34.78 ID:Ypf1xeds0
筋肉量を維持しつつ痩せればメリハリのある美しいボディを手に入れる事も可能だし
ある程度体重を残しつつ体脂肪率を低くする事が出来るからリバウンド
し辛かったりメリットは大きいと思うよ
とは言え価値観は人それぞれって言うのは認めます

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7336-gJJb):2016/06/27(月) 13:22:01.64 ID:wOyZJo/e0
あんまり苛めてやるなよ
勝負着いてるじゃないか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/27(月) 13:23:55.98 ID:0wnHtU92p
ここは体を晒して罵り合うスレなの?w

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa3-4Fu0):2016/06/27(月) 13:25:12.83 ID:ZPNa0I+k0
激太り→激ヤセ→また太ってから上下のバランスがおかしくなりました
上半身と下半身が同じ人と思えないほど差があります
部分痩せはできないと聞いたんだけどこれを直すには一度上下ガリガリになるまで
やせるしか方法はないのでしょうか
上は普通の肉付き、下がデブすぎてぶよぶよで服のサイズも2号以上違ってて困ってます
昔は上下のバランスが同じだったので戻したいです
アドバイスお願いします

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 13:25:29.94 ID:o7jZYwX/p
>>666
身体を晒したのは1人罵ったのも1人
少なくとも罵った奴は口だけのやつと言う事はわかる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7336-gJJb):2016/06/27(月) 13:28:25.97 ID:wOyZJo/e0
あんまり苛めてやるなよ
勝負着いてるじゃないか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7336-gJJb):2016/06/27(月) 13:29:47.14 ID:wOyZJo/e0
普通理屈だけ知ってるやつより実践して良い身体してる奴にアドバイス貰いたいな
そっちのが中身も説得力も感じる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF07-iWcA):2016/06/27(月) 13:32:11.66 ID:MA80bhC7F
>>666
お前みたいな煽りブタが身体を晒せと言われてトンズラするスレだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE47-Z7EN):2016/06/27(月) 13:35:41.43 ID:r1cZ3TWGE
>>667
うん、栄養は血液によって身体中を巡り消費されるから部分痩せはできない
脂肪を溜め込みやすいとこや使われやすいとこは遺伝って言われてたり
血管が多いとことか諸説あるけど667は下半身が使われにくいんだろうね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/27(月) 13:43:21.02 ID:Z5BzethDp
上半身は食べなければ痩せるけど下半身は身体を動かさないと痩せない感じがある

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/27(月) 13:50:59.54 ID:0wnHtU92p
今現在やってる最中だし目標にはまだ達してないけど、MAXから8キロは痩せてるな
173の74→66だわ
期間は4月のなかば辺りから

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saab-wRvM):2016/06/27(月) 14:32:15.35 ID:2eRxC1nDa
>>667
性別は?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-gJJb):2016/06/27(月) 15:24:38.82 ID:YofXl/JIa
177cm72kg♂だけど、3年くらいかけて有酸素中心で停滞リバウンドしつつ20kg位落ち、もうすぐ標準体重見えてきてこの板覗きだした位今モチベあります
ただ、やっぱ有酸素(コンバット、水泳)中心だからなのか腕や足の筋肉はそこそこあるんだけど、腹回りが…大分減ったもののしつこくタプタプしてるんで、これを減らしつつ筋肉は増やして70kg弱くらいにしたい

こんなときは、やっぱ筋トレ+プロテインもとった方がいいのかな?色々調べてみたけど、調べすぎて逆にどうしたらいいか迷い中の私にアドバイスあればお願いします

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saab-wRvM):2016/06/27(月) 15:36:34.26 ID:2eRxC1nDa
どんなトレをするにしても
腹の脂肪を落とすには、体脂肪率に注目していくべき
体脂肪率12、13%以下にしないと落ちきらないと思う

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a6-05u8):2016/06/27(月) 15:48:54.20 ID:19RKHSDD0
せやからゆうたろう
朝食をバナナに置き換えて夕飯の白飯を納豆に置き換えるだけの簡単なお仕事
始めてまだ1か月だが4キロやせたぜ
たぶんマイナス2キロくらいは平均いけるんちゃう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/27(月) 16:13:37.86 ID:zPEe/wwa0
>>560

ああー新人別に標準体型なのに
俺ダイエット中なんで。。。って
誰がメシ誘っても酒誘っても来ない付き合い悪い子いるけど
あいつ糖質制限してたのかって今気が付いたわ

大きな欠点だな
自分で食うもの選べて、周りに流されない環境の人しか出来ない選ばれしダイエット
家族がいない。友達がいない。上司も同僚も部下も居ない。外食は一切しない
って環境じゃない限り一生糖質20g以下の生活続けろとかムリだな
スゲー説得力あったわ

やっぱり全然初心者向けじゃないわ

沢山食っちまったらその分運動頑張る;-;
ってダイエットがやっぱり一番健康的な痩せ方やな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/27(月) 16:46:36.23 ID:9LDInpBU0
>>667
脂肪を減らすには痩せるしかない
体型変えるには筋トレして筋肉量を増やすしかない
自重じゃ体型変えるまでは無理なのでウエイトを使う

>>676
今から筋トレやったほうがいいが先に落とせる脂肪を落としてから増量
というのが一般的かな
体重維持しながら筋肉増量は時間かかるので
プロテインはお好みで

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-zcuw):2016/06/27(月) 19:04:57.53 ID:u5zexJJlM
糖質制限ダイエットって
要するに薬を飲まない糖尿病患者みたいな生活を一生するんでしょ?
食べたらリバウンドしやすい体質にするんだし
ただでさえ苦しいダイエットに拷問要素加えるとか
ドマゾかよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/27(月) 19:26:20.58 ID:0wnHtU92p
>>681
苦しいと思うなら本屋行ってレシピ本見てみろよ
これで痩せるん!?っておもう内容だから
楽して痩せられるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-zcuw):2016/06/27(月) 19:34:20.26 ID:u5zexJJlM
クックパッド先生に聞いたら
割とレシピ出たけど
やはり一時的に即痩せるのには効果的だけど
維持するのには向いてなさそうじゃん水着までにとりあえず早く痩せたい人向けだろう
冬にはよりデブってそう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-gJJb):2016/06/27(月) 19:50:56.47 ID:koHCzE2UM
ガストの冷やしタンタン麺。あの糖質0麺欲しいわ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa3-4Fu0):2016/06/27(月) 19:57:38.02 ID:ZPNa0I+k0
>>672>>673
ありがとうございます
上下揃うまで運動しながら痩せ続けるしかなさそうですね

>>675
女です

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa3-4Fu0):2016/06/27(月) 20:00:33.09 ID:ZPNa0I+k0
>>680
ありがとうございます
スポーツの経験がなく普段から運動もしないので筋肉がほとんどないと思います
自重とかウェイトとか詳しくないので調べてみます

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saab-wRvM):2016/06/27(月) 20:28:47.46 ID:2eRxC1nDa
>>685
皮下脂肪が多い洋ナシ型かな
食事…甘い物、糖分、間食を減らし、腹八分を習慣にする
運動…自重スクワット、カーフレイズで下半身の筋肉をつける、階段を一段とばし
   体液・血液の流れもよくなる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7393-gJJb):2016/06/27(月) 20:50:25.47 ID:CI7DLj1+0
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚
イケメンw
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます。
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です

co1694968
6月25日 0時18分頃
放送経過時間
9分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

689 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 20:51:55.56 ID:OpkT4Rqy0
仕事してる間もネチネチやってたのかw

暇人だな

690 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 20:54:49.63 ID:OpkT4Rqy0
>>687
基本の蛋白質をしっかり摂るを入れろ
運動→食事の流れを何時間も時間を開けずにスムーズに行う
間食は摂っても良いがなるべくタンパク質の含まれているものを摂る

↑に書いたことは専門家が100人いたら100人同じことを言うと思う

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/27(月) 21:21:13.86 ID:9LDInpBU0
>>686
上半身の筋肉がだいぶ落ちてるんじゃないかと思う
とりあえず自重なら腕立てと週2くらい公園いって斜め懸垂から
下半身にあわせると上半身ガリガリになると思うので
そこからまた筋肉で増量が必要かな
結構難しいのでウエイト使って必要な部分鍛えたほうが楽だと思う
長期計画になりそうだからがんばって

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/27(月) 21:22:35.55 ID:rQWSf5W4d
この馬鹿自分が言われて悔しかったことを後日自分の言葉として使うよねぇ(笑)頭悪(笑)

693 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 21:28:43.57 ID:OpkT4Rqy0
公園で斜め懸垂ってのもハードル高いだろ
住んでる隣に公園でもあればいいけど、あったとしても斜め懸垂やるのもハードル高い
昼間はなんか恥ずかしいし夜は危険

と考えると3キロぐらいのダンベルを買って暇な時間に部屋でやるほうが良いと思う

たまに近所の公園の鉄棒で懸垂を20回ぐらいやるんだけどなんか恥ずかしいw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832c-kg5S):2016/06/27(月) 21:35:39.06 ID:Xc0+/fq20
自宅で斜め懸垂なら、椅子やテーブルの下に潜ってインバーテッドロウだろ
http://hinomaru1974.xsrv.jp/jijyuutorekouza/upper-body-workout/back-chair/
http://kintorecamp.com/inverted-rowing/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-gJJb):2016/06/27(月) 21:37:51.55 ID:WOTspFXNd
マッチョって気持ち悪いと思うのだけど、みんなはどうなのかなあ?
運動神経鈍い人が多いし、なんか勘違い野郎ってかんじがする。
脂肪も筋肉もスポーツやれる必要最低限が一番かっこ良いと思うのだけどね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/27(月) 21:47:09.06 ID:zPEe/wwa0
>>695
必要最低限ってもやしでも必要以上の筋力あるんだけど
どんだけミイラがカッコイイと・・・

697 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 21:47:36.95 ID:OpkT4Rqy0
ウエイトトレーニングで体を鍛えるならバク転ぐらいやれるようになれと思うことはある

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/27(月) 21:54:57.32 ID:9LDInpBU0
>>693
3kgのダンベルは微妙すぎて人に勧める気にはなれないな

>>695
ウエイトはマッチョになるためだけにやるものじゃないから
いい加減学んでね

699 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 21:56:43.08 ID:OpkT4Rqy0
>>698
女の人なら3キロで十分
種目によって軽いのが良かったらペットボトルで出来るし

というか否定するなら代替え案ぐらい出せよな低能君

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-gJJb):2016/06/27(月) 22:12:17.59 ID:WOTspFXNd
>>696
意味わからない。
モヤシもミイラも筋肉は無いと思う。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a2-Z7EN):2016/06/27(月) 22:12:25.13 ID:ErAvLTqb0
>>695
貧弱ガリガリお笑い体型は気持ち悪いよ
かっこ悪いよ
貧弱ガリガリお笑い体型でできるスポーツって近所走り?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-gJJb):2016/06/27(月) 22:14:17.62 ID:WOTspFXNd
>>697
絶対無理だと思う。
いっしょに階段を昇っただけで、息があがってたよ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-gJJb):2016/06/27(月) 22:15:52.58 ID:WOTspFXNd
>>698
マッチョはキモいということには、同意してくれたのかな。

