米デスバレーで54.4度観測 史上最高気温の可能性
【8月18日 AFP】米カリフォルニア州デスバレー(Death Valley)で16日、午後3時41分に気温54.4度を観測した。
米国立気象局(NWS)が明らかにした。
近代的な観測機器によるものとしては、観測史上最高気温となる可能性があるという。
54.4度が観測されたのは、デスバレー国立公園のファーネスクリーク(Furnace Creek)ビジターセンター。
日陰に置かれた箱の中に設置された電気式温度計による自動観測システムにより記録された。
世界気象機関(WMO)は17日、記録の評価を開始すると発表した。
現在の世界最高気温は56.7度で、今回の観測所から徒歩30分の場所にある観測所で1913年に観測された。
しかし、砂嵐による高温の影響で観測結果がゆがめられた可能性があり、その信頼性については議論がある。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
AFPBB News 2020年8月18日 8:51 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3299626
【8月18日 AFP】米カリフォルニア州デスバレー(Death Valley)で16日、午後3時41分に気温54.4度を観測した。
米国立気象局(NWS)が明らかにした。
近代的な観測機器によるものとしては、観測史上最高気温となる可能性があるという。
54.4度が観測されたのは、デスバレー国立公園のファーネスクリーク(Furnace Creek)ビジターセンター。
日陰に置かれた箱の中に設置された電気式温度計による自動観測システムにより記録された。
世界気象機関(WMO)は17日、記録の評価を開始すると発表した。
現在の世界最高気温は56.7度で、今回の観測所から徒歩30分の場所にある観測所で1913年に観測された。
しかし、砂嵐による高温の影響で観測結果がゆがめられた可能性があり、その信頼性については議論がある。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
AFPBB News 2020年8月18日 8:51 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3299626