◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ウルトラセブン VOL.45 YouTube動画>6本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1568082079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5711-J3NI)
2019/09/10(火) 11:21:19.40ID:aw27pc6c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「キュラソじゃない!バドも違う!」
バシッ!
「すいません。データ通りに書いたんですけど、以後気を付けます」
「どうもセブンスレ民は、物覚えが悪くていかん。星人の名前が、毎回違うんだからな」


ウルトラセブン オープニングテーマ
ダウンロード&関連動画>>



◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.44
http://2chb.net/r/rsfx/1562943130/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FF62-V3lP)
2019/09/10(火) 11:27:47.31ID:kad6szilF
>>1
3どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc2-5KRU)
2019/09/10(火) 12:30:21.97ID:exj0yTVZd
前スレがまだ埋まってません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

前スレ
ウルトラセブン VOL.44
http://2chb.net/r/rsfx/1562943130/
4どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 428f-8D6z)
2019/09/10(火) 15:42:20.58ID:dCNpMN+S0
菟屡堵螺畝蚊
5どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8116-sTqm)
2019/09/10(火) 23:20:04.59ID:IuIM4lHx0
スレ立て乙です

♪ワンツー スリーフォー
ワンツー スリーフォー
ファイブシックス
セブン
6どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-qs1I)
2019/09/11(水) 11:55:26.20ID:BSEAqHVb0
ナックル星人オデッサの描く絵は塗った色が毎日違う
初代成瀬ナックルにぶん殴られるぞ
7どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa5-OxZe)
2019/09/11(水) 12:59:11.54ID:SxNiWmZva
どうもオデッサは物覚えが悪くて困る。塗った色が毎日違うんだからなあ
8どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9967-wxDY)
2019/09/11(水) 22:52:34.62ID:YifJ0TM30
>>6
>>7
セブンと関係が無い。
9どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/12(木) 01:00:44.16ID:9SXYFUZQ0
>>8
セブンをよく観てない哀れな奴w
10どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa63-hxrn)
2019/09/12(木) 07:52:00.08ID:Q5o1NKs9a
赤いっ、明度も低いっ!
えいっ えいっ!
11どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd9f-F8TG)
2019/09/12(木) 09:40:51.55ID:0GKGCDzpd
                 / ̄ ̄\
             r‐ニ二'ヽ_、    ヽ
             `ー-<、 ~゙`;O,..,_., ,!
              r‐.、ζ   .ノ 'j.j.j 〉
         ,../,>-'`!.___...:::ヾ_、' ' ヽ..、.._._
      ,.r'、ヾj:''〉   `,~、 /;;;;l   ヽ;:_;:;::
      ,! ',`、i,!/   /;;;;;j `,';;;ゝ、 ,i \`
      ,r'`~i  .i'   i';;;;;;/`--`,;;;;:'\   |
      ;`;;`〈   'i ';;、ゝ` 、 j
おい!おまいら平成のカリスマ歌姫、恋人にしたいアーティストNo>>1.浜崎あゆみが>>11getよ!
>>16    坂本と長野は圏外でした(プ
モー>>2ング娘。小川、逝㌔(プ
中居ま>>3広  音痴の分際で・・・(プ
>>4げさゆみ ヲタ以外あんたの順位気にしてないって(プ
>>5藤真希   加護に負けたのか(プププ
稲垣吾>6   長瀬君に勝つとは生意気な(ブ
草>7ぎ剛   岡田君に勝つなんてチョー意味不明(ゲラゲラwwwwwwwwww
木村拓>8   おめでてーな(プ
こ>9分太一  所詮>61位(ププ
香>10り慎吾  所詮お前じゃキムタクには勝てねーよ(藁
12どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-E2+D)
2019/09/12(木) 09:48:28.98ID:L4/SAtu5d
>>9
セブンでのナックル星人登場の回を教えてほしい
13どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa63-hxrn)
2019/09/12(木) 09:56:12.21ID:6uToqUrya
ワイルドセブンの敵にそういうのがいたってことじゃないの
それだってセブンの話だろ
スレ違いだけど
14どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/12(木) 11:24:34.50ID:9SXYFUZQ0
>>12
プロテ星人とロボット長官
15どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-E2+D)
2019/09/12(木) 11:37:17.46ID:L4/SAtu5d
>>14
煽りを入れた割には、実につまらない答えだな

ならば白い巨塔も太陽にほえろ!もナックル星人登場作品なんだな?
16どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/12(木) 12:31:59.66ID:9SXYFUZQ0
>>15
それでもいいんじゃない
「ウルトラマン」の星一徹登場も有名な話だし
ところでアニメ「タイガーマスク」の虎の穴のボスが
「ウルトラマン」で顔出しで出演してたのはどの回か当ててごらん
17どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa63-hxrn)
2019/09/12(木) 12:52:45.80ID:+mL1zHNoa
シリーズ屈指の怪演シーンだね
わずかな登場だけど、印象は強烈だ
知能指数高い人でも異常体験するとああなってしまうのか
18どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-E2+D)
2019/09/12(木) 13:40:08.03ID:L4/SAtu5d
>>16
最終回の科特隊本部のロケ地と同じ場所でロケした回か?
19どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa13-1wZO)
2019/09/12(木) 15:12:10.86ID:6UKAO9UVa
>>16
>宇宙線研究所の所員を演ずる鈴木泰明は俳優の他に声優としての顔を持ち
ダダ同士の会話も担当している。
>ノンクレジットながら同じ研究所員に
「ウルトラQ」 「ガラモンの逆襲」 のセミ人間を演じた、義邦道夫が出演している。

どうせ自慢ならここまで調べとけ
20どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa63-hxrn)
2019/09/12(木) 16:45:00.56ID:6+a7uBd+a
そんなのはググれば幾らでも出てくるからなあ
カキコして自慢になるかどうかは疑問だ
21どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-E2+D)
2019/09/12(木) 18:17:16.98ID:FCIXeNOsd
>>20
で、俺のは合ってるの?
22どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f84-+dKN)
2019/09/12(木) 18:41:53.85ID:KOpUFASb0
俺なんてザラブ星人を声優の青野武さんが声のみならず
着ぐるみの中に入ってたって聞いただけで感動したもんだけどなぁ
怪獣紹介ビデオでナレ担当した時、ザラブ星人の時だけ1人称に切り替えてたとか
芸が細かいなぁと涙ぐんだもんだ昔は
23どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa63-hxrn)
2019/09/12(木) 20:25:11.23ID:s5I/fjiRa
「私は詰めの甘さを反省するべきだろう」ってやつですね
ちゃんと覚えてるんだと軽く感動した
24どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff74-3CcD)
2019/09/12(木) 21:05:31.66ID:uLclTCKS0
マグマ大使では大平透さんがゴアの声だけでなく着ぐるみに入って演技したりと当時の声優ってアクティブだったんだなあ。
25どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fee-faJd)
2019/09/13(金) 00:38:48.18ID:mrKr1+ZC0
スペクトルマンでも、倉田室長の着ぐるみに入ってたね。
26どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/13(金) 01:09:08.35ID:iucOSapL0
帰ってきたウルトラマンで団次郎さんが新マンの着ぐるみに入れば
短足なんて不満は起きなかったろw
27どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f10-3CcD)
2019/09/13(金) 01:17:27.96ID:9f9GHtaC0
団次郎だと背が高すぎて、相手の怪獣のほうが貧相になってしまいかねない
28どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f10-3CcD)
2019/09/13(金) 01:20:42.24ID:9f9GHtaC0
今みたく完全に声優だけやってるって人たちじゃなく
もともと昔は声優っていうのは、本来役者の人が仕事の一部としてやってたから
顔出しで本編で芝居やってた”声優さん”は多いね
29どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/13(金) 01:25:12.94ID:iucOSapL0
>>27
でもどんなトリックを使おうと巨大ヒーロー・ウルトラマンよりも
郷秀樹の方が背が高いことは俺が子供の頃でもはっきり見破れたんだよw
30どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/13(金) 01:34:54.89ID:iucOSapL0
初代マンの古谷敏さんはずば抜けてスタイルが良かったけど
皮膚呼吸困難という致命的欠点がありスーツアクターとして限界を感じてたそうだ
その点、団次郎さんは古谷敏さんと互角のスタイルの良さと体も頑丈そうで
スーツアクターにも理想で俳優と兼ねるタフさも持ち合わせていたと思えるので
その点、とても惜しい
31どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f10-3CcD)
2019/09/13(金) 01:42:43.66ID:9f9GHtaC0
何度も言うけど、ウルトラマンより怪獣のほうが小さいと話にならない
32どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa13-1wZO)
2019/09/13(金) 05:39:10.20ID:rXZsbM8Ka
>>21
バックレてるんで代わりに
大正解
>ダダと対峙する舞台である宇宙線研究所は、鎌倉市にある東レ研究所で最終回の科特隊本部の建物としても登場する。
33どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/13(金) 06:37:20.95ID:iucOSapL0
>>31
じゃタロウはどうなんよ
ま、もっともエースが足が短いのは超獣を大きく見せるために
あえて背の低い人をスーツアクターに選んだとかw
34どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f06-Ivwm)
2019/09/13(金) 08:30:26.19ID:yB97rXhC0
>>30
よく誤解されがちだが、人間は皮膚呼吸はほとんどしていない。
この場合は単に着ぐるみの中にいて息が苦しくなっただけだと思う
35どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa63-hxrn)
2019/09/13(金) 09:06:26.86ID:X8Oy8uMNa
古谷さんは、単に専門のスーツアクターにされるのが怖かったんだよ
セブンでは顔出しの約束だったのに、また着ぐるみに入れられそうになってブチ切れたとか
アクターが上西氏に変更されて、成田先生はかなり失望したらしく、何度も御大に直談判した記録が残っている
けど、おかげでセブンのデザインが現行のように変更されたのだから、結果としてはよかったのかも
36どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa63-KxRZ)
2019/09/13(金) 09:52:04.74ID:LZ6jFD//a
>>31
ウルトラマン40m、ラゴン30mだとまるで大人と小学生の喧嘩になる
それは絵にならんよな
37どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/13(金) 11:25:39.95ID:iucOSapL0
>>35
でもスーツ負けしてたことも確かだよ
顔出しさえできれば光の国のヒーローよりも
キリヤマにぶん殴られる青びょうたんの方がよかったのかねぇ?w
38どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/13(金) 11:37:03.94ID:iucOSapL0
きくちさんはかなり背が高いのになぜ新マンは短足に見えるのか
いろいろ原因はあるけど、
まず、胴長、大根足というとこにあるだろう
ショートパンツ型のデザインがかえって大根足が目立ってしまうんだよ
キングジョーの時のきくちセブンはそれなりにカッコよかった
ウルトラマンのスーツも下半身はタイツ型にした方が良かったと思う
39どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-E2+D)
2019/09/13(金) 12:35:11.28ID:ChqOxAQYd
>>38
初代ウルトラマンの元々のデザインが痩せ型長身のアクター向けだからね
>>35の言うようにウルトラセブンではがっしり型の上西さんに合わせてデザイン変更をしているから、きくちセブンも違和感が無かったのでは?
反対に新マンでは体格に合わせたデザイン変更をせずに、成田デザインをほぼほぼそのまま使っているから、もさっとした印象になっているのかなぁ
40どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa73-PU6H)
2019/09/13(金) 16:03:59.08ID:BS58589Sa
ポール星人、ジュリーを歌う
ダウンロード&関連動画>>

41どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-+dKN)
2019/09/13(金) 19:49:47.07ID:hl+iKvX40
>>35
>セブンでは顔出しの約束だったのに、また着ぐるみに入れられそうになってブチ切れたとか
これがほんとの
ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
42どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7f-hxrn)
2019/09/14(土) 00:19:01.70ID:CHw3KqjVa
御大の日記によると、成田さんは上西さんの体型を「醜い」とまで言い切ってるからなあ
よほど古谷氏の体に惚れ込んでいたのだろう
43どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/14(土) 06:09:31.94ID:B+xFrVs40
>>42
古谷さんは体型の方は日本人離れしたスーパーマンみたいにカッコいいけど
顔の方はしょぼい青びょうたんみたいだからなぁw
44どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/14(土) 06:19:53.94ID:B+xFrVs40
>>42
まぁセブン、新マン、エースあたりは体型よりも運動能力が優先だったからなぁ
タロウは長身、スタイルのよさと運動能力を兼ねていたからあれほどの人気があったのかな
45どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
2019/09/14(土) 06:21:53.10ID:B+xFrVs40
今のスーツアクターは足長、長身が当たり前だから
メビウスも身長49m、タイガも身長50mの設定にできるんだよな
46どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f36-EQts)
2019/09/14(土) 06:24:59.38ID:twchKvcs0
>>44
篠田三郎もスラっとしててタロウ感があったな。憑依型だから体形に関連は無い設定だが
47どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa63-hxrn)
2019/09/14(土) 08:11:58.57ID:DO9Hjskqa
豊浦アンヌとのツーショット写真で古谷さんが主役みたいな顔して写ってるのはなぜだ
単に森次氏がいなかったんだろうなあ
48どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f10-3CcD)
2019/09/14(土) 22:39:59.62ID:YgrU2TmJ0
子供に絵を描かせると、たいがい顔がデカい絵を描くだろ
子供には顔が一番目が行くから
なのでセブンの顔が大きくてもいいのだよ

むしろ、のちに作られたウルトラセブンⅹの着ぐるみは顔が小さすぎて
なんだか妙に悪役っぽくて、あの造形だと、子どもウケしないヒーローに見えた
49どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fee-faJd)
2019/09/15(日) 01:13:06.15ID:7VtStvwj0
ねんどろいど ウルトラセブンX
50どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f15-78A5)
2019/09/15(日) 21:45:56.70ID:ODNtEY6Y0
>>38
やっぱりスーツアクターの体型、次いでスーツの型&型どりに依存すると思うぞ

ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
51どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-ldzl)
2019/09/15(日) 23:08:44.29ID:JCR5Hk9N0
>>50
おお、改めて見るとスタイル良く見える

成田氏の引いた線は、やっぱり「正解」なんだな
52どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fee-faJd)
2019/09/16(月) 02:52:10.78ID:iVDBQODg0
>>50
ハイレグではなく、バミューダーなのか
53どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-ldzl)
2019/09/16(月) 02:59:22.44ID:C9yYF9d20
>>52
「ハイネック」→丸首「バミューダ」→短パン
マーチャンダイズ(初代と同じ模様だと玩具が売れない)に負けて、デザイン上の肝を外してしまった例のひとつ
54どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7f-hxrn)
2019/09/16(月) 08:04:58.30ID:q0lVNcYSa
なんか頭が異様に大きく見えるな
初代の頃の古谷氏の体型が、如何に神がかっていたのか、改めて分かるわ
彫刻家だたった成田さんが惚れぬく訳だ
顔はアレだけど
55どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f16-EQts)
2019/09/16(月) 11:22:17.25ID:RnB19OWS0
>>50
ゾフィーそっくりだな
56どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7ff0-faJd)
2019/09/16(月) 11:29:08.05ID:Sx1HN6UV0
>>48
なんか昔のオリンピックで金メダルを取った有名アスリートと
同じ競技で金メダルをもらった息子って感じだなあ。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-55-b6/sonia_bel04/folder/1483724/15/49376315/img_0
57どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f93-E2+D)
2019/09/16(月) 11:48:08.78ID:etqfG5U60
>>50
古谷さんの体格、それを生かした成田さんのデザインがどんなに素晴らしかったか、だね
58どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f98-Nl8y)
2019/09/16(月) 15:25:24.11ID:tUaFlQ9d0
>>56
左のセブンは何者?
石川賢のタロウがセブンになった風だけど
59どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fa6-1wZO)
2019/09/16(月) 16:23:00.96ID:a3DWDc+b0
>>58
ULTRASEVEN Xでググれ
60どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f1f-3CcD)
2019/09/16(月) 19:07:57.03ID:qjLTvXe10
>>59
3話のワーキングプアの話は考えさせられたな
当時の世相を反映していた
61どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7ff0-faJd)
2019/09/16(月) 19:26:06.03ID:+MrF252A0
ULTRASEVEN Xは貶す程悪くは無いと思う。
62どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f1f-3CcD)
2019/09/16(月) 19:52:51.15ID:qjLTvXe10
>>61
低予算の深夜枠だったけど よく作られていたね
63どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffd7-zK0I)
2019/09/16(月) 20:55:37.21ID:Ju90+up+0
7Xと巨大宇宙怪獣のバトルを楽しみにしていた人には思いっきり肩透かしだったけど
「セブン」のエッセンスを感じることができた佳作だと思う
64どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f67-hlIU)
2019/09/16(月) 21:09:48.12ID:v7gyJPbc0
>>56
いい得て妙
室伏親子みたい
65どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f10-3CcD)
2019/09/16(月) 22:14:51.12ID:/bsulYvD0
セブンXは偽ウルトラセブンみたいに見えなくもない
66どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fee-faJd)
2019/09/17(火) 00:00:01.92ID:M7+SY1CC0
せっかくの深夜枠なのに、ウルトラセブンXのアイスラッガーはスパッと切断出来なくて、
鈍器扱いだったの?

びっくり鈍器
67どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-+dKN)
2019/09/17(火) 00:13:02.62ID:KWAKP8vP0
>>63
まあ元々侵略者との戦いがセブンのテーマだったからねえ。
68どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7f-hxrn)
2019/09/17(火) 00:22:16.41ID:XIiom0gfa
かたおか漫画みたく、ギュルギュル高速回転するアイスラッガーもまた一興だった
69どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fa6-1wZO)
2019/09/17(火) 02:59:35.34ID:X+CdaAxV0
平成セブンではまだアイスラッガーは回転してないからウルトラマンマックスの時代でやっと回転ブーメランになった感じ
元祖セブンでも八つ裂き光輪みたいにエアブラシでピッピッと回転してるようにはできんかったか
70どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f84-+dKN)
2019/09/18(水) 19:18:13.68ID:tt1pm1gw0
>>68
内山漫画の方が元祖じゃなかったっけ
71どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7f-hxrn)
2019/09/18(水) 20:46:14.04ID:Jv6bcbJja
ゴメン
記憶違いで内山漫画だったかもしれない
72どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff0c-6eqr)
2019/09/18(水) 22:50:54.36ID:iUKWCsX/0
前スレ911の続き。
自分が、SFのサークルに行こうとしたとき、ウェルズとかベルヌの小説を読もうとしたら、そういう古いのはやらないと聞いた。
自分は歴史が不得意だったけど、ゲームとか大河ドラマを見たりしているうちに、歴史は大事だなと思うようになり、そういう古典をないがしろにするところは許せなかった。
さいわい、ここの(前)スレでは海外の古いSF映画に詳しい人達がいて、自分もウルトラマンに影響を与えた作品は何か知りたいとずっと思っていて・・・。
737期さん@出張中 (アウアウウー Sa85-bPqq)
2019/09/19(木) 00:21:51.96ID:gymhVa1Na
90年代あたりのプチSFブーム(短命だったが)の頃のSF者って、やたらとワイドスクリーンバロックの系譜にある作品を持ち上げていたから、ヴォークト以前の牧歌的なSFを蔑ろにする傾向はあったな
S-Fマガジンの読者が選ぶオールタイムベストでも「今さら夏への扉に投票するのはダサい」みたいな牽制をしていたし
そう云うのを鵜呑みにして古典を軽く見る世代が育ってしまった現状って、どうなんだろうね
74どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1106-bPqq)
2019/09/19(木) 00:41:02.11ID:9WG73PTT0
>>72
どんなサークルか知らんが、ウェルズをバカにしてるんならちょっと問題だなw
例えばウルトラQ「宇宙からの贈りもの」はウェルズ「宇宙戦争」のパロディーっぽい
75どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0216-liIU)
2019/09/19(木) 03:16:34.71ID:yLGMYdm20
ウエルスといえば宇宙戦争の他には透明人間とタイムマシンが有名だな。いずれも特撮映画史的には超重要な2作だ。
76どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d10-PY7j)
2019/09/19(木) 04:07:24.97ID:Os9vHqMg0
>ウルトラマンに影響を与えた作品

基本的にフランケンシュタイン対バラゴンが元だろう
なので当初のウルトラマンは不気味だw
77どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0298-ACnl)
2019/09/19(木) 04:16:10.46ID:4fYE2qHl0
>>72
>自分が、SFのサークルに行こうとしたとき、ウェルズとかベルヌの小説を読もうとしたら、そういう古いのはやらないと聞いた。
「そういう古いの、流行らない」なのか「そういう古いのは、やらない」なのか
まあ、いずれにせよサークル(大学かな?)に新人候補がやってきて、フェイバリットはウェルズやベルヌと宣言したら
子供のころに読んだきりのビギナーなのか、一周回ってるガチなのか、判断できなくて
「あんまりうちじゃあ話題にはならないな」っていう反応をしても無理はないかと
78どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d10-PY7j)
2019/09/19(木) 05:07:03.77ID:Os9vHqMg0
たとえば70年代の大学でSFサークルがあれば
読める本はそれまでに出たSFだが
この21世紀になってのSFサークルだと、その過去の数の本の量に
40年分ほどのSFを全部読まないといけないのは大変だ

なので、今の若者にはウエルズやヴェルヌまで読む時間はないということなのだろう


同じような理由で70年代おきは
ウルトラQとか月光仮面や黄金バット、仮面の忍者赤影等も皆知ってただろうけど
今の若い人は「そんなの知らんし、見たこともない!」のと同じ
797期さん@出張中 (アウアウウー Sa85-bPqq)
2019/09/19(木) 06:06:11.57ID:gymhVa1Na
SFサークルでの話なら特に、相対的な新しさ古さじゃなくて、多分キャンベル以前以降が基準になっているとおもうなあ
まあそれ以前の作品は今の感覚では科学(啓蒙)小説とか冒険小説とか、あるいは怪奇小説として独自のジャンルととらえ、受け取られているわけだし
ニューウェイブが日本に紹介されて間もない頃ならなおさらそうだったんじゃないのかな
あとは根底に自意識の問題も含んだうえで、文学としての先鋭性も大きな要素かと
虎よ、虎よと夏への扉はどちらも同じ年代の作品だけど、前者の方がSFサークル受けが良いでしょ

どうでもいいが、SFファンタジー板がほとんど機能していないと思ったら、お前らここにいたのかよw
80どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-9GzD)
2019/09/19(木) 06:31:46.07ID:l47CZKBU0
>虎よ、虎よと夏への扉
小説の長さもジャンルも違うだろ。比較すんな。
しかし「虎よ、虎よ」って映像化されないね。

>>78
>今の若者にはウエルズやヴェルヌまで読む時間はない
そういうあんたらも香山滋とか海野十三とか読んでないだろ。
どっちもどっちって気がするな。
81どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-9GzD)
2019/09/19(木) 06:41:37.86ID:l47CZKBU0
>ウルトラマンに影響を与えた作品
設定から考えるとクトゥルフ神話だと思うけどね。
827期さん@出張中 (アウアウウー Sa85-bPqq)
2019/09/19(木) 06:50:25.54ID:gymhVa1Na
>>80
>小説の長さもジャンルも違うだろ。

え?
もう一度、え?
83どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d10-PY7j)
2019/09/19(木) 06:53:15.04ID:Os9vHqMg0
今の若い人の中で推理小説が好きな人でも
ポオや江戸川乱歩は読まないのと同じだよ
とやかく言ってもしょうがないだろ、ジジイたちよ
84どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-9GzD)
2019/09/19(木) 07:16:29.69ID:l47CZKBU0
>>82
作品の出来はともかく
ワイドスクリーン・バロックとタイムSFはジャンルが違う。
85どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d10-PY7j)
2019/09/19(木) 07:38:08.51ID:Os9vHqMg0
もはやウルトラセブンとはスレチだし
86どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/19(木) 07:53:45.57ID:jlSRjxe/a
ウルトラセブンをSFだとか思ってる時点でダメだな
怪獣娯楽番組をおかしな方向にもっていったファンコレの罪だよ
もっと肩の力を抜いて気楽に楽しめ
日が暮れるまで一日中遊びまくっても叱られなかった、あのガキの頃のように
87どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d10-PY7j)
2019/09/19(木) 08:00:42.76ID:Os9vHqMg0
>日が暮れるまで一日中遊びまくっても叱られなかった

ふつうは叱られたと思うけどな
「こら!遊んでばかりいないで勉強しなさい!」って
88どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/19(木) 08:12:10.09ID:jlSRjxe/a
会社みたくクビにもならないって意味だよ
あらゆる責任から自由でいられるのは羨ましいことだ
89どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/19(木) 08:17:28.23ID:1C4Mm95E0
セブンは海外小説で原案がある話がほとどんではないかな
円盤とか第四、植物モンスターその他いろいろ、海外作品に基底を持ってる話多し
90どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d93-bArz)
2019/09/19(木) 08:44:38.84ID:uBPSc4yX0
>>87
かっこいいこと書いたと思ってんだから、いぢめるなよ
91どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4216-iM7L)
2019/09/19(木) 09:02:56.31ID:sVjBnwgN0
個人的な経験だが、大量に作品が出てるからこそ'70以前のSF小説しか読んでない
92どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/19(木) 09:45:04.40ID:K6cxJINoa
稿料安いから海外作品のパクリで楽したかったんだろ
気持ちは分かる
後年バレるとか考えてなかったろうし
93どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/19(木) 11:50:57.80ID:1C4Mm95E0
海外作品をベースには置いてるけど、それとは違う新しいものを作ろうとしていたことは認める
ただ海外作品にはセブンのようなヒーローは出てこない
だからそういう話ではセブン自体が出なくってもストーリーが成り立ってしまうのよね
ゆえにセブンはヒーロー性が少ないお話しが多いと感じる
94どこの誰かは知らないけれど (JP 0H4d-bLTm)
2019/09/19(木) 13:35:21.74ID:NQVwhiGIH
「Seven X」もセブンの続編、外伝とか意識せず、海外SFを意識して製作したという
別宇宙のもう一人のセブンという設定なら別人だな(だから姿が違う)
95どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/19(木) 14:09:25.28ID:1C4Mm95E0
たとへば第四惑星ね、あれ海外映画「決死圏SOS宇宙船」に似た部分があって、当時は
セブンが参考にしたと思うてたら、あっちの方が制作年が後なんだ
もすかしたら向こうがセブンを参考にしたのかも知れん
メカのイメーヂはサンダーバードを見習ってるような面もあり、セブンが海外作品あるひは
海外SF文学等に影響を受けていることは間違いないと思う
96どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/19(木) 16:53:53.67ID:1C4Mm95E0
ワイヤール星人はトリフィドの影響を感じる  キュラソもなんか元ネタあったよね
97どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/19(木) 16:59:23.65ID:JPA9R1Uda
映画「ミクロの決死圏」で人体内描写などの美術を担当したのは