704 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 22:15:56.76 ID:OpkT4Rqy0
体形を気にしてる奴はコンプレックス持ちすぎなんだろうな
写真をうpすることを要求する奴も同じか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/27(月) 22:16:54.54 ID:9LDInpBU0
>>699
3キロのダンベルでどこまでボディーメイクに効果あるのか読めないからね
まぁ自分ならお勧めしないなというだけ

706 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 22:18:58.24 ID:OpkT4Rqy0
>>705
なんで読めない?読めないなら人の意見を否定出来ないはずだよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-gJJb):2016/06/27(月) 22:19:02.01 ID:WOTspFXNd
>>701
お笑い体型ではスポーツはできないよ。
多すぎても、少なすぎてもカッコ悪く無いですか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-P3v7):2016/06/27(月) 22:28:15.16 ID:ov6aDFJld
お笑い体型ってどんなんだよww

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-P3v7):2016/06/27(月) 22:29:41.81 ID:ov6aDFJld
ググったらでてきた【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚

710 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 22:38:00.63 ID:OpkT4Rqy0
小島よしおは野球うまいからな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/27(月) 22:38:42.27 ID:zPEe/wwa0
>>700
スポーツに適した筋肉ってなら解るけど
必要最低限なんだろ?
モヤシでも野球もサッカーも出来る筋力程度はあるよ

スポーツ選手の筋肉はかっこいい
ゴリマッチョは微妙って
言いたいことはわかるけどなw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a2-Z7EN):2016/06/27(月) 22:38:43.66 ID:ErAvLTqb0
>>707
個人的には細マッチョがいいな
スポーツも種目によって必要な筋肉量なんて
ものすごい差があるからね
相撲もマラソンも同じスポーツだしね
君の言ってるスポーツって何を指してるのかわかんないけど
お笑い体型でも出来るスポーツも色々あるんじゃないかな

マッチョは好みじゃないけど
努力と才能がなければ成りたくてもなれないから尊敬はするな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 22:43:40.53 ID:OpkT4Rqy0
> モヤシでも野球もサッカーも出来る筋力程度はあるよ

低いハードルだな
遊びの草野球草サッカーの話か?
もやしでは高いパフォーマンスは生まれない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/27(月) 22:48:43.35 ID:zPEe/wwa0
>>713
パフォーマンス出すには全然足りないけど
プレイするのに必要最低限あるぞ?www
必要最低限ってのはこういう事だ
最低って単語解るかい?

草野球だってリトルリーグだってやってる人達からは真面目なスポーツだよw
ハードルの高さなんて関係ないね

スレチだからもう辞めるけどw

715 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 22:51:07.35 ID:OpkT4Rqy0
必要最低限とか言ってたやつは結局何が言いたかったんだろう

バカが書き込みしても言いたいことが伝わらないから可哀想

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa3-4Fu0):2016/06/27(月) 22:58:06.02 ID:ZPNa0I+k0
>>685 >>686です
食事と筋トレがんばってみようと思います
いろいろアドバイスありがとうございました!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a6-05u8):2016/06/27(月) 23:26:35.18 ID:19RKHSDD0
水分は取りまくってもいいのかね
お茶とかブラックコーヒーは飲みまくりなんだが

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-/9v5):2016/06/27(月) 23:26:39.30 ID:VTUOFu2F0
>>715
それでお前さんの書き込みも誰にも伝わらないのか
納得した

719 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 23:30:26.06 ID:OpkT4Rqy0
>>717
水分とカフェインは摂ったほうがいいね
カフェインのとりすぎには注意だけど

運動する45分前にコーヒー二杯かお茶3杯飲むと脂肪を減らしやすい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 23:32:40.30 ID:I8490ZD9p
>>717
お茶はいいがブラックコーヒーにはカロリーあるからそれを許容できるなら

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a6-05u8):2016/06/27(月) 23:34:23.45 ID:19RKHSDD0
え、ブラックコーヒーもカロリーあるのか?
ずっと0だと思ってた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-P3v7):2016/06/27(月) 23:47:35.28 ID:hgRjUAOdd
だよな!カロリー0って表記されてるぜ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/27(月) 23:50:13.80 ID:mkt6/G5Sp
>>721
あるよ100ml当たり4-6kcal前後(豆とか抽出による)
2-3杯なら気にすることないかもしれないけど

100ml当たり5kcal以下は0kcalとして扱っていいからね表記上は

724 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 23:56:41.61 ID:OpkT4Rqy0
ブラックは0だと思っていいよ
カロリー計算は大事だけど細かすぎる数字は無視だいい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-jO4j):2016/06/27(月) 23:58:53.40 ID:HljN8Bnc0
>>581
不用意に不本意な約束をしてしまったにせよ、自分で約束した以上最低限の責任は持ちましょうね

726 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/27(月) 23:59:14.92 ID:OpkT4Rqy0
緑茶もカロリーあるけど当然細かすぎる数字なので無視してる

727 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 00:00:11.94 ID:nhq7gn8B0
約束した?
そういう都合の良い変な解釈をしてばかりいたら社会でうまくいかないよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-zcuw):2016/06/28(火) 00:13:24.03 ID:yC9l66zRM
ケトジェニ勧めてる奴は
100%対人が少ない職業かニートなのに
社会を語るとか笑えるな

729 :耳たぶダイエットで滑絶交? (ワッチョイ 237a-Nx9W):2016/06/28(火) 00:25:39.63 ID:719hlIQp0
うえから
 名前連呼
いらだち
 個人情報全部言わないで

 数えられない蛮行ほどじゃないけど過去にたくさん こうみょうしょっけんあくよう

凶悪犯とだけ接ッして逮捕してくだされば幸いでございます
お疲れ様でございます

残念ゆとりのオス大声で発情 ウダウダなにいってるかいみふ? 絵がセクハラ顔だらだらじゃましてきしょい
              まめに2chストーカー こっけいちかんだいぎし 

ストーカー**ハラに性別年齢職業宗教人種せいとう関係なし
                   粗

730 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 01:09:29.55 ID:nhq7gn8B0
>>728
社会を語ってた俺はケトジェニックをすすめてない
言ってないことを言ったことにしてしまうバカが多すぎる

こういうタイプと仕事すると面倒なんだよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-gJJb):2016/06/28(火) 07:53:57.14 ID:bmpxHg9md
>>711
最低限のレベル低過ぎ。
モヤシはホームランは打てないでしょ。
マッチョは微妙というより、気持ち悪くないですか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/28(火) 07:55:32.03 ID:BpG49MzQd
※煽りブタ
人を見下し罵倒しながら自分のダイエット論を自慢気に語るデブ
しかし身体の写真のupを求められるとブヒブヒ醜い言い訳をしながらトンズラする

http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/RE5tV3QyWjgw.html

煽りブタに絡まれたらこう返しましょう

「手本にするので貴方の写真をID付きでupして下さい」

733 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 07:56:48.50 ID:zt9XNDat0
モヤシっ子である細い奴が打席に入ると外野が前進してくる
これがけっこう悔しいみたいだよ
飯をやたら頑張って食ってたやついたからな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-gJJb):2016/06/28(火) 08:07:08.64 ID:bmpxHg9md
>>712
確かに努力はしてると思うけど、才能いるかな?
筋トレやり過ぎれば、誰でもマッチョになれるますよね。
ホームラン打てる人は、必要以上の筋肉はつけないようにしてると思う。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/28(火) 08:11:58.74 ID:BpG49MzQd
筋肉はある程度必要だと思うんだが筋肉の話すると頭おかしいのがなだれ込んで来るから嫌なんだよな
ただでさえ頭おかしいのが住み着いてるのに
もう必要以上の筋肉の話はウ板でやろうぜ

736 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 08:17:35.78 ID:zt9XNDat0
コピペばかりしてる奴は文字を書けるのか
これはちょっと意外

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/28(火) 08:19:22.20 ID:BpG49MzQd
とりあえず糞デブの筋肉自慢はもう聞き飽きた

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9790-DvJX):2016/06/28(火) 08:27:46.40 ID:JdI7h8jK0
いい加減ウザいは
基地外どもは隔離スレでも立ててケツを掘りあってろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-0pIZ):2016/06/28(火) 08:45:42.94 ID:0u5b/Bz70
>>734
マジにハードな筋トレで筋肥大目指せば才能が必要だってわかるよ
MLBもそうだけどアスリートは何で選手生命を危険に晒してでも
ステロイド使って身体デカくするのか考えて見なよ

持久力系の遅筋も才能と言えば才能である程度は生まれついて速筋との
比率が決まってる

740 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 08:58:39.94 ID:zt9XNDat0
持久力系のマラソンも才能が必要
心臓の脈拍数とかトップレベルはちょっとおかしいレベル
体形も走るために有利な形をしてる
凡人が努力しても勝てるわけない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e375-gJJb):2016/06/28(火) 09:19:03.46 ID:87rrITog0
女の言う細マッチョ=腹筋しか筋トレしないガリガリジャニーズ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-zcuw):2016/06/28(火) 09:29:45.25 ID:DmtAsvHnM
>>731
最低限って単語は
支障なくこなせればって意味なんで
バット持つことが出来る。走ることが出来る。投げることが出来る。
これらが出来る筋肉があれば最低限という。
ゲームになるかは関係ない
スポーツ選手みたいに必要な筋肉が発達してる身体がいいよね
位にいえば良かっただけだと思うよ

純粋マッチョはすごいと思うけど
ステロイドてんこ盛りのステマッチョは筋肉が歪に肥大してるからキモいと思う

つか野球選手って一般的にはマッチョに分類される人多いと思う
ゴリマッチョじゃないだけで

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/28(火) 09:34:10.12 ID:9bV8LnpS0
まずは痩せろよ

744 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 10:19:29.59 ID:KiI0hapg0
個人の主観による分類とかどうでもいいし興味ねーよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb80-v3CP):2016/06/28(火) 10:28:01.77 ID:S2PABJFL0
まあここは初心者スレだ。
やってくる人間の半分は、「お手軽なんちゃってダイエット情報」と雑談しに来てるようなもんだ。
真剣にカロリー計算もして長期に取り組もうとするやつらは、さっさと専門スレに誘導すればいい。

746 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 10:28:50.77 ID:KiI0hapg0
たまに筋トレを毛嫌いしてるAHOがいるけど
1日10分やるだけでも成長ホルモンの分泌される
だからやったほうが良い

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-zcuw):2016/06/28(火) 10:31:42.55 ID:7o4f+f4/M
クソコテのデータの一つも出せない自論のが興味無いから専用スレでうんちく語ってろよ

748 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 10:36:37.03 ID:KiI0hapg0
何のデータがほしいのか言わないとね
ここは反論の一つも出来ないゴミがうるさいからな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-zcuw):2016/06/28(火) 10:52:22.34 ID:2L3QwhSr0
何のデータもクソも
根拠もデメリットも出さずに
制限制限ってアホやろ
そら食わなきゃ痩せるわ当たり前
運動は不要の根拠
食わない事によるメリット
食わない事によるデメリット
後主張してるのなんだっけ?
基礎代謝は必要ないだったっけ?
まずこの当然の事をまとめてみ?
専用スレで。見に行ってやるからよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-zcuw):2016/06/28(火) 10:55:10.17 ID:7o4f+f4/M
クソコテが言う自論の根拠だよ
特に運動は不要と
基礎代謝不要の謎の根拠を
初心者のデブにお薦めする根拠と
その根拠を裏付けるデータ

後反論しないのは
お前が何も反論出来てないから無駄って呆れてるだけ

751 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 10:55:26.50 ID:KiI0hapg0
このバカは他人の言ったことを俺が言ったと思ってるのか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 10:58:05.05 ID:KiI0hapg0
> 特に運動は不要と

不要とは一度も言ってない、ボディーメイクには食事が一番大切なんだよ、簡単な主張だから理解しろバカ

> 基礎代謝不要の謎の根拠を

基礎代謝がいくつなのか知る必要がどこにあるんだよバカ

> 初心者のデブにお薦めする根拠と
> その根拠を裏付けるデータ

何の話?

