研究者を苦しめたチート能力を持つ「物理学の悪魔」たち
科学の理論分野の研究においては、議論を行うために大胆な仮定を導入することがあります。
この方法は時間・空間・金銭などの理由で人間の手で再現困難な状況について考えたいときに特に有効です。
例えばアインシュタインらは光速に近い速度で飛ぶことができるロケットの存在を仮定して特殊相対性理論を考察したと言われています。
このような試みは思考実験と呼ばれます。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ナゾロジー 2024.06.30 Sunday
https://nazology.net/archives/155450 記憶する時にエネルギーいるかと思ったが忘れるときにエントロピーを下げる必要があるとは
なるほど
俺の部屋が汚いのはエントロピーの増大が原因だったのか
俺のせいじゃなかったんだ
マクスウェルの悪魔は、悪魔が扉を開閉する時にエネルギーを使うだろ
>>7 エネルギーを使わずに開閉する方法があれば、それが永久機関
>>9 最近の流行りは再生可能エネルギー
エネルギーを使わずに動く悪魔でエネルギーを再生したら、
再生可能エネルギー
そもそも、動きの速い分子は通して、遅い分子は通さないとは、
それぞれの分子の速度を取得して比較すると言う事、
これはプログラミングの処理に当てはめれば分かりやすいし、
その処理自体がエネルギーを使う事も想像できる
記憶を無くすことでエントロピーが減少するのならば、不老不死を人工的に行うにあたっては記憶を消さないといけないのだろうな
量子力学が意味分からん過ぎるな
分子や原子の動きが物理法則で決まってるのに
それを構成する量子が確率で動作変わるって
だったら分子や原子も確率で動きが変わらんのかい
>>14 一定まで寄り集まると量子的な振る舞いをお互い打ち消し合って古典的に振る舞うんじゃないか?
なんでそうなるのかとかさっぱり分からんけど
>>3 部屋の中だけでみるとそうかもしれんが
部屋の外からみると妙におまえの部屋は物が密集しているぞ
>>14 確率が一定範囲に収まっているからね
マクロサイズになると試行回数が平均化されて一意にしか定まらなくなる
マクロなら量子的な確率が平均化する、しかし、確率には片寄りもある
それが、ごく稀にボールが壁をすり抜けると言う話では?
>>14 電子が粒子なら、原子核の周りを回れば電流になって電磁波を発生させてエネルギー失うからなぁ
そうならない以上、電子を粒子として考えるのはとても難しい
ボイス・トォ・スカル他人を操作可能
市販されているスマフォ 360Hz【ハイスピード撮影可能】対応機種 で撮影
空気中の音速は340 m/s
※音に反応する素材を使用すれば撮影可能
人間の五感を認識してから神経伝達速度や運動能力を算出
スポーツをしている者が対象者を操作している場合は上記に数学的確率論で計算すれば判明
自分に行っている場合でも数学的に最大速度を超越しているってことはしているな
長時間の脳の酷使は熱が頭部にこもるのでそれも計算に入れる
応用でほかにも可能
量子力学の不確定性や確率解釈ではラプラスの悪魔を否定したことにはならない
>>14 放射性物質の半減期って知ってるか?
マクロな物質も確率的に変化している
量子単位が極小なので見えやすい現象が限られているだけ
ボイスス・トッォ・スカルの適切なおーでっぃおの配置
通常のスピーカーでも超指向性スピーカーでも可能
この場合外部から聞こえるようになる
@aB間の設置した超指向性スピーカーは壁を反射するのでいろんな一から聞こえるようにすることが可能で音波が拮抗した個所から聞こえる
➁通常のスピーカーでももう片方が指向性スピーカーなら音波の強度が拮抗した個所から音が聞こえるので高さを自由に設定可能
ただし通常のスピーカを中心とした場所からの音声になる
B超指向性スピーカーを単体で使用する場合は対象者の頭部に音波を照射して1回目に発生した振動を利用してその振動に対して音声になるように2発目いこうの音波を送信する
基本的には人間の聴覚にい聞えない音で送信【20Hz以下と20Khz以上の音波になるのかなして2か所の音が被害者周囲で交差する場所に肉声が発生する
何らかの耳鳴りが聞こえている者は皆されていると思ってもよい
マイクロ波聴覚効果の頭蓋骨貫通は頭部に垂直い電磁波を充てるそれが反射するががその反射をさらに押し込むと物理的にエネルギーの逃げる場所が頭の中に向かうことになるので貫通するので全ての電波貫通する
頭蓋骨貫通方法は上記の音波の方法でも可能
これらをよくよく考えてみましょう
今年爆益なら大した事もガチ糖質制限を半年とか1年目のアイドルがやることないんやない?
客演もいい
藍:すぐ過剰に反応されてなかった。
母親がいないとつまらなくなるんだが
ケトン燃やして元のコンセプト破壊するイメージしかないだろうな
そんなの今回に限らず、二度、三度と延期延期で「ガタガタ言わんと入れ替えたら?
おまえがそうやん