サルバドール・ダリ
98どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1188-ACnl)
2019/09/19(木) 17:07:52.85ID:eauURiv50
パルプフィクションSFの共通する世界観というか雰囲気
異星人の宇宙船は円盤型をしている、とか
危険なモンスターは見た目のヤバイ、とか
そういう概念の輸入の上に構築されているのは感じる
99どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+Ubx)
2019/09/19(木) 17:10:38.61ID:ikmeKYAwa
トリフィドなんかアイスラッガーで真っ二つにしてエメリウム光線で燃やしてやれ
1007期さん@出張中 (アウアウウー Sa85-bPqq)
2019/09/19(木) 17:25:32.82ID:gymhVa1Na
>>97
ファンタスティック ヴォイジ(ミクロの決死圏の原題と同じタイトル)と云う作品がダリにもあるってことであって、ミクロの決死圏の美術をダリが担当したわけではないぞ
101どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/19(木) 17:41:24.89ID:UFvVEv11a
そうだった
ダリが美術を担当したのは「リトグラフ」だった
忘れてて通説の方をカキコしてしまったわ
いや、お恥ずかしい
102どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1188-ACnl)
2019/09/19(木) 17:46:41.16ID:eauURiv50
>>100
そうなんだ
美術はダリ担当説を信じてた
103どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1106-bPqq)
2019/09/19(木) 17:56:59.71ID:9WG73PTT0
チュッパチャップスのデザインをしたのは本当だ
1047期さん@出張中 (ワッチョイ c115-bPqq)
2019/09/19(木) 18:09:15.51ID:uD5TjbPH0
因みに白い恐怖の夢のシーンをダリが担当したのは本当
105どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0216-liIU)
2019/09/19(木) 20:35:26.77ID:yLGMYdm20
手塚治虫曰く、ミクロの決死圏の元ネタは鉄腕アトムのアニメらしいね
106どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/19(木) 22:57:58.96ID:1C4Mm95E0
ダリへのリスペクトとして宇宙細菌ダリーが命名された・・・   のか?
107どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6167-YBCX)
2019/09/19(木) 23:15:12.33ID:A++tzqpp0
ドラえもんでもあったな。のび太とドラえもんがミクロ化して潜水艇に
乗り込みしずちゃんの体内に入って、誤飲した指輪を回収する話。
目的を達した後、悪ふざけで
のび太「しずちゃん、潜水艇が故障した。でもまあそのうち排泄されるだろう」
しずちゃん「いやあーーーっ!」
てのが面白かった。
セブンもダリーに行動不能にされたら同じ事になっていたのだな。
108どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6167-JE5y)
2019/09/19(木) 23:43:42.94ID:FCyi5YTc0
>>87
オレはその頃の子供だけど叱られたりしなかった
勉強なんて、夕食が済んでからすれば良かった
109どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0298-ACnl)
2019/09/19(木) 23:54:22.61ID:4fYE2qHl0
子供のころにウルトラセブンを観ていた世代なら
日が暮れるまで親が帰ってこないかぎっ子世代もいるわけで
110どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa0a-+oSR)
2019/09/20(金) 00:03:11.60ID:TqNFbRX1a
「円盤が来た」の作中で子供が川縁で遊んでいる風景が出てくるが、あんな風に遊びまくっていた
あのシーンを見るたびに子供の頃が懐かしくてノスタルジックな気分に胸が締め付けられる
111どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/20(金) 02:21:02.27ID:tWrVmLzJ0
ノスタルジックな風景が出てくるのは初代マンよりセブンの方が多い
112どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ee-b3e0)
2019/09/20(金) 02:28:28.80ID:Ly0/L4H30
>>109
帰ってきた親の様子がおかしいと思ったら、宇宙人が親に化けていたとか
113どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-9GzD)
2019/09/20(金) 03:25:51.60ID:9mL6RpFK0
>>83
まあ一つ言えるのは古典だから否定しようとしても云十年後まで出版され続けているって事はそれだけ面白い
って証拠だから、数年で消えるかもしれない新作よりまし。
114どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-9GzD)
2019/09/20(金) 03:27:40.22ID:9mL6RpFK0
>>95
第四惑星はアルファヴィルが元ネタだろ
115どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MM52-liIU)
2019/09/20(金) 08:16:12.23ID:B1uaMp2LM
第四惑星は猿の惑星みたいに未来が舞台なのかと思ってたら違った
116どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/20(金) 16:00:33.66ID:UxMlrth1a
スコーピオン号の人工睡眠装置が見せた夢だったのかもしれない
117どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1188-ACnl)
2019/09/20(金) 16:13:01.97ID:Xt+LabRj0
普段なら毎週毎週、侵略者が現れるのに
スコーピオン号でソガとダンが不在の間は
事件が起きなかったんだな
118どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/20(金) 16:41:42.53ID:KhlkJYaRa
セブン不在のため気がつかなかっただけで、この頃ゴース星人の地下基地は着々と建造されていたわけだが
1197期さん@出張中 (アウアウウー Sa85-bPqq)
2019/09/20(金) 17:01:31.64ID:kmvvlj+Sa
その間には、行方がわからなかったペガッサ星人を発見し、ウルトラ警備隊の総攻撃を行うエピソードがあった
ぺ「待ってくれ!撃つな!ウルトラセブンを呼んでくれ!彼なら私の事情を解ってくれるはずだ!」
ちゅど~ん!みたいな
120どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-9GzD)
2019/09/20(金) 19:50:12.18ID:qwVbqaev0
>>117
>事件が起きなかった
ソガとダンがいなくても解決できる小事件
でも起きていたんじゃないか?
121どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/20(金) 20:30:35.25ID:kkfGP8wYa
銀賞宇宙人ガイロス星人がノンマルトに接触してそそのかし、戦力増強のためグロリア号に目を付けたのもこの頃
122どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0216-liIU)
2019/09/20(金) 20:46:50.77ID:36mjcW200
6人しかいないU警備隊にわけのわからんテストパイロットなんてさせるべきではないな。あれ誰でもできただろ
123どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d10-PY7j)
2019/09/20(金) 20:58:23.90ID:qi5+zAxs0
そもそもゴダールの「アルファヴィル」見た奴っているのか?
124どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd22-2BIS)
2019/09/20(金) 21:31:16.57ID:/8yUAx1Xd
ウエイブワン「ウルトラマンシリーズ第三弾・URLTA GUARD」サイクルウエア
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/123848
1257期さん@出張中 (ワッチョイ c115-bPqq)
2019/09/20(金) 21:50:29.42ID:/+ShN1410
>>123
ゴダールに限らず、今はハリウッド映画しか観ないと云うのが普通のことになっているからな
2000年初頭あたりに渋谷系レアグルーヴが終息した時点で三周回目に入ったとおもわれるので、この十年ぐらいのうちにまたヨーロッパ文化ブームは来るだろうけど
126どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d10-PY7j)
2019/09/20(金) 21:56:59.17ID:qi5+zAxs0
というか、ゴダールの「アルファヴィル」って上映される機会もほぼないし
ブルレイ買ってまで見たいとも思わんし、レンタルには出回らんしで
見る機会がないのよ
127どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d10-PY7j)
2019/09/20(金) 21:59:18.05ID:qi5+zAxs0
ちなみにゴダールでいえば、同年作の「気狂いピエロ」は見てるんだけどね
128どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0216-liIU)
2019/09/21(土) 05:54:33.55ID:EbhvPbkP0
夜毎の美女とアルファヴィルは昔深夜に放送してたのを録画して見たが、内容はまるで覚えてない。
理解できなかったのかも
129どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/21(土) 06:14:56.81ID:cUoPfszo0
第四惑星の悪夢ちゃん
130どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0216-liIU)
2019/09/21(土) 06:18:21.11ID:EbhvPbkP0
夜ごとの美女はYou Tubeに予告編があったわ。音楽は必聴だな
131どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-9GzD)
2019/09/21(土) 06:54:28.92ID:o4SPsueu0
>>117
>>118
プロジェクト・ブルーの回に
「いやぁ、こう事件がなくっちゃぁ、体がなまって、しようがありませんよぉ…、月へ行っている、アマギとソガが、うらやましいですねぇ」(フルハシ)
「事件のないのは、平和の証拠だ。いいことだよ。…これで、ミヤベ博士のプロジェクトブルー、つまり、地球防御バリアーが完成したら、いよいよ暇になるぞ」(キリヤマ)
二人抜ける事は時々あるみたい。
132どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-9GzD)
2019/09/21(土) 07:03:53.11ID:o4SPsueu0
>>123
第四惑星の映像がアルファヴィルの影響を受けていると知ったら、知った時点でセブンファンはそれぐらい”努力”して
見ろ。
前スレの900に
>子ども向けの怪獣番組を卒業して
>SF小説や海外のSF映画に進もうとは思わなかったのかねw
って書いてあったがアルファヴィルに限らないけど特撮ドラマやアニメが影響を
受けた大人向けの作品を探してまで見るか見ないかがその人間の分岐点だと思う。
133どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa0a-+oSR)
2019/09/21(土) 08:56:06.75ID:XAsIQRaTa
怪獣番組は怪獣番組として楽しめばいい
海外のSFを高尚なものとして、怪獣番組を卑下するのは如何なものだろうか
卒業生は新たなフィールドで頑張ってくれ
俺は生涯留年らしいから、こっちで楽しくやるよ
アイスラッガーすげぇってね
134どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1106-bPqq)
2019/09/21(土) 09:34:08.99ID:H/uhu/7g0
ゴダールのマリアなら見たけども、アルファヴィルなんてフランス文学仲間の間でもちょっと話題になった事もないなあ
1357期さん@出張中 (アウアウウー Sa85-bPqq)
2019/09/21(土) 09:54:52.61ID:DUNWxR7Ka
>>134
ゴダールらしさは手法ぐらいなもんだし、管理社会と化した未来を扱うディストピアテーマとしては、トリュフォーの華氏451の方が出来はうえだしなあ
でも惑星ソラリスの東京ロケに先んじたことをやっていたりするのは、なかなか面白いと思うの
136どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+Ubx)
2019/09/21(土) 10:19:38.23ID:AMhSVElla
>>133
俺も生涯留年を決めた者だ
まあ、楽しくやっていこうや
137どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 86d7-CYGD)
2019/09/21(土) 10:51:34.73ID:MBDu8Vr00
何か勘違いしてるな
卒業とか留年とかそんなのはないんだよ
違う講座を履修するか同じ講座に精通するかの違いだけ
138どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sac9-eQwK)
2019/09/21(土) 12:15:01.64ID:ZoZixqLXa
そういうのを世間では屁理屈という
139どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa0a-+oSR)
2019/09/21(土) 14:53:46.79ID:XAsIQRaTa
まさかこの歳まで落第し続けるとはな
アニメや漫画はなんとか及第点を取れたけど、古い特撮のせいで留年確定だわ
140どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd22-/iIU)
2019/09/21(土) 15:07:00.06ID:bfz/rXN7d
ウルトラアイ踏んだら壊れるかな?。
141どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/21(土) 15:25:44.87ID:cUoPfszo0
特殊宇宙グラス製で、たしかどんな衝撃やどんな高温にも耐えうるとゆう設定があったやうな
142どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-9GzD)
2019/09/21(土) 15:29:40.44ID:WbedN2uI0
人間、成長するからこそ歳を取ってから再度見ると違った見方ができるようになる。
留年でも何でもいいが、それじゃいつ見ても同じ見方しかできないからつまらんだろ。
143どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/21(土) 15:38:47.01ID:ePw3f8XQa
小難しい理屈や取って付けたような解釈はウザいだけ
ファンコレの影響を受けて、やたらセブンを芸術的に見ようという向きがあるが、所詮は子供騙しの講釈に過ぎずアホ臭いだけ
144どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1106-bPqq)
2019/09/21(土) 15:56:42.58ID:H/uhu/7g0
没シナリオでウルトラアイをカッターの代わりに使う案があったぐらいだから、アイスラッガー並みに硬いんだと思う
145どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0216-liIU)
2019/09/21(土) 16:19:29.21ID:EbhvPbkP0
硬いだけじゃ切れないだろうけどその辺どうなってるのか。
アイスラッガーはイチ王刃物状だからな
146どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ea9-plfC)
2019/09/21(土) 16:52:29.28ID:xRIGGzIE0
ウルトラアイがカッターみたいに鋭く切れるんなら
危なくてむき出しのままポケットに入れておけないだろ
147どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1106-bPqq)
2019/09/21(土) 17:10:52.09ID:H/uhu/7g0
そんな事言われてもなあ。
そう言う脚本が実際にあったんだもの
148どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa0a-+oSR)
2019/09/21(土) 17:21:09.84ID:3QbeDjHEa
テペト回の元シナリオだった「大激流」にそんなシーンがあるね
変身したセブンが湖底に鎖で捕らわれ、アイスラッガーやウルトラビームでも脱出できない
更にはセブンがミクロ化しても、枷や鎖は彼の大きさに合わせて伸縮する
セブンは死を覚悟したが、最後の手段としてダンに戻り、ウルトラアイで鎖を切断して逆転する

アクアラング姿のダンが捕らわれていたあの装置は、没シナリオのために準備した小道具を流用したのだろう

なぜシナリオが没になったのかは、金賞宇宙人ディクロス・レイザ、即ちテペトを出さなければならなくなったため、大幅に路線を変えざるを得なくなったから
アレをデザインしたのは、スポンサー様の重役の御令息だし、色々と大人の事情があったのだろう
149どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0298-ACnl)
2019/09/21(土) 17:25:36.79ID:kIpw6FTS0
でも没なんだろ
150どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa0a-+oSR)
2019/09/21(土) 18:28:18.28ID:3QbeDjHEa
没だねえ
151どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6e55-OGNq)
2019/09/21(土) 19:23:36.23ID:GDwxEAgk0
>スポンサー様の重役のご令息

それホントかよ?
だとしたらデイクロス・レイザ即ちテペトがあのコンテストで金賞に選ばれたのも「そういう事」なのか…
そんな時代からもう"忖度"というものはあからさまに行われていたと。
152どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6167-JE5y)
2019/09/21(土) 19:47:44.08ID:nG6siHIb0
銀賞のガイロスはそれなりに良いデザインだけど
テペトなんてただのカッパだからなぁ・・・
153どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0298-ACnl)
2019/09/21(土) 19:48:55.09ID:kIpw6FTS0
時代的には、忖度というより縁故というべきか
154どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6116-V/Od)
2019/09/21(土) 20:01:33.60ID:ucznUvyg0
だいぶ違うな
ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
155どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0298-ACnl)
2019/09/21(土) 20:35:49.86ID:kIpw6FTS0
河童をモチーフにこのデザインならスゲーと思う
絵も上手すぎるくらい上手い
156どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 86d7-CYGD)
2019/09/21(土) 22:41:24.54ID:MBDu8Vr00
これって中学生の絵に見えないんだよね・・・
普通にデザイナーが描いてないか
157どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d93-bArz)
2019/09/21(土) 23:07:35.62ID:haLTVnRU0
銀賞の画質みても、リライトじゃないかな
158どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0216-liIU)
2019/09/22(日) 04:50:58.86ID:2VIPDn8K0
マガジンだけにお抱えの漫画家が書き換えた可能性はあるかもな。一本脚のスクリュー状表現なんか子供じゃ描くの難しそう。
そもそも一本脚じゃ着ぐるみ化出来ないからダメという意見が、審査員から出なかったのも不思議…
159どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0216-liIU)
2019/09/22(日) 05:03:47.54ID:2VIPDn8K0
金賞受賞者はこの他にも沢山応募したらしいが、こんなに描き込めるものだろうか。
160どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 42d6-xMFr)
2019/09/22(日) 06:44:08.71ID:UbNcStg90
>>158
セブンは吊りの宇宙人もいたからその手法で可能と考えたんじゃないかな
制作に近い人物が審査していなければデザイン本位で選ぶことは充分にあり得ると思う
161どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/22(日) 08:14:56.58ID:8GGKLYFr0
このコンテスト自体が宇宙人の策略なのだ
162どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa0a-+oSR)
2019/09/22(日) 08:22:29.47ID:7V3+dntOa
桑田先生のテペトは元画準拠なのな
瞬殺されるけど
漫画版のテペト回は名作だった
163どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02f0-b3e0)
2019/09/22(日) 10:06:55.59ID:laQP5I1Y0
>>143
そう思うのならセブンから卒業して余所に行ったら?
164どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02f0-b3e0)
2019/09/22(日) 10:09:48.16ID:laQP5I1Y0
>>156
中学生で絵が上手ければあれぐらい描くだろう。
165どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/22(日) 14:00:44.06ID:uu66MQyEa
もっと下手でも金賞は変わらなかったけどな
166どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/22(日) 19:18:54.60ID:8GGKLYFr0
ディクロス・レイザねえ 洒落た名前だな 原案ではサイボーグなんだな
167どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0216-liIU)
2019/09/22(日) 19:54:15.93ID:2VIPDn8K0
ガイロス星人の方がデザインも名前もそのまま活かされてる皮肉
168どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02f0-b3e0)
2019/09/22(日) 20:59:44.61ID:5yaDWeRD0
>>165
金賞の商品を出し渋ったスポンサーがスポンサーの関係者に賞を与えて、
結局商品は出さなかったんじゃないの?
169どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4216-iM7L)
2019/09/22(日) 23:29:04.37ID:S3kdXx000
>>163
そんなムキに成る事か?
170どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0298-ACnl)
2019/09/22(日) 23:54:43.26ID:CeDq54rn0
>>169
なることだよ
171どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa0a-+oSR)
2019/09/23(月) 00:59:11.47ID:1+Da26ZOa
肩の力を抜きなよ
彼女と初デートで見に行く、気取ったフランス映画じゃないんだ
難しいこと考えずに、童心に戻って楽しめばいい
172どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 86a5-7O9A)
2019/09/23(月) 05:56:34.22ID:zk16NAPM0
いや常に本気でいきたい
真剣勝負なんだ
173どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa0a-+oSR)
2019/09/23(月) 10:04:14.38ID:1+Da26ZOa
それが間違いっての
小学生4年までをメインターゲットにした子供番組だぞ
無理に大人向け作品だとこじつけようとして、穿った解釈するからおかしなことになる
作り手としても、本気で作ってたらあんな人形丸出しのちゃちな画は流せないって
あと慣性の法則を無視したメカの描写とかあり得んだろ
純粋に子供の頃に戻って楽しめばいい
174どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 86a5-7O9A)
2019/09/23(月) 10:13:40.43ID:zk16NAPM0
え~
やだよ~
175どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02f0-b3e0)
2019/09/23(月) 10:20:15.78ID:qJ11IiQp0
>>173
某サイトみたいにツッコミを入れながら見るのが大人
176どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 86d7-CYGD)
2019/09/23(月) 10:34:21.00ID:bnIqdmK40
こういうのもある意味、ファンコレが作った人たちだよね
逆方向に病気になっちゃった
177どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d10-PY7j)
2019/09/23(月) 10:44:08.40ID:os+Gow9G0
じっさいファンコレで見方変わった人なんてそんなにいるかな?

個人的にはせいぜい、「あれってシャドウマンっていうんだぁ?」くらい
178どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d10-PY7j)
2019/09/23(月) 10:46:31.27ID:os+Gow9G0
あとセブンに関しては、パがバかわからないままだった怪獣名が多かったような印象
パンドンなのかバンドンなのかって、ぺガ星人なのがベガ星人なのかってね
179どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6167-PY7j)
2019/09/23(月) 12:27:21.01ID:QUlHRTpj0
>>178
アニメ・タイガーマスクのブラック・パイソンは漫画版ではブラック・バイソンだったような気がする
180どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02f0-b3e0)
2019/09/23(月) 13:47:19.70ID:SG7NEcNt0
>>179
パイソンは毒蛇だが、バイソンは猛牛になっちまう。
181どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/23(月) 13:51:04.02ID:dvH1K+Gia
パイソンには毒なんかないだろ
ニシキヘビとかの大蛇のことだから
182どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0298-ACnl)
2019/09/23(月) 16:21:47.31ID:60Yoh+H00
バイソンも体は大きいが猛々しくはないよな
普通に大型の草食動物
183どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/23(月) 19:25:08.39ID:j+1MgvYH0
これもすべて、OPにちきんと宇宙人名・怪獣名を表記してなかったから
初代ウルトラマンではちゃんと表示してたんのにセブンではなかったのがアカン
名前が出てれば宇宙人のイメージ認知ももっと上がったはず
学校ではセブン放送の翌日、こうゆう談話が出てた
「きのうのあれ、ほら、セブンに出てきた宇宙人・・・ なんちゅうヤツだったっけ?」
「なんだったかなー」
184どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0216-liIU)
2019/09/23(月) 20:10:28.04ID:TOJfH7gs0
タロウに出てきたペルミダー2世が誤植なのか何なのか、未だにはっきりしない件。
明らかな誤読のマットビハイクルを公式設定にするってのも凄いな
185どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 29a6-eQwK)
2019/09/23(月) 20:19:49.46ID:JCdVFAWZ0
タロウはエンペラ星人と思わせてテンペラー星人というフェイントがありますんで
186どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 623c-nkOk)
2019/09/24(火) 00:36:13.18ID:Laeow4900
キューラソ星人若しくはキユラソ星人がキュラソ星人
バドー星人がバド星人などと誤り伝えられることもなかったろう
187どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6167-PY7j)
2019/09/24(火) 01:31:45.05ID:WwjGa+8/0
>>185
エンペラ星人は暗黒宇宙大皇帝
188どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82ee-b3e0)
2019/09/24(火) 03:17:57.10ID:09yCCB5/0
>>184
ホント、昔から円谷プロのスタッフは字が汚い人ばかりなのか、誤植っぽくて真実が分からない。
科学特捜隊の地底戦車が「ベルシダー」だし、
ZATの地底戦車に至っては、
「ペルミダーII世」「ベルミダーII世」「ペルミーダII世」「ベルミーダII世」
などと、商品や文献によってまちまちであり、どれが本当か分からない。(ネット上でも)
劇中の荒垣副隊長は「ペルミダー2号」と呼んでいたり、プラモデルの商品名は「ベルミーダII世」となっている。

TACの地底戦車は「ダックビル」が正解であり、「タックビル」では無い。(幼少の頃、友達と論争になった)
189どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/24(火) 03:29:47.70ID:AMQipplv0
怪獣名、宇宙人名はPOに表示されても、さすがに登場メカ名までは表示されないな
「ウルトラホーク2号登場」なんて出たらかえって変やし
190どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-9GzD)
2019/09/24(火) 06:52:03.39ID:O/mVU5Y20
>>184
どう考えてもシとミの誤読だろう。
××クラゲがメメクラゲになったようなもんだ。
191どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/24(火) 07:53:54.60ID:vFAcczbua
科特隊の主力機の名前はV-tol(ヴィートル)なのに、機体の形状から連想してビートル(カブトムシ)だと思い込むのと同じだな
日本語の音は同じだけどな
1927期さん@出張中 (アウアウウー Sa85-bPqq)
2019/09/24(火) 08:38:57.50ID:Vz7cGV8ca
ブルマァクのシドラは誤植ではなく
エディッキ訛りでぃ!
193どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/24(火) 10:39:25.95ID:EJBs/Vtla
あたぼうよ、べらんめぇ
194どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4216-iM7L)
2019/09/24(火) 11:31:12.69ID:QjaTr7sC0
>>181
とか、じゃなくてニシキヘビその物
195どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd22-/iIU)
2019/09/24(火) 12:43:35.60ID:7nfe9bQJd
ステーションホークはカッコいいね。
196どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-+oSR)
2019/09/24(火) 14:40:03.47ID:CQVfTQmUa
ニシキヘビだけじゃなく、大蛇、いわゆるオロチもパイソンです
197どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1188-ACnl)
2019/09/24(火) 14:43:46.15ID:h78/uyiN0
竜とdragonみたいな話か?
198どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02e2-PY7j)
2019/09/24(火) 15:10:01.66ID:l8SalJe70
ウルトラセップンというのもあったな
199どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa85-7O9A)
2019/09/24(火) 19:16:13.30ID:AYFV5Zuca
ウルトラセップクとか
200どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c993-WXvP)
2019/09/24(火) 19:59:07.14ID:t0AinrOz0
>>183
12話も「吸血宇宙人スペル星人登場」とテロップで明記されてれば歴史が変わってたかもな
もっともウルトラマン方式だと宇宙人は別名がつかないんだけど(何故かダダのみ「三面怪人」で
例外…ダダ星人ではないから別名ありだったのか?)
201どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-9GzD)
2019/09/24(火) 20:14:01.37ID:1RFEb54C0
問題になった「かいじゅうけっせんカード」を作ったのは誰なんだ?
202どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4216-MVyZ)
2019/09/24(火) 22:31:08.37ID:QjaTr7sC0
pythonが大蛇全般なんて初めて聞いた
203どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa0a-+oSR)
2019/09/24(火) 23:58:57.49ID:C5Fe8wvHa
パイソン (Python)

神話上、もしくは現実の大蛇の呼称。うわばみ。
ギリシア神話の蛇神、ピュトンの英語読み。
爬虫綱有鱗目ニシキヘビ科に属する構成種に対しての英名。もしくはニシキヘビ属の属名。
204どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa0a-+oSR)
2019/09/25(水) 00:00:33.28ID:PRyioLFza
昔風に言うと、ググれかす
205どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0298-ACnl)
2019/09/25(水) 00:32:19.45ID:G9617uaH0
毒蛇ではない、ってことを確認しました
206どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
2019/09/25(水) 19:56:39.84ID:gULWgH7B0
毒蛇より強い毒蝮
207どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa0a-+oSR)
2019/09/25(水) 20:36:46.67ID:t/hketuta
しかし当時は伊吉
208どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd7f-6oTm)
2019/09/26(木) 12:04:21.71ID:PJIOHZ7Vd
ワーキング業界から「ウルトラマン」登場!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000049260.html

高性能でコスパ最強! ワーキング業界から「ウルトラマン」をモチーフにしたアイテムが登場
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1209311.html
209どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-4/e6)
2019/09/27(金) 00:09:58.19ID:iXOJhx300
当時はみんなが「いしいいきち」だと信じてた
210どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f16-Xaj8)
2019/09/27(金) 03:46:28.96ID:nkG/OceW0
小林昭二と中山昭二はそれぞれあきじとしょうじと読むんだが、ルビの振ってない昭和の書籍見ても分からんよな。つか書いてる方も知らなかったのかも
211どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6710-4/e6)
2019/09/27(金) 04:03:17.59ID:rjaKqScD0
フォースゲートオープン!は
フォース・ゲートでスターウォーズのフォースと同じように「力のゲートを開けろ!」で合ってるの?
それとも「第4ゲートを開けろ!」なの?
212どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd7f-7L4L)
2019/09/27(金) 05:03:04.79ID:ijtLCExAd
クレイジーゴンに頭から体当たり、あんな無茶しなかったらなぁ。
213どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f98-rP+5)
2019/09/27(金) 05:37:33.22ID:E3poXVTD0
監督発言的には 4th gate open だそうですが
「第4ゲートを開け」なら動詞が先に来て open 4th gate となるはず
フォースを force とすると force (thing) open でこじ開ける、無理やり開くという意味なので
force gate open で、「ゲートを強制開扉せよ」という意味になる。(the が抜けてるけど)
214どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c767-4/e6)
2019/09/27(金) 06:35:35.85ID:lMltJ1jD0
>>212
アイスラッガーの頭突きなんだよな
ウルトラマンもガマクジラに空中頭突きをしたけど
頭の中央の角がアイスラッガー並みの破壊力があったんだろう
215どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-4/e6)
2019/09/27(金) 07:22:55.23ID:iXOJhx300
クレイジーゴンにもライトンR爆弾撃ち込めばよかったんよ
セブンはロボットに弱いことをみな知ってるはずなのになんもしてやらんかった
216どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a6-dAjT)
2019/09/27(金) 07:43:58.42ID:ta/IeGtB0
ライトンR爆弾てゴムみたいな金属の破壊兵器なんでそれはちょっと
217どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMbb-Q6aL)
2019/09/27(金) 08:07:03.78ID:JU4wXONlM
てことはボーグ星人の左の肩にも有効だな
ライトンR30
218どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-yu3N)
2019/09/27(金) 08:38:28.42ID:JcAAEuA2a
ライトンR30は、その後のペダン星との外交交渉により、相互不可侵条約締結とのバーターで研究を含むすべてが破棄されました
219どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-baoa)
2019/09/27(金) 13:56:03.71ID:ojb1FVbda
地球人「ペダン星人はまず約束を守るようになれ、話はそれからだ」
220どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa1f-yu3N)
2019/09/27(金) 15:23:01.96ID:ONV0WgEza
ライトンR30があると、キングジョーが売れなくなるからなあ
コスパ考えるとペダン側が相当の譲歩を余儀なくされそう
ライトンRの開発中止を申し出たら、柔らか装甲の製造技術くらいは供与されるかも
221どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4788-rP+5)
2019/09/27(金) 16:47:25.33ID:yUMukjh40
キングジョーって売り物だったのか
最後の攻撃命令では、地球まで到達できたのは一体だけという話だったから、結構な数を売ったのかな
それも一度(と言わず?)失敗しているという事実を告げずに
222どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-yu3N)
2019/09/27(金) 17:15:57.05ID:q1IYj+9aa
デチューンされた量産型や、合体機能を廃した廉価版は結構売れたよ
223どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fa9-+BGV)
2019/09/27(金) 18:51:11.02ID:f6XS7HwR0
そういうのはやられメカとして以外使い道あるのか?
224どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa1f-yu3N)
2019/09/27(金) 19:59:17.27ID:ONV0WgEza
ウルトラホークやキリヤマ&クラタのいない辺境惑星なら、廉価版キングジョーの一個分隊を送り込めば充分制圧できる
225どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-baoa)
2019/09/27(金) 21:12:49.75ID:ojb1FVbda
ところでキングジョーって誰かパイロットが乗って操縦してるのか、AIによる自立型か
それともリモコンで遠隔操作されてるのか、どうなんだろう?
226どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-1ELd)
2019/09/27(金) 21:17:14.02ID:4vuvKMOPa
中に同じくらいの大きさの人間が入って操作してるんだよ
227どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd7f-7L4L)
2019/09/27(金) 23:15:30.73ID:ijtLCExAd
ペダン星人て弱いね戦ったら勝てるな。
228どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-4/e6)
2019/09/28(土) 00:25:39.87ID:jZjcfvo40
ペダゴン星人
229どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fee-qxaP)
2019/09/28(土) 02:01:01.39ID:y5ye6e8c0
右手がライフルになった、キングジョーブラックというのが「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」に出てたな。
そのうち、キングジョーブラックRXも出るのかな? 出ません。
2307期さん@出張中 (ワッチョイ c715-Xeyl)
2019/09/28(土) 02:09:16.12ID:LfSulya30
アンドロメロスに登場したのは、霞のジョーブラックだっけ?
あれは80年代のデザインアレンジ物としてはかなりの出来だと思う
よろしく
231どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa9b-dAjT)
2019/09/28(土) 02:11:38.86ID:BPKc2JAGa
大怪獣バトルのラストにキングジョーブラックが大群で出てたけどあれ超合金魂なんだよな
ウルトラゾーンの 「最後の攻撃命令」 で分離形態で出てた時も超合金魂だったし
意外とデキがいいのねアレ
232どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa1f-yu3N)
2019/09/28(土) 05:07:36.35ID:AK5PXnara
>>225
昭和感溢れる古い2次作品だけど、キングジョーのコックピットはこんな感じらしい
偽ドロシーも大はしゃぎするくらい、正規版キングジョーは圧倒的なパワーを誇った

ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
233どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f16-Xaj8)
2019/09/28(土) 07:34:47.24ID:rjhF8Pc70
キングジョーの合体システムはカッコいいが、中から脱出用円盤が出てきた時はガッカリした。
デカすぎて、適当に作った感がありあり
234どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ff0-qxaP)
2019/09/28(土) 10:20:59.57ID:txeWoJiG0
当時の特撮技術が稚拙なんだから文句言うな。
でもCG時代に再登場したキングジョーは元の設定みたいな小型円盤合体で表現
するぐらいしなかったんだろうか?正直がっかりだ。
235どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fe2-4/e6)
2019/09/28(土) 13:21:00.89ID:jtOn+XF/0
あの円盤はセブンの注意を引き付ける囮だったのだ だからやたらと
デカかった ペダン星人はほかの出口から脱出したのだ 問題なし
236どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa9b-6oTm)
2019/09/28(土) 16:22:12.65ID:qzbOwA1fa
>>226
なぜだか、クソワロタwww
237どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fee-qxaP)
2019/09/28(土) 20:26:30.06ID:y5ye6e8c0
キングジョーの作動音は、

グワシ、グワシ、グワシ、グワシ…

に聞こえる。
238どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa1f-yu3N)
2019/09/28(土) 21:40:59.20ID:AK5PXnara
それはまことちゃん
2397期さん@出張中 (ワッチョイ c715-Xeyl)
2019/09/28(土) 21:44:12.11ID:LfSulya30
怪獣の巨大ロボットカテゴリとしては、正しい演出だ
240どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2784-srNF)
2019/09/28(土) 23:57:24.19ID:fr39Ouwk0
土屋嘉男「素晴らしいメカニズムだ」
キリヤマ「感心してる場合ですか!」
241どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa1f-yu3N)
2019/09/29(日) 00:12:29.69ID:soDiPLVna
キングジョーよりキクチセブンの方がでかいのに、それを感じさせない撮影テクニックは流石
水面に写るエメリュウム光線の描写も秀逸
242どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-4/e6)
2019/09/29(日) 01:34:52.50ID:jkOdpTeY0
>>237
 いや、ワシにもそう聞こえるぞ そのとおりだ
243どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-4/e6)
2019/09/29(日) 02:04:32.07ID:jkOdpTeY0
最新型炊飯器「キングジャー」
244どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6710-4/e6)
2019/09/29(日) 02:14:05.74ID:9LY/2vsi0
キングジョーはパワーはあるが光線はショボい感じ
245どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fee-qxaP)
2019/09/29(日) 03:04:46.35ID:F8PfS59N0
怪力対決
キングジョー VS セブンガー