753 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 10:58:58.11 ID:KiI0hapg0
こいつみたいな簡単な主張すら理解出来ない低能が荒らしてるんだもんな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/28(火) 11:00:09.59 ID:KM0rd4cAp
またコテブが暴れてる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-zcuw):2016/06/28(火) 11:05:12.08 ID:2L3QwhSr0
>>750
お前誰?クソコテ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-zcuw):2016/06/28(火) 11:07:55.11 ID:7o4f+f4/M
はい。逃げた
何も言えなくなるとバカの一言で逃亡
そのバカ相手にわかるデータの説明も出来ないとかね
相手して損したわ

みんなすまんね

757 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 11:09:07.20 ID:KiI0hapg0
>>756
ねえねえ
おまえってリアルなバカ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd07-DvJX):2016/06/28(火) 11:09:46.72 ID:sAY8chPNd
そう思うなら構うな
グルで荒らしてるのと変わらないから、お前も黙ってろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/28(火) 11:17:52.03 ID:HyjhZMPLp
クソコテ相手にするんなら安価つけろ馬鹿
いちいちあぼんするの面倒臭いんだよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1752-jO4j):2016/06/28(火) 11:22:07.30 ID:riEQYMMM0
他板も見てる人はNGExで
馬鹿 バカ 低能 無能 もNGWord登録しておくといい

761 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 11:27:57.56 ID:KiI0hapg0
普通の人間なら相手を攻撃しようとしたら相手の書き込みを読みまくるけど
こいつはそうじゃないもんな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a2-RTlt):2016/06/28(火) 12:03:04.43 ID:eXVj/Pez0
筋肉は刺激に応じて適応する
要するに刺激に応じて発達、あるいは維持されるって事だね
なので自分の目標にする筋量と現在の筋量を勘案してトレーニングメニューを組めばいいよ
といっても自分の正確な筋量なんて分からないよね
少なくともあるレベル以下まで脂肪を落とさないと分からない事が殆ど
じゃあどうするかと言えば「出来るだけ筋量を維持したい人はウエイトトレーニングを行う」「そうじゃない人は出来る範囲で頑張る」ってあたりが現実的なところかな
増やしたい人も基本は同じだけど、まあ増やしたいのならウエイトトレーニングをした方がいいよ
そうじゃないと恐らく努力は殆ど報われないんじゃないかな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-iWcA):2016/06/28(火) 12:04:08.40 ID:BpG49MzQd
クソコテデブが威張れるのは自分の姿が見えない匿名掲示板だけだからな
まぁ可哀想な奴だよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/28(火) 12:45:13.68 ID:TBxiPr7Lp
>>運動は不要の根拠
そもそも運動しなくていい人なんていませんよ。必ず筋肉を現状維持できる程度の筋トレや運動を。

>>食わない事によるメリット
糖質を食べないことで脂肪燃焼しやすいスイッチが入る。

>>食わない事によるデメリット
今のところケトジェニックを確実にやった人で健康被害の報告はない。

>>基礎代謝は必要ないだったっけ?
カロリー計算っていうよりは、1日に摂取する必要量さえ取れば、脂っこい唐揚げでもカロリー気にしなくていいってことだね。

糖質制限でいっぱい食べても太らないって言われてるのは、GI値が低い食材を中心に食べてるから、血糖値が上がりにくいってだけ。
だからって食べまくってしまうと勿論太る。

米を500kcal食べるのと、GI値が低い食べ物を同じ500kcal食べたとしたら、同じカロリーでも糖質が沢山入ってる米のほうが遥かに太る。
だからカロリー計算はあまり気にせずGI値が低い食べ物を中心に食生活を見直せば自然と痩せる。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/28(火) 12:52:40.65 ID:FN6v5bH8p
また凄いのが来たな500kcalは500kcalでしかねーよ

gi値が高くて血糖値が上がってインスリンがでりゃ脂肪にはなるが
gi値が低くて血糖値が低めを長時間維持しようが
1日で見たら一緒だっての

血糖値の下がりが少ないから空腹感がないだけ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/28(火) 13:01:02.11 ID:TBxiPr7Lp
>>765
実際に低糖質レシピ本とかに書いてあるようなメニューみると、カロリーオフ食450kcal(米あり)と低糖質食550kcal(米なし)だと低糖質食のほうが痩せるんだよ
だから食べて痩せるダイエットって言われてる

767 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 13:04:50.51 ID:KiI0hapg0
カロリーは色々言われていて数字が正確でない部分もあるだろうけど
大きく変わるわけじゃないからほぼ正しいというスタンスで良いと思う

> gi値が高くて血糖値が上がってインスリンがでりゃ脂肪にはなる

インスリンってのは糖質を振り分けるのが仕事でもある
だから筋トレ後筋肉のグリコーゲンが枯渇していれば筋肉へ運ばれる

俺の書き込みが増えるから不正確なことをいちいち書くな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-Z7EN):2016/06/28(火) 13:04:55.15 ID:0Ajz8buAd
同じ食材でも加工法によって値が変わってくるからね

丸呑みすれば低く
すりおろしてペースト状にすれば高く

低GIを勧めておきながらそのくせ「食事は良く噛んで食べましょう」とか咀嚼を奨励する矛盾

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/28(火) 13:15:36.25 ID:FN6v5bH8p
>>766
ねーよ、本に載ってるようなのは低脂質だからだろ
gi値の差は実験でほぼ否定されまくりじゃねーか

http://www.ajcn.org/cgi/content/abstract/ajcn.2009.29096v1

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17823436

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 878d-iWcA):2016/06/28(火) 13:25:59.31 ID:KcbRt8F70
朝 グラノーラ
昼 サラダチキンとプロテイン
夜 普通に食べる
毎日30分ずつ合計2回、踏み台昇降で運動、
という流れにしようと思うのですが、痩せるでしょうか?期間は気にせず、今より10キロ減らしたいです。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-Z7EN):2016/06/28(火) 13:28:00.60 ID:0Ajz8buAd
>>770
それで痩せるか太るか答えられる人はいないと思うし、仮に答える人がいたとしたらそれは出鱈目だw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb80-v3CP):2016/06/28(火) 13:30:18.70 ID:PDLVcc2o0
俺もGI値はあまり信用してないなあwww
グルコスパイク予防に期待するくらいか。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb80-v3CP):2016/06/28(火) 13:36:17.82 ID:PDLVcc2o0
そもそも血糖値のカーブやインスリンの分泌量って個人差ありまくりだから、
一般化できる話なのかい?って疑問もある。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-Z7EN):2016/06/28(火) 13:37:39.04 ID:0Ajz8buAd
低GI→腹持ちが良い→食べない→痩せる
高GI→すぐお腹空く→食べる→太る
とか言うなら理屈としては理解できる
しかしそれも
低GI→中々満足感を得られない→食べすぎる
高GI→満腹感を得やすい→少量で済む
とも言えるし
どうでもいいかなw

775 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 13:38:49.97 ID:KiI0hapg0
>>770
目標摂取カロリーすら書けないタイプは失敗する確率が高いと思う

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/28(火) 13:49:57.45 ID:Pg2FKLFcp
初心者ダイエットのスレにGI値とか要らんでしょう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/28(火) 13:50:13.95 ID:I2IMpozE0
>>766
食べて痩せるダイエットって飲むだけで痩せるサプリみたいでうさん臭いね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/28(火) 13:51:07.61 ID:cPEyRNFAd
インシュリンが発見されたのはカロリーより後の話

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/28(火) 13:51:29.37 ID:TBxiPr7Lp
>>769
低糖質レシピ本は脂質抑えたレシピではないよ
いいから本屋でいつか読んで見てくれ

780 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 13:53:33.74 ID:KiI0hapg0
> 低GI→中々満足感を得られない→食べすぎる
> 高GI→満腹感を得やすい→少量で済む
> とも言えるし

血糖値を急上昇をさせないと満足感を感じない人?そういう人多いのか?
いたしても多数派じゃないでしょ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE47-Z7EN):2016/06/28(火) 13:55:06.68 ID:h9+T+10pE
だいぶ前に低GI食流行ってたからね
デブが過食しながら低GIだから大丈夫って言ってたの思い出すw

782 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 13:59:20.22 ID:KiI0hapg0
>>777
食べて痩せるは解釈する側の問題
飲むだけで痩せるサプリは体に悪い

まるで別物

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/28(火) 14:09:35.38 ID:I2IMpozE0
>>781
それな
小食のデブはいない
食うための理由付けだなw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17db-jO4j):2016/06/28(火) 14:12:14.61 ID:RqJld+6E0
現在糖質制限が流行っているね
デブが過食しながら低糖質だからいくらカロリー高くても大丈夫って言っている

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/28(火) 14:14:31.16 ID:I2IMpozE0
脂質は摂らないとって言いながら
ケンタ毎日食ってるデブを知っているw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/28(火) 14:32:37.34 ID:rQCeA05Ep
>>773
皮肉な話だよね
太ってる人程インスリン上がりやすいから細い人と同じごはん食べても
空腹感は強いとか、まあそれを我慢して乗り越えたら
細い人と同じに慣れるから結局本人次第なんだけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e375-gJJb):2016/06/28(火) 15:09:56.85 ID:87rrITog0
生まれつきデブならまだしも太ったのは自業自得なんだから痩せるのに苦労するのは当然だろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/28(火) 15:12:46.03 ID:Pg2FKLFcp
喘息持ちで運動嫌いだったけど20代は50kgくらいだったんだよ
30になって結婚した途端に70まで増えてダイエット始めたら有酸素運動楽しすぎて全然苦じゃないんだな
自分頑張ってる感が今までなかった分、生き生きとしてるわwww

