◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙開発】宇宙から3Gbpsダウンリンク通信──JAXAが「革新的衛星技術実証1号機」打ち上げへ[12/18] ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1545554810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2018/12/23(日) 17:46:50.12ID:CAP_USER
■民間宇宙ベンチャーに人工衛星の製造・運行を一任

宇宙へアクセスできない民間企業や大学に、宇宙実験の機会を提供する──。そんなJAXAの「革新的衛星技術実証プログラム」第1号が、強化型イプシロンロケット4号機を用いて年度内に打ち上げられます。

この「革新的衛星技術実証1号機」は、宇宙ベンチャーのアクセルスペースが開発し運行する小型衛星「RAPIS-1」、および6基の超小型衛星を搭載。JAXAが民間の宇宙ベンチャーに人工衛星の開発や製造・運用までをすべて委託するのは今回が初めてです。

この「RAPIS-1」は、民間企業や大学・研究機関からの公募で選ばれた7つの実証テーマに沿った機器や部品を搭載します。その内訳は下記の通りです。

・革新的FPGAの耐宇宙環境性能軌道上評価(提案機関:NEC)
独自の動作原理(原子スイッチ:ナノブリッジ)に基づくFPGA(設計者が自由に論理回路の構成をプログラムできるデバイス)の軌道上実証。従来のFPGAと比較しても大幅な省電力化・小型化が可能だといいます。

・X帯2-3Gbpsダウンリンク通信の軌道上実験(慶應義塾大学)
降雨に強いX-Bandを利用して、地球の周回軌道から地球に2-3Gbpsのダウンリンク通信を目指す実証実験です。これまでの衛星通信と比較しても大幅に高速だとアピールします。

・グリーンプロペラント推進系の軌道上実証実験(宇宙システム開発利用推進機構)
人工衛星のスラスターに用いられる推進剤を弱毒化する実証実験です。従来の推進剤「ヒドラジン」は毒物であり、充填時の人体の防護に課題がありました。この実証実験では「SHP163」という新しい推進剤を使って弱毒化を図るほか、凝固点が低く消費電力も削減できるメリットもあります。

・粒子エネルギースペクトロメータの軌道上実証(宇宙システム開発利用推進機構)
低価格な民生部品を活用した、軌道上環境観測装置の実証実験です。陽子・原子・粒子線がどのように衛星にあたっているのかを観測する。既存のシステムに比べて縦横幅は3分の2、高さが半分、質量半分、消費電力は3分の1、コストは8分の1、納期は半分に済みます。

・革新的地球センサ・スタートラッカー(東京工業大学)
民生用カメラと携帯用の超小型カメラを使った、革新的地球センサー・スタートラッカーの実証実験です。軌道上からリアルタイムで雲や海、砂漠・森といった地球の地形・気象を画像認識で観測します。情報の鮮度が重要な防災分野などに活用可能。また画像認識にはディープラーニングも活用します。

・軽量太陽電池パドル軌道(JAXA)
従来に比べて3分の1に軽量化した太陽電池パネルを軌道上で展開。開いた後に太陽電池が動作するかを確認します。

・超小型・省電力GNSSの軌道上実証(中部大学)
最新の車載用GNSS(スマホなどにも搭載される衛星測位デバイス)受信機アーキテクチャをベースに、超小型衛星での利用に最適化した切手代のGNSS受信機を宇宙環境で動作することを確認します。

