◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【薬学】「バーチャル薬理学」で既存の創薬プロセスを劇的に加速させ未知の薬も同定可能に[03/14] ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1552592492/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2019/03/15(金) 04:41:32.52ID:CAP_USER
カリフォルニア大学サンフランシスコ校の科学者たちが、ノースカロライナ大学の研究者たちと共同で世界最大のバーチャル薬理学プラットフォームを開発し、プラットフォームを用いて非常に強力な新薬を同定できることが明らかになりました。このバーチャル薬理学プラットフォームは、これまで自然で見つけられず、合成もされてこなかったなかった10憶種類以上の仮想分子を含んでおり、既存の創薬プロセスを劇的に変化させるだけでなく、製薬業界にも大きな影響をおよぼす可能性が示唆されています。

Ultra-large library docking for discovering new chemotypes | Nature
https://www.nature.com/articles/s41586-019-0917-9

‘Virtual Pharmacology’ Advance Tackles Universe of Unknown Drugs | UC San Francisco
https://www.ucsf.edu/news/2019/02/413236/virtual-pharmacology-advance-tackles-universe-unknown-drugs
【薬学】「バーチャル薬理学」で既存の創薬プロセスを劇的に加速させ未知の薬も同定可能に[03/14] 	->画像>2枚

カリフォルニア大学サンフランシスコ校が開拓した「原子スケールの分子イメージング」技術および「バーチャル薬理学」の急速な発展により、重要な生物学的標的の化学構造を解明し、何百万種類もの薬物分子(薬物治療に応用できる分子)が標的とどのように結合するかを迅速にシミュレートすることが可能となりつつあります。これにより、物理的に合成したりテストしたりするすることなく、効果的な医薬品候補となる物質の同定が可能となるそうです。

研究者たちは存在する可能性のある物分子の数は宇宙に存在する観察可能な原子の数に近づくと推定していますが、既存の創薬データベースに収録されている薬物分子の数はせいぜい数百万種類程度です。そこで、バーチャル薬理学と分子イメージング技術を使い、既存の創薬データベースよりもはるかに多くの薬物分子を用いて、従来の方法よりも格段に豊富な新薬を同定可能となるプラットフォームを作成することで、創薬プロセスを劇的に進化させる可能性があります。

そんなアイデアに目を付けたカリフォルニア大学サンフランシスコ校の製薬化学科で教授を務めるブライアン・ショイチェット氏と、非常勤の准教授であるジョン・アーウィン氏は、ウクライナの化学サプライヤー「Enamine」と共同でバーチャル薬理学の知識と分子イメージング技術を用いて「バーチャル薬理学プラットフォーム」を開発し、科学誌のNatureで発表しています。

Enamineは、過去10年間にわたって1分子当たり100ドル(約1万1000円)程度のコストで、これまで存在しなかった数多くの薬物化合物を生成してきた企業。何万種類もの標準的な化学的構成要素を、数百種類以上の化学反応を用いて互いに組み合わせることで、1億種類以上の薬物化合物をオンデマンドで生産する効率的な手法を構築しています。

ショイチェット教授とアーウィン准教授は、Enamineと提携することで手に入れた膨大な数の仮想薬物化合物に関するデータを「ZINC」と呼ばれる無料の創薬データベースに組み込みました。ZINCには記事作成時点で7億5000万種類を超える仮想の薬物化合物データが収録されており、Enamineやほかのサプライヤーが日々新しいデータを追加しているため、その数は時間が経過するにつれて増加するものと推定されています。

研究チームは「ドッキング」と呼ばれる手法を用い、Enamineの仮想薬物化合物データを計算薬理学的アプローチと適合する3次元化学モデルに変換。これにより、データベース内に収録されている「何億種類もの仮想薬物データ」と「特定の生物学的標的」がどのように結合するかを3Dで迅速にシミュレートできるようになったそうです。

これまでの指数関数的な成長率から、ZINCは2020年までに合成されたことのない化合物10憶種類以上の3Dモデルを含むようになると予測されています。研究チームは「我々のプラットフォームは現在、一般的な薬物スクリーニングライブラリで利用可能な分子の100倍以上の分子をスクリーニング可能です。分子の多様性は今後も増加し、すぐに1000倍以上の分子をスクリーニングできるようになるでしょう」と話しています。

