◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】火星探査機「天問1号」の飛行中の自撮りを公開 分離装置からWiFi接続撮影  [すらいむ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1601601655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2020/10/02(金) 10:20:55.77ID:CAP_USER
火星探査機「天問1号」の飛行中の自撮りを公開。分離装置からWiFi接続撮影

 中国国家航天局は10月1日、中国の秋の連休「中秋節」の1日目にあわせて火星探査機「天問1号(Tianwen-1)」の飛行画像を公開しました。

 天問1号は、2020年7月23日に中昌文昌衛星発射センターから打ち上げられた中国初の火星探査機。
 今回公開された画像は、宇宙を旅する天問1号にとって最初の「自撮り」とも言えます。
 天問1号の下側にみえる赤く見える箇所は中国の国旗のデザインを特殊な方法でオーバープリントしたもの。
 サイズは約39センチx26センチでA3用紙よりわずかに小さく、重さは144グラム。

 また、この画像の撮影は天問1号の外側に設置された装置を分離して実施されました。
 その撮影装置には両側に2個の広角カメラを搭載しており、毎秒1枚の画像を撮影。
 WiFi接続でデータを天問1号に送信し、すぐさま地球に送られました。

(以下略、続きと画像はソースでご確認下さい)

sorae 宇宙へのポータルサイト 10/1(木) 16:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/aadd882c81b712c3d3ec0250e0b3c2254da62ec5

2名無しのひみつ2020/10/02(金) 10:29:31.84ID:bTTL8us3
火星到着レース
米 日 中
なお 日本は
着地はしない模様

3名無しのひみつ2020/10/02(金) 11:22:38.96ID:vZyYNZzS
今年のはUAE(オービタ) 中(ランダー・オービタ) 米(ランダー)の順で火星に向かって飛行中

4名無しのひみつ2020/10/02(金) 11:27:08.81ID:QWTCNnZ8
ここにもインスタ蠅が…

5名無しのひみつ2020/10/02(金) 12:40:24.23ID:hktM0AFd
イカロスの真似?

6名無しのひみつ2020/10/02(金) 13:27:05.02ID:uDfbx9wV
地球でスイッチおしたら1秒以内に画像がでてきます

7名無しのひみつ2020/10/02(金) 14:39:13.57ID:vZyYNZzS
>>5
真似というならESAのロゼッタの方だろう
丁度火星スイングバイの際に自撮りしてる
ちなみに惑星空間での自撮りはロゼッタ→イカロスの順

8名無しのひみつ2020/10/02(金) 14:48:45.76ID:ORMLUcsX
中国は着実に宇宙大国へと成長している。王道を堂々と行く。あと5年もしたら
アメリカと肩を並べるだろう。

9名無しのひみつ2020/10/02(金) 15:06:10.58ID:r5JF44JH
>>8
ロシア製の戦闘機のエンジンのコピーも満足にできない国には無理。
中国が稼げたのは”世界の工場”を標榜しコスト度外視で製造を受注し、受注の何十倍も製造し、
余分を開発費ゼロの自社銘柄で市場に流したのが大きい。
裏が判れば、製造依頼の企業も減り、相手国からは制裁を受ける。
それが今起こっている事だ。

10名無しのひみつ2020/10/02(金) 19:15:20.60ID:x7rY1Yl3
みんな火星に入植するのを狙ってるな
太陽系の資源ラッシュと植民地化が近未来の経済戦争だ

11名無しのひみつ2020/10/05(月) 00:57:39.94ID:tybRkB9J
>>9
10年前から同じようなことを言ってる奴はいたな

現実が見えてない

12名無しのひみつ2020/10/05(月) 10:41:45.51ID:KTiHHFgI
>>7
今後の自撮り機能は必須やね

13名無しのひみつ2020/10/05(月) 20:30:41.21ID:L6d/6ts/
>>11
中国ロケット開発の父・火箭王こと銭学森は日本ではあまり知られていないよな

14名無しのひみつ2020/10/06(火) 07:49:46.48ID:tD9YHNm5
>>9
すでに中国は独自な戦闘機エンジンを開発・運用しています、

15名無しのひみつ2020/10/06(火) 13:19:34.34ID:91ELH6zt
>>7
ロゼッタってカメラを飛ばして撮影したっけ?