なおこの「革新的衛星技術実証プログラム」は2年に1回、計4回の打ち上げ実証を計画。12月12日には2号機の15テーマが決定しています。

【宇宙開発】宇宙から3Gbpsダウンリンク通信──JAXAが「革新的衛星技術実証1号機」打ち上げへ[12/18] 	->画像>2枚
https://japanese.engadget.com/2018/12/18/3gbps-jaxa-1/
2ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 17:51:44.38ID:ZS3qXIvI
通信網を国営にして税収入に出来たら
3ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 17:55:08.57
テレホウダイの頃はこういうのがいろんなのあったけど
全部無駄だった
4ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 17:56:28.34ID:Ejw2judu
宇宙まで上げなくても成層圏で十分
民主時代になくなった
5ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 18:03:48.17ID:q4E8HWGL
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
http://cat.www.mrlewburger.com/entry/8.html
6ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 18:05:53.27ID:wlusmQ7m
まあ頑張れや
7ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 18:09:26.77ID:GkVi6QfM
同時使用可能ch数はいくつになるんかね
8ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 18:14:58.81ID:2IVLc78r
サテラビュー復活!
9ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 18:20:34.78ID:yZ5PlVCd
サマーウォーズに出てたのは100Gだったぞ
10ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 18:25:32.94ID:uP/3zMJi
ダウンリンクするにはまずアップリンクしなきゃいけないんじゃないの?
知らんけど
11ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 19:30:33.73ID:nbACCpfv
>>10
アップリンク10kw
ダウンリンク1マイクロw
12ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 19:53:06.80ID:SutKQHld
>>1
もうインドと支那が衛星ネット通信打ち上げまくってるだろ。
後手後手過ぎる。
これから各国がネット通用衛星網乱構築で沢山のネット通信網が出来て無法地帯になるよ。
13ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 20:28:47.36ID:q4E8HWGL
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
http://cat.www.mrlewburger.com/entry/8.html
14ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 20:32:45.66ID:Tm7pCxRe
きずなの後継かと思って本文読んだら全然違うじゃん
スレタイおかしいだろマスコミとやり方が変わらんな
15ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 20:34:01.40ID:UYIUfT2h
衛星でネットなんて昔からあるけど帯域が狭くて実用にはならなかった
日本でも超高速インターネット衛星と銘打った「きずな」を上げたけど実験やって終わりで一般利用には至っていない
16ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 20:35:18.18ID:Tw3/Peoe
>>4
成層圏じゃ人工衛星飛べないだろ
17ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 20:43:23.76ID:UYIUfT2h
>>4
成層圏プラットフォームなら積載重量が少なすぎてまともに使えないとわかって頓挫しただけ
民主党政権ができる前に終わってる
18ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 20:47:31.68ID:mynOH7vo
ここは早めに切り捨てないと無駄金だな
19ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 21:25:34.68ID:EIJRKCS/
Xバンドレーダとかと干渉しないの?
20ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 21:39:10.53ID:Alyo6y0m
いよいよ日本版、商業衛星インターネットの
復活か?待ち遠しいぜ
海外の会社にしようか、迷っているところだ!!
21ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 21:41:33.56ID:q4E8HWGL
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.hatenbs.mefound.com/18.html
22ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 22:06:01.98ID:d3ndCrKR
1000人使ったら 3Mbps しか出ないだろ。
23ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 22:11:32.75ID:Nh7CpHSg
トラポン積んだ ソーラプレーンを、何機か上空に浮かべておけば良いのではないか?
24ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 22:21:01.37ID:9xD8/7qn
NECのFPGAなんて需要ねーよ。
25ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 22:58:04.11ID:f2UKiNtA
中国やロシアの衛星キラー兵器で一発でシステムダウンとかね。
26ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 22:59:24.96ID:f2UKiNtA
>>24
耐放射線より耐EMPの方が重要かもね。
27ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/23(日) 23:40:23.89ID:zaBT4rAC
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.bby.lflink.com/entry/12/24/284036
28ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/24(月) 00:41:14.07ID:u6gUxIzv
>>23
君どこのキャリア?
長距離伝送設備関連だよね
29ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/24(月) 01:38:11.43ID:MxKolAdh
ping5ms以下に出来るんですか?
30ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/24(月) 02:27:27.18ID:S7DePNaB
バンド容量は後から解消できるけど、ディレイは解消不能だよね
災害、海洋、山岳無信号地帯用などにしか使われないと思う
31ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/24(月) 02:33:49.11ID:u6gUxIzv
>>29
光速が30万km/s
往復5msecなら片道750km以内
静止衛星軌道は確実に不可
上空500kmでも水平方向距離を考慮すると難しい
内部処理を考慮すりゃ不可能だな
32ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/24(月) 08:46:46.16ID:1gyiaxOp
インターネットそのものを終わらせて
新しい通信網を展開するべきだな
33ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/24(月) 09:12:29.45ID:z1qfjjak
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.method.waldenraines.com/entry/12/24/437825
34ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/24(月) 09:12:38.43ID:z1qfjjak
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.method.waldenraines.com/entry/12/24/437825
35ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/24(月) 14:07:07.91ID:zS517tp5
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.co.htcisgood.com/20.html
36ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/24(月) 18:33:24.77ID:BStlbAU6
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://tokyo.winuklottery.com/entry/12/24/10.html
37ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/24(月) 22:35:24.16ID:hbDSAdsV
>>32
スカイネットか
38ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/24(月) 23:29:57.13ID:GjxRSlJi
帯域じゃねーんだよ
応答速度こそ全て
光速上限は仕方ないとして光速度MAXで通信出来るようにしねえと意味ない
39ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/25(火) 11:25:28.66ID:/A6nc5B3
8秒でギガが枯渇して128kbpsになってしまう
40ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/25(火) 11:50:13.91ID:LCsB33d2
>>16
気球か凧でおk
41ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/12/29(土) 19:06:24.87ID:lj/3Iwbi
>>X帯2-3Gbpsダウンリンク通信の軌道上実験(慶應義塾大学)
アメリカでONEEWBなど衛星携帯網が実用化されるみたいだから、
低コスト高性能センサーならば確実に需要が有るし、売れるわ
アグリゲーションして10Gbpsに期待したいわ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250914055053
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1545554810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙開発】宇宙から3Gbpsダウンリンク通信──JAXAが「革新的衛星技術実証1号機」打ち上げへ[12/18] ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【宇宙開発】宇宙から3Gbpsダウンリンク通信──JAXAが「革新的衛星技術実証1号機」打ち上げへ[12/18]
【宇宙】ヴァージン・オービット、航空機からのロケット打ち上げに初成功 人工衛星を低コストで打ち上げる新しい手法に道を開く成果 [すらいむ★]
中国、新型ロケット「長征7号A」の打ち上げに成功。もはや日本の宇宙の未来はホリエモンに託すしか
【宇宙】エイリアンによる恒星包含型構造物「ダイソン球」が囁かれる恒星「KIC 8462852」、新観測はさらに科学者を困惑へ (sorae.jp)
ソニー、宇宙から映像撮影 年内に衛星打ち上げへ [ひよこ★]
【共同通信】世界史上初、宇宙から投票 ロシア飛行士、オンラインで [爆笑ゴリラ★]
【ロケット】宇宙から見たロケット打ち上げの様子が神秘的すぎる [すらいむ★]
日経新聞「JAXAは前回のイプシロンと今回のH3、相次ぎ打ち上げ失敗で日本の宇宙開発の信頼を失墜させた」
【K-POP】宇宙少女とかいうアイドルグループの新曲がめちゃ良い曲でエチカワなダンス TWICEの次はこの娘達を応援しよう!