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-pO7L):2016/06/28(火) 17:02:33.29 ID:E7iGSsMX0
正直、これ以上有酸素運動しちゃうと痩せすぎて困るとこまで来た
筋肉の付き方を考えずに痩せるだけならすごく簡単だと思う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-z0x0):2016/06/28(火) 17:20:28.67 ID:01/hIFco0
体重変わらずで体脂肪7%減った。
筋肉量2キロくらい増えた。これ、喜んでいい?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b52-Z7EN):2016/06/28(火) 17:35:05.09 ID:NVKAoPlP0
>>790
当たり前でしょw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/28(火) 17:49:11.11 ID:I2IMpozE0
>>790
さらっと自慢かよ
うらやましい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-Z7EN):2016/06/28(火) 19:29:16.34 ID:q1Ux6is7a
>>789
そうそう
ビチクみたいな貧弱ガリガリお笑い体型になるなら簡単

飯食わないで必死の近所走りでOK

でもビチクみたいな貧弱ガリガリお笑い体型になっちゃったら死にたいけどね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-gJJb):2016/06/28(火) 19:48:42.43 ID:bmpxHg9md
>>739
>>742
スポーツは才能も必要なのは、わたしてもわかる。
でも、マッチョは誰でもなれるよ。
四十過ぎのおじさんでも、数年でマッチョになって
勘違いのドヤ顔で気持ち悪いし、なんか臭いし、何とかして欲しい。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-gJJb):2016/06/28(火) 19:56:41.40 ID:HF1wbegfa
>>790
マジうらやましい
どうすれば、そうなるの?
運動は?
食事は?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/28(火) 20:14:17.19 ID:GXFmziX40
おそらくカロリー制限あまりせずにハードに筋トレでしょ

797 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 20:25:37.81 ID:S491qhJ10
高タンパク食なダイエット食+負荷の高い筋トレをすると
脂肪減+筋肉増=体重減にうまくするとなる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/28(火) 21:24:08.47 ID:TBxiPr7Lp
二キロ増えるって本当筋トレやり始めたばっかなんやろね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/28(火) 21:57:32.73 ID:TLsWADysd
とにかく、炭水化物は摂取した分全てが体脂肪になる。タンパク質や脂肪は筋肉とエネルギーにしかならない。だから痩せるのだ!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/28(火) 22:01:45.67 ID:TBxiPr7Lp
そもそも国が指定してる炭水化物の摂取量って1歳児と同等ってことが驚き

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-gJJb):2016/06/28(火) 22:29:09.37 ID:pLTlM/S70
1歳児の何が同等?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/28(火) 22:31:28.75 ID:cPEyRNFAd
説明下手だな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/28(火) 22:31:54.86 ID:vTJR3uwjp
>>801
厚労省のページ見て

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-jO4j):2016/06/28(火) 22:41:38.52 ID:0eDFwGui0
>>800
見たよ
さあ説明してよ。どういう事を言ってるのか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/28(火) 22:44:50.29 ID:vTJR3uwjp
>>804
見たならそのままで理解しよう
それ以上でも以下でもないことだから

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-jO4j):2016/06/28(火) 22:46:43.32 ID:0eDFwGui0
わかった。もういいよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-gJJb):2016/06/28(火) 22:47:03.69 ID:cPEyRNFAd
やっぱり説明下手だな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd07-/91C):2016/06/28(火) 23:02:57.25 ID:1dd7At1cd
厚労省のページ見たけど
炭水化物については推定平均必要量(並びに推奨量)も耐容上限量も設定しないって書いてあるんだが

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/28(火) 23:06:33.94 ID:jbctLiJsp
強度の強い運動しないで別にたんぱく質と脂質でカロリー取れてれば問題はないからね
逆に強度が強い運動を長時間するなら際限なくいるから平均も上限も設定しようがない

810 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/28(火) 23:41:07.29 ID:S491qhJ10
変に数字をイジったことにより問題が発生したらその役人の責任
だから数字をイジりたがらない据え置きが多いんだよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9b-ALWT):2016/06/29(水) 00:51:40.30 ID:R1yFu4oc0
年齢40歳 男性
181センチ 体重90キロです
75キロ目標です、週3日一万歩歩き始めました
食事の方は一日何キロカロリーに抑えれば75キロに到達できますかね
アドバイスお願いします

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-gJJb):2016/06/29(水) 00:53:32.80 ID:mckFOcFT0
ウォーキングとか無駄だから
走れよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-fegu):2016/06/29(水) 01:00:26.89 ID:GWd0ao0pa
>>811
基礎代謝を計算するサイトで計算してみてください

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef88-jO4j):2016/06/29(水) 04:54:33.40 ID:KXiJIC9F0
>>811
あすけんに設定してみた
目標摂取カロリー 1992kcal
目標消費カロリー 312kcal
達成予定日は2017年1月3日!

ウォーキングが無駄とは全然思わないけど
運動しても食事のバランス悪いと痩せにくいから
毎日2000kcal弱を何から摂取するか考えてみて
あすけん無料おためし自分でやってみるといいかも
http://www.asken.jp/

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-CN/J):2016/06/29(水) 05:26:26.90 ID:fSGIkqhf0
ランニングがダイエットに向いてないって言う人と向いてるって人いるけどどうなの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e780-Z7EN):2016/06/29(水) 06:09:00.03 ID:lWJOuaOi0
>>815
できれば、って話でしょう。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-JNv8):2016/06/29(水) 06:27:32.19 ID:+cPowcVld
ウォーキング、自転車(エアロバイク含む)はオススメだが、デブのランニングってかなり危険だよね
FBなどSNSのダイエット関連コミュニティで良く見かけるけど、ほとんどの人が遅かれ早かれ身体の故障を起こして挫折してる
でも、やってる本人は必死で、聞く耳を持たないから、一度痛い目に遭わないとダメなんだよな
あと、一か月8kgとか極端に速いペースの減量もほぼ100パーセントがリバウンドしてる
これも、やってる本人は必死で、聞く耳を(略
見て見ぬ振りもツライので、あの種のコミュニティは全て退会したわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-gJJb):2016/06/29(水) 06:36:12.71 ID:NTRlGpPS0
そうそう、ある程度ウォーキングなりプールなりで体重落としてからの方がいいね
自分は最初飛ばしたらヒザ痛めて軽い肉離れになってまった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd47-l9+K):2016/06/29(水) 08:15:21.15 ID:T2MraMXgd
>>799
それは嘘
テレビで糖質完全0で肉オンリー食べ放題みたいな生活やってたけど
開始前より体脂肪が増加してた

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-gJJb):2016/06/29(水) 09:03:03.24 ID:APkSkaoG0
173の83くらいで昔走ってたけどやっぱり足いためたもんな
やっぱりデブにはプールがええで

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9b-ALWT):2016/06/29(水) 09:34:40.14 ID:R1yFu4oc0
>>811
やッぱりは知らないと効果ないですかね・・・

>>813
ありがとうございます、一日1900カロリー以下でしていきたいと思います

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9b-ALWT):2016/06/29(水) 09:36:19.71 ID:R1yFu4oc0
間違えたw

>>814
1900キロカロリー以下で進めていこうと思います

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-gJJb):2016/06/29(水) 10:02:05.97 ID:MOj/xZUsa
皆さんにずばり質問です!
ダイエット成功の秘訣はなんですか!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb0-jO4j):2016/06/29(水) 10:02:35.57 ID:tCrD1stj0
継続

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8317-eqvl):2016/06/29(水) 10:27:32.83 ID:MmebvRBA0
>>823
忍耐力、自制心、やる気
それと
食事管理と運動

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/29(水) 10:49:46.95 ID:DEqK0Qv0p
慣れ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3a-Z7EN):2016/06/29(水) 10:51:23.94 ID:Sw3NAfjl0
自制心は大事。今、朝食にフルグラ50gにヨーグルト100g、味噌汁に糸寒天、豆乳100ml。昼夜普通にだけど大根おろしをお椀いっぱい食べる。
飲料は、水、炭酸水、たまにブラックコーヒー、茶、これで-1kg/週。駄菓子、ジュースやパンは食べない。
運動は特にしない。ロングブレスダイエットみたいに腹筋意識して、背筋伸ばすくらい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/29(水) 10:56:15.20 ID:DEqK0Qv0p
確か血液か尿だったか忘れたけど、遺伝的に太りやすい食べ物とか消化しにくいやつがわかる最新の検査方法なかったっけ?
まだ日本では一部の人だけやったんかな
うろ覚えだけど1年前くらいに医者のFacebookでやってるの見たんだよね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef88-jO4j):2016/06/29(水) 11:32:00.08 ID:KXiJIC9F0
>>828
言ってるのとは違うかもしれないけど
近くのジムで肥満遺伝子検査キャンペーンやってる
http://joyfit.jp/joyfit_finc/
自分は情報漏洩が怖くて止めたんだが
入会すれば無料なんで興味あるならやってみれば?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/29(水) 11:52:09.57 ID:DEqK0Qv0p
入会とか抵抗あるよね
今調べたらメタトロンていう胡散臭いやつだったよw
色々すまん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/29(水) 11:55:05.76 ID:ucOy0ytRp
いわゆる肥満遺伝子って脂肪代謝が低めの人はいるようだが、影響は病的なほどじゃない。
遺伝子調べるとか、有効性も信頼性も疑問。儲けるのは業者だけだろ。
変わらん体質よりも確実に変えられる生活を考えた方がいいってか走れよ(・∀・)

832 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/29(水) 12:22:44.58 ID:kj28srKP0
>>822
なにひとつ自分で調べないのはどういうことよ
>>823の秘訣は良いプランを建てることなんだけど
ほとんど個人情報を持ってない他人が1日の摂取カロリーを出しただけでは良いプランといない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e4-jO4j):2016/06/29(水) 12:26:09.12 ID:D5XOAtCs0
【年齢】 30歳 【性別】 女
【身長】160㎝ 【体重】56kg
【体脂肪率】 32.5%
【職業・仕事内容・部活等】 1歳児を育児中の主婦
【食事内容・摂取カロリー】 ゆるーい糖質制限
【ダイエット開始時・内容】 58Kg 家の周囲10km圏内が歩行者に全く優しくない作りなので筋トレメイン
【ダイエットはいつから始めた?】 4ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes

【疑問点】

筋トレをする時間っていつでもいいんでしょうか?
情報収集すればするほどどの時間がいいのかわからなくなりました
今は子供を寝かした後、日付変わるまでに筋トレメニューをこなしてます

あと、足をドスドス動かさなくてもできる有酸素運動ってハーフスクワットとエア自転車こぎ以外なにか良いのありますか?
夜にやっても階下に迷惑がかからない運動を探してます

834 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/29(水) 12:35:03.36 ID:kj28srKP0
筋トレする時間はご飯食べる前が良い

> 足をドスドス動かさなくてもできる有酸素運動ってハーフスクワットとエア自転車こぎ以外なにか良いのありますか?