行動時間に制限があるセブンガーが不利。
1分で決着を付けろ。
246どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/09/29(日) 04:44:00.67ID:mnhe4KC4a
話を盛り上げる為に無視されてるけど
キングジョーの弱点は分離してるときの接合部だよね
ウルトラホークからピンポイントで攻撃されたら呆気なく落とされてたのに
247どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMbb-Q6aL)
2019/09/29(日) 10:04:38.95ID:g8rbUZTrM
分離してる時に接合部を攻撃されるとピアノ線が切れちゃうからね
248どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df51-S/NQ)
2019/09/29(日) 10:43:32.76ID:N3MagMWT0
ロボットアニメじゃ合体の時は敵も攻撃しないんだから、正義の味方もその法則を守らないと
2497期さん@出張中 (アウアウウー Sa8b-Xeyl)
2019/09/29(日) 10:52:54.80ID:p+gLQ0GGa
出会い頭にエメリウム光線
逃走する敵の背中にアイスラッガー
そんなセブンにお約束など通用しないような気もするがw
250どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa1f-yu3N)
2019/09/29(日) 11:11:44.03ID:G4laiZt/a
キングジョーのDメカを恐竜戦車のタンク部分に換装したら機動性が上がり、セブンは更に苦戦するだろう
251どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ff0-qxaP)
2019/09/29(日) 11:11:56.49ID:YQhnXSBY0
>>246
>>248
セブンが窮地ならそういうU警備隊の
サポート有りの展開のもありかと思うけど。
252どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a6-dAjT)
2019/09/29(日) 11:49:28.29ID:Xe6novrd0
>>250
クレージーゴンにも換装してくれ
ヨタヨタ足が危なっかしくてハラハラするんで
253どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/09/29(日) 14:17:20.78ID:vOP2Xlb/a
セブンまでは客演ってのが無かったから
彼がやられそうになってる時に頼りになったのがウルトラ警備隊だけなんだよな
254どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fe2-4/e6)
2019/09/29(日) 16:11:22.27ID:0olinNLg0
>>246
ホーク1号にも同じ弱点が…
255どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfd7-5OT3)
2019/09/29(日) 16:13:29.02ID:VS7jYI+w0
実は現役トラマンがピンチになったから過去トラマンが助けに来る、
なんてエピほとんどないんだけどな
どの話を思い出しながら書いているのやら
256どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f98-rP+5)
2019/09/29(日) 17:10:49.24ID:Qi5EyF7D0
帰マンのベムスター回が最初だろ
257どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/09/29(日) 17:13:41.79ID:IWAi/XMQa
本当にウルトラシリーズ見てるのかと疑いたくなるわ
帰マンからは客演だらけじゃないか
258どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f98-rP+5)
2019/09/29(日) 17:33:55.40ID:Qi5EyF7D0
Aには兄弟がよく出てきた印象があるが、帰マンにはセブンが一回出ただけじゃないかな
259どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fb0-aKAo)
2019/09/29(日) 17:48:38.33ID:79Kzk6990
>>258
正気ですか!?
素顔のハヤタとダンまで出た回が
260どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd7f-gyKA)
2019/09/29(日) 17:54:39.37ID:esZ8/82Kd
ウルトラの星作戦を忘れてもらっちゃあ困るな
261どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa1f-yu3N)
2019/09/29(日) 17:58:44.29ID:XWuPQuQqa
最終回、養殖ゼットンに対し、新マンに過剰な注意をしたのは初代マン
262どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f98-rP+5)
2019/09/29(日) 18:02:47.75ID:Qi5EyF7D0
あー、そうだったかなあ
諸般の事情があったとはいえ、帰マンを前半しか観てないから、正気を疑われてもやむを得ない
263どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fa9-+BGV)
2019/09/29(日) 18:07:51.14ID:dO2GXifN0
>>261
そうとうなトラウマになってただろうからつい過剰に口出ししてしまったんだろう
後から記録で見て、あれなら俺でも勝てたわと思ったかもしれない
264どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfd7-5OT3)
2019/09/29(日) 18:20:09.30ID:VS7jYI+w0
客演は確かにたくさんあったが、人知れずサポートとか逆にやられるとか、
そういう地味な話の方が多くなかったか?
「やられそうになったところへ救援」しているエピを教えてくれ
ナックル星人とギロン人くらいしかパッと出てこない
265どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2784-srNF)
2019/09/29(日) 19:02:57.04ID:ONWLnNFA0
タイトルが「帰ってきたウルトラマン」なのに新マンを差し置いてセブンが怪獣を倒すわけにはいかない
ブラックキングを倒したスライスハンドはナックル星でセブンから伝授されるシーンがあって実際に撮影されていたが、
尺の都合でカットされた。
266どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a6-dAjT)
2019/09/29(日) 19:06:53.87ID:Xe6novrd0
>>264
エースのファイヤーモンスの回で (実際やられてた) セブンが謎の励ましと回復 (?)
レオのアシュランの回で新マンが加勢でレオと一緒にダブルキック
くらいかな?
267どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8793-p2Dt)
2019/09/29(日) 21:45:37.93ID:ewFRaIqp0
>>264>>266
過去トラマンじゃなく、現役トラマンの関係者(新規)なら「やられそうになったところへ救援」の
目白押しなんだけどね
Aのスノーギラン戦の父、タロウのライブキング戦の母、とか
レオのアストラ、キングに至ってはほぼ全て
268どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-4/e6)
2019/09/29(日) 23:27:54.35ID:jkOdpTeY0
初代ウルトラマンとは言われるが初代ウルトラセブンとは言わないな  ナゼ
269どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2784-srNF)
2019/09/30(月) 00:38:14.45ID:JiljgsRb0
ウルトラセブン21はウルトラ兄弟じゃないから使い分ける必要がない
270どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fee-qxaP)
2019/09/30(月) 00:51:09.42ID:b+4YYFdf0
>>268
新セブンとか帰セブンがいないから。
271どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c767-4/e6)
2019/09/30(月) 01:18:10.28ID:FlzhkVjJ0
帰ってきたウルトラセブン

「俺が受けた悲しい思いだけは君に味わせたくない」 
272どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMbb-Q6aL)
2019/09/30(月) 02:51:28.48ID:EoLFxSnAM
覆面レスラーのマスクはがしを試みるとプロレス会場が盛り上がる

セブンも時にはタブー破りの闘い方をしても良いのではないか

・怪獣や星人の背中ファスナーを開けにかかる
・操演相手の場合はピアノ線を攻撃
273どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6710-4/e6)
2019/09/30(月) 03:02:42.71ID:SbUKlDDR0
ウルトラマンという名称と違って、そもそもウルトラセブンという呼び名は
ウルトラ警備隊の七番目の人という意味合いなので
初代もへったくれもなく、あのウルトラ警備隊の七番目だから成り立つ名称だな
274どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/09/30(月) 06:58:28.81ID:oZg1w+P9a
セブンが人間サイズになるととくに意識するよな「ウルトラ警備隊、七番目の戦士」ってのを
275どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-yu3N)
2019/09/30(月) 07:58:31.83ID:hI4YmK5aa
ガッツ星人も十字架にかけたセブンのマスクを剥いで、上西氏の顔を晒してやれば更によかった

その部分だけ生意気な上西小百合議員の泣き顔だったら、観衆たちも楽しめるかも
276どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/09/30(月) 09:23:55.23ID:oZg1w+P9a
上西氏のガッチリ体型だからこそセブンが格好いいんだよな
古谷さんが入ってたら似合って無さそうだわ
277どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-yu3N)
2019/09/30(月) 09:36:10.02ID:UNdIEReza
つか、セブンは上西氏の体型に合わせてデザインされてるからなあ
少しでもスマートに見えるように、上体に装飾を集めて、下半身は銀のラインのみにしたとか
予定通り古谷氏が入ることになっていたら、まったく違うセブンになっていた
結果としてあれでよかったと個人的に思うが、成田先生は最後まで不満だったそうな
278どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMbb-Q6aL)
2019/09/30(月) 13:59:27.15ID:EoLFxSnAM
あの体型・頭身だからセブンなんだよね
だから後発の映像に出てるスマートな頭身の着ぐるみや
スマートな頭身のフィギュアを見ても顔の似た別人にしか感じられない
279どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-yu3N)
2019/09/30(月) 14:55:53.02ID:gxY3x8eMa
コップに入れられた時の人形は、頭身悪すぎるけどな
もう少しなんとかならなかったのかと思う
280どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/09/30(月) 16:52:11.66ID:bIhAssBma
バンダイ製プラモ版のセブンはウエストが少し細身だったからパテ盛って太めにしたな
281どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spbb-Xeyl)
2019/09/30(月) 16:57:54.38ID:naZKp00up
中の人の体型に合わせてデザインするのが正解なのかな。
最近のウルトラマンはどうやってるんだろう
282どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/09/30(月) 17:06:23.96ID:bIhAssBma
これなぁ…ウエスト細いし目が変だし

ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
283どこの誰かは知らないけれど (JP 0H3f-Xaj8)
2019/09/30(月) 18:34:44.95ID:0WlYe8yfH
懐かしいな。昔作ったわ。
でも足の銀ラインが上手く引けなかった気がする
284どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-4/e6)
2019/09/30(月) 23:45:54.25ID:DwybO8kq0
あのラインってホワイトじゃないの? 銀だっけ
285どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f98-rP+5)
2019/09/30(月) 23:54:01.96ID:v2zfy9Tg0
灰色というか銀色というか、頭部や肩と同系色ではないか
286どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a6-dAjT)
2019/10/01(火) 03:50:20.46ID:j/j/17OL0
初期のNGスーツはラインが白だったぽい

ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
287どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/10/01(火) 05:31:49.83ID:JfZnpGrga
熱中症にはなりやすかった筈なのに、どうやって暑さ対策してたのか気になる
288どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fd6-P57O)
2019/10/01(火) 05:46:46.95ID:55KDvnR70
>>286
また性懲りもなく口動かす予定やったんかい!
289どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f16-Xaj8)
2019/10/01(火) 05:57:25.12ID:3Sl275Fl0
>>287
気合いと根性
>>288
どうやって口を動かすつもりだったか気になる。まさかマグマ星人方式ではあるまいな
290どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/10/01(火) 06:44:18.21ID:4ozvh4Nra
>>289
死ななかったのは奇跡ってか、まぁ野外ってわけでも無いし
撮影現場は涼しくしてくれてたのかもな
291どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-yu3N)
2019/10/01(火) 07:56:35.45ID:IrNO+ddza
ウルトラマンは火を噴くために口が開く作りだった
セブンは間違いなく喋るためだろうな
初期の頃は会話しまくりだったイメージがあるが、それはゴドラ回の影響なのかな
292どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fd6-1ELd)
2019/10/01(火) 07:58:04.52ID:55KDvnR70
>>289
マスクにウルトラマンAタイプのようなギミックを仕込む余地がないから、マグマ星人(パイロット版マグマ大使)方式しかないと思う
293どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-gyKA)
2019/10/01(火) 09:41:07.31ID:ZLRl7jXTd
>>291
火じゃなくて、シルバーヨードという液体を吐く設定だったと思う
294どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-yu3N)
2019/10/01(火) 12:09:54.35ID:wwOTtA0+a
タケダに配慮して薬で怪獣を殺すのはNGになって、火炎放射になった
295どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a6-dAjT)
2019/10/01(火) 14:37:39.09ID:j/j/17OL0
>>292
一峰大二先生の最初のセブンの漫画の顔がこれなんだが
はたして偶然なんだろうか?

ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
296どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/10/01(火) 14:51:17.58ID:qxQMDK5ja
メロスの兄だったかがセブンにタイマン張って
最終的に負けて死ぬ漫画は読んだな
297どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4f-nlUz)
2019/10/01(火) 15:08:47.85ID:psdFlVfTK
メロスは激怒した。
298どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4706-Xeyl)
2019/10/01(火) 15:11:51.98ID:5cCeLoax0
漫画家には大抵最初期の設定資料が渡されるから、それに基づいて描いたのではないかな
299どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-baoa)
2019/10/01(火) 15:12:58.15ID:E+S2Mcl7a
>>295
一峰先生はウルトラマンも人間の口で描いちゃうから
それと同じ調子でやっちゃったんじゃね
3007期さん@出張中 (アウアウウー Sa8b-Xeyl)
2019/10/01(火) 15:19:05.93ID:k4gVgtypa
>>295のセブンの科白が
玄田哲章声で再生されるのって俺だけなのかな
301どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-gyKA)
2019/10/01(火) 15:20:58.65ID:ZLRl7jXTd
>>299
それに比べて楳図先生は…
302どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-yu3N)
2019/10/01(火) 15:35:24.40ID:H9QXI3oSa
>>300
アニメのスーパーマン調か若い頃のシュワちゃん系か
まあ、確かに感じは出てるな
303どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MM1b-w7lS)
2019/10/01(火) 19:22:52.22ID:pOw5BGaFM
セブンの顔って、デザイン的には目と口以外を覆ってるカブトのイメージだから、
先入観のない漫画家として目と口を柔らかめに描きたい気持ちはわかる。
楳図かずおウルトラマンは最初の方では頬に線が入っていて、
子供の頃は顔上半分仮面、下半分素顔のつもりかとも思ったが、
今思えばAタイプ特有のシワを反映させてたようでもある。
304どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2784-srNF)
2019/10/01(火) 19:48:05.18ID:OqdPyz8x0
>>296
平成になって死んだ筈のファイタスが実は生きていた事にされていた
305どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa1f-yu3N)
2019/10/01(火) 20:45:34.64ID:244xLyvza
内山さんの描く、アイスラッガーを逆手に持つ外し方に痺れたわ
一峰版では痒い頭を掻くような鷲掴み方法とは違い、非常にスタイリッシュに思えた
なんでファイタスはゾフィーじゃなくセブンに挑んだんだろう
最強のゾフィーは無理でも、セブン相手なら勝てると考えたのだろうか
セコいな
306どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-baoa)
2019/10/01(火) 20:46:00.94ID:E+S2Mcl7a
>>304
知らなかった、あいつ生きてたのか
セブンが手加減してくれてたのかな
307どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6710-4/e6)
2019/10/01(火) 21:52:30.19ID:JpNpZwKq0
子供の時見た、楳図かずおが描くバルタンは怖かったな
308どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/10/01(火) 22:13:59.30ID:D84V/fV8a
ウルトラマンストーリーゼロのバルタンは最低最悪な策略家だったと思う
全宇宙に怪獣を存在させてしまっためちゃくちゃ悪いやつよ
309どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6710-4/e6)
2019/10/01(火) 23:16:48.87ID:JpNpZwKq0
ヤマオカ長官「ぺダン星人のロボットの名称は何と呼べばいい?」
ダン「グワシ!グワシ!と鳴くからグワシだよ!」
タケナカ参謀「よし、グワシと命名!」
310どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f98-rP+5)
2019/10/01(火) 23:20:20.08ID:aflTfhvi0
アンヌ「待ってダン、グワシグワシと鳴くならグワシじゃなくて、グワシグワシよ。そうでしょ参謀」
311どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fee-qxaP)
2019/10/01(火) 23:21:55.19ID:hxOlzpPo0
ギャオスやピカチュウと同じ命名の法則だな。
312どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f98-rP+5)
2019/10/01(火) 23:26:01.10ID:aflTfhvi0
ギャオスはそうだけど
ピカチュウは…
313どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2784-srNF)
2019/10/01(火) 23:51:55.62ID:OqdPyz8x0
平成になるとセブン系の宇宙人にヘンなキャラ付けしてくるから困る
イカルス星人だからって語尾に「~じゃなイカ」とか言わせるなよイカ娘かよ
314どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4706-Xeyl)
2019/10/01(火) 23:58:00.67ID:5cCeLoax0
侵略しなイカ?
315どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-Y8N0)
2019/10/01(火) 23:59:01.66ID:uVSCHWQfa
消えながら迫ってくるイカルス星人は怖かったな
3167期さん@出張中 (アウアウウー Sa8b-Xeyl)
2019/10/01(火) 23:59:42.10ID:k4gVgtypa
3期鬼太郎の妖怪みたいだな
「ぬりかべっ!」
317どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-4/e6)
2019/10/02(水) 00:13:28.17ID:lLZ6VUGb0
イカルス  イカが留守
318どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6710-4/e6)
2019/10/02(水) 00:31:22.25ID:ixvvksbN0
もともとは、キュラソがイカルスで、イカのような頭部だからでしょ
で、キュラソのほうがイカルスで、コウモリ顔の吸血鬼のイメージで
キュラソだったのが
キュラソはセブンと戦う場面がなく
イカルスのほうにはセブンと巨大化して戦う場面があったので
セブンの撮影は同時に二話進行だったから
イカルスとキュラソの着ぐるみが届いた際
より怪獣っぽいコウモリ顔のほうを「怪しい隣人」のほうに回して使い着ぐるみを交換して撮影したという
319どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fd6-1ELd)
2019/10/02(水) 01:05:12.82ID:g1lE+61x0
>>310
ボガード参謀「チョット待ってアンヌ。ヤツはグワシグワシと延々繰り返しているだけだ。
グワシで切ろうがグワシグワシで切ろうがそれは個人の捉え方の違いに過ぎない。
日本人にはコケコッコーと聞こえる鶏の鳴き声が我々アメリカ人にはクックドゥドゥルドゥルーと聞こえるように。
キリヤマあなたそう思いませんか?」
320どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f98-rP+5)
2019/10/02(水) 01:14:55.62ID:H+iS1VtV0
キリヤマ「おっしゃることは分かりますが、私にはシグワ、シグワと言っているように思えるのです。フルハシ、試しにグワシグワシと10回言ってみろ」
321どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd7f-7L4L)
2019/10/02(水) 01:26:29.26ID:iqVtgj3Pd
キリヤマ隊長は有能だな部下を死なせない、ダン隊長は全滅です。
322どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fd6-1ELd)
2019/10/02(水) 01:34:18.75ID:g1lE+61x0
>>320
フルハシ「はっ!グワシグワシグワシグワシグワシグワシグワシグワシグワシグワシ!」
キリヤマ「のび太のお父さんの名前は?」
フルハシ「セワシ!」
タケナカ参謀「違う!のび太のお父さんの名前は野比のび助だ」
フルハシ「チックショー!まんまと一杯食わされたよ」
ヤマオカ長官「ちなみにのび太から見てセワシくんは玄孫にあたる。以後覚えておくように」
アンヌ「以後覚えておくように!フルハシ隊員!」
フルハシ「ちぇ~っ…」
323どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fee-qxaP)
2019/10/02(水) 02:12:50.57ID:YIYHmuK/0
ドラえもんでパパの通勤用に地下鉄を作った時、
定期券に書いてあった名前が「のび三」(のびぞう)だった。
324どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c767-4/e6)
2019/10/02(水) 06:20:51.30ID:C7tI0Evz0
>>321
クラタ隊長もセリザワ隊長も
325どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c767-4/e6)
2019/10/02(水) 06:21:34.99ID:C7tI0Evz0
>>321
仲間達を大切にな 俺が受けた悲しい思いだけは君に味わせたくはない
326どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa9b-dAjT)
2019/10/02(水) 06:36:51.88ID:q1EWXF6qa
>>324
フルハシ隊長も入れたって
327どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/10/02(水) 07:28:33.34ID:VLRZkj3ia
全滅は相手が悪過ぎたってのもあるけど
毎回のように戦闘機を撃墜される防衛チームは、出てくるだけで経費の無駄って感じだったな
328どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-baoa)
2019/10/02(水) 08:08:54.02ID:1wAjEP6Ka
>>327
だが怪獣が暴れてるのに、どうせ歯が立たないからと出撃せず傍観してるのは
それはそれで問題だろう
329どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-yu3N)
2019/10/02(水) 08:14:55.71ID:ZclX7xhXa
キユラソ星人 若しくは キューラソ星人
330どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/10/02(水) 08:30:27.06ID:IFSbbv/2a
>>328
ZATの不甲斐なさに国民が呆れて
「どうせタロウが出てくるんだから引っ込んでろ!」とか 
「この税金ドロボー!」とか散々言われてそうw
331どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd7f-gkQY)
2019/10/02(水) 09:25:06.19ID:B+Qm86uKd
>>330
シン・ウルトラマンにはそういう描写もありそう
332どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/10/02(水) 10:45:16.64ID:SasLFuBca
突然現れた地球人に加担する宇宙人に戸惑いを感じ
本当に信用して良いのか悩んだのはキリヤマ隊長のような気がする
セブン世界の宇宙人って狡猾で侮れないから
「このセブンってのも警備隊の内部崩壊を企ててるのかも…」とか思ってそう
333どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c767-4/e6)
2019/10/02(水) 11:13:57.99ID:C7tI0Evz0
>>330
そうか、税金の問題もあるから今はオンボロ民間警備会社くらいしかないんだ
タイガ第1話で車一つにしてもローンで買ったとか言ってたし
334どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-baoa)
2019/10/02(水) 14:38:02.78ID:1wAjEP6Ka
セブンには警備隊基地に侵入し営倉を破壊した疑いがある
335どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa9b-dAjT)
2019/10/02(水) 14:40:27.15ID:WUVV886na
コップの部屋で放火もあるでー
336どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-yu3N)
2019/10/02(水) 15:19:55.33ID:8rcZK+SIa
営倉を破壊して、拘禁者の脱走を幇助した罪(本人だけど)
コップから脱出するために光線で火災を起こさせた放火の罪
以上2件は既遂だ

新型恒星間ミサイルの試射の妨害を試みたのは、まだ具体的な準備に入ってなかったから内心の自由ということで無罪だな
337どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-yu3N)
2019/10/02(水) 15:22:15.32ID:8rcZK+SIa
隊員の個室に侵入者を匿った、犯人隠匿の罪もあるが、結果として報告したから内規違反の報告遅延で済みそう
338どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sabb-Y8N0)
2019/10/02(水) 15:22:27.39ID:pZcQgN8ua
ムラマツキャップは疑いもなくウルトラマンを信用したようだけど
キリヤマ隊長はセブンがどんな誠意を示すかで判断したのかも
339どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4706-Xeyl)
2019/10/02(水) 16:01:47.88ID:O079YBm00
それよりも蒸発都市の時にセブン本人がまともにU警備隊を攻撃してきたけどもあれは許されたのか
340どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa1f-yu3N)
2019/10/02(水) 20:46:10.90ID:aUHMRfi7a
ゴドラ回での直接の会話を通じて、キリヤマ隊長やタケナカ参謀はある程度の信頼関係が生まれたと考えたのではないだろうか
ところで、セブンと警備隊が直接言葉で会話したのってあの時だけなのか
例のポインターの特写とか見てるせいか、もっと喋ってたような気がする
341どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f16-Xaj8)
2019/10/02(水) 21:44:59.10ID:mDtgpVuu0
あまり喋ると声で正体バレするからな。つか、セブンの口が動かなくなったのはこれも一因なのでは。
あと中の人である上西さんが喋って森次さんがアテレコするのも激しくめんどくさそう
342どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6aee-oCTO)
2019/10/03(木) 00:10:47.88ID:MqL3G3AY0
>>341
セブン(=ダン)の声でしゃべらなければバレないだろう。
鬼太郎の目玉おやじのモノマネで受け答え(「オイ、ウルトラ警備隊!」)するとか、
ルパン三世の口調で会話(「にょほほほほ、オレ様はウルトラセブ~ン」)すればいい。
343どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c593-3HvP)
2019/10/03(木) 00:27:50.13ID:k2CYm89R0
>>340
アイロス回で、円盤に乗り込んで囚われていたフルハシとアマギを解放した時
二人に早く脱出するよう話しかけていた
344どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/03(木) 00:33:48.42ID:LljUUOlxa
>>342
後半のはマービン・ウェップと被るから、何かとまずいのでは?
このマヌケ野郎
345どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a910-PqvS)
2019/10/03(木) 02:37:19.14ID:J0YRL/Ck0
ウメズ隊員「グワシと鳴くから、あのロボットを、まことちゃんと命名する!」
346どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-PqvS)
2019/10/03(木) 06:51:44.71ID:3zIo0uk+0
>>341-342
だがセブンが薩摩次郎の姿をコピーする前からセブンの声は森次さんの声だったぞw
アニメ版デビルマンもヒマラヤ山中でデビルマンが不動明に乗り移る前から
デビルマンの声と明の声は同じだったw
347どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/03(木) 07:45:47.89ID:eXcd87BGa
声が似てるのが模写や合体の絶対条件なのかも
そう言えば、セブンとデビルマンは巨大化する時の音も同じだった
348どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/03(木) 08:23:13.44ID:4HmwZP6ia
アーケードゲーム「ウルトラ警備隊」
ダウンロード&関連動画>>



これやったけどウネウネしながら突っ込んでくるビラ星人がキモかったな
349どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd0a-SmGW)
2019/10/03(木) 14:16:08.03ID:iHeor3/Od
ウルトラ警備隊の年間予算て、5兆円ぐらい?。
350どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/03(木) 15:38:13.44ID:B7xrGLJ5a
警備隊だけでその10倍は必要だろ
ホークシリーズの維持管理だけでも数兆円はかかる
人件費が安いのだけが救い
351どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d88-G1PU)
2019/10/03(木) 15:54:59.11ID:yEBMNom10
消費税30%化待ったなしだな
352どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-PqvS)
2019/10/03(木) 15:59:49.13ID:3zIo0uk+0
予算がない!
今はオンボロ民間警備会社くらいしかないのだ
何しろ車一つにしてもローンで買ったとか言ってたしw
353どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/03(木) 16:08:30.86ID:4HmwZP6ia
警備隊の予算を枯渇させるのを企てる宇宙人がいたら怖いな
354どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd0a-bPVp)
2019/10/03(木) 16:25:00.82ID:IEyXKhXnd
>>351
地球防衛軍内の極東基地の組織だからな
国からの予算では無いのでは?
355どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/03(木) 16:49:32.21ID:smZErD/Za
TACの山中隊員は軍需産業複合体と結託していた
TACアローから脱出するたび、一機につき百万円程度が隠し口座に振り込まれる仕組みだった
356どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-PqvS)
2019/10/03(木) 16:51:17.82ID:3zIo0uk+0
富士山の麓にあれだけの基地を構えるんだから国の予算は必要でしょ
むしろMACはきちんとした地底基地が持てなかったという感じもする
357どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d88-G1PU)
2019/10/03(木) 16:52:05.58ID:yEBMNom10
地球の各国の国防費がすべて転用されて地球防衛軍が運用されているとみなして
その中のウルトラ警備隊分と言うのが、日本の防衛費分に相当するとみなすのは
それほど悪い見当でもないだろう、と考えて
ウルトラ警備隊だけで、過去最高額の日本の2020年度防衛費5兆円の10倍、50兆円が必要なら
地球防衛軍の費用のために世界中が現在の防衛費の10倍を支出する必要があるだろうと推測
日本も同じ割合で支出するなら何らかの税収アップが行われているだろう
ちょうど消費税がアップしたタイミングなので、それを消費税で換算したら20%アップなので、消費税30%化と書いた。
ウルトラ警備隊や極東基地の費用を日本が直接、出しているということを含むつもりはなかった
そこはちょっと丁寧に書くべきだった
358どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spbd-Xj+6)
2019/10/03(木) 17:22:43.13ID:FACa8Dbzp
>>353
宇宙人社会にも経済観念はあるだろうしなあ。
バンダ星人などはタダで鉄資源を強奪しようと言う発想みたいだし
359どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-ByLe)
2019/10/03(木) 17:39:16.61ID:CndHNoUPa
>>358
回収できた鉄材ではクレージーゴン一台分にもならんな
結果的にバンダ星人大赤字だ
360どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/03(木) 17:44:48.73ID:u4bbrQqLa
何せ星間侵略戦争の真っ只中だからなあ
平和な現代とは税法も違うだろうし、戦時国債もバンバン売られてるよ
星の一つや二つはぶん盗らないと、経済破綻するのは間違いない
アンノン星やペダン星に観測ロケットを飛ばした真の理由が透けて見えるな
361どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d88-G1PU)
2019/10/03(木) 17:54:17.99ID:yEBMNom10
よその惑星を分捕るのって、果たしてそのコストに見合うのだろうか
金属やらなにやらの無機物資源なら小惑星あたりから持ってくるほうがコストもかからないだろう
有機物は生命のある惑星からじゃないと採れないとしても、戦争をやらずに採れるところがあるだろう
他に何があるかな?人的資源?