続きはソースで

https://gigazine.net/news/20190314-virtual-pharmacology/
2ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 05:48:28.39ID:hxQjzoGF
製薬会社が消えるかもね。ざまー
3ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 06:24:56.34ID:WGA7+bMR
作った薬が、人間とって安全かどうかの確認は別の話なの?
4ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 07:17:57.02ID:vvsL/lUH
別だね
5ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 08:40:57.08ID:IvGr/ZYh
合成プロセスのシュミレートで新しい反応経路も発見できたら他の分野でも使えそうだよね
6ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 12:17:34.00ID:4eJGsIAu
俺の前に道はない
俺の後に道はできる
7ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 14:11:57.64ID:lbii93fz
>>2
製薬会社が利用して創薬するんじゃね?
8ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 14:27:17.36ID:glZ6jkWr
もうまぜまぜちゃんの居場所はねえんだ
9ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 14:42:03.93ID:pOL+/9+3
ナミキとかシグマ・アルドリッチとか
こういうバーチャル化合物データベース使ったことあるけどさあ
実際この化合物良さそうだと思って注文しても
これから実際に合成しようとするから
納期が6ヶ月〜2年で10mg数百万、しかも合成に成功するか分からないとか
普通にあって困る
10ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 15:07:32.89ID:xUC30XtZ
誰が同定やねん!
11ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 17:59:20.72ID:3PgVJvrZ
ここまで毛生え薬なし
12ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 18:18:02.34ID:rnEBjum+
創薬はまた低分子化合物に戻りそうだな。当たりは1,2個でてきそう
13ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 19:43:22.84ID:gaw6uNhU
何かと思ったら普通にドッキングシミュレーションか
そこにイノベーションはあるんかいな
14ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/15(金) 23:19:26.14ID:zwTk89Nu
人類がその役割だったのに
15ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/03/19(火) 05:20:58.18ID:SMcvON1K
一分子一万円
笑える
ミニマムオーダーが億行ってそう