ヒップリフト、キックバック、ダンベルデッドリフト、ブルガリアンスクワット、ワイドスクワット

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-gJJb):2016/06/29(水) 12:43:46.24 ID:Eiph4lx5a
>>808
厚労省のページ見たけど

摂取カロリーを 2,000kcal
PFC のカロリーパーセンテージを 20:25:55
グラム当りの発熱量を
P, C 4kcal
F 9kcal
とすると、一日の摂取目安が
タンパク質 100g
脂質 56g
炭水化物 275g
になるんだけど、合ってます?

一食で超えてしまいそうw

836 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/29(水) 12:54:10.76 ID:kj28srKP0
>>835
タンパク質を100g取るためには赤身の肉だと500gだぞ
米2合か
そこそこ大食漢だな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-JNv8):2016/06/29(水) 13:15:00.05 ID:+cPowcVld
元デブで、減量終えて、ずっと標準体重維持してる人に質問。(俺もその1人で、BMI27→22。2年キープ中)
「デブ時代は良く食べたけど、今はすっかり食べなくなった物」って何ですか?
基本的に量さえ気にしていれば何を食べても大丈夫だけど、そういえばアレ食べてないな、ってのを思い出してみると、俺の場合、
ポテトチップス
揚げパン
ピザ
この3つかな
たまーにポテロングやじゃがりこたべるので広義のポテトチップスに入るかもしれないけど笑
減量中はひたすら我慢したカツカレーとかチャーシュー麺なんかは今は食べたくなれば普通に食べてますよ
その代わりデブ時代と異なり、「量」が決定的に違うけどね
例えばココイチだとデブ時代はライスは必ず400g、揚げ物の乗ったサラダに大量ドレッシング掛けて更にマヨネーズも頼んでたけど、今はライス200g、サラダはプレーンかせいぜいゆで卵乗せ、ドレッシングはノンオイリーを少々。
これでお腹いっぱい満足できるようになった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1752-jO4j):2016/06/29(水) 13:15:02.50 ID:0R4loKU10
【美脚】スクワットダイエット10【ヒップアップ】&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1466542388/138

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/29(水) 04:24:05.07 ID:8cB/oKCL
構うから居着くんだよ
NGぶっこんで見なきゃ良い
前に居たTwitterがどうのとかいうコテハンの説教基地害がせっかくいなくなったのに

スクワットスレがお前を呼んでるぞ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/29(水) 13:17:10.77 ID:/fbVteUop
米はコンビニのおにぎり二つ半くらいかw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/29(水) 13:23:33.29 ID:/fbVteUop
国が低糖質を推奨してるようなもんだ

841 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/29(水) 13:33:08.59 ID:kj28srKP0
基礎代謝のピークが10代だから
普通に考えて昔と同じ食事量ではいけない
ただそれだけの話

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e4-jO4j):2016/06/29(水) 13:34:30.61 ID:D5XOAtCs0
>>834
レスありがとうございます
昼食前でも問題なくきちんと筋肉になりますでしょうか?
夜にやるのが日課になってたので物足りなくないか少し不安です

>ヒップリフト、キックバック、ダンベルデッドリフト、ブルガリアンスクワット、ワイドスクワット
筋トレのメニューに全部入ってます、ごめんなさい
これ以外にありますか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-gJJb):2016/06/29(水) 13:37:41.84 ID:p0JfswZ5a
>>837
まだキープとまでは行ってないけど
昔はとりあえずハンバーガー食いにいくと基本二個食ってたなあ
今はどうしても家族が行きたいと言うときにしぶしぶ一個食べる

あと、そういうときも何となくマックじゃなくてモスにいくようになった
どのくらい違うのかはよくわからんけどまだ体に良さそうなイメージで

844 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/29(水) 13:47:11.17 ID:kj28srKP0
>>842
それだけやってれば十分だろうけど
ダンベルの重量と回数とセット数、週のスケジュール書いてみて

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/29(水) 13:53:21.37 ID:/fbVteUop
>>842
俺も>>844を知りたい
トレーニングは時間帯より栄養補給のタイミングが大事だからね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd07-JNv8):2016/06/29(水) 13:55:50.94 ID:+cPowcVld
>>843
なるほど
実は昨日マック利用したばかり
以前はデカイ系バーガー(ダブルチーズバーガー、ビックマックなど)1個か、小さめバーガー2個(チーズバーガー&テリヤキなど)にポテトはMかLだったけど、
今はチーズバーガー1個とポテトSで充分
これだけでも600kcalぐらいあるから、日常的には食べないけどね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e4-jO4j):2016/06/29(水) 13:57:03.64 ID:D5XOAtCs0
>>844
3日1回、上半身メニューと下半身メニューわけてローテしてやってます
ダンベルは2Lペットボトル2本で10×1~3セットです

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/29(水) 14:09:41.99 ID:kj28srKP0
ダンベルデッドリフト、ブルガリアンスクワット、ワイドスクワットを4キロの負荷を掛けて10回1~3セットか

4キロの負荷でデッドリフト10回じゃあ体操みたいなもの
ブルガリアンスクワットは良い感じの負荷だろうけど
デッドリフトは50回3セットぐらい簡単に出来るんじゃないかな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/29(水) 15:48:26.93 ID:/8V5w7mV0
>>815
多分
向いてない派
膝への負担が大きい割に運動強度が低く
無酸素運動なので脂肪が燃えにくい
他のが効率いいよ!

向いてる派
特殊な器具とかいらなくてお手軽にできる
歩くよりカロリー消費するしな!
体力も上がるぞ!お勧め!

って感じだと思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/29(水) 15:50:56.09 ID:US3Huwhyp
ランニングが無酸素運動だと?ダッシュでもしてんのかよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/29(水) 15:59:41.91 ID:/fbVteUop
>>847
手に持つのが大変ならリュックサックに倍のボトル入れてやるといいよ
あと10回って決めてるならゆっくり5秒かけて足をおろしてスッと立つ。を繰り返すか全てスローペースでやると強度あがる
ほぼ自重とも言えるトレーニングで10回はストレッチ程度にしかなってないとおもう
自重なら最低でも20回~かな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bb-jO4j):2016/06/29(水) 16:19:47.52 ID:/8V5w7mV0
>>850
デブには無酸素運動だよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb40-jO4j):2016/06/29(水) 17:03:27.02 ID:EMnHafec0
>>833
直後に栄養をとるか食後2時間くらいしてやるのがいいけど
あまり細かい事は気にしなくていいと思う

4ヶ月もしてたら何回やっても効かなくなってる頃だと思う
有酸素運動を兼ねてそれぞれの回数を増やすのがいいかと

ただ筋トレ的にいうと時間と労力の無駄なのでそれ以上筋肉に効かせたければ
加重が一番
ダンベル買うのが手っ取り早いけどそこまでしなくていいなら
自重だからと割りきってぬるぬる続けていくでいいと思う

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b8-MXwN):2016/06/29(水) 18:08:34.78 ID:phpfkBq00
水溶性食物繊維って糖質や脂質の吸収を抑制とかコレステロールや中性脂肪を下げるとかあるけど
微々たるものなのかな?
よく、白米から大麦ご飯や玄米に変えたら体重減ったとか血糖値安定したとか、腹回り細くなったとか見るから気になるわ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/29(水) 18:17:06.61 ID:nCNpEFAfp
血糖値は低GIだから安定するだろうけど他は微々たるもんだと思うよ。

でも食物繊維豊富だと満腹感得やすいからほとんどの人は食べる量減って
体重とか腹周りは減ると思う。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/29(水) 18:33:12.68 ID:ucOy0ytRp
>>854
身の回りにトクホで痩せたって人いないでしょう?
機能性食品だろうが水素水wだろうが気休めでしかないよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-gJJb):2016/06/29(水) 18:33:15.31 ID:E/6+7HDIa
それを微々たるものと断じるとトクホ飲料って大した効果無いやないかって話にならないかなw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE47-Z7EN):2016/06/29(水) 18:34:20.59 ID:qrPyFt4UE
トクホは大した効果ないから医薬品になれないんじゃん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/29(水) 18:34:58.95 ID:ucOy0ytRp
エビデンスよく見たら笑うぞ
いやトクホで痩せたって人いねえだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-gJJb):2016/06/29(水) 19:06:47.99 ID:c26QJ/3N0
糖質の上昇を穏やかにするのは意味がある。
吸収減らすとは言ってないよね?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-Z7EN):2016/06/29(水) 19:10:15.72 ID:RaXwQVOfp
正直血糖値の上昇とか食物繊維とか痩せてる人がもっと痩せたいとかに考えればいいだけで
太ってる人は先に考えることが山のようにあると思う

862 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/29(水) 19:18:48.08 ID:wLsRSMoO0
> 無酸素運動なので脂肪が燃えにくい

ランニングは息を止めて何分間走るんですか?

863 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 4f12-jO4j):2016/06/29(水) 19:21:30.16 ID:wLsRSMoO0
目標摂取量、食物繊維30g
これぐらい摂ると腹持ちが良いからお腹が好きにくい

結果ストレスがたまらずダイエット成功→リバウンドしにくい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-gJJb):2016/06/29(水) 19:25:58.53 ID:c26QJ/3N0
>>861
いやいやいや、太ってる人がまず考えなきゃいけないのが血管に負担かけない事だよ。
高脂血症で石灰化し狭窄した血管に高血圧がかかり血糖値乱高下で脆くなった所でパンクしないようにせな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd07-/91C):2016/06/29(水) 20:22:34.74 ID:Fswppq4Id
>>835
一食で超えるのか
食い過ぎだデブ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-iWcA):2016/06/29(水) 23:50:52.17 ID:mooudS3Sp
>>856
水素水は粗悪品が出回ってるだけで医療でも治験として採用される確かなものだよ
胡散臭いのも多いけど初の風邪薬特効薬として認証されるかもしれない段階に近付いてる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-fegu):2016/06/29(水) 23:56:20.23 ID:A2H19w2Ma
>>833
もう見てないかもしれないけど
筋トレはもちろんやった方がいいけど
筋トレの時間ややり方より食事の管理にもっと気を使った方がいいんじゃないかなと思う
筋トレをして消費してもそのぶん食べる量を増えて
摂取カロリーが消費カロリーより多くなっていそうだなと思った
子育てはストレスたまって大変だと思うので
今は無理にダイエットしなくてもいいんじゃないかとも思う