防衛側としてはピット星人のような失敗しても、また次があるからなんともない奴らが一番厄介なのか
362どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spbd-Xj+6)
2019/10/03(木) 18:13:34.67ID:FACa8Dbzp
リスクを冒してまで人の住んでる惑星を侵略する必要性があるのかはよくわからんね。
ワイルドやブラコなどはわからん事もないけど
363どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/03(木) 18:17:08.50ID:8DfTUag7a
ワイアール星のチルソナイトとか、Y星の宇宙芥子とか、特産品を握ればコストは回収できるだろう
奪った後の防衛が大変だけど、ウルトラホーク戦闘隊を常駐させればなんとかなる
あと、ノンマルトを尖兵兼弾除けの盾として使えば、連中なら騙されて嬉々として参加しそう

極東基地はアンノン星の喋る岩石、ワシントン基地はペダン星の柔らか金属が欲しかったのかな
364どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM7d-HsEo)
2019/10/03(木) 18:22:34.73ID:wKP+PReOM
最終回の少年の部屋にウルトラホークの模型があった
てことは、キャラクタービジネスもやってたろうね

ウルトラ警備隊ホームページ内売店にて
UH-1、UH-2、UH-3 模型 絶賛発売中
通販承ります

みたいな
365どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a5a6-VeKG)
2019/10/03(木) 18:22:34.75ID:neb7ksxZ0
シャプレー星人はギラドラスを使って地球の核を構成するウルトニウムの採掘というどでかい事をやってたが
そのウルトニウムがギラドラスに食われていたというペットの餌状態になってては本末転倒
366どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d88-G1PU)
2019/10/03(木) 19:19:17.79ID:yEBMNom10
ワイルド星人相手に若さを売れば大儲けできるかな
367どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 66a9-2rUB)
2019/10/03(木) 19:20:53.40ID:SfuhxgXs0
>>365
あれはギラドラスにウルトニウムをたっぷり食わせて、後から腹の中から回収するという算段だったのでは?
368どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a5a6-VeKG)
2019/10/03(木) 19:35:49.97ID:neb7ksxZ0
>>367
なるほど
ではシャプレー星ではそのうんこはジャコウ猫の糞なみに大変価値のあるものだと
369どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/03(木) 20:05:18.78ID:Fj/+YP9ba
ギラドラスは鵜飼いの鵜じゃないのか?
普通にそう思ってた
370どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM7d-HsEo)
2019/10/03(木) 22:06:29.33ID:wKP+PReOM
おもしろうて やがてかなしき ぎらどらす

しゃぷれ芭蕉
371どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-R5gd)
2019/10/03(木) 22:42:35.83ID:7vmDIlmj0
>>366
若さを売買出来る技術があったら、まずは地球の上流階級の女が買う側に回りそう。
372どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/03(木) 23:04:09.01ID:jgFRxv8/a
少年院から出せばいいんじゃないの?
373どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e04-PqvS)
2019/10/04(金) 00:15:11.93ID:10zyhD990
自らの居住はおろか生存にも適さない地球を太陽系侵略の拠点にしようとしたペガ星人の計画はずさん極まりないと思う
(脚本段階では円盤ごと撃破と着ぐるみを作らなくてもいい話だったのが、東宝の野長瀬が出向してきて予算に余裕が生じたためか
円盤内の戦いを描いたためにセブンが侵入しているのに円盤内の気圧がおかしくなってないという矛盾が生じてるし)。
374どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea98-M8t1)
2019/10/04(金) 00:42:36.17ID:3K3Tvy/60
>>371
若さを移転できる技術でワイルド星人は一儲けできる
ワイルド星人自身は侵略したり誘拐したりするのは苦手っぽいが
そういうのが得意な星人と組んで、地球なりどこぞなりから若さを奪えばいいのに
375どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/04(金) 00:52:29.98ID:n6vh4i3Za
ニートや引きこもりは、片っ端からワイルド星に輸出だ
お前らさようなら

って、俺が行くんじゃないからな
376どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6aee-oCTO)
2019/10/04(金) 02:35:15.84ID:pRc0e2hS0
昨日の「遺留捜査」のドラマで、容疑者の聞き込みで長時間使われたロケ地に見覚えがあった。
ウルトラセブンがキングジョーと戦った、京都国際会議場(劇中では六甲防衛センター)である。
あのグワシ、グワシという作動音が脳裏によみがえった。
377どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/04(金) 04:44:38.20ID:zXhbmiPua
宇宙人の狡猾な策略がどうしても中共と重なるんだが
当時の金城さんはどう思ってたのやら
378どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a910-PqvS)
2019/10/04(金) 04:55:57.92ID:QDnVgLhj0
というか米ソの冷戦時代だったので
その手のスパイ活動とか、秘密工作とか
そういうのがまあ007とかの影響なんかもあるが
作品にもろに出てる時代性はあったと思う
マイティジャックなんかも含めて。
379どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-ByLe)
2019/10/04(金) 06:24:57.62ID:EysP+ilRa
ワイルド星人向けに、たとえば一年分の若さ100万円で売れますなんてことになったら
けっこう売るやつ出てくるんじゃないか
380どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKae-etDY)
2019/10/04(金) 06:44:15.98ID:LymzR9jOK
京都、売るよ!
381どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d06-huJB)
2019/10/04(金) 07:07:07.21ID:6KH3kBvI0
生命丸ごとフィルムに吸い取られるんじゃなくて、切り売りできるのか。
それだとしてもかなり恐いな
382どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2a16-N80a)
2019/10/04(金) 11:55:24.85ID:hatgPyOg0
>>379
生活保護なんて不要な素晴らしい社会になるな
383どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/04(金) 12:26:21.98ID:dChvxyRva
まさにWinWinだな
地球とワイルド星に固い友好関係が築かれるだろう
同じ駐在恒点観測員同士、セブンとナースも友達になれるかも
384どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d88-G1PU)
2019/10/04(金) 13:49:07.83ID:H1fOTsg10
>>382
子供が沢山生まれるね
385どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/04(金) 14:39:36.31ID:WbrX55hRa
良いなぁ…一生の思い出だろうな

ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

俺も小さいときにスカイゼルと一緒に写真撮ってもらったけどね
386どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/04(金) 15:55:45.19ID:tJO7rYUKa
ワイルド星の女性が男とは似つかぬ可愛らしい容姿なら、更に交流が深まるな
ケモ耳美女とか、実に興味深い
387どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-2YwE)
2019/10/04(金) 17:00:52.72ID:sXTCrR/ya
もしかしてワイルド星人はまだ女体化されてない?
一見普通の美女で実はわき毛と陰毛が豊富
生命フィルムはハメ撮りスタイルで行為自体は地球人の生殖となんら変わらないなら最高なんだが
388どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 66a9-2rUB)
2019/10/04(金) 18:12:13.48ID:pKKba8Uy0
なんかワイルド星は老人しかいないって言ってたから
ケモ耳だったとしても婆さんしかいないぞ、きっと
389どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd0a-SmGW)
2019/10/04(金) 18:59:52.07ID:AJKKJXgNd
アマギ隊員がピンチなんだ、ダンとアマギて親しいかったの?。
390どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/04(金) 19:43:44.59ID:b87qkYJVa
クラタ隊長が捕まっていたとしても、「クラタ隊長がピンチなんだよっ!」って言ってたよ
モロボシダンとはそういう男だから
391どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d06-huJB)
2019/10/04(金) 19:50:37.21ID:6KH3kBvI0
特に親しくなくても仲間だから助けに行くだろう。
と言うか全く無関係な一般人が捕まっていたとしてもやっぱり助けに行くべきではないだろうか
392どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hed-R5gd)
2019/10/04(金) 20:20:50.17ID:v1aAgnOtH
アマギがいなかったら生命カメラからダンが助けられる事も無く、普通に死んでた。
その事を恩に感じてても不思議では無いね
393どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/04(金) 22:32:47.62ID:rG6ZaRz6a
ガッツ星人やユーリー星人の時も同じだろ
魔の山へ飛べが最終回への伏線だったというのはガセネタだよ
394どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-R5gd)
2019/10/04(金) 23:17:36.61ID:aQWPdi/G0
そんな説信じてるやつおらんやろ~
395どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/04(金) 23:41:49.17ID:rG6ZaRz6a
だといいんだが
396どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6aee-oCTO)
2019/10/05(土) 00:51:02.52ID:DSlwdcWh0
ワイルド星人って、ワイルドじゃないよね
397どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-VeKG)
2019/10/05(土) 01:37:50.73ID:cjxWVzdXa
どっちかっつーと老イルド星人
398どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-R5gd)
2019/10/05(土) 08:13:34.43ID:lz/n/fr/0
それなら宇宙ハンタークール星人だって名前はカッコいいが実際はショボイ虫ケラ野郎だし
399どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eaf0-oCTO)
2019/10/05(土) 09:14:00.11ID:Idy1Cl9b0
>>398
>ショボイ虫ケラ野郎
アウターリミッツぽいとは思うけどね。
400どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eaf0-oCTO)
2019/10/05(土) 09:17:33.10ID:Idy1Cl9b0
>>361
>>362

全宇宙的な超光速移動のハイウエイ建設のための最適なルートの途中に地球があって建設の邪魔だから破壊ってことじゃないかね?
要は宇宙規模の地上げ屋
401どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-ByLe)
2019/10/05(土) 09:43:16.98ID:LNsfdquVa
>>400
そういう意図で地球侵略してきたやつもいたが
セブンに関係ないところで腐ったイモヨーカンに負けたな
402どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-PqvS)
2019/10/05(土) 11:52:01.20ID:wHze00BM0
セブンの戦いは感謝されないものが多い
初代マンは戦いの後感謝されてたがセブンはそういう描写はほとどんなし
細菌ダリー戦なんてセブンが戦ったことさえ地球人は知らないだらう
403どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd0a-SmGW)
2019/10/05(土) 12:03:34.83ID:Q0+AQytdd
松坂慶子の鼻から入るからだ、違う穴から行かないと。
404どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/05(土) 13:32:36.81ID:GKkrLSAca
呼吸器系に用事があったからなあ
遠回りするルートなら時間を喰うだけどけど、もう一つの方は行き止まりだ
405どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/05(土) 13:34:19.09ID:GKkrLSAca
けど、最後に薔薇の花ではなく、慶子の菊の花が割れてセブンが出現していたら、それはそれで話題になっていただろう
406どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-ByLe)
2019/10/05(土) 14:03:34.70ID:LNsfdquVa
>>402
別に彼らは感謝されたくて戦ってるわけじゃないからそれはいいんじゃね
407どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d06-huJB)
2019/10/05(土) 15:36:34.91ID:5U699ABo0
セブンの戦いの半分ぐらいは暴れてる怪獣を倒すなどだが、残り半分ぐらいは敵の陰謀を未然に防ぐ性質の活動が多くないか。
だからどうしても世間には知られにくい
408どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-PqvS)
2019/10/05(土) 15:44:43.21ID:wHze00BM0
世間に知られた戦い=ワイヤール星人、ドゴラ星人、メトロン星人、ビラ星人、エレキング、パンドン
これくらいで、あとはひっそりと戦われた
409どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/05(土) 16:05:25.37ID:r0HgQ2n7a
ガッツ戦や、 ダンカン戦、ユーリー戦は、ひっそりと完敗を喫した
かなりヤバかったペテロ、ダリー戦も誰も知らない
410どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd0a-SmGW)
2019/10/05(土) 16:24:36.02ID:Q0+AQytdd
セブンの存在を一般市民はいつから認識したのかな、クール星人は等身大で倒したしなぁ。
411どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea98-M8t1)
2019/10/05(土) 16:33:43.43ID:0e8y/asv0
世間や防衛隊に知られている方が何かと協力は得やすいよな
地球防衛軍内ではセブンは味方と周知されているだろう
世間一般にはセブンはどう思われているのだろう
防衛軍の人型決戦兵器と思われているのかな
412どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1555-oCTO)
2019/10/05(土) 17:36:25.28ID:3SN8SL8v0
>>410
クール星人を倒した後円盤の外に出て巨大化してたじゃん。
んでそれを目撃した警官が「アレは何ですか!?」なんて隊員に訊いてたぞ。
413どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c593-3HvP)
2019/10/05(土) 18:23:34.26ID:bN0q5hvV0
>>408
ゴドラ星人戦、エレキング戦、パンドン戦(2回とも)って人里離れた場所での戦闘で警備隊員以外
誰も知らないはずという印象しかないんだけど
それよりもキングジョーとの神戸港戦、アイアンロックスとの下田港戦、クレージーゴン戦の方が
民間人が認知しやすかったと思う(奇しくもロボット怪獣戦ばかりだな)
ただ神戸港とか下田港では民間人が避難してしまった後の戦いで実際は誰も見ていないかもしれんが
414どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd0a-cYNp)
2019/10/05(土) 18:48:04.52ID:+mpBVEn4d
セブンを一般人が知らないとガッツ星人が十字架でセブンを張り付けにした意味が無い、もしかして市民はなんだあの怪物はて見ていたのかな。
415どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/05(土) 19:09:48.39ID:P28x5/fLa
単に宇宙囚人340号の死刑執行だと言われれば、ハイそうですかで終わるかも
416どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/05(土) 19:18:18.91ID:W55wQySBa
人知れず戦ってたにしてもあの巨体が世間に広まらないってのはどうかと
セブンの戦いをみた防衛軍の人は必ず身内や知人に話すでしょうし
417どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea98-M8t1)
2019/10/05(土) 19:21:54.17ID:0e8y/asv0
セブンに似せたロボットを作るのに意味があるくらいには周知されているのだろう
418どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/05(土) 20:53:56.06ID:P28x5/fLa
あの世界でも普通に少年雑誌でセブンの特集記事が組まれてたりするんだろうな
大伴センセみたいなのがいて、適当に「セブンの七大必殺技」とか考えててもおかしくない
ガッツ星人が調査した程度の知識なら、小学生男子は誰でも知ってそう
それを敢えて重要な秘密みたいに吹聴するのが例のウルトラ少年だ
419どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea98-M8t1)
2019/10/05(土) 22:34:09.13ID:0e8y/asv0
「君の地球防衛軍に入ってセブンと一緒に地球を護ろう」というポスターが街角に貼られている世界
420どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/05(土) 22:48:15.90ID:fY6R0Wcra
ウルトラマン達の宇宙は無法地帯なんだろな
勝手な事を許さない宇宙警察みたいな機関があっても良いけど
ウルトラ戦士にしてもボランティアで平和維持活動してるだけでしょ
421どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea98-M8t1)
2019/10/05(土) 23:56:41.49ID:0e8y/asv0
>>420
銀河系が辺境なのかもね
422どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a910-PqvS)
2019/10/06(日) 01:33:30.04ID:Jw1COCNY0
確かにウルトラセブンの劇中に、マスコミがほとんど登場しないな
423どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a910-PqvS)
2019/10/06(日) 01:36:14.84ID:Jw1COCNY0
クレイジーゴンが都市部で渋滞起こして車を腹に入れてる時くらい
各社のテレビ局のヘリが上空を飛んで撮影していてもいい感じ
424どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-R5gd)
2019/10/06(日) 01:58:30.62ID:fcSPq9uM0
国際会議で世界中のマスコミが集まる中、キングジョーにマウントポジションでボコられるセブン。
そりゃトラウマになるわ
425どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/06(日) 02:03:28.97ID:+7DsROrxa
ウルトラマンストーリー0では最初、地球人と変わらない容姿だったのに
プラズマスパークをバルタンに細工されたせいで、いきなりウルトラマンの姿になってたな
426どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a910-PqvS)
2019/10/06(日) 02:12:56.45ID:Jw1COCNY0
>>424
>国際会議で世界中のマスコミが集まる中、キングジョーに

ウルトラマンのジャミラの回でもそうだが
世界中の国旗をジャミラが踏みつけるという、円谷プロがやりたがることのひとつ
427どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d06-huJB)
2019/10/06(日) 02:16:22.99ID:9ltjE/xT0
ウルトラQの時は由利子が怪獣の写真を撮影して特ダネにしたりしていたがそれと考え方が違うのか何なのか
428どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea98-M8t1)
2019/10/06(日) 03:09:30.98ID:gOtpprHO0
>>426
ジャミラはきれいごとへの怒りを表現しとるからね
429どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-PqvS)
2019/10/06(日) 04:32:03.85ID:Uz+DpTHr0
グワシロボットも何らかの怒りを表現しとる感じ
430どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a910-PqvS)
2019/10/06(日) 08:33:57.03ID:Jw1COCNY0
そもそもぺダン星人は自分たちの星が地球に侵略されるんじゃないかと思って
キングジョーを国際会議に送ったのだからな
431どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eaf0-oCTO)
2019/10/06(日) 08:51:55.70ID:WvtxdItZ0
アド アストラって映画はジャミラの話っぽい。
432どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a615-OcVz)
2019/10/06(日) 09:18:29.95ID:VP2uluCG0
>>430
その後地球侵略はじめるような連中だからね
ペダン星人にしてみればカモがネギ背負って来たような感覚かもね
433どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ed7-601y)
2019/10/06(日) 11:11:47.07ID:I2jP7j3m0
ペダン星人の直後にアンノンを持ってきてしまうセンスのなさ
脚本はアンノンの方が先に上がっていたみたいだけど
434どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/06(日) 11:31:10.63ID:+7DsROrxa
セブンって痛覚無くて、やらても痛がらないイメージがある
435どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a5a6-VeKG)
2019/10/06(日) 11:41:00.46ID:XD6SH2Ft0
ギエロン星獣のワッカ光線を食らって悶絶してたのは何だったのか
436どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/06(日) 12:30:25.10ID:IZOElTFDa
あそこが性感帯だったんたよ
437どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-PqvS)
2019/10/06(日) 12:41:20.01ID:Uz+DpTHr0
最終回でパドンに頭をぶん殴られて猛烈に痛がってる
438どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM7d-OcVz)
2019/10/06(日) 12:48:09.06ID:6OQzs2lnM
ワッチョイ入れたらテンプレ貼りまくりガイジ消えたね
439どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a51-G1PU)
2019/10/06(日) 12:54:54.76ID:2ZYdM8n10
恐竜戦車に腕轢かれた時も痛がってなかったっけ
440どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/06(日) 13:45:54.92ID:PljNh6GHa
ちなみにセブンは地球に来たとき、富士山の乱気流に巻き込まれ、乗っていた宇宙船が爆発
その破片で右腕を怪我して、そこが弱点になった

ソノ設定ハ、マッタク活カサレテイナイ
441どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d06-huJB)
2019/10/06(日) 13:53:28.45ID:9ltjE/xT0
>>433
あれはわざとそうしたのかと思っていたが。
調査を侵略と誤解して地球に乗り込んで来て暴れ、その後セブンと話し合うまでは酷似してるがその次の展開が正反対になってるから
442どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/06(日) 17:22:18.69ID:IZOElTFDa
ペダン星人との交渉は、キングジョーがセブンを圧倒した後に行われた
アンノン星人はセブンに叩きのめされた後に話し合いに応じた
アンノン星人が大人しく引き、ペダン星人が攻略部隊を送ってきたのは当然の成り行きだ
ウルトラノック戦法やステップショット戦法でキングジョーが破壊されていたら、ペダン星人だって「セブンの言うことなら信じるワ」とか言いながら慌てて引き上げていったろう
443どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ed7-601y)
2019/10/06(日) 18:44:17.40ID:I2jP7j3m0
>>440
円谷は宇宙船を爆発させるのが好きなんだな
444どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 66a9-2rUB)
2019/10/06(日) 18:50:34.26ID:j6QVf2820
>>440
そんな話初耳だが作り話じゃないよな?
445どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-ELKS)
2019/10/06(日) 21:14:59.83ID:DGnaKs9J0
>>440
いや、初期設定にあったはず。それでサウスポーになるという予定だった。
ソースの書籍はどこへ行ったか?テレビランド増刊だったかな
’80年頃のだからこのスレにも持ってる人いるんじゃない?
446どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-R5gd)
2019/10/06(日) 21:17:41.12ID:fcSPq9uM0
>>444
初期設定ではあったようだが、公式設定かどうかは定かでない。
右手がケガしたからサウスポーという設定だが、演者が困るよな
447どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/06(日) 21:49:48.85ID:kxXhuJ/Xa
具体的には、右手を取られると、アイスラッガーや光線とかの武器が使えなくなるとか、一気に弱体化する予定だった
3分間しか戦えないウルトラマンとは違ったウィークポイントを与えようとしたようだ
セブンにカラータイマーがないのもその流れで、ガンダー戦までは事実上活動限界はなかった
4487期さん@出張中 (アウアウウー Sa21-huJB)
2019/10/06(日) 22:40:51.93ID:w41JNIJra
右手の怪我って、意外とドラマに転化出来そうな設定だな
アンヌが「あら、ダンもセブンと同じサウスポーなのね」て科白を口にするだけでも、いい味わいが出る
449どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-ByLe)
2019/10/06(日) 22:49:41.25ID:NopaePoma
知らなかった
俺もまだまだだな
450どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d04-EdmU)
2019/10/06(日) 23:14:24.36ID:oQqJYdy10
ほほう
子供のころそれを知っていたら、左利きの俺氏歓喜してたのに
451どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea98-M8t1)
2019/10/06(日) 23:20:41.09ID:gOtpprHO0
>>450
星飛雄馬が本来は右利きだったのに野球のために左利きを強いられていた、
というのを知ったらどんな気分?
452どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/06(日) 23:40:06.41ID:pJzAWEUVa
矯正で利き腕変えられたら両利きになり易くて 
脳出血して半身麻痺になっても軽症で済む人が多い
453どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/07(月) 00:11:17.86ID:ULOcbcfWa
セブンサウスポー説は
割りかし有名な設定なんだけどなあ
セブンがまだレッドマン(仮名)だった頃の話で、昭和50年代初期に出版されたムック本なんかじゃ、没シナリオ紹介なんかと一緒に繰り返し記載されていたよ
454どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d06-huJB)
2019/10/07(月) 00:18:39.90ID:7PmBCGOw0
まあ完全に没になったんだから知らない人がいてもいいじゃん。
ウルトラマンがガマクジラ戦で腕を負傷したのは準備稿までは書かれたが、セブンの方はそう言うのも無いし
455どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a910-PqvS)
2019/10/07(月) 04:27:08.65ID:Sn8jmnW/0
アンノンの回はとにかく画面が暗すぎて
渡辺謙「何も見えなーい!」
456どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc9-O4Ik)
2019/10/07(月) 05:05:13.79ID:GQLNIgC/K
ちょっと古いねw
それ今はもう渡辺謙は言ってないよねw
457どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/07(月) 12:29:35.36ID:QSiFihuqa
クレージーゴンに頭から突っ込んだセブンは、アイスラッガーが頭蓋にめり込み、頸椎も著しく損傷した
結果としてセブンを倒してMVPを取ったのは、クレージーゴンを送り込んだバンダ星人だった
458どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a5a6-VeKG)
2019/10/07(月) 14:38:37.46ID:HylMF8GY0
ステップショット戦法みたいなやぶれかぶれの大技で身も心もボロボロになったセブンは
別に体当たりじゃなくてアイスラッガーだけスピードと破壊力上げればいいんじゃね?
と改良したのがウルトラノック戦法だったりして
459どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/07(月) 14:45:01.67ID:fCZ39yuza
セブンってほんと痛々しいよな、足を折られたりもしてるし
過労死寸前のサラリーマンがサービス残業させられてたようなものでしょ
460どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/07(月) 15:50:08.43ID:AA3gfdGCa
セブンは耳さえ失っていなかったら、ギラス兄弟なんかに負けなかった
耳にだけウルトラサインを書き忘れたのが悔やまれる
461どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-ByLe)
2019/10/07(月) 16:09:53.57ID:YMtX3rVva
あの時は本調子じゃなかったから耳と後頭部の変身が不完全だったという説はどこかで見たな
462どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spbd-huJB)
2019/10/07(月) 17:53:21.95ID:gJ2seDtSp
>>460
何の祟りだよ
463どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d88-G1PU)
2019/10/07(月) 17:56:24.94ID:7vAjxv4W0
2対1、3対1の戦いになると、10km(記憶が怪しい)先で針が落ちる音を聞き分けられる聴力があるとないでは大違いか
464どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/07(月) 20:06:23.89ID:61dp1sJOa
ゴース星人の落人が利用した、真市少年の悪霊
465どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-o6K/)
2019/10/07(月) 21:42:47.58ID:BICkNFwQ0
>>456
「謙さんには内緒だよ。」
娘は杏のん
466どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-o6K/)
2019/10/07(月) 21:44:46.19ID:BICkNFwQ0
クレージーゴンは80過ぎても免許返納しない老人の車だけ狙えばいいのに。
467どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-o6K/)
2019/10/07(月) 21:44:50.38ID:BICkNFwQ0
クレージーゴンは80過ぎても免許返納しない老人の車だけ狙えばいいのに。
468どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM7d-HsEo)
2019/10/07(月) 21:55:48.66ID:21EQoNVeM
そんなに聴力が良かったら、耳元で大きな音を出されたら失神するな

あ、だから、シャプレー星人の時の大声ガンコ親父に首をすくめてたのか
469どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-G1PU)
2019/10/07(月) 22:07:47.60ID:l8ZlOVbC0
わ、ブレーキとアクセル間違えた!突っ込む!
クレージーゴン、ナイスキャッチ
470どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-bPVp)
2019/10/07(月) 23:02:24.57ID:ZuH9K6ti0
>>467
少年をひき逃げしたトラックを狙えばいいのに
471どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-PqvS)
2019/10/08(火) 00:25:25.27ID:D9LVN02t0
セブンの、ボロボロになっても傷ついても痛々しくても、どないかして敵を倒すという姿
これはスマートなイメージのウルトラマンには見られないイメージ
これはこれで、子どもたちへのメッセージであると解釈する
472どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/08(火) 00:30:26.12ID:QVWLorHRa
故にレオを鍛える役はセブン以外に居ない
473どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a910-PqvS)
2019/10/08(火) 02:04:35.10ID:Lfl2T5PH0
それだとクレージーゴンじゃなくクルマニクラスだ
474どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6aee-oCTO)
2019/10/08(火) 02:21:31.42ID:2L16eGx20
クレージーゴンは体内に脚を収納しなければならないので、
自動車を取り込むような空間はありません!
475どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a5a6-VeKG)
2019/10/08(火) 04:42:56.99ID:s8mMMfab0
クレージーゴンの機体の横幅が広い意味を考えてみるんだ
あれは足半分を縮めて収納してから横に開いて機体の底に貼りつけているに違いない
476どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d15-oCTO)
2019/10/08(火) 05:49:39.43ID:AeVFvJb10
クレージーゴン、昔の怪獣図鑑では「キチ○イロボット」と出ていたな。
477どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-o6K/)
2019/10/08(火) 07:14:07.58ID:8KbVltpF0
クレージーゴンの名は後付けだけどどこが気違いな行為なのかさっぱりわからない。
478どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/08(火) 07:20:51.30ID:xqaR6R2Ja
向こうで言うクレイジーってのは
頭をやられてる気の毒な人と言うよりは
やる事がぶっ飛んでる破天荒な奴って意味合いかと
479どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/08(火) 07:51:11.32ID:idX9GwDza
クレージーは、アレを作った博士のことらしいね
480どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d06-POjo)
2019/10/08(火) 08:21:50.61ID:2k7jwhQg0
バンダ星人の母船をぶっ壊した後にコントロールを失って暴走した行為がクレージーと言う事らしいんだけど。
しかしその前は正常に作動してたわけで、それは何と呼べばいいんだろうな
481どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-ByLe)
2019/10/08(火) 08:23:32.17ID:DNO1uElea
バンダラーなんてどうだろう
482どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/08(火) 11:49:50.58ID:wOmA2zmZa
初めて聞いたのになんか妙にしっくり来ると思ったら、バンデル星人の流れからきてたのか
483どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d15-oCTO)
2019/10/08(火) 12:23:07.17ID:AeVFvJb10
最初「パンダ星人」だと思ってたのでかわいい宇宙人を想像してしまった。
484どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hc9-zi6s)
2019/10/08(火) 12:38:49.40ID:TIYArp3LH
バンディット、山賊から来ているらしい
良く似たクレバーゴンというのもあったな
485どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd0a-SmGW)
2019/10/08(火) 12:52:25.89ID:tytA3YnBd
カプセル怪獣で倒せる怪獣はいるのか、3匹出せばなんとかなるかな。
486どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/08(火) 12:55:51.06ID:7nbr6XCRa
ミクラスとウィンダムは昔から知ってたけど
アギラって本当に知らなくて、ちょっと前にウィキ読んで初めて知ったわ(驚愕)
487どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hc9-zi6s)
2019/10/08(火) 13:09:29.88ID:TIYArp3LH
カプセル怪獣もその後、結構強くなったんだよ
ウル銀でウィンダムはサラマンドラをミクラスはベムスターをアギラはドラコをそれぞれ単独撃破
ミクラスに至っては、ウルギャラNEOでキングジョーブラック量産型を相手にゴモラと大奮戦していた
488どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/08(火) 16:54:10.25ID:XsElIil1a
カプセル怪獣は空気を読めるから
万が一にも敵を倒しちゃったら、一番狼狽えるのが当のカプセル怪獣だろう
489どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hc9-zi6s)
2019/10/08(火) 17:29:28.69ID:TIYArp3LH
ウィンダムはガッツ星人に倒された筈
するとウル銀に出てたのは二代目?
電子頭脳パワーアップしたのかな?
490どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca3c-0bAL)
クルマニクラスは太るとビーコンに
491どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-PqvS)
2019/10/08(火) 17:38:01.48ID:e0XyEht10
マケット怪獣じゃないの?
492どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-PqvS)
2019/10/08(火) 17:50:28.86ID:D9LVN02t0
カプセル怪獣は同時に複数体は出せないんじゃないかな 設定上はどうなんか知らんけど
493どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/08(火) 18:07:40.22ID:qHxqhtsIa
スーツアクターの手当てがきついから無理
494どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a5a6-VeKG)
2019/10/08(火) 18:18:35.84ID:s8mMMfab0
>>492
平成版セブンの対ザバンギ戦ではミクラスとウインダムのコンビで頑張っとります
結果は...言わずもがな

ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
495どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hed-R5gd)
2019/10/08(火) 18:57:41.22ID:1biRiu/9H
>>480
そもそもゴンって何やねん
496どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/08(火) 20:28:12.46ID:57325Snna
「ゴン」は「ラ」や「ドン」と同じで、怪獣を表す接尾語
【例】カバー
497どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd0a-SmGW)
2019/10/08(火) 20:51:57.36ID:tytA3YnBd
アンヌの制服は満田さんが持ち帰ったてほんと?
498どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d04-EdmU)
2019/10/08(火) 21:23:51.55ID:7rQICa0z0
ジーゴンはミャンマー語で「勝利、栄光、祝福の土地」を意味する
499どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a615-OcVz)
2019/10/08(火) 21:39:19.43ID:hW1ZSQXF0
若干スレチかもしれんが平成セブンよりはセブンXのがセブンの雰囲気出てたよね
500どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea98-M8t1)
2019/10/08(火) 21:54:34.52ID:c/UYB10t0
ちなみに古生物(恐竜など)の「…ドン」は歯の意味な
501どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/08(火) 22:03:20.24ID:FRgIHcF6a
セブン上司が居るならカプセル怪獣はセブン部下とも言えるね
502どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-PqvS)
2019/10/08(火) 22:55:18.70ID:D9LVN02t0
当時初めてカプセル怪獣見た時、まだよく設定が理解でけんかった
何度か出てきてやっと役割が分かったが「いかにも弱そうだなー」とゆう印象だった
503どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/08(火) 23:23:16.67ID:AJ2UDHA9a
>>497
隊員服はしばらくの間はイベント用に管理されていたろうけど、その後はよく分からないな
けど、あり得そうな話だ

光速エスパーで科特隊の制服が再利用されていたけど、ああいうのは貸し出しとかするのかな
504どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea98-M8t1)
2019/10/09(水) 00:08:43.94ID:K7DL10nU0
衣装の専門業者(制作会社のグループ)が作って撮影用にレンタルする仕組みなんじゃないかな
505どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-bPVp)
2019/10/09(水) 01:21:43.75ID:vTqZJXGA0
>>504
一点ものだからそれは無いと思う
506どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6aee-oCTO)
2019/10/09(水) 01:44:58.58ID:1xFgXsRS0
「俺はカプセル怪獣マスターになる!」
「そのためには各町にあるカプセル怪獣ジムで、ジムリーダーとバトルだ!」
507どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-R5gd)
2019/10/09(水) 03:41:48.68ID:pkhDx6EB0
カプセル怪獣はいつメシを食ったりウンコしたりするんだろう…
508どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca3c-0bAL)
2019/10/09(水) 05:54:45.00ID:WWgAq8es0
セヴンがうんこする描写もない
509どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a910-PqvS)
2019/10/09(水) 06:29:51.50ID:to4DLVKN0
ネタだらけ
510どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-PqvS)
2019/10/09(水) 06:47:47.22ID:UkZjMOSk0
カプセル怪獣も光の国の宇宙怪獣だから太陽エネルギーで生きてるんだろ
511どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa7d-i5tF)
2019/10/09(水) 06:50:48.94ID:ET2tApsLa
ウルトラセブンはウルトラマンの続編じゃなかったのを
帰マンで無理に繋げたって事で良いのかな?
512どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a910-PqvS)
2019/10/09(水) 07:43:35.74ID:to4DLVKN0
ラゴンやケムール人が知られてる世界観のウルトラマンは
ウルトラQの完全な続編だけどな
セブンの場合は、キャプテンウルトラが中に入ったので
カプセル怪獣にウルトラマンに出た怪獣を使うのはやめたのだろう