戦隊シリーズ最新作「宇宙戦隊キュウレンジャー」 初期メンバーが9人、しかも変な狼男とか全身金ピカのロボットとかいる
【宇宙】長野県に新設されたJAXAのアンテナが「はやぶさ2」への送信に成功!  [すらいむ★]
【国際】世界に広がる「地球平面説」信者 宇宙から撮った地球の写真はフェイク、NASAと悪魔とフリーメーソンの陰謀
フェミ男 いしだ壱成、宇宙からきた金運爆上げパワーストーン(41,000円)をファンに販売 やはり僕には何かが欠落している [牛丼★]
【宇宙開発】ロケット打ち上げ、商売にできるか 半額めざす国産H3 JAXAと三菱重工 [しじみ★]
【国際】世界に広がる「地球平面説」信者 宇宙から撮った地球の写真はフェイク、NASAと悪魔とフリーメーソンの陰謀★2
【千葉】ディズニーリゾート新パーク、次は「空」 宇宙や飛行体験 22年度にも オリエンタルランド
【衝撃】新発見の古代の壁画に「宇宙服を着たエイリアン」の姿が多数! アボリジニと交流した『スターピープル』か[06/07] ©bbspink.com
最初の生命が宇宙から来たってパンスペルミア説って現実的じゃね🌏
「No Man’s Sky」の最新無料アップデート“Origins”の配信がスタート。発売から4年を経て宇宙はさらに多様に
【エネルギー】「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」 政府、来年度から [すらいむ★]
宇宙ステーションの外国人男「地球に戻ったら結婚しよう、だからロケット代ちょうだい」65歳女性、騙される
アニメ「宇宙船サジタリウス」の音楽が配信開始「スターダストボーイズ」「夢光年」も [朝一から閉店までφ★]
【衛星】動画:宇宙から見たハリケーン「ハービー」
【宇宙開発】世界初!宇宙エレベーター実験 静大衛星「三光」宇宙へ 静岡 [朝一から閉店までφ★]
【緊急】NASA火星探査機「インサイト」が“謎の人影”を早速激写! 宇宙人か、人間か…全世界騒然!
【アニメ】プラネタリウム番組「ぼのぼの 宇宙から来たともだち」完成記念上映会決定&PV公開!
スター☆トゥインクルプリキュア 第2話「宇宙からのオトモダチ☆キュアミルキー誕生!」★5
スター☆トゥインクルプリキュア 第2話「宇宙からのオトモダチ☆キュアミルキー誕生!」★3
【アニメ】「宇宙戦艦ヤマト」新作総集編は来年1月に劇場上映・Blu-ray・配信で同時展開 [ひかり★]
前澤友作氏、「宇宙から全員にお金贈り」わずか数分でサーバーがパンク 「焦らず時間をおいて」 [爆笑ゴリラ★]
トンガの大噴火さん 宇宙からハッキリ見えるレベルだったw もう終わりだよこの星
【DHC/ネト宇予くん】苦渋のニュース女子打ち切り 「新スポンサー探すしか」[03/02]
【スパイ】JAXA(日本宇宙航空研究開発機構)にサイバー攻撃か、中国籍のシステムエンジニアを書類送検
【流行】おしゃんからデカいへ、Z世代注目の“デカ映えグルメ” 新しいインスタ映えの時代に突入… [BFU★]
【宇宙開発】スペースXの「クルードラゴン」、エンジン試験でトラブルか 施設上空に煙[04/21]
【宇宙から電波】地中海のクジラを宇宙から観察、保護対策に人工衛星活用
MAZDAの先進技術 「SKYACTIV TECHNOLOGY」  世界一を目指した、ゼロからの革新はどのように生まれたのか
【宇宙】オウムアムアの正体に新説、冥王星に似た天体の破片が数億年かけて飛来した可能性 [すらいむ★]
【衝撃】キャスターがお天気カメラに映るUFOを指差し実況中継! 研究家「宇宙から来たUFOである可能性が高い」―アメリカ[08/03] ©bbspink.com
JAXAの宇宙飛行士選抜試験、50人が通過。お前らは受かったか?
【宇宙】太陽系外から来た天体「オウムアムア」は、“水素氷山”だった? 新たな仮説の真実味 [しじみ★]
【東京・東大和】宇宙人から助かるため男女の関係に… 一夫多妻70代ハーレム男が10代女性を騙した手口 性的暴行事件・初公判 [ぐれ★]
【宇宙】新発見!ついに宇宙の起源解明か!宇宙の正体=ゾウリムシ? 英・オックス大が新仮説[04/01]
前澤友作氏「宇宙からのお金贈り」開始 500円から100万円ばらまきにネット上は狂喜乱舞 [爆笑ゴリラ★]
【宇宙開発】新型国産ロケット「H3」、コスト半減でスペースXと戦えるか [すらいむ★]
【国際】NASAにとって中国が“脅威”に… 野心的な宇宙開発を警戒、国際会議から中国人締め出し[3/26]
【宇宙開発】小惑星衝突から地球を守れ、強まる国際連携 米欧は共同実験 JAXAも専門チーム [すらいむ★]
宇宙から届く謎の電波信号、16日周期で反復と研究者 2020/02/12
【NASA】宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない [ぐれ★]
タイガー魔法瓶 最強の技術者に聞く「宇宙から試料を冷たいまま帰す[最強の魔法瓶]開発の舞台裏」[11/12]
【宇宙開発】スペースデブリから金属を抽出し再利用するエコシステム形成が始動へ! [すらいむ★]
【宇宙開発】中国が2018年に新型「宇宙シャトルバス」発射計画 衛星を軌道まで運ぶ
【米国】宇宙人からのメッセージか?不思議な形の雲が米国上空に出現/NASA(写真あり)
米ロの宇宙飛行士、ISSから帰還 最長滞在記録を更新(3/30)【AFPBB】 [少考さん★]
【JAXA】日本独自の宇宙回収カプセル開発進む ISSの実験試料を迅速に研究者へ 有人船に応用も
【宇宙】モルドバ初の人工衛星、「きぼう」から放出 JAXA [北条怜★]
【宇宙開発】〈女スパイ〉CIA新資料が明かす、旧ソ連宇宙開発 諜報戦の「スゴ腕」女性調査員とは誰か
【宇宙】なぜ火星は大気を失ったのか? JAXAの火星衛星探査計画に期待高まる [すらいむ★]
地球が実は巨大な動物園の檻の中で宇宙人から見られてるとかトンデモ説 んな訳あるかw
【JAXA】新宇宙飛行士候補に国際機関職員の諏訪さん(46)、外科医の米田さん(28)を選出 [すらいむ★]
【池江の白血病、科学的見解】 飛行機での移動で宇宙からの放射線を浴びたせい、福島原発ではなく
【話題】前澤友作さん、「宇宙から全員お金贈り」を19日午後6時に開始…電子マネーで配布「全員にあたります」 [フォーエバー★]
【気候変動】加速する南極の緑化、宇宙から衛星画像で確認 英研究 [すらいむ★]
前澤友作氏 宇宙から「富士山がちょこんと」美しい関東平野の写真に「冠雪もよく見えますね。素敵」 [爆笑ゴリラ★]
【宇宙】金星の雲の下に、35年間気づかれなかった「巨大な波動」を観測 JAXAの探査機「あかつき」 [しじみ★]
【宇宙】新たな宇宙開発競争、コストに見合ったメリットあるか
16:50:54 up 1 day, 13:59, 4 users, load average: 68.93, 115.26, 110.34

in 1.8354668617249 sec @[email protected] on 091405