ニューススポーツなんでも実況



lud20250502054141
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1552592492/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【薬学】「バーチャル薬理学」で既存の創薬プロセスを劇的に加速させ未知の薬も同定可能に[03/14] ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【地球科学】「地球の内核の中には未知の構造が存在する可能性がある」との研究結果 [すらいむ★]
【感染症】ヒト感染可能性 未知のウイルス82万7000種 「パンデミック増え拡大加速も」  [すらいむ★]
【悲報】FRB、予想通り「DS」であったことが判明😠「トランプ大統領の関税や移民政策はインフレを加速させる可能性」
【医学】強迫性障害(OCD)の症状をわずか4日間で劇的に改善するプログラムが注目を浴びる[12/04]
【物理学】光の速さに加速した電子と陽電子が衝突に成功 ノーベル賞獲得も残る謎、解明なるか 新型の加速器「スーパーKEKB」[04/26]
【心理学】人間は問題解決のために新しい要素を「追加」しがちであり、既存の要素を「取り除く」ことは不得意 [すらいむ★]
【バーチャル】hololiveファンスレ#33286【youtuber】脱毛症や創傷治癒に役立つ可能性がある
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ22557【セフィロアという可能性】
【固形物理学】金属が半導体に化ける可能性 −超薄膜の白金がトランジスタ特性を発揮することを発見−京都大学[08/08]
【IT】「Microsoft Teams」でもバーチャル背景の設定が可能に
【防災/原子力】未知の活断層に評価基準=原発耐震評価に影響も−規制委検討会■すでに規制基準に適合した原発も再評価の可能性[07/09]
【薬理学】がん治療薬「オプジーボ」止めても効果20週以上持続 阪大チーム[10/04]
【宇宙】350年前に出現した新星、想定よりも明るい未知の現象だった可能性  [すらいむ★]
【宇宙】太陽系の未知の惑星「プラネット・ナイン」、10年以内に発見できる可能性[03/12]
【物理学】未知の素粒子「アクシオン(暗黒物質)」の兆候か 東大など国際チームが観測 [しじみ★]
【健康】スマホやPCモニターから出るブルーライトは老化を加速させる可能性 [すらいむ★]
【ナゾロジー】「尿検査」から99%の精度で脳腫瘍を判定可能に [すらいむ★]
【ナゾロジー】4億年前に植物でも動物でも菌類でもない未知の多細胞生物がいた可能性があると判明 [すらいむ★]
【保険】厚生年金の加入漏れ、全国に200万人 違法に加入逃れをしている可能性も
【健康被害】小林製薬「未知の成分はプベルル酸の可能性」青カビから生成し毒性が高い特徴も腎臓への影響は不明 [すらいむ★]
【経済/IT】格安スマホでもVISAなどのNFC「タッチ決済」が可能になるプロジェクト始動
【宇宙物理】宇宙が予想以上の速さで膨張している! ハッブル定数の最新値は既存理論で説明不可能
【話題】「遺伝子系図」で米国人の大半を特定可能に、プライバシーの問題も[10/12]
【宇宙】地球から約6光年離れた「バーナード星」に惑星が存在か 小さい低温の恒星、生命に必要な地表の水が凍結している可能性
【プロ野球】巨人を除く11球団の主催試合が『DAZN(ダ・ゾーン)』で視聴可能に[18/02/16]
【創薬】エーザイ・アステラス・中外製薬も導入、ロボットが変える創薬現場 [すらいむ★]
【科学一般】本庶佑氏が語る「ノーベル賞への道」 “知の巨人”が考える研究現場の未来とがん治療の可能性とは [すらいむ★]
【生態系】世界の昆虫種の40%が減少、数十年で絶滅の可能性[02/18]
【セキュリティ】SSH接続への中間者攻撃を可能にするエクスプロイト「Terrapin Attack」が発見される [すらいむ★]
【解説】素粒子物理学を覆すミューオンの挙動、どこがすごい? 未知の物理法則が存在か 否定されなければ「間違いなくノーベル賞級」 [すらいむ★]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14849【フミまひの可能性】
【AI】GoogleのチャットAI「Bard」でYouTube動画の内容を要約させることが可能に、コンテンツ作成者に悪影響が及ぶ懸念も [すらいむ★]
【金星】「金星に生命の痕跡」に反証続々、ホスフィンは誤検出の可能性 3つの研究グループの再検証で検出できず  [すらいむ★]
【力学/物理学】〈フックの法則〉「ホッピングのバネ」を磁石の反発力に置き換えることは可能なのか?を検証[12/18]
【通信】スマホ位置情報の精度が向上、“高さ”特定可能に。日本で10月より「垂直測位サービス」提供開始 [すらいむ★]
ノーベル医学・生理学賞に抗がん剤オプジーボの創薬を牽引した本庶佑氏
【環境】南極巨大氷河、海面上に浮く部分が予想上回る 崩壊加速に懸念[03/21]
【ゲノム編集】生物の形質改良を加速する新しいゲノム改良技術を開発[06/08]
沖縄県、「未知の変異株」を検出、オミクロンから変異したスーパーコロナの可能性🌞
【エル・カンターレ】#つるの剛士 の非公開リストに「幸福の科学」の関係者ズラリ ツイッターのバグで一時閲覧可能に! [Anonymous★]
【創薬】敗血症死を劇的に防ぐ次世代新薬、モデル動物で実証 久留米大学と昭和大学 [すらいむ★]
【医学】「時差ぼけ」軽減に光 既存薬に調節効果 名古屋大グループが発見[05/24]
【テレビ】マツコ・デラックスに対し性的に「配慮のない発言」した心理学者に批判
【水産技術】激減のタコ 不可能だった養殖を実現へ[01/17]
【考古学】北部九州に紀元前の硯製作跡 国内の文字使用開始、300年以上さかのぼる可能性[02/19]
【AI】「チャットGPTに匹敵」NTTが独自AIの提供開始…日本語に特化、比較的低コストで導入可能 [すらいむ★]
【犯罪心理学】陰謀論を信じる人はささいな犯罪を犯す可能性が高い 英研究 [すらいむ★]
【心理学】人は直感的に「AIが生成した絵画」より人間の絵を好むことが判明、AI作品は「不気味の谷現象」に陥っている可能性 [すらいむ★]
【心理学】恐怖の記憶、報酬で無意識に書き換え? PTSD治療に道[03/07]
【心理学】高いIQは心理・生理学的に危険――米研究
【児童心理学】子供を叩かないで! 体罰の影響を科学的に研究 
【天文】金星の大気から新たに「ホスフィン」検出、生命の痕跡である可能性も [すらいむ★]
【考古学】南米アマゾン「人類未踏の地」、過去に100万人居住の可能性 研究[03/28]
【物理学】宇宙の果てには何があるの? 専門家に聞いてみた[02/24]
【古代】中国、西暦1076年に大津波被災で「劇的な文化衰退」の論文、 将来の襲来リスク指摘する声も[01/04]
【物理学】CERNの大型ハドロン衝突型加速器がはじめて、「原子」を加速させることに成功![08/08]
【医学】がんの免疫療法を腸内バクテリアが加速させてい[05/25]
【物理学】史上初、高エネルギー宇宙ニュートリノ放射源天体を同定 千葉大学など[07/21]
【物理学】光を物質化する実験開始 - 「ブライト-ホイーラー過程」を実証へ[04/02]
【物理学】南極地下で観測されたニュートリノが39億光年先のブラックホールから飛来したものと判明[07/13]
【人類/心理学】ゲーム内の性的に描かれた女性キャラが現実世界の女性の劣等感を引き起こすことはないという研究結果[08/03]
【薬理】「マジックマッシュルーム」がうつ病に効くメカニズムが脳スキャンで解明へ、依存症や拒食症の治療に使える可能性も [すらいむ★]
【医学】米でうつ病が5年で33%増、その理由は─「電子機器使用の増加と睡眠障害の組み合わせ」の可能性[05/14]
【物理学】ヒッグス粒子の崩壊、LHC実験で初観測 発見から6年[08/29]
【生物】毒蛇ハブの全ゲノム解読、毒液関連遺伝子の加速進化など解明 九州大学など[08/04]
22:10:11 up 1 day, 19:19, 1 user, load average: 105.08, 80.15, 72.60

in 0.099148988723755 sec @[email protected] on 091411