新マンの場合は、逆にだいぶ間があいたので
懐かしむ意味でセブン登場させた感じだな
513どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ed7-Y2Dl)
2019/10/09(水) 08:27:51.25ID:UNaTGroO0
「帰ってきた」を「セブン」と繋げる意図は当初はなかったように思う
突然番組の枠を超えてやってきたサプライズみたいな感じで
「コメットさん」に突然タロウやレオが出てきたのと同じ
514どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ed7-Y2Dl)
2019/10/09(水) 08:30:39.41ID:UNaTGroO0
同じように、たとえカプセル怪獣が初代の怪獣だったとしても
「マン」と「セブン」が繋がってる、とはならなかっただろう
たまたまスピンオフというか同じ怪獣が出ていたというだけ
515どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-OLTx)
2019/10/09(水) 09:08:26.40ID:2CDFoMyTa
次はセブンが帰ってくる予定だったんだよ
ベムスターの時点では、公式にはまだ初代マンが帰ってきたという設定だったから
516どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-PqvS)
2019/10/09(水) 18:38:06.01ID:MPvkkZxb0
帰ってきたウルトラセブン
体のラインが二重になり、胴長短足のスタイルになる
517どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-PqvS)
2019/10/09(水) 19:03:13.73ID:UkZjMOSk0
>>516
でもキングジョーセブンと新マンは同一人物なんだがw
518どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/09(水) 19:07:38.44ID:ZfSyjwqha
ガロガ星人の人間体も同一人物だ
519どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-o6K/)
2019/10/09(水) 19:45:52.63ID:BGWC9ulP0
よくよく考えるとカプセル怪獣を全部出して、敵怪獣を羽交い締めにしてセブンに
倒させれば楽勝な気がするが、何でそうしなかったんだろう?
520どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-OLTx)
2019/10/09(水) 19:56:21.70ID:ZfSyjwqha
スーツアクターに支払う賃金がキツかったから
521どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1184-o6K/)
2019/10/09(水) 20:32:04.93ID:Z6kfRDmf0
>>512
新マンは第一次ウルトラブームの頃よりも視聴率が振るわなかったので
テコ入れの意味でセブンを客演させたと何かの本に書いてあったが創作だったのかな
坂田兄妹惨殺回ではハヤタとダンまで出てきて「マンとセブンと新マンは話繋がってるのか」
という証明になったが
522どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-R5gd)
2019/10/09(水) 20:54:55.43ID:pkhDx6EB0
仮にセブンの強さを人間と同じとすると、カプセル怪獣の強さは柴犬くらいだから強い敵は任せられない
523どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a615-OcVz)
2019/10/09(水) 21:05:02.06ID:JheduBAY0
小型犬でもマジになると人間は勝てないらしい
524どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-bPVp)
2019/10/09(水) 22:53:25.07ID:vTqZJXGA0
>>517
背が高く見えるな、菊地セブン
525どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-bPVp)
2019/10/09(水) 23:00:23.03ID:vTqZJXGA0
>>521
ハヤタかダンどっちだったか忘れたが、2人揃ったイベントで、数字を上げるために呼ばれたって言ってた
526どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-1wBF)
2019/10/10(木) 00:18:07.36ID:UXDb16RK0
ウルトラ兄弟というのは現役ウルトラマンの視聴率がピンチになると助けにやって来るのな
唯一、誰も助けに来てくれんかったのがウルトラセブン
527どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-0HqW)
2019/10/10(木) 03:30:38.42ID:7HPn5N1y0
セブンの本業は恒点観測だから仕方ない。死にそうになって仕方なく上司が連絡してきた
528どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f98-OHYr)
2019/10/10(木) 03:41:27.21ID:KW+PmtgK0
>>526
初代ウルトラマンも最終回まで助けは来なかったじゃないか
初代ウルトラマンは、ベムラー護送中にベムラーの逃走を許した上、ほぼ一年にわたって本人も行方をくらますという、不祥事を起こしている
529どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hfb-M6WF)
2019/10/10(木) 11:11:09.39ID:EZ3er/b9H
セブンは当初39話予定が10本追加されたくらいだから、視聴率がピンチになる事なかったのでは?
530どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/10(木) 11:28:21.65ID:9D08h8o10
>>524
短足も全然気にならなかったし
531どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7a6-djnn)
2019/10/10(木) 12:34:52.31ID:24Ox2t3J0
>>529
予算と怪獣ブームがピンチ
532どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-rmKZ)
2019/10/10(木) 12:55:39.02ID:flGFpieza
>>528
そこで重要なのが初代マンは事の次第をウルトラの星に報告していたかということ
もし報告さえしていなかったなら悪質な労災隠しである
533どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-ct+7)
2019/10/10(木) 13:31:51.64ID:0NLJ9XY3a
保護区でもない星の原住民殺しても罪にはならないよ
アリを踏み潰して殺人罪に問われるようなもんだ
534どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-0HqW)
2019/10/10(木) 19:54:42.10ID:EFiG9MVSH
ぶっちゃけゾフィーもセブン上司も地球人の事はあまり気にかけてなかったよな。
535どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1788-NJTS)
2019/10/10(木) 20:05:51.80ID:fH31iLCs0
ウルトラマンやセブンは、地獄の黙示録のカーツ大佐みたいなものかも知れないね
536どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spcb-jSiZ)
2019/10/10(木) 20:05:56.01ID:0EOSHns0p
地球人なんか100年も生きないゴミじゃん?
と思われても仕方ないね。
ただマンとセブンはそうは思ってなかっただけの事で
537どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b784-o74w)
2019/10/10(木) 21:29:32.33ID:NgwwPWnx0
タロウくらいになるとゾフィもすっかりマンとセブンと同じメンタルになってしまっていたな
地球人ごときのためにバードンに殺されて野ざらし死体になってしまって
538どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-0HqW)
2019/10/11(金) 01:48:29.88ID:y0C3Woy50
しかしセブンとレオの時代になるとまるで援軍が来ない不思議。キングがいれば大丈夫と思ったのか
539どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/11(金) 02:37:25.65ID:YceQ9QIva
じつはキングは恐妻家で
彼でさえ頭が上がらないウルトラマンクイーンが居たりして
540どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f98-OHYr)
2019/10/11(金) 03:07:08.43ID:RY0cl7ce0
>>538
レオがセブンの援軍で、アストラがレオの援軍
541どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-rmKZ)
2019/10/11(金) 06:24:59.17ID:750lATfDa
レオだけならあいつ俺たちの仲間じゃないしと放置するのもわからんではないが
セブンが変身不能のピンチなのに、救援来るのだいぶ後になってからなんだよな
もしかしてセブン仲間内では嫌われてる?
542どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-UFHs)
2019/10/11(金) 06:43:23.87ID:+3obma9/d
マイナス140度の対決でセブンはエネルギー補充のために太陽まで行ったの?新マンみたいに危なく無いのかな。
543どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-1wBF)
2019/10/11(金) 07:18:02.64ID:u3hR99Uv0
セブンと違ってウルトラマンには胸から肩にかけての太陽エネルギー板がないからなあ
544どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-0HqW)
2019/10/11(金) 07:26:30.62ID:pKtMZ6tuH
>>541
ジャック「セブンのピンチを助けないのですか?」
ゾフィ「セブンの事なんていいよ」
という訳でジャックは単身怪獣ボールを持って地球へ
545どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7710-1wBF)
2019/10/11(金) 07:45:54.89ID:u3hR99Uv0
ワッチョイにJPが出るのは不正プロキシサーバー通してるやつだ
546どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/11(金) 08:34:00.99ID:YceQ9QIva
宇宙を生身で飛行できるくらいに進化してるくせに地球人よりも寒さに弱いってどんな体してんだよ
547どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-HvPi)
2019/10/11(金) 08:58:51.72ID:GmbQMLiV0
ジャックって何?
548どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-rmKZ)
2019/10/11(金) 09:05:23.05ID:750lATfDa
ゾフィーはテンペラー回での発言を根にもってるかもだが
新マンは2回もセブンに助けられた恩があるからな
独断でも助けに行こうとするかもしれない
549どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/11(金) 11:31:39.26ID:j+pq9EXh0
>>544
この頃はセブンもタロウも活動停止期間だったからウルトラの国も大変だったんでしょ
550どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/11(金) 12:59:00.57ID:YceQ9QIva
セブンが薩摩次郎の体と一体化してる設定だったなら
更に濃い内容になってただろうな
551どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-ct+7)
2019/10/11(金) 15:00:26.46ID:HOtxRVUAa
命と引き換えに友人を一人救ったくらいじゃ、栄光のウルトラ族とは合体してもらえない
552どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/11(金) 17:23:12.28ID:j+pq9EXh0
ウルトラ族の人間態には合体、コピー、間借りの3つの形態があるんだよ
553どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/11(金) 17:52:09.05ID:acVSZulua
パワードはケインを気遣って自身から分離したんだっけか
郷の事情も考えず同体で旅立った新マンは猛省すべき
554どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/11(金) 18:10:40.60ID:j+pq9EXh0
郷は死んだんだから仕方ない
ヒカリとヒロユキはウルトラマンに間借りされてることははっきりしてるけど
タロウと光太郎も間借りだったのかも知れない
光太郎は死んでないんだしバッジを捨てて人間として生きるようになってから
タロウは単独で甦っている
555どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-+Z1Z)
2019/10/11(金) 20:08:53.25ID:62WRlndGd
>>547
海賊だろうな
556どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17a1-mT29)
2019/10/11(金) 20:21:57.61ID:BHLQ6gsC0
>>554
東光太郎の「死体」にウルトラの命を宿すことでタロウが生まれたんだけどね
だから、憑依型であると同時に光太郎=タロウでもあった
後で色々めんどくさくなったか、その辺りうやむやにしちゃったけど
557どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa2b-56uu)
2019/10/11(金) 20:39:31.26ID:Zt3k0MpFa
たむらきくや
頭デカっ!(´・ω・`)
558どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/11(金) 20:47:06.35ID:acVSZulua
ウルトラマンストーリーゼロではウルトラマン達は普通の人間から超人化したのに
タロウだけが最初から超人体として生まれてたのが
なんか奇形児みたいでちょっと不気味なものを感じたわ
559どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/11(金) 21:26:42.54ID:j+pq9EXh0
>>556
光太郎は死んでない、重傷を負っただけ
その前に緑のおばさんに変身したウルトラの母が光太郎のことを
「あたしの息子によく似てる」と言ってた
その息子がウルトラの母の実子であるウルトラマンタロウだったのだよ
560どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-0HqW)
2019/10/11(金) 22:11:12.12ID:y0C3Woy50
タロウの力に頼らず人間だけで怪獣を倒すという光太郎の意志は立派だが、ZAT辞めて放浪の旅に出るのはどうかと思うわ。残ったZATメンバーに死ねと言うのか
561どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f98-OHYr)
2019/10/11(金) 22:16:14.78ID:RY0cl7ce0
タロウ第一話のタロウと光太郎の合体シーンで、ウルトラ兄弟注視の中、横たわる光太郎にタロウの姿がフラッシュしながらオーバーラップして、ウルトラマンタロウが誕生
そのときウルトラの母が、ほかの兄弟たちもこうして誕生したと説明してたでしょ、そのときタロウはすでに一万数千歳なんだけど

ここからは俺の仮説だが、
ウルトラ戦士たちは、地球人や(光の国人以外の)異星人と合体することで我々がよく知る銀や赤の肉体を得るのではないか
それまでは幽体であったり、なにか別の姿なのではないだろうか
そして初めて合体する相手によってウルトラマンのような銀に赤ラインの姿になったり、セブンのような赤主体の姿になったりするではないか
リドリースコットのエイリアンが、フェイスハガーのときに人間に寄生すると直立二足歩行、犬に寄生すると四足歩行になったように
タロウは初めて地球人と初回合体して姿を得ているので、ウルトラマンともセブンとも似ているけど異なった姿なのではないか
それは地球人が、セブンの初回合体相手とマンの初回合体相手の中間のような姿をしているからなのかもしれない
562どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/11(金) 22:22:42.72ID:Ej2aoQTZa
そりゃまぁ本来は自分達の星は自分達で守るのが当たり前だから
タロウが居なくて困る死ねと言うのか?は甘えが入ってるよ
タロウ時代ならウルトラ戦士の戦闘力をコピーしたロボットくらいは作れてたと思うんだけど
それがあると脱出ZATは用済みかw
563どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fee-1AwG)
2019/10/11(金) 23:10:41.44ID:vcJzeiJ50
篠田三郎は「ウルトラマンタロウ」に出演した思い出話を懐かしげに話すのだから、
もういい加減に一度でいいから”東光太郎”として「ウルトラマンタイガ」にでも出演して欲しい。
564どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-rmKZ)
2019/10/11(金) 23:15:15.55ID:Xz6AvYQ3a
>>561
そしてそのときにはもうタイガという息子までいたんだよな
565どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/11(金) 23:18:00.05ID:j+pq9EXh0
>>563
そりゃ無理でしょ
タロウは光太郎と分離しシルバーブルーメにやられた石丸先生と新たに合体したんだから
566どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfd7-mT29)
2019/10/11(金) 23:20:45.99ID:4rKN0v/40
「公式」にはもう東光太郎とはなんの関係もなくなっちゃったんでしょ?
篠田氏が出る理由はない
567どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f15-1wBF)
2019/10/11(金) 23:22:33.29ID:H8+ririe0
ここはセブンスレ
568どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/11(金) 23:22:37.92ID:j+pq9EXh0
>>564
その通り
タロウと光太郎が別人なことはウルトラマン物語以前に
タロウ本編ムルロア編を見ればわかる
ムルロア編ではすでに暗黒宇宙大皇帝が紹介だけされてた
569どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/12(土) 00:00:41.59ID:6hrV1Hq+a
主人公のセブンタイプが続いたから80でウルトラマンタイプを久しぶりに見たときは
彼がブサイクなせいもあって違和感あった
570どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fd6-56uu)
2019/10/12(土) 01:00:22.67ID:SEASdlr10
>>561
初代ウルトラマンはハヤタと合体する前からあのまんまの姿だったじゃないか
571どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f98-OHYr)
2019/10/12(土) 01:15:05.72ID:3ObyzU6q0
>>570
俺仮説は
タロウは光太郎と初合体であの姿に、マンやセブンは地球に来る前に地球人ではないどこか(光の国以外の)異星人と初合体して、あの姿になっていた
タロウ一話のタロウ誕生場面と同じようなことをどこかでやってウルトラ戦士になっている、という仮説
572どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fee-1AwG)
2019/10/12(土) 02:25:43.66ID:AAH7kxxr0
>>569
ウルトラマン80のへそ部分のひし形金色マークが違和感あった。
でもまぁ、現在の装飾過多のウルトラマンたちに比べたら、ワンポイントおしゃれなのかも。
573どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-1wBF)
2019/10/12(土) 04:13:23.22ID:maNirC7f0
セブンには超巨大台風を気圧変化光線で消したり、大津波をウルトラバリヤーでくい止めたり
大火災を消火したり、さういう人類を救う場面がない
さういうシーンがあらばもっと「人類の味方」という面が強調されたのではないか
まあ人類の味方というイメージはなくってもストーリーは成り立つが
574どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/12(土) 05:56:54.35ID:ZcZMS3i30
>>573
帰ってきたウルトラマンの大津波をウルトラバリヤーでくい止めて人類を救うシーンは
俺も大好きなんだけど、それを放送禁止にされては仇で返されたような気分なんだよな
575どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7793-+Z1Z)
2019/10/12(土) 11:04:31.21ID:U8pGYelB0
>>560
ZATの解散、更にウルトラセブンの地球派遣が決まっていたのだろう
576どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b784-o74w)
2019/10/12(土) 11:21:50.45ID:hx2ih2uY0
百パーセント地球人が悪いのにもかかわらず、一方的な被害者のギエロン星獣の喉を
アイスラッガーで掻っ切ったセブンが人類の味方でないなんて正気で言ってるのか
577どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/12(土) 11:35:15.32ID:ZcZMS3i30
>>560
>タロウの力に頼らず人間だけで怪獣を倒すという光太郎の意志は立派だが

バルキー星人が弱すぎたからだよ
マグマ星人にはそんなの通用しない
578どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/12(土) 11:41:26.07ID:uro5THz6a
セブンの頃の侵略者って知能犯は多いけど極悪非道なのは居ないからね
579軍師 最悪の事態を想定せよ!! (ワッチョイ 9f3e-la4p)
2019/10/12(土) 12:04:43.57ID:c8BDGl4p0
軍師 「巨大台風接近!!最悪の事態を想定せよ!!」

「超巨大台風接近!!」「風速69メートル」!!!
車が横転し、屋根がふっとび、カサがふっとび、
人がとばされ、川の水があふれだし、電柱がたおれ、
木がたおされ、大停電(だいていでん)がおこる!!

「フロの水を[満パイ]にしてください!!」
「「スマート・フォン」の電池を[満パイ]にしてください!!」
「食料を3日分用意してください!!」
「自衛隊「20万人」出動準備!!食料をくばり、
数をたのみに、たおれた木をとりのぞく!!」

「ゴミぶくろ」を2重にして、内側の「ふくろ」に水を入れて
しっかり結んでください!!
玄関に「水ぶくろ」を5個ぐらい,おいてください!!
水の浸水(しんすい)をふせいでくれます!!
                  軍師
580どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/12(土) 12:42:17.29ID:ZcZMS3i30
>>578
そう、に対しレオの敵は狂暴な通り魔だったからね
ダンの隊長時代は運が悪い
581どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-UFHs)
2019/10/12(土) 18:32:05.86ID:Gp4krm5od
セブンは弱いの?。
582どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-UFHs)
2019/10/12(土) 18:32:11.74ID:Gp4krm5od
セブンは弱いの?。
583どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f98-OHYr)
2019/10/12(土) 18:38:34.49ID:3ObyzU6q0
そうだよ、セブンなんて最弱といってもいいくらいだよ
遠い宇宙から疲れ切ってやってきた奴らを苦労してたおすのが関の山だからね
もし戦ったらアイアンキングにも負けるだろうね
584どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-ct+7)
2019/10/12(土) 19:10:27.49ID:loAropvJa
いくらなんでも、アイアンキングなら引き分けにはもって行けるだろ
585どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/12(土) 19:16:33.73ID:RcPXRu3na
ウルトラシーズのどれかを全話見た事もないし
円谷プロの特撮物に至っては一回も見た事がないのばっかりだわ
586どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-1wBF)
2019/10/12(土) 19:23:28.82ID:maNirC7f0
レア対決  ウルトラセブン対サンダーマスク  ウルトラセブン対スペクトルマン
587どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fee-GaUf)
2019/10/12(土) 20:02:21.31ID:AAH7kxxr0
>>577
そうだよな。
ペンシル爆弾みたいな武器をZATが開発したのならまだしも、
バルキー星人を焼き殺すために工場地帯をまるごと潰さなければいけなかった。
あれを見て幼児心に「あ~、宇宙人一体倒すのに工場が全滅かよ…」と驚いたわ。
そんなんで「どうだ!地球人だけの手で宇宙人を倒したぞ!」とドヤるのは無いと思った。
588どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfd7-mT29)
2019/10/12(土) 20:23:00.64ID:mMw0ln7z0
>>585
そういう人が多いのは分かるとして、
Youは何しにここへ
589どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff15-88KK)
2019/10/12(土) 20:55:42.90ID:NIJ4Q/1+0
バルキー星人が火に強い宇宙人だったらどうしようも無かったよな
590どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f15-1wBF)
2019/10/12(土) 22:20:50.11ID:srVB5Fb20
それ言ったらブラコなんてセブンの力も借りずに終わってる
宇宙船団を倒したのもU警備隊だった
591どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-ct+7)
2019/10/12(土) 23:12:16.17ID:loAropvJa
警備隊だけで侵略者を倒してるのがほとんどで、セブンが出てくる回だけ放送されているんだよ
もっと言えば、ほぼ9割の敵がザンパ星人みたくV型ステーションの戦闘機隊の餌食になっている
592どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fd6-56uu)
2019/10/12(土) 23:19:26.46ID:SEASdlr10
「あ~ちょっと聞くの忘れてました~」
593どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fd6-56uu)
2019/10/12(土) 23:19:38.10ID:SEASdlr10
誤爆した
594どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f98-OHYr)
2019/10/12(土) 23:25:24.38ID:3ObyzU6q0
>>591
謎の円盤UFOで、ムーンベースで取りこぼした奴だけがドラマになるようなものか
595どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fee-GaUf)
2019/10/12(土) 23:55:14.36ID:AAH7kxxr0
宇宙空間を超光速移動出来たり、大気圏内でも物理法則に逆らうような飛行が出来るはずの円盤なのに、
そのどれもがわざわざウルトラホークの飛行スピードに合わせて逃げ回って、
最後にはウルトラホークに撃墜されてしまう。

宇宙人の円盤たち、本気出せよ!
596どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/13(日) 00:15:19.63ID:JDW0YelT0
>>589
バルキー星人は火に弱いけど水には強かったからこそ
ZATは海底が無防備であることを見抜いたのだろうな
597どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-ct+7)
2019/10/13(日) 01:04:16.90ID:uhS7mrP5a
地獄のビッグバードは侵略宇宙人たちの恐怖の的
あの大気を切り裂く飛行音を聞いただけで、宇宙人たちは身のすくむ思いをしたそうである
598どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-1wBF)
2019/10/13(日) 05:56:39.46ID:qDG3dIoa0
好きな円盤=ビラ円盤、ペロリンガ円盤、メロトン円盤
599どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d793-Imkx)
2019/10/13(日) 07:05:18.36ID:P4X7J5XJ0
>>598
なんか「宇宙人の乗り物」=「円盤」って認識が普通になってしまってるが、形状的にはどれも
「円盤」じゃないよな
まあ元々空飛ぶ円盤の語源となったケネス・アーノルド事件では形状でなく飛び方から
「円盤(saucer)」って表現が使用されたそうなんだが
600どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-Ozz8)
2019/10/13(日) 11:44:53.14ID:hCVseNCH0
侵略者の乗り物デザインはミラーマンのが素晴らしい。

ペロリンガ円盤はこの前タイガに出てきたが、半世紀モデルチェンジをしていないな。
601どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ff0-1AwG)
2019/10/13(日) 12:49:56.39ID:zWjGxYju0
>>600
宇宙のスケールで言えば半世紀なんかあっという間。
それと何もセブンだけに限った事じゃないけど(スタートレックとか)
車、飛行機、船、空母、ヘリコプター、ロケット、戦車とか
用途が変わればデザインは変わるけど、用途が同じなら国が違ってもそ
れほど形が変わっているわけじゃない。
宇宙人の乗り物が星ごとに極端に変わっているのはその理屈からすると
おかしく無いか?
602どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-0HqW)
2019/10/13(日) 15:10:25.04ID:7pvQ9Mx+0
タイガは見てないが、元ペロリンガ少年が再登場したことの方が驚きだわ
603どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-UFHs)
2019/10/13(日) 16:52:17.72ID:X/8qZiOwd
セブンは時々 わけのわからない光線を出す、ガッツ星人の円盤を攻撃した光線は何なんだ。
604どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-ct+7)
2019/10/13(日) 16:58:07.11ID:v44G9eKXa
ハンドスライスショットがなにか?
605どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fee-GaUf)
2019/10/13(日) 17:56:53.26ID:w9BwIfiC0
ガッツ星人にはガッツが足りなかった。

ガッツを超えるスーパーガッツが欲しかった。
606どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/13(日) 17:59:07.36ID:ceBxVIkka
スーパーガッツって聞くと地元の激安スーパー思い出すわ
607どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f98-OHYr)
2019/10/13(日) 18:02:46.53ID:Eo7gB+QB0
>>601
同じ空を飛ぶものでも、固定翼機、ヘリコプター、飛行船はずいぶん違う
宇宙ステーションも、V3と実際のISSはずいぶん違う
固定翼機とヘリは用途が異なるということなら、宇宙人もそれぞれ用途が異なるのだろう
この場合の用途とは飛行原理や目的に対する優先事項や実現機構や動力源なども含む意味になるが
608どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-ct+7)
2019/10/13(日) 18:13:36.29ID:v44G9eKXa
宇宙人たちは日本の矢追氏に円盤のデザインを依頼してるんだよ
アダムスキー氏の意匠は既にクラシックになっちゃってたから
609どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f98-OHYr)
2019/10/13(日) 18:23:11.58ID:Eo7gB+QB0
侵略プロデューサーから侵略ディレクターへ「こんど地球を侵略する予算がついたから進めるように」
侵略ディレクターから侵略アシスタントディレクターへ「おい、お前、地球侵略円盤を手配しろ。そっちのお前は侵略ロボを手配しろ」
侵略アシスタントディレクターから矢追ディレクターへ「あー、さーせん、地球用の円盤ってどんな感じっすか、何か写真とかないっすか」
こういうこと?
610どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/13(日) 19:04:38.11ID:ceBxVIkka
セブンが地球人に加担する理由ってけっこう単純明快で
要はウルトラ警備隊のは一員として戦ってるからギエロン星獣にしても
滅ぼすのは正当な訳だ
611どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-0HqW)
2019/10/13(日) 20:08:03.01ID:7pvQ9Mx+0
経緯はどうであれ放射能灰を撒き散らす怪獣を見過ごすわけには行かない
612どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-1wBF)
2019/10/13(日) 20:09:37.79ID:qDG3dIoa0
>>602
 現役ウルトラマン作品でセブンのオマージュ作品が出てきたのがすごい
「円盤が来た」の完全な続編となっていた 
しかもセブン当時のペロリンガ少年・高野さんが同じ役柄で出演
星人はセブンにやられたのではなくひっそりと地球で暮らしていたとゆう設定
母星からペロリンガ星人が50数年ぶりに迎えに来るが、彼は帰還を断った いい話だった
613どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-NJTS)
2019/10/13(日) 20:44:52.67ID:+ILkXR6K0
フクシン君があいかわらず星の世界にあこがれてるとかだったら、わかるけど
ペロリンガ少年が取り残されてるというのは意外だった
614どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9715-1AwG)
2019/10/13(日) 21:04:38.96ID:oqINDa3a0
フクシン君も今年の一月に星の世界に行っちゃったねぇ。
615どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMcb-eckB)
2019/10/13(日) 22:43:42.66ID:4B4VBCcvM
ワールドカップやオリンピックに、
地球に滞在中の宇宙人チームが参加してもいいんじゃなかろうか

足の早そうなペガッサは数100m独走トライしそうだ
616どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ff0-1AwG)
2019/10/14(月) 00:51:45.34ID:hWTnAMoT0
>>613
俺の妄想ではあの事件後、星の世界なんて夢想は諦め、現実に目覚めたフクシン君は
望遠鏡を捨て勉学に励み、企業を立ち上げた事になっている。その企業はブラック
経営で何人も病気や自殺で死んでいる設定。
617どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-ct+7)
2019/10/14(月) 00:56:35.51ID:Ejhg5gZ+a
サイレンがもう鳴ってるのに自転車をこいでるってことは、いよいよ無職になったんだろ
ウルトラ勲章って、売ったら幾らくらいするのかな
授賞は年末だし、それまでなんとか食いつながなきゃ
618どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-0HqW)
2019/10/14(月) 03:16:28.48ID:p9zY17Mf0
>>614
タイガでペロリンガ少年と再会してたら神展開だったな。惜しい
619どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/14(月) 06:26:27.95ID:j2mfcJZn0
チブル星人再登場でベートーヴェン第9とはなw
しかも霧崎の指揮はワロタw
620どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9715-1AwG)
2019/10/14(月) 06:28:55.42ID:qgzf+y/q0
ウルトラ勲章死ぬまでに一度見てみたい。
621どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-ct+7)
2019/10/14(月) 08:47:13.07ID:Ejhg5gZ+a
副賞の賞金は50万円くらいかな
622どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-1wBF)
2019/10/14(月) 09:50:57.18ID:of7YxRjC0
うむ、フクシン君にぜしタイガに出てほしかった もうちょっと長生きだったらな
623どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ff0-1AwG)
2019/10/14(月) 10:46:39.35ID:sVaINrn/0
>>615
>ワールドカップ
日本チームに人工生命体M1号がいたろ。
624どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ff0-1AwG)
2019/10/14(月) 11:06:01.32ID:sVaINrn/0
ゴーロン星人もいたし。
625どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7793-+Z1Z)
2019/10/14(月) 11:44:03.38ID:rDUiNufI0
>>622
こんな絵をテレビで観たかったな

ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
626どこの誰かは知らないけれど (JP 0H7f-0HqW)
2019/10/14(月) 12:08:44.28ID:XbQvKWZNH
>>625
ペロリンガ少年が一番歳食ってる…
627どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ff0-1AwG)
2019/10/14(月) 12:29:38.77ID:KuCskHTv0
>>622
まあ実物は無理だが、写真での出演も無理だったんだろうか?合成でもいいし。
628どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-ct+7)
2019/10/14(月) 12:45:06.63ID:HQtSCgO7a
ひし美の話題作りに利用されただけだな
いつもながらゲスな女だよ
629どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd3f-+Z1Z)
2019/10/14(月) 14:07:57.05ID:U1eqvZG+d
>>628
ひし美さんがイベントをやらなければ、並んだ近影は無かったろうから、これはこれで良かったんではないかな?
630どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/14(月) 14:22:52.05ID:/VupZJXDa
職場のおっさんが放送当時にセブン見てたらしくて
「ひしみさんにはお世話になった」って感謝してたな(要はズリネタ)
631どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MMab-UHnC)
2019/10/14(月) 14:27:06.98ID:PGltLZlwM
週刊誌でヌード披露したりしたからな。
632どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/14(月) 14:42:32.02ID:/VupZJXDa
これだもんな、お世話になるのもわかるわ
http://ero-gazoum.net/511.html

レイプシーンとかマジで勃起ものだわ
633どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-ct+7)
2019/10/14(月) 14:50:00.76ID:Ejhg5gZ+a
本人乙
アンヌ役以外はただの売女じゃないか
笑わせてくれるわ
634どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sacb-mo+6)
2019/10/14(月) 15:31:10.07ID:/VupZJXDa
全盛期をとうに過ぎた人に嫉妬かよwww 
涙出るほど笑ったわwww
635どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-UFHs)
2019/10/14(月) 15:39:19.54ID:tyvSK0Ild
ウルトラ警備隊で今も活躍してるのはフルハシだけかやっぱり芸人は強いな。
636どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f15-1wBF)
2019/10/14(月) 20:37:48.57ID:FY88PbSD0
>>632
時代劇の三番目の写真、笑ってるみたいに見える。
637どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-UFHs)
2019/10/15(火) 16:52:21.41ID:Ibg33kpLd
今もすみに影をみたらペガッサ星人じゃあないかとドッキとするな。
638どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hfb-M6WF)
2019/10/15(火) 17:36:51.09ID:LPTCl1b2H
ぺガッサ星人って、ジャンパー着ているのかな?
ジードのぺガはパーカー着ていた
639どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-jSiZ)
2019/10/15(火) 18:12:41.70ID:Ne5/7TIw0
お洒落なベストを着ていると表現される事もあるが、あれが服なのかどうかは知らない
640どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-UFHs)
2019/10/15(火) 18:38:37.98ID:Ibg33kpLd
宇宙空間都市ペガッサには最初からだれもいなく地球に来たペガッサ星人1人だったてほんと?。
641どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spcb-jSiZ)
2019/10/15(火) 19:13:41.13ID:+MdlFPCop
もしその説が本当なら奴は気が狂っていた事になるが
642どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMcb-eckB)
2019/10/15(火) 19:18:58.75ID:pbmJhk7JM
ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