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-s3GQ):2016/06/30(木) 07:15:24.32 ID:nYRUzClEr
>>741
脂肪デブは来なくていいよ
維持し続けるのも大変だからな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-s3GQ):2016/06/30(木) 07:19:56.74 ID:nYRUzClEr
>>858
あんなもの信じるヤツいるのか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf9-RsM3):2016/06/30(木) 08:18:15.19 ID:0A3us1wsa
お久しぶりです、4月の中旬と5月の中旬頃に書き込んだ結婚式のものです。覚えてる人いると嬉しい。
主食抜き&タンパク質とビタミン意識して1日1000kcal.ほど&週6水泳2kmをメインに3ヶ月半継続しました。
結果としては昨日で52.5kg、9kg減です。
身長が153と低いので数字的にはまだデブですが、とりあえず最低目標を下回ることができました。みなさまアドバイス本当にありがとうございました。
やつれた感じなどは出ていないのでもう一段階、40kg台を目標にもう少し継続しようと思います。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd64-oxCW):2016/06/30(木) 09:37:38.98 ID:t/ZoQQx0d
身長170弱で体重53~54の男だけど
腹回りの肉がすごすぎてやばい
筋肉が無いとかの問題じゃない 筋肉あってもそれを上回る肉がついてる
体重的にはちょい太り気味レベルだけどどうしたらいいのか分からない
普段からそんなに食べないから体が少食に慣れてるのか食事制限しても痩せないしつらい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-oxCW):2016/06/30(木) 09:49:12.66 ID:LwBLqhDKd
何言っても否定されそうだなw
bmi19で何故「体重的」にはちょい太り気味と思えるのか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e88-R7o+):2016/06/30(木) 10:22:11.18 ID:UHYYkis+0
>>870
覚えてますよ~
殺伐としたスレでほっこりできる貴重な存在ですもん
結婚式までもうちょっとだからラストスパート頑張ってね
ただやりすぎて燃え尽きないようにw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2991-dfX6):2016/06/30(木) 10:38:19.51 ID:QeqdQN170
【年齢】44歳【性別】 男
【身長】172㎝【体重】92kg
【体脂肪率】 27%
【職業・仕事内容・部活等】1日中座っている仕事
【食事内容・摂取カロリー】朝 なし 昼 ラーメンのみNGで比較的好きなもの(量は制限) 夜 比較的好きなもの(肉と野菜と酒中心)
【ダイエット開始時・内容】 102Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 2ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
内臓脂肪が一番はじめに落ちるとよく耳にするのですが、
体重は10kg 体脂肪は5%ほど落ちたにもかかわらず内臓脂肪レベル(VFR)は16(タニタ調べ)からまったく変わりません。
3種の体重計(ジム1、ジム2、自宅)で計っても全部16です。
これは飯の食い方が悪いからなのでしょうか?それとも他になにか原因があるのか、または別に気にしなくてもいいのか
順調に計画通り来てるのにそれがすごく気になるというか、ムカついてきたので

ちなみにダイエット方法は上記の食事と
週5くらいでジムで1時間の筋トレ、30分のバイク 
1週間で計30kmほどのジョギングと20kmほどのウォーキングをしています

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-s3GQ):2016/06/30(木) 10:50:35.06 ID:e3zd86N8d
ジム行ってるのならジムの測定器使った方がいいのでは?家庭用は所詮家庭用なので

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-s3GQ):2016/06/30(木) 10:51:12.65 ID:e3zd86N8d
って勘違いだった
休憩中に書き込むのはよくないな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-txjP):2016/06/30(木) 11:12:53.53 ID:VNR5q+3Qp
>>874
酒と脂質を見直すべきかと思う
休肝日を連続で2~3日やったり油を使いすぎた料理を減らすとか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf9-s3GQ):2016/06/30(木) 12:25:46.45 ID:5EDQKoVFa
>>870
週6水泳2kmはすごいなあ
頑張れる明確な目標があるって良いもんだね、良い刺激になったわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88e4-R7o+):2016/06/30(木) 13:38:48.84 ID:1sO98L4I0
>>833です
沢山レスくださってありがとうございます!

>>848
確かにブルガリアンとかは汗だくになるけど、デッドリフトだけは物足りなく感じてました
こちらは回数重ねて行こうと思います
>>851
リュック案いただきます
すごい持ちにくかったんですよ
>>853
確かに、最近は汗だくにはなるけど筋肉痛になるどころか物足りなくて
メニュー増やすかゴムチューブやレッグマジックみたいな安いマシンとかを買おうか悩んでたんです
そろそろレベルアップの時期なんですね
>>867
ありがとうございます
まだ見てますよー
食事管理に関しては、一応元調理師なんでがんばって管理してます
むしろ、最近育児が忙しいのと食費を節約したいがために
子供茶碗1杯のごはんとお味噌汁とお漬物を少しとか、オールブラン1杯とか、カフェオレ1杯とか
とにかく食事の量が減ってきていて、逆に食べなさ過ぎてまずいなーとは感じています…
旦那にも「もっと朝、昼食わないと痩せないよ!?」と注意される毎日です


みなさんの丁寧なレス、すごく感激しました
新しいメニューを増やすのではなく、加重と強度上げと回数増すのでしばらくがんばってみようと思います
またそのうちお世話になるかもしれませんが、その時もよろしくお願いします!
ありがとうございました

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6eb-VPqG):2016/06/30(木) 14:11:00.89 ID:C43DwX9I0
【年齢】25歳【性別】 女
【身長】155㎝【体重】52kg
【体脂肪率】 27%
【職業・仕事内容・部活等】デスクワーク
【食事内容・摂取カロリー】夜のみ炭水化物抜き、1400カロリー目安
【ダイエット開始時・内容】 60Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 1年前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes

【疑問点】
停滞していた体重を落とそうとウォーキングにジョギングを混ぜたところ、
ペースを間違えて膝を軽く痛めてしまいました。
夜に運動の時間をとっているので、できれば水泳以外で
膝に負担の少ない運動があれば教えてほしいです。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-oxCW):2016/06/30(木) 14:16:12.30 ID:19WJHBLhp
自転車

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04bb-R7o+):2016/06/30(木) 14:17:59.31 ID:JdUoeLe30
>>880
夜限定で負担が少ないとなると現実的にはエアロバイクではないでしょうか

予算的にアレなので
膝が良くなるまで入念なストレッチと片手間にテニスボールコロコロしてるとかで誤魔化すのもありかと

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd64-w/Y/):2016/06/30(木) 15:03:13.27 ID:T0SAKecBd
>>880
一昨年15kg減量した者だが、太ってた頃は「走り」の全く無いウォーキングだけでも1カ月で膝を痛めてしまい、杖がないと歩けないほどになって大変だった
外科医と相談して、それ以後は関節に負担の少ないエアロバイクにしたよ。予定通り月3kgペースで体重減らして、標準体重キープ中
いまは10kmジョギングしても故障しないカラダになった。

減量中のエアロバイク、雨の日も必ず出来て本当に最適だった
でも一軒家なら大丈夫だろうけど、もしマンションアパートだと敷居が高くなるかもね。下の階からの音の苦情とか、床を傷つけるリスクもなくは無いかも

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd64-w/Y/):2016/06/30(木) 15:07:15.11 ID:T0SAKecBd
ちなみにエアロバイクは1万円弱で買いました
ホームセンターいったら格安の展示品があったので。
いま思うと全てが上手く行ってラッキーだったな

885 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/06/30(木) 15:58:27.56 ID:Qi3LKAFm0
>>874
ウエストを測れ
たぶん体重1キロ落ちれば1センチ以上減ってるはずだ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6eb-mp9h):2016/06/30(木) 17:13:54.54 ID:C43DwX9I0
>>881
>>882
>>883
エアロバイク、膝を使うからダメかと思ったら負担は少ないんですね。
狭いアパート2階なので購入はためらいますが、近所の体育館に置いてる所があったので行ってみます。
ストレッチも試してみます。ありがとうございます!

887 :874 (ワッチョイ 2991-dfX6):2016/06/30(木) 17:47:32.57 ID:QeqdQN170
>>877
なるほど。やはりそこですかね
あまりストレスにならないようにと甘い考えでした。改めようと思います。
>>885
ウエストは今の所ベルトの穴ベースで6.5cm減です。

888 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/06/30(木) 17:59:33.78 ID:Qi3LKAFm0
>>887
体重が10キロ落ちたわりに少ないね

ラジオ体操の体を反る、ひねる 横に倒す
この運動を1日に数回にわけて沢山やる
目的はウエスト周りの血流をよくすること
おそらくサイズダウンが加速するはず

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6649-MNzg):2016/06/30(木) 18:30:15.22 ID:BbxOnyrw0
ベルトの穴がもうないとこまで痩せたわw

890 :874 (ワッチョイ 2991-dfX6):2016/06/30(木) 18:34:27.80 ID:QeqdQN170
>>888
ダイエットの目的はハーフマラソンで2時間を切ることなので
体型やサイズ的なことはあまり重要視してませんでしたが、
動きやサイズ等も見直してみます。
ありがとう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-txjP):2016/06/30(木) 18:38:17.67 ID:VGJjYM4Xp
いい感じにダイエット順調で毎日100gの何かが体内から消滅してる
この調子ならあと45日でダイエット完了やな。
途中で絶対停滞期入るだろうから2.3ヶ月だろうなぁ
ダイエット終わればウェイトに移ってバルクアップするぜ

892 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/06/30(木) 18:40:29.45 ID:Qi3LKAFm0
おいおいwwww
目的は一番先に書こうよ
間違いなくトレーニングメニューがオーバーワークだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-R7o+):2016/06/30(木) 18:44:57.27 ID:rz2zZmiP0
100kg越えからマラソンを目指すのか
故障しなきゃいいけどねぇ

894 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/06/30(木) 19:23:30.64 ID:Qi3LKAFm0
> 週5くらいでジムで1時間の筋トレ、30分のバイク 
> 1週間で計30kmほどのジョギングと20kmほどのウォーキング

ジムだけでもやり過ぎかな?と思わせる内容なのに週30キロジョギングとウォーキング
これだけ動かすと筋肉だけでなく肝臓も疲れるが酒でトドメだもんな

筋肉の回復が追いつかないだろうし
一番大切な食事は適当にしか書いてないが
2食では体はカタぼってるだろうし体がダルいんじゃないの?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-txjP):2016/06/30(木) 19:51:17.76 ID:VNR5q+3Qp
>>894
筋トレ自体が高強度のトレーニングではないんでしょう
週30kmのジョギングなら1日軽く30分そこそこ走る程度だしジョギングとウォーキングを合わせて一時間で。って目安にしてると思われ
この程度なら昼の仕事次第ではハードとは言えないよね
でも理想的なやり方と思うよ
酒の量次第だけどw

896 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/06/30(木) 20:01:52.08 ID:Qi3LKAFm0
>>895
一瞬本人だと思ったら関係ないやつかよw

897 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/06/30(木) 20:08:32.09 ID:Qi3LKAFm0
俺が考える理想的なやり方は酒をやめるか週一程度にして練習量を1/2~1/3に抑えてケトン体ダイエットにして2ヶ月で15キロ落とす
そこから糖質をじょじょに増やしていき3ヶ月で20キロ減
どうせやるなら楽して痩せたほうがいい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e21-oxCW):2016/06/30(木) 20:32:14.09 ID:ucyO1Oce0
>>895
クソコテ相手にすんな

899 :874 (ワッチョイ 2991-dfX6):2016/06/30(木) 20:44:33.89 ID:QeqdQN170
もうすでにフルは5時間以内で完走4回あります
ただやっぱ100kgあるとこれ以上タイムあがらなさそうなんでこの度体重を落とそうと
オーバーワークは別に感じてないので大丈夫です。結構だらだらやってるので