lud20201013213124
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1601601655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】火星探査機「天問1号」の飛行中の自撮りを公開 分離装置からWiFi接続撮影  [すらいむ★]」を見た人も見ています:
【宇宙開発】ゆっくり降下しながら火星の大気を観測するバルーン型の探査機 [しじみ★]
【宇宙】〈画像あり〉探査機ニューホライズンズ、28年ぶりに史上最遠撮影記録を更新 地球から約61.2億km[02/19]
【宇宙開発】中国、初の火星探査機を研究開発中 月探査機「嫦娥」5号と6号も[04/29]
【宇宙】火星でのろしが上がってます 火星探査機「マーズ・エクスプレス」が捉えた映像 [しじみ★]
【宇宙】〈画像〉NASAの火星探査機インサイトのICCによるダクトカバーなしの火星画像が公開[12/01]
【宇宙】UAE火星探査機「HOPE」が軌道投入へ  [すらいむ★]
【宇宙】火星探査機「2001 マーズ・オデッセイ」が撮った衛星「フォボス」の満月[05/10]
【宇宙開発】日欧の水星探査ミッション「ベピ・コロンボ」探査機の推進システムで問題発生 [すらいむ★]
【宇宙】NASAの探査機ニューホライズンズがとらえた太陽系外縁天体「ウルティマ・トゥーレ」の鮮明な画像[01/30]
【宇宙開発】宇宙探査機の自撮り写真、採点するAIの効能 JAXAなどが開発[03/12]
【宇宙開発】打ち上げ45周年の惑星探査機「ボイジャー1号」地球へ届いたデータの一部に問題が見つかる [すらいむ★]
【宇宙探査】NASAの火星探査機「メイブン」 火星周回軌道上で(地球の)1000日目を迎える/NASA
【宇宙】日欧の水星探査機、南米ギアナから打ち上げ成功[10/20]
【宇宙探査】彗星探査機ロゼッタが最後に見たもの、ESAが写真公開
【宇宙探査】小惑星探査機「はやぶさ2」 目的の小惑星に到着するまであと9カ月 小惑星の形状はまだ不明も安定飛行中
【宇宙開発】中国、火星探査機を来年打ち上げへ 国家宇宙局の科学者が明言[03/04]
【宇宙】NASAの火星探査車「Perseverance」が飛行中に録音した「音」が公開される [すらいむ★]
【宇宙】火星地震学の幕開け。探査機インサイトが”地震波”らしき振動をキャッチ[04/24]
【宇宙開発】マスク氏、火星への無人飛行「2026年末に」 都市建設構想も言及 [すらいむ★]
【宇宙開発」NASAの火星探査機オポチュニティが予定の60倍という超長期ミッションをこなせた理由とは?[03/13]
【宇宙探査】探査機、太陽系最大の嵐に大接近 NASA、木星の赤斑撮影[07/13]
【宇宙】〈動画あり〉「火星の風の音」初めて地球に届く。インサイト探査機の2つのセンサーが収録[12/08]
【宇宙】火星のキュリオシティが撮影した18億ピクセルの高解像度パノラマ画像
【宇宙】〈無人探査機の調査で〉火星のしま「水ではない」 砂が模様形成とNASA
【宇宙】はやぶさ2、次のミッションは小惑星「1998KY26」到着予定は2031年7月…JAXA カプセル分離後も飛行継続  [すらいむ★]
【宇宙開発】ランダー搭載のカメラで撮影した地球の画像を公開 民間月探査「HAKUTO-R」ミッション1 [エリオット★]
【天文】火星に生命の痕跡か NASA探査機が発見 [すらいむ★]
【天文】火星探査機キュリオシティが硫黄の岩石を発見、「砂漠でオアシスを発見するようなもの」と科学者 [すらいむ★]
【天文】火星探査機「天問1号」が初撮影、画像公開 中国 [すらいむ★]
【宇宙開発】NASAが火星探査機キュリオシティの新たなミッションを発表 さらに高い地域を調査 [しじみ★]
【宇宙開発】中国、火星探査機「天問1号」打ち上げ成功 「宇宙強国」へ21年初着陸目指す [しじみ★]