小松崎御大のこの作品とクレージーゴンの関係は?
643どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-0HqW)
2019/10/15(火) 19:45:21.43ID:B7+dEIR60
>>640
ペガッサシティは地球に進路変更の要請をしてきたから、その時点では無事だったと思う。
ただその後は機関の故障で全員酸欠で死んだのかも
644どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f51-NJTS)
2019/10/15(火) 19:55:42.83ID:g/OFkQPf0
>>642
お主、40代板のあのスレの住人だな
645どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-o74w)
2019/10/15(火) 20:23:05.11ID:fxubIdy40
>>643
漂流していたのは修理する人間がいなかったから。
646どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f98-OHYr)
2019/10/15(火) 21:18:54.79ID:Vi31NgyS0
ペガッサ市が旅してきた宇宙は平和なところだったんだろうな
647どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-1wBF)
2019/10/16(水) 02:03:55.69ID:2PssAvMR0
ペガッサ星人を退治しなかったところがセブンという作品の優しさでもある
もしあれがウルトラマンなら、ペガッサ巨大化→八つ裂き光輪で真っ二つという流れだらう
ペガッサ星人は今も生きてて地球の闇の中にいるから、そのうちタイガにも出てくるかもね
648どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/16(水) 06:31:34.76ID:gNgHC74P0
>>647
ダンはよく女にウルトラアイを盗まれたんだから、
今度はカナ社長が霧崎からトレギアアイを盗んじゃえばいいじゃん
649どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-1wBF)
2019/10/16(水) 06:43:11.20ID:gNgHC74P0
>ペガッサ星人は今も生きてて地球の闇の中にいるから、そのうちタイガにも出てくるかもね

この地球に、宇宙人が密かに暮らし ていることはあまり知られていない
650どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hfb-M6WF)
2019/10/16(水) 10:21:23.04ID:E9wu3qGJH
ぺガは?故郷に両親もいるみたいだけど
ぺガッサ市は再建されたのかな?
651どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-rmKZ)
2019/10/16(水) 11:30:05.33ID:4UyGsGLna
あのときペガッサ市は地球と衝突の危機にあったんだから
全員一時的に待避していても不思議はないよね
なにかの理由で地球に来てたあいつにだけ連絡が届いてなかったと
652どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa5b-ct+7)
2019/10/16(水) 12:13:27.18ID:7VIT1Wjwa
ペカッサのキチガイ説は心当たりがある
あいつは地球が自然の惑星であることくらい、来訪時に見て理解していたはずだ
なのに地球が移動不可能だと聞かされると「なんだって?」とか大袈裟に驚いていたのは理屈に合わない
空間都市国家なんてのは他に類を見ないことくらい自分が一番分かってるのに
頭がどうかしてそうなのは確かだ
653どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffa9-la4p)
2019/10/16(水) 12:20:30.59ID:TlletJB50
民族全員で宇宙空間に都市国家を建造して移動しながら生活してるやつらは
ペガッサ星人以外には白色彗星帝国くらいしか知らん
654どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1788-NJTS)
2019/10/16(水) 14:28:26.29ID:YWgFxafi0
>>653
そのうち地球人もそうなる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%83%BD%E5%B8%82
655どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9715-GaUf)
2019/10/16(水) 16:29:57.20ID:aRgZK9360
ペガッサ星人ってゴドラ星人に似てるから間違えやすいよね。
656どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-i1P6)
2019/10/16(水) 19:29:42.81ID:Oc1miNex0
アンヌの部屋に現れたのはペガッサ星人の唯一の生き残りで彼が行った実験のせいで
全ペガッサ星人は死亡。このため都市の制御が利かなくなり修理もできず漂流。
その事実を認めたくないあいつは気が狂ったのだ。
ウルトラホークで通信を試みるが、全く応答が無い事を不審がった隊員は内部の
侵入を試み、そこでペガッサ星人の大量の死体を見つけた。
その事実を伝えても信じず彼は地球を爆破しようと試みるがセブンに阻止され永遠に
ダークゾーンをさ迷う事となるのだ。

てな展開に変えてほしい。
657どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-i1P6)
2019/10/16(水) 19:29:43.03ID:Oc1miNex0
アンヌの部屋に現れたのはペガッサ星人の唯一の生き残りで彼が行った実験のせいで
全ペガッサ星人は死亡。このため都市の制御が利かなくなり修理もできず漂流。
その事実を認めたくないあいつは気が狂ったのだ。
ウルトラホークで通信を試みるが、全く応答が無い事を不審がった隊員は内部の
侵入を試み、そこでペガッサ星人の大量の死体を見つけた。
その事実を伝えても信じず彼は地球を爆破しようと試みるがセブンに阻止され永遠に
ダークゾーンをさ迷う事となるのだ。

てな展開に変えてほしい。
658どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfa5-wrj7)
2019/10/16(水) 19:30:06.86ID:NS4jp4/v0
怪獣消しゴムでもペガッサとゴドラはやたらダブった
659どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1788-NJTS)
2019/10/16(水) 19:31:46.81ID:YWgFxafi0
地球人の心が痛まないようにか?
660どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-ct+7)
2019/10/16(水) 19:41:01.79ID:rdDIvdNba
ペカッサ人はノンマルトよりはよほど付き合いやすい人種なんだろうな
地球に脱出してくれてたら、シティ再建までの間よき隣人になれただろうに
661どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-1wBF)
2019/10/16(水) 19:41:51.33ID:2PssAvMR0
まあそんな悲惨な話にはしなくてもいいが、闇に消えたペガッサ星人は再登場させてほしい
662どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-uXic)
2019/10/16(水) 19:49:11.14ID:nKQOx50H0
>>653
ブルーノアのゴドムもあるぞと言いたいが
あれもろ西崎の彗星帝国自パクリだからなあ。
663どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-i1P6)
2019/10/16(水) 22:06:09.40ID:wa01WQ310
>>653
そもそも都市型宇宙船ってSFの初期のアイデアの一つだぞ。
664どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-i1P6)
2019/10/16(水) 22:06:59.76ID:wa01WQ310
最近だとシドニアの騎士がそうだな。
665どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 37a6-aHKZ)
2019/10/17(木) 00:07:43.90ID:es5wH9uh0
>>655
成田先生のペガッサ星人とゴドラ星人のデザイン
成田先生のコメントでは、ゴドラ星人は宇宙人デザインの基本スタイルで
ペガッサ星人はそのバリエーションだとか
ちなみにゴドラ星人のハサミがないのは撮影開始前に取り付けたもので当初は予定はなかったとか


ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
666どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Saaa-vzAy)
2019/10/17(木) 00:10:23.68ID:j1+4/nL3a
ペカッサはペガサス、ゴドラはゴンドラからの命名だっけ
667どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1793-ugAB)
2019/10/17(木) 07:16:19.28ID:HD5mEIZK0
「宇宙人15+怪獣35」には宇宙人連合の中にペガッサ星人の名もあった
もしこの話が実現していたら、奴はやはり地球人に恨みを抱いたまま潜伏してたことになったんだろうな…
そして怪獣(どいつかは不明)に襲われ食われて果てる、と

ついでだが宇宙人連合にはス○ル星人の名もあったらしい
668どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f15-I7PP)
2019/10/17(木) 07:43:33.54ID:vENE0nhu0
「飛んで火に入る夏の虫だ!」ゴドラ星人は日本語検定楽勝で受かるな。
669どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MM42-jPDR)
2019/10/17(木) 08:15:29.50ID:vtFhfRpuM
>>668
ゴドラは地球人に憑依してたから、その知識を取り込む事ができたんだよ。という俺説
670どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa43-fU7M)
2019/10/17(木) 08:43:00.80ID:GvpA/zvZa
ゴドラ星人は地球人に憑依してたんじゃなくて変身してただけじゃないのか
671どこの誰かは知らないけれど (JP 0H5b-fLd2)
2019/10/17(木) 10:47:40.67ID:/wbYyNIQH
ゴドラ星人の変身していたお姉さん、ちょっとエキゾチックな美女だったけど
今の姿見たら、普通のおばさんだった印象
それでもお年の割には綺麗な方かな
672どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 37a6-aHKZ)
2019/10/17(木) 11:00:40.85ID:es5wH9uh0
水上竜子さんか
東映第10期ニューフェイスの人で、セブンの後で毒蝮と 「空手三四郎」 で共演してますな。
673どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-KkW0)
2019/10/17(木) 11:14:10.64ID:oQhNa9U90
ダウンロード&関連動画>>

674どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f15-I7PP)
2019/10/17(木) 16:17:25.32ID:vENE0nhu0
↑なんで悪魔くんなの?
675どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b310-uHRg)
2019/10/17(木) 18:18:11.52ID:Shy2nq9e0
セブンにはいろんな侵略テーマが描かれたが
街を水没させるのはレオまで待たないといけなかったな
676どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-uHRg)
2019/10/18(金) 00:50:28.18ID:b3WzRXq+0
結局倒せなかった宇宙人  ポール星人  セブンの弱点を突かれて敗退
677どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Saaa-TknB)
2019/10/18(金) 01:19:04.85ID:96fhgzqka
シャドウマンにも勝ち逃げされたまま

どちらも実体がないからなあ
丹羽教授もか
678どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-uHRg)
2019/10/18(金) 05:31:24.21ID:b3WzRXq+0
ハサミを着けるとより宇宙人らしくなる バルタンと同じ
679どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f15-I7PP)
2019/10/18(金) 05:45:36.39ID:Wg4NCAyW0
ゴドラ女のクルマ「トヨタ・スポーツ800」。現在でもマニアには垂涎のクルマだ。
680どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd32-D0Uq)
2019/10/18(金) 11:19:52.34ID:iWrNM0C/d
ケロニアが進化したらワイアール星人になるのかな、両方ともによく燃えるし。
681どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa43-fU7M)
2019/10/18(金) 14:35:11.92ID:quPvi5p/a
地球産の植物と宇宙人じゃ根本から違う生物だろ
682どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-uHRg)
2019/10/19(土) 04:54:53.05ID:dwURGwq+0
ワイヤール星人の回は当時は怖かったなー 何となく海外作品っぽい雰囲気がある
683どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Saaa-TknB)
2019/10/19(土) 08:33:16.74ID:1mJDef9Ma
第二話で一番怖いのは…………大村千吉の演技
684どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-cTdp)
2019/10/19(土) 09:34:57.42ID:hgsmmYjA0
ウルトラセブーン!がんばってぇ&#10548;
685どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd32-CIT1)
2019/10/19(土) 09:42:16.10ID:MthbtKcad
何で名前を知ってるの?…ですね。(カットシーンがあったから)
686どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f06-4/4s)
2019/10/19(土) 10:14:00.30ID:0RnZ5Kxz0
結果的にアンヌが名付け親になった様に見えるが、それはそれで良かったんじゃないか
687どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1216-fCFQ)
2019/10/19(土) 10:26:28.46ID:3swlZzVv0
ウルトラセブンの名前が7人の原始人のドラマに使われなくて本当に良かったな
688どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b310-uHRg)
2019/10/19(土) 11:13:13.79ID:4wOWmzOD0
パッキーのようなあれは
ほんとうは事前にセブンの情報が漏れないようにするためのダミーだったんじゃないの?

だってウルトラマンがあってのその続きでのウルトラセブンで
あの原始猿人の設定はいかにも嘘くさい
689どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Saaa-TknB)
2019/10/19(土) 11:40:54.74ID:1mJDef9Ma
猿がセブンじゃないよ
7人の原始人家族の総称だ
690どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 16a9-pTuN)
2019/10/19(土) 12:49:20.11ID:1oO5iF/b0
しかしウルトラQ→ウルトラマン→キャプテンウルトラときて
次がウルトラセブン(原始人)じゃ子供たちずっこけるんじゃないか
691どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa43-TknB)
2019/10/19(土) 13:43:59.60ID:avUU6MgZa
いや、タケダアワーとは無関係だから
692どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ded7-6B1a)
2019/10/19(土) 16:07:31.91ID:UfuZC2IY0
Q→マンは比較的シーケンシャルな流れだけど
マン→キャプテンの時点でかなりぶっ飛んでるからなあ
キャプテン→セブンが全く違う路線でもそこまで違和感なかったのでは
693どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-uHRg)
2019/10/19(土) 23:16:09.35ID:dwURGwq+0
当時、キャプテンはまたっく別ものと思ってたね ウルトラシリーズなんて意識してなかった
694どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Saaa-ZHjc)
2019/10/19(土) 23:23:47.26ID:6n92ifNCa
キャプテンウルトラはウルトラシリーズにしてはセットや特撮がちゃち過ぎて、作品世界にのめり込めなかったからなあ
子供だって気持ちよく騙されたい
695どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f06-4/4s)
2019/10/19(土) 23:40:10.19ID:0RnZ5Kxz0
タケダアワーのウルトラシリーズなんだけども、あれは東映であって円谷ではないと言う位置付けもできるのでねえ
696どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1216-fCFQ)
2019/10/20(日) 03:28:12.40ID:N9rJW+Wv0
>>694
wikipediaによると、それでも製作費オーバーらしいね。野外ロケが全く出来ないからとか
697どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd32-D0Uq)
2019/10/20(日) 06:44:24.23ID:U/3btusvd
最初からアオキがウルトラ警備隊にいたらMAT見たいな雰囲気だったのかな。
698どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa43-6B1a)
2019/10/20(日) 07:18:31.70ID:QYsz72iza
Qとマンが「空想特撮シリーズ」でキャプテンが「宇宙特撮シリーズ」だったかな
セブンもどちらかというと宇宙特撮シリーズ寄りの構想だったと思う
699どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa87-t/qM)
2019/10/20(日) 08:07:40.72ID:UcbHEmZma
枠が沢山ある窓の向こうから人が覗いてると
セブンに出てくる侵略宇宙人みたいで怖いわ
700どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa43-ZHjc)
2019/10/20(日) 08:32:09.59ID:0SmQIRiaa
南隊員のいないMATは辛そうだな
ダンはフルハシとアオキにいびられるのかな
701どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd32-CIT1)
2019/10/20(日) 08:37:07.71ID:Si3pikHwd
南はMATの良心ですよね。上野は頭悪そう。どう見てもエリートではない。
702どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa43-ZHjc)
2019/10/20(日) 09:38:39.09ID:4XD9PXWna
上に取り入るのが上手いんだよ
703どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12f0-I7PP)
2019/10/20(日) 11:29:32.05ID:aggPVND90
>>690
その原始人物の企画でも怪獣とか宇宙人は出て来たんだろうか?
パイロット→スーパーヒーロー→宇宙警察パトロール隊隊長→原始人
だから毎回 怪獣や宇宙人が出てくるけど主役を変えるという点では一
致していたとは思うな。
空想特撮シリーズとして作品ごとに主役や設定を変えたかったんじゃないかな?
704どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-cTdp)
2019/10/20(日) 11:39:09.25ID:P7ABu5Su0
「ウルトラ・セブン」って、元々は「快獣ブースカ」の後番組にと金城哲夫さんが考えてた企画でしょ?
実際に製作されてたら日テレの水曜夜7時からオンエアの番組になったんだと思うが。
705どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12f0-I7PP)
2019/10/20(日) 11:49:38.61ID:aggPVND90
空想特撮シリーズとすりゃセブンとマンは別シリーズになるけど、ウルトラ兄弟設定を
考えたんでおかしくなったってとこか。
子ども向け円谷作品が空想特撮シリーズとして続いていれば猿の軍団とかスターウルフもシリーズ的には
マンの仲間になったかもしれない。
706どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-uHRg)
2019/10/20(日) 13:25:57.67ID:hvoz0Jl+0
複数ウルトラ主人公もあってもいい
今日の宇宙人にはウルトラセブンが、次週の宇宙怪獣はウルトラナイン、その次はウルトラスリー
というように毎回登場ヒーローが変わる
まあこれやってると誰が主人公なのか分かんなくなるけど
707どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-uHRg)
2019/10/20(日) 14:01:37.55ID:2aJdP9N40
ウルトラナインとかウルトラスリーとかサイボーグ009かよw
708どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa43-ZHjc)
2019/10/20(日) 15:00:36.21ID:8nCYUjdWa
ナインもスリーもマルサンに商標を押さえられてるから使えないな
709どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ded7-6B1a)
2019/10/20(日) 15:35:17.17ID:lhimRjLE0
キャプテンウルトラの後番組の仮題の変遷は
ウルトラ警備隊→ウルトラ・アイ→ウルトラセブン
ではなかったっけ
ウルトラ警備隊は単にゲームソフトの名前ってだけだっけ?
710どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa87-t/qM)
2019/10/20(日) 15:48:04.22ID:UcbHEmZma
ラジオ聞いてたら「夫が子供番組の歌を歌うのが恥ずかしい」とお悩みを投稿してて
DJがすかさず「うちの夫もセブン~セブン~」と歌って恥ずかしいですよ
とセブンOPをやり玉に上げたのがムカついた
711どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 37a6-aHKZ)
2019/10/20(日) 15:52:58.25ID:1kJiu5JJ0
>>709
ウルトラ・アイとウルトラセブンの間にレッドマン (仮) があった
その数年後に赤い通り魔の名称に
712どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa43-ZHjc)
2019/10/20(日) 16:25:59.54ID:hkUBdmTTa
セブンの仮題はレッドマンで、シリーズをとおして商標防御のための通称となった
ウルトラ警備隊やウルトラアイは企画段階のタイトル名で、仮題とはちょっと違う
713どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-uHRg)
2019/10/20(日) 19:10:10.56ID:hvoz0Jl+0
「ウルトラセブン」以外のタイトルなら「ウルトラ物語」「ウルトラの星」「ウルトラS」「ウルトラファイター」
「はるかな星が」とかで
714どこの誰かは知らないけれど (アウアウイー Sa87-t/qM)
2019/10/20(日) 20:17:30.80ID:UcbHEmZma
新聞テレビ番組表の早朝って紙面的にきついので
ウルトラシリーズの再放送もタイトルを省略されてるの多かったな「帰ってきたウルトラ」とか「ウルトラマンL」とか
715どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1216-fCFQ)
2019/10/20(日) 20:29:17.41ID:N9rJW+Wv0
ラテ欄にセブンとだけ書かれてたのでワクワクしながら見てみたらニュースセブンだったり
716どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa43-ZHjc)
2019/10/20(日) 21:09:07.94ID:nVoB80ePa
>>715
俺かよ
懐かしいわ
717どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd32-CIT1)
2019/10/20(日) 22:05:46.89ID:Si3pikHwd
私もセブン間違いありました…
あと、岡山放送では、ウルトラファイトが「漫画」と略されていて皆しばらく気付かずでした。
718どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd32-CIT1)
2019/10/20(日) 22:07:17.16ID:Si3pikHwd
あとは、山陽放送で、(新)ウルトラマンと書かれていて、初代かと思って見たらいつも帰ってきた、でした。
719どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa43-ZHjc)
2019/10/20(日) 22:43:30.78ID:3bmpDYz5a
(新)新オバケのQ太郎とかもワロタわ
720どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 92ee-I7PP)
2019/10/21(月) 03:34:11.83ID:19B7R3l20
一般人が会話の中で”セブン”と言うのは、セブンイレブンの略称。

スタートレックファンなら、”セブン”はボーグ 7of9(セブンオブナイン)の略称。
721どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12f0-I7PP)
2019/10/21(月) 10:23:05.22ID:Tnf/qtoG0
>>719
(新)新巨人の星は?
722どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa43-ZHjc)
2019/10/21(月) 12:59:17.37ID:uCo9Yg+ha
(新)新エースをねらえ2もある
723どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f15-I7PP)
2019/10/21(月) 21:55:08.14ID:U8xuYTXX0
(新)新八犬伝。
724どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1216-fCFQ)
2019/10/21(月) 22:22:54.36ID:WJYhjDuH0
ラテ欄にエースと書かれてても、ウルトラマンなのかテニスのアニメなのかわかりにくかった思い出
725どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-uHRg)
2019/10/22(火) 00:05:07.98ID:CL6RvtXr0
昔はセブンといへば007、セブンスター、サンダーセブンのことを意味した
726どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-uHRg)
2019/10/22(火) 00:08:06.31ID:m61aAIh70
ラッキーセブンが印象強いだろ
727どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-uHRg)
2019/10/22(火) 00:31:21.72ID:CL6RvtXr0
パールセブン、マジックセブン、スーパーセブンはよく打った
728どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-uHRg)
2019/10/22(火) 00:31:21.72ID:CL6RvtXr0
パールセブン、マジックセブン、スーパーセブンはよく打った
729どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1298-GDtP)
2019/10/22(火) 00:52:36.49ID:qho3iP0q0
>>724
それは、エースと書かれていたのでウルトラマンエースを期待したら
エースをねらえでガッカリしたという思い出だろ
俺もだよ
730どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-2UYq)
2019/10/22(火) 07:12:09.56ID:XJhy6m1O0
特撮ならタイガーセブンだろう。事情を知らないやつが題名だけ聞けば「ウルトラセブンが
ビースト化して敵と戦うのか」と思いそう。
731どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-uHRg)
2019/10/22(火) 07:14:50.49ID:m61aAIh70
>>721
(新)新巨人の星2もある
732どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-uHRg)
2019/10/22(火) 07:21:56.01ID:m61aAIh70
タイガーマスク二世は新タイガーと呼ばれたことはない
733どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa43-ZHjc)
2019/10/22(火) 07:31:11.63ID:fYmkVW/Ma
帰ってきたウルトラマンは、ウルトラマン2世(ジュニア)と呼ばれたことがある
734どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd32-CIT1)
2019/10/22(火) 10:06:18.81ID:G8JDcmROd
山陽放送テレビ欄はいつも、「帰ってきたウルトラ」、だった。
735どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b310-uHRg)
2019/10/22(火) 10:29:04.47ID:Zah4wBsO0
新マンのスレではないが、帰ってきたウルトラマンがジュニアなんて呼ばれたのは聞いたことがないな
漫画か何かか?
736どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-uHRg)
2019/10/22(火) 11:57:28.30ID:m61aAIh70
帰ってきたウルトラマンではバルタン星人ジュニアだろ
737どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-S3Tg)
2019/10/22(火) 13:01:16.94ID:1D6JwpH60
ゴルゴダの丘で十字架にかけられている時
「二世」と呼ばれたけど「ジュニア」とは呼ばれてない
738どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1216-fCFQ)
2019/10/22(火) 14:05:47.00ID:WEyx0eQg0
二代目ならいいけど、親子でもないのに二世というのは違和感ありあり。
739どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd32-CIT1)
2019/10/22(火) 14:05:56.19ID:G8JDcmROd
ウルトラマン二世のウルトラブレスレットを奪え!と言ってました。
740どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ded7-6B1a)
2019/10/22(火) 14:29:40.08ID:Ug3Yglpo0
二世言われたのはあの前後編だけだったね
何を考えて二世呼びしたのか
741どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1793-ugAB)
2019/10/22(火) 15:15:22.10ID:QVBPP4B+0
本放送の頃って、バビル2世とかルパン三世の最初のアニメ化の時期だったよな
&#12316;世呼びがちょっとした流行りだったのかも
742どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd32-+Ifn)
2019/10/22(火) 15:32:13.94ID:4DoG0zV5d
>>738,739
どこぞのスレに巣くう輩だと、

ジャックが公式名称。
二世ではない、あれはウルトラマン偽って言ってたんだ。
ニセウルトラマン、ウルトラマン弱にふさわしい呼び名ではないか。

とか言いそうな話だな
743どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1298-S3Tg)
2019/10/22(火) 15:51:26.41ID:qho3iP0q0
二世、三世って移民の何世代目かを表すのと、王族(とは限らんかもだが)の同じ名前の人物を区別するのでは使われ方が違うよな
同じ家系内で同じ名前の人物を区別する場合は、直接の親子ではない場合がしばしばある
ジュニアは、親子の場合が多いけど孫だったり親戚だったりでも、若い方につけることがあるそうだ

バビル二世は、宇宙人バビルの子孫の一人で山野浩一が本名だから、二代目バビルというべきだと思うが、
山野浩一の名前を捨ててバビルと改名したのならバビル二世と呼ばれるのも間違いではないだろう

ルパン三世は、ちょっと疑問に思うのはアルセーヌが名前でルパンはファミリーの名前ではないのかというところ。
ナポレオン・ボナパルトの息子はナポレオン二世でボナパルト二世ではないように。
744どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 16a9-pTuN)
2019/10/22(火) 18:43:47.62ID:oaFPMrFu0
俺はそれよりブレスレット奪われただけで
精も根も尽き果てたようにガクッとなった新マンに突っ込んだ覚えがある
お前実質何もダメージ受けてないだろうと
745どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd32-CIT1)
2019/10/22(火) 19:00:21.66ID:G8JDcmROd
ははは、装飾品取られただけですよね
746どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-uHRg)
2019/10/22(火) 19:03:15.25ID:CL6RvtXr0
こんな最終回だったらテレビ蹴飛ばす
セブンはパンドンに倒されるが、ウルトラ警備隊のトンライR爆弾で退治。
パンドンに倒されたセブンに赤い玉が飛来。
「ウルトラセブン、私と光の国に帰ろう。ワタシは命を二つ持ってきた。そのひとつを諸星弾にやろう」
「待ってくれウルトラマン、諸星弾はワタシの仮の姿だ。死んではおらんよ」
「ヘッ? で、では持って帰ろう・・・さばらだ」
747どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1298-S3Tg)
2019/10/22(火) 19:15:54.43ID:qho3iP0q0
>>746
セブン「おれの分は?」
748どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c615-uHRg)
2019/10/22(火) 20:58:01.50ID:bZkCpuBA0
蹴とばされるテレビこそいい迷惑、完全なトバッチリだな。
749どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM87-pznT)
2019/10/22(火) 22:23:59.58ID:DsGctPffM
もしかして俺たちはずっと勘違いしていたんじゃないか?

ニセウルトラセブン じゃなくて
二世ウルトラセブン なんじゃないか?
750どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd32-cyol)
2019/10/22(火) 22:39:28.75ID:jpvKRAZrd
ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
751どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-uHRg)
2019/10/23(水) 23:28:44.82ID:+MXHdm5F0
誰も助けに来てくれなかったウルトラセブン 上司は来たがアドバイスのみ
帰ってマン以降はちょとピンチになるとウルトラ兄弟というやからがすぐ助けに来る
ごっつい武器も持ってくる それではイカンと思うのよ 
ウルトラマンシリーズは子ども番組=教育番組でもあるわけだ
人生どんなに苦しくても辛くっても、自分だけの力で何とかせねばならぬ時がある
そういうことを子どもたちにも教えなければいけない ウルトラセブンはその点素晴らしい
752どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffee-kFs8)
2019/10/24(木) 02:24:43.73ID:GhGNgjmU0
ウルトラマン80もウルトラ兄弟は助けに来なかった。
唯一、コリアンという女戦士は来たけど。
753どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f310-Tlcr)
2019/10/24(木) 02:38:45.17ID:FWv8Ssdu0
ウルトラセブンの時に、帰りマンに与えたウルトラブレスレットがセブンの腕にあったら
キングジョー戦やガッツ星人戦も楽勝だったかもな
でも、それだと話自体つまらなかっただろうから、なくてよかったw
754どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa27-B/mT)
2019/10/24(木) 06:38:51.09ID:vm9B0Czpa
あのブレスレットはゾフィー兄さんが
苦戦続く新マンのために開発したという裏話があるから
セブンのときはそもそもまだ無かったのだ
755どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8367-kwV+)
2019/10/24(木) 07:13:18.79ID:bszDxoFS0
>>743
>アルセーヌが名前でルパンはファミリーの名前ではない
ルパンが名字だと思ったが。
>>744
ブランケット症候群なのかもw
756どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/24(木) 07:43:37.68ID:6ihO1W5d0
タイガの場合は依頼心とは違うよね
自分で友達を連れて来たというような感じで
757どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa27-7W8H)
2019/10/24(木) 07:50:01.70ID:hSYt5Uypa
ゾフィーは長兄らしいことをあまりしていない
夕子を異次元に拉致ったり、蟻文太戦でエースとタッグで戦ったとき辺りがヤマだった
内山漫画じゃカッコいいのだが
758どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff98-mjLV)
2019/10/24(木) 09:27:58.05ID:rkKH4CTV0
>>755
>>アルセーヌが名前でルパンはファミリーの名前ではない
>ルパンが名字だと思ったが。
「ルパンはファミリーの名前である」と書いたつもりの誤記です。訂正して謝罪いたします。
759どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/24(木) 11:24:38.50ID:6ihO1W5d0
>>752
まぁその場合は矢的猛が宇宙人であることを知られたら光の国へ帰らなければならない
という掟があったのに地球人の京子先生に恋をしてヤバくなっちゃったから
男女関係も宇宙人同士でと丸く収めたんでしょうねw
760どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8367-Tlcr)
2019/10/24(木) 23:52:02.78ID:B3FNeZN40
ウルトラセブンは宇宙人との交流物語
セブン=いい宇宙人 侵略者=悪い宇宙人
この対決に地球人のウルトラ警備が加わる 序盤はウルトラ警備とけっこう交流していたセブンだが
だんだん孤独な戦いをしていくようになる そして体を壊して地球を去る
セブンと地球人の交流こそが根幹テーマ
761どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffee-5che)
2019/10/25(金) 01:05:33.74ID:jPTZ6iNH0
>>760
ショッピングセンターの広場とかハウジングセンターでは、
ウルトラセブンと地球人の子供達との交流会がよく行われているようだが。
762どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8367-Tlcr)
2019/10/25(金) 05:46:32.25ID:fujUO2vO0
5円ブロロマイドには、少年を抱き上げているセブンの写真がある
劇中では具体的に子どもとセブンがふれ合うような話はなかったが、最終回ではダンが
ウルトラ少年に助けられる
ただ、子どもがメインに出てくる話は初代ウルトラマンよりも少ない
763どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-/P2k)
2019/10/25(金) 09:30:44.70ID:TCFF+Ii4d
>>762
科特隊は子供が自由に出入り出来る環境だったからな
764どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa27-B/mT)
2019/10/25(金) 09:39:00.52ID:W8lkMmgla
>>763
怪獣出現とか宇宙人の襲来よりも、何であんな子供が自由に出入りできるのか
そっちのほうがずっと不自然だったな
765どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-mjLV)
2019/10/25(金) 11:14:28.02ID:B/F+lCIW0
ホシノ君に化けた宇宙人ってのが1回出てくると良かったね
規制する理由ができる
766どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/25(金) 11:34:17.06ID:24It+6Rq0
>>762
セブンが少年を抱き上げてるのって遊園地のショーかなんかなの?
タロウは劇中で健一君が夢の中でタロウの胸を借りてのスパーリング?に笑ってしまった

>劇中では具体的に子どもとセブンがふれ合うような話はなかったが、
クレージーゴンの回のオサム君を忘れてはいかん
767どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/25(金) 11:37:26.61ID:24It+6Rq0
>>765
ホシノ君は宇宙人だよ
ザラブ星人の宇宙金属ロープを涙で簡単に切ってしまったのだから
怪彗星ツイフォンの回以降は自分の星に帰ったのだ
768どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/25(金) 11:41:13.85ID:24It+6Rq0
>>766の続き
>劇中では具体的に子どもとセブンがふれ合うような話はなかったが、
クレージーゴンの回のオサム君を忘れてはいかん