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-txjP):2016/06/30(木) 20:58:13.78 ID:VNR5q+3Qp
>>897
まぁ理想的なパターンだけど短期間よりは長期的にみて生活習慣を整えるって意味でやる方がいいとおもうし、ハードなやり方は目的がない限り推奨するべきではないよ
ケトジェニックは長くても一ヶ月。基本は二週間前後でそのあとはマイルドに切り替えるから、ハードなケトジェニックで二ヶ月なんてのは体調をキープできる保証は今のところないのでNGだね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da6-s3GQ):2016/06/30(木) 21:01:03.24 ID:D4i0JtmK0
「走れるデブ」なんだから、今のままでいいんじゃないの

902 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/06/30(木) 21:01:27.02 ID:Qi3LKAFm0
体重1キロ落としてフルマラソン3分短縮
20キロ落としたら1時間短縮か

ガリガリほど有利なのによくやるよ

903 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/06/30(木) 21:02:00.95 ID:Qi3LKAFm0
>>900
さっきから興味のないこと書いてるけどおまえの持論とか興味ないよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd64-oxCW):2016/06/30(木) 21:04:09.66 ID:Jc46X7c+d
>>901
いや、その動けるデブがタイム短縮という目的の為に減量をしてる
至極真っ当な理由かと

内臓脂肪の事とか体重計スレで聞いた方が良いんでないかい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da6-s3GQ):2016/06/30(木) 21:11:26.26 ID:D4i0JtmK0
>>904
うん、理由は至極真っ当だけど、今の食生活を放棄してまで減量する必要もない気がする
そんなに身長があるわけでもないから、体重減ると貧相に見えかねないし

906 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/06/30(木) 21:28:41.96 ID:Qi3LKAFm0
>>904
体重の割にウエストが細くならなってないということは
運動してるのにもかかわらず筋肉の比率が多く落ちた可能性がある
体重計スレで聞いて何なんだよ

単純にダイエットのやり方が悪いだけだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d018-oxCW):2016/06/30(木) 21:50:27.59 ID:Qlpc1o520
ウエストは細くなるのに脚だけが全然細くならない
かといってカットがあるわけじゃないから脂肪がたんまり付いてると思うんだけど
どうにかならんのかなコレ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-oxCW):2016/06/30(木) 21:55:31.92 ID:ZXj7VXpWp
上半身に体重あったならそれを支える為に筋肉発達してんじゃないの?
脂肪なら足に力入れても摘めるから脂肪か筋肉か確認が先じゃ?足にカット出すとか体脂肪率めっちゃ下げないといけないし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-txjP):2016/06/30(木) 21:56:23.92 ID:VNR5q+3Qp
>>903
じゃおまえの持論を披露してよw
~なはず。~だと思う。みたいな適当な発言しかしてないおまえの持論をよw
ウエスト中心にやればウエスト痩せるwww
昭和の話

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/06/30(木) 21:59:40.49 ID:Qi3LKAFm0
>>909
このスレおテンプレにある部分痩せは出来ないというのが昭和の考え方だよ
脂肪が分解されて燃焼されるまでのプロセスをおまえみたいなのは理解出来てないんだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128d-s3GQ):2016/06/30(木) 22:01:27.70 ID:/f0yKamN0
>>907
後ろ側鍛えて筋肉で引っ張るしかないんじゃ?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf9-oxCW):2016/06/30(木) 22:21:24.86 ID:JyO/0vtEa
部分痩せとか無理だろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9740-R7o+):2016/06/30(木) 22:27:20.70 ID:jqy1jZTM0
かなり昔からある方法論だよね
まぁいまだに流行ってないってことはお察しってこと
そもそも体幹部の血流なんて運動してりゃもとからいいだろ

914 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/06/30(木) 22:32:06.32 ID:Qi3LKAFm0
理屈を理解出来ないくせに謎の上から目線
これじゃあ成長できないわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf9-RsM3):2016/06/30(木) 22:40:49.28 ID:+5iSp2JUa
>>873
見てくれてる人がいるのは嬉しいものですね、モチベーションに繋がります。

最近はそろそろ体重だけじゃなく体型にこだわっていきたいと思い、スクワットを検討中です。
しかし昔トライしたとき、やり方が悪かったのか体重が重いうちに頑張りすぎたのか、数ヵ月で極太の脚になってしまったことがあったので悩んでます。今回は試しにワイドスタンスで試してみましたが数回でもかなり膝が痛く…
スクワットのやり方またはそれ以外でも、お尻や脚を引き締める方法あったら教えてください。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-oxCW):2016/06/30(木) 22:42:12.78 ID:gMgT56etp
負荷調節ができるステッパー

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-txjP):2016/06/30(木) 22:44:30.16 ID:VNR5q+3Qp
>>910
あっそ
凄いねおまえの持論w
英文でいいから論文出してよw
それかおまえの参考にしてる書籍w
初耳だなあそんな話
ウエスト鍛えたり動かせばウエスト中心に脂肪なくなるんでしょ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d018-oxCW):2016/06/30(木) 22:49:48.13 ID:Qlpc1o520
>>908
内もも以外は掴めないけど内ももだけがっつり掴めた…
内転筋鍛えるマシン、30レップでやってるんだけどもうマシンのマックス重量行ってしまった

>>911
後ろ側はデッドリフト(20レップ)しかやってないけどカールもやった方が良いんだろうか

919 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/06/30(木) 22:50:08.96 ID:Qi3LKAFm0
>>917
持論じゃなくて当たり前の情報を書いてるだけ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9740-R7o+):2016/06/30(木) 22:54:15.19 ID:jqy1jZTM0
健康番組とかで散々やってた情報だね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx41-s3GQ):2016/06/30(木) 22:57:07.55 ID:9maHR6Iax
【年齢】27歳【性別】 女
【身長】153㎝【体重】57kg
【体脂肪率】 30.7%
【職業・仕事内容・部活等】
SE パソコンとにらめっこ
【食事内容・摂取カロリー】
朝 シリアル
昼 職場の定食、ご飯少なめ
夜 お腹すいてない時:牛乳 普通:プロテインダイエット 空腹:オートミールにスープの元でお湯でふやかしたやつ
【ダイエット開始時・内容】 58Kg
【ダイエットはいつから始めた?】来月から
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
去年の冬1ヵ月、朝を菓子パン2つにし、更にメンタルの薬を変更した為か、
2、3ヶ月で10kg太りました。
その後薬を止め、今までの食生活に戻したのですが体重は変わらず…。
ジムにも通っていたのですが引っ越し先にはなくて、運動はしなくなりました。

痩せるためには食事内容と、ショコがやはり王道でしょうか。
運動はさておき、食事のアドバイスを頂けると幸いです。
食欲に疎い上、調理もめんどくさがりですが…。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e5-R7o+):2016/06/30(木) 23:42:43.67 ID:c9RTe7S90
しょせんホンまでっかTVがソースなんだからしれてるわwwww

923 :874 (ワッチョイ 2991-dfX6):2016/07/01(金) 00:06:05.13 ID:+EcEqIsa0
今見直してみたら
https://twitter.
のってただのきちがいだったのね
お礼いってがっかりした。
他の人はみんなありがとうございました。今後もがんばります

924 :874 (ワッチョイ 2991-dfX6):2016/07/01(金) 00:07:27.28 ID:+EcEqIsa0
>>906
触るのもなんだけど筋肉は65kgくらいでキープしてるので
あなたの理論ぐちゃぐちゃですね

925 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/01(金) 00:16:05.90 ID:6xuzaCEl0
>>924
数字は精度が高めのキャリパー法で測ったんですか?
それとも誤差の多いinbodyですか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/01(金) 00:20:50.83 ID:6xuzaCEl0
>>921
> 【ダイエットはいつから始めた?】来月から

えええ
野菜キノコ海藻などの食物繊維を食べたほうがいいと思う

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/01(金) 00:21:34.83 ID:6xuzaCEl0
>>922
専門家が可能と言ってるがおまえら素人は不可能と言ってるだけの話よ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/01(金) 00:23:32.91 ID:6xuzaCEl0
>>924
あと筋肉量がキープ出来てるのなら最初から説明しないとね
頭が悪いからか知らないけどおまえは後出しばかりだ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/01(金) 00:26:24.44 ID:6xuzaCEl0
>>874
 > 体重は10kg 体脂肪は5%ほど落ちた

102キロから10キロ落ちたのに体脂肪が5%しか落ちない
なのに筋肉がキープ出来ているという矛盾

この相談者は書いてることがめちゃくちゃすぎる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-ljLz):2016/07/01(金) 01:08:22.28 ID:8eUvdNFz0
>>795、798
筋トレはあんまりしてない、スポクラのスタジオプログラム、ズンバ、ボクシング、立ち腹筋のエクササイズ、ヨガ、エアロビクス、アクアビクスなどを週に3回くらい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-txjP):2016/07/01(金) 07:09:31.84 ID:UIp01qT/p
>>929
この人の元々の体脂肪率も知らなくてよくそんなレスできるよね
だから適当持論だって言われてんだよ

932 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/01(金) 07:17:24.59 ID:O0CZplPU0
>>931
何が言いたいかハッキリと!
意味不明なことを書くバカが多すぎ

933 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/01(金) 07:18:53.62 ID:O0CZplPU0
昨日絡んできたバカか
ねちゃくするなら名前ぐらいつけろって

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-txjP):2016/07/01(金) 08:56:38.13 ID:TL+NSAKUp
おまえのいう部分痩せってその周辺の血流よくすりゃ脂肪燃焼するってこと?
それとも筋肉つけて引き締まったように見せるだけの話?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d175-s3GQ):2016/07/01(金) 08:57:03.46 ID:IC6lY7ZK0
>>931
今の体脂肪率が書いてあるんだから元のも分かるだろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04a2-duRx):2016/07/01(金) 12:26:43.72 ID:AL1YRQE00
>>874
体組成計の数値は誤差が大きいので気にしなくていいですよ
マラソンのために体重落としたいって話なんだからランのタイムと体重だけ気にすればいい
現状ではかなり体重多いからもう少し食事を減らすべきだと思います

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56a6-7cY9):2016/07/01(金) 13:48:42.84 ID:udAzc7XZ0
これみてマネしてダイエットしてみたけど
http://itd.pw/hmFzU