【宇宙開発】UAEの火星探査機「HOPE」を搭載したH-IIAロケット打上げ成功。2月から火星大気を調査予定 [しじみ★]
【宇宙開発/JAXA】小惑星探査機「「はやぶさ2」が小惑星リュウグウの撮影に成功しました[03/01]
【宇宙】ミッションへの影響は!?NASAの小惑星探査機「オシリス・レックス」が小惑星「ベンヌ」から放出された粒子を撮影[03/22]
【宇宙開発】水星探査機「みお」初期確認を完了。4月10日に地球スイングバイ実施
【宇宙】天王星の大気が一部失われていたらしき証拠、NASAの惑星探査機「ボイジャー2号」のデータから発掘
【H2Aロケット】 打ち上げ成功 UAEの火星探査機を分離 [影のたけし軍団★]
【天文】火星での観測史上最大となるマグニチュード5の地震をNASA探査機が検出 [すらいむ★]
【宇宙】巨大な嵐に不思議な六角形、土星探査機「カッシーニ」が撮影した土星の北極(画像 [しじみ★]
【宇宙】研究者も困惑 火星の大地に響きわたる謎の「脈動」NASA火星探査機インサイトが発見した怪現象
【宇宙探査】木星無人探査機「ジュノー」 機器に不具合で計画していた軌道変更を取りやめ 南極の写真公開/NASA
【宇宙開発】NASA火星探査機インサイト、地震計の設置に成功 「科学目標の4分の3達成に必要な機器」[12/21]
【宇宙開発】火星初のヘリコプター動力飛行、4月上旬に実施 NASA [すらいむ★]
【宇宙開発】水星探査機「みお」スイングバイ行ったか 地球の映像公開
【天文】火星探査機から届いた最後の「自撮り」、間もなく永遠の休息へ [すらいむ★]
【宇宙】金星の雲の中に巨大な筋状構造を発見 - 金星探査機「あかつき」[01/10]
【宇宙開発】日本の無人月探査機「SLIM」 打ち上げ1年延期 [しじみ★]
【宇宙開発】中国の月探査機「嫦娥4号」、月裏側に着陸 世界初[01/03]
【宇宙】〈画像〉NASA探査機「オシリス・レックス(OSIRIS-Rex)」、地球近傍小惑星「ベンヌ」を初めて撮影[08/25]
【宇宙開発】〈中継LIVE〉今夜午後20時05分 火星の地震を調べる初の探査機「インサイト」打ち上げへ! NASA[05/05]
【宇宙】〈画像あり〉火星探査機「キュリオシティ」から新たな「自撮り」画像[18/01/26]
【宇宙】太陽系外から飛来した天体オウムアムアは「エイリアンが送り込んだ探査機」の可能性 ― ハーバード大
【宇宙開発】スペースX社 月・火星飛行用ロケット試作失敗:半年で3度目
【宇宙探査】日本初の水星探査機「MMO」打ち上げ 2018年4月に延期
【宇宙探査】火星探査車「オポチュニティ」が撮影した「ねん挫した足首のパノラマ」/NASA
【宇宙】火星表面の巨大な「雪の湖」を写真撮影(画像あり)
【宇宙】〈動画あり〉NASAが初公開した本物の火星の風景に目を見張る[02/04]
若田宇宙飛行士ISS滞在中の「きぼう」利用ミッションを公開! [夜のけいちゃん★]
【探査機ボイジャー1号】史上最遠からの地球「ペイル・ブルー・ドット」撮影秘話 単なる「点」の写真が愛され続ける理由 [しじみ★]
【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ
【宇宙探査】火星を目指し開発中の新型ロケット「SLS」 初打ち上げに宇宙飛行士の搭乗を検討/NASA
【宇宙開発】NASAの火星探査機「Insight」、着陸成功で最初の写真を送信[11/26]
【宇宙開発】「人類史上初めての地球以外の惑星での動力飛行」に向けて火星ヘリコプター「インジェニュイティ」が着々と準備中 NASA [すらいむ★]
【宇宙探査】無人探査機ロゼッタが彗星に衝突 12年間の任務終える/ESA 
【宇宙開発】「月の南極」へ無人探査機 日本とインド共同宇宙開発[08/01]
00:04:38 up 1 day, 21:13, 1 user, load average: 99.65, 74.25, 68.00

in 0.90861892700195 sec @[email protected] on 091413