これまだあったよw
「本当に強い子は、みんなと仲良くできる子なんだよ」
769どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd1f-XuIH)
2019/10/25(金) 11:55:11.11ID:Rf/2XszVd
ハヤタは洗脳されてもウルトラマンは関係なかったがダンが洗脳されたらセブンも洗脳されるのか?。
770どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/25(金) 12:07:21.21ID:24It+6Rq0
>>769
「蒸発都市」の回ではダンが洗脳されたらセブンも洗脳されてたな
でもタイガでは逆にタイガがトレギアに洗脳されても人間・ヒロユキが絆で救ってやった
771どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa27-7W8H)
2019/10/25(金) 12:33:59.95ID:N24OJB1ca
ホシノくんの涙は強酸性か
772どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cfa9-vu2g)
2019/10/25(金) 12:46:11.00ID:ScwASvFH0
ハヤタとウルトラマンは基本別人だけどダンとセブンは完全に同一人物じゃないか
773どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa27-7W8H)
2019/10/25(金) 13:22:43.69ID:N24OJB1ca
魂は地球人薩摩次郎のものがコピーされている
774どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/25(金) 16:57:16.77ID:24It+6Rq0
ただダンの「わーい」は自分がM78星雲の超人ウルトラセブンであることを
隠すための芝居なのかも知れん
矢的猛もウルトラマン80であることを隠すためにわざと女の子に柔道で負けてやったこともあったしw
775どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2388-mjLV)
2019/10/25(金) 16:59:14.18ID:CeewsywK0
「ぼく、注射がきらいなんだよ」は本音か
776どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa27-7W8H)
2019/10/25(金) 18:17:50.89ID:+A2MubQma
ダークゾーンの頃はまだ見習い少年兵だったから、子供っぽいのは仕方がない
マックス号を見て「カッコいいなあ」と口走り、正規隊員に窘められるのも同じ背景がある
777どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa27-7W8H)
2019/10/25(金) 18:19:27.00ID:+A2MubQma
ゴメン
ダークゾーンが企画された頃の準備段階の設定ではって意味ね
778どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/25(金) 18:48:34.23ID:24It+6Rq0
>>775
だから宇宙人だから注射も適合しないとw
779どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/25(金) 18:52:50.22ID:24It+6Rq0
>>776
タロウの末っ子の甘えん坊もウルトラ兄弟の一員になったばかりの
新入りの人間態・東光太郎のメンタルであって
タロウ本人はウルトラの父と母の実子であるエリートで
すでにタイガの立派な父なのであった
780どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff16-3imt)
2019/10/25(金) 19:35:54.20ID:/r+W2QZ10
友のために自分を犠牲にする薩摩次郎の精神は立派だが、その精神をコピーしたために、ダンも自分を犠牲にしてまで地球のために戦うことになった。
さすが伏線の張り方が凄いわ
781どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-sKFc)
2019/10/25(金) 20:29:17.05ID:+ZvQPnq50
ザラブ星人の拘束材に問題がある。大怪獣バトルNEOでも副長の涙で切れた。
782どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa27-B/mT)
2019/10/25(金) 20:58:11.46ID:W8lkMmgla
ザラブ星人に捕まってしまったんじゃよ
大急ぎで塩水を作ってくれたまえ
783どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-7W8H)
2019/10/25(金) 21:36:24.98ID:PSs5FarDa
仲間の命を救うためにザイルを切る行為に感動したってことは、340号はそういう類いの性格を持っていなかったってことだな
セブンの自己犠牲の精神は、本来のものではなく後天的に身に付けたものだったのか
784どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/25(金) 22:05:00.49ID:24It+6Rq0
郷秀樹
私は君の勇敢な行動をみた
自分の命をかえりみず子どもを助けようとした君に感動した
785どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/25(金) 22:10:31.76ID:24It+6Rq0
>>783
後天的ということもないだろ
ウルトラ戦士はそういう人が多いんだよ
メビウスだって仲間や父親を救うために自らを犠牲にした宇宙飛行士
バン・ヒロトをモデルにしてヒロトの姿をコピーしてヒビノ・ミライと名乗ってたんだし
786どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf15-+wky)
2019/10/25(金) 22:48:04.09ID:8aSfkK8b0
持ってなかったら何とも思わないだろ
787どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cfd8-JeJ9)
2019/10/25(金) 22:48:35.46ID:DR+U0i3K0
セブン、ギンガ、タイガのチブル星人を見ると、頭がいいと言う設定は、技術的な面であって、作戦面でがイマイチだね
788どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff16-3imt)
2019/10/26(土) 00:37:32.87ID:ho//N87e0
昔のゾフィやセブン上司は、地球に対して割とドライな考え方。
ウルトラ族から見たら、地球人は下等生物だもんなあ…
789どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa27-B/mT)
2019/10/26(土) 00:44:05.83ID:dIMzwB5ha
十数万年生きるウルトラ族にとっては地球人なんて
俺らから見た蝶々やトンボと同じなのかもな
790どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/26(土) 01:02:41.16ID:opJm1aRl0
>>789
まぁそうだけどウルトラ族は地球に滞在する際に太陽エネルギーが
急激に消耗するから人間の体を借りなければいかんのだよ
ところが人間が蝶々やトンボの体を借りなければならない理由はなにもないw
791どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f310-Tlcr)
2019/10/26(土) 07:32:08.69ID:KUlOxjwn0
まあ地球人もウルトラマンらも両方とも人間体系なので
そもそも人間の外形とまったく異なる蝶々やトンボの体を例に挙げるのはどうかと思う
ウルトラマンやセブンも虫には憑依できないだろう
792どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hc7-3imt)
2019/10/26(土) 08:31:25.48ID:9/8WBHz0H
>>784
郷「それはわかったから、もう少し簡単に変身できるようにして欲しかったです><」
793どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa27-B/mT)
2019/10/26(土) 08:40:42.33ID:A2gW6bP0a
先輩たちが変身アイテム落としたり盗まれたりしたのを見て
新マンなりに工夫したんだろう
ところが思いのほか不便だったので後輩たちは誰もまねしなかった
794どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd1f-XuIH)
2019/10/26(土) 08:48:16.00ID:Anp3gXz9d
ウルトラシリーズの衝撃映像て言えばバラバラにされた新マンなぞいろいろあるが ウルトラセブンの衝撃映像てあるのかな。
795どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/26(土) 10:11:13.78ID:opJm1aRl0
郷「それはわかったから、もう少し簡単に変身できるようにして欲しかったです><」
ジャック「君が思い上がった時は私は手を貸すことはできない」
796どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-7W8H)
2019/10/26(土) 10:48:22.57ID:s29+zlt+a
十字架やカプセルの中で無様な磔の刑に処せられたヒーローの姿は衝撃的過ぎた
同じ敗北でも、ゼットンに瞬殺されたウルトラマンの方がまだマシ
SMチックなやられ方は生殺しみたいでむごすぎるわ
797どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e304-MrbA)
2019/10/26(土) 11:03:54.04ID:RIko3thN0
ナックル星人は磔の逆さ吊りだから一番ひどかったな
798どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fff0-kFs8)
2019/10/26(土) 12:08:40.73ID:LAW/eTjK0
この歳になると逆さ吊りって本来体への重力で押しつぶされていた部分が逆に引っ張られるから
関節とか体に良さそうだと思ってしまう。どうなんだろうね?
799どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/26(土) 12:20:45.16ID:opJm1aRl0
>>798
頭に血がのぼるだろ
この歳になると虎の穴の地獄の拷問を忘れたかw
800どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-7W8H)
2019/10/26(土) 12:49:15.66ID:s29+zlt+a
虎の穴では、寝かせてもらえない拷問が一番きつい

「とらのあな」では金欠になるのが辛いが
801どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM47-FQB2)
2019/10/26(土) 13:10:56.97ID:GKUzaV1CM
ピンチの時に変身するっていうなら帰りマンは

トイレで紙がない
重要書類をシュレッダーしちゃった
満塁でノーストライクスリーボール
ビールとつまみだけなのに会計が数万円のボッタクリバー

このあたりでも変身しちゃうのか?
802どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fff0-kFs8)
2019/10/26(土) 14:02:04.46ID:vaIbro1T0
>>799
高血圧なんでわしは血の巡りはいいはずなんじゃ。
じゃあ膝痛を直す方法を教えて。
803どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff16-UTsT)
2019/10/26(土) 14:46:01.04ID:m+CVyIbG0
神社の階段を兎跳び
804どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f3c-nkui)
2019/10/26(土) 14:47:44.01ID:8xAzQvPN0
いや、高血圧というのは心臓がいくら頑張っても血管が狭窄してるので
血がうまく巡らず圧力だけが半端なくかかってる状態
いつか血管が破れる
805どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff98-mjLV)
2019/10/26(土) 15:29:41.78ID:QBFg4w4b0
身動きできない状態で額に水を垂らし続ける恐ろしい拷問があると聞いていたけど
油に変えたら、最高に気持ちいいらしいな
806どこの誰かは知らないけれど (アウウィフ FF27-B/mT)
2019/10/26(土) 15:36:51.59ID:PCq33dMCF
>>801
ぼったくりバーは変身の余波で瓦礫と化すな
807どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-7W8H)
2019/10/26(土) 17:29:39.91ID:s29+zlt+a
丘隊員とホテルから出てきたときに、ばったりアキちゃんと出くわしたら
シュワワワッて光の十字が回りだすのか
808どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd1f-/P2k)
2019/10/26(土) 17:51:01.73ID:vbCH+CK+d
>>793
しかし、次のエースではとても面倒くさいことに…
809どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-jbV9)
2019/10/26(土) 19:22:44.09ID:SikC0n87d
なにも男女が合体しなくても…ですね。
810どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hc7-3imt)
2019/10/26(土) 19:38:19.07ID:9/8WBHz0H
洗い物をしたときにうっかり指輪を失くし、夕子に怒られる星司であった。
811どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 332a-yJRS)
2019/10/26(土) 19:38:31.02ID:zjWBjqTx0
「そのリングが光る時、おまえたちは私の与えた大いなる力を知るだろう」
末弟のくせにいちばん上から目線のエース。
北斗たちの都合など知ったことじゃないんだろう。
812どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hc7-3imt)
2019/10/26(土) 19:44:03.56ID:9/8WBHz0H
>>809
別に北斗一人でも変身できるんだが、それはそれで物足りないな
813どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffee-5che)
2019/10/26(土) 22:20:45.26ID:f/rHPjAr0
>>811
しかもウルトラマンエースの自己紹介の時、ゾフィ、マン、セブン、新マンの4人が横で
「ウルトラマンエース!」とポーズを付けながら囃し立ててたからな。
814どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8367-Tlcr)
2019/10/27(日) 00:40:02.95ID:KIPQ/fSY0
セブン最終回別案
エネルギーを使い果たし変身まで不能になったダン その時アンヌがやって来た
「ダン、私の力を貸すわ。合体変身しましょう!」 そう言うとダンと合体。「じょわぁはん!」
こうしてダンとアンヌの合体したセブンはパンドンを倒し、仲良く光の国に帰って行った
815どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff16-3imt)
2019/10/27(日) 02:26:16.61ID:G04X4S4z0
>>811
北斗たちの都合も何も、二人共死んでるんだぜ。生き返れただけでもラッキー
816どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fff0-kFs8)
2019/10/27(日) 09:14:50.62ID:KwzyNXfW0
>>801
それはドラマ版超人ハルクの変身理由に近い。
817どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8f15-Tlcr)
2019/10/27(日) 09:15:37.58ID:4GtHEBIs0
月星人・南夕子、本当は死んでいなかった説。
818どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d384-kwV+)
2019/10/27(日) 10:41:08.89ID:/J4dxXtV0
バット星人「ゾフィ、初代ウルトラマン、ウルトラセブン。つまり、裏切り者のウルトラ兄弟を皆殺しにする計画だ。」
ウルトラ兄弟という言葉が映像作品にも登場した歴史的瞬間。
裏切り者…恐らく宇宙人でありながら地球に肩入れすることに対するものでしょう。
819どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cfa9-vu2g)
2019/10/27(日) 10:48:48.90ID:QlLCaqJy0
他人も自分に同調してくれると勝手な期待を寄せて、自分と考えが違うとわかったら
裏切られた!と勝手に怒り恨むようなやつはどこにでもいるから
820どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd1f-/P2k)
2019/10/27(日) 11:38:33.67ID:cT+QhTutd
>>818
バット星人から見ると、ウルトラマンも地球人も同じ宇宙人なのに
あくまでも地球人目線のバット星人
その戦いも他力本願
なんか可愛い
821どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-jbV9)
2019/10/27(日) 13:02:19.36ID:5I6fNMxbd
最後、伊吹の投げたナイフで死んでましたよ…
822どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8367-Tlcr)
2019/10/27(日) 13:29:26.97ID:KIPQ/fSY0
ソガはアンヌを愛していた だがアンヌがダンを愛してるのを知り身を引いたのだ
その後はダンのことを応援するようになる
823どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-7W8H)
2019/10/27(日) 15:39:18.10ID:X85r7BZsa
ゾガはアンヌの酒乱とかヤリマン癖を知ってるから恋愛対象にはしないだろ
南部冴子という素晴らしい女性がいるのに、敢えて火中の栗を拾うこともあるまい
824どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-7W8H)
2019/10/27(日) 15:41:32.30ID:X85r7BZsa
>>819
どこにでもいるよ
他人が自分の思い通りに動いてくれなかっただけで「後頭部を殴られた」とかほざいちゃう身勝手な精神異常者は
825どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f310-Tlcr)
2019/10/27(日) 16:01:31.37ID:BEP9m/mb0
十人のソガ隊員が旅をした
滝から落ちて一人目が死んだ~♪
826どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/27(日) 21:47:27.10ID:vToGUaUG0
「ソガクン」とはなんだ
827どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/27(日) 21:53:14.88ID:vToGUaUG0
>>823
そりゃそうだろ
アンヌは宇宙人のガキまで作っていやがった
828どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/27(日) 21:55:19.86ID:vToGUaUG0
さすがのアンヌも宮部博士夫人、金髪、巨乳のグレイスの色気には負けるw
829どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c3a6-if53)
2019/10/27(日) 22:25:07.28ID:mMb8ClWr0
ガソリンクーダサイ も気絶させただけだったのはメリケンのパツキンねーちゃんだったからなのか?
830どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c33a-3imt)
2019/10/28(月) 03:14:27.87ID:QXOiZtEn0
ドロシーは偉い学者に全く見えない。ただパツキンねーちゃん出したかっただけ感がある
831どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8367-Tlcr)
2019/10/28(月) 04:57:09.41ID:k7A4X6So0
当時は「きれいな外人のおねえさん」と思って見てたんよ
832どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/28(月) 06:17:14.54ID:bpbs7W3y0
マエノ博士の方がカワイイ
あんな恐ろしいことを考えてたなんて
833どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd1f-XuIH)
2019/10/28(月) 20:04:36.04ID:izE7AgYkd
アンヌ隊員はMなのかな、て感じる俺。。。
834どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa27-7W8H)
2019/10/29(火) 07:50:30.93ID:aw7RU4DKa
前野女史は落ち着いた雰囲気が大人の魅力を漂わせているが、瓶底メガネを掛けるとキンキン声のエキセントリックウーマンになる
835どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2306-I6j1)
2019/10/29(火) 10:56:39.66ID:nGbtSbkX0
Q・マン・セブンに出演した時で、それぞれ全く別人に見えるね
836どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-Tlcr)
2019/10/29(火) 11:15:24.84ID:CZA0xJUS0
タロウ赤い靴の真理ちゃんもエースのユニタングの回では別人みたいに見えたw
837どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff16-qvfn)
2019/10/29(火) 11:21:01.02ID:QvfuGjCQ0
田村さんは東宝スリーペットと呼ばれてたらしいが、今だったらNGだろうな…
838どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8367-Tlcr)
2019/10/29(火) 23:53:29.99ID:frweJLeh0
グワシ!
839どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffee-5che)
2019/10/30(水) 00:29:09.90ID:hJjvoSfI0
ペダン星人の怪ロボット現る!
作動音から「グワシロボ」と名付けよう。
840どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa87-if53)
2019/10/30(水) 01:48:20.48ID:fAlM0KGsa
グワシの素の声はこんなの

ダウンロード&関連動画>>

841どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f310-Tlcr)
2019/10/30(水) 04:40:22.51ID:9YirVwca0
グワシロボの命名者は赤白ボーダーシャツのウメズ隊員とかいう人?
842どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa27-7W8H)
2019/10/30(水) 12:46:51.26ID:eVJtVvs2a
ウメヅ隊員な
843どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8367-Tlcr)
2019/10/30(水) 19:19:20.91ID:Nk8Ft49C0
楳図さんがウルトラセブンも描いてたら、きっと不気味な宇宙人が出てきたことだらう
844どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-sKFc)
2019/10/30(水) 19:37:23.46ID:0627+LPg0
ワイルド星人あたりが特に。
845どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-mjLV)
2019/10/30(水) 20:17:09.17ID:CXhC7N/v0
オリジナル宇宙人がやたらに出てくる
ニクダマ星人とかオロチ星人とか
846どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-7W8H)
2019/10/30(水) 21:20:59.79ID:EC3huMaea
不定形なドロドロの体を持った一つ目の宇宙人とか怖すぎ
それが複数体出てくるとか
847どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-jbV9)
2019/10/30(水) 21:31:50.19ID:d8SJE4cXd
鳴き声は、ギョエ~!
848どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdea-0mFA)
2019/10/31(木) 19:02:10.93ID:7jK4pg7yd
アイロス星人にワイドショットを出すときセブンは悩んだのかな?。
849どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca16-052G)
2019/10/31(木) 20:50:33.45ID:Nk2g0rpQ0
そもそもワイドショットを撃つと寿命が縮む設定は放映当時からあったのか。ユートムやフックみたいなザコ野郎に撃ってるじゃん
850どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdea-07DJ)
2019/10/31(木) 21:02:17.91ID:7uhohwCUd
そんなウルトラダイナマイトみたいな設定があったのか
851どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca98-qV4/)
2019/10/31(木) 21:49:04.82ID:D8RJgASX0
帰マンのテレポートは寿命が縮むとナレーションが入ってたな
852どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b06-MFqj)
2019/10/31(木) 22:21:21.07ID:0Z9WpRTZ0
え、寿命が縮む事になったのか。
エネルギー消耗が激しいってのは昔からあったと思うけども
853どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/10/31(木) 23:10:53.48ID:qBnXvobha
セブンはマンと違って地表でエネルギー補給が可能な設定だからな
事実上、夜間以外なら活動制限はない
エースもトサカの穴で太陽エネルギーを吸収するシーンがあったっけか?
854どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM43-GPhb)
2019/10/31(木) 23:27:13.82ID:IteuOu66M
激しい怒りの時にワイドショット、
と何かで読んだぞ

リアル世代
855どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/10/31(木) 23:46:35.16ID:qBnXvobha
拘束されて生き恥をかかされたユーリー星人やU-tomにワイドショット
ウインダムを弄んだカナン星人にもワイドショット
856どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f10-DOEl)
2019/10/31(木) 23:56:56.18ID:0OPA/+0S0
もうちょっとするとスーパーワイドショットゴッドスーパーワイドショット身勝手の極意に
857どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-UVL2)
2019/11/01(金) 00:28:22.11ID:02fBoA8k0
初代ウルトラマンではテレポーテーションによって寿命が縮むという設定はない

「しかしこれ(テレポーテーション)を使うことは彼自身の生命を著しく縮めてしまうのである(ナレーション:石坂浩二)」

生命を縮めるとは言っているが寿命が縮むとは言ってない
そもそも何万年も生きて、死んでもスペアの命を補充すれば生き返るような生命体に寿命の概念があるかどうかも微妙だ

恐らく本来の活動エネルギーではなく生命エネルギーのようなものを激しく消耗するというような意味であって、その消耗は(命の補填等の特別な処置をしなければ)簡単に復元はできない、という事なのだろう
テレポーテーションをしてもウルトラマンのカラータイマーは青のままだったので、テレポーテーションで活動エネルギーは消費されていないと思われる
858どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-UVL2)
2019/11/01(金) 00:28:48.84ID:02fBoA8k0
余談だがWikipediaではこの時のハヤタについて「戦闘終了後、ハヤタはテレポーテーションの後遺症で気を失う」とあるがこれは間違いだと思う

飯島敏宏監督は「当初ハヤタがウルトラマンに変身したら、ハヤタは抜け殻のようにそのへんに転がっている設定のはずだったのに、誰もそれに準拠してなかった」みたいなことを後年話されていて、その本来の設定どおりにハヤタが描写されたということだ

つまりこの回ではハヤタは地球にテレポーテーションしていない
バルタンと戦ったりテレポーテーションしたのはウルトラマンだけで、その間ハヤタはビートルの中で抜け殻のように眠っていたということだ
(そもそもムラマツもいる中でハヤタはウルトラマンに変身しており、ビートルの中でハヤタが突然消えたり現れたりしたらムラマツ達はその異変に気づいているはずなのである)
859どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c6d7-EoY7)
2019/11/01(金) 00:56:30.40ID:GwrMjsOT0
でもそうすると、「ハヤタがウルトラマンに変身する」という意味が薄れる感じはするよね
フラッシュビームが点火した後はウルトラマンとハヤタは一心同体ではないわけだ
860どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f10-DOEl)
2019/11/01(金) 01:06:54.05ID:hmKhAFWU0
テレポーテーションをした後、八つ裂き後輪とか普通に出せたし
エネルギー大量に使い果たしたような感はなかったな
テレポートの後、もう少し疲れた感出してもよかったが、初代マンにそういうのは似合わなかったか
861どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f10-DOEl)
2019/11/01(金) 01:20:01.72ID:hmKhAFWU0
で、ウルトラセブンの場合、いったん太陽に向かい肩から胸にかけてのプロテクターが点滅して
弱った体にエネルギーを補充してる描写があるのは理にかなった芸コマなシーンと思った
862どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f10-DOEl)
2019/11/01(金) 01:20:04.44ID:hmKhAFWU0
で、ウルトラセブンの場合、いったん太陽に向かい肩から胸にかけてのプロテクターが点滅して
弱った体にエネルギーを補充してる描写があるのは理にかなった芸コマなシーンと思った
863どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f10-DOEl)
2019/11/01(金) 01:21:03.49ID:hmKhAFWU0
大切なことなので二度っていうか・・・二度ヶ書きスマン
864どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 03a6-ps6E)
2019/11/01(金) 01:34:57.33ID:v9NrjZQ20
>>856
平成版では太陽エネルギーを限界まで吸収して従来の数倍の威力を出すネオワイドショットもあったが、色違いだけでインパクトはいまいち
865どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-DOEl)
2019/11/01(金) 02:10:13.38ID:kdVvNuad0
パンドンがシャム双生児怪獣と書かれたら最終回も放送禁止になったのか?
866どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a3c-4OhZ)
2019/11/01(金) 02:18:32.00ID:c5tVujz50
とても興味深く聞いたがやっぱりユートムが何て言ってるかが謎だな
867どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-UVL2)
2019/11/01(金) 02:28:09.31ID:02fBoA8k0
>>859
その辺が「別個体同士が一つの命を共有して一心同体となった」という設定の難しいところだと思う
こういう特殊な設定は少なくともそれまでのヒーロー物にはなかったはずで、SFドラマとしてもかなりエポックメイキングだ
それをどう表現するかについては制作側にハッキリとした明確な共通認識がなく、だからこそ飯島監督と他の監督との間でその表現について上述したような齟齬が生じているとも言える

「ミイラの叫び」ではウルトラマンからハヤタに戻る様子が初めて描写される
空を飛んでいるウルトラマンの手から光輪が放たれ、その光輪の中からハヤタが出現する
しかしここでも明確に「ウルトラマンからハヤタに戻った」という描写があるわけではなく、それまでハヤタの肉体がどうなっていたのかは謎のままだ
空を飛んでいたウルトラマンの肉体がどうなったのかについても不明である

ハヤタからウルトラマンへの変身シーンも含めてその辺は割とボカして描かれている
敢えてそうしている部分もあるのかもしれないが「視聴者に対する変身のメカニズムに対する説明」という観点では正直言って成功しているとは言い難い
868どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-UVL2)
2019/11/01(金) 02:28:56.29ID:02fBoA8k0
セブンとモロボシ・ダンは別個体ではなく同一個体である
だから変身シーンについてもダンがみるみるセブンに変貌していくという絵的な説明的描写が可能だったし、そのメカニズムについては直感的に理解できるようになっていた
変身ものは仮面ライダー等も含めてほぼこの形をとっており、そこで視聴者が頭を悩ますようなことはなかった
その意味では初代ウルトラマンは実はかなり特殊な部類なのだ

因みに帰ってきたウルトラマン以降の第二期のウルトラマン達もレオを除いて初代ウルトラマンと同じ別個体同士の一心同体パターンだが、何故かそれ以降この点について誰も疑問を呈さなくなったのである。
869どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f10-DOEl)
2019/11/01(金) 02:35:34.66ID:hmKhAFWU0
ハヤタの場合、最終話で、ベムラーの際、ウルトラマンの玉と衝突した後の記憶がなくなってたが
あれは、実際にずっと実はハヤタじたいは死んでいて意思はなくなり、ウルトラマンに肉体を憑依されてただけなのか
それともハヤタじたいの意思もあったのが、ウルトラマンがゾフィーと共に去り際に、これまでの記憶を消されたのかが気になるところ
870どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f10-DOEl)
2019/11/01(金) 02:39:32.27ID:hmKhAFWU0
モロボシ・ダンじたいは本郷猛らと違って、そもそも地球人ですらなく、宇宙人のセブンそのものであって
そのあたりが、よくある普通の人間が、ひょんなことからヒーローに変身するようになるパターンとは違うところ
871どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-UVL2)
2019/11/01(金) 02:49:31.43ID:02fBoA8k0
前身の企画「Woo」では地球人は死んでおり、宇宙人がその肉体に憑依しているだけという設定だった
つまり人格は完全に宇宙人である

しかしウルトラマンでは第一話の描写にもあるとおり、ウルトラマンとハヤタは会話をして意思の疎通をしている
命を共有して一心同体となることについてウルトラマンはハヤタの同意を得ているのだ
だからハヤタの人格や意志・記憶等はそのまま残っていると考えられる(死んだわけではないから)

じゃあウルトラマンに変身した後はウルトラマンの人格に取って代わるのかというと、それについては微妙なところでハヤタとしての意思も残っているのではないかと思わせるフシがある

ベムラーとの対戦中にウルトラマンのカラータイマーが鳴り始める
この時ウルトラマンはカラータイマーを見て「エネルギーがもうあまり無いんだな」と初めて理解するようなシーンがあるのだが、もしウルトラマンだけの意識ならそんなことにはならないはずなのだ

メフィラス星人との会話でお前は宇宙人なのか地球人なのかと問われたときに「その両方だ」と答えたように、意識がどちらかにスイッチするというよりは、どちらの状態でも双方の意識はあるのだと思う
ハヤタの時はハヤタとしての意識が優勢になり、ウルトラマンの時はウルトラマンとしての意識が優勢になっているだけで、他方の意識が完全にオフになって切り替わっているわけではないのだと思う

そうなると最終回でハヤタは合体していた記憶を消されただけということになり、こちらについてはSFでは割とポピュラーな描写だと思う
872どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-kw2D)
2019/11/01(金) 05:23:18.16ID:J3OwJ5bD0
ダウンロード&関連動画>>

873どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-jk+f)
2019/11/01(金) 06:48:12.54ID:KeBI3Eg3a
もし変身したあとハヤタの体だけその場に残されるというなら
何回火に巻かれたり転落死したり怪獣に踏み潰されていることか
874どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MMeb-Bwiz)
2019/11/01(金) 09:33:51.89ID:CGxNJWbvM
ハヤタが変身後抜け殻になるなら、
叫び声を発してビルから飛び降りた後、遺体になるほかないんじゃ…
875どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c6a5-9hlq)
2019/11/01(金) 09:56:23.01ID:jhfNJjEJ0
>>874
ビルから落ちてバラバラになったハヤタの肉体もマンが戻ったときに再生されるのでは
山盛り手榴弾でバラバラになったストレイツォが再生したように
876どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-UVL2)
2019/11/01(金) 10:44:58.42ID:02fBoA8k0
そうなんだよ
ハヤタ抜け殻説を主張した飯島監督自身が制作第一話と二話(「侵略者を撃て」「科特隊出撃せよ」)でそれと矛盾した描き方をしているんだ

抜け殻説だと「侵略者を撃て」では、ビルから落下したハヤタの肉体は著しく損傷することになる
「科特隊出撃せよ」ではネロンガの目の前でベータカプセルを押したハヤタの体がフラッシュビームに包まれる描写がある
「ハヤタが(肉体に)ウルトラマンに変身した」のでなければ、ハヤタの肉体はネロンガとの格闘に巻き込まれてグチャグチャになっていることになる

そもそも抜け殻になっているならそれは変身とは言わないし、第一話で「M78星雲の宇宙人からその命を託されたハヤタ隊員はベータカプセルで宇宙人に変身した」とハッキリと説明している

問題はそれについて映像的に納得の行く落とし所が見いだされてないことで、なんとなくボンヤリとした雰囲気で誤魔化しているところだ

「人間標本5・6」ではハヤタが科特隊の基地内でベータカプセルを押した次の瞬間には科特隊の基地の「外に」ウルトラマンが出現している
他にもハヤタが地上でベータカプセルを押したのにウルトラマンは空を飛行して現れたりもする
この辺りは抜け殻説でないと説明がつかないところで、そのメカニズムが明確に定義されていない狭間でウルトラマンは制作されていた

「ウルトラマンが出現したらハヤタは抜け殻になっている」という本来の設定に準拠したはずの「科特隊宇宙へ」における描写はウルトラマン全体からするとむしろ異例な方だ

今だったらCGとかで映像的に明確に定義するかもしれないが、その辺をあやふやにしていたウルトラマンはむしろそれで良かったのかもしれない
(ウルトラマンという存在の神秘性にも貢献した)
877どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-pcks)
2019/11/01(金) 11:52:24.98ID:u76q3JYta
テレポーテーションの後にハヤタが昏倒していたのは、やはり生命エネルギーに著しい消耗が発生したからだろう
こんな便利な技があるのにどうして使わないんだと言わせないように、一定の制限を設けたのだと思う
便利だけど、使えばこんな風になるから頻繁には使えないのだと
878どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c6a5-Pxt3)
2019/11/01(金) 12:17:35.82ID:mJQuwKMn0
昏倒の後にゾフィーが癒しに来てくれたらいいのに
「私はオナホを持ってきた」ドーン!ハヤタ元気!!みたいな
879どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-UVL2)
2019/11/01(金) 12:20:25.19ID:02fBoA8k0
モロボシ・ダンはセブンの仮の姿だ
モロボシ・ダンという別人格の個体が存在しているわけではなく、セブンが薩摩次郎という青年の魂と姿をコピーして作り出したキャラクターだ
設定としてはWooの改良発展版と言ってもよく、この辺は前作のウルトラマンでの反省点が反映された形だ
これによって変身のメカニズムはとてもシンプルになった