よかったよ。11㎏痩せたしw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-UrAh):2016/07/01(金) 13:58:27.21 ID:WmpeI6AYd
おれ そーゆーの信じねーんだわ(´・ω・`)ヒヒヒ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-s3GQ):2016/07/01(金) 14:35:58.44 ID:l3TeT+1Jd
【年齢】29歳【性別】 女
【身長】169㎝【体重】56kg
【体脂肪率】 21%
【職業・仕事内容・部活等】会社員・座り仕事
【食事内容・摂取カロリー】1200kcal前後、休日は1500前後
【ダイエット開始時・内容】 59Kg スポーツジム通い
エアロバイク10分→ストレッチ→マシンで筋トレ10~30分→トレッドミルでジョギング20~30分、たまにスタジオで有酸素運動45分
【ダイエットはいつから始めた?】 2ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
引き締めを目的に会社帰りにジムに通っていますが、タンパク質が不足気味なのでプロテインを飲もうと思っています。
あすけんで不足と出るので、現在は体重g分も取れていないと思います。
朝ごはん代わりにプロテインを飲んで、間食としてジムに行く前にプロテインバーを食べる…というのは有効でしょうか?
また、朝飲むならソイとホエイどちらが適しているのでしょうか。朝ごはん代わりならソイでしょうか?
ただ、納豆が好きで毎日1パック食べているのでイソフラボン取りすぎにならないかが心配です

940 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/01(金) 15:15:44.91 ID:AYD8WTLI0
プロテインってのは食事を摂る時間のない時に飲むものだから
食事が摂れるなら食事をすれば良い
納豆11パックで害は聞いたことないな
セレンの過剰摂取が云々というガセネタはネットで出回ってたようだけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e4d7-R7o+):2016/07/01(金) 15:34:46.69 ID:Z5D1Hs+S0
>>939
プロテインの摂取タイミングについてはいろんな通説があるけどそこまで神経質にならなくていいよ

細かいことが気になるならこの記事読んで
http://athletebody.jp/2013/04/22/protein-powder/

プロテインパウダーの種類や特徴についてはこれが参考になる
http://changebodycomposition.blogspot.jp/2015/09/blog-post_26.html

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-R7o+):2016/07/01(金) 18:40:27.30 ID:ffK2tMFC0
>>939
引き締め目的のダイエットならソイプロテイン一択
プロテインはあくまで補助的に考えて、食事での栄養摂取を第一に

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-oxCW):2016/07/02(土) 06:34:08.90 ID:0wioOWSvd
最近クソ暑すぎて野外販売の仕事後にジム行く気失せるわ・・・気持ち悪いし。
体が慣れるまで休みの日にジム行ったほうがいいかな

944 :939 (スプー Sd34-s3GQ):2016/07/02(土) 07:42:01.24 ID:PG3pnstMd
>>940-942
ありがとうございます。食事でとれるよう気をつけつつソイプロテイン探してみます。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e5-R7o+):2016/07/02(土) 07:42:03.44 ID:+xSB0fCl0
>932 名前:https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+)[sage] 投稿日:2016/07/01(金) 07:17:24.59 ID:O0CZplPU0 [1/2]
>>931
>何が言いたいかハッキリと!
>意味不明なことを書くバカが多すぎ

自覚ないんだな
何でMinato専用スレが出来たのか

946 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/02(土) 08:14:09.99 ID:+vQ6vAkq0
プロテインってなんか人気あるんだな

ソイとホエイを①対①で混ぜても良い
ソイの弱点はバリン、ロイシン、イソロイシン(BCAA)が少ない点
ホエイの弱点は消化吸収が早くて腹持ちが悪い事
混ぜればお互いの弱点を補う面もある

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-oxCW):2016/07/02(土) 10:56:46.95 ID:KH65yZ3op
美味いのが良ければホエイ
不味くても良いならソイ

あと牛乳で腹下す人もソイ

その程度の考え方で充分かと

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e452-R7o+):2016/07/02(土) 12:20:09.23 ID:n9W0FE1C0
950が近かったから次スレ建ててきました

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart179 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1467429322/

949 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/02(土) 12:27:05.71 ID:+vQ6vAkq0
またテンプレを改善できなかったのか
ほんと無能な働き者だ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0a-txjP):2016/07/02(土) 19:46:42.61 ID:KY95d03m0
ダイエットとは違うかもしれませんが、週一だけ暴食しても太りませんか?太りますか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd34-s3GQ):2016/07/02(土) 19:49:28.64 ID:mE0NI18Nd
>>950
誤差

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0a-txjP):2016/07/02(土) 20:14:02.05 ID:KY95d03m0
>>951
三カ月で鳥肉と卵だけで13キロ痩せたけど、週一に暴食してました。
これからその食事プラスにどん兵衛とかご飯一杯プラスしようと思うです。でも週一の暴食続けたいです

953 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/03(日) 03:40:10.32 ID:Cj3qkSdK0
足し算引き算ができねーのか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0a-o6HK):2016/07/03(日) 15:16:39.09 ID:EWD2etKN0
炭水化物抜きダイエットは体力が著しく減少するので
毎日、三食米飯をとるようにした

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-txjP):2016/07/03(日) 18:36:02.93 ID:AKSw3bwip
やっぱカロリーは栄養素次第では太る太らないが決まるみたいだな
カロリーが50kcal違ってても栄養素次第では低いカロリーの方が太るんだってよ
カロリー信者は馬鹿だってことが証明されたな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad5-tsNH):2016/07/03(日) 19:52:01.42 ID:QA0gzPrk0
162cm女
体重はどのくらいが適正だと思います?
今は57㌔です

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e452-R7o+):2016/07/03(日) 19:54:18.37 ID:DOO/m8tp0
>>955
参考資料 昨日のジョブチューン

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04ec-BAhx):2016/07/03(日) 20:22:08.92 ID:b4e5TcPu0
デブ共はダイエットをしますが痩せられずかえって太ります
そしてデブは汗臭いので周りに迷惑です
http://www.ladyworry.com/oter02-fat/

デブはいじめられたりその体系のせいで恋人ができなかったりするため性格も捻くれています
クズデブが多いのもそれが原因です
まずは社会を恨む前に自分からやせろ
気持ち悪い顔してるデブキモヲタに生きてる価値なし

   
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 悪いのはデブを差別する世の中だ!!
      |   <  ∵   3 ∵>       ↑
     /\ └    ___ ノ     さっさと痩せろデブww
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ


まあデブにはどうあがいても無理な話ですがww

諦めろ

諦めろ


諦めろ



ガリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>デブ(笑)
デブはガリ以下ww








煽りはしていない

959 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/03(日) 20:57:51.13 ID:u0IYMuye0
>>955
50キロカロリーとか誤差レベルだから気にする必要無いと思う
体重計は小数点は切り捨てでいいしカロリーは50キロカロリーは切り捨てでもいい
だいたいどれぐらい1日にカロリーを摂取してるか、消費してるかがわかれば良い

カロリーより目安になるものがあるなら教えてほしい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 481e-R7o+):2016/07/03(日) 23:31:59.47 ID:QUuFiM6b0
【年齢】35歳【性別】 男
【身長】176.5㎝【体重】75kg
【体脂肪率】 19% ※体重計での測定。
【職業・仕事内容・部活等】デスクワーク
【食事内容・摂取カロリー】不明(調べたこと無いので)
【ダイエット開始時・内容】 83Kg、ジョギング(直近3か月は月間100km以上、時速10km。ダイエット前は運動経験無し)
【ダイエットはいつから始めた?】 10か月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes(だいたいですが)

【疑問点】
急に減った体重を元に戻したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

(状況)
この土日に急に体重が減りました。
 ・普段(夕食後)     約75kg
 ・この土日(夕食後)   約74kg (普段のランニング後の体重よりも軽いので異常値です)
特に食欲が減っているわけでも、病気や体調不良があるわけでもないので、
個人的には
 ・脱水気味 ⇒ 対策:水分、ミネラルを多めに採る(この土日は暑かったので、ジョギングで汗をかきすぎたのかも?)
 ・グリコーゲン不足 ⇒ 対策:糖分、脂質を多めに採る
と思っていますが、他に原因がありそうならアドバイス欲しいです。
※急激すぎる変化なので何かしらダイエットに失敗していると思っています。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ca6-poRf):2016/07/04(月) 00:41:48.85 ID:lUTPHEWa0
体重は変わってないけど、体が引き締まってきた感じがする。
これは、体脂肪が減ったとみていいのかな?

962 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/04(月) 00:53:51.56 ID:yvSLCc9w0
>>960
1キロだと数字がブレてるだけだろうし異常値に見えない
筋肉にグリコーゲンを蓄えるには運動直後の糖質補給が大切と言われてる
糖質を多めに水分を筋肉中に引き込むので1キロぐらいすぐ変わりそう

963 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/04(月) 02:10:52.66 ID:yvSLCc9w0
>>961
ウエストを測定していればわかりやすいのになぜしない
こんなところで聞いても何もわからない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d018-oxCW):2016/07/04(月) 05:55:00.97 ID:Y8qudllc0
自分もウエストのサイズ変わってないし
家庭用体組成計の体重も体脂肪率も変わってないのに
保存してある画像を見比べるとカット増えてるわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e88-R7o+):2016/07/04(月) 07:32:38.32 ID:2BcDZ01w0
1000円しないからキャリパー買え
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-oxCW):2016/07/04(月) 07:42:02.84 ID:idHCK8hAp
俺元巨デブで皮余ってるから多分それ使っても意味ない

967 :https://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 1612-R7o+):2016/07/04(月) 07:54:18.21 ID:yvSLCc9w0
ダイエットの進捗状況を見るだけなら百均に売ってるノギスでも測れる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp41-oxCW):2016/07/04(月) 08:28:05.67 ID:idHCK8hAp
まあ週1で自撮りするのが1番良いかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa02-haSV):2016/07/04(月) 11:43:31.33 ID:jR2m5q6aa
>>960
1kgなら誤差の範囲
お見込みのとおり脱水気味だと思うので水分をしっかりとって一日休んでください
脂質は取らない方がいいと思う
すごく頑張ってて結果もでてるし、自分もモチベ上がりました
お互い頑張りましょう!

rmnca
lud20160704150818ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shapeup/1466230316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart178 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart193
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart182
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart183
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart192
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart182
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart162
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart191
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart186
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart188
【初心者】ダイエットの質問相談スレPart195
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart152
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart157
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart167
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart180 &copy;2ch.net
【超初心者】ダイエットの質問・相談スレ1 コテハン禁止
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart239
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart219
【プロ指導】ダイエット質問・相談スレPart301
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart237
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart202
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart199
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart246
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart218
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart248
【プロ指導】ダイエット質問・相談スレPart302
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart224
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart215
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart244
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart224
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart227
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart243
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart235
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart236
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart220
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart201
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart230
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart001
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart226
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart201
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart242
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart198
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart238
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart222
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart240
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart210
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart245
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart214
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart208
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart198
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart232
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart233
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart209
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart221
【プロ指導】ダイエット質問・相談スレPart304
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart215【MINATO出禁】
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart214【MINATO出禁】
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart232 【IPアドレスなし・匿名スレ】
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart234 【IPアドレスなし・匿名スレ・ミナト禁止】
【初心者】筋トレの質問・相談スレ1
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part19
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part24
スレ立てるまでもない質問・相談★13 削除知恵袋
★スレッドを立てるまでもない質問・相談 17★
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part29
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part31
17:52:55 up 127 days, 18:51, 0 users, load average: 79.80, 51.08, 31.68

in 0.018620014190674 sec @0.018620014190674@0b7 on 082306