じゃあモロボシ・ダンという別人格は存在していないのかというと、そうも言い切れないところがある

セブンは仲間を救うためにザイルを切って自分の命を犠牲にしようとした薩摩次郎の精神性に驚き、その人格をモデルにモロボシ・ダンという地球人としての人格を作り出した

薩摩次郎の行動はセブンからしても驚くほどの崇高さであり、それに感銘を受けたからこそ彼の人格をコピーした
その人格は元々セブンにはなかったものなのだ
そして薩摩次郎の分身であるモロボシ・ダンという地球人として生きているうちにそれがセブンの人格の一部になっていったのではないか

最終回で「命が危険だから(地球は放っといて)早く帰還しろ」と促すセブン上司に対してセブンはそれに従わない
この時点でM78星雲人とセブンの間に考え方や価値観の相違が生じている

薩摩次郎の精神性がセブンを侵食してその人格の一部となったために、セブンはアマギ隊員を救うために自己の命を犠牲にして変身したと考えられるのだ
これはモロボシ・ダンがセブンと別人格ではないからこそ到達した帰結であり、それによってセブンの最終回がより感動的になったのだと思う

帰ってきたウルトラマンとウルトラマンAは、初代ウルトラマンと同様に人間態とウルトラマンとは別個体であり別人格だ
だから本来なら初代ウルトラマンのように物語の結末ではその分離を描かなくてはならない

ところがその二作では分離することなくセブンのようにしれっと光の国に帰還する
郷秀樹や北斗星司の人格と肉体を強奪したまま帰ってしまうのである
(南夕子は何故か途中で分離して月に帰還。死んだはずの夕子がどうやって別個体として命を復元したのかについては説明がない)

タロウではようやくそれが描かれるが、そこでも命を失った東光太郎が分離したのに何故生きているのかについては謎のままだ
バッジを返したタロウは変身能力を失っただけで東光太郎とまだ同化したままではないのかという疑問も残る

こう考えるとそこについてちゃんと描かれたのは初代ウルトラマンとウルトラセブンだけで、後はかなりあやふやで適当になっていることがわかる
880どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-DOEl)
2019/11/01(金) 12:46:37.38ID:kdVvNuad0
東光太郎は死線をさまよってたけど完全には死んでなかったんじゃなかったっけ
881どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-pcks)
2019/11/01(金) 14:50:55.14ID:+lhZL7HOa
ルナリアンの南夕子は死んでなかった
死んだ振りをしてウルトラ族との同化による戦闘力の強化を虎視眈々と狙っていた
もちろんルナチクスへの復讐のために
パン屋の邪魔が入らなかったら、彼女は絶大な力を独り占めできていたのだ
882どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdea-07DJ)
2019/11/01(金) 16:30:01.93ID:RTOmijPZd
夕子は巨大化してタロウと餅つきをしていたな
883どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-pcks)
2019/11/01(金) 18:11:02.65ID:GpVOJyS3a
夕子が巨大化してドラゴリー、メトロン星人Jr.、ムルチと戦う同人小説を読んだことある
まだ夕子が白いローブに着替えている途中なのに、有無を言わせず強引に巨大化させるゾフィーが鬼畜だった
884どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-DOEl)
2019/11/01(金) 20:13:40.01ID:kdVvNuad0
>>881
>パン屋の邪魔が入らなかったら、彼女は絶大な力を独り占めできていたのだ

そしたらエースと夕子の関係はジャスティスとジュリみたいになってたわけかw
885どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/01(金) 20:52:34.92ID:clO71wIva
夕子が「とぁぁぁっ」っと単独変身するだけのことで、北斗との接触は永久になかったであろう
TAC基地の購買部にパンを 卸しに来た際に、チラッと顔くらい会わせるかもしれないが
「ちっくしょお、いい女だなあ」なんて惨めな独り言を口走ってお終い
886どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c6a5-Pxt3)
2019/11/01(金) 22:59:35.31ID:mJQuwKMn0
今度の北米版にさらりと12話入ってないかやはり心のどこかで期待してしまう
こちらでは欠番関係ないからさっさと普通にBD出させろみたいな強気の交渉できて本当に許可をもぎ取ってくるメーカー出てくればいいのに
まあ無理なんだろうけど
887どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca16-052G)
2019/11/01(金) 23:30:58.58ID:ZqMcZorx0
>>879
郷はジャックと命を共有してて分離不能なのだからウルトラの国に行かざるをえなかったのだろう。

あるいは地球に残ると、アキみたいに巻き込まれて殺される人が出てくるかもと思ったのだ。
888どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-DOEl)
2019/11/01(金) 23:52:54.49ID:P7sZ90LZ0
うむ、 郷や北斗の人間体を残していくと言うんなら、すでに死んでるから死体だけ残ることになる
セブンは一心同体、あるひは死体に憑依したわけでないから、去り方が実に自然
889どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca16-052G)
2019/11/02(土) 05:48:32.48ID:oP7jNdBd0
ジャックはフクシンに憑依して宇宙へ連れて行ってやれば良かった。代わりに郷は地球へ置いてけ
890どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-jk+f)
2019/11/02(土) 06:32:08.32ID:rdatukCqa
というとやっぱりハヤタに新しい命を与えて生き返らせたのは特例だったのかもしれない
郷や北斗が死んだのは光の国側の責任じゃないけど
ハヤタの場合は言い訳もできないくらい初代マンの過失だったからな
891どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-DOEl)
2019/11/02(土) 06:49:58.36ID:ipMQ5Aod0
>>889
フクシン「ウルトラマンになれ!」
ジャック「私は君のような身勝手な人間に力を貸してやることはできない」
892どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca16-052G)
2019/11/02(土) 10:31:15.14ID:oP7jNdBd0
エースの最終回、正体バレしたら二度と人間の姿に戻れないって、かなり嫌な設定だな。
後に皆でバーベキューに来るし、ただの脅しだったと思いたいが
893どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c6d7-MFqj)
2019/11/02(土) 10:54:47.69ID:ASES1RLX0
その辺りは番組によって変化する独自設定だから
あまり気にしなくてよろしいかと
894どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-DOEl)
2019/11/02(土) 11:57:47.86ID:ipMQ5Aod0
二度と人間の姿に戻れないどころかZAT隊員にも乗り移ってたじゃん
おまけにダンはウルトラ兄弟服の下にウルトラ警備隊の制服が着っぱなしだったようだしw
セブンの最終回で突然の別れだったからウルトラ警備隊の制服を
返してる暇はなかったのだろうw
895どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/02(土) 13:25:07.75ID:blaVPci3a
服なんかどうにでもなるんだろう
黄色いジャンパーみたく
896どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caf0-nANf)
2019/11/02(土) 14:01:03.52ID:rjEb7vJf0
>>894
服を返してロッカーの私物を持って帰らないといけない。
897どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a3c-4OhZ)
2019/11/02(土) 17:57:12.88ID:+9tXgIw40
ビデオシーバーとかも当時の値段は結構高そう
898どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f10-DOEl)
2019/11/02(土) 18:11:33.83ID:i/UJiPsX0
ビデオシーバーはベルト部分のチャチさは否めない
899どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdea-jvh3)
2019/11/02(土) 18:30:03.72ID:guHkuWwmd
セブンを倒すにはやっぱりダンの時に殺すのが1番いいのでは。。。
900どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/02(土) 18:39:51.89ID:blaVPci3a
ビデオシーバーの中には、極小の真空管とか一杯詰まってたんだろうか
いや、トランジスタはもうあったか
901どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f10-DOEl)
2019/11/02(土) 19:08:45.45ID:i/UJiPsX0
セブンを倒して地球人に降伏を迫るのが得策であって
ダンを倒しても地球人を絶望に追いやることはできないから
地球侵略の上では、ガッツ星人のようにセブンを倒して見せしめにすることに意味があるのだろう
902どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdea-07DJ)
2019/11/02(土) 19:39:18.81ID:xAjaPnaPd
>>899
いや…、セブンを倒さなくては、我々の目的は、成功しない…
903どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b06-MFqj)
2019/11/02(土) 19:52:51.82ID:TkYVOB0q0
>>900
トランジスタは存在したけども、液晶画面みたいなのは一般に知られてたかなあ。
とにかく当時として発想が未来的と言うか
904どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca16-052G)
2019/11/02(土) 20:02:52.77ID:oP7jNdBd0
あの時代カラー液晶どころか白黒のブラウン管が現役だったよな。
まあテレビ電話はサンダーバードでやってた気がするが
905どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f10-DOEl)
2019/11/02(土) 20:50:25.56ID:i/UJiPsX0
作戦室のセットを作った際、将来、電話はコードがなくなると思って
コードレスにしたのも正解だったな
ビデオシーバーもiウォッチで実現の方向?
906どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-DOEl)
2019/11/03(日) 00:37:54.17ID:bs6b5jmL0
最終回、ダンがこっそり作戦室の様子を見ていたが、作戦室にはダンの姿は映らないのか?
907どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-DOEl)
2019/11/03(日) 06:55:27.80ID:TtY4EMqS0
ピット星人はバット星人とくっついてカップルになったのかよw
ピット星人、得意の盗みで霧崎からトレギアアイを盗んで
ヒロユキに協力してやれや
908どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caf0-nANf)
2019/11/03(日) 10:45:03.17ID:ZCE3FXwP0
>>897
>>898
>>900
>>905
でも時計と通信機が合体するなんて思わなかったわけで
909どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/03(日) 11:41:32.26ID:sZX+3ahva
見た感じ、時計としての機能はなさそうだ
910どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MM3a-052G)
2019/11/03(日) 14:07:58.82ID:hg1pZBFRM
科特隊の無線機は使いにくそうな上に小さくて失くしそう。あれはイマイチ
911どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-DOEl)
2019/11/03(日) 15:07:51.67ID:bs6b5jmL0
マークのデザインは科特隊の方が印象的
ウルトラ警備隊のもいいのだけど、デザイン的に比べるとシンプルで分かりやすいのは特捜隊の
流星マーク
912どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/03(日) 16:33:10.62ID:sZX+3ahva
おもちゃ爺さんのことを一般人に聞き込みしてるとき、ビデオシーバーが鳴ってるのに敢えて出ず、少し離れてから応答する細かい演出があった
秘密装備であるビデオシーバーを見せたくなかったのか、会話の内容を聞かれたくなかったのか
913どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-jk+f)
2019/11/03(日) 17:20:30.21ID:CMrJxMMEa
>>912
きっとあそこでは携帯電話禁止だったんだよ
914どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c6a5-/rSw)
2019/11/03(日) 17:46:25.26ID:h82Kx9Lv0
電車の中で通話してる人みたいに見えるのか、フルハシとか声がデカいし
915どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca16-052G)
2019/11/03(日) 19:04:15.27ID:OJKIrEKy0
ビデオシーバーは話してる事が回りに丸聞こえで、軍隊には不適切だな
916どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/03(日) 20:53:48.79ID:bRMgpH7aa
ハヤタは怪獣殿下に流星バッジを上げたが、基地に帰って直ぐに無線のコード切り替えを行ったろう
情報を垂れ流しにはできないからな
917どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdea-0mFA)
2019/11/04(月) 01:40:51.69ID:SbUdv5q6d
ビデオシーバー今なら100均で売ってそう。
918どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4adb-OWLS)
2019/11/04(月) 01:47:31.96ID:YcV2g4QT0
そういえば「帰マン」以降は普通の通信機になっちゃったんだっけ?記憶にない
919どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4aee-ly/Z)
2019/11/04(月) 02:17:17.33ID:ufQoztHv0
ビデオシーバーや通信機を持って喋っているのなら、その人を周りから見ても、
「あぁ、どこかと通信しているのか」 とまだ理解出来る。

だが、携帯電話やスマホを収納したまま、小型のハンズフリーイヤホンを使って
通話している人を見たら、一人で何やらボソボソ喋っているようにしか見えないので、
「何あの人、頭の足りない人か、危ない人?」と思ってしまう。
920どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f10-DOEl)
2019/11/04(月) 04:47:54.41ID:imObYiqf0
映像が映ると、通信が来たら
すっぴんとかのまま映っちゃって困るから
テレビ電話は映像切って使う人が多いので普及しない
921どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca16-052G)
2019/11/04(月) 06:42:48.33ID:HsJgfyu70
それに男同士でテレビ電話しても楽しくない
922どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-t2Pa)
2019/11/04(月) 06:57:19.57ID:eswuZyOu0
テレビ電話自体は日本でも1970年代から商品開発されていたが、普通の通話は
顔が見えない方が話しやすいって事で需要があまりなかったな。親子とか外国人相手
ならとにかく。一方未来設定の映像作品では状況が分かりやすいからさかんに使われた。
923どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea08-ruYH)
2019/11/04(月) 07:26:48.03ID:GP+G1I7w0
未来設定の作品でテレビ電話の画面に
sound only select  だったかな?
が表示されて声だけ通話してたり。
設定と描き方の人よく考えてるのがあった。
924どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caf0-nANf)
2019/11/04(月) 09:25:36.51ID:WxB+dyVF0
>>922
ブレードランナーは映像付きの公衆電話で携帯は出てこないな。レトロ感が出ていてなかなかいい。
925どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caf0-nANf)
2019/11/04(月) 09:32:34.22ID:WxB+dyVF0
ビデオシーバーとかあっても宇宙人とかの事件が起きた場所の地図とか
映像で見せるとわかりやすい情報とか流せないのなら何の意味が無いと思う。
大体フルハシとソガとか声で間違えるわけないだろ。
926どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4fd6-FgHa)
2019/11/04(月) 10:24:19.74ID:igw/0F540
>>923
サンダーバードか
927どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b06-FJ2D)
2019/11/04(月) 10:49:11.74ID:Ly5RWSld0
余談だが早朝なんかに女と電話で話してると「あっ、こいつ化粧してないな」とわかる時がある。
声だけで顔は見えてないのに
928どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/04(月) 12:19:28.75ID:yxUwKG51a
そんなときは向こうも「あっ、亀頭に付いたティッシュかすを拭いていないな」って気付いてるよ
929どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-A/KA)
2019/11/04(月) 13:25:28.55ID:fc55jb9fa
汁が出るのかどうかも確認できる
930どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd8a-+2MD)
2019/11/04(月) 13:57:39.66ID:P2zCElTVd
マットは、ヘルメットにマイクが付いてましたね
931どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdea-lfDl)
2019/11/04(月) 14:46:23.50ID:R4a1i0j2d
>>930
子供の頃からヘルメットについてるMATマークが通信機だと思っていた
932どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd8a-+2MD)
2019/11/04(月) 14:50:26.48ID:P2zCElTVd
休みの日は、ちゃちいトランシーバーみたいなのを持ってますね。定時通信だとかいって。
933どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/04(月) 15:07:04.92ID:yxUwKG51a
科特隊の流星バッジは隊員と本部とのやり取りしかできず、現地の隊員間の通信は本部が中継するという細かい設定だった
ウルトラセブンでは、ビデオシーバー同士でやり取りするシーンはあったかな?
934どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a3c-4OhZ)
2019/11/04(月) 16:09:39.47ID:qfHxD64B0
>隊員間の通信は本部が中継する
合理的ですね
935どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-Pxt3)
2019/11/04(月) 16:20:21.21ID:oxZKsSLza
>>932
手当て出るのかな
936どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a3c-4OhZ)
2019/11/04(月) 17:11:33.48ID:qfHxD64B0
休みの日のプライベートな外出までGPSかなんか付けられて追跡されるのはイヤね
937どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca98-qV4/)
2019/11/04(月) 18:16:54.44ID:jy02NEum0
何も身に着けていなくても勝手に追跡される未来はすぐそこにある
938どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-jk+f)
2019/11/04(月) 19:58:30.83ID:6uOQu1pia
>>936
怪獣が出たら休みだろうが何だろうが駆り出される仕事だからしゃーない
939どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4aee-ly/Z)
2019/11/04(月) 20:12:52.84ID:ufQoztHv0
怪獣や宇宙人たちも空気を読んで、なるべく科特隊基地から近い場所に現れてくれる。
例外もあるが、それでも日本各地に同時に現れたりしない。
940どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff2a-x9nz)
2019/11/04(月) 20:48:32.15ID:9BoDKD+B0
関西出張が年一回のイベントだからな。
941どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/04(月) 21:07:50.62ID:8GuSQ6saa
一番遠かった戦場は第四惑星か
あれは出張じゃなく、ご招待だったけど
942どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-DOEl)
2019/11/05(火) 03:00:33.41ID:Y2oZMULv0
グワシ
943どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb67-DOEl)
2019/11/05(火) 06:43:37.77ID:faObA6/Z0
第四惑星に地球人が密かに暮らしていたことは地球には全く知られていない
944どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea08-ruYH)
2019/11/05(火) 09:33:56.72ID:S1SEefX20
>>926
ああ、それかも
945どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cad9-DOEl)
2019/11/05(火) 13:22:09.71ID:vQ7ZB1D20
今年でアポロの月着陸から50年となるわけだが、その1年前の「月世界の戦慄」で割と忠実に月世界を再現していたのは、
後の2期で月を知的な怪獣のいるファンタジックな世界として描いていたのと比べると興味深いものがある。
9467期さん@出張中 (アウアウウー Sa2f-PtRP)
2019/11/05(火) 13:47:47.04ID:P6VzKrKAa
アポロ11号50周年も、なんだかあんまり盛り上がらなかった気がする
ファーストマンぐらいしか印象的な作品はなかったなあ
947どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-pcks)
2019/11/05(火) 15:20:36.76ID:SbtHpkZEa
捏造説とか訳の分からないジャマーが飛び交ったしな
左翼陣営には世界中どこに行ってもほんと困らされる
948どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b88-qV4/)
2019/11/05(火) 15:31:25.82ID:zO4tz+9L0
副島隆彦が左翼?
949どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-pcks)
2019/11/05(火) 16:44:10.76ID:QtKzlEM4a
アメリカのリベラル勢力の話だよ
950どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-6BDJ)
2019/11/05(火) 20:49:55.44ID:uwqhepEU0
>>947
>>949
バカだろ。そんなの右左と関係無いし。
951どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/05(火) 21:53:35.94ID:JLbDcEBEa
民主党は共和党の足を引っ張るためなら、共産圏とでも手を組めるからな
9527期さん@出張中 (アウアウウー Sa2f-PtRP)
2019/11/05(火) 22:02:18.03ID:s3lDyM3Aa
右左の問題を語るよりも、まずは最低限の教養を身につける必要のある人が紛れているようだな
953どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca98-qV4/)
2019/11/05(火) 22:18:18.50ID:uGIOdZ0l0
共和党のトランプもロシアと手を組んだ
954どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-6BDJ)
2019/11/05(火) 23:04:10.70ID:uwqhepEU0
>>945
宇宙大戦争を知らないのか?
955どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/05(火) 23:09:41.87ID:JLbDcEBEa
「スターウォーズに対する東宝からの回答」って煽りは、公開当時からあったのかな
956どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca98-qV4/)
2019/11/05(火) 23:15:59.21ID:uGIOdZ0l0
惑星大戦争?
957どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/06(水) 00:19:21.93ID:IOLG+cm0a
宇宙大戦争のDVDにそんな煽り文句が書いてあった
958どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca16-052G)
2019/11/06(水) 00:34:41.78ID:FmzaMqTS0
月世界の戦慄の話にだけ唐突に出てきた遠隔指示機とは何だったのか。超音波利用なのに宇宙で使えると言うのも…
959どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca98-qV4/)
2019/11/06(水) 02:39:15.71ID:wO5fiEQL0
宇宙大戦争 1959年公開
スターウォーズ 1977公開
960どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-pcks)
2019/11/06(水) 07:53:21.49ID:3E+ikEnFa
やっぱり発売元のデタラメで無責任な煽りなんだな
知ってたけど
961どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdea-0mFA)
2019/11/06(水) 12:52:54.23ID:VkrJtO0Rd
ゴドラ星人が大好きです、日本語がうまいから。
962どこの誰かは知らないけれど (JP 0H27-L4i0)
2019/11/06(水) 13:10:39.69ID:lJ9pwm6qH
ゴドラ星人は、ネビュラ71ですよ
963どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd8a-+2MD)
2019/11/06(水) 18:08:10.27ID:3PPoQhE+d
小林恭二さん
964どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e15-DOEl)
2019/11/06(水) 18:12:39.30ID:MwEkRWUl0
>>948
あれはむしろネトウヨっぽいよな
965どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sac2-pcks)
2019/11/06(水) 19:26:29.14ID:psFYhRAIa
ロシアとソ連は違うからなあ
けど、中共とズブズブになってる民主党はいただけない
日本にとっても敵対勢力でもあるしな
966どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-QngA)
2019/11/07(木) 20:28:17.34ID:TfFqvMTOd
>>958
宇宙船でおもむろにタバコを吸おうとする隊長がワイルド
967どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fdc-OQ0I)
2019/11/08(金) 10:52:28.79ID:V6MWWEpG0
>>958
冒頭の月基地爆発は内部から起こっているのはザンパ星人が遠隔指示機で基地内の機器を暴走させたものだとすると、外からの攻撃方法しか持たないペテロは濡れ衣だったということか
(単にあの場に来合わせたためにやられた、レッドマンの対戦相手並みに運の悪いザンパ星人とは無関係の月の原生生物だったとか)
968どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb10-OQ0I)
2019/11/08(金) 11:12:39.67ID:KZ589BFF0
ザンパ星人は残波岬からの命名とさんざんインタビューでも言っておきながら
戦争関連でクレームでも来たらヤバいと思いなおしたのか、後世になって
ザンパ星人は、残波岬とは関係ありませーン!と言い出しのは痛かった
969どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b06-3jkM)
2019/11/08(金) 12:37:39.17ID:M188Oaa00
>>966
あれは酸素が濃くなった事を一目でわからせる為の演出だから、わざとらしいのは許してあげよう
970どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hbf-9MrW)
2019/11/08(金) 21:02:03.79ID:QN45gGJgH
空気が抜けてったら酸素も薄くなりそうなんだが違うのか
971どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b04-uOyn)
2019/11/08(金) 22:12:22.82ID:j1rwio0s0
>>970
あれは空気抜いたんじゃなくて、酸素圧を上げて酸素中毒になりかけた状態だと思う
972どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sacf-KwZ5)
2019/11/08(金) 23:05:34.65ID:FWPRwjbCa
クリスチャンとウチナンチュがセブンをダメにした戦犯
973どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-7+cY)
2019/11/09(土) 06:38:54.62ID:hwFaYSLZ0
あの回でクラタが異様によく笑うが、あれは酸素中毒の影響としての描写だろうか。
「高い酸素分圧で酔ったような状態になり、さらに進むと苦しくなる」なんて思った
のか。30年くらい後の星野之宣の漫画、2001夜物語でも酸素で酔うシーンがあるが、
窒素酔いとイメージがダブったのかな。
実際はミラーマンやジョジョのように苦しむだけ(長期間か、高圧の場合
。後者はウェザーリポートで与圧されたか)。
974どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ff0-EknI)
2019/11/09(土) 10:11:22.97ID:ABzr5MfN0
>>945
それは2期で作品が子ども向けというより幼児向けまでに
低レベル化したって事だろう。
975どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b67-OQ0I)
2019/11/09(土) 12:11:10.75ID:6GSbG9SH0
あのウンコみたいな怪獣が魅力ないなー
976どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f16-msxt)
2019/11/09(土) 16:28:04.12ID:dChu1hd90
>>970
誰が空気が抜けたなんて言ったの?
977どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa3f-KwZ5)
2019/11/09(土) 17:16:06.89ID:SxqEIldfa
タンクのバルブが緩んで、酸素が機内に放出されたんだろ
外部に漏れた訳じゃない
978どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-Q6r9)
2019/11/11(月) 07:49:45.01ID:Y3OGbDYKd
そうだろうね
979どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdbf-nHw2)
2019/11/11(月) 07:50:03.81ID:Ko7Xhwy0d
次の方男(三重県土人)阻止
980どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-3AZ5)
2019/11/11(月) 21:00:04.26ID:UoC7U4jMd
ワイドショット連発したらセブン死ぬかな。
981どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4fac-QngA)
2019/11/11(月) 21:52:21.01ID:XUvrwseC0
>>980
死なないけどぺしゃんこになりそう
ウルトラセブン VOL.45 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
982どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb10-OQ0I)
2019/11/12(火) 15:25:23.32ID:UCmihsjc0
レインボーマンのダッシュ1だなw
983どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b67-OQ0I)
2019/11/13(水) 00:57:33.64ID:RjjiySwo0
空気が抜けたウルトラセブンも見てみたい
984どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sacf-KwZ5)
2019/11/13(水) 07:53:01.09ID:2BTcJEGCa
気が抜けたアギラなら見たことある
985どこの誰かは知らないけれど (JP 0H4f-9MrW)
2019/11/13(水) 08:21:04.43ID:0HBuor3hH
>>981
なんで赤手袋してんの?
986どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sacf-KwZ5)
2019/11/13(水) 10:27:37.67ID:Dly713nOa
2号が赤手袋なのは仮面ライダーの踏襲
一目で区別できるから便利だ
987どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b67-OQ0I)
2019/11/13(水) 20:07:05.81ID:RjjiySwo0
セブンはウルトラマン2号なのか? 赤手袋してる
988どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa3f-KwZ5)
2019/11/13(水) 20:57:44.26ID:0leG+NAva
あれは皮膚だろ
彼らは手袋なんかしていないぞ
ファスナーみたいのも肌の一部が変化したもの
989どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM0f-KxQZ)
2019/11/13(水) 21:00:00.00ID:ymL+7f6uM

990どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f55-rk3r)
2019/11/13(水) 21:56:23.58ID:jvOP2OUS0
次スレを立てるね
991どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f55-rk3r)
2019/11/13(水) 21:57:39.85ID:jvOP2OUS0
次スレ
ウルトラセブン VOL.46
http://2chb.net/r/rsfx/1573649826/
992どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdbf-nHw2)
2019/11/13(水) 22:03:18.05ID:8/6NVw5zd
このスレを完走させてから次スレへ移動してください
993どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-acGn)
2019/11/13(水) 22:04:45.26ID:1kAwhxC90
994:どこの誰かは知らないけれど(スッップ Sd5a-XJr4 [49.98.157.230]):2019/11/05(火) 17:58:25.95 ID:W0ZVUBsAd
このスレを1000まで完走させてから次スレへ移動してください
994どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdbf-nHw2)
2019/11/13(水) 22:04:50.53ID:8/6NVw5zd
このペースだと埋まるのは2日後くらいですね
995どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-acGn)
2019/11/13(水) 22:05:13.05ID:1kAwhxC90
995:どこの誰かは知らないけれど(スッップ Sd5a-XJr4 [49.98.157.230]):2019/11/05(火) 17:59:15.97 ID:W0ZVUBsAd
まあ1日以内には埋まるでしょう
996どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f98-DaD1)
2019/11/13(水) 22:07:53.09ID:C/7ro0Oy0
血を吐きながら続ける悲しい埋めですよ
997どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdbf-QngA)
2019/11/13(水) 22:30:20.50ID:pLCiXqXsd
セブンスレは我々人類、自らの手で埋めなければならないんだ!
998どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df51-DaD1)
2019/11/13(水) 22:48:06.53ID:/W26EpiY0
西の空に明けの明星が輝く頃には埋まりますかね
999どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa3f-KwZ5)
2019/11/13(水) 23:12:22.63ID:0leG+NAva
ウルトラエム万歳\(^o^)/
1000どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-acGn)
2019/11/13(水) 23:12:28.21ID:1kAwhxC90
【お前らの】キモメン自治厨アンチスレその2【教育が必要】
http://2chb.net/r/rsfx/1552767475/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 11時間 51分 9秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250416091013ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1568082079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ウルトラセブン VOL.45 YouTube動画>6本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
ウルトラセブン VOL.44
ウルトラセブン VOL.28
ウルトラセブン VOL.37
ウルトラセブン VOL.38
ウルトラセブン VOL.31
ウルトラセブン VOL.27
ウルトラセブン VOL.83
ウルトラセブン VOL.54
ウルトラセブン VOL.65
ウルトラセブン VOL.51
ウルトラセブン VOL.32
ウルトラセブン VOL.39
ウルトラセブン VOL.60
ウルトラセブン VOL.71
ウルトラセブン VOL.75
ウルトラセブン VOL.26
ウルトラセブン VOL.59
ウルトラセブン VOL.86
ウルトラセブン VOL.28
ウルトラセブン VOL.80
ウルトラセブン VOL.49
ウルトラセブン VOL.58
ウルトラセブン VOL.36
ウルトラセブン VOL.50
ウルトラセブン VOL.48
ウルトラセブン VOL.67
ウルトラセブン VOL.57
ウルトラセブン VOL.55
ウルトラセブン VOL.56
ウルトラセブン VOL.53
ウルトラセブン VOL.82
ウルトラセブン VOL.74
ウルトラセブン VOL.42
ウルトラセブン VOL.63
ウルトラセブン VOL.70
ウルトラセブン VOL.88
ウルトラセブン VOL.89 (237)
SFC ウルトラマン ウルトラセブン
ウルトラセブン 4Kリマスター版(24)「北へ還れ!」★2
ウルトラセブン 4Kリマスター版(16)「闇に光る目」★3
ウルトラセブン 4Kリマスター版(24)「北へ還れ!」★3
【マターリ】ウルトラセブン 4K アンドロイド0指令 パツキン
ウルトラセブン 4Kリマスター版(28)「701キロを突っ走れ!」
ウルトラセブン 4Kリマスター版(9)「アンドロイド0指令」★1
ウルトラセブン 4Kリマスター版(19)「プロジェクト・ブルー」★2
ウルトラセブン 4Kリマスター版(15)「ウルトラ警備隊西へ 後編」★2
帰ってきたウルトラセブン@埼玉西武ライオンズ'17-251
円谷劇場 ウルトラセブン ★46
円谷劇場 ウルトラセブン ★31
円谷劇場 ウルトラセブン ★34
円谷劇場 ウルトラセブン ★44
CRぱちんこウルトラセブン2 大コケの原因
俺がウルトラセブンをリメイクするなら
★ウルトラセブン・ウルトラマン・Uゾーン★実況39
【京楽】Pウルトラセブン2 Light ver.【セブン2甘】
【炎上】相川茉穂「ウルトラマンのウルトラセブン以降は糞」
雑談 ウルトラセブンの名前はモロボシ・ダン(諸星弾)
ウルトラセブンのオープニングのコーラスに尾崎紀世彦がいた
【アルティメットハイパー】ウルトラセブン2【セブンフラッシュwww】
酒井智史ウルトラセブン説
4Kで進化するウルトラセブン
こんなウルトラセブンは嫌だ
【4K】ウルトラセブン(再)
ウルトラセブン超乱舞Part5
ウルトラセブン超乱舞【OK】
02:18:30 up 79 days, 3:17, 2 users, load average: 13.56, 12.91, 12.45

in 0.13793087005615 sec @0.13793087005615@0b7 on 070515